2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【R.I.P.】○タンジェリン・ドリーム○【Frose】

1 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 00:44:28.25 ID:wB3LXVbV.net
前スレ
メタモの  =タンジェリン ドリーム = 残影
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1252739611/

2 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 00:45:50.34 ID:wB3LXVbV.net
Tangerine Dream タンジェリン・ドリーム
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115842184/

クラウス・シュルツについて語ろう
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1125480529/

クラウス・シュルツ(KlausSchulze)について語ろう 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1323250007/l50


【オフィシャル・サイト】
http://www.tangerinedream.org/
http://www.klaus-schulze.com/

3 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 00:58:24.77 ID:ExIa/2bt.net

前スレ落ちたんかw

つかスペルFroeseなんすけど

4 :名無しがここにいてほしい:2016/02/29(月) 19:43:01.85 ID:e6vPQDEO.net
Edgar Willmar Froese
6 June 1944 – 20 January 2015

このスレはEdgar Froeseに捧げられます

5 :名無しがここにいてほしい:2016/03/03(木) 12:45:46.52 ID:OFixn9X8.net
板違いですよ?

6 :名無しがここにいてほしい:2016/03/05(土) 00:28:59.46 ID:8kWwlY6t.net
メタボの 残影
じゃないの?

7 :名無しがここにいてほしい:2016/03/06(日) 09:43:53.64 ID:WUzsH5NY.net
知らんぞ

8 :名無しがここにいてほしい:2016/03/07(月) 10:05:30.50 ID:dtzV3TSd.net
禁止

9 :名無しがここにいてほしい:2016/03/09(水) 08:51:29.12 ID:YkQB/nT6.net
死んでくれ

10 :名無しがここにいてほしい:2016/03/09(水) 17:30:17.88 ID:g8Xmd/zX.net
いや、もう死んでるがな

11 :名無しがここにいてほしい:2016/03/10(木) 00:58:15.13 ID:buEdijjF.net
遅かりし由良之助

12 :名無しがここにいてほしい:2016/03/10(木) 15:19:23.43 ID:i9UZ74V4.net
フローゼ1周忌

Jerome Froese
20.01.2015 was the death-day of my father Edgar Froese.
At this hour I like to share this picture with you.
It was shot by my mother in autumn 1982 at Berlin Tiergarten. R.I.P.

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xaf1/v/t1.0-9/s720x720/12512594_951339491620309_7970155272469588418_n.jpg?oh=0050a067d6eb3d7138a36dcb19df44bf&oe=5770799B

13 :名無しがここにいてほしい:2016/03/10(木) 22:10:12.13 ID:5PHLqpud.net
バウマンの新作が出るそうだ
http://www.musictap.net/2016/02/26/the-ambient-series-peter-baumann-returns-with-machines-of-desire/

14 :名無しがここにいてほしい:2016/03/12(土) 16:31:39.49 ID:A9tP3rwt.net
動画見たけど いいね

15 :名無しがここにいてほしい:2016/03/12(土) 16:49:53.53 ID:A9tP3rwt.net
Indra
https://indra-music.bandcamp.com

Cosmic Voyager
http://cosmicvoyager.bandcamp.com

Cosmic Ground
http://cosmicground.bandcamp.com/music

Syndromeda
https://syndromeda.bandcamp.com

Steve Roach
http://steveroach.bandcamp.com

Redshift
https://redshift2.bandcamp.com/music

シンセプログレアーティスト一覧

16 :名無しがここにいてほしい:2016/03/26(土) 00:37:28.05 ID:Po5SnFtK.net
バウマンの1st, 2ndも再発されるそうだ
http://thezest-2010.blogspot.jp/2016/03/baumann-re-releases.html

17 :名無しがここにいてほしい:2016/03/26(土) 08:47:25.02 ID:qVmc4A3v.net
3rdと4thは?
4thはCD化まだされてないよね

18 :名無しがここにいてほしい:2016/04/17(日) 22:25:36.03 ID:Nsmycy9r.net
クラウス・シュルツが健康上の理由で6月に予定していたポーランド公演をキャンセル、
代役でタンジェリン・ドリームが公演を行うとの事。

そういや新生TDのライブってまだ聴いた事ないな
ていうかシュルツ大丈夫か?

19 :名無しがここにいてほしい:2016/04/18(月) 01:40:16.90 ID:/UqMVcGM.net
結局TD続行なのかよ
メンバーどうなってるんだよ
日本人がいるのだけは知ってる

20 :名無しがここにいてほしい:2016/04/18(月) 02:39:51.45 ID:kqx83jzp.net
>>19
とりあえず落ちた前スレまだ残ってるから嫁

メタモの  =タンジェリン ドリーム = 残影
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1252739611/

21 :名無しがここにいてほしい:2016/04/19(火) 00:47:28.82 ID:kO3UT/dl.net
シュルツのサイト

悲しいニュースが:シュチェチン/シュチェチンで2016年6月9日にコンサートがあるため、
医療上の理由でキャンセルされなければなりません。
健康状態は、近い将来には改善されません。
クラウス・シュルツェは、一定の医学的治療です。
(どの、多かれ少なかれ、診断書からの翻訳です。)
彼らはクラウスの深刻な病気のことを聞いたら、タンジェリン・ドリームは
6月9日シュチェチン/シュチェチンに代わりに再生するためにすぐに合意しました。
私はTD(と確信しているシュチェチンFilharmoniaが)自分のウェブサイトで詳細情報を提供します。
(彼らの寛大な援助のためのビアンカにもゲオルグに感謝)。



自動翻訳ですらヤバイ感じが…
「近い将来には改善されません」「深刻な病気」
orz

22 :名無しがここにいてほしい:2016/04/19(火) 17:35:22.68 ID:ExGLh4G9.net
>>21
毎度の事だが自動翻訳はひどいなww

23 :名無しがここにいてほしい:2016/04/27(水) 19:03:21.01 ID:CagNiW9v.net
最近フェードラとルビコン聞いたけどヤバいねこのバンド
聞いてると宇宙の果てとかを連想する

24 :名無しがここにいてほしい:2016/04/27(水) 19:39:30.77 ID:CirjHRWa.net
よし、じゃあそのままフローゼのソロを聞き始めろ

25 :名無しがここにいてほしい:2016/04/28(木) 00:53:07.97 ID:XNnkwUin.net
夜中暗い部屋で一人で聞くフェードラはたまらん、グヒヒ

26 :名無しがここにいてほしい:2016/05/14(土) 09:15:54.16 ID:nCROAlUM.net
9月にSchwingungenフェスティバルてのに出るようだ

Schwingungen Festival 2016
http://www.schwingungen-festival.de/programm/tangerine-dream/

ちょっと見ない間にUlrich Schnaussの風貌がw

27 :名無しがここにいてほしい:2016/05/17(火) 23:32:33.07 ID:Efzo/fNp.net
ジャンミッシェルジャールとのコラボ曲良いな

28 :名無しがここにいてほしい:2016/06/15(水) 02:59:29.81 ID:DxxehC6S.net
Tangerine Dream 2016-06-09
1. Rubycon
2. Mirage of Reality part 1
3. Genesis Of Precious Thoughts
4. Kiew Mission
5. Logos
6. Ricochet
7. Electron Bonfire
8. Madchen auf der Treppe
9. Grind (Sorcerer)
10. Dolphin Dance
11. Warsaw in the Sun
12. Zero Gravity
13. Madagasmala
14. Love On A Real Train
15. Sorcerer Theme
16. Mirage of Reality part 2
Encores:
17. Song of the Whale
18. The Silver Boots Of Bartlett Green

29 :名無しがここにいてほしい:2016/06/15(水) 03:01:18.81 ID:DxxehC6S.net
Line up:
Thorsten Quaeschning: synth & guitar
Ulrich Schnauss: synth
Hoshiko Yamane: violin

30 :名無しがここにいてほしい:2016/06/15(水) 05:08:23.18 ID:wcQcd+/V.net
>>16
買ったぞ。教えてくれてありがとう。

それにしても若い頃のバウマンは美少年だったな。

31 :名無しがここにいてほしい:2016/06/19(日) 21:23:59.28 ID:ePn1PMHr.net
TAG/TRAUMってとこがTDのドキュメンタリーを作るらしい

Tangerine Dream Documentary
https://www.kickstarter.com/projects/tangerine-dream/tangerine-dream-documentary

製作費の7万ユーロをクラウドファンディングで募ったら期限ギリギリ何とか集める事ができた模様
ようつべでちょっと見れる
https://www.youtube.com/watch?v=Q2mfS7m0R7U

32 :名無しがここにいてほしい:2016/06/20(月) 00:22:28.64 ID:Y4g+hV6e.net
遂に3人で始動!

https://www.youtube.com/watch?v=-HZrqLqcLNY

33 :名無しがここにいてほしい:2016/07/03(日) 20:15:22.72 ID:At7tJjzP.net
33(耳)GET

                                   _ヾ
                                  _〃ミ
               ミヾメ、                  _ ,','  ミ
                  ミ  ヾ、                _ ,','   ミ
               ミ   ヾ、          _  ,','   ミ
               ミ`ヾ     ヾ、        _   ; ;    ミ
               ミ-=ミ     ヾ、       _   ; ;:    ミ
                ミ -=ミ       ヾ、   ,,_‐…ミ; ;    ミ
                ミ -=ミ     ≫''"         `    リ
                 ミ -=ミ   〃                く
                  ミ   ヾ                 彡
                   ミ  }/                }ヽ

34 :名無しがここにいてほしい:2016/07/03(日) 23:07:39.24 ID:p+hyX7FM.net
先月、ピーター・ボウマンのRomance76買ったわ

35 :名無しがここにいてほしい:2016/07/04(月) 14:08:44.05 ID:842I7yB2.net
フェードラ辺りまでのアルバムは全部稲川淳二のBGMに使えそうだな

36 :名無しがここにいてほしい:2016/07/15(金) 14:51:34.83 ID:bSlyWjvn.net
80年代以降の作品はニューエイジ風なものばかりだな。

結局ツァイト、アテム、フェドラ、ルビコン、リコシェの5枚以外聴かなくなった。

37 :名無しがここにいてほしい:2016/07/28(木) 07:43:28.96 ID:LXq7oQFf.net
デジタル機材が増えてくるとニューエイジ色が強くなるからな

38 :名無しがここにいてほしい:2016/09/20(火) 07:51:48.44 ID:WCALY2Gl.net
シュルツの代役で行った新生TDのポーランド公演のライヴ盤が早速出る模様

Tangerine Dream - Live at the Philharmony Szczecin: Poland
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KZKJ4U6/

Lineup:
Thorsten Quaeschning: Synthesizer, Electric-Guitar
Ulrich Schnauss: Synthesizer, Effects, Ableton Live
Yoshiko Yamane: Violin, Ableton Live

39 :名無しがここにいてほしい:2016/09/20(火) 08:01:25.10 ID:WCALY2Gl.net
>>38の曲目

CD1:
Rubycon/Mirage Of Reality - Part One/Genesis Of Precious Thoughts/
Kiev Mission/Logos/Ricochet/Proton Bonfire/White Eagle/Grind

CD2:
Dolphin Dance/Warsaw In The Sun/Second Gravity/Madagasmala/
Love On A Real Train/Sorcerer Theme/Mirage Of Reality - Part Two/
Song Of The Whale/The Silver Boots Of Bartlett Green

エドガー抜きでどんなアレンジになってるのか興味はあるな

40 :名無しがここにいてほしい:2016/11/14(月) 16:31:45.51 ID:nff8hfTC.net
40GET

41 :名無しがここにいてほしい:2016/11/23(水) 11:10:28.80 ID:7o3w+usR.net
>>31
ドキュメンタリー、明後日向こうで放送されるそうです
https://twitter.com/td_documentary/status/800644820280623104

写真はルビコンのツアーの、フローゼ/フランケ/ヘーニッヒですかな?

42 :名無しがここにいてほしい:2016/12/18(日) 11:14:48.88 ID:j4ubmKgk.net
>>41
Webでも公開されてるよ (21日間の限定公開)
http://amass.jp/81760/

ミュージックエアとかが日本語字幕付きでやってくれないかな

43 :名無しがここにいてほしい:2017/01/01(日) 12:43:22.93 ID:wkEYIPKZ.net
ゴルゴ13やサザエさんみたいに作者死んでも続いてくんだろうなあ
ゴルゴ作者はまだ生きてるけれど

44 :名無しがここにいてほしい:2017/01/01(日) 17:21:40.09 ID:DGnZ6wj1.net
伊豆ライヴってあんまり出回っないな やはり内ジャケットのオレのかおが写ってるのが原因か

45 :名無しがここにいてほしい:2017/01/01(日) 22:49:35.31 ID:P6LkkqHH.net
なかなか見つからないのはお前のせいか!

