2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五大バンドのすぐ下に位置するバンドを五つ選ぶとしたら part 2

1 :名無しがここにいてほしい:2015/05/13(水) 22:34:21.79 ID:lc/6OI67.net
 スレタイと無関係の話題が多いですが・・
実生活では話し相手もいない高齢プログレッシャー達が、水を得た魚のように語りまくれる
数少ない場になっていますので、大目に見てネ

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1425959220/l50

2 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 11:57:43.35 ID:kR7MZHlM.net
語ってもええよ

3 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 12:42:01.16 ID:JmxZEg8g.net
もうcamel、VDGG、Brand X、U.K.でいいんじゃないかな

4 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 12:52:31.72 ID:JmxZEg8g.net
+ムーディーブルース

5 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 12:55:20.56 ID:c8qB3PLQ.net
五大って何の五大?
売れてる五大だったら
ドリムシ、マリリオン、ラッシュ、カンサス、スティックスみたいな。

6 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 18:42:16.73 ID:1NRnDHx7.net
カンザス‼︎
スティックス‼︎
懐かしい.…
彼此30年ぶりに聞いた固有名詞

7 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 20:59:37.91 ID:PwVVDK69.net
古代バンド? 誇大バンド?

8 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 21:22:50.76 ID:I4iqi8bz.net
ゴダイゴ

9 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 22:32:22.13 ID:jhBeeWrx.net
五大夏子

10 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 22:42:41.54 ID:1NRnDHx7.net
若い人達は知らないと思うが、プログレと言う音楽ジャンルは、大衆音楽のフォーマットに知的志向をもたらした、音楽史上最初の試みなんだよ( ̄Д ̄)ノ

11 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 22:53:19.61 ID:MQN5DSgS.net
工夫しないと釣れないね。
頑張って

12 :名無しがここにいてほしい:2015/05/14(木) 23:45:48.57 ID:bwxoUN/M.net
UKは2枚しか出してないから除外
ある程度の活動歴が伴わなければ
で、5大と同様にUK限定で考えると
VDGGとGG、ソフト・マシーンは外せない
あとはムーディでもキャメルでもタルでもルネッサンスでもなんでもいい
バンドじゃないけどマイク・オールドフィールドとかね

13 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 00:50:34.33 ID:kDyqgNB/.net
ゴダイゴの事だよ
ガンダーラは名曲♪

14 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 07:57:42.89 ID:0kGF2y5x.net
ゴダイゴのギターの人、メチャメチャ上手かったな。

15 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 08:48:04.06 ID:ffel2Qfw.net
ボーカルがたまに童謡のような歌い方してたけど、
演奏の方は後のLEVEL42のようなこともしてたなあ

そういうえばモンキーマジックのギターをコピーしたっけ

16 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 10:14:44.67 ID:TVvu0c++.net
>>12
キャラヴァンは入りませんか
そうですか
ジェネシス初来日までは人気負けてなかったのに

17 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 11:49:22.44 ID:mxInbUxi.net
マイク・オールドフィールドがOKならアンソニー・フィリップスを挙げるべきでしょう。
彼は、リアル英国貴族の超富裕層かつ高学歴の知的エリートですが、それを全く鼻にかけず質素な暮らしを続けています。
そして、商業主義には目もくれずひたすら自己の美意識に忠実に、良質な作品を過去40年に渡りリリースしています

18 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 17:39:58.16 ID:0kGF2y5x.net
>>15
ボーカルの人は英語で歌うんだけど、日本語英語っぽいよね。
でも、それが案外親しみやすくていいんだよね。
ベースの人は外人だけど大洋ホエールズの強打者だったんだよね。

19 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 19:17:21.33 ID:ry+jD+PO.net
>>18
そうそう、後に巨人に移籍したライオン丸のシピンね・・・

って、ちゃうやろ

ゴダイゴの英語の歌を
来日してたチープトリックのメンバーに聴かせたら

「良い曲だね」って言ってたけど
歌詞が聞き取れず、これが英語だと伝えると
「これ英語なの〜〜〜〜!!??」って驚いてたそうだ

20 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 19:59:43.68 ID:t1KLJyvH.net
じゃあイギリス人は日本語の歌だと思って聞いてたのか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=TjQQhH6Jbok

21 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 21:06:03.59 ID:JJdq1rrb.net
発音の問題で、ウォーターマージンはトミーが歌ったんだよね

22 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 21:36:31.20 ID:gHBbzX3E.net
まあ、英語が下手なぶんにはまだいいじゃん。
歌そのものが下手だと聞いていられないからな。

どっかのリアル英国貴族の超富裕層か知らないけど、あんなの新橋のサラリーマン
でも、もう少しまともに歌えるぞ。あの歌じゃ商業ベースには乗せられないよな。

商業主義には目もくれずというより、金持ちが金に物を言わせて無理矢理リリース
させたんじゃないかと勘繰ってしまうな。ボーカルくらい雇えよ。

23 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 21:43:08.62 ID:0kGF2y5x.net
キーボードのミッキー吉野さんは迫力あったよね。
何気に実力派バンドでインストはプログレだよね。
そういやジョージ紫なんて人もいたなあ(>_<)

24 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 22:48:44.62 ID:ou/vGbaK.net
プログレに限らず、ロックアーティスト全般に見られる鉄板の傾向だが

唄の上手い奴・・・あたま悪い
唄が下手な奴・・・結構かしこい

プログレに抜群に歌唱力の高いヴォーカリストが不在なのは
「俺たちは頭の悪そうな音楽はやりたくない」という強い志向性があり
それが知らず知らずに内に歌唱力向上のための努力を抑制させている事に起因する。

25 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 22:54:02.14 ID:gHBbzX3E.net
>>24
なんか、あたまが悪い人の考察だなww

26 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 22:56:00.00 ID:gHBbzX3E.net
というか、プログレの人は頭悪い人が多いから
頭悪そうに見られたくないということは分かった。

27 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:01:58.03 ID:hqRIE9g0.net
ゴジラ対へドラの「かえせ!太陽を」を聴いて、歌詞に出てくる元素記号をすべて脳裏に浮かべることができる俺は、頭がいいのか?

28 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:09:53.38 ID:YdqOrkTQ.net
それは三つ子の魂だから
ただの習慣です

29 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:15:37.82 ID:YdqOrkTQ.net
ちなみにオレは1分間で1番から50番までの元素記号を唱えることができる

30 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:15:51.06 ID:gHBbzX3E.net
ゴジラシリーズって最後の最後のファイナルウォーズのエンディングで
暗澹たる気持ちにさせてくれたよな。

あのとき、ゴジラファンの私もさすがにもう作らないでいいよと思った。

大島ミチルは頑張っていたと思ったのにな。
まあ、案の定あのあと売れっ子になったけどな。

31 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:37:13.19 ID:4xEAFuzc.net
>>28
歌はそうだけど
元素記号は高校の授業だろ
>>27>>29
俺文系で物理苦手だったから感心するわ

32 :名無しがここにいてほしい:2015/05/15(金) 23:55:00.14 ID:wS2/mkdE.net
お、俺だって山手線の駅全部言えるぞ。

結局、ゴダイゴの良さはタケカワユキヒデのミニ・マッカートニー的なメロディーでしょ。
タケカワユキヒデは外大出とは思えない発音だけどさ。

33 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 00:14:36.05 ID:OMONjN73.net
そういえば、この間日本に来たブタは歌詞を覚えていなかったらしいな。

34 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 01:34:17.44 ID:buw2RlsL.net
はぁあああ(笑)
どっちゃめ、どっちゃめ、どどっちゃめと(笑)

ピロ、ピロピロ、ピロピロピ、ピロピロピロ〜(笑)

わっはっはっはっは(笑)

35 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 11:44:51.42 ID:MNJ2Cur+.net
ジャミロクアイの人がゴダイゴを聴いて育ったとか。で、
来日のときキーボードが欠けたんで、ミッキーを指名したって。

テクニックもアレンジもよくてメロディもいい。
イエローセンターラインなんかビートルズが好きな人に受けそう。延長線にあるような感じ。

そういう意味ではジェネシスとかイエスから受ける印象に似てる。

36 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 11:47:51.18 ID:+2BaYrSF.net
何となく賢そうなアーティスト
ボブディラン
ルーリード
バティースミス
イーノ
ハミル
みんな歌下手、だがそこが良い

37 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:06:17.50 ID:OMONjN73.net
賢そうというより、才能がある人たちだな。
一番下のゴミは除くだけど。

だけど、プログレ頭の人って見事に歌が下手な人しか思いつかないね。
上手い人を聞いたことが無いんだろうな。

38 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:07:32.40 ID:OMONjN73.net
ただ、イーノのことを素性を知らずに単に歌だけ聴いたら、
アホそうに見えるぞ。

それと一緒で、上に書いてあった富裕層とかいう人の歌も酷くマヌケで
アホそうに聞こえた。

39 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:14:48.37 ID:zTk5Fmh2.net
イーノとかいうの好きなのはアホばかりなのは間違いない

40 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:21:23.06 ID:OMONjN73.net
>>39
イーノが分からない人にはそう思えるかもなw

41 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 13:38:34.35 ID:NcqbnOiQ.net
ハミルってプログレよりもパンクとかニューウェーブの方に大きく影響を与えているよ。
所謂プログレバンドには殆ど影響を与えていない。

寧ろイーノの方がプログレっぽい。

42 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 14:20:39.99 ID:cv8LBDDn.net
ハミルと言うかVdGGは昔からプログレ扱いされてるけど、独自すぎるスタイルだな
ハミルは少なくとも若い頃は歌が上手かったし声もきれいだった

イーノは最近何故かプログレ扱いされることが多いね
本流と違うことをやるのがプログレならビーフハートこそプログレだろ

43 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 14:22:05.93 ID:iKh1PJBu.net
>>40
だってお前がアホなんだもんw

44 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 15:37:55.40 ID:rP1NNf28.net
AllMusicのジャンル分けを貼っておこう
ジャンルなんて図書分類番号のようなものだし、個人の嗜好には意味がないけど

┏Jazz
┣……
┗POP/Rock
 ┣……
 ┗Art-Rock / Experimental
  ┣Art Rock
  ┣Avant-Prog
  ┣Canterbury Scene
  ┣Kraut Rock
  ┣Neo-Prog
  ┣Noise-Prog
  ┗Prog-Rock

……で、Prog-Rockの代表アーチスト

Pink Floyd / Peter Gabriel / Yes / Rush / Electric Light Orchestra / Queensryche /
The Moody Blues / Jethro Tull / Genesis / King Crimson / Roger Waters / David Gilmour /
Mike Oldfield / 10cc / Frank Zappa / Dream Theater / Steve Howe / Alan Parsons /
Ian Anderson / Rober Fripp / Triumph / Marillion / dEUS / Hugh Hopper / Jack Bruce /
Fish / Steve Hackett / Uriah Heep / Rick Wakeman / Utopia / The Nice /
Emerson, Lake & Palmer / Richard Wright / Supertramp / Dave Mason / Kansas / Material /
The Strawbs / John Carpenter / Asia / Greg Lake / Franco Battiato / Eric Woolfson /
Murray Head / Hawkwind / Transatlantic / Barclay James Harvest / Camel

で、ジャンルはタグ付けに使われているだけだからね
例えば、Brian Enoのジャンルは Pop/Rock, Avant-Garde, Electric, Classical となっている

45 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 16:11:08.29 ID:buw2RlsL.net
歌が上手すぎると演歌とか長唄とか合唱団みたいで恥ずかしいやろ(笑)
あ、五大はプログレ演歌やったか(笑)
そら、しゃぁないわな(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
おな、おぶ、ろんりぃはぁ〜♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

46 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 16:33:25.43 ID:LhJ5rsTb.net
わっはっはっはっは(笑) の人
お久しぶり

47 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 16:58:57.73 ID:TYQtkYAk.net
>>45
いつも五大はプログレ演歌って言ってるけど
それらがプログレ演歌なのはどうでも良いけど
その下に位置するバンドを語るスレだから
それらは別に演歌である必要なんて無いんだよ?

48 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 17:09:07.91 ID:dcgLRIJA.net
>>10
無知だねぇ、無知の極み

49 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 17:10:26.72 ID:dcgLRIJA.net
>>36
ペロシの前では全部ゴミ

50 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 17:10:48.53 ID:dcgLRIJA.net
>>37
バンコを聴けよニワカ

51 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 17:48:53.43 ID:buw2RlsL.net
五大はやっぱりプログレ演歌やったっちゅうことやな(笑)
大衆を、日本の大衆を喜ばせてこその五大(笑)やから当然やけどね(笑)
演歌は日本人の心や(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
あ、それ、おな、おぶ、ろんりぃはぁ〜♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

52 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 18:16:22.93 ID:FFqukeay.net
JAZZミュージシャンとプログレアーティストとの志向性の違い。
&#9899;&#65038;JAZZ……他人から見て賢いと思われなくて全然OK、アホと思われても腹も立たない。
実際、俺あたま悪いし( ^ω^ )
だけど、演奏がヘタといわれるのだけは我慢ならない!
&#9899;&#65038;プログレ…… ひとから頭悪いと思われることは最大の屈辱。

53 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 18:36:23.84 ID:KsvqDw50.net
■このスレが初めての人に

★プログレ5大バンド
ピンク・フロイド
ムーディー・ブルース
ジェネシス
ジェスロ・タル
イエス


6番目以降を決めるスレです

54 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 18:42:15.53 ID:buw2RlsL.net
プログレ演歌の五大(笑)に続くのはエイジア(笑)とかマリリオンとかドリムシとかUKとかキャメルであたりがええんちゃう?(笑)
で〜で、でってで♪(笑)
なっしん、とぅ、るぅううううう(笑)

キミタチ、サイコダヨ♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

55 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 18:44:39.14 ID:jwswbEhL.net
>>53
その5つの順位は決まってるんですか?

56 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 18:47:54.79 ID:buw2RlsL.net
そや、五大(笑)の代表曲は何やろな(笑)
危機とかスターレスとかマネーは東京砂漠並みに無常感が感じられるプログレ演歌やな(笑)
で〜で、でってで♪(笑)
あ、それ、おな、おぶ、ろんりぃはぁ〜♪(笑)
わっはっはっはっは(笑)

57 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 20:09:10.01 ID:h5Lcansp.net
>>55
それたしか英プログレの売上5大バンドだったはず。
フロイド>ジェネシス>ムー>タル>イエスかな。
メンバーソロ含めりゃジェネシスが桁違いだろうけど。

58 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 20:22:24.08 ID:dcgLRIJA.net
ニワカばっかで困るな
ヤクラが最高神だから
いつまでも入門向けバンドでドヤ顔するなよ

59 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 20:40:28.54 ID:FFqukeay.net
>>57
それはかなり珍説。
売上、後進への影響力、音楽的成果を勘案した一般的定説は総合評価順に以下
キンクリ
イエス
ジェネシス
フロイド
ちょっと落ちて、ELP

60 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 20:45:39.65 ID:h5Lcansp.net
>>59
売上だけの話だよ。

61 :名無しがここにいてほしい:2015/05/16(土) 20:52:49.61 ID:buw2RlsL.net
なんや、演歌の星、クリムゾンが入っとらんやないか(笑)

それとジェネシスとは五大(笑)にしては音楽性が高過ぎやないか(笑)
エイジアかマリリオンにしとき(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
キミタチ、サイコダヨ♪(笑)
わっはっはっはっはの

62 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 03:09:17.65 ID:uheyL1+1.net
キンクリ=クリムゾン では?

63 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 03:10:18.82 ID:uheyL1+1.net
ああ、>57か

64 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 03:47:42.74 ID:qOvp8PR0.net
キンキンクリクリケロンパ

65 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 07:56:28.79 ID:01+TfWYU.net
>>50
ウンコ、1枚持っているよ。
トビラの写真のやつ。

カビの生えたようなオルガンの音で萎えた。
幼稚園のお遊戯じゃないんだから。


ダサイという言葉を凝縮したようなアルバムだったな。

66 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 08:14:14.10 ID:01+TfWYU.net
>>41
ハミルの影響を受けたバンドなんて聞いたことない。

お前が勝手に思っているだけだろう。
それかピーガブ3rdのライナーを鵜呑みにしたか。
ナディアズビッグチャンスとかそれっぽい音もあるが、
タイトル曲意外全然面白くない。

あと、ヴァンダーなんとかも古臭いオルガン弾いていたなw
カンタベリーよりもつまらない、稀有なバンドだ。
まともなのはキラー1曲だけだったな。
あとは、ダラダラダラダラ長いだけで、メリハリないし。
1曲を3分でまとめろよ、といいたくなるな。

ヴァイタルもその2曲だけかろうじて聴いた。
よくあんなの2枚組で出したよ。

こいつら聞くならジュリアン・コープを聞くな。
ペギー・スーサイドとか、何でまだこんなにアイデアがあるんだと
驚くな。完全に別の世界に逝っちゃっているしな。

67 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 08:16:17.68 ID:01+TfWYU.net
>>44
何の意図で上げたの?

しかも、仕事の完成度が低いし。

68 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 08:19:46.23 ID:01+TfWYU.net
クリムゾンも二度目の来日は簡易保険ホールでやっていたからな。
あそこは、演歌の人がよく使うところだろう。
洋楽で初めて行ったよ。

1回目は浅草国際だしな。
あそこは下町のおっさんが松竹歌劇団のレビューを見るところだ。
合間に演歌ショーかな。

69 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 08:49:46.88 ID:01+TfWYU.net
>>57
売上とかの定量比較をするなら、総枚数を調べるのは難しいと思うから、
各バンドがアメリカでプラチナやゴールドディスクを何枚獲得したか
比較してみりゃいいじゃん。

アメリカだけでいいよ。アメリカと他の国だと同じゴールドでも枚数が
全然違うから。どうしてもイギリスも出したければ、アメリカと
別枠で出したほうがいい。

70 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 13:09:25.90 ID:FI+CtSEY.net
>>66
すまん俺が間違っていた。

プログレへの影響は無いって>>41で書いたけど、
ご指摘の通りPGに影響を与えてた。どうもありがとう。
少なくともPHはPGの4thとUSにも参加してるから無関係じゃないね。

まあ2人は長年のお友達だし同じマネジメントに所属してたし私的な影響
と言われればそうなんだろうけど。

PHとVDGGは灰汁が強すぎてコテコテのプログレ5大演歌バンド好きには嫌われる
要素満載だから、そういう感性の人が受け入れられないのはしょうがない。

(自分もVDGGは大好きだけどPHのソロまで全部フォローしようとは思わない。)

71 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 15:26:26.42 ID:01+TfWYU.net
>>70
PHの何が何に影響を与えているんだよ。

妄想凄いなw

72 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 19:37:30.59 ID:+6oigIbw.net
>>71
だからオマエは懐かしNW板でも作って
そこにこもってろよ
何がジュリアンコープだよw

73 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 20:11:33.78 ID:6YlK81S1.net
こんなところで、phのわだいがでるとは!
高校のとき習ったが、log計算とか難しかったな…
やはりプログレは理数系の秀才が多い( ^ω^ )

74 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 20:54:43.29 ID:1Wa2oLsL.net
高卒にはプログレを聴かないでほしい

75 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:00:08.88 ID:M/cH52KE.net
いや、マーチ未満もダメだろw

76 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:10:39.19 ID:NIs4uq50.net
商業高校行ってるような子には聴いてほしくない

77 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:19:34.30 ID:01+TfWYU.net
あまり若い頃にはプログレは聞かないほうがいいな。

お前らみたいにリズム音痴になるからな。
この板に2週間くらいいて、お前らが何でプログレを中心に聞くか分かったよ。
リズム音痴だから。

まあ、若いうちに変拍子を聴きすぎて、普通のビートに反応できなくなったんだろうな。
そう考えるといろいろと納得できる。

だから、五大バンドが演歌というのもあながち見当ハズレでもない。
演歌は大衆音楽の中でもリズムのウェイトが低いジャンルだからな。

78 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:24:02.11 ID:01+TfWYU.net
だから、ニュウェーブ/ポストパンクや民族音楽に馴染めないのも無理はない。
体がリズムに反応できないんだよ、お前らは。

それで、メロディがとかソロがとか言っている。

しかも、プログレには歌の上手い奴がいなから、そこにも無頓着。
リズム音痴で歌の上手さがわからないということは、
言わば大衆音楽の中心である黒人音楽とは一番縁遠い存在。

だからお前らはクラのロマン派か演歌でも聞いているのが一番お似合い。

79 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:27:52.14 ID:+6oigIbw.net
>>77
それが何か悪いのか?
無粋なやつめ
プログレがなんか至高の音楽と思って聞いてると思ってるのか?
とっとと巣に帰れ

80 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:30:05.21 ID:+6oigIbw.net
こいつはいったい何がしたいんだ?
ただの荒らし野郎だと自覚しろ
恥知らず
女に振られでもしたのか?
こういうやつはもてない

81 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 21:31:16.69 ID:1Wa2oLsL.net
>>76
ユーミン乙

82 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 22:10:23.22 ID:XWsOrNrn.net
>>78
その黒人音楽のリズム感抜群だけど、「頭の悪さ全開」に馴染めない白人達が、今日あるロック文化を築き上げたんだよ

83 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 22:19:39.64 ID:QB3NEVz+.net
>>78
プログレファンがプログレだけしか聴いてないと思ってたら大間違い
ジャズやブルース、トラッド・ケルトなど普通に聴いてるから

84 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 22:38:51.00 ID:3+uw9Ri6.net
何にしてもプログレしかできない奴、クラシックしかできないゴミカスは存在価値ないわな。

85 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 22:43:53.08 ID:QR4/iiU1.net
ニューウェーブイーノ君とわっはっはっプログレ演歌じじいの2人でいつまで回すんだよこの糞スレ

86 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 23:01:42.18 ID:FI+CtSEY.net
ニューウェーブといってもプログレ五大大好き世代の必須教養科目の
ピーガブ・ソロとイーノ好きだからなあ・・・

プログレ演歌爺と二人で仲良くお話してれば良いんじゃないの?

87 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 23:12:16.72 ID:01+TfWYU.net
>>79
>それが何か悪いのか?

そりゃ、お前らのセンスだな。

>プログレがなんか至高の音楽と思って聞いてると思ってるのか?

至高とか大袈裟な言葉が好きだねw
大袈裟な表現が好きな割りにには中身がない書き込みが多いけど。

>>82
黒人が頭悪いって、いつの時代の発想だよw
プログレしか聞いていないから、そんな恥ずかしいことを平気で書けるんだよ。
もう少しお勉強した方がいいのでは?

88 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 23:14:49.26 ID:01+TfWYU.net
トニー・レヴィンとその前のブタを比べてたらレヴィンのほうが
頭良さそうだよな。

89 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 23:17:20.29 ID:01+TfWYU.net
あと、ここで以前から名前を出しているダニー・ハサウェイは
ハーバード出ているよ。

プログレをやっている奴なんて、せいぜい美術学校だろう。

90 :名無しがここにいてほしい:2015/05/17(日) 23:29:41.75 ID:01+TfWYU.net
プログレ頭くんたちに好いこと教えてあげるね。
一般的に音楽の3要素は旋律(メロディー)和音(ハーモニー)拍子(リズム)
から成り立っているといわれているんだよ。
もちろんこれらは密接に絡み合ったいるけど、シャンル、時代によってウェイト
の置かれ方も違ってくる。

まあ、プログレの場合は戦慄、音色、音量かもしれないけど。

91 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 00:42:19.07 ID:JNrloQzU.net
>シャンル、時代によってウェイト
の置かれ方も違ってくる。

それくらい他の音楽聴いてりゃ分かるでしょ

92 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 02:12:31.37 ID:NGGbmLpi.net
黒人つか、日本人以外は皆頭悪い。
日本人が一番人間として進化していて
北欧の白人に一部がずいぶん下のほうでやっと日本人の次くらい。
ラテン系と東欧はほぼアジアアフリカ中東と同じレベルで
ゴリラに近い。やつら計算できないとか当たり前なんだよ。ただ
繁殖能力が長けているから、派手にする、つまりファッションは盛ん。
ファッションってのは繁殖本能の延長だからたいしたことじゃない。鳥なんてメス捕まえるのに
派手な羽色してたりするだろ、あれと同じ。サンバなんてその代表みたいなもん。

日本人ってのは宇宙における地球みたいにまれな存在なんだよ。
それを知らないのは世界中で日本人当人だけだったりするのが悲しいね。

93 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 06:56:54.95 ID:3ftU8pOn.net
>>92
だからお前らには演歌がお似合いだと言っているじゃんw

94 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 08:40:57.99 ID:E7aRzvIr.net
John ZornみたいなアグレッシブなフリーJAZZってある?

95 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 12:03:09.77 ID:VCT3NlLV.net
とにかくプログレヲタというのは笑いのネタにされている事は確かだろ。
気が付かないのはヲタ本人達だけだという哀れさ・・

音楽ファンに自分はプロクレ聞いてます という事に常に付きまとう
自分はダサダサだと感じるあの気恥ずかしさと後ろめたさ。
誰でも経験あるだろ?
もしそんな風に見られている事さえにも気が付かないやつがいたら
そいつは相当なバカかある意味能天気な幸せ者だ。

96 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 12:25:02.43 ID:JNrloQzU.net
他人に笑われようが
自分の好きな音楽を聴いてりゃいいじゃないか

そういうことを気にするほうが頭イカレてるわ

97 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 19:16:04.45 ID:2jHRz4pQ.net
笑われてなんぼや(笑)
紅白で花吹雪がサブちゃんの鼻の中入ったり
小林幸子とか美川憲一の衣装とか、
プログレやん(笑)

五大(笑)も、みんなキラキラ衣装で音楽も狙っとるで(笑)
で〜で、でってで♪(笑)
デロデロデンデン♪(笑)

一緒や、ろんりぃはぁ〜♪(笑)

98 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 20:37:06.70 ID:2jHRz4pQ.net
笑われてなんぼや(笑)
紅白で花吹雪がサブちゃんの鼻の中入ったり
小林幸子とか美川憲一の衣装とか、
プログレやん(笑)

五大(笑)も、みんなキラキラ衣装で音楽も狙っとるで(笑)
で〜で、でってで♪(笑)
デロデロデンデン♪(笑)

一緒や、ろんりぃはぁ〜♪(笑)

99 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:05:14.49 ID:77xd8Rfm.net
>>90
オマエみたいな糞野郎は
早く死ねばいいのにw

100 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:13:49.18 ID:77xd8Rfm.net
オマエもいまだに80年代で止まってる
ロートルじじいだろ
イーノとかピーガブとかジュリアン・コープとかw
懐かしすぎて今の若者だれも知らねーよwww

101 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:16:30.76 ID:77xd8Rfm.net
で、90年代以降の音楽シーンは
どのように進化していったのでしょうか?
無知でプログレ脳で哀れな私めに教えてくださいませ
ID:01+TfWYUよ

102 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:20:10.75 ID:77xd8Rfm.net
まぁハッキリ言えば
フリップもイーノもワイアットもピーガブも
大差ないよ偉大なる目糞鼻糞
そのくだらなさに気づけオマエ自身が
笑われてんのは未熟なガキなのはオマエ自身だろう
普通のプログレ愛好家は半分自虐で聞いてんだよ
出来の悪い子こそ可愛いもんなんだ

103 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:22:45.95 ID:77xd8Rfm.net
何を偉そうに講釈たれてんの?
黒人のリズム感がなんだかんだ
そんなのジャズやブルース聞いてりゃ知ってるつーの
常識だろう
何を鬼の首をとったかのように
馬鹿まるだしだな

104 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:29:18.39 ID:77xd8Rfm.net
結局オマエはオマエの満たされない毎日を
このプログレ板にぶつけたいだけ
知らんよオマエの惨めな人生なんか
いまだにジュリアン・コープなんかを必死に聞いてる奴なんか
とても幸福には思えない

105 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 22:37:51.22 ID:77xd8Rfm.net
トーキング・ヘッズのアフリカン・ビートに関しては
30年以上前のROなどでさんざ議論されてたネタだろ
何をいまさら
つーかトーキング・ヘッズて
キング・クリムゾンのがまだ恥ずかしくないはこの時代

106 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:23:21.33 ID:3ftU8pOn.net
渋谷陽一はそのあとに『ロック―ベスト・アルバム・セレクション』という自分の
本でリメイン・イン・ライトを取り上げて、いろいろ言い訳していたらしいよ。

まあ、渋谷の当時の批判はビートを強化したいからって黒人を入れるのはおかしい、
ストーンズが黒人を入れてファンキーになってもそれは違うというもの。

だけど、渋谷が東芝EMI時代にライナーを書いたブラック・アンド・ブルーと
ラブ・ユー・ライブでストーンズも黒人のパーカッションを入れて、今までと
全然違う音にしている。まあ、話にならないよねw
しかも渋谷の好きなクリムゾンも黒人のベーシストを入れちゃったし。

あとついでに言うとイーノが当時パクったアヒロビートはフェラ・クティのものだが、
フェラ・クティのバンドは息子が引継ぎ、イーノにもプロデュースを頼んでいる。
渋谷の白人の搾取とかいう批判も的外れだったということを後で証明された。

107 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:30:05.63 ID:3ftU8pOn.net
エイドリアン・ブリューはザッパ、ボウイとやってきたけど、一躍脚光を浴びたのは
トーキング・ヘッズでじゃん。フリップもリメイン・イン・ライトの前のアルバムで
1曲参加しているし(もうひとつがボツテイクにされた。聞いたけどあれは酷かった
曲をぶち壊している)、フリップのソロにデビッド・バーンも参加しているし。

ストップ・メイキング・センスくらいは見たんだろう?
まあ、お前らのことを言っているようなタイトルだけどな。

108 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:32:53.49 ID:3ftU8pOn.net
当時ROはストーンズのインタビューがあるときしか買わなかったし、
記事はほとんど読んでなかったけど、ヘッズを否定してよく80年代のサウンドを
語れたと思うよ。ヘッズを否定したら完全に乗り遅れるよな。

ひょっとして、お前らはその頃ROを読んでいて乗り遅れていたクチか?

