2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Eddie Jobson エディ・ジョブソン Vol. 4

1 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 15:41:46.12 ID:6JacOf9x.net
U.K. Special Live 2013
11月8日(金) CLUB CITTA' OPEN 18:30 / START 19:30

Eddie Jobson (Key/Vln)
John Wetton (Vo/Bass)
Alex Machacek (Gtr)
Marco Minnemann (Drms)

エディ・ジョブソン デビュー40周年記念特別公演
Eddie Jobson "Four Decades" Special Concert

11月9日(土) CLUB CITTA' OPEN 16:00 / START 17:00
11月10日(日) CLUB CITTA' OPEN 16:00 / START 17:00
11月12日(火) なんばHatch OPEN 18:00 / START 19:00

Eddie Jobson
Aaron Lippert(UKZ)
Alex Machacek(UK,UKZ)
Ric Fierabracci(U-Z Project,Billy Cobham)
Marco Minnemann(UK,Paul Gilbert)

【スペシャル・ゲスト】
John Wetton(UK、ASIA、KING CRIMSON)
Sonja Kristina(CURVED AIR)

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1302885743/

2 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 17:09:17.36 ID:cc3YGJtg.net
>>1


明日から三日間楽しみです。

3 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 18:59:16.55 ID:9+aoMtrI.net
>>1
乙です。

4 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 20:07:41.24 ID:F5nr/qg7.net
>>1
ありがとうございます。

>>1000
ご親切にありがとうございます。
ミンネマンはドリームシアターのドラマーのオーディション受けた人で認識あります。
明日やっぱり当日券で行きます

5 :名無しがここにいてほしい:2013/11/07(木) 23:13:33.35 ID:EcdU46Ih.net
よく見たら
金曜日はUKとデンジャー完全再現じゃねーかよ
土日もそれやれよ
土日もそれやれって言ってんだよ!
カーブドエアとか知らないよ!

ジョブソンの最新セトリ教えてください

6 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 01:53:23.48 ID:hovBvJuB.net
今更かよw

7 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 03:04:06.17 ID:4VgQ8SQr.net
マジだとしたら今更すぎる事を言ってる奴が多い
少なくとも2chでプログレの最新情報を得ようという姿勢だけは止めた方が良い
ここは恐ろしく過疎っているし他所の情報の転載をするだけで情報も遅い
Twitterでもやれ

8 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 03:53:55.24 ID:ephAnf0A.net
当日券って 座席ありすか?UK全曲つーてもメンツがオリジナルじゃねーし カーブどとザッパとソロだけでいいよ あとクリムゾンを少しね。 UKは聞き飽きたw

9 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 04:57:55.59 ID:t1wDcf0O.net
エディが主役だからUKでしょう
今日のアンコールはnight after night starless あたりかな

10 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 06:11:23.11 ID:IChblqgd.net
自分つい最近U.K.を聞き始めた矢先の嬉しい来日なので
昔からのファンからしたら聞き飽きた、オリ麺じゃない、かもしれんが
後追いファンもいますよ、と。
完全再現、素直に嬉しい。

11 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 06:51:00.14 ID:dWi37R0w.net
>>8
ttp://clubcitta.co.jp/001/uk-2013/
また、当日券の販売も予定しております。

◆当日券販売情報◆
11/8(金)公演 立見チケットのみ≪17:30〜¥10,300≫

沢山の皆さまのご来場をお待ちしております。

12 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 11:52:43.90 ID:HLWiPL3y.net
土日火はロキシーミュージックもやるの?

13 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 12:06:16.24 ID:0JabEmR0.net
ELPやマハビシュヌもやんの

14 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 12:32:41.65 ID:829sCJ3F.net
今日、録画するらしいよ。

ソースはトン様のTwitter。

15 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 12:42:05.69 ID:ciuD4Lrd.net
>>14
ファンが求めてるのは去年のなんだけどね…
まあ4回目なので今日は上からまったり観ますわ

16 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 17:08:13.88 ID:t1wDcf0O.net
去年のはボジオ独断ショーみたいで
エディとか霞んでたからね
ミンネマンのがバランス良くエディとトン様が映える
と思って今日見よう

17 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 18:19:30.69 ID:Y14kf/Xw.net
>>14
BSフジ、DVDだってよ

当日券まだまだあるみたいだよ

18 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 18:47:08.65 ID:IChblqgd.net
録画するならUKコール練習だな

19 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 19:16:47.59 ID:t1wDcf0O.net
おっさんおばさんというより
ジジババだな
自分も含めて皆さん歳とったね

20 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 19:24:14.41 ID:sqv/00Jc.net
いかにも会社帰りと言う人が多いなw
レッドブルと引き換えられるのがチッタの良さ

21 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 21:14:46.45 ID:ephAnf0A.net
レイクの時より見やすいかな 立見あんまり増やさないで

22 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 21:56:53.49 ID:t1wDcf0O.net
エディ ミスだらけだな
キーボード不調なの?
ミンネマンは素晴らしい
トン様はさすが貫禄
アンコールの一曲目凄く良かったけど
あれなあに

23 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 21:57:36.01 ID:ciuD4Lrd.net
waiting for you と as long やったよ。よかった!

24 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 21:59:20.27 ID:sqv/00Jc.net
アンコールはウェイティングフォーユー
ナイトアフターナイト
アズロングアズユーウォントミーヒア

25 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:06:34.77 ID:ZIkCIcCP.net
ブート持っててよかったぜ

26 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:10:02.66 ID:sqv/00Jc.net
ウェイティングフォーユーは三人UKの末期にライヴでだけ披露してた曲

27 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:16:40.22 ID:NXg+6iXF.net
初日だからかミス多かったね
BS放送できるかな?

28 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:19:01.95 ID:Y14kf/Xw.net
今日のライブ、相当お直ししないとTV放送キツそうだなぁ〜
リハ不足って感じだったよ

29 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:23:42.38 ID:sqv/00Jc.net
シーザーズパレスの時にミンネマンが間違えてナッシングトゥルーズのイントロを叩いてしまってやり直した

30 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:31:56.57 ID:wNxDTScE.net
エディとドラマーの息が全然合ってなかった。
観ていてヒヤヒヤしたよ。

31 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:36:33.42 ID:Y14kf/Xw.net
PAも音良くなかった。明日に期待だな

32 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:38:47.38 ID:sqv/00Jc.net
ウェットンのコンディションは良かったと思う

33 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:43:35.02 ID:t1wDcf0O.net
去年はボジオのドラムもあって
感動するほど素晴らしかったけど
今日のはエディがダメダメで
他のメンバーはさすがだったけど
ハラハラして終わってしまった

34 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:44:12.04 ID:ZenXNBmK.net
ウェイティングフォーユーが良質な音質で聴けるブートを教えて頂けないでしょうかm(__)m

35 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:44:27.34 ID:ciuD4Lrd.net
トンさんは音が高い所は歌わないという、新アレンジ?でしたね。辛そうな裏声以外はいいボーカルだった。

36 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:45:02.66 ID:Mh+e7Y2Q.net
ウェットン、髭で貫禄出てた。

37 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:46:25.02 ID:ciuD4Lrd.net
>>34
前にyou tubeにあった。まだあるかも。

38 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:50:35.23 ID:xofKWPf6.net
ジョブソン先生どうした。ペダルワーク複雑にしすぎか!?

39 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 22:52:53.91 ID:olxMdyPo.net
>>37
ありがとうございます♪探してみますー
ただyoutubeは音質がアレなのでライン収録のブートか
ファイルがあったらいいなー<贅沢w

40 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 23:16:22.98 ID:Y24qCs1H.net
高音域がぶつかり合って、シャリシャリした感じで聴きずらかった
自分の場所だけかな

あと、キミタチサイコダヨが無かった

41 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 23:35:34.25 ID:dWi37R0w.net
セットリストはこれで良いかな

1. In The Dead Of Night
2. By The Light Of Day
3. Presto Vivace And Reprise
4. Thirty Years
5. Alaska
6. Time To Kill
7. Nevermore
8. Mental Medication
9. ミンネマンのドラムソロ
10. Danger Money
11. Rendevouz 6:02(ギター抜きの3人で演奏)
12. The Only Thing She Needs
13. Caesar's Palace Blues
14. Nothing To Lose
15. Carrying No Cross(ギター抜きの3人で演奏)

〜アンコール〜

16. Waiting For You
17. Night After Night
18. As Long As Want Me Here(ジョブソン&ウェットンの2人で演奏)

42 :名無しがここにいてほしい:2013/11/08(金) 23:57:55.60 ID:Q2Xnsjri.net
Mental Medication は初披露のせいかやっぱしぎこちない感じ
Rendevouz 6:02は最後破滅
The Only Thing She Needs が一番決まってた、最高だった!
Nothing To Loseは最後ウェットンの歌が早く入りすぎたのか、
他の3人が笑って不可解な終わり方

今日のエディは終始あたふたで音色の切り替えが不安定だった
ウェットンの声はこれまででもかなり最高の部類に入る
前から4列目右側だったけど、音は意外に良かったよ

43 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:05:55.14 ID:sBuZt0IK.net
明日知らない曲ばっか聞かされるのかよ
ウエッ豚の選曲ライブにしてくれないかな?

44 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:07:05.71 ID:JfMjfiKZ.net
>>41の横に()でバンド名書いて

45 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:08:33.44 ID:5p4Yl3gT.net
×18. As Long As Want Me Here
   ↓
○18. As Long As You Want Me Here

Caesar's Palace Bluesはイントロでミスって笑ってやりなおしてたね

46 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:12:28.25 ID:6TVK04Qj.net
>>40
そうそう、キミタチサイコダヨが無かった
俺が今まで見たウェットンのソロ、エイジア、UK、
それぞれ数回ずつ全てにおいて必ず言っていたのに・・・
ハケットフレンズの時でさえ言っていたのに・・・ちと残念だった

47 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:17:58.34 ID:4GT/HZ5j.net
The Only Thing She Needs ってあんなにカッコ良い曲だったっけw
ライブ映えする曲なのかな

48 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:25:15.81 ID:pdoXxff0.net
これホントに放映&DVD販売すんのか・・・
なんか観るのが怖いな。

後方は音が良くなかった。
高音はギンギン響くは低音は臓物を揺さぶるはで、
曲によってはノイズにしか聞こえない程の爆音ぶり。

でも夢のようなセット・リストだったからいい思い出になったよ。

49 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 00:44:33.17 ID:JeLMHhF/.net
>>1
ああ、明日(ってか今日、土曜)が楽しみだなあ。
今日は通しリハーサルだったんだね。ソーニャおばさんも髭ウェットンも主役のエディも楽しみだなあ。

50 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 01:34:30.08 ID:XNr/TfYv.net
本当に楽しみ
GRENN ALBUMからの曲を聞けるかと思うと
夢のようだ

何年このときを待ったことか

51 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 01:35:49.18 ID:XNr/TfYv.net
green でした

52 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 01:36:10.41 ID:ohaRiqKz.net
大阪でUK完全再現して撮り直せばいいよ

53 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 01:44:15.16 ID:XNr/TfYv.net
俺は忘れない
2011年の地震のあと4月に
他のバンドは来日キャンセル相次ぐなかで
UKはきてくれた
本当にうれしかった
再開通したばかりの東北新幹線にのって
福島から聴きにいったよ
ジョブソンの音楽に対してぶれない姿勢が好きだ
決して明るくはない音楽だが
徹底的なプロフェッショナルな姿勢は
生きる力を呼びさます

54 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 02:03:24.16 ID:iz1dOeLS.net
>>53
いい話だねえ。

55 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 02:04:45.14 ID:C53Dldoe.net
今日はプロフェッショナルのエディらしくないライブだったな

56 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 04:25:22.21 ID:9fvLqNjp.net
>>44
えっ?

57 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 04:51:12.04 ID:mH6JXlbM.net
他のメンバーは色々ライブ演って鍛えられているけどエディは自分のライブだけだからね
年かね?

58 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 06:43:07.95 ID:Dv9Qe5kh.net
エディ調子悪かったんかぁ ukz 、4人uk と見た時は、まったく心配とは無縁だったけど 
今回まだ迷ってんだよなぁ 

59 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 08:35:12.77 ID:5p4Yl3gT.net
K列のセンターあたりで見てたが前の方の端よりこっちの方が良いな
ウェットンの調子は良かったしなんのかんの言っても行って良かった
マカチェフがアラホのフレーズを完璧にコピーしてるのはいつも感心する
Waiting For Youまでやったからほとんど全曲LIVEみたいなもんだ

60 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 08:44:09.70 ID:pdoXxff0.net
初見だったので名盤ナイト・アフター・ナイトでのバカテクぶりを期待したが、
残念ながら肝心のエディが不調だった為、
期待通りとは行かなかった。
特にセカンド・アルバムの楽曲にミスが目立ち、
ランデブー6:02ではエディ自らギロチン・ポーズをとっちゃう始末
(あれは自身に対してかそれともドラマーに対してか?)。

でもウェットンは安定してた。
以前ソロ公演の時にガラガラ声に遭遇してしまい、
正直あまり信用していなかったっが、
今回は問題なかった。

61 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 08:59:09.09 ID:6TVK04Qj.net
エディのミスもあったが、機材トラブルもあったと思う
マルコもブレイクのタイミングを何度か間違っていた
これをどうやって放送するのか、ある意味楽しみ

でもやっぱし去年こそカメラ入れるべきだったんだ

62 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 10:07:13.34 ID:RGKtEdPa.net
Tシャツどんなの売ってました?

63 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 10:55:42.65 ID:jO1kVNyW.net
全部カーブドの曲でアンコールでキンクリとUKやってくれ どーせ立見だ 早く終わっていいよ 彼らも休みたいんじゃないのかな 歳だし

64 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 11:06:03.61 ID:5p4Yl3gT.net
メールで終演予定20:30と予告されてるよ
途中休憩を入れるんだろうがそれでも3時間コースだ

65 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 11:27:22.35 ID:ZR5OI1JT.net
昨日の追加公演は、フジがBS放送とDVD化も含めて
企画を持っていって、エディが乗ったけど、いかんせん
練習不足も甚だしすぎだろ。
指は動くけど、キーボードチェンジのタイミングが、
プリセットの変更も含めて全然だめだし、チェンジの入り
方も間違いまくり。
ウェットンは、一曲目の入りかたで期待したんだが、
高音をほぼ全面的にギブアップ。不機嫌そうだったから
サイコだよなしだった感じ。
ギターは、ソロ以外の部分を覚えきれてなくて、かなり
失望させてくれた。一昨年よかっただけに残念。
ドラムは、特に問題はなかったと思う。
全体には、シーザーズのスタート間違いに代表される
通りアンサンブルができてなかった。
誰か云ってたけど、あれでテレビとかビデオ販売は
はっきり言ってイメージダウンだろ。
長文失礼。

66 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 11:33:12.78 ID:9FIl5gqO.net
キーボードの音色切り替えは
プログラミング?手動?
サイドで誰かがやっているんですよね?
その人のミスもあるかと思います。

67 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 11:45:23.47 ID:ZR5OI1JT.net
えエデすく救われてるところは、キースエマーソンみたいに全然弾けない訳ではないこと。
ただ、去年ちゃんと出来てた曲の入り方やキーボードチェンジ間違うってのは、若年性の痴呆とかじゃなきゃいいんだが。
できれば来年ちゃんと練習して、やってほしいね。

68 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 11:52:51.17 ID:5zBSh0gf.net
エディはじめ、メンバーは今日からの本来のセットに専念してたのかもね
UKは急に決まったから4人合わせてのリハはMentalで精一杯だったのかも
今日は期待できると思う
行けないけんど

69 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 12:21:03.96 ID:5p4Yl3gT.net
急に話が来てUK公演が決まったって当たってる気がする
「UKやるならミンネマンの方が良い」ってことになって
ドラマーがガラース→ミンネマンに交代になったんじゃね

70 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 12:56:48.78 ID:6TVK04Qj.net
確か逆で、ガラース→ミンネマンになったので
だったら急遽UKにしちゃおうぜって企画だったと思う
たぶん日本側の提案

71 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 15:48:30.72 ID:62whGGUn.net
11月9日のチケット一枚余ってます。会場前で赤いリュックもってます。定価で。

72 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 16:08:03.45 ID:jO1kVNyW.net
赤いリュックどこよ

73 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 16:35:13.21 ID:3sehMZJw.net
何で入場始まらないの?

74 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 16:49:36.60 ID:nBAhxNSG.net
この三年間、エディは向かって左だけど、79年は向かって右手じゃなかったっけ。
取り敢えず本日参戦の人達、音源でもなんでも上げて下され。

75 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 16:57:37.22 ID:/UBE8eJj.net
>>73
入場開始遅いよな

76 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 17:05:02.60 ID:NHCO2LME.net
今日の映像もBSフジで撮影するとのこと
EからJ列の横通路にV列とか作ってるw
こんな場所まで席作るなよw

77 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 17:28:03.98 ID:FWEU+pbe.net
エディ昨日のミス多発は寝不足じゃね?
じじいなのになモテモテw

78 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 19:22:12.37 ID:Dv9Qe5kh.net
どないだすかのぅ

79 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 19:39:10.05 ID:MRCZvO92.net
キミタチサイコデスカ?

80 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:35:05.85 ID:897YcrHb.net
終わった
昨日の撮り直しでUKコールには笑った

81 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:44:07.49 ID:NHCO2LME.net
まさかの休憩なし
こんだけやり直しが多いライヴは初めてだw
forever until Saturdayが地味に嬉しかった

82 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:47:18.27 ID:/UBE8eJj.net
いやー長いリハーサルだったな
で、今日のライブは21時から?

83 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:48:30.95 ID:NHCO2LME.net
SaturdayじゃないSundayだった

84 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:51:35.20 ID:897YcrHb.net
前の方にいたらソーニャのギターが生で聞こえてたから
ギターの何がおかしかったのか意味が分からんかった

85 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 20:57:29.80 ID:NHCO2LME.net
ウェットンは昨日は髭ありで今日は髭なしだったよな?

86 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:01:57.15 ID:qy2CjTNG.net
金返せ













と思ったが、Forever until Sundayやったから許す

87 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:06:26.75 ID:qy2CjTNG.net
>>85
明日付け髭してもう一回撮るってエディが言ってるよ

88 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:09:37.75 ID:Dv9Qe5kh.net
どないでしたのよん レポレポ

89 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:20:07.44 ID:3oR7oDN7.net
Sundayは二人が半音ずれてなかったか?だからドラマーが慌ててたのかと思った。違ってたらゴメン。

90 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:25:38.89 ID:7yRXS17Z.net
あれだけいろんなハプニングがあると、どれが正解だったかわからないな

もっと厳しく躾るべきだったと、ザッパも草葉の陰で泣いておるぞ。

ま、自分は割と満足ですがね。

91 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:32:53.60 ID:NHCO2LME.net
冒頭でエディの歴史映像を流したがイエスのロンリーハートのPVまで含めてた
チラッと映るだけなのに

92 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:40:57.02 ID:897YcrHb.net
余興でやったピンクパンサーはDVDに入れるのかな

93 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:52:10.06 ID:jO1kVNyW.net
ソー二ャがかわいそう。 こんなひどい客をなめたライウ゛は初めてだ。

94 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:53:34.81 ID:BAIs2u8G.net
ロキシーミュージックやった?

95 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 21:56:54.75 ID:6TVK04Qj.net
>>93
一体今日は何があったんだ!?
昨日もミス多かったけど、そこまで酷くはなかったが・・・

96 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:16:59.56 ID:92NoXOjW.net
セットリストまだ〜?

97 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:21:07.40 ID:5p4Yl3gT.net
カーヴド・エアーの曲で「ギターの音が出てなかった」とかいう理由で1曲丸々やりなおし
UKのCarrying No Crossで曲の途中でストップして機材を調整して途中からやりなおし
ミンネマンとウェットンは空いた時間を埋める為に
ピンクパンサーのテーマ→ミンネマンのドラムソロを演奏
アンコールの後に「昨日ミスったからやりなおす」とか言って
Nothing To Lose とRendevouz 6:02を演奏
英語そんなに堪能じゃないから微妙なニュアンスまでは分からん

98 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:40:22.15 ID:ncY1Nf3S.net
ミスは多かったけど、一曲単位の完成度は高いという、これまた何ともなライブだった

99 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:45:34.66 ID:ocTtynrl.net
今日のライブ見たら、
3月のクリムゾンプロジェクトのライブが凄く良かったように思える
あれは完璧だったんだな

100 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:46:48.89 ID:VUagUVOP.net
DVD等の映像作品として残すための、素材撮りが前提っていうライブだったのかい
明日見に行くけど一体どうなるんだか

101 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 22:51:54.24 ID:cuqCNKZo.net
いつも思うんだけど、チッタって段取り悪くない?
スタッフの態度も悪いし、どうでも良いみたいな奴がいつも何人かw
嫌だったら辞めろよ。

102 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 23:02:42.42 ID:3YSL+ft4.net
皆さん厳しいですね
やり直しは残念だったけど
美味しいおかずがてんこもりで
ごちそうさん
明日は何やるかな?

103 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 23:08:56.18 ID:5p4Yl3gT.net
The Purple Speed QueenとTurn It over
期待してたがやらなかったな

104 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 23:19:55.06 ID:n7VAuQmy.net
やっぱUKだけで良かったなぁ
女Vo.の曲は古臭くてちょっと無理だわ
UKZのボーカルが普通の兄ちゃんすぎて浮いてたなぁ
楽器の音がでかすぎて歌が良く聞こえなかった
ウェッ豚の声量はすごかったけど怒鳴ってるようにも聞こえた
観れなかったので来年は金曜のセトリでやって欲しいわ
ネバモアが聞きたかった

105 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 23:20:18.16 ID:efKjtImv.net
皆さんは出待ちとかしたの?握手会とかあったの?

106 :名無しがここにいてほしい:2013/11/09(土) 23:50:58.38 ID:ficArKX8.net
今日は散々な出来だったけど、おまけが楽しかったので個人的にはお得感があったな。
本人たちは大変だったろうけど。

107 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:12:44.20 ID:I/r40xef.net
あれで金とるのかよセ スクリーンの映像とソーニャのアンプラグドとジョンのキミタチサイコだよがまぁ良かった。エディはソロなんかやったの?ROXYの曲やってましたよ。いかんせんVoが・・・

108 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:15:00.80 ID:ZAavfEcU.net
カーヴド・エアすごくよかった

109 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:15:18.46 ID:y8kTAqqc.net
全然知らない曲(かーぶどえあ)を踊り付きで聞かされたけど
あれってジェファーソンエアプレイン風なの?
ロマの人たち風にしてるの?

110 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:21:53.90 ID:eCMCulUB.net
今回のショウ、アメリカでチケット売れなくて中止になったんだよね。日本も次はないだろうな。

111 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:22:42.44 ID:ZAavfEcU.net
マルコミンネマンのドラムうるさいだけ 間の取り方よくない

112 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:44:31.16 ID:hhNWHl4H.net
去年はこんなドラムキットだったの?
https://www.youtube.com/watch?v=n5I9iQW3PoU

113 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 00:49:16.71 ID:hhNWHl4H.net
ごめん、「s」いらんかったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=n5I9iQW3PoU

114 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 01:00:20.05 ID:+xwLg542.net
>>108
エルフィン・ボーイを2回も聴けて、ものすごく得した気分。
ただ、カーブド・エアにマルコのドラムはちょっと手数が多すぎるような。。。
前来た時の、フローリアンの方が、やっぱり良いな。
ソーニャは、またカーブド・エアで見たい。

今日は全体として、DVDのシューティングが目的のようなライブだった。
エディが、撮り直しをハリウッドのやりかただと言ってたが、笑った。
ドラムの位置とかマイクの数とか違うから、画は使えないだろう。
音だけ編集するんだろうな。
怖いもの見たさで、DVD出たら買ってみよう。
ソーニャのパートも有るんだろうか。
物凄くファンの俺でも、あんまりズームしてほしくないようなw

115 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 03:08:33.23 ID:SYM8ivdw.net
ロキシーの曲は何をやったの?

116 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 03:27:56.57 ID:hhNWHl4H.net
Facebookに今日のセットリスト出たぞー。

Violin solo
Armin
It Happened Today
U.H.F.
Elfin Boy
Metamorphosis

Out of the Blue

Lather

Presto Vivace
In the Dead of Night
By the Light of Day
Presto Vivace and Reprise
Rendezvous 6:02
Carrying No Cross
Alaska

Resident
Who My Friends

Keys Solo
Prelude
Nostalgia
Spheres of Influence
Inner Secrets

Radiation
Houston
TU-95

Through the Glass

Young Mother
Caesar's Palace Blues
Forever Until Sunday

117 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 03:28:33.81 ID:hhNWHl4H.net
で、この後さらに

Nothing to Lose
Rendezvous 6:02

118 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 05:07:09.90 ID:k00aeLX7.net
グリーンから結構やってますね。それは嬉しい。けど歌はエディじゃないですよね?

119 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 05:54:38.42 ID:Xqcmf7Z4.net
Greenからの曲、エディ歌ってたよ
びっくりした
なかなか良かったよ

120 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 07:01:32.02 ID:REcfr7VW.net
ソーニャは声の衰えは感じないが体型がw
いかにもな外人女の中年太り
Out of the Blueはアーロンが歌ったけどやっぱ違和感があった

121 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 09:12:00.78 ID:/0p0faxn.net
蛆テレビが関わるとロクな事が無いな

122 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 09:38:36.14 ID:9wtyRppP.net
エディはど曲歌ったんですか?
Resident?

123 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 10:39:28.98 ID:vYOqSKMG.net
Resident 歌ってたよ
録音とかぶせてだけど
確かに歌ってた
他の曲でも歌ってたけど
曲は忘れた

124 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 10:47:57.72 ID:9wtyRppP.net
あのネズミみたいな声がまだ出るんだねw

125 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 10:59:35.25 ID:ij6bz1TE.net
今回のはUKの曲のすごさを再認識したなぁ
アルバム2枚しかないのにいまだに支持されてるだけのことはありますね
近年のウエッ豚がらみのアルバムはICONの2枚目以降聞いてないけど、、、

126 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 11:11:22.62 ID:V3B47S6M.net
今日も基本的に昨日と同じようなセトリかな
入れ替えあってもUKの曲くらいか

127 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 11:37:50.41 ID:aF5J9ccx.net
暴風にもめげず今日も行くぞ
まさかMetamorphosis聴ける日が来るとは
GreenもLPなら持ってるけど
CD欲しくなった

128 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 12:03:59.69 ID:tPAObeYn.net
あら、She Sellsやらないのかよ

129 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 12:16:41.23 ID:o4V5soov.net
初日の音源聞き直したんだが、音悪すぎだわ。

130 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 12:52:30.37 ID:eCMCulUB.net
>>124
ネズミ...笑

131 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 13:01:11.44 ID:REcfr7VW.net
The Purple Speed QueenやTurn It overは絶対やると思ってたが外したな
今日やるのかな
Forever until Sundayが一番のサプライズだったわ
One of a Kindは愛聴盤だったから嬉しかった

132 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 13:02:14.29 ID:huFMrzO0.net
カーブドエアにはマルコのドラムは合わねえな。
アタック強すぎだで

133 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 13:14:07.47 ID:hsNge3wi.net
今日川崎に向かっている者です。皆さんの辛口コメントのおかげで、期待というかハードルが下がりました。
物販のお勧めは?というか物販があるのか教えてくださいますと幸甚です。。

134 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 13:23:34.19 ID:CrwYw/Qb.net
会場1時間前に物販先行あり
始まってからもあるよ

シャツとタオル

135 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 13:24:45.30 ID:hsNge3wi.net
>>134

ご教示下さりありがとうございました。

136 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:02:59.24 ID:hhNWHl4H.net
>>135
あとパンフ

137 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:24:41.62 ID:REcfr7VW.net
昨日は3時間一気通貫で休憩なしだったから始まる前にトイレはすましておくように

138 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:43:40.78 ID:hsNge3wi.net
すみません。細かいことですが、物販は並ばないといけませんか?

