2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FiグリップのENTJ改善するにはどうしたらいいんだ

1 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:00:59 .net
日本語サイトにはどこにものってのくて、アメリカのサイトにもほとんどない

2 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:04:01 .net
ヒカルネキこんばんわ〜*\(^o^)/*

3 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:04:28 .net
>>1
ENTJ 5w4さん久しぶりですね

4 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:08:06 .net
>>1
君にホットカルピス(意味深)を飲ませたい

5 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:16:21 .net
>>2
誰だよそれ

6 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:17:13 .net
>>3
エニアは3,5,8が同じ数値
4はあいにく最低値なんで

7 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:22:35 .net
>>6
ヒカルネキ、可愛い

8 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:24:43.90 .net
>>7
だから誰だよww

9 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 22:59:47.76 .net
ヒカルネキ=ENTJ 5w4

・大学附属高校(偏差値65〜69)に在籍している高校2〜3年生の女の子
・元はENTJ 8w7でトラブルのせいで5w4に退行し、Fiグリップを起こした
・プリキュアとアイカツとバンドリが好き
・将来の夢は政治家で立憲民主党支持者
・自尊心が強くプライドが高い
・無能は切り捨て、無駄な改革を提案してはすぐ辞めてしまう
・キャラWikiの副管理人を一時期やっていた
・キャラスレの荒らしコテの1人で逆説支持者
・リアル容姿はショートカットにメガネで目が小さく鼻が高い
・顔が本人曰く「YouTuberのヒカルに似てる」からヒカルネキと呼ばれている

10 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 23:03:23.84 .net
マジかよ入信するのでパコらせて下さい

11 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 23:05:14.77 .net
>>9
面白い子だね
立憲民主が支持政党なのはどういった理由なのか聞いてみたい。

12 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 23:35:42 .net
>>11
そいつ曰く「立憲民主党支持な自分に酔ってる」らしい
一種の厨二病みたいなもの

13 :没個性化されたレス↓:2020/02/25(火) 23:42:13 .net
>>12
wwwww

ちょっとズレるんだけど目的が定まらないENTJはどうしたらいいんだろう
やりたいこと見つけるために自己分析してるけど全然見つからないや
エネルギーだけは無駄にあるのでヒッチハイクばかりしてるw

14 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 00:37:40.41 .net
Fiユーザーと付き合えばいいよ

15 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 19:43:03.32 .net
典型的なINFPと関わってるけど
あいつら論理的思考力なさすぎるだろ。
話にならない

16 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 21:38:31.40 .net
論理的思考力とTの合理判断はまた別だよ

17 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 21:41:57 .net
>>16
そうなんだ。
具体的にはどのあたりが違うの?

18 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 23:33:06 .net
T型だと判断の要所要所に論理的思考のバイアスがかかるから、感情を制御するのに困難したり、
それらが前提となって得られる常識(例えば暗黙の了解とか言われるマナー)が欠けていたりする
だから論理的な間違いに気が付きやすいと言うよりは、論理的な矛盾があると気になって前に進めなくなる
学問の場では強みになるけど、F型のような生き方は限りなく難しくなるね
アスペとか自閉症とかがそれ

19 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 23:34:16 .net
これらに起因する感情制御の難しさから発生するのがFグリップ

20 :没個性化されたレス↓:2020/02/26(水) 23:46:48 .net
なるほど詳しく説明してくれてありがとう。
感情を制御するのが難しい、矛盾があると進めなくなるというのは心当たりあるな。

ここでいう論理的矛盾というのは、自分の実現したいこととやってることが矛盾してる場合も含むのかな?具体的には、社会に学生起業家を増やしたいと言いながら、近寄ってくる学生を企業の人事課に売って金を儲けているなど(←ちょうどここでつまずいている)

またビジョンが見つからないという悩みもある。

故にFiに問いかけてビジョンを探そうとしてるんだけどうまくいかない

ESTPともいわれるしどっちかわからない(正直どっちでもいい)けど
いつまでも「Fi」に固執するのは生産性ないから早く抜け出したいんだけど
何かいい方法ないかな

21 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 00:01:28.61 .net
神経症っぽさが出ているようなら精神科に行った方がいいよ
アスペの疑いありという事と併せて聞いてみる事をお勧めする

22 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 00:04:32.59 .net
もしそうじゃなければの話だけど、
実現の難しい難所に打ち当たる事は長い人生の中で多かれ少なかれあると思うが、こういう診断をあてにするのはあまり良くないとだけ言っておきますわ
今のところ実態は占いレベルでしかないんで
家族か友人か、あるいはカウンセラーに相談する事を優先して欲しい

23 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 00:07:02.63 .net
>>21
デリカシーがないとはよく言われるけど
ここまではないかなあー
ともかくみんなが言動の矛盾にどう対処してるのか気になるわ

参照URL
https://www.youtube.com/watch?v=EAPNFyINCyk

24 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 00:14:36.58 .net
その動画だと、分かりやすいようにある程度大げさにはされているところはあるみたいだね
カサンドラ症候群について調べた方が現実にアスペがどんなものなのか分かり易いと思うよ

25 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 10:11:31.02 .net
自分の持つ合理性・論理性を他人も当然持ってると思い込んで相手の間違いを責めてしまうのはTeとTiのどっちだろう?

