2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

暗黒チェンバーロック

1 :名無しがここにいてほしい:2017/08/08(火) 22:14:51.28 ID:EEtSeUpv.net
について語ろう

2 :名無しがここにいてほしい:2017/08/13(日) 12:41:13.16 ID:hhQhLuwq.net
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる

626 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:26:17.82 ID:P4sesIvR0
>>622
普通にそうなんだが。お前も会社の洋楽好きな新卒の後輩にそこに出てるバンドの名前言ってみな
まあ、もっとも今の若者は洋楽をあまり聞かないよなwアビリルとかLADYGAGAで止まってる
まあ、日本人なんだから日本のコンテンツに金を落とすのは健全といえば健全だけどな
昔の洋楽の代用品は、中年だとラルクやB'zやミスチルや吉井、若者なら西野カナやAIやUverWORLD?やディルで事足りるしな

649 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:58:01.56 ID:P4sesIvR0
>>640
てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
91年以降、少なくともLAメタルはダサいものとして認定されてるしな

654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、

753 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 14:58:02.21 ID:P4sesIvR0
>>741
ニルバーナってイギリスのバンドじゃないだがな
だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない

898 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/25(月) 11:14:34.80 ID:ykgid2WyO
>>894
で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
ついでにいうならアクセルは色物だし
モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。

3 :名無しがここにいてほしい:2017/08/21(月) 22:05:19.22 ID:FA7NPDMp.net
チェンバースレ落ちてたんやな
しかし暗黒チェンバーに限定にするとまた落ちそう

ネフェッシュミュージックとかジュルヴェルヌみたいなのも括った方がいい

4 :名無しがここにいてほしい:2017/08/23(水) 04:55:58.31 ID:WIilY6++.net
最近ので良いバンドあるかな

5 :名無しがここにいてほしい:2017/08/27(日) 21:08:02.07 ID:RriOhKKy.net
ラショナルダイエットが分裂したけど両方音沙汰無くなっちゃったな

6 :名無しがここにいてほしい:2017/08/28(月) 20:19:39.22 ID:NzLMH8H4.net
Five-Storey Ensembleのセカンドが出たばかりやん

7 :名無しがここにいてほしい:2017/08/29(火) 13:12:48.03 ID:NtsbjGqG.net
>>6
知らんかったわ、随分待たせてくれたのぉ

8 :名無しがここにいてほしい:2017/08/29(火) 18:41:27.08 ID:rvgBawba.net
ファーストが2015年だからそれほどでもなかろう

9 :名無しがここにいてほしい:2017/09/25(月) 11:40:20.03 ID:4sTO8zJb.net
スレタイの音楽やってくれてるバンドは実は多くない
だいたいレコメン要素が強くなるか作曲に取り入れる程度で済ませちゃう
Zeuhl系の方が暗黒っぽいんじゃないかっていう

10 :名無しがここにいてほしい:2017/10/16(月) 17:37:51.79 ID:2qBSP28W.net
バイオリンやチェロや管が入ってるだけで「チェンバーロック」として紹介されてる盤やバンドが有ったりして、
うっかり騙されて聴いてみて非常に腹立たしい事があるが(近年の米や日本の所謂「ポストロック」以降のバンド等)
厳密な定義はたしかに難しいね。

ユニヴェルゼロの4thやヘンリーカウのウェスタンカルチャーが代表的な盤だと思うが、同じく黎明期のアールゾイや
プレザンの作品も、チェンバーロックの名盤とされるのに、プレザンなんかピアノ以外通常ロック編成だったりするからなぁ・・・

その特徴定義が室内楽的な楽器編成じゃないとすれば、よく言われる変拍子の多用以外じゃ何が有るかね?
不協和音や多声的アプローチや、対位法での立体的な構造とか?

カウの最終作は複数旋律とリズムが同時に入り乱れてて、何べん聴いても構造が判らないって愉しさが有るが、
その他のバンドの作品にもそういった特徴が当てはまるかと云えば、そうでもないしなぁ・・・

11 :2畳のジョー :2017/10/16(月) 18:27:00.95 ID:1/umBd8U.net
>>10
ぐうの音もでないほどおっしゃるとおり

ジャンルみたいに流通しちゃってる言葉のなかには
キャッチフレーズ・売り文句、とりあえず便宜的にそう言っておく、
などが太って変質していく。なんてよくあるんで、ゆるく捉えておくしかないと
思うことにしてます。