139 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:49:07.19 ID:hhNWHl4H.net
買う人が多ければ。

140 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:51:18.89 ID:I/r40xef.net
昨年のボジオのドラムに比べれば静かだったよ。テレビ局の撮影なかったら2回も同じ曲やらなかったろうな。とにかくリハーサル不足。Voの人なんか肩身狭そうだったな。

ところでアンコールの前の曲どのアルバムに入ってるの?

141 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 14:51:25.29 ID:ij6bz1TE.net
機材トラブル休憩ならあったけどなw

142 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:06:08.04 ID:eAmb5+MM.net
開始が30分近く遅れても、予定終了時間に終わるから凄い

時間しっかり
演奏がっかりでお送りします。

143 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:12:42.98 ID:MUw0voRE.net
ジョンとソーニャで銀恋歌ってくれ

144 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:18:12.55 ID:REcfr7VW.net
UKの時も開始が20分ぐらい遅れたが最初から遅れることを想定してるんだろうな

145 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:23:47.84 ID:o4V5soov.net
この2年間期待を大きく上回るいい演奏だったから、今年の出来は
ほんとにキツイ。
よくコンサートで、「んー、結構ミスあったよね」気取るバカが
いるけど、今回はそういうレベルを超えた明確な出来の悪さが確
認できるある意味貴重な機会。

146 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:46:13.13 ID:hsNge3wi.net
>>136>>137>>139の方々へ

ありがとうございました。パンフはさすがに???で遠慮しました。タオル×2とTシャツ二枚買いました。
さぁライブが楽しみです!皆さんの辛口コメントのおかげで、ハードルは地べたと同じレベル。知ってる曲が演奏されるだけで泣けるかも。

147 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 15:59:11.19 ID:9wtyRppP.net
昨日のウェットンはヒゲ無しだったの?
撮りなおしても差し替えできないじゃん

148 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:04:41.48 ID:hhNWHl4H.net
音だけ差し替えかと。

149 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:10:37.71 ID:9wtyRppP.net
でも初日のNothing to Lose はジョンがフライングしたから
演奏時間が短いんだよ、そうすると映像が足らないと思うが・・・
うまく編集するんかな?

150 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:11:51.67 ID:hhNWHl4H.net
ジョンを写さなければ解決

151 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:15:37.39 ID:e8KDdJyK.net
Latherって誰の曲?

152 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:17:02.40 ID:REcfr7VW.net
LIVEは生き物だしこれはこれで面白かったよ
エディが演奏を途中でやめて「機材を調整するから5分位待ってくれ」
ウェットンとミンネマンが苦笑いしながらピンクパンサー演奏開始
→キミタチサイコダヨ
→ミンネマンドラムソロ開始
→エディが戻ってきたがドラムソロが続いて苦笑

153 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:29:16.13 ID:hhNWHl4H.net
>>152
うん、これは本当に楽しかった。
ショウがうまく行ってたら見られなかった、めったに見られないものを見られて
お得気分だった。
おまけに2曲余計に演奏してくれたし。

154 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:32:10.00 ID:SYQFhE9s.net
今日はTVカメラ入ってないね。
気分楽に演奏してほしい

155 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:36:10.70 ID:hhNWHl4H.net
なんか自分のIDすげえw

156 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 16:48:33.83 ID:NA1Zu+H2.net
BSフジ使えないな
今日も撮ってくれよ

157 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:07:04.74 ID:YvYn6Xd6.net
地方から昨日のみ行きました。ここでは出来悪いってのが目立つけどたくさん観れて聴けて良かったよ。
Nothing to Looseのやり直しはバイオリンソロ始めたら音出てないwこの素材はは修正して使うんだろうな。

観客「マルコサイコダヨ!」
ウェットン「ドモアリガト」
観客「わー!!」
ウェットン「キミタチサイコダヨ」

ミネマンのカールパーマーの真似も良かったなあ。顔も真似してた。あの人上手いねえ。4人UKの曲には特にぴったりだった。
マカチェフってなんでんなにホーさんそっくりに弾けるんだろう。ボーカルのタコはちょっとなあ、ま、どうでもいいか。

158 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:12:33.08 ID:o4V5soov.net
よかったね
他の人たちもみんなあなたみたいになんでも喜べればいいのにね

159 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:19:48.28 ID:hhNWHl4H.net
なんでも物事が完璧に運ばないと気がすまない人っているよね。

160 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:22:59.75 ID:I/r40xef.net
地方からわざわざ見に来た人は顔が見れただけでも良かったんじゃないかな。オレはまー毎年観てるから義理で来たようなもん。やっぱ79年ライヴがサイコーだったよ。

161 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:29:59.93 ID:o4V5soov.net
完璧に近いものが期待できる面子だから完璧を期待するんだよね。
実際、ものすごい値段で落札して買ってる人もいるし。
よくやってたとか、頑張ったとかいうのは、学芸会とか文化祭ね。

162 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 17:30:18.97 ID:Ubifv4Ui.net
そうそう、見る側だって劣化ジジイだらけだし
重箱の隅つついて文句いうジジイ相手じゃ、やる側はミス多発するやん
仕込みで若い娘でも座らせとけや

163 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:15:11.25 ID:VhyT1Rdg.net
>>162あまり同意できないが、
最後の一行だけは同意する。

164 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:23:35.13 ID:CrwYw/Qb.net
>>162
コンサルタントとして、ジーン・シモンズを雇わないと

165 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:37:19.51 ID:/0p0faxn.net
>>162
なにいってんだ
演る側より20近く若い娘がチラホラいただろ!

166 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:37:33.72 ID:o4V5soov.net
あのさあ、重箱の隅レベルのミスじゃないのね今年は、
だからみんなボロカス云ってるんだよね。
金も払わず、川崎みたいな糞みたいなところまで行って
観も聞きもしない基地外が糞みたいな寝言いうなやwww

167 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:44:50.57 ID:F+otKp29.net
文句ばっかりだなあ
このスレ

168 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 18:45:31.49 ID:CrwYw/Qb.net
>>165
それは由美かおるに向かって
「この小娘がっ」て叫んでいる悪代官と一緒だと思う

169 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:36:37.55 ID:sXfmgaWU.net
大阪どーしよかなぁ

170 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:38:30.60 ID:3s8tVQ2W.net
大阪10列も埋まってないから来てくれよ

171 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:42:41.77 ID:SYQFhE9s.net
今日は良かった
ウジチョンの呪いが解けたからかな
最後は泣けた

172 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:42:53.51 ID:97NMEYjd.net
いま終った。No Danger money, No Nothing To Lose, No Night Aftet Night.

173 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:44:41.78 ID:REcfr7VW.net
なんだ?終わるのが妙に早いなw
定刻に始まったのか?

174 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:48:23.80 ID:SYQFhE9s.net
今日は大きなミスも無く素晴らしかった
コンサートに集中出来たよ
大阪期待できるよ

175 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 19:52:55.73 ID:Rj50OtKc.net
ライブは良かったが、鉄道事故で
川崎駅で足止め

176 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 20:00:35.83 ID:SCI65i49.net
物販がショボいメ
Tシャツ二種類とタオル二種類。あとパンフレット!
どれもデザイン良くないからやむなくU.K.タオル購入ヌ

177 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 20:08:22.53 ID:SYQFhE9s.net
セットリストは昨日と同じ
ミスがないからスムーズに運び2時間半
やあ良かった

178 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 20:13:43.93 ID:1ExDC3bY.net
いや、今日も怪しい部分はちらほらと・・
昨日みたいに致命的なのは無かったけど

179 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 20:25:21.40 ID:dVfN3Y9L.net
今日のライブはよかったねえ
みんな集中してて半端ない気合いを感じた

エディは意地をみせたね
素晴らしい演奏だった
さすが天才といわれた男

180 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 21:05:30.40 ID:MUw0voRE.net
>>172
演らなかったの?

181 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 21:13:58.33 ID:VKumSU9/.net
でも、2010年だったかのTJなんとかもかなり酷かったよな

182 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 21:47:36.57 ID:V3B47S6M.net
昨日終演20:30近くだったとか聞いたんで、19:30に終わったから拍子抜けw
余計なトラブル、撮り直しなきゃ本来これくらいなのかね。まあ2時間30分演ってくれたし十分だけどね。
エディがちょこちょこ入るタイミング怪しかったり、ソーニャのマイクがオフになったりしたようなとこはあったけど、
全般的にはいいライブでしたわ。ウェットンも調子良かったみたいだし。

183 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 22:08:18.66 ID:eCMCulUB.net
ねぇ、Zealotsの粗品って何だったのさ??...

184 :名無しがここにいてほしい:2013/11/10(日) 22:19:46.73 ID:hVJuSzeO.net
>>183
http://hcdb.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/11/09/img_1451_2.jpg

185 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 00:17:42.77 ID:2lvUprEW.net
アーロン、ヒューストンのとき、そんなとこに立ったらせっかく中央に出てきたマルコが見えないよ!

アーロン、マイクの位置を元に戻さないからソーニャがまちがって君のマイクを使っちゃったよ!

アートン、シーザーズパレスブルースのときの手持ち無沙汰感が半端ないよ!

186 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 02:28:49.62 ID:f8x2dCkc.net
まあ、テクニックは世界有数のマルコ・ミネマンのドラムソロ見れたならよかったじゃないか。

187 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 07:34:52.78 ID:8XiYgYQs.net
10日はドラムソロやらなかった
8日に観たからいいけど

188 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 07:48:34.40 ID:WLpG/8P4.net
皆寝マンのソロつまらなかった
あんな自己満ソロやめてほすい
適当にたたいて暴れるゴリラ

189 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 08:14:57.28 ID:PNSVHujz.net
本来40周年記念のセトリにはドラムソロはないんだろう
9日は機材調整の穴埋めだしな

190 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 08:29:43.48 ID:ZJhzHnxF.net
来年は41周年記念か

191 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 08:36:10.53 ID:PNSVHujz.net
まだ四人UK再結成と言うカードが残っている
ビルは無理でもアラホなら呼べる可能性はある

192 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 09:27:24.15 ID:69J8yf9u.net
昨日よかったのか…
ポール11だけにして、12の糞席売り飛ばして、ハッチ行こうかな
でもそこまでして、ソーニャ観たいと思わんし,悩みどころだね。
しかし今時のライブで、写真も録音も厳しいのはいかがなもんだろうね。
どうせ西新宿に大量にブートでまわるんだから、音源が沢山でたほうが特定の業者が潤うのを防止できるとおもうんだが。特定の業者との密約があるだけだったりしてwww

193 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 10:53:14.42 ID:8XiYgYQs.net
ukのがいいかな?と思ってたけど
8日 10日と見たけど、10日のが内容充実して二度と観れない内容で濃かった

194 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 11:57:00.00 ID:mRF+5cu2.net
土曜に比べると日曜のはきっちり演ってきっちり終わった感じで
おもしろくなかった

195 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 12:22:23.73 ID:Y5khRIuj.net
土曜は有料公開リハーサルで日曜が本番

196 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 15:10:01.26 ID:B8wxVBau.net
>>192

著作権、肖像権の問題もさることながら、
客どおしで、録音の邪魔、撮影の邪魔、
などという喧嘩も起きるからなのだろう。

昨夜も後ろの男性客は、ウェット〜ンと
時々叫ぶだけでなく、UKの曲は全曲、
ずっと自分で歌っていて、耳障り。
ずっとエコーがかかってるように聞こえてた。

197 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 15:26:04.95 ID:WLpG/8P4.net
日本語で、うまかったよ、頑張った、って吠えるオヤジ
麺らは「キミタチサイコダヨ」しか日本語は通じないぜ

198 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 15:53:26.91 ID:0mJ654Qk.net
やはりコンサートで立ち上がったりとか歌ったり叫んだりとか、ああいうのは頂けないな。
他人の迷惑を考えてもらいたいものである。

199 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 16:08:50.47 ID:gUces97F.net
メタルのライヴならそれが当然だが。

200 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 16:15:34.46 ID:+KUBAIV7.net
>>99
お前はメタル言って頭降ってろバカカス死ねや低能

201 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 16:16:35.41 ID:+KUBAIV7.net
>>199
お前はメタル言って頭降ってろ

202 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 16:17:36.87 ID:+KUBAIV7.net
>>199
お前はメタル言って頭振ってろ

203 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 16:19:11.55 ID:+KUBAIV7.net
>>199
お前はメタル行って頭振ってろ

204 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 19:31:34.56 ID:o6bly0cH.net
「ミスが少ないきちんとしたショー」が好みの人もいれば
「LIVEは生物、ラフでハプニングがあった方が面白い」という人もいる
そこら辺は人それぞれだろう
俺は後者だから11/8、11/9の2日間に行ったのは俺向けだったし楽しかった

205 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 19:38:10.07 ID:jfPKzDc1.net
アンコ寸前、客が立ち始めて「タルいが立つか…」と思ったら、みんな座り直し始めた。昨日の客は良いやつらだったな。

206 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 20:51:12.52 ID:iT2PofCR.net
メタモやったかな? ベースの人はキンクリにいた人と違うよね。

207 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 21:26:46.25 ID:JWWDRkYK.net
>>205
一昨日の客もアンコール(ってか撮り直し)の時一度みんな立ったけど、
エディが座ってねって言ったらすぐに着席。

それにしても立ち見のお客はくたびれたろうな。3時間立ちっぱなし、
待ち時間も入れると3時間半立ってたんだからなあ。10300円、ひでえ。

208 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 21:32:14.02 ID:o6bly0cH.net
>>206
セットリストは>>116にある

209 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:18:49.20 ID:7Gvkcba2.net
プログレの人なのに美形

210 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:25:48.16 ID:e9HJTGqG.net
音源聞いたけど、Residentとか昔のハイトーンのままじゃん。
エディ、すげーな。

211 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:29:46.63 ID:e9HJTGqG.net
と思ったら、、、Who My Friendsはえらいヘタクソだなw
どうなってんだ?

212 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:33:54.50 ID:/s6r33qu.net
年食って、ピークパワーが長続きしないだけです

213 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:37:49.33 ID:e9HJTGqG.net
Who My Friends歌ってるのは違う人かな?
誰か行った人教えてください

214 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 22:47:14.07 ID:wWpXvbPl.net
>>213
アーロンだよ。

215 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 23:11:18.02 ID:5V/43oSh.net
賛否両論みたいだけど明日難波公演行ってきますね。
ウェットンは97年のクラブクアトロ以来だ。

216 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 23:34:18.12 ID:w1XrRCw/.net
>>215
機材トラブルやウェットンの二日酔いがなければ最高の演奏が聴けるはずだから期待して行くべし

217 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 23:39:56.42 ID:5V/43oSh.net
>>216
ここはどうか知らないけど最近時間ぴったりに始まる(van halen, yes)ことが多いから早めに行くわ。

218 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 23:40:33.90 ID:zS2Q0682.net
日に日にバンドも小慣れてきた感だから、
順調にいけば明日はいいライブになるんじゃないか

219 :名無しがここにいてほしい:2013/11/11(月) 23:53:16.50 ID:w1XrRCw/.net
>>217
日曜は5分遅れだったよ
前日が開場30分遅れで開演がさらに20分待たされたと聞いてたから、
定刻5分過ぎに客電が落ちたときは少し驚いた

220 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 00:20:13.62 ID:u0Kfp9p3.net
大阪終わり22:30になるんかいな

221 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 00:35:11.11 ID:CWPCc3yO.net
>>220
いや、21:30過ぎぢゃない??...

222 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 00:44:37.89 ID:6UGATlQz.net
>>219
五分過ぎかあ。
まあそれくらいは遅れの内に入らないね。

223 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 02:11:19.71 ID:MM+1glYJ.net
パンフレットはいくら?買う価値ある?

224 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 03:30:39.89 ID:hOSbUQeQ.net
>>223
2,000円だったかな。ちょっと薄かった記憶。
価値があるかどうかは自分で見て判断。

225 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 03:35:54.94 ID:m0VsPzHp.net
キンクリやってほしかった、映像が出たのにー ベース トレイガンじゃなかったね誰だろう

226 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 07:24:20.93 ID:dUE5UpAj.net
11/9公演は公開ゲネプロだからな
ある意味では貴重なもんが見れた

227 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 09:46:45.69 ID:IFYDdC9x.net
>>226
メイキングというやつですかね。

228 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 10:32:50.12 ID:B2/sulxL.net
>>223
2500円でした。
ちょっと高いと思いますが、記念だからと買ってしまった…

229 :はやくポールで口直ししたいわJ:2013/11/12(火) 12:42:53.76 ID:m0VsPzHp.net
ランデブー2度もやって聞き飽きたよ。公開リハーサルなんてプラス思考の人は人生も上手くやってんだろうな。

230 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 14:56:12.25 ID:Aufe0i7J.net
飽きるどころか
できるものなら大阪に瞬間移動して
聴きに行きたい自分って...

231 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 17:53:13.94 ID:u0Kfp9p3.net
ドームは熱気で寒さしのげそうだが、ハッチはどうだろか 具合悪くならないこと祈る

232 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 17:54:06.10 ID:6XCpH6HM.net
今から大阪で見てくるわ
チケット売れてるんかねぇ

233 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 17:58:46.71 ID:JTR1qVni.net
>>229
お前の書き込み、マジでうざい。

234 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 18:20:20.13 ID:bylzap3K.net
裏でポール師匠が重なってるのもあってチケットがあまり売れてない
満員御礼だったチッタとの落差がキツそう

235 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 18:54:55.52 ID:sTk4qXXB.net
エディ達にもポールの公演と重なってることは伝わってるだろうから、
客が少ないことは分かっていると思う
でも真のミュージシャンシップを持っているアーティストなら、
大偉人より自分達を選んでくれたファンの為に熱いライブを披露してくれるはずだ

236 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 18:58:57.19 ID:vLOAqUBP.net
>>234
>>235
そうですよね
それにしても去年のUKの時とは比べものにならないくらい少ないです
こんな狭い会場の後ろ半分を閉鎖してるんですよ

237 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 19:56:08.28 ID:TL8eNPiM.net
豚はオリジナルエイジアで来年またまた来るだろうから、いっそ日本に住んじゃいなよ

238 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 21:04:53.78 ID:zHjrp8B1.net
エディやUKと、ポールのファン層て被るのか?
ビートルズ関係にあまり興味ないから、その辺わからんな

239 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 21:17:43.89 ID:d2wOdZEG.net
>>196

うあっ! この客、もしかしたら俺の斜め後ろの奴か?

240 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 22:39:09.52 ID:xX3O6hZ4.net
豚はたぶん西麻布あたりにマンションくらい買ってるんでね?

241 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 22:44:14.72 ID:Bl3v3PFW.net
エディもポールの大阪公演チケットを買ってたりして
自分の公演とダブっているのを知ってがっかりしてたりして

242 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 23:01:29.05 ID:sKm9wiTd.net
http://www1.axfc.net/uploader/so/3086574
pass aud

243 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 23:13:19.05 ID:oeqeC/NB.net
後ろのADHDみたいなクソガキうざかった。

244 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 23:34:44.33 ID:EmltbXWk.net
>>242
572MBもあるけど、録音?

245 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 23:35:18.76 ID:Az1vDLi2.net
>>242
マイク何使ってるの?
低音が出まくってるけど、籠もってないのね

246 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 23:35:44.92 ID:6UGATlQz.net
ただいま。
目立ったトラブルもなくつつがなく終了。
客入りは7割くらいだったか。
分かる曲がロキシーの一曲とデッドオブナイト、アラスカ、ランデブーくらいしかなかった。
原曲知らないのをライブで聴くのは辛いものがあった。
ウェットンが本当にゲスト扱いだったんだね。
会場によるのかもしれないけどドラムの音が堅く感じた。
やっぱこの編成で淡々と?有名な曲してもらった方が良いね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DSRNgSEG5Tg
そういえばThe Only Thing She Needsやらなんだね。
それと中座する人が結構多かった。

247 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 00:33:54.86 ID:2S4nRota.net
知らない曲はザッパの一曲だけだったが…
意識しなくてもエディのファンなら知ってなくては …
十分楽しめたよ

248 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 00:35:42.88 ID:oHPBAX2h.net
演奏は素晴らしかったから楽しかったよ。

249 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 00:46:29.68 ID:dDwRT/T+.net
>>243
俺の横にもABWHがいてウザかった

250 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 00:53:07.94 ID:hhaOjlpm.net
242さん
ありがとーーー。

251 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 00:56:24.71 ID:nCFanwDK.net
242ハサイコダヨ

252 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 01:04:09.32 ID:oHPBAX2h.net
ステージが全般通して暗かったなあ。
特にエディのソロのとき、鍵盤見えてたんだろか。

253 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 01:10:16.86 ID:hhaOjlpm.net
242さん
ありがとーーー。

254 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 01:13:26.65 ID:2S4nRota.net
カーヴド・エアは、ほんと感動した

255 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 01:45:44.81 ID:/6LM6vxR.net
UK聞く層の中心的な世代で、ビートルズを通らなかった奴の方がレアな気がするけどね。俺は、79、11、12、13とUK観てるけど、ポールも90・93・02・13とほぼすべての機会で観てるけど、そういう人結構いると思うよ。
ロキシーは、関西ではきついだろ。
79は8割近く入ってたけど、02?はe+の半額券で厚生年金会館行ったけど、前から8列位しか客いなかったし。

256 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 02:28:46.78 ID:IkJZR5k2.net
>>242
今後ともよろしくお願いいたします。

257 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 03:58:52.01 ID:CMficmSY.net
>>242
神様ありがとうございます。

258 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 06:12:28.23 ID:2eveLe8N.net
>>242
ありがとうございました!

259 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 07:03:51.65 ID:XOmJx2xt.net
終わってしまうとさびしいなあ。
しかしUKの2枚半のアルバム、
何十年も経ってライブで聴いて
捨て曲がないのは、本当に凄い。
エディもステージでよく再現してるし。

260 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 08:35:39.71 ID:CzMNvjff.net
時代の流れは速いね…ITディバイドの俺は変換が大変だった

261 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 10:06:31.37 ID:DwU2JTTY.net
>>255
11年度以降だとどの公演が一番良かったですか?
11年度東京公演のDVD最高だったけど。

262 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 10:34:46.55 ID:d366Itpz.net
255 ではないけど。
2011年は、東日本大震災の直後で、
来てくれたこと自体、感動。さらに
ポーランドで遂に実現したウェットンとの
共演が日本でも見られる、ということで
とにかく大興奮だった。
ただ、2012年に、ボジオが叩く本家UKを見て、
去年の感動はなんだったのか、という位、
驚愕的に感動しました。

263 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 10:57:33.45 ID:DwU2JTTY.net
2011年と同じ今回帯同したドラムとギターのおにいちゃん
特にギターの彼は淡々とサポートの責務果たしていたね。
ボジオのドラムは特徴的だからマリオもさすがにそれはできないだろうしね。

264 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 11:15:30.78 ID:u4GBykuw.net
>>262
全く同感です。ボジオが凄すぎ。何で去年のステージを映像に残さなかったのかな...。

265 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 11:44:21.98 ID:ljwhmdxS.net
>264
家庭用のビデオカメラ何台かで撮ってたよ

266 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 17:51:54.25 ID:nCFanwDK.net
自分は2011かなぁ 初めてnevermoreとcrimsonの赤い悪夢聴けたし。

267 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 19:58:56.23 ID:kW6npISr.net
チケットの取りにくさという点では
2012年>2011年>2013年
という感じだった
3回とも楽しかったけどね
今年はレア曲が聴けたのが素晴らしかった
Waiting For Youまでやってくれたし
Foever Untill SundayもUKでプレイしてた曲だし

268 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 20:13:49.17 ID:oHPBAX2h.net
>>267
そうですか、やはりオリジナルメンバーの方が良いでしょうね。
エディ、ウェットンも本当に衰え知らずで圧巻だった。

269 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 20:54:14.34 ID:z3tmT79/.net
イケメンギターの彼はギターだけでなく、エディがエレキバイオリン弾いてる時に客席に背を向けてキーボード弾いてる姿が印象的。

270 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 21:04:39.83 ID:oHPBAX2h.net
ドラムの彼のアコギも印象的だった。

271 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 21:15:40.37 ID:kW6npISr.net
9日は前の方の左端席(エディ側)にいたけどアーロンは袖からけっこうステージを見てた

272 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 23:09:01.01 ID:0JtJ2dUA.net
やっぱり俺も2011年だなー
ジョブソンとウェットンが同じステージでUKナンバー演奏するなんて
もうあり得ないと思ってたし、震災直後だったから、感極まったよ
ウェットンはASIAがあるのでUKで次があるか分からないとか言って
凄く大切な思い出だったな

その後まさかのボジオが加わって
今年も来日したけど、やっぱし2011年を超えるインパクトは無かった

273 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 23:17:55.99 ID:oHPBAX2h.net
2011、2012年の客入りはどうでしたか?

274 :名無しがここにいてほしい:2013/11/13(水) 23:54:59.56 ID:0JtJ2dUA.net
どっちも満席だったよ

275 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 00:04:14.78 ID:XrG573Vm.net
>>273
2011の追加は1階最後列に少し空席あった。
2012の再追加は売り切れたろうけど比較的チケ取り易かったような。

276 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 00:07:29.43 ID:LaXaJ77E.net
11年はウェットンが風邪ひいたとかで声がガラガラ
見せ場の「キミタチサイコダヨ」が「ギミダヂザイゴダヨ」になっててガッカリ
それだけに12年のトリオUKは最高のさらに上だった

277 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 00:11:13.85 ID:UwzMKvWd.net
そういやUK再結成表紙のプログレ雑誌買ったなー
マーキーだっけ?当時は信じてずっと待ってたな
今の二人で新アルバム作っても才能枯れてるか

278 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 01:11:06.42 ID:pOYiH+Zp.net
www1.axfc.net/u/3087556
jobson

11/9のうちの1曲です

279 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 03:07:46.54 ID:X8X/2mB+.net
ドラムとギターは、当時のボジオとアラン、昨今のミネマンとアレックス、4人とも超絶プレイヤーですが、
ウェットンってベースプレイヤーとしてはどうなんでしょうか?
他の3人と比べてテクニックがすごいという話をきかないので、どんなものかなと思いまして。
下手だからダメとかそんなことを言いたいわけじゃなくて、
私が知らないだけで、ウェットンも超絶プレイヤーなのかなと思って。

280 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 04:49:59.44 ID:IrrsZBNS.net
>>279
往年の全盛期のテク関係はREDへの道28枚組とかを聞き込んだ人に頼む。
今は右手の指を怪我してハンディがあるとは本人が語ってた。文字も左手で書くし。
プレイヤー的にはライブでミスしないとか、即興でトリオとかピンクパンサーとか
を弾ける瞬間的な作曲・編曲力が凄いと思う。
瞬時に頭に楽譜が描けるちゅうか。ジャズとはまた違った即興センスは大した物だと思う。

281 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 07:32:53.83 ID:upGMrcAV.net
90年代に再結成が頓挫したし関係修復は不可能と思ってたから
2011年にUK再結成したのはまさにサプライズだった
3年連続で見られるとは予想しなかったけどw

282 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 10:07:13.48 ID:p/C92VZW.net
>>275
そうなんだ。
大阪公演に空きが目立ったのはドームのアレの影響なのかも。

283 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 12:31:22.15 ID:UOmqaSHT.net
まぁポールに行くでしょ普通。しかしカーヴドまた見たいな。ゲストエディーでチッタに来てよ。

284 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 16:16:33.92 ID:rHGpfldt.net
アレックスいいな
どう発音するのが正しいんですか?マカチェク、マクハサク、・・・

285 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 17:38:48.91 ID:ITjUJNT+.net
ポール、相撲観戦してやがるw

286 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 18:29:11.62 ID:USdog/8Q.net
>>284
マハチェック

287 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 19:34:50.64 ID:upGMrcAV.net
今のカーヴド・エアにはダリル・ウェイいないんだっけか
それじゃ呼びにくいよね

288 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 19:38:59.36 ID:GalzyRns.net
カーブドの曲、神様ぁ いません?

