2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

キャメル-CAMEL-6コブ目

1 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 00:00:42.84 ID:j29dwBW+.net
公式
http://www.camelproductions.com/

キャメル
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/progre/1115857416/
キャメル-CAMEL-2コブ目
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/progre/1185116247/
キャメル-CAMEL-3コブ目
https://jfk.5ch.net/test/read.cgi/progre/1220170479/
キャメル-CAMEL-4コブ目 【放屁AA禁止】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1250692536/
キャメル-CAMEL-5コブ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1463758395/

2 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 00:03:20.39 ID:j29dwBW+.net
関連スレ

今日キャメルを初めて買ったんですが…
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1430035498/

3 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 00:07:53.23 ID:wXgkMCQ2.net
   __,,--―-.ャ             ,.,.,.,.,.,.,.,.,.
   /`   ё iフ l                /::::::::::::::::::';,,,
   `=ニ、.    |             ,.r''"        `ヽ、
       }::   !       .,.r''":.            ヽ.
.      l:.   |      /:.:.:.              ヽ、
        l:.   l、    /.:.:.                 l.i
        ヽ.   `''ー''" /                     |.l
        ヽ       :i               i     ll.l.l
         `''ー-- ..,,,,,l       l             |     |:| |.|
               ヽ、   l'        ,,,,,.. -|   |:|. |.|
                |:l   l'''''''''"""" ̄    |.   |::|. lll
                 .l::|   |             {`  |:::| lll
                  |::|:  |             ヽ.  :|:::|
                 l:::|:. |              l  ! :|
                |: |:. |             |  :| }
                 { l  |           /  ,} /
                | || |           / ./ /
                l |:! !            / / /
                  { ,!| |           / /,/
                 r"__,}{ ,!            / ,/_,,,}
                    r"__,,}          r"__,,}

>>1 乙low Yourself Down

4 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 10:43:28.82 ID:KKMx+NKv.net
今夜のチッタに向けて今から予習したいので、初日第2部のセットリスト誰か教えて〜お願い

5 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 17:07:39.42 ID:pNXDDJKD.net
前スレ1000へ
ベストクラシックスとか爺さんのタワゴト
そんなもの信じるほうが甘い
いつもそうだろ、学習しろよ

6 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 21:33:39.13 ID:V4sb8QQb.net
そんな謳い文句は呼び屋が考えるんだよ
お馬鹿さん

7 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 22:34:27.14 ID:45pXHCF6.net
今日見たけど、謳い文句などどうでも良いぐらい良いライブだったよ
知らない曲も堪能した

8 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:04:40.77 ID:zbDc23ZU.net
チッタは前科あるやん
クリムゾンプロジェクト来日の時、
「各時代のクリムゾンの名曲を余すところなく再現」
とか謳っときながら、ふたを上げればほとんどブリュー時代の
曲だったでござるとかさ

9 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:08:08.83 ID:x49iHoqz.net
昨日は、終焉後もめてた人がいたなあ。
あれなんだ?

10 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:11:57.68 ID:DGWmwjDU.net
ミーグリ詐欺の次は
虚偽広告か
不当景品類及び不当表示防止法に抵触するかな

11 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:15:51.45 ID:J3jUxrTG.net
>>5
火消しお疲れ様でーす

12 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:18:31.37 ID:pNXDDJKD.net
>>11
読解力ないの?
これは煽り

13 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:20:57.70 ID:pNXDDJKD.net
これがベストクラシックスだと言われれば文句言えないだろ
ベストクラシックスならあれもこれも演るだろうなんて想像しちゃうのは詰めが甘いんだよ
そんなことだと一生騙される人世だぞ

14 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:21:10.65 ID:J3jUxrTG.net
ガンバレ〜
アゲちゃうぞ

15 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:22:34.57 ID:zbDc23ZU.net
>>13
必死過ぎて草
よし、俺もスレアゲに協力しよう

16 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:26:08.26 ID:V4sb8QQb.net
>>13
人世w

語学力ないの?
これは煽り

17 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:27:25.73 ID:V4sb8QQb.net
詰めが甘いんだよ

18 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:29:30.68 ID:pNXDDJKD.net
燃えろ燃えろ、おれもアゲだ

19 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:30:49.30 ID:vxpyn/DU.net
お前はハゲだろw

20 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:37:15.91 ID:1z5s0Ls4.net
昨日行ってないんで今日の感想。
女性多かったような・・・
年齢はあれだけどモギリの娘も可愛かったし奥さんとか彼女連れが結構いたな。
今日が誕生日ということでラティマーさん、最後はものすごく感激してたような気がしたけど昨日はどうだったの?
ライブはとても良かったけど、後半昨日の情報で知らない曲だらけかと思ってたらそうなったなw
演奏とサウンドが好みだから退屈しなかったから良かったけど。

21 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:55:35.48 ID:CwbPHdQg.net
いや、凄いよ、全然枯れてないよ
D&D大好きな俺はラージャーズからの意外な2曲を含めて大感激だよ
ムーン・マッドネスがメイン・ディッシュだとばかり思っていたら前菜だったよ
スノーグースを含む有名曲ライブ期待した人ははぐらかされただろうね

22 :名無しがここにいてほしい:2018/05/17(木) 23:59:48.39 ID:CwbPHdQg.net
それから新曲はギルバート・オサリバン風のメロディに
キャメル風アレンジを加えた感じでなかなかいい曲だったよ

23 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 00:05:23.75 ID:uTfCNH9f.net
>>16
「語学力」ってwww

24 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 00:13:58.25 ID:8d4fEt76.net
Iceのイントロで咳き込んでたオッサン、死んでくれないかな

25 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 01:00:51.00 ID:3US/0xZG.net
2列目の奥さんずっと寝てたなw

26 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 01:09:57.42 ID:DofPCovb.net
>>9
俺(K列)の直ぐ後ろで、男を捕まえて録音だって言ってた。

27 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 01:12:16.15 ID:DwKvPHp1.net
11列目のおねぇさんは爆睡だった

28 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 04:03:34.75 ID:RKXUmcHU.net
意外と若い女が多かったな。オマルよりはずっと良かったな。前のでか頭ずっとじゃまだった瓶でこっきまわしてロンググッドバイしてやろかと思った。

29 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 04:52:08.49 ID:XpNttkT8.net
初日行って二部の曲 思い出しながら
聞いてみると味わいあるなぁ
日曜日また行くけど楽しみ
mystic queenに始まり sahara とか
アンディー張り切って 凄いよ

30 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 07:35:53.86 ID:adqXQK9F.net
オマルって何?

31 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 07:58:56.08 ID:+gS6kTwu.net
知恵遅れに構うな

32 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 08:12:47.26 ID:RKXUmcHU.net
オルメ

33 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 08:37:02.68 ID:43H1Nnlw.net
消えろよゴミ

34 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 11:44:29.97 ID:YriUbB6y.net
仮にもワールドツアーをやるようなキャメル様を、田舎の名前だけのバンドと比べてどうしようってんだ

35 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 13:13:42.90 ID:k0Q5VrMa.net
昨日行ってきた
隣の席の爺さんが曲始まる度に勝手に解説入れてきて
知らない曲の時は面白かった
2部は怒りの葡萄、涙の港、Rajasからの曲が多くて合間に古い曲&新曲を入れてきた感じ

36 :https://youtu.be/Xh7tLWkqRCY?t=282:2018/05/18(金) 17:15:26.72 ID:3ErDE6ZV.net
で、結局2部は何の曲をやったんだ。
きちんと書け、わからないじゃないか!

37 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 17:37:34.29 ID:Tjf1w4MQ.net
Mystic Queen、Rose of Sharon、Sahara、Lost and Found、Ice、Mother Road、Coming of Age、Lady Fantasy あとは新曲となんだっけ?

38 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 17:54:55.56 ID://5WYxqq.net
>>37 Unevensong、Hymn to Herもやったよ。
他にはMother RoadからのHopeless Angerのメドレーやって、
Long Goodbye、それくらいだったっけ(木曜日)

39 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 18:13:56.24 ID:Tta+ivUq.net
セトリは固定なの

40 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 18:37:31.76 ID:PWzDoVnS.net
>>10
今度、後輩の司法書士に聞いとく

41 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 20:09:22.84 ID:AwF7YNYL.net
>>36
うるせえぞゴミ

42 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 20:19:10.45 ID:RKXUmcHU.net
アナルセックスさいこだよ

43 :名無しがここにいてほしい:2018/05/18(金) 21:26:45.38 ID:XKogYesB.net
キミタチサイコダヨ

44 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 00:13:39.21 ID:3fVRgCEK.net
>>40
聞くまでもない
この程度のことでセコいんだよ

45 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 00:34:56.85 ID:tRNq3t8H.net
どうせレア曲やるならSasquatchとかやってくんないかな
ほんとはEchoes希望だが、それはまあムリだろうし

あ、日曜参戦予定っす

46 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 03:27:38.89 ID:q9RQlWFv.net
木曜日だが、2部はこんな感じだったと。。新曲2曲やったはずだけど、うまく聴き取れませんでした。。

Mystic *** new song?
Unevensong
Hymn to Her
Rose of Sharon
Coming of Age
Sahara
Lost and Found
dee dell? new song?
Ice
Mother Road〜Hopeless Anger
Long Goodbyes
(enc)
Lady Fantasy

47 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 04:45:47.27 ID:kfhtuaqQ.net
mystic queenは1973camelアルバムの曲だよ
プログレ全盛期の中で埋もれてた名曲
新宿レコードのおばちゃんのウンチク聞かないと

48 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 06:11:37.04 ID:b/njFx2J.net
確かにmysticなんとかと聞こえたけど、別曲だったような。
いくらアレンジが違うとしても。メロに似たとこが無いし。

49 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 06:42:50.93 ID:gASywZ/5.net
>>44
火消し乙

50 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 08:19:22.24 ID:gASywZ/5.net
分かりやすすぎて草

51 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 10:33:03.18 ID:jcUP2s69.net
終演まで何分くらいでしたか?
チッタの椅子はケツに優しくないんで座布団的なものを持参するか悩んでます

52 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 10:47:16.26 ID:RUp1uuDw.net
>>51
木曜は
開演 19:30
休憩15〜20分
終了 22:20

53 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 11:08:52.24 ID:jcUP2s69.net
>>52
ありがとございます
おっさんにはハードですね

54 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 11:10:31.65 ID:z8Seaag4.net
最終日はもっと長めにやったりするかな

55 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 11:47:50.65 ID:RUp1uuDw.net
>>53
ついでに言っておくと
途中の休憩はロビーが死ぬほど混むから
トイレに行くとかドリンク引き換えとかは難しいかも
入場したら真っ直ぐドリンクカウンターに行ってペットボトル入りの水に交換が吉

56 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:10:27.62 ID:k49kwdIr.net
なんで水?

57 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:11:45.64 ID:ZYwCIl7m.net
水以外はションベンしたくなるからな

58 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:21:26.52 ID:FqJc2Mrq.net
>>55
木曜に行ったが休憩時間真っ先にドリンクカウンターに行けばガラガラだったよ
開演直前の方が混んでた
トイレは凄い列だね

59 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:25:15.42 ID:THBKv1uh.net
>>49
アゲで火消しとは矛盾しているが
お前はメクラか

60 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:29:54.96 ID:THBKv1uh.net
>>49
プロクレーマーとして教えといてやるが、この程度で払い戻しとかあるわけない
できることはネットで拡散して嫌がらせするくらい
といってもどうせお前のSNS垢なんてフォロー二桁だろうから効果ないよ
悔しかったら影響力を持つ人間になるんだな

61 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 12:53:45.10 ID:mzho2vrr.net
水曜日初日に行けました。
前回のチッタ公演当時の新譜は、あれ以来聴き返していなかったんだけど、
第二部で演奏してくれた時、即座に思い出せました。
今日明日参加の皆さん、お楽しみ下さい。

62 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:08:01.17 ID:ppe1GzzM.net
>>59
知恵遅れ乙

63 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:10:47.80 ID:YJyxpdoR.net
>>60
何言ってんだコイツw

64 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:13:24.02 ID:yA1ndpkt.net
プロクレーマー
で腹筋崩壊

65 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:18:22.42 ID:if1ro86K.net
Lost and Found じゃなくて Rajaz だったかな

66 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:19:40.75 ID:q6cTLThf.net
関係者が必死すぎてもうね

67 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:23:59.21 ID:gsBrDofi.net
並びたくない人はLunar Sea終盤をドア付近で聴くといいかも

68 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:41:52.71 ID:7NIxyMOg.net
>>66
煽る関係者
むしろ競合他社の方が疑わしくないか?
お前、本当に頭悪いな

69 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 13:58:41.81 ID:mPvodR/D.net
>>60
プロクレーマーと聞いて、このバンド思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=tbNlMtqrYS0

70 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 18:54:48.52 ID:if1ro86K.net
やっぱりRajazだ
https://www.youtube.com/watch?v=S8n3usXreL0
Rajazからのもう1曲Saharaはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=ZdAt3MYNwdo
明日の最終公演しか間に合わないけどRajaz持ってない人は聴いて予習しておこう

71 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 19:04:34.38 ID:Lj8Lo4/4.net
今回は小野田少尉やマングースはやらねえのか

72 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 19:51:58.55 ID:Lj8Lo4/4.net
UNEVENSONGってどのアルバムに入ってんの?

73 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 20:17:38.52 ID:s8H6rQ/b.net
>>72
Rain Dances

74 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 20:33:33.59 ID:vr984ej9.net
行きたかったなー(´・ω・`)

75 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 20:38:43.22 ID:VPRYxWwN.net
>>48
今日初めて聴いたけど
やっぱり別物だよね

76 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 20:45:02.59 ID:ihI8N0TU.net
今回のツアーのCDとDVDでるかな
初日のUnevensongのエンドソロで号泣したっす

77 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 20:52:25.61 ID:LwIbrrI0.net
明日行くけど二部構成なのか・・・・
何時間やったの?

78 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:00:39.85 ID:RUp1uuDw.net
>>77
>>52

79 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:14:38.72 ID:QTYvhd2s.net
>>77
今日(土曜)は
開演 17:00
休憩15〜20分
終了 20:10くらいだったよ。
日曜もセトリが変わらない限り同じ時間帯に終わると思う。

80 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:17:25.26 ID:PLa8Zdl2.net
よかったけど、少し寝ました。

81 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:29:40.96 ID:005As9bg.net
今回のはDVD出たら即買うな
今までに無い曲が一杯だから
まあイギリス公演のが出るだろうけど

82 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:29:54.19 ID:dI4Y6ljS.net
キーボードが二段重ねで座って弾いてるので
顔が全く見えない
アンコールで客が立ったので
これでやっと見えるかと思いきや
それでもおでこだけ
明日も同様だったらキレるぞ

83 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:33:29.92 ID:PLa8Zdl2.net
ムーンマッドネスの曲はやらなかったような…

84 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:37:24.74 ID:JBFZtXXR.net
>>83
前半ずっと寝てたのかよw

85 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:40:16.05 ID:dI4Y6ljS.net
>>84
www

86 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:53:21.77 ID:PLa8Zdl2.net
Mystic Queen
Uneven Song
Hymn To Her
Rose Of Sharon
Coming Of Age
Sahara
Rajaz
Dingley Dell
Ice
Mother Road
Hopeless Anger
Long Goodbyes

Rhayader
Lady Fantasy
Never Let

87 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:55:16.22 ID:LwIbrrI0.net
>>78>>79
サンキュー
あなた方には
黒髪で清楚で巨乳で処女で床上手な超美人な彼女が出来るように神様にお願いしておきました

88 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 21:58:28.94 ID:OfuMUMoJ.net
>>82
俺は左寄り席だったけどまあまあ普通に見えた。
ただ斜め右前に大男が居たからラティマーは殆ど見えんかった。

89 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 22:18:46.81 ID:ihI8N0TU.net
>>86
アンコールで3曲もやったんですか?
初日は1曲でしたが

90 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 22:23:16.25 ID:PLa8Zdl2.net
>>89
Never let goはやらなかったよ。

91 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 22:30:08.31 ID:u/lN7pSy.net
何勝手に写真撮ってんだ、こら。
https://www.facebook.com/muneaki.shimizu.3/media_set?set=a.1548663158579246.1073743080.100003067300530&type=3

92 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 22:54:59.61 ID:s8H6rQ/b.net
>>76
良いソロだよね
思わずウルっとした

93 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 23:30:43.83 ID:XPYsSZy8.net
正直、前回来日公演の方が質は高かった
仕方のないことだがアンディーの衰えは隠せない印象

94 :名無しがここにいてほしい:2018/05/19(土) 23:35:38.50 ID:WwOOGZ/y.net
サハラ聴けたのが一番良かった
もっと古い曲減らして欲しいなぁ

95 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 00:19:47.92 ID:5bGl0XOX.net
確かにラティマーはプレーが荒いしミスも結構目立ってた
てかこんな老人に休憩挟むにしても3時間は酷でしょ

96 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 00:23:24.47 ID:4siV7wV7.net
>>90
Let It Goはやらなかったの?

