2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帰ってきた】今日聞いたこの一曲/一枚 その2【一年半ぶり】

1 :sage:2010/07/23(金) 23:58:09 ID:L3MDDYDz.net
いつの間にかなくなっていたので
ちょっと寂しかった。
・sage進行推奨
・一言でも感想つきだといいなぁ

で、今日は
Steve Hackett/Bay of Kings
涼しげなギターの音が聴きたかった。
4曲目のMarigoldが一番好きかな。

のんびり行きましょう。


2 :名無しがここにいてほしい:2010/07/25(日) 04:36:03 ID:JRQVqozk.net
上げてるのに下げかよ

3 :名無しがここにいてほしい:2010/07/25(日) 16:29:59 ID:ZzfvqrGj.net
ELPのファースト

レコードで言うところの
A面が大好き。

4 :名無しがここにいてほしい:2010/07/25(日) 20:19:01 ID:krN8RMwv.net
マグマのアターク

暑苦しかった

5 :名無しがここにいてほしい:2010/07/27(火) 01:15:13 ID:y5uIGkQs.net
 

6 :名無しがここにいてほしい:2010/07/27(火) 06:13:12 ID:BXiF78R/.net
ゴードンギルトラップとクワンタムジャンプは
レコード会社が一緒だけど
ギルトラップってとてもプログレって感じがしないんだけど

7 :名無しがここにいてほしい:2010/07/28(水) 23:17:37 ID:y7Wxnmxh.net
 

8 :名無しがここにいてほしい:2010/08/07(土) 11:26:11 ID:T5Xdl8oV.net
あげ

9 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 00:11:20 ID:VI0aNLyc.net
CIRCUS /MOVIN'ON

LPで聴いてた。
なぜかタイトル曲で一緒に歌ってしまうのよね。

10 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 20:42:33 ID:VI0aNLyc.net
狂気

11 :名無しがここにいてほしい:2010/08/14(土) 23:20:55 ID:MKklqPQd.net
GENTLE GIANT
/GENTLE GIANT

12 :名無しがここにいてほしい:2010/08/15(日) 17:07:04 ID:I849HKgG.net
CHU☆TRUE LOVE/三枝夕夏 IN db

声がかわいかった

13 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 00:42:53 ID:VSssLlFt.net
クラフトワーク/アウトバーン23'33

14 :名無しがここにいてほしい:2010/08/25(水) 20:18:58 ID:wD1SXh3L.net
古代ギリシャの音楽

プログレとして聴くとめちゃめちゃ面白い。

15 :名無しがここにいてほしい:2010/09/04(土) 18:08:52 ID:FVgXw+FQ.net
柳田ヒロ/ミルクタイム

余計に暑くなった。

16 :名無しがここにいてほしい:2010/09/10(金) 21:01:32 ID:nPr15Bat.net
ジュルヴェルヌ/伝書鳩飼育家

ツボにはまった。
こういう音楽好きです。

17 :名無しがここにいてほしい:2010/09/10(金) 21:27:39 ID:gz1q1HCd.net
ATOLL サードアルバム
静かに聴くってのはいいもんだな。

18 :名無しがここにいてほしい:2010/09/11(土) 20:35:44 ID:8wB5xtMu.net
狂気をLPで聴いてた。



19 :名無しがここにいてほしい:2010/09/17(金) 23:21:55 ID:ZQ6BDqSO.net
アンドリュー・ロイド・ウェバー/ヴァリエイションズ

プログレというより、チェロが大活躍する良質の音楽
といった感じ。

20 :名無しがここにいてほしい:2010/09/26(日) 23:57:46 ID:QUw9jO09.net
ELPの展覧会の絵(DVD)

