2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.15

1 :没個性化されたレス↓:2018/09/26(水) 21:30:42.58 .net
【MBTI】INTP型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1457717383/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1469527466/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1472384079/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1479027674/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1481537124/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1483071508/
【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1484434866/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.8
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1489475480/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1496623269/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.10
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1509030606
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1519994247/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1523252104/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1528341814/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1532983802/

256 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 20:16:22.17 .net
知らんけどなんかの精神病なんじゃないの

257 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 20:31:53.65 .net
金溜まって相撲やめて隠居したいけど周りが続けろってうるさいから
暴れて基地演じて無理やりやめる流れに持って行きたい

無理があるか

258 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 20:57:58.36 .net
istpは組織からつまはじきにされるもんだ

259 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 21:06:27.86 .net
>>248
家族との喧嘩はマジでキツイよな。ワイも成長して父親の言ってる事が整合性取れてない事に気づくようになってしまいそのを指摘するようにしたら「お前と話してると裁判やってるみたいだ!」「人間は機械じゃない!」と強制シャットアウトされるからフラストレーション溜まる

260 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 21:15:10.66 .net
単に相撲協会に見切りをつけたんだろ

261 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 21:24:08.83 .net
>>255
まだ洗脳されてるんじゃ

262 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 21:29:03.20 .net
>>255
人格異常者がしくじったという目線の君とは別の世界に生きてるだけかと

263 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 22:23:02.60 .net
釣られ過ぎだろ

264 :没個性化されたレス↓:2018/10/02(火) 22:38:51.02 .net
ぼーん

265 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 03:33:06.43 .net
自分メンサの会員だけど、高IQってINTPが多い気がする
INTPだから高IQなのかもしれんが
因果関係は誰か調べてくれ

266 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 04:58:23.25 .net
友達付き合いやちょっと意識する位の普通の関係だとどの辺りが相性いいんだろう
isfpやらenfpやら1字違いとか色々出てるけど
esfpの恋人は難度高いなあ…恋愛は普段付き合いとは別相性かなやっぱ

267 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 05:17:46.40 .net
E型ならNTじゃないと難しい気がするんだよなあ
なんとなくだけど
それかESTP

268 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 05:21:41.91 .net
>>265
ツイッターのMBTI界隈は意識高い系が多いからIQや偏差値、学歴の話大好物やで
話振ればポロポロこぼすで

269 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 06:12:43.59 .net
とりあえずPがいいのは間違いないと思う
ESFPは嫌いじゃないけどいかんせん接点がなくて仲良くなりにくいからな

270 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 11:54:04.09 .net
2字違いまでなら割と仲良くなれる
E型だとENFP ESTPの友人が付き合い長い

271 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 12:17:04.06 .net
>>265
メンサ興味あったしINTPの人と話す機会が増えるなら受けてみようかな
スレチだけどメンサに入って何か良いことあった?

272 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 12:23:34.59 .net
年会費高い メリット無し

273 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 12:40:26.14 .net
SJタイプでなければ基本仲良くなれるよ

274 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 16:21:31.64 .net
>>265
確かそういう研究あったよ
探せば出てくるんじゃないかな

NとFJは付き合いやすい気がする
自分はESTPとESFP苦手
ENTPとENTJはあったこ

275 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 16:22:41.01 .net
途中で送信した

ENTPとENTJは会ったことないから分からない

276 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 17:28:22.37 .net
esfjとあうintpいるのか!?

