2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

臨床心理士試験

1 :没個性化されたレス↓:2018/10/31(水) 19:53:42.74 .net
一次試験の結果まだー?

2 :没個性化されたレス↓:2018/10/31(水) 20:35:38.77 .net
かいかぁ〜ん

https://m.youtube.com/watch?v=nv09qAIHijQ

3 :没個性化されたレス↓:2018/10/31(水) 21:48:00.57 .net
遅いよね。

4 :没個性化されたレス↓:2018/11/01(木) 08:58:56.88 .net
まだー?

5 :没個性化されたレス↓:2018/11/01(木) 11:13:40.77 .net
引きこもり狩りには二種類いると考えます。
ひとつは臨床心理士や産業カウンセラーなどの高度な資格を持たない
「無資格系引きこもり狩り」
もうひとつはそれらの資格を持っている
「有資格系引きこもり狩り」です。
どういうわけか、無資格系の人のほうがもてはやされます。
これはどういうことでしょうか?

6 :没個性化されたレス↓:2018/11/01(木) 16:53:24.74 .net
民間資格だからいらないかな、ってのが素直な感想

7 :没個性化されたレス↓:2018/11/03(土) 15:02:16.18 ID:3rqEvvw+t
まだー?

8 :没個性化されたレス↓:2018/11/03(土) 19:06:35.99 .net
まだ来ないね
11/7までに来なかったら連絡だったよね?

9 :没個性化されたレス↓:2018/11/04(日) 14:36:33.62 .net
もめてるのかな?

10 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 16:52:28.24 ID:cEc5K0R/5
関西まだかな?

11 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 17:43:36.47 .net
一次合格!二次試験の時間が午後4時なので当日新幹線移動しようと思うんだけど、危険かな?

12 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 19:31:53.14 .net
自分は公認心理師あるからいいです

13 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 19:50:42.27 .net
合格!
>>11
時間同じくらいだけど海隔てるから前日夜には行くよ

14 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 21:54:28.71 .net
合格した!
みなさん二次面接に向けて対策する?

15 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 22:29:36.52 .net
民間資格だからいらないかな

16 :没個性化されたレス↓:2018/11/05(月) 23:18:46.18 .net
>>15
落ちたの?

17 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 07:51:21.88 .net
スレなかったから、嬉しいなあ。
自分も無事一次は突破。予想得点は6割5分でした。
あとは面接対策かー。圧迫されるんだろうなー。

18 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 08:04:39.96 .net
公認みたいに結果発表は○日○時って決めてweb発表してほしい
突然報せの手紙が届く方式やめてくれ赤紙かよ

19 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 11:55:59.00 .net
>>18
大体3週くらいでとどくって、ネットでもが集められる情報だよ。

20 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 12:31:02.28 .net
来年10月末だったみたいだし今年は遅かったから調べてても不安だったけどな

21 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 12:31:21.62 .net
>>20
来年じゃなくて例年

22 :没個性化されたレス↓:2018/11/06(火) 19:11:39.93 .net
面接対策! どうしましょう? 情報あれば教えてくださーい。

23 :没個性化されたレス↓:2018/11/07(水) 09:06:57.88 .net
謙虚に!

24 :没個性化されたレス↓:2018/11/07(水) 20:36:31.26 .net
うちの大学院、みんな合格しててつまんないかも。

25 :没個性化されたレス↓:2018/11/07(水) 20:46:57.13 .net
公認心理師受けるからいらないかな

26 :没個性化されたレス↓:2018/11/07(水) 23:16:42.66 .net
今年は何名くらい受験したのか気になる。

27 :没個性化されたレス↓:2018/11/08(木) 13:11:52.61 .net
>>25
受験資格がないのかな

28 :没個性化されたレス↓:2018/11/08(木) 17:45:06.94 .net
>>26
一次試験のとき受験番号数をちらっと確認したけど、
2200人くらいだったよ。
例年よりちょっと少ないね。

29 :没個性化されたレス↓:2018/11/08(木) 21:26:02.35 .net
国家資格?

30 :没個性化されたレス↓:2018/11/08(木) 22:19:38.89 .net
>>28
ありがとう!

31 :没個性化されたレス↓:2018/11/09(金) 18:18:02.74 .net
>>23
あざす!

32 :没個性化されたレス↓:2018/11/12(月) 01:45:14.85 .net
>>29
民間資格だよ

33 :没個性化されたレス↓:2018/11/12(月) 13:12:26.80 .net
じゃあ、いらないっしょ!

34 :没個性化されたレス↓:2018/11/23(金) 11:34:18.12 .net
面接終わり。終始和やかだった。
しかし和やかだったからといって受かっているとは限らないのが辛いところ。

35 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 16:48:18.47 .net
>>34
まあ、面接で落ちるのはわずかだから
普通に終わってたら大丈夫じゃないかな

36 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 19:42:43.57 .net
明日受けてくる。
圧迫とか変化球の質問とかされたら頭真っ白になりそう。
ただでさえ論述でちょっとやっちまってるし、不安で仕方ない。

37 :没個性化されたレス↓:2018/11/24(土) 20:49:39.67 .net
>>36
論述は気にしなくて大丈夫
問題なし
圧迫は経験したが
きたな、、、と思ったら
真摯にうなずきながら傾聴して
支援を必要としていらっしゃる方の不利益になることは絶対に避けたい。今日教えて頂いたことを忘れずに研鑽に励みたい、、、と謙虚に締めくくればOK。

38 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 15:46:48.35 .net
大失敗した
1人の面接官から鋭く突っ込まれて上手く答えられなかった
したら最初は穏やかな姿勢でいたもう1人の方も苛ついた感じになって終了…

ここまでボロクソでも受かるのかな…?これじゃ無理かな…

39 :没個性化されたレス↓:2018/11/25(日) 16:05:26.10 .net
精一杯やったのなら自分を信じて結果を待つのみ。

40 :変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2018/11/25(日) 16:30:21.24 .net
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

41 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 11:14:17.18 .net
二次試験終わった。
1つ難しい質問をされて、イマイチな回答をしたら、
すぐさま、そうじゃなくて、もうちょっとこう、
と諭され、それをなるほど、勉強させていただきますと
気弱に拝聴して帰ってきた。
一応優しく微笑んではくれてだけど
尻すぼみな感じで終わっちゃったので
だいぶ心配。

42 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 11:29:11.65 .net
面接場面を見ていないから何とも言えないが
心配しすぎない方がいい

圧迫はされるように出来ている
揺さぶってその時の態度で判断するという基準もあるが、過去に泣き出した人物でも合格しているケースがあるのも事実
楽観視するのも良くないかもしれないが
今できることは精一杯やったのだから
おいしいものでも食べてゆっくりして下さい

43 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 12:40:35.08 .net
おいおい、圧迫面接なんてやってるのか?
泣き出したなんて、どういう質問されたんだ。
これはパワハラであり、トラウマ体験にもなり得るぞ。
ICレコーダーに録音して晒してやれ。
しかし、こんなことしなきゃ臨床心理士の資格認定ができないのかね。
認定協会は公認心理師資格ができてイラついて受験者に八つ当たりか。
そのうち、公認心理師資格は取りません、という宣言をしないと合格させてもらえなくなるぞ。

44 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 12:47:42.95 .net
面接で落ちる人って、どういう人なんだろう。
15分程度の面接で資質など見抜けるのかね?
それともよっぽど変な奴がいるのか?

45 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 12:53:02.71 .net
日本士会が名称変更に失敗して執行部の責任が問われるている今、
資格認定協会の重鎮が日本士会に食い込む絶好のチャンスじゃないか。
日本士会の今の執行部は臨床心理士を公認心理師に実質的に移行させることに躍起になってる。
共存共栄なんてことは考えてない。

46 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 13:03:45.48 .net
5年も前のことだが、重鎮の女性にさんざん暴言吐かれたよ
仕事をけなされたあげくに
あなたみたいな人はね
これから先スーパービジョンが必須ですよ
わかっているでしょうね
とキレられた

頭の血管が切れるんじゃないかと
逆に見ていて心配だったよ

合格したからいいようなものだが
今の時代であそこまで言われて
不合格だったら、黙ってないかもしれないな
いくら面接とはいえね

47 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 13:05:08.66 .net
>>44
面接官と自論で喧嘩して落ちたやついるらしいよ。教師。ずいぶん昔の話みたいだけど。

48 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:38:19.11 .net
>>46
その女性の重鎮ってロールシャッハが専門の人かな?

49 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:41:34.68 .net
>>47
やっぱ教師はねぇ。
それは落ちて当然だと思う。

50 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:50:27.79 .net
>>48
ヒント
白髪で三白眼

51 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:51:29.23 .net
>>46
あるいは保育心理臨床とかやってる豚まんみたいな人かな?

52 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 17:54:34.12 .net
慶応系の精神分析の人かな?

53 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:06:38.19 .net
アサーションの人?それはないか。

54 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:17:30.71 .net
圧迫される人とゆるやかに終わる人と何が違うんかな?自分の時もふた通りあった。

55 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 18:19:47.49 .net
ところで
今年受けた人は公認心理師のみで行こうとは考えなかったの?
やっぱり臨床心理士欲しかった?

56 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 20:23:59.27 .net
受験資格あるから受けようと思った。
公認はマークシートだけだからね。

57 :没個性化されたレス↓:2018/11/26(月) 22:05:35.54 .net
合格するといいね

58 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 11:44:07.28 .net
合格したら来年は臨床発達心理士を受けようっと。
でも指定科目の講習会を受けるのがかなりめんどくさいなあ。

59 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 20:22:38.95 .net
資格マニアになるのはオススメできないけどな

60 :没個性化されたレス↓:2018/11/27(火) 20:24:01.66 .net
普通の面接と思わないほうがいいですね。
相手は普通じゃない人たちです。
あんだけチェックする目で見てたら
社会人として失礼だろうって言うレベルまで
部屋に入ってドアを閉めるまでの間
一挙手一投足を凝視してくる。
思い出したら笑えるけどその時は恐怖でした。

61 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 00:13:32.93 .net
発表いつ?

62 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 06:53:18.92 .net
>>61
12月下旬郵送だよね。

63 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 06:55:46.56 .net
しかし、東京国際フォーラムのロビーで待機していたとき、なんか仲間で一緒にいる人たちが羨ましかったなー。
大学院の同級生だったりするのかな。
僕は完全に孤独だったから、寂しかった。

64 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 07:43:05.67 .net
今年も面接の控え室は同じ大学院卒で固められてたの?あれは物凄くプレッシャーだよね。
一次誰が落ちたかバレバレ。

65 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 07:44:50.73 .net
>>63
ガラス張りのだだっ広い施設の中で独りでいるって緊張するよね

66 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 10:00:29.19 .net
臨床心理士、精神保健福祉士、公認心理師の次は何の資格を取ったらいいかな?

67 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 10:16:33.79 .net
ついでに社会福祉士は?
若かったら医師免許・薬剤師

68 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 12:33:33.49 .net
やっぱ何だかんだと言って医者だからね
年齢制限があるから受けられないけど

69 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 21:41:50.65 .net
二次で落ちたことある人います?
もしくはそういう人知ってる?
何で落ちた?

70 :没個性化されたレス↓:2018/11/28(水) 22:47:14.48 .net
>>69
近年1人知ってる
かなり幼い喋り方をする女性

71 :没個性化されたレス↓:2018/11/29(木) 08:47:51.25 .net
会話ができない奴は落ちる
普通に応対してればまず平気だよ

72 :没個性化されたレス↓:2018/12/01(土) 03:46:30.04 .net
最後まで声が震えてた人はダメかしら。

73 :没個性化されたレス↓:2018/12/01(土) 04:45:09.26 .net
問題なし

74 :没個性化されたレス↓:2018/12/01(土) 11:25:17.65 .net
>>66
名称独占並べても・・・

それらの資格を活かすなら看護師

75 :没個性化されたレス↓:2018/12/01(土) 22:39:06.69 .net
>>73
優しい!

76 :没個性化されたレス↓:2018/12/05(水) 00:28:15.17 .net
発表いつ頃かなー?
下旬って12/20以降?
そんな年の瀬に?

