2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Duke】3人ジェネシスこそが最高である

1 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 13:55:10.47 ID:6Dq2l+RV.net
プログレじゃないとか言い出す奴がいるが、いいモノはいい
そもそもインヴィジブルタッチだってよくよく聴けばプログレのエッセンスは十分あるだろう

という訳で3人ジェネシスこそ最高である!

2 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 19:55:15.75 ID:YH/oCodK.net
>>1
この頃のGENESISはGODIEGOに似てるよね

3 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 20:51:05.41 ID:UHR3YCjY.net
台風、大丈夫かなぁ。

4 :名無しがここにいてほしい:2015/07/14(火) 23:14:28.64 ID:IzklDEvL.net
いいえ

5 :名無しがここにいてほしい:2015/07/15(水) 03:57:29.00 ID:SMxdQHpE.net
どの3人を選ぶかは俺に任せて下さい

6 :名無しがここにいてほしい:2015/07/15(水) 07:49:15.61 ID:cLCXLASg.net
80sのジェネシス好きだけど、ハケットがいた4人時代が至高かと

7 :名無しがここにいてほしい:2015/07/15(水) 10:26:12.10 ID:I3G0+nSg.net
ちなみに3人が言うジェネシスの最高傑作は静寂の嵐

8 :名無しがここにいてほしい:2015/07/15(水) 22:46:03.94 ID:qDonvPLq.net
私見ですが、4人〜3人時代のジェネシス最高傑作ランキングは、

1. 静寂の嵐(Wind & Wuthering)
2. デューク(Duke)
3.トリック・オブ・ザ・テイル(A Trick of the Tail)
4. ウィ・キャント・ダンス(We Can't Dance)

もちろん異論は認めます。

9 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 00:19:16.42 ID:40f9cPez.net
ガブリエルが3人いて
なぐりあいのケンカするの見たい

10 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 02:15:59.25 ID:eqZsLZ4R.net
何度も過去スレで言われているけれど、ウィ・キャン・ダンスは曲を絞れば大傑作。

11 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 02:16:31.66 ID:eqZsLZ4R.net
キャンじゃねえキャントだわw

12 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 09:55:22.42 ID:NQCqiCow.net
>>8
3人が残ったは入れてやらんのか

13 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 11:52:56.64 ID:1E37emK7.net
『ついに二人だけになっちゃった…』ってアルバム出して欲しかったな

脱退したのはフィル・コリンズ

14 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 13:55:56.32 ID:+4uSRaDj.net
アバカブは不評なんだねぇ

15 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 14:08:06.17 ID:wiXBCsxC.net
>>9
ガブリエル、トニー、フィリップスの3人でもなぐりあいになっていると思う
そこにラザフォードがいたからファーストアルバムが出せた

16 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 16:27:03.51 ID:fkh7vNnN.net
フィル、ジュディ、アルバートの3人が残ったジェネシス希望

17 :名無しがここにいてほしい:2015/07/16(木) 22:30:17.72 ID:NqLlHu/U.net
>>8 です。

だから、皆さんもPG脱退後のジェネシスの推しアルバムを教えて下さい。

売り上げからいえば、もちろん Genesis(1983), Invisible Touch(1986) でしょうけどね。

私にとっては、個人的な思い入れもあり、Dukeが個人的にはNo.1です。
ただ、完成度の高さからいったらWind & ...だろうと思って、上のように書きました。

18 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 00:17:51.39 ID:5HDjgVlQ.net
デュークとインヴィジブルタッチはやはり名盤

19 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 09:40:47.29 ID:OOsp5BxI.net
ガブ脱退後からフィル脱退までの作品は全部ある程度の水準を保った作品ばかりだよね。
悪い作品は一つもない。
セカンドアウトやスリーサイズライブも良いしな。
作品数が多すぎるので、ガブ脱退後でも4人と3人の時代を分けないとみんな順位を付け
づらいだろうね。

20 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 10:40:33.73 ID:aGndgMCa.net
でも薄っぺらいんだよな 3人ジェネシス

21 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 12:02:19.46 ID:D8PG6ZMA.net
デューク以降のジャケデザインは劣化のオンパレードだったな
ホントに酷かった

22 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 12:32:59.87 ID:5HDjgVlQ.net
>>21
超同意

23 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 12:49:13.85 ID:OOsp5BxI.net
昔とは違うと差別化したかったんだろ
4期栗、90125イエスも70年代の時とは差別化するために、レコードジャケットの
コンセプトが全然が違った

24 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 16:26:58.89 ID:mbS4LDvN.net
デューク以降はマリリオンとかのジェネシスフォロワーが
月影〜静寂ジャケしちゃってるしな

25 :名無しがここにいてほしい:2015/07/17(金) 23:58:20.79 ID:jP9sHpeQ.net
>>23
問題は差別化がことごとく失敗したことだろ
前より良くなったのが一つもない

26 :名無しがここにいてほしい:2015/07/18(土) 10:07:25.51 ID:50LyV9t+.net
>>21
デュークのジャケット、あのイラストは、長新太センセイだろう?

27 :名無しがここにいてほしい:2015/07/18(土) 18:02:09.94 ID:OWX/J6Zb.net
アバカブは個人的に好きな作品

28 :名無しがここにいてほしい:2015/07/18(土) 21:26:09.67 ID:BEnDl3sC.net
>>27
まあ4種類のジャケットを全部買い集めたがな。

29 :名無しがここにいてほしい:2015/07/19(日) 11:23:05.40 ID:b4xGIhfk.net
70年代後半以降、5大バンド中、フロイド以外皆POP化したね

30 :名無しがここにいてほしい:2015/07/19(日) 12:24:51.90 ID:LCuIRimg.net
ディシプリンってポップなのかな

31 :名無しがここにいてほしい:2015/07/19(日) 14:00:44.62 ID:nHcuwnKy.net
ディシプリンはポップどころか革新性って意味でのプログレをやってたでしょ
ABWHとかファイナルカットよりはよっぽどプログレだよ

32 :名無しがここにいてほしい:2015/07/19(日) 14:54:42.20 ID:gsjw6/kR.net
ジェネシスだけじゃなくどのバンドでも
最高のメンバーとその時期ってあるよね。
クリムゾンならレイクとウェットンの各在籍時期と、ディシプリンでのブリューが最高。

33 :名無しがここにいてほしい:2015/07/20(月) 01:16:26.02 ID:Hyzh/N3M.net
金栗はBeatがPOPだと思う

34 :名無しがここにいてほしい:2015/07/21(火) 09:47:34.30 ID:XoQC93Cx.net
ハートビートみたいな曲があるからな
以前の栗を考えたら、どう考えても栗がやるような曲ではない

35 :名無しがここにいてほしい:2015/07/21(火) 11:48:21.67 ID:+QS9WAs/.net
ELPが一番ダメだったな

36 :名無しがここにいてほしい:2015/07/21(火) 15:16:03.76 ID:b0Dqzwgf.net
待ってください

37 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 11:10:47.30 ID:0crIEs7K.net
>>8
だいたい同意

38 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 20:36:42.47 ID:j0LGUCp9.net
80年代のジェネシスは英国版TOTOみたいなもんだと思えば楽しめる

39 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:06:53.60 ID:1ty9sHd5.net
>>8
4人ジェネシスと3人ジェネシスを、一くくりにしてはいかんな。
4人ジェネシスは5人ジェネシスの延長にある。
とくに問題はない。

3人になってからが、つまらないんだ。
フィル・コリンズは、ピーターの穴を埋めて、みごとに一人二役をこなした。
しかし、マイクはスティーブの穴を埋められなかったのさ。

それまでも、マイクはベースと12弦ギターの忙しいポジションだったのに、
リード・ギターの負担までのしかかって、
肝心のベースと12弦ギターがお留守になった。
それで、ジェネシスらしさが、失われてしまったんだ。

40 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:08:48.04 ID:1ty9sHd5.net
>>38
連投すまん。
1stアルバム以外のTOTOで楽しんだ覚えがないから、
英国版TOTOだと思っても、つまらないことに変わりはないんだ。

41 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:10:34.35 ID:j0LGUCp9.net
音楽の感じ方なんて人それぞれだから自分なりの楽しみ方を見つけたほうがいいよ

42 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:14:06.41 ID:RTqgdaov.net
80年代のジェネシスは質は高いと思うのだが、方向性がアメリカンポップなように感じて
骨抜きな軟弱サウンドに感じたな。
それはエイジアもイエスもな。

43 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:35:22.43 ID:grm31H4R.net
マイクは基本的にポップだからね。
月影ではモアフールミーとか静寂のスペシャルウェイとかメインで作ってるし。

