2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

認知行動療法・認知療法・行動療法

1 :没個性化されたレス↓:2014/11/24(月) 03:33:21.35 .net
認知行動療法(CBT:cognitive behavioral therapy または BCT:behavioral and cognitive therapy)について、
心理学・行動科学的な考察・討論を目的としたスレです。

※認知療法(CT:cognitive therapy)、行動療法(BT:behavioural therapy)を含みます

※文献や資料に基づいた専門的な考察をしたい当事者の方は、メンタルヘルス板ではなくこちらでどうぞ

2 :没個性化されたレス↓:2014/11/24(月) 10:47:08.65 .net
認知行動療法の治療効果について、
観察者バイアスを排した客観的データに基づくエビデンスに基づいて
示したものはありますか?

論文の著者を見れば結論がわかるような占いみたいなものじゃなくてね。

3 :没個性化されたレス↓:2014/11/24(月) 10:48:25.45 .net
または、「観察者バイアスが排除されていなくても認知行動療法の治療効果について
有為な結果が出ていることに正当性がある」ということを示した論文がありますか?

4 :没個性化されたレス↓:2014/11/24(月) 11:03:37.99 .net
認知的再構成や脱中心化で病気の治療効果が上がる理由や因果関係が全くわからないのですが
それを解明した論文がありますか?

5 :没個性化されたレス↓:2014/11/24(月) 11:07:01.16 .net
ただの主観的序数的アンケートをメタ分析しても
素人をだます以上の意味はまったくないと思うのですがいかがですか?

6 :没個性化されたレス↓:2014/11/28(金) 04:32:29.90 .net
>>2(de)
van der Wareden, B. L., 1954, "Einfall und Ueberlegung:Dreis kleine Beitraege zur Psychologie des mathmathemacischen Denkens"

7 :没個性化されたレス↓:2014/11/28(金) 04:33:18.76 .net
>>3(fr)
Conseth, F., 1948 "Les mathematiques et la realite"

8 :没個性化されたレス↓:2014/11/28(金) 04:34:46.06 .net
>>4(de)
Hahn, M., Sandkuehler, H., J., (Hrsg.), 1980 "Subjekt der Geschichte"

9 :没個性化されたレス↓:2014/11/28(金) 04:35:18.64 .net
>>5
"A Mach" number does not eat even a dish of a excellent cook Mr. "F".
'Cause he/she is unbalanced diet like that―of course as for you.
In what time of times, a child like you could not understand the taste of the dish either.

10 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 20:47:29.56 .net
>>7
Et pourtant, la situation paradoxale de la pensée mathématique
peut s'expliquer tout autrement. Certes, il y a les actes de l'esprit,
il faut la définition, il y a des choix, peut-être même des risques ―
certains chemins se montrent fructueux, d'autres pas. Mais ne faut-il
pas comprendre le rôle de la décision sur le modèle du comporte
mendut stratège qui, devant une situation objective, totalement
indépendante de sa volonté et de ses propres voeux, s'efforce de
trouver la manoeuvre qui pourra tourner la situation à son avantage
― plutôt que sur le modèle du comportement de l'artiste qui,
dans l'infini de l'imaginaire, choisit souverainement la forme qui
pourra donner corps à sa vision ?

11 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 20:50:15.64 .net
Et pourtant, la situation paradoxale de la pensee mathematique
peut s'expliquer tout autrement. Certes, il y a les actes de l'esprit,
il faut la definition, il y a des choix, peut-etre meme des risques ―
certains chemins se montrent fructueux, d'autres pas. Mais ne faut-il
pas comprendre le role de la decision sur le modele du comporte
mendut stratege qui, devant une situation objective, totalement
independante de sa volonte et de ses propres voeux, s'efforce de
trouver la manoeuvre qui pourra tourner la situation a son avantage
― plutôt que sur le modèle du comportement de l'artiste qui,
dans l'infini de l'imaginaire, choisit souverainement la forme qui
pourra donner corps a sa vision ?

En, et que dire?

12 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 20:57:59.33 .net
>>8(It)
Faremo tutto il possibile per impedire la censura e preservare
la libertà di pensiero di parola, la quale costituisce una delle
più alte conquiste ed espressioni della civiltà umana.

13 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 21:03:06.98 .net
>>9
One may as well be hanged for a sheep as for a lamb.

14 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 23:12:29.83 .net
>>13
At first, please "eat" this BOOK. And then the conversation will start.

15 :没個性化されたレス↓:2014/11/29(土) 23:21:08.15 .net
>>13
You MUST know what SCHOLAR Mr. "F" is.

16 :没個性化されたレス↓:2014/11/30(日) 15:45:00.95 .net
認知行動療法なんて意味あるの?

というか、これって心理学とはなんの関係ないでしょ?

人間の相手はせず、ねずみ相手に実験でもしていたほうがいい。

17 :没個性化されたレス↓:2014/12/03(水) 00:20:20.45 .net
臨床心理学。。

18 :没個性化されたレス↓:2014/12/07(日) 21:49:15.47 .net
>>13
F is so reactive element to defy bacteria found in tooth cavities.

19 :没個性化されたレス↓:2014/12/07(日) 21:58:53.29 .net
I have a toothache, please Mr. F.

20 :没個性化されたレス↓:2014/12/07(日) 22:08:10.51 .net
>>14
This is a comment with a belch.

21 :没個性化されたレス↓:2014/12/07(日) 22:18:41.31 .net
Scholar is a kind of a collar that sets off the neck.

22 :没個性化されたレス↓:2014/12/09(火) 19:21:45.15 .net
認知行動療法なんて意味あるの?

というか、これって心理学とはなんの関係ないでしょ?

人間の相手はせず、ねずみ相手に実験でもしていたほうがいい。

23 :没個性化されたレス↓:2014/12/10(水) 01:43:55.34 .net
Jack has a bat and two balls.

24 :没個性化されたレス↓:2014/12/10(水) 22:29:30.95 .net
Sl labowt dna taba sahk caj.

25 :没個性化されたレス↓:2014/12/10(水) 22:35:14.52 .net
The gears wore out.

26 :没個性化されたレス↓:2014/12/10(水) 23:50:11.06 .net
認知行動療法なんて意味あるの?

というか、これって心理学とはなんの関係ないでしょ?

人間の相手はせず、ねずみ相手に実験でもしていたほうがいい。

27 :没個性化されたレス↓:2014/12/11(木) 01:54:11.35 .net
I was born to love you.

28 :没個性化されたレス↓:2014/12/11(木) 17:12:09.42 .net
心理学板は、治療では役に立たない系の心理学の板なのですね。

29 :没個性化されたレス↓:2014/12/11(木) 21:51:47.01 .net
Born this way.

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:54:26.96 .net
It's been a slow turnin' from the inside out

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:38.42 .net
No direction home!

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:56:49.86 .net
>>28
ただ知識人がいないだけだと。わたしでよければお相手しますがw

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:22:14.05 .net
ノーサンキュー

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:58:54.26 .net
ではごゆっくり

35 :没個性化されたレス↓:2014/12/20(土) 14:32:18.99 .net
「コンピュータによる認知行動療法」を、自宅で行ないたいのですが。
どうしたらいいのでしょうか?

36 :没個性化されたレス↓:2014/12/20(土) 23:34:30.30 .net
>>35
コンピュータを購入して、ネット接続すればできます

37 :没個性化されたレス↓:2014/12/21(日) 11:04:23.08 .net
>>36
さすがエビデンスのない心理学板の解答ですね。

38 :没個性化されたレス↓:2014/12/22(月) 02:17:51.14 .net
>>35
つ対戦・森田将棋

39 :没個性化されたレス↓:2014/12/22(月) 17:52:31.48 .net
さすがエビデンスのない心理学板

40 :没個性化されたレス↓:2014/12/22(月) 21:12:04.63 .net
そもそも認知行動療法など時間の無駄

41 :没個性化されたレス↓:2015/01/07(水) 17:38:54.28 .net
うつ病は、薬物療法だけでは、改善・再発防止できない。

42 :没個性化されたレス↓:2015/01/12(月) 07:24:42.61 .net
第3世代ってナニ?
抗鬱剤みたいに前より安全で効果あるってこと?