97 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 00:53:14.51 ID:knj60hq3.net
キャメルはアナと雪の女王に関わってないですよ

98 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 01:40:16.56 ID:CZAn4BSL.net
>>95
今45歳だが2時間演奏して最後にHopeless AngerとLady Fantasyをあのテンションで演奏できる気がしない

99 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 04:36:13.86 ID:yyF/YGdL.net
setlist上がってるねmystic dream 新曲だ

100 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 04:54:57.31 ID:yyF/YGdL.net
土曜日は水曜 木曜にアンコール1曲
rhayder /rhayder goes to town
増やしたんだね
今日 最終日 同じか
日本最後かもしれないから
echoesで締めてくれないかなぁ

101 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 05:47:04.27 ID:IC9xFeDY.net
前回iceてやった?

102 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 07:36:56.06 ID:7bytb8qW.net
もちろんやってた
今回のセットは前回公演にオマケをつけたようなもん

103 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 07:52:54.70 ID:m1gMWs/2.net
>>100
Rainbow’s Endもやってほしいから、もう一度来てほしいな
メルコリンズと一緒にw

104 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 09:18:34.72 ID:e/K1iI2D.net
キーボードが一番目立ってるな

105 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 10:44:47.26 ID:y9u04qeg.net
Never let go聴きたかった。

106 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 10:46:06.76 ID:e/K1iI2D.net
ラティマーのギターに伸びがなくなったな
歳には勝てんか

107 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 12:38:47.19 ID:08Oz5P8S.net
手の調子が良くないのは本人も公言してるからな
多分相当無理してる

108 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 13:11:56.01 ID:knj60hq3.net
何度か手にスプレーかけていたけど痛み止めかな?

109 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 14:32:29.66 ID:GpGGgTx2.net
指のすべりを良くするパウダーなんじゃない?
ピックを持つ右手にはつかないように気をつけてたし

110 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 14:55:46.06 ID:7bytb8qW.net
自分は昨日サイド席から見てたが気になったのが
舞台袖で心配そうな顔してアンディ見てた爺さん
健康管理のスタッフかなんかかね

111 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 15:24:12.75 ID:cTt7lrK5.net
ハケットも良く指に付けてたよね
今日行くけど、サプライズあるかな?

112 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 15:48:32.57 ID:hUXojSHO.net
ない
無事公演終了すれば御の字

113 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 16:30:21.39 ID:cTt7lrK5.net
水曜日と違ってピートのキーボード斜めじゃなく正面向いてる。
それで顔見えないんだ。

114 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 17:15:39.12 ID:ulj1HcrN.net
土曜も正面向いてたけど
水曜は斜めだったのか

115 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 17:54:13.74 ID:xK0Ei6PB.net
アンディー水曜日は鬼気迫る感じで気合い入ってたけど今日はミス目立つなぁ
4日興行 3時間はキツイよ

116 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 17:56:31.97 ID:jcOBljqZ.net
座ってる方も三時間辛い
休憩いらんから二時間にしてほしかった

117 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 19:22:25.46 ID:7bytb8qW.net
結局、今回の公演って前回公演を水で薄めたような内容だし長すぎる
アンディ明らかに疲れてるよね

118 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 19:52:00.08 ID:0XKoMr1Z.net
saharaもやらないしrhayderもやらない
昨日が一番多かった

119 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:04:25.69 ID:JTHnd4N+.net
>>116
2部からの座りっぱなしは尻が痛くなったね
休憩時間抜いたスタンディングの方が個人的には楽だ

120 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:27:48.94 ID:HwiRuFj8.net
voxとマーシャルの使い分けって
どういう感じ?
ソロとバッキングとか?

121 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:36:42.79 ID:3Ap8QWCE.net
隣のおっさんの貧乏揺すりがうざかった

122 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:37:38.30 ID:0XKoMr1Z.net
チッタは椅子が最悪だからね
六本木EXのライブは内容も椅子も音響も最高だった。

123 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:45:21.90 ID:HwiRuFj8.net
今日最前列の真ん中が二席空いてたな
勿体ない

124 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 20:51:59.79 ID:UsQ6xkS4.net
今日見ての感想
見る価値はあったライブだが
確かにラティマーは上でも言われてるけど衰えているし元気がない
前回EXシアターの時と比べると明らかにギターが歌っていないしミスも多い
主導権がキーボーディストに移っているようにも見えた
しかし何よりもEXシアターと比べてチッタは音が悪すぎた

125 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:07:25.09 ID:JTHnd4N+.net
>>124
前回はハケットと日程が被ったから別会場になってラッキーだったね
衰えは仕方ないし、キーボードの好サポートで良いライブになったと思うよ

126 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:12:17.39 ID:UsQ6xkS4.net
いや良いライブだったよ
あのキーボードはいい声してるわ
ディスってばかりのように見えるかもしれんが
ツイッター民みたいに諸手挙げて無条件称賛ってのはできないだけさ

127 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:14:08.30 ID:hUXojSHO.net
アンディが空元気のように見えたのは俺だけか
体調悪いのではと思ったよ

128 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:15:51.86 ID:CZAn4BSL.net
>>120
聴いてた感じだと
アンプの歪みはVOX AC30
クリーンはFenderのBassmanにMarshallのキャビ
足元にはRATとTSって感じじゃないかと

129 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:49:54.43 ID:0D4Eid4f.net
Harbour〜から彼らを知りDustやRajazが
活動停止以前のアルバムと変わらず気に入っている
自分にとって、今回のセットリストは申し分なし。
前回は初めて生で聴けたLong Goodbyesが最大の収穫でしたが
今回は再開後(90年代)の曲の比重が高く
第一部のMoonmadnessも良かったし
再び聴けた本編最後のLong Goodbyesもやっぱり感動
昨日の公演が観れたし満足。

130 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 21:57:19.80 ID:0D4Eid4f.net
Rajazツアーでは1曲目に演奏されたアルバム最初の
Three Wishesから最高だったのでまた聴きたい
最高作と思っているHarbourはまたアルバム再現してもらいたい…など
いくらでも演奏してほしい曲はありますがそれでも満足。
ライヴ収録は既に予定あり、でしたっけ?
Blu-ray&サラウンド収録して出してくれたら言うことなしなんですが。

131 :名無しがここにいてほしい:2018/05/20(日) 22:04:25.48 ID:knj60hq3.net
今年のツアーをビデオ収録するとしたら9月のロイヤル・アルバート・ホールだろうね

132 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 02:12:00.50 ID:I46ngrDX.net
LPで雨のシルエット久しぶりに聞いた
なんかグルグルみたいだなーと思った

133 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 11:54:56.86 ID:AtWnLq3C.net
まあともかく無事来日公演終了してよかったよ

134 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 12:48:13.28 ID:/oYOyNOU.net
今回は確かに2部構成だった。最初はMoonmadnessからの楽曲、MCなしの連続演奏。15分の小休憩を挟んで後半はベスト版のようだった。

Long Goodbyesは、プログレではありがちなオリジナルとは違いテンポが遅い展開。原曲とは違う印象を受けたが、アンディのギターは顕在。

リモートロマンスから何曲か

キーボードのボーカルは初めて聞いたような。今回かなりリードボーカルの曲が増えていた。エアサプライのボーカルのようなすんだ声質だった。

135 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 13:04:40.36 ID:v6ZRuNfv.net
2部のアルバム配分
雨のシルエット:1曲
リモート・ロマンス:2曲
ステーショナリー・トラヴェラー:1曲
怒りの葡萄:3曲
涙の港:1曲
ラージャーズ:2曲
新曲:2曲

136 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 13:21:54.63 ID:Los2NIGU.net
蜃気楼:0曲?

137 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 13:26:00.74 ID:iN3wNomI.net
>>136
レデーファンシー

138 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 13:42:09.81 ID:v6ZRuNfv.net
レディ・ファンタジーと土曜のラヤダーはアンコール

139 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 14:59:57.50 ID:Ju1jp0QP.net
昨日行った
ステージ前に出てきてサービスするのは今回も中央と右側だけだった
あれジンクスか何か有るのかな
野音の時左側席で悔しかったんで

140 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 20:01:33.33 ID:1Bm672dZ.net
何人かOL風の20代くらいの1人で来てる女性がいたが、どうアンテナ張り巡らせばCamelに辿り着いて観に来るまでになったのか疑問だったw

141 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 20:08:07.33 ID:Bz4uPjI4.net
マッカートニーのライブではアリーナ最前列に仕込みの若い姉ちゃんズラッと並べてたそうだから
アンディに若い女性ファンもいると思わせてやる気を出させようというチッタの配慮かも

142 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 20:14:05.61 ID:hrVseBJg.net
中国人も数人来てたな

143 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 20:35:32.37 ID:UaqWJObS.net
>>141
それは流石にない
よく見ると若作りしてるだけのBBAも多いぞ

144 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 21:03:44.57 ID:5UAOZMjH.net
明日のトルコから十数本ライブが続くみたいだけど、体力大丈夫かね

145 :144:2018/05/21(月) 21:09:06.54 ID:5UAOZMjH.net
アンディのことね

146 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 21:16:46.52 ID:Bz4uPjI4.net
ラージャーズツアーのときは日本公演後体調崩して騙し騙しこなしていたけど
遂に声が出なくなってコリンが全曲歌った日もあるから心配だね

147 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 21:22:54.93 ID:xOHPjq/8.net
土曜のアンコールでラヤダーやった後、
スタッフがアンディに何か話してたけど
もう、止めとけよとか言ったのかな
なので日曜はレディだけに戻ったとか
しかし明日もう、次のトルコかよ
ゆっくり休む暇もないな

148 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 22:58:44.74 ID:X8/lG8K3.net
最後の来日だったんだろうな

149 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:05:30.42 ID:lQHUqxEE.net
あまりシャレにならんこというのやめろよw
日曜の最後にまたねって言ってたしもう一度来てくれるさ

150 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:10:33.45 ID:X8/lG8K3.net
いや、年齢的にもギターの衰え具合からも次回は厳しいでしょ正直
仮に次回があっても頑なにブレスレスやらないのであればセット的にも
代わり映えしないしな

151 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:14:12.45 ID:O7/WBhBr.net
ステーショナリートラベラーが聞きたい

152 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:15:10.74 ID:xOHPjq/8.net
ブレスレスはエコーズ以外にも良い曲が多いが
やりたくても今のメンツじゃできないのではないかな
ピートは何でもこなせるだろうが、リズム隊が無理っぽい
特にあのドラマーでは無理だろう

153 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:22:16.22 ID:5UAOZMjH.net
>>146
へー そんなことがあったんですか

>>147
初日には冗談ぽく疲れた仕草を..してたけど、あまり無理しないでほしいね

154 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:25:53.78 ID:23xRxf82.net
スノーグース再現ライブやってほしいです

155 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:28:01.52 ID:3Ql3D7W0.net
ハッキリ言って悪いが今回のセットなんて
前回来日時のセットに蛇足曲プラスしてダラダラやっただけだからね
前回やらなかったレインダンスやブレスレスからの代表曲を
多くの人は求めてたんだろうけど、出来ないんでしょうね

156 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:30:17.69 ID:xOHPjq/8.net
>>154
数年前にそういうツアーやったよ
その時は来日しなかったけどね

157 :名無しがここにいてほしい:2018/05/21(月) 23:44:34.34 ID:Bz4uPjI4.net
>>153
これがその時のライブアルバム
https://www.amazon.co.jp/Paris-Collection-Camel/dp/B00005Q5LY

158 :153:2018/05/22(火) 00:14:25.24 ID:BGTKtuhG.net
>>157
あーこの時のか、これは持っていないので機会があれば聞いてみたいと思います
ありがとう

159 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 05:32:35.09 ID:pLnDYE55.net
EXILE TRIBE 全員の中で、
もちろん劇団も含め. . .EXILEという
バックがなかったらたぶんこの先
芸能界存続は無理と思う奴の名前ざっと上げて。

160 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 07:57:58.11 ID:wSUoR8ED.net
>>159
トレイ・ガン

161 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 12:03:03.51 ID:8NIRgkpN.net
プログレ界全体衰退してその中で来日してくれたcamel
感謝しかない 

162 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 12:10:38.61 ID:/swXVD0K.net
>>148
ここ数年
70年代から活躍してるバンド/ミュージシャンの来日は
これが最後という気持ちで観に行く

163 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 15:55:52.78 ID:BmRgUeHi.net
30年前からそうだけど
チャンスがないって意味も含めて

164 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 19:26:41.74 ID:VuTciT/3.net
>>162
それが正しいだろう
レイクやウェットンがあんなにアッサリ逝くとは思わなかったもの

165 :名無しがここにいてほしい:2018/05/22(火) 23:18:10.34 ID:vlXiV+FW.net
シングルファクターって地味でほとんどラティマーの
ソロみたいなもんだけどわりと良い曲多いな

166 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 00:50:55.93 ID:IOue1UDM.net
<<165
何気にアンソニーフィリップスが参加してたりゲストが豪華なんだよね

167 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 16:34:40.71 ID:zACJLGiN.net
HEROESは好きだな、David PatonのVo。
このあとBardensとKEATSを結成する。
A・Parsons関連のメンツ。
Colin Blunstoneもいる。
2人ともOLD & WISEを歌ってる。
アナログのシングルファクターにはポスターとポストカードが付いてた。
カヤックのトンやクリス・レインボウも写ってる。
ドラムのポール・バージェスも。

168 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 19:13:39.79 ID:Lebjnrkj.net
今回アンディってストラト使った?初日しか見てないけど、記憶に無い

169 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 21:13:56.73 ID:Tpb7WJ+N.net
土曜見た限りは使ってない
置いてもいなかった
今回はレスポールだけじゃないか
前回来日の時と比べて色々やってみる余裕がないような印象を受けた

170 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 21:35:47.42 ID:IhRPXE+9.net
burnyのレスポールかな?
俺もburny欲しくなってきた

171 :名無しがここにいてほしい:2018/05/23(水) 22:48:51.97 ID:ZSG8FUJs.net
六本木の時は結構、曲によって持ち替えてたような記憶があるね
ストラトも使ってた

172 :名無しがここにいてほしい:2018/05/25(金) 10:17:21.43 ID:fp30gFyr.net
トルコ イスタンブール2日目はアンコール2度目でnever let goやったんだな
日曜日もこの展開望んだんだけど
setlistはほとんど同じ

173 :名無しがここにいてほしい:2018/05/25(金) 23:13:09.94 ID:x+VqItn5.net
前回のセットからnever let goやDrafted を
どうでもいい曲に差し替えてベストクラシックとか言われてもなぁ・・・
前回の方がよほどベスト選曲だったわ

174 :名無しがここにいてほしい:2018/05/25(金) 23:22:23.26 ID:EbUczc6V.net
日本側が勝手に言ってるキャッチでしょ

175 :名無しがここにいてほしい:2018/05/25(金) 23:26:44.50 ID:x+VqItn5.net
そうだよ
チッタがね

176 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:03:43.40 ID:QjJFekrG.net
ところで訴えるって騒いでたやつは口だけか
来日スレで思い出したやつがいたんで火付けに来た

