2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

se劣勢とかいう社会不適合者wwww

1 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 14:02:42.18 .net
バイトでミスしすぎて続かねえわ

2 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 17:06:32.79 .net
バイトが無理なら正社員で働けばいいだろ

3 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 18:29:20.20 .net
>>2
学生なんよすまんな

4 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 18:32:23.39 .net
Se鍛えるためにボクシングしてるけど筋肉しか身に付かないわ
そもそも劣等機能鍛えるなんて不可能なんか

5 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:07:34.71 .net
劣等機能は早ければ50代以降に発達する
遅いやつは死ぬまで発達しないまま

6 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:10:36.30 .net
同じくSe劣等だけど
大一でそろそろ生活費のためにバイトしたいと思ってたが騒音などの情報量多いとこにおかれるとパンクしそうになる、不安しかないな
向いてるのある?
絶対向かないのは?

7 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:15:06.30 .net
パターン化された作業ならできる
だから新しい環境に慣れるのに時間かかる

8 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:18:24.84 .net
Se劣等とFi優勢は生きるの大変そう

9 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:25:14.10 .net
座って講義聞いたり勉強したりあれこれ考えたりプレゼンも得意なんだよ
だけど実際生活してると
まず全体の把握から入るから
ワンテンポ遅れるんだよ

10 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:28:31.75 .net
Se劣勢ではない(Niが弱い)けどうつ病で精神不安定になってからSe働かなくなった

11 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:31:17.20 .net
>>10
ISTP?

12 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:37:55.12 .net
>>11
ISFP

13 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 19:40:01.57 .net
自分も昔はSe使えてたような気がしないでもない
なんか小学校あたりからずっと離人症みたいなかんじなんだよなー最初は恐怖で親に訴えてたみたいだけどそのうち慣れた
特に店の中とか人が集まる狭いところにいくと自分が誰なのかここはどこなのか
体から切り離されたみたいな膜が張ってるみたいな感覚
離人症+強迫観念もちだけどこれだとどうしてもSe劣等として診断されるんじゃないのか?

14 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:04:48.92 .net
>>13
運動神経は悪い方?

15 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:10:01.22 .net
講義聞くの苦手でずっと教科書読んでたわ

16 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:13:46.16 .net
運動神経は悪い
チームプレーが特にだめ
だけど短距離走は好きだったな

17 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:17:34.95 .net
>>12
うつ病だと筋トレとかは難しいのかな?
自分もISFPで一時引きこもってたけど体力つけるためにロードバイク始めたら
気持ちの切り替えが上手くなったしSeもガンガン使えてる気がする

18 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:24:36.89 .net
>>16
やっぱりNiは個人主義が向いてる機能なんだな...

19 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:25:54.84 .net
とんでもなくデッサンが下手くそで全体像しか見えてない
荒っぽいだの勢いだけだの言われるからSe劣等で間違いないと思うわ
Seがあれば美大で今頃こんな苦労してない

20 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:26:06.06 .net
INTPだと思い込んでたが調べてみたらNi主っぽくてこのスレにいる
Tiみたいな厳密な論理よりも自分の直観に基づく理解に終始しすぎてるのを指摘された
だが理解内容自体は常識に則ってるからTeなんかなと

21 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:27:19.19 .net
>>15
講義聞くの好きだけど、途中で教授の話しに関連したこと考えるのに夢中になって話聞いてないことが多い、これもNiに関係あんのかな

22 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:36:20.30 .net
>>20
自分がFeかSeどちらが苦手かで判断してもいいかと

23 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:51:28.37 .net
SeSiは持っていればこれだけで人生なんとかなってしまうからな
第三機能以下はなくてもいい、実際育ってない人が多数で早熟傾向がある

逆にSeSi弱いと他のあらゆる能力を鍛えて、努力や犠牲を惜しまず投入しないと周りに付いていけないから
第四機能まできっちり鍛えてる人が少なくない

24 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:55:22.21 .net
>>17
筋トレなかなか長続きしないけど今から音楽かけながらスクワットしてみる

25 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 20:57:37.62 .net
>>22
どっちも苦手意識あるなあ
球技系の運動が苦手で良くぶつかったり感覚過敏気味なのはSe劣等に近いし
団体行動したりその場で思いやりある態度を取るのが苦手なのはFe劣等ぽい

26 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:16:17.95 .net
Fe劣等とかFe主機能だと他人の意見を最後まで無視出来ずちゃんと聞く人が多いよ
Ni主機能なんかある程度まで情報収集したらそれが正しいと確信して他人のいうこと聞かなくなる
だから何かでかいことなすのにはNi主機能じゃないとダメ
正しいかどうかよりも、言ったもんやったもん勝ちだからINTPあたりは言いくるめられる
押し切れる強さがあるから我儘ともいえる

27 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:19:04.03 .net
ほとんどのIN×Jは何かなせるはずだともがきながら人生を終えるのが多数だがね

28 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:46:59.40 .net
Ni主機能はなんか宝の持ち腐れみたいだよな

29 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:47:47.56 .net
いつから宝だと錯覚していた?