26 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 12:17:59.51 .net
>>25
論理性とか合理性って何のことを言ってる?
それが分からなきゃなんとも言えない

27 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 16:33:40.23 .net
アスペまではないとおもうんだけどどうなんだろう

28 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 16:45:04.73 .net
人から受けた恩を心から感謝できない(社会的道義で感謝してるつもり)んだけど
病気なのかなw

29 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 18:11:38.70 .net
アスペの可能性すら無いなら少なくともT型ではないと言えるけど

30 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 21:00:09 .net
>>20
間違ってたらゴメンだけど
「社会に学生起業家を増やしたいと言い」
「近寄ってくる学生を企業の人事課に売って金を儲けている」
とあるけど、これは社会的な活躍している自分像を目に見えるお金儲けという指標で実感したい欲求と
学生起業家を増やしたいという目標の双方がせめぎ合った結果
欲求を最優先したんじゃないの?

31 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 21:23:47.72 .net
>>30
マネタイズがそれしか思い浮かばなかったんだ。
食っていくためにはお金が必要でしょう。

32 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 22:51:08.86 .net
>>29
Te→アスペの可能性というロジックは??だけど
正直別に何でもいいわw

ビジョンがないと行動できない+ルーティンに飽きるのが問題に感じる

33 :没個性化されたレス↓:2020/02/27(木) 23:02:19.13 .net
>>32
DSM-5の診断基準見れば分かると思うけど、自閉症スペクトラムはT型の特徴と一致しているよ

34 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 01:04:14 .net
>>33
どうせ劣等Teの見間違いだろ

35 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 03:45:35.65 .net
>>34
そう思うんなら確かめてくればいい

36 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 11:15:17.63 .net
>>35
T型はASDっぽい性格傾向はあるけど、
よほど低スペックな発達の遅れでない限り性格自体は障害にはならない
やはり劣等Tのペルソナ固着が問題になる

37 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 12:26:01.22 .net
>>36
この特性がコミュニケーションや情報伝達において障害になる訳なんだけどな
T型もASDもそういうものよ

38 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 12:38:50.91 .net
>>37
コミュニケーションの障害は当事者の間に発生する
ドアスラムのような一方的なシャットアウトでない限りは、
一方の責任にしてしまうのは間違いだ
感情型の投影を劣等Teで正当化しているのが、
今のDSM5のASD診断なのかな?

39 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:10:12.11 .net
>>38
責任にしている訳でもないよ
大多数との特性の違いによってこのような障害が発生するというだけの話
感情型の投影でもない

40 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:12:42.68 .net
真にT型であると言えるのはASDのみだって事

41 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:12:46.43 .net
劣等TeってINFPとISFPだけだが、どっちもF機能が主機能だし
不健全でTe機能が出たところでASD診断されることはないのでは

42 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:14:10.88 .net
SF型は劣等Teのクズ

43 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:14:26.86 .net
>>41
そりゃそうだよ

44 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:14:37.95 .net
発達も全部SFだろ

45 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:15:15.95 .net
SFは定型よ

46 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:15:58.52 .net
稀にADHDの診断が降りるSF型はあり得なくもないけど

47 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:18:31.72 .net
>>43
だよな
劣等Te連呼マンはよくわからない

48 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:21:07.76 .net
F型にも発達障害にもなりたくない
それだけ

49 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:22:22.56 .net
そんな感情論で事実をねじ曲げようとするならF型だよな

50 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:28:44.74 .net
劣等Te連呼マンはF型
発達障害はほぼT型

51 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 13:28:53.46 .net
>>39
それだと大多数のF型がコミュニケーションを放棄しているかコミュ力が無いことになり、
T型のみをASDにする論拠が無くならないか?

52 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 16:35:08 .net
>>51
>それだと大多数のF型がコミュニケーションを放棄しているかコミュ力が無いことになり、

そんな事実があるの?根拠は?

53 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 17:03:25 .net
『コミュニケーションが取れないのはTだからFだからではなく、お互いの責任だ
故に「コミュニケーションや情報伝達において障害になる」のはお互いの責任であり、Tだけに責任を押しつけるのはおかしい
Tとコミュニケーションを取れない大多数のF型がコミュニケーションを放棄しているかコミュ力が無いということになり
その論理ならFもASDになるんじゃない?』
と言いたいということなのかな?