43 :没個性化されたレス↓:2015/02/14(土) 13:50:09.91 .net
No more drama in my life

44 :没個性化されたレス↓:2015/02/21(土) 00:42:14.01 .net
>>35
moodgym で検索

45 :没個性化されたレス↓:2015/02/21(土) 03:10:41.67 .net
認知行動療法って、訳すと「考え方変えてやってみろ」療法って所?
TVで紹介されるたびに、なんじゃこりゃ
患者はそんなにアホばかりじゃないだろうにって思う。

46 :没個性化されたレス↓:2015/02/21(土) 17:45:55.75 .net
認知行動療法なんていかさま。

47 :没個性化されたレス↓:2015/02/22(日) 13:18:14.44 .net
日本は制度的にアウトカムを測定してないから、いかさま師がはこびる
医者も心理療法士の世界も、似たようなもん

48 :没個性化されたレス↓:2015/02/22(日) 19:21:41.75 .net
認知行動療法なんていかまさ。

49 :没個性化されたレス↓:2015/02/22(日) 20:33:48.60 .net
うつ病や不安障害を改善・再発防止するために、いくつかある心理療法の中から認知行動療法を選ぶことは、
受療者として賢い選択なのかどうか?

50 :没個性化されたレス↓:2015/02/22(日) 23:02:36.88 .net
心因性か器質性かによって違うし、日本人か西洋人かで違う。

西洋人の心因性のパターンでは、効果があると、
河合教授がどこかでかいてなかったか?

51 :没個性化されたレス↓:2015/02/23(月) 19:30:53.95 .net
認知行動療法は科学的と言えるのだろうかね

52 :没個性化されたレス↓:2015/03/10(火) 09:45:21.74 .net
>>50
西洋人は理屈を重んじるからね。
認知療法は理屈で納得させる手法。
日本人は感情を優先しがちだから向かないと俺は思ってる。
確か日本人は欧米人と比べて感情が不安定になりやすいという研究結果もあったような。

53 :没個性化されたレス↓:2015/03/10(火) 17:25:27.27 .net
527 名前:没個性化されたレス↓ :2015/03/08(日) 10:05:37.07
認知行動療法ねぇ。。

誰かが言ってた「考え方変えてやってみろ療法」って事じゃないの?
超堅苦しい専門家が点数つけて説得してるの見るとバカバカしくしか思えない。
あんなのなら、TVの恥ずかしダメトーク番組に触れた方が、
あぁ、人間それでいいのかって気付かせてくれそう。

河合さんも「真面目もいいかげんにしろ」なんて他人の事言ってないで、
ご自分が率先してアホさらしてやったら、うつさんも楽になれるんじゃ…
臨床心理って真面目の極みじゃん。


最近は腸内フローラが性格を変えるかもなんてやってるな。
どうだか知らないけど。

54 :没個性化されたレス↓:2015/03/11(水) 11:42:38.57 .net
精神科医の中には「文学部精神科」みたいな人もいて、そういう人は業界からも総スカンを食らう

55 :没個性化されたレス↓:2015/03/20(金) 16:50:01.16 .net
それは認知の歪みだw 医師は人文系の素養も大事だ
逆に工学部内科みたいな医者もいて人間を診ないと嘆かれてることもある

56 :没個性化されたレス↓:2015/03/24(火) 11:57:22.35 .net
いわゆる精神科医芸人のことだと思う
社会問題は、なんでも精神問題のせいなのかと

57 :没個性化されたレス↓:2015/05/26(火) 16:37:45.32 .net


58 :没個性化されたレス↓:2015/07/04(土) 05:59:33.10 .net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

59 :没個性化されたレス↓:2015/07/20(月) 14:42:21.57 .net
>>58 ついでにこれも

若者よ!デモに参加しよう!
戦争行かされるぞ、マジでw 徴兵制とか話題だしな。

7/17 安保法制反対デモ、3日間連続で参加者が万を超える!2万人以上が国会前で抗議!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7262.html
7/16 台風でも2万人の大人数が参加!海外メディアは大々的に報じる!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7250.html
7/15 【猛抗議】国会前の安保法制反対デモ、参加者が6万人を超える!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7235.html

【要注意】
「日本と中国をどのようにして戦争に突入させるか」ワシントンの「政策研究集会」
※安倍も参加w
http://ameblo.jp/64152966/entry-12037235798.html
米国を支配する軍産複合体という怪物
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/niida-ak/sunpro.html
戦争で利益を得る世界の企業トップ10
http://kabukachan.exblog.jp/21057912/

安倍氏は世界の笑いもの
http://ameblo.jp/souldenight/entry-12040565329.html
日本会議が目論む「国家神道」の復活。安倍政権は天皇のために戦争できる国作りを目指しています
http://rapt-neo.com/?p=23660

若者の貧困層に「経済的徴兵制」か?
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/8680c4fe1470e04488440155adba4dcc

厳しい徴兵制・・・(一例)
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/ee813f072a19e52dc5d6cbd066b56c8c
http://blogs.yahoo.co.jp/masamasa119269/40859100.html

60 :没個性化されたレス↓:2015/08/15(土) 23:36:38.49 .net
今から勉強していこうかなって俺の想像で質問してごめんなさい

認知⇒判断⇒行動⇒

を分解すると

認知⇒経験⇒連想⇒判断⇒行動⇒

になって

この経験の受け取り方になる、
連想の歪みを判断するために認知診断シートを使って判断したり
修正する為に、別の捉え方を書きだしてみたり、
行動を変えたり、結果をフィードバックしたり

っていう感じ、ですよね?

61 :没個性化されたレス↓:2015/08/22(土) 01:35:25.23 .net
リラクゼーションって呼吸 簡単なストレッチ程度なんだね

62 :没個性化されたレス↓:2015/09/05(土) 12:39:04.69 .net
私自身の人生経験上ですが、認知行動療法は有効とは思えません。
こころの安らぎを得ることが出来れば、それにともなって自然と認知も行動も変わってくるから。
私自身、苦悩の渦中にいたころに認知行動療法を実践しましたが、今振り返ってみれば無意味だったと
思います。
つまり、クライアントに対し認知の矯正を働きかけるのであれば、「こころのやすらぎ」を感じさとれるよう
導くこと。
これが一番重要なのではないかと思います。
それにより、認知も行動も正しく変容していくものです。

63 :没個性化されたレス↓:2015/09/05(土) 22:52:23.61 .net
>>62
つまり、こういうことですよね。↓
http://www.senchie.net/think/helpful/helpful02.html

64 :没個性化されたレス↓:2015/09/08(火) 17:46:25.91 .net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

65 :没個性化されたレス↓:2015/09/09(水) 00:06:23.05 .net
ーーーー速報ーーーー

お話の途中ですが、名称独占国家資格に新しいラインナップが登場します。


名称独占資格の比較

T 受験資格の比較
  1 社会福祉士  
    @ 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    A 福祉系大学4年 
  2 精神保健福祉士
    @ 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    A 福祉系大学4年
  3 公認心理師(案)              
    @ 4年制大学卒  + 実務経験3年以上 ←  NEW
    A 文学系大学院卒
  4 介護福祉士
    @ 学歴不問    + 実務経験3年以上
    A 福祉系大学等

U 試験の難易度(合格率。最近5回分の数値。直近ではない。)
  1 精神保健福祉士試験   58%前後 から 63%前後
  2 社会福祉士試験     18.8% から 26%程度
  3 公認心理師試験     未実施
  4 介護福祉士試験     42%前後 から 64%前後(最近10年程度)
  5 臨床心理士試験(参考) 60%(前後)

66 :没個性化されたレス↓:2015/09/09(水) 02:55:21.18 .net
認知行動療法って何で堅苦しい名称つけるんだ。
考え変えて、やって見ようって事だろ?

放送大の授業アホ臭くて見ていられない。
さんま御殿やしくじり先生などのダメトーク番組見てる方が全然いいと思うけど。

67 :没個性化されたレス↓:2015/09/09(水) 09:35:31.34 .net
>>66
ポジティブに考えて行動しよう療法みたいな感じかな?

