2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YES~イエス(92)マシーンメシア

1 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 09:36:29.14 ID:iNIAX621.net
前スレ
■YES~イエス(91)自由の翼
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1636785143/l50

■YES~イエス(90)オンワード
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1628516570/
■YES~イエス(89)天国のサーカス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1614160785/

2 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 09:37:49.54 ID:iNIAX621.net
タイトルが文字化けしてしまった、すみません

3 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 09:40:11.41 ID:iNIAX621.net
■YES~イエス(88)UFOの到来
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1596549066/
■YES~イエス(87)自由の解放
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1577026664/
■YES~イエス(86)マドリガル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1568806545/
■YES~イエス(85)クジラに愛を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1556304419/
■YES~イエス(84)a)輝く明日~b)歓喜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1550847495/
■YES~イエス(83)悟りの境地
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1543117888/
■YES~イエス(82)不思議なお話を
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1536980933/
■YES~イエス(81)パラレルは宝
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1534211113/
■YES~イエス(80)世紀の曲がり角
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1534211113/
■YES~イエス(79)究極
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1514131311/
■YES~イエス(78)トゥ・ビー・オーヴァー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1506230700/
■YES~イエス(77)サウンド・チェイサー
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1496645448/
■YES~イエス(78)クジラに愛を
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1502300509/
■YES~イエス(76)錯乱の扉
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1489962229/
■YES~イエス(75)儀式
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1483750332/
■YES~イエス(74)古代文明
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1480416834/
■YES~イエス(73)追憶
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1479472544/
■YES~イエス(72)神の啓示
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1477007399/
■YES~イエス(71)シベリアン・カートゥル
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1473170819/
■YES~イエス(70)同志
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1468642183/
■YES~イエス(69)危機
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1462790963/
■YES~イエス(68)燃える朝焼け
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1456484385/
■YES~イエス(67) ムード・フォー・ア・デイ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1447927108/
■YES~イエス(66)ラウンドアバウト
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1440914022/
■YES~イエス(65)追悼クリス・スクワイア あなたを忘れない■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1436695053
■YES~イエス(64)ザ・フィッシュ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1434574001/l50
■YES~イエス(63)遥かなる想い出2■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1422690754/l50
■YES~イエス(62)遥かなる想い出■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1417708756/l50
■YES~イエス(61)無益の5%
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1416825750/l50

4 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 09:41:10.84 ID:iNIAX621.net
■YES~イエス(60)ヘヴン&アース■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1403965711/
■YES~イエス(59)パペチュアル・チェンジ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1399470482/
■YES~イエス(58)ア・ヴェンチャー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1394755837/l50
■YES~イエス(57)アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1387984179/l50
■YES~イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1381563324/l50
■YES~イエス(55)クラップ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1370515647/
■YES~イエス(54)ユアズ・イズ・ノー・ディスグレイス■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1360969384/
■YES~イエス(53)時間と言葉■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1351183647/
■YES~イエス(52)星を旅する人■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1344152037/
■YES~イエス(51)澄みきった日々■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1335103419/
■YES~イエス(50)予言者■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1332598292/
■YES~イエス(49)スウィート・ドリームス■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1328613930/
■YES~イエス(48)エヴリデイズ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1325081835/
■YES~イエス(47)ゼン■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/progre/1319123607/
■YES~イエス(46)チャンスも経験もいらない■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1314686597/
■YES~イエス(45)サヴァイヴァル■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1311128623/
■YES~イエス(44)フライ・フロム・ヒア■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1308561906/
■YES~イエス(43)スウィートネス■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1303317938/
■YES~イエス(42)エヴリ・リトル・シング■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1286455004/
■YES~イエス(41)ハロルド・ランド■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/progre/1259176797/
■YES~イエス(40)ルッキング・アラウンド■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1248575825/
■YES~イエス(39)昨日と今日■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1239967657/
■YES~イエス(38)アイ・シー・ユー■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1234615014/
■YES~イエス(37)ビヨンド・アンド・ビフォア■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1229607407/
■YES~イエス(36)InThePresentTour■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1225732695/l50
■YES~イエス≪35≫時間と言葉■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1210393830/
■YES~イエス(34)■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1186414570/
■YES~イエス(33)ライヴ・イヤーズ■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1159924079/
■YES~イエス(32)アルティメット・イエス■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1139634453/
■YES~イエス(31)ヒストリーBOX■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1130498998/

5 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 09:41:49.07 ID:iNIAX621.net
■YES~イエス(30)マグニフィケーション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115916571/
■YES~イエス(29)ハウス・オブ・イエス■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109152308/
■YES~イエス(28)ラダー■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1102063133/
■YES~イエス(27)OpenYourEyes■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096033513/
■YES~イエス(26)キーズ・トゥ・アセンション2■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1091871055/
■YES~イエス(25)キーズ・トゥ・アセンション■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087139706/
■YES~イエス(24)トーク■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080554903/
■YES~イエス(23)ベスト・オブ・イエス■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1076827574/
■YES(ABWH)~イエス(22)イエスミュージックの夜■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071943416/
■YES~イエス(21)イエスストーリー■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068033793/
■YES~イエス(20)イエスイヤーズ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/106509690
■YES~イエス(19)結晶■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1063579688
■YES(ABWH)~イエス(18)閃光■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062100700
■YES~イエス(17)ビッグ・ジェネレイター■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059304
■YES~イエス(16)ライヴ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057156720
■YES~イエス(15) ロンリーハート■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055862666
■YES~イエス(14) クラシックイエス■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054390913
■YES~イエス(13) イエスショウズ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052163310
■YES~イエス(12)ドラマ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049121817
■YES~イエス(11)トーマト■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046089218
■YES~イエス(10)究極■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1044/10440/1044022135.html
■YES~イエス(9)イエスタデイズ■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1041/10417/1041782696.html
■YES~イエス(8)リレイヤー■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1039/10397/1039702903.html
■YES~イエス(7)海洋地形学の物語■
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036383192.html
■YES~イエス(6)イエスソングス■
http://music.2ch.net/musice/kako/1031/10314/1031474703.html
■YES~イエス(5)危機■
http://music.2ch.net/musice/kako/1025/10258/1025832202.html
■YES~(4)~イエス■こわれもの
http://music.2ch.net/musice/kako/1019/10192/1019220017.html
■YES~イエス■サード・アルバム
http://music.2ch.net/musice/kako/1011/10110/1011065048.html
■YES~イエス■その2
http://music.2ch.net/musice/kako/1006/10063/1006307286.html
■YES~イエス■
http://curry.2ch.net/musice/kako/999/999755665.h

6 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 10:07:39.57 ID:SD29ttWv.net
>>1
乙❗

7 :ジェイコブ ◆.m7OdPT6Tc :2022/05/14(土) 12:42:13 ID:w8Cdg9EV.net
おつ

8 :名無しがここにいてほしい:2022/05/14(土) 23:14:35 ID:Dl21JiZE.net
師匠、NMNを飲んでくれ!

---------------
NMNの摂取 高齢者の運動機能が改善する
被験者 健常な高齢男性
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220426-2329766/

250mg/日のNMNを12週間経口摂取
NAD+および関連代謝物の血中濃度が上昇し、運動機能が改善することが明らかに
NMNの経口摂取は加齢に伴う筋力低下の予防において有効な手段

9 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 01:05:29.30 ID:mO7Rzpcn.net
ちょうどスレタイにもなっとるけど
ドラマツアーのボストン公演音源聴いたら、マシンメサイアのイントロがカッコ良かった

10 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 02:11:40.01 ID:2t6PzDMN.net
『ドラマ』のサウンドかっこいい

11 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 08:52:19.19 ID:lFssJqao.net
Does It Really Happen は一度フェイドアウトして徐々にまたフェイドインして来るのだったが
いつからかフェイドインではなくなり、いきなりダウンズのキーボードで再開するようになってしまった

12 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 17:33:25.25 ID:2y/NxF/C.net
スティーヴがレスポール使ってるのが意外性あって良かった

13 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 21:57:41.20 ID:ZBMB8al5.net
Dayly DougのREACTION/ANALYSIS

Close To the Edge
https://www.youtube.com/watch?v=vRw3QlUuuSc&t=8s
And You And I
https://www.youtube.com/watch?v=RXMYeH3vT_8&t=879s
Heart of the Sunrise
https://www.youtube.com/watch?v=nr_IdZx9maM
America
https://www.youtube.com/watch?v=iu8Xa2lZ6KI
The Revealing Science of God
https://www.youtube.com/watch?v=Zuk6gcYn-ng&t=106s
The Gates of Delirium
https://www.youtube.com/watch?v=blO7QG8_nmE&t=18s
Sound Chaser and To Be Over
https://www.youtube.com/watch?v=6wGL_9Iq7yc
Awaken
https://www.youtube.com/watch?v=_dMQpNP1wGY&t=1235s
On the Silent Wings of Freedom
https://www.youtube.com/watch?v=mZUTqmAajQs&t=803s
Machine Messiah
https://www.youtube.com/watch?v=3K8RZnty1xw
Starship Trooper (Keys To Ascension) & Homeworld
https://www.youtube.com/watch?v=wJz1KxLEFKs&t=2s

14 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 22:07:07.12 ID:mO7Rzpcn.net
Dayly Dougはジェネシスのあの人を絶賛してるな

15 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 22:07:30.08 ID:jb0HjcVD.net
いちいちコード要らん

16 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 22:16:13.89 ID:ZBMB8al5.net
あ、Daily Dougだ ごめん

17 :名無しがここにいてほしい:2022/05/16(月) 22:55:52.34 ID:uXe9IBWF.net
日本語字幕が出れば・・・。

18 :名無しがここにいてほしい:2022/05/17(火) 14:43:49.87 ID:P2ZvrIX3.net
ダグ、Homeworldの最後で涙ぐんでるな

19 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 14:13:48.61 ID:kDxeiFzg.net
GTRのライブでキーボード弾いてたマットクリフォードってジェフより上手くね?

20 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 14:30:02.88 ID:+8eiFGOl.net
弾く技術なら大半のキーボード弾きがジェフより上手いぞ

21 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 14:42:12.03 ID:HxHkXRJu.net
こんなサイトがあった
https://www.viagogo.jp/Concert-Tickets/Rock-and-Pop/Yes-Tickets

22 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:12:32.97 ID:v682//7h.net
前スレで今年来日してほしいと書いたら馬鹿にされたが、9月に来日決定。
コロナが怖い人はライヴは観に来ないように。

23 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:17:34.18 ID:NsI4PmUJ.net
>>22
今年の9月って、どこからの情報なの?

24 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:22:00.08 ID:leKsYU9O.net
イエス、『危機』を完全再現する来日公演が9月に決定
ttps://nme-jp.com/news/115947/

25 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:25:53.17 ID:+8eiFGOl.net
>『危機』を完全再現する来日公演

完全再現かあ
テンポや手数も完全再現してくれるんだろうなあ
楽しみだなあ

26 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:42:42.66 ID:fb1dmWR3.net
ウドーかなと思ったらライブネイションなのか

27 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:46:11.84 ID:+8eiFGOl.net
ライブならヘブンアンドアースとクエストの曲だけやる方が満足度高い気がするなあ
昔の曲はヘロヘロの演奏でがっかりするだけだから

28 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 15:47:17.38 ID:iQyJOh5B.net
もう演奏危うくないか?大丈夫?
昨年10月に7年ぶり通算22作目となる最新作『ザ・クエスト』をリリースしているんだから、そのアルバムのツアーにすればいいのに。
「俺たちは過去ではなく常に今を生きている」みたいなキャッチフレーズでさ。

29 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 16:09:25 ID:leKsYU9O.net
実質的なドラマーはジェイ・シェレンでリズム隊が若手組(と言っても50過ぎだが)だから
大丈夫でしょ
栗に比べて値段も良心的だわ

30 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 16:33:56.46 ID:kDxeiFzg.net
>>27
ジェネシスやクリムゾンみたいに一旦終了宣言したほうが良いと思う

31 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 16:51:42.50 ID:iQyJOh5B.net
>>29
やっぱりプログレといってもロックだからドラムやリズム隊が大事よね。
カール・パーマーもASIAの最後の方はヘロヘロだったもんね。
50代から60半ばくらいまでは元気な人も多いけどロックのドラムだとギリギリ70歳がラインかもなあ。
ジャズやフュージョンだと80近くても神業の人もいるけどね。

32 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 17:26:49 ID:v682//7h.net
リズム隊がしっかりしてるとキーボードがあれでも曲が崩壊することはないかな。師匠のペースに合わせれば。

33 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 17:40:21 ID:AORd4CJw.net
完全再現できなくてもいいから、危機ではなくリレイヤーにしてくれ

34 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 18:13:10.64 ID:u3omj5cp.net
来日公演、9月かぁ..(´・ω・`)
決算月なんだよな...行けるかな

35 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 18:14:20.70 ID:yLJHU+0K.net
>>26
他所はボチボチ決めてるのに
ウドーは仕事してない

36 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 19:14:51 ID:KhOCXOxy.net
>>19
リックの弟子だからね

37 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 20:14:58.18 ID:1cxblUlC.net
>>32
師匠のテンポに合せても
キーボードは一向にマトモに弾けないという…。

38 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 20:18:54.02 ID:iQyJOh5B.net
キーボードもだけどスティーヴ・ハウもきつくないか?

39 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 20:24:41.31 ID:iQyJOh5B.net
>>34
次にいつ見られるかわからないから見といた方がいいよ。
仕事よりイエスの方が大事でしょ?
仕事は休んでもクビにはならないけど、今回のイエスを逃して突然解散して見られなくなったら一生後悔する。

40 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 20:28:28.31 ID:gmTW1eOY.net
ジョンAも危機50周年ツアーやるんだなw

41 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 20:55:20.20 ID:ewZW7pxs.net
>>40
元ブランドXの人と一緒にやる企画のやつだったら観たい

42 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 21:18:27.26 ID:NBGDzZ+A.net
8人イエスでヒットパレード観たからいいや

43 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 21:18:30.32 ID:v682//7h.net
確かにこれが最後の日本ツアーになっても不思議なお話を

44 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 21:37:00 ID:7HOMBWSg.net
>>24
A席の値段が違ってるな
https://amass.jp/157633/

45 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 21:50:32 ID:HogS6fDs.net
>>44
さすがクソamass

46 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 21:52:23 ID:IpAwbE69.net
良い席のチケットはどのルートがいいのかな? 昔は伊藤政則のラジオの先行がよかったけど、今は正規ルートくらいかな?

47 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 22:14:59.97 ID:HxHkXRJu.net
発表遅すぎ。

48 :名無しがここにいてほしい:2022/05/18(水) 23:03:53.74 ID:MbuQTwIS.net
>>45
いやamassの方が合ってる
興行主のLive NationでもA11,000円だし
nmeが間違ってる

https://www.livenation.co.jp/show/1374668/tokyo/2022-09-05/ja

49 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 06:53:03 ID:WWttdhe2.net
危機とアイスブリッジとトゥビーオリバーが聞ければいいや

50 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 06:56:35 ID:86VylPb3.net
> トゥビーオリバー

ダウンズへの皮肉か

51 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 11:55:59.32 ID:nBSKzwjH.net
>>40
こっちの危機の方が聴きたいね。

52 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 12:20:54.89 ID:Qs0qyqIh.net
【音楽】イエス、『危機』を完全再現する来日公演が9月に決定 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652882857/

53 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 14:28:41.75 ID:BYZaZjZT.net
平日の月火で渋谷かよ
開演に間に合いかなぁ

54 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 15:33:30 ID:RZOWiHDh.net
>>53
次にいつ見られるかわからないから見といた方がいいよ。
仕事よりイエスの方が大事でしょ?
仕事は休んでもクビにはならないけど、今回のイエスを逃して突然解散して見られなくなったら一生後悔する。

55 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 15:43:20 ID:Kuq1R4aw.net
>>52
これのチケットが完売した後に
「ジョンアンダーソン率いるARW来日決定、危機を完全再現」
という記事が出そうな気がしたのだが

56 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 15:51:18 ID:hFhVDeuV.net
>>55
RWとは別の再現ツアーを企画してたはず

57 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 15:55:31.09 ID:Kuq1R4aw.net
>>56
そうなんだ
でも日本だとARWで来日しないと客が埋まらないような

58 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 17:34:22.06 ID:Y/j8g8jC.net
ジョンAが企画していたのはband geeksというトリビュートバンドと一緒にやるツアーだよ

59 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 19:07:17.57 ID:XkTUsiHm.net
ギタリストしかいない危機50周年ツアーと、ボーカリストしかいない危機50周年ツアー・・・
リックとビルが組めば現行最強の危機50周年ツアーができてしまう

60 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 19:17:09.51 ID:wRx7/d41.net
ビル引退済み

61 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 19:39:24.11 ID:KQmBKEmB.net
個人的にはアルバム完全再現は別に有り難くはないが、高齢のメンバーがいるから最後の来日になるかもしれないので観に行きます。最後にライヴインジャパンを作ってくれないかな。

62 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 22:01:41.58 ID:YWR0AdRS.net
>>61
それならせめて鍵盤を変えて欲しい。
リックとは言わないから、せめてオリバーで。
少なくともダウンズよりはまともに弾ける。

63 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 22:04:05.33 ID:sQuWQh1/.net
観客の中にもジェフより上手い奴がいそう…

64 :名無しがここにいてほしい:2022/05/19(木) 22:06:05.44 ID:Y/j8g8jC.net
リレイヤー再現の方が良かったな
だけど東京2日のどっちかは行くつもり

65 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 05:01:30 ID:tJU4z094.net
ヴァンゲリスが亡くなったらしい

66 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 06:56:04.95 ID:XrNytk4C.net
>>65
新型コロナウイルスに感染したらしいですね

67 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 07:51:37 ID:ozFt7C0y.net
ヴァンゲリス逝ったぁぁ

68 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 07:52:22 ID:ozFt7C0y.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426982

69 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 07:58:16.21 ID:IwPZfSWD.net
ヴァンゲリスはコスモスのサントラで知ったなあ ジョン&ヴァンゲリスの曲も好きだった

70 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 08:35:56.51 ID:jSUt2yuJ.net
サンヒローのオリアスは“黒歴史”

71 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 08:57:01.42 ID:oZWMEfMY.net
そう?結構好きだけど。

72 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 09:41:44.80 ID:YGJ4sQOD.net
ヴァンゲリスのアルバムほぼ全部聴いてるけど、俺的にはサンヒローのオリアスはヴァンゲリスに聴こえない

73 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 09:45:10.20 ID:KMfAqzdt.net
>>71
ヴァンゲリスにとって

74 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 09:52:56.77 ID:Ijyeb6BL.net
ブレードランナーのサントラ聞いて天国と地獄とか流氷原とかあの辺で聴ける甲高いヴォーカルの人誰?ジョン・アンダーソン?男なんだ~イエス?危機!こわれもの!なにこれ凄い!こんな音楽があるんだ!
これが自分がプログレに嵌まった切っ掛けだったんだよな
最近プログレ界隈の訃報か多くて悲しいな

75 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 10:41:08.70 ID:1hMPKgsX.net
ヴァンゲリスはアフロディテス・チャイルドで初めて聴いた
「エーゲ海」が衝撃的に美しい曲だった
あの時、イエスに加入していたらどうなっただろうか

76 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 11:12:35.34 ID:B0iwAfXz.net
ジョンのコメントはまだ出てないか…

77 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 12:15:47.70 ID:VJqKS8NE.net
ジョン、ヴァンゲリスとも揉めてたよな

78 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 12:31:10 ID:oc0iKpYB.net
>>77
彼は、ええ歳にになっても揉めてばっかで、もううんざりする。

79 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 13:22:00.80 ID:YGJ4sQOD.net
>>78
別に悪気はなく、なんか抜けてる感じ

80 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 16:11:18.96 ID:xPAdQnse.net
15少女漂流記でMステ出たとき見たわジヨン&バンゲリングベイ

81 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 16:13:36.06 ID:B0iwAfXz.net
リックがツイートしてる

82 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 17:42:16.65 ID:NYlAJY/2.net
この話は既出ですか?

ブラッドメルドー
https://youtu.be/aW52f-k4Hb4

83 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 17:57:08 ID:YGJ4sQOD.net
カバーしてくれるのはいいけどメルドーの演奏は陰気で気が滅入る

84 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 18:09:16.14 ID:XI9Rirap.net
ご冥福をお祈りします

ヴァンゲリスはリックの抜けたイエスに入るかもしれなかったんだよな
実現すれば90125がどんな風になってたか面白かったのに


【訃報】ヴァンゲリス死去 『ブレードランナー』『炎のランナー』等 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652990278/

85 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 18:19:52.65 ID:gNAx8LGF.net
>>84
90125じゃない
リレイヤーの前の時期
ジョンがヴァンゲリスを加入させようとしたが
ヴァンゲリスがバンド加入に乗り気じゃなかったこと
ハウがヴァンゲリスのプレイを気に入らなかったことで流れた

86 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 20:17:49 ID:tv6wM5G6.net
>>85
そんな話が有ったんだ。。。
知らんかったわ

87 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 20:23:42.52 ID:Tk3bWZPW.net
イギリスのユニオン(音楽家労働組合)の労働許可が取れなかった説もあったような。。

88 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 20:25:00.97 ID:Tk3bWZPW.net
まあ、でも直後にロンドンに自分のスタジオ作って活動してるか。。

89 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 21:28:10.76 ID:bKt1Zxb+.net
今日はシェレンの誕生日だそうだ。

90 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 21:43:36.98 ID:Ao4Nx+4x.net
師匠本によるとヴァンゲリスに断られた後エマーソンに電話したそうだ
キース「すごいバンドにいるのになんで抜けてそっちに入る?」
ハウ「もっともっと成功するから」
キース「いや、遠慮しとく」

91 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 21:45:43.10 ID:0silBhVA.net
ジョン「Yes?」
ヴァンゲリス「No!」

ハウ「Yes?」
キース「No!」

92 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 21:51:20.07 ID:YGJ4sQOD.net
スティーヴはヴァンゲリスのどこを気に入らなかったの?