46 :名無しがここにいてほしい:2017/01/02(月) 02:58:27.04 ID:+qOBwzl5.net
↑ それは嘘。

47 :名無しがここにいてほしい:2017/01/11(水) 14:42:45.63 ID:KZyOhK2i.net
ゴルゴは続かないだろう。さいとうたかおがすでに終幕の編を金庫に入れて保管してるし。

48 :名無しがここにいてほしい:2017/01/18(水) 17:34:54.17 ID:bQKTlDu+.net
新作EP聴いたが、1曲目が30分の即興曲w

前のEP (フローゼ入り) でもラストでドローンぽくなる曲あったし
メンバーによるとこれらもQuantumシリーズの一環みたいだから
即興の導入ってのも元々フローゼの意向だったんだろうなー

49 :名無しがここにいてほしい:2017/01/25(水) 16:29:07.02 ID:BYp13piF.net
フローゼの意向というよりもはやタンジェリンドリームというのは様式になってるって事なんじゃないかな

50 :名無しがここにいてほしい:2017/01/29(日) 19:51:55.52 ID:AUwKjsiT.net
ギターをギュインギュイン鳴らすようになってからのTDはやっぱりつまらん普遍的だよな
Tigerとか最悪

51 :名無しがここにいてほしい:2017/02/24(金) 02:25:44.54 ID:HRUDKXqo.net
TDが即興やってたのは80年のタングラム期のライブあたりが最後
スタジオ作だとルビコンあたりまで遡る

52 :名無しがここにいてほしい:2017/02/27(月) 20:51:00.14 ID:o96a0IhY.net
結局タングラムが一番良いと思う

53 :名無しがここにいてほしい:2017/03/10(金) 11:56:31.13 ID:omPwdu8B.net
Tangerine Dream - Live, Berlin 01/21/2017
"In Memory of Edgar Froese"
https://www.youtube.com/watch?v=KkMWBsceMtM

Bandmitglieder:
THORSTEN QUAESCHNING
ULRICH SCHNAUSS
HOSHIKO YAMANE

Berliner Festspieleにて行われたフローゼ2周忌イベントでのTDのライヴだが
アンコールの "Love On A Real Train" を除き、全くの即興パフォです

54 :名無しがここにいてほしい:2017/03/10(金) 12:57:15.59 ID:RkqyMqPm.net
即興でも何でもいいからプログレフェスみたいので来日させてほしい

55 :名無しがここにいてほしい:2017/03/13(月) 01:10:49.32 ID:HpLBFq00.net
いや、いらんよ

56 :名無しがここにいてほしい:2017/03/14(火) 06:28:42.39 ID:NLDWilW8.net
2月の26日に香港でライブやったらしいが、告知ポスターの下の方に
Special Guest: LogicSystem feat. 松武秀樹 って出てる
共演したのか
http://i.imgur.com/v00VcKq.jpg

57 :名無しがここにいてほしい:2017/03/19(日) 03:12:26.59 ID:7EDlr96M.net
いま、センターは山根嬢なのか
時代は変わったな・・・

58 :名無しがここにいてほしい:2017/04/03(月) 11:40:51.78 ID:FZjinIrN.net
【世界の電子音楽に偉大な影響】303,606,808,909,MIDIを生んだローランド創業者の梯郁太郎氏死去 87歳
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491134722/l50

59 :名無しがここにいてほしい:2017/05/20(土) 07:56:54.40 ID:+qMUSziN.net
1月のブダペスト公演の模様がハンガリーのTVでオンエアされた模様

Tangerine Dream A38 Ship Concert broadcast by the M2 TV chanel (part Two). in May 2017
https://www.youtube.com/watch?v=a-qXMiNZxSI

なかなか良いね

60 :名無しがここにいてほしい:2017/05/20(土) 09:53:31.26 ID:hdusiojO.net
>>59
今はこんな感じなんだ。久々に見ました。

61 :名無しがここにいてほしい:2017/05/20(土) 10:21:31.55 ID:hdusiojO.net
懐かしいフレーズもでてくるな。楽しい。パートワンも聞いてみるねわ。

62 :名無しがここにいてほしい:2017/05/20(土) 13:06:16.53 ID:jW+Nz6PE.net
>>59
part oneの方が断然いいじゃん

63 :名無しがここにいてほしい:2017/05/20(土) 15:22:13.98 ID:+qMUSziN.net
同日公演のパート1(TVの放送日がパート2と違うみたいね)
https://www.youtube.com/watch?v=DaTaj8hf4zw

なおTVでオンエアされなかった部分もUPされてた
やっぱり即興演奏やってる
https://www.youtube.com/watch?v=CNHZtWuzjcQ

だんだんインプロの方も慣れてきたというか、板についてきたな
良い感じだ

64 :名無しがここにいてほしい:2017/05/24(水) 01:02:18.27 ID:GvsJozvD.net
タンジェリン・ドリーム、新アルバム『Quantum Gate』9月29日発売
http://amass.jp/88605/

本作の製作中にエドガーが他界、エドガー入りの最後の作品になるが
2年半を経てようやくリリース

65 :名無しがここにいてほしい:2017/05/24(水) 11:46:38.57 ID:hZpE+7dK.net
来日させてやれよ
今プログレは呼ぶバンドないだろ?

66 :名無しがここにいてほしい:2017/05/24(水) 20:59:34.80 ID:4nc9Fobg.net
ギャラに集客が見合わなければどうにもならんだろ。

67 :名無しがここにいてほしい:2017/05/24(水) 21:45:49.10 ID:NzwoNCXY.net
こういうのってサイケっていうの?

68 :名無しがここにいてほしい:2017/05/24(水) 23:47:49.53 ID:Rxe0U25x.net
>>66
山根さんの凱旋公演で人は集まるんじゃないか
TDファンかはあやしいけどw

69 :名無しがここにいてほしい:2017/05/26(金) 22:07:31.16 ID:V86v6lCi.net
>>64
TD結成からちょうど50周年に合わせたらしい

70 :名無しがここにいてほしい:2017/06/10(土) 18:46:29.19 ID:Wn85A7BL.net
星子さん、何かアルバム出すみたいっすね

nakaniwa/hoshiko yamane + duenn
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072LX7WM2/

71 :名無しがここにいてほしい:2017/06/13(火) 01:22:10.69 ID:9GiXuP4Q.net
現在はタンジェリン・ドリーム(Tangerine Dream)の一員としても活躍する、
シューゲイズ・アンビエント/エレクトロニカの代表格、
ウルリッヒ・シュナウス(Ulrich Schnauss)。

新EP『For Nothing EP』をBandcampにて無料公開。
価格はユーザーが決める「投げ銭制」でのリリースで、価格は0から可能
(=無料ダウンロード)です。
EPは未発表曲2曲とリミックス2ヴァージョンの計4曲入り。

ttp://amass.jp/90048/

72 :名無しがここにいてほしい:2017/06/17(土) 09:54:05.06 ID:qQ5L3Sdl.net
トルステンとウルリッヒが3月頃に Quaeschning & Schnauss 名義で
映像プロダクション向けにダウンロード販売していた作品「Synthwave Scores」が
装いも新たにCDで一般向けにも発売される模様 (6/30頃発売予定)

Quaeschning & Schnauss - Synthwaves
https://quaeschningschnauss.bandcamp.com/album/synthwaves-2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071HV6L7Y/

曲目クレジット見るとオリジナルより2曲減ってるようだ
同時発売のアナログLPと同内容にしたのか?両方とも曲は悪くなかったんで残念

73 :名無しがここにいてほしい:2017/06/18(日) 22:42:02.44 ID:eBvxpeiA.net
>>72
山根さんがいないとタンジェリン名乗れないのか
すげーなw

74 :名無しがここにいてほしい:2017/08/26(土) 01:24:16.93 ID:nayd1Hr+.net
>>59のブダペスト公演の完全版がTV局公式からアップされてる

Tangerine Dream Live 2017 // A38 Vibes // Budapest, Hungary
https://www.youtube.com/watch?v=2uQyMsIcCao&list=PLTBDbyWDV8iVFgznyQHHr-cGHP0uPACt0&index=1

リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTBDbyWDV8iVFgznyQHHr-cGHP0uPACt0

75 :名無しがここにいてほしい:2017/08/30(水) 20:06:11.56 ID:qaJobYfF.net
>>73
2014BBAの変

76 :名無しがここにいてほしい:2017/09/07(木) 15:31:40.33 ID:mMC32S4j.net
Tangerine Dream in Concerto - Italy 1980 (Part 1-4)
https://www.youtube.com/watch?v=bKt6Yn1GvNI

アルバム未収のCalymba Caly前半とDiamond Diaryの原曲Silver Scale後半が聴ける
伊の公共放送、RAIで当時放送された物みたいだ

77 :名無しがここにいてほしい:2017/09/25(月) 01:13:18.74 ID:w2OLgSFm.net
Quantum Gate、いよいよ9月29日に発売age

'Quantum Years' の最初のフルアルバムとして製作中にフローゼが他界
TDの結成50周年にあたるこの日に発売を合わせた模様

独Eastgate盤 --- CD:通常ジュエルケース / LP(2枚組):黄+橙カラー盤
英K-Scope盤 --- CD:デジパック / LP(2枚組):緑カラー盤(限定)か通常黒盤

日本の尼やHMVやタワレコなどで予約中の物はどれも英K-Scope盤の方なので
オリジナル独Eastgate盤が欲しい人は注意っつーか、独Eastgate盤は今のところ
PledgeMusicとCompactDiscServicesでの予約注文でしか買えないようだ

78 :名無しがここにいてほしい:2017/10/04(水) 01:32:36.26 ID:zX8/zyTE.net
Quantum Gate、予約注文したのにまだ届かねえw

10月上旬とか出てるけど、リリースが遅れてんのか
向こうの予約分で捌けちゃって再プレス待ちとかかいな

79 :名無しがここにいてほしい:2017/10/06(金) 10:08:43.71 ID:tc8ii0io.net
Tangerine Dream - Identity Proven Matrix
https://www.youtube.com/watch?v=PwSMmw0TjO0

Track 5 from Album "QUANTUM GATE"

なかなか良いね

80 :名無しがここにいてほしい:2017/10/10(火) 05:14:31.57 ID:ZrUvhNA1.net
アテムのスタジオライヴ
初めて見た
Tangerine Dream - Atem (Live-Auftritt im ORF, 1973)
https://www.youtube.com/watch?v=l1qPMPJpRnc

81 :名無しがここにいてほしい:2017/10/12(木) 22:33:27.02 ID:BxXBibpx.net
アーテムね

82 :名無しがここにいてほしい:2017/10/20(金) 23:38:36.95 ID:lqu7EWOj.net
>>74
がっつり見てしまった 客の年齢層が異常に高いがいいなこれ
ただのクラブDJになりそうなところだが生バイオリン入るといい意味で予定調和を壊してライブ感が出てる
と言いたいところだがバイオリン休みすぎじゃね もっと弾いてほしい 四季の夏はもうやらんのか

83 :名無しがここにいてほしい:2017/10/21(土) 00:44:29.18 ID:gdbyAv8H.net
Quantum Gate買ったがなにげに名盤じゃないの
最後の最期でフローゼさん全盛期の合作スタイルに戻したんだな

84 :名無しがここにいてほしい:2017/11/13(月) 05:12:19.72 ID:L1djSQ5B.net
Quantum Gateドイツ盤ようやくGet
どこもかしこもデジパックのイギリス盤しか売ってねえのな

85 :名無しがここにいてほしい:2017/12/15(金) 06:00:24.79 ID:RJv+Zj0B.net
>>77の独Eastgate盤について、アナログ2LPの独盤の出荷が英盤に比べ
大幅に遅れたそうで、PledgeMusicで予約注文した人は相当待たされた模様

で、この度そのお詫びとして予約購入者にTDが以下2曲をDLでプレゼント

・ Tear Down The Grey Skies - Alternative Version
 (Froese/Quaeschning/Schnauss)

 Edgar Froese: Synthesizer
 Thorsten Quaeschning: Guitar
 Ulrich Schnauss: Synthesizer
 Hoshiko Yamane: Violin

・ Cloudburst Flight - Studio Live 2017
 (Froese/Franke)

 Thorsten Quaeschning: Synthesizer, Piano
 Ulrich Schnauss: Synthesizer
 Hoshiko Yamane: Violin
 Adrian Bang: Drums (Guest)

86 :名無しがここにいてほしい:2018/01/27(土) 11:35:24.12 ID:A2FgtqdO.net
Quantum Years 恒例の即興ライブ 「The Sessions」
シリーズ第二弾、2月6日発売

■ Tangerine Dream - The Sessions II (2CD Cupdisc) ■

CD1:
10:52 Session - Tulip Rush (49:42)
(E-Live Festival in Oirschot, Netherlands on 21st October 2017)
CD2:
9.55 Session - The Floating Dutchman (44:32)
(E-Live Festival in Oirschot, Netherlands on 22nd October 2017)

Performed by Thorsten Quaeschning, Ulrich Schnauss and Hoshiko Yamane.

87 :名無しがここにいてほしい:2018/03/02(金) 18:34:00.53 ID:BLCxUe8e.net
         :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      :;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:
   、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::
   ;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::,f'''ヽ、:;:;:;:;
    ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`l lヽ ヽ:;:;:;:;:;:
    ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
    't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
     ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ:;:;:;:;:;:;:;:;:;
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  /  \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \:;:;:;:;:;:;:;:;
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~/ ヽ、 /ノ

88 :名無しがここにいてほしい:2018/04/20(金) 05:46:25.88 ID:43uoSrnP.net
Tangerine Dream - Identity Proven Matrix
(Live Studio Performance, March 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=JU9CHbkIwJM

89 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 20:16:48.69 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HH4E1

90 :名無しがここにいてほしい:2018/05/05(土) 12:22:37.13 ID:olLkCOis.net
たぶん>>85のやつ
Tangerine Dream - Cloudburst Flight [Studio Live 2017]
https://www.youtube.com/watch?v=VeAnK2EK9WY

Thorsten Quaeschning: Synthesizer, Piano
Ulrich Schnauss: Synthesizer
Hoshiko Yamane: Violin
Adrian Bang: Drums (Special Guest)

Recorded at Volksbuhne / Berlin
November 2017 (Soundcheck)

91 :名無しがここにいてほしい:2018/06/23(土) 19:49:00.74 ID:OQjtS46E.net
Improvisation #2 by Ulrich Schnauss
https://ulrichschnauss.bandcamp.com/album/improvisation-2

free 67 minute live improvisation recorded at the january 2018, released March 16, 2018

最近のTDのライヴでは必ず行っている即興パフォーマンスとほぼ同傾向
リスナーが購入価格を決める方式になっており、無料でもダウンロード可能

92 :名無しがここにいてほしい:2018/06/23(土) 20:08:31.36 ID:OQjtS46E.net
ちなみにSchnaussのImprovisation #1のほうは英Electronic Sound誌39号(TD特集)の
付録CD(Schnauss選曲によるコンピレーション物)に収録されてる ↓↓

Electronic Sound, Issue 39 - Tangerine Dream: Music from A Different Universe
https://i.imgur.com/tC2EhQP.jpg

Electronic Sound - The Neo-Berlin School (NEOBERLIN 02)
Compilation CD, Compiled by Ulrich Schnauss
Tracklist:
01 Mahogany - Panzerkrieg 5:52
02 Tangerine Dream - Huckabee's Dream 7:41
03 S U R V I V E - Deserted Skies 5:37
04 Rene Splinter - Instant Memory 6:37
05 Cosmic Ground - Altair (Edit) 3:20
06 Chris Carter - Modularity (Edit) 3:15
07 AEM - From The Start 6:30
08 Carl Matthews - Deva Loca 5:12
09 Steve Moore - Protomorphosis 7:02
10 Broadcast of Variants - Wetrax 5:07
11 Steve Hauschildt - Strands 5:16
12 Bertrand Loreau - Rencontre Manquee 2:48
13 Nightbirds - Theory of Relativity 6:37
14 Ulrich Schnauss - Improvisation #1 8:26

93 :名無しがここにいてほしい:2018/06/23(土) 21:29:03.01 ID:+GaKP/MY.net
伊豆ライウ゛DVD出せよ

94 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 08:36:10.25 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V8K

95 :名無しがここにいてほしい:2018/08/12(日) 22:44:56.99 ID:SPp5V7ZL.net
伊豆ライヴってあんまり出回っないな やはり内ジャケットのオレのかおが写ってるのが原因か

96 :名無しがここにいてほしい:2018/09/03(月) 07:35:45.44 ID:EVvOncps.net
>>74
いい演奏だけど、照明がうるさい。一般照明とレーザーを混ぜて使ってるけど、
現場で見ていた人はもっとうるさく感じたと思う。 プレイヤーに動きのないバンドなんで
照明を活用しようという考えだろうけど、狭いステージでこんなに使うと、ただ光の
明滅ばかりを見ている気になってしまう。似たようなバンドでこのケースがあって、それを
見たことあるんだけど、照明はあまり表にしゃしゃり出ないで、あくまで裏方でいてほしいと
思うなあ。

97 :名無しがここにいてほしい:2018/09/03(月) 17:37:31.46 ID:W51twtBR.net
即興ライヴ「The Sessions」 第三集、8月20日にリリース

● Tangerine Dream - The Sessions III (Eastgate &#8206;083 CD CupDisc)

[Track 01 (35:14)]
10.05 pm Session - Hanseatic Harbour Lights
(Elbphilharmonie in Hamburg, Germany on 7th February 2018)
[Track 02 (42:42)]
9.10 pm Session - OST
(Synasthesie III at Volksbuhne in Berlin, Germany on 19th November 2017)

Performed by Thorsten Quaeschning, Ulrich Schnauss and Hoshiko Yamane.