44 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 21:40:30.87 ID:1ty9sHd5.net
>>43
モアフールミーは素晴らしいと思うのに、スペシャルウェイはつまらんと感じるところが問題。
ちなみに、ハケットのカバーしたスペシャルウェイは好き。
「やられたな」って感じがした。

45 :名無しがここにいてほしい:2015/07/22(水) 22:05:33.47 ID:grm31H4R.net
>>44
あっちはハケットらしい、
耽美なコード進行になっているね。

46 :名無しがここにいてほしい:2015/07/23(木) 20:42:13.38 ID:hZB+/z+l.net
>>45
John WettonのYour Own Special Wayは、ハケットの真似をしただけ。
何も新しい試みはない。

47 :名無しがここにいてほしい:2015/07/23(木) 21:29:15.58 ID:hZB+/z+l.net
Architectural MetaphorのカバーしているThe Waiting Roomは、
Youの頃のGongみたいだな。

48 :名無しがここにいてほしい:2015/07/24(金) 18:14:02.81 ID:GVi5Gy4m.net
三人が残ったは不人気なんね

49 :名無しがここにいてほしい:2015/07/24(金) 19:51:55.92 ID:/5FgiMK3.net
>>48
俺は好きだよ。
ジェネシスのポップ化は非難されることが多いけど、
「そして三人が残った」みたいなアルバムばかりだったら、
俺は、文句はなかった。

50 :名無しがここにいてほしい:2015/07/24(金) 20:03:40.24 ID:LlizTLd4.net
三人が残ったは3人支持者には勿論人気あるでしょ
ダウン&アウトアンダートゥバーニングロープ謎の女とジェネシス(トニー)的な曲もあるし
ラストはヒット曲だし

51 :名無しがここにいてほしい:2015/07/24(金) 20:38:07.27 ID:/5FgiMK3.net
『Smallcreep's Day』のボーカルのNoel McCallaは、クロンボだった。
http://images.castcall.blue-compass.com.s3.amazonaws.com/portfolioraw/482/482038.jpg

52 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 01:47:06.88 ID:9RAPWfSb.net
そし3残はネモの夢っていうジェネシス史上もっともキャッチーな曲が入ってるんで好きだわ。

53 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 12:15:47.18 ID:ufIX0inG.net
デュークかダンスかそし三のどれかだな

54 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 13:03:54.83 ID:bh+J5aAO.net
そし3残はまだ静寂の名残りがあるね
バーニングロープではマイクがハケットを意識した(?)初ギターソロが聴ける
ネモの夢は早くも80年代の3人ジェネシスを予感

55 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 20:42:55.73 ID:DeuFk1Ca.net
ファースト・アルバムからポップな要素はあったから、
そして三人が残ったには、まったく違和感がなかった。
「道化師」「これが幸福さ」と同質の音楽だと思って聴いていたから、
不満なんかあるはずがない。

不満が募ってきたのは、その後。
むかしのジェネシスと同質ではなくて、同時代の他の音楽と同質な部分が見えてきた。
ジェネシスのテイストは同じ人がやっているから当然残るわけで、
そこがすごく気持ち悪かった。

56 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 21:04:30.76 ID:zjySSuUE.net
「そして3人が残った」今ごろになって聴きました。

ちゃんとGenesisの音でした。聴かず嫌いですみません。
この後のアルバムも聴いてみます。

57 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 21:14:09.87 ID:oRypLTbB.net
でも一般の人が頭に描いているプログレを演奏していたのは「3残」までだよ。
それ以降は上質なコンテンポラリーロック。

58 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 21:25:37.66 ID:TEN0aI10.net
ユアオウンスペシャルウェイは間奏の可愛らしさにやられた。
ほんと、ジェネシスはいいメロディが多いよね。

59 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 21:59:08.26 ID:BSk3J1cU.net
そし3が好きな人はトニーのA Curious Feelingも好きなの?

60 :名無しがここにいてほしい:2015/07/25(土) 23:53:32.11 ID:DeuFk1Ca.net
>>58
>ユアオウンスペシャルウェイの間奏

初めて聴いた時、なんでこんなのを挟んだんだろう。
なければいいのに、と思ったよ。

61 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 00:12:00.97 ID:PE3C+Edg.net
>>58
ジェネシスとイエスは良質なメロの宝庫だね

62 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 00:14:54.54 ID:N9Ff1pMt.net
スペシャルウェイの間奏だけだね
トニーがあのAORクロスオーバー的なエレキピアノソロを弾いたのは

63 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 01:01:09.63 ID:B6iKL3Wx.net
英5大バンドの中ではGenesisが最もメロディー作りに関しては長けていたと思う。
Yesはメロディーが強みじゃない側面あるので次点。
その次が初期を含めたFloydかなあ。

64 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 01:10:11.83 ID:B6iKL3Wx.net
「スペシャルウェイ」はプログレじゃないと思えば、良質の作品だと思う。
あの間奏は絵本の世界みたいなイメージがして良いじゃん。
でもああいう雰囲気はフループとかのほうが上手いけど。

65 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 09:52:21.90 ID:bue7UVuN.net
>>55 >>56 >>57
だから、「3人残った」とそれ以降を決定的に分けることになったのが
フォローユーだったと私は思うし、そういう意味であの曲が最後に置かれた
(作曲されたのはもっと前だったとしても)のは象徴的だったと思う。

66 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 11:12:49.26 ID:N9Ff1pMt.net
フォローユーもキーボード演奏だけ聴いているといつものトニーそのものなんだけどね
あのポップなボーカル&コーラスもフィルが加入した頃のセヴンストーンズやハーレクイン、
ブロードウェイのカッコーコクーン、カーペットクロールと変わらないし
何が敬遠されるんだろうか

67 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 16:27:40.53 ID:bue7UVuN.net
演奏スタイルに同じ要素は認められても、ハーレクインやカーペットクロウラー
ではビルボードでチャート上位を目指せないでしょ。
フォローユーは、意識してそういう志向で作った曲だと思うんです。
ちなみに私は敬遠してません。むしろ好きです。

68 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 18:59:06.93 ID:PHYM7v7A.net
3人Genesisこそ最高ってのは、いくらなんでもないと思う。
5人期〜4人期こそがGenesis独特のサウンドだし真価があるのはこの時代。

69 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 19:35:52.27 ID:PE3C+Edg.net
>>68
俺は4人時代が一番好きだが、PG時代と3人時代はさすがに別物と分けているな

70 :名無しがここにいてほしい:2015/07/26(日) 20:19:14.19 ID:PHYM7v7A.net
『そして三人』は4人期の延長線なサウンドでもあるけど、ラストのGenesisらしくないメロディーの「フォローユーフォローミー」でガクッとなるのは確かにある

71 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 00:15:04.15 ID:S2zY8zI4.net
フォロー・ユー・フォロー・ミーがダイヤトーンポップスベストテンに入って来た時は驚いた

72 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 00:53:55.47 ID:jXox5EOg.net
三人が残ったには、まだ叙情性やら哀愁がある。
デューク以降では、"Heathaze"と"Evidence of Autumn"だけかな?
叙情性と哀愁が感じられるのは・・・。
アルバムの3分の1は、そういう曲で埋めてくれないと、
ジェネシスらしくないわ。

73 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 01:53:20.88 ID:URMUpUfn.net
『デューク』の「ミー・アンド・サラ・ジェーン」とか『アバカブ』のポップな「ノー・リプライ・アット・オール」とか楽曲そのものは魅力的なものはあるけどね。

74 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 02:35:58.09 ID:hLkUMBZ8.net
ポップ路線としての範囲で変拍子を使った「Turn It On Again」で、
遂にトニー様も吹っ切れて軽快なリズムピアノを刻む。
「君のTVショウ」などという怪奇骨董箱プログレの欠片もない邦題が付いていた。

75 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 11:59:14.25 ID:F+lY2xZ0.net
そし3とDuke更家のどちらかが最高ということか

76 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 20:33:07.68 ID:Q+dYYg6B.net
シングル曲限定

1. That's All
2. Jesus He Knows Me
3. Misunderstanding
4. Land Of Confusion
5. Turn It On Again

異論は認めるが1位は譲れん。

77 :名無しがここにいてほしい:2015/07/27(月) 20:36:32.29 ID:Obe6wqyE.net
>>76
ワースト5にThat's Allを入れちゃダメ( ^ω^ )

78 :名無しがここにいてほしい:2015/07/28(火) 14:16:11.27 ID:dXg9bqjr.net
3人ジェネシスを評価するには
ビルブルーフォードやブランドXのメンバーも絶賛したフィルのソロ活動も受け入れなくてはいけない

79 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/28(火) 20:29:53.46 ID:ow7CnayZ.net
Driving The Last Spikeとか泣けてきちゃうわな