30 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:52:06.43 .net
Niはすごい、頭いい、宇宙人みたいって言ってる奴らが多くて勘違いしちゃったよ

31 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:54:02.09 .net
Seがないってのが代償として大きすぎる
活躍できる場所が限られるし、上まで登らないと役に立てないし
上手く鍛えないと現実感薄いせいで変な方向に行くし
雑用なんてできないし

32 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 21:59:07.09 .net
頭いいか悪いかで明暗がはっきり別れるタイプだが五感が抜けてて全体的に人間らしくないのは確か

33 :没個性化されたレス↓:2019/08/31(土) 22:19:25.35 .net
マジかよ
やっぱENxJ最強だわ

34 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 00:18:25.25 .net
Niってエニアグラムだとどんなタイプになる傾向が強いんだろ

35 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 00:53:04.87 .net
INFJで絶賛NiTiループ中だけど
最近Seグリップも酷くなってきたわ
身体中の筋肉
特に顔の筋肉が痛む
常に思考が止まらないから頭痛がやばい
そしてネットや音楽中毒
酒は未成年だから飲んでないけど炭酸飲料中毒がやばい
もうすぐ20歳だけど酒飲み出すとハマりそうだから手はつけないようにしたい
モヤモヤイライラが止まらん
早くFeTiのバランス取れるようになりたいもんだ いっそ第3機能なんて使えなくてもいいのに使ってしまうんだこれが

36 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:08:10.11 .net
健全なINFJはいないのか
ネットにいるのなんて不健全INFJばかりだろうな

37 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:10:06.32 .net
芸術大学に行く人ってどのタイプが多いんだろうか
Fiユーザーが多そうなイメージはあるけどINFJも結構いそう

38 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:22:20.46 .net
都内某美大だけどデザイン科でINFJっぽいのはほぼ居ない
SPが圧倒的だし自己主張激しくて性格きついのが多い
デッサン教えてくれた先生もISTPだった
美術学科はのんびりしててNが多いからINFJもいそうだがしらん

39 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:27:19.53 .net
>>13
INTJだけど子供の頃は強迫観念の症状がキツくて周囲に迷惑かけてたな
離人症は高校時代に発症した

40 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:28:56.65 .net
INFマンが立てたスレじゃなくてINxJが自虐で立てたスレか

41 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:29:34.16 .net
INFマンだと「INFJとかいう不潔なキモオタwwwwww」みたいなスレを立てるだろ

42 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:38:13.92 .net
スレ主はinfjだが、Se劣等だと生きにくいなという話題が共有したかった

43 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:39:46.30 .net
>>39
13でINFJだけど
強迫観念は3歳頃から
離人症は8歳頃からある
カーテンの隙間から誰かから見られてる気がするだの天井裏に誰かいるだの自転車で人を引いただの、妄想にとりつかれたり、お化けを見たり色々イってる子供だったな
成長すると幻覚は見えなくなったが

44 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 01:55:52.08 .net
Feを主に開発してた頃が1番充実してたな
あっという間に10代後半からTiが押し寄せてきてこのせいでまた世界が遠くなった

45 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 09:48:34.07 .net
Se劣等の人の恋愛観ってどうなん
あとセックスちゃんと楽しめるんかな
自分は恋愛はそんなに興味ないし、セックスもちゃんと楽しめないわ

46 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 09:57:32.71 .net
基本的に興味ない、なのでいざ意中の人ができたら、いつも以上にポンコツ挙動するだろうね
肉体的な関係は、仮にも男なので、少しは希望している気はあるけど
恐らく本当に男なのかってレベルだろうし、
そもそも本当に恋仲になった人とそんなことできる気がしない

47 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 09:57:40.32 .net
女は寝てるだけだから簡単
男はヘタクソで自信なくす奴が多いんじゃないか

48 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:01:50.58 .net
INTJの童貞力の高さ