289 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 19:57:10.96 ID:upGMrcAV.net
エディのフェイスブックにパーヴォ・ヤルヴィとの2ショットが載っている

290 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 21:54:55.65 ID:S7Vrs3cg.net
マルコやアレックスのソロとか聴いた人いる?
会場でいろいろ売ってたけど、よくわかんないからスルーしちゃった。
おすすめはありますか?

291 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 22:31:43.19 ID:13zZE2MN.net
マルコのBroken Orangeだな
聞きやすいし、ドラムの音がとにかく爽快!

292 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 22:40:02.82 ID:RbBswsOi.net
>>290
アレックスは色々聴いたけど
Mc Hacek 名義の 「Featuring Ourselves」 っていうアルバムがダントツでカッコいいよ
日本盤(HER 051)も出てたけど廃盤だと思う
今はたぶんダウンロードのみの販売じゃないかな

http://www.youtube.com/watch?v=9RIQJ5X-iao

293 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 23:01:45.93 ID:39o67o39.net
>>291-292
つべで聴いてみた
二人とも-やっぱりっていうか
ロック方面の人では無いんだね

294 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 23:06:49.22 ID:S7Vrs3cg.net
>>291-292
ありがとうございます。さっそく探してみます。
ちょっと聴いてみたけど、どちらもザッパの影響を感じさせますね。

295 :名無しがここにいてほしい:2013/11/14(木) 23:34:31.21 ID:T2yXw8OU.net
>>280
>往年の全盛期のテク関係はREDへの道28枚組とかを聞き込んだ人に頼む。
御謙遜を。的確じゃないすか。
Fractureのような転調展開でもすっと頭に入り、次の小節の準備ができる人なんだと思う。
この日のGreat Deceiver、Easy Moneyあたりははそんな当時のベストプレイだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=ctB8EayOhS0

あとわりと近年ではハケットのtokyo tapesかな
バカにして、最近まで聞いてなかったんだけど、人の曲でも、まるで
100年弾いていたかのように威風堂々と弾いているのには驚いた。Firth Of Fifthとか

296 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 00:15:37.11 ID:xseBwHne.net
>>293
そりゃボジオとホールズワースもそうだろw

297 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 00:24:18.85 ID:EvnN107s.net
>>295
かっこいいわー。
みんなビキビキバキバキ言ってるな。

298 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 00:27:42.79 ID:gT29hdvm.net
>>296
アラホさんは確かにね
でも
ボジオ&ビルブラはロックだと思うなぁ

299 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 00:34:34.10 ID:xseBwHne.net
>>298
じゃ、まる子もロックだと思うぞ

300 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 00:50:33.55 ID:pCUcHo3t.net
アラホも向こう側から見りゃロックじゃないのかね

301 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 01:09:16.70 ID:Aer8l3nz.net
>>298
ブルフォードは結構なJazzオタだよ
Earthworksとかは前衛ジャズだし

>>300
英国音楽界のユダヤ民だな

302 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 02:25:15.11 ID:gcmV98vq.net
>>279
「テクなんてものは、その時上手くてもいずれもっと上手い奴が出てくるだろうし、
重要なのは、よい曲を作る事だ」

ってスタンスだったのを、見たか読んだ記憶があるな

303 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 02:28:22.95 ID:Es35ZbnW.net
ダリルがいたらエディー呼べないだろーが

304 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 05:02:36.70 ID:wE9sq3bM.net
マルコ・ミネマンは、ガスリー・ゴーヴァンとのバンドや、
ドリームシアターのオーディション最後の2人まで残ったところを見ると
やっぱりかなりロック寄り、プログレっぽいロック寄りかなぁ。

ポール・ギルバートと演ってる
http://m.youtube.com/index?gl=JP&hl=ja&desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja#/watch?v=LljL8ymUQ-c
http://m.youtube.com/index?gl=JP&hl=ja&desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja#/watch?v=nPGA3vjMLgE
このあたりを聴くと、わりとストレートなのも好きかも?
これをストレートと言っていいかわからんが、、、
それにしてもポールもすげーな。

305 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 07:02:44.32 ID:IvqtJ9ga.net
ミンネマンはUKの前はサトリアーニとツアーやってた
バカテクだから色々な人から声がかかるのね
これはちょっとジャズよりかな

http://www.youtube.com/watch?v=4ePtTBM2TaA

306 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 09:09:59.65 ID:DznuocqV.net
マルコはSymbolic Foxだけ持ってるけど面白かった。歌も歌ってる。

307 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 14:26:05.89 ID:tfwyRWv9.net
>>279
ロキシーに参加してる頃のライブ映像見た時はマジで「上手すぎワロタwww」ってなった。
なんというか、ツボを押さえたかつ目立つプレイというのが上手い。かつテクニック偏重のいやらしさみたいなのが無いのが個人的にはポイント。

308 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 15:10:18.68 ID:k0KwyACC.net
>>279・・・エディジョブソンの時も、歌の合間に入れる難しそうなベースフレーズが健在でしたね。
スタジオよりライブが上手い。

309 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 18:37:44.01 ID:4FpJdVzq.net
フェリーの日本公演映像bassかっこ良かった。voもバックコーラスなのにフェリーより力強くてフイタよ
あの時がウェットン初来日だっけ?メルコリンズ クリススペディングと他のメンバーもかっこよかったなあ
バックバンド目当てにクリムゾンファンもいったのかな?

310 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 23:33:33.13 ID:Es35ZbnW.net
糞客多過ぎ博多ポール。もっとチッタを楽しむべきだったよ。曲が途中でぶった切れたってエディーの方が楽しめたよ。

311 :名無しがここにいてほしい:2013/11/15(金) 23:47:33.26 ID:xseBwHne.net
70年代後半小学生でプログレに目覚め80年代ティーンエイジャーを廃盤あさりで過ごした俺には
なんでポールマッカートニーとUKが競合するのかわからない。

312 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 00:10:14.80 ID:xlYROw8j.net
仮に60年生まれなら13歳で洋楽にはまったとして73年はソロとしてのポールが全盛時に向かうところなので
様々な洋楽を聴き込んで行く上でポールの凄さをリアルタイムで感じることになる
そして所謂ポップスを卒業してハード・ロックやプログレを聴くようになるのが16歳くらいからとすると
18歳くらいでUKに出会うことになる
両者をリアルタイムで体験した世代なら十分に競合する余地はあるだろう

313 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 00:18:30.65 ID:wc/zqmzi.net
>>312
そーか、それより10歳弱若いからピンと来ないのか

314 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 00:38:13.52 ID:J8OZ2NOW.net
まだ小僧だった17年前ELPの大阪公演行ったとき会場オッサンばっかりの加齢臭で驚いた。
今回はそれよりまだ上の人が多くなってた。
でも自分もオッサン年齢になってきたので当時のような偉そうな感慨はなくなった。

315 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 00:56:03.75 ID:25A4b1iD.net
もうこの手のジャンルのライブだとオッサンはおろか、
普通に爺さん連中集まってるからなあ。

316 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 02:04:34.36 ID:pB2eGqBs.net
>>311
60年代半ば生まれの俺もそう思うぞ。ポールが大麻で逮捕された時も、レノンがキチガイに卸されちゃった時も
当時高校生の俺はああそうかって程度だった。今は全く考えが違うけどね。

>>315
しょんべんばっか行ってるもんな。管つけとけよってw

317 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 02:16:14.48 ID:gUHG9vdx.net
>>311 >>316
そういうものか……。ウィングスやELOが入り口の俺はまんま重なるんだけど

318 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 02:34:12.48 ID:wx5cYrxL.net
V-moda LP2が良かったのでm100も買った(中古だけど)
ハウジングとか同じだけどプレート外したら3つの穴がフェルトで塞がれてコントロールしてるみたい
音はm100のが比べると全体的に上
LP2は穴塞いだら、低音が締まり量も減るけどm100は若干
ケーブルもvictorの安い奴でピッタシ刺さる
オールマイティじゃあなくてジャンル選ぶのは同じ

319 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 02:34:59.71 ID:wx5cYrxL.net
ごめんなさいスレ間違えた

320 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 05:22:47.26 ID:gU3sqNMi.net
>>307

田舎の高校生の時、学校帰りにラーメン屋でNHK視たな…

321 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 07:32:49.62 ID:/0QWh8LE.net
UKはプログレにしてはポップだからけっこうポールとは重なると思うよ
ウェットンもビートルズやビーチボーイズが好きだったはず
客の年齢層は高いがエディ関連はプログレにしては女性率が高い
いかにも中学生時代にミュージックライフを読んでた感じのおば様方ではあったが
9日は俺の前は女性4人ぐらいで連番だったしね

322 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 09:51:56.78 ID:Lqm0a8bB.net
死ぬのは奴らだやっててロックに興味をもったころを思い出したよ。

323 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 10:04:44.10 ID:IsbTVFv8.net
>>286 ありがとうございました Featuring Ourselves 廃盤残念

324 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 12:47:29.72 ID:t1A3LgTn.net
60年代前半生まれは、大体ビートルズから英語とか洋楽に入っていくから
そこから先にどんどん先鋭化していくか、総てのみ込んでいくか性格とか
スタンスの違い
理解できない人は、先鋭化した人じゃない?先鋭化した結果がUKってのは
俺の感覚からすると中途半端な気はするけど、それは単なる俺の見解

325 :255:2013/11/16(土) 12:56:46.69 ID:t1A3LgTn.net
>>261
俺も>>262さんと同じで、79は別にしてこの三年間では2011がベスト
3月に地震、原発があって来日取りやめるアーティストが多い中できて
くれたのも感動的だったんだが、32年ぶりにジョンとエディがUKナンバー
を演奏することももちろんだが、ギターもドラムも含めて演奏が凄かった
からね。いろんな意味で生涯ベストのコンサートの一つでした。
あれと2012を見てしまうと、11/8レベルの演奏はちょっと不満でしたよ。
因みにポールは93年以外はよかった。今回は11/11>11/12でした。

326 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 13:15:05.85 ID:DxexHjyn.net
2011年は特別な感慨があったからね。冷静な比較はしにくい。
で、自分もベストは2011年。このライブでエディとウエットンは神になりました、俺の中では。
あとシンディ・ローパーも女神様に昇格したっけ。
逆にAREAとマウロ・パガーニは、自分の中では二流芸人に格下げになったけどw
そんな感傷を排除するなら、かぶりつきで見ることができたボッジUKがベストだろうが。

327 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 14:29:28.27 ID:7zUAQRpP.net
俺は好きなミュージシャンこそ来日は程々にして欲しいと思ったけどな。
つか過去形じゃないけど。

328 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 14:34:00.73 ID:079gtEee.net
ブルドックポールの話とかどーでもいいわ

329 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 15:20:24.30 ID:IQla6Ti7.net
途中で席立つ人多いのあれ、トイレ行ってたのか。。。よ。

330 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 15:34:09.06 ID:Lxaw9dIV.net
ライブ中トイレに行きたくなる奴はドリンクで酒頼まない方が良い
周りの迷惑考えて水にしとけ

331 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 15:37:55.50 ID:/0QWh8LE.net
>>329
正解
歳だから事前にすましても耐えられないんだと思う
チッタ行くといつも思うがロビーがせまいからドリンク交換列とトイレ列と物販で渋滞になるんだよな

332 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 21:36:07.65 ID:T316Neq2.net
演奏中、ライヴ真っ只中にトイレ行くのは無いわ…

333 :名無しがここにいてほしい:2013/11/16(土) 23:12:23.39 ID:CXRhDVoM.net
調子くれてた若いにーちゃんも途中でトイレ行ってたな

334 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 02:12:27.64 ID:jifKNHj/.net
チッタは導線何とかならんのかな

335 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 09:39:14.75 ID:WdlGYnKX.net
入り口で500円でドリンク買わされるから、
皆公演前に一杯やるだろ
おっさんばっかりだからオシッコ近いし

俺が一番嫌なのは、隣とか前のヤツの飲み残しコップが足元
に転がってること、氷だけでも溶けて濡れるしな

336 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 11:54:27.00 ID:LOHdc+uq.net
やっぱU.K.はいいね。
いま聴いても古臭くない。
ELPあたりがひどく時代を感じさせるのとは対照的だ。

337 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 17:15:34.29 ID:3FTlPX/r.net
UKは動員力ありますね チッタさん次は
アランホールズワース デビュー45周年記念特別公演 どうでせう

338 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 19:05:10.31 ID:lzhp6Jvi.net
内容さえよければ客は付くよ
ハケットのジェネシスは良くて大入りだったじゃない
8日の酷さで客が怒らないのはある意味凄いけど

339 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 23:06:07.68 ID:4uZPR6x9.net
機材トラブルだしな
撮影のゴタゴタもあっただろうし

340 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 23:12:21.19 ID:xfCe6NN5.net
全曲LIVEで改めて思ったがホントにUKって捨て曲ゼロなんだな
LIVEだけで披露してたWaiting For Youも佳曲だしね

341 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 23:45:22.91 ID:1o+kAkpT.net
3日間大入りとはいっても座席制にすると700人くらいしか入れないから
トータルで渋谷公会堂1回分くらいなんだよねぇ
これでよく採算がとれると感心するよ
なんだかんだ言っても近距離で好きなアーティストが観れるんだから
チッタには感謝しているよ

342 :名無しがここにいてほしい:2013/11/17(日) 23:58:38.15 ID:jifKNHj/.net
その辺はスポンサーと、DVDで穴埋めするんだろう
俺のためにみんながDVDを買ってチケット代を安くしてくれる
ありがたやありがたや

343 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 11:26:21.51 ID:Um8qk9J2.net
通路がもう少し明るくて広いとよかった。誘導灯みたいのがほしい。
あともう少し静かな音でやって欲しい。次の日まで耳鳴りがした。

344 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 14:31:01.55 ID:6tVMuBcl.net
どれもエディというかチッタへの要望(文句)だよな
誰かクラブチッタのスレ立ててくれ

345 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 19:22:47.41 ID:2+dqtGoO.net
E〜Jの1番の横通路にV列ってのを作っていて
椅子が邪魔で移動がしにくかった
だがなんのかんの言ってもチッタとVINYL JAPANには感謝してる
他じゃ呼ばないようなアーティストを呼んでくれるしな

346 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 19:42:04.78 ID:Ekz/BP1Z.net
>>345
同意
チッタが呼んでくれなきゃ、イタリアのプログレをこんなに見れなかっただろう。
ビニールが無ければ、プレインソングやゾンビーズの来日はあり得なかっただろう。
あと、Captain Tripもコーマス呼んでくれて、ありがとうございます!!
これからも、頑張って下さい!

347 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 22:10:59.35 ID:78LbRCCO.net
断る

348 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 23:01:44.05 ID:lE0Mz6+J.net
そこをなんとか・・・

349 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 00:15:54.55 ID:I6e8uctR.net
チッタはまたキャメル呼んでくれよー

あとゴシックメタルフェスやってくれ
今のアナシマとかプログレだし

350 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 00:44:26.67 ID:Lyllzhou.net
オリジナルの方のルネッサンス呼んでくれないかなあ。
イリュージョン名義でもいいや。

351 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 00:47:18.80 ID:dfrqS6A9.net
その辺になると、日本に着いたとたん老衰死とかありそうだ・・・

352 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 02:39:09.55 ID:eOVXm4hB.net
『スタクリッジとケストレルの夕べ』 なんて企画してくれないかな。
エディは前者にはヴァイオリン、後者ではキーボード参加ってことで。

353 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 06:53:59.19 ID:21R33bkY.net
パイロットやシルヴァーヘッドやジョーイ・モランドを見れたのはチッタとVINYLのおかげだ
目の前で熱唱するマイケル・デ・バレスが見れた

354 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 08:47:07.48 ID:rw/7kFiM.net
UKはドラムが・・
センスが全然追いついてなかったね(ベードラ連打ばっかで)
ブラッフォードってすげーなやっぱ

355 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 16:51:10.17 ID:JS5xqlrj.net
キングクリムゾンの初来日でブラッフォード観たけど
ライブではそんなに凄くないよ
パワーは全然無いし
トン様との3人キングクリムゾン
見たかったな〜
でも今は無き浅草公会堂でまじかに見れて最高でした

356 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 17:34:40.04 ID:aBh2a81d.net
>>354
ビルブラUK後期の酷さを知らないなw

357 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 17:47:50.64 ID:m8nHJxja.net
>>355 パワーが無いからこそあのスネアの音になったんだろうね

358 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 19:28:47.51 ID:g7AewjpC.net
浅草公会堂はまだありますが

359 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 19:36:14.58 ID:21R33bkY.net
そもそもパワードラマーじゃないしな
アースワークスで見たビルは素晴らしかったよ
4人UKは日によって演奏に差がある
公式化されたボストンのLIVEはやる気ゼロで音がスカスカ
その反面クリーブランドでのLIVEでは4人ともテンションがムチャクチャ高かった

360 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 21:06:17.30 ID:bGWhbMWV.net
Brufordやアースワークスではあそこまでムラはないよね

361 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 21:29:12.89 ID:QupStQ2Q.net
マルコ・ミンマネンもリユニオンで見る限り、個性的とは程遠い感じだったしなあ。
腐っても、ビルブラでしょ。

362 :名無しがここにいてほしい:2013/11/19(火) 23:30:36.52 ID:WCm5JT4Y.net
ないものねだりしちゃいかん

363 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 02:39:33.38 ID:2iTrjuVm.net
ブルフォードと比べて、パット・マステロットはルックスもプレイもかなり違っている

364 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 05:35:33.89 ID:pGSkiMXB.net
浅草国際劇場か
30年前だもん

365 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 09:34:43.70 ID:wZlINb7p.net
ブルフォードって読み方が定着しているの?
馴染めない。。(笑)

366 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 13:10:28.36 ID:PKYFBbtz.net
>>365
定着してようがいまいが、本人の希望なんだから仕方がないw

367 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 13:13:54.21 ID:OGt/zP9C.net
慣れるためにブルーフォードって一杯書き込んでるのは俺

368 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 13:35:33.72 ID:Kk2xHSqY.net
パットマステロットこそ全く際立った個性や魅力を感じないな。

369 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 17:25:44.27 ID:+hsmMmpr.net
ABWHのライブでもブルフォードっぽい感じで発音してるし、違和感は無いな

370 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 22:03:16.43 ID:ktXj4W/h.net
ビルはクリムゾンや自分のソロ関連以外は結構ひどい
というか手を抜いてるよな
ABWHなんかはひどすぎ
あきらかにやる気がないし
ドラムも適当すぎる
あんま記憶ないけどUK脱退が決まっていた間にあったライブでもひどかった(ブート

しかし、クリムゾンだとノリノリなんだよなw

371 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 22:25:12.68 ID:4f0kQMRr.net
アラホは逆に他人の作品に参加すると出来が良いんだが
ソロ作品の出来がアレ

372 :名無しがここにいてほしい:2013/11/20(水) 22:51:51.19 ID:oFgtpVGf.net
>>371
ホーさんのソロは曲そのものが悪いからなあ。ギター技能五輪とかなら金メダル。
セッションでもソフツのコケインみたいなつまらんプレイもある。

スレチ続きだが仕方がないな。祭りは終わったんだし

373 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 08:39:32.62 ID:5IkoMnL6.net
ブルフォードなんておかしいよ。ブラフォードでええよ

374 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 11:53:21.37 ID:EFXmtsxr.net
発音的にはブルーフォードなんだろうけど違和感あるなぁ
ピーター・ガブリエル→ゲイブリエル
フィル・リノット→ライノット
クイーンズライチ→クイーンズライク
あたりも未だに慣れない

375 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 18:26:26.27 ID:2gQo6lZ7.net
キング・クリムズン
ロクシー・ミュージック

376 :名無しがここにいてほしい:2013/11/21(木) 22:29:35.06 ID:CyK6vHsk.net
ケツ顎で統一しろよ

377 :名無しがここにいてほしい:2013/11/22(金) 00:29:54.56 ID:PWbvkUVj.net
一休さ〜ん
大変でござるっ

378 :名無しがここにいてほしい:2013/11/22(金) 02:01:17.30 ID:X5Tnb6hj.net
マーク・リアリ

379 :名無しがここにいてほしい:2013/11/22(金) 18:06:03.77 ID:+KqmiE+l.net
>>354 そうなんですか?ミンネマン氏けっこう褒められてるみたいだから
良さがわかんないのは自分の耳(頭)が悪いせいかと思ってました

380 :名無しがここにいてほしい:2013/11/22(金) 18:25:27.25 ID:JwDAEp1k.net
でも、多分ビルブラだと例えばデンジャーマネー3曲目のイントロはあの通りボジオのようには叩けないし、
それは別にして一般的にはマルコやモルガン、ジョジョメイヤー、マイクマンジーニあたりを没個性的でセンスがないと言ったらかなり違和感を持たれるだろう。

381 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 12:48:16.28 ID:vHVXC2ye.net
マルコ、手数(足数)が多いだけでセンスはなく 楽曲の魅力半減。
ビルのセンスがいかに際だっていたか知らされた。

382 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 17:53:39.37 ID:dJ3kf5Ry.net
BSフジはいつ見られるの?

383 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 18:35:16.24 ID:xQK9H1yZ.net
>>380
そうだよね。ドラマーの世界からすると、UKはたった2枚のスタジオアルバムで
それぞれ有名なジャズリズムのドラマーとコンテンポラリーなドラマーが
在籍したという稀有なバンド

ブルフォード自身はジャズ系ドラマーの中ではシンメトリックなキットとか
革新的だったし、「歌心」は断然ブルフォードに軍配が上がるけどね

ジョブソンは後にホールズワースを「リズムがジャストでなくて苦労した」
と告白しているけど、本当はブルフォードが苦手だったのではないかな

ザッパ時代はボジオ、ロキシー時代はドンカマのポール・トンプソン、
ミュージカルディレクター役だったジェスロ・タルではマーク・クラネイ、
という前後の共演経験やZINCの作風なども考えると、ブルフォードは好みでない
気がしてならない

384 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 18:39:33.54 ID:aaPAv2U4.net
長年ドラムやキーボードをやってて、「自分にとって見るべきもののないプレイ」ってのは
いくらでも存在するけど、「センスがない」なんて軽々しく口にできねぇ。
確かに過去のメンバーに比べてバンドの音になりきってない部分や、
ボジオのようにマテリアルとして楽曲中に「その時代のトップクラスの手数足数」を構築していく
ことは(たぶん環境的に)出来ないっぽいけど、それをセンス云々で片付けてしまうのは相当痛々しいね。

385 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 19:04:04.89 ID:xQK9H1yZ.net
>>384
同意だな

プレイヤー目線ではミネマンの右手一本でのタムとリモートハイハットの
コンビネーションなどは、オリジナリティもあるし、なによりかっこいい

そのようなプレイヤーテクを軽んずる方向もそうなんだけど、
そもそもノスタルジーとセンスを同じものとして語るかのようなのが多いんだよね、
この板の特徴として

386 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 19:35:01.60 ID:frR962gL.net
>>382
BSフジバージョンは短縮版で
完全版はCSのフジテレビNEXTみたいよ

387 :名無しがここにいてほしい:2013/11/23(土) 23:49:37.39 ID:TioWwBcq.net
>>385
ショットの一打一打が、なんか捻り出したような、カンフー映画を見ているような不思議な感覚だった。
モーラー奏法ってやつなのかね?あれ

まあ、既成曲を後付でフレーズ決めしていくんだろうから、なんかイマイチなところもあるよね。
おいおい、そこは手抜きモード期のビルブラverじゃなくてボジオverでやれよ、みたいなw

388 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 00:01:06.02 ID:NdO/SY/1.net
ミンネマンもマカチェフも基本的には代役に徹してるんでしょ
変に自分の色を出したら叩かれるだろうしね

389 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 00:23:53.05 ID:oMzOq81o.net
シェーン・ガラースが叩いていたら、なん言われていたのだろうか

390 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 00:27:58.39 ID:eSvf+8NV.net
マイクマンジーニが叩いていたら(ry

391 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 01:15:02.29 ID:rph0P8jO.net
個人的にはサイモンフィリップスや村石雅行で見てみたい

392 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 01:27:28.80 ID:TGbUlco+.net
ミンネマンのプレイは好きだかこれだけ毎回だと流石に飽きる
もしアラホ合流があるならドラマーはチャド・ワッカーマンが良い

393 :名無しがここにいてほしい:2013/11/24(日) 06:40:20.43 ID:YDhB+yXK.net
曲に合わせたドラミングセンスで尊敬されてるのがニールパート。
ビルも似てる気がする。去年のボジオも意外にそうだった。
現代のスーパードラマー達はやはり自分の技を押し出し過ぎな面はある。
若いからか、セミナーで稼いでる癖が出ちゃうのか。
例のドリームシアターのドラマー公開オーディションでも、最後は
曲をよく覚えて身に付けていた、のが決め手になり決定したとインタビューで読んだ。
>>387そうだよ。マルコはモーラーの先生にちゃんと習ってるはず。
温故知新的なモーラー奏法の流行の口火を切ったのもニールパートだったなぁ。
マルコもリハ不足が特にUKでたたって手持ちの技でごまかした感があり同情。

394 :名無しがここにいてほしい:2013/11/25(月) 10:05:00.61 ID:gTROWi/L.net
個人的にはドラムソロが始まったらしょんべんに行くけどなw

395 :名無しがここにいてほしい:2013/11/25(月) 11:23:00.46 ID:Nodgvgdb.net
個人的にはニールのプレイにあまり興味が沸いたことはないが(というよりラッシュにかな)、それでもセンスがないとはよう言わんわw

396 :名無しがここにいてほしい:2013/11/26(火) 02:10:27.30 ID:WA12Or7i.net
マルコのはただ気持ち良くないんだよね。アクセントのタイミングって言えば良いのかな、来て欲しいところに来ない感じ。フレーズも、ことUKではあまり独自色を出しにくいのかビルの上手くないコピーに聞こえる。好き嫌いの問題だけど。

397 :名無しがここにいてほしい:2013/11/26(火) 19:38:30.61 ID:3Iv4M1j8.net
正直、このくらいのレベルまで来ると、あとは好みの問題と思われ
どっちがいいとか言うのはAKBとかなんとかのヲタクと変わらんように見えるよ

俺はREDCRIMSON一点買いだが

398 :名無しがここにいてほしい:2013/11/27(水) 03:38:08.40 ID:8Xy+38Us.net
俺はオタクではないが、AKBよりNMBの方が好きだ。
前にガスリー・ゴーヴァンのバンドで来日したとき、マルコとちょっと話したけど、
ずっとニコニコしててとてもいい人だった。スタジオミュージシャンは人柄も大事だからな。
ドイツ人だよな?英語ペラペラだった。

399 :名無しがここにいてほしい:2013/12/05(木) 12:40:34.25 ID:N8/1mAX8.net
来日も終わり、放送日も不明でここも寂れてしまった
来年度の展開の発表はまだか

噂されているアラホとの共演に期待する

400 :名無しがここにいてほしい:2013/12/05(木) 19:23:16.44 ID:o3gca0R7.net
いきなりUK合流はハードル高そうだし
ジョブソン、アラホ、バーリン、ハズバンドで来てBRUFORDの曲でも演奏して欲しい

401 :名無しがここにいてほしい:2013/12/05(木) 22:37:52.16 ID:fc1XzDb6.net
ジョブソンにデイブの代わりが務まるかね?
所謂エディ的小手先プログレテクではこなせない部分も多いからなあ。
それを考えたらよくビッチズクリスタルを弾いたよね。
よく頑張ったw

402 :名無しがここにいてほしい:2013/12/06(金) 03:15:10.51 ID:L5U4qXFO.net
ビッチのクリトリス舐めたい

403 :名無しがここにいてほしい:2013/12/15(日) 21:45:13.01 ID:S4RkLu0K.net
ボジオの来月の来日公演がやたらとTwitterやFacebookで宣伝してるけど、チケット売れてないのかなぁ?