80 :名無しがここにいてほしい:2015/07/29(水) 04:59:17.95 ID:1E32FsOK.net
フィルのソロならグルーヴィー・カインド・オブ・ラブだな。

81 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/30(木) 09:00:32.72 ID:4JRdyrK1.net
4人時代のファンタジーは聞いててちょっと恥ずかしいとこもあった
(あくまで個人的ですが)

82 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 09:34:49.97 ID:ZoUbz6Ek.net
いい歳したオッサンが、いつまでもお伽噺のような世界観を表現した音楽をやるって
おかしいよな。
それがメンバー自身も気付いたのだろう。
本場の英国でもジェネシスやクリムゾン初期は歌詞がお伽噺のようで幼稚と言われて
いたらしいし、それくらい耳に入っていただろうしな。
だからあっさりとシンフォ路線を辞めて芸風を変えるのは、長生きしていくためには
必要であって、正しい選択だったと思う。
古いファンは逃げていったと思うが、その代わりそれよりも多い沢山のファンを手に入れた。

83 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 09:46:05.12 ID:wTOKn4OH.net
ジェネシスが殿堂入れたのも、3人時代が売れたからだろうし

84 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/30(木) 09:56:38.43 ID:4JRdyrK1.net
ありふれてるけど、嘘くさくはないリアリティってのを
獲得できるまでけっこうな苦闘があったと思うけどねん
4人時代のファンタジーも苦さは混ぜてあるし。そういう視点も面白いかも

あとはサンダースならぬ「フィルおじさん人形」によるフランチャイズ化(笑)とかさ

85 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 12:26:42.61 ID:9PwU4FpO.net
>>82
おまえ氏んじゃえよ
お伽噺のようなののどこが悪いんだよタコスケ

86 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 14:10:52.13 ID:jNrRePc9.net
フィルがスーツ着てグラサンしてモータウンのカバー曲歌ったのは
プログレ系ミュージシャンにはファンタジーだった
トニーとマイクも影響されジェネシスのステージで3人揃って踊ってしまった

87 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 16:25:44.47 ID:x6p7o6dG.net
モータウンのカバーならこっちも負けないぞ

Steve Hackett Group (with Peter Gabriel), "Reach Out (I'll Be There)" (Four Tops cover)
https://www.youtube.com/watch?v=zkwpyXHqRqk

88 :名無しがここにいてほしい:2015/07/30(木) 16:46:57.16 ID:ZoUbz6Ek.net
>フィルがスーツ着てグラサンしてモータウンのカバー曲歌ったのは

その姿がたまたまブルースブラザーズのジョン・ベルーシに激似だったので、
以前から黒音楽が好きだったフィルの悪乗りで始まったもの。
先日、久しぶりにネブワースのライブで見たが、やっぱりこんなもんするなよと
思ったな。
80年代当時でもダサい演出だと思うんだが。

89 :名無しがここにいてほしい:2015/07/31(金) 04:21:42.51 ID:Xbp1KQNi.net
フィルはハケットやアンソニーフィリップスのソロアルバムでもボーカルで参加していたが、
ガブリエルを凌ぐほどのファンタジームードたっぷりに歌っていた。
頼まれればそっちのイメージでやってくれる器用な人である。

90 :名無しがここにいてほしい:2015/07/31(金) 05:58:50.62 ID:PGCoU8Hx.net
3人ジェネシスの場合、Genesis Extra Tracksに5人時代のような曲がたくさんある。
アルバムから意図的に外していたんだな。

91 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/31(金) 08:35:24.20 ID:XocdWTu0.net
Roland CR-78こそ至高である。と言いたい笑
(Duchessとかで鳴ってるリズム・マシンね)
808とかはあんなにモテモテなのに

92 :名無しがここにいてほしい:2015/07/31(金) 13:07:36.41 ID:Xbp1KQNi.net
>>91
ジェネシスというかトニーは他にも、ローランド製のストリングアンサンブルキーボードと、
コーラスエフェクターをオルガンに使っていたね。静寂〜デュークの頃。

93 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/31(金) 19:57:57.23 ID:XocdWTu0.net
>>92
一時期ローランドの広告やってたんだっけかね

94 :名無しがここにいてほしい:2015/07/31(金) 22:41:16.76 ID:Xbp1KQNi.net
>>93
当時ローランドカタログの機材所有者欄に記載されていたからそうだろうね。

95 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/07/31(金) 23:42:51.97 ID:XocdWTu0.net
マイクのギター・シンセってのもあったっけか
どこで使ってんのかいまだにわかんないんだけど笑

96 :名無しがここにいてほしい:2015/08/01(土) 18:38:45.51 ID:EGRIb5S7.net
クリムゾンが解散して月日も経ち、パターン化したイエスとELP、コンセプト頼りのフロイドといった中、
3人ジェネシスは活動の勢いが断トツだった

97 :名無しがここにいてほしい:2015/08/02(日) 00:17:08.01 ID:o1Xz7kOQ.net
3人ジェネシスになってからも、
ライブバンドとしての評価は高かった。
アバカブツアーでバリライトを使い、光と音の幻想ショーを確立した。

98 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 01:50:21.44 ID:S75Ot2aZ.net
フィル・コリンズはGenesisのイメージをどんどんぶち壊した張本人

好き勝手に突き進んだだけ
ドラムは抜群に上手いが魅力があるのはその点だけだ

99 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 02:26:52.77 ID:1mEbL9sm.net
>>98
79年で死んじゃえばよかったのにww

100 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 07:38:53.55 ID:Ciol4Tzn.net
>>98
バンクスとラザフォードを軽視し過ぎ。
3人ジェネシスはあくまで3人の共同作業。

101 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 12:38:00.94 ID:vtO6jmVa.net
バンクスとラザフォードが音楽的才能が豊かなのは、それぞれの名がクレジットされた楽曲を聴けばよくわかる。
「イージー・ラヴァー」とか聴いて当時 怒りがこみ上げた

102 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 14:27:35.23 ID:4hY8E5D7.net
EWFの黒人さんとデュエットするイージー・ラヴァーはフィルの悪乗り企画第2弾。

問題は、あの曲をバンクスとラザフォードが聴いて怒りがこみ上げないどころか評価したことだ。

103 :2畳のジョー ◆kzevdm9NTA :2015/08/03(月) 17:51:23.70 ID:sMvwdC1Z.net
穏やかでないなあ。お手柔らかにねん

104 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 17:54:24.36 ID:jq9ASbZp.net
当時、ソロとしても飛ぶ鳥を落とす勢いでなおかつジェネシスを捨てずぐいぐい引っ張ってくれてたのに貶すわけがない

俺みたいに3人ジェネシスから入った人間からするとやっぱ3人時代も良いよ
Genesis(83年)から入ったから、その前後がフェイバリットだな
一番好きなのはThree Sides Live

105 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 22:01:51.84 ID:Ciol4Tzn.net
結局、売れたんだから良いんだよ。

オレだってThat's Allとか最初聴いたときはズッコケたけど、あのMTVで映像と
一緒に見聞きしちゃうと、もう、何か逆にメジャーアーティストなんだって
嬉しくなっちゃったし、その感情は Land of Confusionでピークに達した。

106 :名無しがここにいてほしい:2015/08/03(月) 22:18:37.87 ID:Ciol4Tzn.net
そもそもここは「3人ジェネシス最高」ってスレなんだから、
アンチの皆さんは、どこか他所行って文句垂れてて下さいなw

107 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 01:21:24.11 ID:HsbIWfR2.net
インヴィジブルタッチはサンプリングを全面に使ったり、最新の音を意識し過ぎた感はあったが、
ウィキャントダンスではトニーも「楽器音色は70年代の音を選んだ」と説明したように、プログレ特有の落ち着きがある。
フィルのボーカルは更に進歩して、ラップやヒップホップも歌えそうな余裕がある。
イギリスでもこのアルバムの内容の良さに反応して、インヴィジブルよりもヒットした。
プログレバンドの再結成ブームが始まっていたのも無関係ではないようだ。

108 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 08:36:50.79 ID:vSwJqoTK.net
3人時代も良いじゃないか。
バリライトを印象づけたツアー、MTVの上手い活用、
ヒットチャートを駆け上がった独特のポップセンス、
ソロ活動に大半シフトしてグループとしての活動は弱まったけど、
フィルがあれだけ様々な事をやってのけたんだからねえ。
最後のレイ参加アルバムも悪くないし。

109 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 11:14:54.63 ID:gMssUqgf.net
ピーターだってスレッジハンマーが大ヒット、MTV路線で売ったわけでしょう
(その後もビッグタイムとかディギング何とかとか、いくつかPVを出した)