妙なアメリカン・コミックや
変な画面変換がなければいいのに…
と20年前に初めて見たときから思ってました。



21 :名無しがここにいてほしい:2010/10/04(月) 19:20:21 ID:m53FlG40.net
今日はマグマのライブ聴いてた

22 :名無しがここにいてほしい:2010/10/04(月) 20:29:31 ID:li4GFufM.net
夢魔

23 :(・x・):2010/10/10(日) 16:43:20 ID:QV66VpZR.net
勝間

24 :名無しがここにいてほしい:2010/10/10(日) 18:44:27 ID:ykaaXU/A.net
ああ、あの純粋な若者をたぶらかす本を書いている勝間か

25 :名無しがここにいてほしい:2010/10/10(日) 20:18:02 ID:3EtOG2ik.net
今日聴いたのは

Misplaaced Childhood/MARILLION

Melos/Cervello

LIVE/MAGMA

BLUEMOTION

節操ねえなw

26 :(・x・):2010/10/10(日) 21:30:46 ID:QV66VpZR.net
おい 
3枚目に聞いた五木ひろしが抜けてるぞカス

27 :名無しがここにいてほしい:2010/10/10(日) 22:50:53 ID:3EtOG2ik.net
五木ひろしwww

28 :名無しがここにいてほしい:2010/10/15(金) 22:00:00 ID:Xlu15f7n.net
アート・ゾイド/涙の荒野

なんか聴いてて辛くなった。
これって音楽?
俺の修行が足りないせいか?

昔はアール・ゾイって言ってたけど、
とっちが正しいのだろう?

29 :名無しがここにいてほしい:2010/10/17(日) 00:24:01 ID:k69iUuue.net
ちなみに昔のフールズメイトでは、アートゾイド。
その後のマーキーでの記述ではアールゾイともアールゾワイともw

おれもそのアルバムは音楽には聴こえなかった。
せめてPHASE4にしなされ。ちゃんとチェンバーロックしてるから。

30 :名無しがここにいてほしい:2010/10/20(水) 08:09:46 ID:J9K/s3WS.net
PFM/Storia Di Un Minutoその5曲目まで。と、
2ndの1曲目のみ
イタリアの良心が見える

31 :名無しがここにいてほしい:2010/10/20(水) 19:33:22 ID:pqZJVl1g.net
>>30
さてはお主GG聴いとらんだろ。ならまあその評価はわからんでもない。

32 :名無しがここにいてほしい:2010/10/30(土) 10:42:49 ID:RaxuqwVQ.net
Univrese Zero/Uzed

この不穏な感じと疾走感がたまらん。

33 :名無しがここにいてほしい:2010/11/25(木) 15:59:01 ID:iXxzcBEU.net
北チョンが砲撃かましたのでニュー・トロルスの大戦争を聞きました。

34 :名無しがここにいてほしい:2010/11/25(木) 20:18:28 ID:nvWTtonQ.net
Neil Ardley / Harmony of the Spheres

35 :名無しがここにいてほしい:2010/12/01(水) 00:47:30 ID:Nuq3zdp3.net
プロコル・ハルム/グランド・ホテル
良質の映画を観ている気分になった。

36 :名無しがここにいてほしい:2010/12/04(土) 10:14:46 ID:Obcfko/E.net
Alex Machacek/Sic

テクニックがあるのはわかるけど、
もう少し音楽としての魅力があるといいのになぁ。

37 :名無しがここにいてほしい:2010/12/11(土) 01:58:22 ID:xUqXn0F8.net
MVP/Truth in Shredding

やっと手に入った。

ホーさんはどこに行っても良い仕事をするなぁ。

38 :名無しがここにいてほしい:2010/12/16(木) 23:39:58 ID:uFFD+ehL.net
The Police/Message in a Box

あの人とかあの人とか参加してるけど、
プログレじゃないかも…
懐かしさもあってか、すごくいいなと
思ってしまったCD4枚組でした。

特に間の取り方とかに
改めて感心した。

39 :名無しがここにいてほしい:2010/12/28(火) 00:16:54 ID:MxSb3+TS.net
ブートですが
Keith Emerson Band/Final Tokyo(98年10月18日のライブCD)