277 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 17:34:59.49 .net
ESFJ以外のSFはよほどこじれなきゃ好きだ
距離感分かってりゃ一致がない分逆にぶつかりにくいし
何より無邪気に知性を認めてくれるし優しい

ビジネスならちょっと…ってのも居るけどまあINTPが言える話じゃないな

278 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 17:51:04.24 .net
ESxJとTPsって仲悪くなりがちな気がする
経験上ESTJは実力さえ示せば態度が変わるがESFJはTP的な実力主義と相性悪い

279 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 18:18:47.25 .net
>>276
仲のいい友達にESFJいるけど
普通に雰囲気を察して距離置いてくれるよ
それなりに尊重してくれる

280 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 18:21:44.94 .net
ビジネスにおけるestjの手のひら返しはマジでウケる

異性はesfp、isfj、infp、infpあたりに好かれる
isfpとinfpは理屈大嫌いなので結局疎遠になってisfjとesfpが残る
esfpはうざいのでisfjが1番いい距離感
intp同士は主導権争いするから疲れる、お互い考えてることはわかるけど

281 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 19:06:21.96 .net
というか『負けてるかも』とか『勝ってる』とか思いながら生活するのがうっとおしい

282 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 19:38:17.87 .net
>>280
主導権争いってどういうこと?

283 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 19:49:43.17 .net
理屈嫌いなやつにisfpやinfpを当てはめてたらそりゃ理屈嫌いにもなるよな

284 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 19:51:05.93 .net
INFPは理屈が通じないわけじゃないぞ
理屈で考えることは出来るし理解も出来るけどそれでも感情を優先してしまうだけだ

285 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 20:05:17.97 .net
>>282
お互い我が強いので主張し合う
そこを認め合えれば仲良くなれるけどそれよりは他のタイプの方がいい気がして

>>284
そう、理屈が嫌いというよりは感情が理屈を優先する、ですね
申し訳ない

286 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 20:13:37.91 .net
確かにINFPは論理的能力ある人を多く見るなぁ
主機能じゃないせいか論点がゴリゴリずれてたり
論理的思考から目をそらしてたりするけど

287 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 20:20:10.14 .net
>>285
引っ込み思案なのに我が強いんだ
複雑だね

288 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 20:21:19.90 .net
>>278
わかる
職場だとESTP&ISTP対ESTJみたいになってるw
TPsは色々と動物的なところが強いから、いざ対立すると
圧倒的な実力差を見せつけないと必ずなめてくるから怖い

289 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 20:26:00.88 .net
動物的っていうか
武人とか蛮族の類に近いかもしれない
武力じゃなくて武力がベースの

290 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 21:03:58.74 .net
enfpってN型にしては多くない?

291 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 22:24:21.17 .net
>>276
esfj誘引人間だから向うには合うと思われてるんだろうけど一緒にいると苦しいよ
何で惹きつけてしまうのか トロいやつの尻は叩きたくなるのかもしれない

292 :没個性化されたレス↓:2018/10/03(水) 22:34:28.90 .net
>>152
性愛対象ならちょっと楽しいかもしれないけど同性esfjに来られるのは居心地悪いだけです
けど同性infpやistpには惹かれる所がある

293 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 00:08:21.44 .net
ESFJには恨みしかないわ
ESFJリアルだと多数派だしネットに呪詛吐いてるINTPが多いのも分かる
そもそも自分の場合はJ型と合いにくいし

294 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 00:11:15.11 .net
ESFJの居ない組織なんてまず存在しないだろうしな

295 :ENTP :2018/10/04(木) 00:27:10.21 .net
別にSFJでも同情に訴えかけてこない限りはいいけどね
好きにするだけだし

296 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 00:28:48.36 .net
ExFJのババアはマジでウザイ
ガキの時分から「あなたをいい方向に導いてやれるのは私しかいないのよ!」
とでも言いたげな根拠のない自信に満ち溢れたお節介の爆撃に晒され続けて育ってきたから
まあそれ言っちゃあExxJなんて皆そうだがどっちみち、No・Thank・You♪

297 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 00:42:42.98 .net
いやISFJもなかなかきつい
Iだから干渉してこないかと思いきやFeで関わってくるし

298 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 00:52:41.26 .net
毒親はしょうがないとして、社会生活の中ではそのタイプにどう絡まれるの?

299 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 02:26:39.68 .net
なんでESFJ女のこと嗅ぎ回ってんだ?