109 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:36:53.37 ID:3ftU8pOn.net
>普通のプログレ愛好家は半分自虐で聞いてんだよ
出来の悪い子こそ可愛いもんなんだ

なんか開き直っちゃったね。
なんか少し前まではもう少し威勢が良かったのにねw

110 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:41:24.02 ID:Fu2j/QUI.net
俺の幼児の頃に放映していた『狼少年ケン』のオープニング・テーマがアフロビートだった。
20歳を過ぎてアフロビートのブームが到来したが、少しも目新しくはなかった。
むしろ懐かしかった。

111 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:48:47.80 ID:3ftU8pOn.net
しかし、マイルス・デイビスも50年代に白人(ビル・エヴァンス)を入れて
何でバンドに白人を入れたんだとか言われたらしいけど、バンドの中で白人だ
黒人だとか言っているのは時代錯誤もいいところだよな。

そういえば、クリムゾンに黒人なんて入れるなとか言っていたアホがいたか。
カーリー・サイモンなんてデビューアルバムからベースを弾いてもらっているのに。

112 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:51:18.51 ID:JNrloQzU.net
アフロビートなんてとっくの昔にジャズで扱ってるし
ロックも、そのフェラ・クティとはジンジャーベイカーが演ってるからな

目新しいのはそのアフロビートを原初的なパルスとして
人工的なニューウェーヴの音作りとマッチさせたことだったんじゃないか?

113 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:52:36.43 ID:3ftU8pOn.net
ジャングル・ビートというのはボ・ディドリーの頃からあるんだよ。
ちなみにストーンズのデビューアルバムの1曲目は彼のカバーで、
ノット・フェイド・アウェイね。

114 :名無しがここにいてほしい:2015/05/18(月) 23:54:57.03 ID:3ftU8pOn.net
それと何度も言うけど、キミたちはリズム音痴だから
リメイン・イン・ライトの良さが分からなくても仕方ない。

だから、プログレを聞いているんだから。

115 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:01:03.58 ID:XJwxZXmB.net
>>113
ノット・フェイド・アウェイはバディ・ホリーじゃなかったか?

116 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:14:41.48 ID:Gc4Q7xL4.net
>>115
そう間違えた

117 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:30:28.69 ID:Gc4Q7xL4.net
フェラ・クティはジンジャーベイカーとやってロックを知ることにより、アフロビート
を考案したらしいよ。

大衆音楽はこういろいろな地域の音楽がミスクチャして新しい音楽が生まれる
ところがいいところなんだよな。

キューバの音楽は南アフリカのリズムとミクスチャされてそれが南米に
行き渡ってラテン音楽が形成されたという説があるらしい。

つまりラテン音楽の大元は南アフリカだったと。

118 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:36:21.00 ID:JLR1ebMR.net
確かに、これとか今聴くと
面白くて気持ち良いが

https://www.youtube.com/watch?v=UW1IqW6kNdU&index=3&list=PLBEEF00EAAAEC20DA
https://www.youtube.com/watch?v=3DLhrB2U_co&list=PLBEEF00EAAAEC20DA&index=9

俺はあの声とギターの音色が好きじゃなかったからなあ
ギターの刻み方は初期よりはアフロ系に近くなってるのとかあって
面白くはなってるけど

俺にとってのヘッズは
ニューヨークパンクの延長上のイメージの
これから抜けきらなかったんだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=O52jAYa4Pm8

これも今となっては十分聴けるんだけど

119 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:50:14.96 ID:JLR1ebMR.net
ストーンズでボ・ディドリーといえば
俺はこっちのイメージがすぐ浮かぶな

https://www.youtube.com/watch?v=jE8lPCZCjzE

120 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:55:03.87 ID:Gc4Q7xL4.net
リメイン・イン・ライトにアウトテイクがあるの知らなかった。
どうもありがとう。

自分も曲はサイコキラーが一番好き。フィア・オブ・ミュージックの頃の
ライブバージョンがいいんだよな。

リメイン・イン・ライトはヘッズの中では特殊で、のんびりやっているアルバム
のほうがいいんだよな。

サイコキラーも別バージョンのほうね。

121 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 00:58:46.25 ID:6/+3Ce0M.net
ま、小難しい事は考えんで、皆の衆で唄いましょうや(笑)
あ、こんふゅ〜じょん♪(笑)とか
おな、おぶ、ろんりぃはぁ〜♪(笑)とか、
やっぱり五大(笑)はええのぉ(笑)
風呂上がりにメンマにビールとプログレ演歌やな(笑)

わっはっはっはっは(笑)

122 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 01:03:17.58 ID:JLR1ebMR.net
プログレ(ブリティッシュロック)ファンにとってアフロビートというと
オシビサやアサガイ、ゼブラとかの
ブラス入りアフロファンク、ジャズロックとかなんだろうね

123 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 01:13:58.32 ID:JLR1ebMR.net
これなんか如何にもプログレファンが好きそう
ZZebra/Spanish Fly
https://www.youtube.com/watch?v=SscoKN78TgI&list=PLLZt7BUywoolBhMhsuLh0msYgOHFrNELy&index=5

124 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 08:06:37.79 ID:hvSEeS5t.net
MENSAをご存知だろうか?
人類全体の中で知能指数上位2%以内の固体群で構成される組織である。
本来プログレは、上記タイプに属するマーケットに向けて開発、発展してきた音楽ジャンルである。

125 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 09:48:37.48 ID:bQ9J8t6f.net
大衆音楽で営利目的なのに、なんでわざわざそんな少数派に絞るんだよ
ってか70年代なんて普通にティーンエイジャーが聴いてただろ

126 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 11:16:02.32 ID:Ay/SCRK/.net
紙に例えると、パンクがザラ紙、ポップスが印刷用紙、プログレは原稿用紙または画用紙ってイメージ

127 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 12:41:38.39 ID:EJ3iN3Pc.net
>>117
つまり南アフリカ出身のトレバー・ラビンが最強ってことか

128 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 15:20:58.56 ID:bQ9J8t6f.net
出身ってだけで、トレバーラビンにアフロビートの影響が見られるプレイ、作品ってあんのか?
モラーツはスイス出身なのにラテン、ブラジリアン方面の音楽とか演ってたけど

129 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 15:41:22.44 ID:S2jwldHv.net
アフロやったらエリントンやガレスピーやミンガス、シルバーとっくにやっとるわ(笑)
連中越えるのは無理やろ(笑)
要はただ単に泥棒みたいに盗んどったらあかんわ(笑)
自分の血肉にしないとあかん(笑)
そんなもん、自分の身体の中に流れる血と混ぜ合わせや(笑)
女の子も混血の子はエライべっぴんさんやろ(笑)
混ぜ合わせれば合わせるほど、良くなるんや(笑)
わっはっはっはっは(笑)

130 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 18:59:10.23 ID:hZJVXq0o.net
人類皆兄弟かよw
どっかのダディみたいだね

131 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 20:18:41.52 ID:9AjIuGxG.net
プログレ厨って偏差値56くらいの大学のイメージ

132 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 20:21:26.05 ID:9AjIuGxG.net
大した音楽遍歴がないのにプログレかじった程度で音楽を極めたつもりのバカが多い
広大、深遠な音楽世界の入り口でうろうろしたまま年を取ってしまったのだろう

133 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 20:23:48.64 ID:Djz4ATfD.net
>>131みたいな人って、自分の好きな音楽が何かって、絶対言わないよね、何でだろ。

134 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 21:13:06.28 ID:9nSwHn9w.net
>>132
本当にプログレを真剣に聴いてれば
その先には広大、深遠な音楽世界がまだまだ広がってる
ってのが分かるはずなんだけどな
プログレがダメだとかって意味じゃなく

135 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 21:19:51.87 ID:hZJVXq0o.net
プログレが音楽界全ての頂点だろ
その先はない

136 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 21:23:36.87 ID:hZJVXq0o.net
クラシックの頂点はオリンピックのメダリストみないなもんだ

オリンピックメダリストはバーリトゥードで頂点に立てるとは限らないだろ
プログレはバーリトゥードなんだよね

137 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 21:49:01.36 ID:S2jwldHv.net
プログレはAKBの不細工な子っちゅう感じやな(笑)
それなりの根強いファンがおって、美少女とはとても言えるレベルではないが、それなりの魅力があったりする。
クラシックは菊川怜や(笑)、それなりに教養はあるが、お高くて
応用力やアドリブのセンスがない(笑)
ジャズはローラや(笑)実は美人でエロイけど下世話でテキトーなイメージ(笑)
ラテンは能年ちゃんや(笑)アホっぽいけど天然の魅力(笑)
潜在能力は高いかもしれんけど、わからん(笑)
ソウルは宮沢りえちゃんや(笑)とっつきやすそうだけど奥が深い(笑)
一度はまると、怖いかもしれん(笑)

ちなみに五大(笑)は、そこらへんにいる不細工なオバハンや(笑)
庶民的で人気はあるが個人的に関わりたくないから、端から見て笑って楽しむ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

138 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 21:59:36.23 ID:hZJVXq0o.net
五大は仙人レベルだから仕方が無い
若くてぴちぴちではない

139 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 22:05:42.17 ID:+ZT/OJf1.net
コンプ丸出しのじじいどもは本当しょうがねーな
何にでも優劣つけたがって自分の好きなものだけ聴いてろや
いちいち他を貶さんと気がすまんのか

140 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 22:08:41.43 ID:9AjIuGxG.net
>>134
こういうこと

141 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 22:15:13.27 ID:iLgYBaQI.net
>>137
ずいぶん前にクイズ番組で見たけど、菊川怜ってバカだぞ。

142 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 22:22:09.23 ID:9nSwHn9w.net
>>137
熟女好きってのもいるでよ

>>139
そういう事やね

>>141
バカっていうか
案外、一般常識を知らないって所あるよな

143 :名無しがここにいてほしい:2015/05/19(火) 22:41:42.89 ID:S2jwldHv.net
わしはAKBの不細工な子がええのぉ(笑)
ローラや能年ちゃんやりえちゃんに目移りしてまうけど、の一番ほっとするのは、案外プログレさんや(笑)
ローラは美人でエロイけど、付き合うの大変やろ(笑)
セックルしとる有田がうらやましいけどな(笑)

わっはっはっはっは(笑)

144 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 00:35:28.15 ID:9+vQDzL/.net
おじさん達止まってるよ
え?プログレ=先進(笑)
【社会】人は33歳になると新しい音楽を聴かなくなるとの調査結果
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432011818/

145 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 01:51:46.92 ID:/SGLedaS.net
>>139
ゆとりは黙っていなさい
競争なき社会に進歩はないが弱者はいたわるもんだw

>>144
誰が新しいもの聴いてないと言ったんだ?
ゆとりこそ温故知新だよ
歴史を知れ

146 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 02:50:11.20 ID:/SGLedaS.net
>>144
がさつなアメリカ人の統計調査なんかあてになるかい
言語的にも英語は日本語より未分化なのにね

147 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 07:32:06.82 ID:qLVv7jlu.net
知性および繊細な感受性ともに、大和民族はアングロサクソンを遥かに上回る。
運動神経はだいぶ劣るが、、
動物的なリズム感(笑)
そんなもん、あったところで阿保の証明にしかならないしw

148 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 08:54:53.38 ID:hFJ4J8x3.net
>>147
その優秀な大和民族も100年もすると消滅するらしいぞ。
こんなところで引きこもってないで子孫を増やす活動に勤しめよw

149 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 10:00:26.06 ID:somI8Z5P.net
>>144
そんなジャンル名の事言い出したら
ハードロックだって、今ではどこがハードなんだ?って話だし

ジャズの語源知ってるか?

150 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 10:28:45.94 ID:IvNT6wIv.net
人間の耳は訓練しないと退化するわな(笑)
退化したオッサンは新しい音楽を聞いてもわからんからな(笑)
プログレしか聞かない、クラシックしか聞かない、ジャズしか聞かない奴は所詮、幼稚な耳のままや(笑)

何歳になっても二十代の女の子とセックルせな、
精力が落ちるのと同じや(笑)

わっはっはっはっは(笑)

151 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 10:46:10.81 ID:9HWbqAAf.net
>>150
あなたはどんな音楽が好きなんですか?

152 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 11:18:56.10 ID:IvNT6wIv.net
こないだ某大学の理学部の女の子とロイヘインズ見に行ってきたわ(笑)
出版社の女性とウィッシュボーンアッシュ見に行く予定やし(笑)
母の日にはオペラも見に行くで(笑)
今、デイトレの合間にはマディ聞いとるわ(笑)
基本、何でも好きやけど、
一番聞いとるのは今晩も女の子と躍りに行くけどハウスかもしれんのぉ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

153 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 16:21:16.85 ID:somI8Z5P.net
>>152
音楽の幅よりも
どの話にも女性が絡んどるのが感心するわ
そっちの方が感性、感受性を保つ秘訣じゃないか?

154 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 17:12:54.19 ID:4dkj3hYV.net
妄想乙

155 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 17:34:00.10 ID:YZjz2AQq.net
女の子にアルティのライヴ誘われたことある。結構若い女性がいた記憶があるけど男性連れだったな、ほとんど。
案外、音楽なんて女性について回るもんかもね。
パスコアールなんかも綺麗な女性が多かった。
男よりも女性の方が好奇心旺盛で、音楽は何でも聞くのかな。

156 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 17:38:58.90 ID:qLVv7jlu.net
脂ぎったスケベ爺に、プログレを語る資格なし

157 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 17:48:31.34 ID:/SGLedaS.net
もとからそんな爺はプログレファンに居ないよ
スタイリッシュなアーバンライフが似合うジェントルマンだよ

158 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 18:50:54.75 ID:MaI0mTmA.net
40台半ばまでは泊まりで一晩十回くらいする性欲あったが
50過ぎて急に性欲がパッタリ無くなってしもた
どっかで打ち止めの赤い球でも出てしもたんかな?

それまでは瞬間湯沸かし器って言われるくらい短気だったが
今ではよっぽどのことが無い限り怒ること無くなったし

音楽もイージーリスニングやニューエイジ系など含めて
以前苦手なものも聴ける様になって来た

159 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 20:51:58.38 ID:TKbdSneF.net
老害じじいどもはとっととくたばれよ

160 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 21:17:35.00 ID:AXQj/yCE.net
アベノミクスのおかげで株とか金融資産持ってる40代以上は儲かって笑いが止まらないだろ。
昔買えなかったプログレの音源買いまくりライブ行きまくりじゃん。
ま、それでも金に余裕があるから女が寄ってくるわ。

それに引き換え、若い男性は残業ゼロとか、ブラック企業、ピンハネ派遣会社とか大変だよな。
年の差婚流行ってるけど、じじい達が若い女にモテまくりなのも仕方ないよな。
こんなピザデブ中年の俺でさえ若い女には困らないもんな。
しかし、最近の若い女は積極的だしスタイルも顔もいいし、セックスに抵抗ないもんな。
いい時代になったよ。

161 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 21:41:50.14 ID:eOSaIsTV.net
>>142
いいや、受験知識においてバカだと思った。

162 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 22:19:53.36 ID:hFJ4J8x3.net
すごいもう5大どころかプログレ関係ない。
中高年の妄想書きなぐり板になってるw
100年も経つ前にニポン本当に滅びるわwww

163 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 22:33:27.32 ID:M77d7U/r.net
でチョン勃興てか?
ないないwww

164 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 23:09:24.87 ID:qLVv7jlu.net
俺なんか、50前だけどもう完全に性欲が払底したわ
2010年以降、嫁とセックルした回数なんて3回あったかどうかってレベル。昔は大好きだった風俗なんて今やタダでも行く気が起きない。

こんなおいらに、おすすめのプログレの曲ありませんか?

165 :名無しがここにいてほしい:2015/05/20(水) 23:51:41.50 ID:FLno7XxS.net
>>164
BJH

166 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 00:02:22.58 ID:xsXzPIV6.net
>>164
Fripp &amp; EnoのEvening Star

167 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 09:00:18.47 ID:B2R6JTWr.net
>>164
80年代(3人時代)のアウトテイクだけど、GenesisのSubmarine.

聴いていると、そのまま海に沈んでいきたくなるよw

168 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 11:28:00.67 ID:JUY7D/wa.net
>>164

アフロディテス・チャイルドの「∞」

169 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 12:29:10.63 ID:QvO4EhLy.net
>>164
現在の状態に合わせたお薦めなのか
昔を取り戻す為のお薦めなのか、どちらだよ

170 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 12:47:18.51 ID:kgQlGGr3.net
皆さんレスありがとう
最早、性欲を取り戻したいとかは無いね
心穏やかに残された人生を過ごしたいのが本音です。
そう言えば、イーノ&フィリップのLPは確か高2の時に買って、余りの退屈さに速攻売った覚えがある。
今、聴けば沁みるかな?

171 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 14:06:42.58 ID:xsXzPIV6.net
フリップ&イーノ、今なら聞けると思う
アディエマスや
プログレじゃないけどケルト、アイリッシュフォークのアルタンとかもいいよ
一応インスト曲とかもあるし

172 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 14:12:21.23 ID:Dc2a21a8.net
>>164
プログレで勃起力の回復は無理。
俺の場合、性欲絶頂の厨房期は、冷房のない部屋でディープ・パープルのライブ・イン・ジャパンを聴いていた。
その当時の記憶を甦らせるために、エアコンのない部屋で腕立て伏せをしながら、ライブ・イン・ジャパンを聴いている。
少しは厨房期の気分が戻る。

173 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 16:04:22.28 ID:wqedpRpL.net
ま、とりあえずサンタナとか、マーヴィン、プログレやったらコルテックスとかコス聞いて、精力回復せんかったら、諦めてクラスター聞いて枯れ木のように生きるのも一興じゃ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

174 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 17:22:04.84 ID:wqedpRpL.net
しかし今日日の女の子は、なんであんなパイオツカイデーでスタイルええんやろか?(笑)
しかもお掃除フ○ラまで丁寧にやってくれるしのぉ(笑)
わしら老人、ええ時代に生まれたもんやのぉ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

175 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 18:23:08.77 ID:vq0NmOuG.net
わっぱっぱ!

176 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 19:27:16.36 ID:14drdoed.net
プログレ愛好家とSM愛好家って何だか似てませんか?

177 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 20:12:43.09 ID:ens+nSH2.net
>>174
やはり食い物の違いかのう。
昭和30年代の映画を観ていると、女性はみんな脚が太くて短い。
ブスが多いし。

時代小説を読んで強姦シーンが出てきても、まったく興奮しない。
彼女らよりブスが犯されているんだからな。

178 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 20:29:53.11 ID:vq0NmOuG.net
顔は今もブスばっかりじゃないか

わっぱっぱ!

179 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 21:58:46.68 ID:ZRzGaUom.net
風俗の女や場末のスナックでひっかけた女で満足しているようではねえ

180 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 22:23:00.81 ID:4pXccvte.net
小向美奈子はプログレ

181 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 22:33:26.20 ID:hZlzoG6d.net
お前らにお似合いの内容のスレだな。

182 :名無しがここにいてほしい:2015/05/21(木) 22:49:13.11 ID:hZlzoG6d.net
>>164
お前らは演歌を聞いていろと言っているじゃん。

どうせリズム音痴なんだから

183 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 07:55:26.73 ID:UOi8c+jl.net
だから、リズム感なんて知能の低い下等な人種ほど持ってるもんだから、無い方が良いだろ

184 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 09:09:09.53 ID:vk0My8uY.net
せやな

185 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 09:52:30.38 ID:nAC4Pmm6.net

以上、類人猿と同等の知能がオラウータンに近く、リズム感もない下等動物、黄色い猿こと糞ジャップの発言でした。

186 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 13:15:42.10 ID:B5m/vM+V.net
ディシプリンにメロディが無い、とか抜かす猿もいるからね
楽しければいいんじゃないかな

リズムとメロディとハーモニー
音楽の楽しみ方は人それぞれだけど、
色々な音楽の楽しみ方を否定するのはプログレの否定でもあると思うんだ

187 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 14:09:39.55 ID:dwDRKgU8.net
五大なんか今どき聞いているのはリズム感のない知恵遅れしかいないからな。

188 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 14:27:42.58 ID:vk0My8uY.net
せやな

189 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 14:37:48.19 ID:+Ar57bBZ.net
五大のイエスのクリスさんが大変だよ。

190 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 15:44:29.74 ID:k3PEhxda.net
>>187
まあ、そう怒らんと、
童貞、インポも追加しとき(笑)

191 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 17:35:56.42 ID:UOi8c+jl.net
よほど黒人をバカにされたことを怒っているんだなw
お前の母ちゃん黒人だったのか
悪かったなw

192 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 19:11:33.48 ID:+qXSAw9T.net
そういうのはやめとけ

193 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 19:12:23.15 ID:+Gecpujv.net

またフルボッコされた五大好きの童貞猿が泣いてますw

194 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 19:38:44.01 ID:+wh7sRWu.net
だけど、ロバート・フリップってジミヘンを尊敬しているみたいな
ことを言っていなかったけ?

というか、70年代前後に出てきたブルース、ハードロック系のギタリストで
ジミヘンの影響を受けていない奴を探すほうが難しいよな。

195 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 19:41:42.74 ID:+wh7sRWu.net
考えてみるとロックギタリストでジミヘンとチャック・ベリー、ロバート・ジョンソン
の影響を受けていない人はほんの数%だよな。

直接本人たちを知らないとしても、間接的にはどこかしら影響を受けている。

196 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 19:50:16.75 ID:+wh7sRWu.net
>>186
>色々な音楽の楽しみ方を否定するのはプログレの否定でもあると思うんだ

期せずして、お前らがここでやっている訳だけどなwwww

197 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 20:56:42.42 ID:f2atQ/iS.net
全て俺のパクリだからなそいつらも全て俺の影響下にあるな

198 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 21:28:22.03 ID:JZuwggPT.net
五大好きの童貞中年さんのコンプレックスは相当ですね。
特にリズム感に対するコンプレックスが強いのか、黒人さんコンプレックスがかなり強いようです。
でも、黒人さんよりスゴいリズム感を持つラテンとか中東の音楽聞いたらコンプレックスで発狂しそうで笑えますね。

199 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 21:37:11.29 ID:MdlZBY3r.net
五大自体がリズム感が貧弱な音楽だから、コンプレックスが益々ひどくなるんだろうな。
で、音楽的知識も乏しい上に五大とか、極端に偏った音楽だけしか聞いてこなかったから、リズム感といったら黒人がスゲエと思い込んじゃってるのが童貞爺の悲しさかな。

200 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 21:40:44.47 ID:+wh7sRWu.net
この間、Irakereのベストが安売りしていたから買ってみたけど、
無茶苦茶リズムが凄かったね。
曲も面白いし、活気が違うね。

201 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 21:42:32.65 ID:+wh7sRWu.net
そりゃ、キューバとか聞き始めたら、カンタベリーなんて聞いてられないのは
仕方ないよな。

202 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 21:55:27.53 ID:E8uGV9aT.net
また今日も5大大好き童貞オジサンがフルボッコされてる www
ま、なんだ、まずは黒人コンプレックスの克服だな。
とりあえずデヴィッドサンシャスあたりから無理せずいってみようや w

203 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:07:03.23 ID:E8uGV9aT.net
イエスとかクリムゾン好きの童貞ジジイが、どうやったら黒人コンプレックスを克服できるか考えるスレ www

204 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:11:56.21 ID:xxHiUb7H.net
>>194
そうかな?
皆がそうとは言い切れないと思うぞ

205 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:18:12.44 ID:yEMhrBfR.net
イタリアとかフランスの超絶技巧バンドがセリエAだとしたら南米系の奴らはワールドカップ優勝チームレベルだからな。
ま、マグマとかサムラはJリーグ、カンタはJ2、五大はなでしこレベルだから。

206 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:19:47.91 ID:+wh7sRWu.net
>>204
そういう反論を書きたかったら、具体的に何か上げないと話にならないと
いうことも分からないプログレ頭。

しかも、探すほうが難しいと書いているだけで、皆がそうとは言っていない。
読解力もない。

皆がそうだと思って書くなら、全員が影響を受けていると書くに決まっている。

207 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:20:56.18 ID:xxHiUb7H.net
>>201
聴けるとか聴けないってのは、その音楽に何を求めるのかで各々違ってくるからな
そのインド音楽のタブラのような演奏を求めてる人が
ムード音楽やニューエイジ、アンビエント系のような音楽に求めてもダメなんだし

208 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:24:47.55 ID:+wh7sRWu.net
ファニア・オールスターズの廉価ベストもなかなかお買い得だな。

ラテンはいいんだけど、CDが高いんだよな。
もうほとんど作ってないからかもしれないけど。

廉価が出たときに細々と買うとほとんどハズレがない。

209 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:26:28.06 ID:yEMhrBfR.net
カンタベリーには単純にテクニックを超越した楽曲とアレンジの魅力があるけど、さすがに五大は厳しいよな。

210 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:26:42.12 ID:+wh7sRWu.net
>>207
まあ、カンタベリーには何も求めていないや。
私の場合。

211 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:29:51.78 ID:+wh7sRWu.net
大体、何とかシンクレアのか細い鼻声ボーカルを聞くと
頭にくる。

あんなもん、プロのレベルじゃない。
アンソニー・フィリップスもそうだけど。

212 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 22:37:28.81 ID:yEMhrBfR.net
イラケレやファニアは確かにリズムはすごいけどカンタベリーは和声やコードに対する旋律のセンスがたまらんね。
リチャードのボーカルはフレッドアステアとかチェットベイカーかな。
上手さでは図れない魅力があるんだよ、特にあのコード感とメロディは。

213 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 23:06:49.08 ID:yEMhrBfR.net
南米もスゲエけど東欧にもラビソルとかSBBとか面白いのがいるよね。

214 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 23:29:26.63 ID:2tc8baYx.net
>>211
リチャードの作る曲が、また中二病なんだわなw

215 :名無しがここにいてほしい:2015/05/22(金) 23:49:46.93 ID:+wh7sRWu.net
全く、リズム音痴は困ったもんだなw

リズム感がまるでないシンクレアのボーカルがリズムの鬼のようなフレッド・アステア
の訳がない。
おまけに、あのリズム感の無さがベーズだということが二度驚く。
濡ブタも似た傾向にあるが。

まあ、プログレでリズム感のあるボーカルを聞いた試しがないけど。

216 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:01:33.76 ID:XqN/DKrw.net
>>212
>>90
80年代以降はリズムにウェイトが置かれて、和声、旋律なんて時代遅れなんだよ。
やるとしても土台のリズムがしっかりしていないとな。
アーケイド・ファイアやマッシブ・アタックみたいにな。

217 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:13:20.97 ID:4+1uY8kK.net
アーケードなんとかwにマッシヴアタックw
おもいっくそリズムが古い糞じゃんかw

218 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:21:35.42 ID:QaC/DGn6.net
>>215
だから、お前はリズム音痴の童貞と呼ばれるんだよ。
あの変拍子をベース弾きながら、あの変態コード進行にのせた、あのメロは超絶歌うの難しいぞ。
これだから楽器も弾けない理論もわからない厨坊は。

219 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:24:25.90 ID:XqN/DKrw.net
センスがあればあの程度で丁度いいんだよ。

こねくり回したものがいいと思っているんだろうけど、
そういうのはセンスが無い奴がやることなんだよ。
センスがある奴はシンプルに閃きが落ちてくるんだよ。

ちなみに、一番駄目なのはセンスのない人のこねくり回した
メロディやハーモニー。
それをやると、例のものが出来ちゃうww

220 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:25:21.04 ID:QaC/DGn6.net
>>216
2010年代はポリモード、ポリリズムの時代なんですが。
懐メロジジイですか?