68 :没個性化されたレス↓:2015/09/10(木) 20:06:05.21 .net
臨床心理士 大学院

T 大阪経済大学大学院人間科学研究科臨床心理学
  2012年 3。0倍
  2011年 2.1倍
  2010年 2.7倍
  2009年 3.2倍
  2008年 2,2倍
  2007年 1.8倍
  2006年 2.1倍


U 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 臨床心理学専攻
  2014年 1.4倍
  2013年 1.4倍  第2期 1.4倍
  2012年 1.7倍      1.2倍
  2011年 1.5倍      1.7倍


V 京都光華女子大学大学院人間関係学研究科 心理学専攻 臨床心理コース
  2012年 2.3倍      1.2倍
  2011年 2.5倍      1.0倍
  2010年 1.6倍      1.4倍
  2009年 4.5倍      1.0倍

69 :没個性化されたレス↓:2015/10/02(金) 20:11:54.66 .net
認知療法を勉強して「目から鱗です!」「これなら悩み解決」とか言ってる人もいる
本当に幸せな人だと思うわ

70 :没個性化されたレス↓:2015/10/05(月) 19:54:57.27 .net
そいつが考えた「適応的な考え」を押し付けてその通りに行動させて終わりだろ
日本史にこいつらがいたら殉教するキリシタンどもに踏み絵を踏むよう説得してそう

71 :没個性化されたレス↓:2015/10/12(月) 00:20:22.06 .net
>>66
>>67
研修とかでもよく解説される事だけど、実際は逆。
「とりあえず行動を変えてみると感じ方や考え方も変わるかもよ」という流れ。
行動認知療法といった方が実際に近いと言われる位。

それなのに技法として教わる時は、認知の歪みを正すと行動が変わるんだ
と覚えてしまってる人多数。その視点はかえって患者を追い詰める。

72 :没個性化されたレス↓:2015/10/12(月) 11:22:56.43 .net
>>71
認知が治療の対象ってことですよね?

行動療法も、認知療法も、認知を治療したいから使ってみる、ということだから、
認知を変えなさい、と患者に迫るのは治療とは言えないってことだと思いました

73 :没個性化されたレス↓:2015/11/13(金) 10:01:09.37 .net
認知行動療法は、アドラー心理学より実用的ですよね

74 :没個性化されたレス↓:2016/03/21(月) 00:04:24.57 .net
>>71
>「とりあえず行動を変えてみると感じ方や考え方も変わるかもよ」という流れ。

>それなのに技法として教わる時は、認知の歪みを正すと行動が変わるんだ
と覚えてしまってる人多数。

前者が行動療法
後者が認知療法

療法を組み合わせたのが認知行動療法では?

75 :学術デジタルアーカイヴ@院教授軍師:2016/03/21(月) 17:47:22.92 .net
鬱か。相当酒のみゃ高僧。躁うつ病はコーヒーで イスラム天使の能力スキル

76 :没個性化されたレス↓:2016/04/05(火) 21:49:59.61 .net
エンパシー能力
https://youtu.be/Ea1zAEGIOg0

77 :没個性化されたレス↓:2016/04/14(木) 04:16:48.05 .net
神がプログラムしていた人類歴史・預言・神の裁き
http://blogs.yahoo.co.jp/honest_and_hawk/55615652.html
↑ヨハネの黙示録 20世紀〜現代 解説
http://synchronicity7.seesaa.net/article/433130959.html
↑神による歴史のプログラム シンクロニシティ-共時性-【概説】
http://macrospirit.seesaa.net/article/432830420.html
↑裁 マクロ精神分析
http://individualspirit.seesaa.net/
↑個体精神分析 精神の病を克服する


認知行動療法(笑)

78 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/14(木) 07:31:03.40 .net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


79 :没個性化されたレス↓:2016/06/17(金) 00:20:01.66 .net
虐待のトラウマに効果はありますか?

80 :没個性化されたレス↓:2016/07/04(月) 13:52:11.17 .net
内観とはなにか? 〜悲観楽観論〜
https://youtu.be/yKQcX8rQYng

81 :没個性化されたレス↓:2016/07/04(月) 14:18:08.76 .net
>>80
まぁ自己における内観なんだろぅね
昔の人はよく考えてるよ

82 :没個性化されたレス↓:2016/07/04(月) 15:30:37.06 .net
>>80
結局内観療法が全てなんですかね?

83 :没個性化されたレス↓:2016/07/24(日) 15:35:36.11 .net
   

 

     PSWの上位職ってなんすか?




平日昼間毎日ひまそうに出歩いてるやつは

 変なやつとか、ナマポ、左学生、障碍者、プロ差別活動家

 とかばっかだもん。一般サラリーマンの世界と次元が違うよ

PSW取得するやつは仕事に就く前に覚悟しておいた方が良い

84 :没個性化されたレス↓:2016/08/05(金) 02:29:55.23 .net
https://twitter.com/kireinira

誹謗中傷ツイート大量、気に入らない奴は即排除、自己中、人格障害者、
ポケモンGOの荒らし、基地外、上げだしたらきりがない。
アカウント10個以上持ってる最悪女。

85 :没個性化されたレス↓:2016/08/05(金) 09:45:54.13 .net
成田 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4

86 :没個性化されたレス↓:2016/08/07(日) 07:21:35.74 .net
≪マインドコントロールの手口≫

もちろんみなさんは『富士山から飛び降りる』だけで実際に飛び降り自殺をするも
のかと思うでしょう。

しかし、その日にターゲットに対してあらゆるメディアを使って自殺のそそのかし
を行えばどうでしょうか。

@蓮舫の『富士山から飛び降りる』発言
Aラジオニュースで「昨日、寝屋川市内のマンションから男性が飛び降り自殺をしました」
B2chでの工作員の書き込み「飛び降りろ!」
C楽天のショッピングサイトでの《あなたへのお勧め商品は『コクヨの遺書ノート』》

このように短時間に自殺をそそのかされるとパニックになって実際に
飛び降り自殺まで追い込まれる可能性は十分にあるのです。

87 :没個性化されたレス↓:2016/10/25(火) 09:08:21.69 .net
被虐待者達・社会的弱者達に鞭を打って使役する飼い殺しの精神に基づくゴミみたいな考え
独立自尊教とやらに準じて悪質

88 :没個性化されたレス↓:2017/02/06(月) 20:51:53.09 .net
認知行動療法って病院で保険適応で受けれるの?

89 :没個性化されたレス↓:2017/02/09(木) 01:10:48.46 .net
こっちはアカデミックな話専用?

メンヘル板にもある

認知行動療法・認知療法・CBT その7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486049363/

90 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2017/02/10(金) 09:15:13.81 .net
院外でやれよ。 二十四時間営業で。龍安寺枯山水庭園とか寺内町の全域の
宇宙境内で。

91 :没個性化されたレス↓:2017/02/14(火) 12:36:44.02 .net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1261882157222457&id=100002020546081

92 :没個性化されたレス↓:2017/02/20(月) 02:46:29.17 .net
毒親を取り締まる世の中になったら
彼らは愛人も作れなくなり不倫も浮気も毒舌も吐けなくなり風俗にも行けなくなる
よって彼らはこの問題全力で抵抗し全力で否定し無視し拒絶し
被害者の声をなじり決定的に毒親を擁護しにくるだろう
それは例え人格者・人権派と言われる人でも過去のスキャンダルを怖れるが故に被害者達を見てみぬふりをするだろう
それほどまでに色と富の業は深い

93 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 10:18:00.66 .net
行動認知療法って、コラム法以外にもあるのでしょうか?
また、複数の自動思考のスキームを抽出するプロセスってカウンセラのサポートなく
自分一人でもでやれるものなのでしょうか?

今カウンセラとやってるのですが、
結構ロジカルシンキングというか整理して継続しないとできないなと感じてます

94 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 10:30:29.10 .net
そういうのって、論理的思考力の弱さが自動思考に影響して症状を生み出してるんでしょ?
カウンセラーがその辺をやってくれてるところを自分でやりたいなら
論理的思考力の練習だと思ってコラム法を続けるのが一番効果的なんじゃないかな?

論理療法だけだと経験的な納得が難しいから、
自律神経を整える朝の散歩や部屋の片付けなんかを続けたり
これからに向けた一歩一歩の行動を併せて進めて
そこから生まれる自動思考も記録してコラム法を行えば
改善しないものはない様に見える

95 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 11:28:27.34 .net
>そういうのって、論理的思考力の弱さが自動思考に影響して症状を生み出してるんでしょ?

そうだとしたら世の中、鬱病だらけにならないかな?
ロジカルな人間ほど鬱になりやすいと思うけど

論理療法・・・ってなんだろう
http://www.counselor-mental.com/kind/logical.html

ググった
CBTの礎みたいなもんか

96 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 11:29:47.95 .net
心理学徒って、多かれ少なかれメンタルに問題抱えてる人が多いのかな
俺のカウンセラはそういうように見えないけど
ただ少しプレッシャーに弱そうだけど

97 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 11:36:23.84 .net
社会人ですが心理学に強い興味があります

経験を生かして研究して論文書きたいのですが、学部卒ですらありません
まず大学に入らないとと無理でしょうか?