これ聞きながら台所の大掃除をしました。
御大とマーク・ボニーラのすごい演奏でやる気が出て
カオスだった冷蔵庫が綺麗になりました。

40 :39:2010/12/28(火) 00:23:08 ID:MxSb3+TS.net
98年ではなく2008年です。スマソ。

41 :名無しがここにいてほしい:2011/01/01(土) 01:15:30 ID:r7+4Al/y.net
Neal Morse/One
あけおめです。


42 :名無しがここにいてほしい:2011/01/07(金) 00:20:12 ID:BX7zw5i/.net
Starcastle/Citadel

運転中に聴いた。
晴天のドライブに合ってる気がした。

43 :名無しがここにいてほしい:2011/01/14(金) 18:09:18 ID:jmH4QhIP.net
パルサーのポーレン

今日も寒いです。

44 :名無しがここにいてほしい:2011/01/29(土) 00:09:48 ID:brqYGlJn.net
Priglacit/Transit Express
収録時間30分足らずだけど
演奏が濃密なので損した気にならない。

45 :名無しがここにいてほしい:2011/02/08(火) 21:32:18 ID:IRryTsuj.net
Anabelas/Bubu

スピード感、重厚感、叙情性、
クニック、センス
いずれも持ち合わせた
良質なプログレですね。
気に入りました。

46 :名無しがここにいてほしい:2011/02/08(火) 23:37:12 ID:UFY93et3.net
>>45
Bubu は俺も買った。アマゾンで激安だった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VYLK5Y/

47 :45:2011/02/09(水) 00:52:38 ID:cErCxVZH.net
>>46
実は俺もamazonで購入、今日受け取った。
残り在庫1点になってますな。

48 :名無しがここにいてほしい:2011/02/17(木) 22:58:11 ID:/3M9yFFd.net
一般機械概論 ZNR

タイトルからは想像がつかない音楽だった。
これってロックなのかなぁ…

49 :名無しがここにいてほしい:2011/02/18(金) 22:47:37 ID:h6vTRF4N.net
ZNR今手に入りづらいんだよなあ。
欲しいな。

50 :名無しがここにいてほしい:2011/02/28(月) 22:32:52.93 ID:yqVxliFk.net
Crucis/Crucis

アルゼンチンというよりは、
イタリアっぽい感じがする。

なかなか良いです。

51 :名無しがここにいてほしい:2011/03/02(水) 00:45:47.57 ID:C8K+puzT.net
四人囃子 with 弘田三枝子 - 空と雲

ようつべで拾った。
弘田三枝子メチャメチャ歌うまい。
こんなものがあったのかとちょっと感動した。

52 :名無しがここにいてほしい:2011/03/04(金) 23:59:34.96 ID:T6VUGcXm.net
The Prince Of Heaven's Eyes/Fruup

ほのぼのとしたトーンと曲調で、
ハッピーで暖かな気持ちになります。


53 :名無しがここにいてほしい:2011/03/09(水) 23:15:25.66 ID:fKW/CDxu.net
United Jazz & Rock Ensemble の
Live Im Schuetzenhaus/Live in Berlin

今日、届いた。
多人数でも暑苦しい感じはしない。
単純にカッコイイです。

54 :名無しがここにいてほしい:2011/03/26(土) 00:44:40.49 ID:grZJyIgb.net
キース・エマーソン 「日出ずる国へ」


55 :名無しがここにいてほしい:2011/03/26(土) 01:33:31.32 ID:7lG/08Sg.net
この時期に不謹慎だとは思いましたが
アレアの「汚染地帯」を聞きました。

56 :名無しがここにいてほしい:2011/03/29(火) 20:25:58.42 ID:SgNiELZf.net
In A Moment of Complete Madness/GALAHAD

アルバム中、Ghost of Durtal(約11分)が、
親しみやすく、叙情的で良い感じです。


57 :名無しがここにいてほしい:2011/04/09(土) 23:09:59.06 ID:MX7LOAa3.net
Huge World Of Emily Small/Piccadilly Line

