2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES〜イエス(91)自由の翼

1 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 15:32:23.50 ID:dfE2dntJ.net
前スレ
■YES〜イエス(89)天国のサーカス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1614160785/
■YES〜イエス(90)オンワード
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1628516570/

2 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 15:33:28.32 ID:dfE2dntJ.net
■YES〜イエス(88)UFOの到来
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1596549066/
■YES〜イエス(87)自由の解放
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1577026664/
■YES〜イエス(86)マドリガル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1568806545/
■YES〜イエス(85)クジラに愛を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1556304419/
■YES〜イエス(84)a)輝く明日〜b)歓喜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1550847495/
■YES〜イエス(83)悟りの境地
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1543117888/
■YES〜イエス(82)不思議なお話を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1536980933/
■YES〜イエス(81)パラレルは宝
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1534211113/
■YES〜イエス(80)世紀の曲がり角
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1534211113/
■YES〜イエス(79)究極
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1514131311/
■YES〜イエス(78)トゥ・ビー・オーヴァー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1506230700/
■YES〜イエス(77)サウンド・チェイサー
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1496645448/
■YES〜イエス(78)クジラに愛を
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1502300509/
■YES〜イエス(76)錯乱の扉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1489962229/
■YES〜イエス(75)儀式
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1483750332/
■YES〜イエス(74)古代文明
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1480416834/
■YES〜イエス(73)追憶
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1479472544/
■YES〜イエス(72)神の啓示
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1477007399/
■YES〜イエス(71)シベリアン・カートゥル
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1473170819/
■YES〜イエス(70)同志
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1468642183/
■YES〜イエス(69)危機
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1462790963/
■YES〜イエス(68)燃える朝焼け
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1456484385/
■YES〜イエス(67) ムード・フォー・ア・デイ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1447927108/
■YES〜イエス(66)ラウンドアバウト
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1440914022/
■YES〜イエス(65)追悼クリス・スクワイア あなたを忘れない■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1436695053
■YES〜イエス(64)ザ・フィッシュ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1434574001/l50
■YES〜イエス(63)遥かなる想い出2■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1422690754/l50
■YES〜イエス(62)遥かなる想い出■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1417708756/l50
■YES〜イエス(61)無益の5%
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1416825750/l50

3 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 15:34:16.95 ID:dfE2dntJ.net
■YES〜イエス(60)ヘヴン&アース■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1403965711/
■YES〜イエス(59)パペチュアル・チェンジ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1399470482/
■YES〜イエス(58)ア・ヴェンチャー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1394755837/l50
■YES〜イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1387984179/l50
■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50
■YES〜イエス(55)クラップ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1370515647/
■YES〜イエス(54)ユアズ・イズ・ノー・ディスグレイス■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1360969384/
■YES〜イエス(53)時間と言葉■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1351183647/
■YES〜イエス(52)星を旅する人■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1344152037/
■YES〜イエス(51)澄みきった日々■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1335103419/
■YES〜イエス(50)予言者■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1332598292/
■YES〜イエス(49)スウィート・ドリームス■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1328613930/
■YES〜イエス(48)エヴリデイズ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1325081835/
■YES〜イエス(47)ゼン■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1319123607/
■YES〜イエス(46)チャンスも経験もいらない■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1314686597/
■YES〜イエス(45)サヴァイヴァル■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1311128623/
■YES〜イエス(44)フライ・フロム・ヒア■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1308561906/
■YES〜イエス(43)スウィートネス■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1303317938/
■YES〜イエス(42)エヴリ・リトル・シング■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1286455004/
■YES〜イエス(41)ハロルド・ランド■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1259176797/
■YES〜イエス(40)ルッキング・アラウンド■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1248575825/
■YES〜イエス(39)昨日と今日■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1239967657/
■YES〜イエス(38)アイ・シー・ユー■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1234615014/
■YES〜イエス(37)ビヨンド・アンド・ビフォア■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1229607407/
■YES〜イエス(36)InThePresentTour■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1225732695/l50
■YES〜イエス≪35≫時間と言葉■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1210393830/
■YES〜イエス(34)■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1186414570/
■YES〜イエス(33)ライヴ・イヤーズ■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159924079/
■YES〜イエス(32)アルティメット・イエス■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1139634453/
■YES〜イエス(31)ヒストリーBOX■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1130498998/

4 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 15:34:51.28 ID:dfE2dntJ.net
■YES〜イエス(30)マグニフィケーション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115916571/
■YES〜イエス(29)ハウス・オブ・イエス■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109152308/
■YES〜イエス(28)ラダー■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1102063133/
■YES〜イエス(27)OpenYourEyes■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096033513/
■YES〜イエス(26)キーズ・トゥ・アセンション2■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1091871055/
■YES〜イエス(25)キーズ・トゥ・アセンション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087139706/
■YES〜イエス(24)トーク■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080554903/
■YES〜イエス(23)ベスト・オブ・イエス■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1076827574/
■YES(ABWH)〜イエス(22)イエスミュージックの夜■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071943416/
■YES〜イエス(21)イエスストーリー■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068033793/
■YES〜イエス(20)イエスイヤーズ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/106509690
■YES〜イエス(19)結晶■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1063579688
■YES(ABWH)〜イエス(18)閃光■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062100700
■YES〜イエス(17)ビッグ・ジェネレイター■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059304
■YES〜イエス(16)ライヴ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057156720
■YES〜イエス(15) ロンリーハート■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055862666
■YES〜イエス(14) クラシックイエス■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054390913
■YES〜イエス(13) イエスショウズ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052163310
■YES〜イエス(12)ドラマ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049121817
■YES〜イエス(11)トーマト■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046089218
■YES〜イエス(10)究極■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1044/10440/1044022135.html
■YES〜イエス(9)イエスタデイズ■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1041/10417/1041782696.html
■YES〜イエス(8)リレイヤー■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1039/10397/1039702903.html
■YES〜イエス(7)海洋地形学の物語■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036383192.html
■YES〜イエス(6)イエスソングス■
http://music.2ch.net/musice/kako/1031/10314/1031474703.html
■YES〜イエス(5)危機■
http://music.2ch.net/musice/kako/1025/10258/1025832202.html
■YES〜(4)〜イエス■こわれもの
http://music.2ch.net/musice/kako/1019/10192/1019220017.html
■YES〜イエス■サード・アルバム
http://music.2ch.net/musice/kako/1011/10110/1011065048.html
■YES〜イエス■その2
http://music.2ch.net/musice/kako/1006/10063/1006307286.html
■YES〜イエス■
http://curry.2ch.net/musice/kako/999/999755665.h

5 :名無しがここにいてほしい:2021/11/13(土) 22:09:31.65 ID:lkk0yWWQ.net
乙!

6 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 03:37:22.25 ID:mvAU5FHN.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/116a6d98cbc56c24cd894e179aa8721be316bed8

こわれものかと思った

7 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 08:11:40.93 ID:dee7Ui3z.net
ワロタ

8 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 09:55:36.38 ID:NaHn902d.net
前スレで、バンドの使用権を巡ってのゴタゴタ状況がわかって勉強になったよ
こんなにトラブルになるバンド他にないんじゃない?

9 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 11:45:24.72 ID:94k0HDEv.net
>>6
発想が天才
想像をはるかに超えていた

10 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 12:05:53.33 ID:rxm2T9jD.net
>>6
さっさとこわれてくれると、世界中の人が喜ぶ

11 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 13:15:18.33 ID:953Y4sSy.net
前スレで話題になってたYes在籍期間最短記録保持者の件ですが、
ソースの出処を忘れたそうなのでタイトルは剥奪します。

12 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 14:44:38.73 ID:Vzn9C+zV.net
>>8
こういうのはけっこうあるよ
RATTは裁判になったしSWEETは2つに分裂したしね

13 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 15:31:23.51 ID:TIKKMScI.net
スターシップやBCRも

14 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 16:37:59.26 ID:TReI5b9d.net
ELPはロゴの使用差し止めの裁判をカールが起こしたよね。

15 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 17:02:12.31 ID:Vzn9C+zV.net
あとJ・ガイルズ抜きのJ・ガイルズ・バンドがツアーをしたってのもあった

16 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 17:02:19.35 ID:NaHn902d.net
そうなんだ、有難う

17 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 17:29:22.34 ID:NROQTf86.net
フロイド忘れてた

18 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 17:43:06.64 ID:Ft0xyr7t.net
エイジアも

19 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 18:24:39.78 ID:dee7Ui3z.net
本屋でイエスの本立ち読みしてきた(海洋のジャケが表紙のやつ)
ツアーかなんかの時TKと師匠が同部屋なのに、TKが師匠の存在無視して部屋に女呼びまくって云々とか
総じてTKディスで面白かった

20 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 19:38:06.82 ID:39CU9OOe.net
小室哲哉も高坂剛志もTKと呼ばれてる紛らわしい

21 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 20:21:32.90 ID:BlM7W4v1.net
>>11
ジョブソン本人「私はゲスト出演ではなくメンバーでした」

22 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 21:58:41.84 ID:mhFBuFnr.net
>>1

>>11
タイトル剥奪てwつか早漏杉w

23 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 22:22:03.25 ID:+i0GhTAs.net
>>21
メンバーじゃないなんて誰か言ったっけ?

当たり前の事だけど、在籍期間が最短だという誰もが認める明らかな証拠が出なければ
在籍期間最短記録保持者とは言えない。

24 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 23:13:16.20 ID:BlM7W4v1.net
>>23
前スレ963
>958 正式には保持してねーしw

では証明しようと思うので先ず過去に短期間在籍したメンバーの正確な日付を教えて候

25 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 23:42:00.79 ID:8gQNZbmt.net
>>23,24
メンバーだったソースが先では?

26 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 23:55:17.66 ID:fBkaX5HS.net
誰も短期在席メンバーの詳細を知らんのなら、そもそもエディはエセ王者w

27 :名無しがここにいてほしい:2021/11/14(日) 23:58:43.31 ID:mhFBuFnr.net
そっちの候かよw!
まだ続けるなら前のYESにケイを呼び戻したのはマネージメントじゃなくてクリスの答えもよろしくな!!

28 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 00:23:36.58 ID:xvTHl8lq.net
夜中に発狂www

29 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 00:54:54.28 ID:Y56iE4OJ.net
シネマの段階でケイを引き入れたのはクリス。
イエスイヤーズでクリス本人が言ってる。
一旦離脱した後また戻って来た時、呼び戻したのが誰かは知らん。

30 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 06:50:41.65 ID:+Rm5zzGC.net
シネマでエディにもクリスは声を掛けてたよ

31 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 07:35:39.10 ID:xvTHl8lq.net
>>24
>では証明しようと思うので


ではじゃなくてさ
そもそも「Yes在籍期間最短記録保持者」等と言いたいなら、
真っ先に短期間在籍したメンバーの正確な日付を証明した上で保持者を発表するのが世の中の常識。

32 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 08:33:05.72 ID:4TBzXywY.net
2ヶ月間だけ在籍してたトニーオライリーってのもいたな

33 :名無しがここにいてほしい:2021/11/15(月) 13:11:49.89 ID:h+xbF4Bc.net
>>29
前スレくらい読もうぜ!

34 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 00:12:08.88 ID:mXHN+v5V.net
>>20
時雨のてけちゃんも忘れんといて

35 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 18:47:02.51 ID:CCg8ucGF.net
エディの在籍期間ならwiki見ればいいじゃん
出典から本人の書き込みに飛べるけど、音合わせ〜ビデオ撮影〜クビ宣告まで、several weeksを3週間としても一か月半程度だよ

36 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 19:24:04.19 ID:nSbz2i91.net
クビ宣告?馬鹿じゃねえの
また前スレの適当な書き込みする貧乏ニワカ出てきやがったな

37 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 20:40:29.95 ID:CCg8ucGF.net
>>36
もう読んだの?
脱退の話はYesのkeyに二人は必要ないって美談風のエピソードでしょ?

ところで会社で辞めさたい社員を送り込む追い出し部屋って知ってる?
メンバーから嫌われてた自覚があるエディ目線だと、パートを会得したのにトニー復帰の知らせにパニくっちゃったのね
「私は一体なぜこんなことをしているのだろう? バンドの誰からも連絡はなく、代替案の議論もなく、謝罪もなく、ただ受け止めるか出ていくか...
だから私は出ていくことを選んだ。」
ま、在籍期間が変わる訳じゃないので些細なことで絡んでこないでスルーして

38 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 20:56:31.03 ID:nSbz2i91.net
>>37
ソース貼れよ
貧乏ニワカ

39 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 21:00:51.13 ID:nSbz2i91.net
>>37
じゃあ、お前トニーの復帰の正統性を詳細に事実に基づいて
書いてみろ

40 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 21:34:18.60 ID:yQ+tqB7v.net
https://i.imgur.com/XctEApT.jpg

41 :名無しがここにいてほしい:2021/11/16(火) 22:36:55.36 ID:+CFBRZR0.net
>貧乏ニワカ

バカの一つ覚えw

42 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 05:43:24.53 ID:bbwkYzMA.net
お薬
 増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\



今度カウンセリングも
 受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\

43 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 10:42:53.08 ID:gul6UEn8.net
来年来日してくれないかな

44 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 12:16:16.88 ID:EGZS8zCD.net
このままコロナが落ち着けばサウンドチェイサーが聞けるかもね

45 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 12:20:54.25 ID:3F7czy6T.net
来年来日来夢来人

46 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 13:05:38.06 ID:TNoAzxvG.net
>>44
あのグダグダの素人以下のサウンドチェイサー聴かされてもねぇ…

47 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 13:13:26.58 ID:NZ6BhlkM.net
嫌なら聴かなきゃいい

48 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 21:05:02.01 ID:tangCM2Q.net
まだ演奏してないからグダグダかどうかは分からんじゃないか?
いや、なんとなく分かるがw、一応まだ分からん
サウンドチェイサーはダメでもトゥービオーバーはきっと期待できる

49 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 21:42:56.75 ID:u7SD5qkr.net
アンダーソン信者って痛いね

50 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 22:39:02.88 ID:h3wbkWrG.net
クエスト全曲演奏して

51 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 23:03:03.04 ID:MHY+BCH/.net
クエスト全曲リクエスト

52 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 23:42:09.67 ID:iBIgUTD4.net
WOWOW 初放送 11/21(日)午後4:30〜19:15 (2時間45分)

「キング・クリムゾン メルトダウン〜ライブ・イン・メキシコ」

今年のツアーをもって52年間の歴史の幕を閉じるのでは?
と噂されるプログレッシヴ・ロックの巨星・キング・クリムゾン。
リーダーのロバート・フリップが過去最高の高みに達したと評した
歴史的瞬間を捉えた映像作品「メルトダウン〜ライブ・イン・メキシコ」
がいよいよ11月21日にWOWOWで放送・配信される。

53 :名無しがここにいてほしい:2021/11/17(水) 23:42:28.39 ID:iBIgUTD4.net
セットリスト
Neurotica
Pictures Of A City
Cirkus
Dawn Song
Last Skirmish
Prince Rupert’s Lament
Epitaph
Devil Dogs of Tessellation Row
Fracture
Islands
Indiscipline
Peace-An End
Easy Money
Interlude
The Letters
Sailor’s Tale
CatalytiKc No.9
Fallen Angel
The Talking Drum
The Larks Tongues In Aspic Part II
Starless
The Hell Hounds of Krim
21st Century Schizoid Man

54 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 00:02:23.85 ID:OL49fLzC.net
>>52
>>53
スレチマルチ荒しw

55 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 07:33:40.94 ID:Ghx0+b45.net
gonzoから8人イエスのCD+DVDが単体で出るけど
既発の映像?

56 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 10:24:09.48 ID:Vm9HZ1Nm.net
これか
ttps://diskunion.net/progre/ct/detail/1008361796

57 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 12:25:50.88 ID:2fWIVTz9.net
CDだけ曲目が増えてるんだよな、映像も増えてれば良かったんだが
特にドラムデュエットは映像でほしい

58 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 14:13:51.71 ID:Vm9HZ1Nm.net
と言うか古い方もGonzoからの直販だったら今回のボートラ付いてたんだよ
しかしユニオンの商品紹介だとDVDがニューカットかのように見えるな?どうなんだろ

59 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 21:07:52.87 ID:C+Kn27qM.net
>>58
'Shock To The System''And You And I''Drum Duet''Tony Kaye Solo''Changes''Lift Me Up'を収録(CDのみ)
は今回初めてじゃないの?

60 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 21:37:13.51 ID:MavW5TKw.net
8人イエスで公式発売日してるライブの映像で、円形ステージのものは無いの?
昔、wowwowだったか何かで放送したのを友達に頼んで録ってもらったのを見てたんだけど、丸いステージだったな。あれはソフト化されてないのかな?

61 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 21:46:40.59 ID:pmVB4LpK.net
>>60
これに入ってたよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Union_Live

62 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 21:50:10.71 ID:pmVB4LpK.net
Limited edition bonus DVD に

63 :名無しがここにいてほしい:2021/11/18(木) 23:35:55.35 ID:Vm9HZ1Nm.net
>>59
それと同じのが2012年だかに出たDVDをGonzoから買うと付いてきたんだよ。
ただ、CD-Rかもしれないけどね。

64 :名無しがここにいてほしい:2021/11/19(金) 08:21:13.39 ID:IqnB6PdC.net
2011年のGonzo盤に追加で収録されてたのって「Shock To The System」「And You And I」「Lift Me Up」だけだったような

65 :名無しがここにいてほしい:2021/11/19(金) 08:23:27.78 ID:9h9s0jro.net
>>63
今ではなかなか手に入りそうにないですね。情報ありがとう!

66 :名無しがここにいてほしい:2021/11/19(金) 13:47:04.37 ID:O0OATo8x.net
こっちにも入ってるね
https://www.musiclifeclub.com/news/20210302_05.html

67 :名無しがここにいてほしい:2021/11/19(金) 13:50:37.68 ID:t5WeuHXV.net
>>64
上のWikipediaにも書いてるけど、ドラムデュエットも入ってる
トニーケイソロだけないね
そこで売る気かな…なんで映像つけないのかな

68 :名無しがここにいてほしい:2021/11/19(金) 19:29:21.93 ID:uigh0gGp.net
>>66
ボーナスDVDに音源が入っていたのか、CDには入っていなかったので不思議に思っていた

69 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 08:10:24.52 ID:VnpOQAoy.net
トニーのCINEMAへの参加は、彼がバッドフィンガーのレコーディングでマイアミにいるとき
Dramaツアーで滞在中のクリスの家族と隣同士になったことがきっかけ。

レコーディング参加中に一度辞めたのは、トレバー・ホーンと馬が合わなかったことと、
バッドフィンガーで仲が良かったトミー・エヴァンスにツアー参加を頼まれたため。

しかし、ツアー開始直前にエヴァンスが自殺、トニーはTシャツ屋を興して、
そこで働いているときに、ジョンが歌うロンリーハートをラジオで聴いた(ジョンが
戻っていることは知らなかったらしい)。ほどなくバンドから呼び戻されたとのこと。

70 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 08:14:52.59 ID:O3/vTB00.net
Heartsのイントロ部分は自分が書いたって言ってたね、トニー

71 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 08:28:32.27 ID:JeR3szPD.net
>>69
ソースは?

72 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 08:47:44.59 ID:dvxQOguH.net
BADFINGERのSAY NO MOREは地味に好きなアルバム
トニーはもっぱらピアノを弾いている

73 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 08:53:06.31 ID:Em758Crz.net
>>69
なんか時系列が合ってないぞ

74 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 10:14:47.13 ID:VnpOQAoy.net
>>71
>>73
トニーがローリング・ストーン誌のインタビューで言ってる。
https://www.rollingstone.com/music/music-features/tony-kaye-interview-yes-david-bowie-1125288/

ロンリーハートがラジオで流れてきて、10分後にまた流れ、
さらに5分後にまた流れるのを聴いて、これはヒットするぞと思ったとか。

75 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 16:56:06.84 ID:T0bn1Shy.net
面白い記事だったね
トニーが殿堂に行かなかった理由も興味深かった

76 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 19:54:06.54 ID:f3b5d+gg.net
ロックの殿堂の授賞式観たけどやはりARWの3人はめっちゃ元気だな
やっぱりARWが本体に見える

77 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 22:23:06.91 ID:VnpOQAoy.net
>>75
興味深いよね。浮き沈みあるなかでも、ほんの偶然や出会いで何度もチャンスをモノにした。
本人が魅力的な人物なんだろうね。

デビッド・ボウイのツアーマネージャーに出会った翌日、飛行機に押せられ
ジャマイカのキース・リチャーズの家でボウイのリハーサルを見に行って
そのままツアーメンバーになった、とか

ボウイ・ツアーの後、音楽業界から足を洗ってテニス教室に通い始めたら、
教室近くに住んでたマイケル・デ・バレスと友達になって
DETECTIVEやることになった、とか

UNIONツアーでウェイクマンと友達になったこととか、

最近のイエスのツアーでゲスト参加していた際は、自分の出番が来るまで
楽屋でホワイトとビールを飲んでる、とか。

彼の人となりがわかる記事だった。

78 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 23:12:54.86 ID:CrLsvMl3.net
ビートクラブのYours is No Disgraceのトニーのヒゲが
すごいことになっているけど付けヒゲ?クリスの足元もえらいことになっているが

79 :名無しがここにいてほしい:2021/11/23(火) 23:19:57.47 ID:+VuzGjib.net
>>77
トニーとリックは本当に楽しそうにやってたよね、YESYEARSのビデオで。
ハウとラビンは言わずもがなだし、ビルとアランも分担を巡って微妙な感じだったらしいけど。

80 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 01:16:35.07 ID:sJgvK8R2.net
ビルはアランがメインの肉の役で僕はそれに掛けるオランジェリーソースだって言ってた

81 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 06:43:19.81 ID:wu7kV8pl.net
>>76
Rはいらねえだろ、何言ってんだお前

82 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 08:08:31.57 ID:vrzrGi2k.net
>>76
ジョンは後ろにビルがいるのにビルの名前を叫んでいたし、
リックは変なこと言って失笑されていたし、
この二人は爺さんになっても存在感がある

83 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 08:19:57.70 ID:IKYaUKNY.net
トニーは自分がいた時期のボウイのLIVEでの
凄く状態のいいテープが保管されているから
いつか公式化したいと言っていたな
>>82
リックは殿堂入りの時に漫談かって位に笑いをとっていた
下品なジョークを飛ばしまくっていたらしい

84 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 08:46:46.11 ID:+gX2BfHp.net
>>83
ナッソーは公式化されたから後はロッテルダムかな?
火星の生活はトニーがウェイクマンのピアノをめっちゃ省略して弾いてるのが笑える

85 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 08:53:40.36 ID:+gX2BfHp.net
>>76
最初リックはオフィシャルサイトで
「どんなことが起こっても、どんな状態においても私はそれには参加しないし、出席もしない」
って言ってたのにちゃっかり出てきたんだよね

86 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 09:34:01.23 ID:OElR1+9p.net
>>85
そんなのこの業界では極めて普通だからな!よく憶えておけ!

87 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 12:27:51.23 ID:+n/87TkU.net
殿堂での師匠は現メンバーの名前をすべて上げ、私達の活動はこれからも続いていくみたいなコメントしてた
漫談リックとのギャップが凄い

88 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 12:37:21.66 ID:dPMOXJDN.net
どーでもええ話しばっか続いてるな

89 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 13:05:39.31 ID:sJgvK8R2.net
クリスのご家族とビルも壇に上がってたけど、スピーチは無かった?

