2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エゴグラム★雑談スレ

1 :没個性化されたレス↓:2017/03/07(火) 19:11:53.73 .net
自己分析、持論など自由に語りましょう。

2 :没個性化されたレス↓:2017/03/07(火) 19:13:12.81 .net
診断へGo
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm

3 :没個性化されたレス↓:2017/03/15(水) 01:48:14.65 .net
思いやりが強い方ですかとか論理的な方ですかとか聞かれてもわかんねーんだよ

4 :没個性化されたレス↓:2017/03/26(日) 14:14:17.87 .net
cbbbcだったんだがすごいボロクソに言われた

5 :没個性化されたレス↓:2017/03/28(火) 22:29:08.48 .net
>>4
全然マシだろ
俺なんかacacbだったわ

6 :没個性化されたレス↓:2017/04/01(土) 01:21:12.13 .net
bbabbだった。
何か、遠回しにつまらない人って言われてるようだった。
否定はしないけど。
無気力すぎて社会に適応できてないことはバレなかったようだ。

7 :他人にも自分にも甘いw:2017/04/06(木) 00:15:19.45 .net
CBABB

1.性格
バランス感覚は優れて居るのですが、如何んせん理想の低さや責任感の乏しさが、将来への大きな羽搏きを阻止して居る可能性が強いのです。云うなれば、ヤル気が大きく欠けて居る状態なのです。

4.対人関係
貴方の最大の欠点は、他人にも甘いが自分にも甘く、目的志向が大概途中で腰砕けになって仕舞う事です。
その為、周囲の人々に約束した事の多くは、中途放棄されて仕舞うような事が繰り返されて、あれは信用出来ない人だ。と云う評価が定着して仕舞う恐れが多分に有ります。

8 :没個性化されたレス↓:2017/04/22(土) 03:19:42.68 .net
bbbba
ISFJ

9 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 15:56:53.33 .net
RCありの診断は見かけないね
スクリプトじゃなくて面倒だがこれしか見つかんなかった
他にいいの知らない?
ttp://ameblo.jp/qwop39nnmc40/entry-10090101217.html#tbox

10 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:00:42.78 .net
ちな>>9の設問(全66問)

設問ごとに、次の点数を割り振る。
その通り 3
大体その通り 2
そんなこともある 1
そうではない 0

(1/3)
1.自分の意見を他人に押し付けてしまいがちである。
2.他人の意見を受け入れるほうである。
3.正確に状況判断し行動することができる。
4.身振り手振りで感情を表現する。
5.消極的で行動力に欠けるところがある。
6.愚痴や不平不満を口にだしてしまう。
7.決められた規則はきちんと守る。
8.困っている人を見たら放っておけない方である。
9.損得の判断がすぐにつく。
10.借金をしてでも欲しいものは手に入れたいほうである。
11.他人の自分に対する評価が気になる。

12.偉そうな人を見ると、つい反発したくなる。
13.目標を決めて行動し、目標を設定するときも高く設定する。
14ボランティア活動をやっているか、興味がある。
15.常に冷静で堅実である。
16.自分勝手で自己中心的だと他人に言われる。
17.他人に気を使い、思ったことがいえないほうだ。
18.ふてくされたり、食って掛かることがよくある。
19.人に対して、・・・しなさい、などと命令口調になる。
20.他人が嬉しそうにしていると、自分も嬉しくなる。
21.計画的に能率よく物事をすすめることができる。
22好奇心が強く、何にでもチャレンジしたくなるほうである。

11 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:01:50.20 .net
(2/3)
23全体の失敗でも、自分を責めてしまいがちである。
24.怒りや反抗心を感じてしまうことが多い。
25.他人をを見下してしまうことが多い。
26.他人の長所をみつけるのがうまく、褒め上手である。
27.理論派で少し理屈っぽいところがある。
28.考えるより、動くほうが早い。
29.悲観的に考えてしまう傾向がある。
30.競争心が強く、負けることが非常に嫌いである。
31.家族や目下のものに説教することがよくある。
32.他人から用事を頼まれたり、頼られたりするほうである。
33.大きな声をだしたり、冷静さを失ったりしないほうだ。

34.他人からどう思われても、気にしないタイプである。
35.失敗や間違ったことをしたときは、すぐにあやまる。
36.頭ごなしに言われると、わかっていても素直にできない。
37.良い悪いは自分の中ではっきりしている。
38.包容力があり面倒見がよい。
39.計画を立ててからでないと、実行したくないほうである。
40.物事を決めるときは、正しいか間違いかより、好き嫌いで判断する。
41.自分は控えめにして、他人を優先する。
42.成功とは他人に勝つことである。
43.信念をしっかり持ち、それを主張することが多い。
44.ついおっせっかいになってしまい、干渉してしまうほうである。

12 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:02:41.56 .net
(3/3)
45.お金の計算は速いほうである。
46.失敗しても立ち直りが早く、すぐに忘れてしまうほうである。
47.皆が楽しんでいても、なかなか一緒に楽しむことが苦手である。
48.劣等感や悔しさをバネにしてがんばることができる。
49.他人の失敗や欠点を指摘するほうである。
50.他人の失敗を許すことができ、解決に一役買うほうである。
51.討論をしていても、感情的になることはない。
52.他人に気を使わず言いたいことははっきり言う。
53.自分より他人のほうが優れていると思ってしまうことが多い。
54.自分の気に入らないことがあると、顔に出てしまう。
55.責任感が強く、時間にも正確である。

56.他人から頼まれるといやと言えないなちである。
57.相手の顔や、目をみて話をする。
58.感情が豊かで喜怒哀楽がはっきりしている。
59.すいませんという言葉をよく使う。
60.他人のせいにしてしまうところがある。
61.失礼な態度をされると、腹が立つだけでなく注意をしたくなる。
62.人の話に共感できるほうである。
63.他人の話を落ち着いて正確に聞くことができる。
64.いつも元気でイキイキしている。
65.多少気に入らなくても、自分を抑えることができる。
66.すぐに他人と競争してしまう。

13 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:12:29.10 .net
自我状態の得点算出方法

CP 1 7 13 19 25 31 37 43 49 55 61 の合計点数
NP 2 8 14 20 26 32 38 44 50 56 62 の合計点数
A  3 9 15 21 27 33 39 45 51 57 63 の合計点数
FC 4 10 16 22 28 34 40 46 52 58 64 の合計点数
AC 5 11 17 23 29 35 41 47 53 59 65 の合計点数
RC 6 12 18 24 30 36 42 48 54 60 66 の合計点数

自我状態について

*CP 厳しい父親(Critical Parent)
*NP 優しい母親(Nurturing Parent)
*A  成人(Adult)
*FC 自由な子供(Free Child)
*AC 従順な子供(Adapted Child)
*RC 反抗的な子供(Rebelious Child)

14 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:19:56.09 .net
各自我状態の得点と強弱

 28 〜 33 超高
 21 〜 27 高
 14 〜 20 中
  7 〜 13 低
  0 〜 6 超低

15 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:39:45.70 .net
>>10-14ソーティング

(1/3)
01 自分の意見を他人に押し付けてしまいがちである。
02 決められた規則はきちんと守る。
03 目標を決めて行動し、目標を設定するときも高く設定する。
04 人に対して、・・・しなさい、などと命令口調になる。
05 他人をを見下してしまうことが多い。
06 家族や目下のものに説教することがよくある。
07 良い悪いは自分の中ではっきりしている。
08 信念をしっかり持ち、それを主張することが多い。
09 他人の失敗や欠点を指摘するほうである。
10 責任感が強く、時間にも正確である。
11 失礼な態度をされると、腹が立つだけでなく注意をしたくなる。