77 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 13:37:00.63 ID:rGSbMOsKY
今年度の公認心理師、臨床心理のダブル受験した人の合格割合知りたいな

78 :没個性化されたレス↓:2018/12/08(土) 22:11:35.48 .net
結果次第で、気持ちよく年越し出来るかどうかが変わってくるね…
やだなぁ。

79 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 08:57:19.36 .net
特に何事も無く試験の結果について悩んでいられるなんて幸せだよ。
一次通過しただけでも立派。二次の結果が不安で心が乱れるなんて滅多と経験出来ないことなんだから、貴重な体験。
自分が合格して新春の陽光を浴びている清々しさをイメージしながら、不安も一緒に楽しんでね。

80 :没個性化されたレス↓:2018/12/09(日) 21:36:04.96 .net
公認落ちたので後がありません。

81 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 07:59:25.65 .net
>>80
それは残念、臨床心理士は受かってるといいね
公認は来年こそ、と頑張ろう

82 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 10:55:05.33 .net
12月末か。
長いね。
合格を祈っています。

83 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 12:37:37.93 .net
公認心理師は受かったけど、臨床心理士絶対落ちてるから
あんまり、喜べなかったわ

84 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 13:25:11.22 .net
>>83
何が原因で落ちたと思ってるの?
面接の合格率は高いでしょう?

85 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 20:49:51.31 .net
>>84
全然うまく答えられなくて怪訝な顔されっぱなしだったし、小論の出来もイマイチだったから。
殆ど落ちないといっても、絶対数で見れば100人以上もいるわけだし…。

86 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 21:00:56.76 .net
>>85
小論文はほとんど関係ないらしいけど。

87 :没個性化されたレス↓:2018/12/10(月) 21:08:05.31 .net
怪訝な顔ならまだいいよ。
私なんか最後まで責められっぱなしだった。
マジ泣きたくなったけど。
一応合格した。

88 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 00:53:32.05 .net
その違いって何なんでしょう?
面接がスムーズに終わったかのように見えて落ちた人もいるみたいだし。

89 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 00:54:37.37 .net
うまく答えられたかどうかは問題じゃない、応え方の問題だと言いますよね。

90 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 08:41:13.38 .net
緊張、動揺などは、人間らしい必要な感性として捉えられるからセーフだけど、会話のキャッチボールができなかったり、一方的に喋ったり、怒りのコントロールができなかったりしたら厳しいかもね。
審査員が首を傾げたり、言葉が響いていないかのようなリアクションは、お決まりのポーズなので、さほど気にしなくても大丈夫のような気がする。

91 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 08:43:29.72 .net
圧迫とそうでなかった人がいるよね。
審査する人のカラーなのかもしれないけど
謎ですね。

92 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 21:42:44.11 .net
公認心理師のスレは盛り上がってるのに、こっちは辛気臭いな。
臨床心理士の爺婆どもを晒してやれよ。
鬼ババぁ、ロールシャッハで力動論、とかw

93 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 22:07:52.63 .net
田吾作の動作法はよく効くなぁ

94 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 22:18:03.09 .net
畑やんよ、ロジェリアンは手抜きだなぁw

95 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 22:18:31.24 .net
あちこち行って同じようなこと言ってるね

96 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 22:22:09.96 .net
人格の二面性はクワバラwクワバラw

97 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 22:29:26.02 .net
ゾンディの写真かと思たら大塚さんw

98 :没個性化されたレス↓:2018/12/11(火) 23:53:39.79 .net
>審査員が首を傾げたり、言葉が響いていないかのようなリアクション

これに対して、嘘でも、慌てて補足したり聞き返したりする応答性を示さないといけないのかな?

99 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 07:10:59.81 .net
>>98
なかなかとっさにはできないよね。
とりあえず審査員は、患者さんをこの人に
あてて大丈夫か?を見るから、普通だったら
合格しそうだけど。
あまりハキハキしすぎて如才ないのも鼻につくかもよ。自分たちの時は初々しさも必要だって教えられたけどね。
まあ限度にもよるけど。

100 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 12:55:44.51 .net
>>99
クライエントに害を与えるないかどうかという基準ならわからないでもないなぁ。ちょっと疑問を呈されてムキになって食ってかかるようなセラピストはクライエントを傷つけるものねぇ。下手したら殺しかねない。

101 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 20:31:44.29 .net
本当に盛り上がらないつまらんスレだな。
わしはお前らの大先輩の臨床心理士だぞ。
かかってこいや!

102 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 20:33:25.23 .net
>>100
易怒性高い人、この世界にはたくさんいるからね

103 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 20:33:50.37 .net
こんなとこでイジイジしてる根暗なボッチども。
心理の世界をなめるんでねぇぞw

104 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 20:35:39.54 .net
>>102
「易怒性」って何て読むの?

105 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 20:48:04.19 .net
指定大学院まで出て臨床心理士資格を取ってないとか、公認心理師に落ちたとか、
何やってんじゃい!!!!!
おまいら昔の臨床心理学徒の苦労を全く分かってない。
わしらの孤軍奮闘があって、おまいらが、のうのうと勉強できたんだぜ。
先達を敬え!

106 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 21:15:51.37 .net
>>104
正確にはイドセイ

心理学の世界ではエキドセイと間違えてる人が多いから困る

107 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 21:18:16.37 .net
なんか元気な人がいるね

108 :没個性化されたレス↓:2018/12/12(水) 21:41:35.96 .net
>>105

医者の世界でも、大工の世界でも、何ができるかによって、敬われる場合もあるんじゃないのか?

109 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 00:26:47.36 .net
>>105
おまい様たちがミスジャッジしたから日本の心理は世界に100年立ち遅れたんじゃねえの?
どうかクライエントを苦しめないで欲しい。

110 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 07:11:43.78 .net
>>109
それは自分で確かめたことではないでしょう?
臨床心理士とのカウンセリングの経験から、自分も同じ道を目指そうと臨床心理士になった人たちもいるよ。
確かにおかしな人も少なくないけど、全員が役立たずの臨床心理士ではないよ。

111 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 08:43:34.02 .net
>>110
日本のユング河合派がおかしいことは自分で確かめたよ。

112 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 10:11:36.10 .net
指定大学院以前は臨床、社会、認知などを専門とする人が一緒に机を囲んでいた。
なので臨床と実験で喧嘩が起こることもしばしば。
実習先にしても少ない個人的なツテを頼って見つけ出したものだ。
一方、指定大学院はカリキュラムも充実し、学内に実習用の相談室もある恵まれた環境。
しかし、大学によっては学生を集めるために指定校を作り、簡単に入学させて卒業させる。
つまり臨床心理士の粗製乱造が起きて質が低下している。
今後の臨床心理士は公認心理師に実質的に吸収されると思われるが、
「臨床」の魂は失わないでほしい。

113 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 11:25:08.85 .net
はいはい。認知くん。
公認心理師スレに戻りますよ。
ちゃんとお薬のんでね。
あのスレから出ちゃだめでしょ。

114 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 11:27:24.75 .net
>>109
認知くん、酷い目にあったんだね。
次はいいカウンセラーに巡り会えるといいね。

115 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 11:28:47.34 .net
>>110
シーッ!クライアントを刺激しちゃだめ

116 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 12:34:32.02 .net
>>115
あちゃー

117 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 14:27:22.12 .net
認知バカはどうでもいい。
それより、おまいらの指導教官を揶揄した俳句でも作ってみよ。
フォーカスをしても貧しい干物かなw

118 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 14:47:30.42 .net
授業は自慢
夜 援助だと
異人パブ

119 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 22:05:09.71 .net
字余りだよ、おまいら。

120 :没個性化されたレス↓:2018/12/13(木) 23:07:18.48 .net
てへっ

121 :没個性化されたレス↓:2018/12/14(金) 23:51:55.91 .net
慶応に精神分析の教授いる?

122 :没個性化されたレス↓:2018/12/14(金) 23:58:29.38 .net
http://psy.keiomed.jp/shinri.html
これ何?まだ精神分析やってんのかw

123 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 00:01:37.71 .net
平成29年4月28日(金)
沖村宰(長谷川病院・慶應義塾大学医学部精神神経科)
「フロイトの統合失調症論から得られることの模索」
フロイト?????????????
昭和29年じゃないの????????

124 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 17:17:15.19 .net
おまえら、ちゃんと心理臨床学研究を読んでるんだろうな。
1ページたりとも読み飛ばしてはならぬ。
最新号では項目反応理論という複雑な統計的手法が出ておるぞ。

125 :没個性化されたレス↓:2018/12/15(土) 20:42:47.72 .net
WISCもただの検査で終わらせてはならぬ。
でも、セラピューティックって言葉が何とも片腹痛しw
「治療的」なんて言葉使うと、また医者から文句でるからね。

126 :没個性化されたレス↓:2018/12/16(日) 07:47:40.82 .net
公認心理士の会に入り直します
さいならー

127 :没個性化されたレス↓:2018/12/16(日) 11:52:49.11 .net
SNS疲れの尺度って、何だかなぁ。
大学生相手にこんな尺度作って何が楽しいんだか。
100%自分の研究のためでしょ。
日心で発表したんだったら心理学研究に投稿しろよな。

128 :没個性化されたレス↓:2018/12/16(日) 16:57:16.54 .net
セラピストが自らのフェルトセンスを開くことで治療に活用するって、
言うは易く行うは難しだな。
でも、この論文は認知バカに読ませてやりたい。
何て言うだろうか?w

129 :没個性化されたレス↓:2018/12/16(日) 18:26:58.71 .net
例年の感じだと合否発表は早ければ来週(17〜21)かもな

来なかったらクリスマス〜年末に持ち越し・・・

130 :没個性化されたレス↓:2018/12/16(日) 19:55:55.90 .net
一次の結果、あんな期日ギリギリに寄越したくらいだし
年末前くらいになるんじゃないかなぁ

131 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 12:48:54.01 .net
3か月も長かったけど、年越してさらにひと月ってのもたまらんね

132 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 12:49:48.75 .net
>>131
あ、ごめん
スレ間違えた

133 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 12:50:49.10 .net
何で論文の内容に食いついてこないんだ。
さてはお前ら読んでないんだろ。
勉強もしないで、合格してるかどうかガクブルって、何考えとんじゃい!

134 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 12:51:33.43 .net
臨床心理士はそろそろだね

135 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 13:17:44.28 .net
スマホアプリで呼吸法!
でも4週間やったんだったら、その後の質問紙にも改善あり、って答えたくなるよな。
いわゆる認知的不協和理論ってやつ。
この結果をもってエビデンスがあるとかいえるのかね、ええっ認知バカよw

136 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 13:24:18.32 .net
合格ならどんな形でくるんですか。不合格だったら?

137 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 14:30:34.57 .net
昨年が今頃だったから、少なくとも1週間後なのかな。

138 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 14:32:26.04 .net
ん〜
確か合格だったら何やかんやで厚みのある封筒だったような。
一次試験合格の時も地図がついていて厚みがあったよね?
記憶が薄くてすまん!

139 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 15:03:45.58 .net
>>138
1次試験合否の差はA4の紙1枚か2枚かの違いのような気がする。

140 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 15:47:33.58 .net
合格なら、登録申請書やら振込用紙やら手続き要項やら
書類色々入ってるらしいから、封筒の厚みで一目瞭然みたいよ。

141 :没個性化されたレス↓:2018/12/17(月) 23:02:19.62 .net
書留かな?

142 :没個性化されたレス↓:2018/12/18(火) 09:26:16.74 .net
あと1週間位かかるかな

143 :没個性化されたレス↓:2018/12/18(火) 12:29:29.58 .net
>>142
都市部→今週の金曜
地方→来週の月曜

だと予測。

144 :没個性化されたレス↓:2018/12/18(火) 16:13:55.77 .net
えっ!そんなに日数の差が発生するの?

