2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI診断お願いします

1 :没個性化されたレス↓:2022/03/10(木) 21:19:10.32 .net
MBTI診断

2 :没個性化されたレス↓:2022/03/10(木) 21:41:04.80 .net
・エニアグラム7w6 トライタイプ369
・自分ではEXXPだと思う
・人と話すのは好きだし大体の人と仲良くできる
 が、ザ陽キャみたいな人は苦手
・勉強は得意だけど、運動音痴
・本当は自分の意見を通したいが、人から嫌な奴
 だと思われたくないので遠回しに主張する
・計画通りにするのが苦手
・極度の飽き性
・面白い人だとよく言われる
・isfj の弟とは昔から仲が悪い
・物事を同時進行する
・妄想はよくするしアイデアも思いつくが、
 実際は現実的な行動をとる
・ルールは表面上は守るが、バレない程度に破っ
 ているし縛られたくない
・新しいやり方に挑戦してみたくなる

3 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:25:04.46 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

4 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:25:31.72 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です。

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIといっている利用者がいますが
未だ法的に普通名称化が認められるような状況には至っておらず誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識は間違いですのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータでなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスのな16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

5 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:25:48.97 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません

当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

6 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:26:36.58 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているわけではありません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
性格診断の尺度基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

発信者の発言がMBTIに基づくスタンスで自説を展開している場合、二次発信者として個人レベルでMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です

MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開しているというだけですので注意しましょう

7 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:27:31.13 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合は統計上で得た「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味での機能定義に書き換えていますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元する循環論法となっており
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面があります

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

8 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:27:51.31 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことです
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味は商標権者または使用権者の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまります
従って、商標権者・使用権者以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です

MBTI以外の16類型論についての議論を妨げるだけでなく法的なトラブルのもとですのでそのような用法は控えましょう

希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です
商標制度は正しく理解しましょう

掲示板では心理機能でタイプを推測する判定方法や
MBTIの代替機能のみにe/i の向性をつけず両翼とする機能順列モデルと違い
代替を補助機能の対立機能とし、どの機能にも内外の軸対称を位置付けるモデルが浸透していますが
それらは
もともとMBTI支持者主導の2017年前半まで専ら4文字判定だった状況下で
MBTIの手法に否定的なほかのとある16類型論者がタイプ判定スレにて独立して『タイプ論』の読解から提案したものです

MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者のふんどしで相撲をとりながら批判者を叩くといった自己矛盾を犯さないよう気をつけましょう

9 :没個性化されたレス↓:2022/03/14(月) 18:29:12.74 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画のことを指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式がMBTIになるわけではありませんが

MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります

日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません

従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

10 :没個性化されたレス↓:2022/03/15(火) 07:59:48.16 .net
3行でまとめて

11 :没個性化されたレス↓:2022/03/17(木) 10:14:57.64 .net
ワイの知り合いの診断も頼むます

・声が大きい
・興奮すると早口になる
・我が強い
これらの性格を押し殺し、おしとやかな自分を作っているような印象を受ける(お嬢様が理想らしい)
・承認欲求が高い
・お気に入りの友達にはとことん優しくする
・人や情報など何かとまとめるのが好き
・合理化や逃避などの自己防衛的な言動が多い
・縛られるのが嫌い、自由を求める→休学中


人の性格3行でまとめるのは無理だったわすまんな

12 :没個性化されたレス↓:2022/03/17(木) 20:35:37.93 .net
>>11
ENTP 7w6

13 :没個性化されたレス↓:2022/03/18(金) 21:53:37.80 .net
>>12
ありがとう
若干スレチだけど、エニア8じゃないのはなんで?

14 :没個性化されたレス↓:2022/03/19(土) 21:16:05.85 .net
MBTI診断お願いします
・行動力、身体能力、記憶力、手先の器用さ等を褒められる
・今まで生きてきて言われたこと
1天然 2頭のネジが外れている 3長生きしそう 4もう少し人を疑った方がいい 5極端な性格 6泣いたりしなさそう 7優しい 8面白い 9アニメとか見なさそう 10勉強はできるけど変わってる 11あらゆることが速い 12マイペース 13非常識 14アスペ 15サボり癖がある
・中2初めの偏差値は40台、しかし急に勉強のスイッチが入り偏差値75↑の高校に進学
・中2.3はスマホを封印、部活を辞めるなどし、勉強の事以外頭になかった
・受験勉強はゲーム感覚でやっていたので全く苦ではなくむしろ楽しくて仕方がなかった
・得意科目は英語と国語 苦手科目は数学
・受験の3週間前から学校を休み朝から塾に行って勉強していた
・基本的に何も考えないで生きてきた
・中3の合唱コンクールの朝練、放課後練に1度も参加しなかった(自分以外の人は殆ど全員参加していた)
・中3の掃除当番も1度も行かなかった
・小学校も中学校も高校も帰りの会が終わった瞬間に教室を飛び出してダッシュで家に帰りゲームをしたり塾に直行したりしていた
・人への興味があまりない
・スポーツは集団競技より個人競技の方が得意だし好き
・趣味はアニソン、アイドルソングを聴くことやゲーム(1番好きなゲームはマリオカート)
・打ち上げ、謝恩会、同窓会等に参加したのは1度だけ
・発表をしたり大勢に注目されるのが苦手(あがり症?視線恐怖症?)
・中2の後半から中学卒業するまで毎日マスクを付けて学校、塾に行っていた(無自覚だったが醜形恐怖症を患っていたと思われる)
・学校で問題を起こすことが多くよく説教されていた
・「これをしたら怒られるなっていうのが想像できないの?もう少し考えてから行動して」と説教される度に母に言われていた
・休み時間にぼーっとしていた時、怖くて近寄り難い雰囲気が出ていると中学の教師に言われた
・中2までは隣の席の女子にちょっかいを出していた
・写真撮影のときに必ずといって良い程「もっと笑って!」と言われる
・仲のいい友達といるときはよく笑っている
・塾の友達には陽キャだと思われていたらしい
・ADHD(多動・衝動型)グレー、ASDグレー
・医者曰くASD傾向よりもADHD傾向の方が強いらしい

15 :没個性化されたレス↓:2022/03/20(日) 07:52:15.44 .net
>>2 ENFPかな ジョジョと長渕さんの歌好きでしょ?

16 :没個性化されたレス↓:2022/03/20(日) 09:33:07.85 .net
>>11
知り合いは内面が見えないから
ペルソナしか診断できないよ

17 :没個性化されたレス↓:2022/03/21(月) 21:54:14.16 .net
>>16
そうなんか

18 :没個性化されたレス↓:2022/03/21(月) 22:47:21.12 .net
診断スレあるのになんで分かれてんの?

19 :没個性化されたレス↓:2022/03/21(月) 22:47:24.59 .net
診断スレあるのになんで分かれてんの?

20 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 02:04:39.31 .net
>>14
INFJスレに出てた結果含めるとESTJかな

21 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 06:55:11.23 .net
>>20診断して頂きありがとうございます
自分がJだとは思ってなかったので少し驚いています
宜しければESTJだと考えられた理由を教えて下さると嬉しいです

22 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 08:25:15.61 .net
あとIDRlabs.comというサイトの心理機能診断テストも受けてみました
結果は
最も代表的な認知機能は外向的感覚、最も当てはまるユングのタイプはESTPおよびESFPで
外向的な直感 40%
内向的な直感 27%
外向的感覚 64%
内向的な感覚 39%
外向的思考 48%
内向的思考 39%
外向的な感情 50%
内向的な気持ち 51%
という風にでました

23 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 14:56:30.41 .net
>>21
行動力の高さ、考えるよりまず動きに現れる所からES
特徴と心理機能分析からT
ESTPだとTi、Fe、Niの低さが気になるし
ゲーム感覚で勉強する部分、自分が必要ないと思った事はやらないって所がESTJっぽいなと判断したよ

24 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 18:37:53.04 .net
>>23なるほど 教えて下さりありがとうございます
ちなみに22の心理機能診断テストの結果から考えてもESTJが1番それっぽいタイプだと思いますか?

25 :没個性化されたレス↓:2022/03/22(火) 23:55:10.75 .net
こっちの方が動いてるようなので自分も診断お願いします。
もしこれだけではタイプがわかりにくければ何グリップ起こしてるかだけでも教えて下さい。


自分でピンとくるのはENFPかINFPだけど、心理機能診断で一番高く出るのはTi
時点がNiとNe
タイプ診断ではINTPかINTJが出る
MBTI知ってる人にはINFJっぽいとよく言われるが先述の心理機能診断で一番低いのはFe


言われること
・感受性が強くて大変そう・臆病なのに大胆でうるさい・傷付きやすい・要領が悪い・行動が遅い・表現力がある・もっと自信を持て
・頭良い(自覚はない・ビビリ・言う事が深すぎてよくわからん・考え込みすぎ・気にしい・好奇心旺盛で貪欲 ・感情的なのに合理的で掴めない・諦めが悪くて理想が高い

ストレス時(下に行くほど酷い)
・食事量が自然と増える(ので意識して減らす)
・五感が鋭くなる
・自分が自分じゃない感じがしてきてアイデンティティを普段より強調し始める
・普段は避けるコミュニケーションに能動的になりすぎて、だんだん疲弊してくる
・感情的になることが増えてくる
・些細なことでパニクって大騒ぎし周りを困らせる
・ほとんど喋らなくなる
・食事がとれなくなる
・部屋に引きこもる(自分の世界しか安心できなくなる)
・家から出られなくなる

26 :没個性化されたレス↓:2022/03/26(土) 23:46:31.82 .net
>>25
MBTIより双極性障害の診断を受けた方がいい

27 :没個性化されたレス↓:2022/03/27(日) 21:06:28.72 .net
>>25
INTP 9w8だと思う

・普段は避けるコミュニケーションに能動的になりすぎて、だんだん疲弊してくる
・感情的になることが増えてくる
・些細なことでパニクって大騒ぎし周りを困らせる
辺りがFeグリップ
感情的=Fとは決められない
FPなら自分の内面を把握しているからそれが苦手ならFPではない
文章からF機能は使い慣れていないように見える

・食事量が自然と増える
・五感が鋭くなる
はSeグリップぽいとも感じたけどエニアが9w8ならストレス感じた時に8(≒Se)の特徴が出る

書かれていること全体がタイプ9っぽいんだよな
INTPでもタイプ9だったら内面の調和に意識が向くからINFPに近くなる
INFPだったら自分の芯があるけどそこがあまり感じられないからFPではないかな
「自分には細かい倫理観は無いけど自分のやろうとしている事を止めるようなものは避けたい」と思うのならそれはタイプ9であってFではない

28 :没個性化されたレス↓:2022/03/27(日) 21:12:42.82 .net
>>27
詳しくありがとう 自認を決める際の参考にします

29 :没個性化されたレス↓:2022/03/27(日) 23:32:15.36 .net
自分のもお願いしたいです。
一応サイトでの結果書いときます。
MBTI診断【ISTP】 心理機能【Ti or Te が高い】
・すぐに落ち込むけど立ち直りが早い
・継続することが苦手
・あがり症っぽい
・素直で顔に出やすい、でも隠そうと思えば隠せる
・好奇心旺盛
・細かい作業が好き
・意味の無いことはしたくない
・なるべく楽したい
・結果重視
・効率の悪い人を見るとイライラする
・すぐに感情的になる人が苦手
・押し付けてくる人、場を乱す人も苦手
・慰めることができない
・衝動買いしがちでお金の使い方が荒い
・脳筋タイプだと思う(ゲームでこのタイプにはこれが強いからこうしよう〜みたいなのは考えずに力でズカズカやるタイプ)
・人に相談せずに自分で解決するタイプ、相談しないというかできない
・勘が鋭い方だと思う
・ゲーム初期化しがち、すぐに物を捨てちゃう
・遅刻常習犯
・面接も骨組みだけ考えてあとは即興
・きっぱりしない人、八方美人が苦手
【不健全時】
・マイナス思考になって抜け出せない
・部屋に引きこもる
・暴食しちゃう
↑これらは1回だけなりました。この時はINFPと診断出てましたが立ち直って考えが大分変わったので参考にならないかもしれないです。
エニアグラムは3w4で、ソシオタイプはSLIです。
心理機能は1つのサイトを覗いてTeが1番高く、他の場所にてESTJ又はESTPでは?とも言われました。

30 :没個性化されたレス↓:2022/03/28(月) 15:05:49.15 .net
>>24
そうだね
ESの高さが際立ってるし

31 :没個性化されたレス↓:2022/04/06(水) 12:53:42.07 .net
>>29
はい、ISTPだね

32 :没個性化されたレス↓:2022/04/06(水) 13:01:33.08 .net
・何だかいつも憂鬱
・疲れやすいけど、興奮すると夜中まで頑張れる
・大自然に触れるとスッキリできる
・基本的にやる気がない。でも表向きは真面目なやつとして職場で通用している。
・人を怒らせるのが恐怖、そのため大事なことはメールとか文面で伝えがち
・ネガティブだが、自己肯定感は低くない。
いつか周りを驚かす行動で主導権を奪取したいとすら願っている。
・趣味は映画鑑賞、小説(たまに哲学)読書、寝る、個別株取引、AV鑑賞(ストレス時に増える)、
マインドフルネス

自分ではよく分かりません。
あまり良い印象は無さそうですが、よろしくお願いします。

33 :INTP594:2022/04/07(木) 02:55:33.76 .net
>>32
色々迷ったけどINFPが堅実かも。
・何だかいつも憂鬱
・疲れやすいけど、興奮すると夜中まで頑張れる
→生活のルーティーンが安定していない、恐怖を打ち消すほどの技術を習得する習慣・顕示欲が無い
→非計画的

・大自然に触れるとスッキリできる
→人と触れることに興味が無い、機会を作らない

・基本的にやる気がない。でも表向きは真面目なやつとして職場で通用している。
→人助け・献身的

・人を怒らせるのが恐怖、そのため大事なことはメールとか文面で伝えがち
→仕事上のやりとりが自分基準であるため、不快感を与えやすいことに連なる被害意識、人に怒らないように期待している(組織の仕事に向かない)
→同時に心の中でその人を不合理性を批判

・いつか周りを驚かす行動で主導権を奪取したいとすら願っている。
→他者を操ろうとする、同時に自分が操られることになんにも感じていない。操ることの罪悪感・倫理性まで発展していない
→空想的であり、実現に追いつかない

・趣味は映画鑑賞、小説(たまに哲学)読書、寝る、個別株取引、AV鑑賞(ストレス時に増える)、マインドフルネス
・ネガティブだが、自己肯定感は低くない。
→内省機能の発達、原始的な本物を求める

34 :INTP594:2022/04/07(木) 03:14:07.01 .net
>>32
INTPも近いと思うのだけど、それだったらもっと真理的で原理的な文章になるはず。
INFPで個別株取引の点がひっかかったけど、収入や環境によっては誰でもやるはずなので非考慮、むしろ効率的なINPとして評価。

自己の世界で本物を求めている。自分にですら、他人にですら、作品にですら、物語ですら本物を求めている。
それに没頭することで原始的根源を体験して満足している。
それを自分で再現できると思っている。

ただし、それが出来ないこと、何故出来ないのか自分自身を裁定して論理的でない。
自分自身に対して極限まで追い込む裁定をしていない。ここがFの判断になった。

いくつか作品を作っているだろうと推察する。

35 :没個性化されたレス↓:2022/04/07(木) 23:00:06.68 .net
>>33
診断ありがとうございます
INFPって優しくて純朴なイメージなので違うかなと思ったんですが、社会的弱者感の自覚はあるので、当たっているかもです。
性格の悪いINFPって事ですかね。

36 :没個性化されたレス↓:2022/04/07(木) 23:10:01.92 .net
>>34
診断ありがとうございます
色々できない事が多い上に不満家なので、わりと当たっていると思います。

やる気がなく廃人気質だと思うんですが、このまま無気力な会社員で終わるのはどうかと思い、実は小説を書いています。
ドストエフスキーに影響を受けています。あんな大作は自分では無理ですが、正直なものを書こうと、何とか続けています。

もう1人の診断にもあった、原始的な本物、みたいなものはよく分かりませんが、
生殖、民族、宗教、神、大自然のテーマが好きなので、そうした歴史とか観念のことかも知れませんね。

37 :INTP594:2022/04/08(金) 05:17:01.80 .net
>>35
こちらはINFPを経ていると思うので、うーんと
優しくするから酷いことをしないでね ってところがINFPにあるとおもう
優しくしているのに、どうして強い言葉や酷い態度を取るんだこの人は、という恨みが個人的にあった
純粋で無垢で淀みのない優しさもあるんだけど、どうしてもそれが表面に出てきてしまう所があると思う。

あれ?それって、もう自分が居る限り、人間が存在する限りどうしようもないものじゃない?
受け入れて生きていく行くしかないじゃん、適応しよ〜 といった感じに変化していきました。
だから仕事のやりとりも「怒られるどうこうより適切にこなし、怒る人間に対して諦観し、寛容な人間を讃えよう」といった感じです。

>>34
原始的な本物、というのは語弊がありましたね。
物語において人の心を動かすのは、原始人も同じように体験し葛藤し共感する事、それを個人的に原始的な本物と呼んでいます。

罪と罰はマンガで読破で読んだことがあります。
身を弁えず盲目的に目的と手段を間違えてしまうこと、贖罪を行うものを赦す行為、
それはまさしく原始的であると言えます。
それらのテーマや歴史も、人々にとって原始的であり、好む人は多いと思います。応援してますわ〜

38 :没個性化されたレス↓:2022/04/09(土) 03:24:45.14 .net
MBTIは変化するものじゃないでしょ
恐らく>>32>>33はどちらもINFP4w5か5w4

39 :没個性化されたレス↓:2022/04/11(月) 15:47:28.37 .net
判定お願いします。
INFJの4w5かなと思っていますが、自分のことになると確信が持てないで皆様の意見も参考にしたいです。

・ボッチ耐性は高い方。
・趣味は絵を描くこと。自分の絵でファンが喜んでくれると嬉しい。
・苦手分野の仕事では受け身。得意分野の仕事ではくどいぐらいに深堀しようとする。
・人の感情や行動は理屈で理解しようとする。
・メンタル的な相談を受けたら相手の良い所を述べた上で自分の思想に基づいたアドバイスをする。
・気になった事は由来まで延々と調べる。
・推定ISTPの恋人とは価値観が近い。
・友人はN型っぽい人が多い。
・お金や健康管理は苦手。
・エニアは4, 5, 9辺りが高く出る。

40 :没個性化されたレス↓:2022/04/11(月) 19:06:31.48 .net
>>39
INTP 5w4では?
F型に理解ありそうだけど、根っこはT型っぽい

41 :没個性化されたレス↓ :2022/04/18(月) 02:27:09.35 .net
J型なら基本的にエニアグラム1が高い
高いのが4,5,9だけならIxxP
絵を描くのが趣味だからIxFP
5chなんかにわざわざ来る人はINFPだと思う

42 :没個性化されたレス↓:2022/04/19(火) 16:20:29.95 .net
診断のご協力お願いします。

・嫌なことはできる限り後回し。
・いずれ破綻するので計画は立てない。
・学校での勉強に興味がなく、サボることが多かった。
・いじめの対象になったことがある。
・交友関係は狭く、単独行動が多い。寂しくなったら人と話す。
・読書(推理小説、心理・哲学)とアニメ、絵を描くのが趣味。自分の作品が評価され、他人に新たな価値観を植え付けられるのが気持ちいい
・人の行動原理について考えるのが好き。
・他人に心から共感できない。もらい泣きすることもあるが、その人への同情ではなく、そこから連想した感情を追体験している。
・お金儲けや出世に興味がない。

ネットの自己診断では4w5のINFPです

43 :没個性化されたレス↓:2022/04/20(水) 10:32:08.43 .net
>>42
Tが少しあるけどINFPだね

44 :没個性化されたレス↓:2022/04/21(木) 22:40:37.01 .net
>>39
INFJ 5w4
どう見てもFe持ちなのでINFP診断は論外。
INTPっぽく見えるのはエニア5だから。

45 :没個性化されたレス↓:2022/04/22(金) 12:16:38.38 .net
診断お願いしたいです。差し支えなければ、エニアグラムも知りたいです。
「大まかな特徴」
・自由人マイペース
・飽きっぽい
・楽観主義
・常に未来にワクワクしている
・根が多分小心者
・あれこれ興味が発散
・ナルシスト、自分の外見にこだわりあり
・外交的な部分と、自分の世界に入りたい時両方あり

「好きなこと」
・人と議論すること
・新しい場所に足を運ぶこと
・なにかしら褒められたとき、良い評価を貰えたとき
・自分で決めた目標を達成すること
・自分の成長性を感じられたとき
・自分の理想が現実と一致したとき

「嫌いなこと」
・やたらうるさい人
・自分のペースを乱されたとき
・権力を振りかざす人
・同調圧力、権威、精神論、根性論(体育会系)
・同じことの繰り返し
・団体、組織
・楽しみにしてた事が台無しになった時
・すぐ声を荒らげる感情的な人、喧嘩腰な人
もっと書きたい事は多々ありますが、長すぎるとくどいかなと思いこの辺で…
もし診断の材料不足で、もう少し特徴が必要であれば追記します。

46 :没個性化されたレス↓:2022/04/22(金) 23:23:39.68 .net
>>45
ENFP 7w6かなあ

47 :没個性化されたレス↓:2022/04/23(土) 12:28:32.11 .net
お暇な方、診断お願いします

・基本怒らずマイペースだが人間関係にはやや神経質、常に視線が気になる。
かなり寡黙だが、正の感情は必須なので、時々シュールな笑いを起こしたりして雰囲気を和ましたい。たまにユーモアが通じなかった時は落ち込む。

・喧嘩のやり方が分からないので、嫌いな人からは静かに距離を置く。好きな人にはさり気なくフォローするが、グイグイ関係は築けない。

・根は大ざっぱで掃除もあまりしないが、衛生的に汚いのだけは許せないので水回りとゴミだけは徹底処理。

・運動神経は良くない。瞬発力が無いので間抜けだと思われがち。長距離マラソンだけは考えながら調整が効くので得意。座学の方が好き。

・都会生活をしているが、騒音や人混みに気を取られて疲れやすい。ひたすら本を読んだり、何かに集中する事で余計なストレスを避けている。

・表向きは真面目にしているが、実際は怠惰で
快楽に負けがち。自責感があるので、何か有意義な活動で埋め合わせしようとはする。

・好きな座右の銘は
「柔よく剛を制す」「勝って兜の緒を締めよ」

48 :没個性化されたレス↓:2022/04/23(土) 14:02:27.06 .net
>>47
ESTP

49 :没個性化されたレス↓:2022/04/23(土) 21:28:14.14 .net
>>48
真逆判定マン...

50 :没個性化されたレス↓:2022/04/24(日) 18:10:36.80 .net
>>47
喧嘩に関して興味を持った。
自分は喧嘩に勝てない、喧嘩という行為が嫌い(悪い思い出しかない)、
激しい喧嘩がそもそも選択肢に無い、喧嘩は不合理という結論。
以下質問

・喧嘩のやり方が知りたいのかな?と思った。
 喧嘩のやり方が分かれば喧嘩をするのか?
 喧嘩をする合理的な理由があれば喧嘩をするのか?

・さりげないフォローの原動力は何か。
・ボケよりツッコミの方が有能って良く言われない?
・怠惰に完全に身を委ねようって思ったことはない?
・好きな座右の銘が何で好きなのか知りたい

51 :没個性化されたレス↓:2022/04/24(日) 19:18:44.91 .net
>>46
ありがとうございます!!
なにか理由とかあればお願いします

52 :没個性化されたレス↓:2022/04/24(日) 21:46:18.50 .net
MBTI診断お願いします。できればエニアグラムも教えていただきたいです!
・干渉されることが嫌いで1人の時間が好き。休日は1人でいることが多い。
・熱しやすく冷めやすい。やる気あるときとないときの波が大きい。
・暗記力・記憶力はある方。自称進学校出身で、テストでは上位1桁台だった。得意科目は暗記科目、苦手科目は国語、好きな科目は数学だった。
・その他苦手なこと→整理整頓、ファッション、細かい作業、芸術系全般、はっちゃけること
・その他嫌いなこと→Instagram、グダグダと長い話、強制参加のイベント、おそろい、意味を感じられない宿題
・話を聞いていると思いきや実はそんなに聞いていない。他人にそんなに興味ないけど嫌われたくない。
・周りからは、真面目、努力家、お人よし、ストイック、周囲に流されないなどとよく言われる。ただし私は努力家ではない。
・困難に直面したときは、自分の力だけで解決したい。
・ルールは破らない。破る理由がないし、破って怒られる方が嫌だから。ルール違反をする人を見るとイライラする。
・喧嘩は面倒だから基本的にしない。
・苦手なタイプ→感情的な人、自分が正しいと思い込んでいる人、努力をひけらかす人、言い訳が多い人、押し付けがましい人、人によって態度変える人、常識がない人
・終わってから後悔をすることが多い。
・プライドが高い。
・メンタル弱いし運動神経もそんなに良くないけど、5年間続けてきたテニスではそれなりの結果を残している。
・高望みはしない。リスクを負うことが嫌い、失敗が怖い、成し遂げたいことがない。

53 :没個性化されたレス↓:2022/04/24(日) 21:55:28.75 .net
>>52
ESFJかな?

54 :没個性化されたレス↓:2022/04/24(日) 21:56:16.04 .net
>>52
INFP

55 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 00:09:07.34 .net
>>52
俺の結論はISTJ

言われたことを真に受ける
FiとTeが存在し、
目標意識はあるが希望的観測により生きていれば良いNJ

その強すぎるメインSiは、
興味のある人と話題にしか反応しない系列のトップであると判断した

56 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 00:18:14.77 .net
あ〜・・・いや〜・・・
文面だけ見るとINFPになるんだけどねぇ・・・

どうしてもFiメインじゃないと思うのよ、Siが強すぎる
だからこそルールに関して逸脱したり変化を加えるなどの発想までに至らないし、
ルールに関してそこまで関心がなさそうに見えてしまう

57 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 00:34:41.98 .net
うん、そうなるとINFPは外せる
Si-Te-FiのISTJがどうしても矛盾を孕みながらもしっくりきてしまう
想定以上にSiが発達したINFPならそれでもよいのだが。

となるとSiの第二までの候補にあたるのは他にISFJ、ESFJ、ESTJ・・・

この場合見落としているものがあるか、成熟した機能が邪魔になっている可能性がある
本人が納得していればよいのだが。

・勉強が出来なかった時はあったか。あるいは勉強が出来るきっかけはあったか。勉強が出来るのは普通の事か。
・ルールに従えずに生きる人々はどうする?
・どうメンタルが弱いと自覚している?何故そのメンタルが弱いと思う?
・どうして5年もテニスを続けている?どうしてだと思う?
・自分自身も感情的で正しいと思っていると指摘されたらどう思う?
・何が終わった時に後悔をする?何故後悔をする?

58 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 01:09:20.31 .net
5年もテニスを続けて来て私は熱しやすく冷めやすいですって言われたら笑う

59 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 01:14:48.98 .net
いや〜意外と普通かもよ?
中学高校からなら5年も在り得るし
一時的であっても習慣的なモノなら熱しやすく冷めやすいの対象外になると思う。

60 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 01:25:31.51 .net
・周りからは、真面目、努力家、お人よし、ストイック、周囲に流されないなどとよく言われる。ただし私は努力家ではない。

周りの人達の意見をもっと信じてあげて〜

61 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 02:41:33.03 .net
>>56
わかりづらくてすみません。
融通が利かない性格のため、おっしゃる通りルールを逸脱したり変化を加えることはありません。
ルールを守ることは私にとって当たり前のことであるため、明確に規定されているルールである限り、不満を抱くことはないです。
【補足】
•「部屋の乱れは心の乱れ」が当てはまる。健全時は、基本的に部屋は綺麗。
•不健全時
→部屋が汚くなる、人と距離を置く、過食(下剤飲んで帳消し)、浪費(健全時はほぼ物欲ない)、課題を溜める、衝動的になる、自堕落な生活

•はっちゃけることが苦手な理由は、遊んでいる最中に「もっとすべきことがある」と考えてしまうから。
•苦手な人を一言でまとめると「他人に求めすぎる人」
•恋愛感情が理解できない。
•友達は少ない。増やす必要がない。
•定期テストはゲーム感覚。勉強して高い点を取ることが好き。
•手を抜いて行動したとき、後悔する。
•みんな泣いている中、私だけ泣かないことが多々あった。そのせいで「感情砂漠」というあだ名がついた。
•勉強と部活の妨げになる行為は無駄だと判断していた。部活引退するまでゲーム、YouTubeを禁止していた。本当はゲーム好き。
•流行に疎い
•やるべきことが多すぎるのは苦手
•メンタルが弱い原因の1つとして、「過去を引きずる」ことが挙げられる。
•自分のペースを貫く。
•お人好しと言われる理由は、見て見ぬふりをしないからだと考えている。
•初対面の人と話すときの方が明るい。仲良い友達といるときは、とにかくマイペース。
•進学、就活の目的は「一人暮らし」。これさえ叶えばあとはどうでもいい。
•MBTIに興味を持った理由は、自分の心理的傾向を把握したかったから。はっきりさせたい。

長文失礼しました。誰かお願いします!

62 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 03:30:14.64 .net
>>57
お答えいただきありがとうございます。
•幼少期の私は何をやってもポンコツだったそうです。頭の回転が遅い、不器用とよく言われました。勉強は小学校〜中学にかけては中の上でした。算数は昔から好きでした。小1のときに漫画を読んで九九を覚えました。某通信教育の付録である計算マシーンを1日中やっているような子でした。テストは90点以上が当たり前で、それ以下だとちょっとしたペナルティがありました。中学は部活の方に力を入れていて、勉強は中の上をキープしていました。しかし、テスト2週間前にはしっかりテスト勉強を始めていました。高校は、部活で戦績が振るわず、テニスで満たされない欲求を勉強で満たしていました。テスト期間も休みがないときが多かったため、通学時間と休み時間をフル活用していました。テスト勉強は3年間ずっとモチベーション維持できていたのですが、受験勉強はやる気が出ませんでした。テストの点数や順位みたいに明確な目標がなかったからだと考えています。

•母がソフトテニスで全国大会に出るような選手だったこともあり、小学4年生から始め、中学3年生までソフトテニスをやっていました。高校はソフトテニス部がない学校だったため硬式に転向しました。続けたかったというより、辞めることが怖かったです。理由は主に2つあります。
1つ目は母が怖かったからです。母はThe体育会系で「練習行きたくない」と弱音を吐くと鬼の形相で睨んでくるような人です笑
2つ目は姉にだけは絶対に負けたくなかったからです。いろいろあって小3あたりから姉を反面教師にして生きてきました。よって、姉に負けることは当時の私にとって耐えられないことでした。

•ルールに従えない人間もいるでしょう。正直今は自分のことでいっぱいいっぱいで、自分と異なる価値観の人を受け入れられるキャパを持ち合わせていないのが現状です。これは、私がまだまだ人として未熟だからだと思います。

•自分自身も感情的で正しいと思っていると指摘されたら、言い返すことはできません。自分の過去と現在を正当化しようとどこか必死になっていることを自覚しているからです。

•メンタルが弱い理由と、後悔の原因につきましては、>>61の通りです。

63 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 03:39:25.66 .net
>>61
融通がきかない、不健全暴食、第三機能Fiによるループと、INFPと似通ったSiの対比
Tiが一番迷ったけど上記の要素で関連性が多いISTJが結論になる。

64 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 03:47:52.05 .net
>>62
書いてる途中でレスきちゃったwww
んむ、一人暮らしはいいぞ・・・!誰にも邪魔されなくて・・・!!!

65 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 12:00:14.30 .net
>>63
診断していただきありがとうございます!
今更ですが、エニアグラムはタイプ1でした。
<チェック数>
タイプ1→9 タイプ2→4 タイプ3→5
タイプ4→3 タイプ5→6 タイプ6→8
タイプ7→2 タイプ8→5 タイプ9→6
エニアグラムについて知識不足のため、一応全タイプの数値を載せます。

66 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 12:50:20 .net
>>65
寝ちまっただ

普通に見れば136なのだが、今回の君の診断において、
ISTJだとしても厭世気味なモノを感じざるをえない。何か引っかかる。

似たようなケースとして、俺の場合はINFPの594で比較的少数派というケースもあって、
自分で納得のいくものを探すしか無い。

まずは136の解釈がある
https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/136.html
を見るといいだろう。

しっくり来るものがなければ、3頭を全部見よう
https://casual-typology.blogspot.com/2021/07/tritype.html
3頭を全部みてもしっくりこなければ、全部見よう

67 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 12:54:55 .net
診断お願いします

・交友関係は狭く深く
・フットワークは軽いほう
・おっとり/のんびりしていると言われる
・自分のことを話すよりは聞き役が楽(リアクションするがそこまで話に興味はない)
・人当たりが良いため接客業では評価される
・接客のように今後関わらない他人には人見知りをしない
・仕事を覚えるのは早い
・イレギュラーが起きると思考停止
・得意なのは人と接する仕事だが好きなのは黙々ルーチンワーク
・新しい環境に飛び込むハラハラ感が好き
・横暴な人・態度の悪い人を見ると内心イライラする
・悲しみよりも怒りの感情の方が強い(表には出さない)
・将来の不安を感じて憂鬱になる瞬間がある
・物事にこだわりがなくなんでもいい気持ちになる
・さまざまな人を受け入れて寛容に生きていたいと思う

68 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 13:00:51 .net
俺の場合はそのサイトにある
「穏やかで感受性が高く、回避的であり、
受動的攻撃的な方法で怒りを表現する傾向」
が決定打になった。
生きるべき者を生かし、死すべき者が遠回しな因果的方法で死すべきだと考えている。

エニアグラムが特定しづらいのであれば、それは複雑な順位があるということ。
トライタイプの解釈は自分自身が良く理解しているはずで、
ピンと来た傾向のタイプの中からしっくりくるものを選べば良い。
そこからMBTIタイプが本当はこうだったんだと気づく可能性もある。

69 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 13:14:20.01 .net
>>67
質問攻めになるけどご容赦。
・何故交友関係が狭く深くなっている?理由はあるか?自分でそう選んだか?
・どうフットワークが軽い?自分で自覚しているか、良くそう言われるか?
・本当は話したいことがあんまりなかったりする?どちらかというと自己開示するのが苦手?
・何故赤の他人を人見知りしない?
・イレギュラーの具体例を知りたい。どういう経緯で、どんな思考停止になる?
・何故人と接するのが得意?個人的に接客のコツやパターンが知りたい。
・何故将来に不安を感じる?どういう時に不安を感じる?
・何故寛容になった?寛容になったきっかけはあったか?

こちらは発展的な複合質問
・対人のイレギュラーが起きると怖いだろうに、接客が不合理で理不尽だと思わないか?
・新しい環境に飛び込めばイレギュラーが起きる可能性が増えると俺は思う。そう思わないか?
・横暴な人と態度の悪い人とかち合ってしまうことは、一括してイレギュラーのはずだ。何故避けない?
・どちらかというと自分が理由のイレギュラーが問題か?

70 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 13:34:23.80 .net
>>65
付け加えて診断したISTJについてだが、
母親によるSi・S・Jの増幅教育の影響が大きすぎるのが気になる。

その影響が強すぎて「自分はISTJでなければならない」
という呪縛に近い状態は診断を鈍らせてしまう可能性が非常に大きい。

幼少期に最も影響を受けたのが母親なのは間違いないが、
自分の根源を決定づけた最も古い記憶のワンシーンを良く思い出して解釈することだ。

自分はこうでなければ生き残れない、適応できない、存在を否定されてしまう
 →といった場合は、単にSiが過剰に教育されて増幅した結果にすぎない。

逆に母がこう教えてくれたから、母の影響をしっかり受けて私はこうなったのだ
 →と納得できれば、それはISTJなのだろう。

71 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 17:00:08.09 .net
>>66
本当にありがとうございます!
見た感じ136ではないと思いました。

72 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 17:01:58.98 .net
>>70
自分が矛盾だらけなのは自覚しています。
自分の本心に蓋をして、周りが定義した「あるべき姿」になろうと必死になりすぎたからか、「こうしたい」と「こうあるべき」がごっちゃになって区別がつかなくなってしまいました。私が記憶している限り、5歳のときには既に両親を怒らせないようにしていました。人に迷惑をかけたくない思いは、成長するにつれてどんどん強まっていきました。書くときりがないくらい、いろいろありました。でも、虐待を受けたわけでもない、家族との楽しい思い出もある、おまけに比較的裕福な家庭で育った私が、家族や周りの人を恨む資格はないと思っています。自分の弱さと心の狭さが招いたことだと思いたい。
他のタイプについては今からじっくり見ていきます!

73 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 19:57:14.84 .net
>>70
HAHAHA
恨むべきところは恨み、感謝すべきところは感謝すべきだと俺は思う。
評価するところは評価し、怖かった所は怖かったって正直に言いたいかな。

厳しい教育が与えたやり抜く力は万人が施されるわけではない貴重な能力。
その分育めなかった部分、世の不合理に決着を付けて合理性を獲得しなければならない。

その足がかりを残しておく。

保有
Te 正義よりも利益と信頼・暴力性と結果
Fi 嫌われたくない、人の気持に寄り添う

成熟中
Fe Teで解決処理できない部分の機能。他人が嬉しいと自分も嬉しい
Ti Fiで解決処理できない部分の機能。独自のやり方、自分の気持より自分の考え

74 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 20:00:52.74 .net
アンカ間違えた・・・>>72やった・・・

75 :没個性化されたレス↓:2022/04/25(月) 21:32:45.68 .net
>>73
詳しく教えてくださりありがとうございます。
参考にします!

76 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 15:14:40.99 .net
診断お願いします。
・頭でごちゃごちゃ考えてあまり行動に移さない。
・身内にはあまり優しくない。改めたいと思っている。
・興味あることにはとことん突き詰める。
・人間の心理描写を細かく書いた作品が好き。
・人に対して好き嫌いがあまりない。
・たまにアンジャッシュみたいな会話をしてしまうことがある。
・浮世離れしてる系のいじられキャラと言われがち。周りが楽しければそれで良いと思ってる。
・家事や事務仕事が苦手。
・完璧主義だけど、妥協もする。
・仕事は理系の技術職。趣味は芸術系が好き。
・メンター適性がある。

77 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 16:01:36.54 .net
>>76
・ごちゃごちゃの内容と内約が知りたい くだらないことでも良い。あぁ〜またこんな事考えてるとかでも良い。
・どう優しくない?言葉遣い?態度?優しくするべきではない?優しくするに値しない?
・興味の持てないことは仕事でもダメ?仕事なら興味の持てないことでもやる?別解でも良い。
・何を思って好き嫌いがない?嫌な人、凶暴な人、頭がおしそうな人、自慢してくる人はどう思う?
・アンジャッシュ会話の一例を知りたい。個人的に気になる。
・自分は浮世離れしてると思う?心の底で敵意や殺意を抱いたことは無い?
・元々は妥協できなかったりしてた?あるいは、妥協する思考回路が知りたい。
・そのメンター適正はしっかり精査されたもの?自称?また、どういった理由やポイントで

78 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 16:03:29.33 .net
メンターの適正があると言われた?あるいはあると思った?

79 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 16:53:20.60 .net
>>77
さっそくありがとうございます。
>・ごちゃごちゃの内容と内約が知りたい
一例ですが…1週間の予定を立てる時、
日曜日に運動する予定を入れようとしても、次の月曜日の出勤に響きそうだからやめとこうとか考えて結果行動しなくなりますね。

>・どう優しくない?
特に言葉遣いのようです。
自分はそのつもりは無いのですが、理路整然としていたり突き放すような言い方をしてしまう時があるようです。また、相手を思って言っているつもりが論破になってしまってることもあるようです。

>・興味の持てないことは仕事でもダメ?
仕事ならやります。ただ、興味の持てない仕事は最低限だけやります。責任の大きさでさじ加減は変わってきますが。

>・何を思って好き嫌いがない?嫌な人、凶暴な人、頭がおしそうな人、自慢してくる人はどう思う?
自分と相容れない場合はこういう人もいるよなで完結するので嫌いにまで発展しないです。
むしろ自慢する人は尊敬します。自分に何か誇りがあるのは魅力的だと思います。

>・アンジャッシュ会話の一例を知りたい。個人的に気になる。
すみません。具体的な内容が思い出せない…。
お前と話しているとアンジャッシュのコントみたいだと言われます。
向こうが広義的に言ったことに対して勝手にその中でこれが言いたいだんと思い込み、斜め上の返答をしてしまうようです。

>・自分は浮世離れしてると思う?心の底で敵意や殺意を抱いたことは無い?
極端な考え方はしがちだと思います。(そこが浮世離れと言われがちかと)
他人に対する敵意や殺意は自覚がないですね。実は心のどこかではあるのかもしれないけど…。

・元々は妥協できなかったりしてた?あるいは、妥協する思考回路が知りたい。
妥協出来ない方でした。妥協しないと収束しないだろうなと予想して妥協するようになりました。

・そのメンター適正はしっかり精査されたもの?
ここは言葉足らずでしたね。
部長から「メンター適性があるだろう」と評価されました。部長は技術系出身なので精査されたものでは無いです。や

80 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 18:22:14.52 .net
・何だかいつも憂鬱
・疲れやすいけど、興奮すると夜中まで頑張れる
・大自然に触れるとスッキリできる
・基本的にやる気がない。でも表向きは真面目なやつとして職場で通用している。
・人を怒らせるのが恐怖、そのため大事なことはメールとか文面で伝えがち
・ネガティブだが、自己肯定感は低くない。
いつか周りを驚かす行動で主導権を奪取したいとすら願っている。
・趣味は映画鑑賞、小説(たまに哲学)読書、寝る、個別株取引、AV鑑賞(ストレス時に増える)、
マインドフルネス

自分ではよく分かりません。
あまり良い印象は無さそうですが、よろしくお願いします。

81 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 18:42:24.99 .net
>>79
返信ありがとうございます。
正直に言うとこちらが持っていない要素が多くて、
判断に自信が無いことを予め自白しておきます。。。

▼整理した内容
言われたことを真に受けていない、そこから派生して自分の考え 独自の思考Ne
 →しかし会話を真に受けて相手を自分に重ねない事により言葉が強いSJ
  →これはFi成熟まで行っていない強固なTiと判断。暴力性や威圧感を感じない。

Siの要素が強いのに、過去にトラウマがあったり囚われているようにみえない。Siが上手く運用されていると判断。
Se 軽率な行動を避ける 未来より今 短期的である事が短絡的 これは無意識の論破にも通ずる


J要素が強いけど、他の要素が強すぎてP判定にせざるをえない。
 →これはTiがJだと誤認させている、と判断してPを選択。

本当に真面目IJなのだが、根源がJではないと判断しこれを除外。
Jにするともっとこう、威圧的で我が強い部分が常に出ていると思う。

Nに関してはかなり迷ったが、選択を絞る事を評価してNi。

今の段階ではISTP技能者だと考えています。

82 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:11:19.64 .net
>>79
独自思考Tiが本来の要素と根源をどこまで捻じ曲げているかを判断できないのがとてもつらい。
自分の整理したレスを精査する。

極端な行動Ni-Seは当てはまる・・・だけだ・・・
基礎軸はTi
本来のNeをTiでコントロールしている それをNiと誤認したらマズイ→Ne 
外部を感化させることはどうでもよい:第四FeはISTPと合致するが・・・細けえことはいい!

Niと判定したが、Tiが補助Neをコントロールしていると解釈するなら、
第四機能が同じくFeのINTPが導き出される。

レスが続いてしまった上に誤診断を先に出してしまったかもしれないが、
個人的にはINTPが最もしっくりくることになってしまった。

83 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:17:20.27 .net
別の板でも聞いた事あるんですが、お願いします

・度が過ぎるほど気分屋、一度決心したことでもコロコロ変えてしまう。よく言えば柔軟で好奇心旺盛
・新しいもの好きで飽きっぽい。何でも興味持ったら即チャレンジ。頭使うのも体動かすのも好きなためSeかNeか迷い中。常に刺激が欲しくじっとしていられない。
・基本集団でいることを嫌うが、自分が主導権を握り、リーダーシップをとれる立場であれば好む。が、実際にリーダーシップは大して取れるわけではなく、自分のやりたいようにやりたいだけ。
・圧力をかけられていると感じると、すぐに反抗したくなる。もしくはその場から逃げる。

・権威や上下関係が嫌いでウザイ上司を煽って楽しんだことがあるが、今では少し反省している。
・自分が他人からどう見えている結構気にしている。
・なるべく自分一人の力で物事を解決したいという思いが強いが、頼らなきゃいけない場合は妥協する。
・マンネリ化や、皆がやってるということを嫌う。流行りに疎いわけではないが、すぐ便乗することに謎のプライドがある。
・街中で周りの迷惑になってる集団を見ると、注意したくなる(実際に注意した経験があり、今はトラブルをなるべく起こしたくないため我慢している)
・恋愛感情がイマイチわからず、向こうが好きって言ってくれればそれに応えて好きになるタイプ。
別れようとする際も、相手を傷つけるのが怖く切り出せないことも多々あり、恋愛では自分より相手の感情を優先しがち。
・怒りを表現するのが苦手、というか口で色々説明するのが苦手。
・世間の当たり前やルールに疑問をもつが、打算によって場合によっては守る。

トライタイプがちょっと悩み中です…

84 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:23:12.33 .net
>>81
こちらこそ、丁寧に考察していただきありがとうございます。
81さんとは意識下の心理機能が全く違うのかもしれませんね。
もし良ければもう少しお付き合いいただけると嬉しいです。

先入観を与えないために言わなかったのですが、自己診断の結果ではINTJかINFJになりやすいので、自分でもそのどちらかなのだと思っていました。ISTPと仰られたのはとても興味深いですし、私の中の視野が広がったと思ってます。

INFJはISTPと意識下の心理機能が同じなので、81さんの考察も踏まえるINFJの可能性もありえるのかなと思っています。というのも、FJ要素である人のために動くことが好きですし、相手が喜ぶ顔が好きだからです。ただ、INFJにしてはTが強そう…という自覚もあるので悩んでます。
また、81さんの考察からするとTe‐FiのINTJとは遠そうですね。

INFJとISTPで比べても、やはり私の場合は心理機能Tiを良く使っているISTPの方になりそうでしょうか?

85 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:23:12.70 .net
うん、INTPが最もしっくり来る。

TiとNeが噛み合わなかった時というのは〜
@想像とアイデアが動き出したNeが聞いた言葉を飲み込んでしまい
A自分の考えTiによって
B噛み合わずアンジャッシュ状態

浮世離れ→FeとTiの合理性。

照らし合わせてみたが、
最初に書き込んでくれたレスの内容もINTPと合致するだろう。

メンターに関しては個人的に毒にも薬にもなると思う。
理由としては
@超絶有能だが、教えられる側が耐えられない可能性が個人的に心配。
Aメンターというか、業務としてのメンターとしてはピカイチだろう。
Bただし教える子を気にならなくなった瞬間にメンターを嫌になるだろう。
C感情Fiが成熟しきれておらず、Feも見捨てているため、
 教えている子の心理機能が成熟していないと衝突する可能性もある。
Dただし相性の良い教え子ならこれ以上にない良い仕事ができるだろう。

86 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:26:04.09 .net
84だけど、すみません81までしか見てませんでした。
84の内容は忘れてください。またゆっくり考えます。

87 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:26:06.08 .net
>>84
アーオ、それはINTPじゃない上に、
Tiで判断しているかJで判断しているかわからくなるwww
レスしてる最中にレスが来ちゃったから、INTPの反応待ちの為にも時間をあけてみますね。

88 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:26:29.13 .net
これがアンジャッシュ状態か・・・!

89 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:39:27 .net
>>83
ISFJ

90 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:48:52.67 .net
>>85
改めてありがとうございます。
INTPの説明はおおよそ納得いっています。
先程も言いましたが、自分をINXJだと思っていたのですが、主機能Niがどうもしっくり来なくて…。Ti‐NeによるNi誤認という説明はかなり腑に落ちています。

ただINTPにしてはF要素とJ要素も強いのかなと思い、まだINFJと悩んでいます。(是非自分をINTPだと納得させて欲しいです笑)

FJ要素→84でも書きましたが、人のために動くことが好きですし、相手が喜ぶ顔が好きです。劣等FeですとFeそのものを蔑ろにする印象ですが…。
J要素→何事も前もって決めておかないと落ち着かないきらいがあります。宿題やタスクも早く終わらせがちです。

この辺りの要素について是非教えて欲しいです。

91 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 19:55:27.18 .net
>>89
まじすか!?どこら辺がISFJですかね… めちゃ気になる

92 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:13:40.60 .net
>>90
>ISTPと仰られたのはとても興味深いですし、私の中の視野が広がったと思ってます。
ISTPへと行き着いてしまったのはTiがNeをコントロールしている、を考えていなかったからです。
独自の思考Tiを強く評価し、目の前のことをやるSeと判断し、第四Feを吟味した結果がISTPです。


>INFJの可能性もありえるのかなと思っています
INFJの場合は、Niが第一心理機能にあがってきます。
根源がNiである場合、一つの目標への執着がある事は感じましたが、
「心理を見抜いたり洞察をする」が存在しないと判断し、第一と第二機能に存在しているとは感じ取れませんでした。
INFJ第二機能のFeは「FJ要素である人のため働くことが好きですし、相手が喜ぶ顔が好きだからです。」と合致します。

この場合Tiが第三機能になってしまうため、論破したり理路整然とするキレはJ頼りになってしまうでしょう。
その場合でもJで説明が付きそうな気はします。
そうすると第二補助のFeを評価する場合、INFJで良いと思われます。

独自の思考Tiが強いのか、非凡で的確な判断が出来るJが強いのか、という論点と可能性が生まれましたね。

93 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:13:53.08 .net
>>90 長いので分割しました
>81さんの考察からするとTe‐FiのINTJとは遠そうですね
こちらも書いた通り、洞察Niがどうしても見受けられないなと。
第二補助Teが成長して感化されたFeが出ている可能性もあるか。
精神的にタフなところも合致する。

>84でも書きましたが、人のために動くことが好きですし、相手が喜ぶ顔が好きです。劣等FeですとFeそのものを蔑ろにする印象ですが…。
INTPのTiは、評価すべき人を評価し、信念を持つ者を尊重します。


これは違う話題ですが、TiとFi、TeとFeは地続きのものです。
どちらかが成長したり成熟すれば反対の方も成熟します。

MBTIの場合、反対の方が芽生える前の根源を選択するべきでしょう。
何か考えが変わったりしたきっかけとか、境い目はありませんでしたか?
その境い目の前はどうでしたか?