優しさに満ちた佳曲ばかりです。

被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
また一日も早い復興をお祈りします。

自分にできることは、義援金くらいしかないですが…

58 :名無しがここにいてほしい:2011/04/10(日) 01:30:04.94 ID:bqzCQRPC.net
ザッパのキングコング
俺の中でザッパの曲ベスト5に入る曲。カッコよすぎるー。

59 :名無しがここにいてほしい:2011/04/19(火) 15:48:14.32 ID:7tvXZWMO.net
marillion『brave』
雨の日の休日にふと聴きたくなり、たぶん10年振りくらい。
やっぱ良いね。
また聴きまくろう。

60 :名無しがここにいてほしい:2011/04/23(土) 10:38:58.86 ID:GpqVGmR+.net
Moonmadness/Camel

今日も雨がすごいですね。

61 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 22:55:38.91 ID:gAjeajKJ.net
ライヴ・イン・ロンドン(DVD)/トランスアトランティック
一分の隙もない演奏なのに…
(サポートメンバーを含めて)五人とも
嬉しそうに、楽しそうに、気合十分に、
なおかつ表情豊かに演奏している。

すばらしいですね。

62 :名無しがここにいてほしい:2011/05/05(木) 00:57:13.20 ID:HsfJmtQ8.net
Equinox/Styx
Crystal Ball/Styx

プログレ風味のアメリカン・ハードです。
ちょっと気分を持ち上げたかった。


63 :名無しがここにいてほしい:2011/05/08(日) 18:14:02.29 ID:0BzTeQxx.net
Devotion /John Mclaughlin

想像してたよりもサイケっぽかった。

64 :名無しがここにいてほしい:2011/05/10(火) 19:46:15.39 ID:cNlu2hEo.net
>>59
俺もbrave大好き。
静謐で素晴らしい。

65 :名無しがここにいてほしい:2011/05/10(火) 21:30:31.01 ID:qOSizmsl.net
ケイトブッシュのベスト盤LP聴いてた....

66 :名無しがここにいてほしい:2011/05/26(木) 23:27:51.40 ID:8Yh4fWk6.net
リンディスファーンのライブ
楽しそうです。
これを聴いてると
雨も上がりそうな気がするんだけど…

67 :名無しがここにいてほしい:2011/06/15(水) 21:36:51.72 ID:3pBQzrx9.net
超絶のパーカッション/高橋美智子
特にメロディーとかリズムがあるわけではないので、
一音一音を真剣に聞いていかないとつらい。
学生の頃に少ないこづかいでレコードを買って
真剣に向かい合って聞いていたことを思い出した。
今では何か別のことをしながら聞き流すことが
多くなったので、少し反省しました。

プログレではなく、クラッシックですが…

68 :名無しがここにいてほしい:2011/06/18(土) 00:39:43.85 ID:hEl2ZFtn.net
Prog ExhibitionをAMAZONで注文した。


早く届かないかな…

69 :名無しがここにいてほしい:2011/07/03(日) 20:56:15.84 ID:5C6wpeUN.net
Moscow[DVD]/Keith Emerson Band
親父さん頑張っててくれて嬉しい。
壁のようなムーグやリボンコントローラーも
登場します。懐かしい。
親父さんにつられてギターも頑張っています。
ドラムはELPのPよりも、キレがある。

70 :名無しがここにいてほしい:2011/07/26(火) 00:21:15.96 ID:JR9qdCaW.net
Iris/Crossing the Desert

広大な感じが好きです。
ちょっとマンダラバンドに似てる気がした。

71 :名無しがここにいてほしい:2011/08/22(月) 00:14:50.67 ID:cBOCR4Nh.net
PFM/COOK

ライブの名盤ですね。

72 :名無しがここにいてほしい:2011/08/22(月) 18:19:14.85 ID:cBOCR4Nh.net
Storia O Leggenda/Le Orme
イタリアっぽい響きが懐かしく感じた。

