2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Alan Parsons Project

1 :ジョン:2011/04/16(土) 11:37:21.57 ID:TYhlfZDf.net
APP公式
http://www.the-alan-parsons-project.com/
アラン・パーソンズ公式
http://www.alanparsonsmusic.com/

2 :名無しがここにいてほしい:2011/04/16(土) 11:38:10.84 ID:TYhlfZDf.net
スレ立て代行スレ【問答無用版】47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1301785875/616

3 :ジョン:2011/04/16(土) 13:58:54.37 ID:UaBFgA85.net
>>1
ありがとうございました。

4 :ジョン:2011/04/16(土) 14:04:44.02 ID:UaBFgA85.net
Tales of Mystery & Imaginationのデラックスエディションを注文した。
オリジナルミックスを早く聴きたい。

5 :(・x・):2011/04/16(土) 14:34:25.10 ID:5bwBRcyl.net
キター

6 :ジョン:2011/04/16(土) 22:06:15.91 ID:UaBFgA85.net
これを貼っておかなくては。

この曲を聴け! THE ALAN PARSONS PROJECT
http://www.hvymetal.com/4069.html

7 :名無しがここにいてほしい:2011/04/16(土) 22:26:19.54 ID:El4x5+Jd.net
ヴァルチャーカルチャーの前半4曲が神掛かってる、タイトル曲はイマイチ

8 :ジョン:2011/04/17(日) 23:10:37.80 ID:3+4ugtkl.net
アラン・パーソンズ名義の作品は聴いたこと無いけどどうですか?

9 :名無しがここにいてほしい:2011/04/20(水) 10:12:09.70 ID:cEMKsAec.net
「TryAnythingOnce」「OnAir」「TheTimeMachine」「A Vaild Path」のことだろ?
悪くは無いけど、それだけなんだよね。不思議に曲が引っかかってこない。
ウルフソウンがいかにこのバンドのメロディーメイクに貢献していたかがわかる。
この4枚は何度も聞いてみたくなる魅力が薄いんだな。比較的よいとされてる「OnAir」
あたりから聞いてみてはどうか。

10 :名無しがここにいてほしい:2011/04/20(水) 14:44:56.83 ID:7RNW59Pv.net
10年近く前に観に行ったけど、厚生年金会館の1階席が半分も埋まってなかった。
内容はベストヒット的な構成で音も良く、値段分は楽しめた。
キーボードのジョン・ベック(イット・バイツ)はこの年はジョン・ウエットン・バンド、
ビートルズ・トリビュート(アランも参加)、そしてこの公演と3度も来日した(ちなみに全部観た)。
ビートルズ・トリビュートではアランはアコギでブラックバードの弾き語りをしたけど、あまり上手くなかった。

11 :ジョン:2011/04/20(水) 16:04:55.39 ID:iCmq0FF6.net
>>9
サンクス!

12 :名無しがここにいてほしい:2011/04/22(金) 00:32:15.37 ID:MSLaKUqM.net
村上春樹が「ダンス・ダンス・ダンス」の中で語っていた。
あの評価が妥当だと思う。

13 :ジョン:2011/04/23(土) 23:39:08.33 ID:z2xBzYXr.net
代表作と言うと、Ammonia Avenue、Eye in the sky、I Robotがよくあがるが、
Pyramidの完成度もかなりのものだと思う。

14 :ジョン:2011/04/27(水) 01:11:24.34 ID:ZZsHnFwc.net
プログレと言うにはポップすぎるか。

15 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 19:28:16.74 ID:sR/1k4ri.net
「I Robot」でVocalやってたLennyZakatekが布袋のマネージャーをしていたとは
知らなかった。

16 :名無しがここにいてほしい:2011/04/30(土) 22:45:00.87 ID:+FSLabqE.net
>>13
ピラはアラン自身が代表作認定してたよ