145 :没個性化されたレス↓:2018/12/18(火) 19:19:46.92 .net
>>144
自分の時はそうだった

都市近郊は金土だったけど

146 :没個性化されたレス↓:2018/12/19(水) 15:58:42.72 .net
心理臨床学研究の最新号を読み終えたぜ。
このスレの住人、誰も読んでないの。
勉強もしないで臨床心理士になろうなんて虫が良すぎるんだよ。
落ちて反省しろ!

147 :没個性化されたレス↓:2018/12/19(水) 17:57:29.79 .net
論文のどれに一番感銘を受けた?

148 :没個性化されたレス↓:2018/12/19(水) 20:05:23.51 .net
>>128にも書いたフェルトセンスの論文かな。
4つの事例を体験過程の文脈から読み解くという、ある意味で自己満なものだ。
自分の主観を治療にどう活かすか、良くも悪くも感銘を受けた。

149 :没個性化されたレス↓:2018/12/19(水) 21:55:16.10 .net
>>148
増井先生の文献がたくさん出てくるね。

150 :没個性化されたレス↓:2018/12/19(水) 23:08:57.64 .net
増井さんは心のもやもやを引き出しにしまうとかいうやり方だったな。
でも増井さんは文章も話もちょっとくどくて分かりにくいとこがあるんだよな。

151 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 06:54:28.40 .net
>>150
大学・大学院ではカウンセリング中の自己開示については慎重さを求めるように学ぶよね。
真面目に厳守した若い臨床心理士が増井先生のセミナーで「どうしても自己開示をしてしまう。自分を自分自身が責めてしまう」と相談した。
その時の増井先生の言葉が「自己開示がいけないということはない。しても構わない。こうあらねばならない、、みたいに治療者ぶらないでいい。」だった。
自己開示についての云々はともかく、「治療者ぶらないでいい」の一言は、ある意味衝撃的で感銘を受けた。

152 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 07:47:35.65 .net
今日あたり結果の発送かな

153 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 08:36:46.26 .net
>>151
まぁ自己開示の禁止などカウンセリングにはいくつかの原則があるが、
クライエントから見ると「専門家としてのカウンセラー」の面だけでなく、
「一般人としてのカウンセラー」の面も必要なんだろうな。
熟練したカウンセラーならば原則を念頭に置きつつも適度な自己開示ができるんだろう。
増井さんはヒューマニスティック心理学派なので治療者の専門性だけでなく人間性も
重視してるんだろうな。

154 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 10:29:45.48 .net
落ちてたら欲しかった財布買うんだ
登録料に取っといた5万が行き場をなくしてしまうから…

155 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 11:02:07.58 .net
弱気になってはダメ。
流れ弾は臆病者にあたる。
自分を合格させないなんて心理学界の損失だ!
くらいに強気でいるのよ。

で、本当にダメだったら超ブランド物の財布を買いな!

156 :没個性化されたレス↓:2018/12/20(木) 14:07:35.09 .net
あ、受かってたら5万いるのかー。
でも、ダメだったら、再受験に3万+旅費+宿泊費で10万近くいるわー。
でもでも、ダメでも自分にお疲れごほうびをしそうな予感ー。

157 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 09:10:56.53 .net
今日は来ないかしら

158 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 09:15:57.62 .net
可能性はあると思う

159 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 11:01:52.88 .net
結果きたよ

160 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 12:30:12.46 .net
本当だ。twitterにも報告来てる。
今日の仕事手つかね〜

161 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 13:03:04.00 .net
やはり
予測どおり

162 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 13:07:01.44 .net
>>159
で?どうだったの?

163 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 13:18:51.45 .net
>>162
余裕

164 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 13:22:24.28 .net
>>163
おめでと

165 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 13:42:04.46 .net
>>164
え、うれしい
ありがと

166 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 16:21:36.49 .net
試験結果って地方は遅れて届く?
一次のときは都市部と同じ日に届いてたけどまだ合否届いてない
ネットで発表しないならせめて通知は同じ日に届くようにしてほしいな

167 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 18:12:17.74 .net
>>166
最悪月曜日の時があるよ

168 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 21:16:06.48 .net
え、合格の時は書留?不合格は普通郵便?

169 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 21:29:24.96 .net
関西ですが、無事、合格通知が届きました。普通郵便で来るのでご心配なく。

170 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 22:44:56.72 .net
>>169
おめでとうございます

171 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 23:00:56.51 .net
面接でズタボロに言われて、絶っ対落ちたと思ってたけど、
なんとか合格してた。良かった…。

172 :没個性化されたレス↓:2018/12/21(金) 23:16:57.82 .net
>>171
おめでとう㊗
私は一次も2次もひやひやしたけど受かってよかった。

173 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 00:00:01.19 .net
合格者は来夏の学会誌に名前が掲載されるよ

174 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 03:23:43.16 .net
でも公認心理師じゃないとやって行けないよ

175 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 09:22:39.10 .net
学会誌じゃなくて資格認定協会の臨床心理士報だろうが。
今後、臨床心理士として罰を受けた場合にも名前が載るから注意されたし!

176 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 10:56:15.17 .net
>>175
あ、それそれ
広義の意味での学会誌
許してちょ

177 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 11:09:18.74 .net
名前出るなら2次試験で会った同期が合格した(+手続した)かも確認できるのか。

正直直接連絡とって確認とか相手が落ちてたらと思うと怖くて中々出来ないからなー。

178 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 12:46:23.32 .net
>>177
できるよ
県別に掲載される

179 :没個性化されたレス↓:2018/12/22(土) 15:36:29.13 .net
あ、失礼
都道府県別でした

180 :没個性化されたレス↓:2018/12/23(日) 16:26:51.75 .net
おちたー
何が悪かったのか

181 :没個性化されたレス↓:2018/12/23(日) 20:03:09.42 .net
>>180
面接はどうでした?

182 :没個性化されたレス↓:2018/12/23(日) 22:38:53.72 .net
公認心理師目指せよ
臨床心理士なんて消える運命だし

183 :没個性化されたレス↓:2018/12/23(日) 22:42:02.33 .net
しばらくはダブルホルダーが望ましい。

184 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 00:01:36.74 .net
臨床心理士受験資格があるなら取るべきでしょう。

185 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 00:01:38.55 .net
臨床心理士受験資格があるなら取るべきでしょう。

186 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 00:25:48.54 .net
臨床心理士は消え去る運命だよ

187 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 03:11:23.13 .net
>>186
取得できない人なのかな?

188 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 18:44:20.31 .net
マークシートだけの公認心理師試験と違って
面接も論文もちゃんとある臨床心理士試験は
合格したときの達成感が違うよなー。

189 :没個性化されたレス↓:2018/12/24(月) 22:15:58.28 .net
臨床心理士合格の時の方が何倍も嬉しかったよ

190 :没個性化されたレス↓:2018/12/25(火) 00:24:17.93 .net
他職種で公認心理師受かった者ですが
そりゃ、あの試験では合格感ないよね

191 :没個性化されたレス↓:2018/12/25(火) 09:28:43.95 .net
>>190
嘘はいけないよ。無勉さん。早くトイレ掃除をしなさいw

192 :没個性化されたレス↓:2018/12/25(火) 17:44:04.21 .net
こころの科学(日本評論社)の最新号をゲット。
おまいらが読んでる専門雑誌で良いものがあれば紹介してくれ。

193 :没個性化されたレス↓:2018/12/26(水) 20:43:24.67 .net
心理学研究も本日到着。
苧坂先生のご冥福をお祈り申し上げます。

194 :没個性化されたレス↓:2018/12/27(木) 19:38:43.17 .net
試験が終わったら急に過疎りやがったな。
向上心がなさすぎるんだよ、おまいら!
ほんとに心理の仕事がしたいのか?
辞めちまえよ!クライエント様に迷惑だ!

195 :没個性化されたレス↓:2018/12/27(木) 22:33:31.03 .net
熱いね

もともと過疎ってたよ
このスレは

196 :没個性化されたレス↓:2018/12/27(木) 22:44:43.42 .net
向上心だ言いながらてめえが講習代稼ぎたいゴミ幹部がわめいているだけ

197 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 13:36:41.45 .net
臨床心理士4桁番号の私が来ましたよ。
もっと活発に議論しないとダメですよ。
誰か口火を切りなさい。

198 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 16:05:06.93 .net
議論は得意ではないので別件。
今後学会どうします?
今、心理臨床学会、臨床心理士会、都道府県の臨床心理士会。
名称変更はとりあえず置いといて、今の名称での話だけど、今後、最初の2つはどちらかに絞っていいかな?

199 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 17:56:59.72 .net
お前らは会費、更新料、講習参加費払う養分なんだから黙って金払えばいいの

200 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 19:46:01.57 .net
>>198
心理臨床学会は学術団体、臨床心理士会は職能団体だから、
両方ともそのまま入ってて良いでしょう。
前者は学会発表や論文投稿の機会があるし、後者は諸々の情報がゲットできる。
公認心理師の資格を取った場合、日本士会が後援してる師協会に入る人が多いと思われるが、
そこはもう少し様子見てからでいいと思う。

201 :没個性化されたレス↓:2018/12/28(金) 23:40:25.21 .net
>>200
ありがとうございます。

202 :没個性化されたレス↓:2018/12/29(土) 04:05:28.38 .net
>>200
やはり公認心理師の会に入ります
会費ぼったくり団体の養分はやめます

203 :没個性化されたレス↓:2018/12/31(月) 02:45:45.61 .net
賢い人達に質問です
言動不一致の人って頭おかしくないですか?
聞いててこちらがモヤモヤします
何かの病気のサインでしょうか?

204 :没個性化されたレス↓:2018/12/31(月) 06:49:55.23 .net
哀れ

205 :没個性化されたレス↓:2019/01/03(木) 01:27:08.70 .net
みなさんSCやってる?

206 :没個性化されたレス↓:2019/01/03(木) 03:41:09.00 .net
24時間やで
でもそろそろ寝るで

207 :没個性化されたレス↓:2019/01/03(木) 14:25:35.15 .net
来週から学校始まるよ。
本当は再来週だったのに、文科省から勤務時間の追加が来たもんでね。
12月の半ばに知らされても困るんだけどなぁ。

208 :没個性化されたレス↓:2019/01/03(木) 18:33:04.10 .net
>>207
週一で月収どれくらい?

209 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 05:00:22.85 .net
スクカンやるなら自営やりながらじゃ無いときついよな

210 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 09:46:50.25 .net
専業主婦がパート感覚でやるなら良い仕事かもよ。
SCの常勤化が言われてるけど、毎日学校なんて行きたくないしw

211 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 15:32:56.27 .net
>>210
わかるー。
俺が不登校なりそうだよ。

212 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 15:35:32.64 .net
時給5000円だったら5000 × 8時間= 1日40,000円。
これを4週やれば1校で160,000儲かるじゃん。
2校にすれば月収320,000。
週休5日でなかなか凄くね?
あとは社会保障だなぁ。

213 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 17:26:54.90 .net
仮にそうだとしても年35回が基本だから年収は140万。
それでも週1だからコスパはいいけどね。
でも、その分、有形無形のプレッシャーを感じる。

214 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 17:32:17.02 .net
俺も多い時で3校やってたけど、精神的な疲労が激しい。
来た相談に対応するのはそれほど難しくないが、
相談の少ない学校だとSCの方から動かないといけないから気疲れする。
1日ほとんど何もやることがない時は辞めたくなってしまう。

215 :没個性化されたレス↓:2019/01/04(金) 23:00:47.69 .net
>>214
生徒と戯れてはダメ?