177 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:11:24.77 ID:YTVmA6YS.net
おじーちゃん
そんな話題はとっくに終わってますよ
来日スレでオモチャにされてるからって
こっちに来ないでね

178 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:14:51.00 ID:QjJFekrG.net
すまんすまん
何しろ歳なんでな
バーデンス時代に生で見たし

179 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:15:54.04 ID:YTVmA6YS.net
聞いてないよ
そんなことは

180 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:23:12.16 ID:QjJFekrG.net
すまんすまん
この歳になると若いのを悔しがらせるしか生きがいがなくてのう笑

181 :名無しがここにいてほしい:2018/05/26(土) 23:24:53.31 ID:tsrv/DOG.net
くやしいのうw

182 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 16:23:19.19 ID:pS0oac4Y.net
悔しすぎて苦笑いw

183 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 16:50:08.76 ID:xiTsUJ+a.net
全部論破して
過去は栄光に満ちている
早く悔しがらせてくれよ、具体的にね

184 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 18:28:17.51 ID:lFDKCsw8.net
あんまり笑わせるな腹いてぇw

185 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 19:44:44.52 ID:/8+NXbgw.net
早速、来日公演のブートが出てるね
音だけじゃなく、映像まで

186 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 21:46:50.96 ID:o0XQJ1rE.net
前に二人立ってた監視意味ねえ

187 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 21:48:52.85 ID:3S138pdG.net
正直、映像まで出回るとさ
箱側とグルなんじゃないかと思ってしまう

188 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 21:56:27.16 ID:xiTsUJ+a.net
メガネにカメラ仕込むとか出来るんだろ
防ぎようがないやね

189 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 22:01:44.30 ID:8YqP7ZJm.net
火消しさん
コンバンハー

190 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 22:45:50.76 ID:TiWyHDXf.net
>>188
こういうやつか
https://www.youtube.com/watch?v=R_75V8i7vzk
このレベルで録画できるならエアーズでブートビデオ見てた世代には十分すぎるな

191 :名無しがここにいてほしい:2018/05/27(日) 23:57:36.13 ID:HI1Sqkql.net
ほほぅ…最前列録音とはね…

192 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 00:05:55.36 ID:62fgfJKX.net
>>190
それ、ズームはどうすんだろ

193 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 01:55:22.38 ID:eBkdF8+G.net
数人でメンバー一人一人を担当して撮影して編集すれば、かなりそれっぽく出来上がる
ズームなんか使わない

194 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 01:57:06.29 ID:eBkdF8+G.net
Google Glassみたいな形でモニターできればいいね

195 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 05:04:12.98 ID:gx32dCw9.net
今回の公演は初日だけ良かったけど
後はミスが多く DVD出ても欲しくないな
どうせイギリス公演の出るし

196 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 06:02:44.28 ID:K4Iy9QnH.net
>>193
妄想盛りの童貞くんって感じ

197 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 13:01:18.13 ID:eBkdF8+G.net
>>196
ブートによくある
根拠のない妄想はお前だろ
おれ専用のサンドバック君こんにちは

198 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 18:21:34.54 ID:iL+cKCsX.net
たとえば?

199 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 20:49:08.29 ID:209RZaCw.net
>>196
そのアゲてるウンコに構うなよ

200 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 21:03:20.17 ID:BKlK7mf9.net
>>197
まだいたの痴呆

201 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 21:07:01.31 ID:SUkAmSCC.net
>>197
よくあるwww
知恵が遅れすぎてて草

202 :名無しがここにいてほしい:2018/05/28(月) 22:08:55.69 ID:lq5Dx2ab.net
さっさと例挙げろや
ゴミ火消し

203 :名無しがここにいてほしい:2018/05/29(火) 18:54:10.02 ID:P87mArTl.net
プロクレーマーが敗走w

204 :名無しがここにいてほしい:2018/05/29(火) 22:23:00.43 ID:rAEF3gNy.net
まぁ可哀そうな奴だったよ
ときどきいるタイプだよね
賢いと思ってるのは自分だけで周囲が裏で失笑してるのに気づかないタイプ

205 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 00:48:28.35 ID:JW9P6hlw.net
ヤフオクのCD買うべきかなぁ
空前絶後の奇跡的・超高音質録音です。
とか書いてるし

206 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 07:51:12.18 ID:BfThC+ja.net
さすがにそれは自分で判断するしかなかろ
ブート屋の売り文句はさっ引いて読む物だし、オーディエンスの良し悪しは
聴く人間の好みや経験値で全然違う感想になるし

207 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 10:25:44.31 ID:jmloRfse.net
最近のブートの音質は悪いとお嘆きの貴兄に云々

208 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 13:51:21.58 ID:7QTMdylE.net
よくなんなもの堂々と売ってるな

209 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 19:39:07.76 ID:l6g5XM4v.net
youtubeにトルコとイスラエルの映像がだいぶ上がってきたねぇ

210 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 20:47:08.28 ID:hrA3N3DP.net
侮しいのう

211 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 22:30:17.29 ID:LPbTMBp6.net
ハッキリ言って前回来日時のほうが演奏のクオリティははるかに高いでしょ
オクのブートがどんだけ高音質高画質かはしらないけどね

212 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 22:40:13.91 ID:KHxdbk3q.net
デイヴ シンクレア弓削島に住んでるんだって 奥さんは31歳下の日本人女性。徳島でジミーとのライヴにいったのを思い出す。ライヴの後サイン貰い肩くんだ写真まで撮ったよ。

213 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 22:44:00.92 ID:ioU5VSVT.net
突然何言ってんだ
このSNSハゲは

214 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 22:56:06.18 ID:KHxdbk3q.net
アンディーは弓削島のデイヴの家に行ったのかな

215 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 22:56:41.61 ID:sfZdADta.net
誤爆か

216 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:00:25.29 ID:KHxdbk3q.net
デイヴの新作にアンディが参加してるよ

217 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:01:00.21 ID:imzPXyQ0.net
>>214
仲がいいなんて聞いたことないな

218 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:06:25.09 ID:JW9P6hlw.net
やっぱり自分が参加した日の音源なら欲しいなー
誰かブート入手した人、率直な感想をお願いします

219 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:10:32.61 ID:KHxdbk3q.net
弓削島まで行ってデイヴ シンクレアに聞いてこい。仲が悪ければゲスト参加しないだろ

220 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:13:19.10 ID:EnP7r9p/.net
うるせえぞゴミ

221 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:15:13.32 ID:LPbTMBp6.net
>>216
だから何なのハゲ

222 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:18:06.73 ID:XZode394.net
売れますか〜

223 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:37:26.25 ID:YHqiX/gC.net
>>212
カンタベリースレに行けよ、アスペ君

224 :名無しがここにいてほしい:2018/05/31(木) 23:41:09.50 ID:GppAOFAt.net
>>212
デイヴって障害児の息子と長年連れ添った奥さんを捨てて日本に来たんだぜ

225 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 00:02:07.25 ID:QXGyyRSo.net
>>211
一期一会観たけどやっぱ目の前で演奏見た分今回の来日の方が良い印象があるなぁ
前回がダメだったっていう意味じゃないよ

226 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 00:23:59.91 ID:EU+MoFaC.net
前回のは映像、今回は生で観た それで今回が良かったってそんなの比較になってない

今回は極端にピート・ ジョーンズキャメルって感じだった
他のメンバーに勢いがない、彼に頼っている
セトリも前回と重複曲が多い

Captured、The Last Farewell、Rainbows End、Echoes
この辺が聴きたかったが上手く演奏できないのだろうか

227 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 00:27:55.87 ID:iZ3k5LFu.net
>>212
195 1 名前:名無しがここにいてほしい Mail:sage 投稿日:2018/05/31(木) 03:03:56.75 ID:KHxdbk3q
ダウンズのうんこ食えよ上尾のBBA

228 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 01:38:06.80 ID:hldXaMYI.net
セトリが前回と重複曲が多いとは言うが何年も似たようなセットしか組まないベテランが多い中で
僅か2年ぶりなのにChord Change、Another Night、Mystic Dreams、Hymn to Her、Rose of Sharon、
Coming of Age、Sahara、Rajaz、Dingley Dellと9曲も変えてきたのだから立派なもの
自分が聴きたかった曲をやらないから貶すと言うのは我侭が過ぎる

229 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 12:33:56.37 ID:pjhEFw07.net
>>228
努力はしたけど成果は評価されてないってこと
結果がすべて

230 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 13:17:46.41 ID:QXGyyRSo.net
還暦超えたミュージシャンを観に行くときは
演奏の出来不出来を期待せずご本尊を拝む気持ちで見に行けばいい

231 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 13:36:05.36 ID:Eb0pChWu.net
プログレのライブは観賞ではなく観察しに行く連中が多いからやたらと辛口な批評になりがち

232 :名無しがここにいてほしい:2018/06/01(金) 17:23:47.10 ID:TzDebD16.net
>>230
それくらいの気持ちの余裕がないなら行くなよ、とは思うけど、その客だけじゃ成り立たないしね

233 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 00:30:59.39 ID:ey0uVr5X.net
またしょーもないことで煽ってるやついるな

234 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 07:29:35.61 ID:+tuuvxmT.net
プロサンドバック爺でしょ

235 :名無しがここにいてほしい:2018/06/02(土) 09:43:30.26 ID:eKAKQy3R.net
そのチッタの犬は一昨日亡くなったと聞いたよ

236 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 17:59:25.56 ID:RYxrw+N3.net
アンディ大丈夫かな

237 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 23:10:49.77 ID:5YMru2RC.net
>>209
撮影禁止とは一体・・・

238 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 23:15:48.19 ID:CxR6UUgw.net
他の国じゃ撮影禁止ではないんじゃないの
日本がブートビジネスの都合で禁止なだけで

239 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 23:23:22.90 ID:HFTsqgsT.net
グルなの

240 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 23:37:47.51 ID:gJUT2Va7.net
スタッフじゃないのか

241 :名無しがここにいてほしい:2018/06/03(日) 23:38:49.91 ID:5iCgFoEC.net
チッタの流出動画は昔からあるよね

242 :名無しがここにいてほしい:2018/06/04(月) 00:10:04.57 ID:QiI+tqAw.net
>>241
売ってるの?

243 :名無しがここにいてほしい:2018/06/04(月) 00:10:33.47 ID:31PmWk2S.net
>>241
売ってるの?

244 :名無しがここにいてほしい:2018/06/04(月) 01:00:17.68 ID:pHo6V87W.net
聞いた話でしかないが、日本で撮影禁止がデフォなのは国内アーティストが基準だからなんだと
個別に問い合わせるより、とりあえずまとめて禁止にしとけっていう

245 :名無しがここにいてほしい:2018/06/04(月) 20:36:57.62 ID:m1DR/4oN.net
多分ブートなんて箱とグルじゃないの
手数料取って了解してんじゃない

246 :名無しがここにいてほしい:2018/06/05(火) 15:09:42.40 ID:mb+hDGSS.net
童貞テクニシャンと妄想事情通

247 :名無しがここにいてほしい:2018/06/05(火) 19:23:39.08 ID:rWmj8UfC.net
と知恵遅れが

248 :名無しがここにいてほしい:2018/06/06(水) 21:48:59.41 ID:fpdGochr.net

             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

249 :名無しがここにいてほしい:2018/06/07(木) 20:20:57.38 ID:pwXwYdIo.net
6月3日のポーランド公演
アンディが椅子に座って演奏しています。お疲れ様です。

https://www.youtube.com/watch?v=XHgXuHRHp7o

250 :名無しがここにいてほしい:2018/06/07(木) 22:24:34.45 ID:KkVG5IOm.net
老体に鞭打ってるな
再来日はないだろう

251 :名無しがここにいてほしい:2018/06/07(木) 22:47:09.34 ID:Sxy8VV4r.net
アンディーさん、ヘルニアから肺炎とか、大丈夫かな。
スケジュール過密すぎると思う。

252 :名無しがここにいてほしい:2018/06/10(日) 10:58:50.56 ID:KZzHLNmw.net
再来日公演はクオリティ低かったが
最後だったと思えば見に行ってよかったわ

253 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 20:44:13.37 ID:qI/GS7T2.net
そうやな
見納めとしては悪くなかったよ

254 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 22:10:51.09 ID:r40iTLf3.net
集金ツアー

255 :名無しがここにいてほしい:2018/06/11(月) 22:11:57.82 ID:rpImn03i.net
集金でないツアーがあるのなら教えて

256 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 10:00:05.74 ID:LU3N/0aF.net
プロミュージシャンを理解してないやつがいるとは・・・

257 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 10:07:51.57 ID:KWAHhTJo.net
プロモーションという言葉を知らないやつがいるとは

258 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 10:58:16.06 ID:FVgMLsjE.net
還暦過ぎたバンドはお布施をする気持ちで行ってます

259 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 13:01:42.31 ID:ebt9pkHc.net
昔は新譜を売ることが目的だったからギャラも大したことなく
ツアー自体の収益はトントン時には赤字なんてのは普通にあったんだよな

260 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 15:42:15.22 ID:DAMVJuqF.net
今はアルバムなんてトントンも無理で赤字上等だもんな
ツアーで集金できなきゃ廃業しかない

261 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 18:37:29.46 ID:A8XFH2na.net
>>258
知恵遅れ

262 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 21:41:00.50 ID:5yGB/dzA.net
せっかくなんで、キャメルプロダクションからCDを注文してみた

263 :名無しがここにいてほしい:2018/06/13(水) 21:43:11.41 ID:5JfhuI8v.net
20年前のサイトの作りだが一応届くよ

264 :名無しがここにいてほしい:2018/06/15(金) 23:32:05.84 ID:Jlp3ADFX.net
>>185
その音源らしきやつが上がってたから聞いてるんだけど
低音がブンブン言ってんな。プラグを奥まで差してない
なぜ、これで販売しようと思ったんだかわからない
インフォには最前列って書いてあったけど、ピーター側で録音してるとみた

265 :名無しがここにいてほしい:2018/06/27(水) 08:52:34.16 ID:9UE6Nt/n.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5X3

266 :名無しがここにいてほしい:2018/07/03(火) 22:57:03.43 ID:pGtruasz.net
              ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
         /\    ⌒  ⌒  |
         | |    (・)  (・) |
         (6-------◯⌒つ |      
         |    _||||||||| |   <ヒャッハーッ!今夜も
          \ / \_/ /        フルチンが一番だぜ!
            \____/         
         /       
        /          |
       (_⌒) ・    ・ ||
         l⌒ヽ     _ノ |
         |  r `(;;U;)   )__)
         (_ノ  ̄ / /
              (_ノ

267 :名無しがここにいてほしい:2018/07/07(土) 22:12:35.67 ID:2UI9IOAF.net
アンディーとトムショルツがレスポール持つとウクレレに見える。
渡辺香津美さんだとセミアコ位に見えるね。

268 :名無しがここにいてほしい:2018/07/08(日) 16:46:46.51 ID:YaKaQmHi.net
白木みのるが持つとコントラバスに見える

269 :名無しがここにいてほしい:2018/07/09(月) 22:50:48.15 ID:Kec2rTPf.net
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

270 :名無しがここにいてほしい:2018/08/02(木) 22:31:28.50 ID:XlBQkXUr.net
for today を演奏してるライブ版のCDってないんでしょうか?