98 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 11:59:14.68 .net
>>95
確かに、俺も書いてすぐそう思った
まあ物事に偏った意味付けをしたり、論理的に繋がりがないのに
ネガテイブに捉えたりってのには効果ありそうだよね

行動が必要なのは、経験の幅を広げることでポジティブ的な可能性を信じる為の
経験的根拠が自動思考に追加されるからだと思う

99 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/26(日) 13:02:26.30 .net
メンソーレターム。言語学。

100 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/26(日) 13:45:40.18 .net
言語心理学の方が。

101 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 16:24:18.57 .net
学術 ディジタル アーカイヴ@院 ってやつ、絶対
インテリから挫折して統合失調症にでもなったキチガイだろうな
一日中2ちゃんねる見て、妄言垂れ流している感じ

102 :学術:2017/02/26(日) 19:37:39.95 .net
ホームページなのに。自分の。

103 :没個性化されたレス↓:2017/02/26(日) 21:28:42.73 .net
ごめん、何の話?

104 :学術:2017/02/26(日) 21:37:50.93 .net
嘘の恋の噂話。

105 :学術 ディジタル アーカイヴ@院:2017/02/26(日) 21:38:36.58 .net
2chがさ。自分のホームページ。

106 :ぶんぶんぶん ばちがあたる:2017/02/26(日) 22:00:23.53 .net
アタマは少年以下
見た目は大人

ユニーク愉快犯ファッション




なまくちほうそうかなこれ でんぱのはんにちの犯罪指示かいどく ぴぽぱ

ベタにやれ?

小さく散らばれ 数を多くしろ?


見るからに妙な オメカシストーカーは 続行?

みるからにあやしいきもちわるいにもどす?

オメカシもなにもストーキングするゴキブリ人間は気色悪い

ストーカー相手を生かしているのは 残しておきたいからだ?

反日のはストーキングをしないと死んでしまう ねっから卑しい基地外だから

また南方の公団方面へあげっていった
 何度も振り返ってにやついて覗く低身長ジジイ 若者風の黒のテかてかダウン の様な もろ不審のじじイにもどるのか?
つなぎじじい 手の甲に鯉?の刺青をわざとストーカー相手の目の前に出して みたなでニヤッとさっとかくす若いストーカー男 が 乗換駅で電車のドアが閉まった時でした。 しつこい仄めかしのきちがい反日 

107 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 06:34:12.99 .net
統合失調症は霊の憑依に因るところが大きいから皆さん治せると思うよ。
萩原玄明さんという人も霊と精神病の関係について本を出してるから。あと、
集団ストーカーで事例として出てくる謎の話し声も霊の悪戯。そういう時は
小周天の丹田呼吸法なんかを覚えれば霊の体力を奪うことも可能だよ。

身体の不調は霊が身体に覆い被さってることが原因だから。
霊界の一つの階層でもあるアストラル界っていうところは
自殺や事故で亡くなって成仏しずらくなっている人達がいる場所だから、
その階層の人達から目をつけられると憂鬱な気分にもなるんだよね。

その地縛霊さん達がいる場所って云うのが、
丁度、私達人間の下腹部でもあって地上でまだ生きている人達の
気分の上下次第では、その人達ともすぐに繋がってしまうものだから。

楽しいことがあったり、がっかりするようなことがあると、
どのような誘惑に弱いのか、その人の性格を見抜かれてしまい、
気分の上下から足が洗えないように見張るようになるんだよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

死んでしまったら、旨い飯も食えなくなるしさ。
旨いものばっかりだから日本に生まれて幸せだよ。

108 :没個性化されたレス↓:2017/03/03(金) 21:44:54.30 .net
認知行動療法って、認知再構成法(7カラム法)以外にもあるの?
認知再構成法を繰り返してスキームを抽出して歪みをとるだけ?

行動療法も指してるの?

109 :学術  芦原。:2017/03/04(土) 12:28:23.10 .net
認知臨床心理学 認知心理学 認知科学 まで。

世界金融ビッグバン。

110 :学術  shinscake adnei:2017/03/04(土) 19:03:30.51 .net
豹衣。

111 :学術  shinscake adnei:2017/03/04(土) 19:09:13.18 .net
白テン。よしクオリアティー (サマ)リカーム以上

112 :a:2017/03/05(日) 04:23:59.76 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

113 :没個性化されたレス↓:2017/03/05(日) 19:23:38.69 .net
認知行動療法を保険適応で受けられるのでしょうか?

114 :没個性化されたレス↓:2017/03/06(月) 00:26:42.98 .net
1認知
2行動
3身体反応
4感情

人間のメンタルはこの4つからなるが、コントロール可能なんは1と2のみ

認知を変えようというのが認知行動療法だとすると、
行動活性化療法は、2の行動を変えよう、という考え方なのかな

合ってるかな?

詳しい人いますか?

115 :学術 DJ SQEEーZーE a gel remixin dj spill full:2017/03/06(月) 07:57:00.97 .net
正しい推測だと思います。でも反射 反転があると。

116 :没個性化されたレス↓:2017/03/10(金) 02:37:20.42 .net
>>115
ありがとうございます

反射、反転・・・・・??

117 :没個性化されたレス↓:2017/03/12(日) 19:56:05.15 .net
認知行動療法・認知療法・CBT その7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486049363/149-150

認知行動療法と精神分析療法の違いについてちょっと考えてる
心理学的には根っこは同じなのかな?

教えてカアデミックな人たち


メンヘルな現場からは以上です

118 :学術:2017/03/12(日) 20:02:34.16 .net
認知行動論 療法は無理、心理学者の職掌。病院では無理でしょう。

心理分析の方がカタい。

119 :没個性化されたレス↓:2017/03/13(月) 00:55:43.68 .net
認知行動療法なんていかまさ。

120 :没個性化されたレス↓:2017/07/17(月) 00:03:23.23 .net
なぜ埋もれる

121 :没個性化されたレス↓:2017/07/17(月) 05:17:30.87 .net
>>119
>いかまさ
妖しい鮮魚店w

122 :没個性化されたレス↓:2017/07/24(月) 08:13:21.69.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

123 :没個性化されたレス↓:2017/08/09(水) 19:32:54.72 .net
しかし
それですらまともなんで
さらに
いかまさなものばかり
はびこってるから
エビデンスゼロ
ゼロエビデンスですわ

124 :没個性化されたレス↓:2017/08/10(木) 22:43:35.56 .net
IP表示されるので荒らしや自演自己陶酔がいません

毒親問題総合スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1500736478/

125 :没個性化されたレス↓:2018/02/17(土) 03:17:37.43 .net
02月25日に心理学板の板設定変更についての投票を行います。

1.BBS_USE_VIPQ2=2(ワッチョイ導入)についての賛否
スレ立て時に「ID表示」「ワッチョイ表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければ板のデフォルト設定のままです。後述のBBS_FORCE_IDが今の設定のままであればID非表示となり、BBS_FORCE_ID=checkedに変更した場合はID表示となります。)

2.BBS_FORCE_ID=checked(強制ID表示)についての賛否
BBS_FORCE_ID=checkedに変更すると、全てのスレでIDが強制表示となります。

投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。

ID強制表示議論スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1336740400/

投票所
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1518799161/

126 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 18:02:11.59 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6LNQS

127 :没個性化されたレス↓:2018/03/07(水) 20:53:36.26 .net
スキーマ療法に詳しい人いますか?
安全なイメージがどうしてもできません

128 :没個性化されたレス↓:2018/04/04(水) 05:33:20.76 .net
認知療法を一人で実践する場合のオススメのホムペ、本等があったら教えて下さい

129 :没個性化されたレス↓:2018/04/23(月) 07:27:32.67 .net
これは?

認知行動療法・認知療法・行動療法(c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1416767601/

認知行動療法に詳しい人教えてください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518280895/

130 :没個性化されたレス↓:2018/04/23(月) 07:29:01.28 .net
>>129
まちがいた、すみません

131 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 16:04:48.31 .net
認知行動療法を調べようと思ったがスレはここしかないしレスも少ない。あまりメジャーじゃないのかな?

132 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 19:40:28.23 .net
>>131
保険が効いてないから
でももうすぐ適応になるだろうね

133 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 21:19:26.25 .net
>>132
知らないが治療が高いの?精神科とか?

134 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 22:32:20.71 .net
>>133
ああそう言えば
精神科や心療内科の医師がやれば保険が効くんだな
心理士単独では適応外で全額自費
5000円/回くらいの10回セットくらいになってるらしい
まあ10回で効果てきめんって感じもないけど

135 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 22:35:48.95 .net
内容を一言程度にまとめると
まずは
こちらの怒りや不安をぶちまけて一通り聞く
ぶちまけ飽きて少し落ち着いてきたら
目標を立てる
目標は自分が決めないといけない
逆に自分の好きな目標を決められる

あとは意識がそちらに向くように持っていく

毎回しくだいが出てめんどくさい

そんな感じ

136 :没個性化されたレス↓:2018/04/24(火) 22:37:49.56 .net
>>121
関係ないがワロタ

137 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 02:42:27.29 .net
>>134
高いんだな。。とりあえず本読んでみる。ありがとう

138 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 18:50:07.39 .net
>>128
出たばかりの今日から出来る認知行動療法

139 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 18:53:10.43 .net
>>134
それマジ?