300 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 03:26:32.22 .net
>>298
「1人?ご飯一緒に食べよ LINE交換しよ 宿題ヤバいねー 何してるん? ウチがやったげる 一緒に教室いこ?(腕グイ
これヤバいから(CD漫画押し付け) お茶しよーよー(腕掴まれブンブン振られる) 充電〜(断りなく抱きついてくる) それ一口ちょうだい(強奪からの)間接チューやん○○(esfj女の彼氏)にどやされる〜 これ作ったの凄くない?はいあーん(開く前の唇に当たるロールキャベツ
考えすぎー!(背中叩かれる) それじゃ食べてけなくない? 悩むのやめてまずできることしよ?(覗き込み顔近) 現実見なきゃだめだよちゃんと ホント××(私)てウチおらんとあかんねえ
あっほどけてるよ靴ヒモ 結べる?結んだげよっか?笑」
良い人たちなのは知ってる けど気が狂うわ
こんなんで参考になるかどうか

301 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 03:34:47.57 .net
大人になってからは勇気出して何とかテリトリー守れてるけどね

302 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 03:44:51.75 .net
>>300
ありがとうございます
多少なりとも魅力を感じる異性ならめっちゃ楽しそうに見えるけど合わないもんなんだねえ

303 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 03:48:28.50 .net
>>300
普通にかわいいやんけ

304 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 04:09:09.22 .net
>>300
他人事としてみるとかわいいという意見もわかるが実際やられたら発狂する自信ある

305 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 04:31:36.62 .net
同じ意見だわ
傍から見ていれば微笑ましい限りだけど自分がその立場だったら色付きお手帳コースだわ

306 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 05:45:21.40 .net
それだいぶ健全なESFJでしょ
実際のは気に食わなかったら村八分にしたり噂流したりと厄介この上ない

307 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 06:57:47.04 .net
健全で良い子なのはわかるが四六時中いっしょにいたら大変そうだ

308 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 07:06:02.23 .net
悪質タックルの宮川選手はこの先も苦労するだろうな
上司や組織のためなら悪いことにも手を染めそうなタイプだもんな

309 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 07:56:58.65 .net
>>296
うちも似たような感じだわ
お世話焼きを通り過ぎて過保護なんだよね
自分の子供はコントロール可能だと信じて疑わないから厄介

310 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 08:00:23.96 .net
健全でこれだからその辺によくいるESFJだともうこれな

311 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 14:55:25.18 .net
INTPのみんな趣味教えて。自分は乗馬と鉱石収集と園芸。

312 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 15:18:37.49 .net
自分語り

313 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 15:30:00.42 .net
>>306
噂か…噂にそもそもアクセスできない立ち位置だったから何て言われてたかはわからない
村八分というか隔離はされた その子もいる集団会話に加わろうとすると「××は聞かなくていいの バッチいお話だからね」
単に邪魔だっただけだろうがこの「××にはまだ早い純粋でいてほしい分からんでええ」精神は馬鹿にしてるしモヤった

314 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 15:34:29.86 .net
とにかく自分の知りたいことを知るのが楽しいから趣味と言えるものがない

315 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 15:35:01.60 .net
健全なのは承知の上 一方的に冷たくしても身体接触つきの「仲直りしよ?」が向こうから来るほど良い子 悪い子ならすぐ切れたはず
一番嫌だった事も「××は頭の上に?浮かべながら男子に押し倒されて最後までワケわからんなってそう萌え」等と言われた程度だし
(彼氏も持たぬ「純粋」な耳、自分で汚すのは構わんらしい
女同士でも流石に不快 まあ愛玩だったんだと思う
彼女をはっきり拒まない私もいけなかった 反省
自分語り終わり

316 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 15:38:52.57 .net
>>311
ゲームアニメとCiNii検索と古書店街徘徊

317 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 16:03:18.45 .net
>>311
コロコロ変わるけど、今のところは洋裁とドール趣味と猫
あと読書とネット