12 他人の意見を受け入れるほうである。
13 困っている人を見たら放っておけない方である。
14 ボランティア活動をやっているか、興味がある。
15 他人が嬉しそうにしていると、自分も嬉しくなる。
16 他人の長所をみつけるのがうまく、褒め上手である。
17 他人から用事を頼まれたり、頼られたりするほうである。
18 包容力があり面倒見がよい。
19 ついおっせっかいになってしまい、干渉してしまうほうである。
20 他人の失敗を許すことができ、解決に一役買うほうである。
21 他人から頼まれるといやと言えないなちである。
22 人の話に共感できるほうである。

16 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:40:11.50 .net
(2/3)
23 正確に状況判断し行動することができる。
24 損得の判断がすぐにつく。
25 常に冷静で堅実である。
26 計画的に能率よく物事をすすめることができる。
27 理論派で少し理屈っぽいところがある。
28 大きな声をだしたり、冷静さを失ったりしないほうだ。
29 計画を立ててからでないと、実行したくないほうである。
30 お金の計算は速いほうである。
31 討論をしていても、感情的になることはない。
32 相手の顔や、目をみて話をする。
33 他人の話を落ち着いて正確に聞くことができる。

34 身振り手振りで感情を表現する。
35 借金をしてでも欲しいものは手に入れたいほうである。
36 自分勝手で自己中心的だと他人に言われる。
37 好奇心が強く、何にでもチャレンジしたくなるほうである。
38 考えるより、動くほうが早い。
39 他人からどう思われても、気にしないタイプである。
40 物事を決めるときは、正しいか間違いかより、好き嫌いで判断する。
41 失敗しても立ち直りが早く、すぐに忘れてしまうほうである。
42 他人に気を使わず言いたいことははっきり言う。
43 感情が豊かで喜怒哀楽がはっきりしている。
44 いつも元気でイキイキしている。

17 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:40:39.25 .net
(3/3)
45 消極的で行動力に欠けるところがある。
46 他人の自分に対する評価が気になる。
47 他人に気を使い、思ったことがいえないほうだ。
48 全体の失敗でも、自分を責めてしまいがちである。
49 悲観的に考えてしまう傾向がある。
50 失敗や間違ったことをしたときは、すぐにあやまる。
51 自分は控えめにして、他人を優先する。
52 皆が楽しんでいても、なかなか一緒に楽しむことが苦手である。
53 自分より他人のほうが優れていると思ってしまうことが多い。
54 すいませんという言葉をよく使う。
55 多少気に入らなくても、自分を抑えることができる。

56 愚痴や不平不満を口にだしてしまう。
57 偉そうな人を見ると、つい反発したくなる。
58 ふてくされたり、食って掛かることがよくある。
59 怒りや反抗心を感じてしまうことが多い。
60 競争心が強く、負けることが非常に嫌いである。
61 頭ごなしに言われると、わかっていても素直にできない。
62 成功とは他人に勝つことである。
63 劣等感や悔しさをバネにしてがんばることができる。
64 自分の気に入らないことがあると、顔に出てしまう。
65 他人のせいにしてしまうところがある。
66 すぐに他人と競争してしまう。

18 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 17:41:16.29 .net
自我状態の得点算出方法

CP 01 〜 11 の合計点数
NP 12 〜 22 の合計点数
A  23 〜 33 の合計点数
FC 34 〜 45 の合計点数
AC 45 〜 55 の合計点数
RC 56 〜 66 の合計点数


自我状態について

CP 厳しい父親(Critical Parent)
NP 優しい母親(Nurturing Parent)
A  成人(Adult)
FC 自由な子供(Free Child)
AC 従順な子供(Adapted Child)
RC 反抗的な子供(Rebelious Child)


各自我状態の得点と強弱

 28 〜 33 超高
 21 〜 27 高
 14 〜 20 中
  7 〜 13 低
  0 〜 6 超低

19 :学術:2017/07/13(木) 17:42:23.29 .net
全部有言実行するとクリティカルヒットポイントでも終わるわけだな。

20 :学術:2017/07/13(木) 17:45:27.97 .net
ニュートラルターミナルケアポイントで待っててね。

マπ日前というか。

21 :学術:2017/07/13(木) 17:48:00.21 .net
自己評価が低いほうが成功の血統。他己からの評価が高いほうが職場の華だな。

bbcbc

22 :学術:2017/07/13(木) 17:48:35.96 .net
韻着。

23 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 19:54:43.03 .net
別ルート
ttp://ameblo.jp/p-f-president/image-12071827460-13421636114.html

24 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 19:57:01.47 .net
解説らしきもの
ttp://ameblo.jp/p-f-president/entry-12071827460.html

25 :没個性化されたレス↓:2017/07/13(木) 19:59:10.00 .net
説明色々
http://www.ab.auone-net.jp/~tada/right2.html

26 :没個性化されたレス↓:2017/07/23(日) 00:29:10.09.net
CAABB

27 :没個性化されたレス↓:2017/07/24(月) 07:23:11.16.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

28 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 23:35:57.38 .net
aaabだった

29 :没個性化されたレス↓:2017/08/19(土) 23:40:49.59 .net
足りてないぞw

30 :没個性化されたレス↓:2017/08/20(日) 06:52:15.95 .net
aaaabだw
間違えた

31 :没個性化されたレス↓:2017/09/25(月) 21:31:34.38 .net
CBABAだった

要約すると意見も主張もないチキン野郎ってことらしい

32 :没個性化されたレス↓:2017/10/31(火) 03:19:45.55 .net
bcbba
対人関係の項目が見当たらないんだけど

33 :没個性化されたレス↓:2017/12/11(月) 08:14:13.54 .net
aaaab
調子悪ければbbaac

34 :没個性化されたレス↓:2018/02/19(月) 16:56:39.26 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XQGA4

35 :没個性化されたレス↓:2018/03/28(水) 14:42:50.03 .net
CCAAC
社会不適合者の極みだそうです

36 :没個性化されたレス↓:2018/04/18(水) 13:44:02.09 .net
CP 厳しい心
NP 優しい心
A 考える心
FC 楽しむ心
AC 恐れる心

37 :没個性化されたレス↓:2018/04/18(水) 20:48:36.14 .net
Bbbbc
大体あってる。まさにマイペース( ´Д`)y━・~~

38 :没個性化されたレス↓:2018/04/29(日) 15:23:52.69 .net
精神状態やサイトによって若干変化はあるが、気分が良い時はACAAB
丸仞とは何か、これが分からない

39 :没個性化されたレス↓:2018/05/03(木) 02:31:47.87 .net
BCABCだった

この手の診断は何回かやったがけっこう変わるもんだね
MBTIではずっとINTPなのに
確か前はCPがAで、トゲトゲしいところが少しは丸くなったってことかもな

40 :没個性化されたレス↓:2018/05/03(木) 02:50:06.86 .net
過去のある時点を基準にすれば全く違う
エニアグラムだと最近はbbabbだが一昔前のノってた頃の気持ちで受ければcbabcで、その後のキツい時の気持ちで受ければacbcb