17 :ジョン:2011/05/02(月) 00:31:02.73 ID:KUncGMy0.net
そうなんだ。知らなかった。

18 :名無しがここにいてほしい:2011/05/03(火) 11:34:40.96 ID:SrDjjka2.net
で、ピラなみの名作を作らないとなー、ってインタビューで話してて
結局作れなかった
そのときのアルバムがガウディ

19 :名無しがここにいてほしい:2011/05/03(火) 14:53:37.67 ID:1DhT2osq.net
個人的にはアランポーが一番好き。この一作で終りというつもりで作ってるだけに、
内容も濃いし、その後の売れ線のあざとさもない。

20 :名無しがここにいてほしい:2011/05/05(木) 22:01:57.83 ID:pUJyzEno.net
まぁ、1stは別物だよね。
移籍先がアリスタってのもどうだったのかと思う。

21 :ジョン:2011/05/14(土) 00:09:26.95 ID:9XHW0LI6.net
オーソン・ウェルズ無しのオリジナルミックスは最近初めて聴いた。

22 :名無しがここにいてほしい:2011/05/14(土) 00:47:40.56 ID:MXJm1AcT.net
そういう人もいるんだろうな
1994年にはCDが出てたんだが

23 :名無しがここにいてほしい:2011/05/15(日) 21:52:31.96 ID:eXQMOpAT.net
なぜオースティン・パワーズの話が出ない?

24 :ジョン:2011/05/26(木) 22:25:23.16 ID:zBL6ESMJ.net
最強なによ?

25 :名無しがここにいてほしい:2011/05/26(木) 23:31:38.53 ID:eR9gMHSX.net
そら今だったら3号機やろ

26 :名無しがここにいてほしい:2011/11/12(土) 02:45:41.29 ID:0FiBBkIQ.net
SACDは出ないのだろうか。
アラン自身がミックスしたマルチが
聴いてみたい。

27 :名無しがここにいてほしい:2011/12/08(木) 08:37:35.85 ID:e4Yijjyr.net
本人はマルチをやりたがってるが、レコード会社が予算を出さない。
アリスタがソニー傘下にいるのが致命的。本人ももう年だし、期待しない方がいい。

28 :名無しがここにいてほしい:2011/12/08(木) 17:25:05.24 ID:FY8OVqya.net
>>26
DVDオーディオっぽいやつなら少し出たけどね
本人はガチガチのPCM人間みたいだからSACDの音は好きじゃないな、多分

29 :名無しがここにいてほしい:2011/12/09(金) 02:35:37.72 ID:EezcjPci.net
>>28
あれのアイインザスカイ、音は良いが音揺れがあるんだよな。

30 :名無しがここにいてほしい:2011/12/09(金) 23:37:06.54 ID:BrHJrjI8.net
192/24のやつか。実につまらん音だった。
本人のマジックがないとあんなにパサパサな音になるのかと思った。

31 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 06:46:35.59 ID:p+Hngg3p.net
レコードを聴いてきたが、どのアルバムも録音が非常に良いね。
ドラムスが大きめに録音するのも、エンジニアでもあるアランらしい。

32 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 22:43:29.32 ID:8VsRtUd3.net
ドラムスを録音するのは、アランでなくても大抵エンジニアだと思うんですが…

33 :名無しがここにいてほしい:2011/12/12(月) 23:49:58.17 ID:qEEuNsXw.net
>>32
Produced by :Alan Parsons
Engineered by:Alan Parsons

34 :名無しがここにいてほしい:2011/12/13(火) 00:44:03.09 ID:0id7f8Jv.net
そういう意味じゃない。
ドラムスが大きめなのはアランがエンジニアを兼ねてるからだ、という理由づけが変だってこと。

35 :名無しがここにいてほしい:2011/12/13(火) 01:34:16.17 ID:o5T27FdV.net
>>34
The Dark Side of the Moon Pink Floyd

36 :名無しがここにいてほしい:2011/12/13(火) 09:45:14.27 ID:gIR9vYt1.net
フロイドは狂気の前後のアルバムもドラムスの大きさでは大差ない