49 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:08:01.01 .net
Ni型は、どっちも特定の個人には興味なさそうに見えるし、実際に無いタイプでないかな
特にNi型(♂)は、好きな人ができたなんて言おうものなら心底驚かれる側の人間でないか

50 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:16:10.23 .net
ESTP 1分間100回ピストン
INFJ 生まれたての子鹿
INTJ 死にかけのアルパカ

51 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:19:32.62 .net
Seの弱さは男なら致命的だが、基本受け身で選ばれる側の女ならさほどデメリットにならないと思う
INFJならFeで普通に好かれるし、INTJなら希少価値でインテリなど特定層から需要ある

52 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:44:08.53 .net
ESTPアゲが凄いな
偽ループ?

53 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 10:46:35.28 .net
ワイは蚊をつかむことができるから少なくともSe劣等ではないよな?

54 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 12:49:36.78 .net
今からでもINFマンがINFJ叩きするのが目に浮かぶわ

55 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 17:47:44.10 .net
言うてもTeやFeでそこら辺はごまかすんじゃないのん?
それができない環境にいるのならそれができる環境に身を置いた方がいい

56 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 19:54:41.11 .net
Seユーザーは動物だから人間扱いしなくてOK

57 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 20:25:00.72 .net
人間は動物ではなかったのか…

58 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 20:49:42.87 .net
【Seユーザー】
dom:ESFP ESTP
aux:ISFP ISTP
ter:ENFJ ENTJ
inf:INFJ INTJ

こいつらには人権無いからよろしく

59 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:19:18.13 .net
こうして見ると非Seユーザーって基本カスだな
Seユーザー強キャラばかりじゃん

60 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:31:18.29 .net
>>58
Se主機能ES×Pのパワー系ガイジ感、Se劣等IN×Jの不健全になるとなにをしでかすかわからんガイジ感、こいつらは社会から隔離するべき

61 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:32:55.61 .net
Se劣等は暴走すると過激な行動に走ったりしそう
改革のための殺人とか教室でいきなり椅子ぶん投げたりしたりとか

62 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:33:18.37 .net
対立煽りご苦労様

63 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:50:42.70 .net
劣等機能がないタイプなんてあるか?

64 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:54:00.60 .net
劣等機能が無いタイプは無いが、
劣等だと比較的困る機能と劣等でも比較的困らない機能っていうのは絶対的に存在する

65 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 21:57:49.86 .net
一般的にFi劣等そこまで困らない
infjの俺にとっては、自分が本当になにがしたいかわからない場合があるFi劣等は致命的だと思うけど

66 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:07:31.29 .net
やっぱENTJって強いな

67 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:13:33.22 .net
劣等機能って高ストレス下だと出てくるんだよね
Fi劣等ってことはETJ型なのだろうが、Fi出てくる状況になったら対外的に過酷なことになりそう
「普段他人の気持ち無視してるくせに、自分が弱ってる時は気を払ってもらおうって魂胆か」と
ただでさえ弱ってるのに、一気に愛想つかされそうだ
まあそう思うのは俺がFJ型で、なんだかんだTP、FPがフォローに入るのかもわからんが

68 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:16:27.51 .net
病んだら一番ヤバそう

69 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:31:38.65 .net
Te劣等のINFPはストレス下だと異常に議論吹っかけてくるのかな

70 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:39:16.35 .net
自分のやりたい事が本当は何か分からないなんて事がなぜ弱点になりうるんだ?

71 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:39:41.58 .net
>>70>>65宛に

72 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:40:56.69 .net
ITPって不健全だとかまってちゃんになるのだろうか

73 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:53:49.17 .net
>>69
すごく理屈っぽくなるが
理屈っぽくなった自分に酔うタイプと嫌悪感を持つタイプに別れる
後者は鬱一直線だからわりと危険

74 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:53:57.40 .net
Fiグリップはエヴァのアスカがいい例だな
優しくして欲しいけどキツく当たるから自己中だと言われる

75 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 22:56:43.26 .net
>>70
社会で生きていく際には全く困らないが自分を見つめ直して不安になりやすいかなって、けどそんなんFi劣等関係なしな気がするしな
まあこれは個人的な意見だから気にしなくていいよ

76 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:01:07.67 .net
>>72
知り合いの悪臭デブがそんなかんじだわ
人のこと全く考えずにかまってちゃんしてる
他の二人で会話してるところに急に割り込んでリスカしたとか報告してきて鬱陶しい

77 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:02:01.42 .net
デブの情報要る?