90 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 15:59:49.96 ID:IKYaUKNY.net
>>84
公式のものより出来が良いと言っている

デヴィッド・ボウイ『Station to Station』ツアーの未発表ライヴ録音をトニー・ケイ発見
https://amass.jp/144409/

91 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 16:57:59.02 ID:GRniRDOy.net
ダウンズと入れ替えでトニーが戻っても良いんじゃないかと言う気がしてきた

92 :名無しがここにいてほしい:2021/11/24(水) 18:53:06.94 ID:1OFfP65P.net
>>90
76年のライブは、完全版ではナッソーとロッテルダムしか
音質の良いものがないんだよな
なぜか76年は一番ブート音源が少ない

93 :名無しがここにいてほしい:2021/11/25(木) 07:50:56.21 ID:862+r4Bs.net
>>87
性格がわかるな
ハウは真面目、リックは大らか、ジョンは天然

94 :名無しがここにいてほしい:2021/11/25(木) 20:39:13.65 ID:ysj5Fp7J.net
トニーのインタビュー、トーク失敗は痛手だったんだな〜

95 :名無しがここにいてほしい:2021/11/25(木) 22:45:16.18 ID:NYJx/epZ.net
トークいいアルバムだと思うけど、何で失敗さくになっちゃったんだろうな。エンドレス・ドリームなんてジョンのボーカルの最高峰だと思うのに。リアルタイムでイエスの健在ぶりを感じたし、来日公演当日にジョンとトレバーが一緒にラジオに出て、See you tonight!とか言ってたのに、台風で流れてしまった。大阪の話です。

96 :名無しがここにいてほしい:2021/11/25(木) 23:56:59.30 ID:dqJe7W7i.net
>>95
ビクトリーというトップだけが大物で現場は何のプロモーション能力もない新興レーベルから出したのがいけなかったんだと思う
前作同様アリスタから出してたらもっと売れてたんじゃないかな

97 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 06:45:02.64 ID:7uyG8Gp0.net
トークは市川哲史だけが「メガヒット狙える傑作」と絶賛してたけど
他は酷評してたよね
自分はリフトミーアップみたいな曲を望んでたけど、ちょっと緩い
曲が多くて、あまり聴き込まなかったな
叩かれると思うけど、ラビンの最高傑作はリフトミーアップ

98 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 07:23:50.05 ID:3o/aOL0U.net
音はのっぺりしていてクリスの存在感は薄いしそれほどの作品とは思えない>トーク
むしろYESのアルバムの最初のCD化の時にラインナップからドラマだけ外されて
「なぜドラマをCD化しない?あれは傑作だ!」と怒っていたライターがいて
その意見には同意だ

99 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 09:34:32.98 ID:TUXpcFBs.net
>>98
それは最初のCD化ではなくフォーエバーヤングシリーズの時な

100 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 12:23:52.38 ID:KVW+09+q.net
トークなんで駄目だったんだろう。いい曲あるし、大作も聴きどころ多いし。いいアルバムだと思うんだがー

101 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 12:27:24.72 ID:dap5nmdf.net
トークは良いアルバムだとは思うが、これが1番好きという意見は聞いたことがないな

102 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 12:36:13.79 ID:nBajzMV3.net
TALKは初期HDDレコーディングを行ったから
各パートの音が不自然だし、聴いてて違和感あるんだよな。
いわゆるデジタルっぽい音でラビン自身も失敗だったって認めてるし。
楽曲自体は90125YESと思えばいいデキだと思うけどね。
まぁラビンがプロデュースからMIXダウンまで自分が好きなようにやったアルバムだから
クリスやジョンは不満も残ったようだが。

103 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 12:54:18.25 ID:b5FhAmPF.net
>>100
印象に残る曲が2曲位しかないイメージw

104 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 13:13:40.84 ID:PT2O+nTE.net
90125はラビンの持ち込み中心で、その段階ではダサいネタが多かったが、ホーンのプロデューシングが上手くハマった。
ビグジェネは、意外にもラビンがメインで書いたのはLove Wil Find Awayのみ(それも元々はスティーヴィー・ニックスに提供する予定で書かれてたもの)で、90125で貢献したとは認められてなかったのかもしれない。
TALKはラビンとジョンA中心で作った結果、クリスの影が薄くなってしまったし、トニーが空気だったり、ロジャー・ホッジソンでのヴォーカル・テイクも入れてしまうなど、あまり統制が取れてない感じ。

105 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 16:31:25.88 ID:2m348Xsm.net
トーク、State of Playの中盤から後半にかけてのジョンの浮遊するようなボーカルがとても良い。特に最後のヴァースの跳ねるような歌声には感動する。同じくエンドレス・ドリームでも印象的な歌い回しが感動的で、ラビンがどうとか関係なく、ジョンのボーカルが発揮された最高の瞬間だといつ聴いても思う。

106 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 17:53:06.75 ID:A0NGEdYs.net
>>104
そうか? トニーのオルガンプレイはトークが一番好きだぞ

107 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 22:36:59.14 ID:4nm8O8IN.net
新譜聴いてると寂しくなるんですけど

108 :名無しがここにいてほしい:2021/11/26(金) 23:18:39.97 ID:051CFpSt.net
>>100
全体の曲数少ない上に一曲は大作の割に
I Am Waiting
Real Love
Where Will You Be
といったのんびり系の曲が幅を利かせすぎ
この辺はライブでやられてもあんま嬉しくなかったし

109 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 00:07:32.73 ID:xO7mIi07.net
トークってかったるい曲もあるけどアルバムトータルではビッグジェネレーターやユニオンよりもいいと思うんだけどな

110 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 00:15:52.03 ID:jCiCZwZb.net
トークはLPだけ持ってるけど、聴かないな

111 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 00:35:44.43 ID:kffzy44p.net
危機の続編とか言うから

112 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 00:49:46.73 ID:wcgHXYZV.net
トークは良いアルバムだよ、音質除けば

113 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 09:34:20.47 ID:PJsGKQIt.net
曲、というかメロディはいいよね、ラビン節満載。ジョンの声もこの頃が最後のピーク。

114 :名無しがここにいてほしい:2021/11/27(土) 23:58:58.61 ID:jCiCZwZb.net
師匠の自伝、割と自制的な感じだったな
80年パリセッションの破綻、ユニオンツアーの舞台裏、
師匠、もっと語ってよ

115 :名無しがここにいてほしい:2021/11/28(日) 19:25:05.19 ID:csSHF2QI.net
>>97
市川が評価していたってことは
アルバムの帯に載っていた「危機の続編エンドレスドリーム」
というのは市川が言ったのかな

116 :名無しがここにいてほしい:2021/11/28(日) 19:25:54.02 ID:13DgH5YL.net
少し前に出たポスターの話
実家に二枚貼ってあったけど今見るとバタ臭くてキツイなw

117 :しろうと:2021/11/28(日) 20:45:06.96 ID:DJFn/5NK.net
大河ドラマのテーマ曲、「危機」に似てる気がする。

118 :名無しがここにいてほしい:2021/11/28(日) 22:10:52.89 ID:J+owT8Za.net
師匠の自伝で知ったけど、殿堂のウェイクマンのスピーチが
時間オーバーで、スクワイアの奥さんのスピーチ出来なくなったんだ

119 :名無しがここにいてほしい:2021/11/28(日) 23:52:04.55 ID:Z19IPWgg.net
>>118
テレビ番組の司会もやったりする人だから、尺のこととか気に掛けられる人だと思ってたのに…

120 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 08:16:39.69 ID:8iKmR1zo.net
リンジー・バッキンガムが他者の曲のカバーを自作と勘違いして新作に収録したそうです。仕事で大量に曲を扱っているとあるのだなと思いました。

121 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 10:30:22.89 ID:skTFuJ66.net
ぜpとかびーずとかエアロとかたいへんだよね

122 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 12:18:32.41 ID:OrUuwXFp.net
師匠が自伝で日本のことを褒めてて嬉しい

123 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 12:48:20.78 ID:hf+zUuIC.net
師匠の自伝って日本で出版してるの❓

124 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 16:58:21.56 ID:pmTnwwWv.net
>>116
LPジャケット飾ってる人?

125 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 19:02:11.11 ID:vksjWxTn.net
>123
はっきり言ってダサい表紙だが日本語版が出てる
どこかのムックにしか見えないかも

126 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 20:01:41.44 ID:DcL1wU1Y.net
師匠の自伝、おもろかった
アンダーソンの給料取り分「俺が格上だから多く貰うで」とおっしゃって、
温厚な師匠ブチギレ!クリスが止める
うまい具合にアンダーソン病欠
違うシンガー見つけて、ドラマ以来の困難に立ち向かおう!!(師匠、クリス、アラン)

127 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 20:44:59.09 ID:MN4uIzYv.net
ジョンが誰よりも高く利益を要求し、逆上したクリスを師匠がなだめたんだよ

128 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 21:07:28.87 ID:2zPMpCnL.net
アンダーソンはそういう話を聞くよ。
ラダー・ツアーの日本公演が予定されていたが、交渉段階で、
「ホテルはスイートルームを。奥さんの分も含めて用意しろ」
とジョンAに要求されて、流れたという。

129 :名無しがここにいてほしい:2021/11/29(月) 23:46:02.17 ID:YEnt+PzU.net
UNIONの時はビルの「早くカネ寄越せ」にクリスがキレて「お前もう来んな!」「おう、辞めたらぁ!」
で帰ろうとするビルを、ジョンA(とマネジメント)が必死で引き留める…って構図だったらしいが

130 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 01:01:22.72 ID:r1tMI8Aa.net
ジョンAにとって引き留めるメリットあんの?

131 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 01:18:59.47 ID:6CS3EIDR.net
“オールスターYES”はジョンAの構想で、反対意見も多い中、それを無理矢理具現化したのが8人によるUNION。
そこから離脱者が出ると言うことは、ジョンAの構想が失敗だったことを意味する。
あと、歴代主要メンバー8人が勢揃い!って各人の名前挙げてプロモーション打ってるハズなので、そこら辺の問題も出てくる。

132 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 03:25:22.21 ID:r1tMI8Aa.net
ブライアン・レーンの構想じゃないの?

133 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 08:46:39.22 ID:Eykdb89S.net
UNIONライヴは、音楽的にはほぼ意味が無かったな。
やはり8人で演奏する必然性のある曲を書いて、演奏しないと。

134 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 09:09:38.12 ID:CwgiGLIT.net
今更

135 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 12:30:58.12 ID:zQ7HqIzh.net
>>116
見せて

136 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 12:46:48.88 ID:XwWChqw9.net
今更だけど、ジョンAって書き方はジョンDと区別する為のもの?わざわざAつけなくてもジョンは99%アンダーソンだろ。誰かデイヴィソンの事だと間違えるんだろうか?

137 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 13:14:55.85 ID:KhQNHYTK.net
解らないぞ

138 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 15:01:23.68 ID:16xLOlOf.net
デイヴィソンになってからもうすぐ10年経つんだし、その前のベノワ期もあるって考えたら、
アンダーソン期をリアルタイムで経験してない人も居てもおかしくないし、
そういう若いファンも大事にしないと

139 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 15:12:13.43 ID:MzUE9Lrf.net
>>136
関連バンドも含めるとジョンWもジョンPも居る訳でw

140 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 15:14:32.60 ID:EBd1qdlf.net
ジョンだけじゃわからんやろ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 18:04:33.82 ID:9EGNjsAc.net
UNIONツアーはよかったよ
危機のメンバー+サポメン3人と
究極メンバー+サポメン3人と
90125メンバー+サポメン3人が
同時に楽しめたんだから

142 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 19:01:32.78 ID:NotFpJS8.net
ファーストのメンバー+サポメン4人
時間と言葉のメンバー+サポメン4人
サードのメンバー+サポメン3人
こわれもののメンバー+サポメン3人
海洋のメンバー+サポメン3人
トーマトのメンバー+サポメン3人
ドラマのメンバー+サポメン5人
ビグジェネのメンバー+サポメン3人
閃光のメンバー+サポメン3人
結晶のメンバー+サポメンならぬレコーディングさぼったメンバー3人?

143 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 19:05:55.97 ID:NotFpJS8.net
リレイヤー抜けてたw
リレイヤーのメンバー+サポメン4人

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/30(火) 19:26:30.04 ID:9EGNjsAc.net
頑張ってくれたところ悪いけど
フルメンバー+サポメンじゃないと意味無いから

145 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 20:43:36.00 ID:XwWChqw9.net
イエスの話でジョンと書いてペインとかウェットンとかレノンとか思う人はいないだろうし、最近作の話の時にだけジョンDと書けば事足りる気がするが・・・もうどうでもいいか!

146 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 21:00:47.65 ID:EoRaTNaE.net
フルメンバー+サポメンと書かないと意味無いから

147 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 21:06:31.13 ID:p1aeJs+j.net
>>136
>ジョンは99%アンダーソンだろ。

どんな計算すると99%と出るんだ?

148 :名無しがここにいてほしい:2021/11/30(火) 22:22:42.46 ID:XwWChqw9.net
>>147
計算じゃない。心情だよ。

149 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 07:21:36.47 ID:oAySzVlS.net
johnじゃなくてjon
これ豆な

150 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 07:34:33.30 ID:YYeoyji1.net
ジョンを外した後に待ってましたとばかりにDRAMAの続編のFFHを作った
未完成だった事についてずっと未練があったんだろうね

151 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 08:09:28.74 ID:eJXXP7lV.net
>>150
FFHはクリスの意向が大きかったようだね。

152 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 09:39:07.73 ID:lS2FK0N7.net
>>149
ジョンAも本名はJohn Roy Anderson
ジョンDは本当にJon
これ豆な

153 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 19:36:31.95 ID:eKooKgWv.net
ジョンAとリック、YESに復帰して欲しいけど、もう高齢で貴重な時間やのに、またもめて活動休止とかなったら最悪やからなぁ。
やっぱ現メンバーで、早いうちに来日公演してほしいな。

154 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 20:31:31.85 ID:RkBeldNx.net
継続とか考えなくて良いからとりあえずジョンAとリック含めて一回ツアーをしてほしい。
この際ツインボーカル、ツインキーでも構わない
最後の合体が観たい

155 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:06:25.17 ID:Ij4gpgH7.net
来日中に強力なコロナ変異株出現で、英・日共に鎖国してくれたら捕獲できる。

156 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:10:42.11 ID:AZDIdewN.net
合体してもヨレヨレだから、ジョンAとリックの二人を中心に70年代のイエスナンバーをやるバンドを組めば良いんだよ
TodmobileとやったAwakenみたいに、それこそ本家を驚愕させる演奏で

157 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:21:08.46 ID:KuS6woet.net
全く別な話題で申し訳ないがクリス・スクワイアってイケメンだと思う?
最初見た時は不細工だと思ったけど、インタビュー動画だと結構イケメンだった。俺には判断できない

158 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:22:23.42 ID:KuS6woet.net
>>157
ちなみにそのインタビュー動画はこれ
https://youtu.be/DE8JX04EUag

159 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:27:14.38 ID:YOzuRb5Q.net
ちなみにあだ名はフィッシュ。

160 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:28:52.82 ID:+Vinc97+.net
>>157
ボン刑事が命落として助けた女優に似てる

161 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 21:38:51.74 ID:oNuKcSH+.net
魚面

162 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 22:37:33.40 ID:C+gmi49N.net
>>156
若い時はそれほどイケメンではないけど
カッコイイと思う
プードルのブーツ履いたり、シマウマみたいな服の
服装のセンスは?だけど
若い時は他のメンバーもそれなりにイケメン
さすがイギリス人である

163 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 22:40:23.58 ID:C+gmi49N.net
>>162
157と間違えた

164 :名無しがここにいてほしい:2021/12/01(水) 23:00:13.82 ID:eJXXP7lV.net
>>156
TodmobileとやったジョンAのawakenは神がかってた。
あれは別モノ。
本家は師匠が頑なにYESの看板でやってるのが
あまりにもイタすぎるからねぇ。
ジョンAがやるとラビンがついてくるだろうから
それが微妙だよね。
90125YESの曲だけならいいけど、そういうわけにはいかないし。
難しいよな。

165 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 00:04:35.95 ID:CwRSskxB.net
TodmobileあまりにDVDが良すぎてCDの方はほとんど聴いてない
これを日本で観たかったがオケに合唱だしな

166 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 00:53:05.71 ID:rSwSaQjG.net
ラビン 俺は歓迎だぞ

167 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 00:57:07.74 ID:3CBDEdJh.net
俺も

168 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 06:46:00.16 ID:o/Mw3RxA.net
ラビンいらねえ

169 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 06:55:27.61 ID:puS/xj2s.net
>>158
頭良さそう

170 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 07:05:04.11 ID:puS/xj2s.net
ブルーフォードの方が面白い顔してる

171 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 14:31:27.21 ID:cbcjEA+s.net
PVで面白い顔してたのはスティーヴH?

172 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 14:57:38.54 ID:xpGr8DPN.net
そうそう、あのハウの変顔に勝てるやつはいないぞ

173 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 15:01:05.47 ID:rSwSaQjG.net
モテる顔はラビンかなくらいで、他はみんな普通のおじさんレベルでは?

174 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 17:50:08.08 ID:8YNUq5aE.net
不思議なお話をのMVでは 
なぜかアランが映っていないが
みんな普通にイケメンだぞ

175 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 19:11:59.69 ID:8SiDHnU5.net
イエスがイケメン揃いとか恥ずかしいから止めてくれよ。。。

176 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 19:26:08.08 ID:TPh/scyt.net
別に良いじゃない

177 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 19:50:14.01 ID:o/Mw3RxA.net
どうせ爺しかファンいないんだから、ルックス論議してどうするよ
お前らホモか?

178 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 20:08:46.90 ID:Jhg+Qpdm.net
>>175
もう二度と
ガンズファンに顔向け出来ねぇ

179 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 20:11:27.61 ID:Jhg+Qpdm.net
イエススレでルックスについて語られたのは初では?

180 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 20:13:09.88 ID:sblm7TUQ.net
以前ジョンDがブサイクという話題があった

181 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 20:21:01.62 ID:rSwSaQjG.net
ジョンとリックは犬っぽい

182 :名無しがここにいてほしい:2021/12/02(木) 22:18:01.35 ID:CwRSskxB.net
トークのサポートやってた頃までのシャーウッドもイケメンだったよ

183 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 08:46:39.60 ID:ezb0yaVG.net
>>180
プーチンに似てるとかアミバとか
書かれていた覚えがある
>>181
リックはゴールデンリトリバーだな

70年代のジョンはルネサンス期の絵画の
人物のような雰囲気がある

184 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 16:15:22.05 ID:yWWDflRi.net
>>177
うん!

185 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 20:07:07.16 ID:xtkY+XI6.net
クリスは圧倒的な身長がある

186 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 20:54:02.99 ID:ge6QPjIG.net
>>183
ジョンAもサードの頃はアミバに似とる。

187 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 20:58:35.42 ID:Y3femmBe.net
パトリックMはプードルに似とる

188 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 21:10:23.33 ID:K19FI/0L.net
くだらねえ

189 :名無しがここにいてほしい:2021/12/03(金) 22:11:58.35 ID:l97WhR1J.net
スイスプードルってタイトルのブートがあったな

190 :名無しがここにいてほしい:2021/12/04(土) 09:54:50.10 ID:lEe0zMoZ.net
>>186
ジョンはその後アミバからトキになる

191 :名無しがここにいてほしい:2021/12/04(土) 10:10:20.77 ID:jy3/0OHM.net
ベノワはビッグボーイのマスコットキャラに似てる

192 :名無しがここにいてほしい:2021/12/04(土) 11:47:39.28 ID:Oi/79N9h.net
ジェフリーDはキツネ顔

193 :名無しがここにいてほしい:2021/12/04(土) 17:18:56.94 ID:DlN++oHI.net
ビルはアナグマ顔

194 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 08:24:07.28 ID:lvS9Sk6A.net
モラーツのアウト・イン・ザ・サンを買った。なんやこれ。ストーリー・オブ・Iは良かったのに。

195 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 16:28:04.94 ID:QYqvo4E8.net
モラーツ関連で一番好きなのはRefugee
但し、リー・ジャクソンのダミ声VOに耐えられる事が条件

196 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 16:52:23.06 ID:1FZzmQ8t.net
ムーディーブルースのボイジャーがいい

197 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 17:26:13.60 ID:IqFFTFw7.net
コーラスグループじゃん

198 :名無しがここにいてほしい:2021/12/05(日) 20:50:44.34 ID:lvS9Sk6A.net
Refugeeは持ってますが、1曲目しか聴いてない。やはりあの声は聴く気がしない!
ムーディーブルースは聴いた事ないので、チャレンジしてみます

199 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 02:37:23.24 ID:J+EhwSsc.net
イエス歴20数年だが、おれより長い40年の人なんかもいるんだろうけど、歴長いと飽きないけど飽きるよなw
サードアルバムもいいけど
海洋地形学の3、4曲目が最後の砦w
こればっか聴いてる
海洋地形学の3、4曲だけは飽きない。乗ってる日は続けてサードアルバムも聞く って感じ

あとの曲はあんま聞かなくなった 聞けばイイとは感じるけど

200 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 03:32:23.01 ID:IRNxFEe6.net
普通に50年選手がゴロゴロ居るだろw

201 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 08:25:37.23 ID:FbvwzhES.net
>>197
イエスもな

202 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 10:28:46.56 ID:wSBaVXWM.net
>>199
海洋は最初はだるくて無理だったけど
克服したら聴くの飽きないね
不思議なお話をやマドリガルは86歳のばあちゃんも聴いてる
ジョンの声が変わってるけど可愛らしい声だと言っている
ばあちゃんはさすがハードな曲は嫌がるが

203 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 13:05:13.51 ID:J+EhwSsc.net
>>200
50年の突っ込みくるとおもったけど、最初に凝ったのが50年前ってだけで
聞かない期間が相当長いのが大半じゃない?
自分は20年間、土日なんかは大抵聞いてて、近頃やっと沈静化した感じ
聴くのも海洋の後半に絞られた

>>202
すごくわかる。海洋は聞き始めの頃は1曲目が辛うじて聞けるどうでもいいアルバムだった
今は1曲目は飽きてしまった

204 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 13:13:10.32 ID:TvTbMaUu.net
>>203
>50年前ってだけで
聞かない期間が相当長いのが大半じゃない?

根拠は???

205 :名無しがここにいてほしい:2021/12/06(月) 23:52:29.41 ID:rzZaZ9To.net
海洋は…
1曲目:概ね良いが、リックの空気読まないソロが雰囲気ブチ壊し
2曲目:ラスト5分だけ最高に美しい…それまでは退屈の一言に尽きる
3曲目:実は一番捨てる所の無い、全編聴き所の良作
4曲目:概ね良いが、能天気なららららら〜ららら〜ららら〜ららら〜♪が雰囲気ブチ壊し

206 :名無しがここにいてほしい:2021/12/07(火) 00:46:29.95 ID:wkEUHKEo.net
ここまで同意できないのもめずらしい評論家だな

207 :名無しがここにいてほしい:2021/12/07(火) 00:47:14.85 ID:wkEUHKEo.net
評論家じゃない


208 :名無しがここにいてほしい:2021/12/07(火) 22:29:06.11 ID:iVuGDpYL.net
>>205
4曲目の15分過ぎぐらいからの打楽器だけになるパートがクライマックス感出して好き

209 :名無しがここにいてほしい:2021/12/07(火) 22:44:05.08 ID:LysxaIan.net
海洋
1曲目と4曲目はそのままで良い
2曲目は各パートの長さを半分にすると良い
3曲目はギターソロの長さを半分にすると良い

210 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 00:08:46.37 ID:5Lfjjm0h.net
1曲目  前代未聞のお経は慣れるまで飛ばして聴いていたが
    今ではすっかりなじんでラストのお経部分も◎
4 曲目 ベースのメロディラインが◎さすがクリス
    ライブではラストのピアノ部分はリックが弾いているので
    手数が多くて◎

211 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 00:17:40.23 ID:jBiRlH/O.net
たった4曲で曲名すら覚えて貰えなくなったらおしまいだなw

212 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 00:27:41.01 ID:zchcguwd.net
ハタリハタマタ!