あと、音楽ジャーナリスト達ってジャンルの名付け親になりたいという
隠された欲求があるのではないか?という気もしています

12 :名無しがここにいてほしい:2017/10/16(月) 21:32:45.02 ID:f+RXmyE+.net
サムラも帯とかライナーでアレアと関連付けられてたのとかあったな
いや確かに演奏上手くて奇声上げてるけどちゃうやろってw

13 :名無しがここにいてほしい:2017/10/20(金) 15:34:36.56 ID:a40aOBY5.net
チェンバーと云えばギグー先生のVOLAPUKが忘れられ勝ちで、偶にハナシに出ても
その1st・SLANG!の1曲目「Dunaj」ばかりだが、中盤以降の対位法アンサンブルが素晴らしい↓こそがチェンバロックだろう

cuneiformrecords.bandcamp.com/track/technovo

14 :2畳のジョー :2017/10/20(金) 16:41:07.02 ID:CCvvGrNY.net
>>13
ええね。これ未聴だったけど、ジャケの印象で
エトロンフーのベースの人界隈みたいなんかなあとか勝手に思ってたわ

15 :名無しがここにいてほしい:2017/10/29(日) 00:18:34.25 ID:434AE+po.net
80年代のマイケルナイマンは、ほぼチェンバーロック

ドラム・パーカッションが入ってないだけ

16 :名無しがここにいてほしい:2017/10/29(日) 00:41:10.49 ID:79DULg+6.net
いろいろと聴いてきたが、ウニヴェル・ゼロのヘレシーを超える作品がない。
だからチェンバーはもういいよぉ・・・という結論になった。

17 :名無しがここにいてほしい:2017/10/29(日) 17:15:13.54 ID:zUil9hR3.net
>>16
もういい、となっても
いずれ戻ってくると予言しておこう

18 :名無しがここにいてほしい:2017/10/30(月) 15:43:31.20 ID:3rjm4lT2.net
UZの2ndはチェンバーロックの代表作でありながら、同時にチェンバーロックの定番的な音楽じゃないので
あれを他に求めても、もう無いだろうね・・・

ストラビンスキー、バルトークがやった事への、ロックからの回答的な・・・

19 :2畳のジョー :2017/10/30(月) 15:50:46.77 ID:XThLArb6.net
たまたま聴いたんだけどmiRthkonていうのがよかったな
カウ的な管楽器アンサンブルが活躍してて

20 :名無しがここにいてほしい:2017/11/03(金) 21:38:58.13 ID:r9wpA6uZ.net
拗らせたまんまのノリでエレジーを作っちゃったから
次作でチェンバーロックの定義を改めて整理したんだろうと勝手に思ってる

21 :名無しがここにいてほしい:2017/11/10(金) 11:00:41.52 ID:AYwSP+d6.net
ART ZOYDがボックス出した、他のバンドも追随してくれ
というか昔の曲演奏しだしたのが意外

22 :名無しがここにいてほしい:2017/11/10(金) 11:21:56.59 ID:ilq/0RRX.net
どんなに尖ってた人でも丸くなるんですよ

23 :名無しがここにいてほしい:2018/02/24(土) 21:49:37.57 ID:O9nCV1jB.net
art zoyd のマラソラーネに宮沢賢治の詩の大作、小岩井農場が吹き込まれていてのに嬉しい驚きだった20代。何処の国にどんな声を当て込んだかの意図は未だに気になる。
https://youtu.be/xntenvPmNfs

24 :名無しがここにいてほしい:2018/03/20(火) 01:00:55.29 ID:KBJyUuWJ.net
ポーランドにReportazというトリオ?いるんだけど
初期作がほとんどカセットなんだよね

クリスカトラーとかと共演してたみたいだし
東欧の数少ないRIOだと思うからCD化してほしい

残念ながらスレタイのような音楽じゃなくてサムラっぽさがあるんだけど

25 :2畳のジョー :2018/03/29(木) 23:15:26.88 ID:PjlLIMKc.net
>>24
知らなかったんで検索して聴いてみたけど、すごく面白い。
東欧ジプシーとかクレツマーとかも入ってるかんじかな
あんがとさんでした

26 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 00:31:14.86 ID:O5sjZ72L.net
magmaも暗黒チェンバーの1つになるんですか?

27 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 06:30:37.32 ID:eMoWpoc6.net
>>26
暗黒ではあるが、チェンバーではないな
大ライブバンド

28 :名無しがここにいてほしい:2018/04/01(日) 16:56:23.43 ID:O5sjZ72L.net
>>27
どうもです

暗黒チェンバーということでアールゾイ聴いたけど
UZ程の暗黒さを感じなかった
もっとド黒い感じのってないですかね?