78 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:04:04.56 .net
Fe劣等であることを示唆したかった、悪臭も同様

79 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:05:33.98 .net
ソシオニクスだと逆逆逆同タイプが最も相性最悪らしいけど
TJが嫌うのは不健全なTi機能、FJが嫌うのは不健全なFi機能
TPが嫌うのは不健全Te機能、FPが嫌うのは不健全Fe機能とかだったりするのだろうか

80 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:06:11.21 .net
Fe劣等の話なんだからわざわざ示さなくてもいい簡潔にかけ
ぶっちゃけそのデブへの私怨しか感じないけど

81 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:07:03.86 .net
そいつのことかなり苦手だから貶すように言ったけど、太ってる人のことまで貶してるようなレスしてすみませんm(__)m

82 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:08:14.94 .net
やっぱ個人的な感情由来じゃねーか
リアルの話を持ち込む時点で煙たいのに

83 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:10:05.50 .net
INFJと診断された自分の恥ずかしい話するが、
ストレス溜まると異常に性欲が溜まり、激しい性交を求めてお店に行ってしまう。

また無意識に甘いものを過度に摂取してしまい、糖尿病を心配してる。
これってストレス下のSe劣等の結果かな?

84 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:10:49.02 .net
>>72
INTPはループちゃんよろしくレスバとかし始める
ISTPは犬猫動画見て泣いたりしはじめる

85 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:12:05.57 .net
>>79
はい、ごめんなさい
>>82
NPを嫌うのは不健全なNi機能、んーないなwww

86 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:16:00.40 .net
>>83
多分そうだな
俺もinfjだが不健全な時は実家の部屋の壁に穴開けたり、エッチのよさも大してわからんのに過度にしてたわ

87 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:18:39.40 .net
ストレスたまった→暴食や性的な活動に耽るって、Niに限らず割とよくあることだからな
普段は興味ないのにやってしまう、ってところが重要になってくると思う

88 :infj 多分5w4 baaba野郎:2019/09/01(日) 23:21:16.82 .net
普段は性に対しては敵視してるからまあそうなるかな

89 :没個性化されたレス↓:2019/09/01(日) 23:23:56.61 .net
許されない醜いものを観てるって感覚も興奮材料だな。だからソフトなものより激しいプレイを好んで見てしまう

90 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 00:18:30.30 .net
>>79
その理論だとTJが嫌うのはFeで、FJが嫌うのはTe、NJが嫌うのがSiで、SJが嫌うのがNJって事にならない?

91 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 00:19:50.88 .net
自分はINFJ9w1
健全な時はご飯を食べるの面倒、しかし栄養は大事だからちゃんと3食食べるし
ゲームとかも無意味な気がして続かない
趣味は自分のNiを刺激する読書とか映画
ひとつのものにずっと執着することができない
不健全では思考の偏りが起こって特定のことに執着して理解しようと全てを遮断する

92 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 00:23:18.78 .net
ああ、でもノベルゲームはやることもあるな
なろうみたいな単に敵を倒したりするゲームはつまらない
メッセージ性の強い考えさせられるのは好き
undertaleみたいな

93 :infj 多分5w4 baaba野郎:2019/09/02(月) 00:40:38.77 .net
>>91
普段他人とはどのようなスタンスで関わってるの

94 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 00:42:23.81 .net
スレタイ見て何事とすっ飛んできたが思ってたのと結構違って少し安心
思い切り釣られた

95 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 01:00:02.98 .net
>>93
変人と思われない程度に他人と関わるしお世辞なども活用する
とりあえずニコニコしとけば好かれる
別に他人と関わるのは嫌いじゃないけど
無理して必要以上に関わる必要は無いと思ってる

96 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 01:10:06.93 .net
他人から嫌なことされても
すぐに忘れて楽観的なれる
新しい交友関係とか外に飛び出してくエネルギッシュさがないのが玉に瑕だが

97 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 02:06:19.41 .net
>>92
ゆめ2っきが好きだった
あれはINFJやINFPならはまる

98 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 10:09:24.91 .net
>>43
物心ついた頃から強迫観念持ちってちょっと普通から外れてる気がする

99 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 19:00:54.04 .net
MBTI初心者だがse劣勢ってつまりどういうこと?
五感が発達してない事?