Strange Days/Doors
各楽器とボーカル、どちらも
存在感があるなぁ。

Tai Phong/Tai Phong
叙情的な部分もテクニカルな部分も
すごくよく出来てます。

今日は運転時間が長かったので、
何の脈絡もなく3枚聴いた。

73 :名無しがここにいてほしい:2011/08/24(水) 02:13:04.72 ID:6agO0keK.net
ジョン・マクラフリンのプロミス

ジャズやロックっぽいのや
インドっぽいのやその他いろいろやってます。
テクは超一流なので、どれも楽しめます。

74 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 19:04:19.46 ID:2lQKTriZ.net
Hostsonaten/Autumnsymphony

朝晩は風が涼しくなってきました。

75 :名無しがここにいてほしい:2011/09/18(日) 08:58:12.07 ID:VfSRdNd0.net
Kevin Ayers/Whatevershebringswesing

25年振りくらいに聴いた。
昔はあまり感じなかったが、この年になって聴くと
曲は良い上にアレンジというか楽器の使い方が
すごくセンスあると思った。


76 :名無しがここにいてほしい:2011/09/23(金) 14:51:26.18 ID:XbR3ohBo.net
Spartacus/Rumblin' Orchestra

昼間はまだ日差しが強くて暑いけど
風が少し涼しくなってきました。

77 :名無しがここにいてほしい:2011/09/27(火) 00:04:14.12 ID:L5b1+uWg.net
「Isotope」(是巨人)を聴いた後で
「Three of a Perfect Pair」(King Crimson)を聴いた。
後者の音がものすごく軽く感じた。

聴く順番を誤ったかもしれない…

78 :名無しがここにいてほしい:2011/10/09(日) 23:18:12.70 ID:/OIlg9sB.net
Harmony of the Spheres /Neil Ardley

音色が優しいです。



79 :名無しがここにいてほしい:2011/10/14(金) 22:50:16.58 ID:ADl/EiCT.net
プログレじゃないけど
柳ジョージ&レイニーウッドの
Y.O.K.O.H.A.M.A.
Woman and I...OLD FASHIONED LOVE SONGS
HOT TUNE を聴いた。(いずれもレコード)

30年くらい前によく聴いてた。
友達と聴きながら朝まで飲んだこともあった。

有名どころ以外にもいい曲が多く、
コペンハーゲン・パークとか
フォーレン・エンジェルとかは名曲だと思う。

ご冥福をお祈りします。

80 :名無しがここにいてほしい:2011/11/02(水) 00:08:52.61 ID:lh+wgE9K.net
Carillons/Jean-Pascal Boffo

ファンタジーです。
でもフワフワした感じでなく
はっきりとした音色なので
りりしく聞こえます。

81 :名無しがここにいてほしい:2011/11/19(土) 16:18:07.03 ID:jJdbtpBe.net
イエスの危機

久しぶりに聴いたら
やっぱりすごいですね。
高校のときに始めて聴いた時には
全然いいと思わなかったのに…

82 :名無しがここにいてほしい:2011/11/28(月) 19:29:25.20 ID:ZzB+XUl4.net
Death May Be Your Santa Claus/Second Hand
次に何が出てくるかわからない
この「何でもあり」見たいな感じがすごくいい。
センスも良いです。

83 :名無しがここにいてほしい:2012/05/12(土) 22:57:25.90 ID:eitOKLr4.net
エスパス/溝口輩

チェロの音色が心地よい。

84 :名無しがここにいてほしい:2012/06/13(水) 22:28:49.26 ID:fGQ0LVBW.net
Lover's End/Moon Safari

最近、聴いた中ではダントツに良い。

85 :名無しがここにいてほしい:2012/06/15(金) 21:48:45.32 ID:RBswGqiC.net
SQUACKETTのA LIFE WITHIN A DAYが届いたので早速聴きました
ラストの曲、何か聴いたことあるんだけど思い出せない
ぜひ日本に来てほしいです