29 :名無しがここにいてほしい:2018/04/17(火) 01:43:05.71 ID:mm4V7tgm.net
ニーメンとかもそうだけどポーランドのグループはライナー充実してほしいわ
スターだったニーメンは兎も角、どうやって国と遣り合いながら食ってたのか知りたいもん

30 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 13:37:19.40 ID:TA7VfI3C.net
ニーメンてペールラシェーズとかウエストミンスターみたいなとこに墓があるんだもんね

31 :名無しがここにいてほしい:2018/04/22(日) 15:27:39.52 ID:DTQb1ofv.net
>>28
Shub-NiggurathのLes Morts Vont Vite。
ラストのJ'ai Vu Naguère En Peinture Les Harpies Ravissant Le Repas De Phynéeの邪悪なこと。
カセットでしか出てないライブもいいよ。

32 :名無しがここにいてほしい:2018/04/27(金) 19:44:45.71 ID:SQNi23mF.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

B8BP1

33 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 18:05:54.23 ID:zACJLGiN.net
最近プレザンばかり聴いてる。
特にNo.6ばっか。
これ聴きながら寝ると確実に変な夢を見る。
それが楽しみになりつつある。

34 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 22:08:17.50 ID:pwi1c15O.net
no.6は本当に凄いよな。同意

35 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 17:41:09.65 ID:b27njKWa.net
プレザンってどうなの?
UZと違って管楽器無くてあの音が暗黒らしさ、不気味らしさの一旦を担ってる感じがだったから

いくつか作品あるけど暗黒度で言ったらどれが一番?

36 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 18:09:11.71 ID:zqLiWDoX.net
マジレスするぜよ
兎に角、ベースがキースに代わってから別格のバンドになった
うにべるより遥かに暗黒でヘヴィ
ようするにバンドはリズム隊の破壊力で全てが決まるのだ
あと息子のギターのトーンも良い
ナチュラルで誤魔化しの利かない音
No.6最強!
誰かコピーバンドやらんか?

37 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 18:33:36.80 ID:zqLiWDoX.net
連投スマソ
あとUdi Koomranの音作りね
このおっさんバケモンちゃう?
http://udi-koomran.blogspot.jp/

38 :2畳のジョー :2018/05/26(土) 23:26:34.34 ID:nSeAp7cz.net
スキルが足らんのじゃーすまんの笑

39 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 02:29:22.24 ID:GhHpYcHz.net
>>36
やりたい!
でも楽器できない(泣)

40 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 08:02:08.65 ID:cSICeA0d.net
36だけど募集を出してもまるで応募がないのよね
まあこんなバンド知ってる人は日本に何人もいないから仕方ないんだろうけど
あと変拍子が出来ない人が多いのかも知れんな
脳みその作りが違うのか
No.6の長い曲2曲やりたい
譜面はないけど耳コピ出来る人がいたらここに書き込み宜しく
ギター、ピアノ、チェロあたりかな、こちらはリズム隊なので
シルエレでライブやりたい

41 :2畳のジョー :2018/05/28(月) 13:22:09.06 ID:jE08/O8r.net
>>40
まあムツカシイのはよくわかるけど頑張ってね

42 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 20:10:27.47 ID:pubvpmzd.net
ジェラールウルベットが亡くなっちまったよ

43 :2畳のジョー :2018/05/29(火) 00:36:19.51 ID:TdBA4bJ5.net
Art Zoyd の人か。合掌

44 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 09:06:54.44 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IBI

45 :名無しがここにいてほしい:2018/08/14(火) 15:33:18.13 ID:ogFqpq6I.net
1313聴いてるが、UZの主管がダブルリードからシングルリードに替わった事で対位法と不協和音の出現頻度が大きく減ってるんだな

過渡期コンピ作の後のUZEDからは構築性重視に変わった事でJAZZROCK的になったとも云われるけど、
んではCHAMBERROCKとは不協和音と対位法を室内楽的編成でやる、という定義なのか?カウの4tっは確かにそうだけど・・・

46 :名無しがここにいてほしい:2018/08/14(火) 15:34:26.39 ID:ogFqpq6I.net
カウの4thは確かにそうだけど・・・

47 :名無しがここにいてほしい:2018/08/14(火) 15:48:40.66 ID:ogFqpq6I.net
そう考えれば、プレザンのNo.6はチェンバーロックと云うよりアヴァンギャルドロックだよな・・・へヴィぃメタル寄りの

プレザンは1st2ndの、トリゴーのやりたい音楽と云うよりもドゥニがUZや自作曲ではやれないドラミングをやらせる為の楽曲集みたいになっちゃってるのが好きです
アレもチェンバーと云うよりアヴァギャですね