318 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 16:08:16.56 .net
>>311
読書、近道探し、ツイッター論争の観戦、文房具蒐集。
特にふせん貼りまくるから飽きないよう色んなの集めるよ。

319 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 16:09:30.81 .net
確かに猫はかわいい。
家で飼えないからネットのある時代で幸せ。

320 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 16:41:52.51 .net
読書 一人焼肉 パンフレット収集 ネット
情報を集める系は特に好きだ

321 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 17:24:33.81 .net
>>311
読書と映画と外国語とお絵描き

322 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 17:25:08.78 .net
>>311
もっぱら読書で情報収集
もともと科学分野中心だったけど最近は特に酒類がアツい。カクテルに興味が出てきた。

323 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 17:54:22.84 .net
最近、損得を考えずに未知を探求していくことと
損得を考えずに正義を追求することを結びつけ
人間として動物的衝動に囚われず
自由な精神を勝ち取ることこそが教養であり
教育の真の目的ではないかと考えるようになった。
その理想的な考えと日本の教育制度にズレがありすぎて、納得がいかない
理想的な考えってのは分かってるが
理念ってものもある程度は重視するべきだとも思うんだ

324 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:03:19.36 .net
16,7世紀あたりのヨーロッパ史かな
火器、羅針盤、活版印刷がヨーロッパにもたらされて
当時の経済、政治、軍事、文化、思想、科学
の様々な側面が絡み合いながら劇的に変化していて面白いし
その時代の人達も、中世的な部分と近代的な部分を兼ね備えていて興味深い

325 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:06:33.84 .net
最近はとにかく物理学と数学に興味がある
それと理解するためのツールとしての言語学

326 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:29:23.34 .net
人間は他の動物と同様、自分の損得でしか行動できない生き物だと思います。
自己中な犯罪者も聖人も、そこは同じです。
なので損得を考えずに利他的行動をする人は偉い、皆さんそういう人間になりましょう、という教育は間違いだと思います。

327 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:34:10.03 .net
>>324
自分もヨーロッパに憧れがある
アーサー王と円卓の騎士がいそうな中世的なお城や太陽王のヴェルサイユ宮殿とかハプスブルク家の栄華の象徴シェーンブルン宮殿とか

328 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:55:12.80 .net
>>311
自転車、自動車、カメラ
趣味は知識欲を満たすのが主目的だから色々手を付けてる
次は自作PCかな

329 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 18:58:51.92 .net
>>323
ちょうど昨日、聞いた人間は元来自由で個性的な(個体間の差が大きい)生き物でそれの統率をとるのが本来の教育だが
日本の教育は幼少期から自由を奪うことで統率を取ろうとしているのが間違いだって話を

330 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 19:39:20.93 .net
人から良く見られたい欲結構あるよね

331 :ENTP :2018/10/04(木) 20:06:51.95 .net
いい加減にしたら?

332 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 20:10:26.95 .net
>>331
意味がわからん

333 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 20:18:32.79 .net
>>332
たぶんアレのことを言ってるんだと思う

334 :ENTP :2018/10/04(木) 20:21:15.50 .net
俺自身も散々突っかかられたからねぇ
違うならすまなかったわ

335 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:10:29.42 .net
>>311
ISFPみたいw

336 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:22:45.25 .net
>>333
アレってなに?

337 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:23:52.76 .net
>>326
人間は本来、損得を考えず行動できない生き物なのに、損得を考えての行動を忌むべきものとするのは、自分で自分の首を絞めているようにしか見えません。

聖人も利己的にしか行動出来ないのです。
でもその行動はやはり称賛に価するものであるはずです。だから聖人なのです。
私はそう思います。

338 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:34:04.22 .net
>>336
ノーコメがわざわざ反応するような何かがある
そして1つ手前の皮肉みたいな書き込み
このあたりから想像してみた

339 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:37:54.02 .net
勝手に皮肉だと思われて絡まれるとか勘弁なんだが

340 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:38:26.94 .net
>>315
愛玩っていうか普通に好きだったんじゃないの
無神経なだけで
ボッチより全然マシに聞こえる