>J要素
うーん、これはJっぽいけど、一度返信がほしいかもしれない。


たったの数回の文章のやりとりだけど、結果的にTiがNeをコントロールしている印象を受けてしまう。
もちろん一つの目標への執着Niの要素もあるが、どうしてもTiが第三機能にあるとは思えない。

94 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:23:46.82 .net
うーん
ただ万人に喜んでほしいか 万人を喜ばせたいのか
自分を好いてくれる人に喜んでほしいのか 自分を好いてくれる人を喜ばせたいのか
喜んでくれるなら誰でもいいのか 喜ばせられるなら誰でもいいのか
喜ぶべき人が喜んでほしいのか 喜ぶべき人を喜ばせたいのか

解釈は多義に渡る・・・

95 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:25:59.27 .net
いや、洞察により喜ばせたい人を見抜いているならINFJがしっくりこないか?
喜ばしたい理由をNiで見つけてFeで喜ばしたるわ〜〜〜ってかんじか?

96 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:49:13.50 .net
>>93
重ねて考察いただきありがとうございます。
まだ精査が必要だとは思ってますが、今のところ自分の中でINTPに傾いてます。
もし宜しければ、MBTIを教えて欲しいです!

>何か考えが変わったりしたきっかけとか、境い目はありませんでしたか?
昔より人の感情を大事にしたい気持ちは強くなったと思います。
大きなきっかけはあまり思い出せないですが、MBTIでFとTがあることを知ったのも理由の一つだと思います。(ちなみに当時はINTJと診断されました)
思えば昔、今よりも人の心を蔑ろにしていたかもしれません。(これはかつてがNi‐TiのINFJとも取れるかもしれません)

あと先程述べたJ型要素はSi由来かもしれないと思っています。
先に面倒事を片付けてしまえば安心できるだろうと思って宿題等は早めにやってしまいます。

94は「万人を喜ばせたい」が近いと思っています。

97 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:50:11.32 .net
長い

98 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 20:52:12.08 .net
確かにくどい

99 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:02:15.09 .net
荒らしでもスレチでもないし長いのは別に良いんじゃない?
自分のがスルーされたから気に食わないだけか?

100 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:03:39.56 .net
いや本人かい

101 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:06:23.46 .net
スルーされて悲しいよ
誰か>>80の診断お願い

102 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:20:51.17 .net
INTPかINFJで議論してたものです。
すみません…自分の相談ばかりにレス数使ってしまって。配慮が足らんかったです。
色々教えて貰えたので、あとは自分で調べるなりしてゆっくり考えます。

103 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:30:46.77 .net
>>101
INFP

104 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:41:24.70 .net
>>96
こちらはINFP-T Tが成熟しちゃった

>>102
んなもん気にするな^〜

105 :没個性化されたレス↓:2022/04/26(火) 21:51:41.09 .net
診断お願いします。
【人からの評価)
感受性が強い・物事を繊細に深く考えている・たまにそれが行き過ぎて複雑化している・歌うのが上手い・周りをよく見すぎて疲れている・物の説明がうまい
・事の背景や人の気持ちをよく考えている・ひたむきで努力家・物音や刺激に過敏・動きや感情表現が不器用・臆病で自信がない・頭は良いのに要領が悪くて損をしている・自分の事を極悪人だと思いこんでいる一般人・口が悪い・生き急いでいてせっかち・焦ると視野が狭くなりがち・好奇心が強い・恋人に「今を楽しめ」とよく怒られる・疑い深い、人をもっと信じろと怒られる・料理の味が薄い
【自己評価)
言葉や表現にこだわる(特に英語や比験が好き)
自分がどれくらい疲れてるか見誤って(全然わからない)無理しすぎて体を壊したり休み過ぎたりする
縞麗な景色や美しい音楽は大好きだが、疲れてると全部煩わしい
新しいことに挑戦するのは苦手だが挑戦すると楽しい
推測は上手いがアイディアを試すのは下手
予定を邪魔されると酷く気分を害す
過度の災害恐怖、不安障害持ち(熊本地震以降PTSD有)
自分だけで考えてわからないことは客観的な事実や数字で判断したい(それすら難しいときは人の考えを聞いて判断材料に加える)
だらだらしてると嫌な気持ちになるので休みの日も何かしら動いていて、
気持ちが充実しても身体が休めてないことが多い
団体競技系のスポーツは大の苦手でもうまくやれたら楽しいだろうなと思う
ソロスポーツは上手いか下手かは別として大好き
趣味でウォーキングや筋トレをしている
五感(とくに聴覚)に異常な固執がある(耳が良くなりたい)(これは軍隊、とくに潜水艦乗りに強い憧れがあるからかも)
海のある街で育ったからか、定期的に水族館や海に行かないと少し辛い
劣等感がかなり強く、有能でありたがる
Ne-Tiをつかった批判をしがち(○○かもしれないのになんで××って決めつけるの??等)

106 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 15:05:22.33 .net
とりあえずIXXPユーザーってのはギリわかるけど、INTPかINFPっぽいな
性別がわからんからなんとも言えんが女性ならNFPでは

107 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 21:44:24.06 .net
お暇だったらどなたかお願いします。雑な文章で申し訳ないです。足りない部分は追記します。

・よく怒ってる?と勘違いされる。少なからず腹が立ってる事もあるが、真剣なだけだったり、眠気を我慢しているだけだったり。顔には出やすい。

・過去のフラッシュバックは日常茶飯事(子供の頃に失敗した思い出がほとんど)

・始めたては何も出来ない。覚えたことは人並み以上に出来る。出来ないところはあまり見られたくない。

・「私陰キャだから〜」など言う人を内心見下している。そういう戦略なのかもしれないけど、陰と陽で真っ二つに分かれるなんてことはまずあり得ないと思ってる。「チー牛、子供部屋」もなにそれ?そんなのが楽しいの?って感じ。空気にいまいち乗れない。

・不健全な上下関係は嫌い。実力を見てほしい。

・好きなものは?と聞かれてもすぐに答えられない。後でああ言えばよかったなと思い返す。

・育成+対戦ゲーをよくやる。目押しが得意。制限された環境の中でどうやって強く育成するか…課金のタイミング…引き際か否かを悩むのが楽しい。

・相手に好意を伝えるのが苦手ではぐらかしたり、真逆の事を言ってしまう。
(例)プレゼントをあげた後に「別にいらなかったら捨てれば?」など

・普段本はほとんど読まない。取り入れられそうな分野は猛勉強する。知識が片寄っているので指摘されてやっと改善することも。


・褒め言葉なのか嫌味なのかわからず悪態をついてしまう。

・ファッションはシンプルな代わり肌や髪のコンディションは常に気を使っている。派手でも汚くて臭いのは嫌。

・自他共に認める生意気な性格。極端に可愛がられるか対立するかどちらか。対立する相手の大半は陰口が多く、同調圧力が強い年配者。

・子供の頃から体型は変わらない。運動は球技以外は苦じゃない。

・ストレスを感じるといつもより長く寝る。
不安を解消するために情報を集める。

108 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 21:48:22.97 .net
>>107
ESFJかな

109 :没個性化されたレス↓:2022/04/28(木) 23:16:51.30 .net
>>108
ありがとうございます。
差し支えなければESFJだと感じた理由を聞いてもいいですか?

【追記】
・ソシャゲやSNSで意識することはアカウントの育成方法。余計なことは呟かないし、雑記ブログにはしない。愚痴を言いたくなったらとりあえずメモ帳に書き起こして後で消す。

・学生時代にやって楽しかったバイトは確定申告の補助

・職場での挨拶は自然と誰にでもしてるはず
内心よく思ってなくても「おはようございます」と「お疲れ様です」だけは毎日言っている。

■エニアグラム診断結果
タイプ1…[9]
タイプ2…[2]
タイプ3…[5]
タイプ4…[5]
タイプ5…[7]
タイプ6…[6]
タイプ7…[6]
タイプ8…[7]
タイプ9…[4]
でした。

110 :没個性化されたレス↓:2022/04/29(金) 02:27:08.74 .net
真逆判定マンだろ
ちなみに>>107はINTP

111 :没個性化されたレス↓:2022/04/29(金) 21:50:58 .net
>>110
ESFJとINTPは記号が逆になってるんですね。
SeよりSiを使ってるってことなんでしょうか?
これ以上はレス稼ぎになるので一旦ロムります。
ご意見ありがとうございました。

112 :没個性化されたレス↓:2022/05/01(日) 20:00:38.76 .net
INTJだよw

113 :没個性化されたレス↓:2022/05/01(日) 21:40:43 .net
診断お願いします!
・行動力がある
・あらゆる事に興味を持つ
・まずやってみる
・人から見た自分をよく意識する
・中途半端に投げ出しがち
・義理は大切にしたい
・人への気配りが自分の機嫌が良い時と悪い時で違う
・自分のイメージを大切にする
・束縛されるのが嫌い
・愛嬌はある方で、第一印象は優しそうと言われる
・計画性皆無、即興での言葉選びが得意
・何かと疑問をなげかける
・今後どうなっていくか考えるのが好き
・とにかく子供っぽい
・しかし何か一つを集中的に考えることは苦手
・日本が合わないなと感じる
・暗い話やニュースが苦手
・人を56すのは無条件で許せない
・何言ってんだお前とよく友達に言われる
・人生は楽しく面白くがモットー
・見慣れた景色が嫌い
・人に意見を求めがちで討論したい
・我が強く、納得出来ない場合は頑固になる
・知的好奇心は強いが、学生時代は学問に興味があまりなかったし、勉強が嫌いだった
・しかし偏った知識はあった
・学生時代は積極的に友達を遊びに誘うタイプで、今もそうである
・突発的な行動が多い

114 :没個性化されたレス↓:2022/05/01(日) 21:52:49 .net
EXXPっぽい
たぶんESTPかENTPのどっちか
あえて自分が一つ推すならESTP

115 :没個性化されたレス↓:2022/05/03(火) 21:36:19.43 .net
ありがとうございます!
ExTPで検討してみます。
それと追記になってしまうのですが、ここ最近自分自身は滅多に傷つかないんですが、誰かを傷つけてしまったことに対する罪悪感で落ち込んだりします。
それと落ち込んだ時は誰彼構わず、すぐさま誰かに話して相談したくなります。
これはFeの発達にあたるのでしょうか…?

116 :没個性化されたレス↓:2022/05/04(水) 01:17:33.54 .net
そんな感じじゃないかな
補助と代替のバランスを取るのが大事
人を傷つけないようにしたりその事を反省したりすることは良いことだけど
かといってそのせいでセンチメンタルになって自信を失うののは良くない

117 :没個性化されたレス↓:2022/05/04(水) 16:06:31.20 .net
>>116
貴重なアドバイスをありがとうございます涙
TiとFeのバランスを少し意識するようにしてみます。

118 :没個性化されたレス↓:2022/05/04(水) 18:02:14.20 .net
ENFPでしょw

119 :没個性化されたレス↓:2022/05/04(水) 20:37:10.08 .net
どなたか時間がある方診断お願いします!
•人と深く関わることが苦手。友達は少ない方
•友達と家族によく言われること
自分の考えをちゃんと持っている、マイペース、真面目、抜けている、サバサバ系、何考えているのかわからない
•悩み事は自己解決
•他の人が目上の人に対して言いたいけど言えないことを躊躇せずに言って、びっくりされることがある。
•面倒だと思うことは避ける
「学生時代」
•どちらかといえば陰キャラ
•羽目を外したことはない。
•遊びよりも勉強と部活が好きだった。
•勉強も運動も人並み以上にできた。自分で言うのもあれだが文武両道だった。
•奇数グループの余り1になりがち。
•学校行事が嫌い。クラスの打ち上げにも参加しない。
•恋バナ、芸能人の話について行けない。勉強と部活の話題しかついて行けないし、語れない。
•夏休みの宿題を誰よりも早く終わらせるタイプ
•読書が苦手で、中学生になるまで本という本を読みきったことがなかった。漫画の伝記シリーズばかり読んでいた。だからなのか、現代文の成績はずっと悪かった。
「苦手な人」
かまってちゃん、怒りっぽい人、発言と行動が矛盾している人、騒がしい人、心配性すぎる人

•1人カラオケ、1人旅、1人ファミレス余裕で行ける。
•周りに影響を与えたいというよりは、自分自身が能力的に成長したいと思う。

120 :没個性化されたレス↓:2022/05/04(水) 22:01:49.52 .net
ISFP
ISTPかなとは思ったけどあんまりTi-Feぽくない

121 :没個性化されたレス↓:2022/05/05(木) 13:01:33 .net
診断お願いします

・親はやや過干渉ぎみ。
・今思えば昔は親にかなり従順だった。最近は母親の価値観を疑うようになってあまり従わなくなった。
・でも今も昔も親とは仲良し。

・これといった恋愛経験はない。
・中高の頃はステータスのために彼氏がほしいと思っていた。今も若干思ってる。
・高校生の時どストライク(外見も性格も)の異性を見つけた時は猛アタックしたしフラれた時はかなり引きずった。

・部屋の掃除ができない。
・暗記科目が苦手。興味のある科目は頑張ったけどない科目はほぼ勉強しなかった。

・きちんと死んだしたわけではないがADHD傾向がある。
・邦ロックなど歌詞入りの音楽が好き

122 :没個性化されたレス↓:2022/05/05(木) 13:16:36 .net
情報が少ない気がする
なんとなく親に従順だったというところからJが付くタイプかな?とは思うけどそれも違う可能性もある

123 :没個性化されたレス↓:2022/05/05(木) 16:19:07.54 .net
更に睡眠時間が可変で起きるのが苦手とか食事を忘れる等あればENFPっぽいけど
性格とADHD特性が混ざっていてよくわからない
自認タイプがあればいいけど

124 :没個性化されたレス↓:2022/05/09(月) 21:37:53.67 .net
診断お願いします。
・好き嫌いはあまりない。代わりに必要性、健康、道徳などの基準で判断する(せざるを得ない)。
・飽きるのが早くやめるのが遅い。方針の切り替えが遅い。修正の必要性を感じるまで何もしない。
・勉強は得意で得意科目は理数系。「システム」と付くものの多くに興味をもつ。
・運動能力は平均より低い。球技は無理。
・表現にこだわりがあり、自己表現に飢えている。ゲーム、動画などの同時に多くの感覚を刺激する表現にあこがれる。
・大衆向けの芸術は食わず嫌いが多い。どうでも良いと思えば気に留めない。
・話すのが苦手で孤立しやすいが、話すのが嫌いということではない。
・感情をあまり口に出さない。怒ると口をきかなくなる。
・利害のない関係では好かれやすい。人当たりが良いといわれる。
・人間関係では相手に求められれば近づき、苦手意識を感じると遠ざかる。
・自己に対して楽観的。しかし不安やリスクを感じたときに神経質な言動をする(楽観的な発言は必要性を感じないとしない)。
・社会に対してやや悲観的。他人は思い通りにならないし、しようと思わない方がいいと考える。
・面倒なときは未読スルー。はっきりと覚えていることでも忘れたふりをすることがある。
・平和主義。他人に激怒することはほとんどない。恨みがある人でも陥れようとは考えない。
・100円借りたら100円返す。恩返しは見えない形でしようと考える。
・甘えるのも甘やかすのも好き。
・悲しみは嫌いではない。むしろ全力で悲しむと気持ちよく感じることがある。
・口癖「かもしれない」「だと思う」「しいて言えば」

125 :没個性化されたレス↓:2022/05/10(火) 19:12:11.55 .net
Teが弱いように見えるからFi優勢っぽい
おそらくINFP

126 :没個性化されたレス↓:2022/05/11(水) 06:37:27.01 .net
これで診断できるのは神だわ

127 :没個性化されたレス↓:2022/05/11(水) 15:26:15.53 .net
個人的には>>121よりは分かりやすかったぞ

128 :没個性化されたレス↓:2022/05/12(木) 20:49:22.74 .net
お願いします。

・クール、他人に無関心そう、テンションが一定、脱力系とかよく言われる
・秘密主義って言われるけど「これ言っても意味ないか」って自己完結しているからだと思う
・高校時代は他人の視線に思い悩んでいたけど、今は考えても分からないことは考えるだけ無駄と思うようになった
・将来設計皆無
・ニュースに対して深く考えることが多い(原因や解決策など)
・なんだかんだ最終的になんとかなると思ってる
・割とマジレスしちゃう
・嫌いな人はいない。あの人のあの言動嫌だな〜で終わる
・受け入れられない価値観を押し付けられて親の年くらいの上司と軽く言い争ったことがある
・SNSほとんど更新しない
・コロナ前は思い立って1人海外旅行とかしてた
・提出物は割とギリギリ
・遅刻はほぼしない、初めてのところは電車とか校内図とか調べる
・気になったことはすぐググる

129 :没個性化されたレス↓:2022/05/12(木) 22:26:11.40 .net
ISTP
NJもありそうだけど計画性なしってところがやっぱ違う気がする

130 :没個性化されたレス↓:2022/05/14(土) 11:28:37.59 .net
>>129
ありがとう
確かにISTPの特徴に当てはまるものが多い気がする。あとISTPとINTJって雰囲気似てるイメージあるわ

131 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 17:43:03.98 .net
陰キャのESFPなんだけど、気になるので識者の意見聞きたい

違和感があるのにずっと同じ診断結果
ESFPに何か自分が知らない傾向があるのか、それともネットの診断じゃなくて識者から見たら他のタイプっぽいのか知りたい

・初めて診断した6年前くらいから、何回やってもESFP
・大学→社会人(結婚)など環境変わってもずっと診断結果ESFP

・次の点は当てはまると思う
 →計画性ない、感情優先、強制嫌い、対立嫌い、浮気者、ルーチンワーク苦手、貯金できない、好きなことを仕事にする

・次の点は当てはまらないと思う
 →陽キャ(オタク女)
 →コミュ力高い(低い、友達少ない)
 →人への観察眼がある(人に興味ない)
 →おしゃれ(興味ない、ただしブランド物は好き)
 →暗い話題が苦手(そうでもない、むしろ愚痴を聞いたりアンチスレ見たりするのが好き)

他のエピソード
・褒められることがモチベーション
 →高校までは勉強に励む、大学からはおしゃれにも励む
・何をやるにも鶏口牛後を好む、趣味の教室とか自分が一番上手なところじゃないと続かない
・子供の頃は人望はないが学級委員長や生徒会長をしていた
・大人になってもリーダーや初対面の会話などは苦ではない
・積極性があると言われる
・興味ない商材の営業職が全く向いてなかったので給料安くても好きな業界の人事に転職した
・自分に対する〇〇診断をひたすらするのが好き、他人の結果には興味がない
・アニメや漫画やドラマを見て過去の伏線や主題歌やスタッフのインタビュー等から先の展開を予想するのが好き
・恋人ができると周りに惚気けまくる
・マウントを取ってるつもりはないがマウントをとっているとよく言われる
・都合の悪いことは見てみぬふりをする
・不倫の相談とか話しにくい相談もよくされる
・一人娘でマイペース 「早くして」「こうやって」と言われるのが嫌い

132 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 18:43:05.13 .net
強いて言うならISFPかなとは思うけどESFPも言うほど離れてないと思う
ぶっちゃけ俺はESFPでも合ってると思うよ
典型から外れるけど大穴でENTJかもしれない
タイプの説明が全て一致する人間なんてそうそういないから

133 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 20:47:05.68 .net
自分では苦手だと思っていても世間一般と比較すれば十分得意ってことは多々あるよ
MBTIは基本自己診断だからその辺が難しい
あくまで俺個人の見方だが初対面での会話が苦じゃなかったり積極性があると言われているのは十分陽キャ寄りの人間だと思うし、オシャレに興味ないと言いつつブランド物好きって、オシャレに興味あるやんって印象を持つ。ので、ESFPで合ってると思う。

134 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 21:22:59.09 .net
>>132
>>133
二人ともありがとう!
ESFPのパリピ陽キャ感に引っ張られて違うだろうと自分では違和感あったけど、
ピッタリ診断の性格じゃなくてもESFPの範囲内の性格なのかもしれない
Eがあんまり強くない気がするから違和感あったのかも
人から言われるとやっぱりESFPで合ってるのかなと思えてきました笑
ありがとうございました!

135 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 22:17:11.72 .net
お願いします!
診断では、INFP or INFJ or ISFPが出ます。

・超がつくほどの口下手
・頭の中ではペラペラ人と会話出来るのに、実際に話すとどもる上に要領を得ない
・話すより文章で伝える方が得意
・というか文章だと少し強気な感じになってしまう、それが何だかダサく感じていてコンプレックスを抱いている
・暇さえあれば空想をしている
・先に述べた様に頭の中で人と会話してる事もあれば、たまたま見かけた空き家を「ここを放火して逃げ切るにはどうした良いか」等と物騒な事を考えてる時もある
・だいたいは、起こってもいない悲しい自分の物語を想像する、たまにそれで泣く
・オカルトやミステリーやシュルレアリスム系が好き
・向上心は皆無、勝ちたいと言うよりは負けたくない
・ストレス時は受動攻撃に出る
・喧嘩しても怒れない、怒っているけどその感情を相手にどう口に出して伝えれば良いのか分からない、表現の仕方が分からない
・だから頭の中はブチ切れてても沈黙を貫く
・常識はどうでもいいけど、デリカシーの無い人や無神経な人に腹を立てる
・人の話を聞いてない事が多い、聞きながら頭の中では違う事考えてたりする
・漫画や映画を見ると「作者は何をきっかけにしてこの作品を思いついたのだろう」等と考える
・CG作品やコラージュ写真を見ると「この技術を自分の知ってる知識だけで再現できないか」などと考える

136 :没個性化されたレス↓:2022/05/19(木) 22:34:47.55 .net
INFJ
自分の中にある感情の表現が分からないって言うのはFiではない
現実から切断されている傾向が見て取れるのでNが優位である可能性が高い
Nが入ってるタイプでFe-Tiを使う内向的なタイプはINFJとINTPだけ
デリカシーのない人に腹を立てる人がINTPである可能性は低いので自分はINFJだと思う

137 :没個性化されたレス↓:2022/05/20(金) 12:32:00.71 .net
>>135

・人の話を聞いてない事が多い、聞きながら頭の中では違う事考えてたりする
・漫画や映画を見ると「作者は何をきっかけにしてこの作品を思いついたのだろう」等と考える
・CG作品やコラージュ写真を見ると「この技術を自分の知ってる知識だけで再現できないか」などと考える

↑このへんNe
箇条書き内容は意識が自分の内面ばかりに向いている(他者に対する視点が薄め) 
外向的感情は感情表現も得意(135は得意ではない様子)

3つの中ならINFPが妥当かな

138 :没個性化されたレス↓:2022/05/23(月) 00:36:08.67 .net
ファイトクラブっていう映画のタイラー・ダーデン
プロメテウスっていう映画のデイビッド
それぞれの人物の診断をお願いしたいです

139 :没個性化されたレス↓:2022/05/23(月) 02:07:19.10 .net
申し訳ないが両方とも試聴したことがないので海外のタイピングサイトpersonally databaseから
英語はそんなにできないけどコメントから有益そうな情報をDeepLなどを駆使して一部引用する

タイラー・ダーデン ENTP
https://www.personality-database.com/profile/6818/tyler-durden-fight-club-1999-mbti-personality-type

Lol the first time we're introduced to him,he goes on a Ne tangent about how oxygen masks are really meant to make passengers accept their deaths,
彼は最初に登場した時からおかしかった「飛行機の機内に取り付けられている酸素マスクは搭乗者に死を覚悟させるためにあるのだ」と"ズレている"言動を見せた

In fact, literally EVERY TIME he's on-screen and not fighting (and even sometimes when he is fighting), he's going on a Ne tangent about something.
事実として、彼が映画上に登場している時で戦闘を行なっていない時は(場合によっては戦っている時でも)Ne優位のタイプがするようなズレた言動や余談を常に言うのである

This guy is the embodiment of an ENTP who just so happens to value physicality, and he only values it as a philosophical expression against the system; he doesn't necessarily enjoy fighting for fighting's sake.
タイラー・ダーデンは典型的なENTPを体現したような男であり、殴り合いなどの闘争を好むのはたまたまそれに興味を持ったからである
彼は社会体制に向けて自身の哲学に基づいた表現をするために有益であるから格闘を好むのであって、戦うことそれ自体にはあまり楽しみや価値を見ていない

The only reason people think he's an ESTP is bc it's Brad Pitt and there's a lot of fighting in this movie, so hurrrdurr must be a sensor, even though absolutely nothing points to it.
この映画の中で殴り合いが頻繁に起こることと、彼をブラッド・ピットが演じているから、彼はsensor(S型)のESTPだと思われがちなのだが、作中にそのようなポイントは存在しない

140 :没個性化されたレス↓:2022/05/23(月) 02:25:49.83 .net
もう一つの方はあんまり投票少ないからあまり当てにならんかもな
肝心のプロメテウスの方にはコメントが皆無だったので続編の方から引用

デイビッド INTP (INTJかも)

https://www.personality-database.com/profile/232299/david-prometheus-mbti-personality-type

https://www.personality-database.com/profile/2726/david-8-alien-mbti-personality-type

INTJ is possible, but David's methodology seems to be basically "Why not?" With a large amount of experimentation to acquire new information to be used later without as much of a pre-determined purpose.
INTJである可能性はありますが、デイビッドは基本的に「なぜ?どうして?」のような論理で動く
どちらかと言えば事前に計画すると言うより、さまざまな実験をとりあえず行ってその中から有益な物を後で利用する

That would seem to be more in line with the archtypical villainous "mad scientist" INTP.
その振る舞いはいわゆる「悪のマッドサイエンティストのINTP」の典型例である

141 :没個性化されたレス↓:NG NG ?2BP(0).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
診断お願いします!
ネットの診断ではistpって出てきたんですけど自分のどこがistpなのかわからなかったのでこういうところ!!って教えて欲しいです!

・口数はかなり少ない。自分が喋る必要がないと思ったら基本は黙ってる。
・人にあまり興味を持てず、LINEやDMの返信はかなり遅い。
・計画を立てるがその通りに行くことはほぼない。
・運動と勉強はどちらに偏っているということなく両方とも得意なほう。でも突出した能力があるわけでは無い。
・運動は結構好き。でも部活などのスポーツはあまり好きでは無い。友達と集まって公園でサッカーとかテニスとか一人でランニングがいい。
・冷たいと思われやすい。でも決してわざとじゃなくて後からひとづてに相手が傷ついていたと聞いてからじゃ無いと気がつかないくらい無自覚。
・物事は場合に分けて善悪や正解不正解の結論を出すことが多い。
・手先は器用。といってもピアスの金具とかが外れたらその場で直せる程度。機械は無理。
・趣味や推しはかなり少ないが、その分ずっと好き。
・人と関わることがあまり好きでは無い。
・人をまとめる立場で何かを決めるときは個人の感情より全体の利益を考える。
・友達と遊んだ後は自分の発言を省みて傷つけてないかな…?と思うこともあるから完全に論理思考と言うわけでは無いと思う…

こんな感じです!!分かる人おねがいします!

142 :没個性化されたレス↓:2022/05/24(火) 17:22:15.61 .net
あくまでISTPとして見るのなら人と関わることがあまり得意じゃなかったりチームプレーを忌避するあたりかな
意味があるのかよくわかんない風習とか個々を軽んじて空気とかに従うのも従わせるのも得意ではないと思うけどそう言う部分
ただTi優勢かどうかって言われるとイマイチ断定しかねる

143 :没個性化されたレス↓:2022/05/24(火) 23:15:49.71 .net
なるほど…!!対人関係においてはistpっぽいところあるんですね…ちなみにTiとかTeとかがまだよくわからないんですけど幼稚園児にも分かるぐらい分かりやすく教えていただける方いませんか💦

144 :没個性化されたレス↓:2022/05/25(水) 00:00:22.11 .net
Teの例:高級なものは社会的に高く評価されてるから常に高級なものを選んでおけば間違いないぞ
Tiの例:よく考えてみたら品質的にそこまで大金出して得するような事ではないな、なるべく安いものを買わないと損だよな

みたいな例を聞いたことがある

Teは社会的に評価が高いもの(信憑性や実際に根拠があるものなど)を重視して
Tiは自分にとって損か得か(お金や時間の節約など)を重視する

145 :没個性化されたレス↓:2022/05/25(水) 00:06:52.27 .net
たぶんもっと根本的なところだと思うけどそこから説明するとなると長くなりすぎるな…
ただネット上に転がってる情報には(特にこういう曖昧な概念)間違いがたくさんある
とりあえず一度調べたほうがいいと思うんだけど得た情報を鵜呑みにしないで大まかな枠組みみたいなものを理解したほうがいいと思う

146 :没個性化されたレス↓:2022/05/26(木) 14:08:50.19 .net
めっちゃわかりやすいですありがとう〜!!
学校からの課題は既に理解してる範囲とかだとやるの無駄だなーって思ってやらなかったり、明らかに車が来ない横断歩道での赤信号はルール違反とかよりも時間を無駄にすると思って渡る自分はTiの要素があるってことなのかな??
でも進学先決める時は学びたいことに加えて世間からの評価もそれなりに気にしたからTeもある気がしてきた…
上の方が言ってくれてるように自分で抽象的に理解してみる!ありがと〜!!

147 :没個性化されたレス↓:2022/05/27(金) 20:08:44.16 .net
S型とN型の判別ポイントを教えて欲しいんだけど
公式セッションに行ったというブログをみたんだけど
連想ゲームがどのくらい得意なのかが分ける基準みたいなんだけど
わかりやすく教えて欲しい

148 :没個性化されたレス↓:2022/05/27(金) 23:41:52 .net
自認INFJですが最近T型っぽい評価を受けることがあり相談させてください

・繊細で人を嫌な気持ちにさせない人
・人への近づき方が上手い
・博愛的で物事を受容する
↑F T↓
・人付き合いの機微がわからない
・理屈っぽい
・空気が読めない
・人に興味無さそう

子供の頃(見聞含む)
・体を動かす遊びが好きではなかった
・自作の歌を作って歌っていた
・マイペースで一人でいた
・他人は他人自分は自分、来るもの拒まず去るもの追わず
・人見知りとは無縁で知らない大人とも物怖じせずに会話していた。大人と話すほうが楽しい
・だからといって人懐っこく愛嬌がある子供ではない。礼儀正しく大人びている子供
・周囲に嫌われている友達と仲良くしていたが、彼女が楽しんでると感じていたので不満は感じなかった。むしろ楽しい場をシラケさせる人に不満を感じる。
・読書感想文が苦手。感動するものの自分はどう感じたかがなかなか出てこない。涙脆くベタな感動シーン等で泣くが自分と重ねるより感情を貰うだけだと思う
・18くらいまでかなりの偏食家だった。後に食べられない物は出さないだろうと考えることで食わず嫌いを克服
・幼い頃から夢は一貫していた。夢の為に努力してきた。目的がないと生きる気力が湧かない。

続く

149 :没個性化されたレス↓:2022/05/27(金) 23:42:12 .net
現在
・親がしっかりしてそう、育ちが良さそう、お嬢様ぽい、一人っ子ぽいと結構の確率でイメージを付けられる
・騙されやすそうと言われる。相手の欲求を満たす為に大抵二つ返事で譲歩する。大切な事は相応しい相手か真意をしっかり考えている。
・自分の選択が一番大事。選択を否定する相手にも耳を傾けるが相手のエゴからの発言であるなら耳を貸す価値無し。自己犠牲は破滅に繋がるので自分の利益を守るのは大切だし、選択の責任を持つため
・愛情は行動で示して欲しい。口だけならなんとでも言えるので行動で証明して欲しい
・受け入れがたい行為を目撃すると何が彼をそうさせるのか、価値観、過去の経験等、背景の想像が始まる
・三大欲求+αを適切に満たせないでいる。自分が食べたい物がよくわからず惰性で毎日同じ物を食べる(炭水化物とたんぱく質と野菜食べてるなら栄養は足りてるはず)。真冬に薄い布団で寝て安眠出来ていないことに気付かない(寒いのは冬だから)。等々
・上記が理由で欲求を満たすことを楽しむ人を尊敬する部分がある。性欲を素直に満たそうとする人、幸せそうに食べる人に惹かれる
・個人的な好き嫌いはあるがその場を回していく為には取るに足らない事と思う。大抵の相手は目的に応じてフォーカスを合わせれば好きにも嫌いにもなれる
・アドラーは誉めるより感謝と言うが、感謝されるより努力の結果を認められるほうが嬉しい。感謝だけなら堕落した人間にも出来る。堕落した人間に認められても嬉しくないから結局相手次第かも
・自意識が低い。相手がどう思うかは考えても自分がどう思われるかどう思われたいか考えない
・自認INFJだが意識的なムード作りはしていないのが疑問点
・前向きに努力している人達と交流してやる気を出す
・スキンシップは好き。受け入れてくれる人ならハグもする。甘えん坊

不健全
・正当な理由なしに行動を縛られる強制させられるのが嫌でしょうがない。
・ネット漬けになる。他人の言い分の違和感おかしさを納得証明するためであり、また精神的支えを求めてでもある
・人生の暇を潰すためだけにゲームに漬かる。回復後に人と遊ぶためのツールとしてゲームは趣味になる。仲間に誘われればハードな縛りプレイでもやる

自己啓発板にも投稿した者です。質問等あれば受け付けております。診断よろしくお願いします。

150 :没個性化されたレス↓:2022/05/28(土) 08:14:41.15 .net
>>147
「MBTIっぽいもの」はI/E、S/N、F/T、J/Pの傾向で決めるやつとNe,Ni,Fe,Fi,Te,Ti,Se,Siの中からよく使う心理機能の組み合わせから導くやつがある
例えばS/Nにしても
傾向で語るMBTIで言えばNは変革重視とか動く前に色々想像する、逆にSは現状維持とか考える前にとりあえずやってみるとかだろうけど
心理機能で説明する方のMBTIはN型ならNi>Se,Ne>Siのタイプ、S型はSi>Ne,Se>Niのタイプ

とは言え、大体の大人は3番目の代替機能までそれなりに使えてしまうので前者の傾向のやり方でいうS型の特徴が後者の心理機能やり方でいうS型の特徴と同じではない
個人的には前者は判断が簡単だけどザックリしすぎているしその分正確性に欠けるけど、後者は判断が難しい代わりにかなり正確でしっくり来るので、心理機能についてしっかり学んだ上で各タイプの特徴など見てみるのがおススメ

151 :没個性化されたレス↓:2022/05/28(土) 10:23:34.39 .net
なかなか一筋縄ではいかないか
決め手になるポイントがあるかどうかググッてるんだけどね

152 :没個性化されたレス↓:2022/05/28(土) 12:14:46.60 .net
>>148
INTJかもしれないけどINFJでもそんなに間違ってる感ない
堕落した人間に褒められても嬉しくないとかそのあたりはFiぽい気がするけど誤差レベルだと思う

153 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 11:23:02.47 .net
診断お願いします

[他人から言われること]
マイペースでなに考えてるかわからない
無愛想で頑固
頓知がきいてお茶目
要領がよく狡い
ちゃっかりしてる
用意周到で抜け目がない
図太い
深く考えすぎ
意外と明るくおしゃべり
[自己評価]
めんどくさがりや
面白いものやことが好き
それなりに身だしなみには気をつかっている
ON/OFFが激しい
[好きなものや特技]
散歩
絵を描いたり音楽をきいたり歌うこと
読書
歴史や神話がすき
動物や人間の生態を調べること
人をおちょくること
オカルトや都市伝説の話しを聞いたり調べたりするのは好きだが半信半疑
細かい作業
[嫌いなものだったり苦手なもの]
宗教
運動
楽器演奏
地震


154 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 11:33:53.80 .net
ENFPかINFP

155 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 13:52:32.55 .net
>>154
診断ありがとうございます
自分が書き込んだ>>153を見返してたら[他人から言われること] の欄にドライで冷めてるって書き込むのを忘れてた
これも加味するとタイプって変わります?

156 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 18:26:11.00 .net
>>155
横槍をさしちゃうけど、重要なのは「他人から言われた事をどう思うか」だと俺は思う

例えばドライで冷めてるって言われたらどう思う?

>>153
に書いてあることは万人がそうであるので、その対応と反応が重要。
[他人から言われること]のそれぞれに「〜と言われてどう思う?」と語尾に付けて質問をしたい。

ソレ以外でコレを聞きたい
何故宗教は嫌いで苦手?
何故人をおちょくると楽しい?ついやってしまう?
散歩は習慣?それとも散歩をする意義を決めているのか。気分で散歩をするのか。
どういった部分でONOFFが激しいと自覚している?

157 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 21:02:20.99 .net
>>156
155です
答えまとめてみた説明下手だからわかりにくかったらごめん長文失礼

ドライで冷めてるって言われたらどう思う?
→ふーんそうなんだぐらいというか[他人から言われたこと]でどう思うかと言われてもこうみえてるんだー他人からみた自分と自分が思ってる自分と違って面白いなーといった感じ
なんで宗教が嫌い?苦手?
宗教は目に見えないものを信じさせてお布施とかさせるのが個人的に合わないから目に見えないものを信仰してお布施するなら今目の前にあるものに使うよといった感じかな
他人が信仰するのは嫌ではない別に信仰するのは人それぞれの自由だよねという感じ
何故人をおちょくると楽しい?ついやってしまう?
→コミュニケーションかな人それぞれの反応が見れてたまに面白く返す人もいて楽しいから
なんで散歩するの?
→気分転換(とくにストレス溜まったとき)
どういった部分でONOFFが激しいって自覚している
→外ではおちょくっていてよく話すけど家に帰るとあまり話さなくなるからあと家だとすごいだらけてる

158 :没個性化されたレス↓:2022/05/29(日) 21:30:14.51 .net
>>148
>>149
MBTIのタイプよりも
エニアグラムのタイプと自己保存優位とセクシャル盲点の特徴がはっきりでてる

INFJ、追従型のタイプ1かタイプ2かタイプ6(タイプ6)、自己保存優位、セクシャル盲点

159 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 01:17:28.65 .net
MBTIもエニアグラムも20歳頃のことを思い出して診断するの?
20の頃の自分とアラサーの今とではタイプが全然違うように思えてならない
25過ぎてから急に内省的になった気がするし人の目も気になりだした

160 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 01:42:03.85 .net
エニアグラムもMBTIももっと前のことが重要だよ
MBTIなら優勢機能の発達
エニアグラムなら根源的な恐れと欲求が生まれる時
つまりアイデンティティの概念が発達し始めた子供の頃の精神の発達に焦点を当てないといけない

161 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 03:05:12.13 .net
MBTIは25過ぎの方がより正確に出せると思います
10代より20代の方がよい
また、ストレス時だと正確に出ない可能性がある
今の自分でリラックスして診断すればよいです

162 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 20:04:30.77 .net
>>157
大体だけど、>>154と同じ結論。
個人的にはENFP。INFPより強度が強く見えるね。

163 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 21:44:16.12 .net
>>162
ENFPの方が強めなんだ
診断ありがとうございます

164 :没個性化されたレス↓:2022/05/30(月) 23:34:26.94 .net
>>152
INJはぶれずですね。年齢的にTiが伸びてきてもおかしくないのでしっくりくるINFJかなと思います。診断ありがとうございました
>>158
エニアグラム調べました
父親がタイプ6にドンピシャですが、追従型はどれもピンと来ませんでした。どちらかというと遊離型の記述がしっくりきます。そもそも追従型ならマイペースと評価されたり浮きこぼれたりしないと思います
とはいえエニアグラムのタイプまで診断ありがとうございます

165 :没個性化されたレス↓:2022/05/31(火) 03:04:21.20 .net
・一人好き
・社交や馴れ合うのが嫌い
・寂しい時もある
・会話するなら一体一
・趣味について語り合うのは好き
・個人主義でマイペース
・わちゃわちゃしたノリについていけない
・複雑な事柄を扱うのは不得意
・その時その時の気分で行動する
・一時期女遊びが激しかった
・人のそれまでの生き方に興味を持つ
・スピリチュアルは面白いと思うが信じはしない
・面倒事は後回しにしてしまう
・都市伝説は聞いてる分には面白くて好き
・アバウトだが社会不適合者だと思う
・自分一人でやらせてほしい
・計画は基本的に立てない
・立てても忘れてしまう
・日常の小さな変化が好き
・トラブルがあると少しワクワクする
・怒りや嫌なことは寝ればすぐ治まる
・よっぽどでない限り人に怒れない
・敵味方をハッキリ分けている
・周囲にどうしても馴染めない
・向こうが喧嘩腰ならこちらもその気でいく
・興味のある事には積極的
・今を楽しみたいが、今さえ良ければいいではない
・運動は欠かさない
・恋愛は向いてないと思う
・初対面では少し警戒する
・頭で考えてから口に出すことが多い

166 :没個性化されたレス↓:2022/05/31(火) 03:04:53.43 .net
・覚えることが多いと途中で放り投げる
・目先だけの刹那的な楽しみに弱いとこがある
・気の知れた相手の前でははっちゃける事もある
・言語能力が乏しい
・考え方が短絡的と言われる
・口で伝えるのが苦手
・刺激欲しさに衝動的にあちこち出かけては、帰りたくなるの繰り返し
・一人であれこれ考えてる時が幸せ
・内面は楽天的だが、周りからは暗く見えてると思う
・文章で自分を表現するのも苦手
・勝負事には熱くなる
・周りに流される人間を下に見ている
・よほどのことがない限り落ち込まない
・いざという時の集中力はあるが、発想力に欠ける

長くなり申し訳ありません。診断お願いします。

167 :没個性化されたレス↓:2022/05/31(火) 12:15:38.23 .net
ISTP 5w4あたり

168 :没個性化されたレス↓:2022/05/31(火) 16:19:31.05 .net
ありがとうございます。
ISTP 5w4と判明するに当たって特に決め手となった特徴を簡潔で良いので教えてもらえると助かります。
それと、w4の要素は盲点でしたw

169 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 12:19:14.13 .net
診断お願いします。mbtiはINXX、エニアは1か5が出やすいです。

・責任感は強い方。周りに迷惑をかけるかを気にする
・仕事では結果重視、最短での結果を求める。過程の是非をあまり問わない
・匿名のSNSでカウンセリングに近い活動をしている
・政治、哲学、法律に興味を持ちやすい。その全ての背景が気になるし、生きる上での自論を持っておきたい
・休暇は芸術系の趣味を良くやる。出かけるのも家でダラダラするのも割と好き
・偏愛する方(ストーカー気質かも)。のめり込むとその事ばかりやらなくてはとなる。冷めやすい訳でもない
・ぼっち耐性はあるけど、集団の中のぼっちは心苦しい
・人と喧嘩した時は何が悪かったかしつこく聞いてしまい嫌がられる。こちらとしては再発防止のために原因を突き止めたいからしつこく聞いて対策をしたい

170 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 12:25:16.09 .net
共感強調よりも内面のルールや自分のやり方が強く見えるTi
Tiがありながらも衝動的で今を楽しもうとするSe

第一Tiと第二Seの影響を受けてそうな5w4、といったところだろうか

171 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 12:33:48.84 .net
ごめん、>>170>>168へのレス

>>169
パっと見INFJかなと
不健全時に過度に期待する、物や人への執着。
Feが強く見えるのに何故かズレてそうに見えるのはFeが第一ではなく、
Niが心理を見抜き、Niが目標を自分の目標を達成させようとしているから

172 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 12:46:55.07 .net
≫169
INFJ 5w6かな
Feを意識してそうだけど、Tiが強め。
女性ならFeの強い環境にいたINTPでもありえそう。

173 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 13:03:00 .net
>>171 >>172
早速診断いただきありがとうございます!
自己診断でもINFJが1番出やすいのでFe持ちのINFJ 5w6を本命で考えてみます
ちなみに女です

174 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 13:14:31 .net
>>173
悪いオトコォに気をつけて活動がんばりな〜

175 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 14:15:22.63 .net
>>170
ありがとうございます!
Ti-Seは理解出来ましたが、Niはまだ発展途上に見えますか?
それと、少しズレた事を聞くようで申し訳ないのてすが、たまに自分自身タイプ8要素が強く出る時があるのですが、これは5の統合が8という事から来てると思いますか?
重ね重ねすみません。

176 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 14:30:21.49 .net
>>175
Niはどうだろうねぇ〜
文章を見て生き様を想像するにTiSeだけで十分に生きているように見える

TiSeが上手くいかない、無意識の自分ではダメだと思わなければ、
Niによる相手の分析して洞察をする事は難しいだろう。
 例をあげれば「再発防止の為に〜」の部分。
 あなたは理由を聞いているが、話をしている相手が何故拒絶しているのかを理解できてないからね。



タイプ8が気になることに関しては質問を全部とっぱらって、
そこはエニアグラムじゃなくて、トライタイプに8が出てるんじゃないかな

エニアは隣接した数字2つだけど、
トライタイプは離れた数字を含めれる3つの数字から来るから、
8が気になるならトライタイプを調べると良いかも。

177 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 14:34:31.16 .net
何故拒絶をしているか分からないから聞く。
 →何故拒絶をしているか分からないから聞く。
負のループはこう陥るのよね。

だから聞いても答えてくれない人や状況は、一旦そういうNPCだと割り切って謝っておくのよ。
その後に何で怒ってたか、何で拒絶されたか考えたり周りの人に聞いて、ようやく理解できるようになるんじゃないかなと思う

178 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 19:12:27 .net
>>176
ありがとうございます。

まだ発達してない自覚はあるんですが、やはりそうでしたか…
すみません、「再発防止の為に〜」の部分は別の方のレスではないでしょうか…
偶然にも自分にも思い当たる節はありますがw

トライタイプは自己診断だと358なので、8の要素はそこから来てるということにすると腑に落ちます。

179 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 21:34:13.54 .net
ややキリの悪いところで申し訳ないのですが、所感や診断お願いします。

エニアグラムは2w1 トライタイプ126 別サイトでは、 14点満点で2が13点、4が13点、6が12点、後は9点以下 
ネットのmbti診断はinfj-tが何度やっても出ます。 他分類を見て可能性があるなと思ったのはinfp、intj、enfp、enfj(ただE組は違うと思われ)


・自分がどうしたいのかこうなりたいのか、自己が確立されている。

・自分の世界観を強く持っている。

・人の為に動くのが好き。喜んでくれるから。

・情緒不安定だがコントロールは出来ている。
その不安定さも好んでいるまである。

・メンタルはかなり弱い。芯はかなり強い。

・喧嘩などよく仲裁する立場になる。

・よくない考えとは分かっているが、男女に限らず多数の人が俺に依存してくれたらと思う。

・個の考えを尊重する。ただグループの場合はその上で調和も意識する。

・リーダー役は出来るが好きな事以外であまりリーダーをしたくはない。ただ適任者がいなければやる


以下続きます

180 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 21:35:11.66 .net
・人からはかなり好かれる方だと思う。 主に周りを前向きにポジティブに、精神を安定させる事に注意を向けている。ただ俺がいなくなると不安定になるので上記のように依存させてしまっているかもしれない。

・常に社交的と言われればかなり怪しいが気になる人達とはめちゃくちゃ関わりたいと思っている。

・落ち込みやすいが根は底抜けに明るい。

・今は健全なので口数がかなり多いが、精神が不安定になると黙る。よっぽど親しい人以外、外向きは話すので分かりにくいかもしれない。

・妄想癖が強い。正直キモいかも。好きな事はもちろん、自分が望まないありもしない事も想像しがち

・他人から言われる、自分で認識している良いところは柔和、意思が強い、凛としている、情緒豊か ・欠点は口だけになる(結局行動はするが下調べが多すぎて遅い)、面倒臭がり(これも動きはする)、話が長いまとめが下手。

・占いやmbtiはかなり好きな方。 特に深く考えられるものは。つまり思考好き、他人と共にわいわい考えるのも好き。

181 :没個性化されたレス↓:2022/06/01(水) 21:35:51.45 .net
・自由が一番だけれども自由を守る為にルールを作ったりする。(他の人の批判、妨害をしないなど) ・悩み相談をよく受けるが論理的思考を優先するか情緒を優先するかは相手次第。情緒の方が得意寄り ・予定をたてるのが嫌い。明日ならともかく来週の何時にこれやろう、など。 合わせるし遅刻は絶対しないけど、出来ればその場のノリで行動したい。

・ただ計画を練ってセルプロしていくのは得意。 人相手だと約束は絶対破りたくないと考えているから重荷なのかも。計画は状況に合わせて変更出来るので。

・競争は好きだけどライバルではなく敵は嫌。 お互いに高め合いたいし仲良くしたい。

・友人と自然とwinwinの関係ばかりになる。我慢したことないしさせたこともない。(させてたらごめんね) 表面的な友達を作れないという事ですね。

・辛そうな人がいると一緒に辛くなる、ただ前を向かせようと尽力する。押し付けはしないけど。

・パズルゲームが苦手だし好きではない、知らない集団苦手、人をダシにしようとする人苦手、意見が曖昧な人も苦手(もっと意思持ってほしい)、事なかれ主義にはなりたくない。

・多分自信家 長所と短所をはっきり知覚しているつもり。

上で言ったように話まとめるの下手なので長い割に掴みにくいかもしれません。 先日まで自分的にはinfpかなと思いましたが、規律は程々守りますし必要だと思ってるので判断材料にかけてます。

仲の良い人からは基本infjに見えるらしく、一人のmbtiに詳しそうな方からは、第3機能fiが異様に発達したintj…疑似的なinfjになっているみたいに言われました。 ただなるべく多くの方の意見をお聞きしたくこちらで質問させて頂きました所存です。

ごめんなさい想像よりクソほど長くなってました…。

182 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 07:48:35.95 .net
診断お願いします。mbtiはINXX、エニアは1か5が出やすいです。

・責任感は強い方。周りに迷惑をかけるかを気にする
・仕事では結果重視、最短での結果を求める。過程の是非をあまり問わない
・匿名のSNSでカウンセリングに近い活動をしている
・政治、哲学、法律に興味を持ちやすい。その全ての背景が気になるし、生きる上での自論を持っておきたい
・休暇は芸術系の趣味を良くやる。出かけるのも家でダラダラするのも割と好き
・偏愛する方(ストーカー気質かも)。のめり込むとその事ばかりやらなくてはとなる。冷めやすい訳でもない
・ぼっち耐性はあるけど、集団の中のぼっちは心苦しい
・人と喧嘩した時は何が悪かったかしつこく聞いてしまい嫌がられる。こちらとしては再発防止のために原因を突き止めたいからしつこく聞いて対策をしたい

183 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 07:49:59.38 .net
>>182
ごめんなさい、以前書き込んだ者です。
何故か連投になってしまいました。無視してください。

184 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 14:30:42.16 .net
>>181
個人的に自分のメンタルを保ちたいのに他人と関わっていくNeを見て、ENFPかESFPを推したいなぁ
ENFPならNeFi、ESFPならSeによってある程度傾向を說明できるんじゃないかなと思う。

Jだったら仲裁をしたとしても抑圧的なものになると思うし、
Jなら「女に限らず多数の人が俺に依存してくれたら〜」というNeからかけ離れてしまうと俺は思った
そこを本能的に求めているならそれが普通で既に人間関係が満ちているはず。
そうでないならJじゃないと俺は思う。

185 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 14:34:21.20 .net
人間関係の満ち方は
S:両親や人間関係から受け継いだ当たり前のような人間関係を自然と勝手に築く(FT要素で変わっては来るけど
J:人間関係の構築に一貫した努力をする。

もしSでもJでもないならNeのあるENFPかなってカンジです。

186 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 14:39:02.65 .net
>>181
もう一つの可能性として、
本当にinfjだったとしたらエニアグラムに願望や生活理想が出ているのかもね。

まずはエニアグラムとトライタイプを決めてから、あらためてMBTIに戻ってみてはどうだろうか。
そうすればエニアとトライの影響を省くことで機能順列でMBTIを見れるはず。

187 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 14:42:46.55 .net
Jは人間関係の構築に一貫するけど、一貫できるのはヒトツだけな感じがするね。
だから仕事とか他の目的に一貫しちゃうと人間関係が一貫できなくなる

188 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 15:42:47.69 .net
>>187
わざわざありがとうございます。
Jの概念がそのような仕組みに近いのならやはり私はPかもしれませんね。
今は感覚が抜けないので時間を置いてから、その方法で診断に取り組もうと思います。

いい忘れてたのですが、私自身としてはinfpだと考えておりました。
精神が満たされている時は人をどんどん呼び込みそれがメンタルの維持に繋がるのに、逆に病み始めると回復どころかどんどん周りが鬱陶しくなって(ストレス)引き込もってしまうので。
咄嗟の会話が下手ですし、くよくよ悩みがちではあります。ただ動くストレスよりもそのまま引き摺るストレスの方がでかいので改良しようと苦心する感じですね。

もちろん、話を聞く限りENFPの可能性はありそうです。あまり心理機能に詳しくなくなんとも言えない所はありますが…。
ただESFPはさすがにないのではと感じます。

心理機能を調べてみたのですが、(ネットの診断、あくまで自己認識ですので確定ではないです)
Fi>>>Te=Ni>Ne>(こっからマイナス)Fe=Te>Si>>>>>Se
と出たので第一機能がSeのESFPは違うかなぁと。

これ見るとinfpにしてはteあるのおかしいしenfpにしてはNeがミリしかないので正直混乱してます。

189 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 16:02:28.59 .net
>>188
あ、ちなみに職業はイラストレーターです。
企業はあんま受けずPatreonやfanbox生計なので、プロというよりアマチュアですね。
関係ないかもしれませんが念のため。

190 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 16:33:29.47 .net
>>189
なるほど、納得です。
個人的にどこかが引っかかってinfpは省いていましたが、
その情報と共に見返したらinfpの可能性があるなと思いました。

infpっぽいエニアグラムではなく、
infpらしからぬ多少の欲望と願望があるエニアグラムが備わっていると思います。
多少のエネルギッシュさ、行動力、願望の根源がエニアグラムから来ているとすればinfpで良いと思われます。

191 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 16:41:17.44 .net
>>188
Teがあることがおかしいとおっしゃっていますが、しっかりとTeの要素は存在していますよ!