まあ、ジェネシスとして一緒にやってたらどうなったかわかんないけど、
80sは結局、似たような方向に行ったんだよねw

110 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 19:29:47.68 ID:HQS4svco.net
80年代のこざっぱりした感じが嫌いなんだよ。
ドゥービーもシカゴもイーグルスも、70年代までは長髪・髭モジャ・ジーンズだったのが、
80年代はこざっぱりして、短髪・髭なし・スーツになった。
70年代にはいくらか製作されていた西部劇が、80年代にはなくなった。
カッコ良さの基準が大転換してしまったな。

111 :名無しがここにいてほしい:2015/08/04(火) 22:07:07.71 ID:gMssUqgf.net
>>110
80年代って、そういう時代だったんだよね。
デュランD、フランキーゴーズトゥーH、ゴーウェスト、カルチャーC、等々、
みんなテクノヘアーでスーツか未来風コスチューム、あの時代でも長髪髭モジャ
ジーンズだったのは、ZZトップくらいなもんだw

112 :名無しがここにいてほしい:2015/08/05(水) 00:41:47.85 ID:T43Psyrj.net
80年代に、あのブライアンイーノが、「今のロックは自分がやりたいことではない」とか、「MTVみたいな番組が大嫌いだ」とか発言していて、
ガブと3人ジェネシスも同じような姿勢でいたら、消えて終わっていたかも知れない。

特にガブはマスコミに、「ピーターガブリエルという過去の人が、いつの間にか新曲を出した」とまで煽られた。

そして結果はジェネシスに続いて殿堂入りである。

113 :名無しがここにいてほしい:2015/08/05(水) 00:50:54.32 ID:wUhX/2u/.net
>>110
もはやジェネシスと関係ねえだろ
世代板にでも行けよ。迷惑だな

114 :名無しがここにいてほしい:2015/08/05(水) 09:29:37.55 ID:LOMjncsz.net
ガブもスレッジハンマーみたいなPVがあったし、映像も表現の一つだったんだろ。
俺も個人的にはああいうPV制作って何か敬白な軟派な感じがしてすかんかったが。
もちろんジェネシスもフィルのPVもダセえと思っていたよ。

115 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 06:54:05.51 ID:LR1b6iOd.net
ガブがマスコミにも評価され始めたショックザモンキーのPVは、
ファンなら見ての通り(笑)、初心者なら拒絶してしまうほど不気味で、
まだまだマニア受けに思われていた。
スレッジハンマーのPVはグチャグチャの粘土アニメで、
気持ち悪さも相変わらず残しながら、曲のポップさと上手くリンクした。

116 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 07:21:08.38 ID:LR1b6iOd.net
ジェネシスのPVはフィル曰く、「女性との絡みはNG。原則として登場させない」とのことなので、
メンバーの演奏や、他愛もないシーンが多くなって、つまらなく見られることもある。

117 :名無しがここにいてほしい:2015/08/07(金) 08:50:09.85 ID:3UMsmZ0X.net
だからこそのパペットを使ったLand of Confusionの秀逸さですよ。

しかし、あれは、ソ連にゴルバチョフが登場する前だったから、アンドロポフ
だったかチェルネンコが敵役で、イマイチ盛り上がりに欠けたw

でも、あのメンバー3人のパペットは強烈な印象を残したよね。

118 :名無しがここにいてほしい:2015/08/08(土) 13:22:56.38 ID:3BnbOixZ.net
コリンズのソロはポップ過ぎだよな

119 :名無しがここにいてほしい:2015/08/08(土) 15:28:46.40 ID:REjOuYa2.net
ポップって表現は曖昧だからきちんと「上質なブルーアイドソウル」と言いましょう

120 :名無しがここにいてほしい:2015/08/08(土) 20:48:45.53 ID:dmluJViN.net
いやフィル・コリンズにブルー・アイド・ソウルなんか似合ってはいない

職人的な渋いドラムを叩いているフィル・コリンズは、白眉で素晴らしい

121 :名無しがここにいてほしい:2015/08/10(月) 00:21:25.18 ID:jp92rmCg.net
当時CMにも出てくる陽気にハゲた外人ポップ歌手と、靄の向こうで演奏している様な俯き気味のドラマーとどちらが違和感があると言えば。。。
どちらもそれなりにあるとしか言いようがない。

122 :名無しがここにいてほしい:2015/08/11(火) 07:14:03.93 ID:pHAd2Cc5.net
元々フィルは俳優だし、ジェネシス以前のバンドでも歌って叩けるドラマーだし、
ジェネシス入ってからもステージでは曲の間に、ガブと一緒にネタ(小芝居)を披露するようなキャラだし、
そしてビッグバンドを率いてジャズを演奏するリーダーだし、違和感を感じる必要はない

123 :名無しがここにいてほしい:2015/08/11(火) 22:03:27.76 ID:81ZNZZf7.net
そう考えてみると、違和感があったのは、むしろ「ナーサリー」から「静寂」に
至るまでの「プログレ・バンド・ドラマー」としてのフィルの姿であった、と。

「そして3人」でハンチングかぶって煙草くわえて演技しながら歌い始めたところ
から、彼の本領が発揮され始めたのかもねw

124 :名無しがここにいてほしい:2015/08/11(火) 22:43:01.09 ID:D0Ax7O5D.net
少なくともハゲたポップ歌手はフィルで歴史が途絶えた。

125 :名無しがここにいてほしい:2015/09/15(火) 19:36:38.47 ID:N3RNZuVi.net
>>8
ほぼ同意

126 :名無しがここにいてほしい:2015/09/16(水) 01:21:16.36 ID:GLnRrj8R.net
ジェネ死す再結成の予定ないの?

127 :名無しがここにいてほしい:2015/10/09(金) 15:05:05.08 ID:Xq1XJqoa.net
「獅子座8点ビジブルタッチ〜♪」からGENESISのファンになった
俺様が通りますよー。

128 :名無しがここにいてほしい:2015/10/11(日) 11:55:06.26 ID:Z4u3jX9x.net
>>126
レイウイルソン「再結成しようよー、俺ボーカルやるよー」
ピーター「俺は次の作品作りで忙しい」
マイク「メカニクスをなんとかしたいんだ」
ハケット「ジェネシスリヴィジテッド3を作りたい」
トニー「次もクラシックアルバムを作るぞー」
フィル「レイだけ勝手にやってろ」

結局、再結成に一番意欲的なのは、どこの誰とも分からない
レイウイルソン唯一人なのであった。

129 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 07:52:06.20 ID:ouT1hZG5.net
4人時代が一番かな

130 :名無しがここにいてほしい:2015/11/01(日) 13:36:42.40 ID:TT3ZwMtb.net
アンソニー「じゃあ、俺がギターやるよー」
全員 「どうぞ どうぞ」

131 :名無しがここにいてほしい:2015/11/02(月) 10:25:58.02 ID:pz4IVpDD.net
本当の秘密の真実
https://www.youtube.com/watch?v=45ZdlFKYd84

まるでゴダイゴ・・・ぱくりか
https://www.youtube.com/watch?v=N01gMDwPCog

ホーンアレンジがゴダイゴそっくり
後期ジェネシスの元ネタは実は日本のゴダイゴ

https://www.youtube.com/watch?v=kfhK64O_T_A
https://www.youtube.com/watch?v=cwk0x6U_0fU
behind the line
https://www.youtube.com/watch?v=sTaumhsRb7Q
magic capsule
3人ジェネシスより、デビューが先
ゴダイゴの方が先に発表してるのが味噌

132 :名無しがここにいてほしい:2015/11/05(木) 18:05:09.69 ID:ggOfJHKS.net
フィルって3人ジェネシスやソロでポップになってもガブリエルのソロじゃ
すげードラム叩いてたもんな。Vのリリホワイト加工のドラムの音はその後の
洋楽のビートを変えてしまった。

133 :名無しがここにいてほしい:2015/11/21(土) 13:21:55.92 ID:GpG2Ciu0.net
デュークストラベル
ホームバイザシー
ドミノ
フェイディングライツ

すまんが聞いてられん。

134 :名無しがここにいてほしい:2015/11/22(日) 18:22:04.80 ID:7PINYRrS.net
>>132
ガブのIIIでドラム叩いたフィルは、そこでエンジニアだったHパジャムを
すぐにジェネシスに連れてきた

135 :名無しがここにいてほしい:2015/11/24(火) 15:45:30.51 ID:GgiSx0I/.net
インヴィジブルタッチツアーのウェンブリーライブは勢いが凄すぎる。
これのドミノ聴いちゃうとスタジオ版が聴けなくなるくらい。
このDVDは本当持っとくべきだわ。

136 :名無しがここにいてほしい:2015/11/24(火) 15:49:00.58 ID:GgiSx0I/.net
選曲が極端に寄ってるのが難点だけど。

137 :名無しがここにいてほしい:2015/11/24(火) 23:00:37.98 ID:EQ0A4e87.net
あれセカンド〜の終盤で画像飛びしてるけど、元の映像はソニーから提供されないのかな?
それともオリジナルが破損してるのだろうか?