216 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 00:29:39.22 .net
生徒も昼休みと放課後以外は時間がないし、放課後も部活優先の学校が多い。
学校内の時空間は教員がすべて仕切っており、部外者が入り込むには限度がある。
すなわち、学校とは指揮命令系統の整った軍隊であり、その秩序を少しでも乱す者は
生徒でもSCでも嫌われる。

217 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 01:17:26.13 .net
>>216
暇でつね。

218 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 03:18:23.72 .net
>>216
SCの仕事をするのみ。

219 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 09:11:40.21 .net
>>214
SCを活用できるかどうかは学校しだいだから
仕事がないのは学校に責任があるので気にする必要はない。
投手がいくらブルペンで準備していても監督が起用しなければ出番はない。

220 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 11:47:06.50 .net
馬鹿な奴だな

221 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 14:19:04.06 .net
SC歴17年目の私が来ましたよ。
教員などは子どもだと思って接しなさい。
奴らは学校村のお山の大将。
幼児をあやすような心持で接するのがよろしいw
SCは自らの心の健康を保つのが第一ですよ。

222 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 14:29:36.67 .net
奴らの秩序に乗っていたんじゃ
生徒なんて救えないですよね。

223 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 19:50:54.90 .net
SCにはバランス感覚が必要です。
学校の秩序をぶっ壊すと息巻くのではなく、
学校秩序に取り込まれている体を装いながら自分の(やりたい)仕事をするのです。
たとえると、SCは忍びの者。
噂を流したり、火の手を上げるなどして学校村を攪乱してゆくのです。

224 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 23:50:25.58 .net
>>223
それそれ。
実際は難しいんだろうねえ。
使えねえ心理士とか、教員に言われながら。

225 :没個性化されたレス↓:2019/01/05(土) 23:53:28.29 .net
>>223
噂を流す?
穏やかじゃないですね。
ともあれ、孤独や謀略が楽しめない
優等生ちゃんには辛い職場かもですね。

226 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 00:11:57.02 .net
噂を流すというのは、SCの存在をさりげなくアピールするということも含む。
火の手を上げるのも放火という意味じゃねぇぜw

227 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 09:51:50.25 .net
悪しき学校村などはヤマトの波動砲で吹っ飛ばしてやりたい。

228 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 13:51:03.32 .net
>>225
善良なSCを守るためにワシらは暗躍しとるんじゃ。
悪徳教師の謀略にはまって命を落とすことになっても
死して屍拾う者なし、死して屍拾うものなし!(2回言うところがミソ)

229 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 14:15:42.64 .net
悪徳教師と刺し違える覚悟がないとSCは勤まらんな。
指定暴力団の巣窟に単身で乗り込むようなもんじゃ。
敵は学校にありby光秀

230 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 14:27:21.65 .net
そういえば、文部省がSC活用事業を2年限定で始めたとき、
SCは文部省のスパイだとか思われて、担当の教師がSCに張り付き、
トイレまでついていったという話があったな。
これ、嘘のような本当の話だから。
学校って、それほどやましいことしてたんだね。

231 :没個性化されたレス↓:2019/01/06(日) 14:42:00.78 .net
>>230
学校が不登校を作ってるようなもん
て言うケースも多いからねえ。

232 :没個性化されたレス↓:2019/01/07(月) 12:42:55.59 .net
臨床心理士の女の中には、事例検討の時、批判的なことしか言わない奴が多いよな。
批判的意見を言う私ってカッコイイ!みたいな。
だけど、ほとんどが机上論。
しかも他の女も、そうそうそう!と同調しようとするし。

233 :没個性化されたレス↓:2019/01/07(月) 13:48:16.65 .net
カンファでは、意見をくれって言うから意見しているのに、なぜ褒めてくれないのって反応する人がいるから一番困る。それは男女関係ない。

234 :没個性化されたレス↓:2019/01/07(月) 20:20:05.92 .net
女性特有の厭らしさとプライドだけは高いCPがいることは事実。
お局的な参加者がコメントすると他の腰元どももそれに追随する。
事例発表者が少しでも異を唱えると後は集団リンチ状態。
女は群れを作らないと安心できない生き物だからね。
臨床心理士の発展が遅れたのは基地外女が大奥化したからに他ならない。
今は女性が〜というと、すぐに差別だ何だという輩がいるが、
医者の世界だって女性が増えれば現場の医療に弊害が出ることは明らか。
臨床心理士も男女それぞれの定員を決めて合格者出したほうが良いんじゃね。

235 :没個性化されたレス↓:2019/01/07(月) 23:41:23.70 .net
心理男子ほどいやらしいものはないよ。

236 :没個性化されたレス↓:2019/01/08(火) 16:23:22.70 .net
男が女がっていうの不毛だよ。

237 :没個性化されたレス↓:2019/01/08(火) 17:44:05.72 .net
認知行動療法、森田療法以外はダメだな
意味ない

238 :没個性化されたレス↓:2019/01/09(水) 01:01:39.54 .net
家族療法も出題あったような。

239 :没個性化されたレス↓:2019/01/11(金) 11:17:49.25 .net
昨日、刑事ゼロってドラマ見てたら、ロールシャッハテストの[図版とV図版(逆向き)
が映ってた。
昔、「39」って映画の中でロールシャッハの原図版が映ったことで、
心臨が抗議文を出したんだけど、今回はどうなるかな?

240 :没個性化されたレス↓:2019/01/12(土) 18:02:47.41 .net
まだまだ心理資格の最高峰。

241 :学術:2019/01/12(土) 19:38:12.95 .net
紅一点になって孤立したりセクハラ失敗人事あるから差し抜きしないと。新しい資格の方が
旧癖に汚染されないでしょう。

242 :没個性化されたレス↓:2019/01/12(土) 23:50:28.79 .net
>>239
見た見た!

243 :没個性化されたレス↓:2019/01/14(月) 13:58:19.19 .net
自分が所属してる県士会の理事選挙があるんだけど、
被選挙者名簿(全会員名簿)の中から3人選んで投票してくれというもの。
選挙って立候補者がいて、その中から選ぶもんじゃないの?
3人選べったって、選んだ人が理事になる意思がない場合だってあるだろうに。
結局、現理事やその周辺にいる人たちだけが組織的な選挙をやって
出来レースしてるだけなんじゃないかな。
他の県士会はどうよ?

244 :没個性化されたレス↓:2019/01/16(水) 09:16:27.97 .net
案の定、県士会からのメールで投票の呼びかけがあった。
投票してくれったって立候補者もいないのにどうやって選べって言うんだ。

245 :没個性化されたレス↓:2019/01/31(木) 20:55:06.26 .net
あなたが野田市の当該小学校のSCだったらどうする?

246 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 11:01:47.92 .net
>>245
どうするとは、事件が起きる前の対応か?それとも後のことか?

247 :没個性化されたレス↓:2019/02/01(金) 14:36:28.82 .net
SCというより、以下が俺の見解だ。

アンケートの結果を最初に父親に話してしまった教員がボケすぎる。
教師はすぐに保護者に連絡するようにというマニュアル的なものがあるんだよ。
子どもに何かあった時に学校は知ってたのに何で保護者に連絡しなかったんだと
責任を負わされるのが嫌だからね。
925 名前:名無しさん 2019/02/01(金) 10:30:43.51 ID:RaJZeyfD
今回は学校の対応が酷すぎる。
長欠状態にあるのに児相に連絡しなかったり、アンケート内容を父親に伝えたり。
学校ってとこは他機関から見ると連携が取りにくいところで、
こちらから聞かないと情報を出さない傾向にある。
子どもの一番身近なとこにいながら学校村の中だけで解決しようとしたのが間違い。
アンケートの件もまずは児相と協議してれば違った展開になったかも。
926 名前:名無しさん 2019/02/01(金) 10:35:31.99 ID:RaJZeyfD
父親の恫喝に屈したというけれど、恫喝はむしろ教師の得意技なんだよね。
こどもや弱い立場の教員にはパワハラ恫喝をするのに、
相手がガラの悪い保護者だと急に日和見に走る。
悪いのはもちろん父親だけど、千葉の学校の体質が浮き彫りになる事件だったな。
927 名前:名無しさん 2019/02/01(金) 10:42:49.32 ID:RaJZeyfD
今、子どもたちにSOSを出せるような教育を学校はしているが、
今回のようにSOSを出しても秘密が筒抜けになるのであれば、
子どもたちは誰にも助けを求めなくなるだろう。
教員って守秘義務の感覚が本当に薄い。伝えるにしてもまず子供の気持ちを聞くなり
する必要があるのに、そこはスルー。
子どもの人権よりも親からのクレームを恐れている。

248 :没個性化されたレス↓:2019/02/03(日) 14:17:16.13 .net
自分もSCやってるけど、確かに教員は自分からは情報出さないね。
こっちには報告しろ、コミュが大事だと言っておきながら、
えっ!そんなことがあったの?だったら言ってよ、ってことが何度もあった。
柏児相の担当者もそんな憤りを感じたんじゃないかな。

249 :没個性化されたレス↓:2019/02/04(月) 09:10:49.95 .net
そういえば昔、虐待の疑いのある子との面談を放課後に頼まれてたんだが、
担任が子どもに伝えるのを忘れて、子どもは帰ってしまったらしい。
時間になっても来ないので担任を探しに行くと部活の真っ最中。
担任は「あ〜忘れてました、またおねがいしまーす」ですぐに部活に戻っていった。
その子とは二度と会うことはなかった。

250 :没個性化されたレス↓:2019/02/04(月) 14:33:50.82 .net
虐待は家庭の問題だから教員も重大さの認識がないんだな。
一方、いじめとなると狂ったように動き回る。
虐待→家庭の問題なんだから学校が責任を問われることはない、触らぬ神に祟りなしw
いじめ→やべぇ、責任問題になる。とにかく加害者に指導して、やれるだけのことはやったアピールをしとこう。

251 :没個性化されたレス↓:2019/02/10(日) 00:58:13.38 .net
児相もミスってたみたいね。

252 :没個性化されたレス↓:2019/02/10(日) 10:11:39.64 .net
心理臨床学研究の最新号が到着。おまえら、ちゃんと読んでるか?
ゼロ免って言葉、初めて知ったぜ。
でも修正版グランデッドセオリーって何かおもしろくないな。
引きこもりの集団SST。雑談スキルだけを教えるのもどうかと思うがな?
小学生男児への箱庭療法。昔ながらのユング風事例研究だったな。
しかし、この著者は学校の教員らしいぜ。事例を担当した時の年齢も書いてほしい。

253 :没個性化されたレス↓:2019/02/10(日) 14:53:28.38 .net
一行レスだけじゃなくて、もっと自分の意見を述べろよな、婆ぁw

254 :没個性化されたレス↓:2019/02/11(月) 10:37:27.35 .net
外部EAPの電話相談ってのも難しいな、ええっ。
まずはコールセンターのクレーム処理係のスキルを学ばせてもらったほうが良いんじゃねぇか。
コーラーは契約先企業のお客様だもんな、ええっ。

255 :没個性化されたレス↓:2019/02/12(火) 22:32:42.24 .net
なんかいかにも頭悪そうこいつら
忘れてましたと言われて謝らせないとかw
俺なら謝れと詰め寄るわ

256 :没個性化されたレス↓:2019/02/12(火) 22:36:31.67 .net
スクールカウンセラーなんて役に立たないから
スクール弁護士導入になった
箱庭だロールシャッハテストだ根拠の無いデタラメを真に受けて来たバカどもに任せられないわな

257 :没個性化されたレス↓:2019/02/13(水) 09:55:40.25 .net
>>255
誰へのレスかちゃんと書け!

258 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 09:58:49.28 .net
>>252
最新号を速攻読んでるのえらい。
読まずにたくさん溜まっている私。

259 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 11:11:02.32 .net
おう。どんどん読み進めてるぜ。
大学の学生相談に関する事例論文が2本。
1本目は精神分析的心理療法だが、やはり解釈は恣意的と言わざるおえないな。
2本目は「よりどころ」をキーワードにしてるが、考察を広げすぎて焦点がぼやけてしまっている。
もっと具体的なことも書きたいが、守秘義務があるので省略。
膠原病のサポートグループに関する論文もあり。
論文著者が当事者でもあるという異色作。

260 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 11:42:42.38 .net
どうすればそんな速読ができるんでしょうか。
慣れでしょうか。

261 :没個性化されたレス↓:2019/02/14(木) 13:25:53.65 .net
1日1本の論文を読むことを自分に課してみなさい。
日常生活のルーティーンと考えればそれほど難しいことではない。
溜めてしまうと読むのが億劫になる。

262 :没個性化されたレス↓:2019/02/15(金) 20:20:44.49 .net
臨床心理士会雑誌も到着。さっそく読まねば。

263 :没個性化されたレス↓:2019/02/16(土) 15:41:56.37 .net
日本臨床心理士会の会費納入の案内が来た。
継続するべきか。
やめるべきか。

264 :没個性化されたレス↓:2019/02/17(日) 09:18:49.21 .net
辞めるのはいつでもできるんだから、とりあえず継続しておけ。

265 :没個性化されたレス↓:2019/02/17(日) 13:54:50.71 .net
心理臨床学研究を読了!
しかし性犯罪者のロールシャッハ反応のの文献展望ではアメリカの調査結果ではあったが、
あれほどカトリックの司教の性犯罪が多いことにガクブル。
もう教会なんて無くしてしまえ!