自由が一番だけれども自由を守る為にルールを作ったりする。(他の人の批判、妨害をしないなど)
これはFiTe、まんまinfpです。
批判をされたくなければ批判をするな、という自論を併せ持っていれば、ほぼほぼ確定であると思います。

192 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 16:44:58 .net
規律に関しては、今まで納得できる規律の環境下にいたのではないかと推察します。
不合理だったり非効率的であったり、感情に配慮しない規律であれば破ろうとするはずです。
だからこそ自分が納得できて自分で生計や規律をコントロールできる個人経営に近いものを選んだはずだ、と推察します。

193 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 17:19:53.10 .net
>>192
infpがteの要素が多少あってもおかしくないんですね!?批判に関しては全力で同意出来ますのでteが高くなっているinfpとほぼ確信しました。
おっしゃる通りで己の、周りの自由の為に自由を脅かす物は抑えてもらうか、他にいってもらうよう促しますね。

はい。いきなり破る訳ではありませんがなぜそのルールにしたのか明確に納得出来る理由を求めますし、納得出来なければ破るかそのグループ等を出ていきますね。リーダーになったり規律を作るのはinfpらしくないかなと思っていたのですが結局自由という概念に帰属するなら何らおかしくない、そう解釈していきます。
色々経験して一番気楽なのは、個人事業主だと落ち着いたので貴方の結論で間違えなさそうです。

もうとんでもなく

194 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 17:21:37.34 .net
>>193
なんか最後の最後で途中送信されました申し訳ない。

もうとんでもなく腑に落ちたのでinfpという認識でとりあえずは思っていきます!
本当にありがとうございました。

195 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 18:41:52.44 .net
>>194
おぉ〜よかったです。
こちらは完全には腑に落ちていないのですが、確信して納得できたのであれば、今現在ではそれで良いと思われます。

196 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 19:14:57.70 .net
>>195
あれそうなのですね?
俺自身は悲しい感情が辛いながらも好きで、高校時代など胸がきゅーっとなる感覚を求めて破滅行動があったので特徴を見てしっくり

197 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 19:17:07.60 .net
>>196
来たのですが、まあ上記で言ったようとりあえずinfpとして認識ですので一旦はそうします。
ただ、差し仕えなければでよいので、腑に落ちない点を教えて頂けると助かります。
(面倒であればスルーしてください)

198 :没個性化されたレス↓:2022/06/02(木) 20:09:51.44 .net
診断お願いします
ISFPかと思っていますが、どこか違うような気もします

・嫌い→目立つこと、批判されること、詮索されること&すること、他人をコントロールすること&されること、圧が強い人、デリカシーのない人、競走や比較、サプライズ
・基本的には人当たりがいい方だが一定の距離を保つし心の中では嫌いな人は大嫌いな腹黒
・人と衝突したくない(争いたくないし嫌われたくないだけ)
・計画はざっくり立てる
・場の雰囲気を和やかにしたいと思う時は口数が増える
・人に迷惑がかかりそうなことは締切を守る
・自分が楽しいと思うことに時間と労力を使いたい
・多趣味
・向上心はなく出世欲皆無
・会社の飲み会や同窓会には行きたくない。趣味の集まりなら参加するけどめちゃくちゃ不安。どのような集まりでも終わったあとに一人反省会を開いて病む
・食欲旺盛
・自己肯定感が低い
・色々な人の事情を考慮したい
・時間に追われていればテキパキする。仕事が暇な部署にいて大体は追われていないのでダラダラしてる
・余程仲のいい人でない限りLINEも電話もそんなにしない
・運動音痴(幼少時代からの体育授業トラウマで拒否反応。ボウリングすら無理)
・夏休みの宿題は最終日どころか提出日までやらない
・昔は空想に耽けるのが好きだったが、歳を取ったら現実感のない空想はあまりしなくなった
・何事も自己完結しがち

診断だとISFP、ISFJ、INFPが出るけど、人に迷惑かけない限りは一生ダラダラしてるのでJではないと思っています
エニアグラムの90問回答式では、T7>T9>T5T6T8でした。T2T3は低い印象です

199 :没個性化されたレス↓:2022/06/03(金) 11:41:05.41 .net
どちらかというとT7やT9の影響が強そうだからISFJ T9の可能性もないことはないと思うけどどうだろうね
何か手を動かしてやってる方が楽しくて集中できる、割と周囲の変わったことに気づきやすい、不健全なときはこうかもしれないああかもしれないどうすればいいんだろうと悩むならISFP、
色々な発想を広げるのが得意でアイデアを褒められたり、想像を広げているときほどエネルギーを得られる、文章表現が得意で、不健全なときは過ぎ去ってどうしようもないことを思い出してどうしてああなったんだろうと悩むならINFP、
細かな作業が得意で思い出をよく持っていて記憶力がいい、周囲の変化に気づきやすい、困ったときは人に相談したり聞いたりしてよく共感できる優しさがある、不健全なときは過去を分析して今度はこうならないようにこうしようとルールを作るならISFJ
という感じ

200 :没個性化されたレス↓:2022/06/03(金) 21:36:58.40 .net
>>197
本人が納得することと、観察して考察をしているこちらが納得するのは全く違うので、言葉下手にそう表現したのだと思います。
推察提示の仮定で本人が納得したケースなので、こちらの想定や想像を超えたり違ったものであるのであれば、本人の納得を尊重しようと思いました。混乱させてごめんちゃい。

201 :没個性化されたレス↓:2022/06/03(金) 23:12:26.51 .net
MBTI診断お願いします!
・明確な目標がないとやる気が起きない。0か100になりやすい。
・自分に必要ないと判断したことは躊躇せず切り捨てる。
・幼少期は虫取りやゲームなどを1人ですることが多かった。
・友達は少ない。
・喧嘩は面倒くさいから基本しない。
・できる限り、自分1人で物事を成し遂げたい。
・時間かけて計画を立てるが、結局計画通りにいかない。
・有能な人だと思われたい。プロセスと結果の両方が満足のいく形でないと嫌だ。
・接客業は向いていないと感じる。(バイトで接客経験あり)
・お菓子作り・料理が趣味。やたら「本格」にこだわる。
・心配されることは苦手
・妄想癖あり。
・ルールは守る。自分に影響がなければ、他の人が規則を守ろうが破ろうがどうでもいい。
・夏休みに宿題は夏休み前半のうちに終わらせていた。
・尊敬する人には従うが、気に食わない場合は目上の人だとしても言うことを聞かない。
・不健全時
→金遣いが荒くなる、暴飲暴食、投げやりになる(落ちるならどん底まで落ちたいと思う)、人を見下す態度、なんとなく音楽を聴きながら1日中ボーっとする、なぜか占いにハマる
・ストレスの原因
→悪い結果、自分の能力・積み重ねてきたことを否定される、協調性が求められる、1人の時間が確保できない、怒りっぽい人、強制の飲み会、芸術性が求められること
・自分が納得するまで考え続けることで、大体の悩みは解決する。
・将来の夢はない。物事を継続していくうちに、やりたいことや目標が見つかるタイプ。

202 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 00:51:19.17 .net
>>201
パッと見ISTP。
Tiで考えて→Seでグングンエンジンをかけていく

INTPを少し考えたけどNeを見受けられないし、不健全時の内容がISTPのソレ。
有能でありたい部分はJではなく、ISTとエニアグラムによるものだと判断した。

203 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 00:58:24.84 .net
>>201
どことなくカカシ先生に近いな〜とか思ってしまう・・・ カカシ先生はSかNで意見が割れてるけどね。

これは診断に関係のない個人的な興味なんだけど、
どういった経緯で、どういったお菓子とか料理を作るんだろうか?
とっても気になる・・・

204 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 08:46:01.18 .net
>>202 >>203

ありがとうございます!
カカシ先生ですかww
小1くらいのときに、お菓子を作れるおもちゃに興味を持ちだしたのがきっかけでした。そこから段々おもちゃで作るのじゃなくて、本格的に作りたいという思いが強まっていきました。すごいものを作れば作るほど親が褒めてくれるのが嬉しくて、「もっとすごいものを作ろう」とお菓子作りを続けた結果今に至ります。
ただし、お菓子作りと言ってもインスタ映えするようなものは作れません。見た目より質重視です!薄力粉の種類とかにもめっちゃこだわります。

料理は一人暮らししてから始めました。
「料理できるとかっこよくね」というなんとも単純な考えで始めました。だからなのか「みじん切りを速くできるようになりたい」という思いが強すぎて、簡単な調理を覚える前にみじん切りをマスターしました。

205 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 09:01:18.32 .net
続きです。自語り多くてすみません。
ちなみに私は女です。
趣味がお菓子作りと料理っていかにも女子って感じですけど、びっくりするくらい女らしさはないですw

206 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 09:08:02.95 .net
>>202 >>203

ありがとうございます!
カカシ先生ですかww
小1くらいのときに、お菓子を作れるおもちゃに興味を持ちだしたのがきっかけでした。そこから段々おもちゃで作るのじゃなくて、本格的に作りたいという思いが強まっていきました。すごいものを作れば作るほど親が褒めてくれるのが嬉しくて、「もっとすごいものを作ろう」とお菓子作りを続けた結果今に至ります。
ただし、お菓子作りと言ってもインスタ映えするようなものは作れません。見た目より質重視です!薄力粉の種類とかにもめっちゃこだわります。

料理は一人暮らししてから始めました。
「料理できるとかっこよくね」というなんとも単純な考えで始めました。だからなのか「みじん切りを速くできるようになりたい」という思いが強すぎて、簡単な調理を覚える前にみじん切りをマスターしました。

207 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 09:10:46.54 .net
すみません何故か連投していました。
>>206はスルーしてください

208 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 18:48:06.63 .net
>>207
連投してて草
自分語り大歓迎よ・・・!
スポンジの少ないチョコケーキとか最高や・・・

話を戻して、個人的にはISTPだね。
それに迷ったり疑問に思ったらもう一度ここに来て、該当する要素を書いて聞いてみると良いかも。

209 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 21:36:39.77 .net
>>199
ありがとうございます
16TESTでは何度やってもISFJなので謎ではありましたが、仕事モードの時はJの部分が働いているのかもしれません
周囲の変化については、私自身が監視されるのが嫌だから周りの人のことも観察しないようにしているという方が近いのかも?気づくことは気づくけどあまり反応することはないです
相談は自分のことなら自己完結してしまい人には話せません。人から相談を受けた場合は共感して聞くと思います
不健全時は、かつては過ぎ去ったことを後悔して悩むことが多かったけど、食欲が増える→太りたくないのに食べることに病んでしまう→自分ってなんてダメなやつなんだ…と周りの人と比べて劣等感を抱くみたいな感じ?イライラを表に出すというよりは引きこもりがちで人にも相談できず耐えるみたいな感じでしょうか…
とはいえ最近趣味が充実していてあまり不健全になることがなくてどんな感じなのか忘れてしまった…だからT7が強く出たのかもしれません

210 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 23:09:34 .net
診断お願いします!一応女です!!
⚪︎自分が思う自分
・感情表現が苦手。自分が思ってる自分と周りから見た自分のギャップがありすぎる。
・共感能力が低い。感情よりも具体的な解決策。
・基本一人でいるのが好き。一部の友達以外はめちゃくちゃLINEの返信遅いしすぐ終わらせる。
・ちゃんと計画は立てるけどその通りにはいかない。
・勉強や運動はそれなりにはできる。でももともとの能力の高さではなくプライドの高さからくる努力のおかげだと思う。興味ないことにはとことん手を抜いて底辺。プライドもくそもない。
・他人にあまり興味が持てない。そのおかげで差別や偏見はないし逆にそのせいで友達は少ない。
・自分が納得いかないと周りが褒めてくれても納得できない。逆に自分が満足していれば周りがどう思おうとどうでもいい。
・休日はあまり外に行かない。家でダラダラ過ごす。
・将来は良い家庭を築くとかよりも社会を動かすとかいった思いの方が強い。
・同じことの繰り返しが嫌い。
・問題は総合して見るよりも分割して見る。aさんとbさんが喧嘩しているとき、今回はaさんが原因だったけど前回はbさんが原因でしかもaさんより酷いことをしたから結果的にbさんの方が悪い。と考えるよりもただ前回はbさんが悪くて今回はaさんが悪い。と切り離して考える。
・病んだ時は周りの人全員と連絡をたつ。
・何かをすることそのものより、それによって得られるものに焦点を当てて考えがち。
⚪︎他人から見た自分(良い印象)
・地頭が良い。本質をついた発言をする。良くも悪くも他人に興味が薄く、事実だけをみるからだと思う。
・リーダーに向いている。自分は向いていないと思ってたから嬉しい。集団の一員として何かをするより、一歩引いた位置から集団をまとめたり動かしたりする方が好き。
⚪︎他人から見た自分(悪い印象)
・ポーカーフェイスで何を考えているかわからない。疲れ切っていて周りからは不機嫌に見えていると思っていてもけろっとして見えるらしい。
・仲がいい子にはっきりと陰キャだよねと言われた。友達以外には全く喋りかけないからこう言われたと思う。話しかけられるのは嬉しい。

すごく長文になってしまいすみません…

211 :没個性化されたレス↓:2022/06/04(土) 23:17:25.67 .net
>>208
スポンジの少ないチョコケーキ濃厚で最高ですよね!!一時期めっちゃ作っていた生チョコケーキが食べたくなったので、自分用に作ろうと思いましたw
16タイプでISTPとISTJが出たことがあったのですが、自分はISTJっぽくないと思い、今回訊いてみました。
診断にお付き合いいただきありがとうございました!

212 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 01:30:22.10 .net
>>210
ISFP

213 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 16:31:39.72 .net
INTJあたりじゃね

214 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 18:48:39.56 .net
すみません、この心理機能診断をやってみたのですが、見方がイマイチ分からず

16タイプの中でSi劣勢なのは、entp enfp infj intj

更にTe、Tiが劣勢なのでentp intj は除外され、可能性として残るのはenfpとinfj…

と言ったように絞っていけばよいのでしょうか

https://i.imgur.com/KTzYse5.png

215 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 19:22:32.88 .net
パターンからはINFPっぽいね

216 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 19:26:13.22 .net
>>214
その診断が信用性があるかどうかは置いておいて、劣勢よりも優勢をメインに見た方が良いと俺は考える。

Fiが第一機能にあるものが濃厚になり、それはISFPとINFPが濃厚になる。
もしその2つが納得できなければ、Fiが第二機能になるESFPとENFPが濃厚。

Fi優勢とSi劣勢の比較で突き詰めることは可能だろうけど、自分はそれが苦手だから誰かに任せた。それか自分で決めてもいいのよ。

217 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 20:34:48.05 .net
>>210
正直自信はないけど、どうしてもINTJになってしまうかな。
NiとTeがある時点でINTJが濃厚になるし、同じようなタイプの組み合わせを探してもこれに帰結してしまう。

218 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 22:36:29.86 .net
>>212

>>213

>>217
ありがとうございます!!もしよろしければ、どういった部分からそう判断したのか教えてくれると嬉しいです…!!

219 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 22:44:48.98 .net
>>216
ありがとうございます!

優勢機能の中でより値が大きい物から順に第1、第2と突き詰めていけば良かったのですね、すみませんありがとうございます

220 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 23:09:52.66 .net
>>218
文字数制限があるから、文章毎に判断して評価した箇条書きでごめんね。
 Fの可能性を排除。特徴はタイプに出ると思い、タイプの特徴から類似するものを探す→INTJ
 T濃厚、SとJの可能性。
 I濃厚だが、内向的なEの可能性を捨てきれない。
 JでもありPでもある。悩みどころ。
 この要素はタイプの特徴として判断
 FeFiを除去。
 P要素でもあるが、これはどちらかというとIでもある。省く。
 SよりもNを評価し、同時にNJの可能性。
 どちらかというとTとJの評価。
 FよりもTであり、TeをNiで収束的に説明している。
 N
 Tと一貫できるJ。
 大正解、一般的な人間よりもリーダーにした方が良いタイプだと個人的に思う。
 上記二つは自分じゃ分からないので、INTJの特性や特徴を調べ、そこそこ類似したのでINTJかどうかの判断の後押しにした。

以上から Ni Te PかJ が濃厚。
Jがあると第一と第二の心理機能にNiが付く。
Niが第一か第二の心理機能にあるならJが付く。
不可逆性によりJを選択。

Niが第一心理機能にあるのはINFJ、INTJ
  第二心理機能にあるのはENFJ、ENTJ
この4つからTeとNiが第一か第二に来る組み合わせはINTJとENTJのみ。

この二つを比較し色々吟味して〜〜INTJかなぁと。

221 :没個性化されたレス↓:2022/06/05(日) 23:14:16.25 .net
>>218
正直自分はINTJについて詳しくないから、消去法と類似でしか判断できてない。
一旦INTJ濃厚ということにしておいて、自分で後から煮詰めていくのが無難だろう。

222 :没個性化されたレス↓:2022/06/06(月) 09:02:29 .net
>>220

>>221

おお…!!箇条書きめっちゃわかりやすいですありがとうございます!!
自分がINTJの可能性が高いとして色々見てきたんですが自分がNっていうのがよくわからなくて…
時間があればでいいんですけどなぜSではなくNなのか教えていただけませんか…?

223 :没個性化されたレス↓:2022/06/06(月) 15:27:15.45 .net
>>222
Sは感覚である、これ以上上手く説明できない。
それよりNの直観、理念、野望、パターン、誇り、理論、第六感などの方が強いと判断した。
Sはこれの対極にあるから、衝動的、経験、感覚や五感、言葉悪く言えば野性的な感じ。

S要素も垣間見えるけど、INTJから近いタイプをSにした場合ISTJ、ISTPになるんだけど、

ISTJはSiが第一機能、Teが第二機能
・Si機能も要素としては存在するが、Nの単独評価の方が高いので省きたい。
・SJによる威圧的な部分をそこまで感じない
・TJによる社会に貢献したいは近いけど、NTJによる

ISTPはTiが第一機能、Seが第二機能
・Tiも解釈次第ではありえるが、Seがあまり見受けられず個人的にボツ。

この2タイプも候補にあがってくるのだが、
今回の診断において俺はNiとTeを評価したので、それらが無いこの2タイプは省いた。
省いたとしても近い候補だと思うので、INTJがしっくりこなければこの2タイプも考えて良いと思う。

224 :没個性化されたレス↓:2022/06/06(月) 20:15:55.65 .net
>>223

わざわざこんなに細かく教えていただきありがとうございます!!
個人的にはINTJの他にISTPも結構ありそうだな〜と思っていたのでドンピシャで候補としてでてきてびっくりしました笑
候補に出してくれたもうISTJも含めたこの三つで考えていきたいと思います。本当、見ず知らずの私にこんなに丁寧に教えてくれてありがとうございます!!

225 :没個性化されたレス↓:2022/06/07(火) 23:35:59.37 .net
INTJとISTPの要素が出てるなら未分化な内向タイプって事しかわからんよ
そりゃ各心理機能の特徴を幾つも上げていけば当てはまるエピソードはたくさん出てくるだろうけどさ

で俺の解釈はISTP
理由は色々あるけど、Tiの要素が強いから

226 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 18:39:44.28 .net
Niがある以上、それは通らないと俺は考える。
否定しているわけじゃない、これは俺の考えね。

INTJである場合、ソシオニクスの撃ノTiが来る。
これが使えていればTiも健在できる。
ISTPの第二機能Seが見受けられないのもポイント。

ウィングは1と9濃厚。
トライタイプはパット見9と5と1かなと

これにSの普遍的な衝動性を見出せるか?
彼女の衝動性は間違わない事、他人が間違えている事に衝動性が現れる。これはタイプ1の影響だと俺は考える。

227 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 20:20:44.87 .net
>>225
>>226

細かいところまで分析してくれてありがとございます!!
Tiが強いかNiが強いかが結構迷いどころって感じですか…?より判断基準として使える話題とかあったら教えていただきたいです!

228 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 20:28:55.45 .net
>>227
INTJはソシオニクスによって第八機能のTiが使える可能性がある
ISTPはTiを評価し、第三機能のNiによってNiの存在を証明している。

後はウィングとトライタイプで詰めてもいいのだが、もっと簡単なのがある

山登りに例える
NJ:ゴールや頂上ははっきり見えてる そこにどうやって行くかは気にしてない Pと間違えやすい
 ゴールや頂上前提の思考をする。ゴールや頂上に関して思考する間は意識していないが、結果的に考えてる事がゴールと頂上である。
NP:ゴールや頂上が見えた瞬間に目標そのものを変えたがる チェンジ
SJ:計画を立てて目的と計画を立てる
SP:その瞬間その瞬間に没頭する ゴールがみえない

229 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 20:40:26.16 .net
診断お願いします。
16タイプの診断ではINFJと出たのですが、INFJの方を見ていると何となく性格の違いを感じて…。


・かなりの完璧主義。
・正義感も相当強いと思う。
・プライドが高い。
・自己愛の強いところがある。(承認欲求も強い)
・流行にはあまり乗らない。
・決断・行動が遅い人にイライラしてしまう。
・些細なことでダメージを受けやすい。
・すぐ感情的になる。
・人の思っていることが何となくわかる。
・友達はとても少ない。(学校の休み時間などは1人で本を読んでたり。)
・良い人ぶった人が苦手。
・諦めが早く、何事も長くは続かない。(自分にとって必要のないものだと感じたらすぐに辞めてしまう。)

女です。
ちなみにエニアグラムは1w2と出ました。
エニアグラムは間違いない気がします。

230 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 21:23:19.59 .net
>>228山登りの話すごくわかりやすいです!!

考え方はNJだけど行動がSPになってしまいがちだな〜と思います。これはどっちなんでしょう…

行動を起こす前はゴールを見据えてそこにたどり着くための手段はあまり問わないのですが、行動してる最中はついその場の楽しみに目がいってしまいがちです…笑その結果>>210にあるように計画しても結局その通りに行かないことが多いです。
mbtiは頭の中の考えを重視しますか??それとも実際に起こしている行動を重視しますか??

231 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 22:29:59.08 .net
>>230
過程を問わず、その場の楽しみに目が行ったとしても、
使命の元に数年かけて成し遂げてしまうならNJです。
絶対に遂げなければならないが、数年かかった出来事があるならほぼ確定です。

SPはゴールがそもそも見えない、そもそもゴールを考えていない、
目の前の事をやっていたらゴールしていた、という感じです。
過程など考えず、行動が他人から見て過程のように見えます。本人にとって全てが没頭された行動です。

SPがたとえ長期的視野な事を考えたとしても、長期的視野な思考が得意ではなく、ほぼ全てが衝動的で没頭的です。
NJはあらゆる事を考えても終着点と長期的視野が関わってきます。

SPの要素があるとしたら、それが周期的に訪れたり、一時的なものであったりしませんか?
そうであった場合、トライタイプの3種タイプのサイクルか、エニアグラムに現れているはずです。

232 :没個性化されたレス↓:2022/06/08(水) 23:58:58.66 .net
>>231丁寧にありがとうございます!
この分析を読んだ限りだと私はINTJである傾向が高そうです!!一時的にSPの要素が現れることはあっても、最終的には『何が目的だったか』『何のためにやっているのか』を思い出して最初に立てた計画に再び沿って終着点を目指すことが多いです。
抽象的な文があまり得意でない私に例えで説明してくださってとてもわかりやすかったです!!本当にありがとうございます!!

233 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 00:03:22.40 .net
診断お願いします
・くだらないことも含めてつねに何かを考えている
・人前では演技派で接する
・責任感が強い
・正義感が強い
・犯罪そのものを憎む
・0か1かで考えガチ
・自分では人に対して優しい人間だと思っている
・身近な人の自分への感情は何となくわかる
・最終的に一番良い結果のみを求める
・記憶力(特に短期記憶)がとても悪い
・体力もないし運動は続かない
・他人の悩み相談に上手くアドバイスできた時が一番自己肯定感が生まれる
・全ての人々に自己肯定感と教養と金銭的余裕があれば世界平和になると思ってる

234 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 00:03:39.95 .net
>>229
HSP持ちのINTJだと思ったが

235 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 00:28:51.06 .net
>>233
ENFJっぽい

236 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 00:47:03.06 .net
>>233はFeじゃなくてFi
文章を見る感じ助けたい〜とか許せない〜って感情は外側に原因があるのではなく内側から湧き上がってきてるもの
特に0か1で考えるってところは完全にFiの特徴
だけど優勢でさそうだからIxFPじゃないかも
短期記憶が悪いことをSi劣勢と見る
おそらくENFP

237 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 01:07:50.77 .net
0か1って考え方はFiというよりTeが優勢っぽいけど
Fiは人それぞれって考え方する
Feっぽく振舞ってるENTJかINTJじゃない?

238 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 01:24:48.46 .net
んや
0か1か思考は健康でも不健康でもないデフォルトのFiユーザーの特徴だよ
もちろんその個性を大切にするっていう考え方も合ってるけど自己の内面から湧き上がる感情を大切にするFiユーザーにはそういった側面もある
正常なTeユーザーなら罪に対してシステムの方を優先するからこういう考え方はあまりしないし「許せない」みたいな言葉は使わない
この発言をTeユーザーがしてるとするなら俺はバランスが崩れてる(不健康になりつつある)と見る
その辺りの深堀りはもう少し本人の発言を見ないとなんともいえない

239 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 01:33:18.62 .net
>>233
くだらないことも含めてつねに何かを考えている I型っぽい
・人前では演技派で接する Neか Fe
・責任感が強い ざっくりJ型
・正義感が強い 色々な意味で取れるが NFあたりが強い傾向
・犯罪そのものを憎む 上とおなじ
・0か1かで考えガチ J型
・自分では人に対して優しい人間だと思っている 難しい、Feっぽくは見えるけど
・身近な人の自分への感情は何となくわかる Ni使ってそう
・最終的に一番良い結果のみを求める J型
・記憶力(特に短期記憶)がとても悪い Siは低いか意識下にない
・体力もないし運動は続かない SeとSiは低いか意識下にない
・他人の悩み相談に上手くアドバイスできた時が一番自己肯定感が生まれる Fe
・全ての人々に自己肯定感と教養と金銭的余裕があれば世界平和になると思ってる
NiとFe使ってそうな思想

ざっくり総合するとINFJあたりかと

240 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 01:48:55.80 .net
>>234
かなり納得出来ました。
自覚はなかったですが私自身HSPの気質はありそうでした。しかもHSP×INTJはINFJのミスタイプが多いみたいですね…。ありがとうございます。

241 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 01:52:27.72 .net
0か1で考えるっていうのは要は極端な考え方をするという意味なので
収束的な答えを1個だけ導き出してこれが正解やと豪語するNiや、型にはめて意固地な考え方をするSiも該当しそう

242 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 02:01:24.31 .net
>>240
言語化下手だから簡素なレスで悪い
また悩んだら数ヵ月後にでも来ればいいよ。
しっかり分析してくれる人がいるかもしれない

243 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 03:55:34.25 .net
NiとSiの場合それは「視野狭窄」ていう状態に近くなるね
その場合は取り入れる情報と物に対する見方がおかしくなる

244 :233:2022/06/09(木) 09:26:33 .net
>>233です
何人もの方に診断頂きありがとうございます!
判定が分かれていて、情報不足や齟齬があったかもしれません。共通でN型が判定されていますね。
N型なのは私の中でも間違いないと思っています…笑

・0か1で思考すること
少ない情報から勝手に結論を出したり、証拠が不十分なのにこうだと決めつけるようなイメージです。
Tiが欠けているのかなあと思っています。

・FeかFiかTeか問題
他者に対する善悪や、どうしてあげたいかだとか考えることがあり、自分よりも他者の感情に働きかけようとするFeなのかなーとぼんやり思っていましたが、
自分がこうしたいから(Fi)、というのも分からなくもない感じがします。要は自分ではFiなのかFeなのか分からないですね…
Te要素は結果重視なところですかね?(結果重視は他の心理機能でも当てはまりそうですが)

・IかEか
この辺りはあまり記載していなかったですが、I型な自覚があります。
一人でいる時が一番エネルギーが回復する自覚があるので。

また、診断ではよくINTJかINFJが出てくるのですが、FとTがほぼ50%ずつぐらいです。Jも55%ぐらいなので、実はP型もあり得ると思っています。

245 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 13:00:26.18 .net
診断良ければお願いします
・協調性がない
・自分ルールで動く
・利己的な自分に嫌気がさす
・優順不断
・興味の幅が狭い
・色んな場所に行き探索するのが好き
・基本欲に弱いがストイックな面もある
・筋トレのように目に見える結果が出ることが好き
・接客が苦手(コミュニケーション)
・小〜中学生あたりまで怒ると手が出ていた
・机の中身が手紙でぐちゃぐちゃ
・先のことはあまり考えない、その結果悪い方向に繋がることか多々あり
・アンチ集団
・個人主義
・良くも悪くもフリーダムすぎる

246 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 13:06:40.94 .net
TiとSeが強めかなと思った

247 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 13:31:04.29 .net
子供時代
・武将の名前など特定の分野について調べるのが好き
・テストで負けたのが悔しくて泣いたことがある
・ストレスがたまると感傷的になった
・算数が得意
・恋愛は奥手で大体見ているだけ

現在
・趣味は読書、音楽、コーヒーを飲むこと
・事務作業は苦手
・基本的に無愛想
・個人主義者の自覚がある
・人に興味がない
・ここ5年以上泣いた記憶がない
・数学よりも国語の評論文、英語が得意
流れきってすみません

248 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 13:44:32 .net
流れ切るところも含めてINFP

249 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 14:10:14.75 .net
>>244
0か1か思考がその解釈でいいならNi-SeだからINFJかな
最終的にいい結果を求めるのはNiの理想像に突き進む性質と見ていい

250 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 14:34:33.69 .net
>>247それだけだと結構現実的だからisfpの可能性もあるかも
荒唐無稽な妄想する?

251 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:11:55.98 .net
行動力が無くて事務作業が苦手ならINFPの方が近そう

252 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:15:18.43 .net
>・0か1で思考すること
>少ない情報から勝手に結論を出したり、証拠が不十分なのにこうだと決めつけるようなイメージです。
この部分、Ni主機能じゃなさそう
>>233
>>244
FiTe判断持ちだとおもわれ
ENFPかINFPを検討します

253 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:28:42.24 .net
>>252
勝手に推測して結論を出すのは不健全なNiの特徴だよ
NeFi持ちはもっと発散してあれこれ考えるイメージ
ほかの文からもNiとFe強そうだしINFJで良いんじゃない

254 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:37:58.82 .net
Niは良くも悪くも決めつける機能だからね。二次機能のTeかFeを補助的に使えば正しい推論を導き出しやすくなるけど、三次機能のFiとTiばかり使うと「勝手な推測」になる
NiってMBTI界ではやたら神格化されているきらいがあるし、初心者には未来予知する心理機能とでも勘違いされてる所ありそう

255 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:51:14.88 .net
>>253

>>233の1番目に
>・くだらないことも含めてつねに何かを考えている と書いてあるよ

256 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 16:56:32.13 .net
考えが収束に向かうか拡散するかが違うだけで両方とも考えるタイプだよ

257 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 17:07:12.60 .net
>>233>>244です
私の診断のために議論を長引かせてしまいすみません。どうとでも捉えられる書き方をしてしまった事が原因かと思っています。

今回のことをきっかけに私自身も心理機能について再度読み直しました。INFJと診断していただいた方の意見が一番しっくり来ております。自分の考えを1つの答えとしてまとめようとする所があるからです(拡散よりは収束型かなと)

後は他の方の診断をしてあげてください。診断してくださった皆様方、この度は本当にありがとうございました!

258 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 17:23:41.82 .net
アドバイス≠共感

259 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 20:13:05.76 .net
>>257
ごめん、最初のレスを見た時は興味無かったんだけど、ちょっかいいれていいかな?

>・くだらないことも含めてつねに何かを考えている
それってもしかして事象の未来を想定してない?
あるいはパターンの組み合わせを想定してない?
あるいは、どのようなパターンであるかを整理してないか?

>・犯罪そのものを憎む
犯罪者を憎んでいる?犯罪という行為を憎んでいる?

>・最終的に一番良い結果のみを求める
誰にとって良い結果?自分だけ?その人の結果が?関わった事象の結果を?
それとも自分が納得できて満足できる結果?

>・他人の悩み相談に上手くアドバイスできた時が一番自己肯定感が生まれる
アドバイスを間違えたり、これは違うなぁと言われたらどう思う?

・全ての人々に自己肯定感と教養と金銭的余裕があれば世界平和になると思ってる
>それは実現可能ですか?あるいは実現するとしたらどのように実現しますか?

260 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 23:30:11.25 .net
感情論を重んじてはいるが、本当に人の感情を大切にしているわけではなく相手を説得する道具として重要だと思っている。人の感情に重きを置く人を説得する手段として価値はあるが、もしそういう人がこの世に存在しなければ感情論は使い道がないため価値がない。
こういった考えってTiですか?それともTeですか?

261 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 23:34:05.40 .net
Ti
手段としての価値を見る場合はTi
それはそれとしてその考え方はあまりよくない
人の精神の根底から感情を取り払うのは無理
思うだけならいいけど気をつけないと足元を救われるよ

262 :没個性化されたレス↓:2022/06/09(木) 23:44:34.81 .net
>>261
忠告ありがとうございます。
確かに人として生きていく以上感情を手段としてだけ見ていくのは難しそうですね。理論だけではなく感情論のおかげで救われたなどと思える過去がないか自分の中で探してみます。

263 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 00:58:47.50 .net
>>260
Te、もしくはFi
Tiの可能性は極めて低い

264 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 03:47:59.28 .net
>>260
俺はこれ、かなり複合的なモノだと思うよ。
だからヒトツじゃないと思うし、ウィングやトライタイプも関わっていると思う。

感情論に対して何かしら理念や理論があり、それが有用であると考えている。
自分を理解していて、感情論は相手を説得する道具として重要だと思っている。

そういう人を説得するのにかなり向いているので正しい。俺もそう思う。
有効なケースが存在するのであれば、反対の有効でないケースが存在した場合に有効ではないので、
「その時点その時その対象には」価値が無いので、「そういった場合においては」使い道が無いです。

だからおれはNiーTe-Tiだと思う。マトリクス的な所がNiじみてる。
異論は認めるが、俺はこう思えてならない。

265 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 03:50:55.16 .net
そういう說明の仕方をしてくれていればTi
そういう考え方をしてしまうならNi
そういうのを抜きにただ行使しているならTe

266 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 08:14:18.76 .net
Tiは感情を重視する人そのものを軽視する
だからTiの可能性は極めて低い
説得というコミュニケーションもしないってどの解説書にも書いてあるでしょ?

そうじゃない人もいると思うかも知れないが、ただ単にTiメインではないだけ
しっかり分化されてないから自分がどのような価値観を持ってるのか、
自分がどんな機能に支配されてるのかが自分でわかってない状態ね

267 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 09:31:32 .net
>>246
ありがとうございます
Tiが先に書かれてるということは、どっちかと言うとISTPになるのかな

268 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 12:07:54.59 .net
>>254
Niが神格化されてる分かるwww
アニメキャラのINTJやINFJに有能が多いのが理由だろうな
理解の浅いFidomが勝手になりたがってるイメージあるわー
上の方でNiとFiを履き違えてた人も多分そゆこと
Ni持ちの他人が気に食わないんだな
心理機能に好き嫌いがあってそれが他人に押し付けるのはほんと迷惑

269 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 19:11:38.86 .net
>>260 です 
沢山の分析ありがとうございます

なぜそういう考えをもつのかなどの情報が足りなかったかなと思ったので少し補足させていただきます

もともとは感情論を軽視してしまっていたのですがそのせいで起きる人とのすれ違いがわずらわしく、なんとか自分に感情論の価値を納得させようとした末の考え方です

『もし感情論を重要だと思う人がいなければ〜』とありますが本当にそうなることを仮定しているというよりは、そんなことはあり得ないのだから感情論に価値がないということもあり得ない、と感情論の重要性をより確実にするためのものです

普段から人のことを説得はあまりしませんがこっちの方が効率がいい、と判断した場合は説得しようとすることが多いです
感情論を軽視する人が多い場では手段としての感情論の価値を主張して、感情論を重視する人が多い場合は感情そのものの価値を主張して説得します

270 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 21:01:37.01 .net
>>269
あなたはFiユーザーだよ

271 :没個性化されたレス↓:2022/06/10(金) 22:13:47.97 .net
診断お願いします。
・理屈は苦手。よくボーッとしている。脳内は無であることが多い
・将来は闇。自己は謎
・ネットの診断ではinfpとisfpが出た
・計画性なし
・規則はあれば守る方
・人目をかなり気にする。承認欲求強い
・面倒見はあまり良くない。社交辞令は必要なとき雲隠れ。キモい(fe全滅?)
・人と仲良くやっていきたい願望はある
・思春期以降、結婚願望がない。元(?)自サバ女
・怖がり。特に怖いものは非常識と愚かさと醜さ、あとナメクジ類
・過去の失敗を思い返して(アー!!)ってなってる時がある
・社会的評価は底辺。実務能力が低い。融通と機転と応用が効かない。よく固まる。有能になって出世したい…
・趣味はゲームやネットサーフィン。あと他言語学習アプリを細々。なろう系小説書いてみたり。
・センスはやや少女趣味。無添加とか天然って言葉に弱い
・すべきことやりたいことは多いけど、ありすぎて逆に何もできない。人生は常に過負荷でフリーズ
・若い頃は無になりたいと思っていた。今は優しい世界で願いを叶えたい。自傷癖なし
・内弁慶。割とよく悪い意味でベ/ジー/タみたいになってる。
・昔よく言われたのは「マイペース」「自分の世界」「空想的」「変わってる」「何考えてるのか分からない」
・数学苦手で文系の成績が良かったが、哲学や感情の機微などを扱うのは疲れる

272 :没個性化されたレス↓:2022/06/11(土) 06:45:39.55 .net
>>271
今は鬱っぽかったりストレス状態だったりする?
もしそうだとネットの診断だと他のタイプでもIxFP出やすい
有能になって出世したい(Te)とか、自己は謎(Fi少ない?)とか、
怖いものは非常識と愚かさ(Te高め?)、実務能力が低い(S下位?)あたりが少々気にはなる

273 :没個性化されたレス↓:2022/06/11(土) 22:18:59 .net
>>272
ありがとうございます。
うーん…そうなのかな?現状の割に暢気だから(言われた)、鬱ではないと思うけど。
実務能力はS下位っていうよりスッと入っていって全体像をパッと掴むみたいな、Nっぽい働きの不足な気もします。かなり細部に引っかかって凍ったり間違えたりするし。運動はとても苦手だからSeはないと思うけど、作業ゲーとか嵌る方なのでSiの方が強いかもしれません。怖い話に出てくる行ってはいけない場所とか、まず行かない…
昔は変わってるって褒め言葉だと思ってたけど、成人してからこれじゃダメなんだって思うようになりました。嫌われたり笑われたりするのが怖いので常識を求めます。世間がいつも正しいとは限らないし、まともだと思われるためなら何でもするかって言われたら迷いますが。

274 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 03:05:43.71 .net
>>271
・有能になって出世するとしたらどう計画する。どう考える。どう想像する。そして何故今それが実現されていないと思う。
・すべきことやりたいこと、そのうち完遂したり完成できた事はとても熱中したはず。
・結婚願望が無いというより、非出生みたいな思考や理論や信念、恐れがありませんか。
・何故優しい世界で願いを叶えたいと思う。自分語り歓迎。

275 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 04:40:09.78 .net
安居酒屋で飲んでたらおっさんが話しかけてきた
「俺は〇〇(かなり有名なアーティスト)のMV手がけた」って
自分も音楽や出版業界に知り合いが居るから、そのおっさんの嘘は見抜けたけど、あえておっさんの作り話を引き出したくなった
これはどの心理機能?

276 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 06:05:33.10 .net
マウントの取り合いやマウント返しチャンスに敏感ならTeじゃね
相手を煽って遊びたいならNeあたりも関連あるかもしれないけど

277 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 06:08:43.60 .net
>>273
実務能力が高いのがSの長所でもあるし、「嫌われたり笑われたりするのが怖い」ので「常識を求める」のも外界に判断を委ねているから存外ENFJ型あたりかもね

278 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 06:23:25.55 .net
>>276
後者だからNeなんかねさんくす

279 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 06:44:31.74 .net
>>276
あーあと、
有名人の名前を利用して嘘を吐くなんて許せないって言う奴、
一通りおだてて帰ってくれるのを待つ奴、ダンマリの奴(絶対嘘だと確信してるから触れない)が居たんだが、それぞれティピカルな主機能はなに?ちなマウント返ししたい奴はいなかった

280 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 06:54:44.88 .net
>>279
全部表層に出た結果でプロセスが見えないからわからんw
「有名人の名前を利用して嘘を吐くなんて許せない(嘘は駄目(Fe)/回りにいい印象を持たれるために利用しよう(Te)とか)」
一通りおだてて帰ってくれるのを待つ奴(面倒を嫌う穏健派のTiやFi、話を聞いて相手が気分良く終わらせたいFe)
ダンマリの奴「(絶対嘘だと確信してるから触れない)(Fi、Ti、内向Fe)」
とかかな

281 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 07:14:27.53 .net
>>280
なる
前者と前者や思うわ
でも最後のはわからんね数学博士で温厚な奴やから

282 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 19:21:16.40 .net
>>252
補足説明させて

>・0か1で思考すること
>少ない情報から勝手に結論を出したり、証拠が不十分なのにこうだと決めつけるようなイメージです。
この部分、Ni主機能じゃなさそう  (原文ママ)

・正義感が強い               Fi
・犯罪そのものを憎む            Fi
・他人の悩み相談に上手くアドバイスできた時が一番自己肯定感が生まれる (自分の為の自己肯定感?)Fi※ただし主機能ではなさそう(アドバイスをする)
・全ての人々に自己肯定感と教養と金銭的余裕があれば世界平和になると思ってる           理想主義だ
>>235-238の流れも参考して、
FiTe判断持ちだとおもわれ
 (Ni主機能じゃなさそう、INJではないと判断したので)
 (INFJスレ正義は否定的に語られていた)
 (INFPだともう少しネガティブな箇条書きがあるのでは?)
 (ENFPは最も内向的なE) 
ENFPかINFPを検討します    

>>239と一致したのは
・責任感が強い ざっくりJ型
・最終的に一番良い結果のみを求める J型   ここはINJかも (※どうやって求める?)
(・記憶力・体力もない 特に判断しないまたは相殺)
他は違う見解

色々と足りなかったので。失礼した

283 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 19:34:38.93 .net
すでに終わった診断の説明であって議論を再燃させたいわけではないです

284 :没個性化されたレス↓:2022/06/14(火) 22:02:59.29 .net
正義感が強いのはFeやTeもそうだろうし
犯罪そのものを憎むのもFeのほうが近いと思う
他人の悩みにうまくアドバイスできたときに肯定感もFeやTeっぽい
少ない情報からこうだとひらめきが降りてくるならSeを受け取りにくいNiだろうし
0か1かの判断はFiよりTiやTeなのでは
INFJの方が近くね?

285 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 00:13:27.05 .net
自分は>>236って最初書いたけど01の判定が情報の選択の部分だって>>244で本人が明言したから>>249に変えた
申し訳ないが特定タイプが集まってるスレで意見に偏りがあったからってのは根拠として弱いと思う

286 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 04:25:59 .net
>>269
INTP

287 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 06:34:00.33 .net
正義感は自分とは違う正義の人間に対してどう思うかというところにFiとFeの違いが出る
というよりTeでアプローチするかFeでアプローチするかという形になる。

288 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 06:57:43.18 .net
FiはNeかSeで表現する
NiやSiはFeかTeで表現する
逆の判断機能で表現するのは相当不健全なとき

289 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 07:13:04.14 .net
そりゃINFPとINFJの違いであってFeとFiの違いじゃないでしょ
Fi-TeとFe-Tiは対の判断機能なのでセットで考えた方がいいけど、知覚機能との組み合わせは違う

290 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 09:01:15.73 .net
表現をすべて外向判断で行ったり、正義感のような観念が全て軸で働くというなら誤りでは
正義感も全ての人は全ての機能を持っていて複雑に絡み合ってる
反対側の機能も必ず働いているわけじゃない
主機能に集中していたり問題がない場合は未分化の機能として抑圧されていて出てこないよ

291 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 12:59:45.38 .net
表現するのはTe Feのみだけじゃね?
知覚機能ってインプットの機能であってアウトプットの役割は無いはず

292 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 13:14:37.87 .net
○○タイプならFe/Teを使うみたいな軸に基づくものじゃなくてどのタイプも両方使う
MBTI理論では感情をアウトプットすることを「感情を外向させる」、思考をアウトプットすることを「思考を外向させる」と言う
セッションにおいてはF/Tを決める時にどちらが表面に出やすいかで決めているからFP/FJはFeをより使いやすくTP/TJはTeをより使いやすいのでは?
FP/TPはメインがFi/Tiだから思考や感情を外に出す事は普段はしないけど必要に応じてそれらを外に出す時「感情/思考を外向させている(=外向判断機能を使っている)」ということになる

293 :没個性化されたレス↓:2022/06/15(水) 15:43:53.24 .net
>>291
根本から誤りだと思う
判断機能は判断するだけで外に何を表現するかどうかはまた別の話

294 :没個性化されたレス↓:2022/06/16(木) 22:01:14.52 .net
>> 277
ありがとうございます。
主人公型ですか…考えたこともなかった
挫折してから嫌われたくないと思うようになったのでどうかと思うところはあるんですが、そういえば内心人目は気にする方だったかも

295 :没個性化されたレス↓:2022/06/16(木) 22:03:02.35 .net
>>274 >>271です。返信ありがとう。
難しい質問ですね。考え込んじゃいます。世間や人に期待されてることを察してテキパキ動けるといいんですが…。あと、自己管理能力。想像もつかないっていうか、見通しがないのかな。今の私にできることといえばセレンディピティを期待してノートに夢を書き綴ったり、手元の諭吉さんをじっと見つめることくらい…。

・これも難しいです。完成したこと、あったかな。漢字ドリルくらいしか。趣味は嵌って、煮詰まって飽きて、忘れた頃に思い出して少し上達してることに気付くって感じ。追い込まれて燃えるとか、そういうタイプではないと思う。
・非出生?反出生?みたいな考えは否定も肯定もしないかな。恐れっていうか、まあ女だから。結局それが一番腑に落ちる理由。割と悩んだし、女はみんなそうってわけではないらしいことは知っているけど。男ならあてがえ論者になっていたかもしれない。でもそのうち息子も自分じゃないってことで虚しくなりそうな気はします。
・単純に苦痛やグロいのが嫌だから。あと、文系だから魂がないとは言い切れないって思ってる節がある。で、地獄って怖いでしょう。だから無がいいなって思ったけど、それって願望で、叶ってほしいと思っているのに次善を望むって、何か変な話じゃないですか。国語の教科書に出てきた「一つだけ頂戴」みたいな。突き詰めれば願望も無意味なのかもしれないけど、そこまで悟ってない。そんな感じ。
長文失礼しました。

296 :没個性化されたレス↓:2022/06/17(金) 02:53:13.65 .net
>>295
む〜、何にもつながらない。
俺には判断できないと正直に申し上げる。ゴメン。

でもその情報で詰めてくれる人がいるはずだから任せた。

297 :没個性化されたレス↓:2022/06/18(土) 11:46:17.83 .net
>>518
有料記事部分を読めなかったためか、斜め読みが災いしたのか
いまいちプロジェクションマッピングの利点が
わかりませんでした、やわかい処だけ重機で削って
硬いところはドリル+発破で崩すのかなぁ・・・?