271 :名無しがここにいてほしい:2018/08/13(月) 10:28:05.43 ID:/xpCd6qL.net
キャメルのピーター・バーデンス 1991年ソロ・アルバム『Water Colors』が復刻
http://amass.jp/109010/

272 :名無しがここにいてほしい:2018/09/13(木) 21:27:24.87 ID:440wpDHe.net
サハラのタブ譜が欲しい…

273 :名無しがここにいてほしい:2018/09/14(金) 22:43:21.31 ID:zuWIBU9F.net
耳コピしろよ

274 :名無しがここにいてほしい:2018/10/13(土) 05:15:10.65 ID:7EFR4IHV.net
イギリス公演も終わって収録もしただろうけど
日本公演はサハラも聴けて神だったんだなぁ

275 :名無しがここにいてほしい:2018/10/13(土) 13:35:21.43 ID:znR/vHRi.net
全然

276 :名無しがここにいてほしい:2018/10/13(土) 15:33:24.48 ID:dE+hQF41.net
演奏グダグダやったやん

277 :名無しがここにいてほしい:2018/10/13(土) 23:01:42.69 ID:YaQPT5Nd.net
俺は真後ろのおっさんの指笛で耳がおかしくなりそうだった

278 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 11:14:34.48 ID:p5eYIvLL.net
二匹目のドジョウ感満載のグダグダ再来日公演やったなぁ

279 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 11:43:04.64 ID:yS+H5fwH.net
老人の演奏に何期待してんだよw
グダグダになることなんて見る前からわかってたことだろ?

280 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 12:13:51.10 ID:36yoPn8u.net
晩節を汚しました

281 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 12:32:33.47 ID:mhploXWt.net
そんなにグダグダだったの?前回六本木で見たときは凄く良かったよ

282 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 12:38:48.00 ID:dZxtkeOf.net
>>281
前回の来日は良かった
今年のチッタ公演(土日)はちょっとなという感じ、自分は行ってないが平日の初日は良かったような話はある

283 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 13:59:59.01 ID:2v3uMeKE.net
まあ、最終公演のDVDをみんな買うんだろ
それに期待しよう
俺は遠方から初日参加したけど、満足してる

284 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 17:58:42.56 ID:aJP7pCeQ.net
>>280
六本木でやったときは現役感バリバリやったで
今が全盛期かと見紛うくらいに

285 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 18:47:37.66 ID:yBhWCM8D.net
>>284
全盛期は良かったですよ

286 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 20:28:10.49 ID:NTHi3FpE.net
急激に衰えた印象

287 :名無しがここにいてほしい:2018/10/14(日) 21:25:41.83 ID:fdA3GinV.net
既に死んでいたよ

288 :名無しがここにいてほしい:2018/11/08(木) 23:20:11.18 ID:QwZOy5DP.net
ああそうやな

289 :名無しがここにいてほしい:2019/01/10(木) 21:44:45.67 ID:bPGCNFGY.net
イエス クリムゾン フロイド とくにジェネシスが大好きで というかプログレが好きで13年聞き込んでた 「キャメルとかあったなーあんまり人気ないけどちょろっと聞こう..」

ぶっ飛んだ 一発でやられた なんで聞かなかったんだろ今まで ソングウィズィンアソングでやられた 新年早々最高のバンド見つけたラッキー笑

290 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 20:30:15.34 ID:FXggHLHd.net
>>289
キャメルレベルならたくさんあるから、今後楽しそうでいいね

291 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 21:04:14.99 ID:d3WjPD99.net

知恵遅れw

292 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 21:45:35.47 ID:IxMIA++j.net
五大プログレしか知らん人かな?
と思ったらELP入ってなかった

293 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 23:01:50.57 ID:4nh7hsTd.net
ELPももちろん大好きですよ!
今日ムーンマッドネス届いて車で聞いてきたー 最高!ユーチューブで色々聞いてみてるよ
レディファンタジー素晴らしい笑 スカイラインとか サハラとか涙が出てきますマジで

294 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 23:49:41.38 ID:UYgvRKDU.net
もう少し早く気づいていれば、来日公演にも行けたのにな

295 :名無しがここにいてほしい:2019/01/11(金) 23:59:01.02 ID:NZ6J7SAx.net
行かないほうが良かったよ

296 :名無しがここにいてほしい:2019/01/12(土) 00:02:55.83 ID:evTgT9+/.net
ほんと残念生で聞きたかった
でもcamelの曲は一生付き合って行けると思った 俺の人生安泰だ笑

297 :名無しがここにいてほしい:2019/01/12(土) 23:47:03.62 ID:iDLOv0vK.net
何?
みずほ銀行は業務停止?
バカじゃないの?
3連休は
人々がお金
使うんだぜ
わかってねえなあ
みんなこの銀行
断罪しろ!

298 :名無しがここにいてほしい:2019/01/13(日) 11:38:07.97 ID:nMSBXPc2.net
派遣の俺なんてさ、
昼休みに気持ち良く寝られただけで
気分良くなってる底辺だ。

299 :名無しがここにいてほしい:2019/01/15(火) 07:42:35.12 ID:y1RYj/mt.net
キャメルも各国に散らばるフォロワーも沢山聴いてきたけどELPは3枚しか聴いたことないわ
5大プログレで括られてるみたいだけど他と比べたらだいぶ落ちるでしょ
ELPを外してタルかGGかVGGあたりを入れた方が良かった

300 :名無しがここにいてほしい:2019/01/15(火) 14:08:29.66 ID:Ng5bQPEH.net
>>299
リアルタイムだとELPは良かったんだけど、時代と共に色褪せた。割と同時代人共通の感覚。反対にリアルタイムだとジェネシスは知られていなかった。

301 :名無しがここにいてほしい:2019/01/15(火) 17:09:45.23 ID:y1RYj/mt.net
>リアルタイムだとジェネシスは知られていなかった。

これって日本での話でしょ。多分日本での発売元のせいじゃないかな
フロイドやイエスみたいに東芝やワーナーが発売元だったら欧米同様にメジャーになってたはず

302 :名無しがここにいてほしい:2019/01/15(火) 17:16:44.48 ID:JGoahw81.net
「山本彩 Tour 2019 I'm ready」公演概要
■日時・会場
2月23日(土)開場17:15/開演18:00
埼玉・HEAVEN'S ROCK さいたま新都心
2月24日(日)開場17:00/開演17:30
千葉・千葉LOOK
2月28日(木)開場18:15/開演19:00
福岡・BEAT STATION
3月2日(土)開場16:45/開演17:30
熊本・B.9V1
3月3日(日)開場17:00/開演17:30
長崎・DRUM Be-7
3月7日(木)開場18:15/開演19:00
岡山CRAYZYMAMA KINGDOM
3月9日(土)開場17:15/開演18:00
高知・キャラバンサライ
3月10日(日)開場16:45/開演17:30
香川・オリーブホール
3月14日(木)開場18:30/開演19:00
広島・セカンドクラッチ
3月17日(日)開場16:45/開演17:30
滋賀・U☆STONE
3月21日(木・祝)開場18:15/開演19:00
富山・富山MAIRO
3月22日(金)開場18:15/開演19:00
石川・金沢 Eight Hall
3月26日(火)開場18:15/開演19:00
長野・長野クラブジャンクボックス
3月27日(水)開場18:15/開演19:00
新潟・新潟LOTS
3月31日(日)開場16:45/開演17:30
栃木・HEAVEN'S ROCK宇都宮
4月4日(木)開場18:15/開演19:00
福島・郡山HipShot JAPAN
4月6日(土)開場17:15/開演18:00
岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE
4月7日(日)開場16:45/開演17:30
宮城・仙台Rensa
4月9日(火)開場18:00/開演19:00
北海道・Zepp Sapporo
4月22日(月)開場18:00/開演19:00
福岡・Zepp Fukuoka
4月24日(水)開場18:00/開演19:00
愛知・Zepp Nagoya
4月25日(木)開場18:00/開演19:00
愛知・Zepp Nagoya
5月13日(月)開場18:00/開演19:00
東京・Zepp Tokyo
5月14日(火)開場18:00/開演19:00
東京・Zepp Tokyo
5月27日(月)開場18:00/開演19:00
大阪・Zepp Namba
5月28日(火)開場18:00/開演19:00
大阪・Zepp Namba
6月2日(日)開場16:45/開演17:30
桜坂セントラル

303 :名無しがここにいてほしい:2019/01/15(火) 18:08:12.70 ID:Ng5bQPEH.net
>>301
日本が特にダメというのはあるけど、あとジェネシスは特にアメリカでの人気が出だしたのが他の4つより遅くて出遅れた感があるよね。プログレ全盛期には知名度なくてマイナーだった。お面被ってアングラ的?

304 :名無しがここにいてほしい:2019/01/16(水) 19:20:56.50 ID:YYeE3IcL.net
昔の日本だとジェネシスよりキャメルの方がずっと人気あったしメジャーだったはず

305 :名無しがここにいてほしい:2019/01/16(水) 21:02:43.20 ID:P53velCW.net
>>304
いやさすがにそこまでキャメルは人気がないよ
でもジェネシスに迫るくらいはあったかもね

そもそも昔っていつだ。70年代かな。

306 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 01:29:16.80 ID:/DuuA4Uz.net
そう、70年代の頃のことだよ
後追い世代だから間違ってるかもしれないけど、キャメルは日本に熱心なファンクラブもあったみたいだし、女性ファンが多かったんじゃないかと思う
美形でもないし見た目もダサいのに熱心な女性ファンがいたってことは、ひとえにファンタジックで美しい曲に魅了されてたんだろうな
ジェネシスの方はあまりそういう話を聞いたことがない。熱心なファンなんていたのかな?

307 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 11:48:06.09 ID:L7ad/gEV.net
>>306
おれはそれぞれの女性ファンとつきあったことがある
ファンクラブでいえばジェネシスはキャメルの10倍は人が多く活発
熱心なキャメルファン女性はいたけど圧倒的に男性ファンのほうが多かった

308 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 18:30:26.01 ID:/DuuA4Uz.net
>>307
>ファンクラブでいえばジェネシスはキャメルの10倍は人が多く活発

70年代の時点で?

309 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 20:22:45.70 ID:IizBGoye.net
>>308
逆に70年代しかしらんのよ

310 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 20:25:33.26 ID:IizBGoye.net
>>308
理解できんようだからはっきり言おう
キャメルがジェネシスよりも人気があったことは日米欧どの時代でもない

311 :名無しがここにいてほしい:2019/01/17(木) 23:57:27.08 ID:WTarNNvS.net
(^ε^)

312 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 02:37:33.64 ID:S7m6bWqy.net
でも70年代ってキャメルの方が来日してない?
てかジェネシスは来日公演した?

313 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 07:19:29.92 ID:ZxtB0rjq.net
>>312
クリムゾンは来日してないだろ
知らないくせにまだやるのかよ
具体的な事実で反論しても、でも、でも、でも、って駄々っ子かよ

314 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 12:34:56.15 ID:JvtNEue1.net
>>304
初期の名盤出してた頃はキングレコードで高見ひろしがA&Rだったから
間違いなくジェネシスより売れてたよ

315 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 12:53:32.59 ID:obnLU49Z.net
>>314
お前がそう思ってるんならお前の中ではそうなんだろ

たかみはキングの非常勤バイトしかやったことないよ
ホラ吹きだから適当なことを本人が言ったかもしれんが

316 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 14:17:56.01 ID:JvtNEue1.net
あほか?
高見は何度も正社員になれと誘われたけど契約社員ならって
条件でキングと関わっていた。
プログレ5大バンドってくくりを作ったのも高見ひろし
最初はジェネシスの代わりにムーディーブルースにするはずだった

キングレコードの元高見ひろしの後輩より

317 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 14:28:05.77 ID:obnLU49Z.net
>>316
だったら販売数を知ってるだろ

318 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 14:31:00.41 ID:obnLU49Z.net
>>316
ファンクラブ員数が多いだってプププ

319 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 14:31:51.61 ID:obnLU49Z.net
>>316
たかみの後輩だってプププ
キングにプログレがわかってるディレクターなんていなかったよ

320 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 14:32:45.98 ID:obnLU49Z.net
>>316
わかった、サテンホイールを出した人だろプププ

321 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 15:16:28.29 ID:S7m6bWqy.net
>>313
沸点低すぎw
別に疑ってるつもりなんてないよ。よくわからない点を納得したかっただけ
なんでそんなに喧嘩腰になるのか意味不明だわ。恵まれない老後生活をおくってるとこんなふうになっちゃうんだろうなw

322 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 15:36:57.98 ID:obnLU49Z.net
>>321
関係者が数字を挙げずに「間違いなく」とか言ってたら可笑しいよ。

スノーグースがずっと月300枚くらい売れてたのは知ってる。弱小キングとしては大きい数字だろうけど、あくまでキングとしては。

323 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 18:21:23.05 ID:JvtNEue1.net
>>319

国際事業部・洋楽課→ストラテジックマーケティング事業部 キングレコード本社設立以来5F

プログレ担当A&R 初代不明→高見ひろし→新井健司 ここまでは実名でも構わないだろう有名だし

以後 WS→俺  後輩は流石にイニシャルも控える

キャメルの実売枚数は伝聞では聞いているが裏が取れていないので書かない(書けない)
ただしキャメルの権利(MCA DERAM DECCA)をキングが保有していた時代で
もっとも売れたのは総合計だと2ndのミラージュ

歴代担当者の現在も書こうと思ったが悪いがそれも控える事にした

次いでに書いておくと洋楽課時代(1980年代後半〜)は正式な担当と言う概念はなかった
キングのメジャーレーベルの保有がクラシックのLONDONしかなくなってしまったため
年間ノルマは決まっていたがそれさえ達成すればクラシックを除くどのジャンルの音楽を
出そうとそれはA&Rの自由だった(早い話がどれもがワンショット契約になった訳)
キングがプログレを出したり止めたりまた再開したりした理由はそこにある

聞きたい事があれは答えられる範囲でなら答える

324 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 19:15:13.33 ID:jD5XQzHx.net
>>323
本物なんですね
煽ってすいませんでした

では、なんでもということなので、キャメル人気について質問します
ジェネシスより人気があったというのはいずれにしろ一時期だけでしょうが、具体的にいつのことですか
例えばミラージュリリースの1974年とか

325 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 19:20:02.57 ID:NB81nwTR.net
>>323
後に大物になるバンドもまず1stで出していたレーベルから、次に別レーベルに移籍というケースが多い。
CamelはMCAからDERAM.DECCAに、CARAVANはVerveから、 GenesisはDECCAから、
MoodyBluesはReperから(これはわかる)、MachineはProveから。VDGGはMercuryから
こうみてくると1stをマイナーなレーベルから出して様子をみる、その後にメジャーレーベルが
引き取るという感じだけど、こんな慣習があったんでしょうか? 例外的にGenesisだけはマイナー落ち
した感じだけど。

326 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 21:59:13.31 ID:JvtNEue1.net
>>324 >>325

これも伝聞でしか聞いた事ないのだがキャメルは取り敢えず高見氏担当と言う事で
初期の頃からリアルタイムでリリースされておりプロモーションにも予算が付いていた
70年代のキングと言うと邦楽のイメージが強いが実はダントツで売れていたのは
カーペンターズでありかなり洋楽に力を入れていた。当時のミュージック・ライフや
音楽専科を見ると広告量はワーナーやSONYに全く負けていない
キャメルに関しては伝聞による発売枚数からすると力を入れていたわりには大きな
ブレークはありませんでしたが一定の人気はあったようです

一方フォノグラムもジェネシス、VDGG等のプログレバンドを抱えていましたが76年に
これまた有名な北澤さんがA&Rになるまではリリースするだけで放っぱらかし
状態だったらしいです
 
ジェネシスもキャメルも両方とも素晴らしいバンドである事は間違いないが初期ジェネシスって
ちょっと解りずらいでしょ日本人には
ピーガブ期ジェネシスがこれほどメジャーになったのはCD化されてからではないでしょうか

キャメルの初来日が79年、ジェネシスが78年
イギリスのバンドとは言え日本でブレークするにはアメリカ経由だったはずです70年代は

327 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 22:01:02.50 ID:HiANUqr/.net
            .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

328 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 22:32:54.43 ID:mHx7byDB.net
>>326
イギリスのバンドはアメリカでウケないと食えなかったし

329 :名無しがここにいてほしい:2019/01/18(金) 22:56:06.22 ID:K/viN1RK.net
演歌っぽい泣きメロあるのでキャメルのほうが日本人ウケするだろ。

330 :326:2019/01/18(金) 23:36:09.48 ID:NB81nwTR.net
でもCamelの1stは異質だよ。当時のインタビでもSantanaを意識していたと言ってたけど、
たしかに録音もくぐもっていて、ドラムがやたら突っ走るなど、後の唯美然とした雰囲気は薄い。
それでもギターだけは片りんを見せてるけど。雰囲気はCaravanserai,裏ジャケを見てもとんがってて、
あまり親しみは感じなかった。

331 :名無しがここにいてほしい:2019/01/19(土) 00:38:13.44 ID:HWfPQQim.net
>>326
>イギリスのバンドとは言え日本でブレークするにはアメリカ経由だったはずです70年代は

じゃクイーンは相当例外だったってことですね

>>330
1stだけじゃなくその後もずっとサンタナからの影響感じるけどなぁ

332 :名無しがここにいてほしい:2019/01/19(土) 09:06:56.09 ID:9N56J2rh.net
U.K.も相当例外?