86 :名無しがここにいてほしい:2012/06/23(土) 05:40:54.90 ID:TAYfC0Ad.net
アルバトロス/KARAT

旧東ドイツ屈指の名曲。
これを聴かずして、旧共産圏プログレッシブロックは語れない。

他の曲は特に進めない。
これ一曲入っているだけで買う価値有り。


87 :名無しがここにいてほしい:2012/06/23(土) 05:42:49.82 ID:TAYfC0Ad.net
×進めない
○薦めない

88 :名無しがここにいてほしい:2012/06/25(月) 20:50:24.00 ID:bClK5k9Z.net
いいよね。アルバトロス。
おれもこの一曲のためにLP買ったよ。

アルバトロス(オーケストラver)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DIhXA6iwapE

アルバトロス(オリジナル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vt40P9AHPN0



89 :名無しがここにいてほしい:2012/07/05(木) 19:22:34.70 ID:leCFVyk4.net
Rush/Sector 1〜3

ついまとめて買っちゃった。
やっと一通り聴いた。
途中でウトウトした時もあったけど…

ゲディ・リーの声は、
最初は違和感があったけどさすがに慣れた。

トリオでの演奏としては
グランド・ファンクやクリーム
ジミヘンと並んですごいと思う。
あと30年以上もつづいていることも
たいしたものだなぁ。


90 :名無しがここにいてほしい:2012/08/30(木) 18:27:21.48 ID:4ZakRWhs.net
Anthony Phillips & Andrew Skeet/Seventh Heaven

映画のサントラみたい。
なぜか懐かしい気持ちにさせられます。

ロックかと言われると違うと思いますが、
心をつかまれる感じがする良質の音楽です。


91 :名無しがここにいてほしい:2012/10/10(水) 23:22:30.77 ID:iD1u6/2V.net
White Ladys/Trace
Bay of Kings/Steve Hackett

いつの間にかだいぶ涼しくなってきました。
秋の夜の気分で…


92 :名無しがここにいてほしい:2012/11/11(日) 23:34:18.01 ID:C2MyBa+n.net
ニュー・トロルスのテンピディスパリを久しぶりに聴いた。
違和感のない奇数拍子で非常に好きだけどなぁ。
長いといいのに…拡張版でも出してくれないかな。

93 :名無しがここにいてほしい:2013/02/03(日) 01:18:08.89 ID:Y2JYof59.net
IL BALLETTO DI BRONZO/YS
COLLAGE/SAFE
JONAS HELLBORG/PERSONAE

夜のドライブしながら聴いた。
YSは別の世界に引き込まれる感じがしてすごいけど
ドライブ向きではないな。
SAFEは冬の夜によくマッチした。
ムーン・サファリっぽかったり
プリファブ・スプラウトっぽい曲もあります。
PERSONAEはテンション高くてカッコイイ。

94 :名無しがここにいてほしい:2013/06/16(日) 22:29:03.81 ID:AtfMr9li.net
Brand X/Product
昔はちょっともの足りないと思ったが、
今聴いてもやはりもの足りない。
初期の緊張感がなくなったせいか…

95 :名無しがここにいてほしい:2013/10/26(土) 12:37:56.28 ID:cEm9EdLQ.net
フィンチのミソロジーを聴いた。

なかなか手に入らなかったCDが
割と安く入手できるようになって嬉しい。
エデンもこんな感じで再発してくれないかなぁ。

96 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 16:13:55.97 ID://xacdsr.net
今日はハロウィンなので
GoblinとDaemoniaと御大のInfernoとTubular Bells
を爆音で聞きました。

97 :名無しがここにいてほしい:2015/10/31(土) 17:49:29.96 ID:RRW7U8oC.net
おいおい>>96オレだよ

98 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 19:10:00.18 ID:eioDqp/b.net
Stern Meissen の『内的宇宙への旅』
マイナー超名作
Hammond OrganもYamaha CS-80も重厚なドラムスも楽曲作曲・曲想もプロデュースも全て最高な1枚
プログレふぁん

99 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 19:12:06.32 ID:eioDqp/b.net
↑途中で書き込む押しちゃったよ
スマホはこれがある