213 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 19:21:56.62 ID:BqBxmCe2.net
師匠の本読んだ
殿堂ではリックの漫談が押してクリスの奥さんと娘のスピーチが省略されてしまったそうだが
主催者側の工夫でなんとかできたのではと思う、残念だ

214 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 21:20:12.01 ID:1Jzmj2db.net
>>204
クエスト全曲演奏して

215 :名無しがここにいてほしい:2021/12/08(水) 23:36:42.99 ID:SXEKt1qt.net
漫談w

216 :名無しがここにいてほしい:2021/12/09(木) 00:21:15.13 ID:qnn+ruLU.net
>聞かない期間が相当長いのが大半じゃない?


???

217 :名無しがここにいてほしい:2021/12/09(木) 23:29:20.08 ID:vVJUKmQ+.net
『クエスト』はどう聴いても傑作。
これを評価できない奴は信用できない。

218 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 06:43:55.65 ID:H5WanWPZ.net
>>217
有難うございます!!

219 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 09:42:05.31 ID:oEv1YfVs.net
どう聴いたら傑作になるんだ… あれが傑作に聴こえる耳のほうが信用できないわ

220 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 10:38:24.69 ID:p0T9Y5/s.net
イエスを聴いた事ないんだろw

221 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 12:19:04.29 ID:ayIu89AI.net
往年の名作と比べたらヘブン・アンド・アースもクエストも似たようなもんだが、
後者の方が繰り返し聞けるのは、やはり作り込んだ時間の差なのかな
師匠本によると前者はかなり突貫で作られたみたいなので

222 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 12:22:44.49 ID:D0w1y6JM.net
師匠本ありきの感想w

223 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 16:58:09.61 ID:Mq+osrPx.net
クエスト ◎ ◯ △ × で個人評価すると◯

ちなみに他のアルバム個人評価

◎ サード、危機、リレイヤー、究極、ドラマ、
トーク、フライフロム

◯ こわれもの、海洋地形学、トーマト、90125、
ラダー

△ ファースト、時間と言葉、ビッグジェネ、オープンユアアイズ、マグニフィケイション

× 結晶、ヘブンアンドアース  
となります
あくまで個人的感想、評価ですので

224 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 17:12:42.25 ID:oEv1YfVs.net
マグが低評価の人って、一体なにが聴こえてるのか非常に不思議だ

225 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 18:33:46.11 ID:HVT05Jjh.net
ジョンのソロ+オーケストラ

226 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 18:41:28.19 ID:oEv1YfVs.net
弾きまくりのクリスとスティーヴの音は聴こえてないのか…

227 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 20:50:53.81 ID:aoE3mJD0.net
クリスSもリードで歌ってるし

228 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 22:58:14.50 ID:aXFZuoVe.net
>>224
色々な人が色々な感想を持つ

229 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 23:18:06.52 ID:oEv1YfVs.net
>>228
なにか俺が気付いてない非常に不快な音が入ってたりするのかな?と疑問に思って

230 :名無しがここにいてほしい:2021/12/10(金) 23:59:31.26 ID:lCBCn/TF.net
世間がコミュニティ単位で活動するのが当たり前になると
牽引するロックそのものも単なるバンドではなく
楽団が普通になるだろうね。
イエスみたいなシンフォは映えるだろうね

231 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 13:34:34.22 ID:EvEtVsnt.net
イエスの楽曲はオケ向きで無いと思うので、マグは個人的に好きでは無い。オケの部分をキーボードにしてタイト感を出せば傑作になったのではと思う。
個人の感想なので悪しからず。

232 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 13:38:56.64 ID:aPaxBG4p.net
伊藤政則がいつかの何かのCDのライナーで
「イエスはオーケストラ編曲されてもしっくり来る」と書いてた
わりと自分も同意だったけど、まあ人の感受性は人それぞれだし、曲にも依るかな

233 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 13:55:47.96 ID:Qget4i8N.net
https://youtube.com/watch?v=FdIr4aOOAd0

234 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 15:14:46.80 ID:3Luo/2uC.net
スティーヴハウの自伝を読んだら、エイジアのアストラでギターをひいてくれと頼まれたが、曲を聴いてみたら暗い雰囲気の曲が多かったので断った。といった趣旨の内容だった。辞めさせてすぐにそんなこと頼んでくるとは、ギタリスト選びが難航してたんだろうか。

235 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 15:31:39.56 ID:zBrnV2dV.net
でもオケ付きのThe Gates of Delirium はかなり良くなかった?

236 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 15:37:31.22 ID:i+cFDhwO.net
>>234
ASTRAの曲は夜のイメージ
音は硬質だしね
個人的にはALPHAのボヤけた音より好み

237 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 19:49:33.28 ID:aGxSNhsC.net
>>234
>>236
マンディ・メイヤーは良いプレイしてるとは思うけど、マネジメント辺りが不安視したのかもね。
ハウ曰く、断った後に発売されたASTRAを聴いてみたら、オファー時に聴かされたのとは全然違う内容で、これなら参加しても良かったと思ったそうな。
「おそらく僕を参加させたくない人が居て、僕がその気にならない様な曲を寄越したんだろう」って…たぶんウェットンだろうなw

238 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 20:08:32.51 ID:RhjvdxL+.net
エイジアスレはココですか?

239 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 20:38:31.91 ID:uTYpSD/r.net
師匠、クリス、ホワイトの2012年以降の体制も危うかったんだね
クリスが師匠の隣の部屋で、ホーン相手に師匠の悪口大声で
まくし立てて、聞きつけた師匠が怒鳴り込んだりしてるし

240 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 21:03:28.30 ID:OYtizM3R.net
>>225
>>231
つまりマグ否定派の方々は、オケの音が耐え難い不快な音に聴こえてるんだね

肯定派はオケの音が快適な音に聴こえてるわけだから、永遠に相容れないのは仕方ないね

241 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 21:05:56.90 ID:EBlLMqn/.net
師匠とクリスは決して仲良しではなく、性格的相性も良くなかったと思われる
でもイエスミュージックのユニークさと素晴らしさの認識は共通だったのではないか
ライフスタイルとかお金の問題を抜きに考えれば、ジョンもそうなんだろう

242 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 21:34:24.40 ID:8bSQ1Y75.net
師匠は生真面目っぽいけど、クリスとアランはロックンローラー気質だったそうだし、性格的には合わないだろう

243 :名無しがここにいてほしい:2021/12/11(土) 23:44:41.89 ID:aLlJs2cp.net
オケについては編曲次第なんじゃない?
Symphonic Music Of Yesは最悪だったけどTodmobileのAwakenは史上最高の出来だったわけだし

244 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 00:23:28.17 ID:Npq0fvVD.net
マグはオケありきというかオケ抜きだと平坦な曲ばかりだから
本来バンドの持つ躍動感みたいなのが好きなら聴くのが億劫なアルバム。

245 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 00:32:07.21 ID:Ir6iLj0D.net
いやそこが意見の相違だわ
マグはオケはでしゃばりすぎずあくまで味付けで、バンドがめちゃくちゃ良い曲を生き生き演奏してるのが良いんだよ

246 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 01:06:58.58 ID:RHJIpE9S.net
それにしてもクリムゾンとイエススレは活気があって羨ましい
ジェネシスは今3人もハケットも両方ツアー中だというのに…

247 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 09:15:27.59 ID:e1f4vGz7.net
長い間マグ否定派であまり聴いてなかったけど、今朝聴いたマグはこれまで以上に良かった。ジョンのソロっぽい展開やけど、演奏はやはりイエスでしかない部分もも多くて良いね。

248 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 10:03:38.36 ID:+njaqtIi.net
曲自体は良いのにオケが台無しにしてる印象。
アレンジがダサすぎるのよ。
キーボードの代わりにオケを使うからこうなる。
デイズオブフューチャーパストみたいなのが理想。

249 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 10:08:35.28 ID:slt2lXpA.net
>曲自体は良いのにオケが台無しにしてる印象。


全然思わんが…

250 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 11:13:46.34 ID:e1f4vGz7.net
キーボード不在でオーケストラを入れる、と言うのがバンドの音としてどうかと思う。70年代初期じゃないんだから、長い間すんなりと受け入れられなかったけど、ここまで来たらもういいかと言う感じ。
オケの入ったアルバム全体をすんなりと受け入れられた人はある意味幸せだと思う。皮肉とか悪い意味でなく、本当に良い意味で。

251 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 12:11:11.85 ID:Ir6iLj0D.net
オケアレルギーみたいなのがあるみたいだね…
もうオケの音が大音量で耳障りに聴こえて気が狂いそうみたいな

マグ気に入ってる人はそんなにオケ気にしてないと思う
意外とセンスいい感じのアレンジでうまくはまってるやん全然いけるで、くらいの感じ

252 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 12:20:08.64 ID:Ir6iLj0D.net
もっと言うと、キーボードはオケの代用品という意識があると思う
全作品のキーボードパートを、そのままオケに入れ替えてもらっても全然ええで、という意識が心の奥にある
なのでシンフォニックツアーは、そういう思いのある人たちの心の音の具現化だった

253 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 12:25:05.82 ID:Ir6iLj0D.net
し、マグはそうそうこれこれ、やればできるやん、という感じだった

254 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 12:30:56.45 ID:Npq0fvVD.net
朝焼けやシベリアンや自由の翼やマシンメサイアにオケが乗ったような曲が入ってればみんな納得したよ

255 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 12:42:52.58 ID:Ir6iLj0D.net
>>254
オケ云々以前に曲が気に入らないという意見ですね

俺はめちゃくちゃ良い曲だと思うので、そこもなにかポイントがありそうですね

256 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 13:10:00.20 ID:Ir6iLj0D.net
ジョンのソロに聴こえるという意見が上がっていますが、ジョンのソロを聴いたことがあれば、だいぶ雰囲気が違う重厚なものであることが分かると思います
やはりマグの音楽は、イエスメンバーが集まったことで初めて現れた音楽と言えます

257 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 13:15:13.96 ID:Ir6iLj0D.net
ジョンのソロを聴いたことがあれば、マグはだいぶ雰囲気が違う重厚なものであることが分かると思います

258 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 13:42:21.25 ID:iyuTIg5F.net
スティーヴHがギター弾いててクリスSがリードボーカルとったりアランWがピアノ弾いてるジョンAのソロアルバムあったら聴いてみたい

259 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 16:07:06.70 ID:Ir6iLj0D.net
そういう意味では、オケのアレンジを手掛けたラリーグルーペがキーボード担当メンバーとして参加したアルバムという捉え方もでき、
ラリーグルーペも素晴らしいイエスミュージックの担い手として歴代のメンバーと合わせて評価されるべきと考えています

260 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 17:29:47.90 ID:YV385284.net
落ち着けよ

261 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 17:38:11.32 ID:yq2WFZJX.net
私はドラムをやってて、ビルのプレイやアランのプレイでもリレイヤー、ドラマ、ラダーなどは聴き応え有ると感じたけど、マグの辺りから本人の衰えからかイエスっぽさと言うかドラマーが楽しめるプレイが激減してきた感じがします。イエスのドラムとベースをメインで聴くタイプの自分には。コピーしたくなるプレイが満載だと嬉しいのです。

262 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 18:52:47.53 ID:e1f4vGz7.net
プログレ初期にロックとクラシックを融合する試みが流行ってたんだと思うけど、それはその時代だから良かったんであって、2000年にやる必要は無い気がするな。ブラームスとかベートーヴェンの交響曲の感動を、ロックとオケで得ることは個人的に難しい。イエスがオケ入れても中途半端過ぎて、焦点がボケてる気がする。ジョンのソロ「チェンジ・ウイ・マスト」くらいオケに徹したら納得するわ。

263 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 19:16:00.62 ID:Ir6iLj0D.net
>>262
うーん考えすぎじゃない?
俺からしたら、例えばドラムに例えると、いつもはエレドラで録音してたけど、今回は生ドラじゃん、とか
ギターに例えると、いつもはエレアコで録音してたけど、今回はフルアコじゃん、とかそんな感じで、
いつもはシンセだけど、今回はオケじゃんという感じなんだけど

264 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 19:45:02.89 ID:bq5PS9wC.net
>>261
2011年のレヴィントーンホワイトはAホワイト史上最も叩きまくるドラミングが聴けるぞ

265 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 20:55:46.05 ID:rOoI6OP4.net
マグニフィケイションはオーケストラがどうこうじゃなく曲、歌メロが恐ろしくつまらないと思う

266 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 21:06:28.89 ID:ZPywAMn7.net
マグニフィケイションはオーケストラがどうこうじゃなく曲、歌メロが恐ろしく素晴らしいと思う

267 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 21:14:17.54 ID:O3NuMfZL.net
マグニフィケイションはオーケストラがどうこうじゃなく曲、歌メロが恐ろしくつまらないと思う

268 :名無しがここにいてほしい:2021/12/12(日) 21:42:06.63 ID:KzKOcoOm.net
マグニフィケイションはオーケストラがどうこうじゃなく曲、歌メロが恐ろしく素晴らしいと思う

269 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 10:55:12.51 ID:8oggCuTO.net
https://amass.jp/153644/

270 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 11:21:58.20 ID:aG3zAeVK.net
クリムゾンやELPのが先に売れたけどジェネシスはイエスの後追いだからね

271 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 11:53:46.42 ID:xjV7QtCP.net
そんなジェネシスだが、その4組の中では一番先にデビューしてたりする!

272 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 12:57:02.16 ID:8oggCuTO.net
因みにフィルコリンズはイエスに関してはオリジナルメンバー時代が一番気に入っており、Pバンクスのアルバムに複数回協力しているほか、ビルからアランへのメンバーチェンジが不満でジョンアンダーソンに苦情を申し立てたらしい

273 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 13:12:41.62 ID:eABb9W7w.net
>>272
それでツアーメンバーにビルを起用したのかな

274 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 13:16:54.17 ID:8oggCuTO.net
>>273
ジェネシス加入前の一時期、フィルはビルのローディをやっていた

275 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 13:31:37.97 ID:Tbwz7H94.net
ビルが出てったんだから仕方ないじゃん…

276 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 14:14:52.43 ID:eV3QG4O/.net
>>275
フィルが言いたいのはビル脱退は仕方ないけど後任者の人選が不満という事だと思う

277 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 14:38:34.48 ID:UhxiUiDr.net
ジェネシススレで書いてあったけど
「フィルは素晴らしい声だからピーターの後任VOはフィルがふさわしい」と
ジョン・アンダーソンが勧めたってマジなのかな

278 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 14:53:52.92 ID:eV3QG4O/.net
>>277
近年の海外インタビュー記事でスティーブハケットがそんな感じで証言してるよ
時期的には1975年頃ピーガブ脱退直後、フィルの結婚式にジョンも出席していた

279 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 15:29:45.47 ID:y8wr4+iC.net
後のキューピーさんである

280 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 17:50:27.02 ID:ooWfb7Qu.net
>>265
マグニフィケイション発売時も糞盤扱いする奴がいたので、
俺は必死にアビイ・ロード並の傑作と宣伝してやった。

281 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 17:51:48.50 ID:ooWfb7Qu.net
>>272
よそのバンドの奴が苦情を言ってもなあ・・・。

282 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 17:55:31.46 ID:Tbwz7H94.net
>>276
不満ならフィルがやればいいのにと思ったけどそれでもアランとあまり変わらないな

283 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 18:05:23.86 ID:YyJyGtxe.net
>>263
確かに考え過ぎなのかも知れないね。バンドとオケの融合に違和感を感じ続けて、あまり聴かないアルバムだったけど、最近は新譜みたいにずっと聴いてる。
ジョンAの代わりにジョンDが歌う今のイエスの違和感に比べたら、オケが入ってても何の問題もないと思うようになって来た!

284 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 22:19:18.09 ID:Px80Ncu/.net
>>280
アビイロードの様に売れなかったけどな

285 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 23:16:50.32 ID:ooWfb7Qu.net
>>284
ハーマジェスティみたいな小曲で締めているところは、
意識したのだろうと思う。

286 :名無しがここにいてほしい:2021/12/13(月) 23:41:43.76 ID:Lvnt5zKK.net
9012Liveのクリスのソロ(Whitefish)の中の
"Tempus Fugit"のフレーズを弾いているところで
"Yes, yes"という声が聞こえてくるのは、ジョンが生で歌っているのだろうか?
そうだとすれば、Jonが自分が関わっていないYesのアルバムの曲を
ライブで歌った(部分的にだが)唯一のケースなのではないのかな?

287 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 00:02:46.46 ID:awCcl6lX.net
YESの売上ワーストランキング
(英)1st:ランキング外、OYE:105位、マグ:71位
(米)1st:ランキング外、言葉:ランキング外、マグ:186位
ランキングが全てとは言わないが、とにかく全然売れなかった。
はたしてメンバーにはアルバムの収益からいくら支払われたのだろうか?

288 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 00:52:09.96 ID:DURIVO5H.net
>>283
やったじゃん!

289 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 13:20:38.80 ID:S/4vVOT9.net
>>286
クリスじゃないの?

290 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 18:53:26.73 ID:jFEyqt9w.net
スティーヴ・ハウ「キング・クリムゾンはプログレの王」
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/21348931/

291 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 19:07:14.31 ID:C+PzIc7R.net
>>286
ジョンだね、オープンユアアイズのツアーでも歌ってる

292 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 19:16:18.69 ID:C+PzIc7R.net
>>286
youtubeでYes 1998 Buenos Airesで見れるよ
改めて見返すと、既に全盛期を過ぎてもクリスとアランの凄さが伝わる

293 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 19:41:47.53 ID:O2fz6fl7.net
新作、全英ベスト20に入ったんだ!!
おめでとうございます

294 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 23:13:41.94 ID:fBfZvSjj.net
>>291
>>292

確かに.Jonが歌ってる.
TempusFugitではなくWhiteFishだからな....

この動画では、頭が薄くなってきたHoweが
Rhythm of LoveとかOwner of a lonely heartを
淡々と弾いてる姿もなんだかなあ.

295 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 23:33:26.34 ID:m+wUH2zK.net
クエストは世界中のアルバム・チャートに入りました。

7位ドイツのアルバムチャート
20位 UKアルバムチャート
20位 UKアルバムチャート
1位 UKロックアルバムチャート
5位 スイスアルバムチャート
8位 日本国際ウィークリーチャート
23位 フランスの物理アルバムチャート
37位 ベルギーナショナルアルバムチャート
54位 オランダアルバムチャート
60位 イタリアンアルバムチャート

https://www.truemetal.it/heavy-metal-news/yes-il-nuovo-album-the-quest-nelle-classifiche-mondiali-guarda-il-video-di-future-memories-1068312

296 :名無しがここにいてほしい:2021/12/14(火) 23:39:21.60 ID:jEBpJGFT.net
米国は?

297 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 01:32:39.35 ID:RXXmrYGV.net
ビルボードはランク外だね、多分

298 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 03:16:26.81 ID:97DbexHl.net
>>295
世界中じゃねーしw

299 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 06:44:54.79 ID:aBHLbNqb.net
健闘したほうだよ
FFHとH&Eは内容はともかく、商業的に失敗したんだよね
特に、FFHは逆に支出が多かったとクリスが嘆いていた

300 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 09:36:21.58 ID:TkPEDs3G.net
どうしてアメリカでチャートインしてないんだろう?
3rd以降チャート圏外になったことは一度もないのに
FFH36位、H&E26位と順位を上げてきてたと思ったんだけどな

301 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 10:06:51.33 ID:wwEDjdO1.net
>>300
ビルボードの集計法が2010年代後半にサブスクのチャート反映率を高めたから
流行りのポップス/ラップと比べてストリーミングポイントが弱いベテランロックバンドは
全般的に総合チャートでは以前と比べて大幅に順位を下げている傾向
以前なら初動5000枚売れたら100位以内には確実に入ったけど今は200位圏外になる
アメリカ以外のチャートはまだセールス重視のチャートだからランクインしてるけど

302 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 10:13:57.27 ID:wwEDjdO1.net
特にプログレは曲が長いからサブスクの再生「回数」で3分間ポップスと比べて大幅に不利

303 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 12:04:23.23 ID:K84q+Sv8.net
凄い順位とか気にするよねw







仕事探しはIndeed♪

304 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 13:02:20.45 ID:4kjjtMEI.net
新作出すだけ偉いと思うよ
俺ジェネシスのファンも兼ねてるけど
フィル脱退後にコケてからは新作一切出して無いもんな
まあメンバーが金に困ってないってのもあるだろうけど

305 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 13:28:03.41 ID:ygfpPsCr.net
https://www.universal-music.co.jp/genesis/products/674-8975/

306 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 15:07:38.65 ID:dL+cb1DU.net
>>305
先日亡くなったビッグビッグトレインのデヴィッドロングドンもこのアルバムの歌手オーディションに最終選考まで残ってたらしい

307 :名無しがここにいてほしい:2021/12/15(水) 19:26:40.12 ID:necriJRo.net
>>303
あのCMムカつくんだわ

308 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 08:34:00.14 ID:szye4p9J.net
クリスは2000年以降もクスリをやっていたんだな。
そりゃ早死にするわな。

309 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 10:43:47.57 ID:Dk6v8Fn0.net
プログレ系ではキースエマーソンの最期は悲しかったな

310 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 19:26:06.63 ID:fMv7y+uz.net
「YESで酒もドラッグもやらなかったのはビルだけだったよ」
現役時代に家計簿をつけて貯め込んで今はのんびり暮らしているしな
ミュージシャンとは思えん堅実さだ

311 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 21:49:22.78 ID:e+rvkVxJ.net
>>310
そりゃ、イエス脱退する時の条件がイエスでの全著作権放棄だからな
その後クリムゾンに行ったが、これから稼ぎ時になった途端解散だし
堅実にならざる得ないよ、不安定な収入が続いただけだし
イエスの時の著作権料があれは違ったんだろうな
売上が明らかに落ちるクリムゾンだけじゃキツかったろうし

サラリーマンに例えると
イエスという小さい会社に入ったが大きくなりつつあった時期にクリムゾン
という会社にヘッドハンティングにあって入社したが、これからというときに会社がなくなった
その後フリーになってジェネシスという会社に3ヵ月だけという条件でアルバイト勤務
再びフリーになって自分で事業起こすが(ソロアルバム出すが)イマイチで
80年になって前にいたクリムゾンという会社が復活するので再入社するが4年で終了
その後10年近くフリーターとして働くが89年にイエスにいた奴から誘いを受けて
新会社に入社するが2年で終了
その後はフリーターとして働いて、いつの間にか引退していました

312 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 21:54:18.15 ID:grOlTSpW.net
長い

313 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 22:51:09.14 ID:ucyvIo9o.net
ちなみにジェネシスのギャラはめちゃくちゃ良かったそうです

314 :名無しがここにいてほしい:2021/12/16(木) 23:35:21.39 ID:mLNSr10d.net
>>311
ダブルトリオクリムゾンはバイト扱い?