98 :名無しがここにいてほしい:2018/10/04(木) 01:54:05.51 ID:WhC99CMU.net
即興をある程度体系化してピンクイヤーズに原点回帰した作品とかアリじゃね?

99 :名無しがここにいてほしい:2018/10/09(火) 07:51:53.20 ID:dAyQvN2x.net
8月のオスロのフェス出演の完全版
Tangerine Dream Live - Oya Festival (August 10, 2018)
https://www.youtube.com/watch?v=cAULWs7utMk

Set List:
1. Tangram (2018) 7'14"
2. Betrayal (Sorcerer Theme) 7'00"
3. Love on A Real Train 8'00"
4. It is Time to Leave when Everyone is Dancing 6'42"
5. Roll The Seven Twice 8'11"
6. Stratosfear (2018) 11'13"
7. Oslo by Night (Improvisation) 27'34"

Performed by:
Thorsten Quaeschning/Hoshiko Yamane/Ulrich Schnauss

100 :名無しがここにいてほしい:2018/11/24(土) 08:29:24.06 ID:J7ZECFrr.net
噂されてたSteven Wilsonリマスター、一時は中止とも延期とも言われたが
一気にボックスセットで来ました
-------------------

Tangerine Dream - In Search of Hades: The Virgin Years (70's)
16CD + 2BD Box Set, April or May 2019

・New Stereo and 5.1 Surround Sound, Mixed by Steven Wilson.
・Albums from "Phaedra" to "Force Majeure"

CD1 "Phaedra"/CD2 "Phaedra Rarities"/CD3 Bonus Material of "Phaedra"
CD4 "Rubycon"/CD5 "Ricochet"/CD6 "Stratosfear"/CD7 "Encore"
CD8 "Cyclone"/CD9 "Force Majeure"/CD10 "Oedipus Tyrannus"
CD11 "Live at The Rainbow - London"/CD12 "Live at The Victoria - London"
CD13 "Live at Coventry Cathedral" (Audio)/CD14,15,16 Bonus Material of
"Rubycon", "Ricochet", "Stratosfear", "Cyclone" and "70-80 Box"
BD1 "Live at Coventry Cathedral" + "Signale aus der Schwabische Strasse"
BD2 5.1 Surround Sound & Stereo Mixes

101 :名無しがここにいてほしい:2018/12/09(日) 10:07:07.24 ID:7b1q6MUC.net
即興ライヴ「The Sessions」 第四集、12月13日リリース

● Tangerine Dream - The Sessions IV (Eastgate &#8206;084 CD CupDisc)

Tracks:
01) 10.32pm Session - PERSEPSJONSTRANSFORMASJON
-- (The OYA Festivalen, Sirkus stage in Oslo, Norway on 10th August 2018)
02) 11.27pm Session - FOUR DEGREES PARALLAX
-- (The INTERNET FESTIVAL, Teatro Verdi in Pisa, Italy. 13th October 2018)

CD Total Time: about 65 minutes.

Performer:
Thorsten Quaeschning: Synthesizer, Piano, Sequencer, ElectricGuitar
Ulrich Schnauss: Synthesizer, Sequencer, AbletonLive
Hoshiko Yamane: ElectricViolin/Viola, Looper, Soundbox

---------------
1曲目はこのライブと同一と思われ
https://www.youtube.com/watch?v=1tWXLV-FBCY

102 :名無しがここにいてほしい:2018/12/20(木) 02:18:26.85 ID:tGN4QZLI.net
Sorcerer(恐怖の報酬)の完全版が11月24日から上映されてるんだな。
http://sorcerer2018.com/

103 :名無しがここにいてほしい:2019/01/29(火) 02:36:26.75 ID:59wXSCEW.net
Sorcererの再録音盤がエドガーが亡くなるちょっと前 (2014年暮) に唐突に出たよな
「何故に今突然Sorcererなんだろ」と思っていたんだが、>>102で謎が解けた
楽曲の使用権絡みで再上映の話を知って、フローゼいち早く便乗したんだろうなw
その数ヶ月後に亡くなってしまうんだけど

ただその再録盤は一時期乱発してた、オリジナルに音を足して重ねたような代物ではなくて
完全な新録で意外に内容もしっかりしていて、オリジナルをあまり意識せずに楽しめた

104 :名無しがここにいてほしい:2019/02/01(金) 11:05:05.57 ID:MXJW2x1y.net
TDのライヴ映像では昔から有名な、1975年の
コヴェントリー公演が本当のオリジナル音源で出るそうだ。

これまではずっとアルバム「Ricochet」の音楽が
挿入されている物が出回っていたが、映像を制作した
監督によると、まあやっぱりというかヴァージン社長の
リチャード・ブランソンに音を差し替えられたとか

40年以上経て、ようやく本当のライヴ演奏音源での
リリースとなる...遅すぎにも程があるw

5/17発売予定、ソースはBurningShed

105 :名無しがここにいてほしい:2019/02/17(日) 22:51:52.04 ID:UEtOv/Sa.net
今出てるDVD
Live At Coventry Cathedral 1975
の音源はRicochetなの?

106 :名無しがここにいてほしい:2019/02/19(火) 03:13:26.59 ID:U0i68fwc.net
Ricochetのパート1とパート2後半に差し替え
正規音源のが出るせいか現行DVDがタワレコで500円で投げ売りされてるw

107 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 01:24:24.45 ID:ZLeb+YSN.net
共有ライブ音源のTangerine Treesでその日の演奏も聴けるけど
オーディエンス録音で音が超遠いというかとぼけてた
ライン録音のがあるんなら聴きたいね

演奏は計3曲で内容はいい感じ
最初の曲はアテムの2曲目に近くてシーケンスなしの即興
最後の曲はリコシェパート2風だけど、そのものじゃない

108 :名無しがここにいてほしい:2019/03/24(日) 08:06:16.42 ID:L3sDoFdK.net
>>100
また延期になったらしい
収録内容もまだはっきりしない
音源の痛みが激しいのかもね

109 :名無しがここにいてほしい:2019/04/18(木) 02:38:13.29 ID:jRCIh6BU.net
>>108
尼に来てる
18枚組w
2019/6/14発売、予約受付中

Tangerine Dream - In Search of Hades: The Virgin Recordings 1973 - 1979
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QH1GWDP
Remaster/Remix By Steven Wilson

110 :名無しがここにいてほしい:2019/04/18(木) 12:52:16.31 ID:Ow/JGg9o.net
>>109
一部ボーナス曲入りでバラ売りもされる模様:
https://www.amazon.co.jp/s?i=music-artist&rh=p_32%3ATangerine+Dream

111 :名無しがここにいてほしい:2019/04/18(木) 22:04:19.30 ID:2R7zbDad.net
>>109
レビューわろたw

にしても、フローゼ死んでからもいい作品作ってますね

112 :名無しがここにいてほしい:2019/04/18(木) 23:59:16.15 ID:Ow/JGg9o.net
ボックスに>>104のコベントリー公演も入ってるね

113 :名無しがここにいてほしい:2019/04/19(金) 06:18:29.64 ID:tdB/PxT9.net
>>109の尼のジャケ画像、なんかおかしいんだけど
MOTOWNて何よ
別のボックス送られそうで怖くて予約できないw

正しくは画像はこれです↓
https://imgur.com/a/OTkllTq
CDラベルは気合い入ってるけどジャケは無いようだな
ブックレットの印刷だけで

>>111
ライヴの客入りも各地いいみたいね
この前のイギリスの2公演はSold Out

114 :名無しがここにいてほしい:2019/04/21(日) 02:25:25.81 ID:AdD56ZZF.net
Amazonは>>110の単体売りアルバムの方もおかしい
ストラトスフィアの単体CDの中に他の全アルバムが仕様の異なるCDとして入ってる
クレーム行ってると思うからそのうち直るだろうがAmazon適当杉
ttps://www.amazon.co.jp//dp/B07QK7X1QG/

115 :名無しがここにいてほしい:2019/04/22(月) 21:20:55.85 ID:6Vmg0RHR.net
>>113
Universalがほぼ同時にリリースを発表したMotounボックスセットの写真が混入してる

TD Box
https://theseconddisc.com/2019/04/force-majeure-tangerine-dream-classics-outtakes-and-surround-mixes-abound-on-in-search-of-hades-box/

Motown Box
https://theseconddisc.com/2019/04/return-to-west-grand-boulevard-motown-the-complete-no-1s-box-gets-expanded-reissue/

同じUniversalからほぼ同時に発表され、同じ位の価格で同じ頃に発売予定か
間違えそうな案件だw

116 :名無しがここにいてほしい:2019/04/22(月) 21:30:32.50 ID:I4eUx21a.net
TDのモータウンカバー聞いてみたい気もする

117 :名無しがここにいてほしい:2019/04/22(月) 23:00:41.20 ID:WX7hSQWa.net
レコードストアデイでTDのが去年に続いてちょこちょこ出てるんだけど
タイトルのチョイスがビミョーすぎてなぁ

118 :名無しがここにいてほしい:2019/04/22(月) 23:05:07.72 ID:OPnGXIAJ.net
>>116 Under Cover Chapter Twoでw

119 :名無しがここにいてほしい:2019/04/23(火) 00:44:41.96 ID:JI59H8Aw.net
18枚箱は買いですか?

120 :名無しがここにいてほしい:2019/04/23(火) 01:07:55.75 ID:+bEY+GSO.net
知らんがな。

121 :名無しがここにいてほしい:2019/04/23(火) 07:18:22.01 ID:k7fn3o/7.net
>>114
出たり出なかったりするので検証したところ、カテゴリーがミュージックで
Tangerine Dreamで検索するとおかしくなる様だ
すべてを対象にTangerine Dreamで検索すると全部トップに出てくる
並べ替えを最新商品にすると全アルバムが上位に並ぶ

ただ、In Search Of Hadesボックスはどうやっても依然MOTOWN表示
まあ、貼りミスだろうなw

122 :名無しがここにいてほしい:2019/04/23(火) 15:28:16.73 ID:A/9PcAau.net
高校時代、USAのライブ盤を愛聴してたな。黒人音楽しか聴かない友達の、活かしたディスコミュージックだって感想に驚いた。ドイツの白人トリオって知らなかったみたいだが、さらに面白いのは彼がEW&Fを白人のバンドだと勘違いしてたこと。

123 :名無しがここにいてほしい:2019/04/24(水) 00:04:03.90 ID:eGWwcBj6.net
尼のTDボックス、ジャケ表示がようやく直った
ただ、パッケージ中身の画像 (>>113) がなくなった

検索していて気付いたが、Underwater SunlightのEsoteric新装再発盤が
「警告:アダルト商品」って出てくるんだけどw

最近尼は検索にAIでも使ってるのか、変な結果が出るな
アダルト判定って何が引っかかってるんだろ

124 :名無しがここにいてほしい:2019/04/25(木) 04:18:25.56 ID:Gags89hS.net
尼のボックス価格下がったな

「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」に
Motown: The Complete No. 1's/Motown が入っててワロタw

125 :名無しがここにいてほしい:2019/04/26(金) 20:30:48.09 ID:qhcQ4AE8.net
アダルト誤判定は最初の頃はamazonに指摘してたが、あまりに多すぎるんで放置してる。誤判定には逆向きのもあるわけだがw

126 :名無しがここにいてほしい:2019/04/30(火) 17:02:43.83 ID:tnYxoTQn.net
>>117
逆に近年の作品、Machu Picchuとかいいんじゃね?w
アナログで出るの初めてだろうし、今後もなさそう
入手困難になるのは確実 (CDの方も結構困難か)

個人的にはMala Kunia出して欲しいんだけどな
エドガー存命中にリリースした最後の作品だし、内容も
PinnaclesとUnderwater Sunlightを足したようでいい感じ
エドガーにこの路線でフルアルバム出して欲しかった

127 :名無しがここにいてほしい:2019/05/06(月) 21:41:21.66 ID:ocYA4r1o.net
令和になってレスが1つもないw
という訳で令和age

128 :名無しがここにいてほしい:2019/05/06(月) 21:57:17.65 ID:Wx8P+5rp.net
>>127
REIWAとかタイトルの曲作りそうだな
日本人もいるわけだし

129 :名無しがここにいてほしい:2019/05/08(水) 12:32:12.55 ID:eBcMGiWM.net
>>6
フローゼ「誰がメタボやねん!」ヽ(`Д´)ノ