100 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 20:21:27.95 .net
遠い先のことばかり考えすぎて今を見てない
絵画を見てもイメージ、全体像の把握に専念しすぎて細部を覚えてない
休日も自分の中でやるべき事ヴィジョンから外れたことはやりたくない

101 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 21:17:46.60 .net
他板でなんJ語使うバカは脳に障害あるんだろうなあ・・・

102 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 21:51:02.23 .net
来たやでは発達か
確かに平和に拘りすぎてる発達っぽいわ

103 :infj 多分5w4 baaba野郎:2019/09/02(月) 22:43:56.45 .net
ツンデレのinfjってどんな感じやろ

104 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 22:52:04.75 .net
Fe不健全でINTJにかなり近いけど非情になりきれない感じ
あと打たれ弱くてすぐ落ち込んだり泣いたりするのがINTJとの違い

前のかぐや様の話ならマキちゃん(ツンデレ先輩)みたいな妙な愛嬌や良心あって憎めない
Fateの切嗣やマドマギほむらみたいに振り切れないヘタレさが魅力

105 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 23:04:50.20 .net
>>104
マキちゃんってINFJなのか?
STJに見えるが

106 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 23:05:20.77 .net
>>104
あとほむらはキャラスレでISFPに決まったから

107 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 23:05:49.55 .net
キャラの話はキャラスレでどうぞ

108 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 23:09:37.67 .net
不健全INFJでも、Niがうまく使えないパターンと、Feがうまく使えないパターンとでは
また不健全の出方が違うように思う 
行き着く先はどちらもあのNiTiループなんだけど

109 :infj 多分5w4 baaba野郎:2019/09/02(月) 23:30:01.75 .net
infjは不健全になっても衝動的だったり引きこもったりするだけで、ツンツンしたり素直になれなかったりするのはほとんどないか

110 :没個性化されたレス↓:2019/09/02(月) 23:31:39.92 .net
INTJが不健全になるとどうなるの?

111 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 00:10:21.32 .net
>>110
破壊活動

112 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 00:11:44.12 .net
リアルでiNTJっぽい人見たことない

113 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 00:20:22.53 .net
Fe機能的に考えて、相手や人目を気にしてしまい、いわゆる好き避けってやつをしてしまうんでないかな
ツン的な言動をするとして、あくまで向こうからこっちから来るときのみって感じか
Ni型としては、あとは理想主義者なんで、自分では相手と釣り合わないと思い込んで避けてしまう、かとも思ったが
別にSFJでもありそうなんだよな、どうなんだろうか

114 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 10:19:55.75 .net
>>106
ほむらは強硬なISFP派の一人が他の議論をつぶしただけにしか見えなかったわ

115 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 10:28:55.07 .net
だからキャラの話はキャラスレでやれよな
ほむらのタイプに疑問があるならさ、「俺はほむらの事INFJだと思ってんだけどなんでISFPに決まったわけ?」って言ってくれば良いだろ

116 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 10:30:00.05 .net
ほむらとか切嗣みたいなキャラの話はキャラスレでどうぞ
キャラスレ34
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1567146738

117 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 18:45:41.16 .net
万年フリーターのENTP(笑)がINTJスレでぼこぼこにされて錯乱しながら建てたスレ。
当のINTJはSe劣等で落ち着きがあって信頼され年収を上げ続けていくというオチ。

118 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 19:19:22.24 .net
>>117
スレ主はINFJらしい
ENTPなら「バイトでミスし過ぎて続かねーんだわ」なんて言わない

119 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 19:20:11.12 .net
infjでキャラの話はしらんけど
あくまでコミュニケーションとして意地悪したりわがまま言うことはあるよ
本当に傷つけるようなことはしないし相手に笑ってもらうためにだけどね

120 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 21:48:33.95 .net
あー、初めて話すINFJにdisられたことあったけどそういうメンタルだったのか
普通に嫌われてんのかと思ったよ

121 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 22:24:13.17 .net
>>120
人見知りだから初対面でやることはないかな
親しい友人とか家族限定でやってる。親しくても繊細な人にはやらないけど
紛らわしいマネして傷つけちゃったら怖いし

122 :没個性化されたレス↓:2019/09/03(火) 22:46:54.55 .net
>>121
うん、普通は親しい間でやるよね
自分も人見知りだから分かる

123 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 03:35:55.24 .net
>>111
高杉かな?