221 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:27:51.53 ID:XqN/DKrw.net
>>220
ポリリズムって、いつからやっているか知っている?
このスレでさんざん書いたけど。

222 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:29:54.12 ID:euqtmQmS.net
また頭が悪い奴が湧いてきたな
ラテンとか辺境とか持ち上げとけば
己のプライドが保たれるのかい?w

言うまでもなく5大は商業音楽として奇蹟的に優れていた
その事実だけで感嘆に値する

マニアだけが知ってる宝玉のようなバンド?
そんなものウンコですよ
世間的には存在すらしていませんから
あんたといっしょだよ

223 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:31:15.23 ID:nyqt07d4.net
>>219
まあ、仕方ないよ。
カンタベリーの和声やメロディは複雑だから、ジャズの和声にも慣れた耳の越えた人じゃないと音を外してるように聞こえる場合もある。
ダイアトニック進行ばかりの五大ばかり聞いてる人は特にそうだろう。
テンション・ノートやUST、分数コードすら理解できないんだから無理もない。

224 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:33:10.41 ID:QaC/DGn6.net
ポリリズムなんてビートルズの前からあるが、
現代は、それにポリモードも使わないとな。

225 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:33:29.98 ID:XqN/DKrw.net
ポリリズムってクリムゾンがストラヴィンスキーをパクって昔からやっていたけど、
ディシプリンでメインに据えてやったら守旧派のプログレファンがあんなのプログレ
じゃないと言ったやつじゃん。

だから、お前らは駄目なんだという話の元だwwwwww

226 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:35:55.15 ID:TMx2wAPc.net
もうわっはっは演歌アンチプログレエロジジイラテンニューウェーブじじいの自演だけで回してるスレだなw

227 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:36:53.01 ID:XqN/DKrw.net
ポリモードなんてモーツァルトの時代からやっているよ。

228 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:38:07.94 ID:nyqt07d4.net
&#8250;&#8250;224&#8250;&#8250;225
もはやポリリズムではなくてクロスリズムやポリメトリックまで使わないと今は通用しないよね。
そして当然ポリモード、ポリトーナリティーにUSTは当然。

229 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:39:36.28 ID:nyqt07d4.net
もう時代が80年代で止まっちゃってるお爺ちゃんがいて楽しいスレだよね。

230 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:39:48.34 ID:XqN/DKrw.net
>>223
音を外しているというより、音楽自体が外れているね。

もう消え去るジャンルだし。

231 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:41:23.60 ID:XqN/DKrw.net
>>228
需要の少ない一部のオタクにだろう。

232 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:42:51.13 ID:nyqt07d4.net
外しているというより
ID:XqN/DKrwはオツムのネジが外れているよね。

233 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:44:32.48 ID:nyqt07d4.net
&#8250;&#8250;231
もはやジャズの世界でも2010年代前から主流なんですがw
現代ジャズって知ってる?w

234 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:46:06.01 ID:XqN/DKrw.net
>>233
興味ない
ジャズは

235 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:46:12.65 ID:QaC/DGn6.net
また五大好き童貞爺がフルボッコされてるわw

236 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:47:41.71 ID:QaC/DGn6.net
>>234
君の知能じゃジャズは無理だよ。
無理しない方がいい。

237 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:49:57.68 ID:XqN/DKrw.net
ジャズに需要なんてあると思っているのかよ。
どうせ、バンドを持って生計を立てている奴なんてほとんどいないだろう。

アマチュアと一緒じゃん。
ジャズなんているジャンルはとっくの昔に求心力は失っているんだよ。

238 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:50:19.80 ID:nyqt07d4.net
少なくともジャズの和声や理論を理解していないとカンタベリーは楽しめないし、良さも理解できないよw
リディアンクロマチィックコンセプトとまでは言わないけどね。

239 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:52:31.08 ID:QaC/DGn6.net
>>237
君は世界を知らない田舎者なんだなw

240 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:53:04.82 ID:XqN/DKrw.net
知能があると自慢しても、まともに稼げもしないのなら、
ただの負け惜しみだなww

所詮、聞く奴が少ないということは、それだけのこと。
ここ何十年、ジャズの名盤なんて聞いたことないもん。
知るはずないよな。

241 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:56:09.73 ID:XqN/DKrw.net
ジャズをありたがっている奴ほど田舎者の時代錯誤だな。

全く新しいムーブメントも興せないし、興味も持ってもらえない。
2000人程度のホールでもほとんどコンサートを出来ないジャンル。
武道館なんてまず無理。
どうせ、2〜300人程度のところでしか出来ないんだろう。

242 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:58:09.49 ID:nyqt07d4.net
&#8250;&#8250;240
名盤ってwwwwww
君の頭は五大でストップしちゃってるの?
だから童貞ジジイって馬鹿にされちゃうんだよw
エスペランサ・ スポルディングは? クリスチャン・スコットは?ケンドリック・スコットは?
グラスパーは?
知らないよねえw

243 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 00:59:52.05 ID:XqN/DKrw.net
菊地成孔がラジオでジャズだけで稼ぐのは無理と言っていたよ。
非常にマーケットが狭いって。

それで、いいこと教えてあげようか。
金が集まらないところには、いい人材は来ないんだよね。
金になるところに、優秀な人材は集まる。

244 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:00:36.49 ID:QaC/DGn6.net
井の中の蛙の五大好き童貞爺は自体が頭が悪くて理解できない音楽は全て否定WWW

245 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:02:47.91 ID:QaC/DGn6.net
>>243
それ、日本だからWWW
しかも学歴詐称の土下手サックスの菊地ナルってWWW

246 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:05:03.89 ID:nyqt07d4.net
なるほど、このスレを読み返していたら
五大大好きの中年童貞お爺ちゃんは黒人コンプレックスなんだね。
だからジャズにもコンプレックスがあるとw
ちょっと複雑な和声やリズムが苦手なんだろうね。
そりゃ五大とかレベルの低い音楽聞いてりゃ、そうなっちゃうよね。

247 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:10:06.40 ID:QaC/DGn6.net
五大好き童貞爺は何回フルボッコされてんだよWWW
馬鹿なんだから無理すんなよ。
複雑なコード進行やリズムなんて理解できないんだから
五大のプログレ演歌聞いて喜んどけやWWW

248 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:10:41.94 ID:XqN/DKrw.net
そもそも、私を五大好きだと思っているお前がおかしいよな。

このスレを読んでないの?
正直、ジャズまでには伸ばせるはずがない。
そもそもロックを語っているんだし。

249 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:14:03.79 ID:nyqt07d4.net
しかしジャズすら知らない、興味ないって言われたら
そりゃカンタベリーなんて到底理解できるわけがないよね。
話すだけ無駄でした。

250 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:15:35.78 ID:XqN/DKrw.net
>>249
だから終わったジャンルに興味がないと言っているじゃん。

251 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:17:45.89 ID:XqN/DKrw.net
どうせ、そいつらが日本に来ても武道館で出来るわけでもないんだろう。
まあ、サンプラくらいで出来る集客力があるなら聞いてやるよ。

252 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:17:54.75 ID:QaC/DGn6.net
確かに五大好きな奴らはジャズ知らないんだよなWWW
だって、あのクリムゾンのアースバウンドのヘボおなにー大会を評価したり、
イエスのリズム音痴のペンタ弾きに感動してる馬鹿なんだからWWW

253 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:18:13.83 ID:euqtmQmS.net
つーかロック自体がブルースやジャズに対する
白人の若者の批評的な音楽行為だったわけで
前者の音楽史上的なアプローチに対する居心地の悪さが
ロックのノイジーな暴力主義的な音楽性になったわけで
ジャズもカンタベリーも愛する身とすれば
凄いのはジャズだけどカンタベリーのが圧倒的に好きだわ
それは日本人だから?良くわからないが

254 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:19:16.14 ID:XqN/DKrw.net
ジャズ好きの特徴。

知名度がない人を出して、あれも知らないのこれも知らないの
と言うだけ。

知名度がある奴を出せよwww

255 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:21:35.55 ID:euqtmQmS.net
>>252
ヘボおなにー大会だからいいんだよ
人生なんてヘボおなにー大会だろ?
そうじゃないやつには
ロックは理解できないよ
カート・コヴァーンみたいに
絶頂期にピストルで頭ぶち抜くのがロックですから

256 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:24:03.89 ID:nyqt07d4.net
武道館wwwwwwww
https://youtu.be/2aRC3YY3svs

257 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:24:42.65 ID:XqN/DKrw.net
カンタベリーがきても、2〜300人の会場でしかコンサートできないでしょう。

それだけのニーズしかないんだよ。所詮は。
そういう現実なんだよ。

フジロックのヘッドライナーを務めるのとどっちが支持されているかは
明らかでしょう。それに、そういうバンドなここで名前出してもみんな
知っているし。

知らないマイナーな名前だして、あれを知らないのかこれを知らないのか
言っても仕方ない。

258 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:28:09.39 ID:nyqt07d4.net
所詮、五大みたいなレベルの低い音楽を聞いてるから
ごくごく狭い世界の質の低い音楽で満足しちゃうんだよなw
だから童貞お爺ちゃんと馬鹿にされるんだよ五大好きは。
世界は広いんだよ。

259 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:29:24.27 ID:XqN/DKrw.net
カート・コヴァーンなら誰でも知っているけど、
ジャズの奴なんて興味なきゃ知らないんだよ。

そこをまず理解しろよ。

260 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:30:57.99 ID:XqN/DKrw.net
>>258
何度も言うけど、おれは五大支持じゃないよ。
このスレを読み返せ。

頭悪いな。
プログレ頭より酷いなジャズ頭は。

261 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:31:15.23 ID:nyqt07d4.net
&#8250;&#8250;257
その音楽を聞いて評価してくれる人がいれば200人でもいいんだよ。
極論を言えばAKBよりクリムゾンやイエスは売れていないからAKBの足元にも及ばない音楽なのかということ。

262 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:33:07.62 ID:nyqt07d4.net
ID:XqN/DKrwのレベルは五大大好きお爺ちゃんと同レベルの80年代のカス音楽好きの貧弱なリズム音痴脳なんですな。

263 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:34:19.88 ID:euqtmQmS.net
>>258
お前は人とまともにコミュニケーションもとれない池沼だけどな
世界は広いが、とりあえずここでまともな会話しようぜ
そこからだ
五大はポップ・ミュージックとして優れていたから
売れたしチャートの記録にも残った
それ以外はウンコ
それが事実ですよw

264 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:35:12.48 ID:nyqt07d4.net
カートは五大よりも才能あるよね。
非機能的なコード進行使ったりセンスがある。
ダイアトニック脳の五大やキリングジョークみたいなゴミカスとは全く違う。

265 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:38:03.62 ID:nyqt07d4.net
ジャズすら理解できないのが五大脳と80年代ゴミカス脳とw
理論もまったくわからないから
自分の理解できない音楽は全て否定の幼稚園児レベルw

266 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:41:07.22 ID:QaC/DGn6.net
笑えるな。
五大好き童貞爺と80年代で時間が止まったキリングソジョーク爺WWW
ジャズもわからない、分数コードもわからないリズム音痴同士WWW

267 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:41:58.60 ID:euqtmQmS.net
>>265
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/

268 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:45:52.09 ID:QaC/DGn6.net
マッシヴアタックwに学歴詐称のヘボサックスの菊地ナルWWW
これは笑ったわ、いかにもすぎてWWW
能書きだけの黒人コンプレックスのへなちょこオタクWWW

269 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:49:17.42 ID:QaC/DGn6.net
>>267
またフルボッコ論破されちゃったね、五大好き童貞爺WWWWWW

270 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:50:03.05 ID:euqtmQmS.net
はっきり言わなきゃわからんのかね
腐って死臭のするジャズより
圧倒的に売れた5大のほうが表現として高度で必然だったんだ
だれもが5大みたいに売れたわけじゃない
彼等は特別でその足元には挫折したバンドの骸が積み重なっている
ましてジャズなんて
俺は好きだよ だけどねぇ

271 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:52:39.17 ID:nyqt07d4.net
ID:euqtmQmS
AKBよりも売れてないイエスやクリムゾンも
AKBよりウンコな存在というわけですなw

272 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:53:06.32 ID:euqtmQmS.net
>>269
オマエ本当に阿呆だろw
俺は5大も特に好きじゃないし
子供もいるし
頭大丈夫か?

273 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:53:49.03 ID:nyqt07d4.net
表現として高度で必然wwwww

日本語が変ですがwwwww

これも五大レベルなわけですな。

274 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:54:45.64 ID:euqtmQmS.net
>>271
馬鹿は極論に走るわ
AKBとジャズは同列なんですか?
逆に問いたいわ

275 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:56:01.00 ID:nyqt07d4.net
あら、売れた方が偉いのではwww
AKBより売れてないイエスとクリムゾンはウンコなわけだよねwww

276 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:56:58.86 ID:euqtmQmS.net
>>273
だから5大なんてたいして好きじゃないって言ってんだろ
日本語読めないのか?

277 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:57:40.90 ID:hS0S27qD.net
>>253
俺はジャズもカンタベリーも好きだが
それぞれどちらにも好きな物、ツマらんと思う物がある
ジャズにもハードバップ、ウエストコースト、ソウルジャズ、フリージャズなど
いろんなスタイルがあり、その中の良い(と思える)音楽(ミュージシャン)の魅力は他の音楽と同じ評価軸で判断するとつまらない

278 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 01:59:47.66 ID:nyqt07d4.net
五大好き童貞お爺ちゃんはジャズが理解できない。
ジャズに興味ない。
自分が理解できない音楽は全て否定する幼稚園児レベルの知能の持ち主w

279 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:01:50.16 ID:euqtmQmS.net
>>275
お前の書き込みを見ると
なんか哀しく情けなくなってくるわ
ちょっと前まではこのスレけっこう凄いなって思ってたけど
もういいわ
はいAKBのが偉いです
それでいいですか?
ハァ

280 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:03:28.13 ID:QaC/DGn6.net
>>273
>表現として高度で必然WWW

日本語すら満足にできない奴が音楽理解できるわけがないWWW

281 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:05:32.83 ID:euqtmQmS.net
ふつう
wwwだよな?
なんだWWWて
2ch初心者か?WWW

282 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:07:22.25 ID:QaC/DGn6.net
>>279
お前は、いつまでも偏屈で凝り固まった自分の歪んだ価値観で物事を判断するから童貞爺と馬鹿にされるんだよ。
まだ、わからないのかWWW

283 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:08:12.91 ID:euqtmQmS.net
わざわざShiftキー押さないとWWWにはならないんですよ
>>280
わざわざShiftキー押してWWWって打ち込んだの?
WWWWWW

284 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:08:27.82 ID:XqN/DKrw.net
>>261
だから、私はクリムゾンやイエスのファンじゃないと言っているだろう。
嫌いではないけど、どっちかと言えばバカにしているの。

それで、200人でいいと思えば、それだけの支持しか得られないバンドだから、
ここで不特定多数に言っても仕方ないじゃん。お仲間同士で言っていればいい。
少なくともマイルス・デイヴィスは3000人くらいではやっているでしょう。

落語みたいなもんじゃん。
落語も人によってはもう少し入るけど。

285 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:09:14.27 ID:euqtmQmS.net
>>282
Shiftキー押したの?
WWWWWW

286 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:10:11.23 ID:nyqt07d4.net
五大だのキリングジョークだのバウハウスだのキュアーだの、
よくも音楽的にゴミカスレベルを聞いて偉そうにしてられるな。
ジャズがわからないのは耳が幼稚だから仕方ないにしても音楽のセンスが酷すぎるわ。

287 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:12:37.20 ID:euqtmQmS.net
何か会話以前ですよ
必死にShiftキー押してWWWて
無理してインターネッツWしないで
おとなしくジャズでも聞いていなさいな

288 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:13:02.63 ID:QaC/DGn6.net
五大プログレ演歌好きと80年代で時間が止まったキリングソジョーク爺、二人の童貞爺が
痛すぎて笑えるなWWW

289 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:13:28.93 ID:XqN/DKrw.net
>>264
カートはキリング・ジョークのコードを丸パクリしているんだよ。

まあ、別に影響を受けているというこで別にいいんだけど。

290 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:14:47.60 ID:euqtmQmS.net
>>286
ジャズしかわからないあんたもセンス酷いでしょ?W

291 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:15:21.85 ID:nyqt07d4.net
確かに五大もキリングジョークもAKBもダイアトニックのペンタ使いで
レベル的には変わらないとも言えるわな。
少なくともUSTやポリモードすら使えてない単純で貧相な音楽だから。

292 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:15:32.62 ID:XqN/DKrw.net
AKBの曲作りは凄いじゃん。

よくあれだけキャッチーな曲を出せると思うよ。
個々の歌は下手だけど、ノリで乗り切っている。

言われなくてもジャズより全然上に決まっている。

293 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:17:33.19 ID:nyqt07d4.net
ID:euqtmQmS
ジャズもロックもパンクもハウスもテクノも聞きますがw
あんたみたいにジャズはわからない五大脳ではないですなw

294 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:18:39.38 ID:euqtmQmS.net
>>288
で、ID:QaC/DGn6よ
あんたはWWWて書き込むとき
Shiftキー押してんの?
それだけは教えてくれ
マジでたのむ

295 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:19:27.74 ID:QaC/DGn6.net
>>292
だめだ、こりゃWWW
キリングソジョークにはカートみたいな非機能コード進行はありませんがWWW

296 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:20:05.83 ID:euqtmQmS.net
>>293
ジャズが分からないかしらんが
最近はジャズしか聞いてない

297 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:20:23.71 ID:XqN/DKrw.net
ちなみにキリング・ジョークのボーカリストのジャズ・コールマンは
プラハ交響楽団の専属作曲家をやっているらしいよ。

実際に何をしているのか知らないけど。

298 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:23:48.10 ID:nyqt07d4.net
ID:euqtmQmSは、どんなジャズ聞いてんの?

299 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:26:31.35 ID:XqN/DKrw.net
>>295
Nirvana - Come As You Are
https://www.youtube.com/watch?v=vabnZ9-ex7o

Killing Joke - Eighties
https://www.youtube.com/watch?v=x1U1Ue_5kq8

これだ

300 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:27:04.09 ID:nyqt07d4.net
キリングジョークは日本の箱で何人集められんの?
それこそ200人レベルも難しいっしょ。

301 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:28:05.32 ID:jVf0HICb.net
ちょっと見ない内に、むっちゃ伸びてるなこのスレ!
やはり、実生活じゃ誰も相手にしてもらえ無い高齢プログレおたく達の楽園になってるなココ・・

ただ、幼稚な罵り合いが多過ぎるんで読んでて若干退屈になるぞw
今のところ、前スレの書込みクオリティ〜に及んでないので、ここらで一発、並みのロック評論家が失業するレベルのユニーク且つ鋭い考察文を期待したいところです。

302 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:32:29.98 ID:nyqt07d4.net
キリングジョークはEマイナーのだっさいリフかよw
ニルバーナもリフはパクリだけどボーカルのメロディののせ方のセンスが違うわ。
これは面白い。
キリングジョークはセンスゼロじゃん。

303 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:35:47.74 ID:nyqt07d4.net
おいおいID:euqtmQmS、どうした?w
ジャズ聞くんだろ?
どんなの聞くんだ?
ネットで検索中か?

304 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:36:19.84 ID:XqN/DKrw.net
>>300
今は知らないけど、昔来たときは厚生年金でやったよ。
なんか、最近フェスでも来たみたいだけどな。
ちょうど、同じ頃簡易保険ホールでやったクリムゾンと同じくらいだな。

ただ、言っておくけど、キリング・ジョークは好きだとは書いているけど、
五大に比べてどうだとは書いていないぞ。

強いて言えば、後への影響力は遥かに大きいということだけかな。

305 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:39:07.17 ID:QaC/DGn6.net
キリングソジョークはファーストはまあマシなレベルで後は糞だわ。
リズムも貧弱だし、ボーカルが酷い。80年代は、それで通用したんだろうな。

306 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:39:35.22 ID:XqN/DKrw.net
>>302
あれは、ああいう曲だからな。
あのアルバムはメロディのある曲が多かったけど、
そもそもKJにメロディなんていらないからな。

KJにメロディとか言っているところがダサイんだよ。

307 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:42:29.55 ID:nyqt07d4.net
メロディだけじゃなくて譜割りがダッサダサなんだよ。
リズムが全部頭ノリのズンドコじゃん。
カートはリズムののせ方がシンコペイトしている。
だからKJは単調な恥ずかしいノリになってるってこと。

308 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:45:50.07 ID:euqtmQmS.net
>>303
今、毎日聞いてるのはアート・ペッパーのミーツ・ザ・リズム・セクション
こないだまではサキコロ聞いてた
ど初心者ですまんな

309 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:46:00.76 ID:XqN/DKrw.net
>>307
だから、そういうノリのバンドなんだよ。

それで、そういうバンドからカートは影響を受けた。

310 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 02:55:47.90 ID:XqN/DKrw.net
>>307
たぶん、キミの言うKJの駄目なところがKJの特徴だと思う。

まあ、1枚目と2枚目があのパターンが怒涛のように来るから、
それを聞けば分かるよ。

311 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 03:01:04.56 ID:nyqt07d4.net
KJダメダメじゃん。せめてアンディとかティルブルックぐらいの変態コード進行聞かせろよ。
地味すぎて眠るわ。まだエコバニとかジョイディビジョンの方がマシだわ。

312 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 03:02:44.48 ID:nyqt07d4.net
ID:euqtmQmS
よしよし、よく調べたなw
それを聞いてジャズは苦手だと思ったわけだ。
そりゃ仕方ないわ。

313 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 05:47:39.56 ID:KjlOW948.net
>>285ウケル

ここまで読んで一番気になったのが「W」
だれか「WWW]というプログレバンド作りませんかwww
(決して小文字じゃなく)

314 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 07:09:54.26 ID:KjlOW948.net
>>89あと、ここで以前から名前を出しているダニー・ハサウェイは
ハーバード出ているよ。


ハーバードじゃなくて、ハワード大だよ

315 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 07:09:58.95 ID:9orev3jh.net
ここまでくるとネオアコとかマッドチェスターとかシューゲイザーとかニューエイジとかをプログレ脳でバッサバッサと切り捨てていくぐらいの過激さが欲しいな

316 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 07:13:48.86 ID:KjlOW948.net
プログレ好きでも、イロイロ聴くよ
プログレがもっとも優れた音楽とも思ってないし

317 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 07:28:23.83 ID:jVf0HICb.net
いや、優れた芸術家達が様々な音楽体験を経た後、たどり着く境地のことを便宜上プログレと称しているだけだろう
即ち、プログレには実態があるようで実は何も無い。
神の領域に実態が無いのと同様に・・

318 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 08:55:26.21 ID:TMx2wAPc.net
じじいどもハッスルしすぎだろw
まじで現実じゃ誰も相手にされてないんだろなw

319 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 08:55:51.30 ID:hS0S27qD.net
プログレってのは、ある時点(60年代終わりから70年代初頭)に於いて
実験的であったり、目新しい音楽性を持つロックの事で
ハードロックやメタルで使われてる“様式美”のような物だと思う

そのプログレの様式美も、クラシカル、ジャズ、トラッド、現代音楽、電子音楽、民族音楽など
影響された音楽によって様々なパターンに枝別れしてるんだと思う

320 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 10:38:17.81 ID:2weSZdZ+.net
>>313
お前、何回フルボッコにされてんだよ。
五大命の童貞じいさん。

321 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 10:52:36.57 ID:b/x96S3g.net
>>319
それは、wikipediaに記載されている内容に過ぎない。

322 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:23:19.56 ID:YYc1v0NR.net
五大とかキリングジョークとか、ごく限られた音楽しか聞いてこなかった偏屈なジジイ二匹がフルボッコされてて笑ったわ。
童貞呼ばわりされても仕方ない老害ジジイ。
現実社会でも、こういう凝り固まった迷惑な頭のおかしいジジイがいるからな。

323 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:32:10.27 ID:nyqt07d4.net
年はとってもオツムが幼稚なんだろうな。
五大とかKJとか自分たちが若者だった頃にチヤホヤされて聞いたものしか認められない。
新しい価値観は受け入れられない。
当然、耳は幼いままだから高次元の和声やリズムに凝った音楽は理解できるわけはない。
ガキの頃に食った添加物まみれのコンビニの寿司の味に慣れて高級職人の握る一級品の寿司の味がわからない。
ある意味で可哀想なお爺ちゃんだよな。

324 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:40:14.37 ID:GM2ue5YX.net
確かに幼い。そして恥ずかしい。
いい年こいて五大聞いてスゲエと喜んでるレベルだからな。
まあ、それだけならカワイイもんなんだが、
自分の耳がついていけないレベルの音楽は全否定だから馬鹿にされる。
ただ、単に自分の耳が幼くて古くさいだけ、しかも情弱。

325 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:44:12.60 ID:nyqt07d4.net
もっと幅広くいろんなジャンルの音楽を聞けば耳が鍛えれるんだけどな。
トッドラングレンも言ってたけど、ある程度レベルの高い音楽を理解するのには
耳を鍛えないと無理だってさ。
もうお爺ちゃんになってしまったから今更無理だろうけど。

326 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:48:24.11 ID:GM2ue5YX.net
キリングジョークとかキュアとかも、あの時代に思春期だった今のジジイにしかうけないよな。
あの80年代の暗さ気取った貧弱な音楽は、今やダサダサで聞くに値しないはいきだから。

327 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:54:49.85 ID:nyqt07d4.net
ネオアコとかシューゲイザーとかも同じだよな。
当時ガキだった今のオッサンぐらいだろうな聞いてるのは。
ものすごく貧相で中身のない音楽だけど当時は新鮮に聞こえたんだろう。

328 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 11:58:52.93 ID:5RdICgxZ.net
確かに、プログレの其の先に広がる深淵にして豊穣なる音楽文化に触れる為には、聴き手にもそれに相応しい知性と感受性を要求される。
凡庸な知能と鈍い感性しか持たない輩が、幼稚な自論珍説を羅列したところで徒労に終わる。

329 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 12:00:12.99 ID:GM2ue5YX.net
俺も恥ずかしいけど、最初にジャズ聞いた時はまったく良さがわからなかったな。
音を外しているように聞こえたし、音が濁っているようなのが受け入れられなかった。
何回も聞いていくうちにテンションの気持ちよさや刺激がわかるようになったんだよね。

330 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 12:14:12.99 ID:nyqt07d4.net
俺もモンクなんか最初はダメだったな。
下手くそなピアノだと思ったし、何テキトーな音弾いてんだよと思った。
正直カンタベリーもそうだったよ、最初はね。
ある程度音楽を聞かないと理解できないものがあるよね。
そういえばザ・バンドとかも中学生の頃は地味で嫌いだったのに今や大好きだもんな。

331 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 13:34:24.43 ID:TMx2wAPc.net
ジャズオタは心底気持ち悪いなw
じじいがじじいに向かってじじいと煽ってどうすんだよw

332 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 13:55:05.52 ID:f+U6ZsRG.net
>>331
またフルボッコされた五大好き童貞爺のお前か。

333 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 13:59:17.09 ID:QktbDR7t.net
中学生ならわかるが、いい年こいたオッサンがYESとか聞いて恥ずかしくないのかな?
そこが疑問。

334 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:02:44.14 ID:nyqt07d4.net
自分が思春期に出会った音楽が未だに忘れられないんじゃね?
耳が中学生の時のままでお爺ちゃんになっちゃたと。

335 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:11:29.70 ID:hS0S27qD.net
聴くだけなら全然恥ずかしくないだろ
そういう奴を見下したけれりゃ、そうすりゃ良いし
そんな他人の目を気にしてたら、プログレの五大どころか
どんな音楽だって聴けなくなる

336 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:15:26.26 ID:QktbDR7t.net
耳が幼いまま、ジジイになっちゃったんだな。
そんでリズム感が悪くて黒人コンプレックスとか最悪じゃん。

337 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:18:05.99 ID:hS0S27qD.net
>>321
Wikiの内容なんて、見た事も無いから知らんが
実際には、そうなんだから
70年代のテイストを伴わない音は、最早プログレと呼べる様な物で無くなってしまって
何かしら他の呼び方に変わってるから

338 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:23:59.25 ID:QktbDR7t.net
今どきキリングジョークなんて聞いてるジジイもいるなw
YESとか自分がガキの時に聞いた音楽にまだしがみついてるのがわらえる。
それだけなら、まだアレだが、わかりもしないジャズに口出しするから馬鹿にされて笑われるんだよ。

339 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:33:38.46 ID:QktbDR7t.net
>>335
YESは充分恥ずかしいだろ。
中学生じゃないんだから。
しかも今の中学生だって、あんなダサイの聞かないだろ。

340 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:40:21.61 ID:8p0ljhAx.net
恥ずかしいと思う奴は聴かなきゃいいだけ

341 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:52:15.70 ID:vMt3yh1e.net
聴いている音楽で恥ずかしいも糞もねーだろw
誰もお前が何聴いてるかなんて興味ねーよw

342 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 14:58:49.04 ID:9baEtf0H.net
おお、今日も盛り上がっとりますのぉ(笑)
ま、なんや、恥ずかしくて結構(笑)ダサくて結構(笑)
イエスは五大さんや(笑)
五大はプログレ演歌なんやから、ま、しゃぁない(笑)
それでええんや(笑)
わしら爺は楽しんどるんじゃから(笑)

わっはっはっはっは(笑)

343 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 15:21:01.02 ID:nyqt07d4.net
イエスは或る意味面白いバンドだよね。
メンバーはリズム感の悪い典型的な白人バンド。
フレーズの引き出しも少ないし、アレンジやアンサンブルのセンスに長けたメンバーもいない。
それでいて各人のエゴが強烈に強いから、リズムもアンサンブルもバラバラ。
下手くそな上に速弾きしようとするからリズムがつんのめっちゃうしタメがないから気忙しい。
アレンジ能力がないから各人のフレーズを積み重ねるだけ。

ところが、これが勢いを生んでいくんだよね。
確かにフレーズがダサダサなんだけど、
下手にジャズのフレーズ弾ける力量のあるメンバーもいないから、
当然ダイアトニック内でしかできない全員のフレーズの積み重ねが勢いを生む。

344 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 15:29:59.72 ID:9baEtf0H.net
>>343
それが正しく演歌のノリなんじゃ(笑)
ダサくてシンプルなフレーズの積み重ねしゃ(笑)

AKBの作曲者井上はんも、ゆうとったで(笑)
カッコいい曲書くと秋元にダメ出しされるんやと(笑)
馬鹿でもわかるダサくて田舎くさい音楽じゃ売れんのよ、大衆には(笑)

あんさん、ようわかっとるがな(笑)

わっかるかなぁあああ、わからねぇだろうなぁああ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

345 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 15:34:17.50 ID:9baEtf0H.net
訂正や(笑)

X 馬鹿でもわかるダサくて田舎くさい音楽じゃ売れんのよ

○馬鹿でもわかるダサくて田舎くさい音楽じゃなきゃ売れんのよ、

346 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 15:41:57.94 ID:nyqt07d4.net
なるほど、よく日本人はダイアトニック外のメロディが出てくると苦手とか
マイナーコードが好きとか、リズムが細分化されたり、ウラにアクセントがある曲は苦手とか言われているよね。
だからリズムが悪いイエス好きの童貞おじいちゃんは、そういう複雑な音楽に激しくコンプレックスを感じてしまうのか。
だから黒人を目の敵にするんだね。

347 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 15:54:24.35 ID:9baEtf0H.net
せや(笑)
老人は斬新なものは苦手なんじゃ(笑)
また価値観が一端固まると、他のものは受け入れないんやな(笑)
ま、難しく考えんとYESみたいなプログレ演歌を笑いながら楽しもうや(笑)
笑えるで(笑)最高やで(笑)

で〜で、でってで、で〜で、でってで(笑)
デロデロ、デンデン(笑)

わっはっはっはっは(笑)

348 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 16:18:00.36 ID:hS0S27qD.net
価値観とか言っても
プログレの中でイエスだけ聴いてる奴なんて少ないだろうし
他のプログレバンド全てがイエスタイプの演奏や音楽性って訳無いんだから
イエス好き=極一部の価値観に固まってる
と決め付けるのはどうだろう?
イエスの良さは、一般にはプログレと括られているが
実はロックらしいノリに集約される部分が大きいと思うが

それはプログレバンドの中ではそんなに多くは無いと思う

349 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 17:10:13.61 ID:knCFAPVl.net
Yesダサいとかいちいちこんな過疎板に来てまで書き込む奴らの気が知れんわ
AKB板でジャズの布教でもして来い臆病者

350 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 17:30:11.80 ID:9baEtf0H.net
>>343
それが正しく演歌のノリなんじゃ(笑)
ダサくてシンプルなフレーズの積み重ねしゃ(笑)

AKBの作曲者井上はんも、ゆうとったで(笑)
カッコいい曲書くと秋元にダメ出しされるんやと(笑)
馬鹿でもわかるダサくて田舎くさい音楽じゃ売れんのよ、大衆には(笑)

あんさん、ようわかっとるがな(笑)

わっかるかなぁあああ、わからねぇだろうなぁああ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

351 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 17:38:27.11 ID:9baEtf0H.net
せやから、そのダッサい、くっさい五大プログレ演歌のYESを楽しむんじゃよ(笑)
所詮、五大プログレゆうても大衆音楽なんやから(笑)

せやから、他の音楽にコンプレックス持ったりせんで好きに楽しめばええんや(笑)
そうすればジャズオタに馬鹿にされることもないんや(笑)
わからんくせにコンプレックスでジャズを叩こうとするから馬鹿にされてYESはダサッと笑われるんじゃ(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
デロデロ、デンデン♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

352 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 19:07:06.06 ID:EDX/lzkF.net
演歌大いに結構!
いくら否定しようがオレタチ日本人のDNAにはもうふかーく入り込んでいる。
残念ながらそこには年齢も音楽遍歴も関係ない。
だからこそ自分達には無い要素をもつ西洋やワールドミュージックに対する強い憧れも出てくる。
いくらここで自分の感性は他の日本人とは違うレベルだというようなレスをつけたところで
それは自ら天に向かって唾を吐いている様なもんだ。
まずじっくり鏡で己の面を眺めてみるんだな。

353 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 19:29:15.43 ID:yLmgm4y1.net
演歌はダサイと思って人生を重ねてきた
洋楽は格好良かった、特にプログレは

今思う、若者から見たら両方カコワルイのでわ?