140 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 19:21:21.19 .net
認知行動療法を頑張って広めた認知行動療法学会の臨床心理士が認知行動療法やっても保険適用外で医者がやったら保険適用ってトンビが油揚げをさらう様なものだろ
どうにかならねーのか?

141 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 21:24:30.07 .net
>>140

平成28年診療報酬点数表から、看護師には保険適用がある。
医療系業務独占国家資格である看護師との差異は?

142 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 21:36:06.73 .net
>>141
え?ほんと!?

143 :没個性化されたレス↓:2018/04/25(水) 21:49:09.72 .net


認知行動療法の保険適用が拡大
ttp://blogos.com/article/162090/

144 :没個性化されたレス↓:2018/05/09(水) 20:17:05.19 .net
現在では、認知行動療法がうつ病だけではなく、摂食障害、人格障害、統合失調症等のあらゆる精神疾患の治療、再発予防に効果的であることがわかっています♪

更に認知行動療法は精神医療の現場だけではなくビジネスマン、学校の生徒指導などでも認知行動療法をするところが増えてきました。

145 :没個性化されたレス↓:2018/05/16(水) 12:47:11.48 .net
何で最近になって増えだした?

146 :没個性化されたレス↓:2018/05/27(日) 14:40:37.29 .net
ブームです。
瞑想ブームの次がこっちになっただけ。

147 :没個性化されたレス↓:2018/06/07(木) 21:44:52.49 .net
うつで認知行動療法を受けています。
やらなきゃいけない事、したい事をしたくありません。
自分の内で強い抵抗があります。

カウンセラーに相談したのですが

「やれば出来るからやってください」

と言われました。正直、追い詰められた気分です。
認知行動療法ってこんな感じなのでしょうか?

148 :147:2018/06/09(土) 16:22:25.23 .net
今日のカウンセリングで

「出来ない事は、やらなくて良い事なのでは?」

と言われました。ひどくショックです。

149 :没個性化されたレス↓:2018/06/09(土) 16:35:22.20 .net
>>147
>>148
おもろいw

150 :没個性化されたレス↓:2018/06/11(月) 13:16:59.02 .net
論点違うから

151 :没個性化されたレス↓:2018/09/05(水) 21:58:32.19 .net
認知行動療法のカウンセリング受けたんだけど
リラックスするためのストレッチ法を教えられた。
高い金払ってんのに舐めてんの?

152 :没個性化されたレス↓:2018/09/06(木) 01:24:15.82 .net
>>151
効くならいいんじゃない?

153 :没個性化されたレス↓:2018/09/08(土) 11:33:44.29 .net
>>151
・出来事
リラックスの為のストレッチを教えられた

・自動思考
高い金を払ってるのに舐めてんの?

・信念
カウンセラーは金額に見合う様な納得の治療を行うべきだ

・感情
怒り80%

・反証
本当にストレッチを実行するのを習慣付けることによって緊張や怒りの癖が和らぐかも知れない

・反証後のバランス思考
先ずは実行してから次のカウンセリングで結果を報告し、さらなる改善案を話し合ってみよう

・感情の変化
怒り30%

みたいな?

154 :没個性化されたレス↓:2018/09/15(土) 16:53:51.87 .net
認知療法って、3歳くらいの子が性格を形成して行く状況に似てる
その性格形成を大人になってから強制的に変えら方法の一つが認知療法なのかな?

155 :没個性化されたレス↓:2018/09/15(土) 19:30:28.07 .net
>>154
自分で気付かないといけないんだって

156 :没個性化されたレス↓:2018/09/20(木) 22:40:46.94 .net
151だけど今日は開口一番「何の話したいですか?」て言われた。
コイツしばいたろかと思ったわ。
俺が話したいんやなくてお前が質問して治療すんのが仕事ちゃうんかい!

157 :没個性化されたレス↓:2018/09/21(金) 00:06:34.15 .net
>>156
違うぞ
「自分がどう生きたいかを考え
それにはどう動いたらいいか」
という考えをまとめる手伝いをする

それが認知行動療法らしいぜ

オレも最初君のように
「目的何にします?」とか
「今日はこの話にしますか?」とか言われて
ちょっとムカついたしかし

何しろオレ達はもう「大人」だからな
誰かに「どう生きろ」と指図されたように生きる時期は既に去ったのさ

バカにすんなと思うかもしれないが
オレ達どうやら
自分がどうしたいかの目的を見失う生き物らしい

そんなことないと思いたいが
最初の目的から目移りしてるうちに忘れてしまったりもしてるらしい

158 :没個性化されたレス↓:2018/09/21(金) 00:21:27.59 .net
>>156
ワロタ

159 :没個性化されたレス↓:2018/09/21(金) 00:24:48.26 .net
それで
自分がやりたかったこととずれたり
あとは性質の違いなんかからうまくいかなかったりして
それで他人の影響を恨んだりして
暴れたりする生き物らしい

それでまずは
「自分の目的」を自分で決めて
それも長期目標、中期目標、短期目標を決めて
それに向かって邁進する

そうすれば
それが達成されて
人生が思い通りに行くようになり
気分も好転してうまくいくようになるらしいぜ

オレは
「人生の目的を決める」で詰まってしまった

生活上、職場上で文句は山ほどあったが
「自分がホントはどうしたいか」で
詰まってしまったんだ

160 :156:2018/09/21(金) 22:11:18.71 .net
あれやな認知行動療法なんて言うのは治療でも何でもなくて
ただ話を聞いてあげて安心させてあげるだけのものやな。
女が占い師とかに話しに行くのと同じか。
全く無意味やな。

161 :没個性化されたレス↓:2018/09/22(土) 03:12:29.34 .net
>>160
ただ話を聞いて安心させてあげるのは認知療法じゃないからな

162 :没個性化されたレス↓:2018/09/22(土) 11:24:20.11 .net
>>160
書籍やネットなどでもう少し認知行動療法を学んでみたらどうでしょう?

163 :没個性化されたレス↓:2018/09/22(土) 12:33:17.69 .net
認知療法とカウンセリングの違いやな

164 :156:2018/09/25(火) 23:25:22.32 .net
いやー認知行動療法なんて高尚な名前つけてるけど
結局やってることはショッピングモールの占い場と同じでしょ。
認知行動療法の方法論を語れる人いるの?
ターゲットは誰でどんな手法で病気を治すの?

165 :没個性化されたレス↓:2018/09/26(水) 00:19:03.45 .net
うつや発達障害

マイナー思考に凝り固まった認知を
ほぐして再構築する

しゃべらせたいことを否定して聞いてあげる事で
自己肯定感を上げる
質問を入れることで
本人に考えさせ自分の考えをまとめさせる

自分のやりたいことに意識を集中させ
目的を達成するように思考をまとめる

みたいな感じかなと思った

思った以上に思考が分解して
散らばっていってたような気がした

166 :没個性化されたレス↓:2018/09/28(金) 12:15:41.25 .net
カタカナでカウセリングって、言われてもな、、、、?

167 :没個性化されたレス↓:2018/09/28(金) 21:20:57.90 .net
>>165
あw

×
> しゃべらせたいことを否定して聞いてあげる事で
> 自己肯定感を上げる


> しゃべりたいことを「否定しないで」聞いてあげる事で
> 自己肯定感を上げる

でしたw

そして「これで随分、気分が良くなる」
ということです。

168 :没個性化されたレス↓:2018/11/13(火) 10:05:52.90 ID:ROBRqwzYF
認知行動療法って、傾聴一貫のカウンセラーでなければ、自然にやってることだよね。宿題ができるclってめったにお目にかからないけど。

169 :没個性化されたレス↓:2018/11/13(火) 10:14:21.23 ID:ROBRqwzYF
知り合いの占い師の宿題は、どの方角の神社に水をもらいに行きなさいとかは、実行できる人多いみたいだけど。それで実際に出社拒否が治ったりする。信頼と信仰ってホント大事。

170 :没個性化されたレス↓:2018/12/04(火) 07:08:34.72 .net
なんか最近すげぇ認知行動療法の本出発されてないか?