93 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 22:14:53.45 ID:Tk3bWZPW.net
ハウ「すごいバンドにいるのになんで抜けてそっちに入る?」
ウェットン「もっともっと成功するから」
ハウ「入る、入る!」

94 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 22:36:57.50 ID:tJU4z094.net
イエスはギタリストがコンポーザーだからキーボーディストの立場はちょっと弱い
ジェネシスはメインのコンポーザーがキーボーディストだからギタリストが割を食う

95 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 23:31:37.70 ID:YGJ4sQOD.net
イエスはツアーバンドだから飛行機嫌いのヴァンゲリスはそもそも向いてない
あとヴァンゲリスはリーダー気質なので単に鍵盤を弾く役割に収まってはくれない
メンバーがヴァンゲリスに合わせることになる

96 :名無しがここにいてほしい:2022/05/20(金) 23:43:13.52 ID:ozFt7C0y.net
クリス「来たばっかでもうしわけないけど、俺のバンドに入ってくれん?」
ヴァンゲリス「No!」

97 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 07:08:28.36 ID:U1HnBrCp.net
Jon & Vangelis の I Hear You Nowは名曲

98 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 09:36:54.27 ID:VKWpKyyN.net
危機50周年記念ツアーは6月にイギリス、9月に日本か。で、来年はリレイヤー再現ツアーがヨーロッパであると。

99 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 12:57:54 ID:H06sKYdj.net
てかハウって基本的にキーボーディスト嫌いだろ。
特に自分のギター・パフォーマンスとバッティングする凄腕は。
ジェフは引き立て役に徹してくれるので例外。

100 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 13:15:46.79 ID:v3IxfRPd.net
>>99
他のバンドでもギターとキーボードは揉めるからな

101 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 13:40:29 ID:q/EcJwXA.net
>>99
そのパフォーマンスも今や・・・

102 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 15:35:48.05 ID:U1HnBrCp.net
>>99
ジェフはバグルズ、エイジア、DBAと一歩引いたサポート役で力を発揮するタイプなんだろう
野球で例えれば名捕手

103 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 15:42:41.94 ID:Zrsy1shi.net
>>102
名捕手❓
ダウンズについては迷捕手の間違いだろ。

104 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 17:48:18.90 ID:3HGF51Lt.net
キーボードが出て行く:イエス、キャメル
ギターが出て行く:ジェネシス、UK、ナイス

105 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 23:41:29.73 ID:cwWQRW81.net
「イーノくん ボーカルのボクより目立ってるから辞めてくれないかな?」

106 :名無しがここにいてほしい:2022/05/21(土) 23:43:08.35 ID:y1cWWxBr.net
イーノ!!!

107 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 06:45:19 ID:ArSc5GKx.net
>>105
エディ・ジョブソンがRAINBOWのオーディションを受けたら
リッチーに口も聞いてもらえなかったと言っていた
「こんな奴を入れたら自分が食われてしまう」と思ったんだろうな
リッチーが一番気に入ってたのがデイヴ・ローゼンサルで
今はビリー・ジョエルのバンドで裏方に徹している

108 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 08:15:32.78 ID:90cycUCh.net
エマーソンはパーマーを顔で選んだ

109 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 10:27:21 ID:zUTcw/el.net
ビリー・ジョエル見たいぜ

110 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 14:01:27 ID:yBeDeJq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=J0QQJfPi3ps
ヴァンゲリスのサントラ曲を海洋地形学ライヴでPAから流してた
それとSoon前奏部への影響も大きいと思う

111 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 17:18:28.30 ID:1bA/A6DL.net
ジョンはショックだろうな
コメント出したのかな?

112 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 18:04:08.25 ID:pKUisw2G.net
出したよ、一日中口笛を吹いて過ごしたそうだ、そして微笑み、ジョンらしいコメント

113 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 18:18:07.26 ID:qMMPpMzp.net
>>112
不思議ちゃんのジョンにしては理解できるコメントで驚いた。

114 :名無しがここにいてほしい:2022/05/22(日) 18:20:05.66 ID:ArSc5GKx.net
>>112
ジョンの顔本を見たら
夏にJon Anderson and Paul Green Rock Academyで
クローズ・トゥ・ザ・エッジ50周年記念ツアーやるって書いてあるな
演奏を聴くとけっこう良い

115 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 01:37:44.37 ID:2XUejhUw.net
アランは今回のツアーに参加しないみたいね

116 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 01:40:52.24 ID:2XUejhUw.net
>>111
https://www.youtube.com/watch?v=pvGNFKZ9wNE

117 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 05:39:02.05 ID:Vu3DEqlP.net
>>115
代役はジェイ・シェレンだね

118 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 06:23:56.84 ID:Qi6wKLpd.net
イエス『危機』50周年記念の英国ツアー アラン・ホワイトが健康上の問題から不参加
https://amass.jp/157765/

119 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 07:01:06.47 ID:zf8bHT8w.net
日本も無理そうだな

120 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 07:24:26.11 ID:Xe8zATVM.net
ザ ではなく
ジ エッジ

121 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 07:41:08.98 ID:r8u0cGJo.net
アランはツアーもうムリかもね。
スタジオワークがどれだけ出来るか…。

122 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 08:37:16.07 ID:J40sphqE.net
ハウのソロプロジェクトや、言われても納得の面子やん…

123 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 09:15:06 ID:onxjtJWG.net
「危機」に関わってるのはハウだけか

124 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 09:16:15 ID:jDzxrNGF.net
残念なことだが最近のアランはステージ上ではおまけみたいなもんだったからな。

125 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 09:26:25.65 ID:mSTpC/Qf.net
終わりの始まりかも…アラン居なくなって、ジョンAがまた面倒くさいコト言い出さなけりゃいいけど

126 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 09:52:56.01 ID:vBvbTxM4.net
イエス『危機』50周年記念の英国ツアー アラン・ホワイトが健康上の問題から不参加
https://amass.jp/157765/

127 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 10:03:09.43 ID:wZPCkBYT.net
>>80
喜多郎じゃね?

128 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 12:11:57.65 ID:RAPhwAhc.net
チケット申し込み完了!ハズレるとかあるのかな?

129 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 12:56:11.52 ID:8RxgaJDT.net
>>128
ハケットほど客は集まらないのでは…こっちは平日だし

あと116の動画は昨年の収録らしい

130 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 13:38:42.62 ID:/zLa7SfP.net
>>125
ジョン「この際、ここでイエスとARWで合併して一緒にツアーしないか」

131 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 14:41:16.03 ID:Uvtb8f6r.net
>>126
>健康上の問題から不参加


ならジョンAと同じように首切れよ!

132 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 14:49:02.73 ID:COCjALEo.net
>>130
ARW自体終わってるしw

133 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 15:35:39.48 ID:JjNHwgb2.net
>>131
クリスが生きてれば、クビだったろうね。

134 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 17:58:08.91 ID:8RxgaJDT.net
>>133
もう引退したからと嫌がるビルを引きずり出すクリスが見れたかも…

135 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 17:58:15.84 ID:rl0/d8g2.net
>>80
いいとも見たわジョン
タモさんよりデカくて驚いた記憶が…

136 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 18:24:23.93 ID:A8sYHZZ/.net
健康上の問題なら仕方ないよな
ビル・ブラッフォードもしくはビル・ブルーフォードは参加しないか?
ジェイ・シェレンの実力はどうなんだろうか?
今回に限り同じ伝説的プログレバンドのキング・クリムゾンからギャヴィン・ハリソンに参加を頼んでほしかったな

137 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 18:54:13.56 ID:r8u0cGJo.net
>>136
シェレンは既にここ何年も調子が悪かったアランの代わりに叩いてるから実績はある。
ツアーでも日本に来ているがご存じない?
上手いけど個人的には少々シンバルがやかましかった印象がある。

138 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 22:08:01.95 ID:1z6mSSJw.net
しかし、アランの親友って…
絶対、ビリーが連れてきたのが初顔合わせだと思う

139 :名無しがここにいてほしい:2022/05/23(月) 23:08:57.31 ID:scxjFdcu.net
元々はビリーと一緒にやってたワールドトレイドにクリスがゲスト参加して、コンスピラシーにも呼ばれて、サーカでアランの後任になって…って縁だしね

140 :名無しがここにいてほしい:2022/05/24(火) 00:56:24.28 ID:zLwPvLWZ.net
【音楽】ミック・ジャガー 「ロックは70代でやるものではない。本当に無理がある。でも、だからこそ、やりがいがある」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653317972/

141 :名無しがここにいてほしい:2022/05/24(火) 21:13:17.71 ID:lgE/Zu1t.net
来日の宣伝弱いな
メルマガ登録したけど何も来ない、で案の定先行抽選始まってるしw

142 :名無しがここにいてほしい:2022/05/24(火) 22:21:45.47 ID:SGc5lZaC.net
アラン、もうムリだね…。
https://www.facebook.com/100063466729846/posts/433999898725564/

143 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 11:03:44.16 ID:kKTAuR2q.net
ツェルツに続いて、ヴァンゲリスまで逝ったが、
まだプログレ界にはジェフ・ダウンズがいる!

144 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 11:08:41.34 ID:ZRSBttQf.net
リックは?

145 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 20:28:21.64 ID:SkuCa71j.net
生きてるのか死んでるのかわからない人もちらほら

146 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 20:35:18.90 ID:vQFlUnTm.net
東京2日目S席当選!

147 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 21:17:19.80 ID:KXBYCbqB.net
俺も!!

148 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 22:25:07.31 ID:n6xn9dDd.net
もう終わったバンド、醜態晒すギタリスト

149 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 22:25:34.88 ID:sovm6uAh.net
>>114
これってジョンは音楽学校の生徒達と一緒にやってるって事なのか??なんだかなぁ。

150 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 22:50:29.80 ID:RWJMLVT0.net
さすがに今回は行かない
これがリレイヤー完全再現だったらまだ行こうという気ではあった

151 :名無しがここにいてほしい:2022/05/25(水) 22:53:20.47 ID:RWJMLVT0.net
>>136
ビルは事実上、既に引退してる

152 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 07:30:56.46 ID:8BOJH/Ou.net
行きたくない奴は行かなくていいんじゃん
俺はARWも行かなかったし

153 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 07:34:53.74 ID:zh4ZxFrb.net
個人的にはARWはラビン時代の曲にリックが独特の味付けをするのが面白かった
チェンジズとかね

154 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 10:48:23.61 ID:im1kFZP9.net
今回のツアーは、ウドー絡んでない?
いつもなら、とっくに案内メールが来るんだが。

155 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 11:01:37.71 ID:od8eZjGX.net
確かにリレイヤー再現なら興味ある
モラーツも呼んでやればいいのに
歳だから2人ぐらいキーボードいた方がいいだろう

156 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 11:31:22.49 ID:zh4ZxFrb.net
>>154
今回の呼び屋はLive Nationだよ

157 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 12:13:56.82 ID:ZI6YLWqS.net
体力的に衰えた分(技術的でも)、人数増やすのは賛成
それとは別に今回アランW不参加ならば、ラストにサプライズでジョンAを登場させて欲しい

158 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 12:29:27.67 ID:MBEJPm2g.net
>>157
そんなことあるわけないだろ

159 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 12:54:59.10 ID:OCJZV7GT.net
ジョンDは今のジョンAよりも高音は出るが、声にパワーが無いのと声質が違い過ぎてあまり好きではない。
Aとのツイン・ヴォーカルにして、メインはAが歌ってAが出ない高音域をDが補完する役割分担すれば良い気がする。

160 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 13:27:00.72 ID:im1kFZP9.net
>>156
ありがとう、道理で情報無い訳だ。

161 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 15:04:27 ID:MBEJPm2g.net
>>159
そんなアホな

162 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 15:48:19.00 ID:N41pAwhD.net
50周年だけど師匠しか居ないんだぜ
あんたらそれでも行くのかよ

163 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 16:26:03.97 ID:HFKSQKNz.net
>>159
ではマトモなスピードで弾けるギターも必要

164 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 16:55:29 ID:3kJfvOnm.net
昨年はフリップに今までありがとうと伝えるためにクリムゾン観に行った
今年は師匠とアランに伝えるんだ

165 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 16:58:46 ID:ZI6YLWqS.net
>>164

>>126

166 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 18:37:09.36 ID:vuA2P0Ut.net
>>153
この三人でまさかのクリーム演るとは度肝を抜いた!

167 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 19:15:09 ID:rzfmoSLv.net
アランが来れなくても、とにかく日本に来てくれることが嬉しい
危機はヘロヘロでも、同志ならしっかり演奏してくれるだろう
それだけでも十分だ

168 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 19:48:15.26 ID:Nhy3A0x5.net
同士でも正直、充分ヘロヘロなんだよな...

169 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 19:52:27.26 ID:oNbVQMLC.net
師匠だけじゃなく何もかもヘロヘログダグダという…。

170 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 20:45:25.22 ID:um0Q9tVF.net
1曲だけでもリレイヤーから聴きたいな

171 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 21:32:49.34 ID:p/nKQAJL.net
VIPパッケージの発売はないのかな?

172 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 23:29:32.14 ID:HFKSQKNz.net
ただただひたすらキモい
師匠ってどこが
単なる老害

173 :名無しがここにいてほしい:2022/05/26(木) 23:38:37.15 ID:Z5drqRqU.net
↑エイジズム

174 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 00:11:20.42 ID:RbpFt5O8.net
>>170
To be overなら、大丈夫だろうw

175 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 02:35:26.21 ID:be1aXIHf.net
アランホワイト死去!

176 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 02:38:13.98 ID:Rkcli3C0.net
アラン rip

177 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 02:56:41.64 ID:a/kZMu1N.net
アラン…お疲れ様でした…

178 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 03:03:23.39 ID:NBZ6z5qU.net
アランが亡くなったぁぁぁぁああーあーあ
  。゚(゚´Д`゚)゚。

179 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 03:05:24.13 ID:gFO+wTGC.net
https://www.yahoo.com/entertainment/r-p-alan-white-drummer-173032645.html

180 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 03:08:56.69 ID:pGmmr3tS.net
残念だ、ひたすら残念だ

181 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 03:25:02.16 ID:T9LB0z4o.net
じゅうぶん「名手」と呼ぶに値するドラマーだったと思うけど、
常にビルと比較されて、最後まで正当に評価されなかった気がする

アラン、安らかに…

182 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 03:32:58.73 ID:xoPmyAqv.net
セトリにイマジン追加で頼む

183 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 05:48:47.83 ID:j48u5VXX.net
オープニングはスティックを置いたドラムにスポットが当たり、イマジンが流れるんだろうか
また泣いてしまうよ
アラン、長い間ありがとう

184 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 06:56:46 ID:FVyjOja9.net
昨日入金してきたのに・・・アランさんご冥福です

185 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 07:18:31.92 ID:SGO9NzeU.net
>>181
アラン大好きな私にはあなたのコメントが救いです。
名手だし、イマジンとロンリハだけでもロック史に残るドラマーだと思う。
アランのプレイ、ストレートで気持ちがどんっと伝わるわかりやすい(わかりやす過ぎるくらい)で、聴いていて心地好かった。今風な言葉だと「エモい」演奏だった。

アラン、数々の素敵な演奏をありがとう。
どうぞ安らかに。

186 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 07:31:59.89 ID:RbpFt5O8.net
ハウ同様オリメンではないが、貢献度ど在籍期間はオリメン以上だからな。
今回の来日は、追悼ツアーになっちまったな。

187 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 07:55:52.51 ID:Exs9IDxX.net
アラン安らかに。
リレイヤーはアランだからこそ

188 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 08:06:29.04 ID:Fkto+f7l.net
アラン、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで向こうでクリスとジャムってください。

YESとしては後任はシェレンになるんだろうね。

189 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 09:16:23.08 ID:gtU9Y7/c.net
AlanのソロはRam以外にも数枚分のテープがなんかあるような話をしていた記憶。
Ramはソロライブで結構反応が良かったので、計画はあったんじゃなかったか。
Yessongsでツアー計画が先に決まっていて、急遽代替ドラマーを探して、
短期間に対応してしまった事をメディアが驚きで書いていたことを思い出す。
セッションドラマーだからか、とにかく対応力がすごい。Johnのソロからは予想もつかない。

190 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 09:18:40.46 ID:N8N23174.net
>>188
パーマーを招き入れてYELPIAに

191 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 09:27:58.55 ID:W1f3vG93.net
急だったねぇ

192 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 09:28:41.14 ID:p+hqGFkb.net
ところでアランが亡くなっても、現行イエスがイエスと名乗ることは法的に可能なんだっけ?

193 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 10:01:51.28 ID:48UnfFuh.net
アランの手数多いドラミング、結構好きだったし、
ビルブルいない後の音はアラン無しでは考えられないな…
残念すぎる。

194 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 10:09:47.09 ID:WzqVfh4f.net
クリスが呼んだのか…。

195 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 10:55:25.96 ID:MdUIhfaw.net
どうか安らかに。
イマジンのドラムを叩いた人が亡くなったという言い方もあるね。
青山純が亡くなった時に、クリスマス・イブを叩いた人が亡くなったという記事もあったね。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう。

196 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 11:11:15.02 ID:pp3rmmKT.net
レノンからトロントでのライブ参加を打診する電話があった時最初はイタズラだと思って即切ったというエピが笑えるな
もしそこでレノンが「じゃあいいや」と違うドラマーに依頼したらアランの音楽人生は大きく変わっていただろうし
イエスに加入することもなかったろう

197 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 11:18:02.83 ID:vHKlgAjh.net
アンダーソンとハウが和解する最後のチャンスや

198 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 13:33:26.86 ID:fXorcS2b.net
オノ・ヨーコも追悼コメントを出してたな

199 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 13:52:40.34 ID:zh0yzjPg.net
和解させるの難しそうだけど現ボーカルの人が一旦身を引けば可能性ありそうな気がする。

200 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 14:21:32.27 ID:iYf/IYZ3.net
アラーん、安らかにー!

201 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 14:48:05.25 ID:Fkto+f7l.net
>>197
ハウ爺が頑固だからねぇ…。
おまけにジョンAが戻れば、リックも戻ってくる可能性もあるし
リックが戻ればジェフなんか無条件に不要になるから。
ジェフじゃないとハウ爺が好き勝手出来ないからイヤだろうし。
難しいだろうな。

202 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 14:58:58.56 ID:3eH6yDH9.net
過去曲もカッコよく演奏できて、イエスらしい新曲も作れて、これからも長く活躍できる、若いラインナップのイエスになってほしい

203 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 15:03:37.81 ID:4SsZi++d.net
>>192
確か無くなるのでは?
だから、この数年間殆ど叩けないアランを在籍させていたんだろうし>ハウ

となると、ARWみたいに別名でツアーを回る羽目になるのかな?

204 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 15:15:02.61 ID:9zBuhUgQ.net
???「ぼくと一緒ならYESでツアーできるよ!」

205 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 15:36:30.51 ID:c4+hNDi4.net
誰だよこんなスレ立てたの

YES(イエス)とかいうアニソンバンドのドラマー、アラン・ホワイトが死去。死にそうな見た目のスティーブハウはまだ存命 [577188119]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653613134

206 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 15:52:30.08 ID:dXlzFBcc.net
>>205
自演乙

207 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 15:53:22.88 ID:wJe0PyAE.net
イエスのアラン・ホワイトの訃報を受け、さまざまなミュージシャンが追悼コメント発表
https://amass.jp/157898/

208 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 16:06:46.51 ID:GBJ74+eY.net
コメント中に出てくる YES(official) って最近そんな呼び方になったのかと思ったら Facebook の公式アカウントのことだったのね

209 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 16:18:53 ID:gWCDuLmb.net
RIP
イエス初来日の時にがっかりしたドラマー

210 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 16:50:25.33 ID:dezQp1NS.net
>>209
73年だよね、裏山
yesの名前の所有権はアランとジョンが持ってるとどこかで見たけど、次はハウに行くのかなぁ

211 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 16:56:46.57 ID:MK5TQfG9.net
>>210
相撲の親方株かよw

212 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 17:02:55.92 ID:qGJOeVuU.net
2019の来日の時ほとんどシェレンが叩いていた
ドラム台の乗り降りもつらそうで補助してもらってた
もう無理することはないんだな
ご冥福をお祈りします

213 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 17:27:16.59 ID:96tEhhPT.net
>>203
ないよ
所有権はスクワイア、ハウ、アランにあるので抜けた(追い出された)
アンダーソンにはない。最後に生き残ったハウに権利が持続する

214 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 17:46:52.67 ID:wJe0PyAE.net
ジョンもYESの名称権利持っているって話
だからARWの名前も途中から変えた

https://www.musiclifeclub.com/news/20180612_07.html

アンダーソン率いるイエスは、ロックの殿堂入り以来、
“イエス・フィーチャリング・アンダーソン、ラビン、ウェイクマン”としてツアーを始めたが、
本来はARW(アンダーソン/ラビン/ウェイクマン)として活動していました。
こういった状況になった原因は、イエスというバンド名の所有権が分割されてしまったからです。

アンダーソン「僕にも所有権があるし、クリス・スクワイアとアラン・ホワイトにも所有権がある。
クリスの奥さんは、クリスが引退したらARWがイエスという名前を使えるかも、って言ってたけどね」

215 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 17:49:55.54 ID:Jjg5aUBz.net
ハウに権利があるなら問題なし。最後に勝つのはヴィーガンか。

216 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 18:07:12.19 ID:OnoKU1NJ.net
プログレ界もいよいよ寂しくなってきたね
アランのご冥福をお祈りします

217 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 18:26:31.76 ID:YdoKJX3a.net
>>216
ポーキュパインツリーが復活するから楽しみにしてるけどね
ただ彼らの初来日は愕然とするくらい客が少なかった

218 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:10:05 ID:PN0lO0WV.net
>>217
で?

219 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:14:12 ID:0D46bHfy.net
>>209
くそ

220 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:14:38 ID:E9B3UkR6.net
https://youtu.be/cYLR4heg1GY

221 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:42:26.79 ID:Hyb2okcG.net
>>220
見れない?

222 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:51:59.75 ID:hUljQA1y.net
アランの体調不良でツアー出れないって発表されてから、ずいぶん短かったな・・・
錯乱の扉と光陰矢の如しのドラミング、大好きだよ
危機&こわれもの完全再現でやってきた時
ロンリーハートのつもりがStarship Trooperで始めるミスが見れたのもいい思い出

223 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 19:53:41.77 ID:HmR+lvSr.net
>>222
あーあったあった

224 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 20:01:42.40 ID:WzqVfh4f.net
ブライアン・メイが長い追悼文を出すよ。
キッスの連中が追悼文を出すよ。

225 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:09:40.23 ID:Ih0wkr98.net
全プログレ・アルバムの中で、「リレイヤー」が何位だと思うか教えてくれ。おれは一位では無いが、ベスト3にはいつも入ってる。

226 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:14:15.83 ID:SW8LuoQb.net
凄い順位とか気にするよねw




仕事探しはIndeed♪

227 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:25:10.14 ID:AT/7MuYu.net
>>213
>>215
ハウに権利あるなんて初耳なんだけど…ソースは?

228 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:37:38.94 ID:Exs9IDxX.net
スティーヴ・ハケットもアランを追悼
ジェフとアランと三人で写真撮ったのは何年位前なのかな

229 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:41:02.04 ID:WvcMCDJ+.net
次は誰!?