130 :名無しがここにいてほしい:2019/05/09(木) 00:59:35.30 ID:XM3a6MHF.net
ようつべで何気なしにピンクフロイドのこの映像見ててビックリ

Pink Floyd - Atom Heart Mother Tour. Germany And Japan 1970
https://www.youtube.com/watch?v=kxQDWiyY-1A

原子心母の演奏中に映る観客というか、見物人の中に
TDのフローゼとフランケがしっかり映っている (12分45秒辺りから)
コメ欄でもやっぱり気がついて指摘してる人がいるね
2人の間にチラッとみえる女の人はフローゼの奥さんのモニカさんかな

どうやら71年のオーストリアのOssiachフェスの模様を録った地元TV局ORFの映像だね
このフェスにはTDも参加してて、TDの演奏も独WDRが映像に残している

Tangerine Dream - Ossiach Lake 1971
https://www.youtube.com/watch?v=BvP7PKrCMKw

131 :名無しがここにいてほしい:2019/05/12(日) 09:28:04.24 ID:w+QrBh8d.net
伊豆ライウ゛の国内版だして欲しい。

132 :名無しがここにいてほしい:2019/05/12(日) 09:29:09.01 ID:w+QrBh8d.net
伊豆ライウ゛の国内版だして欲しい。映像DVDで

133 :名無しがここにいてほしい:2019/05/18(土) 05:25:30.63 ID:AiKc/tAT.net
>>109のVirginボックス、6月21日に発売日変更されたな

Tangerine Dream - Sequent 'C' (Steven Wilson 2018 Stereo Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=CSy1lTyWcGk

なかなか良い

134 :名無しがここにいてほしい:2019/05/25(土) 06:16:14.23 ID:Gzn2eqyg.net
>>110
Stratosfearだけ値段が上昇中
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QK7X1QG

ボーナストラックのこれのせい?
5. Coventry Cathedral - The original film soundtrack (34.02) (Bonus Track)
>>104の音源だよねこれ

ところで半角の「Amazon」がNGワードになったみたいね

135 :名無しがここにいてほしい:2019/06/13(木) 18:24:29.20 ID:NOvLkYO7.net
予約してたVirgnボックス、出荷準備に入ったみたい
最初の予定どおり14日発売みたいだな

136 :名無しがここにいてほしい:2019/06/13(木) 19:08:40.69 ID:7l7V4y3z.net
たしかにVirgin時代の作は傑出してる。この時代の物だけ集めるのも価値ある。
試行錯誤もあり、どれも個性的な魅力がある。このバンドが最も生き生きとしていた時代じゃないかなあ。

137 :名無しがここにいてほしい:2019/06/18(火) 18:01:06.53 ID:x3VGTbCB.net
Force Majeureの2019リマスター盤到着 (試しに1枚買ってみた)
安いので安物デジパック装丁かと思ってたが全く違った
プラケース入りでジャケ写もきれい、丁寧でデザインもしっかりした物
レーベルロゴはVirginで隅にUMC表記 (基本的に70's Virginのイメージ)

インナーはオールカラー12ページ (3枚綴じ)
メンバーにSteve Jolliffeがいるなど写真が間違ってるけどw、
やっつけ仕事感が満載だったEMI/Virgin時代までのCDとは大違いで
Universalさん良い仕事をしている

音の方は良くも悪くもSteven Wilsonで元音に忠実、音の明瞭さUPとか
派手さUPとかは皆無、反面変な色付けなどもしてない

丁寧な作りが気に入ったので、残りのも買う予定

138 :名無しがここにいてほしい:2019/06/24(月) 18:02:12.70 ID:rlgstjrO.net
ボックス到着したけど時間無くて聴けねえw
18枚組

139 :名無しがここにいてほしい:2019/06/27(木) 19:41:48.57 ID:u9ltQ5Tm.net
Virgin箱出てもスレ過疎ってるし

140 :名無しがここにいてほしい:2019/07/05(金) 02:30:43.34 ID:xn89V8Sn.net
UK Official Rock & Metal Albums Chart(6月27日付) 5作ランクイン
1(New)BARONESS/GOLD & GREY
2(2)RAMMSTEIN/RAMMSTEIN
3(3)NIRVANA/NEVERMIND
4(8)PINK FLOYD/THE DARK SIDE OF THE MOON
5(Re)BLACK SABBATH/13
6(Re)EVANESCENCE/FALLEN
7(1)PINK FLOYD/THE DIVISION BELL
8(10)FRANK CARTER & THE RATTLESNAKES/END OF SUFFERING
9(15)FOO FIGHTERS/GREATEST HITS
10(24)PINK FLOYD/WISH YOU WERE HERE
11(New)SHELLAC/THE END OF RADIO
12(12)WHITESNAKE/FLESH & BLOOD
13(New)NEAL MORSE/JESUS CHRIST THE EXORCIST
14(19)METALLICA/METALLICA
15(14)GUNS N' ROSES/APPETITE FOR DESTRUCTION
16(13)HOLE/LIVE THROUGH THIS
17(20)PINK FLOYD/THE WALL
18(18)AMYL & THE SNIFFERS/AMYL & THE SNIFFERS
19(New)TANGERINE DREAM/PHAEDRA
20(25)GUNS N' ROSES/GREATEST HITS

141 :名無しがここにいてほしい:2019/07/05(金) 02:31:41.73 ID:xn89V8Sn.net
21(21)LINKIN PARK/HYBRID THEORY
22(26)MUSE/BLACK HOLES & REVELATIONS
23(30)METALLICA/AND JUSTICE FOR ALL
24(27)PEARL JAM/TEN
25(39)GREEN DAY/AMERICAN IDIOT
26(New)TANGERINE DREAM/RUBYCON
27(New)TANGERINE DREAM/RICOCHET
28(5)MOTIONLESS IN WHITE/DISGUISE
29(29)RAGE AGAINST THE MACHINE/RAGE AGAINST THE MACHINE
30(New)TANGERINE DREAM/STRATOSFEAR
31(38)AC/DC/BACK IN BLACK
32(9)PEARL JAM/LIGHTNING BOLT
33(32)NIRVANA/UNPLUGGED IN NEW YORK
34(Re)STOOGES/THE STOOGES
35(4)DINOSAUR PILE-UP/CELEBRITY MANSIONS
36(Re)LED ZEPPELIN/FOUR SYMBOLS
37(6)GENESIS/SECONDS OUT
38(Re)AMON AMARTH/BERSERKER
39(36)BRING ME THE HORIZON/AMO
40(New)TANGERINE DREAM/FORCE MAJEURE

142 :名無しがここにいてほしい:2019/07/05(金) 17:52:31.08 ID:RsxjBgTq.net
TDボックス、予約と少量の出荷で全て捌けちゃって
発売日にもうUniversalの在庫無くなっちゃってるんだとさ

レギュラー作7枚が同じボートラ付きでバラでも売ってる事もあって
ボックスの方の再プレスは未定らしい
今ショップで売ってるの買っといた方がいいよ

143 :名無しがここにいてほしい:2019/07/05(金) 20:22:03.93 ID:vn70O/IU.net
19(New)TANGERINE DREAM/PHAEDRA
26(New)TANGERINE DREAM/RUBYCON
27(New)TANGERINE DREAM/RICOCHET
30(New)TANGERINE DREAM/STRATOSFEAR
40(New)TANGERINE DREAM/FORCE MAJEURE

一般的な人気はこの順なのかねえ?
個人的にはルビよりリコ、標的だけど

144 :名無しがここにいてほしい:2019/07/06(土) 18:58:31.62 ID:+AGVjDXi.net
サイクロンはやっぱり人気無いのかw

145 :名無しがここにいてほしい:2019/07/06(土) 21:13:39.37 ID:mRF3wjsv.net
CD9の「Rubycon(Extened Introduction)」って今回が初出なの?

146 :名無しがここにいてほしい:2019/07/12(金) 05:58:17.30 ID:EQ8yRTNA.net
>>142
BurningShedによると、再プレス決まったらしい
8月9日出荷

発売日に在庫がはけるとか凄いな
ユニバーサルもプレス数読み間違えたかな
こんな売れると思ってなかったんだろうな

147 :名無しがここにいてほしい:2019/07/16(火) 16:19:51.96 ID:XOsq++KT.net
【日本独自企画】タンジェリン・ドリーム 最新リマスター拡大エディション
紙ジャケットSHM-CD復刻
https://www.hmv.co.jp/news/article/1907121047/

◆ フェードラ [3CDエディション] [SHM-CD] (UICY-78969/71)
 ※(=TD Box CD1+CD2+CD3)
◆ ルビコン [2CDエディション] [SHM-CD] (UICY-78972/3)
 ※(=TD Box CD9+CD6)
◆ リコシェ [2CDエディション] [SHM-CD] (UICY-78974/5)
 ※(=TD Box CD12+CD4)
◆ ストラトスフィア〜浪漫 [2CDエディション] [SHM-CD] (UICY-78976/7)
 ※(=TD Box CD13+CD7)

-------------
アンコール/サイクロン/偉大なる標的 の3つは無かった事にw
まあEU盤が通常版で手に入るけど (各CD14/CD15/CD16と同内容)

これで今のところTD BoxのCD5, CD8, CD10, CD11とBDの2枚が
Boxオンリー品

148 :名無しがここにいてほしい:2019/07/16(火) 21:59:52.51 ID:FD1X5dLn.net
聴きやすさ、わかり易さではRubycon、でも好きなのはRicochetだな。
埴谷 雄高がべた褒めしたアルバムだよ。
このバンド、初期数枚で頂点に行ってしまったような、その後たまにいいのもあるけど、
だいたいこの初期作を超えられてないような。

149 :名無しがここにいてほしい:2019/07/17(水) 01:25:18.98 ID:6diXnTlR.net
>>147
CD10とCD11は同じ日付のものがThe Bootleg Box Vol.1に入っていたな。
内容が違うかどうかまでは調べてない。

150 :名無しがここにいてほしい:2019/07/21(日) 22:14:09.75 ID:tDTOE8rn.net
まあTDのライヴはTangerine Treeプロジェクトの時に
ダイハードなTDファンがライヴ音源持ち寄ってみんなで
共有したから、大部分は既に出回ってるんだよね

ただ今回のボックスでCoventry Cathedralのは
>>107にあるようにTTの物はオーディエンス録音だった
今回のが収録が全体の一部とはいえライン録音なら価値はあるよ
他の日の物もより良い音源が今回使われてる可能性はあるが
未聴なんでまだなんともいえないw

151 :名無しがここにいてほしい:2019/07/24(水) 20:49:26.66 ID:A8qat7jR.net
冥界箱、尼でまた予約受付中になっとるage

カバー
https://i.imgur.com/e48uwLZ.jpg
中身
https://i.imgur.com/0KcsRhG.jpg

152 :名無しがここにいてほしい:2019/08/13(火) 22:47:37.63 ID:AGq27ydA.net
国内盤の紙ジャケット買おうと思ったけど、輸入盤のボックスのほうがお買い得なんだよな?もう少し様子を見て考えることにしたわ。

153 :名無しがここにいてほしい:2019/08/16(金) 20:39:52.62 ID:OjUKU+Ha.net
>>152
あまり売れなくて、数か月したら、
値引きされて1万円位になるかも、と思ったら予約で完売か
全盛期のボックスで半分が未発表音源だから、当たり前か
クリムゾンのボックス並にお得感があるな
最初にこれを出すべきだったんだよ
The Pink Years、The Blue Years をこれの後に出したら、
もっと売れたかも
来年は、1980-1984のボックスが出るだろうし

154 :名無しがここにいてほしい:2019/08/16(金) 22:28:07.81 ID:yPbEklGS.net
今回の再プレス分も全部出荷はされちゃったようだな
ショップの在庫はまだ余裕あるみたいだが

155 :名無しがここにいてほしい:2019/08/20(火) 16:11:51.20 ID:eN6O5AKn.net
バラ売りのレギュラーアルバム7枚の方も売れ行き堅調だそうな
巷の評判も概ね良く、こちらは継続して販売して行く意向との事
逆に言うと旧マスター盤はディスコンて事だろうな

156 :名無しがここにいてほしい:2019/08/22(木) 21:11:20.53 ID:f7XSP/VU.net
ボックスのライブ音源は、
Tangerine Tree でアップされたのと同じ音源だな
次のボックスの音源もそうなるのかな

157 :名無しがここにいてほしい:2019/08/27(火) 00:03:43.02 ID:60cEmBIX.net
Tangerine TreeはTDが共有を公認した言わば公式プロジェクトだから
基本的には今後もライブ音源はそこから使われると思っていいだろうな

アーティスト公認のライヴ音源のファイル共有はすごく珍しい
売り買いしない事を条件に、ファン間の共有やトレードOKにして、
集まった物の中から録音や内容の良い物をTD側が選択して販売した

オフィシャルリリースのBootMoonシリーズやThe Bootleg Box 1/2、
今リリース中のOfficial Bootlegシリーズもこの時のTTの音源が元
今回の「冥界」ボックスも基本的にそうみたいだが、コヴェントリー公演や
5.1chのOedipus Tyrannusみたいに音源が見つかったものは差し替えてる

158 :名無しがここにいてほしい:2019/08/30(金) 22:07:56.24 ID:eKgfNXB9.net
Tangerine Leaves というのもあるな
Tree との違いは、担当者の違いかな
1-46までまとまったのが、両方ともネットで手に入ったが、
オススメを教えてほしい

159 :名無しがここにいてほしい:2019/08/31(土) 05:34:07.11 ID:mDXmjdSs.net
Tangerine Treeプロジェクトは通常、そのLeaves群も含めた総称として
用いられていると思うよ

というのもLeavesはTreeの派生シリーズで、例えば部分的にしか録音されて
なかったり、音質面でかなり問題があったり、収録日がはっきりしなかったり、
等々の理由でTreeシリーズに組み込まれなかった物を扱ってる
クオリティはTreeシリーズより落ちるものの、音源としてはどれも貴重であり
Treeシリーズとは別に、Leavesシリーズとして出す事になった

持っている物を確認する限りでは、Treeがvol.1〜92、Leavesがvol.1〜91、
あとプロジェクト終了時に出てきてナンバリング未遂の物が幾つかあるようだ
(少なくとも5つ確認しているけど、総数は正直判らない)

160 :名無しがここにいてほしい:2019/09/17(火) 22:19:44.39 ID:60aceStP.net
152だけど、輸入ボックス買おうと思ったけど、他にいろいろ金がいるんで、仕方なく、国内版のルビコンを取り敢えず買うことにしたわ。2枚目の未発表音源が楽しみ。良かったら、フェードラも買うわ。

161 :名無しがここにいてほしい:2019/09/17(火) 22:45:36.08 ID:ijoIdyvW.net
ルビコン買ったわ
リマスターは成功してると思う
よくある音圧上げただけの平面的な音じゃなくて奥行きも感じられる
未発表はフェードラの延長線上という感じ

162 :名無しがここにいてほしい:2019/09/18(水) 04:30:02.66 ID:xxZk4Ndy.net
Oedipus Tyrannusには驚いた
PhaedraとRubyconの間にこんな物あったとは
1曲目のOvertureはVirginのオムニバス「V」で聴けたけど
それ以外は初めて聴いた

一部がRubyconに流用されたから出なかったのかな

163 :名無しがここにいてほしい:2019/09/18(水) 11:57:41.01 ID:JyBfMAKc.net
>>161
そうなんだ。それは期待できるね。しかし、あのボックスといい、よくこんな未発表音源が残ってたな?