333 :名無しがここにいてほしい:2019/01/19(土) 10:47:30.71 ID:OH+p8rPS.net
>>330
ちょっとポコポコいったドラム(パーカッション?タム?)の音もあって前にも誰か書いてあったようにラテンっぽさもあった。初めて聞いた時はびっくりした。

334 :名無しがここにいてほしい:2019/01/19(土) 17:14:13.11 ID:e+TFMe2K.net
サンタナとかさあ
場合によってはABB

335 :名無しがここにいてほしい:2019/01/19(土) 18:22:16.35 ID:VesSazPP.net
>>332
例外だね
クイーンは音楽を変えてアメリカで売れたけど、UKはそんなこともしなかった。エイジアになって売れたのかな。そこはシラネ

336 :名無しがここにいてほしい:2019/01/21(月) 05:41:56.23 ID:Glr8KvlX.net
クレイジー・トレイン〜ドント・ルック・バック〜バーク・アット・ザ・ムーン〜レディ・ファンタジーが上手く編集すると繋がって聞こえるんだよなあ。

337 :名無しがここにいてほしい:2019/01/25(金) 21:41:20.19 ID:LrXfs+h9.net
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
  /        \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ___
    /     \     
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /

338 :名無しがここにいてほしい:2019/02/10(日) 10:17:10.47 ID:T6Jhb/rI.net
ダンカン・マッケイ目当てでNUDEを聴いたがなかなか良かった

339 :名無しがここにいてほしい:2019/02/26(火) 20:09:15.51 ID:8S78TCtB.net
とりあえず貼っておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=M0SqfOSdDsQ

340 :名無しがここにいてほしい:2019/03/16(土) 17:09:08.74 ID:foOKs/zP.net
ヌードを買ってもヌードは載ってない。

341 :名無しがここにいてほしい:2019/03/21(木) 11:49:26.60 ID:ZfOXAeoI.net
このNudeというアルバム、録音がこの作だけ変わっていないか?
空間の広がりどころか、すごく狭いスタジオ環境をイメージさせる印象なんだよ。
プロデューサーにTonyClerkが入ってるだろ。MoodyBluesで知られて人だけど、
たぶんレーベルのつながりからだと思う。この人の操作かなあ? 癖のある録音をしてる。
共同のヘイデンベンドールという人は良くわからない。立場上Tony主導だと思うけど。
密閉感、密室感というかな、SnowGoose、Luna時代に感じた広がりとは明らかに違う。

342 :名無しがここにいてほしい:2019/03/21(木) 15:35:10.04 ID:0IPAkV/r.net
ヌードは初期デジタル録音でなかったかい?

343 :名無しがここにいてほしい:2019/03/21(木) 15:53:36.74 ID:bN8keHqV.net
中音〜低音に凄く強調感のある録音
最近のCDではどういう音になってるのかは知らないけど
うちにある英デッカのオリジナルLP盤ではそう

344 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 01:20:32.10 ID:syyNbdvr.net
ヌードは重量盤レコードが当時出ていた気がします。
ダイレクトカッティングのメタルマスターだったかな?
オーディオ的に売りにする気だったんだろうかなあ。

345 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 01:58:09.71 ID:8qiXijrt.net
K28P-128
デジタル・ミックス採用
特製重量レコード
https://pics.meshok.net/pics/71411401.jpg

346 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 15:10:33.13 ID:L707ueK9.net
Sトラヴェラーも密室感なくない?

347 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 23:33:57.02 ID:RgKIdRN2.net
ヌードは、デジタル録音だけあって、CD化の相性が良かった。

348 :名無しがここにいてほしい:2019/03/22(金) 23:45:49.25 ID:L707ueK9.net
えー?むしろその頃のデジタル録音てCDとの相性悪くね?80年代初頭くらいまでのやつ
フェイゲンのナイトフライとかポールのタッグオブウォーとか

349 :名無しがここにいてほしい:2019/03/23(土) 02:47:55.78 ID:7pZbwDUy.net
'80年代、アナログ録音された音源をCD化すると
フォルテシモでノイズが発生することがあったんだよね。
でも、ヌードはそういうことがなかった。

350 :名無しがここにいてほしい:2019/03/23(土) 12:08:50.33 ID:vHK96ZSP.net
ロンドン・レコード懐かしい
RCサクセションが所属してたんだよな

351 :名無しがここにいてほしい:2019/03/24(日) 12:52:04.99 ID:1lKZ95nz.net
(`・ω・´)ゞ
whitepower

352 :名無しがここにいてほしい:2019/03/25(月) 08:59:35.74 ID:iYkBABVm.net
マサは明朝絶対NHKでキャメルかけるに一票

伊藤政則のポップ・ラウンジ [ラジオ第1] 午前8:05〜午前8:50(45分)

3月25日(月) 私が出会った本物のハードロックバンド
3月26日(火) 私が出会った本物のプログレッシブ・ロックバンド
3月27日(水) 60'S−70'S米・英ロック大西洋境界線ロック考察
3月28日(木) 007映画音楽とスウィンギング・ロンドン
3月29日(金) 永遠のグループサウンズ

ネット視聴はこちらから(rajikoもOK)
https://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=r1

353 :名無しがここにいてほしい:2019/04/07(日) 22:44:12.34 ID:vKUk6BAA.net
Nudeの録音は記載によるとAbbeyroadスタジオで作ってる。ロンドンレコードのミュージシャンとプロデューサーが
何の因果か、競合するEMIのスタジオを借りるということになってる。ロンドンも当時先端の機器を持ってた
そうだけど、気分を変えようという事か? せっかく有名なスタジオを借りたのだから、ひとつ思い切った
事でもやってみようとしたのではないか? BeatlesやFloydが使ったという第二スタジオではないだろうか?
するとあのスタジオ用に開発したという有名なコンソールを使ったのかもしれん。

354 :名無しがここにいてほしい:2019/04/09(火) 02:25:23.18 ID:FtDnjTlp.net
オールスター後夜祭ラストにキャプチュード流れたわ

355 :名無しがここにいてほしい:2019/04/16(火) 00:54:22.36 ID:3Ah8e4e8.net
死に損ない仕事しろや
新譜作ってんのか?

356 :名無しがここにいてほしい:2019/06/06(木) 18:16:27.83 ID:1dyHdjVU.net
https://www.youtube.com/watch?v=43NKMR7YIkY

この吉祥寺のスタジオで演奏してる連中、うまいね。20 代くらいだと思うけど、どうどうとSnow Gooseを
カバーしてるよ。たどたどしいところがないのがいい。充分練習しつくしたんだね。

357 :名無しがここにいてほしい:2019/06/07(金) 22:31:49.87 ID:B987WMy3.net
>>356
これ今は亡き&#34847;山陽子が参加してたキャメルのコピーバンドのライブだな。2001年のシルエレだわ。懐かしい。

358 :名無しがここにいてほしい:2019/06/08(土) 02:31:33.54 ID:Z057Dnug.net
↑ VERMILION SANDSの蝋山陽子さんね。因みにもう一人のkey は旦那の山田さん。そりゃ上手いわけだよ。

359 :名無しがここにいてほしい:2019/06/17(月) 09:58:51.42 ID:D4b829Rk.net
>>358
思い立ってSF板見に行った

360 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 07:47:50.23 ID:fngYqB5G.net
ポールギャリコはどうしてCamelの音楽化を嫌ったのかねえ。原作のイメージと違う、イメージの
固定化が嫌だ、という事か? すでにお金持ちとなっていた彼にとり、出世の踏み台などと考える気もなく、
むしろCamelの側が一気に知名度を上げることになったわけだけど。
Camelがこの小説を基にしたことを彼は嫌い、もめた挙句、インスパイア―と明記することで決着したんだよなあ。

361 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 12:14:39.57 ID:7CvKlVUX.net
実は最初は喜んで口頭で許可出してた
ところがその後ギャリコが売れたのでゴネ出した
出来が気に食わなかったのかもしれん
まあいろいろあるのよ

362 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 13:51:33.61 ID:QzTrJSdk.net
え、なんか「タバコ嫌いだからキャメルはあかん」みたいな話じゃなかったっけ

363 :名無しがここにいてほしい:2019/06/28(金) 14:28:23.62 ID:7CvKlVUX.net
こじつけ

364 :362:2019/06/29(土) 01:37:06.36 ID:fvGxamFj.net
こじつけなのか、知らなかったな

これとか
https://www.soundhouse.co.jp/contents/feature/index?post=439
これとか
https://ameblo.jp/cleanup-time/entry-12233640666.html
これとか
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-forgotten-heroes-of-70s-rock

みんなタバコのせいだと書いてあるけど、全部ウソだったのね

365 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 01:44:28.40 ID:4moEYD7P.net
ゴネる後付のネタ
最初はOKしてるから

366 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 01:52:23.75 ID:4moEYD7P.net
個人ブログなんて孫引きもいいところだからいくら引用しても意味ないよ

おそらくギャリコはブログのように言ってて、キャメル側は言葉を濁してる
事実としてギャリコとキャメルが書面で契約したことはない
おれが書いたのは非公式情報なので証明はできない
信じる、信じないはご自由にどうぞ

ただね、キャメル側がギャリコの許可を取ろうとしないわけはないし、嫌だと言われて強行すると思う?

367 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 12:13:41.24 ID:fvGxamFj.net
別に信じないわけじゃないよ
こういうエピソードの真偽がひっくりかえるなんてよくあることだし

もし知ってるなら教えてほしいんだけど、

・ギャリコは表向きタバコを理由に拒否したが、それはゴネるための建前で真意は別だった
・そもそもギャリコはタバコうんぬんは言っていない、他人が後から創作したデマ

事実としてはどっちが正しいの?

368 :名無しがここにいてほしい:2019/06/29(土) 12:33:26.26 ID:4moEYD7P.net
前者だと思うけど、ギャリコ本人しか知らないことでは

369 :367:2019/06/30(日) 02:19:01.45 ID:dcKX9pJu.net
返答ありがとう、そりゃそうだね

370 :名無しがここにいてほしい:2019/07/16(火) 16:50:06.22 ID:9t/uLR3A.net
ヤン・シェルハースはどのアルバムに参加したんだっけ

371 :名無しがここにいてほしい:2019/07/17(水) 02:13:33.50 ID:L5dKpc5A.net
I Can See Your House From Here (リモート・ロマンス)

372 :名無しがここにいてほしい:2019/07/17(水) 02:17:28.70 ID:OG7/02ry.net
Nudeの「Drafted」でピアノを弾いてる

373 :名無しがここにいてほしい:2019/07/17(水) 08:45:49.12 ID:iahrAZiW.net
じゃあキャラバンのサイン会にヌードにサインしてもらおう

374 :名無しがここにいてほしい:2019/08/10(土) 21:10:46.38 ID:Nyt/Wk2F.net
高中正義も虹伝説で原作者と揉めたみたいね。ギャリコみたく。

375 :名無しがここにいてほしい:2019/08/11(日) 12:56:00.52 ID:wlsx2iY7.net
アラン・パーソンズ・プロジェクトで「I ROBOT」とか「EYE IN THE SKY」とかあるが
ずっと出続けてるからアシモフ関係やP・K・ディック関係からは容認されてるんだろうね
日本ではザ・ロックバンドが「四月の海賊たち」(五木寛之の小説が元ネタ)を出している

376 :名無しがここにいてほしい:2019/08/21(水) 21:24:20.53 ID:vFN+sg63.net
ホープレスアンガーのギター弾けるようになりたい
サハラのタブ譜欲しい

377 :名無しがここにいてほしい:2019/08/29(木) 09:03:25.17 ID:3Rqx4pyw.net
ライブDVD出るじゃん
国内盤は無いのかね

378 :名無しがここにいてほしい:2019/08/30(金) 00:10:21.36 ID:ZFe1KUhs.net
Queenのクラシック寄りのカバーアルバムでPeter Jonesが3曲歌ってる

http://www.queenonline.com/news/sheer-piano-attack-queen-piano-tribute-by-gabriele-baldocci

379 :名無しがここにいてほしい:2019/09/01(日) 20:58:10.40 ID:c0gOCPr2.net
>>375
容認されてないよ
なので使用許可が下りず苦肉の策で「I, ROBOT」ってタイトルにしてるはず
野島伸司の「人間・失格」と同じ手法

380 :名無しがここにいてほしい:2019/09/06(金) 08:27:14.86 ID:swHYqgHt.net
ギャリコの作を取り上げたのはたぶんAndyだと思うけど(後の作から見て)、コンセプトアルバム、一枚丸々という
アイディアはDoug Fergusonだと本人が辞める時語ってたんだよなあ。

381 :名無しがここにいてほしい:2019/09/06(金) 12:18:17.94 ID:dg3dUP5K.net
ダグが脱退後に結成したバンドのデモテープを持ってるんだが、内容は覚えてない
ポップだったような

382 :名無しがここにいてほしい:2019/09/08(日) 00:06:56.46 ID:FNNgennN.net
カバーバンド観に行った
プロの人なので凄く良かった
新しめの曲も演って欲しかった

383 :名無しがここにいてほしい:2019/09/26(木) 01:20:23.50 ID:WbwoHWFJ.net
エディ・ジョブソン風の髪型してた人、
名前なんつーの?