230 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 21:45:15.12 ID:GBJ74+eY.net
>>229
お前じゃね

231 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 22:02:42.59 ID:yI6feFnn.net
個人的にはアランホワイトよりビルブラフォードのほうがすきだったなあ?まだまだやれたのに引退してしまったのは残念。

232 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 22:06:35.70 ID:WvcMCDJ+.net
>>230
お前、癌になって今年死ね(笑)

233 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 22:28:42.13 ID:ycbBSF+2.net
>>225
イエスは、どのアルバムも全プログレ中3位には、
入らない。「リレイヤー」はイエス中、3位。
「こわれもの」「危機」は聞き飽きたから、
ベスト3ではないが「トーマト」が気に入っている。

234 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 22:31:37.46 ID:WvcMCDJ+.net
・こわれもの派
おっちょこちょい

・危機派
常識人

・リレイヤー派
天然って言われることあるでしょ

・海洋地形学派
真面目にやれ

・トーマト
帰れ

235 :名無しがここにいてほしい:2022/05/27(金) 23:30:27.98 ID:xF4UV4xJ.net
>>226
消えて

236 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 00:19:02.71 ID:7HeW9//G.net
俺は発表当時からリレイヤーが一番派なのだけど、当時から音が刺激的すぎるのかアンチが多かった

237 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 00:21:37.70 ID:OE6EnlgD.net
Brian Wilson
@BrianWilsonLive

Thinking of drummer Alan White, who passed away yesterday. Alan played in the progressive rock band Yes and was featured on
John Lennon’s “Imagine," among countless other recordings.

英語からの翻訳

昨日亡くなったドラマーのアラン・ホワイトのことを考えています。アランはプログレッシブロックバンドのYesで演奏し、ジョンレノンの
「Imagine」などの数え切れないほどのレコーディングで取り上げられました。

238 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 00:56:06.61 ID:iGLSSIl7.net
ミュージシャンは、イエスのドラマー、アラン・ホワイトに敬意を表してソーシャルメディアを利用します
https://www.loudersound.com/news/musicians-take-to-social-media-to-pay-tribute-to-yes-drummer-alan-white
ジョン・アンダーソン、カール・パーマー、リック・ウェイクマン、マイク・ポートノイ、オノ・ヨーコ、クエストラブなど、72歳で亡くなったイエスのドラマー、アラン・ホワイトに敬意を表しました。

239 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 02:00:34.71 ID:jWer0CRF.net
ひたすら演奏重視なyesやELPより、ちょっと耽美な世界観のあるクリムゾン、ジェネシス
フロイドのほうが好みではある。。

240 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 02:42:27.45 ID:IsY5/Rb5.net
>>239
どのへんが?

241 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 03:06:14.69 ID:kim4nnoS.net
ELPが演奏重視って面白いジョークだな
俺も使わせてもらうよ

242 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 04:36:53 ID:Y8EbcFgv.net
クエストを作っておいて良かったな
また遺作が増えてしまったのは悲しいけど

243 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 04:53:36.26 ID:JHQPbVKo.net
ビルの追悼コメントが泣ける

244 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 07:13:32 ID:3al+Lg72.net
>>243
どこ?

245 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 07:19:14 ID:OxDtrFrj.net
クリス・スクワイア
ヴァンゲリス
アラン・ホワイト

メンバー揃ってきた!

246 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 08:33:31.60 ID:ZSxB2FIb.net
>>245
ピーター・バンクス「」

247 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 08:40:29.25 ID:BZw3HqtX.net
>>237
こういう人が日本が名付けたジャンル名
progressive rock
を使うのは面白いな
いつ頃から世界的に浸透したんだろうか
2000年前後かな

248 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 08:56:55.71 ID:JUmjzdF0.net
日本が起源ニダ

249 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 09:46:43.68 ID:qBZwwRz4.net
今日は海洋聴いてます

250 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 11:11:27 ID:7HeW9//G.net
>>245
ピーター・バンクス
グレッグ・レイク
キース・エマーソン

でもうスーパーなバンド組めるな キーボード2人になるけど

251 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 11:17:34 ID:0+6GkV/X.net
ギタリストは以外と長生きだね
ドラマーは早い

252 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 11:42:49.89 ID:XXOnD93+.net
>>244
https://m.facebook.com/billbruford/posts/637105121110933

253 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 12:07:26.94 ID:qBZwwRz4.net
全米ナンバーワンシングル「ロンリーハート」の時のメンバーが、今は誰もいない

254 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 12:09:48.74 ID:15y1Yih+.net
演奏してないけどね

255 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 12:33:09.03 ID:IsY5/Rb5.net
>>253
今頃気づいたかw

256 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 13:25:34.42 ID:bpfedgs5.net
>>252
サンクス

257 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 17:09:26.62 ID:7J+9pbvs.net
この前の新曲発表の際に見たニック・メイソンもかなりやばそうだったな・・・

258 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 17:44:35.71 ID:nYXTvOcG.net
テリー・ボジオがビルとアランの一歳下って意外な感じがする
もっと若いイメージだった

259 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 17:57:43.33 ID:cjR3WB4O.net
70年代からやっでいればそんなもんだろ

260 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 18:27:48.23 ID:f+yZmsYG.net
20歳でジョン・レノンで仕事した人と、25でザッパと仕事をし始めた人の差

261 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 19:17:10 ID:2ENzOw0t.net
イエスは比較的生存率の高いバンドだったのにな

262 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 19:38:30 ID:nYXTvOcG.net
「アラン・ホワイトがワンランク上であったことを示すイエスのパフォーマンス10選」英Prog誌発表
https://amass.jp/157928/

263 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 20:03:20 ID:bpfedgs5.net
>>262
いいね
YESじゃないけど、昨日追悼のためにインスタント・カーマを久々に聴いたらドラム良かったンだわ

264 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 20:27:34.00 ID:vxyj6X8N.net
抽選結果出たけど、まさか外れた奴居ないよな

265 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 20:53:29 ID:cjR3WB4O.net
マグのプレゼンスオブのイントロもアランだよね

266 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 20:55:41 ID:tofXX4Gz.net
明日、日曜日はダービーだ。当日、気温、東京は33度。猛暑。
キソカメが勝ったダービーを思い出す。あの時も以上に厚かったよなあ。

267 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 20:57:19 ID:Yx0rHfO6.net
>>250
ベースかギターもふたりになるw
>>256
クリスが死んだときのコメントもだけど、淡々と書きつつ…でこの人は弔慰のコメントうまいな、と思ってしまった

268 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 21:21:19 ID:TQYf/3uj.net
keysのスタジオ作
that,that is
アランカッコよかったよ!
今こそ再評価を!

269 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 21:22:06 ID:PUZH0Tpf.net
アランとクリス追悼のためにモントルー2003のDVDを視聴中。

270 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 21:24:14 ID:nYXTvOcG.net
>>263
アラン・ホワイトの外部仕事と言えば
Paul Kossoff のTuesday Morningをたかみひろしが褒めていた

271 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 21:46:38.75 ID:cjR3WB4O.net
Ramshackledは持ってるけど、
アランのバンド、ホワイトは聴いた事ない

272 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 22:14:35.56 ID:ld7IQGYV.net
ウェットン/マンザネラでも聴くか

273 :名無しがここにいてほしい:2022/05/28(土) 22:37:10.08 ID:3J4P0zGf.net
ドラム音だけはビルよりアランの方が個性派
だからより嫌われる
あの硬くて重くて抜けの悪い音はな

274 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 01:29:14.70 ID:T4VYOMXW.net
でもクリスはアランが気に入ってた訳だし

275 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 08:18:09.90 ID:GwXXDoji.net
>>262
個人的に燃える朝焼けのドラムは
Yessongsよりもトーマトツアーの方が好き
テンポも速くて、切れ味いいし

276 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 09:55:32.60 ID:x+XQPzZn.net
Live Nation の優先予約って土曜日いっぱいで入金しとかないと
当選が無効になるの知ってた?
せっかくの当選を無駄にするとこだった、あぶねー!

277 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 11:11:22.22 ID:iYAXlnhQ.net
>>276
Live Nationメルマガ会員先行は支払期限:2022年5月31日(火) 23:59だけど、これとは違う先行なのかな?

278 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 11:39:12.24 ID:rM9XGjKT.net
>>273
自分はアランのドラムは割とクセが無い印象。
だから安心して聴ける。
楽曲にうまくハマるプレイで良いと思う。

279 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 11:55:01.30 ID:R1GALe06.net
これプログレ?
https://youtu.be/5JxJi8ohvwI

280 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 12:21:18.57 ID:fCXyZuPT.net
いいとこまで進んだが、
「アクセスが集中しております」
-ただいまアクセスが集中し、つながりにくい状態です。
誠に申し訳ございません。しばらく時間をおいてから再度ご利用ください。-
となるから、ライブネーションは諦めてぴあの方でなんとか繋いで手続き済ませたわ、今回はいい席とか期待皆無だな、ウドーだったらよかったのに

281 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 13:43:41.41 ID:CfA2QCsX.net
ジョンアンダーソンはアランとヴァンゲリスの葬式で忙しそう

282 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 14:16:24.25 ID:/25BsKo9.net
ブライアン・ウィルソンとアラン
https://i.imgur.com/UxnHVGm.jpg

283 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 14:19:17.45 ID:KIsUNvma.net
ビルのファンだけどイエスの作品はリレイヤーが一番好きだ RIP

284 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 14:45:33.24 ID:rM9XGjKT.net
リレイヤーは若さと勢いで一番尖ってたアルバムだよね。

285 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 17:33:13.31 ID:JMPPTUh9.net
Jon Anderson - And You And I - Live at RoSFest 2022 でググると
ジョンの最新LIVEが観れる
演奏が若手だからなかなか良い

286 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 18:14:29.91 ID:mSL7bc+E.net
https://youtu.be/gpNiRb99Kus

287 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 18:23:16.52 ID:gZv04+Lw.net
>>285
学生さん達とのライブだよね。

288 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 18:50:56.63 ID:JYMxs65+.net
リレイヤーはパトリック・モラーツのセンスだからこその作品。個人的にはビルブラフォードとパトリック・モラーツのイエスを聴いてみたかった。デュオアルバムはあるけどイマイチだったからね。

289 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 19:36:58 ID:R1GALe06.net
モラーツはガチャガチャ高音がうるさい

290 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 20:17:35.73 ID:uePfsfpE.net
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

291 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 21:49:14.50 ID:8JTdOvPt.net
ぐふふ

292 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 22:21:16.17 ID:skY6oFQY.net
くるくる~!

293 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 23:17:40.64 ID:LKtiXgf3.net
いまだにブラフォードとか言うフィリップさんがいるのか…

294 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 23:39:33 ID:zHpgZ/sj.net
モラーツも70年代がピークだったかな
マハビシュヌとリターントゥフォーエバーをやってみたかったハウとスクワイアに乗っかったのがリレイヤー

スクワイアの自宅スタジオじゃなくてもうちょっといい環境で録ってあげたら良かったのに

295 :名無しがここにいてほしい:2022/05/29(日) 23:52:06 ID:b4ZTujej.net
モラーツはキーボーディストというよりピアニストの印象
音色センスの無さはウェイクマン以上

296 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 04:10:12.48 ID:QiW/rg0r.net
>>293
いやガブリエルだが?

297 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 04:12:22.21 ID:QiW/rg0r.net
モラーツといえばピッチベンドウネウネMoog

298 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 08:02:33.03 ID:KUTIHKrg.net
モラーツのベンド多用したムーグソロと言えばチックコリアがモラーツのテープエコー使った初期反射サウンドを真似たらしい
確かに1973年のリフュージ聴くとチックコリアやヤンハマーよりムーグソロが生々しい

299 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 08:24:45.62 ID:QiW/rg0r.net
クイーンズパークのエンディングのスイートドリームスのMoogが凄い!

300 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 09:11:48.23 ID:QiW/rg0r.net
>>298
これ?
https://youtu.be/hA7OGf2Laj4

301 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 10:22:38.22 ID:h/Bugwcs.net
>>281
住んでいるところが遠いからな。

302 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 10:26:14.96 ID:v76+jYG6.net
リレイヤーと同じ年の「銀河の輝映」のムーグソロはまだライン直結の音がしているけどご指摘の通り1976年の「浪漫の騎士」や「妖精」では初期反射を活かしたムーグソロに変わっていますね

https://youtu.be/ZB-URmzBXLE

303 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 14:05:09.87 ID:xJ3XzqP7.net
>>277
有料会員の方

304 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 16:13:13.67 ID:gZtXSSPu.net
アラン追悼でイエスソングス聴いてます

305 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 16:17:32.19 ID:oKi530YK.net
>>213
何で嘘書くの、関係者でもないのに

306 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 16:25:14.14 ID:WvG/ss0a.net
>>304
9012live見てる

307 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 18:13:37.22 ID:zYkpVK4O.net
来日公演が決定しているイエス、アラン・ホワイト逝去について日本のファンに向けたメッセージ発表
https://amass.jp/157953/

308 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 19:29:04.52 ID:ArWv/VkK.net
せっかく来日するなら、とりあえず和歌山太地町行ってクジラ食え

美味いぞ

309 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 19:49:24.58 ID:d4bSFJRu.net
>>305
アンダーソンがイエスを名乗れる証拠を出してよ
変な期待待たせないでくれ
脱退したメンバーは厳しいでしょ

310 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 19:52:43.88 ID:cvS5Cuie.net
>>309
>>214

311 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 20:16:33.55 ID:d4bSFJRu.net
>>310
こんなの前から知ってるけど、アンダーソンの妄想じゃないか?
昔から適当な事ばかり言ってるから信用できないよ
だったら、ABWHの時みたいにガチで裁判起こしてくれよ

312 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 20:30:13.06 ID:klCEIiZI.net
https://www.facebook.com/TheJonAnderson/videos/close-to-the-edge-50th-anniversary-tour/1389768458167155
元気そうだな

313 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 20:53:44.99 ID:mjACBVSi.net
来日公演、危機以外は何を演るやろなぁ。また、いつものやつばっかかな。どうせなら、新鮮なクエストかH&Eの曲を演ってほしいな。最近のやつならグダグダにはならんやろ牛。

314 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 20:54:28.30 ID:mjACBVSi.net
>>313
牛→うし

315 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 20:58:48.05 ID:ULIudwsd.net
>>312
よくわかんないけど楽しそう

316 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 21:49:07.32 ID:rgIO1/6o.net
>>311
假屋崎省吾

317 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 21:57:01.09 ID:5tV+Wc7T.net
>>311
そのABWHの時のガチの裁判で認定されたのが『アンダーソン、スクワイア、ホワイトの3人に権利がある』なんだけど
んで、『ハウにも権利がある』ってのは君の妄想じゃなくて証拠あるの?

318 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 22:15:30.96 ID:IrJmHiYa.net
>>312
声がちゃんと出てるというのもスゴイ。
今のYESとこの学生さんの演奏を比較すると・・・何も言うまい。

319 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 22:22:43.20 ID:oWo2KzVt.net
でもラビンみたいなこれじゃない感も若干ある

320 :名無しがここにいてほしい:2022/05/30(月) 22:40:03.98 ID:RtLd6a/e.net
>>313
叩いてた本人は居ないが、演奏しそうな気がするw
https://youtu.be/9jf7kPU6m8Q

321 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 03:37:55.79 ID:KObkWpA4.net
アンダーソンのイエス良かったけどなー
ラビンもギター堅実でコーラス上手いし
ウェイクマンの審査通ってるだけある

322 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 06:37:33.49 ID:FQxyoJDA.net
馬鹿じゃねえの

323 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 06:48:31.59 ID:t9exXPH+.net
アンダーソンに権利があったらABWHの時に既に名乗れてしまうだろ
確かバンドに残ってないと名乗れないとか、何かで読んだ気がするのだが

324 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:07:54.47 ID:qMtp8Zn/.net
エイジアは逆に元メンによる黄金編成側が名乗ってるね

325 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:15:20.46 ID:gyOv9Ddr.net
>>324
オリメンとその他のネームバリューが雲泥の差があるからね。

326 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:26:51.21 ID:2AGAGsZz.net
>>320
イマジン、演りそうやね

327 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:34:00.88 ID:C5SogTU8.net
ジョンが言うには契約を調べなおしたらARWがYESを名乗って問題がないことがわかって
名称を変更したそうだ
余談だがアルカトラスはグラハム・ボネットがいないニューイングランド側が今は名乗っている

328 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:40:35.03 ID:rlUkmTAq.net
こいつらしょっちゅう契約見直してんな

329 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:47:44.97 ID:bywk4hXY.net
唐突にすまん、オリメンはアンダーソン、ブルフォード、ケイか、と呟かせてくれ

330 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:53:50.43 ID:0rVTK3bu.net
危機+ベスト選曲もいいけど新作から3曲ぐらいやってくれてもいい。

331 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 08:57:59.36 ID:2AGAGsZz.net
ハウ、ジョンAがダメになったら、ビリーとジョンDがYESを継承してバンドを存続させてほしいなあ。

332 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 09:11:54.36 ID:jGTmKKL3.net
最近は Kaye Banks在籍時代のYesばかり聴くけど、これが結構楽しめる。もとは
CSN風のこういうバンドだったんだなあ、ということが分かり、新しい発見もある。

333 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 09:13:14.10 ID:qAQXEStJ.net
後継は Arc of Life みたいのでよろしいでしょうか

334 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 09:45:09.33 ID:1mCThCMU.net
>>332
フィルコリンズはピーターバンクス時代のイエスが一番好きらしい

335 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 09:47:48.21 ID:C5SogTU8.net
>>334
フィル・コリンズはピーターと付き合いがあってソロやEMPIREにもちょっと参加している

336 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 10:09:57.80 ID:BKagpbFb.net
>>332
ファーストとか愛聴盤だわ、ロック過渡期のアートロックとか言われていた時期らしいね、第1期パープルとも雰囲気が近い

337 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 10:13:41.95 ID:C5SogTU8.net
初期イエスが好きならフラッシュのファーストアルバムを気に入ると思う

338 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 10:20:17.85 ID:VTBOX/Wj.net
>>250
ひょっとしてトニー・バンクスと間違えてる?

339 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 10:23:48.00 ID:qAQXEStJ.net
>>250
イエススレでツッコむのも野暮だがそこはコージーパウエルで完結している

340 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 12:16:02.50 ID:aV244BTO.net
ビリーとデイビソンがイエスを継承するのは賛成だけど
ソングライティングは別人で頼む

341 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 12:18:47.94 ID:8sGGCfLP.net
ビリーは、印象に残らない曲を書く才能が半端ないよなw

342 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 12:28:49.24 ID:C5SogTU8.net
ビリーの一番の才能は人脈の広さ
ジェントル・ジャイアントのオンラインの集いにも何故かしれっと
ビリーが参加している

343 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 12:37:43.41 ID:2AGAGsZz.net
確かに曲は、酷いよな。アーク・オブ・ライフは、聴く気にならんもんな。

344 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 12:52:36.01 ID:qAQXEStJ.net
アーク・オブ・ライフ聞き流すと何にも印象に残らないわな
比べるとクエストがイエスのアルバムだなーと思える落差がある

345 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 14:35:13 ID:UsTRED65.net
>>307
●来日メンバー(予定)
スティーヴ・ハウ(G)
アラン・ホワイト(Dr)
ジェフ・ダウンズ(Key)
ジョン・デイヴィソン(Vo)
ビリー・シャーウッド(B)
ジェイ・シェレン(Dr/Per)

お骨持ってくるんだろうか

346 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 15:09:11 ID:HMwLP1Nz.net
スティーヴハケット来日公演完売らしいじゃん
イエスは平日だから厳しいかな

347 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 15:33:24 ID:QSxAV5KC.net
>>345
クイーンのライヴみたいにスクリーンに故人の映像を流すかも。

348 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 16:14:07.84 ID:qMtp8Zn/.net
アバターで

349 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 16:20:45.70 ID:Al80cRA4.net
>>343
新曲は、ヘブンアンドアースから酷いじゃん?ぬぺーっとして抑揚のない。

350 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 16:30:49.52 ID:Mba0irsv.net
>>349
同意。

351 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 17:11:07.39 ID:FQC8cQr0.net
なるほど

352 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 19:37:02.75 ID:GLXGuL8o.net
ドラムの代役はアラン・ホワイトの子飼いの人か
カール・パーマーだったらイエスじゃなくてエイジアになるところだな

353 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 20:42:39.56 ID:wclZ5T7t.net
ジェイ・シェレンが実質イエスのライブドラマーになって5年以上経つのに
知らない人が結構いるんだな

354 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 21:36:55 ID:7B0YFVmg.net
シェレンだって元エイジア(ペイン組)だぞ

355 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 21:45:52 ID:jM4EKeHu.net
>>352
なんで?

356 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 22:45:01.64 ID:TcvQnvU5.net
ペイン!!!
ペイン!!!