266 :没個性化されたレス↓:2019/02/17(日) 20:02:51.14 .net
>>264
了解!

267 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 00:41:29.18 .net
>>265
それは文化なの?
寺社の稚児みたいな。

268 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 09:37:04.70 .net
>>267
教会に出入りしてる子どもへの性犯罪というケースが多いんだろ。
昔は文化ですまされたことでも、今ではれっきとした犯罪だからな。

269 :没個性化されたレス↓:2019/02/18(月) 14:50:05.80 .net
カトリックで今では1人なのかな。
統一教会とかそうかとかではちょいちょい聞くことだけど。

270 :没個性化されたレス↓:2019/02/19(火) 08:56:32.50 .net
>>256
同意
ついでに、森田、認知行動、家族、ロールシャッハとかも合わないクライアントだらけ
大奥心理女が、この世界をだめにしたってのはある

271 :没個性化されたレス↓:2019/02/19(火) 08:59:45.23 .net
無論、男も心理教徒は頭硬くってダメなのが多い

272 :没個性化されたレス↓:2019/02/19(火) 09:15:25.59 .net
話の長い人が多くて困る。

273 :没個性化されたレス↓:2019/02/21(木) 10:51:24.76 .net
>森田、認知行動、家族、ロールシャッハとかも合わないクライアントだらけ

お前はこれを全部試したのか?

274 :没個性化されたレス↓:2019/02/24(日) 16:45:44.66 .net
臨床心理士会雑誌を読了。
それにしても名称変更に失敗したことは大して触れてないんだな。
都合の悪いことは言いたくないんだろうけど、
その閉鎖性がインフォームドコンセントに欠け、結果的に名称変更に失敗したことに何故気づかないのだ。

275 :没個性化されたレス↓:2019/02/28(木) 09:41:06.08 .net
心理学研究の最新号が到着。
こころの科学の最新号も絶賛発売中!特集は「子どもの困った感情」

276 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 01:26:17.87 .net
臨床心理士終わったな。マジで。
公認心理師の登録が終わったと同時に、求人の傾向は、病院は公認心理師。
他は、公認心理師(臨床心理士)的な募集の書き方ばかりになってしまったな。
臨床心理士、近い将来、これは消えるな。間違いなく。

277 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 01:30:13.39 .net
臨床心理士の大学院、出た奴が気の毒だ。やはり、民間資格は弱いな。

278 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 14:39:04.83 .net
当面はダブルホルダーが優先されるよ。
公認心理師は基礎資格のようなものであり、
それプラス臨床心理士などの資格が必要になる。

279 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 19:20:25.34 .net
臨床は民間だから弱いよ。
公認と精神保健福祉士が最強だよ

280 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 19:44:15.07 .net
>>279
医療の領域ではそうなるかもしれんが、教育領域では公認+臨床が最強。

281 :没個性化されたレス↓:2019/03/01(金) 20:08:58.35 .net
開業しろ開業

282 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 08:32:46.73 .net
>>273
大体試した。家族は断った。複雑な他人の家族に心理学ってアホか

283 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 08:49:09.10 .net
>>272
同意、無駄に難しい。普通の言葉で喋ってくれ。
>>275
心の科学ってまだやってるの、お硬ーい石頭誌
アホの俺でもわかる内容なのに
>>281
開業、医師がいないと危険
もつれて裁判考えている相談所も多い
矢幡さんでも挫折
人望があり、相性が合わないとまず上手くいかない
心理学はあまり関係ない

284 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 09:15:39.86 .net
>>283
お前は何がしたいんだ?

285 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 14:20:08.94 .net
>>283はただ批判することしかできないアホなんだろ。
臨床心理士のなりそこないとしか思えない。
大体試したとか、クライエントを実験台にしてるとしか思えん。
こういう奴は倫理綱領に違反するので通報が必要だな。

286 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 18:26:39.89 .net
>>285
心理士の爆弾情報、証拠、色々持っています。どこに通報?是非是非どうぞ

287 :没個性化されたレス↓:2019/03/02(土) 20:12:07.95 .net
心理士の爆弾情報、出してもらおうじゃんw
興味あるわ。

288 :没個性化されたレス↓:2019/03/03(日) 01:35:34.09 .net
本当に頭のいい奴は、臨床のような民間をこれからは取らないだろう。
公認と精神保健福祉士で医師の下で働くのが、賢い。

289 :没個性化されたレス↓:2019/03/03(日) 09:41:27.00 .net
心理の仕事は医療以外にもあるんですよ。

290 :没個性化されたレス↓:2019/03/03(日) 09:55:24.37 .net
爆弾情報まだー。
イニシャルトークでもOKだよ。

291 :没個性化されたレス↓:2019/03/04(月) 01:20:06.98 .net
>>290
ここで野次馬に曝す事はしません。
公式な場でする事です。
内容を知れば心理側の人は自己防衛でサーっと逃げて行くでしょう。
どうぞ通報して下さい。

292 :没個性化されたレス↓:2019/03/04(月) 18:58:55.96 .net
どうせなら頭の固くない医師の下で働きたい。
頭の固い個人クリニックでの独裁国家は勘弁。

293 :没個性化されたレス↓:2019/03/04(月) 19:00:00.13 .net
司法かな?
福祉かな?
わくわく。

294 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/05(火) 18:51:49.77 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

295 :没個性化されたレス↓:2019/03/06(水) 19:43:54.81 .net
臨床心理士報と認定協会設立30周年の特集号が到着。
臨床心理士にとっては最後の花舞台か?
政治家や役人に媚びへつらって何が心の専門家だ。

296 :没個性化されたレス↓:2019/03/08(金) 09:18:32.17 .net
30周年特集号が臨床心理士の遺影のように見えてしまった。

297 :没個性化されたレス↓:2019/03/10(日) 23:20:05.55 .net
臨床心理士報と30周年記念号を読了。
臨床のスピリッツは忘れちゃいかんな。

298 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 09:14:36.63 .net
こころの科学も読了。
糸川氏の連載は最終回だったが、毎回その博学(衒学?)ぶりには驚かされた。

299 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 12:43:44.38 .net
みなさんSVってどうしたはるん?

300 :没個性化されたレス↓:2019/03/12(火) 15:57:59.41 .net
まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほう。

【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50

301 :没個性化されたレス↓:2019/03/13(水) 01:43:00.23 .net
10年後には臨床心理士は消滅する。
経済誌に、ジャーナリストが記事だしてる。公認心理師が今後どうなっていくかも、まだ分からないとしながら、国家資格ができてしまった以上、共存はありえないだって。大学院からも臨床心理士は消えると書かれている。

302 :没個性化されたレス↓:2019/03/13(水) 01:48:06.21 .net
臨床心理士養成カリキュラムが公認心理師養成カリキュラムに変わっていくんだろ
わざわざ両方のカリキュラム持っとくメリットないやん

303 :没個性化されたレス↓:2019/03/13(水) 02:05:32.70 .net
ここでの心理批判は、院卒への嫉妬の八つ当たり
臨床は間もなく国家資格、患者は薬飲んで寝ろ
精神科医に近い高度な専門技能職になるってさんざん吠えてた人たちはどうなってるんだろうね
まさか、批判者の方が勝ちっぽいとは

304 :没個性化されたレス↓:2019/03/13(水) 02:56:08.11 .net
疾患によっては薬が効かないというエビデンスは無視?

305 :没個性化されたレス↓:2019/03/14(木) 13:40:21.37 .net
おまえら、心理学研究読んでるか?
ネット荒らし尺度なんてのが出てきたぞ。
心理学って、尺度を作るしか能がないのか?
グリッド尺度とか、12項目で長期の達成目標の到達程度が分かる分けねぇじゃんww

306 :没個性化されたレス↓:2019/03/14(木) 13:42:00.55 .net
共感覚色の論文も載ってたけど、こういう人もいるんだな。
江原のように、オーラが見えるとか言うのもこの範疇に入んじゃねw

307 :没個性化されたレス↓:2019/03/14(木) 13:44:19.55 .net
中高年を対象にした論文もいくつかあったが、
今までは大学生が被験者に取りやすかったから、やたらと「青年期〜」の論文が多かったんだよな。
WEB調査のおかげで広い世代の被験者を取れるようになったんでつね。

308 :没個性化されたレス↓:2019/03/19(火) 21:20:00.41 .net
心理学研究を読了。
おまえら、基礎心理学や統計も勉強しろよ。

309 :没個性化されたレス↓:2019/03/26(火) 01:19:51.05 .net
臨床心理士ってサイコパスみたいな奴多いし、
自分が高給のポスト得る事しか考えてない

310 :没個性化されたレス↓:2019/03/26(火) 01:27:52.49 .net
アスペエルデの会ってどう思う?

311 :没個性化されたレス↓:2019/03/28(木) 02:17:26.12 .net
心理士ってプライベートは何やってるの?
まぁ給料少ないからそんな大した事はできんよね?

312 :没個性化されたレス↓:2019/03/30(土) 01:23:49.39 .net
認定証きましたか?

313 :没個性化されたレス↓:2019/03/30(土) 17:45:46.13 .net
今から臨床とってどうするの?
公認に10年後は全てもっていかれるよ

314 :没個性化されたレス↓:2019/03/31(日) 01:07:31.58 .net
公認とっても臨床を目指す人いるみたいよ。
まだまだ公認は実績ないから。

315 :没個性化されたレス↓:2019/03/31(日) 18:34:47.30 .net
どっちも安定した仕事として将来性厳しいかも
かつての心理職信仰はかなり下がってるよ

316 :没個性化されたレス↓:2019/03/31(日) 19:17:33.83 .net
医療、教育、職場で長年に渡る実績と信頼を積み重ねてきた臨床心理士が廃れることはない。今さら公認心理師の入り込む余地はほとんど無いだろう。

知人から心理士と心理師の違いを聞かれたので心理師は心理士を羨んだ連中が作った資格だから心理士が上位資格だと答えておいた。

317 :没個性化されたレス↓:2019/03/31(日) 22:20:05.41 .net
臨床心理士の研修や実績を信じて求人してる施設はまだまだ多い。

318 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 00:50:20.18 .net
会報の茨城の学生相談のヤツ、自然治癒に近い気がするんだけど、まあいっか。

319 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 06:27:35.33 .net
西の方の某大学、相談室は人気のある学生がした方が評判がいいから、
そうしてるるんだって
専門職ってなんなの

320 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 08:53:38.31 .net
>>319
その大学って何なの?
実名出せや。

321 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 16:23:59.01 .net
>>319
「人気のある学生」って?
さっぱりわからん。

322 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 16:47:13.00 .net
スーフリの和田さんみたいな人ってことかな

323 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 17:28:51.11 .net
ちょっと待って、臨床心理士って、どんだか貪るの?

登録料 50,000円(5年間)
都道府県の臨床心理士会 入会金 5,000円 年会費 5,000円
日本臨床心理士会 年会費 8,000円 

324 :没個性化されたレス↓:2019/04/01(月) 20:15:45.42 .net
更新費用と研修会費もありますよ。
もちろん交通費もかかる。

325 :学術:2019/04/01(月) 21:23:26.19 .net
佛教大学もあるで?放送大学もあるし。

326 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 00:39:47.01 .net
今年更新しない人、多いんだろうな〜。

327 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 00:57:30.99 .net
>>320
デマじゃなく、数年前Y新聞で読んだ事
北陸か関西あたりの大学だったけれど、正確な大学名は忘れました
>>321
あの人に話したいって思われる様な学生って所
さっぱりわからないと言う君の洞察力が。。。って思います

328 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 09:08:53.05 .net
>>327
それはピアカウンセリングってもんだろ。
専門家の行うカウンセリングとは違う。
そもそも大学は、その「人気のある学生」に給料を払ってるんだろうか?
それともボランティア?