404 :名無しがここにいてほしい:2013/12/19(木) 19:06:54.89 ID:bgjhQro/.net
DVD発売はいつよ
蛆で放送はいつよ

405 :名無しがここにいてほしい:2013/12/20(金) 12:10:05.66 ID:HKxrjh4Y.net
はち切れそうな膀胱をドラムソロまで我慢した、今ではいい想い出だなあ
会場に着く前から氷結2本煽ったのが良くなかったようだw

406 :名無しがここにいてほしい:2013/12/21(土) 00:24:13.14 ID:zhgnkEvt.net
えー席を立つならよくわからんベタなピアノソロだろw

407 :名無しがここにいてほしい:2013/12/23(月) 17:08:20.47 ID:YuwNVaAZ.net
グリーンアルバムの再発ってもう無理なんかな?

408 :名無しがここにいてほしい:2013/12/23(月) 22:18:30.34 ID:yXMZd8Ku.net
何十年ぶりかでLP聞いたら
意外に良かったから
自分もCD欲しいんだけどね

409 :名無しがここにいてほしい:2013/12/23(月) 22:48:25.81 ID:I1Lac5g1.net
俺もLPだけ持ってる。緑色のレコードだったよな。
歌が良くなかったんで2回程度しか聴いておらん。
久しぶりにLPを聴いてみようかな。でもカートリッジのゴム死んでるかも。

410 :名無しがここにいてほしい:2013/12/23(月) 23:30:58.24 ID:9mHLzkvu.net
自分は後追いでちょうどU.K.を良く聴いてた頃にグリーンアルバムがCD化されたんで持ってるけど、少なくとも日本盤はあの一回切りでしたねぇ。
でもむしろあの緑のLP盤が欲しい。

411 :名無しがここにいてほしい:2013/12/23(月) 23:38:35.88 ID:SCszZK/A.net
実家にあるので勝ってに持っていって下さい。
今ここにはプレイヤーもないし。

412 :名無しがここにいてほしい:2013/12/24(火) 09:46:41.09 ID:h7ZX2ie2.net
>>411
着払で良いので、うちに送付してください。

413 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 06:02:47.33 ID:gS5djOSc.net
なんで今頃?って感じだが妙に充実したLIVEレポートが来た

エディ・ジョブソン、40周年記念公演とUK完全再現公演が映像化
http://www.barks.jp/news/?id=1000098031

414 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 13:33:52.56 ID:iFAN5k5A.net
今日、出てたビートレ、見てたら今回の来日公演はオフィシャルでCD化する
そうだな。

415 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 18:24:35.20 ID:F1NYkuQ1.net
やめたほうがいいのにな。
DIMEで出回ってる音源を1度聞いたらもういいだろ、あの演奏は。

416 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 19:14:44.52 ID:rJD0eECJ.net
アルティメット・ゼロ・ツアーのリマスター頼むよ
あの素晴らしい演奏がなんでブート並やねん

417 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 19:22:10.91 ID:gS5djOSc.net
やめた方がいいと言っても最初から撮る予定だったんだからしょうがない
予定があったにもかかわらず公開リハーサルみたいな演奏になっちゃったのがアレなんだよな

418 :名無しがここにいてほしい:2013/12/28(土) 21:02:03.02 ID:TLRt74US.net
差し替えまくりだから問題ないよきっと
まぁ結構失望したけどね
日本ならリハ不足で臨んでも大丈夫となめられてたんだろう

419 :名無しがここにいてほしい:2013/12/29(日) 22:37:49.61 ID:Jj55mYuR.net
ボジオの嫁さんのTwitterのプロフィール写真が何か凄いんだけど、年明けのライブのチケット全然売れてないのかなぁ。
必死過ぎる売り込み

420 :名無しがここにいてほしい:2013/12/30(月) 10:28:08.90 ID:u99kdlbo.net
今さらUKなんだなw
まあ、エイジアよりいいけど

ライブ、youtubeで見たら結構いいじゃん。
CD出たら買うぞ

421 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 17:00:09.06 ID:C3Ixsp6s.net
>>419
老けた嫁が顔出してしゃしゃり出ると逆効果なのにな
わかってないな
チケ売れ残って痛い目あえばいい
ざまーw

422 :名無しがここにいてほしい:2014/01/02(木) 18:52:01.99 ID:g3gjubgS.net
>>413ワードレコーズだからCD、DVD、CD+DVD、ブルーレイ、CD+ブルーレイ
Tシャツ、直筆サイン付き等々出すんだろうな。

423 :名無しがここにいてほしい:2014/01/03(金) 19:27:39.93 ID:0VVxCwlo.net
事情知らないんだけど、TokyoのUKのLive2013では、何でボジオが叩いてないの?

424 :ひとで:2014/01/05(日) 02:46:16.33 ID:pnFrpkuj.net
なんでSDはあの公開リハーサルをべたほめしてんの?

425 :名無しがここにいてほしい:2014/01/05(日) 04:02:21.17 ID:eCAKP642.net
バカだから

426 :名無しがここにいてほしい:2014/03/03(月) 23:31:25.67 ID:5AJUH8QQ.net
ボジ男さんこんなことやってたんだ。
http://vimeo.com/86451920

427 :名無しがここにいてほしい:2014/03/05(水) 21:15:05.79 ID:CyPSA5AQ.net
インギーがやってるIN THE DEAD OF NIGHTも結構いいな

428 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 02:50:54.56 ID:EiQRE+qC.net
えええええええ?
カンサスのCarry On Wayward Son、ラッシュのAnthem
と並んで、三大やめてほしい曲なんだが、あのアルバムの中で

429 :名無しがここにいてほしい:2014/03/07(金) 10:07:30.72 ID:JnERngEl.net
どんちゅくらーいのーもー♪のー!

430 :名無しがここにいてほしい:2014/03/10(月) 01:30:54.62 ID:cP5bHzY9.net
チッタでボジオのバスドラが転がったのって、何の曲の時ですか?

431 :名無しがここにいてほしい:2014/03/29(土) 21:43:44.09 ID:CtvaLvDW.net
歌ととドラムがヘビメタになるだけでずいぶんどうでもいい曲に成り下がるもんだなw

432 :名無しがここにいてほしい:2014/04/02(水) 19:34:35.70 ID:aW3AKkqb.net
( ´,_ゝ`)プッ

433 :名無しがここにいてほしい:2014/04/26(土) 19:04:06.28 ID:5BepGPtQ.net
6月にプロモーションで来日するみたいだから
多分その頃

434 :名無しがここにいてほしい:2014/04/28(月) 21:52:02.67 ID:J5yxg37/.net
ボロボロだったから編集が大変なんだろw

435 :名無しがここにいてほしい:2014/04/30(水) 19:09:22.77 ID:B47hfqnS.net
たぶん差し替え録音してる

436 :名無しがここにいてほしい:2014/05/16(金) 20:29:19.30 ID:in0/EjiX.net
UK公演と40周年記念公演の初日は酷かったからなw
公開リハーサルレベル

437 :名無しがここにいてほしい:2014/05/17(土) 16:07:14.80 ID:5Du4VU4W.net
TJヘルメリッチがいたやつに比べればなんでもないのでは。
あ、それが40周年?いやいや、ひどかったのは初日だけじゃないからなぁ

438 :名無しがここにいてほしい:2014/06/09(月) 22:19:10.10 ID:vyYsEqc9.net
アラホが次のツアーで引退らしい
http://amass.jp/40972
ついでに最後4人UKやってくれないかね

439 :名無しがここにいてほしい:2014/06/10(火) 21:22:27.55 ID:gzDoXlOG.net
>>438
サンクス
これは行きたい

440 :ノリワ:2014/06/26(木) 00:25:05.34 ID:CR8/wnZn.net
動きあったね

BSフジ 2014年6月28日(土)26:00〜26:30
伊藤政則のロックTV

2013年11月川崎クラブチッタで行われた、
エディ・ジョブソン『デビュー40周年記念日本公演』リリース情報と
特別イベント開催のお知らせ。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/itourocktv.html


来週6月28日土曜日26時BSフジ「伊藤政則のロックTV!」では、
昨年より制作中の「エディ・ジョブソン40周年記念公演」と
UK「憂国の四士」「デンジャーマネー」完全再現ライヴ映像に
関する何らかの発表を行います!ただいま最終準備中で
ttps://twitter.com/Ward_Rock

441 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 09:26:49.84 ID:GhabUzKY.net
>>440
>エディ・ジョブソン40周年記念公演
w何を記念すんの
40歳になったの

442 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 11:20:28.94 ID:PSl8TqEl.net
>>440
「伊藤政則のロックTV 」って
単なる通販番組だよなw

443 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 17:59:02.28 ID:XvH+aw+i.net
>>440
あぁ。あの二日間映像化されるのね。
初日のブートレグやっと手に入れたけど、音は良かった。演奏面は知らね。
2011年のUK@川崎みたいにカメラワーク少なめは勘弁して欲しいが。
そして、どうせタイトルがLive at Tokyoになるんだろうなぁw。

>>441
音楽活動40周年だろうよ。生まれてすぐにバイオリン弾いてたら怖いわw

444 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 19:42:21.88 ID:k5RmNWY3.net
特別イベントってジョブソン来日特別上映会とかじゃないだろうな

445 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 20:59:47.49 ID:XvH+aw+i.net
>>444
来日どころか、スクリーンの中からメッセージ扱いじゃないかw

446 :名無しがここにいてほしい:2014/06/26(木) 21:12:08.15 ID:tAcQLWe3.net
どうでもいいが伊藤って歳をとらないんだろうか

447 :ノリワ:2014/06/27(金) 00:17:57.51 ID:+YeH1bJe.net
>>442
>単なる通販番組だよなw
そう思ったから
録画したのをやっと見て慌てた次第 www
2chにも専ブラでは書き込みしにくいし

448 :名無しがここにいてほしい:2014/06/28(土) 16:30:45.29 ID:QPxxwlb+.net
Facebookにリリースやイベントについてアップされてる

449 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 01:26:42.26 ID:udmgCM/1.net
34,560円 (税抜 32,000円)かよ
ちょっと高いぜ

450 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 01:27:52.72 ID:udmgCM/1.net
エディ・ジョブソン〜U.K.特別公演『憂国の四士』『デンジャー・マネー』完全再現
デビュー40周年記念特別公演
【Blu-ray / 2公演 2ボックスセット】
34,560円 (税抜 32,000円)

451 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 01:34:23.26 ID:kcI5vT4E.net
HM王座決定戦に来場するとはw

452 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 02:41:14.15 ID:wur4IN3h.net
バカ高ボックス
HM王座決定戦

エディが汚されていく
最悪だわ

453 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 03:29:11.74 ID:5SCpSaGQ.net
BOX値段高すぎてワラタ

454 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 04:24:10.63 ID:bNW3wnw6.net
半分位なら予約したな

455 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 10:45:07.52 ID:5dOgS/4f.net
え、よくわからないけど、ただの2公演を収録しただけでしょ?
なんでこんな高いの

456 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 11:27:50.83 ID:udmgCM/1.net
>>455
ワーズレコードお得意のいつもの
ださTシャツとか
パンフレットのレプリカとか…
伊藤政則によるヒストリーインタビューDVDとか
おまけ付き
一応CDも

457 :名無しがここにいてほしい:2014/06/29(日) 14:03:11.84 ID:VgN7nn/W.net
>>451
>HM王座決定戦に来場するとはw
2014年7月21日(月/海の日)だが、
ttp://bayfm78.com/prt/23sthmchampionshipoubo.htm

イベントサイン会って7月20日(日)だとか。
ttp://wardrecords.com/

行かないだろうけど w

458 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 10:12:36.84 ID:fUxcjp1q.net
目の前でサインしてもらっても英語わかんないから
言いたい事も言えずヘラヘラしてサンキューくらいしか言えないので凹むわ
却ってないほうがいい

459 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 13:14:06.93 ID:EzFUb/V0.net
ボックスは無理
その後に発売されるブルーレイの単品でいいや
それでも高いんだろうなぁ…

460 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 18:29:43.75 ID:CcLX1PIn.net
>>458
その程度は気にする事ない
向こうも解っている
ただ、近年散々来日してたし、サインを貰う機会は何回もあった(自分は4回もサイン貰った)
だからサイン程度では全然美味しくないと思う
今回あえて価値を見出すとしたら公の場で質問できる位かな

461 :名無しがここにいてほしい:2014/06/30(月) 20:47:57.56 ID:eu3U54Ws.net
ボックスってブルーレイじゃないのかよ
いくらなんでも高すぎだろ

462 :名無しがここにいてほしい:2014/07/01(火) 00:24:11.92 ID:IWY9HWUQ.net
7/20ってすぐじゃん

俺なら「日本のプログレバイオリニスト『マサシ・サダ』とアルバム作ってください!」って要望だすな

463 :名無しがここにいてほしい:2014/07/02(水) 01:22:44.03 ID:TUqJyAK6.net
>>462
>日本のプログレバイオリニスト
壺井彰久とか川口貴とか関根安里とか、曲作りにも演奏にも長けた凄腕がたくさんいる。

464 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 14:07:36.51 ID:HYddchxZ.net
>>461
出るだろ

465 :名無しがここにいてほしい:2014/07/03(木) 23:42:47.13 ID:uc5Yl3ET.net
ズインクのアナログ盤のグリーン・ビニール、ヤフオクでゲットした。あれって
UFOベストと同じグリーンだね。音のほうは改めて聞くと、幻に終わった90125
イエス用に作った曲とジェスロ・タル時代のブートで聞ける曲が混ざってる感じ
だね。

466 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 01:01:52.04 ID:TcF50b8C.net
zincのCD持ってる。これだけは再発されないので高値が付いててなんかうれしい。

467 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 01:18:41.00 ID:S2EaCEIJ.net
UZPで来た時ZincのLPにサインしてもらったわ

468 :名無しがここにいてほしい:2014/07/04(金) 18:13:10.71 ID:tDmjZzoG.net
うらやましい。

469 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 09:54:10.87 ID:R+bYBYIr.net
U-Z Projectで来た時に握手とハグしてもらった。

470 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 10:07:43.84 ID:hvH+maFy.net
中学生位の頃にエディのファンだったと思われるおば様がけっこうサイン会にいたが
歳はとっても体型と貴公子的雰囲気は維持してるからおば様方も嬉しかっただろう

471 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 12:27:05.87 ID:Mhz9GmsF.net
そうだね。トンみたいに別人28号になってたらそりゃあ百年の恋も醒めるわな。

472 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 16:11:55.66 ID:Fvy/T3Y/.net
ババアどもの体形にも触れろよ

473 :名無しがここにいてほしい:2014/07/05(土) 17:03:04.16 ID:39s3VFgT.net
それは言わないのが、お約束!

474 :名無しがここにいてほしい:2014/07/06(日) 03:18:42.92 ID:koOW6UFw.net
決定戦に来るって

475 :名無しがここにいてほしい:2014/07/08(火) 06:20:33.71 ID:TqSLN919.net
20日以外の予定は、どうなっているんだろう?

476 :名無しがここにいてほしい:2014/07/13(日) 02:35:58.08 ID:p7HNCMhm.net
テレビ見て自転車操業ぶりがよくわかった

477 :名無しがここにいてほしい:2014/07/14(月) 07:56:02.50 ID:Cacu7sz0.net
発売日未定だけどボックスセット2つ全額前金予約してくれた人には抽選でイベント招待って・・
どうにかならなかったのかこの企画w

478 :名無しがここにいてほしい:2014/07/14(月) 19:06:49.51 ID:vm38prFw.net
まさか...全員当選か?

479 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 00:29:19.93 ID:ZMB2VAJN.net
こんな糞みたいな企画品買うのって、金がありあまってるやつだけだろ?

480 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 06:22:18.09 ID:SDOkuQM/.net
俺は買った。悪かったな。

481 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 08:46:49.43 ID:npqvfksC.net
3人UKじゃないの?DVD

482 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 08:56:49.76 ID:ZbkGBbWg.net
ブー

483 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 10:24:58.84 ID:3Q3lds5z.net
で、結局、放送は無くなったのかな?

484 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 11:01:09.17 ID:7AVk9nlR.net
>>483
もう中止になったんじゃないの
今回のライブソフトもほとんどスタジオで撮り直していると思うぞ

27:名無しがここにいてほしい :sage:2013/11/08(金) 22:16:40.22 ID: NXg+6iXF (1)
初日だからかミス多かったね
BS放送できるかな?

28:名無しがここにいてほしい :sage:2013/11/08(金) 22:19:01.95 ID: Y14kf/Xw (3)
今日のライブ、相当お直ししないとTV放送キツそうだなぁ〜
リハ不足って感じだったよ

61:名無しがここにいてほしい :sage:2013/11/09(土) 08:59:09.09 ID: 6TVK04Qj (4)
エディのミスもあったが、機材トラブルもあったと思う
マルコもブレイクのタイミングを何度か間違っていた
これをどうやって放送するのか、ある意味楽しみ

485 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 12:33:19.18 ID:6Uqy59NS.net
UK3枚とグリーンアルバムのSACD出るな
もう40周年BOXとかどうでもいいw

486 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 20:23:35.89 ID:8snZ7A31.net
日本盤?
それは買わないとな
すぐレアになるから

487 :名無しがここにいてほしい:2014/07/15(火) 20:52:04.72 ID:6qSFfF4s.net
http://www.hmv.co.jp/fl/151/79/3/

ユニバーサルのSHM-SACDとプラチナSHMだね
このシリーズはフラットトランスファーで音もいいし紙ジャケの出来もいい
おまけにボートラも多分ほぼ網羅してるとなれば買うしかないな

488 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 07:48:58.84 ID:+aO46E4a.net
BOXセット注文したのに、またCDか。
ここまでくれば、買うしかないか。。。。
他に買うCDが無いからいいけど。。。
でも、みんな高過ぎ。

489 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 17:20:08.26 ID:cYrNflE9.net
スペシャルイベントの案内来ましたか?
まだ、来ない。外れたか。。。。。

490 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 18:50:29.18 ID:MZUedAtG.net
当落関係無く、メールは来るよ。

491 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 21:28:05.07 ID:5MWcwcPj.net
ちなみに、2008年1月頃にも、ボートラ入り再発の話は出てました。
当時、公表された予定トラックリスト(ボートラ)は、

(UK)
9 Alaska
10 Time to Kill
11 Carry No Cross
12 In the Dead of Night - Recorded live at the Paradise Theatre, Boston MA 11th July 1978
13 Mental Medication (single edit) B-side of "In the Dead of Night" single (初CD化) – Night After Night

(Danger Money)

7 The Only Thing She Needs
8 Caeser’s Palace Blues - Recorded live at the Paradise Theatre, Boston MA 11th July 1978
9 In the Dead of Night (Remade single version) - Recorded at AIR studios, London in November 1978 B-side of "Nothing to Lose" single (初CD化)
10 When Will You Realize - Recorded at Maison Rouge studios, London in August
1979 B-side of "Night After Night" single (初CD化)
11 Rendezvous 6:02 (single edit)

(Night After Night)

10 Danger Money
11 Thirty Years
12 John Wetton solo
13 Eddie Jobson Electric Violin solo
14 In the Dead of Night - Recorded at the Congressgebouwe, The Hague, Holland 16th December 1979

492 :名無しがここにいてほしい:2014/07/16(水) 21:45:46.86 ID:+aO46E4a.net
メール来ました。当選でした。お騒がせしました。


確かにボートラ入り、ありましたね。
申し込んだのに、キャンセルになりました。
今回のは、その時ほど、ボートラの曲数が少なくて、
なんだかな〜という感じですね。

493 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 00:48:32.29 ID:pz8eFp6/.net
Night After NighとかSACDで聞く価値が全くなさそうなんだがやっぱり買っちゃうよな。
最近まで知らなかったが芽瑠璃堂ってとこがSACD安いので¥4,629(税込)なら3,935円 (税込)で買えると思う。

494 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 21:10:58.10 ID:BChhQvSj.net
>492、そのボートラなら買うけど、1曲だけじゃあ買う気せんわ。

495 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 22:17:24.67 ID:HtHWbrQS.net
王座決定戦にこの人来るらしいね
写真撮れたら撮ってここにうpするね
申し訳ないがこの人のこと全然知らなくてエディ・ジョンソンだと思って
ジョンでスレタイ検索して見つからなかったぐらいだ^^;
噂を聞くにかなりの大物らしいね

496 :名無しがここにいてほしい:2014/07/17(木) 23:42:44.82 ID:ij/VIAQE.net
ナルシスト界の超大物です

497 :名無しがここにいてほしい:2014/07/18(金) 21:16:22.28 ID:McKCHcud.net
ディスクユニオンのU.K.の今回のリマスター盤のバンド説明で
79年の日本公演を最後に解散。とか書いてあるが間違いだよな

498 :名無しがここにいてほしい:2014/07/19(土) 21:07:58.88 ID:94tAmXDp.net
明日、エディに会える

499 :名無しがここにいてほしい:2014/07/20(日) 01:11:09.53 ID:awXWb2em.net
この後、エディ登場だよ〜

500 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 07:01:32.51 ID:iou2NKRZ.net
このあとすぐ!

501 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 11:38:12.38 ID:i4FR0Fq0.net
すぐに帰ってったw

502 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 17:01:32.46 ID:dBCd1SM0.net
写真禁止徹底してたね

503 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 22:59:43.70 ID:dGUvZ5ap.net
目の前をエディが歩いていた
身長は180cmの俺よりほんの少し低かった

504 :名無しがここにいてほしい:2014/07/21(月) 23:32:18.27 ID:3cZAQV3R.net
エディ、握手会の前にトイレの個室から出てきた
握手をお願いするのに手を洗った方が良いか迷ってるうちに、いなくなってしまった・・・

505 :名無しがここにいてほしい:2014/07/22(火) 23:35:58.36 ID:UDLjZY4Z.net
ファンイベントの午後2回目に参加された人、教えて!
質問が5回あって、4個までは思い出せるやけど、1個だけ出てこない!
レガシーの事、ジェスロタルの事、アラスカの音色の事、ドラマーの事
後、1つです。

506 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 17:36:07.31 ID:stIwK7lo.net
>>505
午後に参加されたのですか?
ぜひ、その質問の回答を教えて下さいm(__)m

私は、今回のようなイベントのためにこそZealotsの会員になっているのに、
急な発表だったので家庭の事情で参加できず(;_:)

どうぞよろしくお願いいたします。

507 :名無しがここにいてほしい:2014/07/23(水) 19:02:50.81 ID:455ykUzC.net
>>505
今後のU.K.(トリオ)の活動について、だった筈。

508 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 17:49:28.50 ID:ubY0vS2A.net
みなさん、9月発売予定のCDは、どの種類のメディアを買うんですか。
ディスクユニオンのセットは、PLATINUM SHMらしいですが。

509 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 18:09:00.99 ID:U2+s/SqI.net
金がないから通常盤で十分だわ。

510 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 19:22:37.39 ID:k823TIaL.net
SACDからDSDリ⚪︎プできる人間にとって
今回のリリースは聖杯となりうる

511 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 22:52:50.93 ID:tnor1qed.net
アルティメット・ゼロ・ツアー-ライヴのリマスター完全盤なら即買いなんだけどなあ
頼むよエディ

512 :名無しがここにいてほしい:2014/07/28(月) 23:40:30.56 ID:uOatTgGT.net
>>507
そうでしたね!
ありがとうございます。

513 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 03:04:21.03 ID:sXpLfHV6.net
ぶっちゃけ今回のリリースラッシュにはチンピクしない

UKとグリーンアルバムはどうせUK原盤LPを劣化させたユニバーサル式リマスターだし
ヨイヨイ老人エディと肥満老婆ソーニャがウロウロするDVD買ってもどうせ1回見て終わりだし

サイン会と伊藤セーソクとの対談のために日本にホイホイ来るエディ爺にはもう終わった感しかない

514 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 07:22:35.16 ID:lZiYALBr.net
3年前だっけ?ボジオとの3人の時のDVD出してほしいな。
あの時のボジオはすさまじかった。

515 :名無しがここにいてほしい:2014/07/29(火) 11:51:25.99 ID:RLdEhUnN.net
>>514
まあブレイク間違ったり、危うい演奏でヒヤヒヤしたけど、
還暦過ぎたオッサンのプレイとは思えない位凄かったのは事実。
目の前でべードラ転がったし、楽しかったわw

516 :名無しがここにいてほしい:2014/07/31(木) 00:48:29.66 ID:zX9A3SQb.net
>>514
つべに色々上がってるけど、あれ見たらオフィシャルなライブは出せないわな。

517 :名無しがここにいてほしい:2014/07/31(木) 14:02:43.73 ID:al/M3VJA.net
ボジオが凄すぎて、エディやトン様が霞んでしまうから出せないだろね。
ボジオも単体ならそんなでもないけど、U.K.だと活きるからね。

518 :名無しがここにいてほしい:2014/07/31(木) 17:17:14.76 ID:bDwuOc4D.net
PRTのインタビューがあがってますよ♪
http://nicoco.net/sm24110464

519 :名無しがここにいてほしい:2014/08/02(土) 09:19:51.74 ID:CCHccvop.net
http://www.barks.jp/news/?id=1000106281
今晩、放送だって

520 :名無しがここにいてほしい:2014/08/02(土) 17:20:38.48 ID:Vkk39GRQ.net
>>514>>515
あれは良かったな。俺の行った日はドラムが2回こけてとうとう斜めに置かれてたw

>>519
THNX予約した

521 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 02:18:10.97 ID:u7Tun68c.net
この人、単体よりバンドの人としての立場の方が才能を発揮できる気がする。
KCでもRoxyでもUKでも団体の中で我の出し方のバランスを心得てる。Roxyのように
親分肌の人がいても、うまく気に入られているのを見ても、それにRoxyでの
大活躍が演奏ではでしゃばって聞こえない。実はStranded〜Sirenで、バイオリンもキーでも
たっぷり活躍してるんだけどね。

522 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 02:45:49.55 ID:B07Qi1p5.net
近年のライブのUK曲、何回見てもアドリブ要素皆無なんだもん

523 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 05:25:59.94 ID:/eHav5fo.net
昔はアドリブしてたん?