357 :名無しがここにいてほしい:2022/05/31(火) 22:50:18.43 ID:TutIbz3k.net
ハウの息子はドラマーだけどイエスで叩けるほど上手くはないのかな?
確かビルからドラムの手ほどきを受けていたが

358 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 02:47:01.30 ID:lwcpJ4HK.net
>>357
それなりに上手いよ
2017のツアーでは叩いてた
つべに動画がある

359 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 06:27:23.43 ID:3Vteo3WE.net
>>323
その後に取り決めが有ったんだよ

360 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 06:37:07.66 ID:kQlRIPph.net
ABWHの件は仮にクリスも参加していたら、残りメンバーが反対する事もなくイエスと名乗っていたんだろうね。

361 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 12:16:08.50 ID:paplbDXV.net
ついに名称権がジョンだけのものになったのか
ジョンはイエスをやめてないと言ってるし、今後使用権を主張してくるんかな

362 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 12:20:41.35 ID:kcfZMcy1.net
そろそろ一つに戻って欲しい感がある

VO:ジョンA
G:ハウ
K:リック
B:ビリー
Ds:シェレン

で統一できんか

363 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 12:35:08.10 ID:XpHPqMpb.net
ハウはジョンAと「たまに一緒に仕事するのは全然オッケー」って言ってるけど、言い換えれば『バンドメンバーとしてずっと一緒にやるのは勘弁」とも取れる。
あとリックに対しても、才能は認めるものの自分のパフォーマンス的には邪魔なので、子飼いのジェフをキープし続けたい。
ただジョンAはドラマイエスやエイジアに否定的なので、そこら辺折り合い付けられるかどうか…。

364 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 12:46:21.09 ID:sYV6d/xs.net
ジョンAが戻って、またモメて活動休止になったら、貴重な時間がなくなってしまうので、もう勘弁してほしい。

365 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 17:16:57.54 ID:6hhvHXKe.net
>>363
ハウはリックが戻れば自分が霞むのが嫌なんだろう。
パフォーマンスったって今のハウじゃどうしようもないし、
その「どうしようもない」プレイを更にヘタなダウンズがいれば誤魔化せるし。
悲しいかな、今のYESのライブを聴いたらミジメだもの。

366 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 17:33:36.51 ID:gDRI26EA.net
全盛期の再現ツアーだけやってるなら揉めることもなさそうなのにな

367 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 17:36:25.98 ID:Nai5cBYy.net
>>366
揉め事なんていくらでも考えられるけど

368 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 17:49:05.47 ID:HnKWYz7R.net
>>354
ギタリストをペイジア時代の盟友、ガスリーゴーヴァンに替えれば良くなるかも

369 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 19:11:04.78 ID:qhJt0uii.net
>>361
馬鹿じゃねえの
適当なこと言ってるな

370 :名無しがここにいてほしい:2022/06/01(水) 22:31:51.08 ID:OrF6CMo4.net
https://www.youtube.com/watch?v=X8dVw8Kf3PA
FOXTROTツアー動画で有名なジェネシス博物館さんが
アランに敬意を表して1977年GFTOツアー映像をレストア
(イエスのファンサイトが率先してやるべきだと思うが)
クリスのトリプルネックベースも見れる

371 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 00:08:36.66 ID:TPrULiSt.net
ABWH再結成しないかな

372 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 08:09:47.21 ID:Ngn47auT.net
Anderson Bruford Without Howe

373 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 10:35:40.88 ID:u+wK8LdQ.net
クリスのトリプルネックってマイクラザフォードのダブルネックに対抗してたのかな

374 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 13:13:13.45 ID:nO4cGiMt.net
あのトリプルネックはリックのEREのメンバーである故ロジャーニューウェルから譲り受けたもの
対抗するなら自分でカスタムオーダーしろよとw

375 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 13:17:45.25 ID:ikX8jn5b.net
>>373
ジョン・ポール・ジョーンズだな

376 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 14:08:11.95 ID:pm4TlfeW.net
>>372
上手いこと言ったと思ってるんならセンス悪い

377 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 17:27:37.79 ID:jYC7b3Q1.net
日本公演でもアウェイクンのときトリプルネック使ってるの観たよ!

378 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 17:32:44.33 ID:prEWKadw.net
対抗とか関係なく、単にあの曲で複数の音色がほしいんでしょ

379 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 17:41:47.72 ID:bW2TxtJY.net
イエスのスティーヴ・ハウとジェフ・ダウンズ、アラン・ホワイト追悼コメント発表
https://amass.jp/158042/

380 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 17:44:56.75 ID:nO4cGiMt.net
6弦3コースの使いどころなんてトリプルネックありきのアレンジだな
8人イエスで生で見るまでは12弦ギターで師匠が弾いているものだとばかり思ってた

381 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 18:48:51.32 ID:4DpKtLrn.net
アウェイクンしろよ、アラン!

382 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 18:49:10.69 ID:4DpKtLrn.net
嘘、クリスがアウェイクンしてちょ!

383 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 19:27:59.43 ID:++uG9gFo.net
>>377
と言うか、あの曲以外でトリプルネック弾いてるの見た事ない。

384 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 20:51:15.53 ID:bW2TxtJY.net
ジョン・アンダーソン、イエスのアルバム『Close To The Edge』50周年記念ツアーのトレーラー公開
ttps://www.musiclifeclub.com/news/20220602_09.html

元イエスのヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンがイエス1972年のアルバム
『Close To The Edge』(邦題『危機』)の50周年を記念するUSツアーを行なうことになり、トレーラーを公開しました。
このUSツアーでは、同アルバムを丸ごとパフォーマンスするほか、
その他の名曲やサプライズの曲も披露するそうで、ミュージシャンのポール・グリーンが設立した
音楽学校 “ポール・グリーン・ロック・アカデミー” の生徒たちが参加する予定です。

385 :名無しがここにいてほしい:2022/06/02(木) 21:21:41.70 ID:4DpKtLrn.net
ワロタ

386 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 00:41:27.09 ID:9gkQiFPi.net
アンダーソン、意地で立つ!!

387 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 00:55:24.61 ID:kE9gtyf9.net
本家 vs 元祖

388 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 02:33:01 ID:YKB04vnn.net
>>387
どっちが?

389 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 07:37:40.73 ID:4Jl7oi49.net
クリスがいないから、どっちも完全ではない。

390 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 08:23:46 ID:4kfsp6KI.net
>>389
それを言うなら
リックW、ビルBがいなくても、どっちも完全ではない。

391 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 08:25:50 ID:/u/+JYvo.net
>>384
プレイヤーが集まらんから、音楽学校の生徒を使うんや。笑うしかないよな。

392 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 08:58:32.35 ID:lOJ9pm+M.net
こういうのは、格付けチェック的にどっち高評価を得られるか分からんぞw

393 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 09:50:17.72 ID:LaXxNXla.net
>>384
こっちがウドーで来日かな?

394 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 10:56:52.30 ID:R37z4rv3.net
アンダーソンの方見たいかも

395 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 12:35:36 ID:Qj6D4kI6.net
わ、わしは若い世代を育成するという重要な使命をはたしとるんじゃ

396 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 12:37:40 ID:99ULMuH5.net
>>394
ジョンの方も見たいがどの位の会場が適切か読みにくいな
ジョン以外は学生さん達だと考えるとクラブチッタ位か

397 :名無しがここにいてほしい:2022/06/03(金) 13:05:30 ID:4ZWcJyi4.net
>>394
変な笛みたいな楽器担当のお姉ちゃん可愛いかも

398 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 08:40:16 ID:BPRHMYjb.net
いっそABW Rでやっちゃいなよ

399 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 10:48:50.28 ID:vVE+wRQ8.net
Rは最終的に振り回されるから、嫌気が差してるんじゃない?

400 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 11:51:06.85 ID:un9GE9Ht.net
とっくに引退したのに名前出され続けて
ビル本人にとっちゃ本当にいい迷惑だろ
きっとイエスに加入したのを後悔してるよ

401 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 12:07:58.76 ID:fhfQ/Iev.net
便所の落書きなんか気にするはずもなく

402 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 22:12:06.61 ID:zfbdwQHA.net
2022セットリスト予想

アラン追悼(自由の翼・イントロSE)
火の鳥(SE)
危機
同志
シベリアン・カートゥール
アイスブリッジ
デア・トゥ・ノウ
リーヴ・ウェル・アローン
オール・グッド・ピープル
光陰矢の如し
究極
ア・リヴィング・アイランド
ラウンドアバウト

403 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 22:21:53.68 ID:Evg2oZdW.net
ありえね

404 :名無しがここにいてほしい:2022/06/04(土) 22:35:32.18 ID:rfBmk8Yh.net
クエストからは1曲もやらないんじゃないの
たまには変わったセトリも聴いてみたいとは思うが

405 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 04:50:18.01 ID:yhDM9/e+.net
新曲は2曲くらいやるでしょ

406 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 11:36:56.17 ID:IvBRitta.net
東京公演
6/11のbayFMの PRTで先行予約だって
CM流れてた

407 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 11:48:47.55 ID:PKeZuI2v.net
やるのか… もう払い込んでしまったのに…

408 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 12:18:53.91 ID:5VTyZKJB.net
代表曲ばかりじゃなくて半分ぐらいはめったにやらない曲を入れてくれてもいい。

409 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 12:53:57.87 ID:nvP9xz/3.net
そもそも、そういうツアーじゃないし

410 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 15:21:03.29 ID:+ot68d3V.net
>>408
いっつもやってる曲でさえ満足にプレイ出来ないのに、
滅多にやらないような曲なんて出来るわけないじゃないか❗

411 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 16:14:09.01 ID:tSmMfMCd.net
talk全曲とかやられても困るから中途半端な願望は押し殺しておいた方がいい

412 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 17:13:38.81 ID:tetuC78D.net
いやいや、お約束ばかりじゃ面白くないと思うけど。

413 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 17:17:47 ID:tetuC78D.net
じゃあ危機とトーマトの全曲再現ならどうよ。

414 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 17:24:00 ID:kCxO2FBH.net
自演するならID変えろw

415 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 17:32:59 ID:cPPrqvng.net
バカ丸出し・・・

416 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 18:29:15.18 ID:o3+7UGwG.net
情けねえな〜

417 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 19:02:55.45 ID:BsrwtMqY.net
何だ自演だと思うんだか。続きを書いただけなのに。

418 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 19:04:55.69 ID:tSmMfMCd.net
繋がってないとみんな思うから自演扱い

419 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 19:49:06.04 ID:sLZipByH.net
アラン追悼は、究極+トーマトで、
アンコールがロンリーハートがいいなあ。

あ、ロンリーハートは、ハウじゃ弾けないか。

420 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 20:13:08.83 ID:kCxO2FBH.net
ハウ弾いてるし

421 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 20:23:17.44 ID:hx98ozPn.net
演奏予定セットリスト

No Opportunity Necessary, No Experience Needed (Time and Word)
Tempus Fugit (Drama )
Going For The One (Going For The One)
I've Seen All Good People (The Yes Album )
Siberian Khatru (Close To The Edge)
Onward (Tormato)
America (Simon & Garfunkel Cover)
The Gates Of Delirium (Relayer)

ENCORE
Imagine (John Lennon Cover)
Roundabout (Fragile)
Starship Trooper(The Yes Album)

422 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 20:26:17.81 ID:bWjE1ova.net
危機50年記念なのに?

423 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 20:57:00.58 ID:YAG1aJWo.net
危機3曲は絶対やるし。アンコールでイマジンって。

424 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 22:10:19.08 ID:dOuQpJCO.net
イマジンは演りそうだな

425 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 22:22:29 ID:yF0hK916.net
もはや定番曲さえ満足いく演奏できないのに
レア曲なんて夢のまた夢のだよ

426 :名無しがここにいてほしい:2022/06/05(日) 22:42:13.64 ID:3SYmpdI5.net
殆どのオーディエンスが懐メロとして聴いてる訳で
その需要に合わせて供給するのが今のイエスに与えられた仕事
新曲はやっても2曲位だろ

427 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 00:37:50.55 ID:FCy/IXpP.net
最低でもアイスブリッジはやるだろ。

428 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 00:47:30.73 ID:Uk8a7hdm.net
「Soon」はヴァンゲリスが作曲?
https://www.soundonsound.com/news/vangelis-1943-2022-obituary
(ジョン・アンダーソンの項目を参照)

429 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 02:51:16.73 ID:RxW/VXjO.net
>>428
スタジオ訪ねていったら矢を射られたってすごい話だなw
ジョンが「殺す気か?」と言ったら
フィルカーソンが「彼がその気ならもう殺されてる」と言ったって、映画かよw

430 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 06:46:12.85 ID:NOnXdBQz.net
トークって人気あるのはにほんだけなんだろ?
ヨーロッパツアーはキャンセルされるほど惨敗だったからな

431 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 07:57:33.25 ID:a4dIO/4q.net
Talkって、人気あったのか?

432 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 09:31:22.10 ID:4MRfZUm+.net
>>430
トークはリックが残ってれば良かった

しかし今回のツアーは客集まるんかな?

433 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 09:55:05.96 ID:lq5p0eyi.net
>>432
ハケットのチッタ三公演はすでに売り切れだし
YESも客集まると思う

434 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 10:11:12.92 ID:IFeYYi0W.net
アラン追悼公演とか言うと、集客できそうだよね。
日本人、そういうの弱いから。

435 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 10:21:04 ID:kE2Zqmn3.net
>>430
レコード会社が勝手に付けた『危機の続編的大作・エンドレスドリーム収録!』の謳い文句に騙された人が多かったんだろう

436 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 11:22:35.13 ID:wf0cIAYS.net
>>435
あ、それ、俺

437 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 11:45:47 ID:S7If9E9x.net
好みはともかくウェイクマンやアンダーソンはスター性があるからな

438 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 12:28:06 ID:KAx0cH7U.net
>>435
Talk買うには買ったが、殆ど聞いてないよ。
まともに収録曲すら憶えてない。

439 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 13:05:31.97 ID:F6hhRQk/.net
トークはいいアルバムだと思ったがな。こき下ろす理由がわからん。

440 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 13:20:59.36 ID:80fQwzxY.net
>>439
どこがいいの?

441 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 13:52:12.04 ID:RxW/VXjO.net
トークは音が悪いのがなぁ
良い曲もあるんだが

442 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 14:22:42 ID:2nunGEN6.net
>>440


443 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 15:23:46.63 ID:pk4CarX7.net
>>442
どの曲?

444 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 15:27:07.65 ID:NOvvsRD+.net
腐したいだけの

445 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 15:37:40.41 ID:lRH8tFEj.net
state of play みたいな溌剌として躍動感のある曲を、もはや誰も書けないし演奏もできないのは悲しいなあ

446 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 16:25:56.08 ID:TBeIcUjK.net
Talkは昔職場でパイセンがよくオフィスで鳴らしてて興味はないがやたら曲が耳に残っている

447 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 19:41:11.95 ID:G8zJeKer.net
>>406
PRTの先行久々だな
行く気なかったけど、ここに来て迷いが生じている…

448 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 22:07:48.86 ID:+AKHQy7x.net
>>444
恐らく

449 :名無しがここにいてほしい:2022/06/06(月) 23:51:40.50 ID:FCy/IXpP.net
中国語で古い曲のことを「老歌金曲」と書くようである。
九月にはYESの老歌金曲が聴けるわけだ。

いや、プログレ自体、全て老歌金曲だろうな。

450 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 00:37:31.23 ID:ptq+jm2A.net
再見

451 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 07:24:57.34 ID:GLUXYqGj.net
久々にトークを聴いてみたが、ここ最近の作品よりは少なくとも楽曲はいいと思う。スティーヴがいない、リックがいない、とか言い出したらどうにもならんが。

452 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 08:59:38.48 ID:xf4nHuBZ.net
ジョンA、栗栖が居る作品と最近の比べるってw

453 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 10:01:32.78 ID:8D+dNLGQ.net
同じバンドなのになんで比べちゃいけないの?そんなこと言ってたら同じメンツで作った作品しか比較できなくなるでしょ。

454 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 11:26:08.42 ID:xf4nHuBZ.net
違ってて当たり前という意味

455 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 11:35:45.25 ID:cISONpb4.net
腐す気満々の比較はねえ

456 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 11:46:27.29 ID:XzLNzNjN.net
>>452
どこ情報よ

457 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 11:47:50.01 ID:fXriW8kY.net
>>456

>>451

458 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 12:39:54.66 ID:8D+dNLGQ.net
>>454
同じか違うかじゃなくて楽曲の出来の話だろうが。意味わからんのならケチつけるなw

459 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 13:01:57.15 ID:vIkd3Dei.net
>>458
楽曲の出来が違ってて当たり前だろが。意味わからんのならケチつけるなw

460 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 18:38:52.92 ID:y2GQV1zF.net
>>459
だから質の低いアルバムもあれば高いアルバムもあるだろうが。意味わからんのならケチつけるなw

461 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 19:03:32.62 ID:lNQ3nZ49.net
いいぞもっとやれ

462 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 19:04:08.08 ID:vIkd3Dei.net
最近は質の高いアルバムなんてないだろ
意味わからんのならケチつけるなw

463 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 19:45:56 ID:UzNRI1fF.net
トークは糞だな。ラビンの馬鹿がアンダーソンに媚びて
AOR崩れの凡作連発しやがった。しかも時代錯誤も甚だしくて惨敗。
当時、帯に「大ヒット曲コーリング収録」を見た先輩が
「こんな曲しらねえぞ。大ヒットしたのか?」と罵倒していた
大体。グランジ全盛期にこんな能天気な凡作だすなよ!!

464 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 19:50:06.62 ID:E76ivfNg.net
Talkは配信無いのか
CDも廃盤でプレミア価格になってるしなんか無性に聞きたくなってきた

465 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 20:02:33.25 ID:BSSyPyEB.net
Amazonで18円から買えるぞ。阿保か

466 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 20:12:15.60 ID:4iw/FNu1.net
あれをAORというなんて、AOR聞いたことないんとちゃう?

467 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 20:15:10.79 ID:gQB6hZN6.net
TALKはクリスの存在が空気なのがちょっとね
奥さんのバンドのESQUIRE(1stは隠れ名盤)の方に力を入れていたんじゃないか

468 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 20:52:44.20 ID:6MKrRQNK.net
その後ラビンが脱退するのは意外だった

469 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 21:18:25.87 ID:xaExAcjb.net
UNIONにEndless Dreamが入ってれば、それを核として名盤になったかも

470 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 22:17:30.59 ID:0SJAQswG.net
トークの後も90125YESでアルバム作って欲しかったな。その後、旧メンバー集まったのはいいが、もう音が時代について行ってない。

471 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 22:23:58.23 ID:EyFSC7oZ.net
和田、逃げ切れると思うなよ
このチンカスめ

472 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 23:20:07 ID:6MKrRQNK.net
>>470
トークの時も思ったけどウェイクマンとラビンのいるイエスのアルバムを出して欲しかった

473 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 23:46:14.11 ID:ySvjkFae.net
ま~し~ん

474 :名無しがここにいてほしい:2022/06/07(火) 23:50:19.98 ID:0SJAQswG.net
>>472
確かに!イエスでなくても、ARWでスタジオアルバム出して欲しかった。どうしてボツってしまったんだろう。
ラビンのギターは本来のYESサウンドではないかも知れないけど、90年代以降はハウではもう懐古趣味でしかないものになってしまった気がする。まだまだラビンのギターで行って欲しかった。

475 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 00:58:28.06 ID:mrhFVak7.net
>>468
(ラビンから見たら)老害のジョンの存在が鬱陶しいく、嫌気が差したんじゃない?
ジョンはジョンでラビンが抜けた後、「Talkはラビンのソロアルバムだから」位の事を言ってたしねw

476 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 02:12:29.90 ID:WEK/wYZm.net
ジョンの発言はその時々でコロコロ変わるから信用できない。
初めて2人で組んで曲作りしたと言ってたこともあるはず。

477 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 06:46:46 ID:e+DQfked.net
ネトフリでエクソシストビギニング見たら
サントラが酷いな〜と思ったら、トレバーラビンだったんだね
90125劣化バージョンだよ

478 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 08:00:19.59 ID:+TXH70Er.net
>>463
あんたイエスにグランジ風のアルバムを出してほしかったのか?ありえねえw

479 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 08:06:59.14 ID:+TXH70Er.net
>>469
エンドレスドリームは気合いの入った曲だった。あれだけでもトークを聴く価値はある。

480 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 08:09:01.66 ID:PO07OsCM.net
>>475
クリス

481 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 09:19:51.87 ID:DQqXbtkG.net
https://i.imgur.com/bat8kem.jpg
https://i.imgur.com/vvqb7W6.jpg

482 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 09:25:10.37 ID:cIscka/k.net
>>479
気合が空回りという気がしたなあ。若いころのようにドラマティックな歌唱、展開は
何故か年とるほどに自己本位になってしまう。本人が思うほど聞く側は感動しない。
老いるとはこういう事なんだなあと思うけど。

483 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 09:30:39.07 ID:2qkwKpIp.net
聴く側とて全盛期基準で耳が肥えてしまってるからなあ

484 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 10:06:50.78 ID:AUqZ1N6n.net
そもそもTALKはラビン主導のアルバムだし
ラビンがYESでやりたいことやって去っていったから。
プロデュースもミックスダウンもラビンに丸投げ。
だから初期のHDDレコーディングで
各パートの音も不自然な音質になっちゃったし
その点はラビンもやり直したいって言う。
そういった背景を踏まえたら、まぁ悪いアルバムじゃないわな。

少なくとも同じマルチプレイヤーのビリーがあれだけのものを作れるか…?
ムリだろうと思うよ。
本来ならクリスご指名の後任なんだから
ビリーがしっかりしなきゃいかんのに…。

485 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 11:08:31.63 ID:DQqXbtkG.net
>>477
wikiより

第25回ゴールデンラズベリー賞の最低監督賞と最低リメイク及び続編賞にノミネートされた。

観る気失せた

486 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 12:26:29.77 ID:3+cCPAp5.net
TALKって、そんなボロクソに言う程悪くないと思うけどなぁ。いつまでも、70年代で時代が止まっている方々には許されないんやろな。

487 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 14:49:57.70 ID:Sn3TakUG.net
Endless Dreamはちょっと冗長かな。
あまり劇的な曲展開が無いから、15分は長過ぎる。
10分ぐらいに纏めるか、中盤にアップテンポだったり或いはヘヴィなパートを設けるなりすれば、もっと良くなったかもしれない。

488 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 15:21:26.31 ID:Ih7KsSDz.net
リメンバリングとかアンシェントとかに比べたら全くなんでもないけどな

489 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 16:54:22.99 ID:Z5x4XmPd.net
なんでトークツアー、EUでキャンセルされたの

490 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 17:22:43 ID:ADnSyVZy.net
あまりにもアルバムが売れなかったから・・・とか?

491 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 17:26:15 ID:s8wfYdif.net
フィルが抜けた後のジェネシスも全米ツアーがキャンセルになってる

492 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 17:59:32.79 ID:Ye3jhKVw.net
はっきり言ってアルバムも売れないし商業的には失敗だった。>トーク
だからYESは70年代メンバーの再編に動いたわけで

493 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 18:00:59.41 ID:WEK/wYZm.net
チケットが売れなかったからでしょ。
日本公演だって空きが目立ってた。
そうなったらラビンもまぁやめるよね。
日本でのインタビューで「危機の続編ってどういう意味ですか?」「聞いてない。レコード会社が勝手に付けたんじゃ?」
なんてやりとりしてたら嫌になるだろうね。
まぁあのアルバムで一番の空気はトニーケイだけど。

494 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 18:06:09.05 ID:VmVX2Wfc.net
むしろ公式に危機の続編ということにしておいた方が良かったのではw
後世にはインパクトがある

495 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 19:04:43.90 ID:M9NI606l.net
アルバムが売れなかったのは弱小レーベルだったからでは

496 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 19:51:15.92 ID:dxHo8Z0x.net
エイジアのアストラと同じように世間的にはもう飽きられたサウンドだったんでしょ

497 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 20:36:02.55 ID:A1Bmu4Kp.net
トークは好きだが、ジャケットが面白くない。でも嫌いでも語ってもらえるだけマシ。OYEは名前すら出てこないアルバム。

498 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 20:40:19.59 ID:Ff+Hhveu.net
クエスト聴いてからトーク聴くとそれなりに良く聞こえるw

499 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 21:04:53.28 ID:e+DQfked.net
詳しい解説ありがとうございました。wikiの読んで納得いかなかったので

500 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 21:08:53.76 ID:s8wfYdif.net
>>478
じゃあブリットポップ風で…

501 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 21:32:15.33 ID:ouOa8jlP.net
お前らはおじやをオウジヤとか言うの?