これは他の性格診断でも言えることだが、たとえばモーズレイ診断
漠然と受ければ虚偽尺度が高く出て、ある時点を基準にすれば低くなる
当然全く違う性格になることもある

41 :没個性化されたレス↓:2018/05/03(木) 06:49:28.84 .net
エゴグラムやBig5は特性論だから、格項目は本人の状態によって変化するのが普通だね
ゲームで例えるなら類型論(MBTIやエニアグラム)は種族であるからずっと変わらない
特性論はパラメーターを表しているから、数字が上下する

42 :没個性化されたレス↓:2018/05/24(木) 19:44:08.32 .net
どのサイト見てもACは低ければ低いほど良くて高いと悪い事であるかのように書いてるのが納得いかん

43 :ENFP :2018/05/24(木) 22:42:34.53 .net
7年前  現在
aacaa → babba
7年前どんなんだったんだと自分でも思う
自分を全知全能って言うぐらい思ってたマジイケイケだった。
今は丸くなったなあ

44 :没個性化されたレス↓:2018/05/25(金) 00:21:19.41 .net
>>42 そうだよね

ACが高いと
・優等生。真面目で思慮深く平和を大切にできる。
・コミュニケーション能力が高い。空気を読むのが得意。
・集団の中で自信をもって役割を果たそうとする。

こういう人のことは尊敬させられる。

45 :没個性化されたレス↓:2018/05/25(金) 02:41:37.75 .net
あえて言えばACと同じくらい点数の高い項目が一つもない=強みにできるものがないという状態がまずいんじゃないかと
ACが高い=気弱で鬱になりやすいそうだから

46 :没個性化されたレス↓:2018/06/10(日) 13:51:25.88 .net
aacaaだった
精神年齢が低いって言われてショック
一番恐れていたことなんだぜ、どうしたらいいんや

47 :没個性化されたレス↓:2018/06/10(日) 20:02:48.93 .net
caabaだった。
自分の言動は「忙しい状態が大嫌い(好きなことでも)・人の気持ちには敏感・知りたがり屋」の3要素で、100%説明がつくことが最近分かった。
自分ほどぐうたらな人間はいないと思ってるけど、仕事で少し係わる程度の関係の人には全然そう思われてない。

48 :没個性化されたレス↓:2018/07/17(火) 21:18:51.96 .net
ACが高いと
他人やルールに従うことを苦にしない。社会・集団の歯車になれる。
自分の状況に不平を感じにくい。境遇を受け入れることができる。
(性格であって、能力を含めてはいけない。)

問題なのは、ACが高いと順応により他の自我が出なくなること。

49 :没個性化されたレス↓:2018/07/17(火) 21:39:28.84 .net
性格と能力…
CPが高いからと言って正しい倫理を持ち合わせているとは限らない。
NPが高いからと言って対象に快を与えることができるとは限らない。
Aが高いからと言って正しい論理的思考ができるとは限らない。
FCが高いからと言って枠にとらわれない発想ができるとは限らない。
ACが高いからと言って周囲に合わせることができるとは限らない。

50 :没個性化されたレス↓:2018/07/26(木) 22:12:43.04 .net
ccaccって……

51 :没個性化されたレス↓:2018/07/27(金) 00:35:27.68 .net
>>50
そんなやついるのか見てみたいわ
でもわざとこじらせた結果出して特別感に浸ってそう

52 :没個性化されたレス↓:2018/07/27(金) 01:20:46.33 .net
>>51
ガチのやつ何回やっても変わらない

53 :没個性化されたレス↓:2018/08/24(金) 19:17:51.35 .net
CBAAC


自己中な社会不適ごうしゃ

54 :没個性化されたレス↓:2018/08/24(金) 21:20:22.14 .net
bababってどーなん?
おバカキャラ?
私ENXP目立ちたがり屋だけど人気者ではなく好き嫌いわかれる

55 :没個性化されたレス↓:2018/08/25(土) 09:28:56.84 .net
>>51
かなり機嫌の悪い時に診断して、CCABCってのになった事ならある

56 :没個性化されたレス↓:2018/08/30(木) 17:22:38.98 .net
15年前はオールBだったけど今はABABBだ

57 :没個性化されたレス↓:2018/09/06(木) 22:00:31.96 .net
CBACBとか、AABCCとか、ACAABとか
サイトごとにURLを弄っていろんな結果の説明を見るんだけれど
どのタイプの診断結果を見てもどれも自分に当てはまっているように思えて自分の本当のエゴグラムが何型なのか分からない
例えば自分はいつもNPが高めに出るんだけどNPがAになってる結果よりCになってる結果の説明文に書いてある事の方がしっくりきたりする
こういう人いる?

58 :没個性化されたレス↓:2018/10/25(木) 15:33:19.01 .net
>>46
義理人情の世界なら生きていけそう

59 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 21:49:24.97 .net
caaabって出てきたんだけどどんな仕事向いてるかな?

60 :没個性化されたレス↓:2018/11/07(水) 11:19:38.34 .net
http://ta.direct-comm.com/charactor/result/aaaac.html
集計結果を見て思う事。
平坦高が1/3オーバーって、建前で回答しすぎだろ〜

61 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 16:50:05.85 .net
日本の社会ではCPとACが高いほど良いらしく、
AとFCが不要扱いされている。

そんな自分はBBAAC、ACが万年低い。

62 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 17:10:30.50 .net
個人よりも、集団を大切にする傾向がある日本。
典型的サラリーマンはCPとACが高くFCが低い。
Aも高い場合もあるが、CPかACどちらかが高めでバランスを取っている。
Aだけ高いと会社組織上から厄介者扱いされ、最終的にいらない扱い。
日本の企業が欲しがる人材はCPとACが高く、FCが低いほど有利である。

なぜFCが低い程有利なのかというと、
周囲との衝突やトラブル、自分勝手などもあるが、
Aも高いとFCとダブルタッグを組んで組織上から不要扱いされる事になるため。
社会ではFCが低いほうが良いとされている。社畜になるにはピッタリらしいが…

また、日本の教育はACをやたらと上げたがる。
過剰な集団行動、同調圧力などもあり、それを適応出来るように仕向けられる。
概ね>>44>>48に書いてある通りか。
その教育を成功させることにより、ACを高くするだけでなく、特にFCを低くすることが理想。

そのためAとFCが高く、ACが低い人は社会不適合になりやすい。
多くの人はACが高くて生きづらい居るが…まだマシな方と思えるだろう。

63 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 18:54:29.12 .net
ACとアダルトチルドレンは別物だけどACが高いアダルトチルドレンは多いだろうな

64 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 21:17:35.10 .net
>>61 >>62
それを言葉通りに受け取るなら、理想のエゴグラムは
ABCCA
にでもなるのか?
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/abcca.htm
こんなのが集まって維持される国にどんな未来が待っていると?