124 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 11:44:18.44 .net
>>117
出た「年収」 intjは金の話好きだよなw

125 :没個性化されたレス↓:2019/09/04(水) 12:50:41.03 .net
何故ヒトラーがINFJ?
Ni domの内向型なのは否定しないがINTJじゃないか?
F機能はどちらかと言うとFi

126 :没個性化されたレス↓:2019/09/05(木) 18:37:00.21 .net
闇堕ちinfj ループ思考

127 :没個性化されたレス↓:2019/09/06(金) 15:13:04.07 .net
Te持ちにしちゃ作戦や政策がデタラメ

128 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 04:43:23.63 .net
Se劣等だと
普通の人にできることが、自分だけいつもできない感じ
運動神経、反射神経、空間把握、聴覚認知などが弱い
同時処理ができず、聞き違いや見間違え、右と左を間違える

より具体的には球技スポーツ、飲食店でのバイト、ひも結びや折り紙などの工作、車の運転、などが苦手


他のスレの書き込み

129 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 09:37:27.60 .net
車の運転って言うほどSe劣等関係あるか?
スポーツカーでドリフトするわけでもないし交通ルールに従って安全運転する分には全く問題ないだろ

130 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 10:09:50.33 .net
Niにドリフトは無理だろ

131 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 10:32:34.72 .net
Se劣等だと標識、信号、左右前後の車、人通り、自転車、その他諸々を一度に認識するのが困難になるわけよ
だから危険運転気味になるし運転すると危ないってわけ

132 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 10:47:46.38 .net
前ばっかり見てて左右の目視やバックミラーの確認がおざなりになるね

133 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 23:48:34.51 .net
栄養不足、睡眠不足だとSe死ぬのはタイプ関係ないよな

134 :没個性化されたレス↓:2019/09/07(土) 23:57:09.81 .net
睡眠不足だとFeが一番死ぬ

135 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 00:56:01.15 .net
自閉症ってNi主機能Se劣等と関係あんのか

136 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 01:12:05.92 .net
自閉症というかASDはT型が多いってどっかで見た

137 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 01:49:58.47 .net
estpの図太さ見習いたい

138 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 11:41:20.26 .net
幼児検診引っかかるレベルの筋金入り自閉症の自分はSe劣等だ
診断やると8割INTP2割ISTP、1度だけINFPと出た事あるな

創作する人に聞きたいけど主人公や動かしやすいキャラってやっぱ自分とタイプ似るよね?
趣味で書いた小説読み返したら主人公ほとんどがINTXだったわ

139 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 15:30:22.61 .net
ASD(自閉症スペクトラム)の人は何の仕事してる?

140 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 15:39:27.74 .net
>>133
Niも死ぬ

141 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 21:44:41.63 .net
Ni劣勢だって十分社会不適合者だろ

142 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 21:50:19.27 .net
ESTPは社会適合者でしょ
ESFPは遊び人のチャランポランだけど

143 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 23:55:55.15 .net
どっちも適合者だし遊び人

144 :没個性化されたレス↓:2019/09/08(日) 23:59:04.55 .net
Niって回りからどんな印象与えるんだろう

145 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 00:14:52.95 .net
真面目だけど足元がおろそかになってる不器用な人

146 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 05:30:45.56 .net
年収だとSeより上回っているでしょ?

147 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 08:41:14.77 .net
何考えているのか読めない人

148 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 09:43:13.82 .net
仕事のことをここで聞くのは野暮

149 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 10:07:15.29 .net
Nは学業が苦ではなくむしろ好きまであるから学歴だけで自然と給料が高くなるんだよな

150 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 12:19:31.55 .net
給料はNよりJじゃね?

151 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 13:30:37.20 .net
特に根拠はないが、計画性云々、しっかりしている云々ってSJの特徴であって
NJ/NPの場合あんまり当てはまんないんじゃないかなと

152 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 15:51:43.50 .net
Ni-Se「未来は絶望、死ぬしかないし、衝動に任せて暴れるぞ〜」

153 :没個性化されたレス↓:2019/09/09(月) 21:31:45.20 .net
>>152
わかる。ちなINFJ

154 :没個性化されたレス↓:2019/09/11(水) 23:02:00.27 .net
劣等機能を育てなきゃとか使いこなさなきゃ的な主張を見るたびに思うけど
20〜40代で劣等機能まで使いこなすなんてことがそもそも可能なんだろうか?
早くても50代にならないと育たないのが劣等機能なんじゃないの

155 :没個性化されたレス↓:2019/09/11(水) 23:21:05.82 .net
MBTIを知るか知らないかでそこは大きく変わるんじゃないかな
MBTIを知っていれば何が劣等機能なのか理解して意識できるし早熟させることも可能
というか、MBTIの本来の使い方はそういうものだし

156 :没個性化されたレス↓:2019/09/12(木) 01:56:20.17 .net
Ni こじつけ、思い込み、独善

157 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 00:48:21.30 .net
>>156
INFマン乙!