524 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 05:41:01.67 ID:tUhCAQT9.net
>Q「プロフェッショナルとアマチュアの違いは?」
>A「プロとアマは意識の持ち方が違う。音楽はもちろん機材やビジネスにも気を配る必要がある。技術面では、リズムとタイミングのセンスが重要だ。来日公演のメンバーは、自分がプレイしてきた中でもトップ・レベルのセンスを持っていた」

ビジネスに気を配ってたわりには40周年記念公演の初日は酷かったなw

525 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 08:02:11.98 ID:8fqV5/OM.net
>522、ジェスロ・タルでもそうだね。後のイアン・アンダーソンのインタビュー
でもエデイのこと可愛がってたみたいなこと言ってたし。

526 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 13:42:18.44 ID:zH2grcqM.net
>>521 >>525
いわゆるMusical Director(和名バンマス)タイプなんだと思う
実社会でもいるよね、仕事としてサブリーダーをまかせると
(例えばProject Manager)、それなりにうまくこなすが、てっぺんで
予算管理や調達までやらせるとgdgdになる人って

>>522
UK前期のブート等を聞けばわかるが、ホールズワースやブルフォードと
比べると、アドリブとは言い難いことしかやっていないぞ、昔っから

527 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 14:07:24.38 ID:B07Qi1p5.net
>>526
あ、エディ本人のみじゃなくてバンドでって意味のほうが強いかな
あとアドリブ、っていうよりライブならではの突き抜けたところって読み替えてもいい。
まあ、そんなの他のバンドでも最近はないけどね

528 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 14:34:04.02 ID:zH2grcqM.net
どのバンドも進行が決まりすぎている、っていう意味ではそうかもね
>>524の例えを使うなら、今は音響やライティングも含めてのビジネスだから、
さすがに70年代のKCやザッパのようにはいかないわな

529 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 18:29:57.14 ID:MT3PnrC/.net
>>526
んなわけないだろ
才能はあったが、一番若造だったからいいように使われてただけ
使われてた状況で結果を出して評価され、でもやっぱり若造だから
の繰り返しで疲れてアメリカへ逃げたんだろ

530 :名無しがここにいてほしい:2014/08/03(日) 19:40:06.32 ID:snEBuHSp.net
>>529
んなわけあるんじゃね
手元にair cutのライナーあるが、
デビューから秘蔵っ子扱いだぞ
EGも売りたがってたし、league of gentlanのエピソード一つとっても

531 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 00:29:12.55 ID:JGATAR7l.net
「大事にもするわよ。女なら誰だってああいう子食べたくなるわよ」ソーニャ嬢談
「そりゃかわいがるぜ。あれだけの美少年ならぶち込みたくなるだろ」ザッパ氏談
「楽器も弾けないくせに人気あった奴は放り出して何でもできる美少年に変えてやったわさ」ブライアンFさん談

「当時おらが国じゃ売れなくってね。極東の成長国では王子様ルックスが大人気だったんだ。
でもせのせいで天狗になっちゃったんだけどね。キミタチサイコダヨ」○○さん談

532 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 03:01:23.25 ID:9pmLjIl+.net
当人の才能と技術を考えたらキャリアの最高潮がUKなのは勿体無いくらいの気がするんだけどな、人生を通してセルフプロデュースが下手なんだよね

533 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 09:58:52.25 ID:K+a6vomp.net
そりゃあの人間性じゃ誰も関わりたがらないさ

534 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 11:13:18.30 ID:9ME3jvPn.net
元々大したテクのないロートルのDVDに3万円も出すなんて、日本はまだまだ金余りなんだと思う

535 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 11:28:38.03 ID:2q/c5vT6.net
>>534
DVDなんて買う情弱はいないだろ
買うならブルーレイ

536 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 11:33:39.48 ID:TZnPHoqV.net
カール・ジェンキンスとマイク・ラトリッジもソフトマシーン解散後はTV音楽をやってたそうだし
意外と居心地がいい仕事みたいね

537 :名無しがここにいてほしい:2014/08/04(月) 23:18:22.11 ID:Im64O4lt.net
この人結婚した事とかあんの?

538 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 00:20:23.08 ID:sqkVFPer.net
>>532
そんなこと言ったらデイブスチュワートなんかどうなっちゃうんだと思うんだけど

539 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 00:57:51.24 ID:iMcaSy3p.net
>>538
ユーリズミックスで大売れしたから誰も文句言えんわな。「スピン」ていい作品だったなあ。

>>536
けっこう稼げるみたいだね。モロチン才能あってのもんだろうけど

540 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 01:29:17.14 ID:y2f0YysT.net
>>537
ゲイじゃないかな

541 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 01:34:13.94 ID:nYhItZjN.net
>>539
ユーリズミックスは別人と何度言えば

カンタベリーのDスチュワートは一応全英No.1持ってるし、マネジメント上手いと思う(むしろそれで事務面や金に頓着しないNHメンバーに嫌われたらしいけど)
今も過去の焼き直しじゃなくてアナセマの弦とか書いてるし

エディは過去に固執してる感じが勿体無いんだよなぁ…

542 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 09:39:02.81 ID:+eBiLUxs.net
>>537
>>540
80年代に結婚して、子供もいてますよ。
男の子でリトルUKってバンド作って、ドラム&ボーカル担当、
エディーが撮影したステージ動画がyoutubeにあがってました。
結婚のいきさつも、どこかのインタビューで詳しく話してます。

それ以前、Roxy時代にも、公然の彼女がいたり、どっちか言うと、オンナ好き。

543 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 16:24:22.71 ID:y2f0YysT.net
>>542
それは失礼しました

ナルっぽいとちょっとゲイ疑っちゃう

544 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 17:08:57.22 ID:Vj9mOrtx.net
今まで、気難しいイメージがあったけど、
イベントに行ったら、思った以上にサービス精神が豊富。
一つの質問に対して、ちゃんと答えてくれたし、
握手の時も、一人ひとりにちゃんと答えてた。
気さくな感じもあって、親近感がアップしたよ。

545 :名無しがここにいてほしい:2014/08/05(火) 21:22:40.96 ID:+eBiLUxs.net
>>543
いえいえ(^_^;)
Roxy時代なんかには、期待と願望込めて、
次から次からその手の人が寄ってきてたんでしょうねぇ。

息子さんのバンドの動画、今もまだありました。
https://www.youtube.com/user/glolabel/videos

546 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 00:42:55.97 ID:83wmIvE3.net
そう言えば… ニック・ローズとイメージ被らない?

王子様的スタイリッシュな美形でキーボード奏者で
気難しそうで気取ったイメージで
ゲイでは、と言われ続けながら女性と結婚して
あと実際は知らないけど失礼ながら勝手に言うとスポーツ苦手そうな所とかw

547 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 02:09:11.71 ID:HKQhvRLr.net
ニック・ローズにはアカデミックなテクはないんじゃない?

548 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 06:53:57.37 ID:88att7qo.net
顔が良い天才型のミュージシャンって点ではトレヴァー・ラビンと重なる
ラビンも映画音楽の世界に行ったし

549 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 07:34:36.27 ID:mMiHuLVz.net
音楽的にはアレだが、YOSHIKIとかぶる。

550 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 08:06:17.94 ID:fwDwcI8a.net
えーと、かまきり、かな
グリーンだし

551 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 11:03:25.32 ID:83wmIvE3.net
ヨシキw 顔の骨格似てるネ!

エディが実は脚速かったりしたら素敵なんだけど(笑

552 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 21:19:19.56 ID:PyvUH5V+.net
トレヴァー ラビンか。
あのままイエスに入っていたら、どんな音楽を創っていたんだろうな。
ハウやウェイクマンが復帰する余地など無いようなバンドになったんじゃないかな。

553 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 22:34:23.00 ID:+WzWzm4r.net
エディが参加していたら、それはそれで素晴らしい作品が生まれたのではと
妄想するのも楽しいが、トレヴァーとは似たもの同士、どう考えても衝突したと思うなぁ。
っていうか、実際うまく行かなくてとっととトンズラしたように思うけど。
イエスに二人のキーボーディストはいらないという捨て台詞が有名だけど、
90125でのキーボーディストは、トニーではなくトレヴァーだしね。

554 :名無しがここにいてほしい:2014/08/06(水) 23:16:46.45 ID:HKQhvRLr.net
ダリル・ウエイによるエア・カット評ってあるんでしょうか?

555 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 00:11:23.90 ID:6jXrkE81.net
すいません。
>>552>>553
の言ってる事が判りません。

556 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 09:47:55.10 ID:5jxvg+Rh.net
>>555
猛暑だからね…頭やられちゃったんじゃね?(´・ω・`)

557 :名無しがここにいてほしい:2014/08/07(木) 09:55:34.10 ID:26CvOOLA.net
>>555
熱中症には気をつけようと言っているんだよ

558 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 04:10:07.49 ID:ByUmMS6m.net
>>550
てか、キリギリスでしょ。
バタフライボールに出てくるアニメそのままになっちゃった。

ちなみに、エディをゲイっぽいとは思わないが、エディのファンでゲイっぽいのはいるね。

559 :名無しがここにいてほしい:2014/08/08(金) 10:57:49.64 ID:8hat6+t4.net
先日のエディのファンミーティング、意外に男性ファンが多かったようで
エディのファンて美青年好きの女性が大半かと思っていた自分には、驚きでした。

560 :名無しがここにいてほしい:2014/08/09(土) 01:27:00.64 ID:3Mlikr+p.net
>>545
バッチリ音楽教育し尽くすってわけじゃないんだなw
キースの息子もそうだけど

561 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 17:00:49.39 ID:y+JjyibF.net
伊藤政則がROCK TV!で変なジョブソンをイントネーションで話してるなと思ったら
自己紹介の発音そのままだったんだな

それならポールマッカートニーも変なイントネーションになるけど

562 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 20:02:42.08 ID:E/drWjaC.net
>>561
それぞれ、どんなイントネーションになるの?

エディの話すのを最近初めて聞いたけど、ゆっくりなんだね。
華麗いや加齢のせい? それとも若い頃から話し方ゆっくりでした?

563 :名無しがここにいてほしい:2014/08/10(日) 20:37:43.12 ID:bt+E8g1r.net
>>562
1978年のインタビューがyoutubeにありますよ。
http://youtu.be/i-bt9qd5y0Q

564 :名無しがここにいてほしい:2014/08/11(月) 16:34:40.45 ID:ye5k+Tga.net
>>553
>> 90125でのキーボーディストは、トニーではなくトレヴァーだしね。

特別に教えてあげよう。チャールズ・オリンズが弾いておる。

565 :名無しがここにいてほしい:2014/08/11(月) 17:29:24.89 ID:w3SFl2Kp.net
U.K.とグリーンアルバムのSACDは無事に本国オリジナルマスター確定

制作進行中!
<SHM-CD/紙ジャケ第12弾4タイトル>
<SA-CD〜SHM仕様/紙ジャケ&紙ケース第12弾4タイトル>
【2014年9月24日発売予定】
U.K./U.K. (憂国の四士)+2
U.K./デンジャー・マネー+1
U.K./ナイト・アフター・ナイト(ライヴ・イン・ジャパン)+1
エディ・ジョブソン&ズィンク/ザ・グリーン・アルバム+1
〈英国オリジナル・アナログ・テープを基にした2014年DSDマスターよりHRカッティング〉
●英国初回盤LPをミニチュア再現した紙ジャケット
●日本初回盤LPをミニチュア化した巻き帯
※エディ・ジョブソンのみ〈米国オリジナル・アナログ・テープを基にした2014年DSDマスターよりHRカッティング〉
●米国初回盤LPをミニチュア再現した紙ジャケット
●日本初回盤LPをミニチュア化した巻き帯

566 :名無しがここにいてほしい:2014/08/11(月) 23:17:25.44 ID:57BiJVHO.net
ナイトアフターナイトはなぜ、いつまでたっても完全版出さないんだ?マスター
紛失してるんか?

567 :名無しがここにいてほしい:2014/08/11(月) 23:25:26.70 ID:4ztxyeMX.net
単に需要がそれほどないし
改めてマルチトラックからやり直しなど面倒だろう

568 :名無しがここにいてほしい:2014/08/12(火) 00:21:25.62 ID:+8HvtBBO.net
需要はあるだろ?ブートもいっぱい出たし。

569 :名無しがここにいてほしい:2014/08/12(火) 00:34:21.01 ID:c7BL15/F.net
Nightは製作はもちろん彼らサイドだけど、録音は日本人だったから、日本人の律儀さで、
たぶん滞在中の録音は総てマスターテープをつくってるはず。でもEGだよね。
版権が二転三転して、落ち着いて売ろうという提案が出ていないんじゃあ・・・・・・
RoxyのVivaも同じ。あの期のRoxyのLiveは貴重なんだけど、出てない。EGで
呆れるほど出してるのはKCだけなんだよな。たぶんあの翁ががめつく動いてるからだろう。

570 :名無しがここにいてほしい:2014/08/12(火) 01:43:04.75 ID:4kCJlsNm.net
>>562
日本では
エディジョブソン
_ ̄ ̄ ̄ ̄−__ってのが
エディジョブソン
− ̄ ̄__−−−みたいな感じだった
録画の消去したからエディの発音は自信無いけど
ポールマッカートニーは75年頃だったかな?来日中止になった時に
ラジオで日本のファンにメッセージが流れて
ポールマッカーニー
−−−__−−−−こんな感じだった
ちょっと解りにくいかなあ

571 :名無しがここにいてほしい:2014/08/12(火) 10:32:41.61 ID:yPiwsI1I.net
>>570
すごく解りやすいです、ありがとう

日本の自分の名も、違う地域の人に普段と逆のイントネーションで呼ばれる事があったな〜
西日本と東日本の違いだったのか、その人の好みだったのか

572 :名無しがここにいてほしい:2014/08/14(木) 14:59:58.53 ID:5SrMmGlV.net
エディ・ジョブソンで検索したら、こんな画像が。

背後に何故かB'zの松本モデル。
http://imepic.jp/20140813/712440

573 :名無しがここにいてほしい:2014/08/14(木) 16:36:36.53 ID:f9W3Weqr.net
>>572
何を今更。

>>519

574 :名無しがここにいてほしい:2014/08/14(木) 20:13:55.23 ID:5SrMmGlV.net
(´・ω・`)

575 :名無しがここにいてほしい:2014/08/14(木) 23:49:13.86 ID:vcdk43XV.net
>>571
田中とか徳田とかが
「な」とか「く」にアクセントくるよね、関西だと。
西洋人みたい

576 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 02:39:32.43 ID:x9mEK8Rq.net
>>575
ww たしかにww

しかしエディも歳取ったのう

初めての日本公演の会場を全部ちゃんとその時の気持ちも覚えていると言っていたのには かなり感激した。
あまり日程詰め込んでなかったからなのか

ロックスターやポップスターが今自分がどこに居るかもよく分からないほど
ただ忙しくツアースケジュールをこなしてるなんて話、よく聞くから。

577 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 02:42:03.73 ID:x9mEK8Rq.net
すみません抜けましたが
初めてのUK来日公演の会場とその時の気持ちを、全部覚えていると言ってた話です

578 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 04:37:11.54 ID:bg3gX7j4.net
>>575
俺、まさにその田中だが関西でも別の言い方する所があるのか
タナカが
_ ̄_
タナカ
__ ̄
って言われてた

579 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 04:41:22.71 ID:bg3gX7j4.net
>>576
え〜と、お前ファンじゃ無いだろと怒らないでくださいね

ジョブソンって日本にはそれ以前にロキシーのメンバーで来日してたんですよね?

580 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 09:14:26.70 ID:j6+Uyyys.net
三文字、関西は基本真ん中下がりでしょ?

581 :名無しがここにいてほしい:2014/08/15(金) 16:11:14.39 ID:bg3gX7j4.net
真ん中下がり?
リンゴやトマトとかも?

582 :名無しがここにいてほしい:2014/08/18(月) 09:56:31.89 ID:sxMSB6Y8.net
>>579
UKが初来日

583 :名無しがここにいてほしい:2014/08/18(月) 10:58:40.77 ID:TKoilUZR.net
それ以前に来日してたのはボジオだね
ザッパのメンバーで

584 :名無しがここにいてほしい:2014/08/18(月) 15:41:15.65 ID:s3AGqNTQ.net
>>579
微妙におしい。

76年〜77年、Roxyは解散状態にあって、Bryan Ferry名義で活動中に来日
Jobsonはいないが、豚が同行してた。

585 :名無しがここにいてほしい:2014/08/18(月) 18:18:59.16 ID:P0RPh5pX.net
>>584
そうだ!それと勘違いしてた

586 :名無しがここにいてほしい:2014/08/19(火) 19:24:30.41 ID:bpMrW6EB.net
アリストクラッツ結構埋まってる

587 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 00:40:05.72 ID:I+QY3eRY.net
ZAPPA在籍時のblack napkinsのヴァイオリンソロの動画って
ないのかな。ようつべ探しても音だけなんだよなあ。

588 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 21:52:29.09 ID:8aXZaYdo.net
テリー・ボジオ 50周年記念 West of Japan tour 2014/西日本ソロツアー2014

11/7 (金)三重県 松阪市 M'AXA   
11/9 (日)大阪府 茨木市 JACK LION
11/12(水)島根県 出雲市 APOLLO
11/14(金)岡山県 岡山市 MO:GLA
11/16(日)広島県 福山市 MUSIC FACTORY
11/19(水)熊本県 熊本市 Django

ttp://amass.jp/44852

589 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 22:38:55.37 ID:q7/ZkpT5.net
ワードレコーズのブルレイBOX
UKの方だけ売り切れてるな
40周年とセットだとまだ買えるようだが

590 :名無しがここにいてほしい:2014/09/02(火) 23:46:46.52 ID:8efqcRNr.net
あんなボッタくりみたいなの買わないよ。

591 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 06:52:23.21 ID:9XFl3gor.net
ボジオもソロじゃいく気が起こらないな

592 :名無しがここにいてほしい:2014/09/03(水) 07:07:03.81 ID:itf7dSZQ.net
奥さんが日本人だから来日と言うよりほとんど里帰りやね

593 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 00:21:49.01 ID:t8vTBCsO.net
奥さんが伊藤で婿養子だったら…

594 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 00:36:43.16 ID:N/3U2dqM.net
>592、そうなんだよ。ほとんど、ドラム・クリニックだろ?ドラマーじゃなきゃ
行っても退屈しそうだな?

595 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 17:26:15.83 ID:ozxZ1wX7.net
>>593
伊藤輝夫乙。

596 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 17:52:44.83 ID:2RXvIKnp.net
>>592
テリー・ボジオなら横須賀市民だよ
マジで
http://www.townnews.co.jp/0501/2014/01/24/222623.html

597 :名無しがここにいてほしい:2014/09/04(木) 18:45:18.30 ID:GEev2F8H.net
>>596
ホントだ!エディとウェットン来ればすぐUKやれるじゃん
費用も少なくていいんじゃね?

598 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 00:36:43.36 ID:fko5eVMD.net
あと、KENSOテリーに頼めばいいじゃんw

599 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 00:41:18.62 ID:RSPf+0bt.net
照井ぼじ夫

600 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 11:47:53.35 ID:EOHT4K1F.net
ボジ男はもうすぐブレッカー・ブラザーズで日本ツアー
やるはず(・ω・)

601 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 11:52:21.49 ID:zhcQ4S/e.net
あれ、「ブラザース」って、確か……

602 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 18:39:22.25 ID:YnPevfVo.net
兄貴亡くなっていたような

603 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 20:56:01.91 ID:+eAEWU2I.net
ランディの嫁さんが代わりやるんだと

604 :名無しがここにいてほしい:2014/09/05(金) 21:36:27.45 ID:R/GWmzSb.net
>兄貴亡くなっていたような

弟さんが天に召されてました。
失礼しました….

605 :名無しがここにいてほしい:2014/09/06(土) 02:05:51.68 ID:oEyK20l1.net
>>603
つべで上がってる、サックス吹いてんのはランディの嫁はんなんか?

606 :名無しがここにいてほしい:2014/09/10(水) 07:04:16.85 ID:oqeo3nIY.net
エディのチッタライブ行ったけど、昔の抜けガラだった。
UKコピバンやらなきゃならないほど金がないのかな。
それをわざわざ高額ボックスセットで買うなんて、みんなお金あるのね。

607 :名無しがここにいてほしい:2014/09/12(金) 21:13:44.46 ID:sL2Y47Zw.net
動画あったよー
https://www.youtube.com/watch?v=ktdYOV52fxI
https://www.youtube.com/watch?v=fU6m8UYbJ2k

608 :名無しがここにいてほしい:2014/09/13(土) 00:56:07.53 ID:fvRtPEf8.net
UKz続けりゃよかったのにね。曲だけでもいラインナップに加えれば

609 :名無しがここにいてほしい:2014/09/13(土) 01:06:41.83 ID:ptvKBCdg.net
後追いなんでUKのライブを体験出来たのはありがたかったけど、いつまでも懐メロばかりじゃなくて新曲もやって欲しいよなぁ。

せめてpink albumとかtheme of secrets路線の新作とかでも…

610 :名無しがここにいてほしい:2014/09/17(水) 08:29:38.98 ID:neYkD3Vc.net
結局お宝のシンクラビア使ってTV シリーズとCFやってた位だし
ドヤ顔でUKの新作は凄いよってアピールしてたのに悲惨だわ

611 :名無しがここにいてほしい:2014/09/18(木) 00:58:23.38 ID:vKt97KJ7.net
そらベースがウェットンになってUK名義になった途端チケット争奪戦になるくらいだし
UKZガン無視してた連中が憎い

612 :名無しがここにいてほしい:2014/09/20(土) 15:53:59.07 ID:mtCeHB9L.net
SACDも無事発売のようだね
http://blog-shinjuku-progre.diskunion.net/Entry/2276/

613 :名無しがここにいてほしい:2014/09/20(土) 17:27:19.37 ID:Y8gaq9Yb.net
>>611
UKZやU-Zプロジェクトは当日券で見れたのに
UKリユニオン公演はチケットを抑えるのが一苦労だったw
結局は立ち見で何とか見た

614 :名無しがここにいてほしい:2014/09/21(日) 09:24:00.81 ID:78r8jLZz.net
>>613
みんなバンドの演奏を聴くんじゃなくてバンドの名前で見に行くからね
演奏の中身は二の次
老人ライブ高額DVD買うヤツなんてあほ

615 :名無しがここにいてほしい:2014/09/21(日) 20:00:10.80 ID:Lx7bXxd+.net
>613、どうせならグリーンの盤にして欲しいな。CDじゃ無理なんかな。

616 :名無しがここにいてほしい:2014/09/21(日) 20:09:09.39 ID:PHI1OFsV.net
ナッシュブリッジスにクレジットされてたよな

617 :名無しがここにいてほしい:2014/09/22(月) 00:54:27.87 ID:WPbo4oLL.net
>>614
っていうかウェットンを見に行ったんだよ。あるいはボジオ目当て。
俺はやや遠方なんで放射能ツアーん時は行かなかったが、ボジオん時は2日行った。
エディ40年ん時はトン、ソーニャ目当てで行った。エディバンドの曲は正直つまんなかった(特に禿ボーカル)

618 :名無しがここにいてほしい:2014/09/22(月) 13:45:12.70 ID:lZnzcAO4.net
そういうことがわかったからUKZのEP意欲的だったのに懐メロライブに走ったんだろうな。

619 :名無しがここにいてほしい:2014/09/22(月) 20:34:18.14 ID:rekb5GMb.net
ぶっちゃけUKZのVOが歌った曲で一番印象に残ったのはロキシーの曲だった

620 :名無しがここにいてほしい:2014/09/22(月) 23:23:22.28 ID:VberoafK.net
九段会館へ行った時に終演後のサイン会に並んでサインと握手してもらったが、デカイ手で力強く握手する人だったんでちょっと意外だったな。
紙ジャケのナイトアフターナイトを会場で買ってそれにサインしてもらった。
サイン会があるのは聞いてなかったから、そんな機会があるんなら予めアナログ盤のエアカットとかグリーンアルバムとか持ってったのになー
しかしライブもサイン会も良かったよ。

621 :名無しがここにいてほしい:2014/09/22(月) 23:30:16.58 ID:PP82muHt.net
いや、UKの曲は若い声の方が良いと思う。
だからUKzのUK曲は結構いい感じだった。

622 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 10:24:53.05 ID:xXMA87fk.net
UNIONからリマスター到着!
しかしdiskの曲情報がDLされないのは何故?

623 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 11:15:26.75 ID:beoIP3k2.net
Twitterの真偽不明情報によると
今回のユニバーサルリマスター再発は契約の狭間をぬったものであり
近くジョブソン公式の決定盤が出るとか

ただ個人的意見だが
ジョブソンはリマスターやマスタリングが下手っぽいので
廃盤になる可能性がある今回のを買っておいた方がいいと思う

624 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 12:21:54.55 ID:u9c3dXS6.net
>>622
リマスター、音質はどう?

>>623
今回のリマスターって再発なの?
前のリマスターはいまいちだったが・・・

625 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 13:11:15.41 ID:beoIP3k2.net
>>624
再発とは同じマスターの使い回しという意味ではないぞ

前回はジョブソンがマスターの在りかすら知らないとインタビューで語っていた
とても怪しげなリマスター

今回は日本ユニバーサル主導の本国オリジナルマスターからのリマスター
当然こちらの方が素性がいい

626 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 15:00:38.41 ID:Q4nrfdWC.net
> 624

> Twitterの真偽不明情報

多分、私も知ってる人のTwitterだと思うけど、情報元はZealots loungeのej's note。
(Eddie本人からのお知らせ)

http://www.zealotslounge.com/ejs-notes

" Additionally, I plan to remaster the definitive (and final) 'enhanced' versions
of U.K., Danger Money, and Night After Night - with the first U.K. album being
digitized from the original Trident Studios master tape. I plan to make all of
the above albums, and possibly at least one other previously unreleased recording,
available worldwide as physical CDs in early 2015 - except in Japan where
Universal are planning to release their own versions of the three UK albums and
the Green Album. For the record, I was not informed or consulted about these
Japanese SHM platinum CD releases which have come about in an opportunistic
manner due to Universal's recent acquisition of EMI and Virgin Records and,
in my view, to take advantage of the considerable promotional exposure I have
been getting in Japan in connection with the upcoming 'Four Decades' releases.
In re-releasing these albums without the consideration, consultation or
coordination of the artist, Universal have caused several issues, including a
one-year postponement of our planned 'Ultimate UK Collection' box-set (not to be
confused with the live 'Curtain Call' box-set) and created a legal conflict with
my own worldwide license agreement with Virgin. Not that they care, being the
largest of the three behemoths that now uncaringly control almost everything in
the music industry. But hey... this is what we deal with. "

627 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 17:41:40.39 ID:xXMA87fk.net
>>624
2009リマスターは持っていないので1st 、2nd、3rdの従来盤との比較だけど、音質はかなり良いと感じた
CDP再生とDACによるアップコンバート再生共に比較したけど一番良くなった(クリア)と感じたのはdanger money
green albumはCDなくてアナログ以来20年振りくらいに聴いたから比較できないが、鮮やかだったよ

できればSACDとかハイレゾの24bitで聴きたいところだけどね

628 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 18:55:54.40 ID:u9c3dXS6.net
>>625 >>627
情報ありがとう
とりあえずフェイバリットの1st買ってみよう

629 :名無しがここにいてほしい:2014/09/23(火) 19:53:35.32 ID:jnwWCKON.net
ジョブソン側がリマスター頑張るとしても
キングクリムゾンみたいにスティーブ・ウィルソンにリミックスさせる位やらないと代わり映えしない
ナイトアフターナイト完全版とかが出来れば完璧だろうけど
あと、SACDをリリースするような力はあるだろうか
出来てもハイレゾ止まりに思える

630 :名無しがここにいてほしい:2014/09/24(水) 03:01:06.33 ID:75IJJlCo.net
エディがグレーテストライヴを出すのがワードレコーズだからな
ここってオジーオズボーンの映像と音声がズレまくりの劣悪DVD出したとこだぜ?
新リマスターとか言ってもどれだけ酷いものになるかわかんね
企業としてそれなりの信頼のあるユニバーサルが出すCDの方が信頼置ける

631 :名無しがここにいてほしい:2014/09/25(木) 00:21:29.14 ID:5takOSZR.net
昔のグリーンアルバムの緑盤って、高音がキラッキラで(シャカシャカで)
ウーファーがお休みしてるんで、緑色で通常の素材じゃないからかな?と
思ってたんだけど、後年CDが出たらやっぱり同じで、まがりなりにもロックなんだから
もっと低音出してくれよ、と思った.
まぁキラッキラもエディらしくはあるけれど・・・.