502 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 21:33:26.28 ID:qOYnIaAA.net
 「史上最高の200のヒップホップアルバム」をローリングストーンズが発表
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1654634450

503 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 22:06:58.21 ID:mrhFVak7.net
>>498
クエスト、暫くヘビロテだった。

504 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 22:16:21.41 ID:FE9kYafl.net
TALKが売れなかったのは、
VOCTORYが弱くて、
CDが棚に置けなかったから。

505 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 22:31:56.42 ID:p5qERfR4.net
1994年春、フロイドの対には負けてたかな

506 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 22:36:50.99 ID:MiDfhZq/.net
クリムゾンはヴルームあたりか
みんなまだまだ現役だったんだな

507 :名無しがここにいてほしい:2022/06/08(水) 23:49:19.97 ID:Ih7KsSDz.net
ELPはインザホットシートw

508 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 01:23:58.11 ID:1BmbdagV.net
>>505
このアルバムも、期待外れだった。

509 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 07:22:55.77 ID:2ZTB/d6n.net
https://www.hmv.co.jp/news/article/220303132/

510 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 07:34:40.92 ID:2ZTB/d6n.net
https://youtu.be/4vd-TB5lhP0

511 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 08:47:59.45 ID:GOJ2a7B/.net
>>497
OYEはバンド史上最低の作品かな。いやH&Eも退屈だったからどっこいどっこいか。

512 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 09:05:31.68 ID:ZC8Tqg8h.net
生存確認のためだから中身を問うてはならぬ

513 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 10:06:49.26 ID:nCbGtHqi.net
>>511
いや、OYEはH&Eほどは悪くないと思うが。

514 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 10:25:11 ID:cRHb/iob.net
OYE、H&E、QUESTは、聴いてて苦痛なので不用品 苦痛を感じながら音楽を楽しむ必要はないからね...

515 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 10:48:40 ID:ZC8Tqg8h.net
そんなドヤるほどのことか

516 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 10:49:36 ID:oDKzsZj6.net
最近で一番良かったのはFFH
トレヴァー・ホーンの手腕かな

517 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 10:59:39.31 ID:6V8Pf/+F.net
OYEはジョンが歌うワールド・トレードって感じで味わい深い

518 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:24:00.73 ID:CB2q2wok.net
プログレではないがイエスらしいヘンテコポップスだと思う

519 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:25:36.96 ID:b9jiEA/A.net
トークは佳曲が多く全体的に良いアルバムだと思うけれど、突出した曲が無い

520 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:51:31.87 ID:EGgNEEOq.net
>>519
佳曲はどれ?

521 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:52:21.26 ID:zA6WAjNs.net
1.ビリーブ・アゲイン
2.サブウェイ・ウォールズ
3.ソルーション

この三曲はいい。

522 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:53:33.81 ID:zA6WAjNs.net
>>514
※個人の・・・

523 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:54:40.80 ID:HchgOcw4.net
>>520
ウォールズ

524 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:56:12.81 ID:EGgNEEOq.net
>>521
トークじゃねーしw

525 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 12:58:33.42 ID:ZeUnZ4CD.net
ジョンアンダーソンはロイネストルトとのコラボで来日すれば現イエスよりも客が入ると思う

526 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 13:03:33.77 ID:4QmX3uCP.net
>>518
>プログレではないが

なんで?

527 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 13:21:14.83 ID:cajUEMR9.net
OYEを最初聴いた時、すごい寄集め感が強かった。
無理くりYES名義のアルバムを出したって感じ。
でも、ジョンA脱退以降のアルバムに比べたらマシかな。
FFH、H&E、クエスト…どれも締まりが無くてダメだわ。
特にFFHはムダにダラダラ長いだけだし。

528 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 13:30:55.34 ID:ZC8Tqg8h.net
そんだけ文句つけながら聴き続けてるのがエラいわ

529 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 16:09:15.25 ID:HchgOcw4.net
>>524
スーパートランプのメンバーとの共作で、トークに入ってるじゃねえか

530 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 16:32:16 ID:3h8JphxZ.net
えっ

531 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 17:57:38.57 ID:ux1eu0ZL.net
>>529
曲名違うぞ

532 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 18:00:34.84 ID:cRHb/iob.net
>>527
あんまり変わらんけどトレヴァー・ホーン版のFFHは曲がちょっとメリハリつけて再構成されてるぞ

533 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 18:37:12.76 ID:3787NFNs.net
>>531
あってるじゃん
ホジソンが歌ってる奴だろ

534 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 19:09:18.36 ID:kOqxK4Cs.net
>>533
間違ってるじゃん
ジョンデヴィが歌ってる奴だし

535 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 19:50:18 ID:B2E/xgpx.net
このスレ、相変わらずボケ老人と馬鹿しかいねえ

536 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 20:07:30.00 ID:vBvsdEz9.net
マグとラダーは貶されてないから
ある程度は評価されてるのかな

537 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 21:37:44.88 ID:fNl9keHV.net
>>536
その2枚は結構聴いたなあ。素直に良いアルバムだと思う。

538 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 23:03:30.61 ID:zA6WAjNs.net
>>524
OYE、H&Eが糞だという意見へのレス

539 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 23:04:39.65 ID:zA6WAjNs.net
クエストは、基本フォークのアルバムだから嫌な奴は聴くな。

540 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 23:11:07.06 ID:cRHb/iob.net
フォークにも出来の良いものとそうでもないものとがあるので...

541 :名無しがここにいてほしい:2022/06/09(木) 23:47:56.09 ID:hIh6QIgm.net
>>539
>クエストは、基本フォークのアルバムだから

なんで基本フォーク?

542 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 00:36:34.94 ID:Nd6ITWAC.net
何のアルバムだろうが嫌な奴は聞かないだろ

543 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 06:54:40.10 ID:pbtfGTbH.net
儂はドラマ以降は買ってない

544 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 07:36:07.25 ID:Djx6XNAt.net
>>543
40年すぎましたね。おじいちゃん。

545 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 07:44:16.44 ID:AxheEx2c.net
リアルタイムとは限らない

546 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 09:27:42.77 ID:Djx6XNAt.net
FROM A PAGE が意外に良かった。全4曲26分と短いが、オリバー主導で全編美しくベノワの儚げな声もよく合っている。

547 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 11:31:05.86 ID:AY8pVeMh.net
>>541
アイスブリッジみたいな従来のイメージ曲もあるからね。

548 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 13:19:33.25 ID:QF9bust6.net
キーズトゥアセンションは勿体ないアルバムだった。ライヴ・アルバムのおまけみたいな扱いじゃなくて、最初からスタジオ・アルバムとして発売されていれば高い評価を得ていただろう。

549 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 13:27:57.30 ID:P7aPIvuj.net
あまりにも目立たないので残念だけど、
いちおう一枚にまとめてちょっとロングなバージョンなども入った Keystudio という盤があるので、知ってる人はそれを買うと嬉しくなれる

550 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 14:02:57.67 ID:GGjijpi1.net
>>549
それは知ってるが廃盤になって高価で売られている。キーズの4CD+1DVDのヴァージョンを持ってるが、スタジオ・アルバム1CD+ライヴ・アルバム2CD+ブルーレイに整えて再発してほしいものだ。

551 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 18:30:30.99 ID:y4SbFYO+.net
キーズのスタジオ曲はどれもかなりお気に入りなんだけど
キースダジオとしてまとめて聞くとなぜかあまり楽しめない

552 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 19:28:11.55 ID:ORHbjrI0.net
mind drive、that that is以外にオススメ曲あるの?

553 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 19:55:01.97 ID:smnSo2RO.net
be the one

554 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 21:04:02.84 ID:OItdkZW1.net
Foot PrintsとBring Me To The Powerも好きだな
特にアランのドラムの音が凄く良い

555 :名無しがここにいてほしい:2022/06/10(金) 21:10:47.97 ID:GORbzQQJ.net
洋楽に興味を持った頃にちょうどバグルズや90125 エイジアあたりが耳に馴染んでた。
勿論70年代の昔の音など知らない頃でのちに旧譜を聞いたが、まあでもキーボードの音の入れKたやコーラスワークを聴いてると
危機とかになんか通じるのかなと思ったり。

556 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 02:00:32 ID:OVzStKwg.net
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/00701157/officers
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/01143651/officers
英国のYes Music Ltd、Topographic Music Ltdの役員に今でもビルの名前があるのが嬉しい

557 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 03:17:43.75 ID:0VyBERXz.net
大阪もRock Onで先行予約するって

558 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 08:19:53.78 ID:Zg3A739t.net
ちょっと教えてください。
4枚組のボックス「イエスイヤーズ」の一番最後に入ってる曲の「ラブ・コンクァーズ・オール」のボーカルは、トレバー・ラビンか、ビリー・シャーウッドのどちらでしょうか?
またこの曲の作られた時期はいつなのでしょうか?

559 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 08:34:50.84 ID:9LS0msAu.net
ラビンだよ、コーラスがシャーウッド
録音は89年頃じゃないかな

560 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 08:58:34.28 ID:Zg3A739t.net
>>559
どうもありがとう!ずっと気になってたのがスッキリした。イエスらしくないけど、いい曲だよね

561 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 10:17:14 ID:ibz90YRq.net
アラン追悼でインザプレセンスオブをやってほしい

562 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 10:47:45.28 ID:GVhIq+NI.net
ビリー、6/6から英国でリハーサルが始まったとの報。

563 :名無しがここにいてほしい:2022/06/11(土) 20:14:33.64 ID:U4ii2TRW.net
>>505
当時、「究極」も、ピンクフロイドの「アニマルズ」に負けてた。
ELPの「四部作」には、勝ってた。

今でも、「究極」は聴くけど、
「アニマルズ」はdog以外は聴かないなあ。

564 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 01:25:54.57 ID:W406UW47.net
先行予約なんて、いまのところ一言も言わないね。→PRT

565 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 01:44:36.50 ID:GkG6+ivb.net
>>564
CMで言ってた、このurlにある
https://www.bayfm.co.jp/info/senko220614/

566 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 05:49:06.01 ID:W406UW47.net
>>565
ありがとうございます。出遅れました…

567 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 15:48:56.73 ID:maoJ/W+J.net
イエス、ジェスロ・タル、ディープ・パープル等の新旧メンバー参加 プログレプロジェクトThe Prog Collectiveの新作発売 スティーヴ・ヒレッジ参加曲試聴可
https://amass.jp/158284/

568 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 18:23:36.74 ID:SAIuklL2.net
>>567
> 新作にはジェフ・ダウンズ、現イエスのジョン・デイヴィソン

ジェフが現イエスじゃないみたいな書き方だな

569 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 18:29:08.91 ID:maoJ/W+J.net
現イエスじゃないって何処に書いてある?

570 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 18:41:06.80 ID:rXS8+JQj.net
最初の数秒聴いただけでもうビリー節満載だなw

571 :名無しがここにいてほしい:2022/06/12(日) 20:07:01 ID:uCFbwQqQ.net
Prog Collectiveの新作はカバー集なのでビリー作曲のクソ曲だらけってことはないから
素直に演奏を楽しめばいいんじゃないかな
ディープ・パープルの最終作(?)がリラックス感溢れたカバー集で中々よかったから
同期のイエスもやってみたらいいのに

572 :名無しがここにいてほしい:2022/06/13(月) 04:04:39.98 ID:MID5+iOK.net
バンドの存続がクライシスツアーたがらな

573 :名無しがここにいてほしい:2022/06/13(月) 04:19:42.69 ID:SPpOaLYD.net
ピリシャーが叩くドラムの音苦手だわ

574 :名無しがここにいてほしい:2022/06/13(月) 19:24:45.73 ID:N5XhJk/Y.net
海外ではピリシャー好きだという奴がいるからあんまり言わん方がいい。

575 :名無しがここにいてほしい:2022/06/13(月) 20:21:38.52 ID:qumrh+fM.net
これだけアルバムを連発するってことはそれなりに売れているんだろうしファンもいるんだろうね
まあ俺もほとんど買ってるが、この何とも言えないサウンドとアレンジに毎度脱力してしまうんだな

576 :名無しがここにいてほしい:2022/06/13(月) 20:48:30.18 ID:P7/C6iP1.net
ビリーの曲のドラムの音は全部とは言わないが
打込みが多いのかなと思った。
生ドラムの音を加工したには思えなかった。

577 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 05:43:47.92 ID:vSyMdQuX.net
自由の翼やるんだな、ダウンズちゃんと弾けるかな?

578 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 06:45:44.40 ID:v/b3eefq.net
師匠の自伝読むと、オリバーからダウンズに替えたのは
スクワイアとホーンなんでしょ?

579 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 08:46:52.74 ID:m96Hb5f2.net
有り得るね。
クリスはYesの人事部長って言われてたし。
FFHにも思い入れもあったみたいだし。

580 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 08:47:52.04 ID:IKo4VuiD.net
On the Silent Wings of Freedom
The Ice Bridge
Dare to Know
昨日のセトリ、この3曲以外はいつものやつやな。

581 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 08:56:17.25 ID:JqwntkP9.net
Does It Reallyや不思議なお話は嬉しいな、楽しみだ

582 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 09:12:00.14 ID:5WtWM9Qx.net
自由の翼、エンディングのソロ弾けるのか?ダウンズ。、

583 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 10:02:48.38 ID:HGkU/n7p.net
初日のセットリストを見たがこれは楽しめそう。一曲めがOn The Silent Wings Of Freedomでくるか。新作からも個人的にやってほしかった曲が2曲と。

584 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 10:15:56.54 ID:m96Hb5f2.net
>>582
それなりに弾いて誤魔化す。
過去のLiveでもそうしてたし。

585 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 10:20:22.01 ID:6tJDOXtE.net
自由の翼ってイントロから良すぎてぶっ飛ぶわぁ

586 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 11:09:54.66 ID:us4BeNE4.net
だいぶ前イエスのファン引退したのに現状が心配でスレに戻って来てしまった

並行してファンだったジェネシスはラザフォードやバンクスでさえ今も溌剌と演奏出来るのにイエスは残念…無理にツアーしなくてもいいと思うんだが

587 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 11:49:29.64 ID:xImCdATS.net
>>586
フィルコリンズの体調はご存知ない?

588 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 12:01:05.95 ID:V+a4rogp.net
現メンバーは健康面では元気そうだけど演奏はヘロヘロ
出てった(or追い出された)メンバーは健康面は心配だけど演奏は元気

589 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 12:05:27.07 ID:us4BeNE4.net
>>587
もちろん知ってるよ
ラストドミノツアーの事を書いたからね
フィルは病気だから仕方ない
でもニックのドラムは良かったしマイクは大健闘と言って良い
リズムセクションが若返ったのは良かったと思う
トニーのキーボードも全然劣化してなかった

590 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 12:08:28.67 ID:us4BeNE4.net
>>588
昔からアル中が噂されたリックが一番心配だった

591 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 12:46:51.77 ID:CgdLQGpy.net
>>589
イエスもリズムセクションは若返ったし、ジェフのキーボードも若い頃からあの程度だからある意味劣化していない。

592 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 12:49:19.33 ID:5GYs1eoj.net
>>582
シーケンサーに入れといてポン出しして演奏してる手振りすれば簡単よ

593 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 16:56:40.54 ID:AVcwUeFH.net
>>591
ジェフはエイジアに専念して欲しかった
イエスならもう少し優れたキーボーディストを雇うべき

594 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 17:46:29 ID:EHV+acPS.net
DPはパイセンだろ
>>571

595 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 19:07:25.53 ID:AbDjnayR.net
ジェフがイエスにいられるのは作曲能力と人間性だろうな。スティーヴの自伝を読むとリックについてはいい感情を持っていないようだった。性格の合わない爺さん同士でバンド活動はやれまいし。

596 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 19:44:46.75 ID:C9/lyf4t.net
まんま鵜呑みかよw

597 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 20:01:15.74 ID:gzyccRdb.net
>>588
イエスは現メンバーもあまり健康的に見えない(ジョン・アンダーソンは年齢考えたら元気だと思う)
ジェネシスはスティーヴ・ハケット、トニー・バンクス、マイク・ラザフォードの三人は見た目も比較的若々しい気がする

598 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 20:05:40.98 ID:AbDjnayR.net
>>596
いや、そんなクソレスはいらんから。

599 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 20:34:24.11 ID:qinZ2aRd.net
>>595
今のジェフに作曲能力があるなら、
直近のYESの楽曲がもっとマシになったと思う。

600 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 20:43:15.81 ID:KxYUZWig.net
ハウがFFHぐらいの時にでたギターマガジンのインタビューはひどかったよ。
最初から不満タラタラの喧嘩腰で字面からでも不機嫌さがわかる内容だった。
昔から本番前は機嫌悪いことで知られてるから、性格いいとはとても言えないと思う。

601 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 21:15:35.40 ID:zSaB6kyF.net
>>595
この二人は、70年代の頃から仲良く無かったみたいね。
その当時のバンド状態を現してたとされるアルバムタイトル(危機やこわれもの)等の出来から、仲良く無くても良いケミストリーが有れば優れた作品は生まれるんだよね。←これが不思議な所
因みにリックはラビンとは気が合う(仲が良い)らしいね。

602 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 21:31:08.58 ID:6ZwvhmJT.net
>>595
↑クソレス

603 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 21:51:59.29 ID:V+a4rogp.net
リックからはあまり嫌ってない感じだから、スティーヴが一方的に嫌ってる感じがする

604 :名無しがここにいてほしい:2022/06/14(火) 23:43:10.80 ID:ohZiQFRj.net
・肉を食い酒を飲む
・シモネタ連発

あわないだろうな。
でも演奏の質感はベストマッチだけどな。

605 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 00:19:06.33 ID:VxJakRKo.net
セットリスト見たけど、ぜひこのままで日本でもやってほしい。
イエスって最初はレア曲やっていても日本に来る頃には耳タコ曲に変わっていることが多々あるから心配。

606 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 05:52:40.38 ID:vBEpMSEL.net
リックとラビンは性格的には合うのかもしれんが、音楽的には合わないことをお互い分かっているのかもね
結局、続地底探検の一部でしか共演していないし

607 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 06:47:28.65 ID:paXS0bzi.net
ウェイクマン嫌いはスクワイアだよな

608 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 07:21:01.45 ID:e/0i9SGn.net
クリスと合わないのはビルでしょ
1stソロでビルを使ったのが今考えても不思議
ビルもクリスが時間にルーズすぎることを怒っていた

609 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 07:38:50.15 ID:paXS0bzi.net
いやいや、98年に出たヒストリーブックに書いてあったよ
8人イエスの時もリックとうまくやれるか心配だとも

610 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 09:46:17.87 ID:BNuW88Nb.net
>>598
まんま鵜呑みかよ

611 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 10:53:27.39 ID:DwIST2rl.net
>>607
下ネタ言ってないでクリスを追悼しろ
ってビリーがリックを批判していたらしい

612 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 12:21:18.24 ID:3w3ccOVW.net
健康オタのあいだでは、菜食主義になるとビタミンB12が不足して怒りっぽい性格になりやすいというのが定説なんだよ

613 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 12:28:23.73 ID:v+4UJVYW.net
メンバーのあいつはあいつが好きだの嫌いだのを、語り合うってなんかバカバカしい

614 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 12:39:36.74 ID:A9yyt29z.net
お、スティーヴっぽい意見だね

615 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 13:00:39.33 ID:CB+LvBwz.net
>>613
あんたはもっと肉を喰え。

616 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 16:14:56.86 ID:X6QU5bvP.net
ハウ自伝によると、ロックの殿堂でプロンプターに終了!時間切れの文字が出てるのにリックが延々と話した為クリス夫人のスピーチがカットされた
夫人から何があったの?と聞かれ、リックがやり過ぎたそれも派手に時間だけでなく中身までも、と答えたそうだ
また、2016年にBBCでコンセプトアルバムの特集があった時リックはテレビ出演してて海洋はゴミだとのたまったそうだ
好きじゃないなら黙ってろ!と書いている
リックの軽さは悪気ないのかも知れんが一緒のバンドだとハウのイライラマックスだろうと思った

617 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 16:26:39.44 ID:qOondCgw.net
まんま鵜呑みかよ

618 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 16:40:53.84 ID:rf34JoJ7.net
生真面目そうで几帳面なハウとユーモアたっぷり(悪く言えばおチャラけてる)ウェイクマンでは、ソリが合いそうにないのは想像がつく。

余談だがクリスの遅刻魔ぶりには一同辟易してたのは複数の証言があるから、おそらく事実。

619 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 16:41:16.80 ID:e/0i9SGn.net
>>616
>好きじゃないなら黙ってろ!

ハウも90125について「あんな作品に自分が関わったYESの名前を使って欲しくなかったよ」と
言っていたんだけどw

620 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 17:13:52.61 ID:qlNR1HMi.net
ジョンアンダーソンも天然というか夢遊病みたいな人だから、うまく付き合うにはコツがいるだろうなあ。

621 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 17:15:04.39 ID:Yv2JEGc5.net
ビル&クリスのリズムセクションはロック史上でも屈指の存在。あの二人が組んでたなんて奇跡だと思う
クリスは亡くなる前にお遊びでもいいから、ビルともう一度共演して欲しかったな…

622 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 17:17:22.44 ID:8VIxfKgw.net
今回、リレイヤーからは一曲もやらないんだな、来年も来てくれ

623 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 17:28:45.97 ID:gHGzSdk9.net
神経質な師匠と組むメンバーは大変w

624 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 17:58:45.37 ID:X+F6X22d.net
>>623
自分が楽曲にしろライブにしろ
主導権を握ることが出来ないと嫌なんだろう。
リックがいるとライブでもソロなんかでイイとこ持っていかれるし
面白くないんだろうね。
そういう点じゃ鍵盤弾きとして技量の劣るジェフの方がいいんでしょ。

625 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 19:10:08 ID:FK9PjTHO.net
メンバー全員がソロを取ることが出来る名人達の自己主張感が満載の緊張感溢れる演奏に切り込んでいき、すべて持って行くジョン・アンダーソンのボーカルっていうのが好きだ。

626 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 19:54:26.84 ID:paXS0bzi.net
>>617
馬鹿タレ!!