48 :名無しがここにいてほしい:2018/09/25(火) 09:00:24.76 ID:kYXmWKxW.net
ロジェもダニエルも互いにに嫌いだっ!って言い合ってるのに、何かあったら共演してるツンデレぶり。

49 :名無しがここにいてほしい:2018/09/25(火) 09:07:51.53 ID:kYXmWKxW.net
>>42
ZoydのBoxのDVDライブで抜けたはずのザボイツェフがメインになってて、最後に車椅子のウーベルトが登場するの見て、ああそう言う事かと覚悟してから間もなくの訃報だった。同じ車椅子のロジェにも身体を労って元気に居て欲しい。

50 :名無しがここにいてほしい:2018/09/30(日) 01:52:17.64 ID:pNxqwsN0.net
yugenのcloudscapeが好きなんだけど
他にこういう曲ないですか?

51 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 02:16:22.40 ID:6Lmfc8r0.net
ロジェの車椅子はギミックの可能性があるんで性質が悪い
演奏の主導が息子にあるからこそできるというか

52 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 13:22:24.35 ID:SXSUxY5r.net
>>51
おれはフェイクかと直接訊いた
否定されたけどね

53 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 13:23:46.78 ID:SXSUxY5r.net
正直を重んじる人ではあるよ
人は変わるからフェイクだともそうでないとも断言できんが

54 :名無しがここにいてほしい:2018/10/26(金) 10:43:15.01 ID:HHM46+4I.net
今も有るのかどうか知らんが、PresentのHPにDave Kerman 仲睦まじげに過ごしてる写真がこれみよがしにあげられてたが、

再結成後のUZ作品に関して感想を求められたら「大嫌いだ」とか言ってたのと合わせて、ドゥニへの執着が有る人のような気がする

55 :名無しがここにいてほしい:2019/02/17(日) 00:38:26.51 ID:tH/sNxyc.net
あれ?ゼロって81年ロンドンのライブなんか公式で出してたっけ?

56 :名無しがここにいてほしい:2019/02/17(日) 16:28:57.94 ID:+FRkIQwL.net
公式なのかは知らない、というか勝手にやってるだけだと思うけど元BaのGuy Segersのbandcampで売ってはいる

57 :名無しがここにいてほしい:2019/02/20(水) 03:21:17.39 ID:ZHyQ32mO.net
ググってたら試聴できる所見つけて聞いちゃったわ
うん、客がいないライブ会場で録ったような良好なオーディエンスだった
あの時期のメンバーとデニさんは仲悪そうだから
デニさんも意図的にスルーって感じかな?

58 :名無しがここにいてほしい:2019/02/20(水) 03:27:44.14 ID:ZHyQ32mO.net
ついでに以前ここで挙がったポーランドのReportazと
アメリカのCartoonの人らが組んだPfsのCD以前の作品(カセットとレコード)は
こまめに探してダウンするしかないか…?

どー考えても日本じゃ売ってないし
カセットはテープグシャグシャのトラウマが未だにあるから現物に手が伸びない…
しかしこういうやり方は良心がなぁ…

59 :名無しがここにいてほしい:2019/04/14(日) 13:44:02.80 ID:76Vz40BS.net
近所で祭りやっているが トンツクトントンスットントン というお神楽から
サードイヤーバンドを連想したので聴きたくなった

60 :名無しがここにいてほしい:2019/10/03(木) 10:28:38.75 ID:i7aH3rY3.net
デニは「ライブ音源の録音なんか考えてなかった」って言ってるのに
喧嘩別れしたセジュールが持ってる不思議

61 :名無しがここにいてほしい:2023/08/17(木) 10:52:44.12 ID:pWjztFyhP
ビックモ一ターを非難するのが犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな,樹木を枯れさせたとか.麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃け゛
差別主義猥褻セクハラJKレヰプ地球破壞犯罪者の代名詞スポ‐ツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデ夕ラメ
小池百合子や.力による―方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のзО倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水,暴風,突風,猛暑にと災害連發させ
てる世界最悪殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団國土破壞省齋藤鉄夫が何寝言ほざいてんだか.日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家や
欧州なんて森林火災に氣温40度超え連發.曰本列島も40度超え連發させて國民をさらに殺す氣満々のテ口政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけでクソの意味もない、そこを自転車レ─ンにするのか゛環境対策た゛ろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レ一ン作ってるくらいだわ,このテ□政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる‐方た゛ぞ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTtΡs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200