37 :名無しがここにいてほしい:2011/12/13(火) 18:31:25.51 ID:vay3TM+t.net
炎からアニマルズまでは明らかにドラムスのミックスが小さくなっているんだが。
狂気みたいにハッキリクッキリ収録されていない。

38 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 00:00:02.29 ID:/MfscCou.net
紙ジャケ再発して!
アランホールワーズはよく残ってるのに

39 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 01:15:58.69 ID:Vv8MejXE.net
>>12
ブルース・スプリングスティーンの「ハングリー・ハート」をいい歌だ、と言う人間の評価な訳だが

40 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 03:44:50.43 ID:noK6AzdE.net
狂気のドラムが大きいのはパーソンズのせいじゃない
クリストーマスが最終ミックスで決めた

41 :名無しがここにいてほしい:2011/12/14(水) 05:27:55.77 ID:qgVo1mWk.net
いやパーソンズの録音のせい。
クリストーマス談

トーマスによると「ほんの少し意見を言っただけだよ。
『狂気』に僕の名前がクレジットされているのは、僕の勲章のひとつだね」と述べている。


42 :名無しがここにいてほしい:2011/12/16(金) 00:43:59.37 ID:c77I+FUO.net
いや、トーマスはフェーダーをいじってる。これはパーソンズ談。
トーマスがちょっと手を加えただけで音が大きく変ったのを見て、こりゃかなわないと思ったそうだ。

43 :名無しがここにいてほしい:2011/12/16(金) 19:45:41.84 ID:rkD3IOLq.net
いや、コンソールを直接操作していたのはパーソンズ。
狂気DVDを見れば判る。

トーマスは、メンバー感の意見を纏める調停役。
ロジャーは、「ジョンの魂」みたいな乾いたサウンドにしたかったそうだ。
デイヴ、他のメンバーは、ウェット感のある濡れたサウンドにしたかったそうだ。
そこでトーマスが皆の意見をまとめ、結局濡れたサウンドにしたのだそうだ。

44 :名無しがここにいてほしい:2011/12/16(金) 22:03:24.43 ID:a6bzC909.net
だから、パーソンズがミックスしてないなんて言ってないだろ。
パーソンズが作業を終えたあとで出来が問題になってトーマスが呼ばれて、トーマスが仕上げをやった。
だから最終的な音はトーマスが決めた。
何か問題あるのか?

45 :名無しがここにいてほしい:2011/12/16(金) 22:36:15.45 ID:rkD3IOLq.net
ドラムスの音を大きめに収録することができるのはミックスの段階だ。
濡れたサウンドに仕上げるのは、エコーやリバーブ処理。
ドラムスの音量は関係無い。

アランがエンジニア、プロデュースを勤めたものは、自身のプロジェクトを含めて
ドラムスが大きめ。これがこの人の作り上げる音の特徴。

そしてシンバルも含めてドラムスを綺麗に収録するのもこの人の特徴。

46 :名無しがここにいてほしい:2011/12/17(土) 10:20:33.98 ID:GiUZYo/C.net
ドラムスの音を大きめに録るエンジニアも、ドラムスを綺麗に録るエンジニアも腐るほどいる。
パーソンズ個人の特徴と言うには弱い。パーソンズが関わった作品の共通項を上げたいなら
他に重要な要素がいくらでもある。
まったく子どもみたいな奴だな。

47 :名無しがここにいてほしい:2011/12/17(土) 13:33:27.18 ID:cEfPo91U.net
今度は人身攻撃か?苦しいな

で共通項を述べよ。

48 :名無しがここにいてほしい:2011/12/17(土) 21:29:32.19 ID:qqto78x3.net
正直、どうでもいい

49 :名無しがここにいてほしい:2011/12/18(日) 00:02:07.82 ID:Ci7q8XEw.net
どうでもいいなら書き込むな

50 :名無しがここにいてほしい:2011/12/25(日) 02:33:09.61 ID:nYrFNMuX.net
ageてみるか

51 :名無しがここにいてほしい:2011/12/25(日) 02:42:16.09 ID:E1rtlcwk.net
まーどっちにしろアランがサイケデリック・ブレックファースト