315 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 01:15:00.06 ID:W7dslgdD.net
unionに参加する条件で著作権を返してもらえば良かったのに

316 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 01:15:56.48 ID:0hvYwiS8.net
>>313
フィルから話があって断るつもりで吹っ掛けたら受け入れられたんだっけ
高額だったから3ヵ月だったんだろうな
少ない金額だったらあのまま残っていた可能性あるかな
残っていたらツインドラムのレコーディングとかやって
ジェネシスの音楽性が大幅に変わったかもな

317 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 01:30:15.01 ID:YNff010j.net
>>316
当時ジェネシスで一番主導権あったトニーバンクスとビルは絶対に合わないと思う

318 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 06:27:44.87 ID:GU9baNwR.net
ピーター・ガブリエル
ピーター・バンクス
トニー・バンクス
トニー・ケイ

319 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 06:32:42.80 ID:uqGg5Omc.net
谷啓

320 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 06:33:10.77 ID:uqGg5Omc.net
間違えた
小室圭

321 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 07:31:06.45 ID:qhvCGrcn.net
>>317
あの後にジェネシスはポップ化するからビルは耐えられなくて抜けたと思う
ハケットですら「フィルのバンドにギタリストはいらない」と去った位だし

322 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 09:06:50.51 ID:tmO6tMoj.net
>>318
今更w

323 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 09:27:29.98 ID:8IFj7Os0.net
>>321
GTRの時も同じようなこと言って去ってったな
「このバンドにギタリストは2人もいらない」って

324 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 09:38:28.78 ID:KjdPxgLR.net
エディジョブソンかよ

325 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 10:16:03.16 ID:D58uVD9k.net
>>321
静寂の嵐なんか兼任含めりゃギタリスト2人も居るのにキーボードが一番目立ってるからね

326 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 12:18:55.31 ID:viFGHySp.net
どのバンドもギタリストは1人でいいんだよ、二人目は蛇足

327 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 12:35:34.69 ID:LurDym2K.net
ストーンズ

328 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 14:13:54.97 ID:iDEDV8uj.net
>>311
売れない時期のイエスにいた頃から堅実だっそうだよ。

329 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 14:14:36.72 ID:iDEDV8uj.net
>>310
中年以降もラリっていたのはクリスだけではないのか。

330 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 14:16:53.27 ID:iDEDV8uj.net
>>320
小室といえば哲哉だろ。
いつから圭になった。

331 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 14:25:38.80 ID:W7dslgdD.net
>>326
ブリュー「せやな」

332 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 15:25:42.62 ID:UvZUeg7d.net
>>330
いや小室等だろ…

333 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 17:32:22.59 ID:TkZjLZmE.net
>>321
今スティーブハケットはプログ界のトップスターになってるよね
そんな彼のギターパーツを邪魔扱いしてたトニーも凄いとは思うw

334 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 17:41:52.18 ID:GUq9B2vL.net
ちよっと聞きたいんだけど、実生活でイエスとかクリムゾンとかフロイドとかELPとかジェネシスとかプログレの話出来る友達っている?友達がいない訳じゃないけど、プログレの話を出来るような友達は一人もいない。今までイエス好きで聴く人に実際には出会った事がない。みなさんどうな感じですか?

335 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 17:52:23.36 ID:bRXXr7po.net
そんな事で悩めるってどんだけ若いんだ?

336 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 17:59:01.43 ID:TkZjLZmE.net
>>334
日々の生活でそんな人はいないけど、2016年の大阪公演でプログレ話でめちゃくちゃ盛り上がった人がいた(その人の方がずっと詳しい)。今さらながら本当にありがとうと言いたい

337 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 19:49:57.77 ID:rH6GCubP.net
若いのはええことやで

338 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 22:54:41.01 ID:nlXd0yrI.net
すみません、全然若くないです。大学の時に8人イエス観てます。
別に悩んでるとかではなく、リアルでイエスの話とか出来る人がいるとしたら、一体どこにいるんだろう?って時々思う。嫁さんと音楽の趣味が合う訳もなく。多分死ぬまでプログレのファンには出会わなさそう。

339 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 23:12:43.56 ID:/Ve86mjY.net
>>326
エイドリアンスミス「せやな」

340 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 23:42:13.28 ID:tUPSltUs.net
>>338
お、仲間だ。俺も大学の時に8人イエス観てる。

341 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 23:42:20.06 ID:rRE0ZGND.net
ライブとかに一人で行くと、自分と同じ音楽を聴いている人が、こんなにいるのかと驚くはあるね
と同時に、自分の周りには誰もいないな〜とさみしい気持ちにもなる

342 :名無しがここにいてほしい:2021/12/17(金) 23:43:00.52 ID:3m40F9bT.net
>>338
ライブハウスとかフェイスブックとかは?

343 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 08:11:08.50 ID:OJkPSxOB.net
>>338
プログレ居酒屋なんて探せば沢山あるし、そんなとこで友達沢山できるよ。

344 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 08:22:50.60 ID:a/NLc8r7.net
https://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0X00317186/

345 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 08:38:20.96 ID:kvLGIGub.net
abwhの線香を新譜の懸賞で当てたのが高校生の頃

346 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 09:38:03.99 ID:kPgXc//h.net
思いっきりにわか

347 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 09:43:32.94 ID:oBK6OV/w.net
そんなあなたにイエスファミリーファンクラブ

348 :ジェイコブ :2021/12/18(土) 11:07:22.29 ID:4Ai/2uzl.net
>>345
どんな香り?

349 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 13:06:27.98 ID:kvLGIGub.net
アリスタはこんな感じかーって言う香り
アトランティックとはちがったね

350 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 19:11:32.17 ID:Q4r+K7w2.net
アリスタレコードはGTRがここだったな
有名だったら誰でも契約していたような印象がある
落ち目になってEMIを切られたデビットボウィもここに移籍した
アリスタに移籍したとき「終わったな」と思ったが
それからよく持ち直したよ

351 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 21:13:55.74 ID:yqVHzzPo.net
>>334
布教すべき。
極東の果てまでやってたザビエルのように。

352 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 21:18:12.38 ID:yqVHzzPo.net
>>350
某レーベルの人にGTRのデモを聞かせたら「半分は良いが、半分はゴミ」という、偉そうな回答だったので、
アリスタと契約した。とハウ自伝に書いてあったな。

353 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 21:25:22.92 ID:Q4r+K7w2.net
>>352
アリスタは、デモテープも聞かずに
「ハウとハケットがいるバンドなのか、それなら契約する」
となったということかな

354 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 23:57:02.68 ID:GDfzKaDx.net
アリスタってそれまで大して売れてなかったバンドを一気にブレイクさせたり(エアサプライとか)落ち目だったベテランバンド/ミュージシャンを再生させたり(サンタナとか)してるイメージがあるね

355 :名無しがここにいてほしい:2021/12/18(土) 23:59:44.69 ID:jGUK8Jbt.net
アリスタといえば、アリスタオールスターズというジャズ系企画ものグループに
トニーレヴィンがなぜか参加して映像も残っているという。
ブレッカーブラザーズもいるから丸っ切りジャズというわけでもないが。

356 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 07:50:31.11 ID:mw2tjjQF.net
>>352
ただ確かにGTRのアルバムは捨て曲なしって感じではないね
玉石混交って感じだ

357 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 10:57:21.27 ID:qPllkNu4.net
GTRは聞いたことがあるがCD持ってないんよな
当時はまだ多かったレンタルで借りたんだろうか
まあ一度聞いたらもういいや的な

358 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 11:08:13.11 ID:/UTnu3Ha.net
GTRはアルバム好きじゃないけどライヴはそんな悪くなかったな
ハケットのソロはジェネシスのライヴでも演奏されない曲やってたりハウのペナントもなかなか良かった

359 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 12:18:01.44 ID:HVolSJyp.net
マックス・ベーコンのステージ・パフォーマンスがダサ過ぎるのが残念だったがね

360 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 12:24:40.08 ID:9jOv0Qzy.net
YESは聞いたことがあるがCD持ってないんよな
当時はまだ多かったレンタルで借りたんだろうか
まあ一度聞いたらもういいや的な

361 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 13:27:27.92 ID:xIXdSaEb.net
GTRはASIAのアストラよりずっと売れたからハウ爺ガッツポーズだったんじゃね?

362 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 13:44:15.59 ID:/UTnu3Ha.net
そう言えばアストラのTVCMを見た記憶がある

363 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 19:13:40.73 ID:N0HB+UIo.net
>>358
GTRのライブは
ハケットとハウのソロパートを30分程やった後に始まっていたな
それで2人のギターの違いがよく分かって
その2人が一緒にバンドやっても上手く行くとは思えなかったよな
そもそもその2人でバンドを組ませようとしたあのマネージャーは
バグルスをイエスに加入させた奴なんだろう

364 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 22:57:55.04 ID:sCy6YJxr.net
確かに全然スタイル違うし、合わせようともしない人たちだよね

365 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 23:34:51.99 ID:8bFyFOg7.net
でもクリスはハケットをイエスに加入させようとしてたんでしょ?

366 :名無しがここにいてほしい:2021/12/19(日) 23:43:39.50 ID:xIXdSaEb.net
>>363
ブライアン・レーンだろ
71年からずっとイエスのマネージャーやってた

367 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 00:32:37.32 ID:ZeTxTLf2.net
ブライアン・レーンは、イエス、エイジア、GTR、ABWH…と、実は一貫してハウを軸に据えてマネジメントしてる

368 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 01:48:02.08 ID:74oA5TQT.net
初代マネージャーのロイフリンはイエスの為に結構頑張ってたらしいけど結果が出せなかったみたいね

369 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 07:54:52.87 ID:ZYfxOtvN.net
>>367
結果的に師匠が言う事を聞いてくれたんだろ

370 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 08:22:21.59 ID:RLrkoZdY.net
ジョンウェットンってブライアンレーンの秘書と結婚したんだよね

371 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 19:57:45.46 ID:bfHcbM0t.net
クリスとハケットの共作アルバムもイマイチだったよね

372 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 23:17:24.55 ID:tzSnua9r.net
>>371
あんなもんだろ。
クリス、長いのは飽きたといっていたし。

373 :名無しがここにいてほしい:2021/12/20(月) 23:47:55.03 ID:74oA5TQT.net
>>371
ハケットはイエスよりもクリムゾンのが好きなんじゃね?

374 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 07:28:20.76 ID:bHqoWG/9.net
クリス関連だとクリスの1stソロ
あと奥方のESQUIREの1stが出来が良い

375 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 07:37:23.59 ID:S3piEmzP.net
>>371
>>374
俺もクリスのソロ想像してたが、ハケット色強い
ものだったな
CD、LP両方組合に売った

376 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 07:50:13.00 ID:J+ytSF63.net
ドラムが後にクリムゾンに入るとは思わんかった

377 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 08:11:29.09 ID:wxTE0gfJ.net
クリムゾンといえばサックスとフルート

378 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 09:29:01.99 ID:366EzErR.net
サックスとフルートなくてもクリムゾン

379 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 10:18:35.82 ID:aUAsKCGd.net
>>376
イエスのドラムがクリムゾンに!?

よりも

Mr.ミスターのドラムがクリムゾンに!?

の方がビックリだったわ

380 :名無しがここにいてほしい:2021/12/21(火) 12:28:32.86 ID:YvJRCy1c.net
376のドラムはステイシーのことでは?

381 :名無しがここにいてほしい:2021/12/24(金) 14:13:36.68 ID:8ymm8sLp.net
元イエス歌手のジョン・アンダーソン は、彼自身のPatreonサービスを開始し、彼の個人的な音楽保管庫をファンに開放し、未発表の音楽やビデオ、ライブイベントなどへのアクセスを提供すると発表しました。
https://www.loudersound.com/news/jon-anderson-opens-up-musical-vaults-for-patreon

382 :名無しがここにいてほしい:2021/12/24(金) 19:26:22.93 ID:vaD8esIR.net
Lu7はプログレですか?

383 :名無しがここにいてほしい:2021/12/25(土) 01:09:39.39 ID:izLFlonN.net
ハケットはGTRの頃の短髪が一番カッコ良かった気がする

384 :名無しがここにいてほしい:2021/12/25(土) 15:50:14.96 ID:XTjSXfGg.net
Yesはこわれものと危機だけが価値があるだけで後は誰が主力メンバーか判らない
存在価値の無い名前だけのバンド

385 :名無しがここにいてほしい:2021/12/25(土) 16:09:59.49 ID:ET12Fit0.net
存在価値の無い投稿w

386 :名無しがここにいてほしい:2021/12/25(土) 23:17:22.40 ID:eCNYyw31.net
>>384
「クエスト」は価値があるだろ?

387 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 02:24:21.13 ID:J4YTaKR6.net
ない。

388 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 08:54:45.92 ID:pzO1gpix.net
>>386
内容は別にして、2021年5大バンドで唯一リリースされたオリアルとしての価値だけは認める

389 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 08:57:24.41 ID:n3j58aOm.net
師匠とボブフリップは同じギタリストであるから
音楽に対する規律正しい姿勢が似ている
フリップと違って、師匠はリーダーではないからバンドをコントロールできない
ジレンマを抱えていた
自伝を読んで師匠も苦労したんだな、とつくづく思った

390 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 10:00:07.23 ID:Wu6GiBuO.net
師匠はリーダーになるチャンスを自ら捨ててエイジアに移行した。
フリップと違ってリーダー気質ではないw

391 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 10:58:09.68 ID:kKp/CjNO.net
>>387
クエストは精進料理だ。食べよう。

精進料理(しょうじんりょうり)とは、仏教の戒に基づき殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理。
ここでは、中国において仏教から成立した精進料理(素菜、素食)と、日本料理や朝鮮料理の和食の一分野である
精進料理について紹介する。

精進料理では使用禁止されている食材が大きく分けて2つあり、1つは肉・魚・卵等の動物性の食材、もう1つは煩悩を
刺激する五葷(ごくん)と呼ばれるニラ・ニンニク・ネギ等のネギ属などに分類される野菜である[1][2][3]。ただし、五葷
の扱いは時代や地域によって異なる[1]。

392 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 11:36:36.06 ID:7V4VhsCm.net
イエスはFFHで終わったものとするのが正しい。

393 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 12:20:07.14 ID:9MXJjjGJ.net
イエスはイエスの世界で終わったものとするのが正しい。

394 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 12:26:01.46 ID:SLuTaQBP.net
>>391
精進料理でパクリは禁止されてないのか?
つまらんコピペw

395 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 13:03:38.45 ID:kClQwscq.net
>>18
結局M1 iPad Proは11インチと12.9インチどっちを選ぶべき?両方買ってわかった本音
https://www.youtube.com/watch?v=qFkHKu7WsnQ

使用1週間・新型iPad Pro 12.9“の良いとこ/悪いとこ・私は11インチのが好きかな。。
https://www.youtube.com/watch?v=FtAEFsLSn14

396 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 20:21:49.56 ID:RV/GPBqp.net
>>390
そのエイジアでウェットンと主導権争いして、一時的にはウェットン追い出してリーダーなってたんだが

397 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 20:31:37.29 ID:eU8nyAVR.net
そう、イエスを抜けてないと主張しといて別バンドのリーダー気取りw

398 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 20:43:48.01 ID:hH9TwdPN.net
>>396
GTRでもそんな感じでハケットが脱退したのかな
脱退後に2人の共演はないよな

399 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 21:08:58.28 ID:w7dNwfh/.net
結局イエスのリーダーなりたがってたとされる師匠が一人残って何もせずにブライアンレーンの甘い誘いに乗ったんだからリーダー失格と言わざる得ない

400 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 21:30:30.12 ID://ys0ZFz.net
イエスのリーダーなりたがってたとされる師匠・・・だってさ
笑えるw

401 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 21:48:36.54 ID:kKp/CjNO.net
イエスのリーダーになりたかったのは、いつだってアンダーソンだろ。

402 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 21:55:57.44 ID:w7dNwfh/.net
>>400

>>389

403 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 22:13:53.89 ID:Fw2WAvp0.net
>>398
ハケットは元同僚のトニーバンクスに

GTR?んなもん上手く行く訳ねえだろケケケ

みたいな事言われて意地になってやってみた(ある程度の結果は出せたし決して無駄ではなかった)とか書いてなかったっけ

404 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 22:23:43.77 ID:hH9TwdPN.net
>>403
これは初めて知ったわ
バンクスとハケットは仲が悪いのに
ジェネシス脱退後に接触あったのか

405 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 22:33:14.97 ID:GxAxqEYW.net
仲が悪いからこそ(マスコミ向け?に)言われたっぽいねw

406 :名無しがここにいてほしい:2021/12/26(日) 23:33:11.65 ID:SOZg32E4.net
假屋崎省吾

407 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 00:20:19.74 ID:cOD/PSlM.net
新作酷いねPFMも今市だったけど

408 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 18:15:03.76 ID:m3etCjEJ.net
ハケットはパーティーでロバートフリップのチーズを食べ過ぎてしまい、出入り禁止にされてしまったらしい

409 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 18:17:31.31 ID:cxWZQ4kj.net
ケチ草w

410 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 18:42:56.18 ID:aaedb+gd.net
>>402
どう読めばリーダーになりたがっているとなるのか?

411 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 20:03:47.72 ID:IHTA1VjJ.net
>>410
どう読めばリーダーになりたがってないとなるのか?

412 :名無しがここにいてほしい:2021/12/27(月) 20:23:40.30 ID:XVOyI9Vs.net
ssd puoukpto

hi my lg kp

413 :名無しがここにいてほしい:2021/12/28(火) 19:57:25.30 ID:ifZXJJJC.net
>>411
どう読めばリーダーになりたがっているとなるのか?

414 :名無しがここにいてほしい:2021/12/28(火) 20:55:23.01 ID:zACXN32d.net
>>413

>>411

415 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 07:35:11.57 ID:edK3pJY2.net
新作良いね
わび・さびがあるよね。

416 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 10:25:07.58 ID:nWJ+g3dV.net
>>414
駄目

417 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 11:31:21.33 ID:ESWJi/NL.net
>>415
確かに侘しさと寂しさは感じるな
いろいろと

418 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 11:57:32.56 ID:IZyiNU2j.net
>>414
良い

419 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 15:09:58.84 ID:GX+3J4Bz.net
>>409
プログレ界でも食い物の恨みは恐ろしいな

420 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 22:17:40.44 ID:3Bb7WRtk.net
>>334
会社のずっと年下がYESファンだった
JOJOから入ったらしい

421 :名無しがここにいてほしい:2021/12/29(水) 22:40:34.64 ID:32CRcVVO.net
https://youtu.be/xi-GDD8yFyo

422 :名無しがここにいてほしい:2021/12/30(木) 16:57:30.68 ID:sAVjcxTb.net
はいはいおもしろい

423 :名無しがここにいてほしい:2021/12/30(木) 19:45:13.67 ID:EKm2/0KK.net
何が?

424 :名無しがここにいてほしい:2021/12/31(金) 20:50:43.43 ID:Z5mwczTn.net
>>417
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up160344.jpg

425 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 16:07:31.08 ID:9eGpo49/.net
>>420
JOJOから入ってくるとは
なかなか見どころの有る後輩だな
JOJO広重(非常階段)@motion新宿 2009-10-30 https://youtu.be/ZEQ4DgZrj8Q @YouTubeより

426 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 17:11:56.94 ID:R9VdzKmR.net
つまんね

427 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 17:16:05.55 ID:/0FUeqa7.net
https://www.jojoen.co.jp/

428 :名無しがここにいてほしい:2022/01/01(土) 22:02:12.95 ID:nzJKsNkP.net
ネタが無いと下らない流れになるなあ

429 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 09:53:56.38 ID:Vv7XDUKB.net
クリムゾンスレもそうだけど、ここに来る連中は
暇な変人しかいない

430 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 11:08:07.50 ID:h8NID0jW.net
かわりもの

431 :名無しがここにいてほしい:2022/01/02(日) 11:57:44.02 ID:xHa7hljd.net
>>429
↑暇な変人

432 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 08:54:14.48 ID:fYA3Xa1A.net
フライフロムヒアまでだな聞けたの

433 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 12:29:56.82 ID:hAP5QdOq.net
ヘブン・アンド・アースもクエストも音がスカスカなんだよな
アランのドラムが弱ったせいか、ミックスが悪いのか

434 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 13:00:41.83 ID:arYlNmOr.net
やはりトレヴァー・ホーンは偉大だった、ってことか…

435 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 14:25:28.32 ID:sJbHeoXp.net
『クエスト』は、ルネッサンスの『燃ゆる灰』を連想する快作。

436 :名無しがここにいてほしい:2022/01/04(火) 15:00:13.34 ID:1lUcpqPU.net
それってあなたの連想ですよね

437 :名無しがここにいてほしい:2022/01/05(水) 21:25:30.67 ID:+ZUXkEXU.net
失礼だな!
妄想と言ってくれまいか

438 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 10:27:43.72 ID:xFFnatai.net
元キーボードのロシア人、演奏はジェフよりも良かった気がする

439 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 10:41:59.83 ID:60FgctEM.net
演奏はリックの次くらいに良かったよ 素行不良さえなければ…残念

440 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 12:17:44.10 ID:uzncJ3g+.net
そうだね、今のトリビュートイエス状態なら適任だったかも知れない
師匠も評価してたし、むしろ当時はビリーが

441 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 13:09:20.05 ID:ifX4Qn0x.net
たらればw
ならw

442 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 16:40:06.06 ID:RMV1t52N.net
鱈レバー
奈良

443 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 19:46:36.82 ID:YkWjA7XT.net
反クエストこと、若い頃のぴちぴちしたアイドルを追い続ける
妄想詩人だろ。もうイエスは還暦過ぎた老婆なんだよ。
老婆なりに頑張った芸を評価すべき。

444 :名無しがここにいてほしい:2022/01/06(木) 23:58:03.76 ID:aucq2rkx.net
「俺たちもう終わっちゃったのかな?」
「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」

445 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 00:17:15.68 ID:cmBZdLhD.net
なんで老婆なんだよ訳わからん。

446 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 06:48:19.32 ID:9hyeZVPH.net
っていうか、もうベテランバンドに新作を期待するのは酷
ストーンズだって、80年代以降駄作ばかり作ってるじゃん
聴く側もそれを認識してなきゃ

447 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 11:12:59.32 ID:oX5ZJRhi.net
ヘロヘロでも良い音楽なら良い
QUESTは良くない

448 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 13:03:25.11 ID:Gd6V4C6y.net
>>443
頑張ったで賞がもらえるのは小学生までだよ

449 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 14:23:09.41 ID:jBJ2LT27.net
>>446
Tattoo You

450 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 14:37:26.83 ID:AdwtuJT7.net
アーティストの年金払ってるんだと思えばいい

451 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 17:30:29.85 ID:iryURN+L.net
数年後にはオリジナルメンバーが全員天国に召されても
誰かが引き継いでYesは続いていくんだろうなぁ
3代目JSoul yes(2ndGeneration)みたいに

452 :名無しがここにいてほしい:2022/01/07(金) 23:03:43.87 ID:diKp2/SE.net
>>447
だから今のメンツで、お前が良いという作品を作るのは難しいんだよ。
QUESTが気に入らないのならイエスから離れるのがいいよ。

453 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 01:48:55.81 ID:Q6flVEMx.net
これまでも良くない作品がいくつもあったけど、そうかと思えば良いのもあったりしてるわけだから、また良いのを作ってくれるのを待つさ

454 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 02:49:50.02 ID:iHn2WeGw.net
離れた人しか書き込んでないのに気がつかないのかな

455 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 07:45:38.14 ID:DQMYlS+B.net
アンダーソン、ウェイクマン、ラビン好きの迷惑な
連中が住み着いてるしね

456 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 09:52:43.74 ID:fkcNQkre.net
そんな並びのユニットネーしw

457 :名無しがここにいてほしい:2022/01/08(土) 10:18:10.62 ID:tV60Z97V.net
>>450
それそれ
俺たちもそろそろ手が届く年代だ
元イケイケビジネスマンの俺もイギリスの年金貰わなきゃだ

458 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 07:49:35.89 ID:80H5WA/8.net
>>452
その通り
俺もラビンがいる時期は離れてLPもCD買わなかった

459 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 08:35:39.53 ID:8eO/gPem.net
>>458
シングルレコードやカセットテープは?