54 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 17:53:28 .net
責任論を語っている訳ではないので的外れですね

55 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 18:03:38 .net
感情判断における共感性や情緒性の劣位がASDとT型で一致
コミュニケーションがどうだと言って憚っているけど、定型のASDとのコミュニケーションの困難さとごっちゃにしている時点で論点すら把握してない事が赤裸々よ
詭弁でしかないね

56 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 18:20:05 .net
>>55
それは脳科学的にってことか?今のASD診断はそうなってるの?

57 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 19:38:04.54 .net
T型はあくまで判断の上で合理的な選択をするとあるけどそれができるのかなり少数派だからね
普通の人はどうしても自分のやりたいことや周囲の雰囲気やイメージなどの非合理な情報から物事を判断してしまう
だからT型即アスペorサイコパスで差し支えないわけよ
基本は高学歴であったりT機能が第三機能までにあるIXFJやEXFPがT型の画面被って企業で働いてる

58 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 20:25:31.90 .net
>>56
診断に適用されているかまでは分からないけど、脳科学的にはそのような形になりつつあるよ

59 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 22:51:15.34 .net
他人への感謝の気持ちが大切だと思ってもいまいち実感できないんだ
なんでだろ

60 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 23:04:12.78 .net
各自ベストを尽くすのが当たり前だから?

61 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 23:29:43.85 .net
心の底からは感謝してないから?
お礼の方が面倒だとか

62 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 23:37:01.44 .net
「感謝する場面」っていうのを事細かに想定していないから実感が湧かないんだよ
人は何に対して感謝するとされているのか調べてみたら?

63 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 23:50:25.94 .net
旅行が好きでその移動手段としてヒッチハイクをよくする
乗せてもらった時は嬉しいし、礼もするにはするんだけど
何かお返しをするってなると自発的にするのは難しい。
最近は義務的にコーヒーを買って渡してるけど、感謝を形式的に表してるに過ぎない

64 :没個性化されたレス↓:2020/02/28(金) 23:54:49.93 .net
俺は形式がとにかく嫌いなんだと気づいた
形式さえ守られてれば後は自由だと言われてもその形式に乗っかること自体が嫌って言うか
理由としては形式が与えられてしまうとその枠内でしか思考ができなくなってしまうからなのではと考える

65 :没個性化されたレス↓:2020/02/29(土) 00:05:37.17 .net
>>64
あんたは誰だw

66 :没個性化されたレス↓:2020/02/29(土) 00:21:12.68 .net
>>64
でも自分で作った形式には囚われているじゃん
形式的な思考法の何を分かっているつもりになっているのだね?

67 :没個性化されたレス↓:2020/02/29(土) 23:37:30.86 .net
>>63

68 :没個性化されたレス↓:2020/03/01(日) 22:58:12.81 .net
ASDの正体について考えたがループ状態にあるIT型が一般的なASDなのではないかという結論に至った
INTJがNiとFiしか使わなければ電波かつ自分勝手な趣味に生きる無愛想なやつだし
INTPがTiとSiしか使わなければ視野の狭い屁理屈野郎
Teを発達させて社会的な立ち振る舞いを身につけたりNeを発達させて視野を広げればASD傾向は軽くなり社会適合が良くなる

69 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 10:06:23 .net
ループなんてのは心理状態が織りなす不健全なんだからこれを先天性の障害と同一とするのは無理があるよ
もしループが原因ならばT機能補助型の場合は先天的にF機能が機能していた事になる訳だから、ASDの定義と矛盾する事になる
機能自体が未発達と考えるのが自然じゃない?
定型であるF型は自分に合った場で教育を受けられる分機能が育ちやすいが、ASDであるT型は自分に合った場で教育を受けられず、機能が育ちにくい
それが障害となって我々の目に映る事になる

70 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 11:12:32 .net
F型でもT型でも健全なら健全、不健全は不健全、ASDならASDだ
T型がASDとかいうのはF型がコミュ障さらしてるのか、N劣でアホさらしてるのかだよ

71 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:08:48 .net
>>70
脳科学的に考えたらそうなるってだけだよ

72 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:11:48 .net
T型即ASDとするが仮にそうだとしてもだ
STJのASDはリーダーシップや作業能力があるから問題とされることは滅多にないし
STPのASDは実務能力や器用さがあるから生活に困ることはまずない(イチローとかがそう)
だとすると社会で問題とされるのは結局のところN型でありそれにTが乗っかったのがASDと診断されるんじゃねえのか?
実質的にN型が発達障害として扱われNFはADHD、NTはASDかADHDかその併発

73 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:16:09.81 .net
>>72
コミュニケーションや情報伝達において問題があるからASDっていう障害名が付いているんだよ
それがT型

74 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:18:54.71 .net
作業能力が劣位にあって問題視されるのはN型であるADHD
併発でもない限りASDとは関係無い