100 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 19:13:40.01 ID:eioDqp/b.net
続き
プログレファン皆に聴かせたい1枚

101 :名無しがここにいてほしい:2016/04/16(土) 08:40:54.79 ID:jCDXlEmF.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

102 :名無しがここにいてほしい:2016/09/01(木) 02:18:22.25 ID:sMECEsae.net
   / .,'   ,.'   .:::::::::::/  l /       ,           \
.  ,'  i   i   :::::::::::::;i !  /        |.i,        ',      丶
  i   l   !   ::::::::::::::il.l / ,     !  .|  !|i      、 i  i      ',
  l  !   l  ::::::::::::::l l:|.,' /    l   .:j. ,!|| i     : i | i |   i  l.i
.  l     |   :::::::::::::l|:.V. i  ,'  j ,.-'7'77T! !. l  .::.! lLl_ !| : :: l  !|
  l       :::::::::::::|i、:l:.|l  .i   7´ :/,'./ /_ !l. li::.| ::::i .!|.!|`ト.l::::: l  リ
.  |       ::::::::::::::lヽ1:!l. .:i  / ;/r7ヾ:¨ヽl l:|l:::! :::/:/,リ_l ,1,':::::: .j /
   |     ::::::::::::::lヽ::l.:i:l::l:...//7 !{   }!   ヽ!j::://r'ヽ レ/i/::::.:;' ./
.   !. |  .  ::::::::::::::!:|ヽY⌒く.、   l:ヽ.ノ;j    li/' i{ j! ,' /::::::;.'/
   l| |  :  ::::::::::::::l::l:::::l !´r' llヽ  〈ゝ'゚;リ       ト`;7 /_;.- '´
.  l |. |  :  ::::::!:::::::!::!:::::丶.ヽ l!   'ヽ-'‐      . 〈_ツ. ハ}
  l ! l :::  :::::|:::::::|::|::::::::::::厂l!ヽ         _ ′   jイ|
.  !  | :::  :::::!:::::::|:;r‐――-/   \       ´ '    /
  ! i  | .:::i  ::::l::::::::|:{:.:.:. ̄`¨'ヽ、   `丶, ___,,.   '´    ageます・・・
 ! i   | ::::! :::::l::::::;.r'l、____:::::.:.:\   /`ヽ
. ! l  | ::::! :::::l:r'´:.:.:.:.:.___;._:`ヽ::.:.:.丶.∧::.:.:i`ヽ
.l l|  | ::::l :::::l::l` ̄´:/;. -‐-`丶丶:.:.\ i::.:.:}:.:.ノ、
l. ll  | ::::| :::::!::}:::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.\:.:.:.ヾ:.:/:,イ:.:.ヽ
| ! |  | :::::! ::::l::ヽ;:イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー-.._ヽ`ヽ._Viハl:.:i:.:.l`!_
!l l  | ::::l  ::::|:::::::ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::. ̄`iトイハ}:.j/:.:.:.:.`ヽ.

103 :名無しがここにいてほしい:2016/09/01(木) 17:37:22.46 ID:33+OALGz.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

104 :名無しがここにいてほしい:2016/09/06(火) 19:54:26.53 ID:Q0+ENoII.net
若き日のキャロル・キングが、ビル・ブラッフォードにそっくりなのは、いまや常識。