 岩石の分子間力を引きはがすパワーを破岩機が
供給しているエネルギーフローに着目するとは
剥離面の延べ面積は少ない方がエレガントな
ような気もします 結合強度の際に着目すれば、
 重機の先端がノミやつるはしに回帰して
岩の目、剥離させやすい角度を表示する方向に進化するのかもしれませんな。

高速振動剣で岩をバターの様に切り分けられる時代はまだ遠いようですな、いやはや。
超音波カッターは実用化しているはずだから、
高速振動を重畳した高速振動回転ノコとか 同チェンソーなどが登場すれば
岩の切り分けを更に能率化してくれるかもですな、ふひひ(^p^)

298 :没個性化されたレス↓:2022/06/18(土) 19:11:59.23 .net
自己診断でINTJかと思ってるのですが、このスレでも意見を聞いてみたいので、是非お願いします。

・エニアグラムは3w4かなと思う
・極力人と関わりたくない
・実用的な知識が好き
・舐められたくない
・自分が必要だと思うことしかしたくない
・理想と現実のギャップに苦しむ
・デカいことを成し遂げたい その過程は知らん
・イライラすると衝動的な行動に走る
・体力がない 実務が嫌い
・肉体労働が嫌すぎて逃げたことがある
・SJ型らしき人間とは対立しがち
・自分の弱さが嫌い
・両親の事は理屈抜きに無条件で愛してると思う
・愛情表現はしない
・闘争心は密かに強い気がする
・野心家で向上心はある
・三大欲求は人並み
・服装は機能性重視
・強がってるが内心ビビってる気がする
嫌いな人間の特徴
メンヘラ、高圧的、群れる、短気、媚びる、弱いものいじめ、陰湿、感情論、頭が堅い、身なりに気を遣わない

299 :没個性化されたレス↓:2022/06/18(土) 19:19:13.79 .net
Niはたしかに目標志向だけどデカいことを成し遂げるのは外側に対してのアピールであってNiが優勢であるようには見えない
野心家で闘争心が強い 時々衝動的になり服装は可能性重視 Te優勢Se代替
自分の弱さが嫌いで内心は臆病なのにそれを認めるのを恐れる Fi劣勢
ENTJだと思う

300 :没個性化されたレス↓:2022/06/19(日) 21:01:47.17 .net
>>299
ご意見ありがとうございます。
外側に対するアピールだと外向になるのは分かるのですが、Niが優勢になるとどういった感じになるのでしょうか?
Teの強さとFi劣勢なのは理解出来たのですが、人と関わるのが好きではない社交性のないE型というのは少し疑問が残ります…
単に自分の知識不足なので、疑問を投げかけるような形になってしまいましたが、もしカンに触ってしまったら申し訳ございません。

301 :没個性化されたレス↓:2022/06/19(日) 22:11:45.87 .net
あくまで自分が1レスから読み取ったことにすぎないからあまり気にしなくて良いよ
それにまだ情報が足らない可能性はあるから
個人的にはNiは内向的な機能だから理想に基づいたデカいことを成し遂げたいって考えを持ってるけど
それを他人に認識させたり社会ステータスを得たりすることは副次的な目的であって主目的にはならないし
INTJだとしたらFi代替だから過程がどうでもいいみたいな考え方にはならないでやり方に対するある程度の一貫性を持ってる
エニア3のINTJがいないとは言わないけど多数派ではない
あと内向タイプ=陰キャで外向タイプ=陽キャというのは両方ともちょっと違う
あくまでそれは精神のエネルギーの向きを示しているだけだから
外側にそれが向いてる以上結果として人と関わることを好む傾向があるというだけ

あとはNiが優勢である=伴ってSeも劣勢になるということだね
個人的にはNiというよりはSe劣勢じゃないと思った
・知識の実用性を重視する→Ni優勢なら今実用的かどうかというよりこれから役に立つかという長期的視点を持つはずでそれは今の価値観では決まらないと考えると思う
・服装の機動を重視をして身なりに気を使わない人が嫌い→Se劣勢の人がこう言う考え方をしないとは言わないけどよほど成熟しない限りそういう捉え方はしない
服なんて着れればいいし周りからどう見られるのかなんてそんなことにこだわるのは無駄と思ったことはないか?
仮にSeをどれだけ発達させても劣勢機能である以上現実から受け取る情報を低く見積もる性質は残る
・運動神経が低くて肉体労働が嫌い→これはSe劣勢であることを意味しない
Sっていつのはあくまで現実から五感を使って情報を受け取る機能でしかないから
Se=未知の新しい体験を好む→だからチャレンジ精神が豊富で運動が好きという傾向があるというだけ
逆に言えばSeユーザーだから運動神経が高いと考えるのも違う

302 :没個性化されたレス↓:2022/06/20(月) 00:32:25.04 .net
>>296
いえいえ、ありがとうございます。こちらこそ、ふわっとした回答でごめんなさい

303 :没個性化されたレス↓:2022/06/20(月) 02:16:37.41 .net
>>301
ご丁寧にありがとうございます。
ふむふむ。たしかに自分、外界への影響ありきの目標を立ててる気がします。それによる周囲の評価も糧となったりするので。
・長期的視野より目先の利益を優先して考慮する部分がある
・服装は周りがどう思うかを気にしがちですね。評価に敏感で、外見の印象は大事だと思っております。
・Se=新しい体験を好むという部分はすごく自分に当てはまると思います。
上記に挙げた特徴からSeは劣勢ではないと思えてきました。

304 :没個性化されたレス↓:2022/06/20(月) 02:47:41.52 .net
追記すみません。298ですが、エニアグラムは何に見えますか?

305 :没個性化されたレス↓:2022/06/20(月) 12:55:35.43 .net
横から口を出すがさすがにそれは
自分でネット診断したらいかかじゃろうか?

306 :305:2022/06/20(月) 13:06:37.78 .net
(エニアグラム書いてあったか)
雑な発言してゴメンゴメン

307 :没個性化されたレス↓:2022/06/20(月) 22:00:02.71 .net
どなたかお願いします。

・買い物が好き
 流行りに乗るというよりは好きなものを買う
・体を動かすのが好き
・気分屋
 今日は〜しよう!と思ってもすぐに予定変えがち
・SNS依存がない
 他人のキラキラした生活を見るのは楽しいけど没頭するほど他人に興味はない
・ルーティーン化が苦手
 毎日同じような生活を送るのが嫌だ 帰り道を変えたりなど少しでも変化がほしい
・学ぶときはひたすら反復する派
 理解してからやるより、やりながら理解する方が多い
・自分一人の時間がないとストレスが溜まる
 基本的に放っておいてほしい
・他人には深入りしないし、されたくない
・0か100かという考え方が嫌い
・科学的根拠や数値、前例がないと信じきれない
・他の人やものを理由に話す人との会話が苦手
 その人本人がなにを考えてその判断をしたかを言ってくれないとだから何?関係あるの?となる
・お節介な人が嫌い
 自分が必要としていない限りいくらその人が助けになるからと言ってもありがたく思わない
・言わなくてもわかるじゃんという言葉が嫌い
 いや、言わないとわかりません

308 :没個性化されたレス↓:2022/06/21(火) 08:49:48.47 .net
ENFP

309 :没個性化されたレス↓:2022/06/21(火) 16:30:41.28 .net
他人に深入りするのもされるのも〜とか他人を理由に〜とかお節介な人が〜ってのはそのまま受け取ると全部Fe劣勢の典型例のように見える
何かを理解する際にはまず行動して仕組みを把握しようとするトライアンドエラー精神もTi優勢のように見える
IxTPでおそらくISTPだと思う

310 :没個性化されたレス↓:2022/06/21(火) 20:22:18.71 .net
・何だかいつも憂鬱
・疲れやすいけど、興奮すると夜中まで頑張れる
・大自然に触れるとスッキリできる
・基本的にやる気がない。でも表向きは真面目なやつとして職場で通用している。
・人を怒らせるのが恐怖、そのため大事なことはメールとか文面で伝えがち
・ネガティブだが、自己肯定感は低くない。
いつか周りを驚かす行動で主導権を奪取したいとすら願っている。
・趣味は映画鑑賞、小説(たまに哲学)読書、寝る、個別株取引、AV鑑賞(ストレス時に増える)、
マインドフルネス

311 :没個性化されたレス↓:2022/06/21(火) 22:49:21.79 .net
>>310
INFP納得しないおじさんじゃん
ESTPなら満足するのかね

312 :没個性化されたレス↓:2022/06/21(火) 22:49:28.37 .net
>>308
>>309
教えていただきありがとうございます

Ne優勢のenfpとTi優勢のistpは大きく違うタイプのように思えるのですが>>307の内容には判断材料が足りなかったですか??
何について書けば診断しやすかったか教えていただけると幸いです

313 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 00:30:42.16 .net
俺はあまり他人のやったことにケチはつけたくはないんだけど
一つの機能の根拠も書かないでタイプだけ書いてる人のことはあんまり鵜呑みにしない方がいいと思う
Ne優勢っていうなら根拠を一つか二つは書くべき

俺個人としては「科学的根拠や前例がないと〜」ってとこはNe優勢の考え方ではないと思った
「前もそうだったから今度もそうなるってなんでそう言い切れる?」とか「その前提が間違ってる可能性はないのか?」のような考え方をするのがNe優勢
この発散した性質は成長すれば多少は落ち着いていく
ただ少し厳しい言い方だけど>>307はどちらかと言えば根拠や前例の方に囚われてるから順序が逆で俺はここからN優位のタイプではなくS優位と見る

314 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 05:45:41.38 .net
>>312
他者診断はただでさえ難しいしそうなるのも仕方ないと思う
診断サイトでいいから自分は何タイプか診断してみて
自認タイプを1つ2つは書いてくれたほうが助かる
開示慣れしてないタイプや理想主義のタイプは見せたくないところは見せないこともあるし
自己肯定感が低ければ他の人からみれば十分出来てることをできない苦手と思うこともある
年齢やストレス状態も全くわからないし

315 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 05:53:22.24 .net
(続き)
>・ルーティーン化が苦手
> 毎日同じような生活を送るのが嫌だ
> 帰り道を変えたりなど少しでも変化がほしい
>・学ぶときはひたすら反復する派
> 理解してからやるより、やりながら理解する方が多い
この2つは上がSi下位、下がSi上位のパターンになるし
>・科学的根拠や数値、前例がないと信じきれない
ここあたりも「信じない」のではなく「信じきれない」で柔らかいから根拠や数値を出してもTの発達してきたFっぽいとも言えるし
「前例」という単語でSiと考える人がいてもおかしくない

316 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 05:55:28.02 .net
>買い物が好き
このあたりも何でもいいから消費が好きなのか、好きなものを集めてるのか、変わったものを見つけるとつい買ってしまうのかでも意味合いが変わってくる

317 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 06:59:06.26 .net
印象論なら自分で色々調べて自認を追うより、人からの印象を尋ねたり対話を重ねて自分を知っていく、
相談を素直に出来るFe優勢のFJ型とも言えるし
ちょっと調べたけどよくわからないから聞いて見ようと思う内向度の高いEFP型とも言えるし
T型も他人を反響板にするISTPとINTPが多め

318 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 13:08:19.37 .net
>>310
内向高いENxPあたり?
劣等Siっぽい

319 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 19:19:25.02 .net
>>312です 皆さんありがとうございます

>>313 N優勢の方ほど懐疑的に熟考するタイプではないので自分はS優勢の可能性が高そうです

>>314 アドバイスありがとうございます
ネットにある診断をいくつかしたのですがistpがほとんどでintpがたまにでるといった結果でした
「信じきれない」という言葉を使ったのは言葉だけの理論を理解はしていても実際のデータなどがないと無意識に軽視してその理論を実際に活用することがほぼないためです
買い物については好きなものは浪費癖がありますがとにかく何かを買いたいだとか目新しいから買うといったことはありません

>>317 自分で調べてはみましたが抽象的な文章が多く、自分の中で文章の意味を捻じ曲げて捉えているかもしれないと思い診断をお願いしました

320 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 22:17:38.10 .net
自分のタイプの判断お願いします
・集中力がない
・言葉を話し始めるのが4歳ととても遅かった
・記憶力を褒められる
・研究で何やっていいか分からず挫折気味
・親しい人からは優しいだとか繊細だとか言われる
・両親からはちゃんと言うことを聞く子だと言われる
・時間にルーズ
・バイトでは作業速度の速さを褒められる
・自分が何をやるべきかを人から教えてもらわないと動けない
・勉強は大体得意だが図形と英語のリスニングは苦手
・常識があまり分からず飲み会とかで周囲を困惑させる
・人と話してると異様に疲れる
・自分から人と関わりに行くのが苦手で受動的
・周囲に強く影響されてしまう
・アイデア自身は独創的だが絵に描いた餅と言われる
・興味があちこち行ってしまい自分が何をしたいかがわからない
・定期テストより模試が得意
・問題集解いてる時すぐに答えを見てしまう
・昔から公務員や医者に強く憧れていた
・常に将来のことばかり考えていて目先の物事がおろそかになりがち

321 :没個性化されたレス↓:2022/06/22(水) 23:01:27.37 .net
なんか軽度の発達入ってない?
自覚分だけだと軽度かはわからんが

322 :没個性化されたレス↓:2022/06/23(木) 04:26:44.58 .net
>>307の人はESFPかISFP

>流行りに乗るというよりは好きなものを買う
>他人には深入りしないし、されたくない
>自分が必要としていない限りいくらその人が助けになるからと言ってもありがたく思わない
がFiだし

>帰り道を変えたりなど少しでも変化がほしい
>理解してからやるより、やりながら理解する方が多い
>他人のキラキラした生活を見るのは楽しい
>科学的根拠や数値、前例がないと信じきれない
>その人本人がなにを考えてその判断をしたかを言ってくれないとだから何?関係あるの?となる
>言わなくてもわかるじゃんという言葉が嫌い
がSe

323 :没個性化されたレス↓:2022/06/23(木) 04:31:56.39 .net
>>309
>他人に深入りするのもされるのも〜とか他人を理由に〜とかお節介な人が〜ってのはそのまま受け取ると全部Fe劣勢の典型例のように見える

それだけでFe劣勢とは限らない
Fiユーザーも他人と同一視されることやお節介を嫌う

>何かを理解する際にはまず行動して仕組みを把握しようとするトライアンドエラー精神もTi優勢のように見える

行動して学ぶのはSeの特徴
Tiは頭の中でトライアンドエラーをやる

324 :没個性化されたレス↓:2022/06/23(木) 04:50:59 .net
>>320
正直情報が錯綜気味だからなんとも言えない
集中力がない 時間にルーズ 興味が色々な方向に向かう 模試の方が得意 とかは外向的知覚(Ne/Se)の強さを感じる
どちらかといえばこれらの情報はSeというよりNeの傾向を示してる
その他の情報が何とも言えない
昔からの憧れのことをこのタイミングで語ったことと周りから記憶力の良さを買われてるからSiは劣勢でないように見える
人と関わると疲れるっていうのと周りからの評価が良いけど周囲に迎合した結果ではないように見えるので内向機能優勢の可能性が高い
周囲から簡単に影響されることと何をするべきか言われないと分からないというのはある程度健全な劣勢Te?
正直もう少し細かい情報が欲しい
現状の情報だと消去法でINxPかESxJだから暫定でINFP

325 :没個性化されたレス↓:2022/06/23(木) 20:44:17.56 .net
診断お願いします。
心理機能で見るとおそらくINFJですが、ENTPの特徴によく当てはまります。
(Fe Ne Ni Ti Te Si Se Fi)
・エニアグラムは7w6
・若干人見知りだが人と話すのが好き
・ルールは嫌いだが守る
・よく妄想する
・テンションが高い
・要領が良いと言われる
・計画を実行するのが苦手
・たまに自分の気持ちがわからなくなる
・他人の感情が1番大事
・実現不可能なことをよく想像する
・効率が悪い人を見るとイライラする
・個人の感情は入れず、客観的に考える

326 :没個性化されたレス↓:2022/06/24(金) 13:44:09.54 .net
>>325
ISFJかな

327 :没個性化されたレス↓:2022/06/25(土) 23:14:56.91 .net
自分のことではないのですが、@がどういった考えだったのか推測でいいので教えて欲しいです

自分ISTP 友人@INFJ 友人AXNFP

午後から雨が降る日に遊びにいく予定を別日にするかどうかの会話です

自「濡れるのめんどくない?傘とか荷物増えるからまた今度晴れてるでいいと思う」
@「別にいいじゃん?今日って決めてたんだし。行こうよ」
自分「今日じゃなきゃいけない理由が特にない気がする〜。Aはどう思う?」
A「普通に今日行きたいな〜。そういえば近くに〇〇の家あるじゃん??行きは普通にいって帰りは駅まで車で送ってもらわん?笑笑 あ、でも今日は友達と遊びに行くっていってたなー…」
@「あのさ、論点変わってるよ??関係ないこと話さないでくんない??」

@は今日行きたいっていう意見と雨に濡れたり傘を持つのが嫌だという意見の両方を叶えるために解決策を探してるだけのように思えたのですが、自分にはどこが論点がずれているかわからなかったです…

328 :没個性化されたレス↓:2022/06/25(土) 23:34:06.64 .net
「?」って丸1と丸2?文字化けしてて区別がつかない

自「濡れるのめんどくない?傘とか荷物増えるからまた今度晴れてるでいいと思う」←Tiを使ってメリットデメリットを考えているのでTP
?「別にいいじゃん?今日って決めてたんだし。行こうよ」←たぶんJだがPも言うことある
自分「今日じゃなきゃいけない理由が特にない気がする〜。?はどう思う?」←理由を重視する所がTi(TP)
?「普通に今日行きたいな〜。そういえば近くに〇〇の家あるじゃん??行きは普通にいって帰りは駅まで車で送ってもらわん?笑笑 あ、でも今日は友達と遊びに行くっていってたなー…」←SJは細かな計画を立てるのでSJではない。NJ?NJは目的変更は嫌がるが手段は変える
?「あのさ、論点変わってるよ??関係ないこと話さないでくんない??」←論点ずらしが苦手なのはS

最後の人がSなのはほぼ確定
あとは大体でしか分からない

>自分にはどこが論点がずれているかわからなかったです…
から>>327はNかも?と思った
これはSとNのすれ違いでよくあること

329 :没個性化されたレス↓:2022/06/25(土) 23:34:11.40 .net
その場にいなかったから詳しく分かんないけど①の人は②の「そういえば〜」の後の話が関係ない話だと思ったんじゃないかな
俺はそのやりとりを見てそう思った
関係ない人を巻き込むことで本来の予定が崩れると思ったのかもしれないし
あるいは①の人はその②の人の語った友人に何かしら思うところがあるのかもしれない
②の人の友人あるいは当初の予定にない第三者を巻き込むことが「関係のないこと」なんじゃないか

330 :没個性化されたレス↓:2022/06/25(土) 23:48:35.22 .net
>>328 文字化けごめんなさい、
「別にいいじゃん?今日って決まってたんだし」
「あのさ、論点変わってるよ?」
この二人が同一人物です!!
SかNかで相手と会話のずれが生じたかもなんですね!!自分がNの可能性があるとわかって興味深いです!ありがとうございます!!

>>329 最初から決めてた今日にするか、もしくは別日にするかの二択を選ぶ会話だと思っていたのに予定そのものを変えようとしているところに論点が変わっていると思ったんですかね、??

331 :没個性化されたレス↓:2022/06/26(日) 09:06:10.57 .net
今日って決まってたから今日、他の日は予定があって開けられない、論点がどう→TJ
雨でも気にしない、早く見たいやりたいから行こう→FP
雨の日割引もあるしむしろ幸運→TP
今日行きたい場合も色々あるね
1のTJ?の論点は今日行くのか行かないのかで(白黒)
2のFP?は帰りは友達に送ってもらおう~行ったあとどうするかの話をしてるように見えたのかな?

332 :没個性化されたレス↓:2022/06/27(月) 23:58:27.79 .net
>>331

なるほど!1にとっては、2の話が「行くという選択をするために雨に濡れない策を考えている」ではなく「もう行くことは確定している」ように思えた可能性があるんですね
自分にはなんで1が論点ずれてるよと言ったのかが全くわからなかったのですが、新しい視点からの推測が知れてよかったです
ありがとうございます!!

333 :没個性化されたレス↓:2022/06/28(火) 00:01:46.97 .net
>>331

なるほど!1にとっては、2の話が「行くという選択をするために雨に濡れない策を考えている」ではなく「もう行くことは確定している」ように思えた可能性があるんですね
自分にはなんで1が論点ずれてるよと言ったのかが全くわからなかったのですが、新しい視点からの推測が知れてよかったです
ありがとうございます!!

334 :没個性化されたレス↓:2022/06/28(火) 00:19:22.94 .net
1は現在の論点が「今日行くか行かないか」であると考えていて
その結論がはっきりと出ていないのに「行きかた」を考えている2に苛ついている
自分はISTPだが、たぶん2みたいな話し方には同様に苛つく

335 :没個性化されたレス↓:2022/06/28(火) 01:27:45.50 .net
今日行くか行かないかを決めたい

自分は今日行きたいが、雨で濡れるから別日がいいと言っている人がいる

雨で濡れない方法を考えれば今日行ける!

「帰りは友達に車で送って貰えばよくない?」

私にはこのように2はあくまで今日行くか行かないかの結論を出すために行き方の話をしたと思ったので、どこが論点がずれているんだろう??2は1と同じで今日行くか決めようとしてるよね??ってなったのですがS型の人としては新たに代案を出すのではなく、今出てるどちらかの意見を取る形で決めたいんですかね??
一応自分はISTPだと思っていましたが2に対する反応が>>334さんとだいぶ違っていたので自分との比較対象としてS型の人の考えをたくさん知りたいです

336 :没個性化されたレス↓:2022/06/28(火) 02:07:41.65 .net
>>335
自「濡れるのめんどくない?傘とか荷物増えるからまた今度晴れてるでいいと思う」
1「別にいいじゃん?今日って決めてたんだし。行こうよ」
自分「今日じゃなきゃいけない理由が特にない気がする〜。2はどう思う?」

ここまで今日にすべきかどうかの意見を出し合っているので
「2はどう思う?」はあくまで「今日行くべきかどうか」のみを尋ねているように見える

次の2の答えは「普通に今日行きたいな〜」までならその質問に対する端的な答えだなと感じるが、
「そういえば近くに〇〇の家あるじゃん??行きは普通にいって帰りは駅まで車で送ってもらわん?」
になると、多数決で決めるという前提も無いのに「行く2:行かない1」で優位になったから
行かない派の>>327を無視して一方的に話を進めたいように感じてしまう

>>327が濡れたくないって言うなら、次のような方法もある」のような議論の段階を踏む前置きがあればまだ分かるが、
それが無く「あ、でも今日は友達と遊びに行くっていってたなー…」
のような2自身の提案の意味を打ち消すような枝葉が付くのでよけいに独断的で無意味に聞こえてしまう印象
あくまで字面だけ見てれば、の話ではあるけどね

337 :没個性化されたレス↓:2022/06/29(水) 22:42:22.32 .net
>>336

確かに言葉だけ見ると一人で勝手に結論を出しているように思えますね、、

自分は2の言葉の隠された意図を勝手に予測して発言の意味を受け取っていましたが、言い方に焦点を当てるとかなり違った意味を受けとれるんですね!!
よく人から自分の言い方がきついなど言われる理由が少しわかった気がします
ありがとうございます!

338 :没個性化されたレス↓:2022/06/30(木) 08:56:22.47 .net
会話だけ見ると327はNっぽいよね

339 :没個性化されたレス↓:2022/06/30(木) 12:42:08.27 .net
>>337とか見るとISTPというよりFi-NeのINFPぽい感じ

340 :没個性化されたレス↓:2022/06/30(木) 21:16:26.67 .net
俺仕事辞めるんで今からその作業覚える必要ありますか?

ちなみにINTJ

341 :没個性化されたレス↓:2022/07/01(金) 20:43:41.56 .net
MBTIの診断をお願いします
何を書いていいのかわからないけど、普段やっていることや思っていることを書きます、男性です
・読書やスマホなど一人でやる趣味が好き
・ヤフーニュースを欠かさずチェックしていて、科学系のニュースに興味がある
・静かで安全な場所が好き
・友達はいない
・歴史や気象に興味があるので、ネットで調べたり本で読んだりする、大河ドラマや天気予報も好き
・馬券をやったことはあるけど、損をするのでもうやらない
・自分のルックスに劣等感がある
・人にどう思われているのか怖く感じる
・安い店だけど服を買うのが好き
・美術館に行きたいなと思う
・空気を読みすぎて何も言えない
・話し合いをする時は平穏にしたい
・電化製品を買った時は、まず説明書を読んでから操作する
・何の目的もなく外出することはない、散歩なら散歩という目的がある
・寝る時間、起きる時間は毎日ほぼ一定のことが多い
・公園などの花をスマホで撮影するのが好き
・目標に向かって頑張った経験があまりない
・注目されると落ち着かない
・人の発言に反論を唱えることにためらいを感じる
・人混みがストレスに感じて疲れる

342 :没個性化されたレス↓:2022/07/01(金) 21:18:38.70 .net
ISFJ

343 :没個性化されたレス↓:2022/07/01(金) 23:19:21.08 .net
診断お願いします
・一人でいる方がモチベを保ちやすい
・昔のことをあまり覚えていない
・手先が器用
・部屋が散らかっていても気にならない
・計画を立てて実行するのが苦手
・トラブルが起きたらまず原因より対処法を考える
・能力があると思われたい
・間違っていると思われたくない
・一人でお店を見て回るのが好き
・服は自分に似合うものが好き
・お節介な人が苦手
・負けず嫌いで勝負好き
・精神面でも肉体面でも自分の限界値や無理していい範囲がわからない
・他人には礼儀正しくしたいがされなくてもそれほど気にならない
・愚痴や相談をされると何を言っていいかわからず戸惑う
・困ったとき誰かに頼るという発想がでてこない
・関わりが薄い人からは落ち着いている、しっかりしていると言われる
・相手から緊張されやすい
・論点の違いや話の矛盾を見つけるのが得意
・時間を無駄にすることが嫌い
・上下関係は嫌いだが後々のことを考えて目上の人には気に入られようとする
・病んだ時は引きこもり、食事や睡眠を疎かにする

344 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 02:31:38.90 .net
ISTPっぽく振る舞いたいISTJ

345 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 04:18:03 .net
上の方と少し煮ている気がしますが、診断お願いします。
・昔から人が苦手
・かなりのコミュ障
・人との繋がりの大切さは理解している
・マザコン気質
・周りを内心小馬鹿にしている
・考えや感情を表に出すのに時間がかかる
・知りたい欲が強い
・凝り性であり飽き性
・いろんな面で強くなりたい
・ふと空想に没頭してしまう
・反骨精神
・自分の欲求に忠実
・その場しのぎの嘘をついたりする
・短期的目標に燃えるタイプ
・美味しいものが好き
・好戦的な面がある
・好き嫌いが激しい
・スリルが好き
・身内愛が強い
・なんとなくとか直感で判断する 野生の勘?
・音楽やアニメ、ゲームにハマるとその世界観に浸る
・グループには絶対いられない
・アニメや映画で感動することはたまにある
・周りを傍観して楽しんでいる
・不正行為や倫理に反することは抵抗がある

346 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 04:18:33 .net
あ、似ている誤字っちゃいました
Nっぽさでたな

347 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 09:53:56.03 .net
ISFP

348 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 12:47:20.41 .net
>>347
INFPかと思ってたのでなんか新鮮ですw
ありがとうございます!

349 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 16:51:15.51 .net
>>342
ありがとうございます
陰キャなFJ型ってありですか

350 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 17:58:47.78 .net
>>345
INTJ

351 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 21:45:11 .net
MBTIとエニアグラム、もし分かればトライタイプも診断お願いします。

・基本一人が楽だけど自分から喋る時は喋る
・傍観者より参加者
・よく非現実的な空想にふける
・流行は気になるけど追いかけない
・楽しければそれでいいみたいな考え
・白黒はっきりしてほしいと思う
・規則に縛られるのが嫌い
・文読むより実際にやったほうが頭に入る
・ものをよく失くす
・あれこれ考えるのが好き
・アイデアは降ってくるものだから咄嗟に出すのは苦手
・先読みは苦手で考えても当たらないし意味ないと思う
・オカルトに惹かれる(信じないけど)
・駄洒落や言葉遊びが好き
・批判否定やギスギスした雰囲気が苦手
・普段は寛容だが怒ると別人のように批判的になる
・周りに流されやすいけど自分の芯は強い方
・ゴシップや政治に興味ない
・つまらない事に時間を費やしたくない
・相談されたら場に応じて共感したり解決策を示したりどちらもある
・思い込みで断定してしまう事がある
・この先の予定は決まっていた方が安心
・気になったものに色々手付けて三日坊主になりがち

352 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 21:56:02.78 .net
ネット診断でもいいからテストしてみて結果に納得したかどうかを書いたり
納得行かなければどういう部分が納得行かないのかも書かない場合
若年層ならまだわからなくもないけど、自分の文を読んで相手がどう思うかの視点が抜けていたり
自分で調べるより詳しそうな人に聞くほうが信頼できるし手っ取り早いと考えていてよく人に相談したり相談を受けるなら
ほぼE型かFe優勢型だと思う
中には他人を反響板にしたいTi型もいるかもしれないけど

353 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 21:57:01.90 .net
>>351
ENFP

354 :没個性化されたレス↓:2022/07/02(土) 21:58:06.18 .net
>>349
ある

355 :没個性化されたレス↓:2022/07/03(日) 22:05:54.22 .net
お願いします

・自虐じみた皮肉をよく言う
・指示されるよりは自分で考えて動きたい
・悩みの種のほとんどが人間関係
・目分量の方が上手くいく
・却って説明書通りに実行すると頭の中が滅茶苦茶になる
・遠回しな侮辱に気づかない
・納得するためにわざわざ図にまとめる
・ストレスが多い時だけ感情が爆発する
・忘れっぽいのにながら作業しがち
・流行は雑談の引き出しとして知っておく程度
・昔から周りを観察して先回りしている
・やりたがらない(自分もやりたくない)雑用係を気づいたらやっていた
・提出物はいつもギリギリ
・手が塞がるのが嫌で本を読むよりラジオを聴くのが好き

356 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 00:40:40.32 .net
351です

>>352
そういう見方もあるんですね!
タイプをあえて書かなかったのは先入観なしでの意見を聞きたかったからです。
診断ではINFP,INTPがよく出ますがTだとは思っていません。
INFPも違和感があります。人の気持ちを考えるよりも実際言ったことを信じるのでSかな?と思いましたがISFPほど現実的じゃないのでどちらが近いか印象を聞こうとしました。
エニアは4w5がよく出ますが4w3か9w8が当てはまるように感じます。
トライタイプについては分かりません。469、479、147が自分っぽいと思います。
調べても自分だけではなかなかこれだ!と確信できません。これはどのタイプに関係してるか分かりませんが…(P?)

>>353
どの辺がEですか?
自分ではIは間違いないと思っていたので理由が聞きたいです!

357 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 05:15:42.84 .net
【相談】16タイプ診断 スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1613835031/
心理学板は荒らしに潰されて自己啓発板に移動した人が多いから
もし回答なければこっちでどうぞ

358 :没個性化されたレス↓:2022/07/04(月) 16:09:23.15 .net
>>356
嫌です

359 :アンチこどおじ:2022/07/04(月) 20:59:16.79 .net
>>358
🤪🖕<ああ?アンチMBTIファッキンISTJこどおじか? お前のベストフィットタイプはFUCKだw Neで分かんだよw

360 :没個性化されたレス↓:2022/07/05(火) 06:47:11.37 .net
ENFPは内向型に近い外向型とも言われるしねえ
予定は決まってたほうがいい(J)とか相談を割としたりされたりする(E、Fe)ようだし
アイデアは拡散するものではなく降ってくるものだ(Ni)
よく空想にふける(N)
Tっぽさも垣間見えるからINFPよりINFJのT4かもね

361 :没個性化されたレス↓:2022/07/05(火) 06:49:56.52 .net
T4の人は内面に目を向けたり感情が揺らされることをFiだと思いがち

362 :没個性化されたレス↓:2022/07/05(火) 06:53:28.98 .net
>タイプをあえて書かなかったのは先入観なしでの意見を聞きたかったからです。
ここも一つの目的性があるというか、先読みというか、無意識的に人を操作する力が出てると思う(NiFe)

363 :没個性化されたレス↓:2022/07/06(水) 22:08:14.80 .net
MBTI診断お願いします。
INTJ ENTJ が出ること多いです。
エゴグラム 逆N型
エニアグラム3w4
トライタイプ358
今まで他人に言われて言われてきたことです↓
・気が早い
・頑固
・筋が通ってる
・言い方きつい
・変わってる
・人のメンタル壊しがち
・責任感が強い
・好奇心旺盛
・謝らない
・否定的

また友達との遊びの計画は私主体となってやることが多いです。

364 :没個性化されたレス↓:2022/07/06(水) 23:28:51.72 .net
>>363
ISFJ Ti強め

365 :没個性化されたレス↓:2022/07/06(水) 23:53:45.18 .net
363です
他の方に診断を頼んだ時に行った心理昨日診断の結果です。

https://i.imgur.com/GVMUNYm.jpg
https://i.imgur.com/Svk90Km.jpg

366 :没個性化されたレス↓:2022/07/07(木) 00:13:10.40 .net
>>364
FJは無いだろw
全体的にFi劣等のENTJという感じがすごいする
「気が早い」からNiも強そう
よってENTJ

367 :没個性化されたレス↓:2022/07/07(木) 00:14:47.32 .net
あっ誤字ってる
Fi劣等のExTJという感じがすごいする だ

368 :没個性化されたレス↓:2022/07/07(木) 21:36:17.58 .net
なるほど。。ExTJはリーダーって感じですね!
私が小学生の頃は自他ともに認めるリーダータイプでした、あだ名が組長だったしドラえもんで当てはめたら間違いなくジャイアンだって言われたぐらいに
中高に上がるとなかなかリーダーらしさを発揮出来ずに先生には理不尽な対応を取られもうリーダーは怖くてやってないです笑
だから自分ではINTJだと思ってました。現在仲の良い子に私のMBTI診断をしてもらったところINTJだったので!
皆さんありがとうございますm(*_ _)m

369 :没個性化されたレス↓:2022/07/07(木) 23:14:11.62 .net
診断お願いします、歳を重ねるごとに自認がブレて迷子です

・過去よりも未来よりも今が一番大事、今が未来につながっている
・恩を売っても見返りは求めないが、そういう積み重ねがいつか何かの役に立つと思っている
・必要と感じたら上司だろうが客だろうが正論パンチする
・自分が言い争ってる分には平気だが人の言い争いを見るのは苦手
・診断でSeが高くでるが運動音痴
・嘘がつけないし嘘をつく意味はない
・やるなら細部までちゃんとやる、面倒だからとかで物事を判断する人が理解できない
・段取りと根回しが大事で、出来てないとイライラする
・↑と思っているのは仕事だけでプライベートは何も段取りしない、旅行とか宿と足だけ決まってればいい
・努力して力を合わせて信じれば願いは叶うみたいなフィクションが好き、現実はそうじゃないからフィクションくらい夢見たい

370 :没個性化されたレス↓:2022/07/07(木) 23:31:23.34 .net
歳を重ねて~とあるのでFの発達しかけてるISTJあたりのイメージ
恩を売る、違う価値観が理解できない、正論パンチあたりがTeっぽい

371 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 00:28:54.10 .net
診断お願いします。

・人が好き。ただ知りもしない他人やコミュニティ外の人間は苦手。

・人と接するときは上辺ではなく正面から向き合いたい。


・空想好き。他にはifの自分を妄想したりする。

・判断は早い。行動は遅い。(こなす量の設定が多すぎる)やると本気で思ったことは途中で投げ出すことは無い。


・自分の色んな側面を出すのが好き。
大きな声では言えないが、Vtuberをやっているのでそこで色んな性格が混ざっているように振る舞うのが好き。

・計画をたてるのは得意だが、本筋は変わらずとも過程はその都度変わる。

・世間話が苦手。

・ゆっくり長く思考をするタイプなのでテキパキと動きにくい。現在24歳で幾分マシにはなった。

・自分にも他人にも後悔の無い選択をしたいさせたい。気持ちには寄り添うが、後から後悔させるぐらいなら最善の行動をしてもらうよう説得する。


・うるさい訳ではないがかなり明るいと思う。
メンタルは弱いのですぐ落ち込むけどデフォルトが少し幸せな感じ。

・一人でいる時が一番企画などのアイデアが出てくる。なので作業通話などはただの通話になってしまう。

372 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 00:37:44.45 .net
ちょっと補足します。

・見ての通りすぐ補足する

・人を幸せにするのが好き。人を幸せに出来る自分が好き…というとちょっと性格悪く感じるけどそちらの方がより当てはまる。

・集中力は一度スイッチがつかないと中々入らない。

・ボーッとする事がほとんどない。狙って出来た試しが無い。


・いつもあれやらなきゃ帰ったらあれやろうと焦燥感に刈られている。といっても強いストレスではない。

・よく考える方だし理論は組むんだけどなんだかんだ感覚でやってしまいがち。

・考えすぎ、気にしいとよく言われる。全くその通りだと思う。人生でやるべき事はわかってるのでそこで悩む事はないが…

・男です!!


以上です。お読み下さりありがとうございます。

373 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 01:00:24.45 .net
ENFJに見える
人を幸せに〜とか他人にも後悔のない選択を〜とかいう行動基準は典型的なFe優勢
長考する傾向や考えすぎと他人から見られることと計画志向で投げ出さない傾向から外向的知覚(Se Ne)というより内向的知覚(Si Ni)が補助機能で個人的にNiを見る
行動が遅いという自覚があるけど何かをしなければいけない焦燥感に駆られたり他人には後悔させたくない=後悔するくらいなら行動した方がいいっていうのは不安定だけど発達しつつあるSeだと思う

374 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 11:00:56.21 .net
>>373
ENFJですか!全然特徴が違うという事はないですが意外でした。計画は立てますが、最終的な目標が達成出来るだけで大体計画の道筋がぶっ飛ぶので。

feに関して質問よいですか?
私、あんまり社交的じゃないと言いますか友人以外は関わりたいとすら思っていません。めちゃくちゃ他人の好き嫌い激しいです。
加えて集団や自分が納得しないルールは守らない傾向にあるのですがこれでもfeが高い事はあるでしょうか?

決して貴方に落ち度があるという訳ではないんです。ただ特徴を全部書き込める訳ではなかったので…。

375 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 11:01:47.45 .net
集団や、 ではなく集団行動が苦手、です!失礼しました。

376 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 13:46:08.53 .net
特徴を読んでる感じだと企画や大会への参加はしそう
誰とでもコラボするわけじゃなさそうだから内向型でもあり得る
再生数や同接を上げるよりも人を幸せにするのが好きだったり人を幸せに出来る自分が好きな気持ちが勝るならTJの線は薄い
ENxPだったらソロの雑談は強いと思う
ENFJだとコラボで重宝されやすいだろうけど悪いけどそういう風には見えないから合ってもINFJかな
私にはFedomには見えないなぁ

377 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 16:04:40.98 .net
>>376
Vtuberとしての私に関してなら大体あってます!
コラボは誘われはしますが、誘ってくる方の望んでいるコラボ像が恐らく芸人っぽい振る舞いをしてほしい(一人だとそんな感じなので)と思っているっぽいんです。

ただ私は仲のよい人でも一人一人に向き合えなくなってくる4人以上の多人数は苦手+人が多いほど孤独になる人が出るのでそれをフォローして…でメンタルすり減る、自分らしさが消える為コラボはお断りする事が多いです。相手もそんなのは求めてないはずなので。


再生数同接はそこまで気にしませんがコメントは少ないとたぶん気にすると思います。
ただ逆に多すぎて全く拾えない大手さんとかにはなりたいと思えないんですよね…理由は上記に。
読もうと思えば読みきれる今ぐらいが丁度良いと感じております。

で意見をお聞きした結果、ENFP、ENTP、INFP辺りかなあと見てます。

INFJにしては自我が強すぎる気がしますしそこまできっちりしてないのでそこは薄めに見てますね。

皆さんのご意見助かります。

378 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 16:11:23.75 .net
Feがルールを守るか守らないかと言う質問については常にそうであるとは言えないとしか言えないね
ネット上の情報を眺めると機能を記号化してるサイトが多いと思うんだよ
Seは何も考えてない陽キャでSiは変化が嫌いでルール守りますみたいな感じな奴
あれは表面的な部分しか見てないものであまり参考にはできなくて内部でどう言う知覚と判断の処理が起きてるかっていうのが機能の本質なんだよね
Fe優勢でもそのルールのせいでみんなが嫌な思いをしてたらそんなルールはない方がいいって考えるかもしれないし
一方で育った環境の違うExFJはルールを破ることはみんなのためにならないと考えてルールを守らせるかもしれない
Feっていうのは外側の感情を見てその調和を保とうとする機能だからそれ=外側のルールを守るっていうことには必ずしもなるとは言えない

正直INFJかENFJかは迷ったんだけどINFJならSe劣勢になるってのがどうも
Ni優勢である=Se劣勢になるのが機能の構造で決まっているからINFJである=Se劣勢が見えないといけないからそこが引っかかった
個人的に思ったのが長所ばかり書かれてるから短所を隠そうとしてるように見えてそこがTi劣勢かなと
あまり内面のコンプレックスを詮索するのは良いことではないかもしれないけどタイプを確定するためには苦手意識のある部分も見なければいけないからそこはハッキリさせたい 

ただ>>371>>372を見るにxxxPにあまり見えなかったから一旦可能性を除外したけど
>>374が本質で他人を幸せにしたいと言うのも内的な信念からくるものならFeというよりはFiなのかもしれないとは思った

379 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 18:27:26 .net
>>378
そうなんですね。あんまり心理機能に詳しくないので勉強になります。そうなるとmbtiってぱっと見で判断つきにくい物なのか…

短所について
言われてみれば出来ないという苦手ではなく、好き嫌いの苦手が多くて明確な短所上げてませんね…そこにしぼって一通り上げてみます。

・決断は得意といったが決意表明や意思の表明であり咄嗟の行動は苦手  
例えば、稀にあまり考えずに仕事のメールをいれたりすると大体どこか文がわかりにくかったりで補足をいれなければいけない事が多い。
すぐ補足いれる為に幸い指摘された事はない…ので周囲がどう思ってるか認識は不明。

・負の感情を抱くと似た感情を抱いた当時の嫌な記憶が一気にわいてくる

・自分の世界に入りすぎる

・自分の価値観が強固すぎるのか、普段は温厚に見えても根っこは頑固すぎて衝突もたまにある
納得出来る理由を提示されるまで絶対に折れない

・そのせいで親や先生など近しいけど価値観が合わない方に迷惑をしばしばかけてしまったり。申し訳ないとは思っているが、性格上後悔はしないというか出来ない。

・話の要約が苦手 伝えたいを可能な限り伝えきらないと気が済まないんだと思う。

・出世欲がないし、世間体を気にしなさすぎる。

・関係ないかもしれませんが躁鬱?型です。躁が軽くうつが重い方の。ただ現在は滅多に症状出ません。(鬱らしきものは二年以上出ていない)

・白黒はっきりつけたいというか、真実が見えないのが嫌すぎてかなり無理矢理知ろうとしてしまう。

・朝が弱い

・先を見据えている癖になぜか先延ばし癖がある。
(徹夜でどうにかします)
あげようと思えばまだありますが、目立つのはとりあえずこれぐらいです。

380 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 18:29:05 .net
環境文字で文字化けしてますね

躁鬱二型、です

381 :没個性化されたレス↓:2022/07/27(水) 18:40:57 .net
>>378の中ならINFPかなという感じ
>>379を見て俺がFeと見ていたものは内的価値観がそうさせていたものなんだと感じた
絶対折れない〜あたりも劣勢TiよりはTeっぽく見えた
真実を知りたいのではなく真実を知れないことが嫌だと言うのもそうかな

382 :没個性化されたレス↓:2022/07/28(木) 13:53:28.38 .net
>>381
大変参考になります。
ENTP ENFP INFPはそれぞれ若干らしくない所がありつつも比較的この中ではINFPの思考が近くおっしゃる通り有力そうです。
ありがとうございました!