75 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:19:52.95 .net
つまり併発型がNT

76 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:20:33.63 .net
>>75
そういう事になるね

77 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:22:09.40 .net
ST型(S型ASD)は無能を容赦なく嫌ってくるしSF型は協調性を悪い意味で発揮してN型を排斥してくる
となると結局問題視されるのはN型がメインになることには変わりないよね

78 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:24:12.83 .net
謎論理

79 :没個性化されたレス↓:2020/03/02(月) 17:31:58.57 .net
>ST型(S型ASD)は無能を容赦なく嫌ってくるしSF型は協調性を悪い意味で発揮してN型を排斥してくる

全部妄想じゃん
仮にそういう人がいたとしてもすべての人にあれはまる訳でも無ければw

80 :没個性化されたレス↓:2020/03/03(火) 18:56:09 .net
理系の人々は勘違いしがちだけど
1+1=2みたいに社会規律する公式なんてないんやで

81 :没個性化されたレス↓:2020/03/04(水) 10:53:36.23 .net
不健全TJの特徴の一つに自分の趣味嗜好を他人に押し付けてくるがあるということに気づいた
FJだとこれ面白いよ〜→少しだけ見てみよう?みたいな感じで自然に相手に勧めてくれるし
FPだと自分これ大好きなんだ〜→〇〇ってかわいいみたいな感じでナチュラルに興味持たせようとしてくるのに対して
TJは君もこれやろうよと急かす様な感じで相手にそれを勧めてくるというかさ
TPも延々と自分の好きなことや興味あることについて一方的に語ってうんざりさせてくる傾向にあるし
やっぱ相手に物を勧めるのはFの方が得意なんだなと

82 :没個性化されたレス↓:2020/03/04(水) 11:43:18.66 .net
なお、根拠は特にない模様

83 :没個性化されたレス↓:2020/03/04(水) 13:32:20 .net
>>81
相性だろ

84 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 08:50:21.37 .net
ここの逆説教徒的にはあたしンちのみかんみたいなADHDのESFPって存在しないのか?

85 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 09:05:12.49 .net
あたしンちの母はASDのESFP

86 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 09:49:10.42 .net
>>84
教徒ってのはよく分からんけどあたしンちのみかんにそんな設定あったっけ?としか

87 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 09:49:45.92 .net
>>85
ASDならF型はあり得ないよ

88 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 17:58:42 .net
衝動性が強くて思ったことはっきり言ったり喧嘩っ早い傾向があるタイプってTP?

89 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 18:04:27 .net
TPは癇癪持ちがデフォだよ、物言いがストレートなのもそうだね
知り合いのESTP女もTPの例に漏れず何でもかんでも率直に口に出してた

90 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 18:43:27 .net
逆説教徒に支配されたスレ

91 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 18:45:55 .net
>>86
逆説教徒とは
ASD=T型 ADHD=N型
等と脳科学とMBTIを根拠なく混ぜて自論を展開する逆説と同意見の者の事

92 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 18:46:40 .net
Feが発達してない女のTP、日本では生きづらい

93 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 20:55:09.02 .net
>>91
ふーん
でも実際の脳機能の発達の様子とズレがあったら理論としてはアウトじゃね?
そこはどう思われているの?

94 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 21:03:19.87 .net
>>89
癇癪ってそういうものだっけ?

95 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 21:09:06.71 .net
かんしゃく【癇癪】〔名〕感情をおさえられずに、発作的に興奮して怒りを表すこと。また、そうなりやすい性質や、その発作。

Fなら幼少期で未発達、Tなら不健全な劣勢Feかな

96 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 21:21:14.59 .net
Fi劣等でも怒りを表すんじゃない?
Feが遠いから相手の感情にお構い無しって形で
TPと断定するのはちょっと無理めだと思われる

97 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 21:56:57 .net
Fi優勢のINFPでも短気でキレやすい印象なんだが

98 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 22:05:35 .net
短気で切れやすいならFi domじゃないか、置かれた環境が悪すぎるか、本当に大切な価値観を侵害されたか、精神病んでるか
普通に成長したINFPのデフォルトではないね

99 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 22:17:59 .net
F型であればFiとFeの対称性が取れているはずだからFi domがブチ切れ散らかす事はあまり無いけどな
不健全なら話は別だけど

100 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 22:35:05.42 .net
不健全だとどのタイプでもキレて暴れる可能性があるのかね?