627 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 22:09:10.49 ID:u7/k2gwt.net
>>601
ウェイクマンは小さいときから音楽教育受けていて
ハウとは断然上の音楽の知識と教養があった
それで合わなかったのでは
モラーツもウェイクマン並だったのでハウとは合わなかった
ウェイクマンとラビンが合うのはラビンも同じ境遇だったからでは

628 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 22:33:59.30 ID:X+F6X22d.net
>>627
それは多少なりともあるだろうね。

629 :名無しがここにいてほしい:2022/06/15(水) 22:57:48.17 ID:sZ/LG9cU.net
ジェフ「俺だって音楽一家の出で、音大出てて、イエスのメンバーでは初の音楽の学位取得者だぜ」

630 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 01:02:46.76 ID:PM9K3DfF.net
>>629
でも、悲しいかな、殿堂入りは出来なかった。

631 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 06:54:44.74 ID:g+Ze5lEJ.net
リックがダメなら、オリバーとやってもいい。

632 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 07:31:41.20 ID:6+XAsCYB.net
>>629
でも、ライブでナマ音聴くと
技術力が最低なのがよくわかる。

633 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 08:09:01.53 ID:cKsCqkRe.net
逆に音楽学校とは無縁の叩き上げで上手い人って誰だろう
キース・エマーソンあたり?

634 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 12:47:03 ID:Ju3NbnuY.net
ツアー二日目もセットリストは同じ。しばらくこれで行くんだろうな。

635 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:10:56.22 ID:5HmKWiNL.net
イエス、アラン・ホワイトのトリビュート映像公開
https://amass.jp/158427/

>イエス(Yes)は、亡くなったアラン・ホワイト(Alan White)のトリビュート映像を制作。イエスの最新ツアーの各公演の冒頭で上映されます。

636 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:33:57.97 ID:/2gG51s1.net
クリス没後ツアーの冒頭では、リッケンバッカーにスポットライトが当たってOnwardがバックで流れてたよね。
あれは泣けた。

637 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:37:55.01 ID:7PqyMWpb.net
>>624
イエスを自身のソロ・プロジェクトと混同してるんだろね

638 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:40:14.59 ID:ImePOKXx.net
トリビュート映像も何も、今あちこちで見える公演宣伝動画でフツーにアランがドラム叩いてるのが映ってる。

639 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:44:02.08 ID:UgNSK+tp.net
>>635
もしもジョンAが亡くなったとして、こういうのやって貰えるのかな?

640 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 13:48:31.44 ID:g+Ze5lEJ.net
オープニングでアラン・ホワイト(Alan White)トリビュートとして
「世紀の曲がり角」が流されている。

641 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 14:16:32.22 ID:QFpdFfGX.net
師匠は90125YESの成功にずっと葛藤があるんじゃない?
トレバー・ホーンのイベントや殿堂入りの時など折々の催しで、論理派を弾くくらいには昇華してるけど、復活期に携われなかったことが納得できてないように感じる。

今回のアランの逝去に対してのお悔やみ、他のメンバーは早くにそれぞれのSNSでコメントしてたけど、師匠はYESのツアーコメントに便乗して素っ気ない形ばかりのものだった。アランのご遺族にはきちんとしたお悔やみ伝えていたのかもしれないけど。アランが体調崩しても、YESを名乗る正統性のために利用していたように見えたし。
師匠はドラマーとしてはビルの方が好きだったけど引退しちゃったから、自分の言うことを聞くアランが都合良かったのかなと。

プログレ好きにとってはYESの全盛期は70年代半ばだけど、論理派の全米ナンバーワンシングルやシネマでグラミー賞インスト部門受賞という華々しさは大衆への浸透に役立った。その時期、師匠はエイジアでゴタゴタしていた頃だから、その対比でずっと拗らせているように思えてならない。

642 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 14:26:14.12 ID:OvbUyV8r.net
そもそもなんで呼び方が師匠なんだっけ...?大昔からそうだったけど

643 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 14:33:38.31 ID:wLmM3cRi.net
>>641
そう言えばウェットンも80年代クリムゾンに否定的だったな
二人ともイエスやクリムゾン続けたかっただろうから気の毒ではある

644 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 14:50:09.28 ID:PmH4AwEx.net
でもスティーヴもジョンもエイジアで大成功したわけだし、それに40年近くも前のことをいつまでも根に持ってるかね。ジョンは生前ヒートオブザモーメントの大ヒットを素直に喜んでいたが。

645 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 14:54:36.75 ID:PmH4AwEx.net
ちなみにエイジアのファーストは全米1位でアメリカだけで400万枚以上、翌年の90125は全米5位で300万枚以上。

646 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 16:17:24.18 ID:r/49p7Uy.net
>>644
自分の事は棚に上げるんだろ。
そんな奴の自伝なんて信用ならんという結論w

647 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 17:01:52.25 ID:/2gG51s1.net
>>642
ツアーのギターソロの時に、ジョンが「ギターマエストロ(巨匠と邦訳するケースが多い)」と紹介したのがきっかけらしい。

>>644
Asiaでは曲作りにおいて、ウェットン/ダウンズがイニシアチブを取ってたから、あまり自身の成功とは捉えてないのかも。
二作目のAlphaでは、曲作りから完全に閉め出されてたしね。

648 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 17:08:23.92 ID:bursOanG.net
>>642
プログレ界の桂歌丸だから

649 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 17:27:07.53 ID:cKsCqkRe.net
>>643
ハウ「僕はYESを脱退していない。気がついたら僕とジェフだけになっていた。」
イアン・マクドナルド「(クリムゾン解散は)フリップの気まぐれだ。計画していたなら
私に復帰を要請するはずがない。」
でハウもウェットンも脱退したわけじゃないからね

650 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 17:43:49.48 ID:oF/XF+vq.net
活動してなきゃ脱退したと同じだろ。
メンバー減ったなら自ら探してこいや

651 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 18:54:21.29 ID:v3OXSbrC.net
お前らごちゃごちゃうるせえんだよ

652 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 19:17:44.12 ID:CDw36xEW.net
反論出来ないようなので、ハウの脱退してないは却下されましたw

653 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 21:46:42.83 ID:OXIOhIXr.net
アホ「募ってはいるが募集はしていない」

師匠「退いてはいるが脱退はしていない」

654 :名無しがここにいてほしい:2022/06/16(木) 23:01:17 ID:DIDHVq8Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=DXvdpRAfwcQ&t=226s
ジェフはドラマの曲以外演奏しないでほしい

655 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 01:28:43.20 ID:qwuBn0c6.net
FFHも良かろ。

656 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 06:17:42.26 ID:KduRciSd.net
アイスブリッジもいい曲だ

657 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 06:24:05.63 ID:cHzIIzfA.net
Turn of the Century
(Alan White tribute)
The Firebird Suite
(Igor Stravinsky song)
On the Silent Wings of Freedom
Yours Is No Disgrace
No Opportunity Necessary, No Experience Needed
(Richie Havens cover)
Does It Really Happen?
Clap
Wonderous Stories
The Ice Bridge
Dare to Know
Heart of the Sunrise
Close to the Edge
And You and I
Siberian Khatru
Encore:
Roundabout
Starship Trooper

658 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 06:47:21.82 ID:Jexzf4Ri.net
なんで、ターンオブセンチュリーなんだろう?
何気にクラップが嬉しいね

659 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 15:01:27.61 ID:albHsEOP.net
ロソリーハートはやりますか?

660 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 15:37:14.64 ID:CSthtMPk.net
ロンリーハートな

661 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 17:15:42.14 ID:V45PP1I5.net
>>658
アランが作曲に関わってるからかな?

662 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 18:44:25 ID:nBnNSSTW.net
>>587
海外のプログレ系又はクラシックロック系音楽フォーラムでも、3月のジェネシスラストツアーについて演奏やライティングについては好意的評価が多かった。しかし今始まったイエスのツアーは酷評ばかりで本当に辛い。

663 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 19:02:18 ID:jlsElSLZ.net
On The Silent Wings Of Freedomが奇妙な短縮バージョンで気持ち悪い
なんでこうなった!?

664 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 19:29:53.85 ID:abByVBI0.net
ドラム変わっても相変わらずヘロヘロすぎてもう苦しみしかない…

665 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 20:14:42 ID:ET6c/vIx.net
ユーチューブでグラスゴーのサイレントを観たが、残念な短縮ヴァージョンだった。デイヴィソンも弱々しくて音程が甘いように聴こえたのでもう一回観ようかと思ったが、残念すぎてやめた。

666 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 20:21:14 ID:jlsElSLZ.net
クリストリビュートのOn The Silent Wings Of Freedomが良かったので
来日で1番の楽しみだったのに残念だ

667 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 20:28:54 ID:bq+NTnFN.net
マトモにプレイ出来ないとこまで落ちたなぁ…という感じ。
引き際の美学ってハウにはわからんかな。

668 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 20:36:59 ID:Kqq7Vu9s.net
>>663
キーボードが酷すぎて1分でギブアップしたわ
ほんとにリハーサルしてこれなの?

669 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 20:38:15 ID:cHzIIzfA.net
Yes - Alan White Tribute - Firebird Suite Intro - On The Silent Wings Of Freedom - Glasgow 15/06/22
でググると出てくる映像の方が>>654より遥かに綺麗で良いよ

670 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 21:16:55.67 ID:ET6c/vIx.net
スマホでとってるから音がしょぼいというのもあるし、ツアーが進むともっとタイトになるかもかもしれんが、短縮ヴァージョンは止めてくれ。

671 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 21:26:52.81 ID:6Apss+qP.net
ちょっとなんの曲か分からない

672 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 21:36:02.42 ID:qKGOoDvD.net
性器の曲がり角

673 :名無しがここにいてほしい:2022/06/17(金) 23:28:45.87 ID:zxLS5QQn.net
グラハム・ボネットを雇ってギターとキーボードとドラムの音を止めたくなる

674 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 06:46:12.52 ID:y8KZ/LbT.net
いつも日本に来る頃にはこなれてくるから大丈夫だろう
ただ自由の翼短縮バージョンは残念すぎる

675 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:11:44.68 ID:bxjn5rmt.net
https://youtu.be/9UuFfn1vdos
アランの死の直前の映像が確認できる。
やはり盗難されてショックだったんだろうな。

676 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:28:02.19 ID:bxjn5rmt.net
自粛のブランクと、二年加齢したことで、
更に衰えた感じがする。

677 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:31:42.91 ID:hKSr6x2U.net
文句書き込む奴らは何でイチイチ現イエスの動向をチェックするのだろうか
嫌なら聴かなきゃいいし、見なきゃいいんだよ
2003年以前の音源と動画見て満足してればいいじゃねえか

678 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:33:38.66 ID:I0FtCK8S.net
アラン…思い出のセットを盗まれたダメージが見てとれる痛ましい映像だ。
犯人逮捕とドラムセットがご遺族に戻ることをセツに願う。

679 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:34:33.80 ID:bxjn5rmt.net
お口直しにどうぞ。
https://youtu.be/bBW9nn4OEMw

680 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:36:24.10 ID:0xaYcUN9.net
ユーチューブにも批判的な書き込みが結構ある。ファンがこのバンドに求めるレベルに達していないということだ。結構なチケット代を払うわけだからもっと頑張ってほしい。

681 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 07:40:14.32 ID:bxjn5rmt.net
>>641
想像でものを言ってはダメだ。

682 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 08:24:19.71 ID:4kP43ARk.net
結構ファンの要求レベルが高いのに驚いてるわ
前にレインボウが復活ライブをした時なんかはリッチーの衰えた演奏に、5chではまあしょうがないか年寄りだしという感じだったけど

683 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 08:56:35.74 ID:vx96ilkI.net
>>677
今はツアー始まったばかりだし、来日するとなったら確認するだろ
で、ドラムも正式に変わり良くなったかなと思いきやこれだw

684 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 09:05:43.95 ID:ozMzSczq.net
ドラムは2016年から既にシェレンだよ

685 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 09:19:51.48 ID:SAS3vjM/.net
>>677
現行イエスに文句を言う奴に文句を言うな

686 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 09:27:53 ID:sGD8mTsy.net
>>682
スティーヴハケットみたいに演奏技術を維持している人もいるから余計に比較されてしまうのではないかな
しかも彼はジェネシスを名乗る権利も持っていない訳だし…
イエスを名乗ればある程度客は来るだろうけど、次は絶対行かないと思うようになるかも知れない

687 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 10:22:00.01 ID:7affGsLi.net
>>682
レインボーの復活ライヴはDVDを買ってがっかりしたが、ご本人が長い間ハードロックから遠ざかっていたのと、バックバンドがイエスマンばかりで往年の火花散る演奏とは程遠い、のも原因で、仕方ないのかなと思うしかなかった。

688 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 10:24:31.48 ID:7affGsLi.net
イエスは今やスティーヴのイエスマンで固められているのかもしれないが、昔を懐かしむだけではなく、もっと現役感を感じるライヴであってほしいと思う。

689 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 10:47:16.93 ID:/Lt8DyaX.net
>>686
とっとと見切りつければ良いだけ。迷ってる奴の気がしれない

690 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 11:22:06.80 ID:EBqSR7ac.net
>>685


691 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 11:39:05.55 ID:2P4mIhhK.net
>>685
なんで???

692 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 12:23:53.66 ID:DVXYA/kM.net
アランみたいな善良な人でも苦しみと悲しみのうちに死ぬんだね…

693 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 13:58:55.64 ID:VHpEXyEj.net
ドラムとベースはそれなりに出来るけど
それに乗るギターと鍵盤がついていけないのが
今のYES

694 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 14:30:06.32 ID:fZgRzO/s.net
善良の根拠は?

695 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 19:54:53.01 ID:DVXYA/kM.net
これまでもずっと、そして亡くなったときも、アランの友人や知り合いが皆、口を揃えてすごく良い人だと言ってるのはよくご存知だと思うけど、

たとえばきみの友人や知り合いがきみのことを口を揃えて上記のように言うかい?

696 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 20:07:19.39 ID:qwmiffUD.net
アランと知り合いなの?
それとも想像?

697 :名無しがここにいてほしい:2022/06/18(土) 20:26:02.75 ID:8qRPhQTu.net
ようつべでJohnTMortonさんという人がLIVE画像をあげてくれているが
最近は海外でも座って見るのがデフォになっているんだな
年齢層が高くなったからかもだが

698 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 00:16:38.25 ID:eL1PvDVx.net
おまいらのように誹謗中傷ばかりしてると
来日前から5chをチェックしてるアーティストは
キースエマーソンのように^_^

699 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 04:16:01.61 ID:BXhANpTI.net
名古屋1149席か

700 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 07:10:58.56 ID:Uyqm35tB.net
大阪NHKホールは1417席、流石に売り切れると思う。

701 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 07:19:01.22 ID:PrZLgOxL.net
>>695
まんま鵜呑みかよw

702 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 07:52:49.78 ID:wlqJeni5.net
チケット代がS席12000円、A席11000円で1417席、チケットの売上が約1500万円とすると、どの程度バンドに入るものなんだろうか。

703 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 08:51:13.51 ID:IxjftF3c.net
>>701
しかも、相当深刻なレベルで

704 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 11:49:00.13 ID:CpIEvtsy.net
>>654
チケット買わなくて正解だったかも
撮った場所のせいもあるかもしれないけど
音の物足りなさが凄い

705 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 12:37:22.03 ID:8UhfHSWg.net
イエスのライブは2003年くらいからトロくなってて毎回不安になるけど実際観るとそうでもない
トニーも来た前回も凄く良かったよ

706 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 13:45:21.21 ID:z0pBeR+V.net
Liveってその場の雰囲気でバイアスかかるから、後(ブートなんか)で聞き返すと結構ヨレヨレだったりする。

707 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 15:08:36.09 ID:fMWRVKtK.net
>>706
同意

708 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 22:48:31.03 ID:QsSLChcU.net
初来日公演のとき、他のメンバーがホテルで大人しくしているのに対し、
アランだけがグルーピーとしけこんだ。

善良ではないか。

709 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 23:28:20.78 ID:GPB3hM4x.net
あらら

710 :名無しがここにいてほしい:2022/06/19(日) 23:35:47.38 ID:KHjo1QcB.net
初来日と言えばエディ・オフォードとロジャー・ディーンも同行してたんだっけ
新幹線0系グリーン車にギター持ち込んでるイエス御一行様の写真見た記憶がある

711 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 02:20:47.63 ID:OqkHyB60.net
アラン、ファンへのサービスも惜しまなかったということか

712 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 06:38:33.01 ID:mmTgXttf.net
>>704
爺ちゃんだから渋谷まで行くのはシンドイからな
買わなくて正解。家でボーっとしてたいいよ

713 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 08:00:17.72 ID:+dL7PTla.net
>>706
そりゃそうだろw
ライブは演奏だけでなく音や照明や演出含め体験するものだからな
一部を切り出したブートや動画がライブ体験に大きく劣るのは当たり前

714 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 08:14:51.06 ID:08VieKMU.net
>>708
スティーヴによればアランとクリスはいわゆるロックンローラー気質なんだそうな。つまりセ

715 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 09:18:10.41 ID:Nh1cwC+8.net
おまいらのように誹謗中傷ばかりしてると
来日前から5chをチェックしてるアーティストは
キースエマーソンのように^_^

716 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 09:51:54.24 ID:KlRtirar.net
>>714
まんま鵜呑みかよw

717 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 10:20:55.65 ID:hZRe+At0.net
>>714
スティーヴもドラッグ関連では無茶してたはず
巻き添え食らったのがエディ

718 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 11:23:49.79 ID:vcHbVjfM.net
>>714
最後まで書けよ

719 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 12:13:11.07 ID:40+Sh8o0.net
9月5日のライヴのチケット取ったけど
よく考えたら上司から9月の第二週は
休み取るなって言われてたんだった…

泊まりの仕事だからうまいこと勤務明けになればいいんだけどな

720 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 13:32:26 ID:Yc7XmytB.net
スティーヴによればアランとクリスはいわゆるロックンローラー気質なんだそうな。つまりセンチメンタルジャーニー♪

721 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 13:59:14.51 ID:W72/ocu0.net
まんま鵜呑みかよw

722 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 15:25:41.48 ID:nxBOKQ60.net
ここは年齢層が高いはずだが、一人幼稚なレスを書き込む者がいるようだ。

723 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 16:10:27.14 ID:RHnotC06.net
>>722
NG登録しとけば良いんじゃね?

724 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 16:15:18.33 ID:m6p93pDB.net
>>722
名指ししろ

725 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 20:57:43.96 ID:GYO7g9n9.net
若い頃のアランはイケメンだからモテただろう。

726 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 21:59:31.92 ID:J8q58om/.net
因みにドラッグ絡みでクリスにコカインを教えたのは
1972年ツアーで一緒だったイーグルスの連中らしい

727 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 22:00:42.58 ID:kIIo/biu.net
YESでドラッグも酒もやらなかったのはビルだけだったよ
って証言があったね

728 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 23:04:35.63 ID:nk2p57Vf.net
そーいや、ビートルズ来日時にポール・マッカートニーが大麻所持してて入国拒否された事あったんだっけ?

729 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 23:30:37.50 ID:oSbXW+dS.net
>>728
ポールが逮捕されたのはウィングスの時。
ビートルズと逮捕後ソロのプロモーターはナベプロだけど、この逮捕時だけはウドーだったんだよね。

730 :名無しがここにいてほしい:2022/06/20(月) 23:57:57.50 ID:sz3Ek3R8.net
>>729
ナベプロ?ホント?

731 :729:2022/06/21(火) 00:35:31.48 ID:2epHnm+Q.net
>>730
思いっきり間違えた!
キョードー東京だった。伝説の呼び屋永島達司。
ナベプロ専属(笑)はクイーンだ。

732 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 08:01:19.67 ID:Lfy/cD4X.net
'73年以後、'88年までイエスを招聘しなかったのは何故だ。
('75年の来日がキャンセルになったのはあるけど)

733 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 08:19:20.50 ID:9QUMWcFt.net
DRAMA yes観たかったな〜

734 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 09:00:39.47 ID:hLLhDj8t.net
>>733
そのツアーはフルライヴアルバムを出してほしい。

735 ::2022/06/21(火) 09:31:29.27 ID:e+3Y5xXO.net
Hornのボーカルが聴いててつらい。スタジオやMVのボーカルはいかに繰り返しの
中でチョイスしていたかがわかる。連続して唄うステージではボロが出てしまった格好。
聴く側がつらくなるステージって、当人はもっとつらいはず。無理に似せる、声を出してたんだな、と
当時の苦労に同情してしまう。彼には罪はない。

736 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 09:50:08.20 ID:if73bos5.net
>>734
アルバムは好きだけど、ホーンのボーカルはライブだと完全に実力不足
その点イエスもジェネシスも歌えたマックスベーコンは大したもんだと思う

737 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 10:15:00.95 ID:x4G3QGgv.net
>>735
ジョンの後釜で散々嫌な目に遭って、裏方に回ったらしいからね。

738 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 10:23:44.59 ID:myRHSXHg.net
ホーンが当時のインタビューでジョンの声に比して自分の声は2音低いと答えていたので
元々合わないキーの上に高音部はさぞやきつかったろうと思う

739 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 12:51:59.14 ID:7BEmgNDc.net
ドラマのスティーヴンウィルソン リミックスでないの?

740 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 13:33:05.20 ID:ccwQBFtN.net
>>739
今ポーキュパイン・ツリー再結成で忙しいからね

741 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 16:55:08.11 ID:eMrA2iyU.net
そもそもスティーヴンウィルソンリミックスって、クリスが進めてた企画なのかなと思ってた
クリスがいなくなったから放置なのかな、みたいな

742 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 17:03:59.53 ID:TK8uEy7m.net
スティーブンはドラマ好きだから声がかかればやると思う
単純にマイナーな作品だからレーベルが動かないだけだと思われ

743 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 17:25:14.02 ID:PpF7YmyC.net
マイナーではないだろ

744 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 17:52:22.50 ID:f8/yQFeO.net
YES作品の最初のCD化の時にドラマだけ除外されて
「なぜドラマをCD化しない?あれは傑作だ」と怒っていたライターがいた

745 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 17:57:43.66 ID:PpF7YmyC.net
YES作品の最初のCD化ではなくフォーエバーヤングシリーズの時だろ

746 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 22:08:29.48 ID:7BEmgNDc.net
>>740
本業が忙しいと無理か
アルフィーの高見沢がドラマが凄く好きでラジオでマシーンメシアかけていたの覚えている

747 :名無しがここにいてほしい:2022/06/21(火) 22:10:01.61 ID:Lfy/cD4X.net
>>734
音質の良いブートあるよ。

748 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 02:04:34 ID:UVRgyt1h.net
https://vimeo.com/721211114/0e3bef45ef
ブライアン・ウィルソン80歳の誕生日に対する、ジョン・アンダーソンのウィルソンへのオマージュ

749 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 03:02:38.61 ID:UFAi80Qe.net
そいやジョン・ウェットンも「神のみぞ知る」歌ってたな

750 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 06:09:34.25 ID:GGK+0Zbx.net
>>747
サウンドボード物ある?