でもそれでイイノダ
俺たちの演歌が洋楽なんだ

354 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 20:06:27.73 ID:TMx2wAPc.net
プログレは一部のオタクには人気
演歌はダサいっていうより歌詞が昭和すぎる

355 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 20:45:37.86 ID:Dz9aViqS.net
そもそも昭和ど真ん中に栄えたジャンルだし

356 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 21:05:29.51 ID:TMx2wAPc.net
だから時代錯誤すぎて合わんって言ってんだろ

357 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 21:09:12.17 ID:YG5VB2Py.net
せや(笑)爺さま皆ええ感じやないの(笑)
五大はプログレ演歌や(笑)
皆の衆、朝まで一緒に唄ってしばきたおそやないの(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
デロデロ、デンデン♪(笑)

おぉうすとれぃりぃやぁああああ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

358 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 23:32:28.17 ID:XqN/DKrw.net
>>338
キリング・ジョークは80年代にプログレが廃れた例で出しただけだ、バーカ。
ただ、キリングジョークのその後の影響力は大きいよな。
クリムゾンがマネしたナイン・インチ当たりも影響を受けている。

そういうことだよ。

359 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 23:40:07.86 ID:XqN/DKrw.net
>>326
その後のグランジ、オルタナもほとんどがあの頃のバンドの影響を
受けて未だに続いているんだよ。

実際、キュアは最近でもフジロックのヘッドライナーをやっているしな。

360 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 23:42:14.30 ID:XqN/DKrw.net
プログレが70年代後半に終わったという話に80年代のバンドを出すのは
当たり前だろう。
未だに聞いているとかそういう問題じゃないんだよ。
残念でした。

361 :名無しがここにいてほしい:2015/05/23(土) 23:53:34.39 ID:5RdICgxZ.net
ジミヘンは夭折の天才音楽家だが、彼の残した作品からは黒人文化的エッセンスは殆ど感じられない。
彼の音楽的アイデンティティーは完全にアングロサクソンのものと同一だ。
実際、白人音楽マーケットにおいては彼の市場価値は神の領域だが、黒人社会からの支持はほぼゼロだ。
いや、それどころか黒人社会からは、白人に魂を売った裏切り者として蛇蝎の如く嫌悪されている。

362 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:20:05.14 ID:8CECSETm.net
マイルスも絶賛してたんだがw

363 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:31:35.74 ID:XXKygnOB.net
愚か者の天国か ここは

364 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:39:45.73 ID:29fJuD2/.net
確かにジミヘンの音楽に熱狂しその後影響を受けた黒人ミュージシャンは殆どいない。
また、彼自身も黒人音楽に対するリスペクトは意外なほど低く、崇拝するミュージシャンはボブ・ディランであったように
黒人音楽には希薄な、より知的な文学性に強く惹かれていたようだ。

ジミヘンの出自はアフリカ系移民とネイティブアメリカンの血を引いているので、外見的には黒人に見えるが
彼の本質は人種を超越したところにある、真にプログレッシブなアーティスト魂に他ならない。
そういう意味では、彼もプログレ音楽の大きな礎たる存在と言える。

365 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:40:17.49 ID:8Trvs3Ps.net
>>360
ロック自体が70年代後半に終わってんのに、何言ってんだよ馬鹿くんw

366 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:43:16.54 ID:8Trvs3Ps.net
>>359
グランジとかオルタナって、とっくに死語だろ、アホw

367 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:50:09.39 ID:A/7+AdbB.net
リズム感悪くて黒人コレックスが強いジジイは、まずデヴィッドサンシャスあたりから入門してみたらいいじゃん。
ザッパも黒人のメンバーいるけどジジイには敷居が高いからな。

368 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 00:56:24.36 ID:A/7+AdbB.net
黒人コンプレックスのジジイは、まず難しいのは無理なんだからザッパは止めといた方がいいな。

369 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 01:51:01.37 ID:d8NyDiw+.net
プログレ聴いてる奴で、ザッパがダメとか聴いてないなんてのは
それこそプログレ初心者かニワカの極少数だろ
大方の者は、むしろ大好物な筈

370 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 01:54:25.65 ID:29fJuD2/.net
笑止千万

プログレ好きがZAPPA聴いてないわきゃね〜だろ!
因みに俺なんか公式アルバム全部持ってるっつーの

ジミヘン、マイルス、ZAPPAあたりになってくると人種を超えたプログレッシブな存在だからな

371 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 08:19:05.19 ID:A/7+AdbB.net
これじゃ五大好き黒人コンプレックスの童貞ジジイの立場ないじゃんw

372 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 08:19:11.08 ID:aEpMiAJq.net
お前らうるさいけどwhite noiseってどう思ってんのや?

373 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:00:24.34 ID:Z2pcn2Pm.net
ザッパはいいやつとどうでもいいやつの差が激しい
信者は限りなくうざいのでスルー

374 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:04:31.99 ID:el2YZ5XE.net
ZAPPA聴いてない
だってどこから手を付けていいのかわからんもん

375 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:07:20.22 ID:el2YZ5XE.net
ジミヘン、マイルスまでは聴いたけど

376 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:14:53.12 ID:Z2pcn2Pm.net
プログレ好きならホットラッツかワンサイズ〜からがいいかな

377 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:25:47.95 ID:el2YZ5XE.net
>>376ありがとー
とりあえずTUTAYAで借りてくるw
ないかも知らんがw

378 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:27:45.81 ID:el2YZ5XE.net
誰かヴァンゲリスがたいしたことないみたいに
書き込んでたけど、これはスゴイと思うwww

https://www.youtube.com/watch?v=JAwo7DPUFUM

379 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:30:47.89 ID:JNJeJOJE.net
アンクルミートやオーバーナイトセンセーション
チャンガズリベンジ、グランドワズーとかはプログレ好きなら聴くべき

380 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 09:31:33.02 ID:el2YZ5XE.net
>>379ありがとーマジでありがたいw

381 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 10:07:09.52 ID:29fJuD2/.net
ザッパは本人以上に、周りを固めるプレイヤーに世界水準の超絶技巧保有者が、多数在籍していたことで有名。
俺が大好きなのは、マリンバ、パーカッションのロシア系女学生のロシュ・アンダーウッドちゃんでーす。

382 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 12:18:55.21 ID:JNJeJOJE.net
プログレファンにも馴染みのジャンリュックポンティは、ジョージデュークと共にザッパのバンドで演奏して
そのデュークとプレイズザッパのアルバムを出してる
まあその作品は、プログレファンで現在の感覚の人には古臭く感じるだろうけど
70年代ブリティッシュロックがジャズロック、ブルースロック、ハードロック、フォークロック、プログレッシブロックなどの多様な音楽がごった煮状態だったことを思えば

プログレファンが、現代音楽やジャズ、ブルースなどの影響下にあるザッパに辿り着くのは当然といえば当然なんだが

383 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 14:12:10.94 ID:X8HJGfcJ.net
ザッパはプログレッシブであろうとするより、ダダイズムの表現方法として演奏技量が必要だったんだよな
だから、ザッパの後継というとフロ&エディになる

英国のダダイズム系って誰だろう。プログレ寄りではピーガブ、ケイト・ブッシュか
どちらもザッパよりもコマーシャルだけど

384 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 14:58:12.25 ID:JNJeJOJE.net
ザッパの場合
曲、演奏そのものが分りやすい形でストレートに伝わるものもあるから
よく言われるリハーサルの鬼的なテクニカルな部分だけでは良さは分からないと思う
多くのザッパファンは“スイカ”で昇天してるから

385 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 16:28:12.02 ID:kyi+Q3jc.net
ザッパはボーカルが残念。メロディーもイマイチ印象に残らない。
個々のテクニックは超絶だが。

386 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 16:59:41.05 ID:X8HJGfcJ.net
テクニックは別にして、その残念さはレッチリの初期などに受け継がれているな

言葉の壁もあって、アメリカ人のコミカルな空気は日本人につたわりづらいから、
余計に声の質やメロディーラインばかりに耳が行ってしまうのもあると思う

387 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 17:24:58.92 ID:NbNDzgmy.net
スージークリームチーズ

あんなの対訳なしで聴いてニヤリと笑える日本人はまずいないだろ。
感性が違いすぎる。

五大プログレ好きが聴いても、お?ザッパ良いんじゃ?と思えるのは、
いわゆるベスト盤(Strictly Commercial)くらいじゃないのかなあ。

388 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 17:50:10.92 ID:biFlGlq0.net
>>385
そうかな?
俺は作曲能力こそザッパの肝だと思うが
子女が飛びつくようなポップな曲は書かないけど、聴けば聴くほど味わい深い曲を書いてるよ。
何回聴いても飽きないし、よくもまぁ短時間にあんなレベルの高い作品を、ぽんぽん量産できたもんだな〜って感じ

389 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 18:45:22.42 ID:el2YZ5XE.net
子女ってバカにすんなよ
女だって理解できるやついるんやでー
AKBに群がってんのは男やんけー

390 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 20:37:57.25 ID:pI2898Tb.net
サッパは「わたし きれい です」なんて凄い笑ったけどな。
曲調が場面まんまで、コレを受け継いだヴァイの仕事が
アルカトラズの「ストリッパー」というのもうなづける。

391 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 21:08:21.73 ID:biFlGlq0.net
ザッパの話が続いてゴメンなさいだが
五大プログレとザッパの決定的な違いは、五大はシリアス、難解、崇高、深遠みたいなイメージを自ら求めそれをセールスポイントとして積極的にPRしたがるのだが、ザッパは真逆で、どんなに音楽的に高度なことをやっていても、絶対に高尚になろうとはしない。
下品な下ネタギャグを曲の彼方此方に散りばめるなんて、五大が逆立ちしても出来ないw

392 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 21:23:51.29 ID:kyi+Q3jc.net
>>388 >>391
ザッパの作曲能力とアレンジ能力の高さは認めるよ。
これはGGも同じなんだけど、メチャクチャ高度な事を
シリアスに見せずに飄々とシニカルにやらかすのがスゴイ。
でも、下世話に見せかけてもメロディは懲りまくりだから、一般大衆には分かりにくい。

393 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 21:30:49.59 ID:kyi+Q3jc.net
だから俺みたいな素人はザッパもGGも、もっとキャッチーな曲書いたらいいのになんて思ってた。
でも、どっちもアルバムが全米チャートインしてるんだよな。
70年代はスゴかったw

394 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 21:40:52.65 ID:8CECSETm.net
>>391
ザッパが5大には逆立ちしてもなれないもんな

395 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 22:39:27.06 ID:cNdg3sGt.net
五大はプログレ演歌じやからのぉ(笑)
さすがのザッパも、いくら下品でもそこまではやらんかったわな(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
あ、そりゃ、おな、おぶ、ろんりぃはぁあああ♪(笑)
デロデロ、デンデン♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

396 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 23:38:35.69 ID:JNJeJOJE.net
>>387
それこそそのベスト盤は面白くないよ
それならワンサイズまるまる聴く方がよっぽど五大好きにはウケると思う
聴き易さならズートアリューズとか一番普通のロックっぽい出来だし

397 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 23:41:36.31 ID:141LgmIE.net
五大好きにオススメのザッパのアルバムは、『waka/jawaka』『jazz noise』『辿り着くのが遅すぎて溺れる魔女』この辺りは是非。

398 :名無しがここにいてほしい:2015/05/24(日) 23:47:49.81 ID:Fu9azl5F.net
ザッパと5大じゃ比較にならんでしょ
ビートルズやボブ・ディラン、ジミヘンとかと比較するならともかく
あの中村とうようですら一時期のディランよりもザッパのほうが
よっぽど信頼に値するみたいに書いてたね
ツアーで選挙人登録を行っていた男だよ
音楽や社会に向き合う志の時点でレベルが違いすぎる

399 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:08:36.56 ID:5FgtF0Mq.net
68年の時点でビートルズやフラワームーブメントにたいして
「金の為だけにやっている」と断罪していた男だよ
暗黒とか月の裏側とか鯨に愛をwとかお伽噺か冗談か?としか見えなかっただろう
それでいてStrictly Genteelの歌詞のように
社会的弱者にたいしては茶化しながらも深い愛情で優しい視線で接している

チャンバーっぽいとかジャズ・ロックぽいとか
そういうことであまり比較してもしょうがない
本質を見失うよ

400 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:21:50.76 ID:5FgtF0Mq.net
で、流れ切ってわるいけど
このスレで不快な感じなのは
我々は音楽を聴くうえでより高次の演奏や楽曲
表現を求めなければならないの?
めんどくせー
別にいいじゃん たかが嗜好品
(上の書き込みと矛盾するようだけど
俺がザッパを熱心に聞いていたのは20〜25年以上前なので
昔話なのだ)
例え5大の音楽が稚拙だとしてそれがなんなの?
ラウンドアバウトやバーバリアン聞いて
無条件に盛り上がっちゃいかんの?
狂ったダイアモンド聞いて思わず俯いちゃいかんの?
つねに最先端の技術と表現を苦行のように追い求めなければいけないの?
馬鹿じゃないの?
忙しくてそんなヒマねーんだよ普通

401 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:35:36.30 ID:5FgtF0Mq.net
チャンバーだってw
婆ちゃんが聞くロックそれがチャンバー
って10数年前に2chに書いたなw

402 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:43:25.10 ID:5FgtF0Mq.net
>つねに最先端の技術と表現を苦行のように追い求めなければいけないの?
>馬鹿じゃないの?
>忙しくてそんなヒマねーんだよ普通
そう書きつつも実は他ジャンルの音楽にいろいろ手を伸ばして
良い音楽を探求してるんだけども
そうでない人たちをとても馬鹿にする気にはならない
これはむしろ業のようなもので
とても自慢できるものじゃないからな

403 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:43:55.26 ID:VgCjA/IR.net
プログレはもはや古典大衆音楽やからのぉ(笑)
楽しめば、ええんや(笑)
神の啓示(笑)風に語りて(笑)暗黒(笑)狂気(笑)眩惑(笑)
わっはっはっはっは(笑)
どんだけ難解(笑)崇高(笑)深遠(笑)なふりしても
所詮、五大はプログレ演歌なんやから(笑)

あ、そりゃ、
で〜で、でってで♪(笑)
あ、よいと、おな、おぶ、ろんりぃはぁあああ♪(笑)
デロデロ、デンデン♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

404 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:53:21.29 ID:dx++yOG8.net
>>400
このスレ見たらスレタイと全く関係なくて
五大とか聞いてる奴がアホみたいなノリだな。



いいぞ、もっとやれ!w

405 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 00:56:06.18 ID:FqrCKtwe.net
>>402
良い音楽か、良くない音楽か、じゃなくて、自分が楽しめるかどうかだろう?
楽しめる音楽は、必ずしも良い音楽である必要はない。
もちろん、楽しめる音楽=良い音楽であることが大多数なんだけど、探求する必要はない。

406 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 01:04:57.91 ID:bpFwk4zf.net
思い切ってYESの完全再現BDを尼で予約しちゃったぞ

407 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 01:15:44.88 ID:b55k+Ojf.net
>>404
そもそも5大なんてのが30年以上前の話だから、
このスレの裏テーマはザッパみたいに実は5大より
楽しめる、スゲエ音楽が他にも沢山あった!
だと思ってる。
あの頃は情報も限られていたから、今やYoutubeでいくらでも
世界中の色んな音楽を聞けるようになった。
実は5大よりスゲエの一杯いるじゃんみたいな。

408 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 07:08:30.09 ID:HmnSLPe3.net
な、ザッパ好きって頭おかしいやつばかりだろw

409 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 07:28:27.06 ID:HmnSLPe3.net
グダグダ文句ばかりつけてるやついるがいまだにまともにプログレで5大よりすげーってやつ挙げれないやつばかりじゃんw
あんたらプログレ嫌いそうだけどプログレ板来てんだろ何のプログレ聴いてんの?w
ジャズやクラシックや民族音楽しか聴いてないならさっさとよそいけよw

410 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 07:59:55.87 ID:ntvlPgXV.net
ザッパの話でこれだけ盛り上がるのは、やっぱり彼がもってた音楽的ポテンシャルが巨大で多面的複雑怪奇なものだからかな?
ロックにうつつを抜かす年齢をとうに過ぎた耳擦れた音楽おたくオヤジ達をも、未だに惹きつけ飽きさせない。
それでいて全くその才を誇らず、生前世間からは変態扱いされても物ともせず寧ろそれを楽しみ、自分のやりたい事をやってやってやりまくってその生涯を閉じた。
俺は別にザッパの信者では無く、五大も喜んで聴く部類だが、男たるものかくあるべしと思っているよ( ^ω^ )

411 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 09:10:38.44 ID:7yUBHf/L.net
5大5大って、もうちょっとで5大になれなかったアーティストがかわいそうじゃないか。
そもそも5大だとかに括るからおかしな話になるのだと思う。

412 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 09:17:25.95 ID:dFgyYb/O.net
各国の5大とか○○に影響与えた5大とか金のかかる5大とかにすればいいじゃん

413 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 09:40:55.13 ID:bNfLRqqx.net
5大が糞なのは、とっくにバレちゃってるからな。

414 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 09:44:36.78 ID:AVeKlgH4.net
再度確認

5大とは

@ピンクフロイド・キングクリムゾン・イエス・ELP・ジェネシス

Aピンクフロイド・ジェスロタル・ムーディーブルース・キングクリムゾン・イエス

どっち?

415 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 09:50:00.98 ID:AVeKlgH4.net
私的には
次に来るのは
PFM
フォーカス
ジェントルジャイアント
マイクオールドフィールド
ソフトマシーン
ルネッサンス

6つあるやんw

416 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:04:23.48 ID:MoQtsPUt.net
>>410
信者がひたすらうざいに尽きる以上

417 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:13:59.86 ID:XIuZOU5I.net
>>408>>409
またフルボッコされた五大好き童貞爺のお前かw
五大なんかザッパの足元にも及ばないゴミカス。
黙ってプログレ演歌聞いとけやw

418 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:23:43.65 ID:WpNNXEZN.net
五大ってクリムゾン、イエス、フロイド、ELP、ジェネシスなんだ。
全部、糞じゃんか。
この上に行くのは沢山あっても下はないだろ。
プログレ演歌としての五大なんだから
エイジア、ドリムシ、UK、マリリオン、スティックスでいいんじゃね。

419 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:37:12.85 ID:AVeKlgH4.net
エイジアは商業ロックだから・・・
ドリ虫もいいけど・・・叙情性に欠けてるしあまりにも曲芸的だからメタルに入れとこうよ
UKはアルバムが少ないから・・・
スティックス・・・・いたねw

マリリオン・・・・いいんじゃねwww

クリムゾンはクソじゃないです
出直してきなさい!

420 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:41:01.83 ID:NdKAxB0z.net
>グダグダ文句ばかりつけてるやついるが
いまだにまともにプログレで5大よりすげーってやつ挙げれないやつばかりじゃんw

5大より凄いバンドを挙げるスレじゃないからな
そして5大を蔑むスレでもないし

421 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:47:15.46 ID:pyPrOsYw.net
五大がウンコだから五大より下は存在しないんだがw

422 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 10:54:11.14 ID:AVeKlgH4.net
PFM - Impressioni di Settembre
https://www.youtube.com/watch?v=DS76YKxiOKU

会場にいる人ウラヤマシス

423 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 11:08:59.94 ID:7RVeEPr3.net
おっ、今日も盛り上がっとりますのぉ(笑)
五大は糞ちゃうで(笑)
五大はプログレ演歌や(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
デロデロ、デンデン♪(笑)
あ、そりゃ、おな、おぶ、ろんりぃはぁあああ♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

424 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 11:11:07.30 ID:AVeKlgH4.net
わっはっはっのおじさんキターー!

425 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 12:26:50.09 ID:MoQtsPUt.net
>>420
蔑むレスばかりだぞw
ドリムシとかマリリオンとかスティックスが5大よりそんなにすげーのwww
ザッパおたくはやはり頭いかれてるぞ〜
オラオラ早くニューウェーブか現代ジャズ君も来いよw

426 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 12:40:57.49 ID:8toqbP9R.net
確かにELPやクリムゾンのナイナーコードの歌モノには演歌を感じるけど
他は演歌っぽいか?
フロイドは時々微妙だけど
イエスやジェネシス(特にアンターソンやハケットのソングライティング)
からはむしろブリティッシュトラッドの香りが漂っている。
演歌も日本のトラッドというのなら別だが
まぁフェアポールやスティーライをも演歌と言うのは日本人だけの視点による
身もふたもない意見だな。

427 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 12:44:15.15 ID:8toqbP9R.net
フェアポール → フェアポート

428 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/05/25(月) 13:00:36.89 ID:gw1/oHfd.net
フェアポール ウケた笑
ええやん。なんか語感が素敵やん

429 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 13:25:12.06 ID:7RVeEPr3.net
ジョンアンダー祖ン(笑)は演歌やで(笑)

あ、げったぁああああああん♪、げったぁああああああん♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

430 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 15:27:39.97 ID:NdKAxB0z.net
>>425
ザッパのケースは
彼の音楽にプログレファン好みの演奏や作品も含まれるってだけで
だから上なんだとか五大が劣るとかって話じゃないと思うんだよな
音楽そのものはドゥーワップやハードロックなどの
聴きやすいものだってあるから
俺はザッパもプログレ、五大(フロイドはちょっと落ちるかな?)も大好きだが
そもそも黒人音楽のウェイトの大きいザッパとプログレの優劣をつけるなんてしない
同様にジャズや他の音楽とも

431 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 16:38:44.42 ID:ntvlPgXV.net
それにしても、ニューウェーぶ(失笑)
あれは恥ずかしい時代だった…
ロック音楽60年史上、あれ程格好悪く幼稚で芸術性の低い流行現象はチョットなかった。
1980年当時、音楽市場から知的で感性に優れたリスナーがどんどん離れてしまい、音楽ビジネス側も食っていくため、今迄おんか

432 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 16:49:22.58 ID:ntvlPgXV.net
今迄、音楽を聴いたことのなかったような庶民層や、考える事が苦手な無教養層を最大のユーザーとして、音楽商品を開発し供給しなければならなかった故のチン現象だったのかな?

433 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 17:25:13.91 ID:MoQtsPUt.net
>>430
ザッパ信者はよくプログレと比較してザッパの方が上〜とかやってるぞw
俺もザッパは好きだが信者は大嫌いだなw

434 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 17:29:59.38 ID:B/R/mGRP.net
>>433
まあファンじゃなく
信者、そのアーティストやミュージシャンの宗教ってくらい没頭してる奴等は
ザッパに限らずそんなんだろうな

435 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 18:26:50.53 ID:7RVeEPr3.net
上とか下とかほざいとるのは知恵遅れやろ(笑)
従って、このスレつけた知恵遅れも反省しとるやろ(笑)
要は日本人の心に響くかどうかや(笑)
演歌の魂持っとるかどうか(笑)
五大はプログレ演歌なんやから(笑)
ゆうてる、わしも意味わからんが(笑)

げったぁあああ♪(笑)、あっ、げったぁああああああん♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

436 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 18:27:27.80 ID:NdKAxB0z.net
>>431
実際にはパンクロックもニューウェーヴと呼ばれてたから
ニューウェーヴの時代ではあってもプログレもハードロックもあったけどな
自分は時代として恥ずかしいというよりは
ロックの中で聴くものが無くなった受難の時代だったが
結果的にジャズとかを聴き始めるきっかけにもなって良かった
恥ずかしいってのは、ニューウェーヴから
ニューロマンチック&ヘビメタ&MTV&ベストヒットUSAなどの
ポップで軽めの音楽が流行った時代、ザ80年代の音楽だな

437 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 20:05:53.59 ID:RpP/CtTC.net
>>436
「軽め」というか、お手軽すぎたな。80年代。
まったく音楽を聴かなくなっていた。
時代劇ばかり観ていた。

438 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 21:24:06.10 ID:tv7prRRz.net
>>418
エイジアはプログレじゃねーしw
ドリムシは上手いんだけど聞いてて面白くない
UKは…アルバム少な過ぎw
マリリオン…そんなバンドもあったねw
スティックス…つーかメリケンバンドは除外!異論は認めん!しかも糞w

439 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 21:31:41.67 ID:7RVeEPr3.net
五大がプログレ演歌なんやからエイジアでエイジアないか(笑)
なんちてな(笑)

わっはっはっはっは(笑)

440 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 22:43:16.21 ID:dFgyYb/O.net
むしろニューウェーブの頃が一番知的でインテリ臭いと思うんだけど
トーキングヘッズなんかその筆頭で、肉体と音楽がより深いところで結びつこうとしてたイメージ

441 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 22:51:00.73 ID:Xxrk86UV.net
>>435
わっはっはおじさんよ〜
おちゃらけ一辺倒かと思いきや、まともなことを言うのにもいちいち茶化して、
わざわざ5大好きの住民の神経まで逆撫ですることないと思うんだけどw

442 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 22:54:37.48 ID:AVeKlgH4.net
わっはっはっはおじさんは、九州人wwwウケル〜

443 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 22:55:56.09 ID:AVeKlgH4.net
>>435 げったぁあああ♪(笑)、あっ、げったぁああああああん♪(笑)

クローストゥジエッジやねwww

444 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 22:56:29.08 ID:6FC7Px+p.net
九州人って韓黒人だろw

445 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 23:31:31.21 ID:AVeKlgH4.net
>>444違いますw

446 :名無しがここにいてほしい:2015/05/25(月) 23:34:08.46 ID:HmnSLPe3.net
黒人コンプ君も早く来いよw

447 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 00:39:31.47 ID:ToauxEub.net
5大を無駄に貶めて悦に入る輩がいるけど
5大は少なくともある程度のセールスを記録しているわけだ
ましてピンク・フロイドのセールスなんて誰が越えられる?
もう誰も無理だよね
(AKBは?とか言い出す馬鹿もいるが)
売れるってことのしんどさは普通に働いてる人は誰でも分かるでしょ?
(学生と公務員には分からんかもしれんが)

448 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 00:58:10.57 ID:UzZD0fQd.net
恐怖のわっはっはおじさんの怪

449 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 01:06:37.48 ID:a5peMqIZ.net
学生や公務員だって
普通にYouTubeやネットの掲示板に投稿してる者なら
視聴回数や“イイネ”など貰ってたら
どれだけ大変かは判ると思う

450 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 01:11:36.34 ID:UzZD0fQd.net
フランク・ザッパも弱点がないわけではない。
ザッパをいろいろ聴いてみると、濃い・クドイ・コーラス・ハーモニーが中低域中心なので更にクドく感じる・暑苦しいサウンド
・ザッパ本人の歌は上手いとはいえない。
などいろいろ弱点はある。

ところでYouTubeにある「Oh No」のカバーバージョン(水着の女の子が踊ってるやつ)はいいね。

451 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 01:21:33.87 ID:RfdYsWtD.net
>>450
探したけど、わかんね。

452 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 01:40:25.45 ID:+OQFQbs0.net
>ザッパ本人の歌は上手いとはいえない。

確かにそうだが、ジミヘンのヴォーカルと一緒で
味と言う点で好き嫌いが分かれるところだな

453 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 03:33:22.64 ID:a5peMqIZ.net
確かに上手い下手ってのは重要だが
声ってのは、音そのものが魅力や、生理的に受け付けないなど理性をすっ飛ばした部分に直接訴えるからな
俺は本来ボーカルってのは、そこが魅力になるべきだと思う

ザッパのネチこくてイヤらしい(エロい)ボーカルなんかそうだし
甲高いダグマークラウゼ
ワイアットなんかは声質で好みが分かれるね

454 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 05:44:36.35 ID:3L4xvE9r.net
ザッパのプレイヤーとしての評価は、

唄・・・・下手、だが味がある
ギター・・・・かなり上手い、だが超絶技巧とまではいかない

455 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 05:54:24.54 ID:wl9DSzdK.net
ザッパで引っ張るなwww

456 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 06:37:21.45 ID:+xgZ2bur.net
五大好き童貞爺はザッパにまでコンプあるのか。

457 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 06:48:48.08 ID:+HPlXk05.net
>>447
結局、五大はセールス面だけということか。
フロイドやELPは言うまでもなく、当時は情報もなくて
クリムゾンやイエスの演奏が上手いと評価されたが、 実際は演奏も粗いし音楽性も幼稚だ。
実は彼らより演歌も上手くて音楽性も高いバンドが同時代に沢山存在したわけだ。

458 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:04:04.29 ID:FdpodfB7.net
ということで、また同じところに話が戻って参りました!