460 :名無しがここにいてほしい:2022/01/09(日) 22:00:54.06 ID:hFGPcxSd.net
何だその返し…

461 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 00:29:59.35 ID:qXdJjBVq.net
イエス楽曲が子守唄に 子守唄アレンジ・アルバム全曲公開
https://amass.jp/154294/

462 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 15:31:56.55 ID:eEfVAAP7.net
'70代から「イエスなんて子守唄だぜww」
と、パンクスに言われていたけどな。

463 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 15:32:31.96 ID:eEfVAAP7.net
>>462
'70代→'70年代

464 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 15:35:21.70 ID:eEfVAAP7.net
>>458
おれもロンリハとビッグを買ったのは2000年代。
それも中古で安かったから。
ビッグは500円だったかな。
作業時に聴き流しするには最適だった。

465 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 18:11:45.81 ID:FZDPD1n2.net
8人イエス見に行った時、リフトミーアップ聴いて
いい曲だったから、持ってなかったユニオンを下北でレコード300円で買ったな〜
フレッシュランチだったかな。あのレコード屋まだあるの?

466 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 18:35:39.70 ID:FgaEAiqQ.net
>フレッシュランチ


どっかで聞いたと思ったら職場が契約してる事業所向け宅配弁当屋じゃんw

467 :名無しがここにいてほしい:2022/01/10(月) 19:09:14.81 ID:QsXE2QDj.net
フレッシュランチ39かな?

468 :名無しがここにいてほしい:2022/01/12(水) 20:44:33.15 ID:NU/F2mDc.net
https://youtu.be/eUXfkwrqeBU
こんな映像があったのね、辛そうに歌うベノワに哀愁が

469 :名無しがここにいてほしい:2022/01/12(水) 23:38:36.76 ID:bqXQVU0o.net
>>468
史上最低のラインナップといわれた。
せめてオリバーがいてほしい。

470 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 09:35:30.68 ID:xnGHD/Em.net
クリスがおるから今よりは良いな

471 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 11:14:05.66 ID:H9D968eL.net
NHKの朝の番組に、死ぬ間際のやせた老ライオンが出ていたな。
イエスを連想したわ。

472 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 12:12:42.40 ID:qspxN8n2.net
ジェネシスはフィル以外元気でいいな
先月のライブはマイクもトニーも演奏力衰えてなかったわ

473 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 17:54:51.86 ID:dAKwa9J8.net
ラザフォードさんはクリスも好きで、実際にイエスのライブに行って自分たちとの違いを考えてみたところ
どちらかと言えばイエスは名人の集まりで、ジェネシスは作曲家の集まりだと言う事らしい
あと三人組って事で時々ラッシュとも比較されるけど、彼らの事はよく知らないそうです

474 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 18:08:08.50 ID:AuNzbTBr.net
>>471
なんかロバート・プラントを想像しちまった

475 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 18:09:18.15 ID:AuNzbTBr.net
>>473
職人対アーティストか
なるほど

476 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 19:44:45.28 ID:4gqataLB.net
ジョンAは天才を超える天然

477 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 19:55:52.75 ID:vbQcH7hB.net
実際にジョンがいたから
ただの職人ミュージシャンの集合体にはならなかったんだと思う

478 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 21:48:27.67 ID:WTkaJUYC.net
でも、今は能天気なボケ老人に劣化してる

479 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 22:12:59.61 ID:MAAXWQg/.net
>>473
スレチかもだが
はっぴいえんどとミカバンドの違いみたいなものか
ナルホド

480 :名無しがここにいてほしい:2022/01/13(木) 22:30:37.50 ID:CCaR6Nt5.net
演奏中にカレーライス食っちゃうやつは名人でも職人でもない

481 :名無しがここにいてほしい:2022/01/14(金) 01:36:17.63 ID:4wEHPB9c.net
カレーのちライス

482 :名無しがここにいてほしい:2022/01/14(金) 07:21:47.63 ID:OLyEwBbc.net
>>480
ARW見に行った時、腹の出具合がハンパなかったね
昔、ロックショウに乗ってた「老兵な死なず」とタイトルの付いた
ウェイクマンの写真見て、「何だ、このバケモノは」と恐怖したのが懐かしい

483 :名無しがここにいてほしい:2022/01/14(金) 12:03:50.73 ID:3K/VDojg.net
ビルがyoutubeチャンネルを開設したみたいね
彼とクリスのリズムセクションは奇跡みたいなもんだったと思う

484 :名無しがここにいてほしい:2022/01/14(金) 15:51:12.85 ID:rxIodp8a.net
ビルは出て行ったけど、クリスもスティーブも、自身のソロでは起用しているね

485 :名無しがここにいてほしい:2022/01/14(金) 18:41:24.04 ID:LTC18kxT.net
>>484
お金に困っているという噂が出ていたからじゃね

486 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 10:30:54.47 ID:aZWKC2ba.net
ビルは商業的成功をしていたイエスを去ってクリムゾンに移籍したのに
フリップの気まぐれで解散したからね

487 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 11:22:18.95 ID:/aI9w/PF.net
ドームも使えんバンドが商業的成功?

488 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 11:31:27.05 ID:+tNzgR8a.net
うん!

489 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 13:08:36.06 ID:x/exeyv3.net
むしろ大ヒットシングルなくても同じ箱(オーチャード)で強気の料金設定に出られる栗の方が成功してるかも。

まあメンバー多いから個人の取り分どっちが多いとかは知らんけど

490 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 16:40:16.07 ID:aZCPNPur.net
https://youtu.be/RwpuqO58QnE
https://youtu.be/7eRcQfT9TAA
https://youtu.be/KSt9oupTS0c

491 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 18:01:32.63 ID:6Tt+Z93l.net
プログレ系で最も成功してるのはジェネシス
ソロとしても誰かさんを除いて成功している

492 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 19:01:55.50 ID:Xa7ab11x.net
>>491
その誰かさんの老後資金の為に再結成ツアーが行われているね
ソロで成功した2人はやりたくないだろうが
フィルには「息子にドラムやらせてもいいから」と無理やり参加させられて

493 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 19:14:57.23 ID:BeuiIqCo.net
その誰かさんの昨年度の資産は日本円で約70億だ
ソロで成功しているコリンズやラザフォードよりは少ないが
残り少ない人生時間で困窮するような額じゃないだろ
自分たちと一緒にするなよ

494 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 19:47:27.78 ID:TL6eXngj.net
はっきり名前を書かない所に性格の悪さが出てる

495 :名無しがここにいてほしい:2022/01/15(土) 22:41:07.22 ID:X7LDtw3x.net
ジェネシスは元々貴族だから金はたんまりあるだろ。

496 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 07:35:35.47 ID:OlV5m1DA.net
スレチ

497 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 09:11:50.32 ID:9f//js0V.net
ちなみにビルがジェネシスのツアーをヘルプした時のギャラは
破格の厚待遇だったそうな

498 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 09:55:14.45 ID:fLUkWz1h.net
>>493
凄いなマジかよ
流石ファースオブフィフスの作者だけの事はある
なお市川哲史の書く事なんで真偽不明だが、ブラッフォードさんの次に嫌な奴らしい

499 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 11:11:24.84 ID:9f//js0V.net
市川はデヴィッド・クロスの事を「すげえ良い人だった」と書いていた

500 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 11:32:53.11 ID:dZTBdfb6.net
ブルーフォードさんだろ

501 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 11:35:55.74 ID:ZLeDmQnG.net
>>498
全米制覇の足掛かりとなった「ジェネシス」以降は全曲共作になってるし
複数回離婚再婚が当たり前でそのたびに多額の金が飛んでいく芸能界にいながら
一度も離婚歴が無いという(今年で金婚)天然記念物レベルの超堅物だからな

502 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 14:24:09.39 ID:sVW5Xntg.net
>>498
市川がいかん奴や…

503 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 19:27:46.25 ID:Ftct/qs7.net
市川哲史が一番性格悪いがな

504 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 19:50:01.81 ID:9tzqQNc1.net
市川はELPのことを
「偏差値30のプログレ」
と言ったことだけは評価する

505 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 20:06:17.68 ID:gfItHuWN.net
>>503
お前が一番性格悪いがな

506 :名無しがここにいてほしい:2022/01/16(日) 21:23:09.91 ID:sVW5Xntg.net
>>504
お前もまとめておマンティコアに食わせてやるわ

507 :名無しがここにいてほしい:2022/01/17(月) 14:17:21.07 ID:qkyO4WUv.net
タルカスに踏み潰されたい

508 :名無しがここにいてほしい:2022/01/17(月) 18:12:34.09 ID:hjoSqck5.net
>>501
ウェイクマンやエマーソンと並んで、後のプログレ系キーボーディスト達に与えた影響も絶大だもんな(テクニカルな面では二者に及ばないけど、彼のコード展開等はなかなか真似出来ないらしい)

509 :名無しがここにいてほしい:2022/01/17(月) 20:33:08.13 ID:l+Ih8X8t.net
市川のインタビューが評価されたのは、ウォーターズと
ガブリエルしかない
シルヴィアンに毛嫌いされたそうだが、お互い性格悪い同志だしね

510 :名無しがここにいてほしい:2022/01/18(火) 00:54:11.49 ID:5tnSsxIu.net
>>508
え?具体的に教えて

511 :名無しがここにいてほしい:2022/01/18(火) 12:29:55.38 ID:7AOrEKPl.net
>>497
ふっかけたら通っちゃったんだろ?

512 :名無しがここにいてほしい:2022/01/18(火) 22:10:21.70 ID:tOr6GotD.net
プログ総合スレみたいになっとるんで…
ジェネシスの眩惑のスーパーライヴ、確かに素晴らしいとは思うんだが
なぜかスリーサイズライヴ英盤旧D面のほうが感動した
イエスソングス同様ブラッフォード在籍時の音源をもう少し充実させて欲しい

513 :名無しがここにいてほしい:2022/01/19(水) 07:08:02.16 ID:2rtkrDaH.net
>>511
そういう説も読んだことがある
参加に乗り気じゃなかったから「こんなの払えないだろう」と言う額をふっかけたら
「OK!」と言われてしまったとか

514 :名無しがここにいてほしい:2022/01/19(水) 18:26:49.99 ID:O1H5lrMk.net
ライブ音源と言えばブラッフォードをpre-FMクラスで出して欲しい

515 :名無しがここにいてほしい:2022/01/19(水) 21:15:15.45 ID:NtRBnowo.net
>>512
最近マイクミラード音源の76年5月1日と77年3月27日が発掘されたぞ
AUD物だが合わせると Seconds Out の完全版という感じ

516 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 20:26:11.69 ID:4V2COHmS.net
ビル・ブルーフォードの公式YouTubeチャンネル 80年代初頭のキング・クリムゾンやABWHのライヴ映像等を公開
https://amass.jp/154598/

517 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 20:37:10.05 ID:+wBJ5way.net
>>516
おせーぞ

518 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 22:25:33.04 ID:LTUB3vfz.net
>>516
はえーぞ

519 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 23:24:12.30 ID:caOIKrIz.net
ジョン・アンダーソンと堺正章の演奏技術は凄い

520 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 23:36:28.80 ID:QxjdOA49.net
近年ジョンの評判が良くないようですが…

521 :名無しがここにいてほしい:2022/01/20(木) 23:37:15.58 ID:rKLeGCnr.net
良くないの?

522 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 08:04:18.28 ID:yP8WrrSN.net
何処ぞのジョンだよ?

523 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 12:35:12.03 ID:Ywcr8nlW.net
隣のうちのイヌだよ

524 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 17:07:47.24 ID:QwbhvYhp.net
ARW復活せんかな

525 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 17:11:16.79 ID:Df6quQP4.net
もうせんやろ…

526 :名無しがここにいてほしい:2022/01/21(金) 18:32:37.56 ID:GVQuL2/l.net
ABWH復活せんかな

527 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 14:59:11.25 ID:7nc53MvQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qn2bOCBF7Ug

528 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 17:23:32.66 ID:G0envz/U.net
>>527
ジョンがソロで作る歌メロって、いつも大体こんな感じだよな
イエスではあんなに素晴らしいのに

529 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 19:41:22.11 ID:WzGP8Wh5.net
ジョンのソロライブを拾ったんだけど
2012.03.05 Wilmington, New Castle, Delaware, USA
1人でギター、キーボードの弾き語りを2時間やっているように思えるが
こんなに楽器出来たのか

530 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 22:04:23.32 ID:gVQsCcUA.net
https://youtu.be/AbPrczcqUYI?t=2704
珍しいビッグ・ツアーでの、
Nous Sommes Du Soleil (サビメロ)

バックの演奏は誰なのだ?
もし、ラビンなら、珍テイク。

531 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 22:19:39.10 ID:p/xjTlyY.net
スクワイアのベースだと思う

532 :名無しがここにいてほしい:2022/01/22(土) 23:40:14.20 ID:yhYANLDq.net
https://www.guitarworld.com/features/steve-howe-yes-the-quest?fbclid=IwAR1ICu3_6rAUvK5RBzLPh-BXS_Ckwom-78py67JHtUwp1rwIqBzs9g8qGg8

533 :名無しがここにいてほしい:2022/01/23(日) 01:02:48.11 ID:D2aXpPMH.net
映像もブートで残ってるよ

534 :名無しがここにいてほしい:2022/01/23(日) 14:08:48.31 ID:vpDPMYT/.net
>>530
yours is ~ すげーw ドリムシのメトロポリスみたくなったるw

535 :名無しがここにいてほしい:2022/01/23(日) 16:14:14.15 ID:OKM+5Sc8.net
>>530
音がいいね、これ何ていうブートだろう?

536 :名無しがここにいてほしい:2022/01/23(日) 20:38:56.08 ID:KVbVsKgY.net
映像あるなら見たいね

537 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 09:13:15.89 ID:lAaaLDj0.net
>>530
若さ故、走りまくってるよなぁ。。。
ラビンの弾き倒しがスゴイわ(好みや上手い下手は置いておくとして)
この十年後にはあんなにまったりした演奏になると誰が思うだろうか・・・。

538 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 11:36:20.02 ID:Kbv4oj3P.net
>>537
>この十年後


98年頃の何の事を言ってるの?

539 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 11:49:33.48 ID:GqbuVlof.net
96年発売のKeys to Ascensionのことかな
俺も全盛時の面子が集まってのまったりぶりにはがっかりした

540 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 11:50:16.19 ID:De2zuKph.net
ラビン居ないし

541 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 11:52:55.42 ID:De2zuKph.net
【アニソン四半世紀】ジョジョの世界観に見事にマッチ!プログレを使う発想はあまりに斬新
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/kikaku/3939179/

542 :名無しがここにいてほしい:2022/01/24(月) 22:51:12.42 ID:S1qFtMHh.net
リックが3月4月にイングリッシュロックアンサンブルUKツアーを行う予定みたいね

543 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 09:29:30.72 ID:pmbUZjFg.net
>>531
スクワイアっぽいね。
リッケンバッカーで弾いてないと思うのだが。

544 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 20:28:09.11 ID:iftIyW2i.net
ラビンはいらねえだろ

545 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 20:28:18.90 ID:s3MiElx8.net
イエスのブート音源をまとめたサイトが閉鎖されている
なぜ?
www.yessongs.nl

546 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 21:15:30.68 ID:U2XE05Mu.net
そもそもラビン凄いからの10年後の話題

547 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 21:57:18.44 ID:0K8Q+H/D.net
ビルブラがツベに9本上げた

548 :名無しがここにいてほしい:2022/01/25(火) 23:06:13.82 ID:V0ZX6ee3.net
>>547
やはりsounding out1972は素晴らしいな
ジェネシスみたいに当時の動画が4K化されたら良いのに

549 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 06:16:44.62 ID:eKhx9jDZ.net
ビル、ちゃんと許可取って上げてるか?

550 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 10:25:13.60 ID:10Ihdehs.net
他人の曲叩いてみた系の動画上げてくれないかな

551 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 11:24:13.28 ID:FBnaL8n/.net
アランの時の曲叩いてみた、なら見聞きしたい

552 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 11:26:17.46 ID:97MyG+yd.net
論理派ならとっくに叩いてる

553 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 20:00:44.92 ID:abKupbCt.net
https://youtu.be/aVLm8oVNNPE?list=PLflbtPAWh7ioJwjbff3E_bbNrwQThGfwU
ビルもこういうのやれば面白いのにな

554 :名無しがここにいてほしい:2022/01/26(水) 20:08:27.01 ID:dFM1noOZ.net
今更やるわけないしw

555 :名無しがここにいてほしい:2022/01/27(木) 06:26:51.67 ID:YOJwKZfX.net
553を聞いてみて、上手いしタイトと思ったけど、腕細いから
この叩き方を続けるとそのうちテニス肘になるのではと心配した。

556 :名無しがここにいてほしい:2022/01/27(木) 18:51:56.50 ID:rdQL89TP.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.udiscovermusic.jp/stories/best-1972-albums/amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
キター!

557 :名無しがここにいてほしい:2022/01/27(木) 23:44:43.92 ID:3z9m68PX.net
「ぼくのかんがえた、さい強の1972ねんのロック・アルバム」。

558 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 13:20:24.90 ID:pglUOXeK.net
ビリーシャーウッドとマークボニーラとかクソつまんない最悪の人選だな

559 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 17:04:59.02 ID:jpMnuhET.net
じゃあ誰だったら良かったの?

560 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 17:09:38.35 ID:+TSgPhqF.net
出来はどうあれゲディ・リーとアレックス・ライフソンなら聴いてみたいぞ

561 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 18:13:48.19 ID:pglUOXeK.net
>>559
ジョンペインとロンサール

562 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 18:37:22.45 ID:by+y3gA6.net
>>556
別に文句とかじゃないけど何でここに貼ったの?

563 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 19:55:38.82 ID:3FE3vx5F.net
エイジアのツアーはハウ師匠には参加してほしかった。可能性ゼロだけどジョンペインとね。

564 :名無しがここにいてほしい:2022/01/28(金) 23:52:10.91 ID:e7+ypPkB.net
>>556
誰かハッキングして改変してほしい。
知り合いのハッカーいないか?

565 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 14:01:34.24 ID:GG8arOm+.net
>>564
どうしたい?

566 :名無しがここにいてほしい:2022/01/30(日) 14:44:57.13 ID:gg1MZGR5.net
ガスリーゴーバンは参加しないのか

567 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 00:01:01.36 ID:RPtO4dOx.net
>>565
一位の上に横綱というランクをつける。

568 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 03:36:53.99 ID:VK6P9YL3.net
誰が横綱?

569 :名無しがここにいてほしい:2022/01/31(月) 08:05:20.18 ID:EyMYC117.net
>>567
「横綱」という番付は大関不在では成立しない呼び方。
大関空位の場合は大関の地位も兼任する意味で「横綱大関」という呼び方になる。

570 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 16:55:36.43 ID:hH+wvNSM.net
>>568
リック・ウェイクマンだろうな。

571 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 17:19:04.62 ID:yiueK9a+.net
最近ビルのインタビュー記事でイエス時代の思い出として、リックは組曲形式のパートが上手く繋がるようにアレンジしてくれたって述懐してたな
スタジオで他の四人は「頼んだぞ、リック!」って感じで待っていると王立音楽院出身な彼は上手に繋いでくれるらしい

572 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 18:13:54.24 ID:fQyo/JVG.net
燃える朝焼けのことかな?

573 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 18:18:20.09 ID:QaC4ytGZ.net
>>570
アルバム出てねーしw

574 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 19:48:59.83 ID:hH+wvNSM.net
>>571
フライ・フロム・ヒアもリックがいたら良かったのか。

575 :名無しがここにいてほしい:2022/02/02(水) 20:30:10.27 ID:u3nMpKpf.net
フライ・フロム・ヒアの組曲は最後のパートが唐突だよな
途中も冗長だし、全部で10分程度でよかった

576 :名無しがここにいてほしい:2022/02/06(日) 20:46:06.88 ID:5ffjzAAK.net
ジョーダン・ルーデスのサウンドチェイサーを聴けるサブスクはありますか?

577 :名無しがここにいてほしい:2022/02/06(日) 21:43:19.99 ID:qpIrtzcp.net
>>564
ハッキングして何が良いんだか意味不明???

ファンだかアンチだか知らんけどw

578 :名無しがここにいてほしい:2022/02/06(日) 22:15:16.11 ID:CP+7c+M8.net
>>577
つまり挟み撃ちの形になるな

579 :名無しがここにいてほしい:2022/02/06(日) 23:07:28.52 ID:zkrTzn7s.net
>>575
最後のパートって、We Can FlyのReprise?
自分はアレで良いと思うけど。
その直前のBumpy Rideの方が、アクセントとして考えても、曲調が浮き過ぎてて受け付けない。
もう少し他のパートと馴染む感じのハウソロで良かったんじゃないかと思ってる。

580 :名無しがここにいてほしい:2022/02/07(月) 15:34:12.12 ID:U2UyNPhG.net
Bumpy RideはDoes It Really Happenと間違う

581 :名無しがここにいてほしい:2022/02/07(月) 15:37:54.60 ID:nUtPabwD.net
>>564
バカは出ていけ!

582 :名無しがここにいてほしい:2022/02/07(月) 21:13:33.36 ID:0FiYHZ+h.net
>>581
おせえよ。
いつの書き込みのレスだ?

583 :名無しがここにいてほしい:2022/02/07(月) 21:24:07.63 ID:CW4BUaPn.net
>>579
そう、Bumpy Rideから唐突にどーんとRepriseになるところ
確かにBumpy Ride自体が蛇足なので無理もないんだが

584 :名無しがここにいてほしい:2022/02/08(火) 02:34:52.51 ID:fDsL5VKC.net
>>582
>いつの書き込みのレスだ?

読めんなら老眼鏡でも買えよ爺さん

585 :名無しがここにいてほしい:2022/02/08(火) 10:11:49.04 ID:1cbQ5jUp.net
shoreline theatre 1991を買いました。あのunion 30 liveセットから分売されていたのですね。CDにはようやく今まで未収録の曲が追加されていて満足です。And You And Iが途中終了なのが残念。

586 :名無しがここにいてほしい:2022/02/10(木) 14:22:20.13 ID:UVFIvAf7.net
>>584
トロいレス返すお前がジジイだろw

587 :名無しがここにいてほしい:2022/02/10(木) 15:02:39.45 ID:2dCUzWy7.net
>>586
日付も読めずに「?」かよw

因みに俺は>>582と同じ2月7日の>>581を読んで安価先にレスしただけだ。
そもそも有効期限なんて設けてないんだ!
お前ごときにルールを決める権限等ない事を思い知れ!

588 :名無しがここにいてほしい:2022/02/10(木) 16:22:06.35 ID:yI2TTho/.net
どうせ>>586←がハッキング改変を希望してた主だろw

589 :名無しがここにいてほしい:2022/02/11(金) 12:21:18.59 ID:xlFUXjPD.net
https://youtu.be/xZtnIUzdEFQ

590 :名無しがここにいてほしい:2022/02/11(金) 15:35:12.74 ID:LK0+RgYM.net
イエス 「A Living Island」のミュージックビデオを2月10日23時公開
https://amass.jp/155121/

591 :名無しがここにいてほしい:2022/02/11(金) 18:06:48.04 ID:BZwQbZIB.net
昔、「イエスの広場」みたいな名の大きいサイトあったよな
掲示板に何回か書き込んだことある

592 :名無しがここにいてほしい:2022/02/11(金) 20:55:23.97 ID:EuFYRGsF.net
MV、似たりよったりのCGと写真で、作る意味あるの?