171 :没個性化されたレス↓:2018/12/04(火) 08:38:38.08 .net
>>170
何てやつ?

172 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 00:52:26.93 .net
なんで認知行動療法の学会が二つあるんだよ
大野の方は医学部系、日本認知・行動療法学会は心理学慶応らしいが

173 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 01:04:20.27 .net
訂正
なんで認知行動療法の学会が二つあるんだよ
大野の方は医学部系、日本認知・行動療法学会は心理学系らしいが
しかも大野の方は日本認知・行動療法学会みたいな名称に変えてる
日本認知行動療法学会は熊野が理事長やったり公認心理師試験委員がいたりどう見ても日本認知行動療法学会の方が上だよな

174 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 05:01:57.84 .net
はい、次の患者さんどうぞ〜

175 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 08:37:08.31 .net
https://m.youtube.com/watch?v=34HDe2-deFM
大野って九官鳥なんだな

176 :学術:2018/12/15(土) 08:40:27.96 .net
認知臨床心理学に当たる方がいいぞ。行動療法なんて精神科医、病院に毒されてる。

177 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 09:10:54.01 .net
>>176
認知臨床心理学
どこから勉強すればいい?

178 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 09:50:54.20 .net
公認心理師の運営に大野は入ってないよね
丹野、熊野、下山の東大トリオは入っている
つまり日本認知行動療法学会が本物

179 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 09:54:41.92 .net
少子高齢化あああああああ
しょうしひひひひひー
少子高齢化、認知行動療法学会問題は
我が県のみならず、日本人全体の問題やないですか!
あなたにはわからないでしょうね!

180 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 09:56:31.73 .net
認知療法と行動療法の違いってなんなん?

181 :学術:2018/12/15(土) 11:49:16.45 .net
講義受けた人に当たれば?

182 :学術:2018/12/15(土) 11:50:42.22 .net
東大は国民ならだれでもはいれる、標準レヴェルの大学です。国立はな。せり上がらない方が、経営はいいだろうな。国民みんなを受け入れて。

183 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 12:47:20.47 .net
>>173
医者 と 心理士 で大きな溝があるんでしょ
コメディカル問題だよ

184 :学術:2018/12/15(土) 14:26:19.04 .net
心理士>医者。ってことよね。医者の浮き加減観たら。すべての人材がそうではないけど。

185 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 15:56:50.86 .net
何気ない日常の悩みを打ち明けて癒してもらうのがカウンセリング
目的を決めて、それ達成すべく問題を解決していくのが認知行動療法
らしいです

186 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 15:57:28.31 .net
>>184
何の学術なの?

187 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 21:37:52.45 .net
保険診療のカウンセリングはたいして意味ないような

188 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 22:29:26.98 .net
保険診療にならないのなら
効果は公に認められたと言えないのでは

189 :没個性化されたレス↓:2018/12/23(日) 07:22:02.03 .net
歯のインプラントとかもそうだけど、別に保険適用外だから公に効果が認められてないと捉えるのは早計では。

190 :没個性化されたレス↓:2018/12/25(火) 10:57:01.30 .net
認知行動療法スレなのにネガティブな認知が歪んでる人ばかりだな

気楽にポジティブにいこうぜ

191 :学術:2018/12/25(火) 13:48:07.63 .net
下ネタ 上ネタ で学術界を盛り上げる学術。

192 :学術:2018/12/25(火) 13:48:57.83 .net
認知臨床心理学 認知行動療法 も 編みなおさないと移民に不得手。

193 :学術:2018/12/25(火) 18:35:17.34 .net
認知臨床心理学と 医学看護歯学じゃ相性最悪とはいえん。

194 :学術:2018/12/25(火) 18:35:57.02 .net
去り番。番長出身者公務にあれよ。

195 :学術:2018/12/25(火) 18:36:43.12 .net
銭湯や 旅館の方が 現実的で夢幻だ。

196 :学術:2018/12/25(火) 18:37:29.81 .net
宗教食やユニヴァーサルデザインの旅館でほっこりしたいなあ。横須賀。

197 :学術:2018/12/25(火) 18:38:02.00 .net
三渓園 金沢八景 アタリだよ。

198 :学術:2018/12/25(火) 18:39:19.19 .net
夜間も開城してろよ。ディズテニーであれ ユニヴェルソー であれ。庭園派であれ。

199 :学術:2018/12/25(火) 18:40:43.11 .net
ゾロアストラル隊 ステアウナー

200 :学術:2018/12/25(火) 18:46:13.11 .net
無欠海城

201 :学術:2018/12/25(火) 18:47:51.56 .net
完全 というより傑出した才能2〜4の固め方が。

202 :没個性化されたレス↓:2018/12/25(火) 20:09:07.35 .net
学術よ!もう少しコミュとろうやw

203 :没個性化されたレス↓:2019/01/29(火) 13:31:54.82 .net
認知行動療法、有酸素運動、自律訓練法だけが、神経症に効果があるってデータが出てるんだっけ?
どんなデータかは知らんけど( ̄ー ̄)


逆に向精神薬とか、深層心理学系は昨今では効果を疑問視されて来てるんだよね?

204 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 10:39:42.53 .net
>>203
そもそも神経症なんて概念をCBTでは使わない。
精神分析系もエビデンスは示されている。

205 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 22:40:15.54 .net
精神分析系のエビデンスって、昨今は効果無しが大半なんじゃないの?

206 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 22:50:54.81 .net
アメリカだと心理療法士は何年もかけて博士号とってる専門家なのに日本のはなんなんだろな?
論理的な考えで相談できる看護師のが価値あるわな、金もらってんだから知識があるだけじゃなく、そこから存在する意味を見出だせよ

207 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 18:24:36.81 .net
認知行動療法を実践してる人のブログ無いかと思って検索してみたけど、全く出てこないね

208 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 14:37:48.91 .net
認知療法、行動療法、認知の歪み、とかでも出てこない?

209 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 20:33:39.40 .net
>>207
プライベートなことだから詳細を書く人はあまりいないだろうね
アメブロで検索すると少し出てくる
カウンセラーのブログのほうが多いけど

210 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 01:31:52.71 .net
890 Socket774 sage 2019/02/21(木) 01:27:46.21 ID:qfIxfCxE
>>870
嫌なことばかり考えてると、
興奮したシナプス同士が結合して、その嫌なことへのアクセスがめっちゃスムーズに出来るようになり、楽しい事へのアクセスは逆に難しくなる
精神分析、暴露療法、認知行動療法は過去を振り返ることで症状を悪化させてしまう
向精神薬もあかん

211 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 02:22:04.96 .net
>>210
なるほどねえ

212 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 03:30:32.16 .net
敏感すぎる貴方へって本に書いてある内容だね

213 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 11:06:04.44 .net
>>210
苫米地英人も同じ様なこと言ってたような

214 :没個性化されたレス↓:2019/02/28(木) 22:12:05.55 .net
日本認知行動療法学会入っていい事ある?

215 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 14:21:08.34 .net
認知行動療法って、トラウマの原因になった過去を振り替えるのではなく、
今現在の認知の歪みを認識して修正してくって事だよね?
しかも、認知行動療法、自律訓練法、有酸素運動は昨今は精神療法として一番信頼できるとデータが出てたような。

216 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 18:13:51.18 .net
>トラウマの原因になった過去を振り替えるのではなく
これは「精神分析」かな

217 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 18:37:29.84 .net
>>216
そうそう、トラウマとかの精神分析ではなく、
もっとクールな(条件反射的な)現在の認知パターンを見るみたいなイメージかな、認知行動療法は。

218 :没個性化されたレス↓:2019/03/03(日) 17:47:11.10 .net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000006-mai-soci
これ早稲田の認知行動療法学会の教授が参加している

219 :没個性化されたレス↓:2019/04/06(土) 18:54:51.69 .net
CBT基本シートの記入になれてきた
考え方をかえられそうだ

220 :没個性化されたレス↓:2019/04/20(土) 22:17:36.13 .net
まぁ言っちゃ認知行動療法って学者が何か科学やった気分になるために作ったような臨床での使用に耐えうる物ではないよね
予防や教育に使えても臨床では貧弱過ぎるツール

221 :没個性化されたレス↓:2019/04/20(土) 22:44:43.03 .net
とバカ

222 :没個性化されたレス↓:2019/04/21(日) 19:40:54.59 .net
認知行動療法では治せない
でも精神分析は制度上無理
精神分析的カウンセリングはメンヘラカウンセラーのごっこ遊び
心理カウンセリングが一番マシだけどあれって治療の域には達していない
あれ?
臨床心理学って詰んでね?