383 :没個性化されたレス↓:2022/08/04(木) 16:46:32.30 .net
診断にお力添えください。
自分ではINFP, ISFP, INFJ, INTJのどれかかなあと思っています。
以下、私の特徴です。

・幼少期(〜幼稚園)は物静か。自己主張することはほとんどなく、とにかく育てやすい子だったらしい。
・幼い頃は、架空の家や架空の理想生活を想像して妄想で楽しめていた笑

・幼少期から人見知りが激しく、新しい環境では受け身であることが多い。

・小学生の頃は、休み時間に友達と外で遊んだり、幼稚園の頃よりは活発に。読書が好きで図書館の本を読み尽くした。特に自己啓発系の本が好きだった。勉強も得意で、帰りの電車で宿題を終わらせたり、割と真面目な子だったと思う。子供らしい大人に受ける作文を書くのが得意で何度かコンクールで入賞した。いろいろと先生に褒められることの多い小学校時代だった。

・中学校、高校と引き続き勉強は得意だった。しかしここら辺から手を抜くことも覚え始める。今までの優等生キャラとはうってかわり、不真面目とまではいかないが、中学生以降は先生に怒られることもあった。中学校のころは中学生らしく友人関係に悩み、高校の頃は高校生らしく大学受験やばいぞと焦り、本当によくいる普通の子という感じ。

・暗記が得意だと友達には言われる。とはいっても教科書を丸々覚えるという感じで、本質的ではないところも含めて全部覚えないと気持ち悪くて、自分的には苦手だと感じる。

・物理が苦手。英語がすごく得意。数学も割と得意だった。

・要領は割といい方。

・課題などは締め切りギリギリにはじめるか、渡された瞬間にやるかのどっちか。締め切りには必ず間に合う。遅れて提出することはない。

・高校生ぐらいから自己肯定感がどんどん低くなり始める。周りの人と自分とを常に比較して、自分は何もできない人間だと度々泣いてた。メンタルはかなり弱く、些細なことで自分は落ちぶれている人間だと落ち込んでいた。

・自分も含めて何事に対しても、特に人の性質に対して良い悪いの評価を自然とつけてしまう自分が嫌になって、評価自体が嫌いになった。全ての物事をフラットな目線で捉えたい、のに自然と評価してしまう、ここの矛盾に今も悩まされている。

384 :没個性化されたレス↓:2022/08/04(木) 16:46:53.12 .net
診断にお力添えください。
自分ではINFP, ISFP, INFJ, INTJのどれかかなあと思っています。
以下、私の特徴です。

・幼少期(〜幼稚園)は物静か。自己主張することはほとんどなく、とにかく育てやすい子だったらしい。
・幼い頃は、架空の家や架空の理想生活を想像して妄想で楽しめていた笑

・幼少期から人見知りが激しく、新しい環境では受け身であることが多い。

・小学生の頃は、休み時間に友達と外で遊んだり、幼稚園の頃よりは活発に。読書が好きで図書館の本を読み尽くした。特に自己啓発系の本が好きだった。勉強も得意で、帰りの電車で宿題を終わらせたり、割と真面目な子だったと思う。子供らしい大人に受ける作文を書くのが得意で何度かコンクールで入賞した。いろいろと先生に褒められることの多い小学校時代だった。

・中学校、高校と引き続き勉強は得意だった。しかしここら辺から手を抜くことも覚え始める。今までの優等生キャラとはうってかわり、不真面目とまではいかないが、中学生以降は先生に怒られることもあった。中学校のころは中学生らしく友人関係に悩み、高校の頃は高校生らしく大学受験やばいぞと焦り、本当によくいる普通の子という感じ。

・暗記が得意だと友達には言われる。とはいっても教科書を丸々覚えるという感じで、本質的ではないところも含めて全部覚えないと気持ち悪くて、自分的には苦手だと感じる。

・物理が苦手。英語がすごく得意。数学も割と得意だった。

・要領は割といい方。

・課題などは締め切りギリギリにはじめるか、渡された瞬間にやるかのどっちか。締め切りには必ず間に合う。遅れて提出することはない。

・高校生ぐらいから自己肯定感がどんどん低くなり始める。周りの人と自分とを常に比較して、自分は何もできない人間だと度々泣いてた。メンタルはかなり弱く、些細なことで自分は落ちぶれている人間だと落ち込んでいた。

・自分も含めて何事に対しても、特に人の性質に対して良い悪いの評価を自然とつけてしまう自分が嫌になって、評価自体が嫌いになった。全ての物事をフラットな目線で捉えたい、のに自然と評価してしまう、ここの矛盾に今も悩まされている。

385 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 02:31:49.24 .net
もしお手隙でしたら判定よろしくお願いします、できればエニアも
https://i.imgur.com/gOdmux2.jpg

・3年前にASD/ADHD診断 ASD比重高め WAIS3にて言語理解低 残りは125±3
・引き籠り15年選手 ・時間管理が不可能

・幼少期の興味範囲が狭く、授業・部活・ゲームのみの生活
・長続きしない小規模の友達関係。他人の思考を考えられない
・机上の勉強を嫌う、授業のみで学業成績優秀
・進学で態度が一変。興味のまま各所に顔を出して遊び成績壊滅、好成績は音楽とプログラム

・青年期以降に仕事、対人の両面で同時に行き詰る。業務能力が足りず、軽薄な男女関係を繰り返す
・精神医療に希望を見いだせず、望む自分は得られないと確信し、緩慢な死を望む形での引き籠り

・不健全状態であると認識している。特別である事に価値を見出すしかないと考える
・知識と能力を渇望しているが、学習能力が追従できていない
・主観も第三者視点も信用しておらず、判断のために少しでも多くの情報が必要だと考える
・最短パスらしきものが見えている状態でも、全てのルートを検討しようとする。計画は機能せず作業が進まない
・考えるのは無駄であり、考えたくないと考えるものの、常に考えが回り、考える事から逃れられない
・目的が曖昧、自分がない。欲を満たす事が優先されるが、望むものを理解していない

・他人との接点がない事で自身の成長が止まる事を恐れているが、それでも接点構築を避ける
・新しい物と体験を求めている。新しい理論に心が動くのは実例を見てから
・他人の美点/欠点を両方見るが、美点を優先し欠点からは目を反らしがち
・争いを嫌うが、多種多様な意見が出る事は好み、最大公約数を見出そうとする
・人の顔を見る事を嫌う。人の作品からその内面にある意図を量ろうとする。作品の欠点にまず目が行き、改善を模索する

・MBTIを信用していないにも関わらず、興味が向く事から逃れられない。有用性を感じて惹かれている可能性がある
・エニアグラムは退行の概念があるのでトラウマの解消なしで自己判定は不可能というスタンス ・Web診断ではINTPが最多、5w4疑い
・心理機能の区分を理解していない。全て内包し使い分けているような感覚があるが、意図的ではない

長期間熟成された不健全状態のサンプルだと思います

386 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 07:46:44.96 .net
試しに自己診断 Ti-Niループ中のISTPの可能性

幼少時は思考と情緒の発達が遅いハーモニック肯定、協調性なしホーネビアン主張or遊離
要求より回避を選びがちで8要素が見当たらない、ワガママで7w6も厳しい
不満があると文句を言わずに抜け出して1人で帰るタイプ、仲間より自分一人の平穏、9w1予想

T1 9 T2 4 T3 5
T4 8 T5 9 T6 7
T7 7 T8 6 T9 8

9w1→6w7(依存・庇護の要求)→3w2or3w4(努力の空回り)→9w1(現実逃避)
「現実では完全に内面に籠るので、存在を認識されず創作でもまず扱われないタイプ」みたいな

主観としてはASDは感情の存在や対人の感覚を経験からの気づきで獲得していくので
幼少期と思春期の比較で別人のような挙動になり、エニアグラムで内包しにくい印象です

387 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 09:49:40.05 .net
不健全なIxFPだろなーという感じ
不健全にしろTi-domの香りが全くしないもん

388 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 12:02:48.53 .net
Ne優勢だと思う
自分自身がないように感じるってのはTi優勢にもFi優勢にも見えない

389 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 14:37:02.86 .net
>>387 >>388
ご指摘ありがとうございます、部分的に再度検討してみました

・思考は苦境によって強いられているもので、本来は瞬間的な判断を用いている
・Siが飛びぬけて低いのは「過去の自分(及びその経験)への不信と否定」が出ている可能性がある
・マキャベリズムが正しいと感じているが、冷笑的態度のみで行動を起こさない(TとFの拮抗?)
・感情は曖昧だが意図的に観察しようとすると捉えられる、感情の内側にある理由は意識してもまず見えてこない

思考はTiよりもTe寄り、位置的には代替か劣等でグリップ中
Fiに関してはFeよりはFi寄り。恐らく他の機能との連携で失敗していて「感じる、でもわからない」になっている
自己認識の誤りや感情が無風になるのは病態が絡んでくるのが不健全状態の扱いの難しい所だと思います


予想:Fi-Se-Ni-TeでISFP、或いはFi-Ne-Si-TeでINFP
補助機能の不全で人間というものを上手く学べていないので、自身を観察はすれど解釈ができない
そこにTeが介入して思考による判断を行おうとすると、解釈不能な感情は判断材料とならずに排除される(≒自分自身がない)

あとTeが仕事をしている間は補助と代替は上手く機能できていないので、そこの細かい判別が困難……という解釈になりました

390 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 14:57:47.07 .net
不健康なFi優勢はそんなこと言わないと思うよ
むしろ自分だけが絶対に正しいと思い込む
不健康なNeの方が強い
他者との接点がないことで自分が成長できなくなることを恐れるとあるが
FiもしくはTi優勢がこの判断のパターンをするのはちょっと想像できない
内面に指針や信念がないのであれば俺はそれを内向機能が優勢のIxxxとは見れないな

391 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 15:19:01.33 .net
もしベースが外向とすると完全に予想の外で全くアイデアが無いので、そっちの可能性含めてもう少し勉強してきます

>>390
指針や信念らしきものは掘りに掘り下げてたまにそれらしきものが見つかって
その場でメモでも取らない限りは忘れ……それは信念とは呼べなさそうですね

392 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 16:56:39.67 .net
タイプは単なる心理機能の働きの並びでしかないから同じタイプでも色々存在する
更に不健全な状態で診断するのはとても難しい
内省するにしても、ある一点のクリティカルな触れられたくない部分を無意識に避けてしまうこともあるしね
元も子もないことを言うとMBTIもエビデンスがあるわけではないので、タイプが決まらない人がいても全くおかしくない
その上でTeは効力のある論理を使ってどうするかの方に向くので
もし思考から逃れられないという感じであれば使っているのは多分Tiのほうが近いと思う

393 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 17:30:24.66 .net
ご意見ありがとうございます

FiとTiの比較なんですが
どう考えてもFiが弱くて要素が見つかりにくい、しかしTiはさらに無い
Tiが優勢だった場合、もう少し心の動きとその理由を文章化できるのではないか?と
Tiを採用する場合Feが見当たらない……というのがFi側を検討している理由になります

・Ne-Fi-Te-Si ENFP
自身の内面に対する理解が無いASD要素でFiが薄い。Teがカバーしている形。
Siは失敗の痛みを記憶するのに使われていたが、意図的にしまいこんで忘れようとしている。

文字数の関係で削ったエピソード追加しときます

・幼少期、他の子の独創的な遊びに興味を持ち、そのまま真似して非難にあう
・学校の演劇でアドリブで一人だけ舞台を飛び出して演技をやりウケた
・ガチ惚れした相手に嫌われてストーカーになりかけた経験あり、その経験から誰かに恋愛感情を持たなくなった

ASD/ADHD混合なのにADHD要素を軽視した結果の迷走だったのかもしれません
勢いや思いつきで成功したり失敗したりやってました、失敗の方が多いけれど


こうやってずっとぶっ続けで考察をしている動機は何なんでしょうね
「使えそう」と「面白そう」が同居してるんですよね
失敗が多いと一つの機能に頼れなくなって
最終的に複数機能を同時にぶん回し始めたりするのかもしれません

長くなりましたけどそろそろ頭を休めようと思います、皆様ありがとうございました

394 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 17:43:23.16 .net
自己診断IxTxです。診断お願いします。
・自分の理想、目標がある
・理想と違う環境や人はすぐ自分から離れる
・実用的、便利なものが好き
・10代後半から知的好奇心や抽象思考が芽生えた
・それ以前は適当に遊んでた
・感情的な人苦手
・無口だが仲良くなると話す
・直感で判断する事もある
・古いものは捨てていくスタイルで新しい事が好き
・色んな情報に触れ、刺激を得たい
・俗的な事や人が好きではない
・正義感はそれなりに強い

395 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 17:43:34.06 .net
・無根拠な自信がある
・協調性がない
・繊細な人を面倒くさいと思ってしまう
・ネガティブな事は考えないようにしている
・可愛いものが好き(男だけど)
・自立心あるが、10代半ばまで親に依存していた
・群れたくない
・余程のことがない限り、人が何しようが興味無い
・向上心があり、現状に満足しにくい
・刹那的なことした時の何故か罪悪感を感じる
・思ったことをすぐ口に出せない
・常脳内議論している
・やるべき事、やった事を何回か確認する癖がある
・興味のないことは覚えられない
・単純作業、細かい作業が嫌い
・感情を表に出さない
・上下関係に反抗的
・権威嫌い
・好き嫌いは激しい
・自分にとってメリットがあるかどうかで判断
・人目や騒がしい場所が苦手
・国語、美術が嫌い
・周囲を観察して背景を考察したりする
・音楽を聴くのが好き
・能力主義的
・無知、情弱、ウェーイ系嫌い

396 :没個性化されたレス↓:2022/08/09(火) 17:50:29.93 .net
追記、Se劣勢っぽいとこ
・周囲への反応がおそい

397 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 14:16:02.23 .net
Fi強そうだけどSiは弱そうで割と典型的な若いENFPっぽいけどなあ
第三機能のTeブン回したくて仕方ない年頃の
ENxPはもともとI寄りになりやすいが
男だと同類見つけにくいから余計そうなりそう

398 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 06:44:39.55 .net
>>394
ENTJじゃないの?
自分は大体似たような感じで他人に興味がない根暗陰キャ、INTJはもっと筋金入りらしくて引いてる
目立ちたがりで自己主張の塊じゃないならINTJかもしれないが、INTJについて自分はきもい以外の理解はないのでもっと詳しい奴に聞け
カニンガムの法則は「ネットで正しい答えが欲しいなら質問するよりも間違った答えを書き込むべき」で、これを利用するなら、ここで今自分が「INTJはきもい」と書き込んだことでINTJ当人に「INTJはきもくない」ことを詳細に説明させることができる可能性があるということで、君がもし自分のMBTIについて、INTJが最有力だがハッキリしないと考えていて、INTJ当事者による同意か反論が欲しいならば、少なくとも質問の内容は「自分はINTJですか?」のようなより具体的で偏った内容に変えるべき
Jなら戦略の重要性は理解できるはず

399 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 06:56:45.61 .net
ISTPになりたいENTJだけどなにやればいいの?
ちなみに一人はやっぱりサビしくて死んじゃう

400 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 16:09:24.79 .net
1人をエンジョイできない人間は本質的に内向型のことを理解できないし真似もできない
Te強いタイプはなおさら無理
そもそもMBTIの分類は一生変わらないから他タイプの真似したところで疲弊するだけ

401 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 21:35:13.48 .net
>>398
ありがとうございます。ENTJは意外でした。

402 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 01:09:13.00 .net
>>400
ハードボイルドは嗜む程度が自分の限界だという実感はあるなァ
映画のクリントイーストウッドも女とイチャつきまくってることを慰めにするわ
スレチすまんかった

403 :没個性化されたレス↓:2022/08/23(火) 10:10:26.98 .net
診断お願いします。
ネット上の診断ではENFPでIEIでした。
心理機能はFi 2,Fe 2,Ti -3,Te -1,Si -1,Se -6,Ni 5,Ne 2で、エニアグラムはT1 7,T2 8,T3 7,T4 6,T5 5,T6 4,T7 8,T8 5,T9 8とタイプ2、タイプ7、タイプ9が強い結果でした。
心理機能やソシオニクスの結果から見るにENFPよりかはINFPやINFJの方が近いと思うのですがどうでしょうか。

・周囲を見渡すのが苦手で状況に合わせた臨機応変な判断が苦手。
・考え事に耽ると周りが見えなくなり、なにかに体をぶつけることがある。
・ぼーっと考え事をするのが好き。
・頭の中で計画を立てた段階で満足してしまう。実行は他の人に任せたいと思っている。
・全体の流れが見えないと上手く動けない
・自分では根が暗く、人とコミュニケーションを取る事が苦手だと思っているが、他者から見ると明るく社交的らしい。
・直接的に人のためになることがしたい。
・自分に興味が薄く、自己開示が苦手
・全体的にいい加減で細部の詰めが甘い
・物事を深く掘り下げて考えるのが苦手。パッと見で見えたなんとなくで判断してしまいがち。
・明るい人という印象を維持する為に演技したりする
・メンタルの調子が悪い時は体が動かなくなり、現実と妄想の区別がつかなくなって悪い妄想を真実だと思い込むようになる。
・ストレス下では攻撃的になる
・0-1思考だが決断を引き伸ばしがち

時間が空いているときで大丈夫ですので、よろしければ診断お願いします。

404 :没個性化されたレス↓:2022/08/31(水) 19:54:38.15 .net
* 診断お願いします。
* ネット上の診断や情報からINFPだと自認していたのですが、先日心理機能診断でNiが飛び抜けて高く、Seが最も低いという結果が出ました。
* (Ni>>>Ne=Fi=Ti>Fe>Te>>Si>>Se)
* 海外の翻訳サイトでも試したところ、やはりNiが最も高く似たような結果になりましたが、こちらはTeが最も低くなっています。
* (Ni>Ne>Fi>Fe>Ti>Se>Si>Te)
* この結果から誤診である可能性を視野に入れることにしました。
* Ni>>Se、Fe>Te、Ti=FiであることからINTJよりINFJである可能性が高いですが、補助にしては低いFeの値とFiの高さ、一方の診断でTeが最も低い結果が出たことに疑問が残ります(INFPである可能性)。
* 主機能→代替機能のループで補助機能が死ぬことは有りうるのでしょうか?

405 :没個性化されたレス↓:2022/08/31(水) 19:57:21.25 .net
【続き】そもそも心理機能に対する理解が甘く、Niを使っているという意識も全く無かったので判断に困っています。ですが、Ni優勢Se劣等であれば、自身が日頃から行う行動により納得のいく説明ができると考えています。
・いつも考え事をしていて、周りをよく見ていないことを他人から注意される(Se劣等?)
・日常的なタスク(身支度や片付けなど)を一般的な基準を満たす程度にこなすのが非常にストレス。必要最低限で構わないと考えている(Se劣等?)
・アウトドアな趣味に一切魅力を感じない(Se劣等?)
・多くのことに通ずる普遍的な法則のようなものが分かる気がする。何か新しい情報を認知したときはその法則を元に全体像を予測する。(ここまで無意識)
何故その結論に至ったかを即座に説明出来ず、なんで分かったの?と聞かれると困る。後付けで根拠を考える癖を付けている。(Ni→Ti?)

406 :没個性化されたレス↓:2022/08/31(水) 19:58:32.06 .net
【続き】
・1つのことを枝分かれさせて考えることもあるが、それは先に得た一つの答えが正確かどうか判断するため(Ni→Ne+Ti?→Ni)である。それを周囲が納得できる形に出力する(Te+Si or Se)のは苦手である。
・例え話や関連付けて考えるのは得意(Ni Ne?)
・長期的な目標があり(4年続けている)、それを達成するために様々なものを削いでいるが、その過程を楽しんでもいる。最終的に辿りつければ過程は差程気にしないため、手段を変えることもある。(???Jっぽいところ)
※NiとFiを誤認している可能性。始めにINFPだと思ったのも恐らくこのため。Niによる直感的判断とFiによる個人的な価値判断を混同している節がある。
※Se劣等とP型の特徴を混同していた可能性。

407 :没個性化されたレス↓:2022/08/31(水) 20:02:35.25 .net
【続き】
親しい友人からよく言われること
・感情が死んでいる(感情表現が無いというより、他者への同情を示さないことへの指摘)
・もう少し感情的になった方がいい(他者を鑑みない。上に同じ)
・考えすぎ(最悪の可能性についての対策に囚われて身動きが取れなくなることがある)

悪癖
・学生時代の不登校(集団生活に適正なし)
・突然連絡を断ち失踪し、少し後悔する(無意識にFeが働いており、限界に達すると元電が落ちるのではないかと考えている)

最近酔って失言したこと
「感情が諸悪の根源だと思ってる。感情が一切なくなればディストピアになることは分かってる。皆もっと感情をコントロールするべき」(10代前半からずっと思っていること)

長々と文章を書いたのは、その方が効果的な意見を得られると考えたためです。かなり意識して表現を選んでいます。この板で診断をされている方々は、その人が行動に至るまでのプロセスを最も重視して判断していると感じました。自信の特徴の箇条書きよりも個性の出る文章を主体にした方が客観的なフィードバックをいただけると考えております。
三行でまとめると、
・INFPだと思ってたけどなんか違う気がする
・心理機能診断したらNi高すぎSe低すぎで変
・1人で色々考えた結果詰んだので意見が欲しい
です。
足りない情報があれば追記します。
添削お願いします。

408 :没個性化されたレス:2022/08/31(水) 23:40:00.48 .net
知り合いの診断をお願いしても宜しいでしょうか。

•行動的。生きてるペースが早く、せかせかしている。
•自分が好きなこと(推しさん、趣味)が目に入ったらそれに全集中する。興味関心があることに熱中しがち。
•ブランドや学歴、社会的地位を重視する。
•浪費癖があり、たまにいくら使ったかをツイートすることがある。
•ハキハキしている。竹を割ったような性格で、言葉も直球。感情的に寄り添うような部分はあまり見受けられないかも。

409 :没個性化されたレス↓:2022/09/04(日) 15:04:57.83 .net
>>405
Se劣等の例で挙げてることは的外れじゃないかな
Seはあくまで感覚を生かして対象を客観的にありのままに把握する能力
自分の内的経験や記憶と関連する注意力なんかはむしろSiの範疇だし
Seが強いからスポーツやアウトドアが好きだとは限らない
インドア趣味、たとえば工作や手芸、映画鑑賞や読書だって、感覚的な刺激があればかまわないわけだし
趣味や得意教科は生育環境に大きく影響されるので
一般レベルより突出して優れてる・適性がある、みたいなレベルじゃないかぎり心理機能やタイプの把握には使いづらい

書いてるエピソード含め、診断通りENFPで1ー3ループ気味(過度に客観的、思惟的な態度を取りたがる)なんじゃないかなあと思う

410 :没個性化されたレス↓:2022/09/04(日) 15:07:48.03 .net
>>408
自覚的な性格と他人に見せる性格は違うので
他人を外から見た印象だけで心理機能やタイプを判断するのは無理だし危険

411 :没個性化されたレス下↓:2022/09/05(月) 13:10:57.37 .net
>>410

その通りですね、ふつつかなことを聞いてしまい申し訳ございません

412 :没個性化されたレス↓:2022/09/13(火) 17:43:07.92 .net
☆さん(仮名)

・仕事や勉強はその通りにするのが好きだし、創造性はそんなにない気がする。
・細かいところでミスを連発して間違えるのでレジや事務は向かなかった。
・記憶力に難あり、出来事をすっぽり忘れて周りの人を驚かせる。
・勉強では共通項を見つけ出来るだけ覚えない、理屈で腑に落ちるで乗り切ってきた、暗記嫌いだったため一般常識不足を感じている。
・体の感覚に敏感すぎる。ストレスがかかるとさらに加速して、枚数を何回も数えるなどの脅迫行為にも発展する。
・運動神経はそこそこ、手先はまあまあ器用だと思う。
・私物をどこかに忘れてくる、部屋は油断するとグチャグチャ、不注意優勢型っぽい。
・1日一回は出かけなければ気が済まない、机に座って勉強は苦手と、穏やかな多動?
・人生のいつでも目標がないと生きてゆけない、今の目標は20年後までに◯と△と◇の融合という抽象的なことを目標にしていて、勉強や仕事を探したい、けれどもそこへ辿り着くための仕事具体的にどこに勤めるかとか細かいことは気にしない。目標達成するとどうでも良くなり、次のものを探す。
・他人に興味がなく自分に多く興味があるけれど、目の前に人がいるとつい合わせてしまう、気疲れも多い。
・おしゃれしてる時とだらしない時と振れ幅が大きい、家事は作業自体は大丈夫だけど、色々やらないといけないことがあるとわけがわからない。

兎に角、生きづらい、生活しづらいです…
お暇な方いらっしゃったらよろしくお願いします。

413 :412:2022/09/13(火) 17:43:55.54 .net
ちなみにエニアはT9です

414 :没個性化されたレス↓:2022/09/14(水) 04:30:00.42 .net
Ni/Neのどっちかが明確に優勢
今の情報で判断すると個人的にはENFPかINFJの二択だと思う

415 :没個性化されたレス↓:2022/09/14(水) 15:34:07.93 .net
>>414
ありがとうございます
ご意見参考にさせていただきます。

心理機能診断をすると大体がfiとseが高く
ne 〉niは低空飛行なため意外でした。
エニアグラムもペーパーではT9にはならないので
自己把握がずれてるのかもしれません。

416 :415:2022/09/14(水) 21:14:47.77 .net
ENFPが雑学王とかかれてて
幅広い知識や興味の人に苦手意識というか
コンプレックス感じる人々のような気がして
どちらかというとINFJ なのかも思いました。
ありがとうございます😊

417 :没個性化されたレス↓:2022/09/27(火) 23:28:17.41 .net
・幼少期は図鑑好きで物語はあまり読まなかった、自覚はなかったが図鑑で得た知識を自慢をしてたと親に言われた。
・集団行動非常に苦手、周りにペースや選択を合わせるのは激しいストレスだった、だからといってドジが非常に多いのでリーダーは向かなかった。
・競争で勝つことが大好きで幼少期は負けると癇癪、現在は心身に不調を起こしていわゆるメンヘラになる、ただし「みんないっしょに勝ち」もストレスが溜まるので苦手。
・ルールを積極的には破らなかったが気に入らないルールは破ってた、不思議ちゃん扱いされてクラスで浮いてた
・中学生時代は気に入らない奴に暴力を奮ってた。
・暇になると空想の世界に浸る、2時間くらいは潰せる。・中学の頃は理科でいわゆる「優等生」を凌ぐ高得点(学年2位)を取ったことがあり、今でもいい思い出。・計画を立ててコツコツやるのは苦手、速攻で思いついたものの方が上手く行きやすい。・他人のために何かをするのが苦手、だいたい裏目に出る。たまたま自分の都合で他人を助けることになるのは問題ない。・友達に悩み相談をされて自分が出した解決策で上手くいくと嬉しい、自分の力が示せたような感じになるので。
ざっとこんな感じなんだけど自分でもよく分かりません

418 :没個性化されたレス↓:2022/09/28(水) 00:31:34.31 .net
微妙に不健康なTeかな〜と思ったけど計画性を嫌うことと他者に力を示すというよりは自分が示したという満足感な気がする(TeよりTi)
Fi劣勢というよりFe劣勢が目立つ(集団行動を好まない みんなでゴール的価値観への嫌悪 人助けを目的にするとうまくいかない など)
たぶんIxTPで個人的にはINTPかなと思う

419 :没個性化されたレス↓:2022/10/07(金) 15:26:25.68 .net
診断と解説が聞きたいのでぜひご協力お願いします。

自認:性格のきつめなINFP>INFJ?診断サイトによってはINTPも出る。
心理機能はNi>Ne,Fi,Fe>Ti>その他くらい。診断サイトによりぶれが大きいので何とも言えないが、Seだけは常に低い。

・特に答えのない問題については迷ったら黙る。自分が圧倒的に正しいと思っている場合は言葉を選んで主張する。
・怒りを表明するのを避ける。相手と話し合い論争に勝利したところで自分に長期的なメリットがない(仮に相手が心から納得したとしても自分の正しさには関係がないし、心から納得していない場合はいらぬヘイトを溜めるだけ)し、場の空気がぴりつくのが苦手で自分が我慢すれば丸く収まる、なども理由。
・そもそもあまり怒らない方だとは思う。怒りより恐怖が出る。他責より自責に行きがち。
・一人が楽。喋りかけられるまで話さない方。沈黙が続くと申し訳なくはなる。
・自己開示が苦手。
・共感がかなり苦手だが、コミュニケーションに共感は大事だと考えているのでできるかぎり寄り添う感じを意識している。
・出てくる冗談は皮肉まじりかなにかに例えるもの。
・小説や映画などのフィクションが好き。
・人の動機や心の動きが気になる。なぜそういう行動に至ったのか。
・意識していないと話を飛ばしやすい。極端な例だけど、果物の林檎の話をされてアップルの手続きが遅い話題を返すみたいなことが起こりうる。
・人の顔を覚えるのが苦手。(これはメンタルヘルスの問題かもしれないが)いらない記憶はどんどんなくなっていくし思い出さないようにもしているので、数年前の記憶がぼんやりと曖昧。身近なxSFJに呆れられている。

420 :没個性化されたレス↓:2022/10/07(金) 15:26:43.85 .net
>>419 続き
・例外もあるが、比較的飽きっぽい。
・夏休みの宿題は学期中もしくは夏休み開始直後にあらかた終わらせるタイプだった。
・予期せぬ出来事が苦手。心配性で分刻みのスケジュールやアクシデント時にすべき行動などを書き並べたくなる。
・極度に悲観的。
・暗いが明るくなる必要もそう感じていない。
・病的な心配性で、荷物やスケジュールの確認を何度もしたがる。ドジで不器用なのでこの心配性に助けられたりそれでもミスをしたりしている。
・謎解き、クイズ、リアルタッチの絵が得意。運動、リズム感が求められるものが苦手。
・自粛期間などに外に出なくても全く問題がなかった。
・食事は好きだが、好物でも3口目くらいから作業になり考え事をしている間に食べ終わっていること多々。一度好きになったものを食べ続けがち。
・物持ちが良い。むしろモノを買うのが苦手なので貧しすぎなければ金に困らない。
・社会に許されるなら身なりに全く気を遣わないかもしれない。
・成長とともに諦めや妥協を覚えはしたが、基本野心家かつ努力家で、一番高い評価を目指そうとする。
・高校までの反復と記憶の勉強はかなり得意だったが、大学以降の学問の論理的な組み立ては得意とは言えなかった。
・エニアは大抵5が出るがざっと見て一番自分(の悪いところ)に近いと思うのは3

以上

421 :没個性化されたレス↓:2022/10/07(金) 15:50:48.10 .net
INxJは間違いない気がする
自身でも書いてるけどこの中ではSe劣勢が特に目立つと思う(予期せぬ出来事が苦手 長期的メリットを重視する 外に出なくても全く問題がない など)
この地点でINxJ以外はあんまり考えづらい
Fi-Teがあんまり感じられないからINFJでいいと思う

422 :没個性化されたレス↓:2022/10/07(金) 17:01:14.34 .net
>>421
ありがとうございます。勉強になります。
劣勢から考えてもいいんだ。4つの心理機能の中に選択されているから4番目のものであってもある程度高い数値になるのかと勝手に思っていた

423 :没個性化されたレス↓:2022/10/08(土) 22:33:07.25 .net
劣等機能は主機能の真裏なので8つのうちの4番目じゃなくて8つのうちの8番目と考えたほうが近いかも

424 :没個性化されたレス↓:2022/10/09(日) 06:16:31.07 .net
(劣勢は低く出るはずだけど必ず8番目になるというわけでもない)

425 :没個性化されたレス↓:2022/10/09(日) 07:45:02.34 .net
・メンタルヘルスに問題がある人をMBTIではみない

426 :没個性化されたレス↓:2022/10/14(金) 16:57:11.32 .net
自己診断だとISFPとISTPが出て、どちらにも共感できる部分があり迷っています。診断お願いします!

○性格
・一人が好き、人と接すると疲れる。敵か味方か判断しがち。仲良くなると対応が雑になる、一緒にいれば好意が伝わると思い込む。
・協調性がない。自分一人で作業したい、早く終わらせて帰りたい。
・自己中心的。自分ベースで判断したい。
・図太い。落ち込まない。
・違う意見を受容できるが、自分を曲げるのは嫌。「そういう考え方もあるけど、自分はこうだから否定するな」と思う。
・はっきりしている。好きなことには情熱的。
・一つの趣味に打ち込む。新しいものは嫌いじゃないけど、飽きやすいから続かない。
・返答に困ると黙る。
・感情表現が下手。「本当に思ってる?」「興味なさそう」と言われる。
・他人からとっつきにくく思われていると思う。ニコニコするのが苦手、愛想が悪い。
・共感が苦手、思いやりに欠ける。励ましたり慰める言葉が思いつかない。
・計画性がなく楽観的。なんだかんだでどうにかなると思う。思い立ったらやる。
・スポーツは好きだけどチームプレイ苦手。
・アクション映画が好き、恋愛ドラマの面白さがわからない。
・曲の歌詞より、曲調やリズムにハマる。

○ストレスが溜まっているとき
・引きこもる。自己解決したい。他人が絡むともっと面倒になると思う。
・暴飲暴食、散財
・やることが多い、人との集まり、嫌いな人との交流が控えているときストレスを感じる

○こういう人が好き
感情豊かで素直な人は接しやすい。精神が安定してる人。細かすぎない、寛容な人。理想を押し付けない。

427 :没個性化されたレス↓:2022/10/14(金) 18:23:53.95 .net
ISTPかな
ストレス時や苦手とするものに特に劣等機能のTeは見えず
どちらかというとFe的な表現や押しつけを苦手にする方が見える
あくまで箇条書きの内容から

428 :没個性化されたレス↓:2022/10/15(土) 01:16:09.08 .net
ENTPかINFJかで迷ってるので診断お願いします
自認はENTPだったのですが、色々不可解な点が出てきたのでINFJの可能性を疑ってます

・基本一人が好き
・大人数相手ではあまり喋らず、一対一ならお喋りになる
・自分の考えを他人に伝えるのが好き
・理系科目が得意、文系科目は現代文だけ得意
・分析癖がある
・知識欲が強く、雑学的な知識が多い
・第一印象では「落ち着いている、大人っぽい、怒らなさそう、優しい」などと言われる
・仲良くなって遠慮がなくなると「第一印象と全く違う」と言われる
・時間にルーズで度々遅刻する
・意味のあるルールは守るが、意味がないと感じたルールは無視する
・公平性に拘る
・仕事をする際には必ず計画を立て、一つ一つ順番に遂行していく
・人の発言や仕草などをよく覚えている
・フラッシュバックが多くその度に一人反省会を開く
・決断する際には様々な可能性が思い浮かび優柔不断になる
・身嗜み、外見への拘りが強い
・スポーツは嫌いだがストレス発散のために軽く身体を動かすのは好き
・イライラすると物に当たる、壊す

429 :428:2022/10/15(土) 01:19:49.92 .net
ちなみに心理機能を診断すると以下のように必ずNiが高く出ますが、Niというものがよくわかっておらず自分では意識的に使えていません
https://i.imgur.com/trrX2PH.png

ENTPにしては落ち着いていると言われたり外見に気を配っていたりする点がおかしい
INFJにしては自分の考えを発信したい欲があったり時間にルーズな点がおかしい
というところで判断に迷っています

430 :没個性化されたレス↓:2022/10/23(日) 16:23:37.58 .net
age

431 :没個性化されたレス↓:2022/10/27(木) 12:38:41.59 .net
こっちは過疎だから自己啓発板で頼んで見たらいいんじゃね

432 :没個性化されたレス↓:2022/10/29(土) 17:38:45.22 .net
ESFPとESFJで迷っています!!
どちらが近いか教えて下さい!

・エニアグラムは3w2
・ソシオニクスはESE (SEEは違いすぎる)
・人前でいい顔しがち
・一人でいる人を誘う方
・本音を隠して周りに合わせがち
・偽善者やわざとらしい人が嫌い
・計画性皆無
・迷ったり深く考えるのが苦手
・他人に頼りがち
・一度決めた事を変えるのは嫌
・型どおりで羽目を外せなくて苦しむ
・コツコツよりも一気にやる
・忍耐力が無い。早く結果が出せる方法が好き
・かなり気まぐれ
・自分が楽しむよりも他人を楽しませる方が好き
・要らない責任感を感じがち
・お節介だと思われる事がある
・疲れたりやる気が出ない時は自分勝手に考えがち
・気分の上下が激しい
・孤独な時間がつらい
・興味の幅は狭い方
・新しい物よりも慣れ親しんだ物が好き
・常識みたいな堅苦しいものが嫌い
・流行ってるものは面白そうなら乗る
・過去の事をすぐ忘れる

433 :没個性化されたレス↓:2022/10/29(土) 18:33:52.16 .net
>>432
心理機能のことは理解してる?
ESFPとESFJは真逆の心理機能だから、自分の得意な心理機能を考えれば自ずと定まると思う

434 :没個性化されたレス↓:2022/10/29(土) 22:34:46.02 .net
MBTIタイプよりエニアグラムの影響の方が強そう

435 :没個性化されたレス↓:2022/10/29(土) 23:32:03.03 .net
私、小さい頃はENFPっぽかったのが、段々INFP→ISFPと変わっていった気がするんですが
mbtiは変わらないですよね?

436 :没個性化されたレス↓:2022/10/29(土) 23:45:04.69 .net
>>435
変わらないものとされてる
小さい頃は第1機能くらいしか使えないしあまり当てにならないと思ったほうがいい
20歳超えたあたりなら第1,2機能が使いこなせるようになって第3機能も顔を出してくるからそこら辺で判断すると良いかも

437 :没個性化されたレス↓:2022/10/30(日) 06:39:28.36 .net
>>436
ありがとうございます。
16歳です。それは、第1機能にNeがあるかもしれないということでしょうか。
子供は皆そんな感じかな・・・

438 :没個性化されたレス↓:2022/10/30(日) 11:55:56.02 .net
>>437
今16歳だと発達済みなのは第1機能だけで、これから第2機能が発達してくる頃合いかな
「小さい頃はENFPだったけど今はINFPかISFP」ということは、幼少期は明るくて人付き合いも多かったけど成長するにつれてだんだん内向的になってきた、っていうことなんじゃない?
幼少期の頃はこうだった、みたいなのはタイプを推定する上であまり当てにならないから今の自分で考えたほうが良いよっていう話

439 :没個性化されたレス↓:2022/10/30(日) 13:22:21.41 .net
日本人は成熟がゆっくり目だから、海外だと18くらい、日本人だと20くらいからの診断向きとかじゃなかったっけ
スレだとINTPの人やINFPの人も幼少時は活発だったという話をする人もいるね

440 :没個性化されたレス↓:2022/11/04(金) 22:37:07.93 .net
診断お願いします

友達が少ない
話すのは好き
気を遣っているつもりだが、空気が読めないと言われる
運動苦手
不注意 よく別のことを考えている
趣味は読書・ネット(5ch,youtube,pixiv)
おしゃれ好き
飽きっぽいイナゴオタク
将来の夢:週3フリーター
やりたいことは沢山あるものの、コミュ障かつ体力がないので、あまりできない
全体的に能力が低い
頑固(らしい)
考え事をするときに歩き回る癖がある
現実はどこか遠い世界のようで、馴染めない
正しさや論理と感情は切り離せないものだと思う
人の気持ちを考えられないのに、とても気になる
好きなものに関しては、こだわり強め
柔軟でありたいと思う
小心者 いつも何かを怖がっている
その癖にミスが多い
責任感に欠けている 信頼されていない
大発見をしてみたいと思っている
来世もあったらいいなと思う

441 :没個性化されたレス↓:2022/11/05(土) 00:18:55.74 .net
>>440
INFP

442 :没個性化されたレス↓:2022/11/05(土) 01:24:26.94 .net
>>441
ありがとうございます。

443 :没個性化されたレス↓:2022/11/06(日) 05:28:00.32 .net
診断お願いします!

心理機能診断の結果 ※()内は2回目
Ne 31%(35%)
Ni 51%(51%)
Se 49%(39%)
Si 35%(43%)
Te 24%(31%)
Ti 39%(50%)
Fe 59%(55%)
Fi 60%(39%)

エニアグラム診断結果
タイプ1 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タイプ2 ☆☆☆☆☆
タイプ3 ☆☆☆☆
タイプ4 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タイプ5 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タイプ6 ☆☆☆☆☆☆☆☆
タイプ7 ☆☆☆☆☆
タイプ8 ☆☆☆
タイプ9 ☆☆☆☆☆☆☆

ちなみに動物診断の結果はウサギ型でした。

444 :没個性化されたレス↓:2022/11/06(日) 13:31:40.27 .net
>>443
心理機能からはF>Tがわかる
エニアが5w4、トライタイプ145なことからINFPかINFJ

トライタイプ541のINFJと考えるのが自然かな

445 :没個性化されたレス↓:2022/11/06(日) 21:05:55.50 .net
>>444
早速のレスありがとうございます。
INFJは確かによく出ます!
スレも閲覧した事があるのですが、自分とはちょっと考え方が違うかも…?と思ったので正直他のIxFxとも悩んでいます。

ってかすみません!
↓以前こちらのサイトで診断した結果も載せたかったのですが、すっかり忘れてました…
https://www.michaelcaloz.com/personality/

Ne 2
Ni 1
Se 7
Si 4
Te 2
Ti 2
Fe 9
Fi 7

ISFP 61点
ESFP 58点
INFP 58点
ISFJ 51点
INFJ 50点

でした。こっちだとS寄りっぽいんですよね…
Teはどこで診断しても低いw

446 :没個性化されたレス↓:2022/11/06(日) 22:22:32.42 .net
>>445
なるほどこっちだとSが高いのか
ここまで来たらISFP,ISFJ,INFP,INFJを全部見て見て決めるのもいいかもね
それでも微妙だったら今度はIじゃなくEを疑ってみて

447 :没個性化されたレス↓:2022/11/06(日) 23:08:34.45 .net
>>446
わかりました!
とりあえず全IF型の説明をよく読み直して一番しっくりくるタイプを選ぼうと思います。
相談に乗っていただき、ありがとうございました!

448 :没個性化されたレス↓:2022/12/19(月) 08:03:07.16 .net
診断お願いします

・人の印象を決めるものはその人が纏っている雰囲気やオーラで、顔貌に着目していない
・基本人間関係を俯瞰的に眺めている。なので、どの人とどの人が仲が良いとか集団の関係性を読み取るのが自分で言うのも何だけど、得意(だが、そこに自分の存在はない為、人にどう思われているかが掴みづらい、特に恋愛感情)
・人に愛想良く振る舞っているが心の中は結構ドライ、信頼している人にしか心の内は見せない
・大人数の集まりが苦手、だからといって2人きりも苦手(心を許している相手は別)、4人くらいの集まりが丁度良く感じる
・人の矛盾に目敏く気づく、そして矛盾が嫌い。だが、直接突いたりはせずに静かにその人に対しての好感度が下がる
・人の悪意を認めたくない傾向がある。嫌味を言われても一度だけなら気のせいとか自分の思い込みとかだと思って流してしまう。だが、何度か続いて許せなくなると関わりを断つ
・課題は締切日に間に合うように目処をつけてギリギリで終わらせる(間に合わなかったことは今までない)
・将来こうなるに違いないという考え方が強い

449 :没個性化されたレス↓:2022/12/19(月) 09:27:07.65 .net
INFJ

>だが、何度か続いて許せなくなると関わりを断つ
のところとかドアスラムっぽいね

450 :没個性化されたレス↓:2022/12/19(月) 10:09:01.04 .net
>>449
ありがとうございます
結構ドアスラムっぽい行動は取りがちで、人に求めるハードルも高い傾向があります

451 :没個性化されたレス↓:2022/12/20(火) 02:35:03.51 .net
自己診断INFP〜INTP〜INTJ
よろしくお願いします

・幼少期は一人遊びしてた、他人と関わろうとしていなかった
・義務に対して文句を言うのは馬鹿だと思っていた
・意外と競争心がある、少なくとも自分なりに決めた目標は達成したい
・心の壁が厚い、あまり自分のことを話さないと言われる
・弱みを吐露することが苦手、屈辱的な気分になる上慰められても気持ちが落ち着かない
・先天的な孤独感がある、選んだ人間とだけ交流をしたい
・メンタルが弱いという自覚があり自己防衛的
・依存心は強いけど感情的にならないように抑えてる、それをしない人は嫌い
・自己欺瞞に気付いていない、内省的な部分が全くない人間が嫌い
・きちんとしたいわりにだらしなくて先延ばし癖がある、ミスをリカバーすることを前提にしてる
・ストレスが溜まると衝動的に行動、散財する
・Fe的な共感が苦手、利己心がない人間のことは掴みづらい
・不登校中退、最終的に高認取って進学

ADHDが薬で落ち着いてからTe強くなった気がします
Si-Teを強く意識してるINFPですかね

452 :没個性化されたレス↓:2022/12/20(火) 05:54:49.77 .net
書かれている情報のほとんどが判断に傾倒しててSかNか判別できそうにない
ただそれ抜きにしても一般的なFi優勢とはちょっと違うと思う
弱みを吐露するのが苦手どころかそれを屈辱的に思うってのがどうもFi優勢からは外れて見える
IxTJかIxTPの4タイプの中のどれかじゃないかと思われる

453 :没個性化されたレス↓:2022/12/20(火) 12:46:29.81 .net
>>452
・幼少期パズルが得意だった、シルバニア的な人形を動かして一人で劇を作ってた
・部屋はあまり綺麗ではない、人が来る時等必要に応じてある程度片付けはできる
・本は比較的読む方、ほぼ物語
・ぼーっとして見える、かなり不器用
・自分の考えを書け系が得意、文学系の講義であれば何を書けば良いかすぐに察しがつく
・ヤバい人間への察しがすぐにつく(ESFJ,ENTP見てるとしょっちゅうヤバい人間と関わってる)

Nはほぼ間違いないと思います

454 :没個性化されたレス↓:2022/12/20(火) 12:53:19.14 .net
INTPかな
Sは劣勢というほどではなさそうでFのほうが抑圧されてる
弱みを吐露するのが苦手/持っている依存心を抑え込む/共感するのはあまり得意じゃない/欺瞞に陥っている人間を見ると不快に思う

455 :没個性化されたレス↓:2022/12/22(木) 01:40:06.37 .net
>>454
ありがとうございます
欺瞞が嫌いなのは信念の問題=Fiかなと思っていたので意外でした

456 :没個性化されたレス↓:2023/01/16(月) 23:32:55.95 .net
確定したいので多めに書きます、16タイプはあえて書きません。飛ばし飛ばし読んでもらって構わないです。
エニアグラム3w4、HSE
・アイデアを出すのが得意
・常にまとまりのない事を考えている
・色々な可能性を考える
・想像力がすごいと言われる
・集中力がない
・重要な試験中でも関係のない事を考える
・既存の物にはあまり惹かれない、自分で生み出すのが好き
・調べる事が好き
・周りと話題が合わない
・気になる事があるとあれこれ考えすぎて、結局何を調べようとしてたか忘れる
・直前に考えていた事を忘れる
・抽象的な事を考えるのが好きで、現実的な内容の雑談などが苦手
・話題が飛びがち
・屁理屈、咄嗟の嘘が得意
・宇宙や深海など、可能性が溢れる未知の事が好き
・お金持ちになり、世界的に有名になるといった現実的ではない夢がある
・幼少期はゲーム、想像、映画などの仮想の世界によく没頭していた
・深読みしてしまう、人の発言を誤解しがち
・想像力が働きやすいため、心配性
・新しい環境は好きだが不安も感じる
・新鮮な事が好き
・新しいものをよく買ってしまう
・物に愛着は湧く
・外部から情報を受け取ると、過去について想像してしまう
・物事を一から始める、またはやり直す時にモチベが上がる

457 :没個性化されたレス↓:2023/01/16(月) 23:36:54.43 .net
・受容的
・先の事をよく考えている
・長続きすることもあるが、基本飽き性
・口だけ達者で、中々実行に移さない
・気分屋
・一つが崩れると全部ダメになる
・勉強などの嫌いなことには想像力が働かない
・継続が苦手
・字や外観など、人に見られる部分はきっちりとする
・人に見られない部分はだらしない
・危機感を感じずらい
・先延ばしにする癖がある
・計画を立てても実行しない
・疎かにする事でのデメリットをよく知ってるため、睡眠などの最低限の体調管理はしっかりしている
・大学の研究などを参考にしてルーティンを作るが、長く続いて1週間
・最低限の努力で何事も乗り切ってきた
・ちょっとした体調の変化を心配しすぎる
・嫌々やらされる事が多かった
・面倒くさがり
・直前に詰め込もうとするが間に合わない
・記憶力が悪い、ものをどこに置いたか忘れる
・何回反復しても興味がなければ覚えられない
・興味のある事はすぐ覚えられる
・定着した記憶は使いこなすのが得意
・記憶の解像度が低い
・手先が器用、スポーツが得意
・でも疲れたりするのは大嫌い
・感覚的な刺激は好き
・ビビリ
・オシャレな雰囲気が好き

458 :没個性化されたレス↓:2023/01/16(月) 23:39:07.23 .net
・自分の能力に拘る
・想像が膨らみやすくキリがないので、細かく物事を分析したりはしない
・でも論理的分析は比較的得意
・理屈っぽい
・知的好奇心がある
・向上心がある
・プライドが高い
・見下されるのが嫌い
・筋が通っていればどんな考えも受け入れる
・解法暗記はあまり好きじゃない、できれば自分の力で乗り切りたい
・研究などの学術的な事が好き
・ノイマン、アインシュタイン、チューリングなどの天才に惹かれる、自分もそうなりたいと思う
・中学生の時は自分を天才だと勘違いしてた
・正しい事が何よりも重要
・理不尽にあれこれ言われると感情的になってしまう
・自分が間違ってたらすぐ受け入れる
・感情、価値観を押し付けてくる人が嫌い
・自分の価値観などはない、筋が通っていれば何でもいいと思う
・周りからの評価は結構気にする
・外交的でありたいが、コミュ力に自信がなく疲れるため結局家が一番好き
・意見交換などは盛り上がる
・人間関係で考えすぎとよく言われる
・どんな人とでも話せる
・社交的な雰囲気は好き
・一方的に話される会話が苦手
・人前で喋るのは怖い
・自身のある分野では目立ちたい
・嫌われるのが怖い、八方美人、気を遣う
・ぼっちとか絶対に無理
・利他的
・雑談とか苦手

459 :没個性化されたレス↓:2023/01/16(月) 23:39:48.51 .net
・周りに合わせがち
・面白い人が好き
・最低限のマナーは守る
・雑談とか苦手
・思いやりは割とあり、ホームレスや野良猫を見ると心が痛くなったりする
・経緯も結果並に重視する
・納得できなければ自分の考えを通そうとする、そうでなければ周りに任せる
・喧嘩をするのも見るもの好き
・すぐ喧嘩を買う
・能力の高い人に立ち向かうのが好き
・自分のコミュ力を過信する事がある
・友達はISFPばっか
・年上にはいい顔をする

・子供の頃は運動、ゲーム、謎解き、パズル、レゴ、手先を使う遊びなどが好きだった
・いじめっ子気質だった
・慣れてない所に行くのが怖かった
・人見知りだった
・気性が荒かった
・天然だった
・集団行動についていけない事があった

460 :没個性化されたレス↓:2023/01/17(火) 05:57:54.36 .net
ENTPかENFP
どっちかといえばENTPに見える
Ne優勢は間違いない

461 :没個性化されたレス↓:2023/01/18(水) 22:55:16.87 .net
ありがとうございます。
診断をするとTeがNeより大きく出る事があるのですが、それもENTPの特徴だったたりしますかね?Fiは毎回一番低く出ます。

462 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 00:25:38.24 .net
@勝てるフィールドで必ず勝つ。苦手なことも多いので勝てないフィールドでは戦わない。
A他人を頼ることが苦手。親近感を持たれたい等目的がない限り弱みは見せない。
B理論の伴わない実践に価値はない。結果が重要だが、説明ができない/再現性のない結果は然程価値がないと考える。
C仲良い人をいじりがち。対立を煽ってニヤニヤしがち。
D「絶対」「結局」が口癖。ある程度情報収集できたら分析し抽象化して自分なりの理論としてコレクションする。
D幼少期は、中身のない雑談や他者に思いやりを持つこと、授業中じっと話を聞くことが苦手だった。クラスのボスに見られることもしばしば。
E必要があれば場を盛り上げたり社交的に振る舞ったりもするがかなり疲弊するため、いかに発話回数を減らすかに拘る。
F絶望的な方向音痴。下着や靴下を逆に履いたり身体をぶつけがちだったりで天然キャラ扱いされる。
G自分の意見は明確に説明できるが、自分が経験したありのままの事象や気持ちを上手に伝えられない
H計画が細か過ぎる必要はない。ゴールと大まかな方向性が定まっていれば良いと考える。
I返信が遅くなったり提出物が締切を過ぎたりすることは基本ない。

463 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 00:27:49.07 .net
↑0462です。診断お願いします!自認INXXです。
WAISでは積み木と絵画完成が苦手だった記憶。

464 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 15:38:02.13 .net
自認INTP、その他候補はINTJ、ENTPです。
よければご意見よろしくお願いします。

・心理機能はN系優位、Fe系劣等と思われる。
・幼少期から情緒不安定で激情に振り回されがち。
・間違ったことを言われると正したくなる。
・人が傷つくのは苦しい。自分に敵対的な人間を除き、可能な限り優しくしたい。人の意見に流されやすい。
・未来について、不要な心配をして先走りがち。
・幼少期は質問の多い児童だった。
・議論や仕事、金銭のやりとりに私情を持ち込まれるのは嫌い。自分の利になることでも嫌。
・気が強い人間の敵になりがち。目上には好かれる。
・公平な判断を下す人間が好き。それが自分の不利になってもいい。
・愛想よくふるまうのはストレスだ。
・シャイで傲慢。人間には上下があると思うし、自分が下になることもあるだろう。
・幼少期はスピってた。神や死んだ祖父がしばしば自分に会いに来ていた。
・馬鹿が嫌いだが、彼らを守りたい。弱者への庇護欲がある。
・他者からの評価は真面目、天才肌、変人など。
・学業、仕事では第一に勘、補助的に理論を使っている。
・いろんなことに手をつけては放り投げ、数ヶ月後にまた手をつける。
・仕事においては、考えるよりも手を動かす方が得意だと思う。改善の余地がない作業が苦痛。
・将来への不安から投資を始めるも、肝心の収支の確認を怠る。
・計画をたてるのが苦手。夏休みの宿題を計画通りに進められたことがないが、最終的には間に合わせている。仕事の納期は余裕をもって守れている。
・忘れ物や紛失は少ない。多動性はなく、鈍臭い。
・政治思想は保守的。組織や権力は必要だし便利だと思う。
・追い詰められると、ストレス源になる人間と衝突する。過去に負った心の傷が頻繁にぶり返す。甘味依存、ポルノ依存の傾向がある。
・自身の作品に向けられがちな感想は「なぜこれを作ろうと思った」
・自分が偉大だったらいいのにと願う。
・INTP、INTJ、ENTP当事者の中では、INTPに最も共感できる。

465 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 17:49:43.37 .net
464です。
「偉大になりたい」ですがよく考えたら不正確な表現でした。
正しくは、「何かを成し遂げたい」です。

466 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 21:24:52.02 .net
発達傾向の人はMBTI界隈にいるとどんどん不健全拗らせて最終的にコテハンや半コテになって無意識的でも荒らしみたいになってしまう人が多くて
あまり深入りしないほうがいいと個人的には思う
制御できる軽度なタイプならバランスよく知識の共有はできそうだけど
自己啓発にいる書き込みすごい人たちがほぼ発達障害診断降りていてスレも壊滅してる

467 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 21:25:38.93 .net
発達特性と性格の切り分けもとても難しいしね

468 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 21:54:21.45 .net
>>466
>>467
自分は発達障害特性も性格の一部だと解釈していたから、あえて性格と特性を区別なく書いたつもりだったんだけど、心配させるほど病的な文だったか……

469 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:10:52.81 .net
総合の連中は発達障害+αでさらに人格障害かなんかがあってそっちの比重のがデカい気がする

470 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 01:06:07.67 .net
発達障害もmbtiで説明できそう
ADHDはNeが強過ぎるしASDはFe劣等だし

471 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:56:23.42 .net
と言うとASDはISTJだろ!という人が現れるし
ミーちゃんに至ってはISFJをアスペ呼ばわりしてるしな
特性様々強弱様々だし、ある特性の人があるタイプを自認しやすいことと
あるタイプ=ある特性と結びつけるのもまた問題出やすい
タイプ論は分からんがMBTIはなんかの本によれば定型的な人の分類みたいな話なかったっけ

472 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 14:01:25.88 .net
>>468
もし文面の否定に見えたらごめんな
そういう意図はなかったし平気よ
発達傾向あっても自分の性格知りたいとか気になったりあるわな
ただ実体験で発達傾向の人の少なからずと定形の疾患者が心理学板をすげー荒らして壊滅して
避難した自己啓発板の総合スレもまたその人が戻ってきて魔境になってるからトラウマな部分もある

473 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 14:13:30.28 .net
>>472
よかった……
スレチなことを書いてしまったと思いこんでヒヤヒヤしていた……

474 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 17:39:41.79 .net
>>462
方向音痴を除けばSはそこまで駄目そうじゃないのと
いじって可能性を楽しむ感じや先を少し見る感じはINTPっぽい
エニアはT5、T7、T8あたり
普段は人にあまり関わらず知識を入れて元気になると議論を楽しんだり、不健康になると空想に逃げたり楽しいことだけやりたくなるならT5かな

475 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:50:59.98 .net
>>474
ご丁寧にありがとうございます!Seが低いこと、知覚よりも判断が強い(白黒はっきりしたがり、結論急ぎたがり)なので悩みましたが、Ne弱めなINTPなんだなと認識しておきます。ちなみにエニアはT5とT1が高いです。

476 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:35:42.72 .net
ソシオだとILIかな?
https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/giliintp.html

477 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:07:16.63 .net
>>476
ありがとうございます!7割くらい当てはまってました。

478 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:34:23.19 .net
自分は仕事とプライベートでかなり物事の優先順位や考え方が変わるように感じるんだけどみんなはどっちで診断してるの?