459 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:13:50.58 ID:z16ng9oc.net
ザッパだけじゃなく、五大の各メンバーも評価しよう

スティーブハウ
唄・・ド下手、歌ってはいけないレベル
ギター・・けっして上手くない、だが味がある

460 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:18:48.06 ID:fiT+vTBj.net
クリムゾンやイエスが演奏ではプログレの頂点とされたが、
ただ単に情報もなかっただけで
彼らの演奏も冗長で単調、粗が目立つ。

461 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:28:30.88 ID:fiT+vTBj.net
ジョン・ウェットン
演奏は当時としては上手い。柔軟性もある。
ボーカルも上手いが、後にポップして下世話な悪い面が出てくる。

クリス・スクワイア
音数が多く攻撃的なベースは個性的で良い。
リズム感が悪くて、突っ込み気味になってしまう。
フレーズもワンパターン気味。

462 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:47:23.89 ID:lfTZpvbf.net
キース・エマーソン
長らく70年代のロックシーン一のテクニシャンとして君臨。
作曲能力も高い。クラシックだけでなくジャズのイディオム
も使ったフレージングは当時としては最高峰とされてきた。
リズムに甘さが見られるのが弱点。
また、実は当時、もっとテクニシャンで作曲能力も高いキーボード奏者が沢山いたことが判明。

463 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 07:59:24.29 ID:lfTZpvbf.net
ビル・ブラッフォード
変拍子の名手。また独特のスネアのチューニングとアクセントをずらしたドラミングは唯一無二。
但し、ドライブ感とノリはなく、意外に揺れる。

アラン・ホワイト
男前。センスはグループで一番良い。
派手さはないが献身的にバックを支える。
安定感抜群だが複雑なリズムでは時々混乱が見られる。

464 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 10:13:08.74 ID:ZC2muVk/.net
たぶん海外では思ってるよりジェスロ・タル、ムーディ・ブルース、ラッシュ 辺りの人気・評価が高いと思う。

465 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 10:15:21.18 ID:4PFZpCbZ.net
ロバート・フリップ
生体ギターシーケンサー。高速クロスピッキングと高速カッティングは最強。
合理的で独特のギター奏法を編み出した。
しかし、不得意な分野では自分の弟子のギタークラフトの生徒にすら下手と言われるレベル。
立って弾けないのは運動神経が少々足りないせい。
歌は合唱団ですら歌わせて貰えないレベル。

エイドリアン・ブリュー
「エイドリアン・ブリュー以外の人類は変拍子を弾きながら踊って歌えない」
と師匠ザッパから『変態』のお墨付きを受けたギタリスト。
ただしザッパ・バンドでは一人だけ楽譜が読めなくて虐められていた。
象の鳴き声の真似のフィードバック奏法で有名だが、実は高速アルペジオからドラムまで何でもできる器用な人。
これで声質とルックスが良ければ大スターになれただろうが、世の中そんなに甘くなかった。
若いころから髪が薄かったので、日本の保守的なプログレ・ファンからは「河童」という蔑称で呼ばれることもある。

466 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 10:55:37.86 ID:+OQFQbs0.net
>>454
ザッパのギタープレイは演奏によっては
並のロックギタリストじゃ弾かんようなフレーズがあって
新鮮な部分がある反面、指癖も結構ある

俺はそれがかなり好きだけど

467 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 11:20:04.54 ID:z16ng9oc.net
スティーブハウ追加

作曲能力は高い。イエスが音楽的に飛躍できたのは、彼の個性的なギター奏法以上に作曲能力に依るところが大きいと思う

468 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 11:26:58.97 ID:e2vqaU6x.net
スティーヴ・ハウはいろんなスタイルで弾いている (ジャズ、カントリー、クラシカル等) のが魅力の一つ。
編み出すフレーズは独創的な面も強い。
でもきめの細かい演奏には長けていない。

469 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 12:28:01.10 ID:z16ng9oc.net
クリス・スクワイア追加

唄・・JAより落ちるが、けっこう上手い。あの変拍子複雑怪奇ベース弾きながら高音コーラスキメる技術は凡人には、真似不可能。

470 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 12:53:14.17 ID:vLqb57/l.net
>>453
エロい歌を歌っているからでねぇ?

471 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 14:31:15.17 ID:EgS6+PxK.net
わっはっはおじさん追加

演奏はできない。
唄は下手だが、演歌のようにコブシが効いていて味がある。
リズム感に自信アリ。

472 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 14:52:24.58 ID:jmF9OP9J.net
昔流行った 笑い袋 もわっはっはおじさん?

473 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 17:02:45.21 ID:a5peMqIZ.net
若い奴は“笑い袋”知らんだろうな〜

イージーマネーのやつ

474 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 20:27:45.68 ID:P1gGySDX.net
イージーッ、マンネー♪(ポョ〜ン)

・・・で笑っちゃう私はプログレ者失格でせうか?

475 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 21:19:05.02 ID:sIhqsL+t.net
失格というより初心者かな
もっと聴き込んだ方がいいよ

476 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 22:44:37.15 ID:ToauxEub.net
>>457
演奏技術や作曲能力は個人の努力で深めることができる
だが売れるってことは本人の努力や気持ちではどうしようもない
価値のある存在だと他人に認められなければ売れない
恋愛とちょっと似てる
まして5大はオリジナリティを追及しながら
普通にバカ売れしていたわけだから奇蹟のような存在なわけだ

ちょっと演奏がうまかったり(ロックの中のレベルでね)
少し複雑な構成の楽曲を演奏していたグループよりも
圧倒的に売れた5大のほうが断然すごいんですよ
常識だろ?

477 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 22:54:51.01 ID:FdpodfB7.net
>>474
Kevin Ayers の Caribbean Moon を聴け。
これでもか、というくらいポョ〜ンでもっと笑える。

478 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 22:58:30.10 ID:ToauxEub.net
書いとくけど
俺自身は5大はそんなでもない(ELPなんてまったく)
プログレだったら貧乏カンタベリーのが大好きだし
でも商品として優れているから嫌いじゃない
音楽性とか言い出すならジャズとかクラシック聞いてたほうがましでしょ

479 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 23:19:56.38 ID:IjsOS5rn.net
もっかいELP聴いてみ。
一番正統派だから。

480 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 23:25:51.83 ID:Yoa1SqWD.net
ELPって何かバカっぽいんだよな。
もちろんピンフロや金栗も大差ないんだけどさ…

481 :名無しがここにいてほしい:2015/05/26(火) 23:38:29.30 ID:3L4xvE9r.net
イージーマネーの「ポ・ポヨ〜ン」には崇高で難解且つ深遠な意味が込められているんだよ

482 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:03:54.72 ID:woX/2isq.net
>>477
書こうと思ってたら
先にやられた

483 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:08:17.71 ID:n4iyTrXB.net
絶対に笑ってはいけないジェイミー・ミューア
絶対に笑ってはいけない"A flower?"

484 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:26:28.95 ID:w/hfZl1a.net
ジェイミー・ミューアは生年月日がわからない。
Wikipediaにも書いてない。

485 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:45:14.63 ID:8hAeeljB.net
>>476
だったら五大なんかよりAKBの方が上だなw

486 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:48:21.73 ID:w/hfZl1a.net
YouTubeにある8bitプログレ・カバー がおもしろい。
ファミコンでお馴染みの8bitで「危機」とか「サパーズ・レディ」とかいろいろカバーしてるけど、きちんと細部も作ってある。
ジェントルジャイアントのパナージュもカバーしてる。

487 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:49:07.61 ID:EF77Y2lh.net
ドイツのTVでのクリムゾンの演奏で
ジェイミーミューアの目が完全にイッテて危な過ぎる
子供とかが吹く、紙の先が伸びる笛吹いてるし

488 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 00:52:11.12 ID:oP+OFBfS.net
そりゃお前、打ってたり吸ってたりすんだよ。

489 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 01:02:53.71 ID:0wWPjBPw.net
もうこれでいいだろ

ELP→チンドン屋
フロイド→大げさなムード歌謡
イエス→キチガイ
クリムゾン→雑音
ジェネシス→B級ポップス
キャメル→演歌
ムーディーブルース→下手糞なフォークソング
ジェントルジャイアント→単なる曲芸師
カンタベリー→ジャズコンプレックスの貧乏人集団
マグマ→唯一神

ザッパ?知らんわ。

490 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 01:05:02.91 ID:L5izOR5x.net
ザッパは・・・・・・変態・・・かな?

491 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 01:28:53.48 ID:w/hfZl1a.net
マグマはロック雑誌のローリング・ストーンにボコボコにされてたけど。
アルバムレビューで星一つとか、更に下の無価値とか付けてたぞ(『コーンタルコス』)

まぁもっともローリング・ストーンはプログレの理解力が足りないんだけどね。

492 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 02:00:07.25 ID:Et9TRdue.net
>>485
ピンクフロイドの売り上げ超えてから出直してこいボケ

493 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 05:29:09.18 ID:WCGg7YKx.net
ピンクフロイドといえば、プログレとしての最高傑作は「馬熊」だよな?
それ以降は猫も杓子も聴く、演奏時間の長いポップス演歌組曲となって人気が爆発した

494 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 09:02:51.06 ID:69Btqhnh.net
なんちゅうの、僕なんか外国行ってプログレの演奏 見る機会が凄い多いわけ。 ね?この前ロンドン、ニューヨーク回ってきた んですよね。 そこで一番感じたのはですね、良いものも有る けど、悪いものも有る、というのを一番感じた なあと。

495 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 09:40:37.76 ID:6IfIQNeO.net
う〜〜ん、僕の場合キミとはちょっとニュアンスがちがうんだけど、
僕なんか名前明かせないけど、長年ロック評論家やってるわけネ
そんで、外タレ招聘したとき、高級寿司店とかノーパンしゃぶしゃぶとか連れて行ったり、上から下まで全部面倒見るわけよ
だからキミと違って、アーティストの本音とか精通してるわけ
そうやって初めて言えることなんだけど、音楽には良いものもある、だけど悪い物もある

496 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 11:38:55.56 ID:oP+OFBfS.net
>>479
まあ、エマーソンは普通に勉強してるわ。プログレ業界一普通といっていい。

497 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 11:47:49.83 ID:DDd6tE6G.net
シリーズ☆星座から見る5バンドのメンバー達

牡羊座
スティーヴ・ハウ
トニー・バンクス
ジョン・メイヒュー

(5大以外だと)
ヴァンゲリス
ケリー・ミネア
フォーカスのタイス
アトールのオリジナル・ドラマー

498 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 17:10:35.98 ID:v2nt67RY.net
牡牛座

ビル・ブルフォード
ロバート・フリップ
デヴィッド・クロス
エディ・ジョブソン
リック・ウェイクマン

(5大以外)
ブライアン・イーノ
マイク・オールドフィールド
ピート・タウンゼント
アンディ・ラティマー
ポール・トンプソン
フィル・ラッド

499 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 17:26:03.59 ID:v2nt67RY.net
双子座

ジョン・ウェットン
アラン・ホワイト

(5大以外)
アニー・ハズラム
ピーター・バーデンス
クリス・スペディング
アルベルト・ラディウス
スティーヴ・ヴァイ
エドガー・フローゼ
トッド・ラングレン

500 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 17:48:07.45 ID:v2nt67RY.net
蟹座

トニー・ケイ
ピーター・バンクス
パトリック・モラーツ
イアン・マクドナルド

(5大以外)
スティーヴ・ウォルシュ
ジョン・ロッジ

501 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 18:00:58.59 ID:v2nt67RY.net
獅子座

リック・ライト
ボズ・バレル

(5大以外)
イアン・アンダーソン
クラウス・シュルツェ
アラン・ホールズワース
リック・ヴァン・ダー・リンデン
ロバート・ジョン・ゴドフリー
フランシス・デカン
ゲディ・リー
トン・シャーペンツィール
ジョニー・ガスタフソン
アンディ・マッケイ
キース・ムーン
サイモン・カーク
バンコのヴォーカル

502 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 18:30:02.53 ID:v2nt67RY.net
乙女座

メル・コリンズ
ロジャー・ウォーターズ
ジェフ・ダウンズ

(5大以外)
アレックス・ライフソン
ニール・パート
ケリー・リヴグレン
ロル・クレーム
ニール・フィン

503 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 22:22:21.04 ID:v2nt67RY.net
シリーズ☆星座に見る5大バンドのメンバー達

天秤座

マイク・ラザフォード
イアン・ウォーレス

(5大以外)
ジャン = リュック・ポンティ
ブライアン・フェリー
ゲイリー・グリーン
ジョン・エントウィッスル
キャメルのオリジナル・ドラマー
トニ・パリウカ
アンドレ・バルゼー
マーティン・バレ
デイブ・ホープ
スティーヴ・ルカサー
ケヴィン・ゴドレー

504 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 23:25:15.35 ID:v2nt67RY.net
蠍座

ジョン・アンダーソン
グレッグ・レイク
キース・エマーソン

(5大以外)
ピーター・ハミル
ソーニャ・クリスティーナ
ロイ・ウッド
ジェイムス・ヤング

505 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 23:35:29.27 ID:v2nt67RY.net
射手座

ダリル・ステューマ
チェスター・トンプソン

(5大以外)
フランク・ザッパ
ロン・ギーシン
アラン・パーソンズ
ポール・ロジャーズ
バリー・グドロー
トニー・チコ
ダリル・ウェイ

506 :名無しがここにいてほしい:2015/05/27(水) 23:48:12.21 ID:v2nt67RY.net
山羊座

アンソニー・フィリップス
シド・バレット
ピート・シンフィールド
エイドリアン・ブリュー
トレバー・ラビン

(5大以外)
ヤン・アッカーマン
エインズレイ・ダンバー
マイケル・ピンダー
ジョージ・デューク
フェリックス・パッパラルディ

507 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 00:05:46.05 ID:ANXi661B.net
水瓶座

ピーター・ゲイブリエル
フィル・コリンズ
スティーヴ・ハケット
ニック・メイスン

(5大以外)
ロバート・ワイアット
フィル・マンザネラ
アトールのベースとギター
アルド・タリアピェートラ
フランツ・ディ・チョッチョ
エリック・スチュワート
ジャンカルロ・ゴルツィ
フィル・イハート
デニス・デ・ヤング
ペーター・バウマン

508 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 00:24:04.19 ID:ANXi661B.net
魚座

クリス・スクワイア
カール・パーマー
デイヴ・ギルモア
マイケル・ジャイルズ

(5大以外)
ロジャー・ダルトリー
トム・ショルツ
ジャスティン・ヘイワード
ニール・ショーン

509 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 08:53:23.83 ID:gvb+o00n.net
アスペっぽい

510 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 11:33:23.63 ID:ARosY0wI.net
なにこのレス

511 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 13:01:08.36 ID:EaAFplPn.net
ジェネシスって凄いんだな
あと、山羊座にはマジでバンド組んでほしいww

512 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 17:30:14.98 ID:mnOY+muI.net
山羊バンド良いですネ
ドラムレスもアリですな

513 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 18:55:39.61 ID:KYocRAzo.net
魚座のスクワイア、パーマー、ギルモアって布陣のバンドもどんな音になるのか聴いて見たい気がする
ギルモアが音楽性合わなさそうだけど
と、なるとギターはショルツかニールショーンのが合うかな?

514 :名無しがここにいてほしい:2015/05/28(木) 23:33:13.47 ID:hW5eSrXZ.net
山羊座はデイヴ・スチュワートを忘れてた。
因みにエッグの3人は全員山羊座。

515 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 05:37:29.16 ID:59sSO6f0.net
プログレはメンバーの変遷自体もややこしいのに
なぜに星座というややこしいくくりにするのか・・・
複雑なのが好きなんだなw

516 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 07:33:46.52 ID:/54Oi4DU.net
プログレ音楽を深く理解する上で、該当アーティストの星座データが有用とは思えないが…
それだけのデータベースあるなら、生年月日(月日は不要か)或いは出身地域、血液型の情報が有意かと

517 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 10:13:12.29 ID:XXURzKun.net
>>514
たしかモントとデイブが同日じゃなかったっけ

518 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 19:57:15.58 ID:g8BV2P/Z.net
>>517

同日だったかもしれませんね。
ライナーを見てみないと

519 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 21:34:31.67 ID:yvuvX2dH.net
モントデイブスティーブヒレッジが一緒に通う高校って凄いよなw

520 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 22:53:00.90 ID:L+67rGBO.net
少女趣味の星座なんかやってるから、わっはっはおじさんが来なくなっちゃったよ。

521 :名無しがここにいてほしい:2015/05/30(土) 00:06:06.81 ID:zgtl5efW.net
来なくなって良かったじゃないか。
あいつのキャラも流石に飽きたしなw

お前ら存分に言いたいこと言えよ

522 :名無しがここにいてほしい:2015/05/30(土) 16:02:45.24 ID:b85aVA42.net
ワンパターンだからなw

523 :名無しがここにいてほしい:2015/05/31(日) 08:30:00.55 ID:fC0/3zEZ.net
ここにいるみんな! 
体の調子はどう? 健康診断行ってるか? 血糖値は改善してるか? 通風・・辛いよな〜
ロックの世界じゃ、ぼちぼち老衰や病気でで天国に旅たつ奴らが増える年頃だよね・・

ところで、暇なら自己紹介しようぜ

まずは俺から
●年齢・・もうすぐジョンレノンの享年+10歳になります
●プログレ初体験・・・中学3年のときマイクオールドフィールド「オマドーン」を聴いて衝撃。35年経過しても未だに飽きることが無い。プログレ最高傑作だろこれ!
●最近のプログレお薦め・・・ムーンサファリ(スウェーデン)  現役プログレ最高峰じゃないでしょうか?

524 :名無しがここにいてほしい:2015/05/31(日) 09:07:31.51 ID:UydLmlWL.net
最近のはムーンサファリしか知らねーし最高峰かどうかもわかんねー
主流のメタル系は合わないし

525 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 07:36:59.86 ID:nR3MgRZP.net
ムーンサファリの秀でた点は、何と言ってもメンバー全員がvocalとれることに尽きる。
CSN&Yやクィーン並みのコーラスワーク可能なプログレバンドはロック史上無かった。

526 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 07:57:57.30 ID:8/9QIVOZ.net
あれはビーチボーイズとか10cc系でしょ
ジェントジャイアントも入ってるか

527 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 08:12:27.90 ID:dbQTzH7E.net
想像するにケビンギルバートとかスポックスベアードみたいな器用貧乏系?

528 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 08:54:11.57 ID:BVqdOf2V.net
聴いてもないのに想像でモノを言うなよw

心に染み入るメロディー、郷愁を誘う甘美な内容の歌詞、長尺のインスト…。
演奏能力という点ではもっと上のバンドもあるかもしれないが、
プログレのイディオムを用いた21世紀の進化した良質のポップだと思う。

529 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 12:52:05.74 ID:nR3MgRZP.net
ムーンサファリはキャメル好きにはど真ん中でしょ
そして、バンドポテンシャルはキャメルを凌ぐものを持っている

530 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 12:55:39.31 ID:5y5p84NG.net
ムーンサファリはジャケット・デザインがどれもイマイチだな〜

531 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 14:20:30.16 ID:xnreReaT.net
ラヴァーズエンドしか聴いたことないや
あれは美メロ連発の良質ポップって感じで好きだった
けど声が女々しいからすぐお腹いっぱいになる

532 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 16:56:50.03 ID:dbQTzH7E.net
聴いたけど、甘ったるいなぁw
でも、80年代にあったらドップリハマってただろうね

533 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 17:17:37.78 ID:QJuiLHdG.net
ムーンサファリは明るく爽やかなコーラスや音色が
典型的なクロスオーバープログレって感じ

534 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 22:01:29.63 ID:dyMD1ckZ.net
このスレ的に10ccはどうなん?

535 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:24:56.54 ID:aoQ8gQBv.net
10ccはひねくれポップでビートルズ直系かな。
5大の下ではなくて、ELO、ロキシー・ミュージック、ユートピア(トッド)、スーパートランプでその筋の5大バンド。

536 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:28:55.01 ID:ONnMgIb+.net
スパークス「え?俺は?」
流石にELOを一緒にしたらかわいそう

537 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:39:04.52 ID:aoQ8gQBv.net
>>536
この辺、まとめにくいんだよねw
ビートルズ直系だとELOと10CCが圧倒的なんだけど、たしかにELOはひねくれとまでは言えないし、ジェフ・リンは大物すぎか。
ひねくれだけならスティーリー・ダンっていう大物もいるんだよな。
スパークスやXTC含めて、「プログレ好きが聴いて楽しめそうなバンド」ってことでw
正直、5大より10CCとスティーリー・ダンの方がプログレッシブだわ。

538 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:50:29.58 ID:8/9QIVOZ.net
また荒れそうなこと言うw

539 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:56:06.96 ID:aoQ8gQBv.net
訂正します。
10CCやスティーリー・ダンは5大バンドに負けず劣らずプログレッシブだわ。

540 :名無しがここにいてほしい:2015/06/01(月) 23:57:00.15 ID:nR3MgRZP.net
やや無名になるけど、スタックリッジなんてのも同系統で愛すべきバンドだな
上記の中では、10ccが頭抜けて高品質だと思うけど

541 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 00:08:01.80 ID:VrEdHe20.net
一応、好事家のために貼っとく
【10cc】プログレッシヴ・ポップ【エルトン・ジョン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1136557953/

542 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 01:44:36.25 ID:CaFE7Kp4.net
フォリナーはどういう位置づけなの?

543 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 06:13:23.76 ID:q5jwft21.net
うんこだろ

544 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 08:41:39.86 ID:4mbkHDkO.net
個人的にはひねくれポップは興味無い
プログレ範疇で語るならストレートにひねくれててほしい。

545 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 10:16:23.31 ID:PXGPMQ5x.net
プログレファンが、10ccの『オリジナル・サウンドトラック』聴いたら、この手のサウンドを見直すんじゃないか。
ユーモアとかウィットのある凝ったサウンドのロック
かな。

ビ・バップ・デラックスやスプリット・エンズもよろしく。

546 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 10:22:23.35 ID:C7GV6ofl.net
個人的には80年代は、ある種のフュージョンやスティーブヴァイとかは全然問題なく楽しんでいた。
ニューウェイブやいわゆる産業ロックは一番ダメだったなぁ、パンクなんかより。
そういう文脈でプログレが好きだったんだなと。

547 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 10:29:39.92 ID:y4gKCpJB.net
10ccは好きだけど、プログレ視点って事じゃ
『オリジナル・サウンドトラック』の「パリの一夜」だけだな

548 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 11:31:20.76 ID:GWBPhAbW.net
元10ccのゴドレー&クレームのサウンドのほうがよりプログレに近いよね。
最初の大作『ギズモ・フアンタジア』の難解な内容に困惑必至。

549 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 19:12:42.36 ID:qZ3NvqRr.net
だな。

550 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 19:42:30.06 ID:CFD1p0s2.net
元マンダラバンドのサッドカフェのファーストもプログレ。
セカンドはプログレAORの名盤。
イエス ミーツAWBと言われていた。

551 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 21:34:55.76 ID:uNYflEfS.net
サッド・カフェの1stは、まずジャケットが気に入った!。
2ndは聴いてなかった。聴いてみよう。
マンダラバンドの1stは、繰り返し聴いたら粗が目立って飽きてしまった。
セイラーの『ハイダウェイ』もジャケは良い。

552 :名無しがここにいてほしい:2015/06/02(火) 23:09:10.58 ID:VrEdHe20.net
マンダラバンドの2ndはAPPみたいだがAPPより好き。
10CCならやっぱり「びっくり電話」

553 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 00:06:25.55 ID:nCWkCwSI.net
まだ田植え機もなくて、人手で田植えをしていた時代に、あべ静江の存在はプログレッシブだった。

554 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 08:33:41.21 ID:y7fCYlpL.net
10CCにいたダンカンさんもプログレ魂感じるわな。

555 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 10:37:46.33 ID:y7fCYlpL.net
10CCにいたダンカンさんもプログレ魂感じるわな。

556 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 19:07:35.84 ID:4wu4fv4Y.net
あべ静江なら、一日20cc

557 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 22:54:12.77 ID:RskEsV+T.net
10CC、キャメルはダンカンさん絡みの方が好きだな。普通違うらしいけど
多分楽器弾き目線だからだと思う

ダンカンさんの77年ソロもよい。80年ソロはつまんないエレポップ

558 :名無しがここにいてほしい:2015/06/03(水) 23:57:05.73 ID:ke51uOWE.net
あべ静江が男性の憧れの的だった時代って、40年前!なんだぜ
爺さん、いったい何歳なんだよ?

あ・・40年前といえばもろプログレ全盛期だな・・
他人のこと言えんわな

559 :名無しがここにいてほしい:2015/06/04(木) 00:51:31.30 ID:XSokjmoM.net
プログレAORの名盤といえば「アビーロード」

560 :名無しがここにいてほしい:2015/06/04(木) 12:17:40.51 ID:EUzkXyIG.net
>>558
40年前・・・1975年は五大にとっては苦しい時期だったんでは?
その内一つはもう存在すらしてなかったが。

561 :名無しがここにいてほしい:2015/06/04(木) 13:15:05.22 ID:piSDaJeF.net
1975年はギリギリ全盛期かな?
プログレ名盤が量産されたのは、1971年〜1975年と捉えた場合だが

562 :名無しがここにいてほしい:2015/06/05(金) 01:06:50.60 ID:7nmNMfHU.net
AWBとは。
アヴェレージ・ホワイト・バンド。

563 :名無しがここにいてほしい:2015/06/05(金) 01:10:32.97 ID:7nmNMfHU.net
プログレAORで連想するのは、アンブロージア。

564 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 12:02:01.83 ID:WuZfHQIm.net
40年前のプログレ界の出来事:

1.ピーガブ、ジェネシスを電撃脱退!
2.Dアレン、ゴングを電撃脱退!
3.ウェットン、ユーライアヒープに電撃加入!

565 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 19:08:03.48 ID:XyD6zF+B.net
>>564
もう40年も前のことか・・・・・・。
俺、進歩してないな。

566 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 20:44:25.42 ID:H+Jv908X.net
40年前はガキだったから音楽はプログレどころか歌謡曲すら興味なくて
特撮やアニメソングぐらいしか聴いてなかった

567 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 22:21:43.07 ID:XyD6zF+B.net
夜が更けるに従って、ステレオのボリュームが14→13→12→11と下がってゆく。
いま11。
近隣の迷惑を考えるようになったから、俺も多少は進歩したな。

568 :名無しがここにいてほしい:2015/06/06(土) 23:00:09.35 ID:Z++RccKX.net
そういえば、「電撃」って言葉なんか懐かしいな
40年前の少年マンガに頻繁に踊っていたふた文字

569 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 02:14:27.71 ID:jd9wsWcE.net
GG
VDGG
ソフトマシーン
ジェスロタル
キャメル

570 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 06:34:09.96 ID:uYY8pxbz.net
>>564
ワシは生まれてすらおりませんぞw
でもその頃の音楽が最高に好きなんだよな。

571 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 08:36:41.46 ID:Wu341WLs.net
↑何がキッカケで、プログレ地獄に堕ちてきたんだ?

572 :Pちゃん:2015/06/07(日) 11:41:50.58 ID:s3Zr2XVo.net
Area - Crac! (1975) [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=oocPI56cXzQ

573 :Pちゃん:2015/06/07(日) 11:47:03.59 ID:s3Zr2XVo.net
PFM
ジェントルジャイアント
ジェスロタル
ソフトマシーン
フォーカス

574 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 13:01:31.30 ID:XIclIT2I.net
カン

575 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 13:51:30.61 ID:Qud0UZDb.net
1スレの始まりは、イギリスかつカンタベリー除く、だったか。なら

GG
VDGG
ムーディーブルース
ジェスロタル
ELO

かなあ。

他、ある程度長期活動しているバンドってことなら、結局候補って↓ぐらいしか。

(フォーキー)BJH、ストローブス、フェアポート、スタックリッジ、グリフォン、クラナド、ルネッサンス
(ハードロック寄り)ヒープ、エイジア、ウィッシュボーンアッシュ、スプーキートゥース
(ポンプ)IQ、マリリオン
(ブルース寄り)トラフィック、ファミリー、ベーブ・ルース
(ジャズロック)コロシアム、アトミックルースター、ブランドX、イフ、バックドア
(サイケ)アーサーブラウン、ホークウインド
(ポップ)マンフレッドマン、パイロット、アランパーソンズ、スーパートランプ、ウィングス
(クラシカル)プロコルハルム、スカイ、サードイヤーバンド
(アートロック&グラム)クイーン、ロキシー、ジャパン

(カンタベリー&周辺)キャメル、10CC、カーヴドエア、ソフトマシーン、キャラバン、ニュークリアス

個人的にはサブジャンルに落ちない、という点で
イエス、クリムゾン、ジェネシス、GG、VDGG
が英国プログレのコアバンドだと思っている

576 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 13:55:56.59 ID:s35DHFl4.net
どんだけ適当な分類してんだよw

577 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 14:02:23.60 ID:Qud0UZDb.net
許してくれよ。適当だから、分類なんだよ。学者じゃねーし

578 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 14:32:05.38 ID:aXnncPAC.net
個人的な分類っていうのがいろいろあるわけですね。
Electric Light Orchestraが入っているのはおもしろいですね。『no answer』『2』『on the third day』『eldorado』とかプログレっぽいですよね。

579 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 14:38:34.23 ID:QZBVvX2f.net
トッドラングレンのプログレ作を期待して聴いて全然プログレに聞こえなかったんだけど
ELOはどうかな?