105 :名無しがここにいてほしい:2016/11/09(水) 02:41:17.01 ID:k2MkZHYn.net
           r彳云ヽ、
         , -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\         人
       _//> ´ ̄      ̄  ̄ ̄¨ヽ、    `Y´
     /\//        \       ',
    /| fV/          ノ\.      |  _!_
   / |_∨  /  /  /   /  ヽ. ! |  | |   !
   | /    |  /,.⊥L  /  r十|ト!、|  ! |  :
   |{     !ィ爪 ∨\  !  _」_// / 人リ   ;
   !ヘ ヽ  ヽ| V,ィ≠ト ヽ !  {f イ|∨/  \   +
   | \| \__∨|{__,イ}.    弋rリ イ     ヽ   :
   /   !  \弋_rり      ̄::: {     } |   ;
  / ,   {     \:::::     `   人.   //|.|  _!_
  |/| | ハ     ヽ   r _ア  , イ   // リ   i     ageます・・・
  |! | ト、 ト、     > 、 _ ィi |   /!/
    \! メ::::\!\  }ー-rく{ } |   |-- 、__
       ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
  人    /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\   人
 `Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧  `Y´
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
    |:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
 _!_  .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::|  !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
  !  |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/  ∨\::::::\
    |::::!\:::::::::!/:::::::::/  |   |  ヘ   ∨ |::}::::::::!
    |:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. |   | ! }    ∨:/:\:}
    |:::::!::::::::::/::::::::::::/  ∨   | 人. |    ∨:::::::::\

106 :名無しがここにいてほしい:2017/02/09(木) 00:28:32.74 ID:0w47E+F2.net
            /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::., :ィ::.::.::.:\
             ,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::,::.::.::.∧:!/:::::|::.::.::.::.::.:ヽ
              ::.::.::.::.::/::.::.::.::.: /::.::.{::.::|.::!::.::./"´ ̄`""|::.::.::.::.::.::.::'.
.             |::.::.::.::.:|::.::.::.::.:: |.::. /|-.:|‐ト、 :|     │::.::.::.::.::.::.:i
           | .::.::.::._|::.::.::.|::.::l.::/ !:/j:ハ.::j|    /⌒ トj::.::.::.::.::.::.:|
            |.::.::./ヽ|.::.::.::|::.::|/≦斥气 Y   ' - /イ::.::.:|.::.::.:: |
             |.::.:.:{ │.::.: ヽ: {{r'i.:::ノ.|      ィ今Y/:/.::.::.::.::.::.:|
             | .::.::.  |.::.::.::.::ヘ弋辷フ       r'i::リ}}イ.::. /.::.::.:: ,′
           ,'.::.::.:人_|.::.:.:\::ヽ            弋フ /.::./::.::.::.::/
            / .::.:/::.::.::| :.::.::.: | `        '   ,::./.::./j/
.           / .::.:/ ::.::.::.| :.::.::.: |                ′ ::/´   ageます・・・
          / .::.:/ ::.::.::./| :.::.::.: |      ` ー‐   /::.:|::/
        ′ :/ ::.::.::./::.|::.::.::.::.|  丶、     _ イ::.::.:j/
.      /:.::.::.:/ :.::.::.:/:.::.:|::.::.::.::.|\_  >r‐</::.::.::.::.::.|
     /::.::.::./ .::.::.::/:. /|::.::.::.::.|   ̄万l}::.::.::.|::.::.::.::.::.:|
.     /::.:_/.: -‐一'´\|::.::.::.::.|   /六}ト、_:∧::.::.::.::.::|
    //  ⌒\.      |::.::.::.::.|/ //|'\ヽ ̄',::.::.::.::.:|ー-、
.   //           |::.::.::.::.|、//´| ∧\  〉 :.::.:: | l 丶
  /:;′           |::.::.::.::.l \  |/ ',  ヽ∧.::.::.:| |
. /.::{            }    |::.::.::.::.|\/\j.   |    ̄ヾ:.::| }    }

107 :名無しがここにいてほしい:2017/06/04(日) 20:30:47.35 ID:kqi1qw6y.net
キャメルの「ミラージュ」

108 :名無しがここにいてほしい:2017/12/21(木) 00:00:07.66 ID:+sBm41g6.net
PFM emotional tatoos
安定の出来だちょね

109 :名無しがここにいてほしい:2018/04/12(木) 12:14:38.11 ID:q1G93hDV.net
https://autumnmoonlight.bandcamp.com/album/passengers
Autumn Moonlight / Passengers

アルゼチンのバンド

110 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:54:26.91 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RHFAP

111 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 12:24:03.45 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GS0

総レス数 111
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200