479 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:02:13.90 .net
プライベートかな
仕事はペルソナが出やすい

480 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 11:57:46.83 .net
4w5か9w1でずっと悩んでいます。
T9かT4で悩んだらT9だとどこかでみたのですが、本当ですか?
ネット診断は100%T4で、特徴を書き出しても多分T4だと判断されると思うのですが、雰囲気がT4ほどどこか気難しくて?芯がある感じがしないです。
決定的な違いって何ですか?
トライタイプは459(自認)です。

481 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 15:08:44.89 .net
>>464
Feっぽいと思うけど
INTPは仕事の納期とか気にしないし宿題はやらないことの方が多い
ENTPは向上心があり権力にたてつく
INTJは無能に厳しい印象

482 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 16:19:03.59 .net
プライベートでは平和主義で細かいことは気にしない(が、稀にカッチーンってくることはある)
仕事では人任せな他人にイライラしたり考えが浅いように見える上司に反論することもある

mbti診断ではinfpが1番多くでるけれど、こんな喧嘩っぱやいinfpっているのだろうか
喧嘩っぱやい部分以外はinfpの特徴はしっくりくる

他はintj istj isfp entp intpが出たことがある

483 :没個性化されたレス↓:2023/02/03(金) 13:28:59.87 .net
>>480
9つの性格という本にタイプに迷った人へのアドバイスと辿り方があって
T4T5はタイプに迷いにくく、T6T9が一番タイプに迷いやすいと記述があるからそれじゃないかな
各タイプの説明を細かく見ると煩雑になるから、ウィング付きじゃなくてベースタイプの囚われを見てみるといいかも
T4なら平凡であることを避ける、人と違った特別な人間でありたい
T9なら平和を乱すことを避け、穏やかな人生を送りたい

484 :没個性化されたレス↓:2023/02/03(金) 13:35:04.33 .net
>>482
タイプに迷いが多いから、まず主機能が何か心理機能を知るといいかもしれんね
Fiが主機能だとわかったらINFPかISFPになるし
Tiが主機能ならINTPかISTPになる
喧嘩っ早さは単に周りがもっと動かない人なだけかもしれないし
比較元環境にもよるしね
どうしても許せないことにはFi domはちゃんと動くからいないわけではないと思うけど
相手がどういう意図か等考えるより成功や目的を重視するならもう少しTeが強いタイプなのかもしれん

485 :没個性化されたレス↓:2023/02/03(金) 22:56:44.15 .net
>>481
これでも主機能にFeが出たことはないんだよね。Ni、Ne優位でFeかSeが大体ドベ。
まあ世の中には、締切を守れるintpや保守的なentp、intjもいなくはないかな?と思っています。

486 :没個性化されたレス↓:2023/02/03(金) 23:13:43.14 .net
>>484
なるほど
どうして腹が立つのか深く考えてなかった

効率の悪さなどに腹立つからTeは強そうだけれど、大抵のことは一言謝られたら腹立ちもスッと引くんだよな
謝られたら逆に力になりたいとすら思う

逆に謝ってもらえないと、いつまでも気持ちが報われなくてイライラが募る気がする

つまり効率とか実務的な問題にはTeが反応するし、人間関係的な問題にはFiが反応しているのかな

合ってるかは分からんし結局主機能はどっちなのかも分からんけど、細かく分けて考えてみるのは面白いね

487 :没個性化されたレス↓:2023/02/04(土) 09:14:02.44 .net
効率の方はエニアT3、完璧を求めたいならT1とかの影響も出そう
T3だとExxx型が多くてT1だとxxxJが多いらしい
なぜ腹が立つのかをあまり考えたことがなかったなら、Fiは主機能ではないのかも?

488 :没個性化されたレス↓:2023/02/04(土) 22:43:31.84 .net
>>487
エニアグラム診断してみました
タイプ1:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ2:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ3:⭐︎⭐︎
タイプ4:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ5:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ6:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ7:⭐︎⭐︎
タイプ8:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
タイプ9:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

タイプ8の特徴がinfpからはかけ離れてそうだしFi優勢では無いのかも
タイプ1も多いのでjの可能性が高いとするとistjかintjなのかも

489 :没個性化されたレス↓:2023/02/05(日) 23:14:32.66 .net
何年も前の事を掘り返して「あの時お前はこんな事をして私を傷付けた」的な話をするのはどのタイプな可能性が高いでしょうか

490 :没個性化されたレス↓:2023/02/06(月) 08:51:46.26 .net
ただでさえ他者診断は難しいのでそれだけじゃなんとも
あなたと相手の関係性、やったこと等でも変わる
そんなに感じるほど傷つけてきたあなたと未だ付き合いが切れてないならNFJ型っぽいけど
単に家族か職場なら離れることもできにくいだけかもしれない

491 :没個性化されたレス↓:2023/02/06(月) 15:09:05.74 .net
>>490
返答ありがとう
自分が「それはお前がバカ過ぎるわ〜!」って感じでその友人に言ったらしい
その「バカ」がすごく傷付いた 未だに軽蔑されてないか不安だと言われてなんか色々ビックリした

492 :没個性化されたレス↓:2023/02/08(水) 14:03:03.55 .net
489だけだとじとっと攻撃してくる怖い感じだけど、491だと全然イメージ変わるね
ISFJとかINFPとかSiがあるF型あたりかな?

493 :没個性化されたレス↓:2023/02/08(水) 14:15:39.47 .net
>>492
INFPだけど自分の場合は言われて嫌だったことは覚えているけれど、結局言わずに流すのが殆どかな
言ってしまうと亀裂が入るのは分かりきっているので平和でいたいうちは言わない
喧嘩する覚悟を決めたら全部言う

494 :没個性化されたレス↓:2023/02/08(水) 16:57:48.17 .net
やっぱりその辺なのかな
その場でそんな事言うなとかやめろとか言ってくれたら対処のしようがあるし有難いんだけど…

終わった事はしゃーないしこれから意識して気を付けながら接してみる 色々と返答くれてありがとう

495 :没個性化されたレス↓:2023/02/08(水) 17:45:09.81 .net
>>494
その場で言わないのは「言うべきか言わないべきか」と悩んでいるうちにタイミング逃す感じだと思うので「言うべきか言わないべきか」悩む時点でその出来事自体は非常に些細なことの場合が多いと思う

なので後から言われたからって言われた方が凄い悪いわけではない
494さんの言うように早めに言えば傷は小さくて済むはずなのでこちらも気をつけたい

496 :没個性化されたレス↓:2023/02/09(木) 09:19:52.95 .net
内向型はその場で対応より、持ち帰って合理化することが多い
感情をそのまま出すのも苦手なので、もしバカと言われた場合
なぜそんなことを言うんだろう、たしかに自分はバカかもしれない、自分は傷ついたけど相手は傷つける意図じゃないのかもしれない、傷つく自分が弱いのかもしれない等考えすぎる
合理化が済んだあとは、自分の答えがはっきりしてるから、ようやく気持ちを吐き出せる

497 :没個性化されたレス↓:2023/02/12(日) 04:36:31.71 .net
そういうプロセスがあるんだね…
そんなモヤモヤを10年も温めてたのか

自分の場合本当に馬鹿と思ってる奴に面と向かって馬鹿とは言わないし
友達から馬鹿と言われてもうるせー!wって感じでむしろイジられて笑い取れて美味しいとしか思わない
ましてや軽蔑なんてしてたらLINEもフルシカトするからまっっったく世界の見え方?感覚?が違うんだろうな
言葉の受け取り方はホントに人それぞれだなと改めて学びになった

498 :没個性化されたレス↓:2023/02/13(月) 13:15:25.75 .net
心理機能診断の見方が分からないので良ければmbtiを教えてください
https://i.imgur.com/mO40wJK.png

場所によってはISTJ INTP INTJなどが出るのですがいまいち納得出来ません
ちなみにエニアグラムは5w4でトライタイプが458でした

499 :没個性化されたレス↓:2023/02/13(月) 16:03:42.58 .net
ENFP

500 :498:2023/02/13(月) 19:00:11.30 .net
ありがとうございました!

501 :没個性化されたレス↓:2023/02/20(月) 17:33:52.23 .net
診断お願いします自分では無いので客観的に見てです(男性)

▪ドライ
▪間違っていたら目上の人でも違うと言う
▪ルールに従うが「おかしい」と思えばルール無視して自分のやり方で仕事する
▪職場で衝突する事が多い
▪怒り以外の感情はあまり出さない
▪普段大人しいが「おかしい」と思うことがあれば早口になってまくし立てる
▪現実的(幽霊なといない)
▪疑問があればしつこく聞く
▪自分から話しかけることは少ない
▪突飛な発想をする
▪批判的である
▪あまり自分のことを話さない
▪忘れ物無くし物が多い
▪みんなとワイワイ騒いだりせず紳士的な振る舞いを装う
▪休日は出掛ける
▪ひとつの事に詳しくなりたい
▪後先考えず行動する
▪転職多い
▪ナイーブな一面がある
▪一人で旅行に行ったり遠出したりする

502 :没個性化されたレス↓:2023/02/20(月) 17:34:10.16 .net
続きです

▪あまり人に興味がなく名前を忘れたりする事が多い
▪興味ある事はとことん好き
▪簡潔である
▪人と衝突する事が多いが割と協調性がある
▪仕草が丁寧である
▪辛烈(正論)を言う
▪感化されやすい
▪友達は少ない
▪面倒くさがり屋
▪人に嫌われるとかあまり気にしない
▪鼻毛とか出てるが処理しない(気にしてない)
▪ファミレスとか人の多い所でも鼻ホジる
▪健康オタク
▪性欲は普通にあると思うがほぼほぼ自分からは誘ってこない
▪仕事ではサボれる所あればサボる
▪アクティブなのか内向的なのか分からないように見える
▪怒られるのが嫌
▪人に対してあまり偏見を持たない

503 :没個性化されたレス↓:2023/02/20(月) 17:36:45.67 .net
ネットでの診断はやってもらってます
私はINFPで口喧嘩する時と仲良い時の落差が激しいと感じます。

504 :没個性化されたレス↓:2023/02/20(月) 18:37:30.15 .net
診断お願いします
INTPかENTPと出ます
・基本真顔
・興味のある人しか見てない
道歩いててすれ違う時誰が誰を見たとかそういうのに気づけない
・偏食
・面倒くさがり
・目的が変わりやすい 飽き性
・人をいじるのが好き
・つまらないので2次元の世界に行きたい
ゾンビとか来て欲しい 非日常を味わいたい
・捨てるのが好き
・テンプレを作る 調子良い時は他のも試す
・過去からのパターンで学んでると思う
これはNeSiを使えてるのかなと思ってる
・討論 議論 が好き
・予定が続くと疲れる 縛られてる気分
・バイト4ヶ月も続かない
・自分に酔ってる
・方向音痴 店入って出たらどっちから来たか分からなくなる 何の店を見たか覚えておいてそれを頼りに帰る
・大雑把で品があるとは言えない
・大体のことは好きになれる 人は無理
・自分のこと質問して欲しいし興味持って欲しい
・恋愛関係では主導権を握りたい
独占欲強いし束縛されたい ちょい面倒いけど
・結婚できるか心配される性格
文字に起こして客観的に見ると嫌な性格してるね

505 :没個性化されたレス↓:2023/02/24(金) 10:21:53.02 .net
>>502
NTP
他者診断は難しいので依頼者本人以上にペルソナ診断や印象論にしかならない

506 :没個性化されたレス↓:2023/02/24(金) 10:23:20.23 .net
>>504
INTP
>興味のある人しか見てない
知覚の前に判断が来ているように見える

507 :没個性化されたレス↓:2023/02/25(土) 15:53:23.14 .net
ご意見をお伺いしても宜しいでしょうか。ENFJかENFP、どちらかで迷っています。

・心理機能はFeが一番強いが、同じぐらいNi、Neも強い。エニアグラムは確か2w1。タイプ4の傾向も強い。
・心理機能では強く出ていないが、Fi的な価値観が好き。
・同調圧力や、高圧的かつ他者を従属させるような思想は嫌い。今の社会に悪影響を及ぼしている慣習や無駄に細かいルールにも抵抗がある。
・人のことが好き。狭い人間関係よりも広い人間関係を好む。新しい出会いを常に求めている。人と接する事で元気になる。
・困っている人を見過ごしておけない。自分が傷ついていても助けに行くことが多い。自分より他の人優先。
・人から相談されることがかなり多い。
・接している人の良い所が考えなくても伝わってくる。そしてそれをつい話してしまう。(相手から反応をもらいたい訳でも、お返しに褒めてもらいたい訳でもない)
・メンタルが弱い。他者に影響を受けやすく、すぐ落ち込んでしまう。打たれ弱い。自分の事(受験に失敗した、テストの点が悪かった)とはでは殆ど落ち込まないけど、第三者が関連してるとがっくりする。
・人の意見を聞くことで改心し、考え方を変えることも多いが、頑固な部分もある。自分の生き方や価値観を否定されたくないし、相手の思想を押し付けられたら跳ねのけたくなる。
・しっかりしていると言われる一面もあるが、子どもっぽい所もある。
・一度マイナスな感情が起こると、引きずられ、頭から離れなくなる。
・我が強い。「自分はこうありたい。自分は使命をもって生まれてきて、それを遂行する義務がある」という思想が根強くある。
・自分を取り巻く人間関係にとどまらず、社会に対し、何らかのアプローチをしたい気持ちが強い。
・金銭や社会的地位といった現実的なものではなく、哲学、倫理、芸術といった抽象的な事柄に興味が向きやすいし、話もそちら方面に飛びがち。
特に群集心理や差別、偏見問題に関心がある。

508 :没個性化されたレス↓:2023/02/25(土) 15:55:44.55 .net
続きです。

・飽き性。長年続けているものもあるが、広く浅く触れているものもある。多趣味。
・世間で流行しているもの、ブランドもの等にはあまり関心がない。
・事務作業や細かいことを修正する作業が本当に苦手。おっちょこちょいでせっかち。計画性もあまりない。
・今の膠着化した状況を変えられる、革新的なものに惹かれやすい傾向がある。
・他の人から言われたこと→真面目。優しい。独特。落ち着きがない。
・話すのあまり得意ではない。何を言ってるのかよく分からなくなる。対面で話すのが一番楽。
・恋愛はものすごく苦手。相手の事や、自分の立ち振る舞いが不適切ではないか、迷惑をかけていないか考えすぎて自爆する。
・人間的な魅力がある人や、価値観、倫理観が確立されている人に好意を抱きやすい。

長文失礼しました。

509 :没個性化されたレス↓:2023/02/25(土) 18:25:16.21 .net
enfjっぽい

510 :没個性化されたレス↓:2023/02/26(日) 10:17:59.56 .net
>>509
教えて下さりありがとうございます!参考になります

511 :没個性化されたレス↓:2023/03/19(日) 21:24:33.94 .net
診断頼みます

・某診断サイトではINTPのエニア5w6
・IXXPなのはほぼ確
・承認欲求の塊
・選民意識も高い
・お世辞は気に入られたい相手によく言う
・コミュ力の高さは相手によって変わる
・自分のフィールド内に入ってくんな
・基本猫かぶってる
・嫌いな人はアウトオブ眼中、気を遣わない
・何に対しても正当な理由を求める
・屁理屈ばっかり
・的確なツッコミを入れるのに長けてる
・かなりの効率主義
・理想主義
・ポーカーフェイス意識してる
・嘘をつくのは得意じゃない
・相手によって態度変えがち
・冷めてると思われている
・変わり映えのない毎日は退屈、刺激が欲しい
・言いたいことはハッキリ言う
・気づいたら自分が仕切ってる
・芯のないクヨクヨしてるやつが嫌い
・共感されると結構嬉しい
・ルールにはあまり関心がない
・インターネット大好き
・意見はあるけどあえて言わない
・自分とは何かよく考える
・結局はそんな自分に酔い知れてる

512 :没個性化されたレス↓:2023/03/19(日) 21:26:33.36 .net
あと知的でクールだと思われたい節があります。屁理屈、皮肉は親しい人に限る

513 :没個性化されたレス↓:2023/03/20(月) 14:22:33.82 .net
ESTPやない?

514 :没個性化されたレス↓:2023/03/24(金) 10:00:12.43 .net
お世辞は言うけど嘘を付くのは得意じゃないの?
言いたいことはハッキリ言うのに意見はあってもあえて言わなくて猫を被っててポーカーフェイス?
ちょっと一貫性がないし自分がはっきりしていなくてIxxPには思えない

515 :没個性化されたレス↓:2023/03/24(金) 11:12:39.24 .net
>>511
どうか不快に思わないでほしいんだが、多分だけど不健全状態なんじゃないかなって思う

516 :没個性化されたレス↓:2023/03/28(火) 22:29:34.98 .net
健全だったら自分のMBTI診断を他人に委ねたりしないだろ…

517 :没個性化されたレス↓:2023/03/29(水) 00:04:06.05 .net
診断お願いします

一応、ウェブでのMBTI診断では2回ともENFPでした。

・継続的に連絡をとっている友達は5人くらい
・周りからは、最初の印象はのんびりしてるタイ プかと思いきや、意外と自分の意見がはっきりしているのでギャップがあると言われる
・今まで友達と喧嘩したことはほぼない
そもそも価値観の食い違いや意見の食い違いにならない
・1人でも複数人でも楽しんで行動する
・相談されることもあるが、自分から相談することの方が多い
・仕事などでうまくいかないとすぐ落ち込むが、落ち込んだときに友達や親に相談して気持ちを落ち着ける、もしくは上司に相談してすぐに解決を図る
・頼ることに苦手意識はないが、頼られるのもすき
・自分の弱点をみせることにあまり苦手意識はない
・興味をもったことはすぐに行動に移すが、三日坊主になりがち
・しょっちゅうアイデアを思いつくが、自分1人では達成できないものばかりなので結局実行できない

得意なこと、すきなこと
・幼少期から音楽と科学分野に興味がある
ファッションもすき
・学生時代の得意科目は国語と生物
・人に教えることが得意
・仕事では、マニュアルを作ったり、後輩に教えるのが比較的得意

苦手なこと、嫌いなこと
・思いやりのない言動、人物
・計画を立てるのが苦手、タスク管理が苦手
・権力を振りかざす人(権力を自分のためだけに使う人)
・ルーティン作業
・自分の能力を大幅に超える仕事
・ケアレスミスが多い

よろしくお願いします

518 :没個性化されたレス↓:2023/03/29(水) 14:12:16.36 .net
>>511
ルーブINFJてFeが戻りかけてる時期に見える

519 :没個性化されたレス↓:2023/04/03(月) 23:47:37.94 .net
診断お願いします
診断サイトだとENTP ENTJ ENFJが出ました(全て別サイトです)
最近不健全な状態だと感じていて不健全状態からの絞り込みに行き詰まりを感じたため
健全だった幼少期から絞り込みたいと思いお願いしました
小さな頃(幼稚園〜小学生)は
先生の手伝いをしたり年下の面倒を見ていた(義務があったわけではなくて自発的に)
年下に対してはその子が何か出来ない時は手を出すというより見守って出来るまで
待ってたまに口でアドバイスする様な感じだったらしい
着せ替えのノート帖のようなものや絵本を自作していた(もの作りが好きだった)
一度始めた事は最後までやる子供だったらしい
周りのことがよく分かる故に不安がっている事があったらしい
色々な事をよく感じて考える子だったらしい
初めての場では自分から人に話しかけていた
整理整頓が苦手だった うっかりしている所があった(ハンカチ
やティッシュをよく忘れて成績表の関係する所に△がついていた)

今の不健全の状態としては
過去のトラウマが湧き上がってきて落ち着かなくなる
謎の焦燥感に襲われて落ち着かなくなる が何も出来ないで親しい人にダル絡みしたり
落ち着かない!と言って相手に読書でもしたら?など提案されてもどうにも手を付けら
れずに悶々とし続ける
人の特に意味のない言葉行動に自分に対する悪感情があるんじゃないかと疑って疑心暗
鬼になる
などです よろしくお願いします

520 :ENTJ 8w9:2023/04/06(木) 08:14:58.86 ID:PFtA5qttj
https://e-hentai.org/g/2451593/aeac8f07f8/
頭にくるぜ 書いてるバカISFJだろ!💢
所詮な これAIか? 人間が描いてるのか? あ?
所詮なこんなハンコ誰でも描ける プログラミングくせえ絵だな
己の手と頭で描いてねえfuck絵だ
ってエロくもねえ ただの承認欲求だな!
絵をなめやがってこのクソ野郎
絵でわかる 人fuckは自分と同じようなタイプにfuck惹かれるfuck
こういう量産型クズ死ねばおおんだよ! ムカつく絵ばっかかきやがって ホロライバーとかそれ系でISFJじゃねえか
うぜんだぶっ殺すぞクソISFJコラ!💢🤬

521 :没個性化されたレス↓:2023/04/06(木) 14:28:06.97 ID:kRsmtaQ4U
神谷由貴は問題にならない
上地葵との関わりが問題なのだ

522 :没個性化されたレス↓:2023/05/17(水) 22:24:47.92 .net
多分ENFPなんだけど、TeよりTiが強いENFPってありえるのかな

心理機能診断はNe>>Fi>Ti≧Se>Ni>Te=Fe>>Si
感情としても論理的にも納得できないと行動できない事が多い
エニアグラムは7w8
周りの人に聞くとENFPにもENTPにも見えると言われる

523 :没個性化されたレス↓:2023/06/15(木) 00:07:06.58 .net
https://i.imgur.com/L4a6Nn7.jpg
https://i.imgur.com/7Y3XEMy.jpg
https://i.imgur.com/YgclF07.jpg
https://i.imgur.com/45bWYVO.jpg
https://i.imgur.com/TbR2T4T.jpg
https://i.imgur.com/KGBsrc2.jpg
https://i.imgur.com/L1Iv8Ub.jpg
https://i.imgur.com/sMILIjb.jpg
https://i.imgur.com/rSddscX.jpg
https://i.imgur.com/5dk1WMW.jpg
https://i.imgur.com/8KaJraA.jpg
https://i.imgur.com/XW4rhAJ.jpg
https://i.imgur.com/ywPEimh.jpg
https://i.imgur.com/qm20HfS.jpg
https://i.imgur.com/r9BOWfM.jpg
https://i.imgur.com/r1rLEmZ.jpg
https://i.imgur.com/W9Dt2Mh.jpg
https://i.imgur.com/jFoVJ9U.jpg

524 :没個性化されたレス↓:2023/07/04(火) 10:35:20.41 .net
いつ診断してもINTJかINTPの結果出る
多分中間なんだろうけどどっちの方が傾向強いのかわからん 手伝ってけれ

525 :没個性化されたレス↓:2023/07/04(火) 17:44:16.85 .net
>>524
判断型か知覚型かの違いじゃないっけ?
喋り方に出るって聞くけどな。
判断型は相手に影響を与える喋り方をするが、知覚型はただ喋ってるだけで相手の頭の中に残りにくい印象。

526 :没個性化されたレス↓:2023/07/04(火) 17:52:33.41 .net
喋り方?うーん
自分が意見出したらその場の全体が動いてくれるみたいな事はよくある気がする
大体平等な立場の集まりで

527 :没個性化されたレス↓:2023/07/04(火) 20:12:39.25 .net
>>524
他者と関わるときにどこかピリピリして諍いを起こしやすい→J
気に食わない人は気にしない、伸び伸びしている→Pって印象

528 :没個性化されたレス↓:2023/07/04(火) 21:35:43.23 .net
ん〜〜〜〜わからん
他に判断材料ない?

529 :没個性化されたレス↓:2023/07/06(木) 00:24:35.20 .net
「学校で[勉強や就職が正しい]という教えをされたから、それをやらない事や『貢献等は関係無く自分の自由に生きる』という事が出来ない」のですが…私のこの考え型はどのタイプの可能性を感じますでしょうか?

530 :没個性化されたレス↓:2023/07/06(木) 01:15:51.65 .net
ISTJ

531 :没個性化されたレス↓:2023/07/06(木) 19:04:47.57 .net
>>528
Jだと思う理由とPだと思う理由それぞれ羅列してみて

532 :没個性化されたレス↓:2023/07/06(木) 21:19:56.58 .net
>>531
いろんな診断サイトでJかPになるからなんだけど…
判断型(J)と知覚型(P)の特徴に半々ぐらい当てはまってる
・マイペース
・他人と長時間過ごすのが苦痛
・一日中1人で過ごす方が気楽
・一度決めたら滅多に考えを曲げない頑固者
・計画立てるの好き
・分析するの得意
・高い目標を掲げて入念に戦略を練る
・他人に興味ないから噂とかゴシップどうでもいい
・クリエイター職
・理論派だから物事を客観的に俯瞰できない奴を軽蔑する
・確固たる自信がある
・興味を持った物事を調べだすと寝食も忘れて長時間夢中になる
・非科学的・非現実的な話が嫌い
・嘘が大嫌い(あらかじめフィクションだとわかってるなら許す)
・よく知り合いから完璧主義者だと言われてしまう
・難関や高レベルに挑戦するのが楽しい
・老後も健康で長生きしたいから酒・タバコは一切経験しないと決めてる
・実力主義だから他力本願とかまぐれ期待とかギャンブルに賭けてる底辺が心底無理
・人混みや賑やかな場所が苦手で静かで整頓された環境こそが快適
・負けず嫌いで集団では先頭に立ちたい
ごちゃごちゃ羅列してすまんね これでヒントおくれ

533 :没個性化されたレス↓:2023/07/06(木) 21:59:39.68 .net
>>532
ほとんどJに見えるのだが

534 :没個性化されたレス↓:2023/07/07(金) 19:46:56.03 .net
そっか
じゃあ一番当てはまるのはINTJなんだな自分って
あんがつ

535 :没個性化されたレス↓:2023/07/07(金) 21:47:06.60 .net
>>530
527です
皆さんみたいに自分の特徴を番号で箇条書きしてみますね
①相手の意見で一理あると否定出来ない(悔しさは感じる)(仮によく迷惑をかける人に言われたとしても「でも…間違ってはいないから聞き入れようよ…悔しいし嫌だけど…」と渋々受け入れる)

②辛辣だったり手厳しい言動が苦手(事実だとしても『無能』などと言われたりすると傷つくし、「よく人の事をそんな風に言えるんだな」と思う)

③問題から逃げてはいけないという気持ちがある(勉強が本当に本当に不得意で嫌いだから勉強があまり必要無い場所で生きても「楽だけど…なんだか敗北感や罪悪感を感じる」と思ったり、頭の中で辛辣な他人から『それは逃げだね。勉強から逃げた。お前はクズだ』と言われてるような感覚になるので出来ない)

④過去の他者からの言葉に呪いのように縛られる。たとえ間違いだと薄々思っても跳ね除けられない。
(植え付けられた価値観や間違えてる知識を中々訂正出来ない)


※11くらいまで書きましたが自分が書かれた立場だと分けなきゃ頭に入らないと感じたので分けてレスします。

536 :没個性化されたレス↓:2023/07/08(土) 10:28:58.91 .net
⑤矛盾が許せない(学校で出された課題や頼みは全部出来なきゃ評価してくれないのに学校卒業した人達は専門外の事だと『それは専門外なので断る』事が正当化される。
僕が学校という正しい事を教わる場で一つだけ出来てもダメだとあれほど教えられて苦しんだのに卒業後の世界は専門外なら断ってもいいなんて僕が教えられた事や苦しんだ事はなんだったんだ!と思う)

⑥精神的な不調は強迫性障害(不潔恐怖)
(ゲーム機等は洗濯機で丸洗い出来ないのでその規模の汚れがつくと一生後悔するという恐怖がある。)
とPTSD(自分が傷ついた事がある言葉は自分で言っても傷つくので言えない)(黒歴史フラッシュバックも頻繁)

⑦いつ何をやるかは気分次第(学校などの外出用事や洗濯可能な天気や健康の為の食事や睡眠など、その時間に行動せざるを得ない事が無ければいつ何をするかは気分次第)

⑧計画するのは苦手でスケジュールを立ててもその通りにならない(予期せぬ不調や事故等でスケジュール通りには実現不可能だと感じる)。
話し始める時もそこそこ考えて話して話しながら考える
(文章も書いて考えて訂正してを繰り返して完成させる
(手書きならある程度考えきって書く)。頭の中で完全に考えきってあとは書き出すだけという芸当は出来ない)

537 :没個性化されたレス↓:2023/07/08(土) 10:29:25.11 .net
⑨勉学に王道が無い事に理不尽さを感じる
誰でも強制されてそれが出来なきゃ説教されたりして苦しみを感じたりして豊かに生きていけない何て義務や強制するにしては横暴さを感じる

⑩他者に責任等を問い詰めない
何かあったらその何かが解決する事に向かう。
相手に「責任取れよ!」と言った事も無い(人のせいにしてる気持ちになってくる)。しかしよく相手に責任責任言ってる人に何かされたらその人には責任を指摘する。

11.完璧主義

538 :没個性化されたレス↓:2023/07/10(月) 20:51:26.34 .net
ネットでの診断ではISTPと診断される者です

・ゲームはアクションゲーム 格ゲーが好き
・勝負事はやるからには負けたくないが大会などには参加したくない (めんどい)
・感情表現が好きではない
・部活は普通にサボる(陸上部)
・怒った時は超衝動的になる、怒りが抑えられなくなる
・普段は自分から喋らない
・うるさいやつ、騒がしい奴(感情をあらわにながら大声で話すやつ)が嫌い
・成績は上位 運動は普通くらい
・初めて行く場所ややることなどにワクワクする
・動く前に考える
・仲のいいやつやある程度信頼できるやつにはフランクな感じで接する
・行き当たりばったり
・何か問題が起きた時、それを自分の手で解決できると楽しい
・悩みを人に話すと楽になるというのが理解できないのでやらない、悩みと言われてもピンとこない
・昔よりも今が楽しいとよく感じる(中学よりも高校...みたいな)
・LINEしたりと連絡を自分から全くしない
・動物が好き
・恋愛はなんかめんどくさそうなので今のところしたいとはあまり思わない
・非現実的なことはあまり好きではない
 
周りから言われたことがあること
・怖い(背が高くて喋らないから雰囲気かなと思う)
・怒ったら怖そう
・ギャップがある
・何考えてるかわからない
・モテないのが意外
 (自分は一度もモテたことも彼女がいたこともないのでお世辞かなとおもった)
・面倒見がよさそう
・薄情者
・負けず嫌いそう

539 :没個性化されたレス↓:2023/07/10(月) 20:51:26.64 .net
ネットでの診断ではISTPと診断される者です

・ゲームはアクションゲーム 格ゲーが好き
・勝負事はやるからには負けたくないが大会などには参加したくない (めんどい)
・感情表現が好きではない
・部活は普通にサボる(陸上部)
・怒った時は超衝動的になる、怒りが抑えられなくなる
・普段は自分から喋らない
・うるさいやつ、騒がしい奴(感情をあらわにながら大声で話すやつ)が嫌い
・成績は上位 運動は普通くらい
・初めて行く場所ややることなどにワクワクする
・動く前に考える
・仲のいいやつやある程度信頼できるやつにはフランクな感じで接する
・行き当たりばったり
・何か問題が起きた時、それを自分の手で解決できると楽しい
・悩みを人に話すと楽になるというのが理解できないのでやらない、悩みと言われてもピンとこない
・昔よりも今が楽しいとよく感じる(中学よりも高校...みたいな)
・LINEしたりと連絡を自分から全くしない
・動物が好き
・恋愛はなんかめんどくさそうなので今のところしたいとはあまり思わない
・非現実的なことはあまり好きではない
 
周りから言われたことがあること
・怖い(背が高くて喋らないから雰囲気かなと思う)
・怒ったら怖そう
・ギャップがある
・何考えてるかわからない
・モテないのが意外
 (自分は一度もモテたことも彼女がいたこともないのでお世辞かなとおもった)
・面倒見がよさそう
・薄情者
・負けず嫌いそう

540 :没個性化されたレス↓:2023/07/10(月) 21:04:44.10 .net
>>539
すいませんミスって2回書きこんでしまいました

541 :没個性化されたレス↓:2023/07/11(火) 11:37:33.76 .net
自分ではinfpだと思うけとesfp-tが出る
ネガティブなことは確定だけど別に好かれないし好き嫌い結構しちゃうしできる限り家にいたいからesfpっぽくはないただ欠点とされる所だけはほぼ当てはまってるし集団で遊ぶのとかは好きな方

542 :没個性化されたレス↓:2023/07/11(火) 18:37:10.07 .net
-tとか-aが付くやつ(16personalities)は中身MBTIのファセットじゃなくビッグファイブという別の指標をファセットに当てはめてる
のでMBTIと似た別物と考えるといいと思う

543 :没個性化されたレス↓:2023/07/11(火) 18:40:05.04 .net
診断に出て特に違和感がなく自分で他のタイプよりしっくり来たならISTPでいいのでは
MBTIは自分がベストフィットだと思ったタイプがタイプになる

544 :没個性化されたレス↓:2023/07/11(火) 19:12:22.21 .net
>>543
なるほど ありがとう

545 :没個性化されたレス↓:2023/07/12(水) 17:52:05.44 .net
診断お願いします。
トライタイプは359でした。
https://imgur.com/a/upvpyaH
https://imgur.com/a/ejznlmc

546 :没個性化されたレス↓:2023/07/12(水) 17:56:20.67 .net
グラフだけで判断するならISTP
これだけ見るならね

547 :没個性化されたレス↓:2023/07/12(水) 23:58:36.95 .net
診断お願いします。
トライタイプは359でした。
https://imgur.com/a/upvpyaH
https://imgur.com/a/ejznlmc

548 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 00:03:31.23 .net
なんか間違えて同じ内容の書き込みしてしまいました。
すみません。

>>546
ありがとうございます。
いくつかのサイトで診断したらISTPで、たまにINTPが出ます。

自分の特徴を書くと、
・愛想はいいけど多分人見知り
・友達少ない
・不謹慎な話や倫理的にあまり良くない発言を好みがち
・真面目に見られやすい
・基本的にルールは守りますがたまにちょろまかしがち
・お金遣いが荒く何度か痛い目みたことあり
・期限忘れやすい
・鈍臭い
・生命力とメンタルは強い方
・話し合い(思ってることを言い合うような)が苦手
・矛盾してる言動が苦手
・明るいムードメーカー的な人、お節介な人が苦手
・お気持ち的な指摘や助言が苦手
・チームプレー苦手、単独行動好き
・冷凍食品やレトルト的なものを使わずに凝って料理するのが好き
・夫(ESTJ)とは行動パターンは違いますが思想や価値観はかなり似てる
・人の悪口話に参加したくない
・流行物をなかなか受け入れられない
・子供や子育てに全く興味なし
・ドラマや映画やアニメが苦手(同じものを見続けるのが苦手)
・自己肯定感は高め

こんな感じです

549 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 05:37:18.26 .net
切って申し訳ないんですけど、皆さんから見てどのタイプか教えてください

・冗談とか言ってよく笑う
・かなり明るいけど陽キャとはなんか違う
・仲良い人には割と毒舌
・基本的にはフレンドリー
・表に出さないけど好き嫌いもある
・どうでもいい会話の記憶力が高い
・やる人がいなければリーダーもやる
・助言等のサポート役が上手いが、管理は苦手
・真剣な話をする時、何故かカウンセラーっぽい
・落ち込むといつもとは360度違うくらい暗くなる
・恋愛は一途だけど、飽きやすい
・趣味もある程度の括りの中で飽きたりハマったりを繰り返してる
・他人から見たら変なものが好き
・流行り物は流行ってるうちは触らない
・1人もいけるけど、友達と遊ぶのが一番
・男女共にある程度友人がいる
・作り笑いをしがち
・スケジュールは守るけど、ストレスになるからあまり好きじゃない
・ストレスを溜めやすいが、許容量もかなりある

550 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 06:16:39.48 .net
もし診断したならそれも併記して納得したかどうかや
いくつかで迷っているならそのタイプを提示してくれたほうが
後出しでこのタイプだと思ったとかこの2つで迷っている等だされるよりは
お互い二度手間が減ってスムーズだと思う

551 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 06:18:08.79 .net
EPのどれか

552 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 06:50:19.05 .net
>>550
二度手間に感じさせてしまって申し訳ない
グラフ等のみを見た時の印象を知りたかったもので

553 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 12:09:37.42 .net
548は547への発言のつもりだった
勘違いさせてしまったらこっちこそすまない

554 :没個性化されたレス↓:2023/07/13(木) 14:09:13.88 .net
>>549
書き忘れてましたすいません!
ENFP・INFP・ENTPでした!ですが、他人からはENFJっぽく見えるそうです。

555 :没個性化されたレス↓:2023/07/14(金) 01:08:48.82 .net
>>549
ENFPな感じします、ばりもてそう!

556 :没個性化されたレス↓:2023/07/14(金) 01:16:21.17 .net
診断お願いします。
すごい明るいわけでも暗いわけでもない、まあまあ明るい 、遅刻や寝坊許せない、特に寝坊。 友達や家族と笑う事が生きがい 優しさに見返り求めてしまう 、テンション高めではあるけどウェーイって感じではないと思います、一度ある人を苦手になると中々再度好きになれない
周りに人がいると安心する 予定がギッシリなのが心地よい、 聞き役にも話し役にも回る
先生によく質問しに行く、大人と話すのが好き
場をわきまえることができない人やわがままで自己中な人が苦手、空気を壊す人が苦手、この場をなんとかどうにかしなきゃと思ってしまう
目的もなくグダグダしてる時間を過ごしたくない
世間体を気にしすぎる 、テキパキ物を片付けるのが得意、自分がどうみられてるのか、周りの意見を気にしすぎる 、まあまあハキハキしてる 、効率厨 、負けず嫌い 、自分と関係ないことはどうでもいいかもと思ってしまう
人に話しかけたりフォローするのが得意
人前に立つの苦手 、案外プライド高い、誰にも弱み見せたくないし相手が困ると思って相談とかできない 、計画立てるのが得意、時間には遅れない マイペースな人がいるとつい急かしてしまう、リーダーとかはやりたくない 、周りからの視線が気になって内輪ネタなどで騒ぎ切れない
他人からの評価が生きる軸、誰かに見られていたら頑張れる 、誰からも見られてなかったら赤信号渡る 、他人軸でしか生きれない 、常に普通と常識を意識してる 、想像力は人並みにあると思う 、変に目立ちたくない 、やることやってから休むのが大好き 、他人が口論してるのを見るのが好き 、荒波立てたくない 疑い深い、心配性
人と一緒にいるのが好き、 めっちゃアウトドア とにかく外に出たい 、独特、前衛的なことをしている人がいるとつい白い目で見てしまう 、共感性羞恥を感じやすい
ちなみに出てきた回数の多い順にESFJ、ESTJ、ENTJ=ENFP、ENFJです。個人的にTはないと思っています、、

557 :没個性化されたレス↓:2023/07/14(金) 01:31:42.06 .net
ISFJ
Fe-Ti軸は間違いない
Ti劣勢感はないのでExFJはないがそれなりにFeは強い
外向的知覚劣勢感が強くてNはあまり感じないのでISFJ

558 :没個性化されたレス↓:2023/07/14(金) 15:48:43.73 .net
>>557
詳しくありがとうございます。Eって出るけどリーダーとか発表とかがほんと無理なので人と話すのが好きってだけのIなのかなあと思ってたのでピンときました。
他の意見も待ってます

559 :没個性化されたレス↓:2023/07/14(金) 19:23:37.10 .net
>>556
補足です
全員に好かれたい、思い出にずっと浸ってしまう、

560 :没個性化されたレス↓:2023/07/20(木) 17:11:15.75 .net
前に自動車学校で性格診断的なのをやったんですけど以下の内容だとMBTIではどのタイプに当たると思いますか?
自タイプを決める参考にしたいので色んな意見を伺いたいです

「まじめで意志の強い方です。思ったことは、どこまでもやりぬき妥協しませんが、自信がありすぎて相手を見下してしまうこともあります。少し理屈っぽい面がありますので、謙虚に他人から学ぶように努めてください。」

561 :没個性化されたレス↓:2023/07/21(金) 12:45:06.91.net
ENTJ
違ったとしてもxxTJのどれか

562 :没個性化されたレス↓:2023/07/21(金) 23:42:02.66.net
>>561
レスありがとうございます
TJは確かにしっくり来るように思います
可能であればTJの中でもENTJだと考えられた理由も聞かせて頂きたいです

563 :没個性化されたレス↓:2023/07/30(日) 11:56:10.67.net
診断お願いします

エニアグラム:タイプ1:7,タイプ2:7,タイプ3:4,タイプ4:5,タイプ5:7,タイプ6:7,タイプ7:7,タイプ8:8,タイプ9:8
心理機能診断:Fi:2,Fe:-1,Ti:1,Te:-5,Si:4,Se:-1,Ni:-3,Ne:3
MBTI(16Personalities):ENTP-T

自覚あるところとしては、
・行動する前に失敗した場合のことや手順を先に考えてしまい先延ばし癖がある。
・自分の趣味に関しては持論を持っており、他人と考えをぶつけ合うのは好き。
・自己肯定感がない(成功体験という成功体験がない)
・先のこと考えると不安
・自分がどうしようもない駄目人間に思える。
・身内へは贈り物したり繋がりを保とうとする一方、身内以外の友人関係は続かない。
・飽きが早く、ある程度の要領を掴むと以上に手抜き・やる気をなくす。
・特に単純作業が嫌い。
・物事を軽く見がち。

よく他人から言われることとしては、
・言い方がきつい(口が悪い)
自分としては優しく言葉選んで話をしているつもりが直近だと成人男性27歳泣かせてしまいました。

564 :没個性化されたレス↓:2023/07/31(月) 20:17:19.25.net
MBTIとエニアグラム診断お願いします。
・初対面の人でも気さくに話しかける
・やらなきゃ行けないことは自主的というより人に怒られないギリギリまでやらない
・ランニングなど決めたことは毎日続ける
(走る距離、ルートなども毎日同じ) 
・人にキレることがない(イライラすることもあるが感情がわりと平坦)
・部屋は汚い

565 :没個性化されたレス↓:2023/08/02(水) 01:00:44.76.net
>>563
診断お願いします

566 :没個性化されたレス↓:2023/08/02(水) 01:57:33.92.net
>>563
まず申し訳ないが診断結果がメチャクチャなのでここは一切根拠としないので悪しからず
個人的にはINTPと見る
Ne優勢特有の性質があまり見られない(Ne優勢は楽観的→しかし先のことを考えるのが不安とある)のでおそらく外向的直観優勢ではない
人と関わることに意味を感じていない傾向が強く見られるのでFe劣勢と見る方が理にかなっている

>>564
情報がちょっと少ない
Exxxとしか言えない

567 :たけし:2023/08/02(水) 08:46:31.45.net
アンチエイジングに絶対不可欠なのが肌の保湿なのです。年と共に減少していく肌のヒアルロン酸やセラミド、コラーゲン等々を化粧品を利用して足してあげてください。
https://www.viki.com/users/mail_665

568 :没個性化されたレス↓:2023/08/02(水) 08:55:42.37.net
>>566
ありがとうございます
上手く回答できておらずめちゃくちゃな結果だったんですね…
他に精度の高い診断できる手段ありますでしょうか?

御回答頂いた通り、完璧主義的なところの自覚は確かにあります。
ループ状態、グリップ状態も影響しているのではないかとも言われ自分の性格分からなくなってきています…。

569 :ENTJ 8w9:2023/08/08(火) 11:43:13.42 ID:9sOUubv3Z
工藤会を潰した警察はもっとでけえ組織に型にはめられるかもなw

570 :没個性化されたレス↓:2023/08/17(木) 11:03:24.57 .net
書き込み失礼します。
診断よろしくお願いします。
16personalities:ENTP-A
・人に対して基本的に期待していないので怒らない。
・やらなければいけないことはできる時にコツコツ進めるタイプ。
・持論を人と議論するのは好き。
・感情論や古い慣習や伝統、触れてもいない癖に偏見で何かを否定されるのが嫌い。
・飽き性
・知り合い以上友人未満の関係を築くのはとても容易にできるが、友人はあまりできない。
・仮定の話が好き
・自分が認知してる以外の人間からはどう思われても一切気にしない。
・毒舌で倫理観の無い仮定を持ち出したりして怒られる。
・待ち合わせは相手も自分も遅れても気にしない。自身はたまに遅れる。
・座右の銘は後は野となれ山となれ
・規則について、納得できなくて咎められる可能性が低い場合は一切の抵抗感なしに破る。納得できてもこういう場合は守らなくてもいいと自分で判断した場合は破る。(車が来てない時だったら周りに人がいる状態でも横断歩道で信号無視したりする。)
・負けず嫌いなので遊びだろうとなんだろうと負けるとわかってる勝負はしたくない。かといって負けないように努力する訳でもない。
・何が起ころうと基本生きてればどうにでもなると思っている。楽観的。
・人に優しくしたりするが、基本誰かに優しい自分に酔いたいだけが理由。

571 :ENTJ 8w9:2023/08/22(火) 14:13:59.44
人は 動物と違って 創造力があるから人間なのだ 想像力のないチンパンなんか動物にしか見えないわ

572 :ENTJ 8w9:2023/08/22(火) 14:15:13.04
>>570 いいんじゃないすかね 気に入った

573 :没個性化されたレス↓:2023/08/22(火) 21:26:00.87 .net
診断お願いします

心理機能:Te3/Ti9/Fe-3/Fi-9/Se6/Si-1/Ne8/Ni-2
(Seが1番上/Siが1番下の時もある)
エニアグラム:T1:4/T2:1/T3:1/T4:3/T5:3/T6:0/T7:7/T8:5/T9:3
ILE

全体的にENTPっぽいんですけどそれにしてはSe高かったりFiが妙にえぐれてたりして謎に思ってます
(あと個人的に「全員もっと楽しくヒャッハーしてハッピーに生きてたら良いのにな」という思想で生きてるので引っ掛け回し大好きENTPとはちょっと違うのかなと)
近そうなMBTI教えて頂けたら嬉しいです

574 :没個性化されたレス↓:2023/08/29(火) 14:42:14.55 .net
>>573
ILEのクリエイターなんじゃない?
サブタイプで結構性格かわるよ

575 :没個性化されたレス↓:2023/08/29(火) 14:50:03.42 .net
>>573
mbtiならestpかも

576 :没個性化されたレス↓:2023/08/30(水) 21:04:11.12 .net
>>574
サブタイプ調べてみたらNe-ILEの特徴がめちゃくちゃ自分に当てはまってました!まさにこれだ感が凄いです!!ありがとうございます!!