65 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 21:21:24.89 .net
とりあえず規制・自粛とか

66 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 21:53:05.97 .net
>>64
結果的に見ると確実に望ましくはない。
しかし、昨今のブラック企業はこればかり求めている。
そのため、長時間労働やパワハラとかが横行しているのはまさにこれ。
本心的にそうしたくはないし、未来はないと思う。

67 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 23:00:59.48 .net
16診断ならISFJかISTJぽい
平坦な人生か?まっぴらごめん

68 :没個性化されたレス↓:2018/12/02(日) 23:11:32.15 .net
ABCBA:社畜
ABCBB:意識高い系
ABCBC:パワハラ上司
ABCCB:お役所仕事
ABCCC:クレーマー
会社が出来たわ

69 :没個性化されたレス↓:2018/12/03(月) 00:09:30.96 .net
>>68
リアルにどこかに存在するだろ
口だけ厳しい

70 :没個性化されたレス↓:2018/12/03(月) 09:28:53.89 .net
aaabaは世間からどう思われてるのだろう?
(時によりオールa)

71 :没個性化されたレス↓:2018/12/03(月) 12:55:04.43 .net
オールA型の人間に強いて苦言を呈するとすれば
質問に対する回答(=自己評価)に理想が含まれている可能性が高いって所かな
どれほど優れた人間が仮に嘘偽りなく答えられたとしても1個か2個はBがあるはず

72 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 22:39:28.51 .net
>>71
この話題がめちゃくちゃ気になるぞ

73 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 22:56:13.75 .net
aaaaaとかaaabaはフィクションの世界でしか見た事ないわ

74 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 23:02:21.68 .net
>>73
ネットで自称してる人いた
それは嘘の回答?

75 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 23:08:18.43 .net
自己評価が高いだけでは?

76 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 23:09:45.82 .net


77 :没個性化されたレス↓:2019/01/03(木) 01:27:59.16 .net
CBABC(BBABC)
「社会の規則や常識などと云うものに殆ど縛られないタイプ」となると、
サービス業など客相手にする仕事や完全に不向きで、(むしろやりたくもない)
体育会系基質な団結力重視の組織からは真っ先に要らない扱いされそうだ。(そんなものに属したくはないけど)
Aは高いがCPとACが低いとここまでまずいか。
…てか日本企業の組織に属するには完全に不適合だなこれ。

78 :没個性化されたレス↓:2019/02/08(金) 05:28:08.83 .net
bcaac
だけど、見なし公務員だ。

79 :没個性化されたレス↓:2019/02/09(土) 15:22:28.06 .net
CBABC
頭でっかちタイプ(逆V型)
徹底した合理主義者ではありますが、実行力のほとんどないタイプです。
峠の上から里を眺めて、あの家は働きが悪いから貧乏している、あの家はあんな商売をやめてこうすれば金持ちになれる、 などと能書きばかりは一人前にいうわりに、
自分自身はこれといった理想もなければ、責任感もなく、世間がどう思おうと自分の好きなようにやるといったタイプです。
それもちょっとした困難にぶち当たれば、すぐ方向転換してしまう人間です。

当たってるかもしれん。
それにしてもほかの分類の評価見ても、辛口な評価が多いように感じる。

80 :没個性化されたレス↓:2019/02/11(月) 17:02:36.91 .net
CAABCだった

このグラフ型から読み取れる貴方の実像は、世の中を余りにも楽観的に見ている世間知らずの坊ちゃんタイプに近いように思えてなりません。
気持ちの優しさにしても、余り生活の実感が伴っていない気紛れ的なもので、責任感や使命感が薄く、分析力や判断力の高さは、却って貴方を現実から逃避させて、安易な道の如何を摸索させるレーダーのような役目をしているに過ぎないのでは無いでしょうか。

対人関係
自分に対して、もっと厳しくなって下さい。
周囲の人々へ、もう少し濃やかな気配りをして下さい。
よろしければアンケートをお願いいたします

81 :没個性化されたレス↓:2019/02/17(日) 19:52:30.67 .net
NPがCの人って十中八九心に闇を抱えてるよね

82 :77:2019/02/17(日) 21:54:49.44 .net
>>79
逆V型は何故ここまで異常に辛口評価なのかが解せぬ、って感じですな。
CPが低いのはともかくとして、日本社会が如何にACが必要としているのか。
CPとACどちらかが低いだけで辛口になるからか。

>>80
グラフ形状的に全く悪くは無いと思うのだが、
CPとACが両方低いので、日本社会としては最も求められていないという状態か。
CPを少し上げる感じが望ましいかな(Bまでで十分)。
ACは無理して上げる必要はない。しいて上げるならBまでで十分。

83 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 05:49:29.64 .net
baacb
なかなか優しく思い遣りの深い性格ですが、無闇矢鱈に優しいのでは無く、或る程度合理的な計算の上に立った優しさの持ち主なのです。
現実に即した冷静な分析判断が得意で、どんな場面に遭遇しても、我を忘れて激昂するような事は、滅多にありません。
それは計算された理性から来るものも少なくないのですが、それよりも、元々、喜怒哀楽の落差が殆ど無いと云う感受性不足の面から来るものも、決して少なく有りません。

INFJの自分の感情がないってこれっすね

84 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 00:24:14.72 .net
診断の選択の結果はaaabc。だけど以下の文などが合っていない。
「人生の軌道を踏み誤らない事にかけては、人後に落ちないものがあります。」

選択ではなく自分の実際に合わせて考えるとbbaabに寄る。

85 :没個性化されたレス↓:2019/02/20(水) 14:17:38.92 .net
選択の診断を考えると、Aが高い場合はそのまま高いAの結果が出やすく
Aが高いとCPが高くFCが小さく出やすく、FCが高いとACが低く出やすい気がする。

論理的・合理的に考えて社会において一定のルールを守るべきとなるから、Aの高さがCPの高さにつながる。また、Aが高いと欲のままに行動することは長い目で見て損をすると考えるため、FCが低いという結果になる。
FCが高いと選択において自ら縛られてる感のある回答を避けたがるため、結果は低いACとなりやすい。

86 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 12:26:12.58 .net
bbaac ISTP 7w8

どこまで自分勝手に出来るか計算しつつ生きてるの当たってる

87 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 00:42:34.20 .net
bbbbbから2つaに上がった形、aabbbなどを見てみると
abbbaとbabbaは不安定。CPとACの相反、NPとACの負要素の相乗
逆にbbabaは安定感。AとACが相補的で良い形に

88 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 00:48:55.55 .net
bababは?

89 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 16:34:49.48 .net
cbaac ENTP 5w4
随分と我儘なタイプですが、一般社会の常識と自分との間に横たわるギャップを、十分に計算出来る高い判断力の持ち主で、世間から弾き出され無い程度の自己流の生き方と云うものを、確立しているタイプです。
自分からは、他人を批判しない替りに、他人もとやかく云って呉れるな、と云う徹底したマイペース主義者です。
云うなれば、世間との関り合いを極端に薄めた形で、自分の好きな仕事や趣味に没頭したいタイプです。
その結果、必然的に責任感や協調性は希薄になり、他人が何を云おうが、どんな反応を示そうが、お構いなしに我が道を行くと云う事になるでしょう。

ある程度自我と社会常識の折り合いを覚えるとこうなるか

90 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 23:31:01.63 .net
3つbに2つaは10種あり、
その内の2種abbbaとbabbaが危なく、他8種は問題ない感じ
その2種はACがaという共通点があるが
同じくACがaのbbabaはAとACが補い合っていい感じ

ababbやbababなどはそれぞれCPとA,NPとFCの方向が近く、
他が足りない程ではないけど寄ってることは確かのため
偏った考え・姿勢になる傾向があると思われる
aabbbのCPとNP、bbbaaのFCとACも似た感じ

91 :没個性化されたレス↓:2019/02/25(月) 23:59:46.82 .net
CPとNP…社会常識人的な傾向
CPとA…理性重視的な傾向
NPとFC…快状態重視な傾向
NPとAC…他者を求める傾向
FCとAC…個人感性中心的な傾向