632 :名無しがここにいてほしい:2014/09/25(木) 01:12:54.07 ID:wQQy1FwF.net
確かにグリーンアルバムは低音域があまり効いてない。アナログ盤もそうだったんで重厚な感じがしなかったね。
リマスターでその辺りを補正して欲しいけどね。

633 :名無しがここにいてほしい:2014/09/25(木) 14:40:24.51 ID:XhZJiYOa.net
三人U.K.の時のオープニング
Alaskaのキーボードは心臓に悪いぐらい重低音だったけど。
あれをCDで再現出来るといいな。

634 :名無しがここにいてほしい:2014/09/26(金) 00:13:58.25 ID:ZEL3kDzJ.net
確かにあの時のアラスカは凄かった。
ギターで爆音ってのは珍しくないけど鍵盤で爆音は珍しいよな

635 :名無しがここにいてほしい:2014/09/27(土) 06:33:28.75 ID:DzX+AYb1.net
今回のリマスター、悪い評判を聴かないからポチったよ
ジョブソンも35周年盤はちゃんと仕事するように。30周年盤は良くなかった

636 :名無しがここにいてほしい:2014/09/27(土) 07:06:12.80 ID:n81AZfMc.net
ユニバーサルさん

今回のU.K.みたいに権利的に無理矢理出せちゃうなら
ブラッフォードとビルブラのFeels Good to Meも
SACDとプラチナSHMで出してくれると有難い

今のWinterfold盤は音良くないし
ボートラもブート落としなのでまともなやつをお願い

637 :名無しがここにいてほしい:2014/09/27(土) 14:42:38.34 ID:pVTwLKIr.net
Feels Good to MeはCDも高域があんななんだろうか?LPしか持ってないんで
スレ違い御免

638 :名無しがここにいてほしい:2014/10/02(木) 19:57:08.48 ID:InaIKTDX.net
今回のリマスター、凄くいいよね!
ファーストはホーさんの華麗な手さばきが目の前で聞こえる感じ
デンジャー・マネーは迫力満点で思わず圧倒される音
ズインクもこれまで聞こえなかったキーボードの細かい音自然に耳に入る
ナイトアフターナイトはややリマスターの恩恵が少ないかな

エディは余計なリマスターやらなくていいので
ナイトアフターナイトの元音源とか探してほしい

639 :名無しがここにいてほしい:2014/10/02(木) 22:33:28.66 ID:45FTjJXQ.net
闇の住人

640 :名無しがここにいてほしい:2014/10/06(月) 02:05:02.41 ID:OYMznHu1.net
>>615
一面グリーンの印刷だった

641 :名無しがここにいてほしい:2014/10/06(月) 02:20:35.51 ID:OYMznHu1.net
>>636
ブルフォードが音源をヴァージンから完全に引き上げてるっぽいから無理だと思う
なんにせよ再発につながる販売実績を作らないとだめだ UKのSACD買ったか?

642 :名無しがここにいてほしい:2014/10/06(月) 22:11:31.88 ID:XNNut3g0.net
>639、だね。俺もナイト〜は完全版が出るまでは買わない。あんな短い曲ばっか
集めた編集盤じゃあね。

643 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 03:23:19.50 ID:YstxnXuS.net
永久に待っててね

644 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 14:05:18.70 ID:UZ0D7xYX.net
>>642
俺が持っている日本公演ライブ2枚組の海賊盤
完全版だと思うけど
ライン録音だったような
元マスターからの流出だったのかな?

645 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 19:44:29.76 ID:IppU7/0g.net
>645、大昔に出たダイナマイトスタジオの奴?おれは1979っていうオーデイエンス
録音のは昔持ってたけどもうつに売っちまった。

646 :名無しがここにいてほしい:2014/10/07(火) 22:13:27.17 ID:NAcH1vMr.net
うつ というと…末梢神経が凍結するアレですか

647 :名無しがここにいてほしい:2014/10/16(木) 21:00:59.04 ID:I1lKmK91.net
1979日本公演のライン録音なんてあったっけ?
俺はマインドワープの全公演コンプリートのやつあるけど、全部オーディエンスだぞ

648 :名無しがここにいてほしい:2014/10/17(金) 09:51:06.39 ID:KRxuVD0M.net
MISSING PERSONSは再発されんのか?ボジオ嫁のB地区丸見えが懐かしい

649 :名無しがここにいてほしい:2014/10/17(金) 15:44:45.45 ID:S8sF2GAm.net
>>648
プラスチックブラな。

650 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 00:58:29.53 ID:QKpyXp3b.net
MISSING PERSONSは現時点で7名です

651 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 01:13:02.49 ID:VLLshLa2.net
御嶽山の話か

652 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 10:00:31.63 ID:poaWk50l.net
デイルとククロロで活動してるんだっけ?
以前デイルの現在の歌を聴いて劣化にびびったんだが

653 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 10:09:08.42 ID:sombsAtm.net
チッタで現在のMISSING PERSONS呼んだりしたら面白いな

654 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 18:26:32.95 ID:Wve8zBGF.net
エディ・ノムヒョン

655 :名無しがここにいてほしい:2014/10/18(土) 20:09:51.23 ID:65cuFEoI.net
ジョブソンさん
ブルーレイはまだですか?

656 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 08:09:13.51 ID:+1+2KqHx.net
>>644
たぶん勘違い。トリオUKのライン音源はパリジアンランデブーだけです!

657 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 08:26:22.28 ID:q1dAyMYX.net
コートオブスリーミュージシャンもラインだよ

658 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 08:37:30.19 ID:KFeFrvEe.net
http://crimson-uk-asia.blog.so-net.ne.jp/2006-07-27

659 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 09:43:34.10 ID:2+CQeN1x.net
>>642
ダイナマイトスタジオのやつは、両方オーディエンス録音だけど、音良いよね!

660 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 17:48:41.29 ID:YDRPVbg0.net
>>656
そうだと思う
私が数年前に高田馬場ビッグボックスの駅前に出ていた
中古版のCDやビデオの特売ワゴンで見つけた
ばっもんCD
UKのLIVE IN JAPAN 2枚組で980円

UKの日本ライブで2枚組?と期待して買いましたが
パリジアンランデブーのコピーでしたもん

そういう適当で怪しげな物がいっぱいあったもんです

661 :名無しがここにいてほしい:2014/10/19(日) 18:23:17.12 ID:C+Ahcj58.net
>>660
>>658

662 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 11:35:52.71 ID:wtHCDaw6.net
>>660
ブートのコピーを廉価盤にして売っていたやつね
1枚もので500円
2枚組で980円とか
チープなジャケットでとにかく安い

663 :名無しがここにいてほしい:2014/10/20(月) 22:28:34.02 ID:3Hm7im7E.net
キミタチサイコダヨ

664 :名無しがここにいてほしい:2014/10/23(木) 01:51:06.89 ID:LJEAFCVO.net
来春で終止符を打つU.K.
最後にその勇姿を日本で見せつけてくれるだろうか?

665 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 11:36:00.99 ID:iWXJ3Xo4.net
最後に(また)醜態じゃことを祈るばかりだ。

666 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 12:33:47.23 ID:WzAIl02j.net
引退宣言したの?

667 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 18:22:06.27 ID:d+TB2NEn.net
引退ではなくU.K.はもう終わりにする宣言

668 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 18:45:22.68 ID:f3C61Bjg.net
IKO IKO 製のブート、最近、あまり見かけなくなったな。

669 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 18:49:23.70 ID:Bty6JUgc.net
UKやらないと箱が満杯にならないのにな
UKZの時も余裕で当日券買えたし
ちなみにスウィートベイジルって閉店してたのね
あそこで色々見たからちょっと残念

670 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 19:20:47.43 ID:inI6ifek.net
UKやめたらもうライブできんだろ
引退みたいなもんだな

671 :名無しがここにいてほしい:2014/10/25(土) 21:27:35.12 ID:52O+Qt1u.net
ジョブソンさん
こないだの来日のブルーレイはいつ発売ですか?
まだ編集終わらないのですか?
すでにワードなんとかいう店にお金は振り込んであります

672 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 01:32:01.57 ID:Qg529dWL.net
Court Of Three Musicaansてパリ公演のだろ?

673 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 13:53:40.38 ID:I8L4PzJz.net
最後のUKは、ステージにCS80を‼️

674 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 16:58:00.50 ID:yoP9VLUb.net
ウェットン、来年でもうやりたくないんたろ。
そこで提案なんたが、代わりに
堀内孝雄を入れろ。

675 :名無しがここにいてほしい:2014/10/26(日) 17:02:58.94 ID:lmi3Xfx6.net
今年のASIA公演は客入り悪かったしUKやめたらウェットンは日本に来れなくなるぞ

676 :名無しがここにいてほしい:2014/10/27(月) 19:27:41.43 ID:1YF75SVI.net
日本に住めばいいと思います
高円寺あたりに

677 :名無しがここにいてほしい:2014/10/28(火) 11:15:05.35 ID:G/P2qXSK.net
>>671
たぶん
差し替え録音で時間かかっている
特に映像と音声をシンクロさせるの大変だから

678 :名無しがここにいてほしい:2014/10/28(火) 11:41:26.69 ID:TdQndnPc.net
>>671
まだ発売日決まってないの?
このままなし崩しにサイト閉鎖したりして

679 :名無しがここにいてほしい:2014/10/29(水) 00:48:44.61 ID:1NHRrOg3.net
本日、UK詐欺被害者の会発足。

680 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 12:29:49.61 ID:l9wiZfWx.net
John Entwisleのバンドで叩いていたSteve Luongoという人をチェックしてたら
こんなのが出てきた

https://www.youtube.com/watch?v=e9FnFn7pYB0
https://www.youtube.com/watch?v=rLUMGU80zz8

The Only Thing She Needsの方はアラホ/ブル時代のカヴァーをやっている通っぷりも凄いが、
これで、当時(80年)セミプロ、こんな馬鹿テクバンドがデビューしていたら
ドリムシとか、きっと2番煎じと笑われただろうに

681 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 14:10:29.97 ID:6GpnEff6.net
確かに…

682 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 22:48:26.72 ID:+M8Nd4lS.net
カバーは所詮カバー。
0から1を生み出すのがプロ。

683 :名無しがここにいてほしい:2014/11/02(日) 22:53:14.69 ID:Zi1Zb5/m.net
>>671
結局出ないんじゃないの?
振り込んだ金は泣き寝入りで

684 :名無しがここにいてほしい:2014/11/03(月) 13:15:59.81 ID:VL7urvc1.net
今こそユリエルの新作を出して欲しい

685 :名無しがここにいてほしい:2014/11/04(火) 15:13:23.14 ID:1qzlc+an.net
>>683
そういや秋発売予定だったな

もう11月か…

686 :名無しがここにいてほしい:2014/11/05(水) 16:07:47.30 ID:T4NN1HO+.net
そろそろ返金要求してもいい頃かな

687 :名無しがここにいてほしい:2014/11/05(水) 23:22:06.62 ID:IlLFtbyD.net
白馬に乗った王子様がヴァイオリン弾いてキーボード弾いて…
というイメージでしたねぇ、70〜80年代は。
Curved Air、Roxy Music、FrankZappa、UK、ロンリーハートYes(リハーサルのみ)、Jethro Tull ホント凄まじい経歴ですな…、私もアマチュアながらミュージシャンなんで裏山死す

688 :名無しがここにいてほしい:2014/11/06(木) 01:51:28.47 ID:pcIzabvc.net
ロンドンでロキシーのメンバーだった頃のライヴを見たことがあるんだけど、どんくさいキーボードにしか聞こえなかったな。センスも悪くて。

689 :名無しがここにいてほしい:2014/11/06(木) 02:23:58.28 ID:Frty+i7g.net
>>687
クリムゾンのUSA忘れてる

>>688
イーノ氏の毛髪くらいセンスあっただろ

690 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 10:04:12.65 ID:Bf+qenbm.net
>>688
Roxyはオリジナルメンツ主義で、後入りの人をメンバーに昇格させないんだよ。
ガスタフスン他優秀なベーシストでさえ入れない。なのに唯一の例外としたのがジョブスンで、
しかも作曲作までアルバムに加えてる。私はCurbedやUKでジョブスンにはしゃれたイメージなんだけど、
Roxyってオッサンの野暮ったい集団。センス悪いと思ったのなら、むしろRoxyに合ってるかもしれん。

691 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 11:04:24.90 ID:cWWisz29.net
来日ブルーレイ、一種のクラウドファンディングじゃないかな
事前に金を集めてそれを制作費にするという
自転車操業だけど確実に何枚売れるかわかる

692 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 15:13:41.16 ID:SSad33Kl.net
どんくさいボーカル、
どんくさいドラム、
どんくさいギター、
どんくさいサックス、
どんくさいキーボード
わりとまともなベース。これがロキシーさ。

693 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 16:22:14.95 ID:EZio4Kj6.net
Roxyをどん臭く聴こえてしまう人はかわいそうだな。
個性的でおもしろい楽曲が多くて好きだけどね。
ドラムスのポール・トンプソンとか演奏上手いし、元Quatermass他のガスタフソン(R.I.P.)とかもムチャクチャ ベース上手いし (ウェットンやサル・メイダも)
ジョブソンがもし正式メンバーにならなかったら、ちょっとフェリー、マンザネラ、マッケイらの人間性を疑ってたろうね。

694 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 19:28:35.40 ID:pXWCig2h.net
「どんくさい」と言うより「アンニュイ」って感じ>ROXY
お洒落とも言えるんだろうが

695 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 22:01:25.97 ID:EZgPgAAH.net
>>693
おい、ジョンガスタフソン死んじゃってたのか!ジョンカンがなくなったと思ったらガスタフソンもかいな。
クォーターマスやハードスタッフでのベース、ボーカルはとにかくうるさくてカッコ良かった。
今からギースグリースを聴いて追悼するよ。R・I・P、エーメン、なんまんだぶ。

696 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 22:32:40.27 ID:iRG4rzzl.net
すれ違いだがガスタフソンが一番かっこいいのはイアン・ギラン・バンドのセカンドだと思う。

697 :名無しがここにいてほしい:2014/11/07(金) 22:57:50.15 ID:Bf+qenbm.net
Alstewartという人がいる。正当な貴族出身なんだけど、この人の着こなしは
かなり野暮でおしゃれとは程遠い。英国の貴族出身者は親の着ていたものを継続して着る
流行とは程遠い人達だそうだ。英国で奇抜なファッションが流行るのも、労働者階級の
貴族趣味への偏見と誤解を元にした憧憬があるとか。Roxyの親父たちは野暮天だけど、
その憧憬に近いものがあのエレガント風でかつアバンギャルド性音楽に感じられる。Ferry親父
はかなり野暮でおしゃれとは遠いそうだぞ。俺もそう思う。

698 :名無しがここにいてほしい:2014/11/08(土) 01:16:25.58 ID:ziu3SehR.net
>>696
同意。あればジョン・ガスタフソン・バンドだと思う

699 :名無しがここにいてほしい:2014/11/08(土) 02:07:58.45 ID:rhfQI4zS.net
Roxyはどん臭い

700 :名無しがここにいてほしい:2014/11/09(日) 03:01:00.87 ID:UsRovkFZ.net
確かに愚鈍だ。

701 :名無しがここにいてほしい:2014/11/10(月) 00:12:04.38 ID:UW9G+/hS.net
でも「グリーン・アルバム」よりたくさん売れたよ?

702 :名無しがここにいてほしい:2014/11/10(月) 08:58:41.48 ID:327j5xef.net
The "basics" include ... the final UK concert will take place in Tokyo on April 30, 2015. Details are still being worked out regarding venue and lineup, but EJ has promised to bring some very special guests.

703 :名無しがここにいてほしい:2014/11/10(月) 20:08:40.22 ID:+FivdOlq.net
ホールズワース連れて来て欲しいな

704 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 13:15:12.35 ID:GOowN3Cb.net
>>703
アラン・ホールズワース なら
先月、引退ツアーで来日したよ

705 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 13:26:14.16 ID:MQv2Q1uY.net
アランは本格的なツアーからの引退みたいで
散発的なライブはやるみたいだよ
現に公式サイトには2015年の公演予定は載ってる
一夜限りでいいので来てほしいね

706 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 13:48:51.72 ID:ykSCb0Rh.net
確かに愚鈍だ。

707 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 19:57:32.71 ID:cAiuBNS0.net
UK絡みで凄いゲストと言ったらアラホかブルッフォード位しか浮かばんな
あとブルッフォードつながりでジェフ・バーリンとか

708 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 21:48:48.79 ID:qAMOBRId.net
ロキシーSACD化決定。ファンは大当たりの年だな。
興味ない人が多いだろうけど。

709 :名無しがここにいてほしい:2014/11/11(火) 22:08:37.82 ID:LeZXMe4+.net
またUKで来るとなると、こないだの偽UKのブルーレイなんて要らないじゃん
前金取っといてサギかよ

710 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 06:32:28.72 ID:MmKh4FKj.net
アラホ&ブルフォードで来日か?

711 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 08:31:37.40 ID:NioQZ7E6.net
荒ぶる組み合わせだな

712 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 10:00:29.64 ID:jB6qxxiR.net
なんつったって「very special guests 」だからな
本当にオリジナルメンバーで一夜限りとしたら
チッタでは即完売だろうから大きめの会場なのかもしれない
真のReunion - Live in Tokyoを頼む

713 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 11:27:36.80 ID:Y/9JiKQd.net
横須賀市民のテリー・ボジオは間違いない
ついでに現在は千葉(市川)在住のキース・エマーソンがゲストでいいじゃないか
どちらも奥さんが日本人ということで

アラン・ホールズワースはUKの音楽には否定的だから無理か

714 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 11:37:58.35 ID:PIkNOohw.net
>>708
ユニバーサルの国内独自企画なので数年前に出た新リマスターの16bitデータを適当に弄ったなんちゃってSACDになりそう
それより来年から順次発売されるアルバムごとのDXボックスにマルチチャンネルミックスが収録されることを期待してる

715 :名無しがここにいてほしい:2014/11/12(水) 22:56:31.90 ID:vgMFxXKd.net
>なんちゃってSACDになりそう
お前はSHM-SACDのことをまったく分かってない。
>DXボックスにマルチチャンネルミックスが収録される
10年前ならやったかも知れんが、今はZEPですらやってない。無理と違うか?

716 :名無しがここにいてほしい:2014/11/13(木) 01:13:57.42 ID:/GCsHUNU.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3#.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.99.E3.83.BC.E3.83.88
南カリフォルニア在住となってるが市川なの?

717 :名無しがここにいてほしい:2014/11/13(木) 17:38:10.35 ID:ZsYapclJ.net
デイヴ・スペクターも埼玉県出身だものな。

718 :名無しがここにいてほしい:2014/11/13(木) 18:00:53.73 ID:3meCUk76.net
>>716
奥さんの実家が市川なんで
しょっちゅう来てるみたい
特に年末年始とかw

719 :名無しがここにいてほしい:2014/11/13(木) 18:32:08.38 ID:wXS9C43N.net
来日アーティストとかスポーツ選手は浅草雷門の前で張っとけば見つけられることも多いよ。
初来日の場合とか特に。

720 :名無しがここにいてほしい:2014/11/15(土) 03:25:03.23 ID:Cj+PXUvo.net
>>636
Winterfold盤マスターのSHM化で11/25に再発される
権利関係がOKだとしても、マーケティング上SACDは当分出ない

721 :名無しがここにいてほしい:2014/11/15(土) 03:47:15.43 ID:2ggToAd/.net
仮にSACDで聴いても今さら何か新たな感動が生まれたりすることはないと思うがな

722 :名無しがここにいてほしい:2014/11/15(土) 04:03:59.55 ID:Cj+PXUvo.net
そう信じたい人の考えを変えようとは思わない

723 :名無しがここにいてほしい:2014/11/24(月) 15:40:55.18 ID:hekt0CkS.net
プログレ勢もメタボな爺さんばっかりになってしまったけど、Jobsonだけは老いてもイケメンだな

724 :名無しがここにいてほしい:2014/11/24(月) 16:43:01.78 ID:CkHqmmZb.net
Rockをやる人間は不健康を売りにしていたからかなあ。なぜ太った奴ばかりなんだ?
全盛期、トンボみたいに痩せていた人も今は見る影もない。筋トレしたり、ジョギングや水泳をして
鍛えてるイメージがない。M・ジャガーくらいか?鍛えてるのは。

725 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 00:23:29.17 ID:1L8Ppmoc.net
http://prog.teamrock.com/news/2014-11-24/uk-visit-london-on-final-tour

He’ll bring the curtain down at a star-studded event in Tokyo, Japan, on April 1, following a short European tour.

726 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 13:08:34.42 ID:zsftiPUj.net
参加メンバーはジョン・ウェットン
アレックス・マカチェ、ヴァージル・ドナティ。
4月30日の東京公演の“very special guests”はテリーボジオみたいよ

この間のブルーレイボックスは来年春発売に延期?

727 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 20:55:57.42 ID:LX8YHNqq.net
>>726
複数形だよ

728 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 21:35:13.28 ID:DPFvmJ2Y.net
テリーとボジオ

729 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 21:36:42.45 ID:Qk1hbKvs.net
スペシャルゲストってボジオかよっw
だったらドナティの代わりにボジオでいいじゃん
ジョブソン、ウェットン、ボジオ、マカチェク4人編成の来日はまだないし

730 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 21:39:01.72 ID:KW9cS7mC.net
Alex Machacekは公式サイトのFAQに名前の発音の音声ファイルがある
http://alexmachacek.com/faq/
カタカナ表記ならアレックス・マハチェックだな

731 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 21:49:57.75 ID:Qk1hbKvs.net
1部はジョブソン、ウェットン、ボジオでデンジャーマネー再現
2部にホーさん(無理ならマカチェク)ゲストで1st再現
アンコール数曲
でいいんじゃね

732 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 22:18:49.12 ID:PBKiAzy9.net
ボジオ、スペシャル・ゲストっていうけどさ、
いまは日本に住んでるんじゃなかった?
ご近所なので、下駄履きで来てみましたってレベルのような。
いや、いいけどwww

733 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 22:57:19.31 ID:/rO8DkGM.net
つまりややありがたみに欠けるとw

734 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 23:01:10.18 ID:4PFJn6xH.net
本日のゲストは神奈川県在住のテリー・ボジオさんです

735 :名無しがここにいてほしい:2014/11/25(火) 23:17:11.03 ID:PBKiAzy9.net
ボジオの第一声「横須賀の自宅からちょっと電車で来ました!」 www
http://www.townnews.co.jp/0501/2014/01/24/222623.html

736 :名無しがここにいてほしい:2014/11/26(水) 12:21:23.67 ID:6K7htA+h.net
ボジオといえば
今日からチッタでブレッカーブラザーズリユニオンだが
全然売れてないらしい

737 :名無しがここにいてほしい:2014/11/26(水) 12:49:46.08 ID:6TPA9s4G.net
みんな、イエスで頭いっぱいで余裕ないんじゃ?
UK でもなきゃ、とても張り合えん・・・

738 :名無しがここにいてほしい:2014/11/26(水) 18:18:04.10 ID:Q2Ub3fsk.net
同じようなジャンルのライブが被るのは不味いでしょ
ピーターハミルも同時期だったし
プロモーターの横の繋がりで情報収集してずらさないと

739 :名無しがここにいてほしい:2014/11/26(水) 21:03:01.37 ID:6TPA9s4G.net
プログレとフュージョンて、やってる方は結構かぶってるんだけど、
ファンの方はどれほどかぶってるか、よく分からんよね。
フュージョンはジャズの方のファンの方が多いんじゃ?
やっぱ重なるとプログレ行くよなぁ。
プログレは光と陰がある感じで、フュージョンは陰がない感じ。
イエスが相手じゃ、クリムゾンやUK じゃないと対抗できないと思う。

740 :名無しがここにいてほしい:2014/11/27(木) 09:21:25.38 ID:ayZL/Orq.net
それは現代Jazz、現代Fusionを聞いてないな。米国はともかく欧州のJazz,fusionには
あらゆる音楽要素を取り込んでるだよ。ただコマーシャルじゃない。

741 :名無しがここにいてほしい:2014/11/27(木) 17:31:46.84 ID:+ABAQC2J.net
横須賀と言えば
小泉元首相も横須賀じゃん
ぼじお もっとアピールしろよな

742 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 01:03:16.92 ID:mQRivD4n.net
ここは 横〜須賀〜

743 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 10:39:29.01 ID:bxv+9baT.net
>>736
今夜観てくるわブレッカーブラザーズリユニオン(・ω・)

744 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 11:31:38.19 ID:eEFhfSEy.net
来年の日本でのUKのライブのゲストって
Adrian Belew か

745 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 11:58:34.34 ID:JKo7/fwj.net
ゲストがボジオとかブリューとかソースはどこなん?
ちょっと探した限りでは出てこないけど

746 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 12:07:12.89 ID:eirRz6C0.net
予想というか希望という話なんじゃ?
俺の予想は、カーブドエアのあのおばはんなんじゃないかと。
ブリューがジョブソンと絡んでくれたら、面白いだろうなぁとは思うけど。

747 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 13:15:21.11 ID:jeXX1fMU.net
だからビルとボジオとアラホの揃い踏みだってば

748 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 13:44:18.24 ID:6J5W66iS.net
希望を妄想しても何にもならん。事実のみを書け、おまいら。

749 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 13:55:51.47 ID:aD7/RnTk.net
ボジオはバンドスタイルで演るのはブレッカーリユニオンで最後だって、言ってるから無い。

750 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 13:58:38.07 ID:eirRz6C0.net
そんなこと言われても、スペシャル・ゲストは誰でしょう?
って謎かけされてんだからさ。
ボジオは来るでしょ。
横須賀にいて、来なけりゃなんなんだよって話で。
ただ、very special guests と複数だからね。一人じゃなさそう。

751 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 15:54:17.36 ID:zByGow/v.net
普通に考えたらセーサクだろ

752 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 16:03:48.94 ID:USDfHayS.net
去年も来たUKZのハゲってことはないの?

753 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 16:19:43.79 ID:eirRz6C0.net
千葉在住との噂もあるエマーソンが来てくれたら、
エディはヴァイオリン弾きまくり。妄想妄想。

754 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 17:43:21.81 ID:LoM8H2Xj.net
ダリル・ウエイ

755 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 19:38:53.17 ID:Xr5VMzG3.net
>バンドスタイルで演るのはブレッカーリユニオンで最後

延々とドラムクリニックみたいなのをやる気なのか?
そんなの絶対に客が来なくなるぞ

756 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 20:47:02.01 ID:dNMhyq12.net
>>752
あいつがvery special guestsとはとても思えない
very specialという言葉が似合う人材でなければ
やっぱりビル・アラホ・ボジオ辺りだろ
アラホ以上に引退してるビルが来れば快挙
ブリューやソーニャ、エマーソンとかも悪くはないけどあんましUKとは関係ないだろ

757 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 20:58:59.25 ID:eirRz6C0.net
ブリューっていうのは希望でしかないけど、頭にあるのは、UK以後のことさ。
ウェットンはもう来年で切れちゃう、というかUK終りだから。
ASIA でポップスやるんでしょ。
UK終わったあとも、エディに新曲とかやってほしいじゃん。
UK終わったら、引きこもるの? ブリュー、空いてそうだよ。

758 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 22:52:53.51 ID:ul7JMuGQ.net
boxの発売日がやっと決まったね

759 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 23:10:07.50 ID:dNMhyq12.net
【発売日】
2015年1月16日(金)

あまりに遅い
お詫びとして粗品でも頂きたい所だな

760 :名無しがここにいてほしい:2014/11/28(金) 23:59:41.09 ID:eirRz6C0.net
想定内、想定内と言ってる俺は金なくて…

761 :名無しがここにいてほしい:2014/11/29(土) 15:34:20.66 ID:NLgX3fH7.net
>>756
その通りでしょ!

きっと今頃3人は、このスレを観て始動を開始しているはず!