384 :名無しがここにいてほしい:2019/09/29(日) 18:22:19.61 ID:rYjWp823.net
ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール 国内盤 10月25日発売
CD MAR 193209-10 \3,300 + 税
DVD DVM 104 \3,600 + 税
Blu-ray DVM 105 \3,700 + 税

385 :名無しがここにいてほしい:2019/09/29(日) 22:55:01.25 ID:rKIJF59e.net
>>384
国内版あんのか
無理して輸入盤買わなくて良かった
解説の紙キレ付いてるだけだろうけど

386 :名無しがここにいてほしい:2019/09/30(月) 06:14:07.85 ID:VF4/fDMQ.net
公式から購入すれば、ラティマーのサイン入りだよ。

387 :名無しがここにいてほしい:2019/10/01(火) 13:38:22.78 ID:9O+4TuX1.net
>>384
これベルアンティークの似非国内盤じゃないの?
輸入盤に帯と解説付けただけのやつ
ベルアンティークの解説は全然役に立たないから公式から買うのがベスト。

388 :名無しがここにいてほしい:2019/10/01(火) 19:10:03.09 ID:NjgJQFOv.net
ベルアンの解説がダメというより、ベルアンが資料のなさそうなマイナーバンドを出してるってことじゃないの
まあおれは原語読めるからどうでもいいけどさ

389 :名無しがここにいてほしい:2019/10/04(金) 13:12:50.42 ID:EOexX/wM.net
>>388
まあ、こういう義務教育終えてない馬鹿はどうでもいいとして

390 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 12:58:12.91 ID:z6EgfGvs.net
CAMELハマりました
叙情派プログレで他におすすめありますか?
Wishbone Ashと、プログレじゃないかもしれませんがUriah Heep、Kansas等が好きです

391 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 14:12:19.52 ID:Dj62vd5/.net
>>390
Kaipa の 1st 「Kaipa」 2nd 「Inget Nytt Under Solen」 3rd 「Solo」 はどうかな

392 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 16:14:25.81 ID:rX6Q4QUD.net
Camelのブートは片チャネルしか聞こえない、ノイズがひどいなど聞けないケースも多いけど、
他と比べるとましな盤が多い。聴取者のゲリラ録音でなく、Line録りしたみたいで、スタッフに
けっこう怪しい人がいたのかな? おかげでブートを買ってもそんなにはずれない。

393 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 18:17:14.29 ID:z6EgfGvs.net
>>391
ありがとうございます!聴いてみます

394 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 19:09:59.29 ID:Dj62vd5/.net
>>390
あと Pendragon の 「The World」 「The Window Of Life」 「The Masquerade Overture」 とか

395 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 20:46:20.53 ID:PJdKT5K+.net
Sanhedrin / Ever Afterを勧めたい

396 :名無しがここにいてほしい:2019/10/09(水) 22:24:43.04 ID:tlZyESAt.net
マニアックすぎるw

397 :名無しがここにいてほしい:2019/10/10(木) 11:34:36.23 ID:Kuc1kQ9S.net
カイパもいいがフラキンもええぞ

398 ::2019/10/17(木) 19:43:24 ID:jyag1ZA8.net
>>390
ウィッシュボーンアッシュは1.2は特に叙情的だよね。

399 :名無しがここにいてほしい:2019/10/18(金) 17:07:26.94 ID:NKEh5SSQ.net
>>390
現役最強ムーンサファリ

400 :名無しがここにいてほしい:2019/10/31(木) 07:04:44.64 ID:lkIEFsVA.net
ちょっとポップ寄りになるけどバークレイ・ジェームス・ハーヴェストも叙情的で良いぞ
特にポリドール期の作品をお勧めします

401 :名無しがここにいてほしい:2019/11/20(水) 14:13:48.17 ID:WGBGKrZF.net
ロイヤルアルバートホールのDVD、ブルーレイってどうなってるの?Amazonから届かないよ。正式なジャケットデザインも分からないまま。

402 :名無しがここにいてほしい:2019/11/23(土) 02:38:55 ID:oy5q/NHn.net
>>401
ディスクユニオンに注文したけど、「ご予約頂いておりました上記商品ですが、発売延期の為、9月下旬入荷予定でしたが、入荷遅延しておりまして、現状、11月上旬入荷の予定となります。」とのこと。

未だに音沙汰無し。

403 :名無しがここにいてほしい:2019/11/23(土) 06:38:45.83 ID:42AwWfqI.net
公式で注文しました。ディスクは完成したけど、アンディが最終チェックするまで、出荷しないってさ。

404 :名無しがここにいてほしい:2019/12/02(月) 11:07:30 ID:H42Piarg.net
ミラージュの2009年・赤帯SHM紙ジャケ、尼のマケプレで新品・定価で手に入れたが、
大抵のSHM-CDにはある盤面の穴の周囲の白文字SHM表記が無いので、気になってdiscogsで
調べたら、なんとロシア製のブートだった! やっぱりマケプレはヤバいわw

405 :名無しがここにいてほしい:2019/12/02(月) 12:44:18 ID:5K5zFNN+.net
Mirageって妙に録音の密室度が高いだろ。なんか狭い空間で鳴らしてる感じ。
名曲ぞろいなんだけど、どこか息苦しい。その分楽器の音圧が高く感じられるのがいいんだけど。
演奏者がすぐ目の前で鳴らしてるようにも聞こえる。Moonになると空間が広がっていき、その後
その印象が続くんだけど、NudeでまたこのMirageの印象が復活。

406 :名無しがここにいてほしい:2019/12/10(火) 11:15:19.11 ID:PUtANZ1X.net
オフィシャルから、Blu-rayの発送連絡が来ました。アンディからは、内容をネットにアップしないで欲しいというメッセージもありました。

407 :名無しがここにいてほしい:2019/12/21(土) 22:03:18.32 ID:uVZLa5uw.net
Blu-ray届きました!

408 :名無しがここにいてほしい:2019/12/22(日) 00:43:15.75 ID:ieWrgBsz.net
>>407
ホンマかいな。オレなんかamazonの注文取り消しになったぞ。

409 :名無しがここにいてほしい:2019/12/22(日) 07:47:59.73 ID:NYmuekVc.net
ウニオンに注文してあるけど音沙汰なし。

410 :名無しがここにいてほしい:2019/12/25(水) 16:13:57.07 ID:vLD1UGYA.net
タワーレコードは1月20日になってるな

411 :名無しがここにいてほしい:2020/01/09(木) 17:29:29.26 ID:yJxki+yQ.net
ディスクユニオンは2月上旬になるらしい

412 :名無しがここにいてほしい:2020/01/09(木) 23:38:14.71 ID:P6GfjXFh.net
今日HMV ONLINEから発売日延期未定 注文キャンセルのお知らせが来た

413 :名無しがここにいてほしい:2020/01/10(金) 18:16:00.16 ID:2OJ/AkQ3.net
素晴らしい内容でした。最後はNever let goがよかったのですが。

414 :名無しがここにいてほしい:2020/01/10(金) 22:47:10.61 ID:go5LWS8s.net
ロイヤルアルバートホールのブルーレイいつ発売されるか気にしてる人日本に何人いるのかなぁ?
何百人か?何十人か??

415 :名無しがここにいてほしい:2020/01/11(土) 07:32:51.04 ID:hshXe2O/.net
選曲を見ていると後半などいろいろ興味深いものはあるけど、近年ライブ盤はだいぶ出してるしなあ。
聴きたいのはごく初期1st〜2nd時代のライブ。このあたりは聞いたことがない。Bardens在籍初期
が聴きたいんだよなあ。

416 :名無しがここにいてほしい:2020/02/26(水) 21:15:26.04 ID:sei9izb7.net
ライブBDいつ届くんだよ、、、

417 :名無しがここにいてほしい:2020/03/02(月) 02:25:21 ID:bD7AgE8d.net
>>416
HMVでは3/10頃入荷になってますなあ。

418 :名無しがここにいてほしい:2020/03/02(月) 17:08:10 ID:Qs9D+/hz.net
>>417
帯と解説の紙1枚入ってるだけだろ?
何で時間かかるんだ
メニュー日本語化とかMCの字幕とかあんのか?

419 :名無しがここにいてほしい:2020/03/16(月) 10:00:28 ID:aaTjXYV0.net
HMVライブBD3月末になってるな
発売元のサイトじゃ2月発売のままだが

420 :名無しがここにいてほしい:2020/03/16(月) 19:09:14 ID:HtX4Nhcd.net
BD、DVDの正式なジャケットデザインってまだ分からないよね?まさかポスターをスマホで撮ったようなのが正式じゃないよね

421 :名無しがここにいてほしい:2020/03/16(月) 19:46:18 ID:bC9AhXTY.net
オフィシャルサイト注文のやつはとっくに
届いているという話しだけど

422 :名無しがここにいてほしい:2020/03/17(火) 00:11:56.10 ID:W5wQP4x5.net
輸入盤の国内在庫を確保しました。
Lunar Seaと、Long Goodbyeで成仏してしまいそう。

423 :名無しがここにいてほしい:2020/03/17(火) 06:33:08 ID:9Oq14ucx.net
オフィシャルで注文すれば、サイン入りがすぐに届くのに。

424 :名無しがここにいてほしい:2020/03/18(水) 08:43:13 ID:7lVQVItt.net
ライブBD店からキャンセルメール来たぞ、、、

425 :名無しがここにいてほしい:2020/03/19(木) 10:52:23 ID:+yDywpgn.net
国内盤(帯と解説付き?)の再生産に手間取るのは
新型コロナ騒ぎで材料の何かが入手出来ない、のかなあ?

426 :名無しがここにいてほしい:2020/03/24(火) 18:56:01 ID:i7HqniWA.net
去年の年末届いたのに…

427 :名無しがここにいてほしい:2020/04/11(土) 12:40:20.42 ID:w7UaxTQf.net
ようやく今日届いた。これから至福の時!

428 :名無しがここにいてほしい:2020/06/07(日) 16:24:36.42 ID:wzWUDJyZ.net
ロイヤルアルバートホール
Amazonから買ったけど
このライブの美しさはハンパないね
チッタのライブ2日行ってラティマーの衰えは分かっていたけど本国での晴れ舞台で気合いが違う
ピートの素晴らしさは最大限発揮してるし
絶対買うべき
もう日本には来れないかな?

429 :名無しがここにいてほしい:2020/07/08(水) 19:40:54.34 ID:+Ic5Y8wB.net
DVDやっと見れた
素晴らしかった
俺の名前が入れてくれれて、まじびっくり
来日の前にあまりにうれしくてメールしたのが良かったのか

430 :名無しがここにいてほしい:2020/07/08(水) 21:02:43.84 ID:rIP0KESu.net
>>429
うらやまC

431 :名無しがここにいてほしい:2020/07/09(木) 20:58:16 ID:fwwekn07.net
>>429
通販のオプションで、製作費に協力したんじゃないのか?

432 :名無しがここにいてほしい:2020/08/29(土) 15:18:30.54 ID:bb11H+M+.net
やっと国内BD買えたわ

433 :名無しがここにいてほしい:2020/09/28(月) 14:44:14.00 ID:3R8/3S3Q.net
https://i.imgur.com/TLZaeXm.jpg

434 :名無しがここにいてほしい:2020/10/04(日) 07:47:50.31 ID:s1c0I0Ht.net
やっぱりこれICEの冒頭のギターソロに似てるんだよなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=VSv72WXL4k8

435 :名無しがここにいてほしい:2020/11/08(日) 10:14:42.93 ID:8H7XDU0M.net
トランプがレッド・ミラージュと発言したお陰でサンジャポでフリーフォール使われた。

436 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 00:52:26.81 ID:kBR50yNy.net
captured ってどういう情景を描いて作った曲なの?

437 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 01:40:12.91 ID:EzVHBA2d.net
前田日明のプロレス中継

438 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 08:28:31.69 ID:EDZkgUvU.net
やっぱりMr,CamelはAndy? もっと破壊力のある別な人がバンドに残っていたら
Camelサウンドは継続できたのに。 Andyが亡くなったら終わってしまう。

439 :名無しがここにいてほしい:2020/11/13(金) 10:33:13.33 ID:jQNxUkA7.net
AndyのいないバンドをCAMELとは呼ばないよ
音楽は当人がいなくなっても永久に残っていくから心配するな

440 :名無しがここにいてほしい:2020/11/14(土) 13:18:54.30 ID:9W+b3YY2.net
>>435
TBS「トランプが落ちたーダーンダーンダンダンダーン!」

441 :名無しがここにいてほしい:2020/11/14(土) 14:05:54.59 ID:dg+NPKx8.net
>>436
不本意な徴兵とか?

442 :名無しがここにいてほしい:2020/11/14(土) 14:19:00.15 ID:O2k3fTli.net
救助隊に捕まった場面だよ

443 :名無しがここにいてほしい:2020/11/22(日) 19:05:00.84 ID:Zk32tu1n.net
capturedはフニクリフニクラが入ってる気がする

444 :名無しがここにいてほしい:2020/12/22(火) 07:55:09.88 ID:bQwvSKDb.net
初期のアルバム、1st〜Moonmadnessあたりに在籍していたDoug Fergusonを加えた時代の
映像ってみたことがない。どこかにあるかなあ? Snow gooseで知られるようになったから、
どうも映像は撮られていなかったのかなあ?

445 :名無しがここにいてほしい:2020/12/22(火) 18:35:23.33 ID:cs+4tSn2.net
>>444
https://youtu.be/IN-OY_-owN8
https://youtu.be/UWpjB7d_LJE

446 :444:2020/12/22(火) 21:45:08.63 ID:bQwvSKDb.net
>>445
謝謝

447 :名無しがここにいてほしい:2021/01/30(土) 20:52:11.02 ID:8ea8MMEI.net
死にぞこない仕事してんのか?新譜作れや
コロナで暇だろ

448 :名無しがここにいてほしい:2021/03/22(月) 09:23:34.80 ID:sjOG5Os4.net
本家休業の折、Coccoの「真白の帆」という曲があまりにCAMEL風味( ̄ー ̄)ニヤリなんで
興味ある人は聴いたほうがいいっすよ

449 :名無しがここにいてほしい:2021/06/13(日) 19:31:23.07 ID:salxpR2H.net
誰も気がついてなさそうだがベスト盤がひっそりとSACD化されてる

450 :名無しがここにいてほしい:2021/06/24(木) 07:14:51.68 ID:ar5Azpk/.net
全然気づかなかったと、さっそくポチりました。

451 :名無しがここにいてほしい:2021/07/11(日) 11:21:48.23 ID:h5HyGhBC.net
小野田さんの映画が出来たらしいな

452 :名無しがここにいてほしい:2021/11/09(火) 05:06:49.89 ID:aL2dw3PT.net
エアーボーンを久々に聴いた。
昔FMで聴いたと思う。
俳句好き、東洋すきぽい所ある。
妖精と言うのは、アミニズム的なあれだと思う。

453 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:20:45.76 ID:YqwwhzKH.net
UK TOUR JUNE 2023

Jun 2: Manchester O2 Apollo
Jun 3: Edinburgh Usher Hall
Jun 6: Southampton O2 Guildhall
Jun 7: Aylesbury Friars Waterside
Jun 8: Birmingham Symphony Hall
Jun 10: London Eventim Apollo

454 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 08:17:38.92 ID:59Fvd+qF.net
ラティマーまだ元気なのか…

455 :名無しがここにいてほしい:2022/02/07(月) 21:41:05.78 ID:8IwVfWA1.net
レンタル屋に無いから
ブレスレス買ったわ(# ゚Д゚)

456 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 18:57:53.56 ID:hdsad7UH.net
>>453
ツアーやっているのか
メンバーが気になるな、と言っても見れるわけじゃないけど。ブレスレス期のメンバーなら見たい、まぁ日本には来ない
だろうな。

457 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 23:12:19.92 ID:+xm7dZF8.net
まだコリソちゃんとつるんでるんでしょ

458 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 20:40:39.28 ID:SEXG1qPC.net
マジか
病気で死ぬと思ってたのに
元気で良かった

459 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 20:55:32.35 ID:4KfMGPHl.net
ラティマーちゃんは死なへんでぇ〜!

460 :名無しがここにいてほしい:2022/03/24(木) 20:56:57.96 ID:GsZEjCcO.net
ハーバーオブティアーズで知ったから
初期よか後期のアルバムの方が良いわ

461 :名無しがここにいてほしい:2022/03/26(土) 17:17:27.86 ID:MaXjUrNr.net
Andy体制になってからはもう一つ楽しめない。このバンド、一人になってから
わかりやすいくらい1/5の音になった気がする。それだけ全盛期は5人の個性が
上手く反映されていた。Mikeoldが一人から演奏者を増やして本人の鬱環境を開放していったのと
逆のコースをたどった風に見える。Andy体制下ではNude,single,Ican see,Dust,Nodぐらい
かなあ。

462 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 00:49:15.86 ID:eBPsG0xU.net
>>461
全盛期っていつ?
4人時代じゃないの?