164 :名無しがここにいてほしい:2019/09/19(木) 12:42:20.17 ID:rcoQW7cs.net
オイディプス王聴いてるけど、なんかブライアンイーノのアンビエント音楽みたいだね。正直、俺の好みじゃなかったわ。まあ、でもレアには違いないけど。あと、単体でアンコールとフォースメジャーの輸入盤買うことにしたわ。安価だし、ボートラ入ってるし。

165 :名無しがここにいてほしい:2019/09/21(土) 07:13:33.58 ID:J/bLf2vv.net
今回のForce Majeure (偉大なる標的) のボートラ曲は
フランケのTD在籍時代の唯一のソロ発表曲
(80年の4枚組LPボックスに収録されてた物で、今回初CD化)

当時フローゼとバウマンはソロを出していて、フランケについては
シーケンスは別として彼の曲調はTDの曲から推察するしかなかったが、
そのフローゼでもバウマンでもない部分、推察していた部分が
思いっきり出てきて苦笑したのを憶えているw

166 :名無しがここにいてほしい:2019/09/21(土) 12:05:16.01 ID:knFp5G37.net
>>150
152だけど、さっき、ストラトスフィアの単品輸入盤届いたんで、キャセドラル大聖堂聴いてる。オイディプス王よりは、タンジェリンらしくて好みだわ。明日、アンコールとフォースメジャー届くからあとは、リコシェ買えばほぼほぼボックスの内容がわかる。

167 :名無しがここにいてほしい:2019/09/21(土) 20:43:40.53 ID:ruDbbXod.net
ルビコンとリコシェでいいや

168 :名無しがここにいてほしい:2019/09/23(月) 12:27:09.15 ID:D5ncD2MI.net
>>137
俺もフォースメジャー買った。聴いたけど、以前の25年くらい前のリマスターに比べると、シンセの音のきらびやかな音色とか、輪郭のはっきりしたサウンドはいいね。ストラトスフィアとフォースメジャーは聴きやすくて好きなアルバム。

169 :名無しがここにいてほしい:2019/11/04(月) 17:44:21.25 ID:VQSqCzQu.net
virgin時代のライブは、リコシェ、アンコール、ロゴスと3枚あるけど、なぜに日本ではリコシェが人気あるん?個人的には、2枚組だし、ギター入りのアンコールが好きなんだが?

170 :名無しがここにいてほしい:2019/11/04(月) 20:53:02.32 ID:/a/SFqZx.net
アンコールはロックに寄りすぎなんじゃね?
タンジェリンらしいモヤモヤしてるのがリコチエ
俺は見に行ったからロゴスが好き

171 :名無しがここにいてほしい:2019/11/04(月) 23:02:22.59 ID:4kCCUCfe.net
伊豆ライヴの映像まだ〜

172 :名無しがここにいてほしい:2019/11/06(水) 19:43:06.90 ID:LII8LX+L.net
ロックに寄りすぎって、TDは元々ロックバンドなんだしw
まあ表現手段は変わってるけどw、それも含めまあプログレッシヴだったよ
シンセ抜きならフローゼ (ギター&ベース)、バウマン (キーボード&フルート)、
フランケ (ドラムス&パーカッション)、てところか

ルビコン以降は徐々に前衛色がとれてきて、より普通のプログレに近づいてったというか
いくつかのパートを組み合わせて構築的に仕上げるプログレの色を強めていった
クリス・フランケが言うには、実験で上がった成果を推敲する段階に入ったとの事だったな

173 :名無しがここにいてほしい:2019/12/01(日) 16:57:14.00 ID:pEuIDq9Q.net
ボックスで評判悪いサイクロン初めて聞いたが、なんか最後の曲で音飛びする・・・不良品?
それとも、もともとこうなのかな?シュルツのspv盤のボートラでも途中切れるのあって、
あれはそういう音源だとのことだったけど( ^ω^)・・・

174 :名無しがここにいてほしい:2019/12/08(日) 13:22:26 ID:ZCq8svg0.net
フローゼのソロもボーナス満載箱出してけれや

175 :名無しがここにいてほしい:2019/12/12(木) 22:06:34.24 ID:sqtRk06g.net
久々のスタジオ新作がリリース (12/10発売)

Tangerine Dream - Recurring Dreams (CD, Digipak, eastgate 087)

01. Sequent C' 2019
02. Monolight (Yellow Part) 2019
03. Tangram 2019 (Excerpt)
04. Horizon 2019 - Part 1
05. Horizon 2019 - Part 2
06. Phaedra 2014
07. Los Santos City Map
08. Claymore Mine / Stalking
09. Yellowstone Park 2019
10. Stratosfear 2019
11. Der Mond Ist Aufgegangen - Parts 1 & 2

...新作ではあるが、公式に「New Compilation」と書いてあるし、曲目を見ても
ここ数年ライヴ用に作ってきたマテリアルをスタジオで録音した編集盤の感が強い

ライヴは精力的に行っているけど、各メンバーのソロ活動も活発で現時点では
TDについてはまだライヴ用の旧ナンバーの仕込みで手いっぱいで、
新しいマテリアルはまだ揃ってないのかもな

176 :名無しがここにいてほしい:2020/01/17(金) 10:41:07 ID:w13bqNz0.net
マルチプレーヤーで作曲もエンジニアリングも何でもこなす剛腕、
トルステン・Qの力を持ってしてもまだ純粋な新作が出ないとなると、
生前あれだけのリリースと仕事量を平然とこなしていたフローゼが
いかに超人的でで凄かったのかが判るな

フランケもシュメーリングも、脱退したのは音楽的理由じゃなくて、
あまりのフローゼののワーカホリックぶりについてけなくなって、
逃げ出しちゃったんだよなw (86年シュメーリング脱退、87年フランケ脱退)

177 :名無しがここにいてほしい:2020/01/17(金) 11:23:41 ID:w13bqNz0.net
ところでそのシュメーリングだが、ジェロームと共にLoomをやっていたが
ジェロームが合流できないからかプロジェクトを休止か解消したらしく、
Loomのシュメーリング、ワーテルスの2人に新たにクルト・アデルを迎えて
3人の頭文字からなる、S-A-W (Schmoelling-Ader-Waters) という
プロジェクト名で再スタート、早速アルバム「Iconic」をリリース予定

シュメーリングが活発に動き始めたのは嬉しい
一昨年Schmoelling & Waters名義で出した作品もかなり良かったし、
ここのところ好調で一時よりTDの感覚を取り戻しつつあるのが判る

178 :名無しがここにいてほしい:2020/02/02(日) 12:18:06 ID:Lv495h6T.net
タンジェリン・ドリームの来日公演が決定。
デビュー50周年特別公演。
6月27日(土)28日(日)にCLUB CITTA'/川崎にて行われます 
amass.jp/130847/

179 :名無しがここにいてほしい:2020/02/02(日) 13:14:38 ID:EIA8VOHa.net
高けぇ…

180 :名無しがここにいてほしい:2020/02/02(日) 15:17:38 ID:q/FUseVt.net
おお、3回目の来日か、星子さんもいるしな
Qは前回もいたし、ウルリッヒも単独で何回か来てる

協力にウニとTOWERがいるな
Eastgateの廃盤になってるCDの国内盤いろいろ出るかな?w
ていうかそろそろちゃんとした新作出るのかもな

181 :名無しがここにいてほしい:2020/02/03(月) 11:41:10 ID:RMQHgWDH.net
チッタなんかでやるのかよ
シュルツがやったようなホールがよかったな

182 :名無しがここにいてほしい:2020/02/06(木) 11:03:43 ID:F2FWlotS.net
呼ぶプロモーターがチッタ以外いないのに何言ってんの

183 :名無しがここにいてほしい:2020/02/06(木) 15:10:45 ID:lmDY+41t.net
なさけねえな

184 :名無しがここにいてほしい:2020/02/06(木) 22:59:30 ID:ZhSkqAcj.net
>>175
「Recurring Dreams」聴いた
インナーに各曲の細かな記載があるが、曲毎に分業で制作されている
トルステンが6曲、ウルリッヒが4曲、星子が1曲担当していて、それに加え
エドガーの2014年のパフォーマンスが1曲収録された形

Edgar Froese (6)、Thorsten Quaeschning (3, 5, 7, 8, 10, 11のpart2)、
Ulrich Schnauss (2, 4, 9, 11のpart1) 、Hoshiko Yamane (1)

2部構成の11はおそらく初お目見え、ドイツの子守歌 "月は昇りて"(賛美歌)
7は元曲と曲名が違い、元は"Beyond The Weakest Point"ってタイトル

185 :名無しがここにいてほしい:2020/03/08(日) 23:14:57 ID:+20dgfry.net
川崎に行かれる方いますか?

186 :名無しがここにいてほしい:2020/03/09(月) 06:44:16.77 ID:ZbaNVh++.net
>>185


187 :名無しがここにいてほしい:2020/03/09(月) 07:29:52 ID:kWIiAmFj.net
日本人バイオリニストを応援しに行くよ
他の2人はたいして動かないだろうし

188 :名無しがここにいてほしい:2020/03/09(月) 08:51:08.70 ID:bCP7mHSn.net
もうにゅーえいじのあーてぃすとでしょ?

189 :名無しがここにいてほしい:2020/03/09(月) 19:17:10 ID:i1BtKS4+.net
>>188
え、バカ?

190 :名無しがここにいてほしい:2020/03/15(日) 05:42:10 ID:EkDTt8gt.net
変成岩って後半10分要らないな、ギターソロは神ってるのに
スターレスとは大違い

191 :名無しがここにいてほしい:2020/03/15(日) 19:26:47 ID:3a7RCruH.net
伊豆ライブのDVDだせよ

192 :名無しがここにいてほしい:2020/03/16(月) 00:40:54.71 ID:Uo7TyVUX.net
出てるよ。PALだけど。

193 :名無しがここにいてほしい:2020/03/19(木) 15:21:29 ID:8ZxEgbdc.net
TD来日公演は6月末か...微妙だけど、
コロナがこの状況だとやっぱ中止になっちゃうのかな

中止になったら星子さん、日本凱旋また先送りだわ
(前回は震災でTDのフジロック出演が中止)

194 :名無しがここにいてほしい:2020/05/20(水) 12:37:01 ID:9Ast1z9V.net
中止の発表来たな。滅茶苦茶遅かったけど。

195 :名無しがここにいてほしい:2020/05/22(金) 00:05:57.13 ID:f4EwVQAL.net
あーやっぱりそうか
星子さんまたしても凱旋ならず

196 :名無しがここにいてほしい:2020/05/31(日) 18:54:16 ID:WmBklTJs.net
紙ジャケットのフェードラの3枚組デラックスエディション買ったけど3枚のうち、2枚がプラケースに移し変えて車に積んでたら盤がひび割れして聴けなくなった。明らかに不良品だと思うけど、アマゾンに返品するの面倒くさいからやめた。日本盤でもこんなのあるんだな?

197 :名無しがここにいてほしい:2020/05/31(日) 22:34:01 ID:oLSpX5Bq.net
>>196
意味不明

198 :名無しがここにいてほしい:2020/06/01(月) 15:46:23 ID:Ibrb+FMN.net
SHM-CDって割れやすい気がする
プラケに移してたけど意図せずジョンメイオールの紙ジャケもの2枚にヒビ入れた

199 :名無しがここにいてほしい:2020/06/02(火) 14:34:36.74 ID:LZTzmMsy.net
知らないうちにケツで踏んでたんだろ

200 :名無しがここにいてほしい:2020/06/05(金) 20:55:41.69 ID:gqr1ltAO.net
>>196
SHM-CDは製造初期に「乱暴に扱ってないのに割れる」て話は出てたね
どっかのブログでパカンと綺麗に割れちゃってる写真まで挙げていた

201 :名無しがここにいてほしい:2020/08/14(金) 03:41:23.77 ID:MR9PBnQu.net
近年TDのライヴやトルステンのセッションに何度かゲストで参加していた、
パウル・フリック (Paul Frick) がいつの間にか、正式メンバーに昇格したようだ
コロナ禍でライブやんないので最近の動向を追っかけてなかったw

パウルはエドガー亡き後加わる初のメンバーとなる
4人編成となった新生TDはただ今新作の製作に取り掛かっているとの事

202 :名無しがここにいてほしい:2020/08/27(木) 13:59:26.74 ID:S3rjAdVS.net
TDのコンサート資料本、Eastgateから届いた
Eastgate公式の告知動画
https://youtu.be/SR9mbGI2iZA
https://youtu.be/xSTLfB4dfCE

全ライブデータにポスター/チケット/広告など実に50年分、
美術館で買う展示品の目録本たいな感じで、オールカラー442p
本はハードカバーでしっかり製本されており重量も3.5kg弱ある
すげー史料だが、送料もえらいかかったw

203 :名無しがここにいてほしい:2020/08/27(木) 14:04:49.97 ID:S3rjAdVS.net
>>202の史料、72年のDeutsches Pop-Festivalのポスターみると
この頃はTDやAsh Ra Tempelは「Cosmos-Rock」となってるね
ちなみにGuru GuruやWallensteinは「New-Rock」、
Hoelderlinが「Folk-Rock」、Passportは「Jazz-Rock」