329 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 09:26:29.92 .net
その「人気のある学生」に相談を丸投げして何かあったら
大学は管理責任を厳しく問われることになるな。
いずれにしても情報が少なすぎるんで、これ以上はコメントのしようがない。

330 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 11:35:57.93 .net
>>327
話したさは相性の問題があると思うんだけど
人気投票でもして相談員を選ぶの?
守秘義務はどうなるの?
現実見当識があれば疑問に思うのは当然だと思うけど。

331 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 11:48:44.46 .net
何年も前の新聞記事の記憶を頼りに話に加わろうとした子をあんまり虐めるなよ
大人げない

君らがガキなら仕方ないけど

332 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 12:50:50.52 .net
地域の普通のおばちゃんに学童をさせるようなものかな。

333 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 12:52:29.01 .net
>>331
文脈だろうね。
臨床心理士の専門性をディスるような流れで発言されたから。

334 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 18:33:05.99 .net
別にいじめられたなんて思っていませんよ
ただ、一つの意見にムキになる人達なんだって思うくらいです

専門性であれば、オープンダイアローグとかが言われてるでしょ
医師も患者も周りの素人も一緒に語り合い交流するやり方の成果が良いみたいな

心理士がそんなに高い専門性で素晴らしければ
とっくに国家資格されていたでしょう
他にも色々ネガな情報や意見を持っていますが、また噛み付いてくるだけでしょうね

335 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 18:40:22.49 .net
>>328
書いてなかったですが当然無償だと思います

336 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 19:03:04.23 .net
追 
言っておきますが、心理士が看板通りに共感性などが素晴らしければ
絶賛応援する方だし
有名無名に関係なく、たまには優れた方もいると思いますよ
そういう方でも、人々の多種多様な問題の力になれるかは難しいと思いますけれど

337 :没個性化されたレス↓:2019/04/02(火) 22:08:44.31 .net
>>334
ネガな情報や意見、大歓迎よ。
是々非々で議論しようじゃないか。

338 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 01:31:48.25 .net
オープンダイアログがいいのは、プロアマ混在だから。
アマの独断で対応することにはリスクを感じる。
今もやってるのかな、その大学。

339 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 06:44:13.02 .net
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず、麻取が捜査 
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20170309/392519

340 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 09:43:13.04 .net
オープンダイアローグって日本でやってるとこあるの?
かなり訓練されたスタッフでないと難しい気がする。
統合失調症の急性期の人に薬なしで対応するなんて俄かには信じがたい。

341 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 11:14:53.23 .net
うろ覚えの知識を得々と語るアホの話いつまで引っ張ってんだ

342 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 11:43:08.44 .net
>>340
医師や看護師や諸々の専門職を往診に行かせるのって日本の保険制度じゃ無理だわ。

>>341
アホってひどい。
心理職にくさで綴られたツイートだったのに。

343 :没個性化されたレス↓:2019/04/03(水) 14:31:01.00 .net
昨年の合格率は63.6%。

344 :没個性化されたレス↓:2019/04/04(木) 03:38:37.87 .net
臨床心理士はもっと、協会が本気出さないと、マジで国に消されると思うが。10年後には、名前すら消えそうな気がする。

345 :没個性化されたレス↓:2019/04/04(木) 21:57:13.23 .net
臨床心理士の山名ってどう思う?あの女、活動実体あるのか?
心理士メインでタレントが副業なのか、タレントメインで心理士が
副業か。どちらかと言うとタレントがメインか?

346 :没個性化されたレス↓:2019/04/04(木) 22:56:33.72 .net
>>345
個人開業してるんだろ。
父親は地方で精神科医やってるみたいだ。
タレントではないだろうけど、
モデル的なものもやってたんで心理師のセレブなイメージがまた広まってしまうな。

347 :没個性化されたレス↓:2019/04/05(金) 04:36:16.74 .net
>>345
勉強できなかったから医者じゃなく心理士になった(本人談)
最近の相談は、いいね を増やすにはどうしたら、とかが増えてるんだって
白衣着てテレビ出て、たぶん高額料金とってどんな商売なんだよって思った
親が医師なのは大きそう

>>344
可能性ある
心理界内すら他派のを悪口多々だし

348 :没個性化されたレス↓:2019/04/05(金) 13:11:51.45 .net
心理臨床の広場を読了。
対談やエッセイでは、やたらと精神分析を専攻してる人が多かったけど、
これって師会への当てつけ?
考えすぎか。

349 :没個性化されたレス↓:2019/04/05(金) 19:42:16.00 .net
重鎮の箱庭岡田へのインタビューでは付置という概念を用い、
スイスのユング研究所への留学の記事は雲の上の話。
巻頭のカラー対談では最後にやんわりとエビデンスの否定に持ち込む。
ここまでくると、臨床心理士はどっこい生きている、
丹野、かかってこいや〜、って深読みできるんだけどなw

350 :没個性化されたレス↓:2019/04/06(土) 08:12:19.23 .net
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降

351 :没個性化されたレス↓:2019/04/06(土) 17:33:08.35 .net
臨床もってる奴で、感動するようなカウンセラーみたことない。
いのちの電話のボランティアを長くしてるおばちゃんの公演に行ったが、魂こもってて感動した。

352 :没個性化されたレス↓:2019/04/07(日) 00:39:32.26 .net
>>350
どんだけ魂こもってても継続した面接により着実に終結できる人ではない。

353 :没個性化されたレス↓:2019/04/07(日) 02:16:54.34 .net
魂を感じない奴の継続的カウンセリングなんて受ける気にならんよ。
この人が、どれだけ、自分に本気で向き合ってくれてるかが大前提。
ここを勘違いしてる、頭でっかちが多すぎる。
静かでも、一生懸命なカウンセラーはわかる。
逆に、表面だけのカウンセラーも。

354 :没個性化されたレス↓:2019/04/07(日) 03:10:08.22 .net
>>353
お前の主観なんてどーでも

355 :没個性化されたレス↓:2019/04/07(日) 03:59:46.05 .net
>>354

その感じが、残念な奴なんだよ。お前は。

356 :没個性化されたレス↓:2019/04/07(日) 20:00:02.25 .net
心理臨床学研究の最新号と格闘中。
冒頭の事例論文からしてドラマのような展開。
でもセラピストの宗教性がクライエントやその子供に伝播したという解釈はいかがなものか?
小児がんサバイバーは常に死と向かい合ってることに感銘。
高校のSCは何かナルシっぽい?
先生たちに頼りにされてる私ってすごいでしょ、みたいな。

357 :没個性化されたレス↓:2019/04/08(月) 00:41:41.73 .net
>>355
「魂」なんて抽象表現してる時点でダメ。
臨床心理士以下。

358 :没個性化されたレス↓:2019/04/08(月) 15:28:47.75 .net
強迫症状に悩む広汎性発達障害の事例。
小中高のうちに特別支援が受けられれば違っていたのになぁ。

359 :没個性化されたレス↓:2019/04/08(月) 18:07:20.16 .net
理屈でガチガチな日本人心理士なんて、全く使えないと思うが。
机上と社会の違いに、疎すぎるのが心理士の欠点。

360 :没個性化されたレス↓:2019/04/08(月) 21:07:01.81 .net
つくづく臨床心理士会は貪りすぎだなあ。
ポイント稼ぐのやめようかなあ。

361 :没個性化されたレス↓:2019/04/08(月) 23:42:53.01 .net
>>359
全くそう思う

362 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 00:55:31.12 .net
>>359
>>361
じゃあ外国人カウンセラーに担当してもらいな。

363 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 11:41:18.94 .net
日本語でカウンセリングやってる以上はカウンセラーが外国人だろうが変わらん
結局は日本語の問題に行き着く
日本語は論理性に欠けるため分析的カウンセリングができず
曖昧過ぎて感情すら十分に表現できないため情緒的な面からの
アプローチにも不向き

364 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 14:31:06.24 .net
>>363
おまえは全く分かってない。
曖昧な日本語の表現の中に心の機微が隠されているのに。
日本語臨床って学会があるの知ってる?

365 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 14:32:38.65 .net
土居健郎の甘えの構造や、北山修の著作集でも読めやw
話はそれからだ。

366 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 15:55:21.33 .net
日本語は劣等言語なんだから仕方ない

367 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 19:04:27.14 .net
>>357
魂ってカワイさんが使っていた言葉
>>362
人種関係なく、向いていない人はやめてほしい
>>265
以前はそういうのが権威だったけれど時代は変わっている

368 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 19:08:13.00 .net
↑ 3個めアンカミス

○ >>365

369 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 19:16:02.67 .net
著名人の名前出せばマウントできると思ってるwバカの典型

370 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 20:09:15.56 .net
>>369
それなら、おまえが説得力のあるレスしろや。
自分の意見をちゃんと述べてみよ。できるかな?

371 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 20:26:47.85 .net
言語中心の西洋の心理療法が行き詰まりを見せている一方、
東洋の身体を中心とした体験過程に注目が集まっている。
マインドフルネスなど。
日本語が論理性に欠けるなどと言ってるのは笑止千万。
心理療法は論理学ではない。
黒か白ではなく、
灰色の景色の中で自分の心に折り合いをつけていくのが心理療法の醍醐味ではないのか。

372 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 20:39:23.18 .net
でも日本語は劣等言語なんだから仕方ない

373 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 20:46:21.78 .net
西洋人は灰色の部分を無理に切り捨てていたから自己矛盾に陥ったんだろうな。
日本語が曖昧だから感情表現ができないというのはおかしな話で、
行間を読む、阿吽の呼吸、秘すれば花、といった日本文化の伝統がある。
むしろ情緒的な面からのアプローチに長けているのでは。
その一方で、エリスの論理療法などは日本人には不向きとしか思えない。

374 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 20:51:30.48 .net
日本語が劣等言語なら高等言語は何なんだよ、ええっ!

375 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 21:00:43.43 .net
サンスクリット語かな

376 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 21:10:38.10 .net
>>372
荷物まとめて祖国へ帰れや。

377 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 21:36:35.10 .net
それじゃ、故郷のおフランスに帰るわ

378 :没個性化されたレス↓:2019/04/09(火) 23:51:58.30 .net
通天閣がエッフェル塔かな

379 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 09:25:56.31 .net
日本語のことを劣等言語とか言ってる奴はチョンだろw

380 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 12:12:21.01 .net
↑劣等言語しか話せない劣等民族のサンプル

381 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 12:17:36.24 .net
出席を取ります。
劣等言語さん:日本語は劣等言語なんだから仕方ない。

382 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 15:00:48.25 .net
劣等言語と言いながら日本語書いてる基地外がいるスレはここでつかw

383 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 16:07:40.11 .net
I can't speak fucking Japanese.

384 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 19:42:55.14 .net
チョン野郎は消えろ。

385 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 20:02:53.34 .net
劣等言語さんは在日チョンなんですから虐めちゃだめですよw

386 :没個性化されたレス↓:2019/04/10(水) 21:04:28.15 .net
ヘイトスピーチで摘発されろ

387 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 08:38:30.67 .net
ヘイトスピーチもチョンがやってることだよね。
自作自演w

388 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 14:43:44.27 .net
小学生用の学校不適応尺度なんたらの論文を読んだけど、
6年生がストレス度合いが一番少なく、SCへの援助希求も少ないという解釈は
いかがなものだろうか?
小学校のSCは保護者相談メインでOKじゃね。
中学だってそうなんだから。

389 :没個性化されたレス↓:2019/04/11(木) 15:28:45.94 .net
少ないからやらなくていいってもんじゃないと思うけど

390 :没個性化されたレス↓:2019/04/13(土) 21:19:18.88 .net
臨床心理系の大卒で十年一般企業で働いてたけど、これから指定一種大学院の受験勉強しようと思ってる
臨床心理士って今もやっぱり就職厳しい?