101 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 22:48:01 .net
可能性の問題として考えるならいくらでも考えられるね
特定のタイプが長所としているところだからといって、何かしら問題が発生しないだなんて事を言い切る方がナンセンスといったところ
そんな複雑な話でもないね

102 :没個性化されたレス↓:2020/03/05(木) 23:22:43.17 .net
一般的な構えとしてのタイプを語るのであれば、特定のタイプの長所となるところで問題を起こす可能性は、短所となるところで起こす可能性よりも少ないと言える場合の方が多いね

103 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 00:16:55.92 .net
Fi domはブチ切れても感情的に当たり散らすとかはあまりないんじゃないかなあ
ブチ切れた時に出るのがTeだからむしろ冷徹に映るはず
INTPとかはブチ切れるとFeが露呈するから外から見ると子供が泣き喚いてるような感じに見えるし一般的にそれを癇癪という

104 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 10:04:50.73 .net
Fi domだと自分の感情をうまくメタ認知出来ない
だから「キレても感情的にならない」というよりも「キレる程度に不快だが、原因となる具体的な感情が自分でもわからない」という感じかと
特にFiグリップだと本人の好き嫌い、合う合わないで済む問題も全て「どちらが正しいか」みたいな理屈で白黒付けたがってしまう

105 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 10:18:38.33 .net
>>103
癇癪ってそんな意味で使ったっけ?

106 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 11:47:32 .net
>>104
domならFeもそれならあるはずだからそんな問題が起きる事は健全時には考えづらいけど

107 :没個性化されたレス↓:2020/03/06(金) 11:56:41 .net
>>104
Fi domは内側に深い
例えば「悲しい」にも、レベル差や複雑さがでかい
それを他者に理解してもらうために正しく言語化するのが難しい
だから自分でも他者からも、よくわからない印象になってしまうことがある

もしメタ認知云々が論理的な目から見た客観主観から来てるのなら
感覚で本人たちは分かっているけど、言葉にすると嘘っぽくなって混乱が起きてるだけと思う

自分の感情という主機能を分からないということはない

108 :没個性化されたレス↓:2020/03/09(月) 17:07:10.96 .net
Teグリップはなめられたくない、Feグリップは嫌われたくないで合ってる?

109 :没個性化されたレス↓:2020/03/09(月) 21:30:35.45 .net
合ってない

110 :没個性化されたレス↓:2020/03/09(月) 22:50:48 .net
Teグリップは優しさや柔軟性がなりを潜めて批判的になる
Feグリップは冷静さを失い溜まっていた感情が爆発

111 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 00:40:30 .net
それもあってない
Fi優位型である事とTi優位型である事をちゃんと考慮すれば分かりやすいよ

112 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 01:17:58.14 .net
Fiグリップの場合はどうなんですか

113 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:14:15.97 .net
[Precautions regarding misunderstanding] *

Let's stop calling the Jung 16 type MBTI **

The decision method currently used by MBTI is
If the examinee receives the questionnaire provided by MBTI (self-recognition checklist on the questionnaire) and recognizes it as the correct type, it is unconditionally regarded as the correct answer as the native type
It is just a mechanism. Although it is marketed in publicity phrases such as global standards, there is no academic basis for this mechanism itself *

Moreover, at the stage of not taking the test, it is "I do not know", and it is premised that the type judgment is not something that others do, but that the person himself chooses

At least the current MBTI is a tool that regards self-awareness (what you think of yourself) as an innate type.
If you are doing type determination of others from the standpoint of not supporting MBTI, typology side
If you are typing in another person in support of MBTI, you are misunderstanding the treatment of typology in MBTI
Academically, it is only possible to determine whether or not a person is of the exact type by nature through another survey

▪About trademarks▪
MBTI is a trademark of Myers and Briggs Foundation, Inc.
It is not a generic name.
Only right holders and licensed persons can make a diagnosis under MBTI.
** Difference between trademark and patent
MBTI is a trademark. Not a patent. Please note that the theories and psychological function abbreviations in the 16 types, each type represented by 4 characters, etc. are not MBTI-specific products and services
You cannot borrow eaves (MBTI is one of the 16 types of goods and services) and get a purlin (generalized name for 16 types)

* This text was posted on a thread with similar issues
Thank you for your recognition

114 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:17:40.40 .net
[誤解に関する注意事項] *

Jung 16タイプMBTIの呼び出しを停止しましょう**

MBTIが現在使用している決定方法は次のとおりです。
受験者がMBTI(アンケートの自己認識チェックリスト)が提供するアンケートを受け取り、それを正しいタイプとして認識する場合、ネイティブタイプとして無条件に正解と見なされます。
これは単なるメカニズムです。グローバル規格などの宣伝文句で販売されていますが、このメカニズム自体に学術的根拠はありません*

また、テストを受けていない段階では「わからない」であり、型判定は他人が行うことではなく、本人が選択することを前提としている

少なくとも現在のMBTIは、自己認識(自分の考え)を生来のタイプと見なすツールです。
MBTIをサポートしないという観点から他の人の型判定を行っている場合、類型学
MBTIをサポートする別の人を入力している場合、MBTIの類型学の扱いを誤解している
学問的には、人が別の調査を通じて本質的に正確なタイプであるかどうかを判断することのみが可能です