138 :名無しがここにいてほしい:2015/11/25(水) 18:37:01.22 ID:HkwNIooe.net
インヴィジブルタッチツアーをCD化して欲しいな。
ウェンブリーを中心に他ではやってたインザケイジメドレーとアフターグロウを入れればちょうどいいだろうし。
ザウェイウィーウォークも良いけど、フィルコリンズがお疲れ気味なのが気になる。

139 :名無しがここにいてほしい:2015/11/28(土) 17:00:52.98 ID:dkbUIs1e.net
ザ・ウェイ・ウィー・ウォークは明らかに疲れてるな。
ソロとジェネシスのツアーを交互にやっててさすがに飽きたんだろう。

140 :名無しがここにいてほしい:2015/11/29(日) 12:36:19.45 ID:KgVkNipV.net
すでにキー下げまくりで聞けない。2007年とかいまだに聞いてない。

141 :名無しがここにいてほしい:2015/11/30(月) 20:11:56.75 ID:ChQepdpL.net
インヴィジブルタッチツアーの方がフィルの疲れ方半端じゃないのでもっと厳しいんじゃないかな?
個人的にはサパーでもアフターグロウでもどっちでも良いから屋内ホールで収録したビデオが欲しい

142 :名無しがここにいてほしい:2015/12/02(水) 09:44:17.96 ID:r+H8PVjg.net
インヴィジブルタッチの頃は若さで押せてる

143 :名無しがここにいてほしい:2015/12/02(水) 18:30:23.71 ID:P9Sd4XeI.net
Invisible touchいいよね〜

144 :名無しがここにいてほしい:2015/12/02(水) 19:13:47.89 ID:0NeQWUAf.net
志村けん

145 :名無しがここにいてほしい:2015/12/03(木) 08:51:22.09 ID:auQvo4C9.net
正しいアバカブが聞けるインヴィジブルタッチツアーか。

146 :名無しがここにいてほしい:2015/12/03(木) 12:50:30.13 ID:S7Tn2zbE.net
スリーサイズライブのアバカブはヘロヘロ過ぎてずっこけたけど
インヴィジブルタッチツアーのアバカブはめちゃめちゃかっこいいよね

147 :名無しがここにいてほしい:2015/12/05(土) 12:04:13.83 ID:ur/EYBQj.net
ホームバイザシーはライブ版に慣れてからスタジオ版聴くとボーカル激しいなってなる

148 :名無しがここにいてほしい:2015/12/07(月) 21:51:49.39 ID:tzsWDeu/.net
>>135
これでいいのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000E3HLD/

149 :名無しがここにいてほしい:2015/12/08(火) 10:03:36.30 ID:TCkrwzGs.net
>>148
それで大丈夫。
このDVD何故かツタヤディスカスで日本版が置いてあるからそっちをまず使うのも良いね。
ターンイットオンアゲインの中間の語りに字幕入ると映画みたいでなかなかアツい。

150 :名無しがここにいてほしい:2015/12/27(日) 23:43:16.67 ID:nRYuf403.net
自分の中でPG脱退後のベストパフォーマンスはThree Sides LiveのIn The Cage
ここじゃ受けなさそうだがDaryl Stuermerがかなり健闘してる

151 :名無しがここにいてほしい:2016/01/03(日) 19:54:17.92 ID:wAYvkSx0.net
2007年のライブのインザケイジもいいよ
デュークズトラベルってこんなにかっこ良かったんや〜ってなった

152 :名無しがここにいてほしい:2016/01/06(水) 16:51:42.52 ID:L4/6c8n9.net
チェスターとダリル入りのジェネシスもプログレ視点で見てもかなりよいと思う
ロートル趣味の中世ムードや組曲形式を払拭したことで音楽そのものもメディアやファンのイメージも改革出来て大成功

153 :名無しがここにいてほしい:2016/04/21(木) 22:46:15.88 ID:o+PGOq8O.net
153(苺さ)

       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'"

154 :名無しがここにいてほしい:2016/04/22(金) 03:20:52.39 ID:pl7tcPHA.net
3人ジェネシスこそが最高である

155 :名無しがここにいてほしい:2016/07/20(水) 16:45:27.42 ID:SNnz/jH/.net
         <    _           _  \\ヽ   )
        \/  ○  ______\ ヽヽヽ_/ー 、
         Y:T7T:: ̄!:::/:::_フー'__>、 ̄ ̄ ̄      )
         _ |:::|:::::|::/: ̄:ノ-'   ´ _  \ー┬‐ ┬ ''´
       _∠_ |::ヽ:::ゝ⌒:フ-、    ´ ィ=rヽ 、\/ヘ::::::!
     /     !:ト:ト:::_:ノィ=、、      i::::::ヽ ハY |/ |:::::|
   /  ̄ \  !:∨;< /f:::ヽ ハ      ヽ:::::::::::| ! |   |::::::!
../       | |::::Y Y!ヽ:::::::::|      ゝ-‐ '  |/ ,イ::::::::!
        ノノ|:::::ト、 l  ゝ- '  ,        |/::::|::::::|::|
      /   !::::|::::\i      _ - ┐     /!:l:::::|::!:::|:::|   ageます・・・
     /     !::/!::::|:::::ト、    ヽ  /    /::|::|:::::|:|::::ト、ヽ
   ./      l/ !::へ_:|:::::`i:: 、 _     / |:|:::|:::::|ハ:::| ヽヽ
.- ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |::::::::|::::::|―i  ̄    i::::|:::::l !::|   ヽゝ
.    .       .| | |:::::::ハ:::::|        |:::ハ::| |::|
           人 ヽ |::::/ l:ハ|`ヽ  -― イ::/  ヾ ヾi_
― -   __   / ヘ ヽl:/  /ーヽ、__/ |:/   ` /ス
           `/   ヘ ヾ   ト、__ /  /    / / i
           /    ヽ ヽ  ト、_/      _/ /    |
         i      ヽ ヽ !''´   _ -‐ _´ ィ´      |
         |       \\ト=´―  ̄  /i        !
           ハ          \ヽ           !イ       !

156 :名無しがここにいてほしい:2016/08/29(月) 13:20:04.04 ID:auDhQOtg.net
今聴くとアバカブ最高だな

157 :名無しがここにいてほしい:2016/08/31(水) 10:09:32.29 ID:BozagJLC.net
アバカブこそが80年代ジェネシス快進撃の鍵となる重要作なのに評論家連中が「GENESIS」(1983)より軽んじる風潮はあかんと思う

158 :名無しがここにいてほしい:2016/09/01(木) 21:54:04.77 ID:O0inql0m.net
実際にDUKES以降も良くできた作品だよな
80sのYESよりはずっと好きだね

159 :名無しがここにいてほしい:2016/09/03(土) 21:03:40.43 ID:sP3ZhLtJ.net
俺はPG脱退後だと、トリックオブザテイルが最高かと思う

160 :名無しがここにいてほしい:2016/11/08(火) 03:21:09.12 ID:3nTiNZHB.net
                   /.:.:.:.:〈∨〉:.:/:.:.:.:.:.:.:/.:,.ィ.:.:.:/.:.:!:!:.:.:ヘ
             /.:.:.:.:./〈∧〉/.:.:.:.:.:,.イ.:/ /:.:,.イ.:.:.:|:|l:.:.:.:.!
            /.:.:.:.:.///:.:.:./-==≠イ⌒X://i:.:.:/.:ハ:.:.:.:!
 ー==ニニニニニニニ二´イ:,.イ、:__/:.:.:/,r≠ミ、 ´ //:.:/|:/ |:.:.:ト、
            ,.イ'.:.:.:/:/ !:l:/./.:// イんィk:} } /// ノ'-、 |:.:.:|:.:!
        /.:/:.:.:/.:.:/  |:.:|/.://   弋とソ  〃  ,.=、 }|:.:.:|:.:|    ageます・・・
.,. -r‐、    ./.:.:,イ:.:.:/.:.:/    ヘ:|;イ/  ::::::::::::        ん} }/:!.:.:ハ:.|
{ }| '´|、  /:///:.:i.:.:/       |!:ハ       __    、 {ソ ハ:.|.:,′ヾ、
_Yノ |〉 /'´ ./.:|:.:.:|:/       \'.     {  `ァ :::::::/.:.://    '.\
    '/    /.:/l:.:/!!     _   ノヽ.     ー'´   ,.イ.:.:/∧    '.
   /    /'´ |:.| |!  ./   ` <   \      ィ//.:.:/  ',   `、
   {        ヾ、 /       \{  /`ーァ7´.:.:.:///     '.     ',
   '.            f             ヽ. ー┬┴-- < ______ ..' --   '.
.     '.         l     ,__    /゙ー┴-- 、             |
 .    '.          i     /      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\、               ノ
  '.    '.        '     /      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',\----――一 ' ´
  '.   '、      '    ′    |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.ヽ.
   .    `、    ,′   '   /:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.ヘ
    '     ヽ、/    ハ  // ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.イヘ:.:.:.:.:.:.:.}
    '.       \     ' Y:/    ` ー---‐ '´Lハ:_〉:.:.:.:.:/
.      '.        '.  ,′ l′              //}:.:{:{:.:_/
       、      i  .′ |             /// ̄ヾ:,