Guru GuruみたいなのはNew Rockか、なるほど
日本コロムビアがTDの作品やヴァージンの帯にジャンルを
「ニュー・ロック」って書いていたな、そういえば

204 :名無しがここにいてほしい:2020/08/29(土) 04:41:18 ID:uTC/uqRc.net
プログレッシブロックって名称もこの時期だっけ?
とりあえずこの時期は新しい名称作りまくってたからな
ワーナー系はアートロックとかだっけ

205 :名無しがここにいてほしい:2020/09/08(火) 14:13:51 ID:MI0gDp3c.net
コロナ禍のせいもあってトルステンQとジェロームが
それぞれ配信でアルバムや曲を出しまくってるなw

トルステンの新セッションの告知
https://www.youtube.com/watch?v=Rcw7N_Ys1NM

アシュラのウルブリッヒとグロスコフ、TDからは星野さんと
新メンバーのフリックが参加してるようだ

206 :名無しがここにいてほしい:2020/09/08(火) 14:17:20 ID:MI0gDp3c.net
あ、星野さんて誰だw
星子さん失礼しました

207 :名無しがここにいてほしい:2020/09/12(土) 08:08:32.96 ID:2e+EpdIJ.net
Virgin時代のボックスセット第二弾、10月16日発売
前のがかなり売れたそうで、Virgin後期も発売へ

Tangerine Dream - Pilots of Purple Twilight: 1980-1983 (10CD Box Set)

・オリジナル6作品 (リマスター、ボーナストラック入り)
Tangram/Thief (OST)/Exit/White Eagle/Logos (Live, 完全版)/Hyperborea
・未発売2作品 (オリジナル版、リマスター)
The Soldier (OST)/The Keep (OST)
・その他
Tatort (German TV)/Risky Business (OST)/Unreleased Tracks

一旦は製作されたものの、TDのJive Electro移籍で発売されなかった
サントラ2作が遂に陽の目をみる他、ドイツでしか出なかったEP、
Tatortも今回収録、こちらは初CD化 (みんな海賊盤で出てましたが)

208 :名無しがここにいてほしい:2020/09/12(土) 10:17:27.94 ID:83Hs/kSZ.net
これって、In Search of.の続き?

209 :名無しがここにいてほしい:2020/09/12(土) 14:51:22.68 ID:eTNuzgiQ.net
伊豆ライウ゛を発売しろ

210 :名無しがここにいてほしい:2020/09/12(土) 17:23:58.35 ID:2e+EpdIJ.net
>>207のジャケ他の画像

Tangerine Dream / Pilots of the Purple Twilight: Virgin Recordings 1980-83

https://www.superdeluxeedition.com/news/tangerine-dream-pilots-of-the-purple-twighlight-the-virgin-recordings-1980-1983/

フローゼ/フランケ/シュメーリング期だね
移籍したのでPolandとLe ParcはBlue Years側に組み込まれてる

211 :名無しがここにいてほしい:2020/09/12(土) 17:25:18.98 ID:2e+EpdIJ.net
尼でも予約きたけど、URL貼れないのでこれでw
https://www.尼.co.jp/dp/B08FP3SP9Q

212 :名無しがここにいてほしい:2020/09/13(日) 19:59:05.18 ID:Td/Nb+0g.net
タンジェリン・ドリーム 10CDボックスセット『Pilots of Purple Twilight:
The Virgin Recordings 1980-83』発売
http://amass.jp/139054/

213 :名無しがここにいてほしい:2020/09/13(日) 23:54:50.03 ID:K92NwzGH.net
logosの完全版だけ売って下さい

214 :名無しがここにいてほしい:2020/09/17(木) 10:17:33.55 ID:GggQMvOI.net
完全版というか、この日ドミニオン公演は昼夜2回ライヴやってて
Logosにはその内の昼公演の最初の部分+夜公演からの抜粋で構成されてる

今回昼と夜のどちらか判らないが、CD2枚に完全収録されるらしい
Logosと合わせて合計CD3枚がそのドミニオン公演に充てらてていて、
夜の公演だとLogosとかなりかぶるので昼の公演かな?

これまでは共有プロジェクト「Tangerine Trees」のLeavesの1番で、
オーディエンス録音かつ曲が一部欠けてる物しか存在しなかったので
ライン録音の完全版なら今回が初お目見えになるようだ
Logosパート1後半の別バージョンのようなHeritage Survivalや、
Choronzonのロングバージョンなどを演奏している

215 :名無しがここにいてほしい:2020/09/29(火) 14:12:38.37 ID:R9Oqo9la.net
https://i.imgur.com/tntXWsU.jpg

216 :名無しがここにいてほしい:2020/10/29(木) 11:47:49.01 ID:zFHBclZn.net
TDボックス2、尼で発売前にもう在庫なし
今度も売れてるのか

217 :名無しがここにいてほしい:2020/10/31(土) 16:34:35.59 ID:MEKT7seN.net
作品があまりに多くてジャケのネタも尽きたんじゃないかと思えるようになってきた。
Net配信作でもジャケはなきゃならない訳だろ? となるとあまりに多くて・・・・・・・

218 :名無しがここにいてほしい:2020/11/01(日) 22:17:49.43 ID:roxsIJvW.net
moraでダウンロード版が4,583円で売ってるな
まあAACだけど...やっす
https://mora.jp/package/43000006/00602508981654/

219 :名無しがここにいてほしい:2020/11/01(日) 22:41:14.01 ID:eEVFwrfm.net
サブスクでいいや
ザ・キープとか恐怖の報酬なんかも配信されてるのね

220 :名無しがここにいてほしい:2020/11/02(月) 15:39:07.56 ID:OXmPn5se.net
>>214
完全版聴いた

さらっと聴いた限り冒頭のMCのアナウンスがLogosと違うし、
終盤のシュメ―リンクの手弾きの部分もかなり違うようだ
シーケンス部は同じだから判りにくいし厳密に比べてもないけど
Logosと被らないように配慮してるかな

Choronzonはこの長いバージョンのほうが好き

221 :名無しがここにいてほしい:2020/11/04(水) 14:41:08.82 ID:Vby16Zgv.net
タンジェリン・ドリーム音楽担当 映画『恐怖の報酬【オリジナル完全版】』NHK BSプレミアムで11月16日放送
http://amass.jp/140428/

222 :名無しがここにいてほしい:2020/11/07(土) 17:51:29.54 ID:Ba9bzGX4.net
>>218
いますぐ手に入るのは配信だけみたいだわ
発売元のイギリスではもう出回ってるのにどこもまだ入荷してない

情報では欧州でまたコロナが蔓延し出したせいで、物流が滞って
発送作業や空輸に遅れが出てるんだと

223 :名無しがここにいてほしい:2020/11/07(土) 21:56:06.31 ID:w2xBppR2.net
3日に伊尼で買って発送準備中 25日頃に着予定
https://www.amazon.it/gp/product/B08FP3SP9Q/
表示価格95&#8364;から消費税分引かれて78&#8364;
送料23&#8364;加算され101&#8364; 日本円で約12500円

224 :名無しがここにいてほしい:2020/11/07(土) 21:57:05.62 ID:w2xBppR2.net
ユーロが表記されねえw

225 :名無しがここにいてほしい:2020/11/08(日) 05:09:53.67 ID:LKqpGCS2.net
予約したが10/30→11/6→11/13→11/20と
どんどん到着予定日が延びていくorz

226 :名無しがここにいてほしい:2020/11/08(日) 12:51:51.82 ID:3ITlaUTS.net
開封と同時に海外産のウイルスが解き放たれるから注意しろよ

227 :名無しがここにいてほしい:2020/11/09(月) 00:31:41.16 ID:66skrtiJ.net
Pilots of Purple Twilight (Remastered 2020) by Tangerine Dream, Audio CD
各国の尼の価格 (11月8日現在、価格+日本向け送料)

英尼:87.71+19.98=107.69 (ポンド) >>> 14,646.39円
独尼:84.03+29.22=113.25 (ユーロ) >>> 13,900.50円
仏尼:83.32+22.50=105.82 (ユーロ) >>> 12,988.52円
伊尼:81.36+22.98=104.34 (ユーロ) >>> 12,806.87円
西尼:104.88+23.25=128.13 (ユーロ) >>> 15,726.89円
------
米尼:取扱っているが日本は海外発送の対象外 (マーケットプレイス出品店のみ可)
日尼:取り扱っていたが予約段階で消滅 (マーケットプレイス出品店のみ可)

228 :名無しがここにいてほしい:2020/11/10(火) 18:07:08.22 ID:R5zyZHGg.net
日本への入荷が遅れてる間に、円高になって
タワーレコードの予約価格が2千円ほど下がったw

229 :名無しがここにいてほしい:2020/11/12(木) 03:06:39.45 ID:C9BBPJLE.net
>>227
日尼、在庫ありになったぞ
¥24,474だけどw

230 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 10:48:26.30 ID:pCx5+Ix/.net
HMVは洋楽3点まとめ買いで13475円
発売後にクーポンがつけば更にお得

231 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 20:16:47.83 ID:z7f+P7fL.net
HMVに期待すると「入荷できません」ってキャンセルされるから気をつけろ

232 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 22:46:03.23 ID:Qf07p79g.net
日アマもこの手のやつは延々と入荷日延長になるからなぁ

233 :名無しがここにいてほしい:2020/11/14(土) 03:45:48.49 ID:mM8gpq+O.net
ウニも入荷したようだな
18,535円

234 :名無しがここにいてほしい:2020/11/15(日) 05:27:23.62 ID:w20P5d+J.net
AppleMusicでサブスク配信開始 (iTunesStoreで購入も可能)
https://music.apple.com/jp/album/1530385211

235 :名無しがここにいてほしい:2020/11/21(土) 01:58:25.79 ID:T9T+imbe.net
なんで新しいボックスに恐怖の報酬が入ってないんだろう?

236 :名無しがここにいてほしい:2020/11/21(土) 21:05:53.23 ID:6432cLRg.net
Sorcererは当時、映画配給元の関係でMCAが権利持ってて同レーベルから出てる
ただそのMCAが今のUniversalMusicなわけで、EMI/Virginも今はその傘下なので
ボックスに入れる事は可能だったけど、今回はVirginが権利を持ってる作品だけが
選ばれてるようだね

当時はこのMCA (→Universal) がDecca系もPolygram系もEMI/Virgin系も吸収して
全部傘下に収める事になるとは夢にも思わなかったなw

237 :名無しがここにいてほしい:2020/11/21(土) 22:16:26.68 ID:7P7L3IXh.net
あれはTDのアルバムというよりサントラ扱いな部分が強い

238 :名無しがここにいてほしい:2020/11/28(土) 03:57:12.62 ID:Ici+oUUv.net
HMVもようやくTD Box 2入荷した
これで尼・uni・TOWER・HMVすべて在庫ありの状況
価格はそれぞれ結構違う
単独ならTOWER、他の商品と3点まとめ買いならHMVが最安

239 :名無しがここにいてほしい:2020/12/03(木) 01:31:05.69 ID:YxxAoHKm.net
HMVは3点まとめ買いで¥11,550か

240 :名無しがここにいてほしい:2020/12/11(金) 15:42:58.31 ID:TZXhOAYt.net
一瞬、タンジェリンドリームに見えた

【命名権】ナゴヤドームが「バンテリンドーム」に名称変更。ナゴD「イメージにもあった素晴らしいものであると確信」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607585723/

241 :名無しがここにいてほしい:2020/12/18(金) 20:22:36.06 ID:l72N1qoI.net
今夜は、睡眠導入剤として聴くかな。

242 :名無しがここにいてほしい:2020/12/27(日) 08:14:22.71 ID:O8BgdGw0.net
ユニバーサルといえば火事でマスター消失だけど、フローゼ逝去後の完全な過去作最初が逆に増えてる感じだね。タンジェリンも被害者リストにあった気がするけど。

243 :名無しがここにいてほしい:2020/12/27(日) 19:44:20.91 ID:AQLcZgaM.net
TDはリストには無かったと思うし、火事があったのは米国の保管ビルなんで
Virgin関係はイギリスで保管されてると思うから被害はないんじゃない

あるとすればハリウッド映画のサントラ関係だな
Sorcerer (恐怖の報酬) MCA '77
Firestarter (炎の少女チャーリー) MCA '84
Flashpoint EMI-America '84
Legend (レジェンド: 光と闇の伝説) MCA '85
あたりがUniversalなんで焼失してるかも

244 :名無しがここにいてほしい:2021/01/08(金) 22:52:11.42 ID:I8WwRPlt.net
>>103
それ廃盤になったみたいなんだが
尼を見たら CD: ¥14,420 より
プレミア付いててわろた

245 :名無しがここにいてほしい:2021/02/23(火) 20:44:50.89 ID:yah92GC/.net
昨秋80年代Virgin期のTDボックスセットと同時にUMCから出た、
Tangram〜Hyperboreaまでの各アルバムCDが尼で大安売り中
一番高いWhite Eagleが871円、最安はTangramで428円w
残りは600円前後で推移

通常のジュエルケースにブックレット綴じ12ページのインナー、
同時代のVirginロゴラベル使用と、ジュエル物ではこれまでで一番良いので
既にボックスセットは持ってるんだが、単品CDも一式揃えた

ボックスと同じリマスター音源だがこっちはボーナストラックは未収録
ちなみにHyperboreaのブックレットは初来日時の写真が大部分を占有
(しかしブックレットにデカデカとあの写真を持ってきますか...)

246 :名無しがここにいてほしい:2021/05/12(水) 04:09:30.37 ID:2X8CTCLX.net
80s Virginボックス値下げ
尼で¥9,062

そりゃ70sボックスより枚数少ない、ボートラ少ないで
同程度の値段じゃあかんよな

247 :名無しがここにいてほしい:2021/05/13(木) 18:24:36.28 ID:KxtGlOXM.net
今 “Quantum Gate” 以来のスタジオ新作アルバムを製作中で、
もうすぐ出るらしいage

今月出る予定だったインプロライヴシリーズの “The Sessions VII” は
スタジオ新作を優先する事になった為、延期されたとの事

248 :名無しがここにいてほしい:2021/06/18(金) 18:51:21.58 ID:knyCExd3.net
フローゼ死んでからアルバム乱発しなくなったね・・・

249 :名無しがここにいてほしい:2021/08/03(火) 02:59:54.95 ID:U5LO14FM.net
映画「The Keep」の正規サントラ盤がVirgin/UMCから
遂にに正式に発売(ただしアナログ盤のみ)。

音は昨年出たボックスセット「Pilots of Purple Twilight」の
Disc 10と同じソースなので、アナログレコード収集家や
一部のTDヲタ以外にはアピール性は弱いか

250 :名無しがここにいてほしい:2021/08/03(火) 23:21:57.43 ID:NfLKuBt4.net
PFのWish You〜のトリビュート盤にエドガー・フローゼの名前かせあるが、いつの録音だろうか ?