52 :名無しがここにいてほしい:2011/12/26(月) 09:53:05.80 ID:TXCUZCI8.net
>>51
違うよ。同じアランでもパーソンズじゃなくて、ピンク・フロイドのローディの
アランのこと。最近亡くなったらしい。

53 :名無しがここにいてほしい:2011/12/26(月) 13:50:50.05 ID:O9Dtn2I3.net
>>52
えっ、そうなの。
それは知らなかった〜。

54 :名無しがここにいてほしい:2012/06/18(月) 17:19:36.95 ID:iluoOUmd.net
ブルースペックCDにあんま聴いたことのない曲が入ってるよね?

55 :名無しがここにいてほしい:2012/11/16(金) 01:51:43.47 ID:8N7SbP7j.net
Eウルフソン氏んだって、今ごろ知った俺。(T ^ T)

56 :名無しがここにいてほしい:2013/09/19(木) 03:44:54.44 ID:9L77MOcw.net
アイロボット レガシーエディション かなり音良くなってる(*^_^*)

57 :名無しがここにいてほしい:2014/02/04(火) 02:23:32.21 ID:r4yWCnSn.net
アラン・パーソンズ・プロジェクトのオリジナル・アルバムを収めたコンプリート・ボックス!
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1402030005/?utm_medium=rss&utm_source=raa000000c0

お蔵入りとなった未発表作品『The Sicilian Defence』が収録

58 :名無しがここにいてほしい:2014/04/08(火) 21:52:52.20 ID:z0VwDjLk.net
http://www.hmv.co.jp/search/keyword_Somewhere+in+the+Audience/target_SEARCH/type_sr/

コレ買った???
(´・ω・`)

59 :名無しがここにいてほしい:2015/04/23(木) 04:47:22.40 ID:D0pFLrlW.net
パーソンズ、順調に心臓麻痺コースだな

60 :名無しがここにいてほしい:2015/08/13(木) 09:27:28.03 ID:HxvGeg3v.net
Turn Of A Friendly Card 2CD
http://www.hmv.co.jp/artist_Alan-Parsons-Project_000000000036737/item_Turn-Of-A-Friendly-Card_6576843

俺は買わないが

61 :名無しがここにいてほしい:2015/08/20(木) 02:39:32.97 ID:Aws4WXIV.net
「Time」って曲がむちゃくちゃ綺麗で好きだ
名曲だー

62 :名無しがここにいてほしい:2015/08/20(木) 02:43:33.35 ID:Aws4WXIV.net
それと『Eve』ってalbumの最後に入っている女性vocalの曲も綺麗な曲で好きだな

63 :名無しがここにいてほしい:2015/09/19(土) 15:04:53.23 ID:93oBzMH6.net
>>1
この人たち イギリスのスティーリーダンって感じ?

64 :名無しがここにいてほしい:2015/09/25(金) 11:25:35.22 ID:XQQDJtxm.net
洋楽一年生っぽい質問
ともだち100人できるかな

65 :名無しがここにいてほしい:2015/10/24(土) 09:24:08.27 ID:KLrShwqo.net
今更だけど、Freudianaっていいアルバムだな。
Eric一人でも十分充実した内容のものは作れるんじゃん。Parsonとわかれてから
Parsonsは一人になると、どうも気抜け気味なのに、Ericはメロディメーカーらしく
いいものは作れるんだなあ。

66 :名無しがここにいてほしい:2016/01/16(土) 22:43:00.02 ID:DSUKAsN6.net
元YESのビリー・シャーウッドのソロアルバムに、
アランが参加してたから聞いてみたけど、
やっぱり、期待はずれだったよ(泣)

67 :名無しがここにいてほしい:2016/03/05(土) 00:33:30.77 ID:8kWwlY6t.net
ビリーがアランを使いこなせるわけがない
役者が違う
あと腹の太さも

68 :名無しがここにいてほしい:2016/04/26(火) 00:06:29.73 ID:AayhdANn.net
69(シックスナイン)