161 :名無しがここにいてほしい:2016/12/14(水) 08:37:43.94 ID:PJIWaZW8.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

語り:
その男「お前の前で子作りしてやろうか」
代表者「とがった棒で二人の体を貫くぞ」

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

162 :名無しがここにいてほしい:2016/12/14(水) 20:09:29.58 ID:PJIWaZW8.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

語り:
その男「お前の前で子作りしてやろうか」
代表者「とがった棒で二人の体を貫くぞ」

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

163 :名無しがここにいてほしい:2016/12/27(火) 20:45:18.68 ID:BD15pouy.net
マンションの部屋に一人で住んでいると夜中になると
上の階でも下の階でも隣の部屋でもセクスしてるんだ!
全国の独り者よ、立ち上がって共に闘いましょう。

164 :名無しがここにいてほしい:2016/12/30(金) 11:34:39.87 ID:DsIpleif.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

語り:
その男「お前の前で子作りしてやろうか」
代表者「とがった棒で二人の体を貫くぞ」

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

165 :名無しがここにいてほしい:2016/12/31(土) 02:43:11.90 ID:AnH+LbYK.net
Three Sides Live の In The Cage 最高

166 :名無しがここにいてほしい:2017/01/03(火) 13:19:31.15 ID:z2A5h9ZQ.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

167 :名無しがここにいてほしい:2017/01/19(木) 06:13:43.96 ID:PR2mUhlG.net
個人的な嗜好では、コリンズがVoになってすぐの4人時代が一番だな。
ついで3人体制の初期、ガブリエル期の順か?

168 :名無しがここにいてほしい:2017/01/19(木) 22:29:41.50 ID:s9Dq7DCx.net
↑ それは嘘。

169 :名無しがここにいてほしい:2017/01/20(金) 03:38:34.25 ID:p8Gn3CZn.net
個人的嗜好に嘘もへったくれもあるかよバーカ

170 :ここのバカ:2017/01/22(日) 07:36:54.15 ID:73/ZKpjh.net
King Crimsonは偉大だ!
King Crimsonは偉大だ!
King Crimsonは偉大だ!

171 :名無しがここにいてほしい:2017/01/22(日) 07:38:25.80 ID:73/ZKpjh.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

172 :名無しがここにいてほしい:2017/01/23(月) 19:54:04.12 ID:4nYdeaPD.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

173 :名無しがここにいてほしい:2017/01/23(月) 20:53:21.75 ID:DGlc1/wP.net
少数精鋭

174 :名無しがここにいてほしい:2017/01/24(火) 21:37:06.90 ID:2mkKB87d.net
「家族 怨恨 殺す」
     (作詞・作曲/理想の人間)
(1)戦争が大好き!
 戦争が大好き!
 戦争が大好き!
 だって だって
 人 殺せるから!

(2)夫婦を刺し殺す!
 親子を撃ち殺す!
 家族を焼き殺す!
 だから だから
 戦争が好きだ!

175 :名無しがここにいてほしい:2017/01/26(木) 18:36:41.43 ID:PG8RedDr.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

176 :名無しがここにいてほしい:2017/02/02(木) 20:11:44.05 ID:ZiZcgojw.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

語り:
その男「お前の前で子作りしてやろうか」
代表者「とがった棒で二人の体を貫くぞ」

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

177 :名無しがここにいてほしい:2017/02/04(土) 19:54:11.30 ID:hxrmW05b.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

178 :名無しがここにいてほしい:2017/02/04(土) 20:36:16.10 ID:hxrmW05b.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

179 :名無しがここにいてほしい:2017/02/06(月) 08:22:52.46 ID:kko1RtFS.net
620:名無しがここにいてほしい :2015/11/28(土) 06:35:14.22 ID:GCLNgcaw
まるで、ゴダイゴじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=45ZdlFKYd84
イエローセンターラインのパクリですか、ラザフォードさん
https://www.youtube.com/watch?v=N01gMDwPCog
999+はるかな旅へ+ビューティフルネームですかい ラザフォードさん
https://www.youtube.com/watch?v=cwk0x6U_0fU
マジックカプセルの変形、引き伸ばしですかい ラザフォードさん

godiegoの方が先に日本でリリースしてます

180 :名無しがここにいてほしい:2017/02/06(月) 11:29:50.03 ID:LOYxvU1O.net
ア ホイ 屁山はおっさん 
ヘイヘイヘイ 屁山はおっさん
ヘイヘイホー うんこのおっさん屁山便三 へへへヘイ
スカトロ ポポイ スカトロうんこ 
女キチガイの女大学 ヘッヘヘ ヘックス へェーへぇーへェー
屁室のおっさん 風俗通い
屁山のおっさん 風俗出禁

スカトロ祭り 夏祭り スカトロごはん
今夜はカレー
屁屁屁屁をかけた カレーだよん

181 :名無しがここにいてほしい:2017/02/07(火) 22:22:07.74 ID:BdjIrTpT.net
>>179
再生できないぞ

182 :名無しがここにいてほしい:2017/02/08(水) 22:23:36.75 ID:VAhA7fCw.net
多分物凄く異論がでて叩かれるんだろうけど
「セカオワ」って3人ジェネシスの延長線上にあると思ってる。
(56歳のジジイです)
あー聴かないかそういうの・・・

183 :名無しがここにいてほしい:2017/02/22(水) 10:16:07.17 ID:lZ3xrJJJ.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

184 :名無しがここにいてほしい:2017/02/22(水) 18:25:56.01 ID:lZ3xrJJJ.net
24 :名無しがここにいてほしい:2012/08/14(火) 14:09:59.46 ID:1iZBI8aE
今朝は「燃える朝焼け」って感じだったな@東京

26 :名無しがここにいてほしい:2012/08/19(日) 18:30:07.75 ID:VufWXaf1
>>24
「こわれもの」の写真

27 :名無しがここにいてほしい:2012/08/19(日) 18:30:42.73 ID:VufWXaf1
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

185 :名無しがここにいてほしい:2017/03/01(水) 00:25:35.27 ID:LLZjTn/x.net
マイク&ザ・メカニックスの新曲「Don't Know What Came over Me」が試聴可
http://amass.jp/85372/

186 :名無しがここにいてほしい:2017/04/04(火) 21:11:25.52 ID:ZISDrtGY.net
「子供 性欲 死ね」
      (作詞・作曲/みんなの代表者)
(1)子供 死ね
 お前には2人子供がいるじゃないか
 だから1人くらい殺してもいいじゃないか
 セクスできない人もいるのにお前は毎晩セクス
 して子供増やすのかい

(2)子供 死ね
 りりかちゃんの歯を抜いて口の中にぺニスを
 挿したら血がたくさん出てきて萎えた だから
 殺して埋めた お前なんでそんなに悔しがる
 お前にはまだ1人いるじゃん

187 :名無しがここにいてほしい:2017/04/15(土) 21:01:15.48 ID:CuWqXB01.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

188 :名無しがここにいてほしい:2017/05/23(火) 21:00:14.81 ID:a6ZWSlSq.net
「新婚 セクス 祝う」
       (作詞・作曲/大人になったボク)

(1)夫婦で子作り
 アへ顔でおめでとう
 巧さんと優子ちゃん
 夫婦でおめでとう

(2)夫婦でイキ顔
 声が出ておめでとう
 子作りは中出し
 死にそうでおめでとう

(3)子作りの炎だ
 幸せでおめでとう
 二人が子供を
 さずかるように(泣き顔)

189 :名無しがここにいてほしい:2017/05/28(日) 15:19:54.56 ID:HR1DFnMx.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

190 :名無しがここにいてほしい:2017/05/28(日) 21:20:22.27 ID:7QHeC9dJ.net
3人だけでライブ演奏可能な曲ってあるのかな?