341 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:42:25.26 .net
これだけ愛されたって自慢に聞こえる

342 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 21:56:50.31 .net
>>338
本当だ前にもそれっぽいのちらほらある
お喋りな人が多い、キャラ作りがどう、自分語りが好きとかこの辺?
すぐわかるの凄いねありがとう

343 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:22:07.34 .net
無根拠に物事を決めつけて馬鹿にする人が
この板には特に多いからなあ

344 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:29:50.05 .net
>>337
それは常人の話だろ
ガチ気違いがガチ気違いやってそれが常人に称賛されれば聖人、罵倒されれば異常者

345 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:40:53.62 .net
>>337
人間はみな自由であるべきであって
断じて虚無主義、実利主義、利己主義の奴隷で
あることが推奨されてはならない
惰性から来る悲観主義こそ誰も幸せにすることは出来ない
人間は単なる動物ではないよ。やっぱりそれなりの可能性を持っている
世界には近視眼的で自己中な人間が沢山いるけど、
それでも勇気を持って、目先の損得に囚われずに為すべきことを為した人達が作り上げてきた
文明に生きていると思ってる
カントが自分の損得を純粋理性批判を書いたと思うのか?

346 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:42:19.70 .net
>>345
あなたの言う自由とはなんですか
あなたはどうして人間は皆、自由であるべきという囚われた概念を持っているのですか?

347 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:49:45.94 .net
無根拠に馬鹿にされたって決めつける人が多いの間違いなんだよなあ

348 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:50:59.50 .net
幸福を捨てろ、とは一言も言っていない
むしろ、より良い幸福とは何か、を吟味せよ
と主張してるだけ
だから、人間は所詮利己的なんだ、と諦めて
より良い幸福を追求することを否定するのは
間違っていると思う
最終的には、社会を改善させようとする意志と
未知の領域への冒険とが、何よりも充実した幸福として結びつき、精神を自然の衝動から解放
し自由にさせることが出来るのではないか、
と考えている

349 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:58:40.61 .net
人間は一人一人皆、自分にとっての幸福は違うものであり、又人間は皆幸福を求めるからだ

これを人間は皆損得に囚われるほかないのだ、
ということにすり替えないで欲しいね
主張したかったのは単なる、目先の損得、
自分の意志で志向したのではなく、単なる衝動でしかないものに、人間は囚われるべきではないということ
「人間は他の動物と同様、自分の損得でしか行動できない生き物だと思います」という文章で
用いられている損得という語も、これと同じ意味で使われていると信じたい

350 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 22:59:27.88 .net
>>349間違えたこのレスを
>>346

351 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:12:00.36 .net
>>342
自分語りが趣味で何か問題があるの?

352 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:20:03.64 .net
そもそも動物も利他行動とるけどね

353 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:33:17.72 .net
>>343
よく事情や状況を調べない人ね
多いと言うか多そうに見えるだけなのかも知れんが

354 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:42:34.09 .net
>>351
全然問題ない
「ここの人自分語り好きだねえ」的な揶揄っぽいレスが他にも散見されるって話じゃない?
スルーなり開き直るなりでオッケー

355 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:47:40.40 .net
>>352
利他主義が人間的な観念であるのは当たり前だけど
利己主義も実は人間的な観念なんだよな
動物は種の保存が目的で
利己主義も利他主義も副次的なものだからね
人間の場合、種の繁栄、という目的は
文明の繁栄や社会の改善として意味づけされ
それは人間的観念を超えたものとして
ある種の宗教的な性格を帯びるようになる
興味深い

356 :没個性化されたレス↓:2018/10/04(木) 23:58:59.47 .net
>>337
利己的にしか生きられないと認識するのは、事実を事実と認識しているだけです。そこには悲壮感も虚無感もありません。
事実の上に理想の在り方を打ち立てるのでなけば、それは将来的に自分を縛る枷にしかならないと考えます。

総レス数 1004
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200