593 :名無しがここにいてほしい:2022/02/11(金) 21:32:51.84 ID:oUHJDMwg.net
プロモーションだし

594 :名無しがここにいてほしい:2022/02/12(土) 20:41:02.29 ID:78Ctf96w.net
https://www.blabbermouth.net/news/yes-frontman-jon-anderson-announces-spring-2022-tour-dates-with-paul-green-rock-academy/

595 :名無しがここにいてほしい:2022/02/13(日) 00:09:43.85 ID:jJoB5nrl.net
若いって良いね

596 :名無しがここにいてほしい:2022/02/14(月) 21:17:30.51 ID:KXY8oSV/.net
スティーヴ・ハケットはイエスのCINEMAが好きなんだな
イエストリビュートでも弾いてたし、確かにジェネシスにも通じる曲

597 :名無しがここにいてほしい:2022/02/15(火) 19:52:50.37 ID:sPJ7AheL.net
「YOUは何しに日本へ?」
でジョンAになんとなく顔が似てるヒッチハイカーが出てた。
声は似てないが

https://tver.jp/feature/f0098006
6年経った今はあまり似てないかも

598 :名無しがここにいてほしい:2022/02/16(水) 16:12:57.76 ID:RzmQkh4t.net
■ SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記
TOKYO FM
日曜 21:00-21:55 他 全国38局で放送
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3350

次回なんと

  スティーヴ・ハウで漫遊記

いつも1時間番組だが自分の曲、特集以外の曲を前後にやってて
前回の 英国パブロック特集で正味35分くらい。1曲が長いからフェイドアウトするかも。

599 :名無しがここにいてほしい:2022/02/17(木) 08:37:57.65 ID:n38y/yoD.net
息子ならパブロック特集にかけられる

600 :名無しがここにいてほしい:2022/02/20(日) 19:34:21.43 ID:cYjUryvn.net
346 名前:名無しがここにいてほしい[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 17:23:51.87 ID:PhRCY0i8
プログレッシヴ・ロックとは何か?極めて英国的なロックの誕生と歴史
https://www.udiscovermusic.jp/stories/prog-a-very-british-kind-of-rock?amp=1

ピンク・フロイドは2億5,000万枚以上のアルバムを売り上げた。
ジェネシスも約1億6,000万枚のアルバムを売り、いまだに売れ続けている。
ムーディー・ブルースも、バック・カタログを毎年50万枚は楽々と売り上げている。
そしてジェスロ・タルは、約8,000万枚のアルバムを売り上げた。
リック・ウェイクマンですら、ソロ・アルバムでは5,000万枚、
イエスとしては3,500万枚ものアルバムを売り上げている。


売上は、
リック・ウェイクマン>イエス
なのか

601 :名無しがここにいてほしい:2022/02/20(日) 19:42:03.29 ID:PhRCY0i8.net
リックwの方が多くのアルバムをリリースしてるのでは?

602 :名無しがここにいてほしい:2022/02/20(日) 20:52:08.30 ID:+q/9Kfiv.net
>>600
リック・ウェイクマンのソロが5,000万枚、リックの参加したイエスのアルバムが3,500万枚って意味では?

https://www.musiclifeclub.com/news/20200903_03.html
↑だとイエス自体は
>累計5,000万枚以上のアルバム売り上げを誇り
ってなってるから、どっこいどっこいかもしれないけど

603 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 02:28:55.29 ID:7I2yji5i.net
90125って意外と売れてないの?

604 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 02:36:54.62 ID:bDHD6I4e.net
売れたのはシングル

605 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 20:26:14.61 ID:4JX1IXmW.net
90125のボスと手下達
在籍期間最短保持者の姿も
https://i.imgur.com/7lx2INd.jpg


https://i.imgur.com/XqMm9a5.jpg
https://i.imgur.com/AGjhoDt.jpg

606 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 21:58:00.57 ID:Ee4geldu.net
>>11

607 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 23:16:57.13 ID:4JX1IXmW.net
そう言うのもういいからw

608 :名無しがここにいてほしい:2022/02/22(火) 23:26:00.73 ID:R9UusHGa.net
>>21

609 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 09:39:55.68 ID:Ej5spP8t.net
>>607
誰かに保持者だとハッキング改変して貰えたら嬉しいかw

610 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 13:09:52.24 ID:bEVAc1hP.net
ジョブソンがいたら90125YESはもっとプログレっぽかったかなぁ…と

611 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 13:56:04.42 ID:Nvq6vAu8.net
>>609
メンバーだったのはwikiなどで確定
期間は>>35より短いソースが出なければ今の所最短

612 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 14:18:08.96 ID:iLp0qxZg.net
OUR SONGってトニーのKEYじゃないよね
チャールズ・オリンズかラビンが弾いたのかな

613 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 15:59:42.87 ID:z79rb5me.net
>>611
まずはじめに
保持者を名乗るなら正確な加入年月日と脱退年月日を明記するのが大前提だろ

一位は何日間在席で二位は何日間在席みたいな正確な記録があるのかよ?

本来ソースが出てないだけで勝手に決める付けるなら暫定扱いだし

614 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 17:48:43.04 ID:EmY5PQ1u.net
トニーってたぶんレコーディング終わってから参加だよね?

615 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 18:23:52.68 ID:7O8+PTTP.net
Heartsとかはトニーが弾いてそうだが

616 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 18:24:39.12 ID:T/TfB07u.net
>>614
元々トニーKの方が先に居たけど、脱退してエディJが加入。
その後オリメンたがらという理由でトニーKは呼び戻され、それを嫌ったエディJは脱退
ゴチャゴチャし過ぎw

617 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 18:27:05.94 ID:iLp0qxZg.net
>>616
YESと名乗るにはオリメンのトニーがいた方が都合が良いからって理由だよね

618 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 18:45:23.48 ID:T/TfB07u.net
>>617
なら何で脱退を許したのか?
更にエディを参加させてPVも撮った後に呼び戻す意味があったのか?

619 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 19:27:02.08 ID:FDxhCqVA.net
Heartsのオルガンはトニーっぽいよね
他はまぁ…

620 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 20:00:33.04 ID:iLp0qxZg.net
>>618
結成した当初はCINEMAだったからでしょ
ジョンが合流してYES再結成になったので
そうなるとトニーがいた方が都合が良い

621 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 20:28:32.27 ID:RpLD4cBo.net
>>620
トニーはイエス化してから脱退

622 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 20:50:47.32 ID:0Ojs1q5c.net
クリスが自分の娘やるから戻ってこいと言ったのかもねw

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/23(水) 20:57:56.78 ID:dFPxlYED.net
ツアーでも実質弾いてないからやはり>>616かな

624 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 21:33:15.54 ID:Nvq6vAu8.net
>>613
今の所=暫定だぞ?w
気に食わないなら2位でも圏外でもお好きなように

625 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 21:40:47.03 ID:DMGSQlmF.net
90125のkeyだったという
Charles Olinsって実際どれを弾いたんでしょう

626 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 22:02:07.26 ID:jxqux+i+.net
Big GeneratorでTony Kayeは実際どれを弾いたのでしょう

627 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 22:16:29.01 ID:KyIp9Vzj.net
假屋崎省吾

628 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 23:23:39.26 ID:aFSUL+MP.net
英語版Wikipediaによると…

ラビン、クリス、アランが新バンド結成
クリスがトニーを招聘
トレヴァー・ホーンがヴォーカリストとして参加するが、リハーサルで上手くいかず、プロデューサーに専念
バンド名をCINEMAとする
トニーとホーンが対立してトニー離脱
さらにラビン&クリスのヴォーカルでは弱いと判断され、ジョンAが呼ばれる
この時点でもバンドは未だCINEMA名義だったが、既に存在する同名バンドから訴訟の可能性があったので、どうせ元イエスメンだらけなんだからYESにしろ、と言われる
ラビンは反発したが、最終的に折れた
ジョブソン入れてロンリハのPV撮影
トニーが説得されて戻ってくる
トニーとシェアするのを嫌がってジョブソン離脱

…って流れらしい

629 :名無しがここにいてほしい:2022/02/23(水) 23:30:47.93 ID:btpnyboC.net
>>611
約2か月在籍のTony O’Reillyと1位タイで

630 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 00:24:30.56 ID:qSAzPJ8e.net
>>626
love will find a wayのソロは確実

631 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 03:49:27.37 ID:CeWM+Kyd.net
誰も短期在席メンバーの詳細を知らんのなら、そもそもエディはエセ王者w

632 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 12:18:14.61 ID:S9v3IUL7.net
>>628
その流れだと、その時期にイエスを名乗る事に必ずしもトニーを呼び戻す必要はなかった気がする。
トニーより全然長く在席したジョンA、クリス、アランの3人が居るわけで。
ただサウンド面ではトニーの方がラビンとケンカしなさそうだから選ばれたみたいな印象。
ファンとしてはラビンとエディのバトルの方が面白そうだけど

633 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 12:18:47.46 ID:zwPjHi2m.net
つまり挟み撃ちの形になるな

634 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 14:12:55.83 ID:r3lLmK00.net
>>632
万全を期したんだろ

635 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 17:45:52.97 ID:P0IRUEQP.net
>>628
トレバーより、クリスがかなり反発したらしい。トレバーは商売考えるとジョンでいいんじゃない? だったらしいよ。あと、後半はかなり財政的に厳しかったらしく、イエスにするならお金だすよとフィルカーソンあたりから提案があったのでは? 実際フィルカーソンがかなり私財を投じてたらしく、完成後、アーメット会長にゴーサインをもらって、お金を返してもらえたんだよ。

636 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 19:17:55.78 ID:q0tmnIWR.net
>>635
それは初耳、どの本に書いてありましたか?

637 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 20:30:17.85 ID:XASHPWDj.net
>>636
ザ・ストーリー・オブ・イエス(クリス・ウェルチ)

638 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 21:23:34.02 ID:q0tmnIWR.net
引っ張り出したが、クリスがイエスと呼ぶのを嫌がっていたとはあるが
トレバーは商売考えるとジョンでいいんじゃない?・・・って記載は無いな

639 :名無しがここにいてほしい:2022/02/24(木) 21:30:12.43 ID:JNTRHqHj.net
本もハッキングされたかw

640 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 03:18:41.95 ID:wW3uZLmF.net
ハウは晩節を汚したなぁ
90年代から衰えていたのだから、手を退けば良かったのに

声の大きなハウ信者もキモいけれど

641 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 06:45:21.45 ID:SLllY4n9.net
そろそろ時間

642 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 12:27:55.13 ID:hrHcrsmb.net
商売考えるとジョンじゃね?とかラビンが言ってたなら笑える

643 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 12:44:06.35 ID:rclIJTjE.net
南アフリカから出てきて、イマイチブレイク出来てなかったからね。多少焦りもあったんでは?

644 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 12:46:49.97 ID:rclIJTjE.net
>>638
本間違えたかな? 探してみるよ

645 :名無しがここにいてほしい:2022/02/25(金) 16:49:49.37 ID:wW3uZLmF.net
ハウは20年以上前に換えがきいたけど、他のメンバーはなぁ コーラスも酷い有様から進歩無かったし

646 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 00:22:47.22 ID:9G2Z4D0j.net
漫画板にも出入りしてんだけど、
あれな、

disが続くだけだと、書き込みする気力が根こそぎなくなるな。それ狙ってんなら大したもんだと思う。

そもそもだな、

漫画が嫌いで漫画板を開く人間の気が知れないし、

プログレが嫌いでプログレをけなすためにプログレ板で読み書きする人間の気持ちが分からない。

そういう書き込みを見ただけで、「もう、いいかな」ってなるんだよ。

それが5ちゃん衰退の理由だと思うよ、率直に言って。

あれかい?「なにくそー、オレは不当なる論難に対して、敢然と擁護論を書き込むぞー」て
そういうオレの、オレ達の反応を期待してるのか。

だとしたら、今、こういうふうに 「5ちゃんは、廃れました」 という現状が、その答えだろ。

もっと面白い、ゆかいなことを書けよ。酒がまずいんだよ。

くっだらねえ。

647 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 01:13:44.37 ID:poXppHtW.net
イエスっていいよね!

648 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 01:40:31.26 ID:MjoYXoGb.net
実際に今のYESに何の魅力も無いけど、過去の音源は繰り返し何度でも聴ける
ここの話題もどーでも良い同じ事の繰り返し

Howe on fire だったのは77年頃がピークだし、若さって偉大だよ

お前の酒の為に書き込んでるんじゃ無いんだよ 新しい交流手段に適応出来ないだけ、現実だよ

649 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 11:42:34.77 ID:lBPtrQ+f.net
>>638
P312

650 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 11:56:46.62 ID:3wOFs+Wu.net
disり合うならTwitterの方が楽しいから5ちゃんは廃れたんでしょ

651 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 12:45:35.48 ID:B0M+28Ue.net
>>638
ドラマツアーを経験したホーンならそう思ってても不思議はない

652 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 13:53:15.66 ID:YEvUiIjm.net
そっちのトレヴァーかよ

653 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 15:04:42.81 ID:lBPtrQ+f.net
ラビンだろ

654 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 17:39:02.90 ID:90CTn+b4.net
>>653
何処にラビンと書いてある?

655 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 18:53:32.49 ID:248DEJgw.net
>>649
引っ張り出したが、P312にクリスがイエスと呼ぶのを嫌がっていたとはあるが
トレバーは商売考えるとジョンでいいんじゃない?・・・って記載は無いな

656 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 19:57:27.62 ID:lBPtrQ+f.net
>>655
有能なビジネスマンでもあったトレヴァーには、私の言わんと…
のくだりはそう読めるけどね

657 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 20:03:51.81 ID:jgQ6kWnL.net
ラビンは何処だ?

658 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 20:13:56.88 ID:lBPtrQ+f.net
クリス・ラヴィン

659 :名無しがここにいてほしい:2022/02/26(土) 20:42:12.25 ID:jgQ6kWnL.net
何処だ?

660 :名無しがここにいてほしい:2022/02/27(日) 17:38:17.62 ID:p7YhZb3+.net
>>655
ページ写真うp

661 :名無しがここにいてほしい:2022/02/27(日) 20:20:50.20 ID:/lvDVzIc.net
捕まるよ、マジで

662 :名無しがここにいてほしい:2022/02/27(日) 21:20:03.74 ID:YTqr+nx/.net
フィル・カーソンがジョンを呼び戻すべきだって進言、クリスとラビンは呆然としたが、ラビンはそうだなと言った
フィルいわく優秀なビジネスマンでもあったラビンは言わんとしていることが分かっていた
商売考えるとジョンじゃね?とはやや違うw

663 :名無しがここにいてほしい:2022/02/27(日) 21:43:44.43 ID:gkcziBiq.net
同じだよ

664 :名無しがここにいてほしい:2022/02/28(月) 00:19:54.96 ID:SlJhFt7K.net
同じ文章読んでも見解が違うもんですね。やや違うというのは、多少そう読めると言うことかな? だとしたら、それで満足です

665 :名無しがここにいてほしい:2022/03/01(火) 11:44:22.98 ID:wLZ3fnyk.net
そもそも>>628
> ラビンは反発
は >ジョンAが呼ばれる
に対してではなく
>YESにしろ、と言われる

666 :名無しがここにいてほしい:2022/03/01(火) 20:13:05.32 ID:z7BA6FTd.net
「諸説あり」
という結論で

667 :名無しがここにいてほしい:2022/03/01(火) 20:15:09.61 ID:sQH/6zpl.net
真実は一つ

668 :名無しがここにいてほしい:2022/03/01(火) 23:44:05.65 ID:7UtDTBLm.net
プーチン、ジョンアンダーソンに馬鹿にされるとか末期症状もいいところだな

669 :名無しがここにいてほしい:2022/03/02(水) 08:52:39.72 ID:HFDK7OI1.net
レーガンもブッシュもトランプも言われたからね。フルシチョフもきっと言われてただろうよ

670 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 01:44:52.51 ID:bUUXFWgc.net
「ジョン・レノン そして“イマジン”は名曲になった」 NHK『アナザーストーリーズ』3月8日放送
https://amass.jp/155634/

671 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 08:43:26.42 ID:QQVl7DbS.net
社会主義国家の後継国が侵略戦争してるというのに

672 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 09:03:21.20 ID:izlW5o4h.net
今回はジョンの他フリップ、ピーガブ、ギルモアらも反対を表明してるね

673 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 10:18:24.91 ID:4WK8w4tT.net
>今回はジョンの他


何処ぞのジョンだよ?

674 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 10:38:02.19 ID:izlW5o4h.net
アンダーソンだよ
動画ぐらい見てやれ

675 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 10:43:52.10 ID:4WK8w4tT.net
>>674
見て欲しかったらとっとと貼りやがれ!

676 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 14:16:27.30 ID:o0xLkCFw.net
>>675
お前が貼れ

677 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 14:26:55.49 ID:TBR0k+p5.net
こりゃ戦争が止まらないわけだ

678 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 14:44:18.10 ID:6Pm+VG4x.net
>>676
イミフ馬鹿w

679 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 19:21:30.30 ID:dE6Qxol5.net
ケンカしちゃだめ、トニーの影武者でも見て笑おう
https://youtu.be/KLkvSg9YHxQ

680 :名無しがここにいてほしい:2022/03/03(木) 22:00:49.53 ID:Cc1db5Bb.net
貼って欲しけりゃ得意のハッカーにでも貼って貰えば

681 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 09:44:33.96 ID:8BDTdFHE.net
>>678
意味解れよ

682 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 09:51:18.85 ID:IVJE02LM.net
イエススレって何でみんな攻撃的なんかな
少しはジェネシススレを見習った方が良い

683 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 12:03:14.42 ID:/fTY7R92.net
>>681
あんたがバカって意味なら解ったよw

684 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 12:18:42.70 ID:tJ8pHvPw.net
>>683
お前假屋崎省吾か

685 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 12:27:15.03 ID:idx9VAbx.net
城ヶ崎祐子

686 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 12:36:41.19 ID:Msec/ivX.net
確かに、攻撃的だよね

687 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 13:47:35.63 ID:TGWZQ6BV.net
しかも相当深刻なレベルで

688 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 22:56:59.25 ID:q0+7kPzf.net
実は初めて買ったイエスのアルバムは、
「ユニオン」

689 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 23:05:54.32 ID:oZ301cz8.net
実は初めて買ったイエスのアルバムは、
「クエスト」

690 :名無しがここにいてほしい:2022/03/04(金) 23:08:52.23 ID:q0+7kPzf.net
それが本当なら、別な意味でマニアック

691 :名無しがここにいてほしい:2022/03/05(土) 07:46:52.21 ID:Cr7EUhqo.net
ワゴンセールでつい買ってしまったのが「ユニオン」

692 :名無しがここにいてほしい:2022/03/05(土) 08:27:43.72 ID:/uH6wy86.net
ユニオンは、90125よりドライブミュージックとして優れてると思ってる

693 :名無しがここにいてほしい:2022/03/05(土) 21:04:20.05 ID:Z0z+KRXX.net
ユニオン結構好き

誰が弾いてるのか分からないことを気にしなければ、結構良い音楽だよ

694 :名無しがここにいてほしい:2022/03/05(土) 21:08:18.83 ID:Mt90vOX6.net
ダイアローグ予約してたんですが…

695 :名無しがここにいてほしい:2022/03/05(土) 23:56:44.42 ID:K9nKEvRS.net
初めて買ったのはABWH
今でも一番聴いてる

696 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 06:30:51.44 ID:v3DJj3KU.net
おれは危機のレコード
衝撃的だった

697 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 08:52:05.42 ID:vNxIi76i.net
何処が?

698 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 09:45:58.95 ID:xkR3U2Up.net
俺は叔父の形見のこわれものと海洋→初購入CDがYESSONGSという異端者

699 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 12:47:45.52 ID:HpFdqGum.net
>>695
イエスじゃねーしw

700 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 13:44:15.54 ID:aoZnq98M.net
実質イエスだから、いいでしょ? ビルでさえも録音中に「イエスはこうでなくては」なんて思ってたぐらいだし。
私もABWHはイエスと思ってるけど

701 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 15:06:08.89 ID:maYQ4MBg.net
yesじゃねーよ!

702 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 15:10:01.84 ID:dQiqllVN.net
実質イエスとは言えんでしょ
名称でもクリス抜きの編成でもサウンド面でも

703 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 15:48:45.62 ID:CiXq9PO8.net
今のほうがよっぽどイエスとは言えんが

704 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 16:21:04.43 ID:GpBWDw+1.net
ABWHのアルバムはイエスではなかったが、ライブはイエスだった

705 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 16:21:36.15 ID:v3DJj3KU.net
>>697
アレンジとテクニックの凄さに

706 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 16:31:22.25 ID:Y/WFhmS/.net
>>703
論点すり替え

>>704
イエスのライブでブラマイは演らん

707 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 16:40:47.92 ID:CQXCxu8M.net
ARWのLIVEでリックと一緒にTHE MEETINGをやっていたし
ジョンにとってはYESなんだろうね
ジョンにとってはDRAMAの方がYESじゃないはず

708 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 16:45:58.01 ID:QlTbtlIl.net
どーでもいい

709 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 17:51:29.28 ID:wb6bR30U.net
ARWもイエスじゃねーし

710 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 18:37:37.40 ID:P73ilmOp.net
『IN A WORD』にABWHの曲が2曲選ばれてる

711 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 18:37:47.22 ID:GpBWDw+1.net
>>706
ブラマイってなに?ブルフォード?

712 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 18:43:43.61 ID:i4JlATBX.net
>>711
マイブラジャーのことだな
想像して、匂いを嗅いだりするのに使う

713 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 19:16:22.57 ID:JA99sr3B.net
>>709
イエス!!その通り
バンド名じゃなくて、同意の意味ね

714 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 20:26:02.82 ID:VgW96NaG.net
>>711
ブラザー・オブ・マイン
(i)ビッグ・ドリーム
(ii)ナッシング・キャン・カム・ビトゥイーン・アス
(iii)ロング・ロスト・ブラザー・オブ・マイン

715 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 20:42:48.32 ID:GpBWDw+1.net
ABWH版危機はイエスのどの時期のライブよりも良かった

716 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 20:45:29.70 ID:CiXq9PO8.net
イエス(featuring ARW)やぞ

717 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 20:52:58.74 ID:mhJ1vS7q.net
イエス(featuring ARW)ならイエスじゃないじゃんw

718 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 21:09:16.02 ID:CiXq9PO8.net
ちなみにあっちは「スティーヴのバンド」やぞ

719 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 21:33:10.36 ID:UQ+f8aha.net
そんな名前じゃねーし

720 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 22:17:26.39 ID:6MsH3Vqv.net
春になって情緒不安定になりネット依存ひどくなったときのお前の自演書き込みは

本当に、心底つまらんな

721 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 22:23:04.22 ID:55SEN2VX.net
すぐ、攻撃的になるな

722 :名無しがここにいてほしい:2022/03/06(日) 23:56:39.90 ID:PP6h7bJq.net
でもみんなイエスの曲を楽しみにしてABWHの来日公演行ったんだよね?

723 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 00:47:30.46 ID:VWfYUMQM.net
イエスとクリムゾンは主要メンバーをライブで観れたけど、ジェネシスはオリジナルメンバーをまだライブで観れてないのが残念

724 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 01:10:05.12 ID:zqM1MpG6.net
ジェネシスをオリジナルメンバーで見たいの?ハケットじゃなくて?