▪商標について■
MBTIは、Myers and Briggs Foundation、Incの商標です。
一般的な名前ではありません。
MBTIに基づいて診断を行うことができるのは、権利所有者と免許を持つ人だけです。
**商標と特許の違い
MBTIは商標です。特許ではありません。 16種類の理論と心理的機能の略語は、それぞれ4文字で表されるなど、MBTI固有の製品およびサービスではないことに注意してください。
軒を借りることはできません(MBTIは16種類の商品とサービスの1つです)、母屋(16種類の一般名)を取得することはできません

*このテキストは、同様の問題を持つスレッドに投稿されました
ご了承いただきありがとうございます

115 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:21:04.83 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

116 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:24:29.19 .net
[Precautions regarding misunderstanding] *

Let's stop calling the Jung 16 type MBTI **

The decision method currently used by MBTI is
If the examinee receives the questionnaire provided by MBTI (self-recognition checklist on the questionnaire) and recognizes it as the correct type, it is unconditionally regarded as the correct answer as the native type
It is just a mechanism. Although it is marketed in publicity phrases such as global standards, there is no academic basis for this mechanism itself *

Moreover, at the stage of not taking the test, it is "I do not know", and it is premised that the type judgment is not something that others do, but that the person himself chooses

At least the current MBTI is a tool that regards self-awareness (what you think of yourself) as an innate type.
If you are doing type determination of others from the standpoint of not supporting MBTI, typology side
If you are typing in another person in support of MBTI, you are misunderstanding the treatment of typology in MBTI
Academically, it is only possible to determine whether or not a person is of the exact type by nature through another survey

▪About trademarks▪
MBTI is a trademark of Myers and Briggs Foundation, Inc.
It is not a generic name.
Only right holders and licensed persons can make a diagnosis under MBTI.
** Difference between trademark and patent
MBTI is a trademark. Not a patent. Please note that the theories and psychological function abbreviations in the 16 types, each type represented by 4 characters, etc. are not MBTI-specific products and services
You cannot borrow eaves (MBTI is one of the 16 types of goods and services) and get a purlin (generalized name for 16 types)

* This text was posted on a thread with similar issues
Thank you for your recognition

117 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:27:53.62 .net
[誤解に関する注意事項] *

Jung 16タイプMBTIの呼び出しを停止しましょう**

MBTIが現在使用している決定方法は次のとおりです。
受験者がMBTI(アンケートの自己認識チェックリスト)が提供するアンケートを受け取り、それを正しいタイプとして認識する場合、ネイティブタイプとして無条件に正解と見なされます。
これは単なるメカニズムです。グローバル規格などの宣伝文句で販売されていますが、このメカニズム自体に学術的根拠はありません*

また、テストを受けていない段階では「わからない」であり、型判定は他人が行うことではなく、本人が選択することを前提としている

少なくとも現在のMBTIは、自己認識(自分の考え)を生来のタイプと見なすツールです。
MBTIをサポートしないという観点から他の人の型判定を行っている場合、類型学
MBTIをサポートする別の人を入力している場合、MBTIの類型学の扱いを誤解している
学問的には、人が別の調査を通じて本質的に正確なタイプであるかどうかを判断することのみが可能です

▪商標について■
MBTIは、Myers and Briggs Foundation、Incの商標です。
一般的な名前ではありません。
MBTIに基づいて診断を行うことができるのは、権利所有者と免許を持つ人だけです。
**商標と特許の違い
MBTIは商標です。特許ではありません。 16種類の理論と心理的機能の略語は、それぞれ4文字で表されるなど、MBTI固有の製品およびサービスではないことに注意してください。
軒を借りることはできません(MBTIは16種類の商品とサービスの1つです)、母屋(16種類の一般名)を取得することはできません

*このテキストは、同様の問題を持つスレッドに投稿されました
ご了承いただきありがとうございます

118 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:31:18.03 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

119 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:34:42.51 .net
[Precautions regarding misunderstanding] *

Let's stop calling the Jung 16 type MBTI **

The decision method currently used by MBTI is
If the examinee receives the questionnaire provided by MBTI (self-recognition checklist on the questionnaire) and recognizes it as the correct type, it is unconditionally regarded as the correct answer as the native type
It is just a mechanism. Although it is marketed in publicity phrases such as global standards, there is no academic basis for this mechanism itself *

Moreover, at the stage of not taking the test, it is "I do not know", and it is premised that the type judgment is not something that others do, but that the person himself chooses

At least the current MBTI is a tool that regards self-awareness (what you think of yourself) as an innate type.
If you are doing type determination of others from the standpoint of not supporting MBTI, typology side
If you are typing in another person in support of MBTI, you are misunderstanding the treatment of typology in MBTI
Academically, it is only possible to determine whether or not a person is of the exact type by nature through another survey