158 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 01:06:21.94 .net
さっきから気になってたんだがINFマンってなんぞ

159 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 01:09:06.63 .net
>>158
INFJアンチとNiアンチを兼ねてる荒らし
キャラスレではPart.10から居座ってINFJを「電波でナヨナヨしてて頼りない陰キャ」「劣等Seだから風呂に入らない不潔ばっか」「INFJはみんな容姿が醜いキモオタ」などと叩く
INFPもデータ付きで叩いてたけどINFJとの心理機能の違いを説明したらINFPは叩かなくなった
自称IQ150の成熟したINFJらしいが実際はINFPな奴

160 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 01:09:38.79 .net
>>159
あとESTP信仰とSe信仰が凄い

161 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 01:09:39.20 .net
>>159
あとESTP信仰とSe信仰が凄い

162 :没個性化されたレス↓:2019/09/14(土) 12:39:50.69 .net
>>159
サンクス
だいぶ拗らせたやつだなww

163 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 21:01:38.68 .net
INFPといつも診断されるけど運動神経が異常なほど低い
心理機能もSeがダントツで低い 実はINFJだったりするの?

164 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 21:35:22.21 .net
運動音痴だからSe劣等とかアホすぎて笑う
INFPだって運動音痴いっぱいいるだろうよ

165 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 21:35:33.70 .net
>>163
INFマンやん

166 :没個性化されたレス↓:2019/09/16(月) 21:41:55.28 .net
>>164
2行目が読めない?
心理機能も低いんだけど

167 :初代 ESTP 7w8 :2019/09/17(火) 03:24:54.80 .net
【注意】
※最近、MBTIアンチが心理学板からMBTI群のスレを追い出そうとMBTI系スレを荒らしています。
※ここにも出現するのでその時は徹底的に無視をしてキャラ診断や雑談を続けてください。
※MBTIアンチに反応したり噛み付いてはいけません、反応はMBTIアンチが一番喜ぶことで則ち栄養です。
※専ブラがある人はMBTIアンチが使いがちなワードをNGにする、専ブラが無い人はムカついても徹底的にスルーして自衛してください。

168 :初代 ESTP 7w8 :2019/09/17(火) 03:25:00.92 .net
【告知】
MBTI系列のスレッドがたびたび荒らされたため、心理学板にIDやワッチョイを導入するか否かといった動きが再び起こっています
関心ありましたらこちらまで
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1519638088

169 :没個性化されたレス↓:2019/10/15(火) 23:29:53.47 .net
>>166
ソシオニクスのモデルAで考えると別に不思議じゃないよ

170 :没個性化されたレス↓:2019/10/21(月) 15:05:29.33 .net
社会不適合者ってつまり日本不適合者なだけなんだよなあ
このゴミ箱みたいな日本に適合する方が異常

171 :没個性化されたレス↓:2019/11/04(月) 03:35:28 .net
https://i.imgur.com/C7dKKxs.jpg

172 :没個性化されたレス↓:2019/11/08(金) 08:07:49.29 .net
>>154
性格と能力は分けて考えよう云々の話はそこでも効いてくると思われる
劣勢機能が50代辺りに育ちはじめるというのは、自然体でも主機能とのバランスが取れるようになってくる、ということかと
「劣勢機能を育てよう」という時は各劣勢機能の領域において能力を伸ばそうということであって、性格の話からややズレてくる

173 :没個性化されたレス↓:2019/12/30(月) 15:33:04 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

174 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 15:10:03.41 .net
>>501

【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

175 :没個性化されたレス↓:2019/12/31(火) 16:27:57 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

176 :没個性化されたレス↓:2020/01/01(水) 13:18:23 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch...i/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

177 :没個性化されたレス↓:2020/01/01(水) 13:42:49 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch...i/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

178 :没個性化されたレス↓:2020/01/02(木) 16:58:58.63 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch...i/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

179 :没個性化されたレス↓:2020/01/04(土) 07:58:00.62 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch...i/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

180 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:22.86 .net
😖

181 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:27.91 .net
😒

182 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:36.47 .net
🧐

183 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:42.73 .net
😎

184 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:48.39 .net
😡

185 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:36:56.87 .net
とうすこ

186 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:37:02.78 .net
とうすこ

187 :没個性化されたレス↓:2020/01/05(日) 19:37:09.77 .net
とうふさん

188 :没個性化されたレス↓:2020/01/07(火) 13:56:29.03 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch...i/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。