725 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 01:28:08.98 ID:VWfYUMQM.net
ピーターと三人も観たい
ハケットさんはまた来てくれると思う

726 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 06:33:09.89 ID:HZOz+eud.net
>>715
ドラムがビルだったってのが大きい
それとlong distance runaroundはビルのドラムで聴くべき曲

727 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 08:23:07.89 ID:MiGBPfcx.net
>>715
ベースがクリスじゃなかったってのが大きい
それとlong distance runaroundはクリスのベースで聴くべき曲

728 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 08:48:20.06 ID:r7dIofpg.net
>>726
本当にそう思う。アランがダメというわけでないが、ビルが演奏してるイエスの作品が映像と音源で残ってるのが今となっては大きいよね。

729 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 09:14:21.20 ID:gxifs07z.net
>>727
本当にそう思う。クリスじゃなきゃダメというわけでないが、クリスが演奏してるイエスの作品が映像と音源で残ってるのが今となっては大きいよね。

730 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 10:24:44.12 ID:BpIOF2rl.net
>>722
残念ながらみんなではないな。こんなのも居るし→>>695

731 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 12:30:07.69 ID:QWpwOpXo.net
ABWHのThemesは凄く好きだな、ロジャー・ディーンのイラストにも合う
師匠は嫌いらしいが

732 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 13:12:33.51 ID:r7dIofpg.net
>>731
そうなんだ。以外

733 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 13:12:53.98 ID:r7dIofpg.net
ごめん 意外

734 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 13:30:42.01 ID:QkBODJFH.net
>>731
Themesより良い新曲作ってから言ってほしいよね…

735 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 13:46:23.12 ID:H1p/UZx7.net
コアなYESファンはビルの評価が高くて、アランの人気かないけど、私はアランの演奏が好きだな。
ストレートでわかりやすい、ぐっと心を揺さぶられるドラミングで楽曲の良さを引き立てようとする姿勢を感じる。

736 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 14:18:25.22 ID:1f7Z27wS.net
イエスの黄金メンバー
ビルがイエスを卒業してから栗でもっと活躍したのはイエスファンとしても嬉しい限りだ。

737 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 15:14:33.40 ID:ARervLWn.net
二時間三振

738 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 16:31:19.30 ID:zHj7LxII.net
>>735
クリス曰く、アランを加入させた事がジョン最大の功績

739 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 16:59:42.60 ID:KjV38D9v.net
アランホワイト
グルメカタログ
https://tanp.jp/products/view/18668

740 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 17:35:59.81 ID:ZB2FibNi.net
>>736
イエス兼ジェネシスファンとして言わせてもらえば
ビルの演奏は曲によってはミスマッチだったと思う

741 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 17:46:01.42 ID:r7dIofpg.net
>>735
ユニオンツアーの時に、ビル目当てで観に行っだけどアランのカッコ良さに痺れた。

742 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 17:46:36.96 ID:QkBODJFH.net
アランのほうが盛大にミスマッチだったけどな

743 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 17:46:51.25 ID:JYyIGZzL.net
>>739
しょーもねーもん貼るな!

744 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 17:54:49.42 ID:WpXlvxYo.net
>>740
ライブ要員のみの参加は大なり小なり誰でもそう思われるのでは?

745 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 18:26:53.77 ID:zHj7LxII.net
>>724
トニーバンクスの鍵盤で聴きたいってのはある
でも彼は古い機材を全然使わないのが寂しい…

746 :名無しがここにいてほしい:2022/03/07(月) 19:56:16.31 ID:vHYoZRu9.net
>>742
そう? ビルの方がミスマッチに感じたけど

747 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 08:28:30.88 ID:xMKqzrw+.net
假屋崎省吾

748 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 19:24:33.80 ID:oNqZULJn.net
YESで一番好きな曲は?
って言われたら、悩むけどHeart of the Sunriseかなぁ。

749 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 19:30:03.20 ID:MnMW4YxJ.net
YESで一番好きな曲は?
って言われたら、悩むけどHeat Of The Moment
かなぁ。

750 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 19:47:11.80 ID:RSpJsEmD.net
>>749
くそつまんねー

751 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 20:00:08.64 ID:6FOyzGmC.net
>>748
のイントロだけだろ?

752 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 20:24:00.62 ID:0//yXqFi.net
このスレはホンワカした返しは皆無だな。燃える朝焼け を嫌いな人の意見聞きたいわ

753 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 20:40:33.19 ID:ygGFgIlB.net
ジェネシスと違ってメンバーは貧乏で気が立ってそうだし、それがスレ民にも感染るんだろうな

754 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 20:51:43.17 ID:7e7+jfip.net
燃える朝焼け、嫌いじゃないけど評価されているほど良いとも思わないんだよな
流れが悪いというか、イエスにしては高揚感が少ない

755 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 20:56:04.39 ID:NPoOKhPz.net
>>751
何分何秒までがイントロ?

756 :名無しがここにいてほしい:2022/03/08(火) 21:15:44.24 ID:FhRc2Ey/.net
なんだクリス派のくせにクリス主体の曲が気に入らないのか

757 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 10:38:20.33 ID:mZM1mbkt.net
>>1

今年のツアーはrelayerからclose to the edgeになりましたが、relayerの方がよかったなあ。close〜は全曲よく演奏しているし。

758 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 10:44:19.15 ID:QNxGY8qZ.net
危機やリレイヤーよりトーマト全曲の方がレア感満載で聴きたいんだけどなあ

759 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 11:01:39.96 ID:TyNblLnp.net
マグ全曲やって

760 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 11:03:54.34 ID:yyUOQtvg.net
>>758
フューチャータイム〜リジョイスいいよね

761 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 11:22:00.84 ID:L2WectdS.net
結晶全曲やって

762 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 11:35:42.97 ID:TyNblLnp.net
やっぱいいや 今のメンバーで何聴いてもがっかりするから、またメンバー構成変わるまで待つわ

763 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 12:04:38.73 ID:lGbbCJZ1.net
危機やリレイヤーよりOYE全曲の方がレア感満載で聴きたいんだけどなあ

764 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 12:29:11.74 ID:IjDFVGrI.net
>>762
合掌

765 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 12:59:55.70 ID:FLwjPHIi.net
>>754
理解できる。ビルがユニオンツアーやABWHで、後半部分をかなりドラマティクに演奏してるのはそれを意識してるのかも。

766 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 14:26:35.78 ID:iMcxesEg.net
10分近い長尺曲はサードからやってたけど、実質2つの曲を繋げたダケ的なのが多く、あれだけ構成が複雑に展開していくのは、朝焼けが初めてだったと言って良い。
だから繋ぎ方や全体としてのバランス取りが、未成熟だったのかも。

767 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 14:54:21.17 ID:45SSj8IS.net
良くも悪くも栗っぽい

768 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 15:33:27.80 ID:R5hBXIQW.net
しかも相当深刻なレベルで

769 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 15:57:06.06 ID:v8/Vkcv6.net
リレイヤーやったところで
鍵盤が全くというくらい弾けてないから
あれならやらないほうが良い。
金を取るのが失礼なレベル。

770 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 18:43:17.24 ID:7rgWnz0k.net
コロナがなければとっくにリレイヤー再現も終わっていたのに残念だ
危機とリレイヤー両方やっても大した時間にならないのにな

771 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 19:17:35.47 ID:slrPdS96.net
>>766
慣れてしまったので今そう感じないけど、確かに最初聞いた時は、曲としてとっ散らかった印象だった。

772 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 19:24:30.69 ID:0Pn3pr1O.net
イエス 6月の英国ツアーを『Close to the Edge』50周年記念公演に変更 同作を全曲演奏
https://amass.jp/155842/

773 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 19:42:42.60 ID:3O17p0vn.net
>>772
2019年のライブ聴いたが酷すぎるよ
もう止めた方いい

774 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 21:23:09.73 ID:TyNblLnp.net
うん、クリスもいないことだし、今のメンバーでどうしても残って欲しい人もいない

今参加してないメンバーと新メンバーで別のイエスを作ってくれたほうがいい

775 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 21:29:43.97 ID:6l9YIGEf.net
Sons Of ApolloがYesの名前を継承すればいいんじゃないかな

776 :名無しがここにいてほしい:2022/03/09(水) 23:12:17.30 ID:xen2DKMl.net
リレイヤーを危機に変更かあ。
また、いつものマンネリ化したライブになるなあ。リレイヤーやってほしかったな。危機に変えるなら最新作のThe Questをやってくれる方がええわ。

777 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 00:56:25.29 ID:ZtLqByoK.net
オールタイムベストでいいわ

778 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 02:18:09.50 ID:dwxOy0E0.net
ウンコは食れません。
ウソコは食物のカスだけだと思ている人がいますが、ほとんどはバイ菌雑菌です。
食てすぐに死亡することは、ありませんが肝臓をやられてしまい肝炎や肝硬変などの恐い病気になってしまう危険があります。
動物が自分のウンコなどを食ることがありますが、その動物の体内でウソコを食ても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で人間はダメです。

779 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 11:47:26.63 ID:cV39mPQV.net
流石にオールタイムは無理なんじゃね?

780 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 12:19:38.74 ID:RB/oNkED.net
リレイヤーだからチケット買ったのにと海外で怒ってる人がいるな、そりゃそうだ
危機と両方やるとアナウンスすればよいものを、馬鹿なのか?

781 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 14:11:40.24 ID:73AY1tC2.net
これ以上ハウはYesの名前に執着するな、大人しく引退しろ 恥の上塗り

782 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 16:36:48.05 ID:76jRmVqt.net
オリメンでもないくせにな

783 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 16:48:50.27 ID:QXUhmLYg.net
オリメンつーても、ギターとベースは既に他界、ドラムは引退だからね。

784 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 17:15:17.84 ID:uo4QV5zs.net
できるだけ若くて良さげな組み合わせはどんなのかな

デイヴィソン
ジミーホーン
オリバー
シャーウッド
シェレン

とか

785 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 17:16:19.11 ID:GyUCpRBX.net
イケメンでもないくせに

786 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 19:39:24.19 ID:1UUZt9EI.net
前歯も入れてないくせに

787 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 19:54:23.16 ID:9sMqk01B.net
>>784
オリヴァーよりアダムの方が若い

788 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 20:51:43.33 ID:gfnjU1Y8.net
>>784
デヴィソンはあまり好かないけど
既存のメンツで挙げると仕方ないか。
出来ればヴォーカルは変えて欲しいが。
あとはいいんじゃない?

789 :名無しがここにいてほしい:2022/03/10(木) 21:40:48.61 ID:AImQxdPC.net
オリメン存命だし

790 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 06:43:33.09 ID:T7g7NQpC.net
リレイヤーやらないと。ほぼいつものセットリストになっちゃうじゃん

791 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 08:30:36.25 ID:/RWLwnHS.net
>>790
他に知らんのかw

792 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 16:45:33.86 ID:1v0Nge5L.net
>>791
え、どういう意味?

793 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 19:08:00.75 ID:IHRcQ0dC.net
https://kotobank.jp/word/%E4%BB%96-556030

https://kotobank.jp/word/%E3%81%97%E3%82%89%E3%82%93-535650#:~:text=%E7%B2%BE%E9%81%B8%E7%89%88%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8%E3%80%8C%E3%81%97%E3%82%89%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC&text=%E2%91%A0%20%E5%8A%A9%E8%A9%9E%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%B8%8B,%E7%96%91%E3%81%84%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%82%8F%E3%81%99%E3%80%82

794 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 20:18:03.45 ID:bgcGOTj3.net
pfのザ・ウォールの主人公とプー珍がオーバーラップしてしまうんだが

795 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 23:02:09.22 ID:wk8ePeec.net
>>784
既存曲のプレーは問題ないと思うが、
所謂Anderson時代のような曲が作れん。
しかも、ほぼこのメンツArc Of Lifeだし。

796 :名無しがここにいてほしい:2022/03/11(金) 23:05:59.23 ID:JZUJA0a7.net
>>795
多分オリバーがいたらだいぶイエスっぽくなると思うよ ソースはFrom A Page

797 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 00:14:29.07 ID:c21B5qXC.net
>>794
スレチでかつイミフ

798 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 07:27:36.33 ID:f1U10GIm.net
マルチだから相手にするな

799 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 09:23:27.82 ID:bKm0qvnQ.net
>>796
やはり、「ぽく」ですよね。
作曲する人が変わるんだから、
当たり前ですね。
その変化を楽しまなきゃいけないですね。

ところで、この手の話には必ずハウ爺の代わり、後任にジミーホーン挙がりますが、嫌いじゃないんですが、他にもいないんですかね。
本人じゃないから判らんですが、あんまりイエスのようなタイプの曲、好んでいるようには見受けられないので。

800 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 10:10:05.15 ID:PW7O28IQ.net
ジミー・ホーンのプラス材料は…

ユニオンで影武者
サーカでビリー、アラン、トニーと共演
ビリーと旧知の仲

…辺りかな

801 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 16:21:52.17 ID:trSoefKI.net
>>800
このメリットは非常に大きい。

802 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 16:47:12.64 ID:NFGe7LSi.net
リックウエイクマン40年ぶりに聴いたがファンキーだな
スティビーワンダーみたいw

803 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 17:06:40.60 ID:8LJh7Vbl.net
>>802
長お務め御苦労様です。

804 :名無しがここにいてほしい:2022/03/12(土) 21:57:29.71 ID:A349HbnF.net
>>799
ギタリストは、イエス関係者としては他にはもうラビンしか生きてないので、新しい人を探してこないとね

805 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 00:19:00.62 ID:r531n821.net
>>802
なに聴いたの?昔の1984(アルバム)とかからすでにファンキーだったけど

806 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 01:34:59.43 ID:r2xGIP/b.net
>>804
ビリーもイエス関係のギタリストだった

807 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 01:37:01.01 ID:r531n821.net
>>806
ビリーにギターやってもらうなら新しいベース連れてこないと…

808 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 12:03:30.91 ID:WvTtDdQX.net
ビリーは作曲をやらせないで

809 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 12:47:37.74 ID:4eeJbNo2.net
>>805
ジャーニートゥザセンターオブジアース
1974作っぽいですな

810 :名無しがここにいてほしい:2022/03/13(日) 13:55:26.22 ID:r531n821.net
>>809
おお、さりげなくファンキー状態のやつだね
1984みたいにファンキー全開のもまた楽しいので聴いてみて
リックはイエスではこういう黒い音は出さないようにしてるんだよね

811 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 12:25:09.49 ID:95Au2e0d.net
ブランドXの鍵盤の人がジョンアンダーソンとイエス楽曲中心のツアーをするらしい

812 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 17:14:13.74 ID:h1+O+4SY.net
>>811
the Band GeeksというYESのカバーバンドと一緒にツアーをする
そこのKEYがブランドXのクリス・クラークなんだそうな

813 :名無しがここにいてほしい:2022/03/16(水) 21:09:53.94 ID:EZeItjYt.net
>>812
そう言えば海外フォーラムにブランドXのライブチケット代が払い戻されないという悲痛なコメントがあった

814 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 21:25:54.37 ID:veCEKw5V.net
もうそっちがイエスでいいのでは?

815 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 21:36:36.12 ID:T+s+QpZQ.net
ブランドXがイエス?

816 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 22:23:43.72 ID:veCEKw5V.net
the Band Geeks + ジョンアンダーソン

817 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 22:24:40.57 ID:veCEKw5V.net
たぶん今のイエスより全然イエスに聴こえる演奏をしてくれる

818 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 22:37:33.89 ID:D03Kyqtd.net
今度はボーカルが本物でバンドがカバーか・・・
危機〜リレイヤー辺りの選曲らしいけど一度聴いてみたい気はする

819 :名無しがここにいてほしい:2022/03/17(木) 22:54:03.82 ID:yOrPPn9S.net
>>814
勝手に決めるな!

820 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 07:15:57.87 ID:Mqe3G+a+.net
そのジョンのバンドにリックを入れてほしい、ラビンはいらんが

821 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:05:22.26 ID:0FJedujz.net
the Band Geeksの演奏はようつべで見れるが
これでジョンが歌うならけっこう良いじゃんって感じだ

822 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:10:27.09 ID:NLV8hmz6.net
>>817
ホント、そう思う。
TodmobileのAwaken並みになるといいけど。

823 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:16:39.12 ID:mMkABGZ/.net
>>820
そのジョンのバンドとは何?初耳だけど

824 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:23:09.00 ID:l85Ep0on.net
>>823
少し上のレスぐらい読みなよ

825 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:27:55.17 ID:mMkABGZ/.net
>>824
いったい何処???

826 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:54:00.31 ID:4LTAS1RF.net
the Band Geeks + ジョンアンダーソン

827 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 08:56:58.60 ID:4LTAS1RF.net
Close To The Edge - A Band Geek Yes Cover with Chris Clark

828 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 09:02:19.65 ID:mMkABGZ/.net
>>824
結局でまかせかよw

829 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 14:23:12.59 ID:qa7jO9on.net
>>827

すごいね。
シンディーローパーのようなボーカルも良い。

830 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 14:32:02.33 ID:l85Ep0on.net
>>829
言われて見れば似てるかも

831 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 17:40:40.32 ID:P5VW+/HA.net
これは良い。今の「YES」より良いじゃん www
分家でも名乗ろう

■ Close To The Edge - A Band Geek Yes Cover with Chris Clark
ttps://www.youtube.com/watch?v=aG-x1VbHRFg

■ And You And I - The Band Geeks
ttps://www.youtube.com/watch?v=QrZq0R34wcc

■ Siberian Khatru - Band Geek Cover
ttps://www.youtube.com/watch?v=3VE2BRWt6mI


■ The Band Geeks cover The Calling by Yes
ttps://www.youtube.com/watch?v=NGPxETeo7HQ

■ South Side Of The Sky - The Band Geeks with Tom Brislin
(kbはシンフォニック・ツアーのブリスリン !)
ttps://www.youtube.com/watch?v=7-g0Ivb-ddM

■ Starship Trooper - Band Geek Tribute to Chris Squire
(kbはvo女)
ttps://www.youtube.com/watch?v=LhCHQPricjo

■ Heart of the Sunrise cover by the Band Geeks
ttps://www.youtube.com/watch?v=8yVWwjI932k
(kbはドラム男)

832 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 18:44:24.14 ID:NLV8hmz6.net
>>831
現YESの鍵盤とは比べものにならないくらいこっちの鍵盤の方がウマいよね。
何より「ちゃんと弾ける」んだから。

833 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 23:21:59.21 ID:R07qJoLy.net
鍵盤だけじゃなくギターもドラムもちゃんと弾けてるな

834 :名無しがここにいてほしい:2022/03/18(金) 23:46:12.21 ID:NLV8hmz6.net
>>833
ギターとドラムは「衰えた」のであって
鍵盤は元より「弾けてない」
この差は限りなく大きい。

835 :名無しがここにいてほしい:2022/03/19(土) 16:05:23.49 ID:vE6YKzsy.net
starship trooper で、TKの存在意義の小ささを知る

836 :名無しがここにいてほしい:2022/03/19(土) 16:34:08.72 ID:etz3FeCz.net
今更?

837 :名無しがここにいてほしい:2022/03/19(土) 18:05:44.05 ID:vJf0Idy0.net
魏延を呼べ

838 :名無しがここにいてほしい:2022/03/22(火) 06:52:40.88 ID:Pl807++S.net
アンダーソン信者って、還暦過ぎの糞爺しかいないの?

839 :名無しがここにいてほしい:2022/03/24(木) 08:09:46.16 ID:q/euVKvY.net
練習曲mood for a day コピーした人手を挙げて

840 :名無しがここにいてほしい:2022/03/26(土) 15:30:27.97 ID:s1eakLdb.net
ベースはblue oyster cultのギターの人

841 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 13:25:19.58 ID:VJTwr8P/.net
ストーンズのロニー・ウッド、トレヴァー・ホーン、ザ・コアーズのアンドレア・コアーらがライヴ共演
https://amass.jp/156287/

842 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 14:55:03.55 ID:os24zrEh.net
>>841
このベースのおじさん、どこかで見たことあると思ったらとればーだった

843 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 16:02:42.41 ID:zupNOq7a.net
>>838
ハウ信者って全体が見られない偏狭な人が多いよね 全く華が無い今のイエス

844 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 17:28:01.95 ID:GnAjF850.net
しかも相当深刻なレベルで

845 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 17:50:50.91 ID:/vnJZeG1.net
>>843
華もキレも無いドライフラワー状態。
ARWはラビンの好き嫌いはあれど
華もキレもある。

846 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 17:59:03.38 ID:zupNOq7a.net
>>784
遅レスすまん
これで若いって、時代は変わったよね

847 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 18:24:31.10 ID:VJTwr8P/.net
>>846
できるだけ若くだろw

848 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 18:59:25.97 ID:zupNOq7a.net
>>847
でも普通の会社で考えたらキッツいよね

849 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 19:25:12.76 ID:OlZA6+Iu.net
イエスは普通の会社かよw

850 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 20:00:40.79 ID:y9TzqxRV.net
>>845
馬鹿じゃねえの?お前
キレキレ言ってんじゃねえよ
キレがいいなら、曲が糞ならいいのかよ?

851 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 20:04:37.90 ID:CW13PtnR.net
>>850
馬鹿じゃねえの?お前
キレてんじゃねえよ

852 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 20:27:54.85 ID:/vnJZeG1.net
>>850
必死過ぎて痛すぎw

853 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 20:30:28.59 ID:G9GamhLv.net
>>848
例へばどんな会社?

854 :名無しがここにいてほしい:2022/03/27(日) 21:14:15.81 ID:GF4KnPtu.net
フーファイターズのテイラー・ホーキンスが急死したが、ジョンDと幼なじみなのでYesのTwitterに子供の頃の写真がアップされてた
死因はドラッグみたいだな

855 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 06:59:56.60 ID:7dDDhBHS.net
>>854
まだ若いのに突然亡くなるってのは大抵はそれだね

856 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 08:07:16.57 ID:VwSyy+LY.net
50は若いのか?

857 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 08:34:34.18 ID:l6TeW03Q.net
常識も知らんのか?

858 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 10:06:43.77 ID:KIuxg/X8.net
50才は若いって年齢じゃないけど
今の時代、50で死ぬのは若すぎるだろ

859 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 16:29:28.58 ID:/JnS35UD.net
戦国時代じゃないからな

860 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 17:57:34.45 ID:a+X3w9C4.net
日本だと50才時の死亡率は約2%
40人学級だったとして、同級生の一人は既に死んでいる感じか

861 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 19:03:53.85 ID:PTTiyJWp.net
ビルが追悼の言葉をFBに書いてたのが意外。
接点あったのかな?

862 :名無しがここにいてほしい:2022/03/28(月) 23:57:52.16 ID:DqRyoVR3.net
>>841-842
すっかり白髪に…
少し前にライブで怖い顔して演奏してる姿を見て老けたと感じたが、
トレバーも そんな年になってしまったのか…

ロン・ウッドは髪染めてるな

863 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 01:29:25.05 ID:b3MBRkw1.net
>>862
むしろ、少し痩せた?の方が気になる…FFHの時って、かなりでっぷりしてたよね?
病気してなけりゃいいけど…

864 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 07:10:32.99 ID:Kh/c05VJ.net
師匠の自伝、ステージ衣装にお気に入りのデザイナーがいたり、アレクサンダー・マックイーンやヴィヴィアン・ウエストウッドの名前が出てきたのに驚いた。
衣装にこだわりがあるとは思わなかった。

865 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 07:38:43.35 ID:9wghWd9B.net
ハウは昔はステージ衣装って感じだったけど、最近はラフな服装でステージに立ってるよね

866 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 07:42:55.54 ID:mX0CG7Qg.net
このスレ的には「トレバー」と言えばホーンの方なのか?