`  、                    、_     __
    ` 、             ,. -―-   ̄ `ヽ    `ヽ
       ヽ         /         `ヽ   、  \
                  /            \  `    、
                  /                ヽ    、
            └- 、 /                   \   ヽ ,.-、_
          ,ヘ厂{   ,'     /`ハ             ` 、  \_〉 `r‐、_,. -― <  ̄ ̄ `  、
\        /   ヽ_ク     /   /                  __>'´         ` 、    ` 、
  \       {       ,'    /   /                                   ヽ     ヽ
    ` 、  ,.-ゝ!   V    /   {                                     、       '.
       Y´  |  /    /    ヽ      \                             '.      、
         {    | /    /    、_ ` 、._   _ノ` 、                            }        、
-―   ̄ ̄ ̄ ̄ !    /                ` 、                          /      '.
           ヽ   ∧                   > 、                   //       i
             `ー'   \                     ` ‐-v              /‐--
                                 :r:       /                  /
                                         /                /
                                           /             /
                   __、__                    ,'              /
______,...  -―    ̄  >―_ ==-  ___,.    ,'     「ヽ./´ i     /
                  /    `  、             ,'     /  }{  !   /
                     ヽ           `  、     _,」   -‐'   // / / )
                   \_           ` <´       /  〃 /
                        ‐- .._                 / / |
                              ‐- ..._            _/__」
                                 ―┬────―< /
                                   |        { 〈
                                   |        `  `ー- 、
                                   |                   \
                                     `=- 、             \

69 :名無しがここにいてほしい:2016/05/26(木) 08:19:46.59 ID:6nBitSJ/.net
>>65
エリックもパーソンズも、APPで活動していた頃のアルバムを売上げで追い抜いた作品は
1枚も作ってない

70 :名無しがここにいてほしい:2016/08/11(木) 16:27:37.93 ID:v0dXZ8Co.net
Live in Colombia いいねー

71 :名無しがここにいてほしい:2016/08/11(木) 18:46:08.70 ID:BSQwThH5.net
>>70
Vocalが今一だよね。Chris Rainbowが最高だったな。死んじゃったけどね。

72 :名無しがここにいてほしい:2016/10/27(木) 02:12:25.35 ID:2rVAhwxM.net
73(波)GET

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::               ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::                :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::                 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::                 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::               :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : : : : : : : : : : : : :             : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. . . . . . . . . . . . . . . . . .            . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''~"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''~"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''
~;;;._,,,..._,,,..,, ;;;._,~"''''~"'"~"''' ;;;._,,,..._,,;._,,,~"''''~"'"~"''';;;._,,,..._,,,..;;;._,,,...~"''''~"
~~"'"~"''''"~"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''~"'"~"'''~"'"~"''''"~"''''~"'"~
~;;;._,,,..._,,,.'~"'"~"''''"~;;._,,,..._,,,..;;;._'~"'"~"''''"~..~;;;._,,,..._,,,'~"'"~"''''"~;;._,,,..._,,,..;;;.
;;;._,,,..._,,,..,, ;;;._,,,..._,,,..,, ~"''''"~"''''~"'"~~"''''"~"''''~"'"~~"''''"~"''''~"'"~
~~"'"~"''''"~"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''~"'"~~"'"~"''''"~"''''~"'"~