463 :461:2022/03/27(日) 07:06:47.70 ID:BzMv8RnC.net
後に正規になるmelを加えて。もちろん1stからの4人もいい。ただ一般に
全盛期が初来日時あたりのRichard加入後あたりという人は多いと思う。
オリメン史上主義という訳でもないみたいだけど、Andy体制になってしまうと
その後の参加者は強いことを言えなくなるんじゃないだろうか?長くもたない。Single
には有名メンツが参加したけど、良き衝突もなかった感じでこじんまりしてしまった。
その後にMcCartneyにCostelloが付いた時のような化学反応がほしかった。

464 :462:2022/03/29(火) 00:38:40.73 ID:TrhTaSHt.net
あー、Breathless期のことなのね
個人の好みはそれぞれだろうけど、一般的にはSnowGooseが代表作とされてるんじゃないの?
私はMoonmadnessが一番好きだな

465 :463:2022/03/29(火) 12:54:07.53 ID:5XdWpLk6.net
Snow(Dug発案)発表後、バンドはブライテストホープ賞をとる。つまりこの時点までは
2枚も出してるのにまだまだ新人扱い。バンドは上り調子だったはず。情報の行きわたるのが
遅い時代だから仕方がないけど、Snowはむしろ出世作じゃないかな?
このころ大曲(2枚組orコンセプト)を出すのはTommyに始まり、多くのバンドが熱心にトライして
ブームのようになってたんだよ。この波にバンドはうまく乗れた。

466 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 13:05:20.30 ID:BfC4hVdC.net
ライブレコードで一番多く収録していて、わざわざリメイク版まで出してるのが代表作でしょ

467 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 01:43:02.36 ID:cYsAdrhJ.net
>>465
×Dug
〇Doug

468 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 06:32:00.60 ID:ai23dQl/.net
ミラージュのAmazonレビューで日本で最初にCD化されたのはミラージュというのを見たのですが、本当でしょうか?自分の記憶では1983年の段階でスノーグースは出ていたと記憶しています。他のプログレ関係ではエイジアのファースト、フロイドのファイナルカットくらいの頃でした。そんな中で地味(失礼。)なミラージュが先に出ていたとは思えないのですが。

469 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 13:56:20.52 ID:ONQ9W9/u.net
>>468
スノーグースは1986年の P33L 25003 が日本盤の最初かな
ミラージュは1989年の P25L 25053 が日本盤の最初かな

470 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 16:36:19.74 ID:e9VyMayU.net
ヌードもP33L 25004で出てる

471 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 17:02:55.91 ID:MSYV0B7W.net
そもそも83年にCDは出てないでしょう

472 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 17:13:12.31 ID:myXf3PEl.net
キャメルかどうかは別にして82年にCDは出てるし

473 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 19:15:52.53 ID:ONQ9W9/u.net
>>471
エイジアのファースト 35DP 25 フロイドのファイナルカット 35DP 53 は83年ですね

474 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 20:46:05.34 ID:gexAAFxK.net
キャメルの初CD化はムーンマッドネスだと思ってた

475 :名無しがここにいてほしい:2022/04/05(火) 21:53:00.39 ID:e9VyMayU.net
ヌードはDDDこと Digital Recording, Digital Mastering, Digital Mediaだから

476 :名無しがここにいてほしい:2022/04/06(水) 19:13:54.80 ID:wNne3eh7.net
Moonの米盤のジャケの漫画チックな処理はなぜ?
イメージが内容とあまりにかけ離れてる気がするけど。

477 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 20:57:42.25 ID:D9ez1m3e.net
思い出した、1981年ヌードのLPは重量盤を使って高音質を謳っていた。
同時期に他のグループでも重量盤が有ったかは流石に知らないが。
初期のデジタル録音はスペック的にしょぼかったけど、
ヌードの音質は健闘していたんじゃないかねえ?

478 :名無しがここにいてほしい:2022/04/29(金) 03:35:03.75 ID:syRD7osJ.net
ステーショナリートラベラーのギターソロは最高に素晴らしいよね

479 ::2022/05/03(火) 14:55:34.84 ID:vsOuWDCi.net
ブルースギターだろ。Andyの資質だろうからこれはこれで悪くないけど、
このバンドには合わない。創立期メンツがいる間は、ブルースを抑えてきたけど、
ワンマンになると、この臭いを強めてきた。Iceのソロは良かったけど、このアルバムは
露骨すぎた。

480 :名無しがここにいてほしい:2022/05/04(水) 08:09:50 ID:PCx/KQ64.net
そんな釣りに

481 :名無しがここにいてほしい:2022/05/05(木) 04:04:29.62 ID:3VUQ3TyC.net
アルバム ステーショナリートラベラーは傑作じゃないかな
聞いてて全然たるくない

482 :名無しがここにいてほしい:2022/05/05(木) 08:39:39.27 ID:0NpudLuZ.net
たるくないだけで傑作?

483 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 11:39:59.30 ID:/IIwvhx6.net
現メンバーのピーター・ジョーンズのTiger Moth Talesの新作にアンディ・ラティマーが客演してる曲があって、これがすごくいいよ。

484 :名無しがここにいてほしい:2022/08/17(水) 20:09:47.72 ID:ePTrG1aC.net
>>483
amazon にあったので 発注した。楽しみにしています。

485 :名無しがここにいてほしい:2022/08/21(日) 13:13:19.42 ID:9ksYyRC0.net
>>484
届いた。これから聴く。楽しみ。

486 :名無しがここにいてほしい:2022/09/04(日) 10:29:45.74 ID:pbjIr5XK.net
キャメル(Camel)のデビュー50周年記念来日公演
2023年4月19日、21日、22日、23日。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1661905220/27-28

487 :名無しがここにいてほしい:2022/09/04(日) 15:06:51.94 ID:o/Hem4Ic.net
まっしろ
https://cameljapan2023.com/

488 :名無しがここにいてほしい:2022/09/04(日) 16:45:32.93 ID:pbjIr5XK.net
14500円

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1661905220/35

489 :名無しがここにいてほしい:2022/09/05(月) 10:34:43.21 ID:PLdC9dJM.net
CAMEL 50 YEARS STRONG | クラブチッタ
https://clubcitta.co.jp/detail/8078
https://clubcitta.co.jp/sites/default/files/styles/perf_lightbox/public/assets/performance/img/CAMEL_Flyer_Front.jpg
https://clubcitta.co.jp/sites/default/files/styles/perf_lightbox/public/assets/performance/img/CAMEL_Flyer_Back.jpg

490 :名無しがここにいてほしい:2022/09/06(火) 01:48:55.65 ID:SsL04RfU.net
これセトリ変えてくる?
新しめのアルバムが良いんだけど

491 :名無しがここにいてほしい:2022/09/11(日) 01:17:38.81 ID:2J0ffZAt.net
ドリンク600円って
ただの便乗値上げとしか思えないわ
よくわからん法律いい加減変えろよ

492 :名無しがここにいてほしい:2022/09/11(日) 09:25:44.75 ID:Na3hzsz8.net
パワーロックトゥデイ先行
土日でさえチケット余ってたな

493 :名無しがここにいてほしい:2022/09/11(日) 10:04:01.11 ID:7TCFp0Qc.net
頻繁に来ているしチケット代金が14500円じゃね
チッタのドリンク代をプラスしたら15100円だ
イエスでも12000円なのに

494 :名無しがここにいてほしい:2022/09/11(日) 10:30:33.55 ID:k9dHE0u8.net
まあ円安とキャパ考えりゃ値段は仕方ないとしても
いくらなんでも売るタイミングが早すぎだよ

495 :名無しがここにいてほしい:2022/09/11(日) 17:31:48.24 ID:Jk8up3En.net
来年4月なんてどうなっているやら

496 :名無しがここにいてほしい:2022/09/15(木) 23:44:09.91 ID:bPZ8hfH+.net
>>491
その600円って、消費増税10%になった時に値上がったんだけど…

497 :名無しがここにいてほしい:2022/09/18(日) 09:56:04.39 ID:b1ZJ2/mb.net
今年のyes来日公演は
近年のグダグダ演奏から
かなり良くなってた
キャメルも六本木exシアターで
やったときのような熱演を期待したい

498 :名無しがここにいてほしい:2022/09/19(月) 12:03:14.37 ID:atgw/tRH.net
前回のチッタ公演はショボかったからね
挽回してほしい

499 :名無しがここにいてほしい:2022/09/29(木) 04:58:03.33 ID:kMXfkhyh.net
又日本が初回公演なんだな
前回 初日と最終日に行ったけど
初日は良かったよ rajaz のsaharaをやってくれて素晴らしかった 曲数が多すぎてラティーマが疲れて最終日はグタグタ

500 :名無しがここにいてほしい:2022/10/05(水) 12:01:53.35 ID:1XCLlMuk.net
Camelは大昔のライブしか観てないんだけど、最近のライブでAndyはまだボーカルを
とってるの? もう専任をつけてもいいんじゃないのかなあ。ボーカルが苦しそうにすると
バンド全体がしぼむ。アルバムで聞いていても、あの時点でずいぶん聞いててつらかったけど。
Andyはギターとフルート専任でいいじゃない。Richardのような声の人を探してくれ。

501 :名無しがここにいてほしい:2022/10/07(金) 22:24:37.53 ID:XHE0X3fZ.net
店頭売り始まったチケットを確保。

502 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 15:26:09.15 ID:mHP5Ctsa.net
Richardを入れた初期の日本ライブのテープ
これひどいね。日本人のMCが長々と続き、SnowGooseでは日本女性のながい
解説ナレーション、うざくて演奏がほぼ聞こえなくなる。日本側のプロモーターが
ヘンな企画をごり押ししたもんだ。

503 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 19:36:37.48 ID:ebzZTnx0.net
ロックその他のバンド音楽って
飲みもの2、3杯に2000円、バンドに1000円くらいで
見るものなんじゃないの、本当は。

504 ::2022/10/18(火) 19:43:11.59 ID:mHP5Ctsa.net
それではサロンのバックバンドになってしまう。メディアがそれなりに売れて
知名度のあるバンドはステージで主人公になってそれなりのギャラを取るよ。
ただ日本のプロモーターが呼ぶバンドではこれまで高い入場料を取ってきた。
円が極端に安い現状、もう少し下げてもいいと思うんだけど、中間がとるのかな?相変わらず
どんどん高くなってる。

505 :名無しがここにいてほしい:2022/10/18(火) 22:41:34.97 ID:JrzFhDsu.net
>>502
それラジオ放送されたやつでしょ?

506 :名無しがここにいてほしい:2022/10/19(水) 07:35:03.59 ID:dnMBUu6x.net
円が安いから、外貨建てのアーティストへのギャランティが上がるのでは?

507 :名無しがここにいてほしい:2022/10/27(木) 01:26:13.71 ID:ISUK6KCx.net
今回はセトリどのへん聴いていけばええんや?!
https://www.setlist.fm/stats/camel-13d6b52d.html
キャメルって2018年からライブやってないのか?
2018年からコロナの間に来日してたような気がするんだけど勘違いかい

どの辺重点的に予習して行けばいいんや?

508 :名無しがここにいてほしい:2022/10/27(木) 01:27:21.03 ID:ISUK6KCx.net
>>4
あ、2018だ
これが最後でそれからツアーやってないんかいー

509 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 09:55:30.27 ID:UaMVP7K3.net
>>507
本番を会場で聴いて驚くから面白いんじゃないか。なんで予習なんぞする?
最近そういうやつ多いけど。過情報故の弊害だ。

510 :名無しがここにいてほしい:2022/11/11(金) 10:17:33.77 ID:laxA3Y0V.net
攻略本見ながらドラクエやるようなものだよな
2年連続で来日したマリリオンなんて日替わりメニューだったから面白かったぞ

511 :名無しがここにいてほしい:2022/11/12(土) 00:25:04.81 ID:RK98zCyl.net
>>509

俺もそう思う
聴いたことないグループ見に行くのもけっこうイケる
(ただしおよそこういうジャンルのグループ程度は知っている)
曲の元のイメージがなくてもノレる

512 :名無しがここにいてほしい:2022/11/16(水) 13:45:09.12 ID:MQhgOteu.net
今週の土曜日から発売の一般チケット買うつもり。やはり、リチャードシンクレアは来ないのか?仕方ないね。来年の4月に定年退職するから記念に行こうかと思ってる。チッタも初めてだし楽しみではあるけどね。

513 :名無しがここにいてほしい:2022/11/17(木) 20:41:25.20 ID:Kw3k0VpA.net
どこかのサイトに個人でファンに近いみたいな人がRichardを呼んで、彼がお忍び?で
小さなライブをいくつか、やりながら日本中を回った記録があったと思った。Daveも
日本人妻をもらって、西日本で演奏してまわってるよね。Sinclairの血筋には
放浪癖でもあるんだろうか?

514 :名無しがここにいてほしい:2022/11/17(木) 20:51:02.98 ID:6P55zNcQ.net
>>512
キャメルはアンディ大病前の来日から行っていて、
復活後の来日も楽しんだよ、今回ももちろん行く。
リチャードはハットフィールドの来日が今のところ唯一の体験だなあ。
チッタ公演終了後会えたので握手して貰ったよ。
この人がキャラヴァン、ハット、キャメル等を
渡り歩いた歴戦の戦士って思うと、ただただ感謝。
デイヴはプログレ三昧の放送が唯一の生体験だねえ。

515 :名無しがここにいてほしい:2022/11/17(木) 20:53:33.76 ID:Us/YNV/p.net
プログレのベーシストと言えば
スクワイアかリチャードシンクレアだろう

516 :名無しがここにいてほしい:2022/11/17(木) 21:00:14.13 ID:6P55zNcQ.net
>>513
放浪癖、確かにありそうですね。
そんな貴方に、アンディとも競作している、
ジェネシス初代ギタリストAnthony Phillipsの
アルバムGypsy Suite。
ギタリストHarry Williamsonとのギターデュオ。

517 :名無しがここにいてほしい:2022/11/18(金) 03:34:12.48 ID:2pwoylTO.net
>>515
あと、ジョンウェットン入れたげて。

518 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 08:53:10.60 ID:OSxJ6SO3.net
ウェットンはプログレを代表する声

519 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 09:18:01.81 ID:DFOaB8mW.net
ウェットンが1番好きなVo.だわ
ウェットンクリムゾン観たかったなぁ

520 :名無しがここにいてほしい:2022/11/19(土) 11:40:26.48 ID:r1kwHhKD.net
>>519
スレチだけど、確かに見たかったね。若い頃はイケメンだったし、女のファンも多くいたらしいし。

521 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 09:38:44.75 ID:7Hqc/5eD.net
キミタチサイコダヨ

522 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 11:46:12.87 ID:Qk25/2PW.net
初日のチケット受け取ってきた
3列目下手側だった

523 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 11:59:39.18 ID:cXxpAeeu.net
すんげえ良い席やん
たぶん一番人気の土曜だけど
自分は真ん中より後ろのサイド席だたよ

524 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 17:58:32.51 ID:eKf8/Oo1.net
真ん中あたりが音良いよね?

525 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 20:06:27.41 ID:ySysWO5W.net
>>523
俺は土曜日だけど、一般販売初日の昨日申し込んだら二階席の2列目だったわ。なんでもチッタの二階席は関係者専用らしいね、普段は。

526 :名無しがここにいてほしい:2022/11/20(日) 21:29:12.97 ID:rHz3JAQV.net
客が多い公演だけ客席として解放する
一回だけ当たったことあるけど
俯瞰できて見やすい

527 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 00:20:05.35 ID:CJ2DxUoO.net
初日のチケ受け取ってきた
最前だった

528 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 01:07:52.02 ID:+dg6jjLc.net
>>527
ラジオで取った?

529 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 19:37:05.15 ID:ieYObxTZ.net
ラジオで取った土曜日の座席、最前列の真ん中でした。

530 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 20:03:25.54 ID:EKK6I3cj.net
音と見やすさ両立出来るのは5~10列目位
最前列ってのは貴重で自分も2回しか経験ないけどね

531 :名無しがここにいてほしい:2022/11/21(月) 21:43:50.97 ID:CJ2DxUoO.net
>>528
PRTの最速予約で買った

532 :名無しがここにいてほしい:2022/11/22(火) 01:11:32.05 ID:sT4oziaU.net
発売日を9日と勘違いしてぴあのサイト開いたら「リセールチケット有」という表示があり
先行キャンセル分だと思ってぽちった結果が>>522だった

533 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 15:49:24.17 ID:yAGJMt1M.net
>>519
Wettonのボーカルはジェントルでドラマチックでダンディーだから好きだけど、
Genesisの楽曲については反対。Philのどこかひょうきんでコミカルなニュアンスに
合わない。KCをダンディなバンドイメージにしてくれたのはWettonだと思うけど、
Lakeの楽曲の多くを避けていたように、どこか彼方の世界にささやくようなイメージも
Wettonにはない気がする。Asiaは悪くないんだけど、あーもドラマ性を繰り返され、大げさ
な曲調てんこ盛りとなると、くどさが際立ってしまう。見事なベースプレイを中心に
時にボーカルで盛り上げるというKCでの活躍が最もよかったのではないか。

534 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 16:18:05.33 ID:yqrSZbNk.net
>>533
そうだそうだ

535 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 16:37:34.03 ID:4afy4Xgd.net
>>533
ウェットンは元々はポップス好きな人だからね。ビーチボーイズとか。クリムゾンではフリップの統制下だったからベースゴリゴリな時にウェットなボーカルを聴かせるというスタイルだっただけ。

536 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 19:32:43.08 ID:LjpVTp4v.net
戦慄~レッドのクリムゾンが
単なる自己満足に終わらず
聴き継がれる前衛となったのは
ウェットンが持ち込んだ歌心のおかげなんだよ

537 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 19:43:14.58 ID:qB1Gk0aZ.net
>>533
ウエットンがジェネシスにいた事あんの?