867 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 10:42:50.16 ID:4DHIdjD0.net
ジェネシスが活動終了…
残るはイエスだけか

しかしジェネシス金持ちやな
最後のツアー金掛けまくりやん

868 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 11:00:47.08 ID:XpYXlf+X.net
革ジャンで決めキメのハウ師匠
https://i.imgur.com/8px6Z2S.jpg

869 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 11:51:18.54 ID:DYTYcx0o.net
>>865
ABWHの頃から、普段着みたいな格好でステージ上がってるね。

870 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 12:44:41.46 ID:BfC4hVdC.net
>>868
アクアツアーなら師匠はゲスト参加だろ

871 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 19:50:14.43 ID:fuevH19d.net
>>851
>>852
ID変えてんじゃねえよ、ホモ野郎

872 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 21:41:21.65 ID:I8zMxcXo.net
何故、ホモ呼ばわりなのだろう?

873 :名無しがここにいてほしい:2022/03/29(火) 21:42:36.22 ID:rlqr4NaV.net
ホモであってほしいという願望

874 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 08:19:28.68 ID:AlBQL0ZB.net
同性愛者差別主義者なのはわかった

875 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 08:23:32.15 ID:w1x3VhlC.net
>>870
ハウは4、5曲演奏していた気がする

ダウンズがパイプオルガンを演奏してたな

876 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 11:11:18.90 ID:UsTwfupn.net
何でパーマーはいないの?

877 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 12:25:13.00 ID:NFSH/nZr.net
>>875
ライヴの前半は師匠は出てなくてAQUAやASTRAの曲演ってて、途中から師匠登場して
Aqua part.1弾き語りからのWho Will Stop the Rain?、そして名曲集…って流れだったね。

>>876
パーマーはアルバムでも1〜2曲ぐらいしか叩いてなくて、実質“名義貸し”だった。

878 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 13:10:55.94 ID:sJTaIJsS.net
ジョンWが居ないから過去メンの名前を使って本物感をアピールする、論理派のトニーKみたいなもんだよね。
トニーはツアーにも参加してるけど

879 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 15:06:25.43 ID:KRHF0z6x.net
>>877
因みにパーマーの代りに叩いてたのは誰?

880 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 16:08:34.81 ID:6yTeVWg3.net
>>877
それ俺も見に行った。師匠登場時の盛り上がりが凄かったわ。二階ガラガラで最前列にしてくれたの覚えてる。

881 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 17:39:30.72 ID:0uzHAgAX.net
ペイジア派生バンドで来日したGPSは今思えば貴重かも
メンバーもガスリーゴーバン奥本亮ジェイシェレンと豪華だった

882 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 18:58:50.34 ID:Ge8oZEVe.net
レイクのエイジア来日公演映像買いですか?

883 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 19:33:48.70 ID:QURQWlWe.net
>>879
ドラマーはTrevor Thornton
メインのギターは後に日本でブレイクしたメロディアスHRバンドTENのオリメンとして
HR界隈で名を売ったVinny Burns

884 :名無しがここにいてほしい:2022/03/30(水) 22:32:49.33 ID:KRHF0z6x.net
>>883
サンクス!

885 :名無しがここにいてほしい:2022/03/31(木) 12:48:37.46 ID:x5aHjxPD.net
>>877
ゲストにハウがいなければ、もう、Asiaの体を成してないね。
そう言えばパーマーも、レイク生前時にELP再結成してたんだっけ?

886 :名無しがここにいてほしい:2022/03/31(木) 19:09:54.08 ID:T325TtSf.net
AQUAでの師匠の演奏は隠れた名演だと思う
ペイン苦手でも師匠ファンなら聴くべし

887 :名無しがここにいてほしい:2022/03/31(木) 21:56:36.71 ID:rLJZ5fiA.net
YouTubeとかでないと聞けないんだよな。
ペイジアはサブスクから消された存在。

888 :名無しがここにいてほしい:2022/04/01(金) 08:35:15.53 ID:N/LughXh.net
spotifyにあるぞ

889 :名無しがここにいてほしい:2022/04/01(金) 18:19:46.05 ID:K5FMjUwk.net
https://www.loudersound.com/news/watch-the-trailer-for-work-in-progress-peter-banks-documentary
完成が待たれる

890 :名無しがここにいてほしい:2022/04/02(土) 22:58:08.03 ID:JA8EKu6z.net
>>885
https://m.youtube.com/watch?v=jvFviYCpcqw

891 :名無しがここにいてほしい:2022/04/02(土) 23:35:32.97 ID:KsaKPmjk.net
>>890
イベント限定の一時的な再結成って言うわけね

892 :名無しがここにいてほしい:2022/04/03(日) 10:23:43.89 ID:NY/QP/SZ.net
Wolfgang's Vaultって音源は買えるの?74年のRitualのカットされていないボストン公演の音源が欲しくて

893 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 08:39:23.55 ID:Ax1odjNt.net
ジャズのブラッド・メルドーが新作でイエスやジェントル・ジャイアントの曲
やってるみたい
昨夜のNHKFMジャズ・トゥナイトでかかってた

894 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 13:06:18.02 ID:IF9PLXQw.net
スターシップトルーパーをカバーしている。
JAZZでのアプローチだけどドラムのマークジュリアナのブレイが必聴。
全体的にはラッシュのために捧げたアルバムぽいね。

895 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 13:58:30.97 ID:/ThJXZDA.net
イマイチ
https://youtu.be/Wir95wEPB5o

896 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 14:23:21.85 ID:aag54vg0.net
アランがドラムを盗まれたらしい…

897 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 15:10:38.98 ID:/SH8gkpy.net
どうせ叩けないからいいやん

898 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 15:40:43.57 ID:V9I1Si1D.net
>>897

おまえ、、、、、www

    wwwwwwww

899 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 15:52:49.65 ID:4BSFpuWf.net
ジョン・レノンとやったときの貴重なやつだとか

900 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 16:22:27.64 ID:a1uhmOJO.net
せっかくやってくれたのはいいけどメルドーの音楽は陰気で苦手なので残念

901 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 16:54:20.92 ID:LIJJptTp.net
>>893-894
まあGGの曲が一番いい

902 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 17:55:35.33 ID:fDbsWEQS.net
>>899
ツイッターにこの顔見たら911!w みたいな感じであった
防犯カメラに映ってた様だね

903 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 20:32:56.91 ID:yyup1f+l.net
ジャズの人たちの間でプログレに影響うけてるのは恥ずかしいみたいな意識あったけど、そういうのも過去の話になったのかな。
あとで聞いてみる。
しかしそんなにGGって評価あるものなの?

904 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 20:39:45.64 ID:8/tMaRuu.net
>>903
「時間と言葉」の時はオーケストラに舐めた態度をとられて
ジョンが「あのヴァイオリニスト達はミュージシャンの風上にも置けない」と怒ったが
「マグニフィケイション」の時はオーケストラが「ファンなんです。サイン下さい。」状態だったって
話を読んだことがある

905 :名無しがここにいてほしい:2022/04/10(日) 23:44:05.55 ID:i3A8W7Lj.net
そりゃ2ndの頃は全然売れてないヘンチクリンな若僧バンドだし、マグの頃にはイエス聴いて育った世代も居るだろうし

906 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 00:13:49.14 ID:SKd3YXSi.net
ELPは売れてからのオケ共演でも…

907 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 06:16:10.31 ID:7Wx/tKSc.net
こわれものや危機を買い込んでから45年
イエスソングズを初めて友だちのうちで聞いてから43年
イエスソングズ(3LP)を買ってから15年
今ようやくイエスソングズ(3LP)を8回目くらいの再生で内容理解しつつある
曲順がどうもなじめなくて混沌としたライヴアルバムという感じだが

3月末からEL&PのL&Gを堪能してからの移動
3LPはヴォリューム感あってええっすなぁ

908 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 07:00:36.57 ID:aRXW5OUI.net
隙あらば…

909 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 07:07:32.89 ID:HZHs8pfj.net
ジェントル・ジャイアントは曲はともかくあのもっさりとしたヴォーカルがダメだ

910 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 07:22:50.53 ID:7Wx/tKSc.net
イエスソングズのLong Distance
Bill 自分で複雑なリズム設定しといて、ライヴでは再現できず外しまくってるんか?

911 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 08:06:20.66 ID:7Wx/tKSc.net
イエスソングズのラウンドアバウトはひどすぎる ... w
ウェイクマンの厨房なフレーズ
ハウのジジイのようなおかしなリズムの合いの手

912 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 08:07:21.08 ID:7Wx/tKSc.net
全体的にモタつきのあるライヴだぬーー

913 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 09:02:07.66 ID:ZT/3BcdU.net
纏めて書け

914 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 09:26:17.44 ID:KAaHdES8.net
>>896
単独犯で、ドラムセットを?

915 :名無しがここにいてほしい:2022/04/11(月) 10:44:03.32 ID:g7OM6yDk.net
>>914
こいつらに心当たりがあったら通報してくれと三人の写真が公開されている

916 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 02:34:36.99 ID:mMx+/7Dc.net
>>907
> 曲順がどうもなじめなくて混沌としたライヴアルバムという感じだが
ソングスは、その名の通り“曲集”なんだよね。 最初と最後だけは定番で揃えてるけど、ランダバは真ん中辺りだったりと、実際のセトリはあまり反映してない。
対してショウズは、メドレーっぽく繋げたりMC入れたりと、やはりその名の通り“ショウを再現”してる。

917 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 07:29:52.45 ID:ZCM/e9yg.net
イエスのアラン・ホワイトがジョン・レノン『Imagine』やジョージ・ハリスン『All Things Must Pass』で演奏したドラムセット 盗まれる
https://amass.jp/156649/

「この35〜40年間、大切にしてきたものだ」ならイマジン違うだろw

918 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 08:05:59.61 ID:YtSi2Gx8.net
ジョンやジョージとやった頃は大切にはしてなかったんじゃない
ジョンが死んでからあっこれは後々価値が出るって思ったんだよ

919 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 08:17:51.56 ID:i6uyQIqN.net
年寄りだから30年前は80年代くらいのイメージなんだよ

920 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 09:34:44.08 ID:YrvXDIyT.net
>>915
だよね、ひとりじゃ無理だよね。
thx.

921 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 12:16:14.28 ID:kXdTZFMS.net
盗んだはいいが、売れるのか?

922 :名無しがここにいてほしい:2022/04/12(火) 12:28:28.62 ID:ug9W4oCU.net
>>921
一瞬ジェフに言ってるのかと勘違いしたw

923 :名無しがここにいてほしい:2022/04/14(木) 22:19:34.58 ID:t9+ET5X/.net
両方に掛けたと思ってた w

924 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 06:09:40.83 ID:dMNyBFOK.net
>>878
それ今のイエス

925 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 08:33:30.53 ID:B4DYvqWz.net
全然違うしw

926 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 09:57:22.53 ID:dMNyBFOK.net
>>925
ホワイト、ハウ、ダウンズ誰一人まともに弾けるのが居なくて、カリスマ性もゼロ
今胃内メンバーを下げても、在籍メンバーがしょぼい事には変わりない

927 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 10:05:27.62 ID:B4DYvqWz.net
>>926
栗栖やジョンA、ラビンレベルが居るのかよ

928 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 10:24:43.44 ID:WE2F2GYI.net
つまり挟み撃ちの形になるな

929 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 11:51:45.76 ID:dMNyBFOK.net
>>927

>>928


930 :名無しがここにいてほしい:2022/04/16(土) 13:41:43.81 ID:o13rmJCF.net
胃内メンバー挟み撃ち!
解読不能なイエスの歌詞を彷彿させる

931 :名無しがここにいてほしい:2022/04/17(日) 15:19:48 ID:9eqMJpkR.net
ビルが大学進学のため一時的に脱退してた頃、マーキークラブで
フィル・コリンズはジョン・アンダーソンから勧誘されたらしい

932 :名無しがここにいてほしい:2022/04/18(月) 19:43:04.79 ID:Rd6tvzpb.net
しょぼくてもラビンのイエスになったら聴かねえ
ロンリハより、危機やトゥービーオーバーを聴くだろうが!!
ラビン90125グループは偽物
アンダーソンは糞。ボブフリップを見習えよ

933 :名無しがここにいてほしい:2022/04/18(月) 19:47:43.63 ID:CokKdPYt.net
まあロンリハのお陰で70年代も再評価されて今がある訳だが

934 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 00:04:26.31 ID:gcSWibpE.net
イエスショウズ

ベースが大きすぎて酔う

935 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 02:19:55 ID:sEJKY/CH.net
不思議なお話よりも自由の翼を収録しろよ…

936 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 06:38:48.53 ID:Z46aiDu4.net
>>932
1995年、リックが脱退した時に水面下でラビン復帰にスクワイアとアンダーソン
が動いていたらしい。ラビンが頑なに拒否したので頓挫したようだが、あの二人は何を考えてたんだろうね。トークの失敗で、ファンは90125を求めてないという事を認識したはずのに。

937 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 07:52:50 ID:64CIPC3l.net
>>936
1995年って、トークの直後じゃん。
リックが脱退してラビン復帰画策???

938 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 09:50:59.34 ID:FIDUNtAJ.net
>>936
エイジアのアストラみたいに、一時の流行だったこの編成のサウンド自体が世間的に飽きられてたのかもね

939 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 10:48:19.65 ID:5GdguHtB.net
ビッグジェネレーターのツアーのオフィシャルライヴアルバム出さないかな。

940 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 12:29:04.49 ID:lG/LkRFw.net
ジョンアンダーソン、相変わらず元気だね。
声も出てるし、またARWで来日しないかな。
YESとしてはムリだろうし。。。
https://www.youtube.com/watch?v=Hd74uTlKRm4

941 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 12:45:38.99 ID:KvMUWVyP.net
イゴールが加入するあたりの頃にモラーツがYES復帰を申し出たが拒否されたとか
>>940
フィル・コリンズは立って歌えなくなっているのにジョンは元気だな

942 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 12:49:49.42 ID:7Y8X/5+W.net
菜食主義続けてるのって、ハウだけ?

943 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 12:55:51 ID:LfCbmv1q.net
ARW自体やってないしw

944 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 17:59:45.67 ID:VWQGYGc3.net
>>940
ジョンは若い世代と共演してるのが良いね
元ブランドXメンバーと企画してる全盛期イエスのカバーライブも楽しみ

945 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 18:10:53.51 ID:HfJ3M7iD.net
showsも元の音源全部まとめたboxセット出ないかな

946 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 20:08:58.31 ID:CgttG/67.net
>>945
イエスのベスト盤ボックス盤はすべてスクワイアが監修していたからな
だからどのベスト盤ボックスには燃える朝焼けか儀式は収録されることに
亡くなる前に究極のデラックスエディションを出して欲しかった
今後出るとしたらラビン在籍のボックスだろうな

947 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 20:59:56.03 ID:VrH4nzvL.net
YESSHOWSって
76-78の4回のライブの抜粋ですね

78のオークランドのは
The word is liveの2曲と同じ日かも
沢山出たのは72のツアーばかりなので
クリムゾン並みに色々出して欲しい

948 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 21:27:01.43 ID:s6pqheV5.net
出すならきちんとリミックスしてほしい
音質とバランスが悪すぎる

949 :名無しがここにいてほしい:2022/04/19(火) 22:01:32.58 ID:U2wzajlY.net
昔は儀式が途中できれるのがストレスだったなあ。イエスショウズ。今は2曲ボートラも入って随分体裁が整った。

950 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 01:23:49.48 ID:jDc5cYd+.net
ショウズの鯨はジョンAがキーボード弾いてる?

951 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 05:38:22.47 ID:LPfHtG0X.net
イエスショウズはクリスのベースが魅力なんじゃないか
リミックスなんて必要ない

952 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 11:13:16.85 ID:qNc5KuGW.net
76年錯乱はニュージャージーやバンクーバー公演のほうが良い演奏だと思う

953 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 12:43:20.11 ID:rP+8Nprz.net
スティーヴン・ウィルソンは究極とかトーマトとかドラマとかやってくれないんだろうか

954 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 17:04:48 ID:p/Bes0A6.net
>>952
76年に錯乱は演奏してないのでは
リックの錯乱は凄く聴いてみたいけど。

955 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 17:22:10.14 ID:0WpqPsAJ.net
こわれものはいいアルバム

956 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 17:45:20 ID:KVjZVizp.net
>>954
そもそもイエスショウズの錯乱が76年の演奏なんですが…

957 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 18:29:18.43 ID:pXSt+8ui.net
イエスショウズは時間と言葉と錯乱をカットして
The word Is Live からビックメドレーを持ってきて作り変えるのがベストかな
錯乱を残してSoon の76年と78年の聴き比べも良いかな

958 :名無しがここにいてほしい:2022/04/20(水) 19:20:48.68 ID:dyiAR1NT.net
>>954
76年なら錯乱演奏しない日は無かったんじゃね?

959 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 01:08:19.44 ID:sumJtZBd.net
Yesshows について調べてみたら
こんなことが分かったわ

1980.08.18 Drama 発売
1980.08.29 ツアー初日 - Toronto, Canada
1980.11.16 UKツアー初日 ‐ Bristol, UK
1980.11.24 Yesshows 発売
1980.12.18 ツアー最終日 - Rainbow Theatre, London, UK

UKツアーのとき
ボーカルのホーンに対してブーイングの嵐だったらしいが
そりゃそうだろうな
何でツアー中にYesshows を発売するんだって
レコード会社はDramaと同じなのに

960 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 01:12:49.40 ID:k3rUi0Um.net
76年バンクーバー公演は前座がジェントルジャイアントだからメンバーも奮起したのかも知れんね

961 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 02:06:09 ID:blpbz1zW.net
>>960
学生バンドかよw


>>959
>何でツアー中にYesshows を発売するんだって

ツアー会場で過去のイエス作品が売られているのと同じ理由

962 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 05:52:42.54 ID:WDd63Ykg.net
>>958
ごめん。パトリック・モラーツは1976年までイエスに在籍していて、究極のレコーディングにも途中まで参加していましたね。
失礼しました。

963 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 06:51:44 ID:n5fkIlZx.net
MORAZのTime for a ChangeはAWAKENの元ネタの一つ
ピーター・バンクスは「roundabout のリフは僕がリハの時によく弾いていたのものだ」
と主張している

964 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 07:00:38.80 ID:EoUbgJo6.net
ABWHのミーティングは俺が高校生の時に作った曲に似ている

965 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 11:21:00.73 ID:4jmKuXSZ.net
yessongsとyesshowsは全盛期のライヴを想像するのに貴重だった。最近はライヴ作品がたくさん出てありがたみもあまりなくなってきたけど、やはり70年代のライヴは良い。

966 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 12:08:34 ID:ByChJciH.net
76年のツアーの初期のライブ音源を出してて欲しい

967 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 13:08:54.37 ID:4TXz+PB4.net
>>966
76年の初期って1月頃って事?
何が違うの?

968 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 13:20:26.16 ID:rP75EcWv.net
やはり76年なら7月22日のライブが勢いあって良いと思う

969 :名無しがここにいてほしい:2022/04/21(木) 16:55:07.39 ID:14HILjf1.net
ジョンやクリスのソロ曲と悟りの境地の一部を演奏した時期?

970 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 17:55:26.22 ID:dCuizgfN.net
当時Morazはステージにキーボード20台くらい持ち込んだとか言ってたな

971 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 18:06:54 ID:9Qd03Z7q.net
>>831
女vocalってのがいまひとつだわ、俺的になんだけど

972 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 20:21:19.59 ID:oB8G3gC4.net
同感、キーが高いからってイエスの曲は女性Voにしてはいけないんだよな

973 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 20:41:44.95 ID:9ecDHAn1.net
なんで?

974 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 21:17:50 ID:BDa/kqu+.net
ロックな女性ボーカルは低音

975 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 21:20:09 ID:HuVZzKpl.net
どっちでも良い声なら良い

976 :名無しがここにいてほしい:2022/04/22(金) 23:25:51.21 ID:GABKZeVW.net
>>831
このバンドでジョン・アンダーソンが歌ったら…
今なら本家がひっくり返っても勝てないだろう。

977 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 00:44:08.26 ID:pyJ3N0tv.net
>>831
鍵盤の人までアコギ弾いてんのはジェネシスみたい
舞台上の位置は左右逆だけど

978 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 05:04:48.60 ID:gfLbu5qZ.net
>>831
そう、ボーカルは以前から女性でいいと思う。jon交代後のボーカルは
どれも私には不満。テナーの女性ならJon以上の魅力を旧曲に与えられると思う。

979 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 10:15:36.18 ID:ugKg6nZh.net
同感。ジョンAは良かったが、ベノワとジョンDは高音が出ると言ってもか細くて聴く気にならない。

980 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 10:56:32.04 ID:QpYG6ATN.net
何ほざいてんだ、馬鹿親爺!!

981 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 11:12:36.01 ID:jzJ1R3b6.net
↑馬鹿親爺

982 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 11:28:24.24 ID:nXbQRNuo.net
>>981
假屋崎省吾

983 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 16:01:39 ID:ABU6max9.net
ライブのFULL動画をダウンロードして聴いてるんだけど
720PでDLすると一本1GBになったり、容量食っちゃうから360Pで落として
ヘッドホンで聴いてる

720Pと360じゃやっぱ720Pの方がいいだろうし、ファンなら720Pにすべきかなぁ
同じ悩みの人などに意見訊きたいと思って

984 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 16:15:43.67 ID:AhEUVOqT.net
スレチ

985 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 19:43:19.93 ID:TxS3iN4o.net
ヨーロッパツアーがコロナで順延なのか。
ジェネシスはできてたんで、ほんとタイミングだな。

986 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 19:50:29.50 ID:fw451lCB.net
ジェネシスは財政力が凄いわ

987 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 20:57:28.28 ID:yLxsZh49.net
>>986
バリライトの権利持っているらしいが
未だに入ってくるのかな
それなら凄い金持ちだよな

988 :名無しがここにいてほしい:2022/04/23(土) 22:33:19.61 ID:ltfD5Opn.net
>>983
4TBのHDD買おうぜ

989 :名無しがここにいてほしい:2022/04/24(日) 00:58:58.04 ID:cWfeD3Ko.net
https://www.youtube.com/watch?v=4l6yywo0LLo
元GTRのジョナサン・ムーヴァー、スポックス・ビアードの奥元亮らのバンド
プログジェクトのイエスカバー

990 :名無しがここにいてほしい:2022/04/24(日) 10:59:20.62 ID:dZCibjr6.net
GTRといえばナイジェル・グロックラーはメタルバンドのSAXONで有名だが一番影響受けたドラマーはPFMの人と語ってて意外だった

991 :名無しがここにいてほしい:2022/04/24(日) 13:16:59 ID:sx1kqdj9.net
ナイジェル・グロックラー、GTRに参加してたのか。
そのコネクションでエイジアにも参加してたんだな。

992 :名無しがここにいてほしい:2022/04/24(日) 14:45:14.19 ID:ZYag+0tL.net
師匠のタービュランスにも参加してたよな

993 :名無しがここにいてほしい:2022/04/24(日) 15:37:41.39 ID:Z3xjL2dz.net
ヨーロッパツアー延期なら日本に来てくれないか。

994 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 06:37:02.59 ID:BsSH9znI.net
>>993
コロナが理由で延期なのに何で日本に来れると思うのか…

995 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 10:29:02.02 ID:h97uDHT5.net
>>994
バカだからだろ

996 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 15:08:17 ID:6E5XXiOe.net
>>979
じゃあ、聴かなきゃええやん

997 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 15:09:10 ID:govbDivK.net
お前らハケットが来日するのを知らんのか

998 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 16:29:01 ID:HPPwJszE.net
>>989
現YESよりマシという・・・。
https://youtu.be/BFvi1quDJ6E

999 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 16:31:15 ID:xBm4e+5V.net
假屋崎省吾

1000 :名無しがここにいてほしい:2022/04/25(月) 16:31:22 ID:xBm4e+5V.net
三遊亭好楽

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200