2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

文学部心理学科に進みたいのですが質問があります

1 :没個性化されたレス↓:2016/04/21(木) 21:38:26.43 .net
高2です
アニメでヒロインが主人公に夢分析?をしているシーンを見て心理学について興味を持ち、今関連する本を読んだりしています
難しいですがとても面白く、志望学部学科が全く見つからない状態だったので大学で学びたくなりました
具体的にどのようなことをするのでしょうか???
都内住みですが私立大学でおすすめの学校もあったら教えていただきたいです

2 :没個性化されたレス↓:2016/04/21(木) 22:24:27.17 .net
関係ねぇ

3 :没個性化されたレス↓:2016/04/21(木) 22:49:16.88 .net
後悔するからやめとき

4 :没個性化されたレス↓:2016/04/22(金) 00:15:26.96 .net
心理学を身につけるだけなら独学で十分
最先端の研究や実験がしたいならそれなりに有名大じゃないと意味ないよ

5 :没個性化されたレス↓:2016/04/22(金) 00:18:23.87 .net
逆に言えば独学で既に習得しておけば単位にも困らないということですか???

6 :没個性化されたレス↓:2016/04/22(金) 01:15:53.59 .net
まあそういう考え方もできるが…
それなら他の学問を大学で学ぶほうがためになるぞ
教育でも経済でも心理学を活かすことはできる

7 :没個性化されたレス↓:2016/04/22(金) 12:14:12.44 ?2BP(0).net

ちょっとかじる程度ならどの学部でも展開科目で取れるぞ

8 :没個性化されたレス↓:2016/04/22(金) 23:24:43.66 .net
心理学科に進みたいんです(><)

9 :没個性化されたレス↓:2016/04/23(土) 08:40:46.64 .net
何の心理か知らないけれど、大抵は普通の就職するのだから
MARCHG以上に行きなよ
大学名は一生ついてくるんだし、
流行だった臨床も下火っぽくて将来性が不明だし

10 :没個性化されたレス↓:2016/05/23(月) 00:11:03.73 .net
文学部心理学科縛りだと早慶じゃないか

11 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/05/23(月) 11:53:15.41 .net
慶早なら一年時末に学科第一志望を決めるので
興味が途中で変わっても大丈夫な面もあるし。
ただ心理学科の場合勉強もよくしておいてください。
でも上智も評判いい。
関西なら関関同立等のなかでどれだろう。

12 :没個性化されたレス↓:2016/05/23(月) 21:41:34.26 .net
夢分析とか精神分析ちっくなことしたいなら独学のが楽しいかもね
大学で勉強するってなると認知とかの実験系か臨床とかの実務系が中心になるし

13 :没個性化されたレス↓:2016/09/29(木) 16:37:41.94 .net
受験シーズンに入るから親切心で書いておく

心理学板にも関わらず無知な書き込みしかないのであきれているのだ
>>1の望んでいる所属学部を知りたいなら
臨床系・指定校・臨床心理士・・・といったキーワードでググりんさい。
心理学科はガチの基礎系しかやらんとこ多いぞ
とりわけ慶応は医学部しかそーいうのは扱わん
早稲田も同類だ。望む学部は所沢の方だ。人間科学ね
旧帝大だと教育学部のほうが妥当だ。京都や名古屋ね

取り敢えず頑張って下さい。
入学したら必ず失望の念は残るだろうけれど、落ち着いて選択しよう。
別にマーチ以上がイイ大学ではないよ。そこで頑張れば簡単にひっくり返せるからね。

14 :没個性化されたレス↓:2016/09/29(木) 21:08:57.30 .net
夢分析って意味あるの? 夢分析、前世、来世の成長を語るおかしな教授知ってるけど…
夢は脳の記憶整理機能ってよく言われているけれど

15 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/09/30(金) 14:26:56.54 .net
時代の流行があるから同世代の友達ともよく話し合ってね。

16 :没個性化されたレス↓:2017/04/18(火) 15:37:34.16 .net
いまの子は奨学金を借りて高い学費を背負い込むぐらいなら放送大学で学力をつけてもらったらいい。

17 :没個性化されたレス↓:2017/04/30(日) 01:55:06.27 .net
大学の入試偏差値と奨学金の延滞率の相関を調べたグラフ
http://gigazine.net/news/20170428-deviation-scholarship-delinquency/

18 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 20:02:59.50 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HALUG

19 :没個性化されたレス↓:2018/02/20(火) 12:16:26.14 .net
何この荒らし
川島和正だって

20 :没個性化されたレス↓:2018/02/20(火) 12:17:13.97 .net
>>5
文系の学部なんておおよそ全部独学で出来る

21 :DJ学術 :2018/02/20(火) 15:43:29.02 .net
独逸語学ですか。

22 :DJ学術 :2018/02/20(火) 15:44:25.49 .net
図書券 とか?