▪About trademarks▪
MBTI is a trademark of Myers and Briggs Foundation, Inc.
It is not a generic name.
Only right holders and licensed persons can make a diagnosis under MBTI.
** Difference between trademark and patent
MBTI is a trademark. Not a patent. Please note that the theories and psychological function abbreviations in the 16 types, each type represented by 4 characters, etc. are not MBTI-specific products and services
You cannot borrow eaves (MBTI is one of the 16 types of goods and services) and get a purlin (generalized name for 16 types)

* This text was posted on a thread with similar issues
Thank you for your recognition

120 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:38:06.92 .net
[誤解に関する注意事項] *

Jung 16タイプMBTIの呼び出しを停止しましょう**

MBTIが現在使用している決定方法は次のとおりです。
受験者がMBTI(アンケートの自己認識チェックリスト)が提供するアンケートを受け取り、それを正しいタイプとして認識する場合、ネイティブタイプとして無条件に正解と見なされます。
これは単なるメカニズムです。グローバル規格などの宣伝文句で販売されていますが、このメカニズム自体に学術的根拠はありません*

また、テストを受けていない段階では「わからない」であり、型判定は他人が行うことではなく、本人が選択することを前提としている

少なくとも現在のMBTIは、自己認識(自分の考え)を生来のタイプと見なすツールです。
MBTIをサポートしないという観点から他の人の型判定を行っている場合、類型学
MBTIをサポートする別の人を入力している場合、MBTIの類型学の扱いを誤解している
学問的には、人が別の調査を通じて本質的に正確なタイプであるかどうかを判断することのみが可能です

▪商標について■
MBTIは、Myers and Briggs Foundation、Incの商標です。
一般的な名前ではありません。
MBTIに基づいて診断を行うことができるのは、権利所有者と免許を持つ人だけです。
**商標と特許の違い
MBTIは商標です。特許ではありません。 16種類の理論と心理的機能の略語は、それぞれ4文字で表されるなど、MBTI固有の製品およびサービスではないことに注意してください。
軒を借りることはできません(MBTIは16種類の商品とサービスの1つです)、母屋(16種類の一般名)を取得することはできません

*このテキストは、同様の問題を持つスレッドに投稿されました
ご了承いただきありがとうございます

121 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 05:41:31.36 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

122 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 06:53:35 .net
>>111
ピンポーン!
正解は?

123 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 09:27:37.78 .net
越後製菓

124 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 09:30:57.70 .net
110はキャラスレまとめwikiのグリップ説明とほぼ同じだから
違うならゲリアンの作ってくれたまとめが間違ってるの?

125 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 13:31:14.64 .net
所詮色々なサイトから引っ張ってきただけの情報だからね

126 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 14:51:28 .net
ゲリアンはタイプ論読んでるって言ってたけど?

127 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 14:52:16 .net
>>111
で、正解は?

128 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 17:12:12.97 .net
>>126
時系列めちゃくちゃだよ

129 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 18:49:11.41 .net
合ってないマンは結局何がしたかったんだろ

130 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 18:49:43.25 .net
藁人形論法やな

131 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 19:26:38.27 .net
逆説グリップやめれ

132 :没個性化されたレス↓:2020/03/10(火) 19:27:33.33 .net
>>127
越後製菓

133 :没個性化されたレス↓:2020/03/11(水) 13:59:37 .net
>>127
Feグリップは論理性が通じない時の感情表出
Tiが優先動機にある事を考えれば分かる事だと思うけどな
って既に>>111で言っているんだけど
Teグリップについても同様の考え方ができるから考えてみ

134 :没個性化されたレス↓:2020/03/11(水) 17:04:04 .net
答えクレ

135 :没個性化されたレス↓:2020/03/11(水) 17:44:12.73 .net
クレクレ民少しは自分の頭使って

136 :没個性化されたレス↓:2020/03/12(木) 12:36:41.63 .net
脳なしのアホなのでクレクレ

137 :没個性化されたレス↓:2020/03/13(金) 06:57:41.79 .net
SN議論スレに来たENTJを改善させられるかチャレンジ

138 :没個性化されたレス↓:2020/03/28(土) 07:56:57 .net
ありゃ無理だ

139 :没個性化されたレス↓:2020/06/04(木) 12:52:20.15 .net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします

140 :没個性化されたレス↓:2020/06/04(木) 12:52:50.01 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう

141 :没個性化されたレス↓:2020/06/12(金) 16:59:02 .net
今誰かチャレンジしてるんかね?
グイグイ行っとる

142 :没個性化されたレス↓:2020/07/12(日) 21:29:35 .net
age

143 :没個性化されたレス↓:2020/07/15(水) 11:23:26 .net
感情の制御ができない…
恋愛と仕事を両立するのがきつい

仕事(Te?)するってなったら、恋人の顔も思い浮かべたくない
恋人(Fi?)といると、仕事さえも恋人の予定に合わせて二の次にしようとする

そして少しでも自分が会いたい気持ちを、相手も同じレベルで持ってないと分かると、恋愛感情(Fi)を切り落として心を使わないようにする。

MBTI知らない人に言うとただの「メンヘラ」で終わるけど、これはTeとFiの問題なのではないかと思ってるんですが、

詳しい方、分析してもらえないでしょうか。

144 :没個性化されたレス↓:2020/08/05(水) 02:01:41 .net
愛着障害

仕事に打ち込むのは回避型のそれ
恋愛に打ち込むのは不安定型のそれ

全ては捨てられたと感じた過去の絶望感を避けるため
仕事に打ち込めば人と親密になることはない。または恋愛から離れなければ親密のままでいられる。行動化という
それと捨てられる前に捨てることで絶望という感情を避けている、防衛行動



TeだFiだは表面上の話でしかない

Teは自己愛性に準ずるもの。親を理想化する手段のひとつ、自己の理想化。周りから賞賛を受けていることで親に愛されていると錯覚しつづけていたい
Fiは上記の絶望に蓋をするために都合がいいから第4機能の位置



MBTI的に言えば解決の糸口はTeだが、先に防衛行動を理解しFiにたどり着く必要がある
防衛行動を突破する上で、MBTIが心理療法としての側面を有してるのかは疑問。少なくとも私には性格診断の類にしか見えない



ここまで書いたが結局のとこは

どうして悩みとなってるメンヘラ治療をせず、MBTIをこねくり回して悩みっぱなしをヨシとしてるのか
本人が防衛行動を自覚しない限り、心理学がしてやれることは何も無い

145 :没個性化されたレス↓:2020/08/25(火) 16:28:04.59 .net
>>144さん
ありがとうございます!
ここ誰も見てくれないかぁと思って、
書き込みないのを見て傷つかないようにしてたのも愛着障害のそれで、お返事遅くなりすみません。
本当にその通りで…愛着障害です。
ENTJって愛着障害者認定マークついてますね。

Te、Fiを心理学で説明して下さり、とても深まりました。

私もこの愛着障害で心の奥やお付き合いする人とうまくいかず、歳も30を過ぎてるのでそろそろ本気で困ってきておりますので、心理学の専門の方にお願いしにいこうと思います。

そのきっかけを下さってありがとうございます。

本当は144さんにもっとお話し聞きたいです!

146 :没個性化されたレス↓:2020/08/29(土) 02:56:04 .net
BUMP OF CHICKENにメーデーという曲がありまして、私はその曲が好きです。歌詞をもじって気持ちを表します



私の中には愛情があります。君が沈めた君を見つけるまで潜れる、そんな愛情で満ちています

しかしながら、残念なことに、現実的な問題で私とあなたが交わることは難しいです。ですが、この答えも歌詞にあります

呼ばれたのが僕でも僕じゃないとしても、どうでもいい事なんだろう、問題は別にあるんだ。と

私ではなくても、君が沈めた君に会いに行ける人はいます。あなたの心を覗いて、同じだけ傷ついて、それでも傷は愛情で癒せることを示してくれる人が



ただし、君もまた同じように飛び込んでくれるなら。です

でも 精一杯送っていた、沈めた自分から、祈る様なメーデー

迷うことはあるかと思いますが、本心は救われることを願っているはずです。本心に耳を傾けてもらえたら幸いです

147 :没個性化されたレス↓:2020/08/31(月) 00:12:19.61 .net
こんな歌詞があったとは…。
そんな人と出会いたいです。
求めるだけでなく、自分も相手に潜り込む覚悟をします。
そんな人と出会えたら素敵だなぁ。

自分の上手くいかない毎日、人生の解決の糸口にとてもなりました。
私を助けても何も得がないのに、ありがとうございます。

148 :没個性化されたレス↓:2021/03/17(水) 01:54:00.15 ID:ANvur2bS7
自由な働き方を求め10代〜20代の登録が拡大。フリーランス登録者約3.4倍に増加。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000010591.html
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数1ヶ月で10,000件増加し、累計掲載案件数16万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数5,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000038976.html
フリーランスエンジニア案件検索サイト「フリーランススタート」、Android版アプリをリリース
https://codezine.jp/article/detail/13591
フリーランス向けの求人は「テレワーク可能」が主流に 2021年は労働者の地方への移住が進む?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/25/news118.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数5,000件突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000047439.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
リース、フリーランスのためのお部屋探しアプリ「smeta」の正式版をリリース、提携賃貸管理戸数が6万戸を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000042693.html
家族50万円・単身30万円を支給、新潟県が「テレワーク・フリーランス移住」で応援金
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201225_205952.html
ワーケーション会社員増加中、定額制宿泊サービス「HafH」を実体験
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201231-00257105-diamond-column

総レス数 148
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200