577 :没個性化されたレス↓:2023/08/30(水) 22:29:09.79 .net
>>576
お役に立てて光栄でござる!!
これが協力関係!!bySLE

578 :没個性化されたレス↓:2023/08/31(木) 02:46:59.60 .net
いや協力関係ってそういう意味じゃねーよw
こんな明るいSLEいんのかw

579 :没個性化されたレス↓:2023/08/31(木) 08:00:14.96 .net
うわあ
こっちにまで変なの湧いてきた
肥溜めから出てくるな

580 :没個性化されたレス↓:2023/08/31(木) 08:09:15.46 .net
ほんと煽るしか脳がないね
明るいSLEよりあなたみたいな糞ガキの方がよっぽどレア

581 :sage:2023/08/31(木) 10:37:57.83 .net
クリエイターズは旅に出る

582 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 00:26:00.73 .net
16 ENTP-T
Mentuzzle ENTP(ただしNe-Ti-Si-Fe)
Sakinorva ENXP (relativeはENTP)
ソシオ ILI ドミナント(これは俺も驚き)
Big5 SCUEI
エニアグラム7w8(ただし3w2も同数)
トライタイプ738(ただしタイプ1と2が8と同数)

どんな印象を受ける?個人的にはENXX的な感じになっているのかな、と思うけど

583 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 00:40:49.73 .net
>>582
ILIはNiTeだったのかな?
だったらINTJ(ソシオだとINTp)感のあるENTPにみえるけど心理機能はどんな感じなの??
興味関心で広げた風呂敷をちゃんと畳んである点に着地されることができる人ってイメージかな

584 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 00:50:41.72 .net
>>583
Ne>>Ti>Ni>Te>Fi>Se>Si>>>>>Feや(Mentuzzle)
サブタイプはso/sxやったな
記憶力がある方やからSiがマシになっとると思う、ただ必要のない礼儀や作法を重んじる必要性は全くもって無いと考える
ENTPにしてはリスクを取らない上に、遊びも大事だけど周りから尊敬される事の方が大事だと考える性質がある。

585 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 00:52:07.47 .net
>>583
ソシオ診断だとNiTeやったな
なんでこうなったのかわからん。絶対Neの方が強いと思うんだけど。

586 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:11:01.11 .net
すげえ738だw行動力の塊じゃんw
ソシオに基づいて話すけどそんなに行動力あるなら実はSEEの線あると思う SEEは直観が強く出る傾向が結構あるから
sakirnovaがENPなのもそれっぽいわ SEEは規範Neで可能性について一家言ある傾向にあってENPで迷いがちだったりする
なにより遊びより周りから尊敬されることのが大事って考え方がまさにSEEの自我ブロックSe-Fi(力を求める先導/第一Se+人間関係に精通する創造/第二Fi=名声への志向性)
診断結果がILIのドミナントなのは直観(Ni)と行動の経済性(Te)を重く見て診断した結果かもな
まあでも実際の577の人物像をよく知らないから話半分に聞いてくれ

587 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:11:26.76 .net
>>585
メンタルズか。。
文面見る感じだとNiTe高い人に見えないけどな
NiTeと話すときは言葉の洪水で圧倒される感あるし何より外向タイプと迷わない気がする
16パーソナリティででている通り神経症的傾向の高さが影響しているのかもね
あと物事を決める時、絶対主義的な軸を持ってそうに見えるけどどう?

588 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:19:52.60 .net
>>586
ただSEE(≒ESFP)程の行動力はない。精神的・経済的リソースを割いて失敗するのが嫌だし病むからリスクはできるだけ回避するし勝てる戦しかしない(というより負けない戦い方をし続ける)。だから人生においても大きな失敗はないし大事な所は置きに行く。しかしながらある程度臨機応変に対応できるし、例示として(勉強面から語るならば)全く勉強していなかった範囲でもある程度の洞察力でカバーできる自信はあるし現にそうしてきた。自己肯定感は低いけど自己信頼は強いイメージかな。

589 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:27:30.26 .net
>>587 外向/内向で言うと確実に外。一人でじっとはしていられず誰かと遊んでたい。
一つ判断の指標としてくれればありがたいけど、日常生活でふと思った物事を他の概念と結びつけて、そこから生じた考えを軸にしながら評論文を書いたりすることがある。くだらないけど。
物事の決め方に関してだけど、結論から先に言うとどっちつかずかもしれない。確かに絶対主義的な立場に立って王のように周りを支配したいイメージはあるけど、それは自分の選択が間違ってないからという自信から来るものが大きい(確かソシオ診断においても絶対主義的な考えに同意したイメージがある)。しかしながら民主主義的な考えにも賛同できる。多くの意見を考慮した上で最大公約数的な意見を採用することが公共の福祉に反しないし、パレート効率的だとも思う。それと一方でより良い社会を実現するためには一部の人間が損をするのも仕方ない....という現実的な考えもあるかも。
こんな感じで多くのアイデアが生まれる→自己の考えを固める→それを正当化→論破→正当化→論破で病むことがある。

590 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:36:50.29 .net
んーやや神経質なENTPなんじゃないかな?
いきすぎた相対主義だとINTPも考えられたんだけどね
エニアは5の退行にも見える

591 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:46:20.31 .net
>>590
ADHD(診断済み)、不安障害・強迫性障害(←これは薄く傾向があるだけで自認、おそらく違う)

上記の傾向があるから本当そうかもな
Jにしてはルーティンワーク苦手だしFほど他人の感情に寄り添うこともない。神経質なENTPが1番しっくりくるかも。J要素は過去のトラウマとか負けず嫌いな所が作用して起きてるっぽいわ。
一応エニア6/6/8/5/5/2/8/6/2

592 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:50:02.31 .net
自己中心的で性格が異常に悪いENFPかもなw

593 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:50:35.38 .net
あー意志力はそれほどなんだ じゃ違うね
王のように支配したいってのがサイコで言うと1Vの2Lっぽさを感じるな
そしたらやっぱILEのENTPっぽいな 絶対にも相対にも肩入れしない中庸な立ち位置にはILEのそれを感じる

594 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 01:59:18.06 .net
>>591
神経質でADHDなの一緒やね。薬飲むとNe静まるw
エニア5はストレス下だとタイプ7になることあるからそれかなと思って聞いてみた。

過去のトラウマが悪さをしている自覚があるならペルソナなのかも知れぬな。

595 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 02:00:44.93 .net
神経質で不安症で自己肯定感もそんななのに一方では自分に自信はある程度あって強欲で冷徹な、矛盾を抱えたENTP
そもそもENTP自体が矛盾を抱えた存在だから仕方ない部分もあるけど

596 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 02:06:09.93 .net
>>594
エニア5サラッと見てきたけど、微妙だったから5はないかな。人と関わるの基本好きだしプレゼンも得意な方。
子供の頃は元々EXFP寄りだったと思う。今でもENFP出ることあるし。受験期+教師からの過度な期待+部活でのモラハラが重なった時に闇堕ちしてEntpになった自覚はなんとなくあるかも。

597 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 02:17:15.34 .net
>>596
過去が自分の価値観を出せる環境じゃなくて、Fiの代替としてTiが育った感じなんかな
確かに周囲からの賛同を欲する点はENFPらしいね

MBTIはタイプは生来的って立場なのと、ソシオでILIが出るのは不思議だが

598 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 02:23:16.84 .net
>>597
もっかいソシオやったらSLE出たりしたわ。SLE、ILI、ILEのどれからしい。

まぁ子供の頃から人の話は聞かないのでよく注意され、他人にドッキリやら悪戯を仕掛けて反応を楽しみ、屁理屈並べて自己を正当化するような気もあったからENXPで大人になるにつれT>Fになったって言う認識でいいのかな。色々とありがとうなサンクス

599 :没個性化されたレス↓:2023/09/02(土) 02:27:13.77 .net
キョロ充Entpって感じやね
珍しい

600 :没個性化されたレス↓:2023/09/04(月) 00:50:40.68 .net
つい人を急かす,やる事リスト作るの好き
怠惰でグダグダしてる人苦手 ,美しいもの好き
すぐに人や何かと競おうとする
人と喋る時はすごくテンション高い ,意味のない事嫌い ,正論人間よくわからん,人から認められる事で生きられる
きっちり予定立てないと安心できない
波風立てないよう生きる,相手に合わせてノリは変える ,愛想悪い人見ると苛立つ
人前で絶対泣かないし弱み見せたくない
1番じゃなくても上層部に居ないと終わりだと思う,遠慮して後から後悔の繰り返し ,新しい環境地獄,効率重視.動画早送り ,信号は無視
いつも謎の強迫概念に追われてる ,綺麗事苦手
グダグダしている時間が1番嫌
何をしてても客観的に思ってしまう(今の自分たちを外から見たら〜的な) ,運動部ノリ苦手、騒ぎたくない,未来より過去に意識が向いてる
騒いでる人見ると共感生羞恥
人とよく積極的に話すが好きというよりかは「話さなければならない」という強迫概念
一つでもミスをすると自分の能力終わりと感じる
完璧主義 .不審に思われるのが凄く嫌.無意識に人を見下しちゃう,0か100思考 .人前に立つのが一番緊張する ,全部理由がないと納得できない
自分に自信がない ,天真爛漫な人に苛立つ
優しさに見返りを求めまくる ,リーダー無理
現実的な事に関して深く考える ,普通のレールから外れるの怖い,世間体をすごく気にする

16タイプ全く定りません。何でしょうか。

601 :没個性化されたレス↓:2023/09/04(月) 01:36:40.52 .net
ESTJっぽい、次点でISTJ

やる事リスト好き、予定立てないと安心できないはJ型
競争心、上昇志向、完璧主義、見下すなどはTeで説明がつく
新しい環境が苦手、過去に意識が向く、普通のレールから外れたくないのはSi
相手に合わせてノリを変える、世間体を気にする、自己を客観視するのはE型っぽい
が、不健全I型が苦手機能を暴発させてるゆえのものでもあるかも

判断機能としてTeを使ってると自分すらも客観的な物差しで測っちゃうから自信が持てない(だから余計に完璧主義になる)ということもあるんじゃないかと
リーダー無理と書いてあるけど自分より低スペしかいない集団だったら自信持ってリーダーやれたりしないかな

602 :没個性化されたレス↓:2023/09/04(月) 07:11:29.81 .net
運動部ノリ苦手、リーダー無理ってのがESTJっぽくないな
コミュ力の高いISTJのように思う

603 :没個性化されたレス↓:2023/09/04(月) 14:43:06.71 .net
>>600
人前ではEに擬態してるISTJ ISFJあたりだと思う
ESTJなら人前に立つのに緊張とか考えない気がするので

604 :たけし:2023/09/05(火) 05:53:08.35 .net
残念ながら美容外科専門だという医者の技術力は一律ではなく、それなりに差があると考えてください。名前が知られているかじゃなく、直近の施術例をチェックして見極めることが肝要でしょう。
トライアルセットを求めたときにメーカーからのしつこいセールスがあるかもと不安に思う人がいるのも本当ですが、誘われてもノーと言えばそれで終了なので、安心してください。
https://www.keyworddensitychecker.com/site/thubo.biz

605 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 02:47:27.36 .net
>>601
詳しくありがとうございます。なんでなのか、や、すぐ背景を探ろうとしたりするのでワンチャンNかなーと思ってたのですが過去にばっか意識がいってる、変化が怖いのは完全にSですよね。
また質問で申し訳ないのですが、人と関わることが前提とされた場所(例えば学校など)では話しかけなければ(外れものになりたくない的な)と謎の義務感が生まれたくさんの人と関わって、それで達成感を感じるのですが、休日などの自分から教えない限り人から知られない所ではなるべく一人で過ごしたい、というのはどの機能が働いてこうなってるのでしょうか、またこの特徴が当てはまりやすいのはどのタイプでしょうか?

606 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 09:57:06.53 .net
出たことがある結果はENFJ ENTJ 8w7

上昇志向、完璧主義、ストイック、人当たり良い愛想良い、即断即決即行動、効率化、見栄っ張り、好奇心旺盛、生涯働きたい、特定少数のためではなく公益のためになることを成し遂げたい、ルーティンワーク得意だが嫌い、先々の事をよく考える、常に現状を改善する、人や物事を管理したいが束縛はしたくない、自立している人が好き、社長相手でも仕事で必要な意見は臆せず言う、食事は娯楽ではなく栄養補給、仕事の傍で常に何かしらの勉強、ストレスに気付けず体を壊したことがある、休日家に1人でいると焦燥感や孤独感、気分転換は運動か人との会話、人には公平に接したい、人は好きで期待もするが信頼していない、〜20代前半は無能が嫌いで露骨に態度に出していたし仕事の成績さえ良ければ問題ないと考えていた(同僚ESFPに指摘されて考えを改める)、感情論・綺麗事・言い訳嫌い、感情的になっている自分の姿を見られたくない、知り合いは多いけど友人は少ない、客観的に自分の欠点を指摘されると嬉しいし改善する

607 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 18:03:32.04 .net
どうみてもENTJです

608 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 20:04:48.83 .net
だよな、ENFJだったらと一抹の希望を捨てきれなかった
ありがとう

609 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 20:22:48.59 .net
社会のために頑張ってください
周りをよく見てあげてください あなたは
ENTJです!!!

610 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 22:31:23.14 .net
なんか勘違いしてる人がなんか言っててそのことに対してAさんが「この人何言ってんの」それに対してBさんが「おい言いすぎだろ」これ、何のタイプだと思う?

611 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 22:32:29.51 .net
>>610
Aがintp.Bがesfjあたり

612 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 22:33:30.40 .net
他者診断は難しいしそれだけでは全くわからない
何かに対して言いすぎだろうというのはFeか近そうだけど

613 :没個性化されたレス↓:2023/09/06(水) 23:15:39.07 .net
>>605
なんでなのかを知ろうとするのはT(Ti?)だからかな
背景を探ろうとするのはSiの影響かもしれない

休日はなるべく一人で過ごしたい、というのはI型の特徴だね
社交の場でそれらしく振る舞おうとするのは、レールから外れたくないのと同様にSiの影響かもしれないし、Teによる「社交的な人間こそ優秀」みたいな判断の結果かもしれない
この辺は些細なニュアンスで変わってくるから原因を一意的に定めるのは難しいと思う

614 :没個性化されたレス↓:2023/09/07(木) 11:27:18.29 .net
16pや簡易診断ではINTP、そのことに特に疑問も抱いていなかったのですが、心理機能診断をいくつかやってみて自分が内向か外向か分からなくなってしまいました。ご意見お願いします。

IDR: Ne=Ni=Ti>Fi>Te>Fe=Se>Si
sakinorva: Ti>Ne>Ni>Fi>Se>Te>Fe>Si (ENTP判定)
mentuzzle: Ti>Ne=Ni>Te>Fe>Si>Fi>Se (ENTP判定)

エニアグラム9w1, ソシオニクスLII

エピソードなど
・声が小さい
・友達が少なく、コミュニティを離れると縁が切れてしまうタイプ
・幼少期は1人で本を読んだり絵を描いて過ごすことが多かった
・人といること自体は好き
・友達になると1日3-4時間LINEに費やす
・オフの日に友達と出かけるのは1,2ヶ月に1回
・誘いは基本的に断らない
・人前でのプレゼン等は得意でも苦手でもない
・職場や学校で無作為につくられたグループでは、〜6人くらいの規模であれば全員に自分から話しかける
・仲良くなってからよく言われることは「近寄りがたかった」「意外とちゃんとしてないんだね笑笑」
・田舎より都会、自然より街、一軒家より集合住宅派

こう書くと普通にIじゃね?という感じもしますが……よろしくお願いします。

615 :没個性化されたレス↓:2023/09/07(木) 11:29:24.85 .net
>>614
すみません、エニア間違えました!1w9です

616 :没個性化されたレス↓:2023/09/07(木) 13:48:09.48 .net
普通にINTPでいいんじゃ
FeとSiにそんなに差があるわけでもなさそうだし、両方発達してないなら順番が前後することもあるだろう

617 :没個性化されたレス↓:2023/09/08(金) 02:31:48.39 .net
みなさんの意見をお聞きしたいです
主観的判断ばかりしている自覚があるので、個人的にはIP型のいずれかではないかなと考えています

・そこそこ納得しているネット診断の結果
16タイプ→IXTP
エニアグラム→T5(ウイング微妙)
エゴグラム→A・FC中-高、CP中、NP・AC低
心理機能→Fe激弱、Fi・T強め、SNバラツキあり

・インドア、排他的、1人の時間が無いと死ぬタイプ
→外出したり、人と関わるために大量のエネルギーを使うため疲れる
・知識、趣味、交友関係は狭く深く
・俗に言うオタク
・少数派であることを好む、逆張り、天邪鬼、変人は褒め言葉
→大衆と考えが同じ=平凡で面白くない
・物事に対してやや懐疑的
・言葉の意味や使い方が正しいかどうか気になる、誤用に敏感
・自己中、利己的、損得勘定で動く
・なんだかんだ自分のことが好き
・思い通りにことが進まないとイライラ(近寄って欲しくないので態度に出す時も)
・自分が正しいと思うこと > 世間一般的に正しいこと
・ルール、規則を軽視しがち(破ることで生じる周りへの影響は考慮)
・自分が納得できないことには極力従いたくない

618 :没個性化されたレス↓:2023/09/08(金) 02:32:38.65 .net
>>617
・何を話すか > 誰が話すか
・行動する前にまず考える
→後先考えず行動することに不安がある
・0→1より1→100の方が得意、創造力はない方だと思う
・基本的に頑固で自分の意見は譲らないが、相手の意見に筋が通っていると思う時は批判も受け入れる
・趣味に夢中になって寝食をないがしろにしがちだが、食べ物の好き嫌いは激しい
・現実逃避癖あり、やや快楽主義的、ネガティブ感情は感じやすいが長続きしない、自分に甘い
・リスクやスリルは回避したい、安全志向
・掃除が苦手だがいざやろうと思ったらとことん
・すぐに物をなくす、酷い時は2、3分前まで持っていた物の居場所が分からない
・ルーチンワークについて
対プライベート→苦手、好き勝手にやりたい
対仕事→脳死プレイでよいので楽、退屈だが
・約束や時間は基本守る
・可能な限り不確実性は減らす、ざっくりだけど計画は立てておきたい
→臨機応変な対応が苦手
・知的好奇心旺盛、何でもすぐに疑問に思う、ネサフ大好き
・怖いもの見たさで少し不気味なものについて調べがち(未解決事件、猟奇的○人事件、世界の拷問器具、検索してはいけない言葉、scpなど)、文章で読む分には平気だけど実際の画像・映像は見れない
・よく物にぶつかる、あまり周りが見えていない
→遠くの物に注意が向きがちor考え事
・負けず嫌いが行き過ぎてもはや勝負したくない
→自分が相手より劣っていることを痛感させられるのが嫌、能力主義的
・自分に悪影響が及ばなければ誰が何しようと正直どうでもよい
・平和主義的なタイプではない、状況次第では他人と対立することもいとわない
・フィクション映画をあまり楽しめない、「作り話だしなー」と1歩引いて見てしまう、グロシーンやホラーシーンでは恐怖よりもどうやって演出しているのかが気になる
・感情に支配されるタイプ(特に怒り)

619 :没個性化されたレス↓:2023/09/08(金) 20:48:58.82 .net
>>618
不健全気味INFPかINTP

620 :没個性化されたレス↓:2023/09/09(土) 12:29:47.12 .net
>>619
ありがとうございます
差し支えなければそのように考えられた理由を聞かせていただきたいです

621 :没個性化されたレス↓:2023/09/10(日) 00:04:44.00 .net
XNXP 7w8 784 IEE
・趣味は広く浅くインドアが多い、想像も創造も好き
・友人は多い、気づいたら増えてる
・誘われたら基本断らない、来るもの拒まず去るもの追わず
・どれだけ仲良かった人でも無理になったら指摘や対立せずに関係をフェードアウトさせる
・サプライズやプレゼントなど他人を喜ばせることが好き
・好奇心旺盛で子供の頃から親に手当たり次第に質問してた
・考えるより先に直感で後先考えず行動する
・オタク趣味で興味があれば気軽に遠征する
・我が強い人や人の話を聞かない人、自身を卑下する人、過度な目立ちたがり屋やお節介が苦手
・ネガティブな感情はすぐに切り替えられるが繊細でメンタルが弱い時は弱い
・楽観的で感情的で能動的、快楽主義
・ゲーム含めて味方を先導することが好き
・好きなものを積極的に発信することが好き
・少数派や逆張りや皮肉が好き
・人狼などは好きだし嘘も得意だけど普段はなるべくつきたくない
・プライドは高い、自分の意見を曲げない
・計画を立てることは苦手で気が向いた時に動く
・規律や時間を守ること、整理整頓が苦手
・自分の世界や感傷に浸るのが好き
・夢中になると周りが見えなくなる
・同時に複数のことを行うことが好き
・負けず嫌いだけど自分に甘い
・自分の感性も自分を理解することも好き
・話を聞くのが得意でよく相談事をされる
・対人ゲームなど人と競うことが好き、協調性はない

622 :没個性化されたレス↓:2023/09/10(日) 22:17:53.40 .net
>>620
自分に悪影響が及ばなければ〜のくだりで広い範囲でみてるesfjやenfjやisfj.infjあたりは無しかなあと
どうやって演出してるのかなど背景が気になる時点でnは確定
あとはなんというか言葉に表すのが難しいのですが、平和主義ではなかったり頭が柔らかそうなとことか総合的にみてINTP説が濃厚かなーと

623 :没個性化されたレス↓:2023/09/10(日) 22:18:49.00 .net
>>621
ENFP 良いね

624 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 02:12:39.93 .net
>>623
ありがとう!よかったらそう思った理由も聞きたいです

625 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 16:49:03.55 .net
>>622
どういった点から頭が柔らかそうだと思われたのですか?

626 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 19:40:59.70 .net
ENTX 8w9? LIE 852
・友達は少ないが付き合いが長い
・学校などの日本の悪しき習慣が残っている組織が苦手
・警戒心が強くあまり心を開かない
・能力がないのに偉そうにしている人が苦手
・自分から進んでリーダーをやろうとはしないが誰もやる人がいなければやる
・恩を仇で返すようなことをする人を軽蔑する
・非効率なことに従わなければいけない時間が苦痛
・白黒はっきりするまで調べ続ける
・普段は動かないがいざとなった時の行動力を褒められる
・頭の回転が早く口達者だと言われる
・咄嗟の判断力に優れると言われる
・テンションの落差が大きく、気分屋
・自己を高めるための努力を惜しまない
・感情的な人が苦手
・理不尽な目にあって困っている人を無条件で助けたくなる
・自分が興味のある分野についてとことん調べる
・冷めていると言われる
・自分に厳しく他人に甘いところがある
・部屋が汚い
・他人に対しては的確なアドバイスができるのに自分のことになると急に冷静さを失うことがある
・ペルソナを作るのが得意
・管理されるのが苦手
・必要な規律は守るべきだが誰かの権利を脅かしているような不適切な規律は積極的に変えるべきだと思っている
・稀に1人で突っ走ってしまうことがある
・思ってもないことをすらすら言えてしまう
・がさつで大雑把
・喧嘩をふっかけられた場合、私の周りの人に害がない限り腰を低くして事態が悪化するのを防ぐ
・見栄っ張りなところがある
・知的好奇心が強い
・根性論が大嫌い、体育会系のノリが苦手
長くなってしまいましたが診断お願いします

627 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 22:16:36.23 .net
>>625
相手の意見に筋が〜のくだり、現実逃避癖、快楽主義あたり
頭が柔らかそうというよりかは硬い感じはあんまない気がする

628 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 22:17:36.19 .net
>>626
ENTP?
ENTJは管理する側やし

629 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 22:23:31.38 .net
>>628
エニアグラムは合っていますかね?

630 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 00:18:53.71 .net
普通に考えて16タイプ中4タイプもリーダー型がいるのえぐい
班の中にESTJ ENTJ ESFJ ENFJがいたら誰がリーダーやり出してリーダー以外の三人はどんな役割になると思いますか?

631 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 19:55:47.79 .net
リーダーはENTJ
ESFJは調停
ENFJは盛り上げ
ESTJは本読んでる

632 :没個性化されたレス↓:2023/09/14(木) 00:30:06.36 .net
ESTJって本読むんだ?根性タイプかと思ってた

633 :没個性化されたレス↓:2023/09/14(木) 00:44:39.21 .net
参考書

634 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 23:31:13.50 .net
16タイプの診断をお願いしたいです

・友達は狭く深いタイプ
・基本的に人には干渉しない
・嫌いな人間は真面目系クズ、冷笑系、騒がしい人、無責任な人
・自分の時間やお金、体力を他人に奪われる事に抵抗がある
・空いている時間は勉強
・周りからは計画的、努力家、批判的、頑固と言われる
・手先は不器用
・せっかちな性格で早合点しがち
・初めてやる事や場所には不安を覚える
・グループでの行動は非常にストレスが溜まる
・工事の音や怒鳴り声などの大きな音が苦手
・現状維持は悪と考えている
・常に目標に向かって挑戦していきたい
・情報を集めて計画を立ててから行動する
・アドリブが苦手
・試験や試合などの順位が出る競争が好き
・何事も白黒ハッキリつけたい
・自分の能力を高めるために自己研鑽を惜しまない
・目標を変えることに強い抵抗がある
・周りに優秀な人間として評価されたい
・やられたらやり返さないと気が済まない
・学ぶ時は好奇心より、それが実用的かどうかが重要
・物事のやり方を改善してより最適化していく過程が好き

長いですがよろしくお願いします

635 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 00:16:41.03 .net
>>633
つまんねー人間

636 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 00:17:35.53 .net
>>634
ISTJ?なんか俺ストイックなんです!!って感じが凄いね

637 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 01:09:41.06 .net
すみません、xNxPだと思うのですが1つに絞れないでいます。

・20代前半女
・友達がいないし、単独行動の方が楽。
・恋愛も苦手。スキンシップが嫌
・テレビも感動しないし、家族の葬式でも泣かない。何があっても割と普通…
・人間の感情自体が怖い。理屈で割り切らないと本当にメンタルに来る。
・割とマニアックな知識がある。
・ファッションへの興味が薄い。動くのに邪魔にならないリボン程度は気分で着用。

・でも人間は赤ちゃんから老人まで大好き。
・初対面でも馴れ馴れしい。
・なぜか中高年の方に可愛がられる。
・浅く広くの付き合いが多い。
・お土産をあげるのが好き。
・可愛いモノには目を惹かれる。未だにシールやビーズを収集している。
・即興で歌やイラストを作ったり、言葉遊びを考えるのが好き。文章力を褒められることが多い。
・マイワールドが強い。
・年相応の行動が全くできない。幼すぎ。

・病気レベルで落ち着きがない。
・興味と衝動を我慢できない。思ったことは全て口から出てしまう。興味のあるものはすぐ触りたい、知りたい、見たい。
・すぐ飽きるor過集中
・気を遣いすぎるか、我の強さで相手をドン引きさせるかの二択。
・偏見や決めつけが嫌。自分が言われたわけじゃなくても言い返してしまう。「血液型占いなんて疑似科学!」とか…。
・「挨拶をしない奴はダメだ」→「病気で声が出ない人もダメなんですか?」とか…。
・でも幼いと思われてるので、まともに取り合って貰えない。

こうして書くとホントに酷すぎだけど、ご意見をいただけると嬉しいです。

638 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:19:23.67 .net
INFPじゃない?
エニアによってはINTPぽくなることもあるみたいだし

639 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 05:44:54.53 .net
>>638
ありがとうございます!助かります!

640 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 06:26:59.65 .net
>>636
そのようなつもりはなかったのですが自己評価と友人やチームメイト、顧問からの評価をとりあえず並べてしまったので内容に似通った部分が多々あったと思います。誤解させてしまい申し訳ありません
ただ、自己診断でもISTJだったので診断結果に納得することは出来ました
少ない情報からも診断していただきありがとうございます

641 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 23:20:17.86 .net
失礼します
自己診断だとI××Jから中々絞り込めません
・人前での発表はかなり緊張する
・自分から新しい人間関係を作ることがない
・0から1を作り出す事がとにかく苦手
・神経質で悩み事があると寝れない
・ストレスの発散がかなり苦手(ストレスMAX時は過食、過眠)
・初めての経験にはかなり臆病
・記憶力が良いと言われる
・最初は公式やマニュアル的なものがあると安心
・最終的には自分なりの方法に変えてしまう
・約束や時間を守らない人にはイライラしてしまう
・テスト勉強や宿題などはコツコツやっていく
・負けず嫌いと言われる
・気遣い下手と言われる
・パチンコ、競馬的な賭け事が苦手
・根に持ちやすい
・匂いや音にはかなり敏感
・DQNやヤンキーみたいな乱暴な人と性格が合わない
・勝負するには絶対に勝ちたい
・バレないなら割とルールを破ってしまう方
・宿題や課題が終わらないとリラックスできない

診断の方をよろしくお願いします!

642 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 02:31:27.81 .net
>>641
ISFJ>ISFPっぽい感じがする

643 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 03:13:30.77 .net
自認ESFP 7w8 △794
ソシオニクス SEI(ISFp)クリエイター
サキノルバ ES?P
メンタズル ESFP ISFP ESTP ISTP
16per ISTP ESTP
ビッグファイブ SCUEN

・一人好きで個人主義
・職業は福祉と販売
・店員や知らない人、職場の人と話すのが好き
・ライブ参戦やスポーツ観戦、祭りが好きで騒ぎたがる
・行動を起こす前に不安になって考え込むが、いざ動き出すと何も考えずに本能や反射で動く
・考えながら行動出来ず、楽しい方や興味がある方に流れる
・アイディアは生み出せない
・普段あまり考えないので突然意見を求められると困る
・世間一般の感性に関わらない独自の理論がある
・何なら一般的な感覚とズレることもある
・仕事上や他人との関わりの中で表向きは共感するが、内心は興味無いし否定しがち
・理解が出来なければ共感は出来ない、共感が出来なければ同情も出来ない
・相談事には解決策を提示する
・正直他人なんてどうでもいい、自分が何より優先

644 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 03:22:18.98 .net
>>643 続き

・感情表現は豊かな方、よく笑い明るいと言われることが多い
・声が大きく割と早口で話す
・レスポンスが早いと言われる
・歩くスピードが早く、遅い人が周りにいるとイライラする
・休日は遊びに行きたがるが、支度が面倒で腰が重い
・熱しやすく冷めやすい飽き性で、綿密な計画を立てたり何かを継続したりすることは苦手
・気になったら即調べる
・出世欲は少しあるが競争心はあまりない
・でもゲームや遊びなら負けたくない
・普段から攻撃的な人や威圧的な人が苦手
・でも自分の価値観や考えを否定されたり相手があまりに無知だと急に攻撃的になる
・同調圧力大嫌い、普通は〜とか言われるとその人が駄目になる
・仕事なら立場や年齢関係無く間違い等を指摘出来る
・他人の体調に配慮出来ても感情には配慮出来ない

長くなりましたが宜しくお願いします

645 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 20:08:47.09 .net
>>641
ISFJかと思ったけど気遣い下手って書いてあるし全然よくわかんない 
ISTJ?

646 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 21:07:03.31 .net
>>645
気遣い下手な所は相手の本心や空気感を察せず見当はずれの行動をとっていると言われました
具体的には相手が励ましを求めていたのに反省点や解決方法を述べてしまったり、励まそうと考えてもどう励ませばいいのかが分からなくて黙ってしまったりします

647 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 21:18:58.66 .net
>>642
ありがとうございます、絞り込む事ができたと思います

648 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 22:38:42.36 .net
>>644
ESFPとか?
Fiが強そうな印象を受ける

649 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 23:11:52.74 .net
>>648
レスありがとう やはりESFPか
仰る通りFiがかなり高い
因みに劣等Niと同じくらいFeも低いんだけど、そういうESFPっているもんなのかな?
TiやTeもサイトによっては高くなるし
ステレオタイプとは合わない部分が多いから分からなくなる

650 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 18:38:23.80 .net
まだかけないのかなあ

651 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 18:56:22.00 .net
診断お願いします xxTPはないだろうなあと思ってます...
愛想が良くまあハキハキしてる.すぐ人と仲良くなる.環境で全く性格が違う、人の話によく共感する.自分の性格をTHE女だなあと思う、現実的.負けず嫌い.予定立てると安心感、変わってる人と思われたくない、喧嘩に巻き込まれたりがない、いつでも安全地帯にいると感じる.自分の中では考えすぎる方だと思ってたけど、友達のinfj.infpの話を聞いているとそこまで考える?!となるのでnかsかよく分からない.噂好き.みんなが賛成している意見が良いと思う.荒波立てる必要はない.人前で発表が1番無理.周りからの視線が苦手.注目されるのが苦手.雑談得意.環境の変化が凄く辛い.あまり自分から仕切るタイプでは無い.周りに合わせてついていくタイプ.自分がミスしたら周りに迷惑かけるからリーダーなどはやりたくない、(続きます)

652 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 18:57:14.19 .net
続き
何事も俯瞰視しちゃって必死になれなかったり内輪ネタで盛り上がれない.自信がない.遅刻は中々しない.飽き性ではない.嫉妬深い.流されやすい.末っ子気質.無意識のうちに人を見下してるのに.みんな良いところあってすごいなあという気持ちもある.優しさに見返り求めまくる、お化け屋敷やジェットコースターなど刺激的な物が好き.美術館とか博物館つまらない.上位に居たい.人を一度嫌いになったらずっと苦手意識、人にいじられる事は中々ない.プライド高い.極度の心配性で前日の夜に全部準備する.思い込み激しい.ちょっと態度が違うだけで私なにかした?と思ってしまう.独裁的な人周りの気持ちを考えない人配慮に欠ける人協調性に欠ける人苦手
厨二病っぽいイキってる感じの人が1番苦手
物腰が柔らかい人好き

653 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 19:04:37.61 .net
続き
グダグダしてる時間が1番きつい
自分ってありえないくらい日本人だなーと思う
他人軸でしか生きられない、他人からの評価が命
自分の世界に入ることはない
できる限り目立ちたくない
たまに当たり前のことに感動する
「もうー」と「普通はー」と「えわかるー」をよく言ってしまう
競争心強め
相手によく思われたい
人を巻き込むのが好き
自分のペースで頑張れない

654 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 14:06:15.76 .net
INTJと出るのですが
人が好き、一人も人といるのも好き、自分から知らない人に話しかける、人のテンションに合わせて明るく振る舞う、目立つのも好き、一発勝負は結構楽しめる、感情は意識して抑えない、気が短い

のですが、ENTJの可能性もあるでしょうか?
判断基準がよくわかりません。
他人の責任を被るのが嫌なので、リーダーには進んでなりたくないです。

655 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 00:38:51.88 .net
>>653
ESFJかなと思った

656 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 02:35:06.12 .net
今までN型ばかりだったけど最近はS型ぽい人も増えてきたな
巷で流行ってるからかね

657 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 13:54:38.73 .net
>>653
女社会めっちゃ生きやすそうで羨ましい(当方INTPの女)

658 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 14:52:44.26 .net
>>653
〇SFJ どっちか

659 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 14:54:03.87 .net
>>654
J感がないな
まずまずINTJって出るの自体なにか違うのかもだから全部特徴書き出してみて欲しい

660 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 16:25:18.95 .net
>>659
ありがとうございます。どれが近いのかわからないので助かります。

・何をするにもまずは計画を立てたい
・空想や概念的な事を考えるのが好き
・一日中考え事をしている・考えてから動きたい
・過程よりも結果。能力重視、効率重視
・白黒はっきり付けないと気が済まない
・手は抜かず完璧に仕事をしたい
・過去や現状維持よりも、未来に何が出来るか
・向上心が高い。目標は高く持ちたい
・何だかんだまとめ役になることが多い
・感情の浮き沈みがあまりない
・自信はあるが、自分を過大評価しがち
・自分が好き
・疑り深く、批判的
・人が好きというよりも個人の持つ価値観に興味がある
・興味を持った物、人の事は全て知りたい
・理解すると一瞬で興味を失う
・熱しやすく冷めやすい
・損得勘定
・人や物を分析、情報収集するのが好き
・人脈は広いに越したことがないので場の雰囲気や、その人好みの性格を演じて馴染む
・共感性がないが、あるフリをしている
・実際はかなりドライで薄情

661 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 16:52:21.76 .net
↑補足
世間的を気にする親に厳しく躾けられた影響で、本音と建前をかなり使い分けます。
自分と表向きの顔を別物として考えて、相手の表情顔色、声色で感情を察知したり、心情を推察したりして、相手が欲しいであろう最適な返答、テンション、リアクションをするように心がけて生活しています。(相手への気遣いではなく、良い人でいることで得をする事が多い為)

662 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 17:02:49.91 .net
✕世間的 ○世間体 です。

663 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 17:03:53.49 .net
んーentjにみえるけどな

664 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 19:59:33.05 .net
>>660
ENTJじゃない?なんかINTJだったらまとめ役どころかそもそも集団と関わろうとしない気がする

665 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 19:59:36.77 .net
>>660
ENTJじゃない?なんかINTJだったらまとめ役どころかそもそも集団と関わろうとしない気がする

666 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 23:38:00.29 .net
ISFPかISTPかで迷っています、診断お願いします
・コミュ障
・集団が苦手
・承認欲求が強い
・陽キャが苦手
・とにかく色んな人から認められたいが認められるための努力は一切しない
・言い訳が多く、自分の立場が悪くなったら言い訳をして逃げようとする
・人との距離感が少し掴めない
・空気の読めない人間は大嫌い
・動物が大好きで動物関係の仕事に就きたい
・共感できなくてもとりあえず共感する
・仲の良い友人が悩んでいたときは解決策を言うことが多い
・集団や大人数での集まりは苦手だが一人もあまり好きでは無い
・気に入った人には喋りかけまくる
・一人でいると頻繁に妄想をする
・優柔不断、レストランなどで何を食べるかで五分以上も悩む
・説教や口だしされることが大嫌いで自分なりの
やり方でやりたい
・好きなことだけをして生きていきたい
・何かを始めても3日坊主どころか1日で飽きてしまう
・いつまでたっても人に心を開かず、親にも完全に開いてはいない
・優しくされたらすぐ好きになる
・バカにされるのも嫌い
・頻繁に病む
・自分と関係ないことはあまりやりたくない
・効率が悪い人がいるとイライラする
・短気な人や怒鳴る人も苦手

667 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 00:02:14.64 .net
>>666
ISFPかなと思います

668 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 00:15:16.60 .net
ESTP、ENTPで悩んでいます
・考えながら行動する
・スリルは好きだが勝てる勝負しかしたくない
・喧嘩や言い争いは好き
・好きなことは突き詰めたくなるが飽きっぽさもある故に波がある。結果中途半端になりがち
・長文が多い
・着飾るのが好き
・リーダーなどを任されることが多いが面倒くさいのでやりたくない
・素直で積極的で活発
・MBTIやエニアグラムなどの診断系が好き
・喧嘩や口論では言い負かしたいとは思うものの気がついたら煽って火に油を注いでしまう
・Nの割には現在思考で現実主義だが、Sの割には良く1つの物事からマジカルバナナする

ちなみに、質問が変わる前の診断ではESTP、変わってからはENTPしか出ません!!
診断お願いします🙇‍♀🙏

669 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 00:26:40.22 .net
>>668
追記
・収集癖があり色んなものをコレクションしている
・物持ちは良いが買い物が好きでよく物を買い漁る
・新しいものが好きだが昔からの趣味や好きなものも大切にする
・流行りのものにはジワジワ興味が出てくる
・SNSが好き
・ネットも好き
・インスタグラムは映えを目指すがそんなに得意じゃない
・交友関係は広く浅くだがとても深い人も片手にギリ収まらないくらいの人数はいる
・やりたいと思ったことは比較的すぐ行動に移す
・スポーツや運動が好き

670 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 01:41:29.71 .net
>>669
びみょいすぎるからエニアグラムも教えて欲しいなー

671 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 01:42:05.54 .net
>>666
かなり典型的なISFP

672 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 04:11:38.26 .net
INT×で迷ってる
ソシオ:ILI
サイコ:LVEF
エニア:おそらく539
・気が合う三人ぐらいのグループなら盛り上がれる
・知らない人とかあまり仲良くない人いたり人数多すぎたりすると一気に口数減る
・一人好き
・人を集団の一部としてしか扱わないような雑なノリが苦手
・上げようと頑張ってもテンションが上がらない
・知り合いや遊び相手は多いけど友人と思ってる人間は片手で数えられる
・交際相手からはこっちが思ってもみず考えもつかないようなその人独自の目線で愛されたい
・肉体的に優れたところがある異性を好きになりがち
・セックスも好きで専門的な技巧とかプレイをよく調べる
・人混みの中にいるとストレスで死にたくなる
・神学、宗教学、政治学、経済学、言語など学ぶのも好きだし友人と知識を交えて皮肉を言い合うのも好き
・とにかく疑り深く長所であり短所
・褒められてもあまり真に受けられない
・人のボケにマジレス気味にボケ返すのが常だがあまり伝わらない
・天然というか抜けてるところがあるかもしれない
・一分の隙もなく明らかにど阿呆でど畜生な人間を扱き下ろしたり特定の人間・団体・国家・政策の蒙昧さ愚鈍さをいかに言葉巧みに馬鹿にするか考えたりする時間が一番心地良い
・皮肉は聞くのも言うのも好き
・男体も女体も好き
・ハウスミュージックが好きだが電波ソングも好き
・人といる時は泣こうと思っても泣けないのに映画見てると五秒で泣ける

673 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 12:22:57.17 .net
>>672
変態

674 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 13:24:05.15 .net
>>670
エニアグラム7w8です

675 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 13:27:46.11 .net
>>672
INTP

676 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 16:04:39.27 .net
人生におけるでっかい目標はないけど、目先の小さい目標を立てて生きてるタイプって、PとJどっち?綿密には計画を立てないけど、今日と明日で、コレとコレはしておきたい…とか。ココ目指したいなとか。
そもそも新しいことを始めるのに、完全に無計画で行き当たりばったりで挑む人なんているのかな?

677 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 16:33:38.76 .net
ESTPとかはまじで動いてみなきゃわかんねえだろ!!!みたいな感じでまず行動して経験値つんでくタイプだと思う

678 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 16:33:41.89 .net
ESTPとかはまじで動いてみなきゃわかんねえだろ!!!みたいな感じでまず行動して経験値つんでくタイプだと思う

679 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 20:25:42.50 .net
>>675
やっぱintpか
どういうところで?

680 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 22:17:44.02 .net
>>676
SPかSJっぽいけど、大きな目標や綿密な計画がない点でSPなのかな。
イマココが大事なSPは明日さえも遠い未来と認識するからそこは内容とちょっとズレるんだけど。

後半に関して自分はやらされること以外の自発的なことは無計画で進めるかも。ゴールが見えると萎える感じ。

681 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 22:57:51.47 .net
ISFJの女子ってどう思う?

682 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 23:40:34.29 .net
>>680
ありがとう。Sが出たことは一回もないんだけど、そこも疑ったほうが良いのか…考えれば考えるほど分からなくなってくる

683 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 23:43:10.36 .net
ゴールに関しては、無いと落ち着かない。モチベーションにならないと言うか……ゴールを設定することで頑張るぞ!って気力が沸く。

684 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 01:43:03.44 .net
>>682
Sを彷彿とさせる単語がでたからSとの組み合わせかなと勝手に予想してみた!

NJならビジョンが先にあってプロセスは柔軟に決定、想定外も想定して計画に落とし込むイメージ(本当の想定外に弱い)
NPなら可能性が見えたらチャレンジする。想定外が起きると余計にやりたくなる。ゴールが見えると飽きる印象。

685 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 01:52:24.38 .net
J/P単体だと計画を立てるかどうかの軸で判断、
外向内向(E/I)との組み合わせで見るなら変化に対してどう対応するかで判断できる。
判断機能(T/F)なら、人との関わり方で説明されているのを自分はみたことある(けどあまり腹落ちしてない)。

686 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 06:41:41.30 .net
>>684
ありがとう大好き。
小さい頃から擬態しまくってたせいで、どれが本来の自分かわからなくなってたんだけど、皆自我がハッキリしててすごい……
たぶん数値?が中間くらいでフワっとしてるんだと思う。

ON OFFで意識を内外に向け一人も人も同じくらい好きで
ありのまま情報を取り入れて見えない背景も連想したり
共感は出来ないけど、相手の気持ちは把握できるから、情緒的サポートと解決策も練れたり
計画を立てるけど、想定外のことが起きたら焦りつつも、これこそ人生!とワクワクするし
(自分語りごめん)

687 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 10:52:29.34 .net
表面的には明るく社交的で誰とでも打ち解けられても、自分の内側に意識が向きやすい場合は内向的(I)と考えるのが正解です?

688 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 12:35:31.51 .net
>>687
雑踏の中でも自然と内側に意識を向けられるなら内向かな。
1人で人の多いカフェやデパ地下歩いたらどう??

内向はどんなに周りがうるさくても周囲の会話や音をシャットダウンできる。
事象を掘り下げたり内省して考えをまとめる。、


外向は周りに人がいるとその人の仕草や会話に自然と意識がいく。自分から情報をシャットダウンしないと疲れるので、急にふと1人旅に出たりして無理やり1人の世界を持つ傾向がある。
話したり人と関わりながら自分の考えをまとめる。

689 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 12:40:25.55 .net
>>672
JPを判断する外の世界とどう接するかの情報があまりないからムズイけど、興味関心がはっきりしていて掘り下げる点でINTPなのかな。
INTJだと目標達成やら実現やらにも関心を持つイメージ。

690 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 12:46:10.80 .net
>>688
あ!全然シャットアウトできます内向っぽいです。なんならイヤフォンで音楽聴きながら考え事してます
それはそれとして一人旅に出て静かな所で浸る方が考えが纏まります

691 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 12:48:25.18 .net
ON、OFFの差が真逆くらい激しいのですが、以下のOFF(休日)の時のタイプは何だと思いますか?

✭その日のすべき事を全て完了させる
✭部屋が汚いが掃除すると決めたら、徹底的に断捨離、掃除(極端な思考)
✭翌日以降のすべき事を決めたり、自身の将来に思いを馳せる
✭その後でひたすら横になり布団と一体化する(ご飯は面倒くさいので食べない)
✭空想したり、自己分析したり、この世に存在する概念と、その結論を導き出そうと、一日中物思いに耽る
✭アニメや映画などを見て気に入った登場人物の、思考回路や行動パターン、癖などを分析して掘り下げ、データに纏めて、ニマニマする(オタ活)
✭熱しやすく、病的にのめり込むが、知り尽くしたらその人物に一切の興味を無くす
✭一生引きこもりたいと思う
✭一生仕事せず、遊んで暮らしたいと願う
✭布団から一歩も動きたくないと思う
✭夜間にスポーツセンターに行き、ハッスルして沢山体を動かし「仲間と話すの楽しいー!!!!体動かすの最高ーーー!!!!!明日も仕事頑張るぞ!!!!!!!」とハイテンションで帰宅し、筋トレをして、汗を流し、翌日の準備をし、眠りにつく

692 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 13:44:34.42 .net
>>689
目標はあってそれをどうやって実現させるかっていうこともよく考えるから迷ってるのよね
外界とどう接するか?って点はよく聞くけどどうもイメージがしづらくて

693 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 13:49:28.61 .net
>>688
横から失礼
どこでも頭の中でずっと考え事してはいるけど、ヘッドホンで好きな曲にノっていようがデパートとか駅で大量の人に囲まれるとそれだけでエネルギー持ってかれるのは、内向と外向のどっちに当てはまるの?

694 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 13:57:21.24 .net
>>693
人混みの中で考え事してても周りに注意が向いてて疲れるなら外向
内向はカフェで近くの席の人が帰っても気づかない

695 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 14:05:35.94 .net
>>681
しずかちゃん

696 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 14:51:12.13 .net
>>694
え、マジか
だとしたら今までの内向っていう自認は誤りになるんだけど
ともかくありがとう、出典があるなら教えてくれ

697 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 14:56:28.55 .net
>>696
mbti公式テキストとセッションの内容からだよ
自分と違う指向の理解は難しくてテキストから抜粋してるにすぎないから、あくまで傾向の1つとして受け止めといてくれると嬉しい

698 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 16:28:30.90 .net
バス停で人の会話内容が自然と耳に入り無意識に耳を傾けちゃう場合や、メール等文章を考える最に、音楽や人の声が鬱陶しく感じたら外向型ってことでしょうか?意識することである程度シャットアウトすることは出来るようになりましたが……

699 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 00:23:44.82 .net
すみません失礼します…。長くなってしまい申し訳ないです。
16perではINFJと出ることが最も多いのですが、INTJやISFJ、INFPなどなどサイトによって様々なタイプが出るうえ、調べても何となくしっくり来ないため、ご意見を伺いたいです…!
試行回数は少ないのですが、5w4 145 iliでした。

人間関係は典型的な狭く深く.
人からはよく自爆(=勝手に考え込んで勝手に病む?)してる,真面目,誠実,変なところで頑固,華がない,石橋叩きすぎて壊すタイプ,話しかけるなオーラが出ていると言われる(これに関しては自分ではその気なし).
幼少期は読書が好き.同級生より大人と関わる.自分が遊びたいと思った物で遊んでいる子と遊ぶ.理屈>感覚と言われる.
学生時代は現代文が好きかつ得意.英単語が覚えられず感覚で長文を読む.心理学系に関心があったが教師や友人など周囲の人から向いてるからこそ職にすると危なそうと言われ,自分でも確かにと思って進まなかった.
3年間運動部だったが同級生との温度差で退部.
今でも運動は自分からはしないが嫌いではない.
選べる人間関係を構築する時は,遠くからどんな人かイメージを掴んで仲良くなりたい/なれそうと思ったら関わる.選べない人間関係では気に入られすぎず嫌われすぎない程度に振る舞い無難にやり過ごす.
絵など芸術分野での自己表現は不得手.
グループでの世間話が非常に苦手.気がつくと聞き役に回っており,世間話が続くとフェードアウトしたくなる.基本的に1人で居たい.
人間嫌いだが,尊敬する人に対しては「どうしてこう言った/考えた/選んだのだろう」と考え,それを取り込む.
人の価値観や人生観を読み取るのが好き.
遅刻,突飛なことはあまりしない.
ややオタク気質だが特定のものだけに深入り出来ず浅く狭く.
創作物ではNTPキャラが好きなことが多い.
大抵の事は自己解決しようとする.
他人に人生を左右されたくない.
生活能力は低い.掃除と片付けは得意.
ストレスが溜まると過眠に走る.それでも発散されないと破滅的思考へ.
人生がかかるくらい大事な場面での運が良い(と思っている).