580 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 14:57:17.40 ID:Qud0UZDb.net
個人的、というか一つの分類におさまらないのを知っててやっているというか

ELOは普通にプログレ出自のバンドでいいと思う

ファーストは半分くらいエッグ等と同じ実験的クラシックだし、
セカンドはサバス+イエス。ラウドなドラムが長尺のクラシック展開をドライブする感じ
サードは1+2の実験がコンパクトにまとまりだした
エルドラドで本物のオーケストレーションを導入したあたりまでは、非常に先進的

581 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 15:49:52.79 ID:QZBVvX2f.net
>>580
ふむ。参考にさせていただきます

582 :Pちゃん:2015/06/07(日) 17:08:04.76 ID:s3Zr2XVo.net
>>579イエスっぽいけどな・・・・
Todd Rundgren & Utopia - Initiation
https://www.youtube.com/watch?v=3_ZAlf2_h14

583 :Pちゃん:2015/06/07(日) 17:24:53.41 ID:s3Zr2XVo.net
ELOはプログレ畑だけど
とっても売れたしポップな感じが前面に出てきたので・・・

別枠扱いw

584 :Pちゃん:2015/06/07(日) 17:44:54.73 ID:s3Zr2XVo.net
EL&Pのファンとは言えても
何となくELOのファンとは言いにくい微妙な心理
ポップなやつも決して嫌いではないくせにwww
Electric Light Orchestra - Last Train to London
https://www.youtube.com/watch?v=Up4WjdabA2c

585 :Pちゃん:2015/06/07(日) 17:47:25.20 ID:s3Zr2XVo.net
5大の下かどうかは異論があると思う
上かもしれない

クラフトワーク

586 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 18:07:33.59 ID:QZBVvX2f.net
子供の頃ELPと間違えてLP&CD棚に入ってる迷惑な紛らわしいポップなヤツ位にしか思ってなかったけど
結構いいっすねw

587 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 18:27:47.98 ID:f0q8anA0.net
商業的な比較だと
ELOは5大を超えてるだろう
ストリングスアレンジは日本の歌謡曲にも影響を与えてるし
曲作りも多大な影響を与えている。
一つのポップジャンルだろう

588 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 19:07:18.69 ID:Qud0UZDb.net
そういえば数年前、日本で普通のアマチュアあがりのロックバンドに
打ち込みでELO風の派手なオーケストラアレンジを重ねるのが流行っていたなあ

589 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 19:21:37.78 ID:orxVVMNG.net
>>587
フロイド、ジェネシスのが売れてるだろ

590 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 19:58:23.61 ID:0tuSNcFg.net
Electric Light Orchestra は3rd albumまでは、バンドのメンバーの弦楽器奏者だけで録音しているのが味があって良いと思う。
バイオリンなんかデヴィッド・クロスの数十倍上手いよ。

591 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 21:17:30.28 ID:Wu341WLs.net
ELOは米国の巨大マーケットに支持されたのがでかい
また、売れた期間が5大プログレより長いしね
ピンクフロイド、80年代商業主義ジェネシスとはどっこいかな?

592 :Pちゃん:2015/06/07(日) 21:24:57.45 ID:s3Zr2XVo.net
>>591そうだよねー!
Xanadu - Olivia Newton John & ELO
https://www.youtube.com/watch?v=SoenFiwt57s
でも、嫌いじゃないこの曲www

593 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 22:05:31.90 ID:orxVVMNG.net
>>591
ELOはヒット曲多いが5000万枚くらいだろ
ジェネシスは一億
フロイドは二億
相手にならん

594 :名無しがここにいてほしい:2015/06/07(日) 22:42:43.70 ID:0Am3hOOx.net
>>593
フロイドとジェネシスは巨大すぎるよー
5000万枚だとムーディーズくらいかな。
初期ELOのストリングスはゴリッとしててロックだわ。
あとジェフ・リンはELO休止後に関わったメンツが凄すぎて笑うしかない。

595 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 00:46:57.11 ID:S25xohTw.net
タルが6000万
イエスELPが4000万だっけ。
イエス一人頭少な!w

596 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 01:15:46.00 ID:VlD6AaPX.net
Electric Light Orchestra はジェフ・リンがビートルズ・フリークだものだから、ポップに走ったのは自然な流れ。
初期は実験的でプログレ風の作品だった。
好きなバンドなのでアルバムは全種所蔵。

597 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 01:28:11.98 ID:duB3AlNd.net
ジェフ・リンはプログレ人脈が全く無いような気がする。
ビートルズ、ディラン、ブライアン・ウィルソン方面で十分ですか、そうですか。
一時期、プロデュースの依頼を断るのが大変だったらしいからプログレ・バンドも実はオファーしてたんだろうか?

598 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 05:40:34.80 ID:a37k8MnI.net
アート性を追求するプログレで売り上げ自慢とか・・・www

米国人の粗雑なメンタリティーに供応するロックなんて嘲笑の対象でしかない!

599 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 05:44:33.28 ID:qLm5UDNl.net
60年代初頭の共通祖先からR&Bに向かったのがムーディブルース
サイケ&コミカルな方向へ向かったのがELOの母体バンド、ムーヴ。
初期人脈はどちらも完全なバーミンガムコネクション

…って、なんで1日でいきなりポップバンド談義になってんだよ。ヤワなやつらだなあ


ロンドンオリンピックの閉会式で流れたMr.ブルースカイという曲がカッコよくて
アルバム買ったぞ。雨の日のコンチェルトという綺麗な組曲のエンディング曲なんだよな!

600 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 09:43:35.79 ID:OQA2v8oq.net
ELO人脈ならジェフリンよりもロイウッドの方が好きだ

601 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 12:30:24.38 ID:ujUSVgED.net
ELOには≪優れたメロディーの宝庫≫という大きな魅力があり、この点に限って言えばイエスもクリムゾンもELPも太刀打ちできない。
ジェネシスには同じように優れたメロディーが、宝庫とはいかないまでもあるので (フロイドは次点) 。

602 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 13:31:19.95 ID:KLYhp1uw.net
なんだかんだ言って
みんなELO聴いてたんじゃないの

もちろんOLEもだけどさw

603 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 14:03:28.80 ID:zft/CLsW.net
ELOは日本で最初にレーザー光線を披露した洋楽バンド
ここだけはプログレッシブ

604 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 14:19:46.15 ID:KLYhp1uw.net
当時のELO サードアルバムまではプログレに分類されてたな

605 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 16:13:58.29 ID:ob4tdtO2.net
ここは本当にELOいヤツばかりだな

606 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 16:59:17.14 ID:OdyjZpyI.net
>>418
ELPなんか評価してんの、当時のギャル人気で騙された愚か者だけじゃんよ・・・・
そして、イエスはクリムゾンのコピーバンドみたいな音楽性
ふつうにこの二つは外して、ムーディー・ブルースとジェスロ・タルを入れるべきだろ
音楽性からも売り上げからも

607 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 17:28:42.75 ID:fUl97fgG.net
ELOって劣化ビートルズ、つかビートルズのパクリなんだけど
実験性や革新的なものはゼロで、
生ぬるい耳障りのいいところだけ頂いたゴミカスじゃんw
AORとしても垢抜けないダサダサだし、ポップスとしても中途半端。
勿論、プログレどころかロックとしてもフニャチンw

608 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 17:54:10.26 ID:KLYhp1uw.net
さすがに釣られるヤツはいないよw
ここの住人、知的レベルも生活レベルも高そうだし

609 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 18:32:13.40 ID:JOQD9rWC.net
ELOはロイ・ウッドがいた頃までは、まだマシだったんだよ。
ジェフ・リンはビーヲタの単なるポップスオジサンだから限界あるわな。
メロディも垢抜けないし。
ただ、そのぐらいの芋臭さがないと大衆にはうけないわけよ。
甘ったるいメロディ書くのは得意そうだし、ベタでいくしかなかったんだわ。

610 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 18:54:24.22 ID:KLYhp1uw.net
良いも悪いもポップソングは大衆受けしなけりゃ意味が無いでしょw

ただここはProgスレだから
ロイウッドの頃を評価するのが適切なんでしょうけど

611 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 18:55:03.04 ID:KLYhp1uw.net
ジェフリンはアイドルレースだからw

612 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 19:00:52.35 ID:JOQD9rWC.net
ロイはトッドとかプリンス顔負けのマルチプレイヤーでアニーの彼氏だからな。
ジェフ・リンごときビーヲタの実験精神もないポップスオジサンとは格が違う。
アニーがメロメロだっただけあるわな。

613 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 21:57:55.20 ID:5N0FMFZP.net
ELOなら、これが一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=Yt6o03K_y54

614 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 22:11:13.05 ID:e9hqBEh4.net
どう考えてもジェフのが格上だわなw

615 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 22:54:39.87 ID:duB3AlNd.net
ロイ・ウッドがELOを抜けてソロやウィザードで大ヒットを飛ばしている間、ジェフのELOは中ヒット止まり。
ロイが売れなくなってきた75年辺りからジェフのELOが大ヒットし始める。不思議なもんだな。
ジェフ・リンとロイ・ウッドは最近仲良く2ショットで写真になってた。

616 :名無しがここにいてほしい:2015/06/08(月) 23:07:14.29 ID:F2cdm9HV.net
そしてロイが売れなくなると、アニーのルネッサンスが売れだしてくれると。

617 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 00:50:17.87 ID:A8/zFTY1.net
>>615
( `・ω・) ウーム…やっぱ1975年って色々変わり目なのね

618 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 01:40:22.37 ID:U0buYEtF.net
70年代、80年代って区切り方してるが
明らかにその年くらいで区切られるもんな

619 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 02:25:33.86 ID:HU3/ytA7.net
アニーとロイは77年ぐらいに別れてるね
ロイ・ウッドのマルチプレイヤーぶりは本当に凄い。
リコーダー、オーボエ、ファゴット、クラリネット、各種サックス、チェロ、コントラバス、バンジョー、フレンチホルン、ドラムス etc.

ザ・ムーヴの「alice comes back to the firm」なんか曲の途中で突然チェロがフルヴォリュームで出てきたりして凄くカッコいい。

620 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 11:57:00.67 ID:Gt+AhuUQ.net
>>613
高校生の頃これには痺れましたね
イントロのインスト・カッティングのギターフレーズは格好いいし

2曲目のWaterfall
ラストナンバーのOne Summer Dream
は泣かせる叙情的メロだし

621 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 15:29:33.34 ID:U0buYEtF.net
>>620
一時期オベーションのあの独特なエレクトリック・アコースティックな音が流行ったね
今はナチュラルなアコギ音を増幅してるのが主流だけど

622 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 23:02:22.65 ID:auzSzMWZ.net
75年辺りは5大バンドを含むプログレやHRの大物バンドの作風が転換するか、活動が鈍化。
パンクとディスコ前夜。
SSWブームも一段落で作風もAOR化。
ジョンは専業主夫、ジョージとリンゴは大ヒットから遠ざかる。
ポールとディランとスティービーは変わらない。
ビーチ・ボーイズは死に体。
大ブレイク寸前がQUEEN、ABBA、ELO、スーパートランプ、ビリジョ。

623 :名無しがここにいてほしい:2015/06/09(火) 23:40:03.28 ID:uj8jzuQe.net
>>582

良い!!
これは原曲はトッドのソロアルバムのタイトル曲ですね。

624 :名無しがここにいてほしい:2015/06/10(水) 00:39:00.72 ID:Q90C19Xd.net
>>622

76年の全米アルバムトップ100だそうな

http://blog.goo.ne.jp/mou-at40-billboard/e/f0a85d3a4fca14d11188b62b00eb088c

フランプトンとマックが、暗くてややこしいイメージの英国旧態派を駆逐したともとれるな

翌年にはフォリナー、ボストンがレコードデビューし、スティクス、カンサス、ジャーニーの成功が
5大バンドの生態系的地位にとってかわった。
ELO、10CC、ウィングス、アランパーソンズといった英国ソフトプログレ勢の隆盛もこの地があってこそ

ジャズシーンでも、ウェザーリポート、パット・メセニー、ジャン・リュック・ポンティあたりが
新機軸のアルバムを出したのがこの前後。これらが難解さを求めるタイプのプログレ層の受け入れ先にもなった
プログレとジャズとカントリーを米国流に総括したかのようなディキシードレッグスのデビューも75年だ

つまり、76年ですでに5大バンドはレガシーだったのだろう(少なくとも最大消費地の米国では)

625 :名無しがここにいてほしい:2015/06/10(水) 06:41:25.44 ID:afOU0s3j.net
1975年はプログレ全盛期の末期であることは確かだね
英5大は停滞期だが欧州他国はこの時期あたりから傑作を量産してるからな

626 :名無しがここにいてほしい:2015/06/10(水) 18:44:37.58 ID:7ugtXwv7.net
>>608
俺は生活レベルは高くないです。
金持ちでもないです。

627 :名無しがここにいてほしい:2015/06/10(水) 18:50:27.13 ID:7ugtXwv7.net
イアン・マクドナルドがフォリナーのデビューに参加して、
マクドナルドのイメージが微妙に変化した。

628 :名無しがここにいてほしい:2015/06/11(木) 23:16:14.23 ID:WBphWKsN.net
マクドナルドはなー
ジャケに彼女と写っちゃう神経だよ
いくら音楽的才能があっても圧倒的にセンスが無い
ビートルズでいえばポール
いやそれはポールに失礼だわな
結局プログレ的な ルサンチマン的な業は
フリップが体現していたのはM&Gと2ndを聞き比べれば明らか
俺は必死な分だけ2ndを愛す それがロックだろ?

629 :名無しがここにいてほしい:2015/06/11(木) 23:19:11.92 ID:WBphWKsN.net
それがロックだろ? w

630 :名無しがここにいてほしい:2015/06/11(木) 23:27:54.82 ID:W9b9QNeK.net
>>628
>ジャケに彼女と写っちゃう神経だよ

あの彼女、すげー可愛かった。
http://www.amoeba.com/admin/uploads/blog/McDonald-26-Giles.jpg

631 :名無しがここにいてほしい:2015/06/11(木) 23:39:04.89 ID:CNAUAd+R.net
>>628
元ネタは多分これでんがな
http://education.mnhs.org/sites/default/files/styles/nl_large_image/public/images/nl/18-27_0.jpg?itok=ouG2OJkC

632 :628:2015/06/12(金) 23:42:29.24 ID:mB8G7kgM.net
>>631
なるほど
ボブ・ディラン気取りだったわけですか
それは気がつかなかった

ただのアホじゃんw

633 :名無しがここにいてほしい:2015/06/13(土) 10:27:04.41 ID:E1PG5Xhp.net
これは恋人じゃなく、イアンが当時かよいつめてたキャバクラのね〜たんだよw
有名な話じゃんか

634 :名無しがここにいてほしい:2015/06/14(日) 18:00:44.89 ID:Ts5jcJgN.net
ELO談義でポップ好きがばれて、75年終焉を滔々に語られて、スレ止まっちゃったね。。。

ネタ振りというか。

WOWOWで最近Genesisのアバカブライブ、で、さきほどPeter Gabrielの87年のライブを見て、
例えサブジャンル化しても80年代に残るためにはドラマーが重要だったんだな、と感じた

Simon Phillipsをトトなどに取られている段階で、英国勢のダメっぷりがばれているんだよなあ

635 :名無しがここにいてほしい:2015/06/30(火) 13:08:38.06 ID:ayxe1nE4.net
ペリフェリー一択

636 :名無しがここにいてほしい:2015/06/30(火) 17:05:14.37 ID:tHHZGpAJ.net
TOTOとしてやってる音楽は別として
元々スタジオミュージシャンで
しかもジャズフュージョンよりの音楽をやってた彼らが
サイモンを向かい入れるのは当然で
それとプログレと言う音楽にどれだけサイモンが必要だったかは疑問なんだが
せいぜいブランドXぐらいじゃないのか?

637 :名無しがここにいてほしい:2015/06/30(火) 20:27:53.97 ID:/nmMbtk0.net
634ですけど、そういう択一的発想の「プログレ」も「ジャズ」も75年で終わったのでは、と。
それがChester ThompsonやManu Katcheを眺めながら感じたこと

たとえばYesの「ビッグジェネレーター」なんて、
Simon Phillipsのようなグルーヴと手数の両方を備えたドラマーが叩いたら
よりコンテンポラリーな内容に仕上がったはずのアルバム

逆にTullの「A」はMark Craneyが叩いているおかげで
ヴァイオリンとフルートのせわしさが活きている

Simonにしたって、Mike Oldfield、801、Jeff Beck、Jack Bruce、Toyahではツアーに参加しているし、
Camel、Jon Anderson、Phil Manzaneraあたりでも叩いているんだから、本当に逃したとしかいいようがない

638 :名無しがここにいてほしい:2015/06/30(火) 20:31:16.12 ID:9wB8zKrX.net
普通にプロトコルバンド面白いじゃん。サイモン。

639 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 00:13:13.49 ID:DekI8upm.net
>そういう択一的発想の「プログレ」も「ジャズ」も75年で終わったのでは、と。

確かにおっしゃるとおりだね
ただそれら以外にも
David Coverdale、Judas Priest、Ian Gillan、Joe Satriani
Gary Moore、Bernie Marsden、The Michael Schenker Groupなどのハードロック系から
Mick Jagger、The Who、10cc、Tears For Fears、The Madness、France Gall、Bonnie Tylerや
Gary Boyle、Dave Greenslade、Mike Rutherford、Stanley Clarke、L. Shankarなどの
プログレ、フュージョンなどでも叩いてるけど
やっぱ幅が広いと言うか、スタンスが広いと言うか
スタジオミュージシャン的なんだよな
個人的には好きな人だけど

640 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 01:00:50.12 ID:V+e5inkh.net
なんかアラホのドラム版って感じだな

641 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 08:19:05.64 ID:SfnwZsI4.net
いやもっと普通にスーパープレイヤーだろw

642 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 08:27:11.55 ID:quj/b+Ve.net
アラホは間口狭いだろ。Level 42どまりだ

643 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 11:18:57.29 ID:V+e5inkh.net
そうだな、アラホにスタジオミュージシャンは務まらないもんな

逆にそれがネックになってるような気がするんだよな
サイモンフィリップスは

上原と演ってるのは良いけど
まさか杏里の作品にも関わってるなんて思わなかったよ

644 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 14:49:04.02 ID:SfnwZsI4.net
エイジアのカールの前に叩いてたみたいだぞ。あとTMネットワークもやってるw

645 :名無しがここにいてほしい:2015/07/01(水) 14:53:45.42 ID:V+e5inkh.net
イギリスのミスター仕事人ドラムだな

646 :名無しがここにいてほしい:2015/07/02(木) 20:31:14.44 ID:K8w21RmZ.net
マイクオールドフィールド

カン

ムーディーブルース

は別格だろ

647 :名無しがここにいてほしい:2015/07/02(木) 20:47:43.70 ID:K8w21RmZ.net
ロイウッドが話題になっててうれしい

648 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 12:19:05.88 ID:s+8bcNbA.net
裏5大の良さがいまいち分からんかったけどブリティッシュフォーク漁った後に聴き直したらスルスル楽しめたゆとりです
周りじゃプログレどころか洋楽リスナーすらいない

649 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 12:31:30.72 ID:D6NE5XjF.net
裏5大ってなんや

650 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 12:59:23.58 ID:ENUtbDbv.net
裏五大と言えば、常識的に考えて
ジェントルジャイアント
ゴング
UK
キャメル
ルネッサンス
に決まってるではないか( ^ω^ )

651 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 13:03:13.91 ID:seacIOKn.net
裏五大は何なのかわからんけど、ブリティッシュホークがってあったからルネッサンスとジェスロタルは浮かんだ

652 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 13:39:01.17 ID:s4E1L74V.net
英プログレ誌Prog Magazineが「最も素晴らしいプログレ・アルバム TOP100」を発表
http://amass.jp/44077/
「最も素晴らしいプログレッシブ・ロック・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表
http://amass.jp/58179/

英米両方からの選出は8枚。このうちのどれかでいいんじゃね。

英5位/米7位:Jethro Tull / Thick As A Brick (1972)
英65位/米16位:Gentle Giant / Octopus (1973)
英60位/米17位:Mike Oldfield / Tubularbells (1973)
英51位/米21位:Mirage / Camel (1974)
英24位/米26位:Van Der Graaf Generator / Pawn Hearts (1971)
英77位/米27位:Crime of the Century / Supertramp (1974)
英85位/米30位:UK / UK (1978)
英35位/米34位:In the Land of Pink and Grey / Caravan (1971)

653 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 13:49:07.59 ID:ENUtbDbv.net
ジェスロタルが洋楽ファンにプログレと認識され出したのは、21世紀に入ってからだと思う。
リアルタイムでは風変わりなハードロックくらいの位置づけだった。
というか、日本人で聴いている人口総数はイエスの1/100 位しか居なかった。

654 :652:2015/07/05(日) 13:58:04.04 ID:s4E1L74V.net
あ、70年代イギリスに限った話ね
広げるとRush、Dream Theater、Kansas、Tool、Marillion、Porcupine Treeなんかも選ばれてる

655 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 14:51:27.48 ID:s+8bcNbA.net
ところでチェンバーロックって近現代ベースの暗黒系が多いようだけど、それ以前のクラシックがベースのバンドってないのか?

656 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 15:06:27.39 ID:ahdQVkRt.net
>>653
そうなのかなぁ
少なくとも80年代始めまでは、タルといえば
ジェラルドやパッションプレイの印象が強く
ギターの音がハードだったとしても、フルートを駆使したスタイルは特異なブリティッシュロックって印象だったけど
ハードロックってのは無かったなぁ
それはトラフィックをハードロックと思わないのと同じような感覚で

657 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 16:04:10.87 ID:ENUtbDbv.net
タルが現役当時ハードロックのカテゴリーと見做されたのは、「アクアラング」の印象が強かったからかな?
今とは、段違いにプログレバンドとしての評価は低かった

658 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 17:36:59.22 ID:s4E1L74V.net
ジェラルドが一番上位だけど、他にもあるしね
>>652の英誌ランキングだとタルは4枚ランクイン
70年代バンドに限定するとこんな感じで、ELPと並ぶ

7枚:Yes
6枚;Genesis、Pink Floyd
5枚:King Crimson、Rush
4枚:ELP、Jethro Tull
3枚:Camel、Van Der Graaf Generator、Gentle Giant

659 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 18:30:08.65 ID:w/SoSy44.net
>>655
グリフォン

660 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 18:33:35.66 ID:w/SoSy44.net
>>652
マイクオールドフィールドはプログレ好きにはオマドーンのがよくね?
キャメルもミラージュよりはスノーグースかムーンマッドネス
キャラバン入るならハットフィールドも入っていいような
向こうとはやはり感覚違うのかな

661 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 21:52:01.37 ID:91wFXzPU.net
>>657
初期はブルース色が強いけど
その曲のリフがハードロックを印象付けたかな
68〜9年くらいから70年代初期はブルースっぽいのもハードもプログレも
アートロック、ニューロックって扱いでごちゃ混ぜだったからね

662 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 22:41:09.26 ID:s4E1L74V.net
>>660
じゃあ日本人のランキング
http://togetter.com/li/714850?page=4

英米と比べると、カンタベリー系が大増殖だがやっぱり
チューブラーとミラージュは人気のようだ

【第11位(194.5pt/33人)】
Hatfield And The Norh『The Rotters' Club』

【第13位(180.5pt/31人)】
U.K.『U.K.』

【第15位(164pt/33人)】
Soft Machine『Third』

【第22位(117pt/23人)】
Caravan『In The Land Of Grey And Pink』

【第28位(99pt/19人)】
Mike Oldfield『Tubular Bells』

【第29位(96.5pt/18人)】
Camel『Mirage』

【第31位(89pt/16人)】
U.K.『Danger Money』

663 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 22:43:15.48 ID:s4E1L74V.net
バンドランクだとこう
http://togetter.com/li/714850?page=5

【7位(326pt)】Camel
【8位(304pt)】Mike Oldfield
【9位(283pt)】U.K.
【10位(280pt)】Soft Machine
【12位(242pt)】Van Der Graaf Generator

抜けてる6位と11位はマグマとPFMね

664 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 23:10:26.51 ID:s4E1L74V.net
まとめるとこんな感じかなぁ

英米基準の裏5大
Jethro Tull、Camel、VDGG、Gentle Giant、Mike Oldfield
(英国バンド以外もアリだとするとRushは鉄板)

日本基準の裏5大は>>663

665 :名無しがここにいてほしい:2015/07/05(日) 23:26:21.57 ID:s4E1L74V.net
ちなみに、英wikiではカンタベリーの5大バンドを↓にしてる
Soft Machine、Caravan、Gong、Hatfield and the North、National Health
根拠は http://calyx.perso.neuf.fr/index.html だそうな

666 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 18:37:46.30 ID:DeeiUTrP.net
>>659
遅くなったがサンクス、グリフォンいいね!
チェンバー文脈で語られないし、名前は聴いたことあるけどノーマークだったわ

667 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 18:38:42.67 ID:DeeiUTrP.net
>>665
Camel…

668 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 21:27:55.88 ID:ih4+9P2h.net
キャメルってその辺からカンタベリー人脈と関わってるんだっけ?

669 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 21:42:39.64 ID:rx/qEckR.net
Camelはカンタの人も在籍してたってだけで
カンタベリー一派の外側のバンドでしょ
Wilde Flowers周辺の面々がオリジナルで
Ottwa Music Companyに関わってたようなやつらが第2世代

670 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 21:55:24.10 ID:ih4+9P2h.net
俺はまったく詳しくなくて、レインダンス〜ブレスレスくらいに
ちょっと関係あったような。。。って印象しかない
どうなんだっけ?

671 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 22:58:43.52 ID:WhCQ0XK5.net
それで合っている
リチャードシンクレアの参加で、グッとカンタ風のほんわかJazz Rockに接近した

672 :名無しがここにいてほしい:2015/07/06(月) 23:29:32.84 ID:+f6IHRk8.net
バーデンスが抜けた直後(?)はメンバー6人のうち3人がカンタベリー人脈だった

673 :名無しがここにいてほしい:2015/07/07(火) 02:21:54.81 ID:oWc7HUq/.net
そうすっと、ちょっと俺には遠い気がしてしまうなあ
やっぱキャメルの代表作はミラージュ〜ムーンマッドネスなわけだし。。。
何というか、いくらケン・ヘンズレイが参加してもブラックフットを
ブリティッシュ・ロックとは思えないような感じ

674 :名無しがここにいてほしい:2015/07/07(火) 23:09:03.05 ID:UW2NIPFO.net
まぁ普通は入らんわな
カンタというよりプログレを代表するバンドだから
別にシンクレア他が参加する以前にすでに有名だったし

675 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 02:02:41.54 ID:6h4THR5P.net
オールドフィールドも入れられたり外れたり

676 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 06:04:44.86 ID:GR/LBbcG.net
>>673
いやそれだと空間的違いを付けて体験が変わるから、音源に金払ってるかどうかはそもそも関係ないじゃん

お前が金出払ってDLした音源をいつものように埃ザーメン臭漂う薄暗い6畳間でラップトップの内蔵スピーカーで聴くのと、
俺がタダで手に入れた同じ音源をいつものようにシティホテルのインペリアルフロアのスイートで最高の女とひとしきりセックスを楽しんだ後、
オットマン付きのラウンジチェアに身を沈めながらバング&オルフセンで聴くのは、どっちが体験として良いかって事だろ?
意味ないよその議論

677 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:34:45.39 ID:g0wdNi+H.net
>>676
晒しage

678 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:36:48.42 ID:g0wdNi+H.net
>俺がタダで手に入れた同じ音源をいつものようにシティホテルのインペリアルフロアのスイートで最高の女とひとしきりセックスを楽しんだ後、
>オットマン付きのラウンジチェアに身を沈めながらバング&オルフセンで聴くのは、どっちが体験として良いかって事だろ?
> 意味ないよその議論

何コレ?
爆笑もんだわなwww

679 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:37:29.57 ID:g0wdNi+H.net
俺がタダで手に入れた同じ音源をいつものようにシティホテルのインペリアルフロアのスイートで最高の女とひとしきりセックスを楽しんだ後、
オットマン付きのラウンジチェアに身を沈めながらバング&オルフセンで聴くのは、どっちが体験として良いかって事だろ?
意味ないよその議論



wwwwwwwwwwwwwwwww

680 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:38:47.41 ID:g0wdNi+H.net
最高の女って
どんな女だよwwwwww

画像upで教えてくれよwwwwww

681 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:40:21.94 ID:g0wdNi+H.net
最高の女と
シティホテルでwwwwww
ひとしきりセックスwwwwww

wwwwwwwwwww



バカ?

682 :名無しがここにいてほしい:2015/07/08(水) 23:41:10.50 ID:g0wdNi+H.net
シティホテルwwwwwwww

683 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 00:01:34.64 ID:hQJq5c7k.net
>>676
ここ最近あっちこっちに貼られているレスだな
元はどこから拡散しているのか?

684 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 00:24:42.66 ID:1X1X6/aU.net
我ながらヒマだと呆れるんだが、>>652の英米ランキングを融合してみた
上位50位アルバムを、1位=100点、2位=99点……50位=1点として合算
さらに、バンドごとに総合計
ちょっと意外な結果だった

1位:Genesis(757点)
2位:Pink Floyd(712点)
3位:Yes(683点)
4位:King Crimson(525点)
5位:Rush(519点)
6位:Marillion(332点)
7位:Emerson, Lake & Palmer(311点)
8位:Jethro Tull(300点)
9位:Porcupine Tree(272点)
10位:Dream Theater(232点)
11位:Opeth(193点)
12位:Van Der Graaf Generator(152点)
13位:Camel(150点)
14位:Steven Wilson(143点)
15位:Tool(136点)
16位:Caravan(133点)
17位:Transatlantic(129点)
18位:Can(93点)
19位:Gentle Giant(85点)
20位:Mike Oldfield(84点)

685 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 00:26:42.34 ID:1X1X6/aU.net
すまん「50位=51点」だった

686 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 04:41:16.20 ID:9bpVLuEn.net
日本がいかにガラパゴスかよく分かるな
ジェネシスは名盤連発してたし影響力も一番大きいから妥当
ジェネシスの良さが分からない奴ってクラシックでも交響曲ばっか聴いて室内楽スルーするタイプだろ

687 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 08:21:47.34 ID:W2ydC1Iq.net
単に80年代に売れたから有名ってだけでは?

688 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 09:02:16.18 ID:ZC/ewFcH.net
クリムゾン信者って何でイタイ奴が多いの?
他の5大と比べて突出してね?

689 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 10:01:53.17 ID:cmXlqeJK.net
5大が上位で全然ガラパゴってねーじゃん
ラッシュやマリリオンみたいな鼻糞評価する必要はないんだし

690 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 10:27:33.87 ID:I1FR/h0h.net
島の中のイグアナ大海を知らず

691 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 10:33:15.91 ID:ZC/ewFcH.net
>>689
マリリオンが鼻糞て何十年前のままで止まってんだよw
これだから老害は

692 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 10:41:40.36 ID:4TVk8tp+.net
>>676
自宅を帝国ホテル仕様にするべきだったのでは
まだ庶民感覚が抜けきってないようだね

693 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 12:14:10.34 ID:W2ydC1Iq.net
2010年にロンドンで見たけどやっぱり鼻糞だったけど?