538 :名無しがここにいてほしい:2022/11/23(水) 19:54:22.88 ID:HmPeshJh.net
>>537
ハケットのジェネシス・リヴィジテッドで来日してるじゃん

539 :sage:2022/11/24(木) 04:07:56.89 ID:U44SKkb1.net
ウェットンはちょっとハスキーなところもよい

540 :名無しがここにいてほしい:2022/11/24(木) 19:48:19.05 ID:AGLcKTO0.net
>>538
あのライブは行きたかったなあ?今となっては二度と見ることができないし。UKの再結成ライブよりある意味レアだし、価値がある。

541 :名無しがここにいてほしい:2022/11/28(月) 13:47:43.30 ID:sblhu/wb.net
4月の来日公演、ベースがコリンバスでなく、リチャードシンクレアでサックスにメル・コリンズが来てくれたら最高だったんだけどなあ?まあ、無理か。

542 :名無しがここにいてほしい:2022/11/28(月) 19:37:59.54 ID:F+WYT1JC.net
コリンバスってラティマーに次いでの古株やで
リモートロマンスからだったかな

543 :名無しがここにいてほしい:2022/11/28(月) 20:08:47.95 ID:sblhu/wb.net
>>542
それはわかってるよ。でも、個人的にはあのリチャードの叙情的なボーカルが聴きたいのよ。

544 :名無しがここにいてほしい:2022/11/29(火) 22:46:42.91 ID:iF7OBupA.net
もうリチャードはマトモにベースも歌もムリだよ
数年前、単独で来日した時そう思った

545 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 02:00:03.93 ID:7qFXMAi0.net
>>540
うん、イアン・マクドナルド、ジョン・ウェットン。
この面子でクリムゾンナンバー演奏してくれて鳥肌立ったよ。

546 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 08:26:48.78 ID:bZtI42kT.net
>>544
そうなんか?ショックだね。もうあのボーカル聴けないと思うと。まだ、パイヘイスティングスのほうがマシなのか?

547 :名無しがここにいてほしい:2022/11/30(水) 11:55:18.36 ID:yNKWfVlB.net
酔っぱらいが適当な歌とアコギで歌ってるようなイメージ
グダグダ系のソロが好きなら楽しめるかもね

548 :名無しがここにいてほしい:2022/12/18(日) 21:18:35.51 ID:RxsgdYRB.net
9月のキャラバン観に行った時はパイはまだまだ元気だなーと思った

549 :名無しがここにいてほしい:2022/12/26(月) 12:59:39.84 ID:XZLjvT6h.net
>>548
70台のおじいちゃんだもの。
周りがしっかり支えて要所で活躍してくれれば
まだまだ行けますよねえ。
今回の来日、二回行っておけば良かった。

550 :名無しがここにいてほしい:2023/01/31(火) 16:26:02.41 ID:1XIkEl6k.net
早く来日しろ

551 :名無しがここにいてほしい:2023/01/31(火) 20:22:28.62 ID:LSlKXObW.net
4/19、21の2日行くことにした
もうこれが最初で最後になるかもしれないと思うと2日逝っとくほうが後悔しないだろう

552 :名無しがここにいてほしい:2023/02/08(水) 15:29:06.16 ID:HfX408Wy.net
セトリどんな感じになるんだろう

553 :名無しがここにいてほしい:2023/02/22(水) 03:55:08.53 ID:HAeoljlD.net
Tシャツって売ってるの?
EL&Pの時は長袖のを買ったんだけど

554 :名無しがここにいてほしい:2023/03/09(木) 08:33:28.15 ID:HbWKHw4n.net
初めて行くんだけど初期のアルバムしか知らないのでどうしようかと思ってる
予習に2、3枚買うとしたらおすすめはどれ?

555 :名無しがここにいてほしい:2023/03/09(木) 10:06:19.79 ID:hL++hxNv.net
>>554
ライブ盤

556 :名無しがここにいてほしい:2023/03/09(木) 11:45:08.88 ID:54TRrRP8.net
>>555
ありがとう!
なぜかライブ盤は頭になかった

557 :名無しがここにいてほしい:2023/03/15(水) 07:35:28.79 ID:DEqv+GTH.net
延期か?

558 :名無しがここにいてほしい:2023/03/15(水) 07:59:14.69 ID:Wtd2lITf.net
中止だって

559 :名無しがここにいてほしい:2023/03/15(水) 10:05:10.17 ID:9tTjY212.net
Camelの公式サイトにツアー中止のニュース。
https://camelproductions.com
「キャメル・プロダクションは、大変残念なことにキャメルの2023年ツアーの中止を発表しなければなりません。
リハーサルの直後、アンドリュー・ラティマーは腰の鋭い痛みに悩まされ、それが足腰にまで進行してしまいました。
診断テストを受けたところ、すぐに緊急手術が必要な重篤な状態であることが判明しました。
回復には時間がかかるため、延期など他の選択肢を検討することはできません。
しかし、回復には最低でも8~12週間かかると言われており、アンドリューがツアーを続行する可能性はゼロではありません。
また、アンドリューがいなければツアーは成立しませんので、中止はやむを得ません。
このニュースは、バンドと同様、ファンの皆様を非常に動揺させるものであることは承知しています。
私たちは、チケットを購入してくださったファンの方々のサポートにとても感謝していますし、
特に、近くのファンや遠くのファンから興奮を分かち合うたくさんのメールに感謝しています。
アンドリュー・ラティマーは、そのキャリアを通じて、ツアー中に何度も身体的な困難に直面しましたが、常にそれを克服してきました。
キャメルは、「最終章」を書くための別の機会を求めて、未来に目を向けています。」

560 :名無しがここにいてほしい:2023/03/15(水) 12:26:23.50 ID:/ceYmbeX.net
ええええショック…

561 :sage:2023/03/15(水) 12:51:22.43 ID:sjlilwPy.net
足腰はやばいよね

562 :名無しがここにいてほしい:2023/03/15(水) 22:53:49.66 ID:ZmefDcF5.net
なんてこった。
アンディの快癒を祈ります。

563 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 00:22:21.87 ID:LFs3kCuG.net
癌とか白血病再発とかはやめてくれ

564 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 03:32:12.19 ID:qm9WneCh.net
なんで早めるんだよ

565 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 07:51:29.48 ID:Z6J+qTF5.net
スルー検定実施中

566 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 14:38:00.70 ID:fCAtBC0l.net
>>564
それは誤読だ、文脈で判断するんだよ。
それでは、この先生きのこれないよ。

567 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 17:03:22.13 ID:22sDlxea.net
まじかよ。あと一ヶ月なのに。楽しみがなくなったわ。がっかり。

568 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 17:44:20.24 ID:sN5lyy4G.net
他の行けよw

569 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 18:44:47.95 ID:22sDlxea.net
他に行きたいのはないわ。

570 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 20:48:11.27 ID:DL/pvZB7.net
上半身無事ならアンディだけリモートで公演とか車椅子でもいいか

571 :名無しがここにいてほしい:2023/03/16(木) 23:54:24.53 ID:9XqimIey.net
マジか…PRTで取った最前のチケットが…

572 :名無しがここにいてほしい:2023/03/17(金) 00:19:28.97 ID:/w2UW9DP.net
ショックすぎて、行くかどうか迷ってたスパークスのチケット取ったわ

573 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 01:11:37.53 ID:fBV8gNyV.net
スパークスも老人…

574 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 11:26:50.85 ID:Vro7g76+.net
さっき、ローソンにチケットの払い戻しに行ってきた。40年以上、洋楽のライブ見てきたけど中止になったのは初めてだわ。今までクリムゾンをたくさん見てきたけどフリップはじめ、あのバンドはメンバーの摂生も素晴らしいと再認識したわ。

575 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 11:59:51.53 ID:2B3dyWGf.net
ターボヘルニアか

576 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 16:39:28.29 ID:N1yapxfY.net
日程が近くて諦めたドゥービー行ってきます

577 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 18:29:04.74 ID:31oG9azF.net
仙台の遊佐未森行こうかな・・・

578 :名無しがここにいてほしい:2023/03/18(土) 19:30:51.18 ID:fBV8gNyV.net
遊佐未森も老人…

579 :名無しがここにいてほしい:2023/03/20(月) 17:21:52.55 ID:wV7i6dYT.net
ラティマーはアストラのやつ打ったのかな
ファイザーモデルナのゴミワクと比べても毒性が強いらしいからね

580 :名無しがここにいてほしい:2023/03/20(月) 20:05:52.89 ID:ONKmJ2h3.net
何でもかんでもワクチンに関連付けようとしてんじゃんぇよ
症状から察するに脊柱間狭窄症、オペが必要とも言われてるので腰椎圧迫骨折も有りって感じだろ
70過ぎの爺さんならよくある話だ

581 :名無しがここにいてほしい:2023/03/22(水) 03:21:05.33 ID:aQB4j0VL.net
おちんちん

582 :名無しがここにいてほしい:2023/03/23(木) 20:09:26.92 ID:EVU6zXPF.net
中止残念だ(´・ω・`)

583 :名無しがここにいてほしい:2023/03/25(土) 12:39:14.23 ID:lsq9X8eF.net
同じ4月にやってくるDoobie Brothersにいってはどうか?
畑も国も違うけどおなじみの曲が生で聞ける。

584 :ユニオソ坊や:2023/03/25(土) 20:28:16.70 ID:RVdOC/Wf.net
>>Doobie Brothersにいってはどうか?

当然、そのお金はチッタのゴングにまわすべきだろうが!(´・ω・`)
カブロン!(´・ω・`)

585 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 00:36:25.96 ID:q0YQvdOn.net
払い戻ししてきた、うう…

586 :ユニオソ坊や:2023/03/26(日) 09:58:19.94 ID:rkoaJfrB.net
よし、じゃー今手元に金はあるな(´・ω・`)
直ぐにウニオンに行って、 HILLAGE BAND & GONGを購入だ(´・ω・`)
一人でいけんならついって行ってやるぜ、ボウヤ(´・ω・`)
カブロン(´・ω・`)

587 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 12:49:20.02 ID:l4Q5sAem.net
ゴングいまいちピンとこなくて有名なやつしか聴いたことない…

588 :名無しがここにいてほしい:2023/03/26(日) 13:31:13.52 ID:Ep9OcaWm.net
>>584
Camelの代わりにGongという線は薄いと思う。
癖が強すぎなのと、カンタべファン内部でも好みがわかれる。Doobieなら
とりあえず失敗はない。そもCamelがカンタべか? メンツの出入りで一部接点程度。

589 :ユニオソ坊や:2023/03/26(日) 13:31:26.46 ID:rkoaJfrB.net
じゃーウニオンで買えばいいだろう、カブロン!(´・ω・`)
紙ジャケでな(´・ω・`)

590 :ユニオソ坊や:2023/03/26(日) 14:08:33.56 ID:rkoaJfrB.net
>>Camelの代わりにGongという線は薄いと思う。

薄いのはお前の考えと頭だ、カブロン(´・ω・`)

>>そもCamelがカンタべか?

どっちもいまいちのプログレでチッタでしかやれない
という共通点があるだろうが!(´・ω・`)

591 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 08:24:15.05 ID:jVxniUED.net
BASSはHILLAGE BANDにいたことあるじゃん

592 :名無しがここにいてほしい:2023/03/27(月) 18:32:50.38 ID:+JMPltMW.net
おまいさんがGong,Camelを聞いていたというのは
非常に意外だったわ

593 :21世紀のスキッツォイド坊や:2023/03/27(月) 18:58:56.84 ID:zK5oaTD0.net
>>非常に意外だったわ

3L糞デブが、俺の音楽センスの広さに顔真っ赤かにして驚いているんだな( ^ω^)ブッヒwwwww
( ^ω^)ブッヒwwwww( ^ω^)ブッヒwwwww
俺の凄さがわかったんならお前もチケット買え!カブロン(´・ω・`)

594 :名無しがここにいてほしい:2023/04/16(日) 20:58:59.01 ID:Sy9GyVlK.net
キャメル 中心人物アンディ・ラティマーの健康状態について最新情報を発表
https://amass.jp/166026/

595 :名無しがここにいてほしい:2023/04/19(水) 13:55:18.43 ID:xf6OE3mZ.net
本来なら今頃上京してあちこち回りながらクラブチッタを目指してたはずなんだよなぁ・・・

596 :名無しがここにいてほしい:2023/04/19(水) 22:42:16.66 ID:8tnIJDv+.net
MCAとデッカ期の弩級箱が出るぞ
https://amass.jp/166093/

597 :名無しがここにいてほしい:2023/04/25(火) 01:34:36.76 ID:Hi0vIozz.net
ブルレイオーディオ化はRain Dancesもお願いしたかった

598 :名無しがここにいてほしい:2023/05/01(月) 21:42:23.05 ID:caAWfIAU.net
>>596
いいね。地味に77年ハマースミスと81年のOn The Roadの完全収録は初じゃないかな

599 :名無しがここにいてほしい:2023/10/17(火) 19:09:05.15 ID:vv7045Ymo
人手不足なんて大嘘.世界最惡の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の齋藤鉄夫國土破壞省らクソ公務員利権の弊害か゛
表面化してるた゛けの話.高額ナマポ集団力ンコーた゛のクソ航空テ口リス├た゛のか゛カによる−方的な現状変更によって
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壞滅させてシステ厶障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまて゛莫大な税金で私腹を肥やして
気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて白々しく土砂崩れ,洪水.暴風、熱中症にと災害連発
わざわざ税金で無駄な仕事を作って日本中コンクリ━トまみれた゛し,五輪や萬博なんて邪惡な利権の最たるもの
諸惡の根源公務員を根絶やしにするだけで人手不足なんてただちに解消するし
労働対価の半分を害悪て゛しかない公務員に強奪されることもなくなって国民の生活があっという間に豊かになる現実を理解しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

600 :名無しがここにいてほしい:2024/03/28(木) 23:59:15.54 ID:8hMvreN60
最近の北朝鮮は好感が持てるよな、拉致ガーとかいつまで言い続けてんだよとか世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞
して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な現状変更によってクソ航空機に閑静な住宅地から都心まで
数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて騷音まみれに氣候変動に海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を発生
させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪、熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊して私腹を肥やすテロ国家が寝言は寝て言えという
正しい声など決して報道しないと゛ころか地球破壊がケーザイだのと人殺し推進するキチガイプロパガンタ゛洗脳国家日本だしな
金正恩大先生は四六時中超爆音B747まで日本列島縦断させてるテロ國家バ力チョンをとっとと灰燼に帰してくれよ
もちろんクソ爆音貨物機を四六時中飛は゛してくる曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家を核の炎に包んでくれたら神として永遠に
信仰の対象となるわけだが客観的に正義は北朝鮮にあるのは明らかなんだし狂いきった日本を更生させてくれよな
(ref.) Ttps://www.call4.jP/info.php?tуρe=items&id〓I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttρs://flight-route.com/
ΤΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200