**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

189 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 14:45:11.45 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

190 :没個性化されたレス↓:2020/01/08(水) 18:25:15.97 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

191 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:18.51 .net
😚

192 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:24.63 .net
🧐

193 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:30.11 .net
🤩

194 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:35.29 .net
😙

195 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:40.61 .net
😏

196 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:45.66 .net
🤓

197 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:50.91 .net
😢

198 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:16:56.40 .net
🙁

199 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:17:02.14 .net
😳

200 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:17:08.93 .net
🥵

201 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:17:14.71 .net
🥶

202 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:17:20.21 .net
😡

203 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:36:44.63 .net
🤩

204 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:36:50.37 .net
😜

205 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:36:55.45 .net
😘

206 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:37:00.67 .net
😍

207 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 14:37:06.05 .net
😞

208 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:10 .net
😎

209 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:17 .net
😕

210 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:23 .net
😍

211 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:29 .net
😗

212 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:34 .net
😩

213 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:46:40 .net
😡

214 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:49:25 .net
😍

215 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 15:49:33 .net
😘

216 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 20:13:10.48 .net
😣

217 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 20:13:17.01 .net
🧐

218 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 20:13:22.89 .net
😕

219 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 20:13:28.56 .net


220 :没個性化されたレス↓:2020/01/09(木) 20:13:36.70 .net
😡

221 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:02 .net
🧑‍🦳

222 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:10 .net
👱

223 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:16 .net
👩‍🦱

224 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:21 .net
👨‍🦱

225 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:28 .net
🧑

226 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:37:34 .net
👨🏻

227 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:43:50 .net
🧟‍♀

228 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:43:57 .net
🧟

229 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:44:03 .net
🧙‍♀

230 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:44:09 .net
🦹

231 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:44:14 .net
🦹‍♂

232 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:44:20 .net
🧝🏻‍♀

233 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:49:13 .net
🧦

234 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:49:18 .net
🐼

235 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:49:25 .net
🐶

236 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:49:30 .net
🐹

237 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 06:49:36 .net
🐰

238 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:12:04 .net


239 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:12:10 .net
🏈

240 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:12:15 .net
🏐

241 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:12:21 .net


242 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 07:12:26 .net
🎱

243 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:22:10 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

244 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:36:21 .net
🥮

245 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:36:28 .net
🦪

246 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:36:34 .net
🍪

247 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:36:40 .net
🍰

248 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:36:45 .net
🍧

249 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 12:59:59 .net
🌕

250 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 13:00:05 .net
🌔

251 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 13:00:10 .net
🌚

252 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 13:00:16 .net
🌛

253 :没個性化されたレス↓:2020/01/10(金) 13:00:21 .net


254 :没個性化されたレス↓:2020/01/12(日) 15:43:22.08 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

255 :没個性化されたレス↓:2020/01/17(金) 04:10:41.61 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

256 :没個性化されたレス↓:2020/01/17(金) 14:24:26 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

257 :没個性化されたレス↓:2020/01/19(日) 17:17:24 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

258 :没個性化されたレス↓:2020/01/28(火) 06:19:25 .net
もっと暇な仕事探すといい
その代わり暇すぎて死にそうになるけど

259 :没個性化されたレス↓:2020/06/07(日) 20:24:50 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう

260 :没個性化されたレス↓:2021/01/13(水) 11:16:04.53 .net
>>1
絶対にTe劣勢の方がやばい

261 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 10:39:20.33 ID:PruMtZxsD
男のクセに歌とか歌う時点で身の毛がよた゛つほどキモチワ儿ヰものを腐女子向け炎上商法枕営業がと゛うたら反吐が出るな
国連の税金泥棒ショ夕コン地球破壊担当まて゛丿コノコ介入とか呆れ返るわ
家でオ├ナしくしてる者の生活に仕事に地球まで破壊して災害連發させて人を殺しまくって私腹を肥やしてるテ口リス├放置しておいて
わさ゛わさ゛出向いて何か巻き込まれてるバカの人権カ゛━とか寝言は寝て言えってのな,力による‐方的な現状変更によって大量破壊兵器
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて孑供の学習環境破壊して
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて.かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
土砂崩れ.洪水,暴風.熱中症,森林火災にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテロ國家に送られる
化石賞連続受賞にハ゛カ丸出しプ囗パガンタ゛放送で國民を洗腦し続けるテロ政府にABCD包囲網のような制裁を科すのか゛先だろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200