乞うご期待だ!

762 :名無しがここにいてほしい:2014/11/29(土) 21:02:41.98 ID:NLgX3fH7.net
スペシャルゲスト報道は観測気球

このスレの動向で決めるらしいね!

763 :名無しがここにいてほしい:2014/11/30(日) 00:23:55.23 ID:cWfaNV66.net
>>759
通常版の発売は
4月末の来日公演に合わせて発売だね

764 :名無しがここにいてほしい:2014/11/30(日) 00:32:43.96 ID:ylClrdP8.net
最後のコンサートも映像作品にしてくれよ
もちろんリハーサルはちゃんとやってだな

765 :名無しがここにいてほしい:2014/11/30(日) 01:13:04.78 ID:TyXkmdZM.net
DVDは出してほしいんだけどさ、もう少し値段をなんとか・・・
日本で稼ぐしかないという事情はよく分かるんだけど、
少し値段さげて数さばいた方が稼げない?
あとね、いくら UKファイナルといってもさ、本当になにもかも
それで終りだと、エディはつらいと思うよ。
だから、ファイナルだけど次につながる要素含みのなにかを。
去ってくウェットンに代わるなにか。

766 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 00:44:23.63 ID:TqTiFqxZ.net
安くしたって買う人間の数は変わらないんだから、
買えるぎりぎりの金額にする以外に無いでしょ
KISSみたいに若いファンが流入してくるなら、安くしてばらまく方法も採れるけど・・・

767 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 02:02:59.58 ID:qu59uFWx.net
ゲストは STICK MEN の可能性があるんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=JpVD6c7r4ws

768 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 02:07:41.07 ID:qu59uFWx.net
で、UK と合体してダブル・ドラムで、The Crimson ProjeKCtみたいに。
The Crimson ProjeKCt の thrak
https://www.youtube.com/watch?v=jtkjRl5K4Sk
カッコイイ。

769 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 07:07:28.72 ID:qt2CHVZx.net
キングクリムゾンのスレまで巻き込んだお前の妄想はいいから
正式発表まで大人しく待ってろ

770 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 11:59:24.54 ID:qu59uFWx.net
妄想っていうけどさ、
Tony Levinは U-Z Projectの時に参加したりしてたんだからね。
STICK MENはTony Levinのバンドだよ。

771 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 12:54:11.17 ID:ML6sldDu.net
そういや
エディ・ジョブソンとエイドリアン・ブリューが
一緒に「レッド」演奏している動画あるよね

あれって最近の?

772 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 13:12:36.99 ID:qu59uFWx.net
>>771
今年の4月だよ。
トニー・レヴィン webサイトのページだけど、ジョブソンの写真とか出てるよ。
http://www.ient.or.jp/tlclub/tours/smencruise14/jsmencruise14_2.html

773 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 13:17:10.76 ID:qu59uFWx.net
ああっと、ブリューとやったのは Indisciplineであれは少し前の。2009年。
https://www.youtube.com/watch?v=uNPdihknJvw

774 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 13:21:09.64 ID:qu59uFWx.net
Allan Holdsworth, Terry Bozzio, Tony Levin, Pat Mastelotto なんてのも。
https://www.youtube.com/watch?v=mefel8QUuik

775 :名無しがここにいてほしい:2014/12/01(月) 23:49:04.78 ID:OV1DLKpc.net
>>772
やっぱ特別ゲストって
トニー・レヴィンとかエイドリアン・ブリューあたりかもね
UKの曲とかも
そつなくこなしそう

776 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 10:30:16.88 ID:/JbtKFFQ.net
Eddie Jobson, Terry Bozzio, Tony Levin, Adrian Belew
この4人で新バンド組んだら面白そう
今のクリムゾンよりもいいかもしれん

777 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 11:53:49.38 ID:eWOo6go+.net
やっぱりね、UKファイナルっていっても
終わりってことだけに終始しては、ASIA に去るウェットンはそれでいいだろうけど、
エディは寂しいと思うよ。ダメもとで、ブリューに声かけてみてほしいわ。

778 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 12:16:18.08 ID:BMwTticg.net
ボーカルは大事だよ

779 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 12:17:07.44 ID:BMwTticg.net
なんてったって、キミタチサイコだよの発声地だ

780 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 22:32:42.99 ID:1QeZeX3D.net
トニーやブリューならゲストなしの方がいい

781 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 22:39:35.56 ID:OJ7obfAZ.net
>>776
のメンバーでシーザス・パレス・ブルース

782 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 22:48:21.21 ID:eWOo6go+.net
レヴィンやブリューのような強力なリズム隊なくして、
プログレが現代に生き延びる道はないよ。
過去に戻れば、プログレは死ぬ。

783 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 23:02:04.82 ID:jEWL8erY.net
まだ生きてると思ってるのか

784 :名無しがここにいてほしい:2014/12/02(火) 23:14:26.96 ID:eWOo6go+.net
まあ、プログレはもう死んだというべきかもしれないけど、
俺は好きだからさ。
プログレはなにかヨーロッパの香りがないとプログレにならない。
アメリカ人だけだとなにか違う。
でも、アメリカ人の強力なリズム隊が必要なんだよ。
ていうか、クリムゾンのリズム隊をそのまま持ってこいよという話で。
ウェットン以外のドナティやマカチェは今後も協力してくれるだろうし。

785 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 08:39:56.89 ID:BO5QriN2.net
>>782
ブリューがリズム隊w

786 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 12:22:55.96 ID:11AfSQV1.net
Eddie Jobson, Terry Bozzio, Tony Levin, Adrian Belew

Tony Levin 除けば
フランク・ザッパ組じゃん

787 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 13:57:29.19 ID:7n/iJ10h.net
改めて思うと、ザッパバンドに参加したミュージシャンて
凄いメンツばかりだよね(・ω・)

788 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 15:08:41.93 ID:qClkux1H.net
当時は凄くなるかどうかがわからないもんね

789 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 19:38:50.54 ID:NxDKX3aZ.net
名ミュージシャンを輩出したという点では
東のザッパバンド 西のレインボー
って感じかね

790 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 23:38:37.31 ID:n3ZAgo7N.net
レインボーってw

791 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 23:50:02.86 ID:Tz8OuR1z.net
クリムゾンならまだわかる

792 :名無しがここにいてほしい:2014/12/03(水) 23:54:37.58 ID:d2Mh30UZ.net
>>785
俺が見た時はお下げでリズム刻んでた

793 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 07:00:36.45 ID:hRVQAbfw.net
エディはRAINBOWのオーディションを受けたがリッチーに口を聞いてもらえず落とされたんだよな

794 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 08:35:21.33 ID:hAmpD09v.net
マイルスバンドみたいにソロでも成功してるやついっぱいいるならともかく
ザッパバンドのメンバーは成功してるやつは勿論いるが技術だけみたいな奴多い気がするなあ

795 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 10:48:49.70 ID:is9o0kZ4.net
ざっと上げてみると・・・

キャプテン・ビーフハート
ローウェル・ジョージ
ジョージ・デューク
エインズレー・ダンバー
チェスター・トンプソン
ジャン・リュック・ポンティ
ラルフ・ハンフリー
ブルース・ファウラー
トム・ファウラー
ルース・アンダーウッド
ブレッカー・ブラザース
エディ・ジョブスン
テリー・ボジオ
パトリック・オハーン
トミー・マーズ
ピーター・ウルフ
エイドリアン・ブリュー
ナポレオン・マーフィ・ブロック
エド・マン
チャド・ワッカーマン
ウォーレン・ククルロ
ジェフ・バーリン
スティーヴ・ヴァイ
マイク・ケネリー
ヴィニー・カリウタ

796 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 11:05:53.58 ID:hAmpD09v.net
参加しただけの人を入れすぎじゃね?

797 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 15:53:54.40 ID:diIp3HNS.net
エディボックス

>>日本に現存する全ての写真

大風呂敷広げすぎ
どうしてこんなあり得ないウソをつくのか
企業としての姿勢が問われる

798 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 17:20:02.34 ID:IYvDtj+O.net
みんな、2Box買ったの? 金あるなぁ。
こちらはリユニオンDVDくらいが精一杯だよ。
うらやましい。

799 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 20:56:01.74 ID:UqJmvauZ.net
ホントにオリジナルネガからの写真なのか?。
俺はUKボックスだけでいいわ。

800 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:00:30.90 ID:aXiXKiLF.net
ブリューはねえだろ

801 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:10:15.92 ID:2wTKkLiN.net
どこに顔を出しても嫌われる可哀想なブリュー
もちろん俺も好きではない

802 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:16:10.79 ID:udjygz9r.net
俺は好きだよ

803 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:18:28.53 ID:2wTKkLiN.net
悪い奴だとは思わないけど、いつも必ず最悪のタイミングで最悪の場所に出現する
悪い星の下に生まれたんだな

804 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:21:14.12 ID:udjygz9r.net
好きだけどUKには確かに合わないな

805 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:28:54.24 ID:2wTKkLiN.net
というか、ブリューが合う場所ってどこだろう? ソロ以外に思い付かない
本当はフリップ使いたいけどダメだから代りに、みたいな役回りが多すぎる

806 :名無しがここにいてほしい:2014/12/04(木) 22:43:56.11 ID:IYvDtj+O.net
>>805
ほら、巣に帰れ。アホ。クリムゾンがベンチャーズになったぞ。

807 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 06:42:25.63 ID:TFlg9Q/O.net
ベンチャーズがクリムゾンになったら帰ろうかな

808 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 06:50:12.50 ID:2C/3MgZu.net
>ブリューが合う場所ってどこだろう?

トーキングヘッズじゃね

809 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 08:16:57.71 ID:LGPB103/.net
ヘッズにはギタリストが2人もいて、どっちもそれなりに上手いし、音楽面でヘゲモニーを握ってる。
ブリューがどっちかを放り出して自分がバンドの主になれるわけじゃない。
所詮はお客さんだ。どこまで行っても有能なゲストにすぎない。

ブリューは固定したバンドを作れなかった。人間的な欠陥とまでは言わないが、何か原因があるはずだ。

810 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 08:32:23.63 ID:QuTDwMIr.net
ブリューはお笑い系なので、リチャシンとやってくれ

811 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 10:25:09.29 ID:T0a7Zx0d.net
Adrian Belew power Trioも The Crimson ProjeKCtも知らない馬鹿がいるな。
そんなにベンチャーズが聞きたきゃ、自分一人でじっくり聴け。アホ。

812 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 15:07:10.67 ID:lLeyAtoC.net
>>811
それ固定してるの?

813 :名無しがここにいてほしい:2014/12/05(金) 15:17:26.06 ID:T0a7Zx0d.net
Adrian Belew power Trioは2006年くらいからやってる。
女のベーシストは不変だな。昔は、ベースとドラムは兄妹だった。

814 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 07:20:14.89 ID:DlFT4A+C.net
でもCD売ってるの見たことないよ
国内盤は出てるの?
出てなきゃシロートがやってるそこいらのバンドと同じじゃん

815 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 08:13:32.34 ID:CIyRoRbA.net
プログレ板の住人の発言とは思えない

816 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 11:18:45.80 ID:eLw59RJf.net
Adrian Belew ソロ名義のがそれだろって。 e とか。
あと、The Crimson ProjeKCtの中には Adrian Belew power Trioが
そっくりそのまま入っている。

817 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 11:22:43.57 ID:eLw59RJf.net
まあ、エディ自身がその気があるかどうか。
エディにその気があったとして、ブリューやレヴィンにその気があるかどうか。
しかし、ヨーロッパの関係者以外なら、エディにもっとも近そうなのは
クリムゾン関係者なのは間違いないと思えるがなぁ。
レヴィンの STICK MENならスケジュールさえ合えばなんの問題もないはず。

818 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 17:05:31.55 ID:5gTnm7wq.net
エディのグリーンアルバムにゲイリー・グリーンが参加してたよね?
ミネアやシャルマンの代わりにThree Frendsでキーボードとかバイオリン弾いてくれないかな

819 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 18:45:53.12 ID:CIyRoRbA.net
あのゲイリーグリーンは本当にGGのゲイリーグリーンなのか疑問である。

820 :名無しがここにいてほしい:2014/12/06(土) 21:08:30.37 ID:5gTnm7wq.net
>>819
えっ、不確かなの?英語版のWikiには録音に参加したとあったけど…

821 :名無しがここにいてほしい:2014/12/07(日) 01:33:09.15 ID:/Fzj5afh.net
シャレじゃないの?
南らんぼうのライヴにゲスト出演した南伸坊みたいな

822 :名無しがここにいてほしい:2014/12/07(日) 22:36:51.32 ID:Nrkx00DU.net
GGのオフィシャルHPでゲイリーがグリーンアルバムの2曲、
"Listen to Reason" と "Through the Glass."に参加してるって書かれてるじゃん。
ttp://www.blazemonger.com/GG/The_Green_Album

823 :名無しがここにいてほしい:2014/12/08(月) 00:36:38.75 ID:AxMVdEa1.net
ニックモロックとかがギター弾いてるアルバムで今まで何の関わりもなくてスタジオワーク
もやってないGGのGary Greenが弾いてると言われてもイマイチ信じがたいんだ。

824 :名無しがここにいてほしい:2014/12/09(火) 11:43:41.74 ID:3bAHMNpj.net
ジョブソン氏って近年は丸いサングラスずっとかけっぱなしだけど、
目がどうかしちゃったんですかね?
弱視気味だとか
気になるな〜…

825 :名無しがここにいてほしい:2014/12/09(火) 16:49:15.04 ID:dRJYxcpD.net
額が後退しつつあるのが痛ましい

826 :名無しがここにいてほしい:2014/12/09(火) 18:15:29.42 ID:gvWEYWD6.net
まだまだカッコいいじゃん。
グレッグ・レイクなんて、もはやこの人だれ? の世界だというのに。

827 :名無しがここにいてほしい:2014/12/09(火) 19:16:16.39 ID:SzrNsExI.net
エディは歳のわりには劣化少ない方だよね
スリムな体型を維持してるし貴公子ムードも残っている
グレッグ・レイクとかミック・テイラーとか若い頃とはえらい違い

828 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 02:17:56.78 ID:mk5exoHe.net
イエスメン「そうだね」

829 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 02:55:50.52 ID:B+NiUlZn.net
ハグすると、結構肉がついてきたのがわかる。
リハの時など、メガネかけて無いこともある。
髪は、ここにきてかなり減った。

830 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 12:37:07.28 ID:7SDYy6Q/.net
来年四月に最後のUK来日公演か。
会場はまたチッタかね。もっと広いところでやって欲しいが。

831 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 18:38:02.59 ID:qmA31I63.net
TBC とあるが TDC の誤り???

832 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 18:41:22.08 ID:qmA31I63.net
ウェットンは UKでは新曲やる気はないから、
正直いうともう UKは煮詰まってるんだよな。
UK ファイナル公演というけれど、今後の新たな展開を予告する面を
持つものであってほしい。
ていうか、ダメもとでブリューに声かけてみてよ。

833 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 19:38:17.75 ID:AooCR+HL.net
TDCホールならチケットを取りやすいから嬉しいね
チッタはチケットさえ取れれば最後列でも十分近いってメリットもあるが
もう争奪戦は嫌だw

834 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 19:54:05.75 ID:J9b73EOX.net
>>831
To Be Confirmedの意味も知らない馬鹿はクビでも吊って死ねや。

835 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 20:06:45.28 ID:qmA31I63.net
殺すなよ。人殺し。
Apr 30: Tokyo TBC, Japan
てあれば、ホールの名前かと思うじゃねえか!

836 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 20:11:35.87 ID:4qL3xF0x.net
>>835
お前が頭悪いだけだろ(笑)

837 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 21:46:56.83 ID:+6uM9NdM.net
TBCの意味を知らない低学歴がいると聞いて飛んできましたwwww。

UKのファンなら年喰ってるんだろ?
ガキならともかくある程度の年齢いっててこの程度の略語を知らないとはよっぽどの馬鹿なんだろうな(笑)。

838 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 21:56:38.53 ID:9CKa/7+Z.net
おまえらストレス溜まってるのか(´・ω・`)

839 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 22:11:50.07 ID:EepolM4g.net
TBDの間違いじゃねえの?

840 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 22:22:43.76 ID:Pygolssw.net
スポンサーがメンズTBC、額の後退もそれで説明がつく。
脱毛だ。

841 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 22:30:42.12 ID:jsSKYr6/.net
TBC = To Be Confirmed(確認中)
TBD = To Be Determined(現在未決定だが、将来決定する)

このスレは馬鹿しかいないのか?

842 :名無しがここにいてほしい:2014/12/10(水) 22:38:37.76 ID:49BKzz+v.net
TBC=Tokyo Beauty Center

843 :名無しがここにいてほしい:2014/12/11(木) 02:14:13.95 ID:L5tn0D2H.net
エステティックはTBC

844 :名無しがここにいてほしい:2014/12/11(木) 13:01:14.04 ID:I9wryYwj.net
やっぱエステの意味だったのか

845 :名無しがここにいてほしい:2014/12/11(木) 23:02:45.41 ID:eJTQSfZ9.net
スペシャルゲストは、フリップがいい

846 :名無しがここにいてほしい:2014/12/11(木) 23:45:28.76 ID:0EZRfKRK.net
ウェットン、お前はそんなにポップスがいいのか!
ジョブソンはいまごろ、五寸釘打ってるかもしれんぞ。

847 :名無しがここにいてほしい:2014/12/12(金) 01:22:58.45 ID:TqN8o1DB.net
4月に来日じゃ、またポールと被るよ

848 :名無しがここにいてほしい:2014/12/12(金) 20:05:30.60 ID:FB1MVPP2.net
ポールとか全く興味ないよ

849 :名無しがここにいてほしい:2014/12/12(金) 20:58:25.82 ID:vd1v3DcV.net
だが世間はそうじゃない

850 :名無しがここにいてほしい:2014/12/13(土) 08:14:51.68 ID:YoUFb6+X.net
VIPパッケージ270ドルか
普通のでいいや

851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:40:01.69 ID:9FsuN6XW.net
最終公演って言うけど、
「UKはこれで終わりです。これからは、ウェットン&ジョブソンとしてがんばります」
てなことにならないといいなぁ。

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:05:10.04 ID:P0/a+EMO.net
まー、UKのウェットン以外のメンバーは今後も協力してくれるだろうが、
ウェットンに代わる目玉の人物、それだよねぇ。

853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:22.53 ID:rNKilD3p.net
マーク・ボニーラでいいじゃん

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:28:58.02 ID:OGYiGmsw.net
ファイナルはエディ、ウェットン、ボジオがいいのに

855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:41.69 ID:anlEReSe.net
3人UKを映像として残さなかったのは本当に惜しまれるよな
4人UKは2回とも映像に残したのにね
ちなみにチケ争奪も3人UKの時が一番キツかった

856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:57:45.57 ID:Tank3yaR.net
3人UKも録画はしていたよ
家庭用ビデオカメラ何台かで
(大阪)

857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:12:03.21 ID:P0/a+EMO.net
UK Eddie Jobson, John Wetton and Terry Bozzio Carrying No Cross
https://www.youtube.com/watch?v=pwQx-8l8feU

858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:24:13.42 ID:P0/a+EMO.net
2013-03 "Cruise to the Edge" の三人の映像がいろいろ上がってるねぇ。
UK - In the Dead of Night - "Cruise to the Edge"
https://www.youtube.com/watch?v=tHMHNLifDpw

859 :名無しがここにいてほしい:2014/12/14(日) 00:19:47.75 ID:uOs6WpQ2.net
>850
普通のがいくらか知ったら、むしろVIPを買った方が得だと思えるかもね。

>853
マーク・ボニーラは、デンジャー・マネーを下げて歌うからちょっと・・・
いい奴なんだけどね。

>858
2013-03 "Cruise to the Edge" は、アレックスも含めた4人編成だよ。

860 :名無しがここにいてほしい:2014/12/15(月) 18:10:46.59 ID:LPDlBQRL.net
これで最後のUKという事はいよいよUKZ本格始動か(棒)

861 :名無しがここにいてほしい:2014/12/16(火) 21:11:28.69 ID:E/EXn6wI.net
U.K.→ASIA→KOREAだろ。

862 :名無しがここにいてほしい:2014/12/17(水) 03:20:55.98 ID:rMyD2lf7.net
しかし、Roxy Musicのライブ盤『Viva』で大活躍のエディ・ジョブソン。
アナログシンセとクラヴィネットとメロトロンとソリーナストリングス!? だったかな、まだYamahaのCS-80は使ってないんだよね。

ウェットンもベース助っ人やってるのもあるが、アルバム自体が良質盤。
故ガスタフソンのベースが一番好きだな。

863 :名無しがここにいてほしい:2014/12/18(木) 18:22:50.74 ID:X6OXxyBk.net
http://www.bsfuji.tv/top/pub/itourocktv.html
『伊藤政則のロックTV!』
【今回の放送日時】 2014年12月20日(土)26:30〜27:00
さらに2つのボックスセットのリリースが決定となった奇才エディ・ジョブソン、
昨年の40周年公演からテレビ初公開のライヴ映像をオンエア。
最新リリース情報もお届けする。

864 :名無しがここにいてほしい:2014/12/18(木) 19:38:43.79 ID:zEOykjPL.net
エディ・ジョブソンの握手会で、でかい手で力強く握手するんで意外だったな…
ガッチリ!!って感じだったものな

会場で買ったナイトアフターナイト(国内紙ジャケ盤)にサインをもらった。
どういうキャリアの人か知っているこちらとしては、伝説の人物(エディ)なんで、とにかくサイン会ありがとうございます。

初来日のUKの公演は生で観たかった…
ただいくつかのブートレグで当時の来日公演を聴いてみると、ソロ・コーナーがちょっと中弛みだったりして、随分と正規盤ナイトアフターナイトと違う印象なんだよな。
録音の良いブートレグはないのかな?あるのかな?

865 :名無しがここにいてほしい:2014/12/18(木) 21:26:13.66 ID:xNFPI1o0.net
>>863
伊藤政則の番組、正直つまらないんだよなあ
単なる販促グッズ買え買えで、底が浅い番組
レコード会社が枠買いしたんだろうけど逆に買いたくなくなる

866 :名無しがここにいてほしい:2014/12/19(金) 00:08:45.90 ID:o/R7IAcT.net
>>863
教えてくれてアリガト
録画予約した

867 :名無しがここにいてほしい:2014/12/19(金) 13:24:28.36 ID:6kifFR+5.net
マサ伊藤のロックTV は、アーティストのインタビューは貴重だと思う。

868 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 12:37:04.81 ID:Z7i+oVlq.net
http://www.barks.jp/news/?id=1000110927
2013年11月に川崎クラブチッタで行われたエディ・ジョブソンの40年のキャリアを総括する<40周年特別公演>と、
UKファーストアルバム『憂国の四士』とセカンドアルバム『デンジャー・マネー』を完全再現した2つの映像作品が遂に完成、
2015年1月16日にボックスセットから先行発売されることが決定した。

869 :名無しがここにいてほしい:2014/12/20(土) 12:51:59.79 ID:Z7i+oVlq.net
上に補足。
http://www.barks.jp/news/?id=1000110927
BSフジ『伊藤政則のロックTV!』では、12月20日放送分から本編の一部が公開される。
2015年2月14日(土)25時から、発売を記念してBSフジ「エディ・ジョブソン・スペシャル」の放送も決定となった。

870 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 01:04:27.31 ID:3CcITq9n.net
こんばんは。
照井 暮時男 です。

871 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 07:34:27.96 ID:ouaqKVp8.net
番組観た
映像に変な癖はなさそうだな
これならいいんじゃね

872 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 14:38:13.16 ID:qxkL3OBZ.net
ステージではキーボードを要塞にしたほうがカッコいいのにもうやらないのかな!?

少なくともジェフ・ダウンズみたいなセッティングのほうがカッコいいことはカッコいいよ。
ダウンズはウマいもの食べ過ぎかもしれんが (グレッグレイクはそれ以上…)

873 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 14:49:02.74 ID:t2pWg0zA.net
ここ、イエスみたいなの嫌いな人が多いと思うよ。
ダウンズに限らず、イエスはみなオルガン奏者。
基本、ピアニストのエディとは違う。打楽器奏者ということだから。

874 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 15:25:16.76 ID:DicR/790.net
>>871
なんかソーニャの声が変な音だったな
以前のUK来日映像もウェットンの声が変だった
不安だ・・・
来週のUKで分かるな

875 :名無しがここにいてほしい:2014/12/21(日) 23:49:07.31 ID:bs/G8Is/.net
ボジオにジョブソンが両方共要塞にすればカッコいいね。

876 :名無しがここにいてほしい:2014/12/22(月) 08:44:50.30 ID:sIf5AWN5.net
>>874
おい何だよあの駄MIX
こんなの買うヤツいるわけねーだろ

877 :名無しがここにいてほしい:2014/12/22(月) 12:38:41.76 ID:NLG5oq2l.net
>>874
確かにソーニャの歌が変な感じだった
出来が悪いからスタジオで色々と加工して
より悪くなった感じかぁ

買う気が失せるような素材だよなぁ

878 :名無しがここにいてほしい:2014/12/22(月) 20:58:28.49 ID:UYnS2Qk4.net
あれでさえ、はりぼてだからなあ。
MIDIキーにmacのソフト音源だし

879 :名無しがここにいてほしい:2014/12/22(月) 23:45:32.57 ID:+3HD6mS6.net
http://www.bsfuji.tv/top/pub/itourocktv.html
12月27日の放送は編成の都合により24:30~25:00となります。
予めご了承ください。
【今回の放送日時】 2014年12月27日(土)24:30〜25:00

『伊藤政則のロックTV!』
さらに2タイトルの来日公演ボックスセットがリリースとなる奇才「エディ・ジョブソン」、作品情報と
「U.K.」の最新ライヴ映像をテレビ独占公開。

880 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 08:31:37.81 ID:b8Ekb1S1.net
公式HPにTBCって書いてあったから、そんなホール東京にあったかな〜 …と思ったけど、
TDCの間違いかやはり。
Tokyo Dome City Hallって書けばいいのに。

川崎クラブチッタからもうプログレ関連はここに移そうぜ。
数倍良い☆ホール。

881 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 09:19:11.04 ID:L9NetF9Z.net
>>880
To Be Confirmedも知らない馬鹿は書き込むな。とりあえず死ねや。

882 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 10:44:19.02 ID:J6DET+7Q.net
>>880
ちなみに
Tokyo Dome City Hall の来年4月のスケジュール
http://www.meetsport.jp/hall/event_201504.htm

4月30日は空いてるので
ここじゃないと思うよ

883 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 11:47:27.69 ID:F5cZfpeJ.net
じゃ東京はどこでやるんだ?
やっぱりのクラブチッタか?

あそこはもう何回も行って飽きた。
音響もそんなに良くないし (PAエンジニアが上手く音を整えれば別だが。イ・プーは結構良いサウンドだった)

884 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 12:21:43.49 ID:HBVtaOyH.net
TBC はまだ未確定ということだそうだから、
確定しない限り、誰にも分からんと思う。こっそり決まってるかもしれんけど。
クラブチッタは、招請元自体がクラブチッタという面もあったんじゃないの?
招聘元:CLUB CITTA とか書いてあるのあるし。

885 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 12:39:13.67 ID:J6DET+7Q.net
Tokyo Dome City Hallって
収容人数3千人の大ホールだから
UKじゃ無理なんじゃ?