73 :名無しがここにいてほしい:2017/01/29(日) 06:29:57.79 ID:zKe2/JLh.net
74(梨)GET

          f`゙ ‐- ,._
            ! ..       `ヽ、 ,.ヘ -、
          i.:;.  ' ´ ̄` '´`〉'` へ ,.> ´  ̄ `  、
         /    /   /     ヽ `ヽ......     `ヽ、
          ,:'  ,.  /,.' ,.,' ,' ,' !     ヽ  ヽ::.:.:...    /
       / // /  /〃 i!i  ! i! !i.     ':,   ';::.:.:.:.. /
      ,'〃,' ,'  ,' !i.|i || ! ! |! | !i  !   ',   ';:.  く
      !i i i i!  i. ii!ィ'ヾi゙ヽ! i!ヽ !,!lL、i、  i   |!:.. '〈
      i! i! !i   ! i!`,y'::::゙ャ` ` ヽy'-,ミヽ   i  |!:.:.. i、    
          ソ. i!i i il b:.:.:!     'b.:.:iヾ,'、 i! i!ヽ:. ノ ヽ  
         'ーヽ:!::l ! ゝ'_ソ      !:;;;:.! " 〉iレ'ノ:.. ヽヽ  ヽ、  
           `゙ハ. ;;;;;  _'__   `..." /ん,_ ノ~ ´ ヽ ヾ.、   
             fi i l_ヽ、  i   !  '''' ,/.ハ   ヽ.     ',ヾ.、   
       ,. -‐十,.´  `ヽ ヽ..ノ,. ィ'´/' _ ,.ヽ、  ヾ.    ',. ',',
       〃   `’´   ..:.:.:.:.':, ̄ ̄ ̄,. '´   `ヾヽ  ヾ.   i i !
      ,        ..:.:.:.:.:.:.:.!‐,.テ、7、 '´ `   ', ヽ. ',',   i !!
      !        ...:.:.:.:.:.:.:.fヘ ` ` `i     、 ', ':,. i !  .,' i!
      ':,.    ,´`!,.-v´゙Y`Yy     /..___     ',i  i ,' ! / ノ
      ,.ゝ.  ,'`´.!i'  ', i. iゝ   ノy‐、.v_ヽ   ノ ノ' //
      (   ,>/  !.!  i-'‐"_ヾ ̄´ :V ん,i k、'´  /´
     ` ´  ヽ.ノ´`ー' .::人 ‐`!ー‐'´ ヽ ハ レ'´
          `ヾ==- '´ ´ `ヽ、  /!!|!|:i
                    ` ´  レi レ!

74 :名無しがここにいてほしい:2017/05/17(水) 23:03:36.38 ID:DZWUZPhS.net
APPといえば'Lucifer'

>>73
それはりんご

75 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 22:32:29.72 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1204S

76 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 10:21:58.06 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

E84

77 :名無しがここにいてほしい:2019/04/16(火) 18:17:23.17 ID:QfXPbXGC.net
15年ぶりの新譜が出るのに誰も書き込まないスレ

78 :名無しがここにいてほしい:2019/04/18(木) 01:38:50.80 ID:XZ8QDaRU.net
俺的にはエリックと別れた時点で終わった。
新作が出る度に買ってはいるけど聴き込んでない。

79 :名無しがここにいてほしい:2019/06/15(土) 01:28:15.00 ID:Vh6hbL8f.net
新譜、久々に楽しめたよ。
若い?アーティスト達とのコラボは効果有るんじゃないかな。

80 :名無しがここにいてほしい:2019/07/12(金) 15:57:11.27 ID:SfrbItyX.net
アラン・パーソンズ アポロ11号月面着陸50周年を記念したトリビュート・ライヴMV公開
http://amass.jp/123054/

81 :名無しがここにいてほしい:2019/07/27(土) 06:48:48.73 ID:1YldwcRY.net
そもそも二人が別れた理由は何? たしかにStereotomy,Gaudiに煮詰まり感は感じた。
でも明らかにメロディメーカーはEricだった。哀愁、切なさ、皮肉、歓喜等こちらの
気持ち高揚させるものをEricは持っていたようで、これを形にしてアレンジしていく技は
Parsonsの物だったのだろう。それは分解してからのアルバムを聞くとつくづくわかる。

82 :名無しがここにいてほしい:2019/08/23(金) 00:00:48.60 ID:Ywo2HCST.net
エリックがミュージカルをやる夢をずっと持っていたから、それを実現するために別れた。
APPの売り上げもパッとしなくなってたしな。アリスタはツアーをやって売上をガンガン
伸ばせるバンドが欲しかったんだろう。良いアルバムを作るだけではダメだったんだよ。

総レス数 82
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200