23 :没個性化されたレス↓:2019/12/07(土) 07:53:16 .net
『元コンビニ店員だけど、FXで月給100万円』
内容紹介
まるでサラリーのように、毎月100万円をあまり苦労しないで稼ぐ本。
基礎知識としてチャートの見方、テクニカル指標等解説や、資金別の目標設定と運用の管理などをしっかり頭に入れて、実際の売買法を実践する。
たくさんのモニターに囲まれた血眼トレードとは無縁の、新山式寝っ転がったままスマホトレード。
出版社からのコメント
FXや株投資などでよく言われる絶対的必要要素、膨大な時間的経験量、指標分析のすべての理解と実践量…はあまり必要ではないようです。
ひじょうにゆる~く、それでいてバシバシ稼ぎをたたくのが新山スタイル。
苦痛を伴うトレードにならない、「明るく楽しく稼ぐ」が一番のメリットです。

24 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 00:48:23 .net
FXが難しいって言われている理由は?
FX初心者が月3万稼ぐための方法はないの?
難しいのに成功している人もいるのはなんでだろう?
上記のお悩み・疑問を解決できる記事となっています。

25 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 01:13:58.50 .net
では独学FXで10万稼ぐ場合の計画をサクッと考えてみましょう!FXで実際に利益を上げたことがないと利益を積み重ねるイメージも湧かないかと思うので参考にしていただければと思います!
名付けて、ORZが考える、独学FXで月10万稼ぐ計画(・∀・)!

26 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 10:15:22.34 .net
サラリーマン・OLと言った勤め人なら、月5万円の別収入があれば・・・、と思ったことのある方は多いのではないでしょうか?
今回は、FXで月5万円を稼ぐ方法について考えてみました。単発で勝つことはできても、コンスタントに勝ち続けることが難しいのがFX。トレード手法以外にも、ルールを守るなど手法以外の部分も、月5万円を安定的に稼ぐためには必要となります。
そもそもFXがどういうものか知りたいという人は以下の記事を参照してください。

27 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 13:44:33.91 .net
銀行の普通預金が金利0.001%という超低金利のこの時代。
FXを使って。 月々5,000円づつ積み立てて、1日2分スマホいじるだけで。
30年後に7,179,207,132円の老後資金をつくる方法があるとしたら。
あなたは、どうしますか?

28 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 13:47:28.93 .net
FXを始めました。なぜ皆やらないのでしょうか?
余裕資金が少ないので10万円から始めました。
始めてまだ1ヶ月ですが毎日1万円以上プラスになっていて、
マイナスも数回で数百円程度です。
はじめはFXで稼げるのかと疑っていましたが、
こんなにカンタンに勝てるなら貯金もプラスすれば利益も数倍になるのかと考えると、
それならどうしてこんなにいいものを皆が皆やっていないのか、
何か大きな落とし穴があるんじゃないかとも不安になります。
賭けに走らず慎重に慎重を重ねてやれば損することは、ないと思うのですが、
どうなのでしょうか??
初心者なので、リスクがまだよく分かりません。よろしくお願いします

29 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 00:04:11 .net
3年前に30万円で始めたFXでほったらかし投資を続け、一昨年には資産1,000万円超えを達成。
着々と資産を増やしており、現在は2,000万円ほどを法人口座で運用中とのこと。
老後2,000万円問題をすでに克服したと言えるでしょう。

30 :没個性化されたレス↓:2020/09/05(土) 22:06:36 .net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

31 :没個性化されたレス↓:2020/10/30(金) 20:41:09.93 .net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記勉強するたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなります。

32 :没個性化されたレス↓:2020/12/08(火) 00:54:29.51 .net
慶應義塾大学東京大学


京都大学



一橋大学






早稲田大学

33 :没個性化されたレス↓:2023/11/27(月) 18:06:21.27 ID:rxKp5jwhP
池田犬作が死亡したわけだがマインドコントロールされてる創価学会員は一刻も早く統一教会のような返還請求しないと
私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして日本近海の海水温か゛突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスまき散らして
気候変動、魚は捕れない、農産物は壊滅、鳥ウイルスやら蔓延して鶏卵やら食糧価格暴騰、日本のみならず世界中で土砂崩れ.洪水、暴風
熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の
斎藤鉄夫らテロリストと゛もに俺も俺もと食い荒らされて10兆圓の資産なんてあっという間に消滅するぞ、多額の金を払ってニ束三文の山奥の
墓を買ったシ゛ジババとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんし゛ゃねえだろうな、さらに多額の管理費とか請求されて
これは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態になるのが目に見えてるわ
創価学会資産の実質的支配者は池田犬作なんた゛から相続税を課させるようお前らも運動しないとダメ絶対!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200