クラブチッタはオールスタンディングで詰め込んで1300人だけど
椅子席にした場合は601人
2011年の時は東京3公演だから
立ち見入れても
全部で延べ2千人程の動員

3000人クラスのホールで1回のみはリスクが高いかな
まぁファンにとっては確実に席は取れるけど

886 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 19:16:48.16 ID:8Q3aR6x3.net
なんどもTo Be Confirmedと出てきても読まない奴はまったく読まない

英語だと飛ばすような脳みそに出来てるのかな

887 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 20:21:16.37 ID:d6tyjSW3.net
仮にTBCを知らなかったとしてもTOKYO DOME CITYの間違い?と考えるとか頭悪すぎだろ(笑)。

888 :名無しがここにいてほしい:2014/12/24(水) 20:29:42.48 ID:HBVtaOyH.net
まさか Tokyo Beauty Centerとは思わなかったよwww

889 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 08:55:06.87 ID:ipwLIqo2.net
UKのファンには安倍晋三みたいに腐ってる奴らもいることが

よ━━━━━━━━━━━━く
わかった

890 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 11:00:47.61 ID:D/eTOw21.net
スペシャルゲストもさっぱり決まらないね。
難航してるんだろうか。

891 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 11:15:14.11 ID:SE1+lpcC.net
>>890
結局チッタ×2回ぐらいしか出来ないし、テクニックもルックスも衰えたからのべ千人ぐらいしか動員出来ないからな・・・
スペシャルゲストなんて呼んだらペイ出来ない
せいぜい横須賀から電車代でボジオ呼ぶ程度

892 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 11:53:51.30 ID:D/eTOw21.net
ブリューを呼べよ。

893 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 18:33:16.14 ID:IrPZ9wRW.net
お前の妄想もいい加減にしろ!
将来的に誰と組もうが構わんが
今回はUKのラストライブだ
UKと関係ない奴を呼ぶんじゃねえ‼︎

894 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 18:51:37.67 ID:D/eTOw21.net
ウェットンがいなくなったあと、どうするつもりなんだ?
いま、その予告をしないでどうするんだ。
最高のプロモーションの機会じゃないか。
声をかけても受けてくれるか分からんが、ざっと見たところ、
ブリュー以外にいないだろうが。

895 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:10:39.69 ID:D/eTOw21.net
ウェットン見たけりゃ、エイジアを見ろ。
ニコニコしながら、そこにいるだろうよ。

896 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:25:55.38 ID:IrPZ9wRW.net
>>894
>ウェットンがいなくなったあと、どうするつもりなんだ?
お前が心配することじゃない
>いま、その予告をしないでどうするんだ。
後でもいいだろ
>最高のプロモーションの機会じゃないか。
今回はUKの最後のコンサートだ
余計な奴が出ても反感を買う
>声をかけても受けてくれるか分からんが、ざっと見たところ、
>ブリュー以外にいないだろうが。
何を根拠に
結局はお前の好みと妄想だろ
>ウェットン見たけりゃ、エイジアを見ろ。
>ニコニコしながら、そこにいるだろうよ。
ついにウェットン批判まで始めた
別にウェットンじゃなきゃ駄目とか言う話はしてない

897 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:38:40.95 ID:D/eTOw21.net
もうUK は終りなんだ。
俺が見たいのはジョブソンであって、UK だろうがなんだろうが、
かまわん。UK の曲は好きだが、UK に妙な思い入れなどない。
俺は、ジョブソンの今後の活動が続けられるかどうかを
気にかけているんだ。それに比べればUK がどうとかなどどうでもいいわ。

898 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:44:04.63 ID:D/eTOw21.net
もう一つ言えばな、メンバーにウェットンがいるから、
新曲がやれなかった。それは事実だろう。
ウェットンがいなくなることで、そういうしがらみから自由になれる。
UK の終りは新たな出発でなければならん。

899 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 19:52:34.58 ID:D/eTOw21.net
まったく、胸糞悪い野郎だ。

900 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 20:03:10.08 ID:IrPZ9wRW.net
つまり自分の願望と妄想を書いてるだけじゃないか
言ってる事も自分勝手すぎる
UKのファンに対しても失礼だ
UKはウェットンのバンドというよりはジョブソンのバンド
逆に何故UKとして新曲をやってほしかったと考えずブリューに固執するのか
後はジョブソンに任せろ 彼なりの考えがある
次期ジョブソンのプロジェクトメンバーは君が決める事ではなく本人が決める事だ
近日中にラストコンサートについて公式発表があるだろう
それまでは大人しく待つことだ
結果的にブリューが関わるなら君は好きなだけ喜んで構わない

901 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 22:24:04.07 ID:D/eTOw21.net
UK で新曲って、ウェットンがUK で新曲なんてやりたくないから、
出来ないんだろうが。
エイジアだったら喜んでやるが、UK に手間なんぞかける気ないんだから。
状況もろくに知らないなら、発言なんぞするな。
ウェットンは、エイジアにしか興味はない。
ジョブソンのことは、あのプログレ野郎と罵倒していた。
和解のきっかけは知らんが、要は小遣い稼ぎだろ。
知らんのなら、黙ってろ。

902 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 22:28:08.47 ID:D/eTOw21.net
なにさまのつもりなんだ。胸糞悪い野郎だ。
UK なんぞそもそも存在してないも同然なんだ。
ウェットンは、昔の曲しかやる気はない。
エイジアにしか興味はない。
新曲もすることは出来ない。
もう公演も何度もやり尽くした。
この状況で、こちらはジョブソンの今後を心配している。
お前なんぞになにが分かる。クソめが。

903 :名無しがここにいてほしい:2014/12/25(木) 23:52:10.34 ID:+HnkPY6O.net
こいつクリムゾンスレにいたホモだろw

904 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 11:15:16.97 ID:KLIOHfvw.net
なんでもいいが、
ウェットンはプログレなんぞやりたくないんだ。
ポップス界でのスターを昔から夢見ている。
だから、UK は小遣い稼ぎで本気なのはASIA。
それはUK ファンならみんな知ってることだ。
ジョブソンは新しいパートナーを必要としている。
俺はたしかに、エイドリアン・ブリューならどうだ、と言った。
それのなにが悪い。
ジョブソンの今後がかかっているんだぞ!

905 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 11:49:56.93 ID:K/Z23v7+.net
>ウェットンはプログレなんぞやりたくないんだ。
>ポップス界でのスターを昔から夢見ている。
>だから、UK は小遣い稼ぎで本気なのはASIA。
プログレをやりたくないのにも関わらず
どうして小遣い稼ぎ程度にしかならない仕事をわざわざしてくれるんでしょうね
本気だとか本人しかわからないことでしょう
ただ過去に手を痛めてるのにあれだけ本気のベース演奏をしてくれるのを
小遣い稼ぎ程度とは到底思えないがね

>それはUK ファンならみんな知ってることだ。
みんな知ってるのw?

>ジョブソンは新しいパートナーを必要としている。
してるのw?
そんなインタビューは読んだこともないけど

>俺はたしかに、エイドリアン・ブリューならどうだ、と言った。
>それのなにが悪い。
悪くはないだろうけどしつこ過ぎるよね
何度ブリューの文字をこのスレで見たのか
本当に他にはいないの
ブリューもソロでやりたいことあるんじゃないの

>ジョブソンの今後がかかっているんだぞ!
それは901が書いてるように君が心配することじゃないよね
ファン側が強制するのは間違っている

906 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 13:51:59.18 ID:JRwMPnkN.net
ブリュー好きだけど
組み合わせ的に想像できないなー

まだ、ジャコ・ジャグジグの方が雰囲気合いそう。
でも、マハチェクがいる内は無いでしょうね。

907 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 16:52:51.30 ID:BXX8eW69.net
幻のイエス以来のトレバー・ラヴィンなんてどう?
キーボードは二人で適宜交代して、ギター、ヴァイオリンで各々ソロがとれる
映画のサントラを手がけたもの同士で案外ウマが合うかも…無理か?

908 :彩未はZAPPAの生まれ変わり ◆GmgU93SCyE :2014/12/26(金) 17:51:19.37 ID:I08y+E7s.net
ジョブソンは何故ラビン時代のイエスから降りたの?

909 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 18:39:19.06 ID:BXX8eW69.net
エディが「イエスにキーボードは二人いらない」と言ったとか言わないとか…
どっちも我が強そうだよね

910 :名無しがここにいてほしい:2014/12/26(金) 18:54:45.82 ID:WWeRCqfL.net
ただのブリュー大好きホモだから何言っても無駄だぞw

911 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 02:51:20.23 ID:QP/P3/Xt.net
>>909
それは都市伝説。事実は違う。

912 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 09:41:22.73 ID:jGGENrAW.net
>>911
事実教えれ

913 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:33:58.08 ID:CqReoGwA.net
>>906
ジャッコはただの器用貧乏でしょう?
エディとブリューの即興の渡り合いを期待してるんだよ。
そこでジャッコだと、凡庸に陥る。少なくとも斬り合いレベルにはならん。

914 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:37:08.18 ID:CqReoGwA.net
>>911
ケイの方がイエスと名乗るのに都合がいいとプロデューサーが
判断してっただけだろ。わざわざ聞く方がやぼってだけで。
あと奏法だね、オルガン奏者的にしろと言われたら、エディは
怒りそう。たちまち揉めそうだからな。

915 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:39:50.62 ID:CqReoGwA.net
なんでもいいが、ウェットンに幻想求めるのやめろ。
昔のいざこざ知ってれば、エディが新曲やりたいなどと
面倒をたのめる相手かどうか、すぐ分かりそうなもんだ。
エディは怖くて、そんなこと頼めやしない。怒るから。

916 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:42:45.51 ID:CqReoGwA.net
ここは、昔の大モメ知らん人多いのかな。まあ、いいけど。
とりあえず、和解したって方が奇跡で。

917 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:48:41.63 ID:CqReoGwA.net
もうちょっと付け加えておくと、
むかしエディが新曲作ったとき、なんでこんなもんに
なるんだと、ウェットンが怒ったんだよ。プログレ風だったから。
それが大モメのハイライト。だから言うわけ。

自分の渾身の楽曲が、ウェットンとの別離の直接の原因。
それでお前らよく、エディにウェットンと新曲やれと言えるな。

エイジアみたいな曲作らんと、怒るんだよ。ウェットンは。
そういう奴。

918 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:50:25.08 ID:bx9n2Opb.net
ウェットンはASIAを取り戻すことができたんで心に余裕ができたんだと思う
「ASIAは俺のバンド」「UKはエディのバンド」と割り切ってるんだろう

919 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 13:57:00.70 ID:2Vn+R2Bn.net
>>913
それは知ってる(汗)

ギターがひけて歌える
クリムゾン人脈での比較なら
まだ見れる組み合わせかと思っただけ

920 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 15:33:26.16 ID:OYfLVmfY.net
>もうちょっと付け加えておくと、
>むかしエディが新曲作ったとき、なんでこんなもんに
>なるんだと、ウェットンが怒ったんだよ。プログレ風だったから。
>それが大モメのハイライト。だから言うわけ。
ソースあるの?インタビューとか

>それでお前らよく、エディにウェットンと新曲やれと言えるな。
誰もそんな発言はしてないような?

921 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 19:10:48.24 ID:jGGENrAW.net
>>919
ID:CqReoGwA は相手にすんな。発作が治まればおとなしくなるから。

922 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 19:37:22.72 ID:CqReoGwA.net
>>920
昔からのヤツならみんな常識として知ってるだろ。
何十年も前の雑誌がどこにあるかは、さすがにもう知らんわ。
ただ、俺の話を真正面から否定する者は誰も現れるはずはない。
昔からのヤツはみな知ってることだから。

923 :名無しがここにいてほしい:2014/12/27(土) 19:44:02.63 ID:CqReoGwA.net
ウェットンが好きなヤツはエイジアを聴け。
あれが、ヤツにとっての理想の音楽だ。

はるか昔、エディはウェットンとの曲を書いた。
それを、なんだこのプログレ臭い曲はとウェットンにかみつかれたんだ。
それだけが原因でないにせよ、結局、大騒動になって空中分解した。
だから、エディがウェットンに新曲やろうなどという気になれないのは、
当然なの。
つまり、UK は新たな展開を図ることは出来ないバンドなんだ。
解散は必然のこと。

924 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 01:30:01.55 ID:Enh2Yj0j.net
Adrian Belew Double Trio - Thela Hun Ginjeet
https://www.youtube.com/watch?v=e_bWm7Vvjag

925 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 01:46:14.70 ID:C090KgKu.net
ブリュー連呼してる痛い奴は心の病なんだろうね

926 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 02:13:48.83 ID:BfUsrNmw.net
ロジャー・ウォーターズ連呼してる痛い奴は心の病なんだろうね

927 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 10:45:35.43 ID:iKU1Z5I3.net
ZealotsのストアからなんでBalcony席がなくなってるん?

928 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 11:08:14.95 ID:7JUENbgg.net
もともとそんなに枚数ないとかその程度の事では

929 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 13:37:31.49 ID:pT3PZFt0.net
誰か買い占めたんだろうw
そこに垂れ幕でもかけるつもりで。

930 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 18:12:49.68 ID:z0AVR8jn.net
ジョン・ウェットンはABBAとか大好きって言ってるぐらいだから、ポップなサウンドが好きなんだろうな。
プログレは半ば妥協しながらやっていたとしか思えん。
ファミリー、初期アニーズ・ルネッサンスのライブ助っ人、キンクリ、ユーライアヒープ、ロクシーミュージック などは仕事と割りきってやってたのかな!?

931 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 18:48:53.31 ID:4YkOZXbS.net
ウェットンは自分の好き勝手にできるソロアルバムで
「caught in the crossfire」みたいなポップ・アルバムを作るわけだからね
元からポップス大好き人間なんだよ

932 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 21:15:05.00 ID:V8emIagI.net
プログレとポップスって切り離すようなもんじゃないでしょ

933 :名無しがここにいてほしい:2014/12/28(日) 21:33:39.81 ID:DePkNAsF.net
>>930
ロクシーはまだポップに近いほうだろ

ウィッシュボーンアッシュでもやってたな

934 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 03:07:57.23 ID:MU5sq8NW.net
「caught in the crossfire」は演歌やで

935 :彩未はZAPPAの生まれ変わり ◆GmgU93SCyE :2014/12/29(月) 09:11:35.18 ID:tQZ4C9mB.net
フリップもABBA大好きだったけど

936 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 15:51:48.39 ID:e6PWiiqe.net
ウェットンがUKはエディの
懐メロバンドと決めてるのは、
「浮気しない」っていうのが
エイジア再興の条件だったり
するんじゃないかな。

ただ、90年代末に、
新UKでアルバム「アフターマス」
作り始めたとき、エディが遅筆
なのに怒っていた筈。
ソースはキムダンカ本。

937 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 16:52:57.29 ID:d9hEwkdL.net
ウェットンは、もともとポップスが大好きなのに、
直接その世界へ入る道がなかったから、手段として
ロック…それもプログレをやってただけ。
ご本人がそういう趣旨のことを何度も言ってる。
だから、ウェットンはエイジアを不本意にやってるんじゃなくて、
好きでやってんの。

UK が昔喧嘩別れしたのは、(それだけじゃないにしても)
ウェットンがエディの曲のプログレ調にいちゃもんつけたから。
よく考えろ。
プログレ嫌いをへっちゃらで公言してる人物と
どうやってプログレバンドをやっていくんだ!

エディがUK を卒業するのは、新しい一歩を歩み出すためだ。
そうでなくちゃいけない。

938 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 19:58:06.09 ID:d9hEwkdL.net
>>936
ウェットンが、というより、そもそもエディが懐メロバンドと
決めてるような節があるよ。エディの方が避けてる。
もちろん、ウェットンの方も話があっても
新しいことはしないと思うけど。
過去の経緯を考えれば、エディはウェットンと新しいこと
する気になれないんだと俺は思う。

939 :名無しがここにいてほしい:2014/12/29(月) 20:13:40.12 ID:d9hEwkdL.net
どっかで見たな、というのをいま、必死に探してきたよ。

エディ・ジョブスン、過去30年を語る
http://rocqt.net/121002
エディいわく、
だが、彼(ジョン・ウェットン)と新しい曲をやるつもりはない。
彼の参加は大歓迎だが、今の彼にはエイジアが一番大切だからね。
私も自分の時間を全てUKの再演に費やすつもりはないし。

940 :名無しがここにいてほしい:2014/12/31(水) 07:33:23.08 ID:fSHOIYQh.net
ウェットンのツイッターでなんか手術したみたいな写真がツイートされていたけど、どないしたんだろう?

941 :名無しがここにいてほしい:2014/12/31(水) 12:03:12.77 ID:bSw9vDdp.net
When Will You Realize?だけのためにNight After Nightのリマスター買ったけど
ライブのエンディングSEみたいになっていいなこれ

942 :名無しがここにいてほしい:2015/01/02(金) 18:56:27.45 ID:OyYcsCKD.net
ライヴbox、なんか特典が子供だましだな
あまりに下らないんでキャンセル出来るか聞いてみる

943 :名無しがここにいてほしい:2015/01/05(月) 18:17:05.85 ID:D8THzyVs.net
ワードレコーズってエイジアのオフィシャルブート出してる頃はまだマシだったんだけどね
伊藤政則と癒着してTV番組をやるようになって商売の仕方が薄汚くなってきた

944 :名無しがここにいてほしい:2015/01/06(火) 12:52:07.44 ID:7w/LNa97.net
あの手の評論家wの言うこといまだに真に受けてる層っているの?
バーンとかがまだあるってことはいるんだよねぇ

945 :名無しがここにいてほしい:2015/01/09(金) 18:12:48.88 ID:k1XWvvPY.net
BD.DVD来週発売だが、売れ行きはどんなもんなんだろ?これがそこそこ売れたらUK FinalTourも発売するのか?日本でしか売れんだろうしなあ。

946 :名無しがここにいてほしい:2015/01/11(日) 09:59:38.43 ID:tm288kTU.net
往年のミュージシャンが売れない演歌歌手みたく場末の営業やってるのは寂しい気分がするな
エディは晩節を汚してる

947 :名無しがここにいてほしい:2015/01/11(日) 10:05:52.25 ID:qqOKzAeQ.net
今時みんなこんなもんでしょ
そもそも場末の営業という程酷くもない

948 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 00:42:31.33 ID:BEsnFCm9.net
もっとUKz聴いてやれよw

949 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 01:04:46.13 ID:PyqAYhsL.net
おれ最初にUKZが出て復帰した時面白かったし期待してたんだけどなー。

直後に懐メロ路線行っちゃってげんなりしてたよ。

950 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 08:01:30.36 ID:8Y1Dzyx/.net
・昔の曲をもっと演奏しないのですか?
・もうジョン・ウェットンとはやらないのですか?
・UKとUKZの違いは何ですか?

・・・面倒くせえな、UKちょっとやってみるか?2010
・・・やっぱUK儲かるな、少し続けるか 2011
・・・やっぱもう少し続けるか 2012
・・・やっぱもう少し続けるか 2013
・・・やっぱもう少し続けるか 2014
・・・やっぱもうマンドクセ 2015

951 :名無しがここにいてほしい:2015/01/12(月) 08:08:32.51 ID:lSMWCJCC.net
UKZはシンガーのハゲ兄ちゃんの力量不足に加えて曲がつまらん
40周年LIVEであの男が一番目立ったのはロキシーの曲のカバーだった

952 :名無しがここにいてほしい:2015/01/13(火) 01:09:59.46 ID:PeJQWu3X.net
目立ったかも知れないが名曲Out of The Blueが台無し。ROXYそれ一曲だったしがっかりだった。

953 :名無しがここにいてほしい:2015/01/13(火) 21:01:22.43 ID:Zg0lEbHc.net
ハゲ兄ちゃんはウエットンと似てないというだけで結構良かったと思うぞ。

954 :名無しがここにいてほしい:2015/01/14(水) 02:09:26.97 ID:inqs9OMJ.net
>>953
だからっつってライブDVDに何万円も金使うほど無駄金持ってないがな
ハッキリ言ってボッタクリ

955 :名無しがここにいてほしい:2015/01/15(木) 21:02:46.49 ID:cTpDOxS2.net
ついに発送メールが来た
名ライブ映像かそれとも衝撃的な地雷か
なんとなく後者な気がするけど諦める事にしよう

956 :名無しがここにいてほしい:2015/01/15(木) 22:10:32.65 ID:20HDzLUH.net
ジョブソン箱&U.K.箱 発送通知!

957 :名無しがここにいてほしい:2015/01/15(木) 23:28:56.63 ID:7H01iX8p.net
今朝方ようやく注文したのに、もう発送通知が来たよ。
それだけ売れてないってことだな。

958 :名無しがここにいてほしい:2015/01/15(木) 23:55:39.98 ID:H+syfYGM.net
映像と音がボロボロでも若いときのやつが見たいからな。

959 :名無しがここにいてほしい:2015/01/16(金) 15:23:00.05 ID:ynlqFfgP.net
BSフジ 2/14 25時から
エディジョブソン&UK. スペシャル

伊藤正則ロックTVの前に別番組枠でやるらしい

960 :名無しがここにいてほしい:2015/01/16(金) 21:50:34.78 ID:9zdIUXx/.net
なんで世界見て国内向けに日本の人口数で世界総人口を照会してるような書き方になってんの
カジノ誘致でのアミューズメント系で語った所ですら、 子育て面の管理から後の生産にまで繋がる筐体から版権獲得に至るまでの国民の飯の種になる右派活動だろ
妄想カジノで語り入れて群れて話題にし過ぎたとこで追い付く追い付かないくらいの。

961 :名無しがここにいてほしい:2015/01/16(金) 23:58:47.32 ID:ynlqFfgP.net
デンジャーマネーな誤爆かw

962 :名無しがここにいてほしい:2015/01/17(土) 08:23:18.08 ID:2cReCGGe.net
ボックス届いた方どうですか?
感想待ってまーす

963 :名無しがここにいてほしい:2015/01/17(土) 10:34:51.50 ID:QBKdoF74.net
ツイッターで「先週頼んだら着いたのは45番だった」てのを見た。

964 :名無しがここにいてほしい:2015/01/17(土) 14:36:06.05 ID:fYSpNjgX.net
太陽箱も赤箱もスターレス箱もまだ聴いてないのに、ジョブソン箱とU.K.箱まで着てしまった。

965 :名無しがここにいてほしい:2015/01/17(土) 20:20:25.74 ID:F+A47t61.net
71 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2015/01/05(月) 19:58:16.00 ID:+dCOAkPC
エディ・ジョブソンはパトリック・モラーツに会えたことを喜んでいたね。
二人でYESの悪口でも言うのかな?

966 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 00:33:47.88 ID:OADx6jY1.net
>>962
感想?
演奏は酷いよ
こればかりはどうしようもない
単なる記念的な価値しか無い

967 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 00:47:54.61 ID:XrzMDd6R.net
昨日やっと受け取れたが
初めからBOX梱包のビニール外袋が破けてた
昔の輸入盤じゃないんだからちゃんとしろよ
HR•HM板のRushのスレにも同じような報告があった
ワードレコーズ、なんか嫌な会社だ

968 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 06:47:53.22 ID:GLt4bO39.net
>>966
音質とか画質はどうです?
以前のは酷かった

969 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 08:49:18.88 ID:szbEjP5K.net
>>967
ブルーレイ頼んだのにDVD入っていた事があったよ。
>>968
以前のより映像と音質は全然いいよ。
只、あの落ち着いのないドラムがどうも好きになれん。
テリーで来日した時のを出して欲しかったな〜。

970 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 10:22:44.17 ID:GLt4bO39.net
>>969
ありがとう、何しろ前のは音が悪くて辛かったから今回は楽しみ
確かにテリーのUKこそ映像で残すべきだったね
ファイナルUKはもう3人だけにして録画してほしい

971 :名無しがここにいてほしい:2015/01/18(日) 10:56:39.72 ID:zvMVX02X.net
ワードレコーズのローリングストーンズのボックスとかってオフィシャルなのかな

972 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 10:19:30.06 ID:BUXEv3B7.net
>>970
以前のはDVDなので
映像と音質はブルーレイと比べてもしょうがないけど
カメラの質が低いのか
最近の売れ筋バンドのライブ作品と比べたら
音質、画質ともイマイチな印象
ミックスも不満

973 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 20:06:41.43 ID:NwXvXyzX.net
歓声がこもった音に変わるのはなぜだ?。

974 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 20:39:12.76 ID:+d1r3g9K.net
>>971
権利はクリアしているが製品の品質はブート以下
写真集とか無駄なオマケで釣ろうとしているのは製品で勝負出来ないから

975 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 21:05:50.84 ID:NwXvXyzX.net
ストーンズはLPもCDも音よかったけど。
ちなみに、78、2013ハイドパーク、マディ・ウォーターズのライブボックス
もワードレコードだった。

976 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 23:13:14.52 ID:slwFOx78.net
結論は買う必要なしでおk?

977 :名無しがここにいてほしい:2015/01/19(月) 23:16:47.56 ID:tQz8E/v1.net
ワードレコーズの商品は買わないことに決めている

978 :名無しがここにいてほしい:2015/01/20(火) 14:01:21.55 ID:is1f7SEO.net
おまけで水増しして価格を吊り上げても、売れる枚数は変わらないと踏んでんだろうなあ。あざとい商売してんなあとは思うが、ある意味正解ではあるよな。

979 :名無しがここにいてほしい:2015/01/20(火) 14:49:18.03 ID:QN7cRKim.net
観客の歓声や拍手が音量持ち上げ過ぎで不自然、ボーカルもちょい変
それ以外の音質はまともだし、映像はBSフジ撮影なのでそれほど不満はない
ただネバーモアのイントロ部をマカチェクの後ろから撮影してるのは?だが
そこは指板を見せろよ

演奏は酷いという意見もあるけど十分修正してあるし
78年のボストン公演とかよりはマシだ
2日位のリハでここまで出来れば十分だろ
けっこう集中して観れるよ

あと、ブルーレイにはボーナス映像の類は無いのが残念

演奏ミスした所とか演奏やり直しした時の映像とか
ミネマンがドラムソロで間を潰した時とか
NG集みたいな感じで付けてほしかったが
完璧主義で遊び心がないジョブソンにそれはできないか

結論から言えばそのうち出るであろう通常盤で十分

980 :名無しがここにいてほしい:2015/01/21(水) 07:07:26.02 ID:XOAW4PMG.net
インタビューはわざわざDVDに収録せず、ブルーレイの
特典映像でもよかったのでは。

981 :名無しがここにいてほしい:2015/01/21(水) 22:58:33.50 ID:j5ORdYsg.net
インタビューなんか必要なし。

982 :名無しがここにいてほしい:2015/01/22(木) 15:47:57.27 ID:gHrC7i9P.net
海外では40周年とUKのカップリングで廉価盤で出るみたいね
さすがにボックスはボッタクリ過ぎるからそっちを待つわ
たぶん4月のツアーにタイミング合わせて出すだろうし

983 :名無しがここにいてほしい:2015/01/24(土) 01:06:39.06 ID:67KeOb/Bz
インタビューめちゃくちゃ面白い
ホームラン級のプログレ野郎だということが分かる

ライブもなかなか良いですよ
さすがフジテレビが撮っただけある良い映像
音も前のDVDより格段に良い

984 :名無しがここにいてほしい:2015/01/25(日) 01:06:32.07 ID:RXlbQHYt0
ところで
4月のUKのライブはどこでやるんだろう
チッタかな?今のところチッタの日程表には入ってないけど

985 :名無しがここにいてほしい:2015/03/22(日) 21:03:13.85 ID:qujrRJ2qe
中野サンプラザ 4/27
なんばハッチ 4/30

986 :名無しがここにいてほしい:2015/03/25(水) 04:33:26.05 ID:BTctRCRrR
発売日はいつかな?

987 :名無しがここにいてほしい:2015/04/04(土) 15:05:53.25 ID:9wF2RamIF
ここにいる人なら詳しいと思うので聞きたいんですが
グリーンアルバムのストーリーとは具体的にどんなものですか?
ジョージオーウェルの1984年に即した内容、結末もそうなのですか?

総レス数 987
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200