751 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 07:05:42.59 ID:YvsUhon1.net
>>746
小室もYESが好きだって話を聞いたな

752 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 08:53:23.68 ID:hPasyogc.net
ジョンアンダーソンもハケットとコラボして欲しい

753 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 16:01:43.98 ID:35vbiA9Q.net
小室は70年代前半の英のロックシーン全般が好きみたいだね、
いつか80年代頃の英国を歩き回って当時の痕跡を訪ねるといったTV企画があったよ。
たしかにあの時代神がかったみたいに英国の創作シーンは充実していた。プログレは今のリスナーは
高尚なものと語る人が多いけど、実は従来のお高くとまったクラシック音楽分野に対する
アンチの存在でスタートしたんだよ。その意味で反抗反骨のロックらしい態度はあった。
いつの間にか後のパンク、NewWaveが頭でっかち音楽と批判の対象にしてしまったけど。

754 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 17:21:01.33 ID:PXrml7bO.net
>>750
サウンドボードかどうか不明だけど、"Return to Drama"は比較的良好。
以下解説サイト。
https://www.collectorsmusicreviews.com/yes/yes-return-to-drama-highland-hl649650/

755 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 18:17:42.25 ID:/+hEtlty.net
>>753

確かに小室の旅立ちの歌はプログレだしな。
後、拓郎たちと作った新六文銭はプログレバンドだった。
レコードが残ってないのが残念だな。

756 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 18:42:14.84 ID:LXSbeCsM.net
>>確かに小室の旅立ちの歌はプログレだしな。
後、拓郎たちと作った新六文銭はプログレバンドだった。


なんで?

757 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 19:34:22.23 ID:lI1TrJv4.net
>>754
ありがとう。それはユーチューブにアップされてるオーディエンス録音のようだ

758 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 21:11:13.17 ID:of89zcV6.net
>>752
スクワイアが失敗したからやめた方がいい
ハケットは作曲センス無し

759 :名無しがここにいてほしい:2022/06/22(水) 23:59:41.85 ID:sp3zAby2.net
https://www.youtube.com/watch?v=9vSAZTX8gvs
リレイヤー演奏するならジェフ・ダウンズよりもトム・ブリスリンのが良くね?
彼も一時期イエスのツアメンだった訳だし

760 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 00:30:24.80 ID:Nkuyj3ve.net
>>759
師匠的にはダウンズなんじゃね?

761 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 00:37:35.90 ID:S85o79qG.net
>>759
なにを演奏するにしてもトムのほうが良いよ…

762 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 00:51:06.03 ID:AV5H1OTb.net
>>759
ギタリストの名前が・・・

763 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 14:38:25.88 ID:uRMBBiF7.net
>>761
ホントにそう思う。
トムならそつなく何でもイケる。

764 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 17:56:04.64 ID:pT5GA9qP.net
ジェフはエイジアに専念してもらいたい
トムに勝ってるのはキーボードの数だけw

765 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 19:51:01.68 ID:UtP+avxy.net
師匠が手放さない

766 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 20:03:08.92 ID:TUBionul.net
もうダウンズいてもいいから、キーボードをもう1人入れてほしい

767 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 20:10:39.93 ID:MW/Ln8kL.net
クリスの追悼CDビリー編集でOn The SiIent Wings of Freedom をやってるんだが、Voディヴィソン、GとBビリー、Drシェレン、Keyモラーツでテンポ良くスピード感もあって気に入ってる
ライブではリズム隊はハウとダウンズに気を使って演奏してるんだろうね

768 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 20:24:04.79 ID:uRMBBiF7.net
>>767
今のYESはリズム隊は問題無い。
問題はそれに乗るGとKey…。
出来ない方に合せるリズム隊がかわいそうにも思える。

769 :名無しがここにいてほしい:2022/06/23(木) 21:45:00.42 ID:Fd7dUg3j.net
>>766
そこでトニーケイの復帰ですよ

770 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 08:22:38.04 ID:MSweadek.net
https://youtu.be/DwbnbAns15Y
悪くなかった

771 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 09:54:33.20 ID:Dh6PKJMk.net
>>770
デイヴィソンの声は細いのがあまり好きじゃなかったんだけど、これはジョンAのスタジオ版のウィスパー・ヴォイスっぽくてイイね。
ジョンA自身は、もうこの声で歌えないだろうし。

772 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 10:45:36.73 ID:TnFQWUk9.net
>>735
でもそんな事はリハの段階で想定してる筈だから、そのレベルでもオーディエンスを満足されられるつもりでツアーを決行したんだろうねw

773 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 12:41:58.59 ID:HvoLGrfJ.net
思い切って女性で力強いハイトーンが出るヴォーカリストに変えたらどうか。何も男じゃないといけない理由もあるまい。か細い男のハイトーンは聴いててうんざりするから。

774 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 12:52:55.84 ID:s0REhVI8.net
女性ボーカル使うなら、ハイトーンである必要は無い。
ジョンがハイトーンとは言え、女性でいえは普通の音域。

775 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 13:52:47 ID:HvoLGrfJ.net
じゃ普通の女をヴォーカルに。

776 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 20:22:02.48 ID:4eosTKU8.net
危機のライブ版は、イエスソングスのもの以外は聴く価値なし。

777 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 20:44:10.29 ID:0UV/l4ro.net
シンフォニックライブ

778 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 20:50:27 ID:siDQcLqJ.net
ABWH版の危機が好きだったりする

779 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 20:54:21 ID:79bdhEJu.net
>>776
そう言うあなたは、もうYESを聴く意味なし

780 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 21:10:17 ID:3ZCWO7Ty.net
>>778
同じく。

781 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 21:46:55.00 ID:nJeWWB6t.net
危機のライブ版は、プロジェニーのもの以外は聴く価値なし。

782 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 22:05:54.27 ID:Fzsj4p21.net
>>772
実際、アメリカでは盛況だった。
でもイギリスに戻ってきたら、罵詈雑言どころか物まで飛んでくる始末だった…。

783 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 22:53:09.67 ID:eN5FMMJP.net
>>778
このバンドが現れるまで、何を隠そうビル版の危機は見れなかったからね。

784 :名無しがここにいてほしい:2022/06/24(金) 23:42:20.40 ID:7gCHWSAt.net
No Opportunity Necessary,のイントロ、
てっきりダウンズが弾いていると思ってたが、
打ち込みだった。
https://youtu.be/kKKEZ9rwTlA?t=101

785 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 02:12:29.12 ID:9W5khIOd.net
6/21のロイヤルアルバートホール行ってきたぞ。
ロジャーディーンがサイン会やっていたから一緒に来るの?と聞いたら考え中だと。

786 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 03:52:22 ID:3XTEboj1.net
>>782
そのへんは国民性の違いだろうね。

787 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 05:50:36.19 ID:rsxYGOrK.net
>>785
すごい、いいなー

788 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 06:12:25.14 ID:rZfadI8H.net
PRT先行の座席がわかった
まあまあ良い席だったので満足

789 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 06:44:02.20 ID:mzryxiEB.net
>>785
まだまだロイヤルアルバートホールでやれるぐらいの人気があるんだな。

790 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 07:54:35.96 ID:cc8irUim.net
>>785
裏山

791 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 08:27:51.35 ID:VXj1JNRQ.net
イエスソングスが録音されて今年で50年。未だに彼らにとってのベストライヴアルバムだ。ディープパープルのライヴインジャパンと同じだな。

792 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 09:02:45 ID:h20+dBCQ.net
DPメイド・イン・ジャパンは72年録音72年リリース
イエスSONGSは72年録音73年リリース

ELP L&Gは73~4年録音74年リリース
ZEP永遠の詩は73年録音76年リリース

793 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 09:08:07 ID:1O4juyJV.net
>>785
それで?

794 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 09:53:04.60 ID:1NNxBmW+.net
>>784
動画のコメント欄はボロクソに書かれてるな
トリビュートバンドより下手とか

795 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 10:39:39.30 ID:Y7LoJ5CR.net
ロイヤルアルバートホールのライブ良かったみたいだな
映像化してほしいなあ

796 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 13:44:15.10 ID:UGhCy9yJ.net
大阪のチケット一般販売で買った。

797 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 14:15:23.36 ID:rsxYGOrK.net
今回ウドーじゃないから糞席だったわ

798 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 16:00:09.86 ID:9auPvVXJ.net
昨夜バーミンガム公演
会場2300席ほぼ満員
ロジャーディーン来場
演奏はキーボード以外
割と満足出来るらしい

799 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 17:17:53.01 ID:rZfadI8H.net
全盛期のメンバーはハウだけなのに客が集まるんだから名前のブランド力は凄い
ハウ抜きだとジェフ、ジョンD、ビリー、シェレンだぜ

800 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 17:18:56.87 ID:aD59cqB4.net
いい席だった。3年ぶりか〜
楽しみ!!

801 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 17:39:15.62 ID:1NNxBmW+.net
知り合いのヨーロッパ人も80年代音楽のイベントに行って大盛り上がりだったと言ってたけど、年配向けの回顧趣味的な需要が高いんかね
コロナも一段落して、せっかくの残りの人生を楽しみましょうみたいな感じで

802 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 17:53:42 ID:TOTznqvV.net
演奏中ずっとバックに映像が流れ続けるのかな?目が疲れそう。

803 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 19:15:11.88 ID:dGLRn5TI.net
>>800
わしも!
Live Nation プレミアで取ったけど、3列目だ

804 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 21:11:23.12 ID:rsxYGOrK.net
パトリックモラーツ誕生日だってね、おめでとう

805 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 22:21:58.91 ID:aE8Y0V32.net
どうも

806 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 22:43:47.80 ID:rsxYGOrK.net
>>805
やあパトリック、元気そうだな

807 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 22:59:03.22 ID:gf7XHOVA.net
イケメンだったビリーもすっかり中年親父の顔になったな・・・。

808 :名無しがここにいてほしい:2022/06/25(土) 23:05:18.39 ID:DnOcKoN4.net
>>807
TALKツアーの頃が懐かしい。
今じゃ体型がクリスそっくりだがw

809 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 07:40:21.71 ID:8T9u3yWF.net
>>807
ステージ衣装までクリスに寄せてるじゃん。

810 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 09:15:33.88 ID:nz/XM/dn.net
>>809
白いリッケンバッカーは弾かない方針なのかな

811 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 10:25:45.23 ID:gCRH3xVB.net
>>810
リッケンは好きじゃない、しっくりこないと言ってたような。
音が似てるからいいや。

812 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 12:08:25.93 ID:0YnDpHdA.net
イエスソングスのリマスターで一番音いいのってどれ?

813 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 13:38:11.45 ID:guh0Hgd7.net
ビリーのベースはデジタルだそうだ
アナログであの音を出せないとか云々で
何がデジタルなのかは良く分からんが、インタビューで読んだ

814 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 15:43:02.73 ID:MtFOaDum.net
アンプとかエフェクターがデジタルということかもしれんね

815 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 16:31:06.48 ID:R6TvLAuR.net
久しぶりに来たんだけどまだ現役のメンバーは誰?

816 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 17:04:53.68 ID:DjHRbZP0.net
最近のライブ観たが
なんと言うか音がスカスカだな。
ハウはまぁこんなもんかと諦めもつくが
ダウンズが酷すぎ。
ヘタ過ぎだし音は薄いし話にならん。

https://youtu.be/enHYAV48TdA

817 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 17:32:33.22 ID:VoEk1tzW.net
大阪二階席の一列目が取れた。悪くない。

818 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 19:11:51.56 ID:Q/X+RnuQ.net
>>813
ハウのLine6もデジタルだよ。
最近は、あれでシタールとかアコギ代用してる。

819 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 19:12:24.48 ID:sN7ifRXj.net
>>787

>>789

>>790

>>793
レスが遅くなってごめんね。毎日ライブで忙しかった。
ロイヤルアルバートホールの公演は素晴らしかったですよ。アランの追悼ビデオで始まりました。アランのFBにアップしてあります。

ここの方はご存知だろうけど、一曲目はTormatoから。私は事前に知らなかったので嬉しい驚きでした。
Dare to knowは今の体制になってからの曲だから完璧だし、 Does it really happen?は秀逸だったぞ。

Close to the edgeはのろくて緊張感が無くて残念、And you and Iは素晴らしく、Siberian Khatruはハウ爺のギターがテンポ合わせず観ててこっちがハラハラして正直観てるのが辛かった。

ネガティブなものもあったけど、総じて素晴らしいライブでした。「メンバーが〜」、「ARWの方が本家じゃん」とか言う人はいるけど、私はハウ爺のYESはその時に最適なメンバーを入れて進化してるYESだと思います。

ビリーシャーウッドがとても良い仕事をしてくれて、ハウ爺と2人でバンドを引っ張ってくれています。

来日公演は期待してよいと思います。私はわざわざロンドンまで観に来てよかったです。

820 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 19:47:01.76 ID:Q2XGEa+3.net
>>819
有難うございました。来日公演が楽しみです!!
ARWは所詮外様プロジェクトなので興味なし

821 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 20:40:13.48 ID:gtwyuTB8.net
>>819
邪魔

822 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 20:56:39.44 ID:KWADI+0D.net
ロイヤルアルバートホールで観るという、そこから羨ましい。

823 :名無しがここにいてほしい:2022/06/26(日) 21:48:52.00 ID:6H8zCa82.net
 -𝙋𝙍𝙄𝙈𝙀 𝙈𝙄𝙉𝙄𝙎𝙏𝙀𝙍-
🇦‌🇧‌🇪‌ 🇸‌🇭‌🇮‌🇳‌🇿‌🇴‌
  🅃🄷🄴 🄼🄾🅅🄸🄴

  𝓒𝓱𝓸𝔃𝓮𝓫𝓪 𝓘𝓽𝓪𝓪𝓴𝓲𝓶𝓪𝓼𝓾.
  𝓣𝓮𝓲𝓷𝓮𝓲 𝓷𝓲 𝓼𝓮𝓽𝓼𝓾𝓶𝓮𝓲 𝓼𝓱𝓲
  𝓖𝓸𝓻𝓲𝓴𝓪𝓲 𝔀𝓸 𝓲𝓽𝓪𝓭𝓪𝓴𝓾 .

824 :名無しがここにいてほしい:2022/06/27(月) 06:41:25 ID:4bgIrGwr.net
>>821
お前がな

825 :名無しがここにいてほしい:2022/06/27(月) 06:49:08 ID:mp297S7m.net
2日分、良席が取れたので楽しみだ!

826 :名無しがここにいてほしい:2022/06/27(月) 09:04:00.29 ID:JDnm9NqY.net
>>824
お前がな

827 :名無しがここにいてほしい:2022/06/27(月) 09:15:50.82 ID:+xxeLBCC.net
ビリーのベースはデジタルというかアクティブですね
クリスのリッケンはパッシブ
アクティブは電池通してプリアンプ駆動させててそこで音作れる、なのでベース本体からしてそもそもクリスとは別の音、ビリーはビリーで良い音だけどね

828 :名無しがここにいてほしい:2022/06/27(月) 11:39:07.96 ID:gze/RtbK.net
>>819
Welcome to MURPHY'S HOTEL!! HERE IT COMES!
~Features of MURPHY'S HOTEL~
1. The TV remote control in the room suddenly disappears.
2. The water pressure becomes weak only when you use the shower.
3. There are many parents who make their children cry and cry on purpose.
  ~
14. If you charge the spare batteries of your digital camera and go out, the uncharged batteries appear.
15. Please note that the gas burner that you bought online is a very dangerous product that keeps spraying from the time of installation.
16. Only the TV in your room has poor reception. It's no use replacing expensive TVs.
17. The stairs near your room are filled with vomit by cult members, so let's use the elevator.
18. You should not go to the hotel hospital because the hotel hospital deliberately removes the blood vessels when they give you the injection.
19. Don't go to the hotel dentist because the hotel dentist will deliberately adjust the replacement tooth to make the gums swell.
20. Do not allow your cat to be seen by the hotel vet. Abuse your cat by deliberately bleeding when cutting his nails.
21.If you buy sheet music on the internet, play it with caution as it will be sent to you altered. Needless to say, this is an insult to the composer and his country. ←NEW
22. When you play on a sheet of music you've put in your i pad pro, it suddenly freezes or flips over a couple of pages. Needless to say, this is a blasphemy and shameful interference with music.
23. I'm having trouble sleeping because of this outlaw who freezes my computer at night. It is also this guy's fault that my music performance drops. I hope this idiot can be bullied.←NEW
But don't worry. So here is MURPHY!! Thank you!

829 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 16:14:23.68 ID:Au6pjXI6.net
>>766
ジェフもテクニック無いなら無いで、
リックライト、トニーバンクス、リチャードバルビエリみたいに音空間やセンスで魅せるとか工夫すればいいのに

830 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 16:34:37.30 ID:zOuwSyTJ.net
>>827
ピックアップの話だったのね。
Big generaitorツアーでベースソロ観た時は、倍音どころか4倍音も出てギターのディストーションその物だった。

あと、ビックアップの他にもクリスの1999はツインアウト仕様だったと思う。

831 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 17:09:46.20 ID:9CiawWmT.net
>>829
ジェフはスタジオで作る音は一流だが
ナマ音は素人同然だから…。
長いことやっててもライブの音のセンスが無いよ。

832 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 17:41:05 ID:9HQU7HPy.net
>>830
1999ってなに?

833 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 19:18:43.60 ID:m4gG4AcH.net
>>830
アクティブ独特の音になっててライブで聴くとローのクセが丸わかりだから個人的にはパッシブの使ってほしいです

1999は元々モノアウト、クリスは改造してステ/モノアウト
とはいえ他のベースはモノアウトなのでそこまで拘らなくても再現はピッキングと新品のロトサウンドの弦が重要かなと思います(ライブ毎に弦交換してたとかなんとか

834 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 19:42:57 ID:zOuwSyTJ.net
>>832
クリス愛用のリッケンバッカー。
よく多方面(雑誌等でも)で4001と称されるが、厳密には販売ルートの違いでクリスのは1999が正しい呼称。

835 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 20:27:01.59 ID:g9IyWMtj.net
今は外付けのプリアンプが一般化していて、ベース本体がアクティブかパッシブかはさほど重要ではなくなってると聞いたことある
ただ、ビリーのベースはスペクターでしょ?
あれ楽器屋で試奏したことあるけど、音に癖がありすぎて欲しいとは思わなかったな
低音が重すぎて

836 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 22:00:44.93 ID:E6mo5ES8.net
>>782
その理由は英国ツアー中にYesShowsが発売されたから

837 :名無しがここにいてほしい:2022/06/28(火) 23:16:13.06 ID:30vQUaqb.net
嬉姫
i) 着実な変態
ii) 全裸保持
iii) 聖水
iv) 人の性器

838 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 01:01:35.80 ID:3teRcfC3.net
>>836
それ以前にSONGSが発売されてるし

839 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 07:17:29 ID:fQAVaNjy.net
yesgirl
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up166013.jpg

840 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 08:25:01.65 ID:bQweR2fO.net
荒い

841 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 08:26:09.34 ID:Nkyvn35C.net


842 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 08:51:11.55 ID:oZU+Z2wv.net
なんだ、バカヤロー

843 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 12:09:12.39 ID:RK7kNFcd.net
ハウ完全に“敵の女幹部”やん

844 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 12:18:18.58 ID:1WOIpq/o.net
違うよ

845 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 12:26:49.03 ID:Afp7WWTR.net
やっぱりジョンは美人だな

846 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 14:51:39.74 ID:fQAVaNjy.net
うにおん、お詫びの金券頒布しないかな。

847 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 15:09:23.54 ID:tkcEXL3s.net
ユニオンか…
長いこと買い物しとらんな

848 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 15:26:09.27 ID:Nkyvn35C.net
このスレに名古屋住みの方いますか?

849 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 18:28:18.00 ID:BlGOVLtV.net
>>833
調べたら、フロントとリアを別々に出力してたみたいね。

850 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 19:56:54.08 ID:+SlFgRLr.net
クソ、ユニオン
おかげで今大変な状態だ。
謝れユニオン。
ズラを取ってあやまれ

851 :名無しがここにいてほしい:2022/06/29(水) 22:18:56.91 ID:K0M6PCrs.net
プログレ愛好家の諸君。
金持ち喧嘩せず、ではなかったのかね?

852 :名無しがここにいてほしい:2022/06/30(木) 12:46:16 ID:EVr9x9d0.net
パスワード共有している時点で自業自得じゃね?