CPとNP…厳しさと優しさ
CPとFC…厳格と自由
CPとAC…攻撃と依存
NPとA…愛と知
FCとAC…自由と従属

92 :没個性化されたレス↓:2019/02/28(木) 00:10:06.37 .net
ISFP 7w6だけど、二十歳くらいの時は多分acaaaだったな
如何に外面を良く見せながら本性隠して楽しく生きるかに集約されてたような気がする
色々有り過ぎて諦めモード入ってからはbbabbになった

93 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 07:27:41.59 .net
質問項目が異なるサイト三種の結果が(abc表記にすると)
aaabc、cbbab、acaacになった
診断としては AとFCが低くはない、ACが高くはない と見ることはできるが
より大きな意味を持つのは、同じ要素でも異なる指標を持つことを示している

CPは正義・道徳という点と組織・管理という点の二種があり、
前者と後者で異なる自我レベルはおかしくなく指標により結果が変動する
NPは身内・知人に対するものと他人・博愛的なものとで異なる指標

94 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 18:37:12.05 .net
>>93
昔から違和感あったのが凄くすっきりた!
正義感とか道徳観とかごく普通だけど、とにかく楽できたらいいやという、上昇志向とかハングリー精神は人より極端に低いので。

95 :没個性化されたレス↓:2019/04/26(金) 16:00:49.48 .net
ぱっと見でも魂が抜けてるってわかる感じの知り合いにやらせたらcccbcだった。
もちろんボロクソ書いてある。
これ以下は浮浪者でもつかまえて来るしかないんじゃないかな?

96 :没個性化されたレス↓:2019/04/29(月) 00:40:52.48 .net
VCAPのところ復活してたみたいだ。
ttp://vcap.vone.co.jp/

ここだと「人生最高タイプ」「人生設計家タイプ」「狐タイプ」の3つが出たことがある。
大抵がACだけ低い結果になる。

97 :没個性化されたレス↓:2019/06/08(土) 14:51:50.03 .net
学生時代からエゴグラムの結果はずっと aaaaa

周りの人間より優秀かどうかわ分からないが、何に対しても不器用で損してばかりの人生
職場やら社会生活やらではいつも、余計な役割を負わされたり自ら負ってしまったり

仕事も毎日残業続き、今日も休日出勤して誰もいない職場で遅い昼飯食べながら5ch
このエゴグラムの結果は自分の本性っていうより、そうなりたいって願望なだけかもな

98 :没個性化されたレス↓:2019/07/06(土) 21:09:38.39 .net
NP低くてAC高い奴がいるのは分かる
NP高くてAC低い奴って何なの?
どうしたらそんなグラフになるの?
普通NP上がるとACも一緒に上がらね?

99 :没個性化されたレス↓:2019/07/06(土) 21:12:35.01 .net
独善的なんだろ

100 :没個性化されたレス↓:2019/07/07(日) 22:23:34.13 .net
本人は打算無く相手のことを考えてるが、良かれと思って押し付けてくるタイプ。

101 :没個性化されたレス↓:2019/07/08(月) 12:51:49.36 .net
身も蓋もない話だろうけどさ、こういうのって各規準ごとの自己評価の高低がわかるに過ぎないよな
それって性格型の絞り込みと言えるの?
自動車学校の性格検査にあるような自己虚飾性を図るテストを併せて行って、それをもとに補正かけない限り少しの真実性もない結果だと思う

102 :没個性化されたレス↓:2019/07/08(月) 14:27:44.09 .net
>>101
そりゃそうだが、意志とは無関係に外部から測定する方法がないんだから仕方ない
自己虚飾性を図るテストだって極論嘘をつくことが出来るし、エゴグラムにかからわずこの分野に100%の真実性なんて存在しないよ

たいていの人はそのくらいわかってると思うぞ。ま、たまにわかってない人もいるけど。

103 :没個性化されたレス↓:2019/07/08(月) 15:21:33.82 .net
>>102
「この結果が無意味な値なのを認識してる」ということは、「これは学問ではなくお遊びだと認識してる」ってことと同じで合ってるよね?
その認識の人が大半なら心理学板じゃなくて占い板でやればいいのに
ここは学問板じゃなく占い板支部か

104 :没個性化されたレス↓:2019/07/08(月) 16:22:10.17 .net
>>103
まてまて、100%の真実でないことは認めるが、だからって出てきた結果を即無意味だとは思ってないぞ 少なくとも自分は。
あなたは100%の真実以外は無意味だと思ってるようだし、別にそれが悪いとは思わない
ただ別に不完全なネット診断の結果をもとに考察したっていいじゃん ダメかい? 

105 :没個性化されたレス↓:2019/07/08(月) 18:02:57.27 .net
>>104
>>あなたは100%の真実以外は無意味だと思っているようだが
それは違うよ
それなら自己虚飾性の判定をつけて有意性を高めろと言わず一蹴する
現行の診断はいくらなんでもあまりにも有意性が低いといっているだけ

106 :105:2019/07/08(月) 18:10:20.57 .net
>>104
ついでに言うなら
>>別に不完全なネット診断の結果をもとに考察したっていいじゃん ダメかい?
有意性が著しく低い結果をもとに考えるならそれは考察ではなく妄想だ
これが「だいたいあってる」と言えるくらいの情報なら考察にもなるけどね
自己虚飾性があるだけで本来CのものがAに変わるような診断だから「だいたいあってる」とも言えない
だからいいと思うよお遊びだと思ってるならやってるなら
まるで有意性が高い結果かのように振舞ってるのが謎なだけ

107 :没個性化されたレス↓:2019/07/14(日) 14:15:08.60 .net
エゴグラムは性格型の絞り込みではないから

108 :没個性化されたレス↓:2019/07/17(水) 17:28:39.96 .net
エゴグラムって今の気分を当てる感じ?

109 :没個性化されたレス↓:2019/07/19(金) 12:31:51.61 .net
正しく評価できた上で有用かどうかが心理学として重要な点
正しく評価できていないならば正しく評価できるように近づけることが個人の行いとして望ましく
その助けとなるならば自己啓発として価値がある

110 :没個性化されたレス↓:2019/07/19(金) 12:57:38.86 .net
エゴグラムは自己診断・評価の結果が正しくないことが多い
(結果から優劣を見ることが易いから評価において誤りが生じやすい)
これが問題であり、また問題発生の原因は有用性につながっている

評価の虚飾を行いやすいのは高評価であるほど望ましいからであり
個人として正しく評価された場合に望ましい結果に近づく、
望ましい個体に近づくことができうると言えて
また支配者・管理者は個体を程度によって分けることが可能となる
(例えばAが一定以上ならば合格、未満ならば不合格という選別)

111 :没個性化されたレス↓:2019/07/27(土) 17:16:06.47 .net
ABABBは社会で一番最強なのでは。
成功者はABABBが多い感じ。

112 :没個性化されたレス↓:2019/07/28(日) 00:40:44.22 .net
INTP 7w8(5w4?), CCABC

性格

他人との生活を共にする事が、殆ど不可能に近いタイプで有ると言えます。
社会の習慣や規則、論理などは糞食らえですし、心情的にも極めて冷たく、
他人が死にかかって居ようが、溺れかかって居ようが、
人目さえ無ければ見て見ぬ振りをし兼ねない所が有ります。
周囲の人々に対する気配りもゼロに近いタイプですが、
自分の利害関係には結構鋭く、理屈だけは一応筋が通って居ます。
しかしながら、実行力は殆ど無く、机上の計算には長けて居ても、
口先ばかりで自分自身はちっとも動こうとしない上に、
甘い汁ばかりを吸いたがる人間で、
終には周囲の人々に相手にされ無くなって仕舞うでしょう。

職業適性

職業の選択は非常に難しいタイプと云わなければなりません。
苦労したり、努力したり、我慢したりする事が、嫌なタイプですから、
少し位の才能が何処かに有ったとしても、それが芽を吹く事は滅多に無いと云い切れるのです。
天才ででも無い限り、社会の落伍者になる可能性が、非常に高いでしょう。

対人関係

救いようが無いと云ば、そうも云えるタイプです。
死んだ積もりで性格改造に取り組まなければ、どうにも成らないでしょう。


下には下がいるから安心しろ。
現在1人でもできる仕事を模索中。
BCABCとはかなり評価が違う。

113 :没個性化されたレス↓:2019/07/28(日) 07:15:06.92 .net
エゴグラムって何時の時代の心理学?
現代人としてはクレッチマの分類とかと同じ扱いでいい?