223 :没個性化されたレス↓:2019/04/21(日) 23:11:11.08 .net
とバカ

224 :没個性化されたレス↓:2019/04/30(火) 08:20:50.31 .net
まさか斎藤さん?

225 :没個性化されたレス↓:2019/04/30(火) 13:48:35.27 .net
認知行動療法って単にエビデンスとりやすいってだけじゃん
クライアントの為でなくて科学した気になりたい学者のオナニー道具みたいなもんでしょ

226 :没個性化されたレス↓:2019/04/30(火) 22:06:39.56 .net
>>225
そのとーーり。
そんなことも知らない、修士号を持つアホばかり。

227 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 00:13:56.99 .net
ACTってどうなの?

228 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 07:29:46.31 .net
酷使しすぎて痛みが出た筋肉痛の首や背中を
マッサージでほぐすような

“精神のマッサージ”だと思った

229 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 07:31:42.88 .net
・アクセプタンス&コミットメント・セラピー - (Acceptance and commitment therapy、ACT)。心理療法。認知行動療法もしくは臨床行動分析と言われる心理療法の一つ。

230 :学術:2019/06/01(土) 10:27:24.39 .net
紅一点で取り持たせる血統台無しの療法の利用者、主催者摘発を。
紅一門で操業可能。

231 :学術:2019/06/01(土) 10:28:05.02 .net
心理学は女の職場だから男が二人以上重なると成立しないと聞いてますが。

232 :学術:2019/06/01(土) 10:28:37.56 .net
講義ですら男一人だったよ。女の多さといったらなあ。

233 :学術:2019/06/01(土) 10:29:08.72 .net
精神保健福祉士なんかをたすける仕事もいいんじゃないか。

234 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 10:32:08.71 .net
何の学術なんだ?

235 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 10:42:57.16 .net
>>225
それを言うなら
全ての医療もそう。

236 :学術:2019/06/01(土) 10:44:19.23 .net
下ネタ系学術誌の発刊をもくろむものである。

237 :没個性化されたレス↓:2019/06/01(土) 11:24:46.23 .net
>>236
具体的には?

238 :没個性化されたレス↓:2019/06/19(水) 08:07:38.72 .net
>>235
は?
根拠は?

239 :没個性化されたレス↓:2019/06/28(金) 09:06:02.48 .net
にゃー

240 :没個性化されたレス↓:2019/06/28(金) 22:06:48.07 .net
>>238
医療の大方は
プラセボ効果

241 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 00:48:51.60 .net
>>240
ガイジかな?
根拠を言えと言ってんだ

242 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 06:47:48.20 .net
>>241
例えば抗がん剤
例えば睡眠薬
例えば抗うつ剤
例えば統合失調薬
例えば降圧剤
例えば高脂血症剤
例えば使い過ぎた抗生剤

243 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 07:48:43.10 .net
条件反射制御法を広めてるのは精神科の医療行為では精神疾患は治らないと声をあげてる精神科医達らしいね
薬ってのは、脳の活動を抑えて症状を見えなくするものだから気持ちを整理する抵抗力みたいなものは備わらない
ただ、ただちに症状を抑える力が患者自身に備わらないなら薬に頼るしかないのもあると思う
プラセボ効果ってのとはちょっと違う認識だけれども

244 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 09:31:32.43 .net
まず基本的な病気の理解をしよう、、

245 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 10:50:55.06 .net
>>242
それらは全てプラセボでも何でもないよな
キチガイはネットで健常者に迷惑かけていないでお薬飲んで精神病院で鎖に繋がれていなさい

246 :没個性化されたレス↓:2019/07/03(水) 18:32:06.72 .net
二重盲検やってる抗がん剤ってほとんどないね

247 :没個性化されたレス↓:2019/07/27(土) 21:59:36.10 .net
>>210
これマジ? なら認知行動療法やめとこかな?

248 :没個性化されたレス↓:2019/07/28(日) 22:41:02.61 .net
>>247
もう改善されてるんじゃないかな。知らないけど

249 :没個性化されたレス↓:2019/07/29(月) 11:30:24.90 .net
知らないならレスするなよ

250 :没個性化されたレス↓:2019/07/29(月) 17:21:18.01 .net
知らないけど

251 :没個性化されたレス↓:2019/10/27(日) 20:56:52 .net
スキーマ療法ってどうですか?

252 :没個性化されたレス↓:2019/11/05(火) 12:04:42.64 .net
情報空間
https://youtu.be/fPedRSf0IfA

253 :スルガ :2019/11/19(火) 08:33:08.45 .net


254 :スルガ ◆SisNIQbp1aaM :2019/11/24(日) 10:59:45 .net


255 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 00:40:11.65 .net
バントを極めて生き残っている fxスイングです
https://twitter.com/M45FX
(deleted an unsolicited ad)

256 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 16:18:46 .net
FX初心者の主婦が月10万円稼ぐための手法2つと注意点3つ
https://fx-navi.tokyo/fx-syufu-13469

257 :没個性化されたレス↓:2020/03/24(火) 13:52:37 .net
認知行動療法と薬で統失が治ったって言った友達がいたが治ったって言うわりにはどこかおかしいんだけど…認知行動療法ってそんなに凄いんですか?

258 :没個性化されたレス↓:2020/06/24(水) 03:06:13 .net
コラム法ってアホっぽいな
考え方を洗脳強制するには使えるかもね

259 :没個性化されたレス↓:2020/07/11(土) 14:27:56.64 .net
思考の変換を徹底的に洗脳して埋め込む心理療法だからね

これが科学的な心理療法なのかどうか疑問だけどね
まあ、心理療法なんてそもそも科学的にどうこう言えるレベルのものじゃない

260 :没個性化されたレス↓:2020/07/11(土) 15:57:01 .net
だから認知行動療法のような机上の空論を有り難がる馬鹿学者が出てくる

261 :没個性化されたレス↓:2020/09/20(日) 16:51:08.11 .net
・出来事
スレで自分の意見に対し否定的なことをレスをされた

・自動思考
即座に反論しなければ

・信念
意見を否定されるのは自分を否定されるのと同じだ
ネット掲示板という場所は自分にとって価値があり、ただの便所の落書きではない
(結論の飛躍)

・感情
怒り、焦り

・反証
意見を否定されたからと言って自分が否定されるわけではない
匿名で書き込まれた発言は無責任でありそこまで価値がない

・反証後のバランス思考
議論と他者による自分の承認を切り分けよう
匿名掲示板という場所に過度な帰属感を抱くのはやめよう

・感情の変化
半減

262 :没個性化されたレス↓:2020/09/27(日) 03:29:49.29 .net
認知行動療法のコラム法、認知行動療法の進化版のACTのフュージョンをやろうと思って
後悔とネガティブな感情が頭をよぎったときにそれについて考えたようとしたらかえって思考に囚われて気持ち悪くなった

263 :没個性化されたレス↓:2020/09/29(火) 11:38:57.23 .net
悩んでいる間は誰でもなく空気と同じであり
ただ行動した結果のみが私という概念として人に刻まれる

264 :没個性化されたレス↓:2020/10/11(日) 19:35:45.56 .net
スキーマ療法がこれからの主流になるだろうけど

265 :没個性化されたレス↓:2021/07/20(火) 00:50:17.68 .net
治すっていうのは元は正常で何らかの要因でおかしくなっのを正常に戻すのを治すという
きんしんこんなどで先天的に異常な奴は治らない

266 :学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士:2021/07/20(火) 08:47:54.41 .net
正常ていうのは元に戻すことじゃない、病の異常のラインが逸脱したかどうか
確かめるぐらいだ。

267 :学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍師悪魔召喚居士:2021/07/20(火) 08:48:43.12 .net
遺伝子や獲得能力まで塞いででゆがますのは悪徳。

268 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 07:01:18.96 .net
自分の神経質さを認知行動療法で変えられないかと何年かやったんですけど、私の場合は無理でした。

家庭機能不全からの社会不適応、認知のゆがみという感じで二次被害 三次被害みたいに問題が深刻化しているんですが
他人の言動を自分への攻撃と深読みし、心を守るために相手を遠ざけたり対立→社会的に孤立

という流れを一度も変えられませんでした
厄介なのは自覚していても抑えられない点です。押さえつけても無気力的な鬱に移行するので社会的な活動が継続できない

似たような人で、上手く持ち直している人は彼氏彼女とか、愛情を感じれる・信頼できる そういう存在に恵まれた人のように感じます。
私の印象では認知行動療法は、初期段階?でなら効果があるかもですが
重症化している場合では、それ単独で何か改善するという感じはないです
私の場合、治療が必要だと自覚するのに20年はかかっていたので、複雑化しすぎたため。というのもある気がしますね