853 :名無しがここにいてほしい:2022/06/30(木) 12:53:52 ID:wO5r9OXl.net
新譜 ユニオン「危機」

854 :名無しがここにいてほしい:2022/06/30(木) 13:09:03.52 ID:bXMnj4RG.net
UNIONがShock To The System

855 :名無しがここにいてほしい:2022/06/30(木) 20:35:32.69 ID:Xi8n/8bO.net
ボケ〜としてたからなウニオン
昔から中古レコード屋の連中は接客業に向いてないよな
梅原とか山下とか

856 :名無しがここにいてほしい:2022/06/30(木) 22:58:30.65 ID:Rc6yHTCN.net
早速ダークウェヴに晒されている!
https://twitter.com/DailyDarkWeb/status/1541744505740828673?s=20&t=wsz1FmDJbLu-XPsGsYXTtw
(deleted an unsolicited ad)

857 :名無しがここにいてほしい:2022/07/01(金) 00:25:39.99 ID:FLNoooiv.net
これじや、オニオンだよ。by リック

858 :名無しがここにいてほしい:2022/07/01(金) 09:46:12.78 ID:WVsqpVAd.net
イエス、ジェスロ・タル、ディープ・パープル等の新旧メンバー参加 プログレプロジェクトThe Prog Collectiveの新アルバム 全曲公開
https://amass.jp/158833/

859 :名無しがここにいてほしい:2022/07/01(金) 18:49:55.19 ID:zYtRfP0+.net
「これじや」

860 :名無しがここにいてほしい:2022/07/01(金) 19:52:18.64 ID:FQsVKD99.net
KRSIA

861 :名無しがここにいてほしい:2022/07/01(金) 19:53:20.20 ID:SSeBme7W.net
サウンドオブサイレンスは歌詞がプログレ。

862 :名無しがここにいてほしい:2022/07/02(土) 08:03:45.54 ID:1fx3vKwU.net
親父のソロとそっくりだな。
https://youtu.be/XGK5c9HkKJY

863 :名無しがここにいてほしい:2022/07/02(土) 18:23:49.68 ID:221kzMpC.net
真似しただけだろ

864 :名無しがここにいてほしい:2022/07/02(土) 20:57:52.80 ID:WQ3/4TS3.net
始めと終わりのナレーターは親父がやってるんだな

865 :名無しがここにいてほしい:2022/07/03(日) 09:45:20.94 ID:oI+YaYiX.net
持ってなかったな

866 :名無しがここにいてほしい:2022/07/03(日) 11:54:18.81 ID:CYlu8niQ.net
最近聴いてないな

867 :名無しがここにいてほしい:2022/07/03(日) 20:41:23.67 ID:kI2bbAQv.net
親父に似せた音色や手癖をしても、イエスに入る以外に活かせないスキルだよな

868 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 00:33:55.43 ID:tBZbZW+V.net
将来親父のトリビュートバンドをやるのはどうだろうか。

869 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 03:23:24.99 ID:uWbBIIDY.net
>>867
親父はソロ作品の方が多いって知らんのかw

870 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 09:07:51 ID:aeDBAgJG.net
>>858
プログレの人が集まって懐メロやってるのか
どれもこれもきつい

871 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 09:39:52.73 ID:Mrjpwxmj.net
>>868 >>869
面白そうだけど、あまり集客できんだろw

872 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 11:59:12.74 ID:Dfbl+L45.net
とりあえずビールとカレーかっ喰らいながらの演奏スタイルは再現しないとな

873 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 12:51:02.65 ID:JwfHLE7Y.net
>>870
そんなことはない。全部成功してるとは言いにくいけど、
It's too late Sounds of silence Wild World Summer Breeze あたりのアレンジは面白い。
どうもアーシーな曲はちょっと……という感じ。こうした曲はProcol Harum調をねらった
みたいだけど、もうひとうかな。またCaravan In the Land~ は
元のRichardのボーカルが強い分、なんか違和感がぬぐえない。

874 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 13:18:55.37 ID:5q4qv9oR.net
元イエス ピーター・バンクス率いるフラッシュ 72年~73年US公演の3CDライヴアルバム『In The USA』発売
https://amass.jp/158891/

875 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 16:39:33.23 ID:Klvd9sI7.net
>>874
どうかなぁ、気にはなっている

876 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 16:40:59.87 ID:4nukUexv.net
>>873
Fire and rainのボーカルとか、なかなかきついものがあった

877 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 19:12:44.25 ID:zZCBTFIF.net
今、日テレでレコードラックを手作りする番組やってて、倖田來未の自宅スタジオのレコードコレクションに海洋と狂気がおいてあった。

878 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 21:29:32.71 ID:Xpk02lgM.net
>>877
まったく影響を受けてないのが面白い。

879 :名無しがここにいてほしい:2022/07/04(月) 21:47:17 ID:JuzD1QP1.net
、 を ✤✔✢□✥☆✢✥✢✥▽▽✝▽△たとまかむ😙🍂🤌🫧❣👣🤛(-_-メ)( ՞ਊ ՞)→(´⊙ω⊙`)→( ՞ਊ ՞)→←(>▽<)ノ(*❛‿❛)→☜ (↼_↼)☜ (↼_↼)(☞^o^) ☞(☞^o^) ☞(☉。☉)!→( ・ω・)☞

880 :名無しがここにいてほしい:2022/07/05(火) 08:23:34.32 ID:2HGWDgkt.net
>>877
レコードならジャケットを飾るために買っただけだったりして。

881 :名無しがここにいてほしい:2022/07/05(火) 08:42:14.57 ID:hJdFwjQC.net
>>880
ラックが無かったから作ろうという企画で、飾れるのが完成したんだけど海洋と狂気飾られてなかった。

882 :名無しがここにいてほしい:2022/07/05(火) 08:53:02.79 ID:VnPnl1WN.net
スティーヴもセックスピストルズのLP持ってたりするから作る音楽とは別なんじゃね

883 :名無しがここにいてほしい:2022/07/05(火) 13:49:58.48 ID:K7Lv/F95.net
有吉ゼミ
#TVer
https://tver.jp/lp/episodes/epnza84v1y?p=170

2:50で出る

884 :名無しがここにいてほしい:2022/07/06(水) 09:55:05.48 ID:5L4Tsk4g.net
殿堂入りでのインタビュー。
https://youtu.be/5W91snL0bLg

885 :名無しがここにいてほしい:2022/07/06(水) 20:02:54 ID:fYmdFC1J.net
イエスじゃない人達の方が目立っているという

886 :名無しがここにいてほしい:2022/07/06(水) 21:40:16 ID:cap+KKEe.net
オーチャードホールのチケット売り場販売分完売してたから、
数年ぶりにぴあで購入したら購入座席がわかるようになってた。

887 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 00:56:12.68 ID:7mDkQJGA.net
そうだ!!
パラレルワールドがあった。

https://youtu.be/VcLeiWHVLlc

パラレルワールドのイエスは、リレイヤー路線を貫徹。
今でもクリス、アランは生きていて
ジョンがボーカル。キーボードはモラーツ。
とことん凝ったプログレハードやジャズロックをやっている。

888 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 08:25:18.93 ID:P6p6SYFr.net
>>886
そりゃ一般発売してるのだから
チケットに座席番号書いてあるのは当然だろ

889 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 19:51:33.17 ID:8Bqc+Pr0.net
夏になるとABWHのブラザーオブマインを聴きたくなる
ABWHはイエス最後の名作

890 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 20:51:43.80 ID:hm+6sKAY.net
>>888
チケット購入の決済をする時点で座席番号が分かるってことだよ
席が不満だったら決済しなければ買わずに済む

891 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 21:39:00.85 ID:Xh7lllMc.net
ABWHは法的にもサウンド的にもイエスじゃねーしw

892 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 22:24:35 ID:YzY/m+B4.net
ニュース番組のテーマソングだからな
プログレというよりフュージョンだわ

893 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 22:30:20.41 ID:wsQbfJ8m.net
>>891
正式なイエスのベストアルバムである『IN A WORD』に「Brother of Mine」と「Fist of Fire」が選曲されてるし

894 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 23:00:30.14 ID:yHlxBh/C.net
>>890
それは便利だね。

895 :名無しがここにいてほしい:2022/07/07(木) 23:59:24.04 ID:3IIIfcFq.net
ABWHのライブは正直音がスカスカ気味だった記憶がある
トニーも凄いベーシストだけどクリスとはかなり違うもんな

896 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 00:05:15.32 ID:XIrvxpZA.net
>>893
俺はShow Meが好きだな。イエスのベスト盤に入っているからイエスだよなw

897 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 00:39:54.36 ID:SDAYXblC.net
>>893
お前の目は節穴だなw
イエスの曲としてではなくABWHの曲として収録だろ

898 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 12:42:39 ID:DhNsEyIC.net
四捨五入したらイエスだろ

899 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 12:55:13 ID:0kQM57nZ.net
分かったよ
「四捨五入したらイエス」は
「四捨五入したらイエス」
であって
「イエス」ではない事を認めたわけだから二度とイエスと名乗るなよw

900 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 13:25:18.79 ID:H13QYuVl.net
どうでもいいけど小学生のとき
算数の授業で四捨五入を習い
その休み時間に、友だちと四捨母乳と言って笑いころげていたことを思い出した。
どうしてこんなにつまらないことで、盛り上がることができたのか。

本当にありがとうございました。

901 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 15:08:13.30 ID:TYMUwrJl.net
>>899
イ、イエス

902 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 15:28:53.90 ID:xeD5gMX/.net
イエス(松)
・ジョン+クリス+その他

イエス(竹)
・ジョン+リック+ハウ+その他
・ジョン+リック+ラビン+その他

イエス(梅)
・その他の組み合わせ

903 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 15:54:08.33 ID:KyhNNgQc.net
>>898
元イエスが何十人集まろうと元イエスであって現役イエスにはならないぞ。
頭大丈夫か?

904 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 17:39:50 ID:2LU0gXgQ.net
馬鹿しかいねえな

905 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 17:44:14 ID:tOMW3uJ/.net
プログレ板では最低辺だよなイエススレは
クリムゾンもいい勝負だが少しマシ

906 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 18:40:46.55 ID:DhNsEyIC.net
四捨五入したらイエスと現役イエスのどっちがイエスらしい?

907 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 20:20:38.67 ID:j+ZmvOK4.net
BWH?

908 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 22:50:10.86 ID:YfnZPuMN.net
5月にYES BOXって発売されてますけど、勝った人いますか?
中身が分からなくて手出しづらい。

909 :名無しがここにいてほしい:2022/07/08(金) 23:14:07 ID:xeD5gMX/.net
なんなのそれ

910 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 00:46:05.80 ID:9WIhydyK.net
ABWHより90125の方がイエスとは思えんけどな。

911 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 01:05:02.82 ID:Kvh2pkCT.net
90125が売れたお陰で今のイエスがあるのは事実

912 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 09:30:25.45 ID:Spi9h0B/.net
>>908
なんてやつ?

913 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 11:48:34.29 ID:9WIhydyK.net
>>911
なくてもいいわ。トーマトで解散していれば、
毛がれなき存在でいれただろう。

914 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 12:37:07.61 ID:KEubBqDC.net
毛が無い?

915 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 13:13:36 ID:K/ubbT+a.net
個人的にはDRAMA大好きなんだけど、たしかにイエス名義でなければもっと評価されたかも、という気がしなくもない

916 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 13:36:03 ID:oVZeYT7t.net
https://ultimateclassicrock.com/yes-solo-albums-ranked/

917 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 13:58:27 ID:iY9BSw2g.net
ドラマはトーマトや90125よりもイエスらしいだろ

918 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 14:17:34 ID:I9CAOTzV.net
>>917
ドラマはブラッフォードに影響された
とか聞いた事がある
当時の彼のバンドなのかビル個人なのかは不明

919 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 15:28:17.75 ID:inMVsptc.net
>>915
イエス名義じゃなかったら「パクリ」と批判されてすぐ消えていたよ
あの時代はまだそういうのに煩かった

920 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 16:11:25.91 ID:TwTStnQU.net
>>919
栗栖や師匠が居たらパクリとは言わんだろバカか

921 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 16:19:16.33 ID:xhn9Ui1J.net
>>919
馬鹿タレ!!

922 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 21:05:38.83 ID:9797v4LV.net
クリスにとってもハウにとってもドラマはお気に入り
鬼のいぬ間に中途半端に終わった続編(FFH)も
ホーンを呼んで完成させてリリースした位だから。

923 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 22:36:30.15 ID:cWTeHjPl.net
>>912
BOXって名前です。

924 :名無しがここにいてほしい:2022/07/09(土) 22:45:06.26 ID:ubTdy4wg.net
ラジオ放送音源をまとめた非公式盤らしい

https://www.discogs.com/ja/release/23432000-Yes-Yes-Box-Legendary-Recordings-From-The-Early-Years

Yes Box - Legendary Recordings From The Early Years
フォーマット: 6 x CD, Unofficial Release

features Radio sessions from 1971 - 1994. Focussing on live broadcast recordings

925 :名無しがここにいてほしい:2022/07/10(日) 00:00:44.20 ID:vquvYCzx.net
>>924
エンドリ!

926 :名無しがここにいてほしい:2022/07/10(日) 09:17:09.09 ID:N+5WJEF/.net
エンドリケリ

927 :名無しがここにいてほしい:2022/07/10(日) 16:06:53.62 ID:mo8Lzbv2.net
>>924
分かりました。ありがとうございました。

928 :名無しがここにいてほしい:2022/07/10(日) 23:03:55.02 ID:xCdwLroR.net
>>924
聴きどころは1994のやつなのかな?

929 :名無しがここにいてほしい:2022/07/10(日) 23:08:08.90 ID:sKDnKklX.net
ハケットさんの宿泊先が会場そばの川崎日航ホテルだったからイエスはエクセル東急になるかなぁ。

チケ代から汐留とか絶対に無理そう。
夜の渋谷を師匠が見たら「ここは日本ではない。」とか言いそう。

930 :名無しがここにいてほしい:2022/07/11(月) 02:44:54.20 ID:QziUyOQ7.net
>>924
日付調べたら既にブートである音源なんだろうな
海外でもこういうのが発売出来るのか
もしかしたら日本のAlive The Liveレーベルのをまとめただけだったりして

931 :名無しがここにいてほしい:2022/07/12(火) 20:32:27.10 ID:2zT4weWB.net
The Prog Collectiveの新作、買ってしまった
今度こそは、と思ってもいつものビリープロダクツ
分かっていてもつい買ってしまう
でもロイネ・ストルトの参加曲だけは良かったよ

932 :名無しがここにいてほしい:2022/07/13(水) 01:02:53.30 ID:dvLS1I4w.net
Talkのツアーの時にビリーがいたけど、
あれは公式にはバンドに加入したことになってるの?

933 :名無しがここにいてほしい:2022/07/13(水) 03:17:04 ID:9XqWbsCe.net
公式サポメン

934 :名無しがここにいてほしい:2022/07/13(水) 19:51:04.59 ID:vfW8+Ayh.net
「中森明菜」シングル曲人気ランキングTOP50! 1位は「サザン・ウインド」【7月13日は中森明菜さん誕生日】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/805032/

935 :名無しがここにいてほしい:2022/07/13(水) 21:02:38.00 ID:7jHULJMf.net
先日にコンビニで9月9日の名古屋公演のチケ買った!
ワイは1階だけど席を選べんかったわ
違うコンビニでも調べてみたら同じ1階だけど席は違っていた

936 :名無しがここにいてほしい:2022/07/13(水) 21:21:26.11 ID:y5IfJKtQ.net
まあ、同じ席はあり得ないな

937 :名無しがここにいてほしい:2022/07/14(木) 01:23:46.68 ID:mqWDjPMM.net
>>933
とすると、表に出た初の公式サポメンかな?
ABWHは除く

938 :名無しがここにいてほしい:2022/07/14(木) 08:47:47.68 ID:FwojgyUz.net
>>896
Show Meって言うのは未発表曲か何かですか?詳細お願いします。

939 :名無しがここにいてほしい:2022/07/14(木) 10:28:05 ID:Bp7cOxIm.net
https://youtu.be/ItTJ-9oshD4

940 :名無しがここにいてほしい:2022/07/14(木) 11:11:34.84 ID:Hw6oHi3t.net
>>938
The Ultimate Yes (35th Anniversary Collection 3CD)
に収録

941 :名無しがここにいてほしい:2022/07/14(木) 21:22:41.58 ID:au6GEmOQ.net
Spotifyで
Close to the Edge(Deluxe Edition)の中のSiberian Khatruを再生すると
最初のギターの出だしが欠けてるのは私だけ??

942 :名無しがここにいてほしい:2022/07/15(金) 12:29:34.10 ID:t86Do+2X.net
私もー

943 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 06:05:51.82 ID:nSCVNSqx.net
僕も~

944 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 06:20:22.24 ID:qQlaNyII.net
お、おいらも!

945 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 09:42:46.25 ID:HmVEZWO8.net
>>938
2002-3年ツアーのソロコーナーで初披露された。
元は、「こわれもの」期に、ひらめいてテープに収めた小唄。
しまいこんでいたテープを発見して、再生したところ、
なかなか良いので、歌ってみるか、となった。

946 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 10:16:58.02 ID:0bnSYx71.net
>>945
こわれもの多めのセトリだったもんね

947 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 10:30:47.82 ID:0bnSYx71.net
事実上(まともな編成での)最後の来日公演だったし

948 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 19:31:32.06 ID:eDkf985d.net
マシーンメサイアといえばコレ
https://youtu.be/Oh6RzX30TCs

949 :名無しがここにいてほしい:2022/07/16(土) 22:02:22.45 ID:HmVEZWO8.net
クリス演奏のマシーンメサイアがステージで披露されたのは日本公演のみ。
あとはビリー版。シェレン版。

950 :名無しがここにいてほしい:2022/07/17(日) 05:06:34.62 ID:+cbGBIZY.net
違うよ

951 :名無しがここにいてほしい:2022/07/17(日) 23:30:19.01 ID:XOCfl4CJ.net
うん。'80年のドラマツアーと、ベノアの時代にステージで演奏しているがな。
ボーカル、ジョンDでは日本公演のみ。

952 :名無しがここにいてほしい:2022/07/18(月) 07:24:14.64 ID:UFKUP0cT.net
来日の時になぜか一日だけハート・オブ・サンライズを外してマシーン・メサイアをやったんだよね

953 :名無しがここにいてほしい:2022/07/18(月) 09:11:45.00 ID:taaQfD+C.net
>>949
シェレンってベースもやってたの?

954 :名無しがここにいてほしい:2022/07/18(月) 13:07:03.18 ID:ToV36gO/.net
>>953
ドラムがシェレン版でことだろ。

955 :名無しがここにいてほしい:2022/07/18(月) 13:16:06.98 ID:7FNEry0r.net
949はなにかとややこしい投稿だなw

956 :名無しがここにいてほしい:2022/07/18(月) 14:37:31.12 ID:AsQhB/62.net
>>952
それ見た、そんなに貴重だったのか。得した気分。
あのディストーションが掛かったギター、ES-175を使ってたから驚いたよ。(アルバムには使用ギターがレスポールって書いてあったし)

957 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 00:41:02.56 ID:ZnnBm6AS.net
>>956
元音源はザ・レスポールで師匠は手放して5年くらい前にオーストラリアの店で売りに出てソールド済。
ワインレッドのザ・レスポールは18本くらいしかないけど渋谷のESPに1本飾ってある。
ライブの175はハウ・モデルの指板を延長して22フレットにしたのでメサイアでも弾きやすくなってる。

958 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 12:21:02.44 ID:Dd8RzG2h.net
オーチャード追加公演あるんだな

959 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 12:25:07.87 ID:GG4qn0qq.net
追加公演9月12日東京。
アコースティックインタールード有り。
行けないからライヴインジャパン作ってくれ。

960 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 12:58:58.04 ID:kRqhC1MD.net
マジで追加あんの
びっくりだわ

961 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 17:30:25.35 ID:1GxuOuz4.net
5日6日が完売したってのに地味に驚いた
全盛期のメンバーはハウだけなのに

962 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 17:34:37.97 ID:n6TsoISI.net
追加公演限定セットらしい

963 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 17:42:34.89 ID:WljoFcHF.net
>>961
コロナで席少なめで売ってるのか?

964 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 17:52:04.78 ID:NmvTo3Dy.net
>>957
フルアコでも、あんなに歪ませれるなんて驚き。

965 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 18:02:52.10 ID:1GxuOuz4.net
スペシャル・アコースティック・インタールードって何をやるんだ?

966 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 18:53:12.51 ID:O6/o8ixo.net
師匠のソロコーナーを少し拡大する程度かな
ムードフォーアデイと歌入りリーヴスオブグリーンとか

967 :名無しがここにいてほしい:2022/07/21(木) 19:48:35.65 ID:V5svjk56.net
ダウンズのピアノソロもあるかもな。

968 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 12:14:53.52 ID:LkoBfyxz.net
追加公演のみリレイヤー練習ライブで良かったのにな

969 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 12:40:47.97 ID:FikDkFgX.net
>>968
なんで?

970 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 13:36:43.83 ID:QQyFciWg.net
>>968
それやったら詐欺だぞ
信用失って今後来日出来なくても良いのか?

971 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 13:43:37.40 ID:wbQCDbsL.net
>>968
既にライブのデキは素人のリハと同じだけどねw

972 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 13:55:44.73 ID:Gv7+cgmI.net
>>971
オーディエンスの中にもメンバーより上手いのが沢山いるだろうな

973 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 17:31:14.89 ID:0kcTknXm.net
危機は飽きた
どっちみち完全再現できないのだからリレイヤーを聞きたいだろ

974 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 17:32:23.55 ID:0kcTknXm.net
次の来日があるかどうかもマジ分からんし

975 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 19:02:31 ID:iFWK43Tl.net
>>973
飽きた奴は迷惑だから行くな

976 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 19:07:43 ID:1gns4VUA.net
>>975
危機は飽きたけど、自由の翼や新曲が聴きたいから行くよ
Does It Really Happen?やWonderous Storiesも楽しみだし
いかんのか?

977 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 19:10:44.28 ID:1gns4VUA.net
そもそも危機再現ツアーはクリス存命の時もやったし、前回来日時にもやったじゃないか
他の曲を期待して行く客は少なくないと思うぞ

978 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 19:27:23.88 ID:iFWK43Tl.net
それだけでツアータイトル偽って良い理由になるとでも?

979 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 20:01:27.20 ID:RpsM86AU.net
それは前半リレイヤー、後半危機で解決だね

980 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 20:03:27.12 ID:RpsM86AU.net
>>968には危機やらないとは書いてないぞ
よく見ろ

981 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 22:02:21.06 ID:t2ROI13h.net
危機はもう聴き飽きた!なんつって

982 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 22:07:38.10 ID:torJ2MZ5.net
危機とリレと
Does It Really Happen?
Wonderous Stories
までやると思ってるバカか?

983 :名無しがここにいてほしい:2022/07/22(金) 22:40:04.96 ID:Y3dSKVms.net
>>979
危機を全曲やったとしても、『危機』50周年記念ジャパンツアーに関係ないアルバムを丸ごとやってしまったら『危機』50周年が霞んでしまうからなw

984 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 02:29:12.99 ID:2gxnd8kP.net
>>982
演奏時間は通常セットより短くなるよ

985 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 07:04:34.72 ID:iwtOkNvA.net
>>984
危機は何分ぐらいカット?

986 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 07:22:04 ID:iddDaM+1.net
イエスのスティーヴ・ハウ 亡くなった息子ヴァージルとの新コラボレーション・アルバム発売 MVあり
https://amass.jp/159418/

987 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 16:45:17.18 ID:VcDf0MWe.net
ヴァージル亡くなってたのか

988 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 18:39:36.68 ID:c6rzj1lU.net
なななんと
てゆーかスティーブ・ハウ生きてたのね!?といっても75くらいか

989 :名無しがここにいてほしい:2022/07/23(土) 18:40:19.87 ID:c6rzj1lU.net
イエスアルバムでも聴こうかな
ずっとネットばっかりだったしね(5ねんくらい)

990 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 10:20:44.34 ID:Eiyudf6n.net
ここで文句ばかり垂れてる奴がもし来日公演に来て
隣にいやがったらフルボッコにしてやる!!

991 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 10:23:02.14 ID:bmrbgV2+.net
>>990
爺さん、もういい年なんだから落ち着けよ。

992 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 10:42:20.30 ID:/ceyz/Pp.net
>>990
靖国神社好きそう

993 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 11:26:02 ID:MUM9KWK6.net
なんで?

994 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 13:34:00.32 ID:MF/gYgkl.net
>>990
そういう奴は、ライブには行かない。

995 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 14:20:54.63 ID:B47xzknV.net
次スレまだー

996 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 16:51:18.78 ID:3KIYP+Ss.net
>>986
へぇー

997 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 20:36:14.59 ID:Gpn1fPRm.net
假屋崎省吾

998 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 20:36:24.46 ID:Gpn1fPRm.net
石破茂

999 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 20:36:32.69 ID:Gpn1fPRm.net
三遊亭好楽

1000 :名無しがここにいてほしい:2022/07/24(日) 20:36:38.74 ID:Gpn1fPRm.net
沼田曜一

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200