114 :没個性化されたレス↓:2019/07/28(日) 16:00:17.24 .net
エゴグラムは現在の自我状態でしょ
クレッチマーとは違うよ

115 ::2019/07/29(月) 19:38:43.54 .net
INTP-T 5w4 BCABA

116 :没個性化されたレス↓:2019/07/31(水) 14:58:39.41 .net
NP高のAC低は権力者に刃向かう僧侶と言える

AC自我が他者に応えるのは自己を守るためである
生存において必要なことだし社会において重要な能力・性質
争いを起こさず支配されることに抵抗しない
AC=(親に)従順な子の自我

ACが足りないと社会の和を乱すことをしたり考えたりする
(その和自体が道徳的なものか非道徳的なものかによらず)
AC低での天邪鬼な態度は自己中心ではなく反社会の行動

時にある大人しい人が突如暴れるなどは
その人の境遇・環境がその人のACを越えたことによるものであり
ACが高いからではなく不足していたからと言える

117 :没個性化されたレス↓:2019/07/31(水) 15:01:12.81 .net
NPが高い子供が親に肩たたきするのは親のため
ACが高い子供が親に肩たたきするのは調和や自分の身のため
両方高ければ両立する

118 :没個性化されたレス↓:2019/07/31(水) 15:06:16.39 .net
FCが高い場合は小遣いのためとか親の反応が面白いからとか
CPが高いならば目上や保護者を労るのは義務だからとかと言える

119 :没個性化されたレス↓:2019/07/31(水) 15:17:27.25 .net
ACが低いと頑固と言われるのは
他者の意見に従わない・受け入れないことからそうなっている

自分の意見を通す と 決定に従わない は似てるけど異なる
CPやFCが高い場合は自分の意見を強く持つことで前者になりえて
(Aが高い場合も合理的・論理的に良い意見を持ってそうなる)
ACが低いと自分の考え・意見を持たずに後者になりうる

120 :没個性化されたレス↓:2019/08/13(火) 15:09:25.56 .net
ACが高い人は平常が集団心理状態
自己・自己の属する集団の問題や他者への攻撃に気づくことが困難

121 :没個性化されたレス↓:2019/08/15(木) 17:44:46.07 .net
NPは保護的・受容的の指標であって利他的・献身的の指標ではないな
知人や身内に対する優しさは前者であっても後者ではない
利他的・献身的というのは自我を超えたものとされるから
自我、エゴグラムに含まれないのは正しいとも言える

122 :没個性化されたレス↓:2019/08/15(木) 20:50:09.74 .net
BCACB
INTJ-t

123 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 15:52:57.72 .net
CPとACが低いとサラリーマンに向かなくなるらしい。
逆V型や台形型などが該当する。

CPはそもそも社会性に影響しやすい要素なので、CPが低ければ話にならないレベル。
ACについては>>116に書いてあるとおり、ACの要素が出せないと
「社会の和を乱すことをしたり考えたりする」になる。
また、昨今の日本社会は体育会系を優遇するため、
CPは当然で、ACも低いと(体育会系にとっては)相当厄介とされる。

124 :little :2019/09/17(火) 12:51:12.95 0.net
お絵かき

125 :没個性化されたレス↓:2019/10/09(水) 23:38:59.35 ID:2zkqCLcu5
https://ameblo.jp/0-leporello/entry-12022093462.html

・CPが低い人ばかりだと秩序的な社会・組織は成り立ちません。
・ACが低い人ばかりだと協調的な社会・組織にはならず、組織が機能しません。
・Aだけが高い人ばかりだと無味乾燥な社会になりそうです。
・FCだけが高い人ばかりだと社会は崩壊しそうです。

このことから日本はCPとACが高いほうが良いとされ、
この2つが低いと社会不適合になり、
AとFCが高いとこれがさらに相乗する。

CPが低いだけで企業からいらない扱いされることがわかった。

126 :没個性化されたレス↓:2019/10/09(水) 23:44:14.24 .net
https://ameblo.jp/0-leporello/entry-12022093462.html

CPが低い人ばかりだと秩序的な社会・組織は成り立ちません。
ACが低い人ばかりだと協調的な社会・組織にはならず、組織が機能しません。
Aだけが高い人ばかりだと無味乾燥な社会になりそうです。
FCだけが高い人ばかりだと社会は崩壊しそうです。

どうやら日本社会はCPとACが高い人が求められて低いと社会不適合になり、
それに加えAとFCが高いとさらに相乗する。
CPとACが低いだけで企業からいらない扱いされることがわかった。

127 :没個性化されたレス↓:2019/11/03(日) 23:31:12 .net
久しぶりにやったらオールaなってる。 
けとオールaって良い感じに書いてあるけど実際周りに理解されずに利用される立場だよなぁ

128 :没個性化されたレス↓:2019/11/14(木) 21:24:50 .net
正直に答えたつもりが全然違うことが書いてあってビックリした。
人生を楽しんでいないとか、仕事人間になりがちとか、全くそんな要素ないのだが。
社畜精神ゼロです。

129 :没個性化されたレス↓:2019/11/14(木) 21:26:24 .net
><1ではなく、他のところで診断したら、相性の良い人がほぼゼロなのに気付いてワロタ。
https://i.imgur.com/gkLNIro.jpg

130 :没個性化されたレス↓:2019/11/14(木) 21:29:19 .net
mgramの方が自分には合ってる。

131 :没個性化されたレス↓:2019/12/03(火) 00:13:02.85 .net
>>126
CPはともかくACが高くていい事なんて一つもない

132 :没個性化されたレス↓:2019/12/10(火) 12:30:46 .net
誰が使っているか知らんけどage

133 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 00:41:44.50 .net
あげ

134 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 09:50:01.41 .net
あげいん

135 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 03:29:23 .net
誰かいるんか?あげ

136 :没個性化されたレス↓:2019/12/28(土) 20:16:09.56 .net
bbbbaだった
通りで生きづらいと思った

137 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 09:32:14.40 .net
需要ある?