391 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 01:34:52.49 .net
ヤングケアラーの語りも痛々しいものがあるな。
これからは自分のために生きていってほしい。

392 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 01:44:14.61 .net
>>346
臨床心理士ってのは金出せばなれる
だから成金のバカ娘の箔付け所になっちゃったわけで

393 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 03:25:55.35 .net
臨床心理士とるなら社会福祉士、精神保健福祉士とった方がいい。ガチで。将来性が違いすぎるから。

394 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 03:31:05.38 .net
何故その二つ取ると将来性が変わってくるの?

395 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 09:54:04.32 .net
臨床心理士には研究的態度、エビデンスの重視、心理学的知見の普及、
が大事だというのが展望論文の主旨。
でも現場に出たらどうしても臨床が主になっちまうよな。
あと、著者の言うエビデンスが具体的に何を指すのかを説明してほしかった。

396 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 12:05:29.96 .net
>>305
こんな馬鹿げたレッテル貼りを当たり前のようにするバカが当たり前のようにいるからこの学問は発展しないんだろうなぁ
別に尺度作るのはいいけどそれ作って何の意味があるのか、何の不利益があるのか、そもそもそれは自分の私的な思い込みからきてるんじゃないかとかちゃんと考えたんだろうか

397 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 12:35:05.37 .net
>>268
バカが騒いだ結果セックスに対して歪んだ潔癖と不寛容が酷くなってそういう犯罪が増えるというのが今の日本を見ていると分かるよな
大体そういうのに騒ぐ連中なんてまともに相手にされないブスやババアが八つ当たりで騒いでるだけなんだからまともに取り合う必要ないんだよ
意味もなく押さえつけりゃ歪んだ形で爆発するなんてバカでも分かるのになぁ

398 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 22:06:18.54 .net
書評では公認心理師関係のテキストが2冊紹介されてたな。
1冊は野島G。もう一冊は丹野G。
師協会と師会の代理戦争の様相を呈していたな。

399 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 22:09:33.83 .net
>>396
尺度作るとしばらくは論文ネタに困らないからな。
要は自分の研究、自己都合で滑稽な尺度を作ってるだけ。
臨床に応用する気なんて端っからないのにな。

400 :没個性化されたレス↓:2019/04/14(日) 22:11:19.62 .net
心理臨床学研究最新号を読了。
冒頭の事例論文の波乱万丈の展開が一番印象に残った。
やはり臨床の醍醐味は事例研究だな。

401 :没個性化されたレス↓:2019/04/17(水) 20:17:29.61 .net
心理学ワールドを読み始めた。
無藤さんの文章は何か抽象的で頭に入りにくいな。
教授や国の委員をやってると、こうなっちゃうのかねぇ。
無藤さんが保育園に来たら保育士たちは超緊張するんじゃね。

402 :没個性化されたレス↓:2019/04/24(水) 13:09:56.13 .net
心理学ワールドを読了。
保育と心理学、動物との比較心理学。
これからは心理と他領域の範囲がどんどんファジーになっていくね。

403 :没個性化されたレス↓:2019/04/27(土) 18:29:05.28 .net
こころの科学はアディクションの特集だぞ。

404 :没個性化されたレス↓:2019/04/29(月) 15:19:47.05 .net
こころの科学を一気に読了。
アディクションの特集はもとより連載も読みごたえあり。
ゲイのレインボーなんとかって昨日今日なんだな。
この牧師の役は西島で。
スキーマおばさんの秘密も登場。
ダルクの責任者はピエールで。
メンタライゼーションの連載では精神分析がエビデンスに逆襲。

405 :没個性化されたレス↓:2019/04/30(火) 17:58:06.19 .net
心理学研究の最新号も斜め読み。
ファーストエイド、受療勧奨動機など支援につながるまでの研究論文あり。

406 :没個性化されたレス↓:2019/05/02(木) 19:51:04.34 .net
JPRは英語なので苦戦するな。
日本語版も載せてくれればいいのに。

407 :没個性化されたレス↓:2019/05/12(日) 09:21:58.95 .net
心理臨床学会のプログラムが到着。
今年は参加できそうだ。

408 :没個性化されたレス↓:2019/06/05(水) 19:16:23.10 .net
明日から心理臨床学会が始まるぞ!横浜へ集え!

409 :没個性化されたレス↓:2019/06/06(木) 09:18:46.54 .net
本日は自主シンポジウム。

410 :没個性化されたレス↓:2019/06/08(土) 14:02:32.38 .net
サブカルの心理臨床にはワロタww
会員集会ではいつものクレームおばさんが登場。
ブリーフ、質的研究など役に立ったぞなもし。

411 :没個性化されたレス↓:2019/07/31(水) 20:51:17.75 ID:hWWhEfd+t
ホップステップジャンプ

412 :没個性化されたレス↓:2019/08/28(水) 05:49:25.49 .net
通信で心理を学んで、55歳位で公認または臨床心理の大学院いきたいと考えてますが、遅いでしょうか?
貯金1000万溶かして3年間で院でしっかり勉強しても
食べていくのは難しいでしょうか?

413 :没個性化されたレス↓:2019/08/29(木) 12:49:31.74 .net
 山本太郎はカメラの極楽堂みたいで嫌い

414 :没個性化されたレス↓:2019/09/27(金) 18:52:23.54 .net
心理職 採用情報
https://www.hwc.or.jp/data/wp-content/uploads/2019/09/心理治療士 募集案内-1.pdf

415 :没個性化されたレス↓:2019/09/27(金) 22:08:24.28 .net
>>412
公認心理師は学部から心理学の単位が必要でしょ?

416 :没個性化されたレス↓:2019/09/29(日) 00:39:13.42 .net
《告知》【心理学板自治スレ】ID強制表示議論スレッド2, 3 より、議論を選挙によって決着する事となりました

日程:9月29日(日)0:00:00〜23:59:59

概要:以下の3設問について1〜3の中から1つずつ選んでいただく形になります
1.ID表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
2.ワッチョイ表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対
3.IP表示の導入について
1強制表示 2スレごとに任意 3導入反対

投票所:https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/vote/1569237861

417 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 07:58:19 .net
482没個性化されたレス↓2019/12/04(水) 21:17:50.88
1 :モネッスチャンネル 2019/03/25(月)23:32:46 KPq
今年に入ってFXの調子がすごい良いです。
1月からの収支が+780万円です。
海外口座なので税金が50%かかるのですが、
黙ってれば誰にもバレないような気がするんですが
どうなんでしょうか?
どなたか詳しい方ご教示ねがいます

418 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 08:08:21 .net
一万円ぽっちから!!
俺も参戦するお!!
ブログで結果報告してる!!
http://xmxmxmxm.blog.jp/

419 :没個性化されたレス↓:2019/12/05(木) 16:28:41 .net
FX初心者の主婦が月10万円稼ぐための手法2つと注意点3つ
https://fx-navi.tokyo/fx-syufu-13469

420 :没個性化されたレス↓:2019/12/12(木) 23:31:16 .net
一次合否発表だな。

421 :没個性化されたレス↓:2019/12/13(金) 10:48:50 .net
そんな時期なんだね。

422 :没個性化されたレス↓:2019/12/14(土) 12:34:06 .net
バレずに口座開設したい人は意外と多い
この記事は2015年に書いたものですが、その後も4年以上沢山の方に読まれている記事です!同じ悩みを持っている方が多い事がわかりますね。
夏休みやお盆休暇など長期休暇でまとまった時間が取れるときに「FXの口座開設をしておこう!」と思っている方も多いと思います(✻´ν`✻)
でも「パートナーに言ったら反対されるかも?」「親にバレたら面倒くさい」などと、あと一歩踏み出せない方も多いかもしれません。
今回は、そんな悩みを持った方へ「家族にバレない口座開設方法」を教えます!

423 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 08:46:53 .net
>>421
いつの間にね

424 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 13:45:16.83 .net
銀行の普通預金が金利0.001%という超低金利のこの時代。
FXを使って。 月々5,000円づつ積み立てて、1日2分スマホいじるだけで。
30年後に7,179,207,132円の老後資金をつくる方法があるとしたら。
あなたは、どうしますか?

425 :没個性化されたレス↓:2019/12/15(日) 21:45:23 .net
あげ山

426 :没個性化されたレス↓:2019/12/16(月) 14:33:53.75 .net
age

427 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 00:47:37 .net
「FX」の記事一覧です。https://shachikuoh.com/
毎日笑顔で気の向くまま、ゆっくりと流れる時間を楽しむ生活が続けられる情報を!
老後安泰ストレスフリー、毎日笑顔でルンルン気分

428 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 12:40:12.30 .net
二次試験対策はできていますか。

429 :没個性化されたレス↓:2019/12/17(火) 22:52:58 .net
あがれ

430 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:08:45.83 .net
あげ

431 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 00:08:54.94 .net
試験支援

432 :没個性化されたレス↓:2019/12/18(水) 18:39:05 .net
今年の出題傾向は?

433 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 03:45:17 .net
age

434 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 11:41:24.81 .net
検査がたくさん出たみたいね。

435 :没個性化されたレス↓:2019/12/19(木) 11:41:24.95 .net
検査がたくさん出たみたいね。

436 :健康ォークレイジー!:2019/12/20(金) 01:03:17 .net
この世の中で臨床心理士ほどいい加減で胡散臭い職業はない
乞食同然の職業

437 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 18:47:12.85 .net
患者さん?

438 :没個性化されたレス↓:2019/12/23(月) 20:05:35 .net
>>437
お前がな。

439 :健康ォークレイジー!:2019/12/24(火) 14:20:22 .net
俺は臨床心理士にトラウマレベルに酷いことされた経験があるからな
最近国家資格化した公認心理師も信用してないけど

440 :没個性化されたレス↓:2019/12/24(火) 23:16:14 .net
>>439
お前が気狂いすぎたんだからやむを得ないだろう。
人のせいにするな。

441 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 10:37:09.61 .net
ひどい人もいるんだろうと思う。

442 :没個性化されたレス↓:2019/12/25(水) 12:08:49.95 .net
>>439
こいつがひどい人だと思う。

443 :没個性化されたレス↓:2019/12/26(木) 09:16:06.34 .net
今年はだいぶ勉強する時間があるね。

444 :没個性化されたレス↓:2019/12/27(金) 00:20:18 .net
年を越す試験ってどうよ。

445 :没個性化されたレス↓:2019/12/30(月) 22:14:25 .net
あげ

446 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 02:39:46.56 .net
ちんぽ

447 :没個性化されたレス↓:2020/01/07(火) 00:12:15.92 .net
二次近し。

448 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 17:26:45.58 .net
>>447
ちんぽ

449 :学術:2020/01/08(水) 17:43:57.35 .net
戦艦神話 沈ポーン

450 :学術:2020/01/08(水) 17:45:01.87 .net
ふちん の血壊

451 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 20:50:02 .net
>>449
>>450
としお、バイバイ

452 :学術:2020/01/08(水) 21:09:54 .net
バイト メガバイト

453 :学術:2020/01/08(水) 22:12:37 .net
真冬こそ、ちんぽの皮を剥けよ

454 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 22:15:27 .net
私はこれから大学院に行って臨床心理士資格を取ろうと思っています。
みなさん、どう思いますか?

455 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 00:26:49 .net
時間とお金があるならどうぞ。

456 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 00:47:38 .net
私はこれから大学院に行って臨床心理士資格を取ろうと思っています。
みなさん、どう思いますか?

457 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 02:30:25 .net
好きにしろや。

458 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 12:27:27.23 .net
今年の合格発表はいつなの?