269 :没個性化されたレス↓:2022/07/15(金) 16:58:09.91 .net
スキーマ療法の再養育的態度が、心理療法において一番重要な要素だ

270 :名無しさん:2022/07/17(日) 19:48:43.82 ID:13huZK+Hb
(森田療法という文言が無いことに気がついた)

271 :没個性化されたレス↓:2022/12/14(水) 21:50:28.96 .net
認知行動療法の自動思考の存在を否定する人を時々見かけるけど、何を根拠に否定してるのだろうか

272 :没個性化されたレス↓:2022/12/15(木) 01:39:37.37 .net
>>271
単に刺激を受けた時にそれに関係する記憶を思い出す現象に名前つけただけじゃん

273 :没個性化されたレス↓:2022/12/15(木) 13:15:06.89 .net
>>62
そもそも認知の変容自体これは一種の洗脳と同じはず
考えを書き換えるわけだからね
結局は金と女だよ。人生が変わらなきゃ鬱はなおらん
そもそも心理士は完璧な人間なのかって思うよな
これ使って自分の人生を改善すればっておもうわけだ

274 :没個性化されたレス↓:2022/12/15(木) 13:24:42.36 .net
昔から俺には他者洗脳、自己洗脳、自己暗示とかそういうのを
無意識でよくやってたと思う
人生がうまくいかなかったり環境が悪かったり
HSPで思い込みが強かったり影響されやすかったんだよな
それ+たぐいまれな集中力と意識レベルによる悪い意味での自己洗脳

275 :没個性化されたレス↓:2022/12/15(木) 13:37:05.23 .net
認知の変容って放っておいても勝手に起こることが多い
何かに大いなる気付きだったり。
何かの経験で考えが変わったり知識で考えが変わったりも
これが起こるときの俺なりの仮説がある
つーか昔色々困ってたのに偉そうなチビ医者に
キモいチビ男心理士と組まされた
余計ストレスになった。160cmくらいのチビでも女患者から
惚れられていた
女心理士だったら人生変わってたかも

276 :没個性化されたレス↓:2022/12/15(木) 13:55:21.08 .net
何かを選ぶとはいっても、無意識的選択ってのはおおいし
変なものを選んでしまう、っていうそういうことも多いんだよ
そもそも選択肢がない状況や自分で選んだ訳じゃないものも多いんだ
昔の不快なこと思い出すわー
今の自分ならそういう奴らを黙らせられるのかなー
昔の自分とは違うからね

277 :没個性化されたレス↓:2022/12/16(金) 11:58:41.80 .net
心理士自体が人生うまく行ってなくね?w
それが認知行動療法の限界なんだよw
金持ちにもなれず成功もしない

278 :没個性化されたレス↓:2022/12/17(土) 18:33:33.32 .net
あげ

279 :没個性化されたレス↓:2022/12/26(月) 14:14:47.94 .net
金持ちになれば勝手に認知変わるしどうでもよくなるよw

280 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 06:49:38.82 .net
女心理士とセックスしたい

281 :没個性化されたレス↓:2023/01/15(日) 17:47:29.60 .net
ダウンヒル(DH)
山を下り降りる事に特化したバイク。数メートルの崖を飛び降りるなど過酷な環境に耐える強度を備えた頑丈でフルサスペンションのフレームが使われる。変速段数が多く強力なディスクブレーキを装着し各部が補強されているために重量が20kgに達するものが多かったが、2009年GTバイシクルズより量産モデルとして世界初の軽量なフルカーボンのDHバイクが発表された。コンポーネントもハードな使用を考慮された専用の物が使われる。TREK、SPECIALIZED、SANATACRUZなどもカーボンメインフレームを採用したバイクを投入しフレームのカーボン化が進んでいる。
フリーライド(FR)
フリーライドの名の通り、技を重視し、自由に乗車する目的から、ややトライアルに近い構成を取る。技に耐える目的からコンポーネントとフレームには頑強さが要求される。ダウンヒルとクロスカントリーとトライアルのいずれも中間のような存在。下りのみに特化せずにより広い範囲に対応するバイク。山までは車で運ぶことを前提に、高速域の使用は考慮されていないため、フロントはシングルかダブル構成が多く、アウターギアをバッシュガードとした物が多い。
オールマウンテン(AM)
フリーライドよりさらに幅広く、クロスカントリー、トレールツーリング、ダウンヒル、フリーライド、トライアル等のマウンテンバイクの全て

282 :没個性化されたレス↓:2023/04/13(木) 20:27:04.83 .net
スキーマ療法のセルフワークブック一通りやってみたけど、結局CBTの適応思考と似たようなものが出来ただけなんだよな。根本を変えるっていうのは、やっぱり無理か。

283 :没個性化されたレス↓:2023/04/15(土) 13:02:05.41 .net
根本から変わるってんならアドラーじゃね?

284 :没個性化されたレス↓:2023/05/29(月) 07:30:27.89 .net
スキーマ言ってる奴には近づかない方がいい
ネトウヨとか言ってたし

285 :没個性化されたレス↓:2023/06/04(日) 23:53:00.27 .net
まあ、認知行動療法いってもいろいろあるからな。
第三世代やな。

マインドフルネス
ACT
スキーマ療法
セルフ・コンパッション

286 :没個性化されたレス↓:2023/06/05(月) 00:00:50.85 .net
>>282
いろんな自動思考が出てくる中で、
親玉みたいな共通した原因となる思考回路がスキーマだ
スキーマ療法はちょっと古い。
スキーマがどのように形成されたとかはわかればそれはそれでいいけど
深く追求してもわからんことも多い。意味ない。

287 :没個性化されたレス↓:2023/06/05(月) 00:08:36.30 .net
補足だけど、そのスキーマを修正するのは結局は
認知再構成法がよかったりする

288 :没個性化されたレス↓:2023/06/08(木) 11:37:27.70 .net
認知行動療法は認知の歪みに気が付くようにする
スキーマ療法は信念に気が付くようにする
精神分析は転移に気が付くようにする

要はどの深さで物事を判断するかという違い

どっちにしてもいち早く気が付いて対処することには変わりない

289 :没個性化されたレス↓:2023/06/08(木) 11:44:44.69 .net
スキーマ療法は再養育的な接し方を意図的にやっているのが、認知行動療法や、精神分析とは違うところ

もちろん精神分析や認知行動療法も関係性がある限り、再養育的な効果がないわけでもないが、特にフロイト系の古典精神分析はそのような関係性自体を否定するから、その態度が逆に治療期間が長期化する原因のような気がするけどね

フロイト系の精神分析は面接回数が、800回から1300回ぐらいやらないと十分な効果が出ないと考えられるからね

290 :没個性化されたレス↓:2023/06/08(木) 16:29:44.15 .net
精神分析療法はとうの昔に否定されていてそんなのやるカウンセラーは裁判で有罪判決受けてる
日本だけは異常で認知行動療法やれる心理師は1%程度
狂ってる

291 :没個性化されたレス↓:2023/12/22(金) 13:27:58.92 ID:dhcFQ5xrJ
防衛名目軍拡利権、少子化名目私利私欲利権、旅行支援名目氣候変動災害連発マッチポンプ利権による白々しい増税の数々
安全保障を取り巻く状況なんて何も変わってないし原爆使ってみたかった某ならず者国家はWW2で日本に先制攻撃させる工作してたわけだが
キチガヰナゼレンスキ━を使ってのロシア攻撃と同じ手法で台湾と日本を巻き込んで自民公明使ってクソシナ攻撃したいだけ
貧乏人が子なんて作ったら遺棄罪で懲役にするのか゛筋た゛が子供給付だの子や嫁と得る効用の対価を赤の他人から奪い取る不当利得た゛ろ
乱交推進して誰の子不明にして他人の子育て自由化しない限り憲法の下の平等違反だわな
小池テ゛タラメ百合子なんて私立に行かせてる金持ちの親に毎年10万くれてやるとか税金で個人の資産形成させるなら税金泥棒公務員利権の
ナマポ廃止して給付付き税額控除とかやるのが筋つか風俗て゛働いて子育てしてる自立した女はいくらでもいるだろうにそんな女と
陳情寄生虫女と温室効果カ゛スに騷音にコロナにとまき散らして人殺して他人の権利を強奪して儲けてる強盗殺人女、クズっぷり比較しよう
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.Рhp?ΤyPe=items&id=I0000062
ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/ , TтPs://flight-rouТе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200