138 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 10:49:41 .net
以前はbabbaだったけどbbbbaになってた
AC下げたいのに下げられない

139 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 14:18:13 .net
CAABA
真面目クズと言われる

140 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 14:59:16.31 .net
やさしい人多いのかな
周りの人は助けられてそうだけど
本人は色々考えすぎたり抱え込んできつそう

141 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 15:08:16 .net
保母(父)、看護婦(士)、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーとあるけど
看護師は終末期に心が死にそう

142 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 16:32:48 .net
あげ

143 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 18:44:24.24 .net
>>140
確かに人には気を使うし、優しい人とは思われてそうだけど、根っこが凄くぐうたらだから、そんなに抱えては無いよ。
鋭い人には「こんな怠け心の強い奴初めて見た」と言われた。

144 :没個性化されたレス↓:2020/01/01(水) 18:20:42 .net
>>140
気が弱くて自分がない人が多いと思う

145 :没個性化されたレス↓:2020/01/04(土) 15:48:40 .net
考えはあるけど、配慮したり、反論が怖くて言えなかったりすれば、
外から見たら意見がない人になってしまったりして難しい

146 :没個性化されたレス↓:2020/01/04(土) 20:55:16 .net
深く考えても自分よりずっと頭のいい人がいるからやっても仕方ないなと思ってしまうわ

147 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 18:55:00 .net
それは少し分かる
政治なんかもそう考えてしまいがち

148 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 00:02:36 .net
あげ

149 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 20:57:35 .net
全部Aがいいというわけでもないのかな

150 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 01:57:59 .net
スレ上げ

151 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 08:59:47.62 .net
上げる為だけにあげないで

152 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 09:24:27.17 .net
>>149
AAAABが理想と聞いたことがある。

153 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 12:18:45.52 .net
BBBBBで良いよ

154 :没個性化されたレス↓:2020/01/13(月) 04:03:45 .net
俺はNPが低いが、
確かに俺には博愛性はほとんどないが、特定の人間や動物に対しては人一倍優しい。
しかしエゴグラム的には冷酷な人間ってことになるんだろうな。

155 :没個性化されたレス↓:2020/01/18(土) 20:43:15 .net
aacba
自己愛もしくはサイコパスの餌食になって捨てられたんだが

156 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 16:13:30 .net
最近気づいた事がある

オールA型とオールC型は

グラフの形がどっちも同じ

157 :没個性化されたレス↓:2020/04/09(木) 12:33:16 .net
仕事時間とプライベート時間それぞれの結果を出すサイトで自己診断したら
プライベート時間の結果が父の性格そのままな感じだった
自分の自己診断の精度の高さを感じられた

158 :没個性化されたレス↓:2020/05/09(土) 09:57:26 .net
AC高くて辛いわ

159 :没個性化されたレス↓:2020/05/09(土) 10:46:06 .net
自分で何とかできるものとそうでないものあって悩ましいね

160 :没個性化されたレス↓:2020/05/09(土) 20:56:19 .net
それは分かる

161 :没個性化されたレス↓:2020/05/26(火) 22:21:57.26 .net
acaabで安定してきた。

162 :没個性化されたレス↓:2020/06/12(金) 11:41:33 .net
ずっとbabbaだったんだがcbbbaに下げなくていい部分が下がってた
あかんわ

163 :没個性化されたレス↓:2020/06/18(木) 06:09:53.34 .net
自分もAC高くて好かれたい、役に立てたらとは思うけど、それ以上に嫌われたくないがかなり先に立ってた
卑屈になってたと思う
嫌うかどうかは人の感情だから操れない
それよりもっと楽しんでもらえたらいいな、自分も楽しみたいなと少し意識を変えたら楽になった
上手く下がるといいな

164 :没個性化されたレス↓:2020/06/28(日) 21:11:35.41 .net
オールBだったけどどう見ればいいの?安定してていい方?
進化キャンセルみたいで草

165 :没個性化されたレス↓:2020/07/22(水) 16:17:20 .net
いいよいいよ
安定しとる

166 :没個性化されたレス↓:2020/08/21(金) 21:28:17.40 .net
CBBCBから一年後 BBABAになってたこれはいいのかな

167 :165:2020/08/21(金) 21:30:03.98 .net
こんな感じ
https://i.imgur.com/Cd5FYXF.jpg

168 :没個性化されたレス↓:2020/08/31(月) 18:30:19.32 .net
全部Aもまたエネルギーが必要な状態なんだっけ

169 :没個性化されたレス↓:2020/09/01(火) 16:52:52.50 .net
全部Bくらいが楽なのかな

170 :没個性化されたレス↓:2020/09/01(火) 19:17:01 .net
AAAABが理想な気がする

171 :没個性化されたレス↓:2020/09/04(金) 18:17:49 .net
Mbtiの方はentpなんだけど初めてこれやったらcbaacだった
先の方に同じタイプの人1人だけいたんだけどもしかしてentpはcbaacになりやすい説とかある?この2つは似てる気がする

172 :没個性化されたレス↓:2020/09/04(金) 18:45:41.63 .net
BBBAB
自分1人だと悩みがちなところがあるんだけど
確かに人からはお気楽に思われてるフシはある(笑)

173 :没個性化されたレス↓:2020/09/05(土) 16:26:40 .net
BABCA
「どちらともつかない」が多いのも駄目なのかも

174 :没個性化されたレス↓:2020/09/06(日) 09:20:17 .net
BBABA
W型って一言でいうとどんな人?

175 :没個性化されたレス↓:2020/09/15(火) 16:24:19.99 .net
前向きな人

176 :没個性化されたレス↓:2020/09/15(火) 17:01:16.52 .net
菅新総裁は、ABABBってイメージだな。

177 :没個性化されたレス↓:2020/09/23(水) 13:14:24.12 .net
タイプに依っては哀れみみたいな説明だったりして切ない

178 :没個性化されたレス↓:2020/09/23(水) 16:04:54.94 .net
AC高めだとなんか優しいのはわかる

179 :没個性化されたレス↓:2020/09/23(水) 16:14:56.00 .net
ACが高いのは正確には「優しい人と思われたい」だから、実はそうでもない場合もあり。
NPが高い人は本当の優しさだけど。

180 :没個性化されたレス↓:2020/09/23(水) 16:34:45.73 .net
>>179
すまん
正確には「サイトの説明が」優しいだな

181 :没個性化されたレス↓:2020/09/24(木) 02:40:28.13 .net
もっと言うと排除されたくないかな

182 :没個性化されたレス↓:2020/09/24(木) 02:40:53.81 .net
NPが優しくされたいしたい人だと思うね

183 :没個性化されたレス↓:2020/09/25(金) 10:29:54.92 .net
FCをもう少し伸ばしたい

184 :没個性化されたレス↓:2020/09/29(火) 11:28:08.60 .net
まあ社会的な動物だし
過剰になるときついだろうなとは思う

185 :没個性化されたレス↓:2020/10/03(土) 03:00:05.25 .net
ABAAC
かなり強引と言われたけど最近の力強い言動とか自律性を鑑みるに納得
MBTIではISTP型

186 :没個性化されたレス↓:2020/10/03(土) 20:24:25.55 .net
aaaabかオールAになるけど
同年代の人は特に衝突することないけど、年上からは煙たがられるなんなんやろ

187 :没個性化されたレス↓:2020/10/04(日) 04:34:38.68 .net
自分はオールBだけど上司に好かれやすいよ

188 :没個性化されたレス↓:2020/10/08(木) 18:24:46.10 .net
bcaab(NP欠乏型)だった
他の性格診断だと、MBTIはINTJでエニアグラムは5w4
ググったらほぼ同じような組み合わせの人が複数いて笑いたくなった

189 :没個性化されたレス↓:2020/10/09(金) 07:07:18.51 .net
bbabaでINFJかINTJだった
エニアグラムは5w4だよ

190 :没個性化されたレス↓:2020/11/11(水) 10:16:34.58 .net
久しぶりにやってみたらACAAAだった

191 :没個性化されたレス↓:2020/12/10(木) 02:02:14.81 .net
abcbaだった
めっちゃ嫌われたり仲間外れやいじめにあう、どこかそっとされるというか一人だけあだ名つかないで
さん付けで呼ばれる
年上から可愛がられる知り合いはbaaaaだった

192 :没個性化されたレス↓:2020/12/11(金) 19:38:11.92 .net
>>188
bcaabは逆n型Tじゃないかな?