251 :名無しがここにいてほしい:2021/08/15(日) 22:18:30.84 ID:2ybFX+tE.net
https://youtu.be/fX64LaMOwP4

252 :名無しがここにいてほしい:2021/08/20(金) 13:31:48.57 ID:YFAeWZSt.net
80s Virginボックス値下げ
尼で¥6,278

なんか泣けてくるわ・・・orz

253 :名無しがここにいてほしい:2021/08/20(金) 18:27:57.43 ID:D++KZZGt.net
3000円代になったら買おう、っと

254 :253:2021/08/21(土) 13:44:42.77 ID:/OkHmiaw.net
と、言いながら、結局買っちゃいました。
>>252さん、情報ありがとうございました。
今見たら、12700に戻ってますので涙を拭いてください。

255 :名無しがここにいてほしい:2021/08/21(土) 16:50:33.33 ID:e/TrJO/C.net
5桁出して買ってたヤシ、涙目www

256 :名無しがここにいてほしい:2021/08/22(日) 17:07:30.99 ID:v60YNXk+.net
まぁ相場は変動制なんで

257 :253:2021/08/22(日) 23:06:00.22 ID:zQMpr84f.net
紫箱キタワ
logosの完全版だけのために六千円は高かったかも

日本公演も二部構成だったから、第一部はこんな感じだったのかな?全く覚えてない。
中休みに、なんか知らんけどタダ券貰ったので来ました、って感じのおばちゃん2、3人がミカン食べてたのだけ、ショッキングだったんで覚えてる。

258 :名無しがここにいてほしい:2021/08/23(月) 12:00:18.92 ID:mT8hXIM9.net
アマゾンの輸入盤って毎日ちょっとづつ値下げされていって突然元の値段に戻る物とかたまに有るよな。

259 :名無しがここにいてほしい:2021/08/23(月) 13:15:54.14 ID:henQdztQ.net
>>257
東京2公演、大阪公演もTangerine Treeシリーズにあるやつは
曲目はアンコール曲以外は同じ

1 Poland/2 Choronzon [ロングバージョン]/3 Tangent [1stセクション]/
4 Horizon [1stセクション]/5 Logos Part I [後半]/6 Logos Part II [前半]/
7 Logos Part I [前半2ndセクション]/8 Logos Part II [後半]
アンコール:
7 Midnight In Tula/8 Mojave Plan [前半]/
9 各公演で異なる (・Dominion ・White Eagle ・即興)

ただ次作Hyperboreaの1曲目、No Man's Landをやったって話も
どっかで聞いた事あるんだが、どうなんだろ

260 :253:2021/08/23(月) 23:58:53.21 ID:ha12i9Vf.net
>>259
CD6の前半部分は、日本ではやらなかった、って感じですかね。

>ただ次作Hyperboreaの1曲目、No Man's Landをやったって話も
>どっかで聞いた事あるんだが、どうなんだろ

はい。もちろん覚えてません。
White Eagleはやった気がする。

Hyperboreaは予約して買った記憶がある。懐かしい。。。

261 :名無しがここにいてほしい:2021/08/24(火) 12:28:59.66 ID:izVTGBY8.net
アルファとアーテムは愛聴しているが
ツァイトはしんどいです

262 :名無しがここにいてほしい:2021/08/25(水) 15:01:55.37 ID:fsJKoxK0.net
ファイト!

263 :名無しがここにいてほしい:2021/09/22(水) 21:08:54.38 ID:BFoD3gKd.net
懐かしいな。1983'6'28_大阪フェスティバルホール
自前で録った音源を今聞いてる。こんな構成だった

1 第一部_Poland/Mojave Plan
2 第二部 Logos
3 アンコール Midnight In Tula
4 アンコール Mojave Plan
5 アンコール Dominion/White Eagle

264 :名無しがここにいてほしい:2021/10/05(火) 19:25:00.79 ID:TB0xPNAO.net
Tangerine Dream、来年発表予定の新作アルバムに先駆け
EP (Cupdisc) を11月26日にリリース

Tangerine Dream - Probe 6-8 (Eastgate CD, Cupdisc)

Performed by: Thorsten Quaeschning / Hoshiko Yamane / Paul Frick

TrackList:
01. Raum (14:55)
02. Para Guy (5:48)
03. Continuum (7:10)
04. Raum [Grand River remix] (6:17)
05. Continuum [Barker remix] (5:49)

Total Time - 39:59

エドガー・フローゼが残した膨大なアーカイヴ録音&DAWデータから
いくつかのマテリアルを元に、トルステン/星子/パウルの3人により
新曲を作り上げたとの事。

なおウルリッヒ・シュナウスだが当面EUでの活動から撤退するとの事。
脱退した訳ではないらしいが、恐らくコロナ禍の現状により、英国在住の
ウルリッヒがなかなか渡航出来ないのではないかと推測。
既に8月に行なわれたポーランド公演もトルステン/星子/パウルの
3人のみで行なわれている。

265 :名無しがここにいてほしい:2021/10/05(火) 19:38:12.40 ID:TB0xPNAO.net
>>264の8月のワルシャワ公演

Tangerine Dream, 17.08.2021 Warsaw, Progresja Summer Stage
http://opinia.co.uk/2021/08/30/tangerine-dream-at-progresja-summer-stage-in-warsaw/

266 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 09:54:17.26 ID:bWqRPUe4.net
廃盤になってプレミアムも付き始めていた2014年のEP、
「Mala Kunia」が再発されましたage

現Quantum Years期の最初の作品、かつ
エドガー・フローゼ逝去直前制作のスタジオ最終作
EP扱いながら60分弱収録

Madagasmala (Mala Kuniaの3曲目)
https://youtu.be/XCGTSvXSRm8&t=134s

267 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 11:26:38.22 ID:ImK8d8yE.net
みなさん、RAUM聴きますか?

268 :名無しがここにいてほしい:2022/02/27(日) 21:01:24.88 ID:RTuEROLE.net
安く入手できれば。

269 :名無しがここにいてほしい:2022/03/21(月) 15:39:36.94 ID:cz2gzZfA.net
Kiew Mission
https://www.youtube.com/watch?v=ZPcglRBYfu0

270 :名無しがここにいてほしい:2022/03/21(月) 15:40:46.23 ID:XQ6N0rjf.net
RAUMよかった

271 :名無しがここにいてほしい:2022/03/22(火) 15:18:24.89 ID:u+AhLfbg.net
>>126
超亀レスですがw...
Mala Kuniaのアナログ盤、2LPで出るようです
タワレコに予約来てました

Tangerine Dream/Mala Kunia<限定盤>
https://tower.jp/item/5370633/

272 :名無しがここにいてほしい:2022/04/04(月) 22:42:57.40 ID:yoJOaGcz.net
>>269
キーウ・ミッションになってしまうのか

273 :名無しがここにいてほしい:2022/04/07(木) 03:30:03.82 ID:mUis61fj.net
新作、前衛性がましていいじゃん

再び唯一無二のサウンドになりつつあるな

274 :名無しがここにいてほしい:2022/04/07(木) 12:19:44.08 ID:LHxn3Xlv.net
>>273
エドガー・フローゼが2014年に70年代の半即興スタイルに立ち返る事を決め、
このスタイルに対応できると判断したメンバーを再編成、Quantum Yearsと
銘打って2014年末から始めた矢先にそのフローゼが急逝してしまった

生前から「自分が死んでもTDは続いて欲しい」とフローゼは言っており、
残されたメンバーは解散はせず、そのまま続ける事に決めた

以後もその路線を突き進め、ライブでは半即興の曲を必ず1曲演奏してて
出来が良いと判断した物は順次CD化していて、現時点で7枚出てる

半即興マテリアルから曲を構成して完成させた、正規スタジオ盤は
2017年の「Quantum Gate」以来、コロナ禍もあって出てなかったが
今回久々に「Raum」が発表された

275 :名無しがここにいてほしい:2022/04/13(水) 14:34:24.18 ID:3dt23SSt.net
元のエレクトロニックなスタイルが帰ってきたね
一時期のマンネリっぽい感じは今はない

276 :名無しがここにいてほしい:2022/04/29(金) 04:39:27.29 ID:+GinwaPg.net
タンジェリンのオリメン全員逝ったな・・・

277 :名無しがここにいてほしい:2022/05/04(水) 04:38:30.21 ID:FDvnyD2E.net
遂にSchulzeさんも逝ったかあ...
何度も体調崩して入院とかしてたからなあ

>>276
厳密にいえば1stの2年前から活動してるからオリメンはEdgarだけよ

1978年のCycloneで歌ってたSteve Jolliffeは1969年時にもメンバーだった
ちょうどその時の、Froese/Jolliffe/Schulzeの3人で写ってる写真が
エドガーのバイオに載ってたな

278 :名無しがここにいてほしい:2022/05/04(水) 06:26:34 ID:FDvnyD2E.net
Electronic Meditation (1970): Klaus Schulze, Edgar Froese, Conrad Schnitzler
https://i0.wp.com/www.djwhitestarhrabia.com/wp-content/uploads/2021/05/tangerine-dreams-debut-album-electronic-meditation-gets-cassette-reissue.jpg

279 :名無しがここにいてほしい:2022/07/15(金) 00:40:48.28 ID:6VamHt9R.net
>>276
あの世で久々にTangerine Dreamやってるだろうよ

280 :名無しがここにいてほしい:2022/07/15(金) 23:41:33.78 ID:SQFZbdyB.net
いやーやってねえだろ。

281 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 11:21:46 ID:lb04Mhx5.net
ケンカしてるかも(笑)

282 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 09:42:52.46 ID:X9AMAAlD.net
タンジェリンってたくさんのメンバーが通過してったけどその後、ソロで確固たる地位を築いたのってシュルツェくらいのもんだな
他の一時メンバーもソロアルバム出してるけどあまり存在感ないし

283 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 11:25:15 ID:6jz7VwmB.net
コンさんもソロで確固たる地位を確立してたと言えるのでは…?
シュルツほど広く知られてはいないかもしれんが。

284 :名無しがここにいてほしい:2022/07/25(月) 03:56:14 ID:SJ31P43U.net
ジェロームのソロまでコンプリートしてるやつとかいるんだろうか

285 :名無しがここにいてほしい:2022/07/30(土) 22:59:33.15 ID:plNFLQNE.net
裏方なんで地味だけど、フランケとハスリンガーは米国に渡って
ハリウッド音楽方面に行ってそっちで成功はしてるね

ハスリンガーはハリウッド映画/TVなどを色々こなしてきているけど、
近年になってアンビエント/エレクトロ路線もまたやり始めた
バウマンと組んでNeulandというアルバムも出している

フランケは音楽担当したTV番組「アメイジングレース」が大ウケして
それだけで食って行けるのか、暫く主だった活動を聞かないけど
2017年から急にiTunes Musicにアンビエントな作品を提供し始めた

彼らのこれらの作品をかつてのTDの音楽と比べるのはちょっと酷だが、
これらの動きは2015年のフローゼの死が少なからず影響してると思う
実業家/思想家として成功し、長年音楽界から離れていたバウマンが
再び戻ってきたのはまさにその影響だし

286 :名無しがここにいてほしい:2022/09/24(土) 23:50:04.25 ID:4qr05YLG.net
ttp://suishoan-tm-2011.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/07/10/fmfan19850711td.jpg

287 :名無しがここにいてほしい:2022/09/25(日) 01:27:58.65 ID:ANYLq/ZX.net
>>286
6月24日(月)とあるが該当する年は1985,1991,1996になる(レコードの発売は1984、パーソナリティの津嘉山は2001.3に降板)
坂本さんとトーマス・ドルビーとかが出てる年から推察して1985年か

288 :名無しがここにいてほしい:2022/09/28(水) 09:35:45.04 ID:2STj40GY.net
FMfan買い始めた年やわ85年、全部保管してあるから後でチェックしてみよ
週刊FMとFMステーションは87年から保管

289 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 00:41:34.20 ID:3FnRPWa8.net
>>287
URLに答え書いてあるし・・・

290 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 00:40:25.93 ID:pAnGr+8I.net
クロスオーバーイレブンだな、懐かしい
当時判ってる人はみんな判ってた、影のプログレ番組
毎週水曜、そして時々週末にはより難解なのをやってた
国内未発の新譜も色々かけてくれたので、当時地方に住んでいて
輸入盤が入手困難だったから、毎週楽しみだった

長大な曲でもノーカットでオンエアが基本
フローゼのアクア (16分)、マイク・オールドフィールドの呪文パート4 (17分)、
フリップ&イーノのAn Index of Metals (28分)、スティーヴ・ヒレッジの
Four Ever Rainbow (20分) あたりが印象に残ってる

もちろんTDもたくさん曲はかけてくれてたが、アルバムExitの発売前に出て
日本では未発売のシングル、Choronzon/Network 23を両面ともオンエアして
くれたのが当時ありがたやありがたや、だった

291 :名無しがここにいてほしい:2022/10/02(日) 00:58:28.04 ID:pAnGr+8I.net
>>286のワルシャワ・イン・ザ・サンもアルバムPoland発売前のシングルで
こちらはCBSソニーから日本盤も出た (多分12インチのみの発売)
この曲はアルバム未収録で、出来は最高だが今となっては結構レアな部類
Blue Yearsのベスト盤CDに収録されているけどアナログ盤起こしで音も悪い
紛失してもうマスターテープが存在しないのかな?