459 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 01:32:39.41 .net
>>458
明日と明後日だよ。

460 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 01:33:00.95 .net
>>457
黙れよ、包茎野郎

461 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:39:33 .net
あげ

462 :没個性化されたレス↓:2020/01/11(土) 00:53:07.45 .net
いよいよ二次だな。

463 :没個性化されたレス↓:2020/01/11(土) 02:43:59 .net
>>457
童貞野郎

464 :没個性化されたレス↓:2020/01/15(水) 23:51:39.55 .net
二次の合否はいつ来るのかな

465 :健康ォークレイジー!:2020/01/18(土) 10:27:49.92 .net
>>456
臨床心理士なんてやめとけ
あんなもの民間資格でほとんどインチキ医療資格
最近国家資格化された公認心理師の方がまだマシだと思うぞ
業務内容はほとんど同じみたいだけど

466 :没個性化されたレス↓:2020/01/20(月) 12:52:57.20 .net
まだまだ公認心理師だけでは社会的信用が足りませんので
取れるなら臨床心理士&公認心理師のw取得が好ましいと思われます。

467 :没個性化されたレス↓:2020/01/20(月) 14:09:04 .net
>>466
そうだな。
将来、カウンセラーになりたいという高校生にアドバイスするなら、
まずは国家資格である公認心理師、できれば臨床心理士も取れる大学・大学院を勧めるな。
臨床心理士も30年以上の実績がある訳だし、これから衰退するとしてもこの先数年は
利用価値はある。心理のアイデンティティを保つ意味でもW資格取得をお勧めする。

468 :没個性化されたレス↓:2020/01/21(火) 00:34:36 .net
よーし、仕事をパッと辞めて、大学院へ行くぞぉ!

469 :没個性化されたレス↓:2020/01/23(木) 16:54:13 .net
今年の合格発表はいつですか。

470 :没個性化されたレス↓:2020/01/23(木) 23:27:16.59 .net
>>469
昨日発表だっただろ。

471 :没個性化されたレス↓:2020/01/30(木) 18:11:45.85 .net
来月中旬って、いつだ?

472 :没個性化されたレス↓:2020/01/30(木) 22:25:20.55 .net
>>471
今日だよ〜。

473 :没個性化されたレス↓:2020/02/07(金) 00:12:42 .net
この世で臨床心理士ほどおぞましい資格は無いな
国家資格になってないインチキ職業

474 :没個性化されたレス↓:2020/02/07(金) 08:32:07 .net
臨床心理士ってほんどクソ、クズみたいな資格だわ
俺は臨床心理士にひどいことされたことがあるから怨念があるんだ

475 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 02:54:57 .net
二次試験の結果が出てるみたいですね。

476 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 03:53:17 .net
>>473
>>474
糞はお前だ。

477 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 09:29:05 .net
>>474
患者さんですか?

478 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 12:03:39 .net
そろそろ全国に結果が届いてますかね

479 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 12:50:46 .net
まだ関東だけかなぁ。

480 :没個性化されたレス↓:2020/02/11(火) 21:15:21 .net
臨床心理士落ちたら内定取り消しでニートになるの?

481 :没個性化されたレス↓:2020/02/12(水) 02:29:45 .net
公認心理師でやってく。
取得見込でやってく。
どっちにしても大した事では無い。

482 :没個性化されたレス↓:2020/02/12(水) 14:53:43 .net
臨床心理士試験てM2の時に受けられるの?
それとも次の年?

483 :没個性化されたレス↓:2020/02/12(水) 16:40:00 .net
指定校大学院を修了した次の年。

484 :没個性化されたレス↓:2020/02/13(木) 23:58:30 .net
今年も終わったなあ。

485 :没個性化されたレス↓:2020/02/17(月) 12:35:36 .net
みなさんの後輩の合格率はどんな感じ?

486 :没個性化されたレス↓:2020/02/20(木) 17:25:11 .net
臨床心理士→国家資格でない民間のクソ資格(しかも更新もあり)

487 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 11:20:37 .net
スクールカウンセラーやってますか?

488 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 13:21:26 .net
やってるけど、何か?

489 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 13:40:59 .net
何歳ですか?

490 :学術:2020/02/27(木) 13:45:19 .net
国家資格でない時代の方が働きやすかったかもしれないな。いやな客に指名がかかっても断れる。
そういうよき伝統は残して。

491 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 13:58:01 .net
>>489
ジジイです。

492 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 14:00:08 .net
新規任用はもうないとみなしていいですか?
ないならないでガッツリ就活したいんです。

493 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 14:25:02 .net
>>492
自治体によるんじゃないの。
都市部は欠員補充で新規は若干名かもしれないけど、田舎だったらむしろ足りないぐらいだよ。

494 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 16:55:41 .net
不任用の連絡が来ました。
がっかりです。

495 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 17:15:13 .net
野獣「24歳です」
バットマン「24歳…じゃあもう社会人?」
野獣「学生です」
――「学生さん…」
テロップ「バビロン27・フェチ3 出演」
――「え〜、身長体重ってのは?」
野獣「身長は170センチ」
――「うん」
野獣「体重は74キロです」
――「74キロ、はい。じゃあ、え〜、まずTシャツの方脱いでくださ〜い」
――「人前で裸になるってのはどう?抵抗ある?」
野獣「水泳とかしゅるんで、そんなに抵抗はないですね」
――「あ、ふ〜ん。じゃあウェイトトレーニングとかもやってるの?」
野獣「はい、やってます」
――「ふ〜ん」
野獣「服はここでいいですか?」
――「はいOKで〜す」
――「すごい結構、すごい体してますね」
野獣「ん〜まあ普通に…健康目的ですけど」
――「ほ〜。もう何年ぐらいトレーニングはやってます?」
野獣「そうですね〜、5年ぐらい☆(好青年)」

496 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 17:15:34 .net
――「5年ぐらい?」
野獣「はい」
※パンツ一丁になる野獣
――「え〜〜、自分でモノの大きさとかってのは測ったことあります?」
野獣「あります」
――「その時は何センチぐらいでした?」
野獣「13センチぐらい」
――「ふ〜ん」
――「結構足もトレーニングしてます?」
野獣「足もしてます。バランスよくやらないと」
※頭の後ろで腕を組む野獣(ホールドアップ先輩)
――「ふ〜ん」
――「じゃあちょっとそのままで。大体いつもブリーフ?」
野獣「え〜とそうですね。あの、伸縮性のある、ボクサー型の、っていうんですかね。ちょっとスパッツに近い感じ…」
――「うん…。やっぱりブリーフの方がこう、なんていうか…はきやすいっていうか」
野獣「そうですね。う〜ん…ブリッ、ブリーフも多いんですけど、ふたいたいはボクサー型の」
――「あ、ボクサー型の」
野獣「うん…」
――「今セックスって大体週どれぐらいやってる?」
野獣「1ぃ…か2ぐらいですね」

497 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 17:15:47 .net
――「1か2ぐらい」
野獣「はい」
※パンツを脱ぐ野獣。ブリーフ問答のせいか不機嫌そうな表情になる。
――「今ちょっと少し反応っていうか…ちょっとしてます?」
野獣「はい」
――「うん」
――「オナニーっていうのは週今どれぐらいやってます?」
野獣「結構頻繁ですね。そんな1日にそんな回数はないんですけど、でも毎日やってますね」
――「あ〜やっぱ毎日」
野獣「はい」
――「最近はいつ抜いたの?」
野獣「今朝ですねぇ!(平然)」
――「今朝ぁ!?」
野獣「はぁい」
――「フフッw」
――「ちょっとお尻の方見るんで」
野獣「んっ(咳払い)」
※野獣の肛門をまさぐるバットマン
――「性感マッサージとかって行ったことある?」
野獣「性(ry、ありますあります」

498 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 17:15:54 .net
――「あります?」
野獣「はい」
――「その時、こう、指とかは入れられなかった?お尻に…」
野獣「あ、試してみたことはありますよ」
――「本当?どうだった?」
野獣「全然気持ち良くなかった」
――「全然w」
野獣「アレは、ダメみたいですね(冷静)」
――「ダメみたい?」
野獣「はい」
――「ふ〜ん…」
※ノンケAVを見ながらバットマン(覆面なし)にシコられる野獣
野獣「硬くなってるでしょ?」
――「うん」
野獣「イキますよ」
――「うん」
※事後
――「どうだった?人前でオナニーっていうか、イッた感じは。そう抵抗ない?」
野獣「抵抗はないですよ」
――「うん大丈夫?は〜い…」

499 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 20:02:30 .net
>>494
良い仕事が見つかることを祈ってるよ。
俺はジジイだけど、それなりに生きのびてきたよ。

500 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 23:40:21 .net
大量退職時代は終わったなあ。

501 :没個性化されたレス↓:2020/04/05(日) 08:58:09 .net
臨床心理士って貧乏ですよね?w

502 :没個性化されたレス↓:2020/04/16(木) 09:02:56 .net
>>501
君はこれからどう生きようが貧乏だ。
心理に携わらなくても貧乏だ。

503 :没個性化されたレス↓:2020/05/07(木) 06:27:23 .net
皆さんは大学院をどういう基準で決められましたか?
私は現在心理と全く関係ない職業で働いていますが
やっと入学資金が貯まったので当初から予定していた通り再来年を目処に大学院を受ける予定です
研究志望なので旧帝クラスの院に受験予定なのですが
現在のところ私が勉強している分野の担当をされている教授が居ません
隣接では居られるのでその教授の居る大学院を受ける予定です
私立では大分近い研究をされている教授は数人居られました
正直なところ旧帝レベルの院試でも受かりそうですしそれ向けの受験勉強をしてきましたので
あえて私立という選択はあまりしたくありません
研究職を狙う以上学歴は選考に響きそうに思えます
私立でのコネでその大学の常勤を狙うというのもあるかもしれませんがいまいちしっくりときません
博士過程ではない修士の段階で担当教官に拘る必要はないと考えているのですが
やはりその分野に近い教授がいる大学院を受けた方が良いのでしょうか?
それとも修士号レベルではそこまで気にする必要がないでしょうか?
皆さんの意見と大学院を選んだ基準を伺いたいです

504 :没個性化されたレス↓:2020/05/07(木) 08:43:25 .net
>>503
自分は同じ大学の大学院に進学した。
臨床志望だったので他の大学院の方が良かったのだけど、内部進学の方が有利という
考えで決めた。
自分のやりたい分野の教授がいるのなら、私立でもそこの大学院を受けるのが良いと思う。
研究職なら博士課程に進学する必要があるが、他大学の研究会などにも顔を出して人脈を
広げておくとよい。国立大学出身かどうかよりも学会発表や論文などが評価の対象となる。
でも、あくまでも国立大の院に行きたいというのなら、それも一つの選択肢だし、
研究しているうちに興味の内容が変わっていくこともあるので何とも言えない。
ちなみに、あなたの目標は国立大の教員になりたいってこと?私立じゃだめなの?

505 :没個性化されたレス↓:2020/05/08(金) 22:34:42 .net
>>504
回答ありがとうございます
私立が嫌なわけではなく日駒以下の大学院にあえて行く気がしないのです
教員になるにも出身大学院は影響が出てくると思いますし

506 :没個性化されたレス↓:2020/06/15(月) 09:38:35.90 .net
臨床心理士スレが無いのでここで質問します
現役の臨床心理士の方に質問ですが
臨床心理士一本だと大体週に何回勤務されてますか?
職場が病院かスクールカウンセラーなのか福祉なのか
大体どれくらいの収入になるのか
生の声が聞きたいです

507 :没個性化されたレス↓:2020/08/06(木) 17:42:43.96 .net
臨床心理士偽り勤務 元市川市職員の女逮捕 賃金約284万円詐取疑い

https://news.yahoo.co.jp/articles/adc795bb98674115fb7216387ddea55f37551261

508 :没個性化されたレス↓:2020/08/26(水) 16:49:08 .net
社会に出て働かずに心理を語ろうとする時点でコミュ障だよね

509 :没個性化されたレス↓:2020/08/26(水) 16:55:10 .net
学校の教師はテキストがあるからそれを子どもの頭に叩き込めばいいんだけど
心理士は社会経験もないのに人の心の声をどうやって理解するのか謎だわ

510 :没個性化されたレス↓:2020/08/26(水) 16:56:39 .net
だいたい心理士のスレが無い時点で察しろよ
社会における需要が無いんだよと

511 :没個性化されたレス↓:2020/10/12(月) 16:56:28.99 .net
>>506
日本臨床心理士会のHPや機関紙で調べてみたら。
3年に1回、臨床心理士の動向調査をやってるから。

総レス数 511
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200