191 :名無しがここにいてほしい:2017/05/29(月) 17:53:21.05 ID:X6IlFbjt.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

192 :名無しがここにいてほしい:2017/05/30(火) 17:31:16.17 ID:jptn3qYQ.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

193 :名無しがここにいてほしい:2017/05/31(水) 20:39:38.94 ID:TRNOcZ9W.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

194 :名無しがここにいてほしい:2017/06/07(水) 14:51:15.96 ID:r0w4ubes.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

195 :名無しがここにいてほしい:2017/06/12(月) 20:07:34.04 ID:WJ+h16pi.net
「新婚 セクス 祝う」
     (作詞・作曲/ブレるボク)
(1)夫婦で子作り
 アへ顔でおめでとう
 巧さんと優子ちゃん
 夫婦でおめでとう

(2)夫婦でイキ顔
 声が出ておめでとう
 子作りは中出し
 死にそうでおめでとう

(3)子作りの炎だ
 幸せでおめでとう
 二人が子供を
 さずかるように(泣き顔)

196 :名無しがここにいてほしい:2017/06/13(火) 17:47:59.15 ID:HMQ6Ln/R.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

197 :名無しがここにいてほしい:2017/07/07(金) 18:27:09.32 ID:GMU1VTKj.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

198 :名無しがここにいてほしい:2017/07/07(金) 20:07:16.78 ID:h2MlJyMS.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

199 :名無しがここにいてほしい:2017/07/12(水) 05:41:18.57 ID:MyjhTsAm.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

200 :名無しがここにいてほしい:2017/07/12(水) 05:47:54.46 ID:MyjhTsAm.net
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる

201 :名無しがここにいてほしい:2017/07/12(水) 09:14:52.05 ID:DybW6CM4.net


202 :名無しがここにいてほしい:2017/07/12(水) 13:34:57.00 ID:3oDfviXt.net
ピーターのヴォーカルと所謂ジェネシス的プログレバンドアレンジ方向性が苦手で40年来敬遠してた俺としてはトリックオブザテイルを最近聴いて見直した。
80年代のヒット曲もプログレ的仕掛けによるフックが死んでる訳じゃないので全然ok。
買ってコンプリートするほどじゃないけどw

203 :名無しがここにいてほしい:2017/07/14(金) 20:00:27.82 ID:MNnYO0Km.net
「新婚 セクス 祝う」
       (作詞・作曲/大人になったボク)
(1)夫婦で子作り
 アへ顔でおめでとう
 巧さんと優子ちゃん
 夫婦でおめでとう

(2)夫婦でイキ顔
 声が出ておめでとう
 子作りは中出し
 死にそうでおめでとう

(3)子作りの炎だ
 幸せでおめでとう
 二人が子供を
 さずかるように(泣き顔)

204 :名無しがここにいてほしい:2017/07/14(金) 20:02:50.90 ID:MNnYO0Km.net
「新婚 セクス 祝う」
       (作詞・作曲/大人になったボク)
(1)夫婦で子作り
 アへ顔でおめでとう
 巧さんと優子ちゃん
 夫婦でおめでとう

(2)夫婦でイキ顔
 声が出ておめでとう
 子作りは中出し
 死にそうでおめでとう

(3)子作りの炎だ
 幸せでおめでとう
 二人が子供を
 さずかるように(泣き顔)

205 :名無しがここにいてほしい:2017/07/24(月) 23:32:55.56 ID:96nR0Df0.net
Duke, We can't danceは名盤

206 :名無しがここにいてほしい:2017/07/27(木) 09:40:22.67 ID:Z3jHQ85C.net
We can't Danceは曲数をInvisible Touch程度に絞ってたらなあ
3人ジェネシスならではの良い曲多いのに、ごった煮で散漫になっちゃって残念

207 :名無しがここにいてほしい:2017/07/27(木) 23:06:53.35 ID:5hvZGQjG.net
ピーガブ脱退直後のアルバムが至高にして最強と思うけど

208 :名無しがここにいてほしい:2017/08/07(月) 00:08:33.36 ID:GIUBHcTt.net
Dukeは最高

209 :名無しがここにいてほしい:2017/08/07(月) 08:30:54.95 ID:6yU0xkIk.net
70年代小学生のころからプログレは聴いてきたがジェネシスは古いのもアバカブ期も肌に合わず通ってこなかった俺だが、40年経って初めてトリックオブザテイル聴いて、これがかなりお気に入り。

210 :名無しがここにいてほしい:2017/08/08(火) 12:04:48.92 ID:FAdYRYzy.net
静寂とトリック〜が最高だよね

211 :名無しがここにいてほしい:2017/08/08(火) 14:47:29.34 ID:xWEtiCoE.net
名盤ですね
でもおれのなかでは「そして3人が残った」も名盤
リアルタイムで買った初めてのジェネシスのアルバムで
それこそ擦り切れるまで聴いたわ

212 :名無しがここにいてほしい:2017/08/09(水) 17:28:20.57 ID:hWSRG0IZ.net
俺もゲイブリエルよりコリンズ派だわ

213 :名無しがここにいてほしい:2017/08/09(水) 21:41:37.16 ID:u+XtgG1i.net
5人期、4人期、3人期、どれも毛色が違ってて全部好きだ…って言うとスレチになっちゃうか。。
どのアルバムも丁寧に作られてて聴いてて気持ちが良い。

214 :名無しがここにいてほしい:2017/08/10(木) 13:25:09.26 ID:NwcoKkSe.net
Duke以降はファン層が変わった感じかな?

215 :名無しがここにいてほしい:2017/08/11(金) 11:22:21.09 ID:fL65Fphf.net
>>1
PG脱退後が最高である
でいい

216 :名無しがここにいてほしい:2017/08/16(水) 13:31:11.42 ID:pmRTnObX.net
ガブもソロのが良いわ

217 :名無しがここにいてほしい:2017/08/20(日) 11:38:02.86 ID:mD3LQa+u.net
アバカブは人気ないのね

218 :名無しがここにいてほしい:2017/08/21(月) 10:13:59.51 ID:2WnCRbKq.net
おれは結構好きだけどなあ

219 :名無しがここにいてほしい:2017/08/21(月) 23:50:17.19 ID:O5US07hb.net
Invisible touchがやっぱり一番かな

220 :名無しがここにいてほしい:2017/08/23(水) 18:46:51.35 ID:xgs5ntsy.net
>>217
アバカブ好きだよ

221 :名無しがここにいてほしい:2017/08/23(水) 19:05:02.13 ID:K+M/a6cH.net
ひじゃかぶ

222 :名無しがここにいてほしい:2017/08/24(木) 16:21:20.53 ID:Ti2gN9Gh.net
We can't danceは地味に人気あるな

223 :名無しがここにいてほしい:2017/09/01(金) 02:42:25.03 ID:v98pDgCo.net
そして三人は今聴くとなかなかだな

224 :名無しがここにいてほしい:2017/09/01(金) 17:30:34.39 ID:dPiEceE6.net
アルバムのジェネシスは人気ないな

225 :名無しがここにいてほしい:2017/09/01(金) 23:45:43.47 ID:VdJKzDqq.net
ザッツ・オールは3人ジェネシスのヒット曲の中で一番好き

226 :名無しがここにいてほしい:2017/09/03(日) 21:37:31.40 ID:W3Xer5ZP.net
ちょいと地味だが「誤解」が好き
リアルタイムで聴いたからかな
四人ジェネシスはもっと好きだが

227 :名無しがここにいてほしい:2017/09/03(日) 23:33:04.66 ID:WhUq4jjn.net
3人ジェネシスだと
デューク>そし3>ジェネシス=ダンス>タッチ>アバカブ

228 :名無しがここにいてほしい:2017/09/09(土) 18:58:47.75 ID:fd1OGAvX.net
「そして3人が残った」
全ての曲でシンセのウイーンウワーン音。
うるさいわ。

229 :名無しがここにいてほしい:2017/09/09(土) 20:59:12.95 ID:8QlHZgAO.net
ケンソーの清水さんがグレッグレイクのエレキギターについて文句言ってたのと同じレベルでバンクスのモノシンセには一言言いたくなるときはあるw

230 :名無しがここにいてほしい:2017/09/11(月) 02:29:18.73 ID:YVUQ8Y9k.net
80年当時のデュークツアーのオフィシャル音源は「スリーサイドライブ」になるんだけど
ツインドラムから始まるデュークトラベル〜デュークエンドのメドレーが外したのが解せない
当時のステージのハイライトのはずだしブートのSBD音源いくつか聴いても決して悪い出来では
ないのに

231 :名無しがここにいてほしい:2017/09/13(水) 13:43:04.96 ID:IIcTgefc.net
何かと目立ちたがるトニー・バンクスのキーボードが嫌い。

232 :名無しがここにいてほしい:2017/09/17(日) 01:53:03.88 ID:2qTOn4gp.net
スリーサイドライブってアハカブツアーじゃないのん

233 :名無しがここにいてほしい:2017/09/17(日) 18:31:00.21 ID:I9ASvwzJ.net
あの頃昔の曲が多かったのって再結成の時の為の予行練習?