ライヴの定番曲で、TDは現在もこのバージョンでライヴ演奏してる

292 :名無しがここにいてほしい:2022/10/09(日) 00:09:47.80 ID:QlU1knVW.net
タンジェリンが当時のワルシャワでライブやったりけどKlaus Schulzeもワルシャワでやってる
あとジャン・ミッシェル・ジャールも共産圏の中国やモスクワでライブやってるけどこれって
歌詞がないインストゥルメンタルで政治的な検閲が厳しい共産圏で許可が通り易いというのも
あったんじゃないかなと思う
ロックのように激しい主張のある歌曲は体制に対する反抗精神を煽りやすいという事で中々許可
されずに地下で流通していたんだと思う(肋骨レコード)
そして当時のライブ映像を見ると東欧の音楽に飢えてた若者達がライブでジャン・ミッシェル・ジャールの
そんなにノリの良くないような曲でも体をくねらせてノリまくってたのが印象的だった

293 :名無しがここにいてほしい:2022/11/04(金) 04:50:04.41 ID:W14TAR6K.net
Tangerine Dream - Sessions U.K. & Ireland 2022 (Eastgate 094 CD)

8CD Box, Limited Edition.

Performed by: Thorsten Quaeschning / Hoshiko Yamane / Paul Frick.
Special Guest: Steve Rothery (Marillion) in London, Coventry and Manchester.

2022年11月30日発売予定

---------
3月に行われた英国-アイルランドツアーから即興ライヴ曲を収録した8CDボックス限定版
ドイツで150EURO、日本円にして¥21,000〜22,000円くらい
今円安な事もあり、かなり割高な感があるが尼の予約価格¥29,482円ってボリすぎ
ファンの信心が試されるなw

294 :名無しがここにいてほしい:2022/11/04(金) 05:19:23.43 ID:W14TAR6K.net
Tangerine Dream - Bootleg Box Vol 2 (Esoteric EREACD71041)

7CD Box, 2022 Remastered, Reissue of 2004 Box Set

CD 1 - Nottingham Albert Hall - 8th November 1976
CD 2 - Washington Lisner Auditorium - 4th April 1977 [Part 1]
CD 3 - Washington Lisner Auditorium - 4th April 1977 [Part 2]
CD 4 - Hamburg Audimax - 24th February 1978
CD 5 - Newcastle City Hall - 25th October 1981 [Part 1]
CD 6 - Newcastle City Hall - 25th October 1981 [Part 2]
CD 7 - Frankfurt - Fassbinder Memorial Concert - 11th June 1983

2022年11月25日発売予定

----------
こちらは2004年に発売されたブートレッグライヴvol.2のリマスター再発
2004年時は限定プレスで、かなりの売れ行きですぐ廃盤になり、現在はかなり高値
元はTDの公式ライヴ音源共有プロジェクト「Tangerine Tree」からの音源だが、
音質調整されており、更に今回新たにリマスターされ音質は向上しているとの事
今回も予約好調らしく、出荷と同時に在庫が捌けるとの噂も出てますのでお早めに

295 :253:2022/11/06(日) 14:23:37.51 ID:WeXfiCn1.net
海賊箱4,5000くらいだったのに倍になっとるんか。
紫大箱より高いやん

296 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 21:53:13.39 ID:gbsFW8eC.net
ピーターバウマンのアナログ盤のロマンス76ゲットしたけど、これって日本CD未発売だよね?1700円だったからラッキーかも?

297 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 23:15:37.73 ID:S4x7aNkT.net
>>293, >>294
2つのボックスセット、共に発売が延期され発売日も未定になった模様
今のところ1月上旬〜中旬とされているが、更に延びる可能性も

原因はウクライナ紛争に起因する資源やエネルギー物資の高騰
材料調達の滞り・電気料金の値上げ・労働力減少などの発生により
製品の製造スケジュールの大幅な遅れにあるらしい

これはもう、単にTDというかCD発売が云々レベルの話じゃないね
EU/英のあらゆる製品で今後発生する問題と思われる
これで音楽/映像のコンテンツは今後ますます配信やダウンロードに
シフトするだろうね

298 :名無しがここにいてほしい:2022/12/01(木) 23:17:55.93 ID:S4x7aNkT.net
>>296
ヴァージンジャパンがあった時代に出てるよ
まだノンリマスターだけどね

299 :名無しがここにいてほしい:2022/12/02(金) 05:01:43.01 ID:cLBszwyk.net
>>298
そうなんだ?もう30年くらい前かな?ヴァージンジャパンがあった頃はプログレのCDも多く出てたから良かったよね。カンタベリー系とか。ハットフィールドやギルガメッシュ。

300 :名無しがここにいてほしい:2022/12/02(金) 14:18:03.01 ID:ltxAn0Cp.net
ロシアによる西側諸国への経済制裁は
ウクライナが降伏したあとも30年は継続されるだろうなぁ
どうなるんや、NATO諸国

301 :名無しがここにいてほしい:2022/12/12(月) 22:13:09.75 ID:cV+7NFtn.net
マニュエル・ゲッチング死去 

302 :名無しがここにいてほしい:2022/12/13(火) 10:16:14.63 ID:PxIvhldd.net
合掌。
https://amass.jp/163108/

303 :名無しがここにいてほしい:2023/01/13(金) 18:08:46.38 ID:nGEWm3Qn.net
TDは作品を作りすぎてないか? 配信も含めればあまりにも多く、こうなると
誰かがおススメ作のレクチャーでもしてくれないと、何を買っていいやらわからない。
どうしようもない有名駄作もあるし。

304 :名無しがここにいてほしい:2023/01/14(土) 20:27:38.69 ID:LCrHiQmx.net
スレタイが
タンジュンなドリーム、に見えた

305 :名無しがここにいてほしい:2023/03/01(水) 19:43:51.41 ID:c5eK8qrc.net
来日(帰国)中の現Tangerine Dreamの山根星子 他のトーク&ライブが、Dommuneで間もなく今夜20時から配信。

306 :名無しがここにいてほしい:2023/03/01(水) 21:53:36.16 ID:hey7HK8n.net
zeit聞いてる間に寝てそうなお姉さん

307 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 22:45:08.09 ID:DrHvT7wB.net
TDとしてはまだ1度も来日してない件
(2011年は震災、2020年はコロナで公演中止)

つか星子さんも加入してもう13年目に突入か

エドガー除くとトルステンが最長で20年在籍、
次はクリスフランケとジェロームが14年在籍だから
もうすぐ2人を抜いて歴代3位か

308 :名無しがここにいてほしい:2023/03/02(木) 23:05:55.58 ID:DrHvT7wB.net
Sessionsボックス、尼でちょっと値が下がってきた
それでもまだ全然高いけどなw

70年代Virginボックスよりまだ8千〜1万くらい高い
どういう値付けしてんのか
やはり信者のお布施料コミコミか

309 :名無しがここにいてほしい:2023/03/09(木) 07:55:18.59 ID:mb45oUE5.net
フランケは在籍17年だったわ
間違えた

310 :名無しがここにいてほしい:2023/03/14(火) 11:48:15.11 ID:JWn7sTsI.net
星子さんが最後まで生き残る予感

311 :名無しがここにいてほしい:2023/05/28(日) 13:18:05.18 ID:rj+4Q4wId
女性ガ─だのLGВtガ─だの障害者カ゛‐だの氣持ち惡いか゛、海に囲まれた曰本て゛高い所と騷音が大好きなバカが曰本中クソ航空機飛ばし
まくって騷音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らして,氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
曰本中で土砂崩れに洪水.暴風,猛暑、大雪,森林火災にと災害連發させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して.石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないデシ゛タル後進國のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるへ゛きJALだのΑΝAだのクソアヰヌドゥだの
クサイマ‐クだのゴキブリフライヤ―た゛のシ゛ェットクサ―だのJtВだのテ□リス├と天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人組織公明党
国土破壊省による史上最惡のジェ丿サヰドをス儿ーしなか゛らその正義もクソもない自己中心的なタ゛ブス夕っふ゜りに寝言は寝て言えってのな
痴漢カ゛─なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテロリストの‐味になるために受験とかしてるクス゛か゛大半なんじゃねえのかよ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTΤps://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

312 :名無しがここにいてほしい:2023/09/10(日) 23:12:19.06 ID:NM/0XQ4a.net
https://i.imgur.com/YEKyO91.jpg
https://i.imgur.com/qx3CQVS.jpg
https://i.imgur.com/1kRrxgy.jpg
https://i.imgur.com/AxjI3eR.jpg
https://i.imgur.com/0VxmGu9.jpg
https://i.imgur.com/uGWQjWB.jpg
https://i.imgur.com/RP7KXSh.jpg
https://i.imgur.com/3HtcYeJ.jpg
https://i.imgur.com/dsIcB1o.jpg
https://i.imgur.com/NV8xpYW.jpg

313 :名無しがここにいてほしい:2023/12/25(月) 16:44:00.14 ID:UialzUxd.net
9月にTDのThe SessionsシリーズのCDが新たにリリースされてます
(そのうち書こうと思ってたら年末になっていたw)

Tangerine Dream - The Sessions VIII [eastgate 096 CD] (September 6, 2023)

Recorded Live at The United Arts Festival, Gdansk and
at Progresja Summer Stage, Warsaw on August 15&17, 2021

Tracks:
01. Poland Session 2021 Pt01 (5:47)
02. Poland Session 2021 Pt02 (4:14)
03. Poland Session 2021 Pt03 (5:08)
04. Poland Session 2021 Pt04 (6:30)
05. Poland Session 2021 Pt05 (3:37)
06. Poland Session 2021 Pt06 (6:37)
07. Poland Session 2021 Pt07 (7:02)
08. Poland Session 2021 Pt08 (3:05)
09. Poland Session 2021 Pt09 (5:08)
10. Poland Session 2021 Pt10 (1:58)

・Thorsten Quaeschning (Synthesizer, Sequencer, Piano, Electric Guitar)
・Hoshiko Yamane (Electric Violin/Viola)
・Paul Frick (Synthesizer, Piano, Sequencer)
・Michal Lapaj (Synthesizer, Sequencer) *Guest Player

314 :名無しがここにいてほしい:2023/12/25(月) 18:36:10.71 ID:UialzUxd.net
>>313の続き

久々の全米ツアーからの音源かなと思ったがそうではなく、2年前の2021年8月の
2つのポーランド公演が元になっていて、この公演にはポーランドのプログレバンド、
Riversideのキーボード奏者、Michal Lapajがゲストとして参加しており、4人編成の
ライヴとなっている。

これまでのThe Sessionsと異なる点として、本作はライヴ音源を編集/再構成し
新たな曲としてまとめ上げられている事が挙げられる。2つのポーランド公演を元に
トルステンがスタジオで追加/編集し1曲に仕上げた物で、本人いわく
「"Ricochet"のアイデアに近い」との事。

315 :名無しがここにいてほしい:2023/12/25(月) 19:12:43.29 ID:UialzUxd.net
>>314の続き

75年のアルバム "Ricochet" はライヴアルバムと称しているが、実際に音源として
使われているのはパート1の冒頭とパート2の一部だけ (Fairfield Halls, Croydon,
Oct. 23, 1975)、残りはスタジオで即興演奏を編集/再構成した物が収録されている。
トルステンはこの事について言及しており、今のTDでも実践してみたってところか。

個人的には今後のThe Sessionsもこの路線でやってくれればとも思っている。
即興をそのまま垂れ流しにするんではなくて、良いと感じた部分を編集/再構成して
まとめてくれた方がアルバム毎の質は高くなるし、その過程で"Ricochet" のような
傑作が生まれる可能性もある。

つうか、先に出た8CD全英ツアーBox 3万円します→円安で4万円になりました
みたいなの毎回続いてはこちらも困る訳でw、このあと全米ツアー19公演Boxとか
出されるんじゃないかと恐怖深々な訳で、そうしてみるとかつての"Ricochet"や
"Encore"なんかは良いアルバムだったなあとしみじみ思う訳です。

316 :名無しがここにいてほしい:2023/12/25(月) 20:54:47.70 ID:hBL8Iupd.net
>>315
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
Ricochetはライブじゃないのかよ!
私はEncore 2枚組カット盤500円からTDに入ったので、万単位は出せません。

御大の息子もいなくなって、今の中核は誰なの?
Thorstenって人?

317 :名無しがここにいてほしい:2023/12/27(水) 11:02:33.09 ID:IKTJsBss.net
>>316
そうだよ
2010年ごろからもうトルステンがエドガーから任されて
全体の音楽監督みたいなポジションを受け持ってたみたい

あと新メンバーのリクルートなんかも
星子さんはトルステンが連れてきたんだよね確か

318 :名無しがここにいてほしい:2023/12/30(土) 05:51:41.27 ID:0azoJWLm.net
リコシェって本当にニック・メイスンが叩いてるのん?

319 :名無しがここにいてほしい:2023/12/30(土) 07:55:09.16 ID:sC29EaNs.net
星子さんまたソロで凱旋公演してほしい

320 :名無しがここにいてほしい:2023/12/30(土) 15:29:12.12 ID:a08Ng7sn.net
音大の息子はかつてのメンバー、ヨハネスシュメーリングともう一名でloomというユニットをやってる
ステージでの配置もシュメーリングは定位置であった右、息子は音大のポジションであった左でかつての音大
のようにエレキギターもプレイしたりしてる
つまりかつてのタンジェリンをDNAレベルで忠実に再現しようとしたレプリカバンド
これで往年のファンも大満足?!
フローゼ亡き後の新生タンジェリンとどちらを選ぶ?

321 :名無しがここにいてほしい:2024/01/09(火) 17:05:17.89 ID:/fxC7vuM.net
>>320
Loomは活動時にはTDスレでもちょくちょく話題にのぼってたよ
ただ2016年の作品を最後に3人でのユニットはほぼ解消状態となっている
後のシュメーリンクの作品にジェロームやワーテルスがゲストで参加したりはしている

ユニットはそんなに長く続かなかったが、Loomの活動を経てシュメーリンクが
往年の作風を取り戻したという点で、果たした役割は大きい
Loomの後シュメーリンクは80年代に回帰した作品を意欲的に出すようになった

322 :名無しがここにいてほしい:2024/01/13(土) 02:17:45.94 ID:RI3ZGHBX.net
70年代 黎明期
80年代 黄金期

323 :名無しがここにいてほしい:2024/05/13(月) 08:46:53.35 ID:u43wP/Xb.net
あげ

324 :名無しがここにいてほしい:2024/06/09(日) 16:38:24.80 ID:X99WUV1Z.net
bage

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200