694 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 12:26:01.61 ID:cmXlqeJK.net
うむ
ポーキュパイナップルだのおーぺすだの
ドリムシなど入ってる時点で話にならんのが分かるランキング

695 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 13:00:26.28 ID:1X1X6/aU.net
>>687
ランクインしてるのは静寂の嵐より前のアルバムだけだから
それはないんじゃないかい

696 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 14:33:06.54 ID:ZC/ewFcH.net
このスレ老害ジジイ多すぎだろw
プログレ=先進的だろ?新しい世代のプログレについていけない老害共は語る資格ないwww

697 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 15:44:17.38 ID:4TVk8tp+.net
っふ、老獪さではキミタチ若造が勝つことはできないんだよ
ついていけないのではなくて、ついて行かないだけなのだよ
全ては我々の意のままに
手のひらの上でコロコロと転がっていなさいなw

698 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 15:53:33.41 ID:IYxDD1p6.net
新しい世代のプログレがそれほど先進的でない件について

ドリムシは既に古い
ポキュパも今となってはそれほど先進的でもない
Opethは、プログレとデスメタルの融合という意味ではまあまあだけど、革新的な新しさがあるかと言えば微妙

これらは皆、明らかに旧世代プログレの影響が強いという意味で先進的というには微妙という共通点がある
ロック以外の音楽との組み合わせがとにかく新しかった’70年代ほどの先進性はないね

699 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 17:35:45.19 ID:Fb3hUFLZ.net
ぷろぐれファンの内でも先進性とか革新アイディア勝負な成分が好きなやつはニューウェーブ〜ポストパンクに流れたんじゃね?
結局残ったのはシンフォニック泣きメロ演歌好きか奇怪な演奏技術バトル好きぐらいだろ

700 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 17:37:55.51 ID:cmXlqeJK.net
うむ
まだれでぃおへっどのがプログレだったなw
おーぺすとかいうのなんて結局昔のプログレの焼き直ししだしてるし最悪だわなw

701 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 17:48:29.79 ID:ksLHjTVI.net
>>698
キャリア20年以上あるそれらのバンドを新世代とかお前は真正の老害だろ
プログレ以外のバンドの方がよっぽどクリエイティブでプログレッシブだよ

702 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 18:50:12.59 ID:0/LhLoao.net
なんでカーブド・エアが入ってないのよ?
スカイ、ポリス、UK、ウルフといったプログレバンドを産んだだけじゃなく、
キーボード、ヴァイオリンの駆使や、女性ヴォーカリストの採用というバンド編成や
現代音楽・ジャズ・クラシック・フォーク・ハードロックの融合をいち早く成し遂げた
プログレッシブロックらしいプログレッシブロックを作り上げた元祖的バンドだぞ!

703 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 19:14:36.88 ID:W2ydC1Iq.net
興味のない方向にいくら尖ってても関係ないし

704 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 19:24:12.88 ID:ksLHjTVI.net
カーブドエアはバカなニワカ層に認知される必要はない
今のままでよろしい

705 :名無しがここにいてほしい:2015/07/09(木) 19:51:54.36 ID:n+R7CvcU.net
大した曲作ってないから
ジェネシスのフォロワーがとかいうがYesのフォロワーと何が違うのかどっちもシンフォじゃん

706 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 09:10:10.05 ID:/h6R+UNS.net
John ZornやElliott Sharpの後に聴いたからクリムゾンは全然凄いと思わん
5大で一番過大評価はクリムゾンだろ

707 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 09:19:12.07 ID:4anIad/X.net
Gil EvansやMichael Mantlerと一緒に聞くと
ロックバンド形態で同じことをやろうとしたクリムゾンを凄いと思う
5大で一番過小評価はクリムゾンだろ

708 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 10:38:43.76 ID:/h6R+UNS.net
ビッグインジャパンのクリムゾン(笑)

709 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 10:48:29.57 ID:dvqVu0Zf.net
上のランキングからもわかる通りプログレ好きからはどこでも受け入れられてるんだよなあ

710 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 11:55:44.96 ID:uGB8DdIy.net
>>706
比較するのでは無く
それぞれの良さを楽しむのが正しい
もっと視野を広げたほうがいいよ

711 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 14:27:02.24 ID:/h6R+UNS.net
>>710
すみませんでした
クリムゾン聴いてバルトークが浮かんだ私は視野の狭いニワカです
プログレもたかが700枚程度しか聴いてない初心者が偉大なクリムゾン様をバカにして大変失礼しました

712 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 14:45:38.45 ID:FluOR/cu.net
プログレ700枚か
他の音楽はどれくらい聴いてんだろう?

713 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 15:01:09.83 ID:dvqVu0Zf.net
ただ煽りたいだけのカスだろ
性格の悪さが滲み出ている

714 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 16:02:35.58 ID:a1SNuzCF.net
この人、洋学板でも見たような

715 :名無しがここにいてほしい:2015/07/10(金) 23:20:10.46 ID:y226ftgb.net
プログレのCDで真に聴くべき音楽の名に価するのは、20枚くらいだろ
他の680枚は大量の不燃ゴミと言い切って差支えない。

716 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 00:21:50.66 ID:rLk2kWjQ.net
700枚ってのが、多いと思って良いのか?
俺はアナログ盤のイタリアン、ジャーマン、フレンチ、その他のヨーロッパ、カンタベリー系、
ジャズロック関係(ティペット、エルトンディーンなど)で350枚くらい
ブリティッシュ(五大含む)とザッパで約700枚、プログレ関係のギタリスト約100枚
CDなどからのHD音源1200タイトルくらいだが
アナログとのダブりを多く見積もって3分の2として、400タイトルくらい

ってことで、イギリスとイタリアン、ジャーマンの目ぼしいバンド、アーティストだけで
700枚くらいは軽く越えると思うんだが?
そう思うと700枚は初心者は言い過ぎとはいえ
それほどマニアって訳ではないと思うが

717 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 00:32:17.89 ID:uRGof+SL.net
よくそれほどゴミを集めたな

718 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 00:38:38.21 ID:2s55UfL6.net
CDは燃えるゴミで出していたんだが

分別を誤っていたのだろうか

719 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 00:40:23.49 ID:2s55UfL6.net
それとも破棄するに値する

燃えない思いという掛詞なのだろうか

720 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 01:53:02.05 ID:rLk2kWjQ.net
プログレ以外のロック、ジャズ、ブルース、フォークなどもあるでよ

721 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 02:57:34.00 ID:Of81QrB6.net
プログレ700枚聞いてて
クリムゾンを等身大で評価できないとなると
耳が腐ってるんだろう
ザルが何枚聞いても意味ないわw

722 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 06:38:39.82 ID:mNg1YCmn.net
クリムゾンとELPはガキ向けというか、、、
オッサンになっても聴いてるとシュール

723 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 06:42:15.39 ID:qW7xgJAL.net
いや、やはりプログレのみで700枚所有は病気の領域にはいっている。
嫁がその手の音楽に興味無い女なら、相当なじられるだろし肩身の狭い生活を強いられるだろな・・・

724 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 06:48:19.63 ID:mNg1YCmn.net
>>684
海外のこの結果が妥当なんだなと思う
日本ではクリムゾンが過剰に持ち上げられるけどあくまで5大の1つなんだなと

725 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 07:37:11.61 ID:TdEm9+MN.net
>>723
プログレのCD/レコード700枚持っている時点で、嫁はいない。

>>716=>>720氏も同様であろう。憶測でスマヌ。

726 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 08:46:05.60 ID:uRGof+SL.net
プログレ自体ガキ向けなんだから喧嘩すんなよ

727 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 09:12:42.94 ID:qW7xgJAL.net
↑ いや流石にそれは無い
プログレはロックミュージックの一派だが、聴く層の知的レベルが他ジャンルに比べ20ポイントほど高い

普通のヒットチャートに上がる人畜無害なポップスの知的レベルを100とした場合

プログレ:130
クラシック現代音楽:120
白人ジャズ:115
テクノ:110
白人ブルース:105
普通のポップス:100
黒人ジャズ:95
黒人ブルース:90
ヒップホップ:90
日本の歌謡曲:85
日本演歌:70

728 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 09:17:39.01 ID:cCrlNg0i.net
知的レベルの低そうなレスだなぁ

729 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 09:59:30.59 ID:7hO9QU/g.net
近所に住んでいるホモ発見アプリ
iOS版
http://itunes.apple.com/jp/app/9monsters/id451345005?mt=8#

Android版
https://market.android.com/details?id=jp.co.applibros.alligatorxx

http://ninemonsters.com

730 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 10:10:46.38 ID:W3Attd2r.net
5大バンド全部好きって奴は珍しいだろ

731 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 11:04:24.99 ID:i0/HH2Ke.net
>>272
あながち外れてはいない。
しかし、ブログレでもELPやピンクフロイドみたいな黒人ブルース並の知能から、ヘンリーカウあたりのインテリまで色々あるから、一概に賢い音楽とは言えない。

732 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 11:11:33.97 ID:tBPyhGYv.net
>>727
いくらプログレが高いとしても、黒人や白人のジャズがその下に来る訳無いわ

>>730
それこそ、他のスレのタイトルになってる50代以上なら
いっぱいいると思うぞ
その年代はプログレはおろか、ロックをまんべんなく聴けてた世代だから
プログレ聴きながらストーンズ、パープル、ツェッペリン、イーグルスやドゥービーなど当たり前だから

733 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 11:14:36.81 ID:i0/HH2Ke.net
>>727のまちがい

734 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 11:37:42.60 ID:uRGof+SL.net
全然まんべんなくじゃなくてワロタw

735 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 12:36:50.55 ID:2s55UfL6.net
まったりいこうやw
いちいち突っ込むところが2chなのだが
気ぜわしくていけない

736 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 12:49:17.79 ID:cCrlNg0i.net
5大じゃなく、その下スレだしなw

737 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 14:13:19.85 ID:tBPyhGYv.net
>>734
代表的なバンドをあげただけだ
ブリティッシュもアメリカンも、ハードロックからプログレ、SSW、ポップなロックなど聴いてたって事
そんなのに比べりゃ五大の差など微々たるもんよ

738 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 15:21:34.16 ID:uRGof+SL.net
>>737
R&Bやファンク、パンクになるとスルーしてるイメージしかないわプログレじいちゃんは
80年代以降のロックもほとんど否定してそう

739 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 15:31:19.56 ID:B21tBiM9.net
>>727 ラノベラーメンコピペの標的になりそうなレスだ…

740 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 15:56:08.26 ID:bwLer1qh.net
プログレ爺さんは感性をアップデートできず時代から取り残された

741 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 15:59:08.40 ID:qW7xgJAL.net
俺は1968年生まれだから、ロックに被れ出した頃はポストパンク、ニューウェーブ、80年代オルタナが当時の音楽シーンの最前衛だった。

トーキングヘッズ、ギャングオブフォー、ポップグループ、THIS HEAT、ワイヤー、THE SMITHあたりが十代の多感な時期に嵌った音楽文化だった。
しかし、後追いでプログレに目覚めて以来、プログレオタの道まっしぐらになっちまった・・・

歳を重ねて、ロック音楽史を俯瞰すればやはり1965年〜1975年の音楽プロダクトが品質的に余りにも突出していると感じる。
80年代以降も尖った音楽アートはあるっちゃあるが、上記に比べるとやはり劣っているし音楽そのものが持つ熱量も一桁少ないと感じている。

742 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 16:00:28.90 ID:2s55UfL6.net
使い古されたフレーズだな

743 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 16:01:49.35 ID:2s55UfL6.net
流れが速いなw

>>740
それこそ使い古されたフレーズだな

744 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 16:09:54.89 ID:bwLer1qh.net
実際今の若い世代が聴いてるプログレといったらPorcupine Tree、Tool、The Mars Volta、Opeth、Mastodonとかで70年代のバンドにはあんまり興味ないらしいし…
まぁこれはクオリティどうこうじゃなく世代の感性の違いだな

745 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 16:13:45.85 ID:bwLer1qh.net
自慢になるが新旧どちらも楽しめる俺みたいな耳の持ち主は少ないだろ
プログレ好きでも耳をプログレッシブにできてる奴は少数派

746 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 17:16:23.20 ID:tBPyhGYv.net
>>738
よく見ろ「ロック」をまんべんなく

それと五大のメイン活動時期の70年代半ばまでの同時期のロックを
プログレなど含めて大きな括りでまんべんなく聴いてたって事

ロック以外の音楽を聴いてるとか、その後に出て来たロックが聴ける聴けないとかは関係無いの
50代でも半ば以上じゃないと理解出来んのかな?

747 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 17:25:25.94 ID:tBPyhGYv.net
>>745
70年代王道プログレって、当時でもプログレッシブ一辺倒!!って感じでも無かったからな
どちらかと言うとロックに懐古趣味や叙情性と
少しばかりの実験性を加えたみたいな、バランスでもってたから

748 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 17:54:37.84 ID:rLk2kWjQ.net
後追い世代がパンクやニューウェーブと共にプログレを聴いていようが
70年代半ばまでのロックとそれ以降では
時代の音としてのバリエイションの幅が違う

749 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:12:15.01 ID:bwLer1qh.net
スノッブ気取るために音楽聴いてる層っていつの時代もいるけど70年代はプログレ、今はピッチフォーク系って感じ

750 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:18:57.19 ID:bwLer1qh.net
もしかしてお前らアニコレやダープロすら知らない程、時代が止まってる?
プログレが様式化してしまった現在より非プログレバンドの方がプログレッシブだと思う

751 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:34:02.85 ID:TdEm9+MN.net
音楽評論家じゃないんだから、ありとあらゆるジャンルの音楽は聴けないし、
(聴いてる時間的金銭的精神的余裕もない)結局は自分の耳にひっかかってきた
モノしか受け入れられないのだよ。
物理的にも特定以上の周波数とか聞こえなくなるんだしね。

ここで年寄りバカにしている若い連中も、早晩、また自分たちより若い連中に
バカにされるようになるんだから。よ〜く肝に銘じておくがいいわwww

752 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:35:34.48 ID:cCrlNg0i.net
初めから「過去の音楽」としてプログレに入った口なので
横には広げても、新しい方には広げてない
もっと古い方へは広げて戦前ブルースとかは聴いてるけど

753 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:48:39.75 ID:mygXiakk.net
アニマルコレクションは俺も4枚程持っている。
当初は期待していたが、前衛的と言うには中途半端なアマチュアバンド
それ以上でもそれ以下でもない
総ての点に於いてトーキングヘッズのだいぶ下

754 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:53:01.39 ID:D0XYFo3d.net
いるよね、現役のバンドを下げれば通と思ってる奴

755 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 18:54:26.75 ID:D0XYFo3d.net
>>753
アニマルコレクション(笑)
どうやったらそんな間違いするのか

756 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/11(土) 18:56:14.15 ID:Vk71z1Pk.net
あ、アニマル・コレクティブ..

757 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 19:04:29.62 ID:pQP/fEEJ.net
>>744
いや、それらはプログデススレでも割りと名前が出てくるが、
あそこは五大バンド時代を含め間口ひろいぞ、かなり。
残念ながら後世の人間のほうが
より客観的に過去を見れるという
事実は変えられない

758 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/11(土) 19:15:02.85 ID:Vk71z1Pk.net
いやいや公平にな
略語使って喜んでるのってスノッブそのものじゃんかよぉ笑

今度は「70年代限定」スレでも立てたら?笑

759 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 19:57:24.10 ID:mygXiakk.net
>>756
いや、アニマルコレクションに名前変更した方が、チョットは音楽性がましになるんじゃないか?
こいつら40歳近くにもなって、何でこんな幼稚なセンスしてんだろ?
平均年齢22歳で「幻惑のブロードウェイ」世に出したジェネシスの爪の垢でも煎じて飲めと言いたい…

760 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:09:35.48 ID:D0XYFo3d.net
おまえら新しい世代を拒絶したサンサーンスのようだな

761 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:11:35.45 ID:D0XYFo3d.net
プログレッシブな耳を持たざる人間はプログレを語るに値しない
老害はみっともないからROMってろ

762 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:12:23.82 ID:cCrlNg0i.net
う〜ん、音楽を通して時代や地域の風俗・文化を探っていくって趣味なんだけどなあ
現代はリアルタイムに生きてるからわざわざ追いかけない

763 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:21:04.75 ID:cCrlNg0i.net
あとさ、プログレほど同時代に広範囲・多言語で広がった音楽って珍しいと思うんだよ
しかも地域色が色濃いし
特に70〜80年代の欧州は政情変化や言語・民族分類と重ねるとホントに面白い

90年代以降はアメリカ音楽産業に寄りすぎるし、今はグローバル化でそんなに面白くない
もう5〜10年すると、ローカル反動が音楽にまで波及するのかもしれんけど

764 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/11(土) 20:26:13.75 ID:Vk71z1Pk.net
ついつい口出ししちゃった笑。もう消えるからね
ちなみに俺はアニマル・コレクティブは好きなんだよ笑

765 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:35:36.10 ID:qW7xgJAL.net
>>761
案外あんたが一番年長者だったりしてw

なんやかんや言って俺達、ロックミュージックには現役組に対しても微かながら期待を捨てていないよ
しかし、70年代の20才前後の子供達がクリエイトした作品群に、何故現代の30歳以上のおっさん達が必死こいても及ばないのか
その原因は何だと思う?? 皆の臭

766 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:43:50.13 ID:qW7xgJAL.net
>>764
いや別に消えなくて良いんじゃね?
俺もアニマルコレクションwには微かながら期待している

767 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:50:01.80 ID:Of81QrB6.net
そんなの決まってる
最初にやったもん勝ち
あと情報の量とスピードが当時と今では桁違い
ロック音楽というものに対する期待や価値
今クリエイティブでヒップであろうとして
ロックバンドを組もうかと思う若者は誰もいない

768 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 20:56:24.98 ID:cCrlNg0i.net
>>765
どの音楽ジャンルでも同じだと思うけど、革新的で衆目を集めると
追随者が生まれてジャンルになるよね?

追随者は革新的ではないからこそ追随者だし、
革新的であれば別ジャンルの創始者として語られる

つまり、ジャンル前提で語ってしまえば、追随者がオリジネイターを
超えないのは自明なんではないかと

769 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:05:09.67 ID:2s55UfL6.net
>>767 うんうん。 
>>768 なるほど。

770 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:06:27.33 ID:qW7xgJAL.net
そうかな?
もともと、ビートルズだって50年代の幼稚極まりないスキッフルとかいう音楽ジャンルから影響受けて
バンド始めたのが嚆矢だろ?
それが、解散後50年近く経った今でも世界中の音楽家達からリスペクトされ続けている作品群を残せた。
追随者がオリジネイターを越えることは出来ないなんて理論は、端から成立しないよ

771 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:10:34.76 ID:cCrlNg0i.net
それは追随者が自分なりの音楽を確立させてオリジネイターになったってことでしょ
「ビートルズは終始スッキフルのモノマネだった」と言うつもりなら話は別だけど

772 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:22:08.26 ID:atuN1sPj.net
五大ってクリムゾンとかELPとかイエス、ジェネシスみたいなクズだろ。
マリリオンとエイジアとドリムシ、スティックス、カンサスでいいじゃん。
五大って売れただけが取り柄の大衆演歌みたいなもんなんだから。

773 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:22:30.90 ID:qW7xgJAL.net
より優れた音楽をクリエイトできる環境かどうか・・・

その点では、1970年前後と今現在と比べれば圧倒的に現代の環境の方が有利だろ?
先にも書かれているように、多くのあらゆる情報に即座にアクセスでき、過去の様々な優れた音源を分析学習できる環境が既に整備されている
楽器や音響・録音機材等の技術インフラに至っては、雲泥の差があることは言うまでも無い。

コレだけの環境を与えられながら、何故現代の音楽を志す若者たちの創る作品群がいまいちショボイのか?
世界中の音楽マニア達を、一瞬にして魅了するような作品を量産出来ないのか?

774 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:28:37.93 ID:cCrlNg0i.net
才気溢れる人材は、先人の模倣に押し込められたりしない
で、模倣を遙かに超えれば新たな追随者を生み、新しい概念、
音楽で言えば新ジャンルの創始者となる

それはテクノロジー云々、音楽云々じゃなく広く言えることじゃないかな

775 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 21:36:30.73 ID:atuN1sPj.net
>>773
未だにロックなんつー終ったジャンル聞いてるから、そう感じるだけじゃね。

776 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 22:27:53.78 ID:TdEm9+MN.net
>>773 >>774

音楽を創作するという面での人間の能力の限界っていうのがあるんだろうね。
どうにもやり尽くされちゃった感っていうのがあるからね。

ロックに限らず、それってもうモーツァルトが300年前にやってました、
みたいなところがあるでしょ。

777 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 22:39:53.21 ID:MyncbdVp.net
モーツァルトw

778 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 22:57:56.35 ID:2s55UfL6.net
>>773 同意同意。
>>774 力強い主張だ。

同じ人のレス?

779 :774:2015/07/11(土) 23:10:06.13 ID:cCrlNg0i.net
いや、>>773への反論のつもりだったというかw
既存ジャンルに収まるような人に期待しすぎだよと

780 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 23:10:15.24 ID:2s55UfL6.net
あ、別々の人か。
面白い会話だ。

781 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 23:25:28.18 ID:qW7xgJAL.net
ロック音楽とロックンロールとはイコールじゃないのは皆わかってるよな?

ロックンロールは単なるR&Bという黒人音楽から派生した一音楽様式

ロック音楽文化はロックンロールという音楽パターンを嚆矢として発展はしたが
当初のロックンロールを始めた、頭の悪いミュージシャンやそれに熱狂した無教養な大衆に対する共感やリスペクトはもはや微塵も無いんだよ

782 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 23:38:52.99 ID:TvlCgjPF.net
ロックンロールとロケンローは違うんですか?

783 :名無しがここにいてほしい:2015/07/11(土) 23:40:27.61 ID:cCrlNg0i.net
あぁ、>>727の人だったか
それじゃこれ以上何を言ってもダメかも知れないな

784 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:00:02.01 ID:OMHfYeKf.net
>>783
いや、
世界中の音楽ファンを魅了する
新ジャンルの創出者を待つという点において
思いは同じなんじゃないのか?

785 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:00:33.24 ID:VC8jxtia.net
五大はやっぱりプログレ演歌やったっちゅうことやな(笑)
大衆を、日本の大衆を喜ばせてこその五大(笑)やから当然やけどね(笑)
演歌は日本人の心や(笑)

で〜で、でってで♪(笑)
あ、それ、おな、おぶ、ろんりぃはぁ〜♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

786 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:04:41.96 ID:YsySJgyA.net
う〜んw
前にも言ったけど、俺は70〜80年代の文化・風俗としてプログレを聴いてるから待ってないんだよねw

それに、新ジャンルの創始者は常に生まれてると思うよ
「ロックの」「プログレの」って観点で革新者を捜すのは、意味がないってのが俺の一貫した主張
もしかしたら、今の時代の才人なら音楽にすらこだわらないかもね

787 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:06:09.98 ID:P22EjAui.net
プログレ隔離室?

788 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:14:19.20 ID:OMHfYeKf.net
>>786
あ、待ってないんだ
待ってくださいw

いやあ、この議論を突き詰めていけば
あらゆるビジネスのヒントになるんだよね
だから興味深いw

789 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:22:33.12 ID:IpGNNGRq.net
>>786
いやいや、ここは音楽を愛する輩達の板だろw

音楽以外の才人を論じても意味無いんじゃね?

790 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:25:23.54 ID:OMHfYeKf.net
そりゃそうだ
スレチだよw

791 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:25:29.35 ID:YsySJgyA.net
>>788
ビジネスと音楽って観点は好きだよw
歴史的なら、世界大戦中のエネルギー政策が原因でミニバンド形態が流行り、
それがロックバンドの基本形に繋がったとか
40年代にミュージシャンの食い扶持を守るため、録音ボイコットがあったとか

地域的なら、70年代イタリアの音楽業界は閉鎖的だったから母国語ロックが多かったよね
政治的なら、ペレストロイカの進捗と東欧ロックを重ねても面白いよ

792 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:42:04.83 ID:YsySJgyA.net
>>789
だから、今のプログレに何も期待してませんw
それとスレの主旨は古今のプログレじゃなく「5大の下5大」じゃね?
そっちはそっちで興味あるから来てたんだけどw

793 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:42:06.48 ID:P22EjAui.net
60〜70年代はカウンターカルチャーとして
ロックは力があったし勢いもあった
結果才人が集まりユニークなムーブメントだった
それも80年代以降急速に下火になり
いまやこのネットの時代に誰もロックになんか注目しなくなった
メディアとしてのロックンロールは死んだ
ジャズが終わったようにロックも役割を終えたのだ
ユニークで革新的な音楽は今後も生まれていくと思うよ
ただそれは好事家が愛でることはあっても
社会的なムーブメントにはならないでしょう

794 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:46:58.63 ID:/qnQe3L1.net
>>785
完全同意。
プログレ、特に五大は古典大衆芸能だからね、今や。
落ちがわかってる爺婆が落語聞きにいくみたいに中年が五大の集金ツアーに散財する。
お達者倶楽部みたいな五大の懐メロに涙するジジババたち。

795 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 00:59:52.73 ID:IpGNNGRq.net
音楽ビジネスって20世紀初頭から既にあったんだよな?
そんで1962年のビートルズの出現によって、大衆向けの音楽プロダクトの品質が一気に急向上しただろ

ビートルズの出現に触発された他のミュージシャン達も「こいつらに美味しいとこ全部持ってかれてたまるか!」
てな具合で、やたら高いレベルの作品を量産し出したし、又それが大衆に受けに受け音楽産業も大いに潤ったのだろう

今から思えば1965年〜1975年の10年間は、POPアートとしての音楽品質と音楽ディーラーとの力関係が、奇跡的に上手くバランスが取れていた時代だったんだろな

796 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 01:24:25.25 ID:eMeEWr0g.net
>>787
懐かしい響きだ

797 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 01:25:01.09 ID:YsySJgyA.net
>>795
パトロン時代でもビジネスはビジネスなんだが。。。
まぁ、現代の音楽ビジネスに繋がる形態は19世紀にもあったよ
今でも「新譜」って言うでしょ? あれは楽譜販売の名残

音楽史には楽器面、興業面、奏法面、文化面……いろんな革新が何度もあって、
ビートルズは決して特異点じゃない
そもそもレコードの普及は、実演じゃなくても聴けるわ、音を「所有」できるわ、
ビートルズどころじゃない大革新
他にもエレキの導入、チョーキングによる感情表現、背徳・反抗の姿勢……
それぞれに革新者がいて、本当に偉人だらけだよ

798 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 02:20:57.89 ID:OMHfYeKf.net
ビートルズは音楽コンテンツ提供者としては革新的だったんだよ
音楽的な部分だけじゃ無くて、興業面、文化面においても
その音楽コンテンツ提供者としての新ジャンル創始者を待っているんだ

レコードは出来上がったコンテンツの普及媒体であり
CDからネット提供へと変遷している

ネット時代のコンテンツは、物理的なメディア提供ではなく
ビット変換によるデータ扱い。
これは最終的にジョブスの功績。

799 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 02:29:44.49 ID:OMHfYeKf.net
初音ミクに代表されるボカロ系も新ジャンル
素人とプロの境目がないわけだから
必ずしもビジネスにせず衆目を集めている者も多いわけだ

てことはインフラ・ネット系事業者だけが儲かると

800 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 02:41:33.39 ID:OMHfYeKf.net
>>793
社会的な動きと言えるかどうか別として

ムーブメントとしてはダンスミュージック
まずは趣味としてダンスを志向する高校生は非常に多い

それからヒカキンに代表されるyoutuber
PC環境を整えてネット動画を自作する高校生は多い

ムーブメントと呼べるだけの人数は居る

801 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 02:46:22.73 ID:YsySJgyA.net
>>797の最後2行にも書いたけど、コンテンツ提供者にも革新者は数え切れないほどいる
ビートルズもそのひとつだけど、特異点ではない

んで、今のビジネス形態も歴史の中に似たものがなかったわけではない
レコード、放送が一般化する前は実演こそが音楽家の生業
さっきも書いたけど、40年代には「録音したら実演家が食いっぱぐれる!」とボイコットが起きたからね
ところが、実際は新しいビジネスモデルの確立で克服されたし、
今ではジャズのモダン化を記録し損ねた暴挙とさえ語られたりもする
まぁ今もこれからも、そして内容的にもビジネス的にも音楽の革新は続いていくわけだ

802 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 02:53:21.63 ID:OMHfYeKf.net
コンテンツ提供者・表現者は食える方法を模索するし
それを購入しようとする我々ファンの存在は消えないわけだからね

803 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 03:00:14.08 ID:fg0Dv9d9.net
>>746
SSW入れだしたのそっちじゃん
何言ってんのw

804 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 07:24:11.40 ID:R5VPieZp.net
ケンドリック・ラマーみたいなプログレッシブな感性を持ったHIPHOPもあるし別にロックに拘る必要ないかな

805 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 07:34:37.73 ID:R5VPieZp.net
70年代の機材に拘る最近のアーティストもいるように、あの時代の音楽の独特な空気感ってぶっちゃけ機材によるところが大きいんじゃね?

実際、現代的になったリマスター盤を嫌うリスナーも多いし

806 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 07:46:42.96 ID:255J1v/A.net
>>803
こいつ
ロックにもSSW系ってあるの知らんのかな?

807 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 07:57:15.59 ID:IpGNNGRq.net
音楽周辺の技術的革新は確かに進捗している・・・・空しく

いくら技術革新が進んでも、肝心の音楽の内容がショボイんじゃ空しいと言う感慨しかないんだよね

音楽は文字通り音によって人間をハッピーにするアートの一種
世界中の彼方此方で繰り返される平凡で退屈な日常を、一瞬にして眩く煌かせる魔法の力を持つ、人類が発明した素晴らしい文化だからね
決して枯らしてはならないんだよ

808 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 08:15:19.43 ID:R5VPieZp.net
ま、浅いレベルでしか聴いてないニワカに限ってこの手の発言するよね

809 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 08:25:06.58 ID:Nv9ycRh5.net
>>808
深いレベルで聴いてる話をしてくれよ

810 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 09:31:59.75 ID:3Si4wtCD.net
プールで目が赤くなる原因は塩素ではなく「不届き者のおしっこ」だったc2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436649709/

811 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 10:29:06.81 ID:fg0Dv9d9.net
単に今の音楽嫌いなだけで自分が絶対的に正しいと思ってるアホの多いこと

812 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 11:07:16.18 ID:IpGNNGRq.net
今の音楽で聴くに価するものが在れば、挙げてみろよ
まさか日本のビーズ(笑)とかエグザイル(爆笑)とかスピッツ(失笑)とか言い出すのか??