234 :名無しがここにいてほしい:2017/09/28(木) 20:04:38.87 ID:ekMliaNG.net
バンクス時々かったるい曲があるよね。

235 :名無しがここにいてほしい:2017/10/29(日) 14:53:32.10 ID:Y9jSl7z2.net
そして3人がは結構いいアルバムだわ

236 :名無しがここにいてほしい:2017/10/31(火) 13:59:44.08 ID:WyQzoAVb.net
これからの季節はそし3残だな。雪だるまの唄もあるし。

237 :名無しがここにいてほしい:2017/11/03(金) 17:14:33.65 ID:m0ylyc20.net
3人時代ならデュークだな

238 :名無しがここにいてほしい:2017/11/03(金) 23:19:55.43 ID:mwX4bz36.net
>>236
俺も 冬のジェネシスは「そして三人・・」とマイクの「スモールクリープスデイ」が定番

239 :名無しがここにいてほしい:2017/11/05(日) 09:38:44.34 ID:ZptCR/zl.net
そして三人 歌メロとバックの冷たい空間が綺麗

240 :名無しがここにいてほしい:2017/11/08(水) 20:54:55.63 ID:7bHL1tKE.net
>>230
>>デュークトラベル〜デュークエンドのメドレー
仮にライヴアルバム入れるとしても歌モノじゃない割に尺取るし
演奏自体はスタジオ版の中途半端な再現でしかないからな

241 :名無しがここにいてほしい:2018/01/16(火) 21:23:35.10 ID:CEomg3gX.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

242 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 02:45:55.93 ID:vkfCASBi.net
デューク最高じゃん

243 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:35:48.05 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7BPHB

244 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 12:28:57.94 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9RE

245 :名無しがここにいてほしい:2018/07/01(日) 18:04:49.63 ID:8s1ROXde.net
フィル・コリンズ&ツー・ピープルで良かったんじゃないの?

246 :名無しがここにいてほしい:2018/10/04(木) 04:02:49.13 ID:kzhl52E9.net
GODIEGOのパクリ

247 :名無しがここにいてほしい:2018/10/05(金) 21:03:57.21 ID:KrqnYN+F.net
ひとりジェネシスのフィル・ソロが最高っスw

248 :名無しがここにいてほしい:2018/10/07(日) 16:05:15.85 ID:lHKPUZ8A.net
>>247
ひとりジェネシスって何ですか?

249 :名無しがここにいてほしい:2018/12/27(木) 01:44:34.49 ID:kqB5wctS.net
だからジェネシスはAORだと何度も

250 :名無しがここにいてほしい:2019/01/27(日) 18:06:19.26 ID:iQqs0qOe.net
デューク以降も好きだがジェネシスは微妙だった
なんか音が変だし

251 :名無しがここにいてほしい:2019/09/09(月) 21:09:07.95 ID:hyaR6hOit
4人編成時代が至高だな

252 :名無しがここにいてほしい:2019/09/15(日) 01:58:27.31 ID:WNj6yy2ni
あげ

253 :名無しがここにいてほしい:2020/01/21(火) 06:11:00.27 ID:plUXXZlB.net
age

254 :名無しがここにいてほしい:2020/01/24(金) 12:58:47.18 ID:p6fwdUbG.net
http://amass.jp/130529/
ジェネシスの3人が同じ場所で目撃され、再結成の噂を巻き起こす

255 :名無しがここにいてほしい:2020/01/24(金) 23:03:16 ID:bmEj6ndn.net
バンクスさえいればそのバンドはジェネシスなのです

256 :名無しがここにいてほしい:2020/02/22(土) 22:42:37 ID:Zz5478wI.net
そして毛が3本だけ残った

257 :名無しがここにいてほしい:2020/04/14(火) 00:18:46.66 ID:rtfzqWKG.net
こん時までが最高
https://youtu.be/4ZnP6eq9kcM

258 :名無しがここにいてほしい:2020/05/08(金) 00:17:45 ID:JP061mJ5.net
Genesis再結成だそうだが、ニューアルバムとか出ないのか?

259 :名無しがここにいてほしい:2020/05/08(金) 08:14:01 ID:L9oFtpr9.net
あるとしたらラストツアーのなんかだろ
コロナ収まった後になるか

260 :名無しがここにいてほしい:2020/05/11(月) 08:28:41 ID:1ZnNKLe3.net
そして0人が残った

261 :名無しがここにいてほしい:2020/05/12(火) 01:50:05 ID:qn5wTpyj.net
レコーディングはしないってどっかの記事に書いてあった。個人的にはツアーとかやらんで良いから、有終の美を飾るラストアルバムをリリースしてもらいたいけど無理っぽいね。

262 :名無しがここにいてほしい:2020/05/12(火) 20:49:08.93 ID:JMoLtTmn.net
Invisible Touch,We Can't Danceの頃は、曲のクレジッドが3人共作となり、スタジオ内で
曲を完成したとインタビューで語ってたと記憶してる。
ライヴの練習から新たな曲作りに発展したらいいのに。コーリング・・・がラストアルバムじゃ
有終の美とはいえんな。

263 :名無しがここにいてほしい:2020/05/15(金) 00:12:12.34 ID:L/ENpkU7.net
今CDとか出しても売れないし、やる気出ないのは分かるんだけど、キャリアの集大成みたいなラストアルバム出してほしい。ベスト盤じゃなくて全曲書き下ろしで。

264 :名無しがここにいてほしい:2020/05/15(金) 04:24:21 ID:Fot/QuFi.net
絶えぬメンバーチェンジを重ねて最終的にオリメンが1人もいなくなっても
普通に存続し続けるグループもあるが、ジェネシスは抜けていくだけだから
最後は0本、じゃなくて0人だな

265 :名無しがここにいてほしい:2020/06/16(火) 14:47:03 ID:C3fp4yje.net
>>228
初来日公演もトニーが音の半分位出してたな

266 :名無しがここにいてほしい:2020/09/13(日) 23:04:57.38 ID:X1Kdb7XF.net
Duke最高やねん

267 :名無しがここにいてほしい:2020/09/14(月) 16:43:19.14 ID:S7xu9fph.net
90年代にマイクも抜けても最後はトニー1人残って
トニー=ジェネシスとして暫く続いた気がするな
スティルみたいな感じでゲスト呼んで

その方がまだ続いて、作品は多くなったのではないかと
そしてライヴはやらなくなるw

268 :名無しがここにいてほしい:2020/09/29(火) 08:43:30.78 ID:R9Oqo9la.net
https://i.imgur.com/Fqvjgtb.jpg

269 :名無しがここにいてほしい:2021/09/03(金) 12:54:09.96 ID:OsWHrt2/.net
90年代にマイクも抜けても最後はトニー1人残って
トニー=ジェネシスとして暫く続いた気がするな
スティルみたいな感じでゲスト呼んで

その方がまだ続いて、作品は多くなったのではないかと
そしてライヴはやらなくなる

270 :名無しがここにいてほしい:2021/09/03(金) 14:35:55.38 ID:Jtr4YGCI.net
なぜ1行あけてwをとった

271 :名無しがここにいてほしい:2022/08/28(日) 15:50:12.14 ID:Fxf/+qhd.net
>>256
Qちゃん!

272 :名無しがここにいてほしい:2023/05/30(火) 19:02:10.53 ID:qdrahxx8.net
https://youtu.be/IO5hL-0MeJs
Genesis - Duke Documentary (avec Lionel Koechlin entrevue)

273 :名無しがここにいてほしい:2023/06/02(金) 19:30:15.90 ID:7y3E/TpL.net
https://youtu.be/ZMDE5kP1s9E
Genesis - The Story So Far Documentary - 1st hour of original 1991 BBC T...

274 :名無しがここにいてほしい:2023/09/10(日) 23:26:33.38 ID:NM/0XQ4a.net
https://i.imgur.com/Ebig6bi.jpg
https://i.imgur.com/lHxhuh7.jpg
https://i.imgur.com/K1xtroa.jpg
https://i.imgur.com/Djt98zG.jpg
https://i.imgur.com/voEF2Si.jpg
https://i.imgur.com/DrpIVY2.jpg
https://i.imgur.com/FM2rnQD.jpg
https://i.imgur.com/ZGkuuOw.jpg
https://i.imgur.com/QbImoVT.jpg

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200