193 :没個性化されたレス↓:2021/02/22(月) 07:39:59.51 .net
相性診断するオーバーラップ・エゴグラムの見方が分からない
どなたか教えてくれませんか?

194 :没個性化されたレス↓:2021/02/22(月) 13:46:12.70 .net
すみません、なんとなく分かりました

195 :没個性化されたレス↓:2021/04/20(火) 02:12:59.37 .net
bbbbaは念能力で言うとなんの系統ですか

196 :没個性化されたレス↓:2021/05/01(土) 13:09:36.84 .net
AAAAB

公認心理士からは、これだけ物事や色んな事を深く考える人は出会った事がない
と言われた。
珍しいんだな、AAAABも

197 :没個性化されたレス↓:2021/05/05(水) 12:41:07.00 .net
cbbabってどのMBTIタイプっぽいんだろう?
外向?内向?思考型?感情型?

198 :没個性化されたレス↓:2021/05/05(水) 12:47:03.50 .net
aaaab怖そう
cabacになりたい

199 :没個性化されたレス↓:2021/05/09(日) 11:20:43.81 .net
>>156
「当たり前体操 〜エゴグラム編〜」に出てきそうw

200 :没個性化されたレス↓:2021/05/09(日) 11:23:36.67 .net
FCがAでCPがCの社会不適合だが適職診断で適職が無いと言われたw

201 :没個性化されたレス↓:2021/06/11(金) 09:10:03.25 .net
bbcba
死にたい

202 :没個性化されたレス↓:2021/06/12(土) 10:23:44.21 .net
そこまで酷い性格ではないと思うが

203 :没個性化されたレス↓:2021/06/19(土) 18:14:23.43 .net
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/aacca.htm
ISFJw

204 :没個性化されたレス↓:2021/06/19(土) 18:17:54.49 .net
親がAACBBで泣いちゃうほど怖い( ;∀;)ピエン
AACBBってESFJだし2w1と言うより1w2に近いガミガミ過干渉

205 :没個性化されたレス↓:2021/06/19(土) 18:27:32.64 .net
仲良い友達がCBBAC(ENTP)とCABAA(INFP)だけどめっちゃ良き…!
CBBACはブッ飛んだ発想で吹かせてくれるからいい意味で変人で面白いしCABAAは悩み事があった時にすごい共感してくれて慰めてくれる超絶優しい人
例えるなら常識の破壊神と仏様
素晴らしい!

CxxAxは社会不適合になりがちだけど悪い奴ばかりじゃないから直そうとするのは勿体ない

206 :&#127757;ENFP 4w3&#127758;:2021/06/27(日) 10:30:11.12 .net
私リアルとかSNSではCBBAAでACが高いから我慢しがち😭
イエスマンって謙虚だねとか言われるけど私からしてみりゃ主張もできない気弱でカッコ悪いからACは下げたい こんなんじゃ地軸にもなれないし🌙il||li <ガ──ン!!
せめてイキリ陰キャって言われたらブッ潰す程の肝を据えなきゃね(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)アンパンチ!
っていうことで、AC Aのストレスを発散するためにスレではCCBACになる🌈😇

🥳フゥゥーーッッ!自由人最高卍🤟

207 :没個性化されたレス↓:2021/07/04(日) 21:58:47.74 .net
医療機関ではTEGという名称で普及してるんだね
医療で取り入れられているとは知らなかった
https://f.easyuploader.app/20210704215629_5a586b36.jpeg

208 :没個性化されたレス↓:2021/09/24(金) 23:37:00.05 .net
「どちらともいえない」を使って回答→AAAAB
「どちらともいえない」を全く使わず回答→AAAAB

どゆことw 正真正銘のAAAABかw まぁ、Cばっかのクズよりマシか
CCCCBの結果を試しに見てみたらワロタわ。エゴグラムがガチ切れしてた

209 :没個性化されたレス↓:2022/01/25(火) 14:18:03.83 .net
久しぶりにやろうと思ったらサイト消えてる…

210 :没個性化されたレス↓:2022/02/03(木) 03:43:02.69 .net
エゴグラムbbbbbでも社会に適合できているとは限らない

211 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 23:22:45 .net
WAIS-4やったらエゴグラムもついてきたんだけど
CP58=FC58>AC53>NP41>A37だった
これってどんな人ってこと?

212 :没個性化されたレス↓:2022/11/02(水) 04:19:04.97 .net
久しぶりにやったらABABBだった

213 :没個性化されたレス↓:2022/11/02(水) 05:48:24.00 .net
関係ない話で恐縮だが、"jpeg"って拡張子はなんのアプリケーションソフトを使うとついてくるの?

214 :没個性化されたレス↓:2023/04/16(日) 17:38:36.84 .net
FC高くてNPとAが平均かそれより少し高く、CPとAC低い
こういうのはサラリーマン向いてないのかな
とりあえず自己暗示とかで退屈さ誤魔化したりしながら仕事してるけど

高校と大学院中退してて部活とかバイトも長続きしなかった

215 :没個性化されたレス↓:2024/02/29(木) 19:09:22.66 ID:qS+DXNFOV
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してる−方.保育園ガ−だの学童ガ━た゛の子育て罰た゛のほざいてる恥知らずが騷いでるあたり明らかに因果関係
があるよな、制服か゛高いだのテ゛ザヰンで学校を選んて゛もおかしくないくらいた゛ろうに、親としての資格のなさに唖然とするわな
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効た゛し.出産━時金た゛の児童手当だの全廃して,ひとり産み落とすごと5千万は課税すべきた゛ろ
分割でも払える見込みがなければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきた゛し,孑か゛親といるべきとか思い込みだし.鳥の托卵に学ふ゛べきた゛し
惡法極まりない親権など廃止すべきだし,親権か゛欲しければ刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きた゛ろ
他人の子と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中,社會的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたら強盗殺人テ口リストて゛あるクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やすクス゛か゛
増殖するた゛けて゛国土に國カに治安にと破壞されて莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家た゛わな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

216 :没個性化されたレス↓:2023/09/05(火) 03:26:47.91 .net
ディグラム診断
木原誠太郎が手掛けるディグラム・ラボが開発した性格診断ツール
エゴグラムのCP,NP,A,FC,ACをパクっている
20問の質問に答えるだけで31パターンの波形を診断
やってみたら当たってた

217 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:17:45.89 .net
現状に不満があるけど変えることができないという状態をACが高いとしてるサイトなどが多く見られるけど、むしろ逆でACが低いゆえに現状に不満を覚える
不満が覚えるのはAC低位ゆえで、それでも合わせようとするのは社会的義務や理由・合理性を考えるCPやAによるもの
変革や第3の選択を考え実行するのはFCもしくは高い能力であり、ACの高低によるものではない。ACは受動的な、不満を覚えるか苦なく受け入れるかである
現状に不満がある状態を解消したいなら、ACを上げるかFCを上げるか能力を上げるかCPやAを下げて退避するか

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200