あ・・スピッツは結構俺も聴いてたりして・・

813 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 11:14:00.63 ID:hd7daMOj.net
ゲスの極みナントカ、世界のオワナントカ、ラドウィンナントカ…

今日びの若い連中はこんなんばっかりでっせ。

814 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 11:23:51.72 ID:fg0Dv9d9.net
俺も今の音楽はあまり聴かないから知らんよ
だからといって今は糞なんて言わんしな
大体今だとなんで急に邦楽になるんだよw
もう一人のやつは古いやつ挙げてるし

815 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 11:27:46.50 ID:IpGNNGRq.net
そう言えば、くるり(苦笑)、ナンバーガール(嘲笑)とか言うアマチュアバンドもかつて日本にいたけど
こいつら恥ずかしげも無く未だ音楽で集金活動しているか??



ま・・「くるり」の岸田と加藤は俺の高校の後輩なんで、陰ながらこっそり応援してた時期も合ったが
見事に期待外されて失望しか残らなかったが・・・

816 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 11:31:16.26 ID:IpGNNGRq.net
今、日本で洋楽を熱心に聴く若い世代の総数は、激減したからな・・・
分かり易い例えを出したまでだ

817 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 12:01:51.03 ID:fg0Dv9d9.net
なんで若いリスナーの話になってんの?w
くるりはまだやってるでしょ
ナンバガはとっくに解散して今はザゼンボーイズとかいうのやってるはず

818 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 13:00:26.60 ID:IpGNNGRq.net
「くるり」も1stアルバムや2nd図鑑あたりは、未だ尖った音楽的挑戦が垣間見えたが、今や人畜無害な歌謡ポップバンドに堕ちてしまったな・・
向井秀徳に至っては、前衛にもPOPにも成りきれず音楽家としての商品付加価値すら最早無くしつつある

意欲だけあってもポテンシャルに於いて劣るアマチュアバンドが、日本の音楽産業で居場所を確保するって、ほんと大変だよな・・

819 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 14:14:27.58 ID:18UAKIc7.net
くるりだのナンバガだの90年代のバンドがおまえらにとって新しいアーティストなのかよ(笑)
しかもゴミバンドだし(笑)
だからおまえらは浅いんだよ、老害なんだよ

820 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 14:21:08.83 ID:fg0Dv9d9.net
話合わせただけで新しいとか一言も言ってないし
ゴミとか何とか馬鹿にしたいだけのおっさんが多いことで

821 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 14:24:00.19 ID:18UAKIc7.net
じゃあ少しディープな話をするけどさTim Hecker、Julia Holter、Emeraldsみたいなアーティストこそ近年で聴く価値音楽でさ

ドローン要素があるのが特徴なんだけど、
お前らニワカだからドローンと言われても機械の方が浮かぶだろwwww


あと80年代ならLaibachはヤバイよね(一応専スレがあるよ)
そこからマーシャルインダストリアル、ダークフォークを辿るのも面白いよね

822 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 16:33:55.63 ID:07CCQZ0e.net
vaporwaveは聴く価値無さすぎて逆に面白かったな
Oneohtrix Point Neverもその流れかな。初期Art Of Noiseみたいなダダっぽい

823 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 17:15:10.01 ID:SZinhpSx.net
ドローンミュージックなんて1970年代からあるわw
聴く奴の数 < やってる奴の数
の完全なオナニー音楽

実は俺も、かつてバンドでやってた黒歴史持ち( ^ω^ )

824 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 18:10:31.27 ID:Nv9ycRh5.net
ドローンなんて、プログレファンでサードイアー聴いてれば知ってる奴いる多いだろ

825 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 18:33:17.04 ID:/qnQe3L1.net
いつまでもロックなんつーオワコン聞いてないでティグランとかケンドリックやマリア・シュナイダーとかカルロス・アギーレ聞けや。

826 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 19:11:16.08 ID:SZinhpSx.net
あらゆるPOPミュージックの中で先鋭的なものは全てRockに属するのは、40年以上前からの常識( ^ω^ )

827 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 20:38:49.72 ID:keVi/kBg.net
>>826
そもそもロックはPop MUSICではないし、
先鋭的なロックなど存在しないw

828 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 21:42:34.33 ID:fg0Dv9d9.net
ポップミュージックだろw

829 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 21:56:12.26 ID:keVi/kBg.net
ロックがポップミュージック(笑)

830 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 21:56:31.88 ID:keVi/kBg.net
>>826
そもそもロックはPop MUSICではないし、
先鋭的なロックなど存在しないw

831 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 22:40:29.04 ID:fg0Dv9d9.net
あいたたたな人かなw

832 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 22:42:32.67 ID:zk5QTUul.net
演ってる方は垣根を自由気儘に行き来してるしてるだろw

833 :名無しがここにいてほしい:2015/07/12(日) 23:00:13.64 ID:IpGNNGRq.net
>>830
こらこら
頭の悪いレス2回も繰り返すな!

834 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 00:48:15.08 ID:8edtGZcI.net
せやから五大は所詮プログレ演歌や、ゆうたやろ(笑)
わっはっはっはっは(笑)

835 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 01:55:41.92 ID:8edtGZcI.net
で〜で、でってで♪(笑)

わっはっはっはっは(笑)

836 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 03:59:38.27 ID:9adfN2FC.net
ポピュラーミュージック(大衆音楽)のつもりなら当然ロックも入るし、
ジャンル、形式としてのポップスなら入らない
言葉遊びなだけやんか

837 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 07:38:20.43 ID:cUFDL/FC.net
せやから五大は大衆向けのプログレ演歌やゆうたやろ(笑)

わっはっはっはっは(笑)

838 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 12:36:40.73 ID:vGqEKKtW.net
わっはっはおじさん、今回は錯乱の扉でお願いします

839 :名無しがここにいてほしい:2015/07/13(月) 16:22:07.02 ID:bv0g3CuF.net
す〜〜〜ん
あ、す〜〜ん

840 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 00:56:38.04 ID:7nVccfsp.net
あのさ、今さらなんだけど>>684ってランキングの合計法が
良くなかったかも知れない
「1位=100点……50位=51点」で計算したから両方にランクインした
アルバムがやたら高くなってしまった

「1位=50点……50位=1点」で集計し直した結果、いる?

841 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 06:48:43.67 ID:LJOirTJ0.net
もうどうでもええって海外のランキングなんて

842 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 11:43:49.51 ID:ZaRIDJcR.net
どんあランキングでも何らかのバイアスかかってるからね

843 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 12:57:59.01 ID:fljx69kG.net
そんなことより、お笑い芸人のピース又吉が芥川賞ゲットと言う快挙を成し遂げたぜ!
彼は、数少ないロック大好きプログレ愛好家の芸能人の中でもシンボル的存在と言えよう( ^ω^ )

844 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 14:50:48.66 ID:radn0ew6.net
又吉はプログレバンド誰が好きなんだ?

845 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 17:19:27.10 ID:Kz5lV9tu.net
やっぱあれだろ
セカンドアルバムに入ってる1曲目はピース・ア・ビギニング

キングクリムゾンに決まってる

846 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 23:00:05.58 ID:fljx69kG.net
プログレ好き芸能人として有名なのは、高嶋兄貴だが、又吉は彼より更に深い理解をもって音楽に向き合っている気がする。
これを機に、プログレ音楽にも光が当たることを期待したいところ

847 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 23:42:40.32 ID:s5F6oaaL.net
高嶋兄といえば
また旅チャンネルで海外行って、プログレのTシャツ着てたな
クリムゾンの宮殿やアルティのファーストや

848 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 01:09:18.53 ID:090qsCi1.net
五大ではないバンドの作品10枚で、プログレというジャンルを説明するとしたらどうなるの?

849 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 05:32:07.40 ID:rNetStPR.net
基本形:ジェントル・ジャイアント
ジャズロック系:マハビシュヌ
シンフォ系:ルネッサンス
トラッド系:ジェスロタル
演劇系:アンジュ
サイケ系:アモンデュール2
電子系:タンジェリン
クラ翻案:トレース
ポップ系:エイジア
チェンバー系:ユニヴェル

850 :名無しがここにいてほしい:2015/08/05(水) 22:58:24.46 ID:soHuu5cx.net
個人的にGGとVdGGは五大と同率一位だなぁ

851 :名無しがここにいてほしい:2015/08/06(木) 07:02:53.43 ID:hSAkMR8B.net
バンドの説明に「オランダのELP」「YESフォロワー」みたいな表現が出てくると
影響力の大きさを感じる
よく見かけるのはジェネシス、YES、ELP、クリムゾン、キャメル
それよりちょっと少ないのがGG、フロイド、タルかな

852 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 08:13:59.72 ID:oFjAuoEA.net
ジェネシススタイルは真似しやすい。
逆はELP

853 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 10:10:21.37 ID:YA49vsBr.net
キーボードにテクさえあれば、ELPスタイルは演れそうな気がするんだが

854 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 11:43:16.67 ID:oFjAuoEA.net
初期中期のトリアンビラートみたいなのだったら小室哲哉でもできるけどねw

855 :名無しがここにいてほしい:2015/08/28(金) 16:59:35.98 ID:1buMyhA4.net
ナイスですね〜♪

856 :名無しがここにいてほしい:2015/08/28(金) 20:07:35.69 ID:T7X6tfmo.net
そーいえば、キースのあのオーケストレーションを真似た人はあまりいないね
マイケル・ケイメンとかジェームズ・ニュートン・ハワードとか
本当の映画音楽にいっちゃった人はいるけど


あっ、真似といえばジョーダン・ルーデスかあ

857 :名無しがここにいてほしい:2015/08/30(日) 11:34:06.55 ID:7OLqBBFM.net
オーケストレーション?

858 :名無しがここにいてほしい:2015/09/01(火) 19:45:32.71 ID:y0ykHmOx.net
もしあなたが小説に深い思索や深いイメージを求めているのなら魔の山や白鯨を読めばいい。
真に芸術的小説が生み出されるには才能や環境が必要不可欠だからだ。 芸術とはそういったものだ。
大した思索もなくパズル的な謎掛けに走り、広告のコピーのような表面的な比喩だけが取り柄の本の集まりには、
それだけの 読者しか獲得することはできない。
そして、それが村上春樹である。

859 :名無しがここにいてほしい:2015/09/01(火) 21:26:39.32 ID:nRH5EdbA.net
>>849
サイケの代表はフロイドじゃないの
ギターとかアモンデュールも含めてみんなフロイド影響下でしょ?

860 :名無しがここにいてほしい:2015/09/01(火) 21:33:36.12 ID:4/Ots844.net
>>859

>>848

861 :名無しがここにいてほしい:2015/09/01(火) 22:14:24.46 ID:FQqTEEIA.net
ピンク・フロイド の最初のアルバムはサイケデリック・ロックの超名作

862 :名無しがここにいてほしい:2015/09/01(火) 22:41:11.36 ID:3C/ZemH3.net
うん、で、どうした?

863 :名無しがここにいてほしい:2015/09/02(水) 09:58:01.01 ID:1RBTTTgY.net
確かに超名作だね

864 :名無しがここにいてほしい:2015/09/02(水) 10:28:37.18 ID:pCC3mH7H.net
せやな

865 :名無しがここにいてほしい:2015/09/03(木) 13:51:31.45 ID:0bJVqxJX.net
いや1st「夜明けの口笛」は、ビンクフロイドの最高傑作の位置付けで差し支えない。

866 :名無しがここにいてほしい:2015/09/03(木) 19:22:34.60 ID:QUP5ctxJ.net
ラッシュでしょ。普通に考えて。個人的にはルネッサンス。

867 :名無しがここにいてほしい:2015/09/04(金) 08:17:54.93 ID:51Yu6ImY.net
ラッシュって俺の中ではドリムシと同カテゴリー且つドリーム・シアター以上に「どっぷりプログレ」って曲がある印象はないんだが、世間的にはそうなんだろうな

868 :名無しがここにいてほしい:2015/09/04(金) 12:02:13.50 ID:qeRoiWDW.net
世間的というか世界的にはそうなんだろうな
俺は好きじゃないけど

869 :名無しがここにいてほしい:2015/09/04(金) 20:51:49.22 ID:Kp1Ei5rS.net
決めとかギミックにコレジャナイ感炸裂してるよね。ドリムシの10年以上前なのに

870 :名無しがここにいてほしい:2015/09/05(土) 00:37:02.35 ID:R0/Gk11v.net
ラッシュいいね。
「ヤコブの梯子」とか「ザナドゥ」「ライムライト」「バスティーユ・デイ」とか好きだわ

871 :名無しがここにいてほしい:2015/09/06(日) 17:08:10.64 ID:S+lYkDUh.net
同カテゴリーというかドリームシアターなんかのプログレメタルって呼ばれてるバンドに影響与えた最たる存在がラッシュって印象

872 :名無しがここにいてほしい:2015/09/07(月) 23:36:57.27 ID:EC7S3Df3.net
五大バンドに及ぶとはとうてい思えないけど
お前らてきに四人囃子ってどうなの

873 :名無しがここにいてほしい:2015/09/07(月) 23:42:02.78 ID:wxjtT/HV.net
ラッシュはゼップより、ややプログレに近いロックバンドって印象
基本的にはハードロックバンドだと思ってるわ

874 :名無しがここにいてほしい:2015/09/07(月) 23:52:09.86 ID:NgvxW1Hi.net
日本黎明期のレベルは低いなりに好きなことやれたバンド。
後進のKENSOなんかに比べて模倣の域を出ないし演奏も下手。

875 :名無しがここにいてほしい:2015/09/08(火) 00:04:43.24 ID:RDIVoDXO.net
ラッシュやカンサスがブレイクしたのは1976年
イギリスのバンドと違うのはよく分かるが、あれをプログレと認めないってことは
プログレシーン自体の終焉を認めることなんじゃないかな

俺は終焉を認めたw

876 :名無しがここにいてほしい:2015/09/08(火) 00:07:16.77 ID:kYDXdF2c.net
喜んで認めるよw

877 :名無しがここにいてほしい:2015/09/09(水) 11:28:00.18 ID:ZZkPY1s7.net
ラッシュは「2112」以降の作品は
カンサスや、ボストン、ジャーニー、スティクスなどに代表される
プログレハードという
プログレにハードロックの要素を加味した、新たなジャンルの枠組みに含まれるようになったと思う
それとこのジャンルの台頭が70年代の代表的なロック(ハードロックとプログレ)が、イギリスからアメリカに主導権が切り替わった事を意味してるんだと思う

878 :名無しがここにいてほしい:2015/09/09(水) 11:37:49.03 ID:QsX+wuwf.net
ラッシュ「2112」、カンサス「Leftoverture」より後に出た5大バンドのアルバム。。。
ジェネシス「Wind & Wuthering」
フロイド「Animals」
ELP「Works」
イエス「Going For The One」
クリムソン「Discipline」

終わりかけの蛾次郎〜♪

879 :名無しがここにいてほしい:2015/09/09(水) 11:43:59.31 ID:ZZkPY1s7.net
>>875
プログレはジャズ、クラシック、民族音楽などの要素が入っていて
イギリス本国のバンドだけじゃなく、ヨーロッパのバンドもプログレと認めてたのに
アメリカ音楽やアメリカンロックの要素、特徴が入ってしまうと別物に感じるんだな

ディキシードレッグス(ドレッグス)なんかも十分プログレと言っても良い要素はあるが…

同じジャズやフュージョンでも
ヨーロッパ的な(フリーやクラシックに影響受けた)物と、本場のアメリカのバップでは趣が違うのと似てると思う

880 :名無しがここにいてほしい:2015/09/10(木) 23:55:13.05 ID:O2A5nASH.net
米国人の民族特性として、物事を深く考える事が苦手と言うか大嫌い、というのがある。
当然、大衆の娯楽であるポップミュージックにもその国民性が色濃く反映されていて、プログレに於いてもまた然りである。
より難解で思索的な世界観を有り難がる一般的なプログレファンにとって、アメリカ製プログレが蔑ろにされるのは、必然なのかもな

881 :名無しがここにいてほしい:2015/09/11(金) 00:51:54.34 ID:PMkKnsU9.net
物事を深く考えることが苦手でなければ、氷河から砂漠まで揃ってる
3億人の多民族国家を一言で片付けないんじゃないかな

882 :名無しがここにいてほしい:2015/09/12(土) 18:42:57.70 ID:My4rLMlR.net
俺はエイジアよりマハビシュヌの方がプログレッシヴだと思うがね

883 :名無しがここにいてほしい:2015/09/12(土) 22:13:48.04 ID:Mzxvo/aX.net
>>882
エイジアなんて、エイジアから入った人とか、物分りがいいふりをしたい人以外は誰もプログレとは思ってないんじゃない?

884 :名無しがここにいてほしい:2015/09/13(日) 07:10:28.56 ID:xdRxIdi/.net
まぁ国民性がどうこう以前に時代だわな
YES、ジェネシス、ELPだってそっちに行ったわけだし

885 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 13:36:51.95 ID:R2UZTFmJ.net
こういうスレって結局ジェネシスが圧勝しちゃうからダメだよ
その下に五大が続く

886 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 15:58:06.46 ID:khyKK3LU.net
おまいら、英プログレの絶対的共通項は何だと思ってる?
ロック、クラシック あと一つは?

ジャズ? 違う
ラテン? まさか

トラッドだよ、ほとんど例外なく入ってるだろ?
クラシックもトラッドも伝統音楽だから自然に入ってる
※トラッドが入ってない、たとえばマイルスかぶれ系はジャズロックね

米系にはトラッドの要素がない、これが一番の違い
豆な


なーんてなw
米プログレは浅くしか知らん、あくまでオレの印象ね

887 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 18:36:08.09 ID:HOibWKAp.net
ケベック辺りはトラッド系の宝庫じゃね

888 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 18:44:45.42 ID:EAHhh6vJ.net
>>886
トラッドって見解には同調するが
ジャズ=バップではなくヨーロッパ的な物、フリー系を入れても良いと思うけどね

アメリカの場合、トラッドがカントリーやブルーグラスに変換されるからな
そうするとディキシードレッグス=ドレッグスみたいに明るい曲調のプログレとは別物になっちゃうんだよな

>>884
確かに“時代の音”ってのはある

70年代前半まではロックと言えばイギリス=ブリティッシュロックってイメージが強かった
勿論アメリカンロックの大物バンドもいたけど、勢力としてはイギリスがまだまだ強くて音楽のバリエーションも多かったし
それが70年代後半から80年代は明らかにアメリカを意識してアメリカ受けするような音楽が多くなったんだよな
その頃のイギリスらしい音は、メジャーではなくインディー系だったし

889 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 18:44:47.88 ID:BP/hDwzY.net
>>886
米にはカントリーw

890 :名無しがここにいてほしい:2015/09/17(木) 19:43:54.59 ID:L0x18O/T.net
あと一つはユーモア

891 :名無しがここにいてほしい:2015/09/20(日) 12:22:23.40 ID:OdZlZoLq.net
アメリカ、カナダと同じ移民国家のオーストラリアはどうよ
セバスチャンハーディくらいしか知らんが

892 :名無しがここにいてほしい:2015/09/22(火) 15:54:48.27 ID:UNuH0wnv.net
ゴング
グロッグレーベル
スペインのカナリオス
アトールの夢魔
お笑いタレント                                                                                                 

893 :名無しがここにいてほしい:2015/09/25(金) 17:16:09.46 ID:+U8Ppqa2.net
>>89
ダニー・ハサウェイはハーバード出ているよ。

ハワードとハーバードの区別もつかないヴァカ発見w

ハワード大は別名ニグロ隔離大学www

894 :名無しがここにいてほしい:2015/10/04(日) 18:45:50.31 ID:oBPNqVoW.net
間違ってたらゴメン、なんだけど

トラッドって言葉が持つイメージと、あらわしている実態に、いくらかズレを感じていたりする。
語感から想像すると、なんかもう民族の遺伝子、この国の魂、みたいな感じだけど、ほとんどの曲は大して長い歴史もってないでしょ。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンあたりよりもずっと新しいものが多かったりしない?

895 :名無しがここにいてほしい:2015/10/05(月) 01:11:08.94 ID:T6LoTc/7.net
バッハとかモーツァルトはEXILE。
ワーグナーやマーラーは鳥羽一郎に通ずるナウさがあるよね。

896 :名無しがここにいてほしい:2015/10/05(月) 02:02:10.21 ID:9/7hT9nm.net
>>894
トラッドは伝統、伝承歌って事で
誰が作ったとか不明で代々歌い継がれて伝わってる物なら、それで良いんだよ
街で起こった出来事などを大勢に伝えるって事で
人殺し、殺人の唄が多いらしいが

897 :名無しがここにいてほしい:2015/10/05(月) 02:14:49.74 ID:T6LoTc/7.net
ロマン派はラベルに馬鹿にされるけど紅白のサブちゃん的な派手さがナウいよね。

898 :名無しがここにいてほしい:2015/11/11(水) 23:56:15.02 ID:NNMAD/W0.net
キャメル
ジェスロタル
ジェントルジャイアント
UK
Kraan

899 :名無しがここにいてほしい:2015/11/27(金) 22:16:31.49 ID:BsFmvGz1.net
Rush

900 :名無しがここにいてほしい:2016/01/10(日) 23:04:30.61 ID:ZZrDcHMV.net
ジェスロタル
ジェントルジャイアント
ソフトマシーン
ナショナルヘルス

は確実に入る

問題はあと一つ
キャラバンかハットフィールド

901 :名無しがここにいてほしい:2016/01/11(月) 00:38:43.09 ID:qxpEWLEB.net
英米のランキングを見るとカンタベリー系はそんなに重視されてないようだな

902 :名無しがここにいてほしい:2016/01/23(土) 16:57:39.94 ID:cUuWheUg.net
ラッシュ
ユートピア
マライア
四人囃子
ナスカ

903 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 02:19:11.35 ID:qFGovtdt.net
だいたい、5大バンドってどれのことだよ?

ピンクフロイド
ムーディブルース
キングクリムゾン→イエス・ELP・UK等派生・類似バンド含む
カーヴドエア→ウルフ・ポリス・スカイ等派生バンドや、ルネサンス等女性ボーカルプログレ含む
ソフトマシーン→カンタベリー系含む

オリジナリティ重視だとこれでええのか?ならば

ジェントルジャイアント
ヴァンダーグラフジェネレーター
ジェスロタル
ホークウインド
マイクオールドフィールド

904 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 10:59:03.27 ID:qFGovtdt.net
なお、ジェネシスは中央3つの後継バンド扱い

905 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 11:52:13.23 ID:ThMRoSAT.net
>>901
なんか変なヘビメタみたいなのが人気なのなw

906 :名無しがここにいてほしい:2016/02/13(土) 23:32:40.19 ID:AgiWTm/G.net
ビートルズとムーディー・ブルースとビージーズを混ぜて変拍子入れると大体の歌ものプログレの元になる。

907 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:48:17.83 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

908 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:51:03.91 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

909 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:51:42.22 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

910 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:51:52.74 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

911 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:52:17.89 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

912 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:52:31.14 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

913 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:52:47.84 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

914 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:53:03.55 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

915 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:53:17.47 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

916 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:53:28.47 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

917 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:53:44.97 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

918 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:53:57.51 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

919 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:54:14.79 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

920 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:54:30.41 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

921 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:54:43.00 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

922 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 09:54:54.46 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

923 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:26:43.02 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

924 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:27:01.80 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

925 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:27:16.44 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

926 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:27:27.95 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

927 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:27:43.02 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

928 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:27:56.16 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

929 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:28:10.82 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

930 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:28:22.50 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

931 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:28:37.43 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

932 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:28:48.33 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

933 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:29:03.74 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

934 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:29:15.86 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

935 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:29:30.61 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

936 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:29:41.06 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

937 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:29:58.61 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

938 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 10:30:10.09 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

939 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:02:59.67 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

940 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:03:15.26 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

941 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:03:29.81 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

942 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:03:38.84 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

943 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:03:53.09 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

944 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:04:04.53 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

945 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:04:18.46 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

946 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:04:30.39 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

947 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:04:50.61 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

948 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:05:00.95 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

949 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:05:22.96 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

950 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:05:33.03 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

951 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:05:51.58 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

952 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:06:02.19 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

953 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:06:18.28 ID:IBHN9xbU.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

954 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 11:06:27.71 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

955 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:10:55.42 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

956 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:11:10.93 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

957 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:11:28.60 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

958 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:11:39.87 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

959 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:11:54.29 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

960 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:12:05.59 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

961 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:12:21.92 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

962 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:12:34.27 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

963 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:12:50.81 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

964 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:13:02.73 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

965 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:13:17.27 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

966 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:13:28.87 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

967 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:13:43.60 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

968 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:13:59.06 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

969 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:14:17.19 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

970 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:14:27.45 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

971 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:47:37.85 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

972 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:47:53.43 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

973 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:48:08.30 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

974 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:48:18.03 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

975 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:48:33.08 ID:nKZH8DEw.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it?゙'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

976 :名無しがここにいてほしい:2016/04/24(日) 12:48:44.29 ID:O1mnN5lL.net
                     :,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                     :|;;;;;;'''''''ー~~;`;;,z、,
                     :|;;rーーー--、,,,,~'z,~`'t、
                  ,,,rー''''|;;iェ|;;,,,,;0;,,,,,,~''-、,i ~t,
                ,,r''"   |;i;;r;i~o`iir'~rー~ト 'it∇'j
               ,r':::|    |:ii;;iiヽjノヽ、ヱノリーt,,;ガ i,
              r´'i :|    |iiコ∩]]]匚]_|ノ~''z,,,ヽ、;;;i
             :::i ::| :|   :::|iiレ),,,,rー'''''~~~`'ーt,,ュヽ、'i::|
             ::i :::,i,,ュi--、 :i''~|~::irー''';;;;;;;;;;;'''''::::ヽ,ア}}}::|
             :i,r''"iii:i:i:i:i::::):i| |:::::| i''~ii::::jj:~''ヽ、;;'iリ:iュ:|
             :|i:ji:::ii::::::::;;;ノ::i:| |:::::| j;;;;;;;;::::::jjjj:::::}::|リiri:|
             ::t、,,:::ii:,,r''" i::| |:::::|:::::::~''t;;;;;;;;;;;;r'´:jリi/ノ
            :r''i ::~:i"::|  :~''ー一-''::::::::::rー、;;;;;;;r''゙ソ::|ラ
            ::i::i  :i :|    ::|:::::::::::::::::::|''''''iアz、;ソ::/
             i:i  | :i :,,,,,,,z-i--、,,,:::::::::|''''''|ン``::/
             ::リ :| :| ~ヽ:::ー:iー-:::~~::::::|''''''i  ::/
              `iノ :|     |::::::::::::::::::::|ー'''i ::/
              ::~'t,::|   ヽ | ノ::::::::::::::i'''''~i:ノ ::,,,,,,,,,,ェー''"~~~''''ー、
                ヽi,    ::|:::::::::::::::::::::|r''~~ー-r":/,,r'"~:;r''"~~~~~'ー、,,,
        ,,,,,,、,,      :~ヽ,,,,ェ'''''ェーーー:ン'''~   r'´:/;r'~:::;;;r""~:::,r''~~~~~'ー~''t,,,
     :,r''~~::~'''z,~'t,      ::i~~~~'''''''''''~    ,,r'´::::i;;ノi|::::::in'::::r;;;;,,,,,,r''"~~~,,,rーー~''ー、,,
    ::r'ーz,,,   ii ヽ)     ::|         r''~:::::::iレ1i|i:::::::iri:i'~ィ  ~~''n''~r''~~~~~:::::::~''n
    :/  :::~''z,,r'~~,r''     :ni       ,,r'":::::::::::iLiii;;|、:::::::::i::~'ー、,  ::ノ~~~''ー、r'''~~~~~~~'ヽ,
   :::/     :~ト''~      :ノ:~'ュ,,,,,,,,,,,,,,,,r''~/::::::::::::/。キヲ;i~'t,:::::|i。 i:i''ー''~|::i"')  |~~''''t,,:::::::::::ヽ~'t,
   ::i'''ーェ,,,  /::|       /     ,リ:::::::/:::::::::::/♯iii;;;|~'t,ヽ:|i ::i:`t,::::::|リ~'ン'"~ー、ヽ,::~'t,::::::::::ヽ~'t,
   :|   :~'''''ーノ     ,ュt~i     :ii::::::/::::::::::/jj)〓テ,i::::::::~::`'t:0ii::j::i_::::r''~   :::| :ii ::i::::::::::::::::::ii
   :|,,,,    |::i,   ,,r'''":::|::|   ::/:||::/:::::::::/器;;;; ,,r'::::::::::::::::::~'t,,::i |:::i"フ:,,,rー''~リ ::i ::|:::::::::::::::::||
   ::i,,:~~'''',こrェ, ,r"~t,  ::i::ヽ, / ::||/::::::/rrm⌒,,r'":::::::::::::::::::::::::::~''t,`i:`"冫"  リ ::i :i::::::::::::::::ノノ
   :|::~~~~~ | ::|"  :::j  ij,, ~i,~  :::|::::/ii[0]i冊r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'tr''"~  ,r'ii"0,ノ::ノ::::::::::::::,,ノ'
   ::|     | :|,,ェ--、:j :ii ''t,:::"'t,,,,::i/咒Di,,r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(:::),,r''" ,,}ニ,,r''~,,,,,,,rー''~
   ::|     | ::ト,  :::~リ,ii  ~'t,, :::~'ii咒,,r''~::::::::::::i||i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{"  ,r'":~~i ~~
   :::|,,    :t,,,,r''i---、,,,j、,i   ::~'ーー|''~:::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,r'''~''ー''~i(0)ii i
    i:~'''''''''''''ii~,,r'~j    ::t,      :|,,:::::::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::::::,,,,r'''~ ,,r''~~〓斤:]巛i,
    :i~'''''ーー'''i'~ ::::|,    :'t,      :|,:::::::::::::::::::::::::::::ii::::::,,ェー''~i:::::r'''~iiii::::R^^;;rー;;,,,,,,,|

総レス数 976
518 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200