700 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 13:38:48.17 .net
こんにちは。ネットテストでは毎回INFJと出るのですが、
INFJにしては、私は打算的で自分の感情を優先する(Fi?)と思っているので、
どなたか意見をもらえるとうれしいです。

・人類のことが好きだが社交の場で疲れる、活動的でない
・個人個人でいうと人の好き嫌いが激しい
・毎日、自分の理想の世界(誰も苦しまない世界)のことを考えている
・勝敗には興味がない、コンセンサスを重んじる
・不正行為をすることがある、募金をしない
・自分が助けになることが嬉しい、見返りは考えない
・自分がうれしいこと、自分の理想が行動の理由になっている

701 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 15:18:59.37 .net
>>700
ガッチガチのINFJだろ

702 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 20:30:36.34 .net
>>701
レスありがとうございます。
INFJはもっといい人なのかな?と思っていて、
自分は承認欲求のために動いているし、自分勝手
↑こういうところってどの心理機能なのでしょうか?

703 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 20:37:46.37 .net
まずなんでも何かの心理機能と思うのはやめた方が

704 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 01:03:00.15 .net
>>702
心理機能ってか性格がそうなだけでしょ?

705 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 03:47:34.42 .net
こんばんは、夜分遅く失礼致します。

※16personalitys→INTJ-T
※他サイト→INTJ、INTP、ISTP、ENTJとバラバラ
※エニアグラム→たまに1w9、5w6率高め

自分の特徴↓
・一人大好きで、視界に人がいるとモヤモヤする
・旅行の際は、事前に旅先のバスや電車の時刻、 運賃、ルートなどを調べておく
・↑なんなら旅のしおりみたいなの作っちゃう
・先のことをあれこれ考えるのが楽しい
・ストレスが溜まると、無気力とイライラが
交互に襲ってくる、やけくそになる
・根性論、感情論、同調圧力が嫌い
・わりとせっかち
・趣味は全部一人でできるもの
・人間苦手、動物は好き
・雑談、世間話、自己紹介が苦手
・ゴーイングマイウェイ
・部屋の掃除はやろうと思った時に一気にやる
・親しい人には饒舌、毒舌
・妄想癖がある
・恋愛とは無縁、弱み見せたら終わりだと思ってる
・理屈っぽいところがある
・意見には共感より肯定か否か求めがち
・飽きっぽい
・変人は褒め言葉だと思ってる
・待ち合わせ時間に遅れることは滅多にない

自分ではI×T×だと思ってるのですが、 前述の通り診断結果がバラバラになることが 多いです 。

長文で申し訳ないですが、 診断よろしくお願いします。

706 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:27:12.86 .net
上司♂について診断、考察お願いします。
INFJの自分目線で特徴を書いてみました。

〇リーダー気質、パワハラ気質、俺が正義
〇部下からの反発、異論は基本否定(威圧感たっぷりな言葉の鉄砲水で戦意喪失させる)
〇目上や同等の立場の人には気を遣い譲歩する事も
〇言う通りにできたら褒めてくれる
〇お茶を差し出してくれたり気にかけてくれたりする優しい一面も(計画的な飴と鞭の可能性あり)
〇周りをよく見ていて指示が的確、指示だけでなく自分もよく動く
〇頭の回転が早くトークが上手い、人をいじるのも上手い、飲み会も場をまわし周りを笑わせる
〇合理主義で数字に強い(簡易的な数字管理ツールなら即興で作ってくれる)
〇レジ袋は三角折り、下着は丸めてわかりやすく縦収納の几帳面ぶり
〇過去の武勇伝を楽しそうに話す(仕事の功績以外は若い頃のDQNエピソードが多い)
〇合わない奴には喧嘩腰(過去は実際よく喧嘩に発展していたらしい)

〇INFJとしての自分からすると憧れる反面萎縮して話しかけづらい相手、でも話しかけられたり気にかけてくれると嬉しくてハグしたくなる
尊敬と恐怖が混じった印象

自分の予想はExTJかなと思いますがよろしくお願いします

707 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 16:30:55.28 .net
>>700
・人類のことが好きだが(Fe)社交の場で疲れる、活動的でない(内向型の特性)
・個人個人でいうと人の好き嫌いが激しい(なぜ好きなのか嫌いなのか、一般的な価値観や倫理に沿っているならFe、デメリットを与えてくるからならT、独自で培った倫理的基準があるならFi)
・毎日、自分の理想の世界(誰も苦しまない世界)のことを考えている(興味や趣味)
・勝敗には興味がない、コンセンサスを重んじる(Fe)
・不正行為をすることがある、募金をしない(なぜしたのかのプロセスが必要、募金をしないのは日本ではそこまで珍しくない)
・自分が助けになることが嬉しい、見返りは考えない(他者に存在価値を肯定されるからならFe)
・自分がうれしいこと、自分の理想が行動の理由になっている(所属集団や教育された価値観と差がなくやったことに対してそれまでほとんど否定的なレスポンスがなかったならFe)

708 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 16:49:02.92 .net
>>705
INTP?

709 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 17:09:41.30 .net
>>707
とても勉強になります。本当にありがとうございます!

・個人個人でいうと人の好き嫌いが激しい
→暴言をいう人、配慮が少ないと感じる人が苦手もあり、美意識によって好みがあることもあるので、FeとFi両方なのかなと思いました。

・不正行為をすることがある、募金をしない
→不正行為はオンラインゲームのバグ技みたいなもので、このくらいならいいかなという感じです…損得勘定でしょうか?

・自分がうれしいこと、自分の理想が行動の理由になっている
→自分が他人に承認してもらえることを求めていて、自分が中心なのでFiかと思いますが、もちろん他者への配慮もしようと思っていて、たいてい周りの人は、よくしてくれるのでFeもあるのかもしれません。

INFJはNi-Fe-Ti-Seで、その中にFiがないので違和感があったのですが、複数タイプの中間ということもあるでしょうか?

710 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 17:09:49.04 .net
>>707
とても勉強になります。本当にありがとうございます!

・個人個人でいうと人の好き嫌いが激しい
→暴言をいう人、配慮が少ないと感じる人が苦手もあり、美意識によって好みがあることもあるので、FeとFi両方なのかなと思いました。

・不正行為をすることがある、募金をしない
→不正行為はオンラインゲームのバグ技みたいなもので、このくらいならいいかなという感じです…損得勘定でしょうか?

・自分がうれしいこと、自分の理想が行動の理由になっている
→自分が他人に承認してもらえることを求めていて、自分が中心なのでFiかと思いますが、もちろん他者への配慮もしようと思っていて、たいてい周りの人は、よくしてくれるのでFeもあるのかもしれません。

INFJはNi-Fe-Ti-Seで、その中にFiがないので違和感があったのですが、複数タイプの中間ということもあるでしょうか?

711 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 19:55:35.03 .net
>>708 さん
長文にも関わらず、回答ありがとうございます。
診断サイトの詳細で、JとPの割合がほぼ同じになることが多いので、INTPの可能性もあることを視野に入れて見たいと思います。

712 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 20:26:47.65 .net
ここ5chなのに礼儀正しい人多くて嬉しい
だいすき!

713 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 00:03:36.77 .net
視野がせまい

714 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 05:08:43.88 .net
非常に見辛いと思いますが、MBTI診断お願いします
Mentuzzle Fi5 Fe8 Ti1 Te3 Si1 Se5 Ni3 Ne7
(Fe>Ne>Se=Fi>Ni=Te>Ti=Si)

心理機能診断 Fi0 Fe6 Ti3 Te-3 Si-6 Se-3 Ni2 Ne1
(Fe>Ti>Ni>Ne>Fi>Te=Se>Si)

可能性としてはENFJ(第3代替)、INFJ(第3発達)、ENFPが挙げられるのですが、正直どれも微妙です。
納得のいくものをお願いします。

715 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 05:08:48.85 .net
非常に見辛いと思いますが、MBTI診断お願いします
Mentuzzle Fi5 Fe8 Ti1 Te3 Si1 Se5 Ni3 Ne7
(Fe>Ne>Se=Fi>Ni=Te>Ti=Si)

心理機能診断 Fi0 Fe6 Ti3 Te-3 Si-6 Se-3 Ni2 Ne1
(Fe>Ti>Ni>Ne>Fi>Te=Se>Si)

可能性としてはENFJ(第3代替)、INFJ(第3発達)、ENFPが挙げられるのですが、正直どれも微妙です。
納得のいくものをお願いします。

716 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 05:47:54.19 .net
正直どれもです微妙、なんて思ってるならそう思った理由とそこに至る根拠ぐらい書いてけや…そうでもしないと納得の行くものなんて到底お出しできるわけがないだろ

717 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 10:58:42.42 .net
とりあえず忘れっぽかったり飽きっぽくて
空腹や痛みに鈍感で睡眠時間もまちまちな
Feが高い外向型なんじゃろな〜くらいしか分からんね

718 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:42:36.94 .net
〇我が強め、独善的、距離が近い
〇贈り物や奢ることが好き・誰のことも普通に受け入れるし愛想は悪くない
〇物怖じしない・正直、単独演説会が大好き
〇周りが大人しいとワンマンになる
〇妙に浮いて孤立しがち
〇人に興味がない・トレンドにも疎い・
共感力や同調性に自信がない
〇飽きっぽくて話を聞けない・じっと座ってるのが苦手
〇常識に疎い・KY・暗黙の了解が苦手
〇衝動的に物事を始める・でも飽きっぽい&後回し癖・日常のルーティンも困難(勢いで全部やるしかない)
〇想像力、即興性、言語能力は強め。空想や発想を形にしたい(でも雑)
〇好奇心旺盛・探索行動多い・小学生並みに遊び好き・楽しいと悪ノリしてしまう・刺激が欲しいかも…
〇ライフハックを色々思いつく・能力値は低いけど自分で対策するのが楽しい
〇メンタルは強い・感情を出すのに抵抗がある
〇悪い意味で理屈っぽい・物語やドラマは苦手、実用書が好き
〇あとで反省しがち・定期的に自己嫌悪で鬱になる・反省はするけど懲りはしない
続きます

719 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:49:40.96 .net
続きになります

〇幼少期
アスペルガーだと指摘されていた
ADHDに似た要素もあった
療育園に通っていた
社会性と運動発達が遅い
言葉は1才前から喋った
ひねくれた屁理屈だけは達者
洗面台や押し入れに登って探索
お客さん(知らない人も)が大好き
手遊びやおしゃべりに夢中で
身の回りのことをしない
動物や小さい子を割と可愛がる
執着はなく何でも譲る
学校では緘黙&いじめられっ子
勉強は上の下くらい?
イメージを再現するのが好き
全く泣かない&笑わない

〇嫌いな人…いない
〇好きな人…皆ちょっとずつ好き
〇友達…IxFxぽい人が多い。たまにしか付き合わない
〇父親ExTP 母親ISxx(予想)

心理機能…Neだけ高い
エゴグラム…M型
エニアグラム…タイプ7
長文になり申し訳ありません。教えてください。

720 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:49:43.32 .net
続きになります

〇幼少期
アスペルガーだと指摘されていた
ADHDに似た要素もあった
療育園に通っていた
社会性と運動発達が遅い
言葉は1才前から喋った
ひねくれた屁理屈だけは達者
洗面台や押し入れに登って探索
お客さん(知らない人も)が大好き
手遊びやおしゃべりに夢中で
身の回りのことをしない
動物や小さい子を割と可愛がる
執着はなく何でも譲る
学校では緘黙&いじめられっ子
勉強は上の下くらい?
イメージを再現するのが好き
全く泣かない&笑わない

〇嫌いな人…いない
〇好きな人…皆ちょっとずつ好き
〇友達…IxFxぽい人が多い。たまにしか付き合わない
〇父親ExTP 母親ISxx(予想)

心理機能…Neだけ高い
エゴグラム…M型
エニアグラム…タイプ7
長文になり申し訳ありません。教えてください。

721 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:50:46.77 .net
↑すいません!
間違って2回投稿してしまいました。

722 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:25:33.54 .net
ESTPじゃないかな

723 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 22:31:57.81 .net
16personalities
istpかistj
心理機能診断
3、4ヶ月前
Fi1 Fe-3 Ti-1 Te8 Si1 Se6 Ni-4 Ne-6
昨日
Fi-2 Fe-3 Ti 0 Te-6 Si3 Se6 Ni-4 Ne-6
エニアグラム
5w6で9w8 9w1も出たことあります

自分のことを外交的だとは思えませんが
友達にはパリピでiなのが信じられないと言われましたi92%です
比較的大雑把に計画は立てますし効率的にやってないのを見るとイライラしますが柔軟性が高いのが長所だと思ってます
協力プレイより少数精鋭もしくは1人でやる方が楽なのでバカなリーダーにはついていけないです
人の気持ちが考えられないわけでも考えてないわけでもないですが鈍感と言われることが多い気がします
全てにおいて特に自信はないですが楽観的なところがそう思われるかもしれないです
ですが自分の意見意思は自信や確証の上であるものだと思っているのであやふやな自信のない人を見るとイラつきます
現実的なところはあると思いますが連想や想像ができない訳ではないです
ですが現実離れし過ぎていると引きますしツッコむと思います
スポーツ体を動かすことは好きですが誰かと一緒にやらされるのは苦痛ですしみんなでバレー!よりも淡々と泳いでいた方が楽しいです
偏見に塗れた人は本当に嫌いです
平和主義ですし極力各々が納得できるのが最高ですが平和主義といって問題から目を背けてる人には近くにいてほしくないです
esfpやintpなのではないかと言われましたが自分が何に近いか分からなくなりましたので質問させていただきました、お願いします

724 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 23:03:55.57 .net
>>722
ありがとうございます。>>718です。
初めて言われたのでホントに為になります。

INFPにしては図太いし…
ENFPにしては人望なさすぎ、
ENTPにしては頭悪すぎ、
INTPにしても落ち着きがない…
とその辺で迷っていました。
全然違うところを見ていました

ESTPも調べてみます!
これを機に自分の欠点を直せるかも
頑張ってみますね!
無能なのに出しゃばる所や、自意識過剰なとこを改善できるよう頑張ります!

一方的な感じになっちゃったのに、ありがとうございました。
またレスが>>723さんに被る形になってしまい申し訳ありません。皆さんお体に気をつけて。

725 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 23:19:37.08 .net
>>724
人望ないや頭悪い等の能力面はmbtiでは見れないよん

726 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 23:39:15.11 .net
>>725
そうなんだ!そこは私が無知でした。参考にしつつ、役立てたらいいなと思います。ありがとうございます!

727 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 00:59:55.08 .net
「自分が自分の理想のアイドルとしてコミュニティに認められることを望む」
この内容は、理想のアイドルの姿を思い描くのがNiとFiによるはたらきで、
コミュニティに認められることを望むのがFeのはたらきによる可能性はありますか?

728 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 01:18:05.37 .net
>>723
INTPではないですか

729 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 01:27:33.00 .net
>>728
ありがとうございます
特にどこら辺がintpか教えていただけるとありがたいです

730 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 07:27:17.37 .net
>>729
周りに流されるのではなく自分の意志を信じている→パリピでもIは有り得る
地に足つきながらも、理想はしっかり持っている→Sに近いN
合理的なビジョン→気持ちの優しいTもいるので有り得る
自由を大切にする→P
という印象を受けました。
どちらにしろ非常に良い性格ですよ。
他の方もぜひご意見を。

731 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:31:41.23 .net
>>730
ありがとうございますとても参考になりました
特に地につきながらも理想は持っているところは自分で気づけなかったので教えていただけてありがたいです

732 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:57:01.65 .net
>>723
MBTIとあまり関係ないですが、
・効率的にやってないのを見るとイライラします
・バカなリーダー
・自信のない人を見るとイラつきます
・現実離れし過ぎていると引きます
・問題から目を背けてる人には近くにいてほしくないです
これらの率直に嫌いを表明するところはINFJの自分から見るとすごく苦手というか怖いです。

733 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 10:21:33.81 .net
>>732
好きより嫌いや自分にとって合わないものの方が特徴として分かりやすいと思って書きましたが不快にさせてしまってすみません

734 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 10:22:36.47 .net
だから?診断してもらうために自分の性格特徴を列挙しているだけで意思の表明ではないだろ
スレタイ読め

735 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 10:51:01.09 .net
>>732自身に当て嵌まる部分があったから、自分に向けて言われた気分になって勝手に傷付いてるんじゃないか。それにしてもINFJへの熱い風評被害でワロタ

736 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:13:05.43 .net
社会性のなさの指摘だと思う

737 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:35:45.32 .net
知人にやってもらった所、INFPだったのですが、寡黙で常に無表情で、共感性がないらしく、感情の浮き沈みがなく精神状態は安定しており、毒舌吐きで、人の気持ちに鈍感なINFPもいるのでしょうか?

738 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:40:26.36 .net
>>737ちなみにエニアグラムは?

739 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:45:25.61 .net
これかなと思ったタイプの、幼少期の行動を見ても全く当てはまらない場合は、違うタイプの可能性大でしょうか?大きくなっても本質は変わらないから幼少期と同じだと聞いたことがあります。

740 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:52:51.12 .net
まあまあ喧嘩するなよ

>>723
"効率的にやってないのを見るとイライラします" - Te (外向的な思考)
"バカなリーダー" - Ti (内向的な思考)
"自信のない人を見るとイラつきます" - Fi (内向的な感情)
"現実離れし過ぎていると引きます" - Si (内向的な感覚)
"問題から目を背けてる人には近くにいてほしくないです" - Te (外向的な思考)

>>732
他の投稿者の感情に敏感に反応しており、相手の感情に配慮しているように見受けられるため、Fe (外向的な感情) の特徴が示唆されています。

>>734
"スレタイ読め" との発言から、Ti (内向的な思考) の特徴が示唆されています。また、議論の論理的な側面に焦点を当てているようです。

>>735
727番に対して攻撃的な反応を示しており、感情的な側面が顕著です。これからの情報からは、MBTIの特定は難しいですが、感情の表現が強調されていることがわかります。

718はTe-FiならTJ型かな

741 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:59:53.40 .net
>>740
718です729 730は自分ではないのですが
725さんの意見を参考にしましたら
intjが1番近いということですかね

742 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 13:02:39.94 .net
ENTJと出るのですが、心理機能を見ると、劣勢機能であるはずのFiが発達しています。ミスタイプの可能性ありでしょうか。発達しているENTJも居るのでしょうか。

743 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 13:23:37.95 .net
>>741
729 730が別人なのはわかってるよ、すまん
俺個人の意見ではINTJに見えるな

744 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 13:25:21.17 .net
>>742Fiもある程度発達しているENTJは存在するが、ミスタイプか否かはそれだけの情報では分からん

745 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 13:37:09.55 .net
>>737
>寡黙で常に無表情で、共感性がないらしく、感情の浮き沈みがなく精神状態は安定しており、毒舌吐きで、人の気持ちに鈍感

むしろタイプ4のINFPの典型例だよこれ
ま、典型例って言われるの嫌がるタイプだろうが

746 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 13:47:01.15 .net
T4infpにしては共感性がないというのと人の気持ちに鈍感というのが気になるな

747 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 14:06:06.63 .net
エニアグラムはやってもらっては居ないのですが、たぶんT4か、T5あたりだと思います。
知人の他の特徴としては

他人に興味がない。
無口で基本的に相槌しか打たないが、好きな物の話になるとかなり饒舌になる(オタク気質)。クリエイティブで、芸術的なタイプ。
自分中心(帰れなくて困っていた時に、大変だねと言い残して自分だけ帰っていった)。
決定権を人に委ねようとする。
今度するよと言って物事を先延ばしにする癖がある
遠回しな表現だと伝わらない(物事の背景を推察する力が弱い?)
怒ると黙るか、投げやりになる

などがあります。

748 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 14:37:54.62 .net
↑自分が批評家タイプなため、欠点ばかり並べているみたいになってしまいましたが、良い点は

異なる意見に対して寛容で、否定しない(肯定もしない)
提案したことに、わりとノッてくれる
食べ物など共有したいのか半分ほどくれる
普段は面倒見が良く、行動で示してくれるが、精神面でのサポートなどは苦手そう
自己肯定感は低そうだが、病んではいない
自己表現が苦手で話し下手だが、聞いたことに関してはちゃんと頑張って答えようとしてくれる
自制が効いたり、意外としっかりした印象
変に気を使ってオブラートに包んだりせず、ストレートに悪口を言ってくる
引っ張って行くよりも、相手に合わせるタイプ

749 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 15:16:13.72 .net
あと浮き沈みがなく情緒が安定しているというのも気になるな
その二つなら5w4かウィング重めの4w5ぽい

750 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 15:26:49.37 .net
>>749
ありがとうございます。本当に自分について何も語らない人で、あくまでも私視点なので、見えないだけで、心の中では浮き沈みしている可能性もありますが、表情にも本当に出ないですね……無です。あまり深く物事を考えない性格に見受けられるので、それで考えすぎることもなく、病まないのかもしれません。でもINFPって考えすぎて病んじゃうタイプじゃなかったでしたっけ…?(知識不足による偏見)

751 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 15:43:21.91 .net
Teに対するイメージってNTJとSTJとで全然違うよね
STJのTeって犬のおまわりさんとかコレクターとかのイメージだわ

752 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 18:10:57.24 .net
Fi持ちのT型ってデリカシーないのに自分だけ繊細な感じ?

753 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 18:24:32.68 .net
>>752
あくまでも自分の場合ですが、Fに擬態してますね。デリカシーの無さや直接的な表現が人を遠ざけることを知っているので……繊細だと思ったことは特に無いです。

754 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 18:38:50.50 .net
>>752
そういうのはMBTIとかじゃなくて発達障害だと思われ

755 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 20:41:01.51 .net
xNFx,タイプ1です
1w2なのですが2w1になりたいです
タイプ1の厳しい、キツいところが自分で好きになれません
1w2と2w1の違いはどのようなことがありますか?

756 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 10:38:45.06 .net
>>720
INTPかINTJ

757 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 10:39:25.74 .net
>>755
2のほうが朗らかで人に尽くしたがりだね

758 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 11:53:53.27 .net
>>745
発達障害じゃね

759 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 11:55:49.41 .net
>>752
自分の好き嫌いを認識していて上手くやりくりするタイプだろうし創作者向き
自分にだけ繊細なのは共感性喪失した発達

760 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:01:17.33 .net
>>758
自分の知人、気持を察知する能力や、デリカシーの無さが異常だなと思っていたのですが、そういう可能性もあるのですね……そういう特性がある人なのだと肝に銘じて辛抱強く向き合おうと思います!

761 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:02:13.33 .net
ウイングは細かい部分ちょっとした偏りくらいのものでT1とT2は根本のタイプ自体が違う
もしT1の特性に悩まされているならT1の囚われと向き合うのがいいんじゃないかな
完璧でなければならない→人は成長していくもの、今はその過程だ
そうやって自分にも優しくできるようになると他人にも優しくできるようになっていく

762 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:14:31.34 .net
確かにT9がT8にレベルアップしたらビビるw

763 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 13:21:22.80 .net
3w4ってどんなイメージある?

764 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 15:46:02.30 .net
>>761
すごくいい言葉ですね・・・!
減点方式を加点方式で上書きできるよう頑張ります。

765 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 17:03:00.24 .net
ここMBTI診断だからエニアの話は余所でやったほうが良いかもよ

766 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 17:07:10.98 .net
16パーソナリティINTJ 男
・電子工学が趣味
・教育レベルは高い(高学歴)
・体を動かすのは好き
・地元に愛着がある
・自分の快適な職場環境を追求する
・職場の人に変人と言われた
・女性と噛み合わない
・デリカシーが無いと言われる
・気に入った人には愛着を持つ
・愛想は悪い
・常に落ち着いていると言われる
診断お願いします。

767 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 18:48:50.37 .net
>>765
すまぬありがとう。

768 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 18:52:00.40 .net
種としての人間は好きだけど、個々人に対して情や愛着を持てない傾向の人がなりがちなMBTIってあります?それともMBTIは関係なく、個人の問題でしょうか?

769 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 19:50:50.01 .net
>>766
MBTIじゃなくてすまんがソシオだとSLIかLIIだな
女性と噛み合わないってのがどういうタイプの女か分かれば絞り込めるが
デリカシーが無いとかはSLIらしいが

770 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 20:03:23.56 .net
完全なる印象論で参考にならん意見ならINFJ T5とか

771 :sage:2023/09/28(木) 20:31:54.13 .net
>>769
ミーハーというか今時の女性は大体すれ違いますね
気づかない間に地雷踏んだりで
ソシオニクス調べてみます
>>770
振られた相手がINFJだったんですがそういうこともあるんですかね

772 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:03:46.89 .net
>>766
どうなんやろな
ガワからみた印象を書いてると思うけど、自身はどうなの?
例えば愛想が悪いのは他人に興味がないから?
とか、落ち着いているのは想定外をなくしてトラブルに対しても冷静に対処しているから?とか

もうちょい情報あると答えやすいかもしれん

773 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:07:02.27 .net
>>768
個々人じゃなく全体に目を向けがちという風に解釈するならFe(Teの可能性もある?)が主機能か補助機能にあるのかも

774 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 10:55:24.21 .net
>>773
たしかにTeが主機能です!ありがとうございます

775 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 12:01:30.61 .net
Teユーザー、数学を運用するのは好きだけど数学を処理するのはそこまで得意じゃないイメージある
数学を応用した技術やプログラミングには強いけど細かい議論や遊び心とかは苦手としてそうな感じ
アレはP的な要素が重要な分野なんかな、最近は数学とFiを結びつける働きも進んできてるね
関数アートとか面白いと思った

776 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 12:27:13.01 .net
短大の苦手な子♀︎
・浮いてるしズレてる
・マイペース
・グループに入ってない
・整理整頓できない
・服や髪型もダサいし幼い
・マスコットというか癒し系?
・かわいい〜的に見られてる
・初対面や年上にも懐っこい
・授業でめっちゃ言いたがる
・ボッチの癖にしゃしゃり出る
・すぐ評論家っぽいこと言う
・行動力だけは立派(?)
・割とふざけるけどズレてる
・なに考えてるか分からん
・無意識に変顔?してる
・どこ見てるか分からん
・幼くしてるけど図太そう
・割と気楽に上手くやってそう
・よく分からんけど表彰?されてる
・得意な分野はめっちゃできてる
・変な場所で変なことしてる
・奇妙なものを持ってくる
・インスタに変な写真載せてる
・授業中に変な絵を描いてる
・90分座ってられないっぽい

接し方分かんないし、身の程知らずな感じがイライラします。
班が同じになって最悪です…。
その子は気を遣って?話しかけてくれたり、お菓子くれたり、持ち物可愛いね?!とか褒めてくれるんですがね…。
関わりたくない…反応に困る。普通の子じゃないだろうし…。褒め方も評論っぽくて全く寄り添ってくれてないし…。
何なんですかね?彼女は…。

777 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 12:29:31.66 .net
この猫っぽい振る舞いはNTPっぽいですね
INTPかENTPかはこの内容だけじゃかなり微妙です

778 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 12:58:25.10 .net
>>775
心理機能に結びつけすぎだろ
美観芸術なんでもFiなわけじゃねーし
分析が適当すぎる

779 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 13:24:26.96 .net
>>777
ありがとうございます…。
どっちにしろ苦手なタイプかも…。NTPでも成熟した子は好きなんですけど、幼い系はちょっとです…。
それと、つい愚痴でマイナス面ばかり書いてしまいましたが、良い部分(?)も書かないとですね💦
(ちなみに幼児教育系の専攻です…)

・手遊びとか読み聞かせとか、多分クラスで1番上手い。普通恥ずかしくてあんなにできない…。練習なしに即興で?楽しそうにやってる。
・自分で絵本や教材作って近くの保育園に持ち込んでる…。ストーリーを次々に考えつくのは凄いと思う…。
・スピーチや研究発表が上手い。人としては苦手だけど…聞いてる分には引き込まれる。壮絶な内容を面白おかしく(?)話してくる。例え話とか、分かりやすく噛み砕くのが上手いなと。
・難しい事を色々知ってる。頭が悪いのか良いのか分からん感じ…。
・皆が動けない時に真っ先に動くのは偉いと思う。能力的には他の人がやった方が早いんですが…。
・学生皆に嫌われてる年寄り教授にも懐っこい。話しかけに行ったり…。勘違いされそうで浅はかとも思いますが。

あーでもやっぱ苦手です…。
ただのふわふわ天然ちゃんではない感じが…。
何されるか分かんないし、常識なさそうだし…身構えてしまいますね…。

780 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 14:43:02.94 .net
最近そこここのスレで妙な機能解釈持ちの持論マンいるな

781 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:10:32.37 .net
苦手な子便乗(女子)
・天然と皆に言われているが頭がいいので怖い
・病弱そうとか言われて守られている
・断れないタイプ
・何を考えているかわからない
・前に出ないタイプ
・インドア派で成績がいい
・飲み会に来ない
要するに弱い系扱いされているけどなんか底しれない感じで苦手な子です

782 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:05:50.22 .net
INTP-A(女)

色々なサイトでMBTI診断したんだけど、最初の診断でINTP-Aって出たからか、他の診断サイトでやってもINTPの皮を被って診断してるんじゃないかって不安になってる
ワイのことを書くからどのタイプに分類されそうか教えてほしい

・人と話すのは嫌いじゃないけど面倒
・1対1だと自然体に近い形で話すことができるが多対1だと少数派になったときに色々言われそうだからあまり発言しなくなる(親しい人は除外)
・周りを見ていなさすぎだと言われたことがある
・目立っている間と目立つまでの時間が嫌い、目立ったあとは何も思わない
・頭で色々考えてから話しているのではなく、口がまわるので関心がなくてもそれっぽいことを言うことができる(本当にどうでもよすぎる話題はきつい)
・新しい交友関係は続かないし狭い方、昔からの友人しかいない
・目上に怒られると黙り(ばか正直に言っても嘘を言っても文句が返ってきて結局自分が損するので)
・大抵人の話を聞いていない
・悩みを相談をされると二言くらいは「大変なんだね」みたいなことを言うが本当はアドバイスが出そうなのを耐えてる
・人として大事な何かが欠けていると言われたことがある(確か悔しいとかそういう感情)
・わざとバレる嘘をつくことや墓穴をほることがある(バレたくないと思っていない)
・ぼーっとしがち(思考停止?)
・つまらないので興味ない話題には素っ気なくなりがち
・会話は基本続かない(メールだと続く)
・中学時代は親しい人以外の男性全員に嫌われていた(MBTIにあまり関係ないかも)
・生理的に無理と言われることが多い
・生理的に無理と言われてもショックを受けたり落ち込んだりはしないが、生理的に無理ってどこが無理なのか説明できる能力が備わってないから言ってるだけだよなとどうでもいいことを考えてしまう
・嫌われても実害が及ばないなら特に何も思わない
・意外と表情豊かだけど、笑っているときに何が面白いのか分からなくなってスンっとなることがある

783 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:08:37.04 .net
777の続き

・矛盾点があると指摘したくなるけど反論されたりもめるのが面倒なのでしない
・口論が引くほど弱い、「お前だって○○じゃん」と言われると話逸らすなと思うと同時に「ああ、確かに」となってしまう
・そもそも相手が間違っているのにも関わらず認めずに穏やかに返してこないなら「あ、もういいです面倒なんで」となってしまう
・感情出されると冷めちゃう
・色々な物事に途中で飽きて面倒になって思考停止して投げ出しがち
・面倒になると会話でも作業でも「まあいっか」となる
・学生時代、課題の提出期限はほとんど守らなかった、やる気がなかったし、やる意味を考えてしまい余計やりたくなくなる
・自分の能力が評価されないことが多いとちょっと落ち込む、けどすぐ立ち直る
・褒めてほしい、それはめちゃくちゃに褒めてほしい
・昔からの友人や中学時代の先生は「地頭がいい」と言ってくれたが、そう思ったエピソードはないらしい(友人とは本音しか言い合わないが、昔から一緒にいて盲目になっている可能性があるのと、先生はただお世辞で言った可能性があるから参考にならんかも)
・親しい人の表情につられる(笑っていたらニヤニヤするし泣いていたら涙が出そうになる)
・つられ泣きはすることもあるが、涙が出るだけで感情移入できず心は凪いでいる
・明らかに自分が悪いことをしていても「いや、私悪くないしな」と開き直る


めちゃくちゃ多くて申し訳ないけどざっとこんな感じ

ちなみにエニアグラムは9か5、心理機能は有名なやつだとNeが高くて、16タイプ心理機能診断のやつだとNiとTiが高かった
どちらもFe、Seが低かったな

これらもINTPっていう結果に引っ張られてるかもしれないからなんとも言えんけど

どうかよろしく頼む

784 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:19:36.30 .net
なんか色々とすごいな
INTPってみんなこんな感じなの?

785 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:21:03.51 .net
ザ・2ちゃんねらーって感じの性格だ

786 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:25:21.48 .net
この女INTPはソシオILE自認の人?

787 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:41:30.56 .net
まんまINTPのT5だな
ステレオタイプって言うのか

788 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 19:43:02.35 .net
>>786
ソシオ今やってみたけど、SLIって出たで
どっちも思うなってのが多すぎて、中間めっちゃ選んでしまったしどちらかに突き抜けた選択が一つもできなかったわ

789 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 19:58:39.79 .net
別人か すまん失敬
それはともかくソシオは診断で決めるには判断基準が複雑だからちゃんと自認決めたいなら一通り目を通した方がいい 別に興味なきゃいいんだけども

790 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:08:51.13 .net
40代香川に住んでいる童貞男です
SEXしたい
そんなこと言うなって否定はやめていただきたい。否定され続けてもうウンザリ。

童貞でも風俗に行けばいいなんてのもやめていただきたい。そんなのもわかってる、
でも風俗では生ハメできない。
俺はただ素人SEXしたいだけなんだ❤

俺とSEXしてくれる人は
こちらにメールお願いします。
sadlerswells@mf.pikara.ne.jp

791 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:16:04.00 .net
自分ではあんまステレオタイプのINTPとは思わなかったな

さっきのうちに書いてなくてすまんなんやけど、ワイのポジティブなところも一応今書いとくな

・第三者からはろくでなしに見えるけど親しくなると優しいって分かる(友人談)
・自分でも優しいと思っている(一応言っていいことと悪いことは理解しているし、言う人を選んで発言しているため)
・楽観的で基本ポジティブ思考のためネガティブな言葉をあまり言わない(多分良くも悪くも興味が薄く自分に関係がないから?思考停止も関係あるかも)

ごめんポジティブなこと書くって言っといて全然なかったわ

ワイをステレオタイプのINTPって言うには人情を捨てきれてない感じがする
ルール改変くらいはいいけど、人生を左右するような大きな決断では変えるのが怖くて現状維持を選びがちかな、優柔不断でもあるし

関係あるか分からんけど親しい友人達が一人除いて全員NTで、そいつらの方が合理的で視野も広く柔軟だと感じる
あと類は友を呼ぶって言うけどこれMBTIにも当てはまるんか?NT型にはNT型が集まりやすいとか

792 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:19:22.10 .net
>>789
あ、ごめん理解してなかったわ
過去レスそこまで遡ってなくて無知晒したなすまん
ここに書き込んだの初だから別人やと思う
ソシオについて教えてくれてありがとう色々見てみるわ

793 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:34:51.52 .net
>>776
INTP 寄り添ってくれないのはT確定
90分座ってられないとかそういうのはP
まあ図太いのはISFP ISTPとかも考えられるけど奇妙な時点でちょっと違いそうだしな
んーやっぱINTPじゃないかな

794 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:35:06.56 .net
>>776
INTP 寄り添ってくれないのはT確定
90分座ってられないとかそういうのはP
まあ図太いのはISFP ISTPとかも考えられるけど奇妙な時点でちょっと違いそうだしな
んーやっぱINTPじゃないかな

795 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:36:31.66 .net
>>779
まじでおかしいENTPかな どちらにしてもNTP

796 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:36:39.12 .net
>>779
まじでおかしいENTPかな どちらにしてもNTP

797 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:36:39.03 .net
>>779
まじでおかしいENTPかな どちらにしてもNTP

798 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:37:56.85 .net
>>791
なんか喋り方が超INTPでおもろい

799 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:38:00.58 .net
>>791
なんか喋り方が超INTPでおもろい

800 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:45:00.37 .net
>>791
自分で思ってるよりもF型からは怖がられてると思うから、
リアルで注意されたらありがたく聞いたほうが良いと思う

801 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:46:20.45 .net
>>791
自分で思ってるよりもF型からは怖がられてると思うから、
リアルで注意されたらありがたく聞いたほうが良いと思う

802 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 21:30:53.96 .net
>>793
>>795
ありがとうございます…
EとIどっちなんでしょうね…初対面でも明るくて積極的だし…。と思いきや単独行動主義だし…。
見た感じだとNe<Feっぽいです。
最近調子に乗っていて、ますます苦手です…。教室に入ってきたバッタを捕まえていきなりうわーって皆を追いかけたり…。真剣な話し合い中なのに、全然関係ないギャグ言ったり…。
調理実習で白玉をハート型にしたり…
テストの点が低いからって、水飲み場の下の用具入れに隠れてたり…
それで笑ってる子もいるけど笑えない…。空気読めない人がダメなので…。

それと単純にバタバタ走って、同時に周りの物を触ってて怖いです…普通に歩けないのかな。
(班行動でやむを得ず)隣歩いてても、距離近すぎてぶつかってきて…。
思ったことを全部言う所もなんか…。デカい声で独り言とか…。
自販でお茶買うときも「遅いでーす!」と言いながらボタンを連打してたり…。
募金箱にお金入れたあと、無意識?に募金箱をバンバンしたり…。
廊下に落ちてたうまい棒を、「誰も食べないなら私が食べちゃうよ?もう皆遠慮しすぎ」って普通に食べたり…。
四葉のクローバーを大量に摘んで遅刻してきたり…。
なんというか計り知れない…。

あ…個人的に苦手なだけです…。
普通に会話は通じるし、スイッチ入らなければ大人しいし、良い子なんですよ…。性格はめっちゃ良いと思います。悪意とかなくて純粋というか…。
人のことも基本信じてて、悪意自体知らないんだろうなって…。
ただクセが強くて。今まで会った中でダントツで変わり者です…。
周りが肯定的なせいもあるでしょうね…。面白がるから調子に乗る…。もっと皆が嫌な顔すれば、案外すぐ萎縮するんだろうなって思います…

803 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 21:47:45.13 .net
>>801
まじか
怖がられてるというより馬鹿にされてる感じやったな、舐められてるみたいな
提出物出さない→先生に怒られる→ヘラヘラして反省も後悔もしない→エンドレスみたいな感じで

注意されても忘れるかまあいっかとなってしまうのがな…

ともかく教えてくれてありがとうやで

804 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 21:56:22.03 .net
>>802
嫌いとか言ってるのにその子に興味ありありで行動ひとつひとつ覚えちゃったりその子の行動書き写すくらい労力使ったりさっきからばかおもろい
もうその子と付き合いなよそんな好きなら

805 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 21:56:58.37 .net
>>799
書き方こんなやけど親しい人にしかやっとらんで、目上の人にもこれを敬語にした感じやけど
!とかwとかは社交辞令でつけてるかな

そこまでINTPっぽいか?
INTPに限らずNT型って結構堅苦しく説明するイメージやけど、実際こういうところに書き込んだり親しい人に送ったりする以外ではみんなそこまで変わらんイメージ

特にMBTIとかそういう人に頼んで診断してもらう系のやつは心情とか理由とか書こうとして説明口調にはなりやすそう

806 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:07:38.29 .net
>>802
これだけ聞いてると嫌いというより好意の裏返しのように見えるな
嫌いなのは分かったけど君はその子を引きずり下ろしたいとかそうなればいいとか思っとるんか?劣等刺激されとるからかな

807 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:47:52.29 .net
>>781誰かお願いします><

808 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 23:51:49.92 .net
>>804
>>806
そぅですね…。苦手苦手って思うほど見ちゃいます、昔から…。
嫌いな芸能人のことも見ちゃうし、ネットで嫌いなブログチェックしたり…。
多分嫌な顔で見てると思う…。
引きずり下ろしたいとかじゃないですが…見てはムカついての繰り返しです…

809 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 00:03:07.20 .net
>>808のタイプが気になる
ESFJとか?

810 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 00:29:23.21 .net
>>809
EとIがブレがちですが、だいたいそうです。
真面目、優しくて面倒見が良いと言われる、でも変わった人や空気読めない人を許せない…。
同じSFJでも、そのNTPの子を優しく微笑む?感じで見てる子が多いです…。
なので私が特殊と言いますか…。
例のNTPの子、幼いくせにたまにちょっと強気な発言があり、皮肉のように聞こえてイライラ&傷つけられます。
不条理ギャグみたいな発言をしたり…。
私が理解できないから悪いんでしょうがね。

811 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 00:33:08.74 .net
xNTx です。どれっぽいですか?

共感性が微塵もなく、当たり前に皆が持っている筈の感性が色々な所で欠落している。
だからこそ、知りたいと思う。人間が好き。人間の持つ強い思いや感情、価値観に惹かれる。博愛主義だが、裏を返せば個人への愛着はなく、両親含め、全員が等しく観察対象。人間という種そのものを愛しており、個人に対する感情は特にないので、人を嫌ったことは一回もない。一生を通して、人間の様々な思考回路や心情を分析し、己の知識欲を満たしたいと思っている。

思考は柔軟でありたいと思いつつも、白黒ハッキリ付けたがる悪癖があるので、物事をグレーにしておけない。謎を謎のままにしておけないので、一つのものを理解できるまで、とことん追求し没頭、執着する。物事を明瞭化し決着をつけたがる。

812 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 00:50:22.31 .net
>>808
対抗恐怖って心理状態があってな、わりと思春期にありがちなんだが恐怖とか脅威を感じるものに敢えて臨む状態を指すんだ 苦手なものをつい見てしまうのはそのせいじゃないかな
俺はINTJだけど気持ち分かるかも、自分の倫理的な基準で納得がいかない動きを見せる人間が賞賛されてると気分悪いし視界にいたら一挙手一投足観察しちゃうよな

813 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 04:37:56.61 .net
>>812うっせえハゲ!

814 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:01:09.15 .net
>>813
怖すぎ草

815 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:02:27.48 .net
>>781
これだけじゃよくわからんよ普通に考えて

816 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:02:57.23 .net
え、普通に考えてってS型の口癖なんですかあ

817 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:12:53.39 .net
N型が生み出す作品って洗練されてるけど得体の知れない恐怖みたいなのがあまりないよね
ごくごく普通の素人が投稿するオカルト体験談的な物の方が個人的には興味深く感じる
構造化されてないからこその恐怖ってない?矛盾点だらけな方が逆に信憑性感じる
S型にしか出力できないものってあるよな

818 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:13:46.17 .net
断れないタイプなのに飲み会に来ないってよくわからん

819 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:21:51.48 .net
自分16もペルソナも大体IST(F)Jになるんだけどそんなしごできな感じじゃないし5分以内の遅刻なら全然許すし自分のこと怠惰だと思うし全然結果に自信持てなくて困る 
どうしたら確信持てますか?

820 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:23:38.20 .net
>>808
ほんとはその子に憧れてるんじゃ?なんか自分はそうしたくてもそうできないのに、その子は周り考えずしたい事してるからモヤる、みたいな

821 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:24:28.88 .net
>>810
幼いフリをして相手に油断させる悪魔や

822 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 12:25:47.34 .net
ESFJの女子って恋愛において良い奴止まりで終わるのあるある

823 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 13:16:59.64 .net
>>816
ひろゆきも使うけど

824 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 13:20:17.09 .net
>>822
誰にでも良い顔して場を取り持って和を保つのは別に良いんだが
それって八方美人でもあるんだよ
誰にでも迎合するってのは自分の考えが無いって事になるからな
そんな人間を心から愛せるのかってな

825 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 12:22:21.93 .net
>>824
それちょっと、タイプ下げじゃないかなー?

826 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 12:48:09.74 .net
>>822
お人好しで良い奴止まりは男のESFJだと思う
女のESFJって男ほどお人好しなイメージは強くない

827 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 13:08:06.20 .net
>>826
パーティ等で呼ぶなら良い友人だと思うけど
親友や恋愛対象にはならないね

828 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 02:09:57.27 .net
自分の信念、一貫性がない上に他人の気持ちを尊重する心もないため常に逆張りから入り、理屈をこね繰り回して一つの真理にたどり着いた気持ちになるくせに行動力はないし本当に圧倒的社不、そして急に変な妄想を行い非現実的なアイデアを提供するニヤニヤしがちな自分に酔いしれてるめんどくさいやつ

お願いします

829 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 02:10:05.47 .net
自分の信念、一貫性がない上に他人の気持ちを尊重する心もないため常に逆張りから入り、理屈をこね繰り回して一つの真理にたどり着いた気持ちになるくせに行動力はないし本当に圧倒的社不、そして急に変な妄想を行い非現実的なアイデアを提供するニヤニヤしがちな自分に酔いしれてるめんどくさいやつ

お願いします

830 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 21:01:25.43 .net
自分のことならまずメンタズルあたりで診断してきてみたら
他者診断なら824に見せた相手の一面だけを824の色眼鏡を通した他者評でしかない
ので無理

831 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:18:58.47 .net
777の者なんやが、会う人会う人に舐められまくって馬鹿にされるのはなんでや?特に男性
これMBTI関係あるんか?

自分では性格悪いって思ってないし印象よく映らなかったとしても馬鹿にされるほどじゃないと思うんやが
愛想も悪い方じゃないし分からんな

832 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:22:22.75 .net
777の者やけど、会う人会う人に舐められて馬鹿にされるのはなんでや?特に男性
これMBTI関係あるんか?

自分では性格悪いと思ってないし印象よく映らなかったとしても馬鹿にされるほどじゃないと思うんやが
愛想も悪い方じゃないし分からんな

ごめん反映されてなかったからもう1回書き込んだわ

833 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:28:39.93 .net
てすと!

834 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:30:27.26 .net
>>832
よく喋る女を舐めてかかる男は多いからなぁ
愛想が悪いほうじゃないなら尚更
小馬鹿にしてイジって楽しんでるんじゃね

835 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 21:48:54.19 .net
診断お願いします。20代の男です。
・常に退屈しがち 新作のゲームでもやらない限り、家でじっとしていられない
・基本目立ちたくないが、たまにでしゃばる
・人見知りだが、興味ある人には自分から声かけられる
・外見にめちゃくちゃ気を遣う こだわりがある
・新しい場所に行くのが好き
・浪費的にお金を使ってしまう
・ストレス発散に音楽を大音量で聴く
・人として最低限のモラルや思いやりを大事にするし、それを軽視する人は嫌い(他、苦手なタイプ→高圧的、攻撃的、陰湿、自己中、後ろ向きな人)
・人と一緒にいる時は相手に気を遣うべきだし、傷つけたくないが、本心は誰にも気を遣わず自分のことだけ考えていたい

836 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 21:49:02.88 .net
診断お願いします。20代の男です。
・常に退屈しがち 新作のゲームでもやらない限り、家でじっとしていられない
・基本目立ちたくないが、たまにでしゃばる
・人見知りだが、興味ある人には自分から声かけられる
・外見にめちゃくちゃ気を遣う こだわりがある
・新しい場所に行くのが好き
・浪費的にお金を使ってしまう
・ストレス発散に音楽を大音量で聴く
・人として最低限のモラルや思いやりを大事にするし、それを軽視する人は嫌い(他、苦手なタイプ→高圧的、攻撃的、陰湿、自己中、後ろ向きな人)
・人と一緒にいる時は相手に気を遣うべきだし、傷つけたくないが、本心は誰にも気を遣わず自分のことだけ考えていたい

837 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 21:50:04.35 .net
連没になってしまいごめんなさい🙏

838 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 22:23:38.56 .net
>>836
INFP

839 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 23:09:15.92 .net
>>838
ありがとうございます!

840 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:40:42.31 .net
ExFPじゃね

841 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:42:38.92 .net
自分の体調不良や変化に気付けないのって心理機能関係あるのかな?なにかの機能が劣勢ってこと?

842 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:50:41.40 .net
劣等Siにめっちゃよく言われるやつ
発達障害とかなんかの特性は別として

843 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:51:51.47 .net
>>840
ありがとうございます。良ければ理由も教えていただけると嬉しいです🙇‍♂

844 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 22:28:40.59 .net
>>832
不細工だったり身なりが貧乏そうなんじゃねえの知らんけど

845 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 00:14:26.55 .net
この友人のmbti教えてください!
ほわ〜としてる時とキビキビしてる時の差が激しい.外面がよく常識人中の常識人を装ってる感じ.飲み物忘れたというとそこら辺の用水路でも飲んでこいと返す.よく物を忘れる.試験の計画表がすごい、計画性かなりある.感情が態度や顔に出やすい,人前に立つのが

846 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 00:23:25.60 .net
この友人のmbti教えてください!
ほわ〜としてる時とキビキビしてる時の差が激しい.大和撫子感.外面がよく常識人中の常識人を装ってる.飲み物忘れたというとそこら辺の用水路でも飲んでこいと返す.その場にいる全員が楽しめてるか凄い気にする.愛想は良い.考えてから言う.みんなで何かをするのが好き.運動会文化祭合唱コン全部ガチ勢.よく物を忘れる.計画立てるの大好き上手い.ホラーやジェットコースターなどの刺激が好き.効率厨.計画性かなりある.感情が態度や顔に出やすい,人前に立つのが苦手.話し合いではまあまあ意見言う.毒吐きがち.とりあえず周りに合わせる.かなりの頻度で腕組んでる.リーダーとかはやらない.喧嘩とかに巻き込まれないタイプ.みんなと騒いでる時もあれば静かな時もある.負けず嫌い.せかせかしてる.愛が重い.トリッキー.独裁者嫌いらしい.空気めっちゃ読む.空気悪くする人と真っ直ぐすぎる人が苦手らしい.洞察力半端ない.周りの目を気にする.過去に意識向いてる.

847 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 00:24:08.31 .net
>>845
これ間違いです。。。
下のやつ見てください

848 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 00:26:44.35 .net
>>846
あとその子によると人に話しかけたり場を持たせたりするのは得意だけど人前で話したり集団を引っ張るのは自信がないからIかEか分からないらしいです ちなみに大人数より1人または本当に気の許せる親友数人の方が落ち着くと

849 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 10:25:01.34 .net
>>848
そこまで分析出来てるのに自分で判断しないの?

850 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 12:44:34.26 .net
>>849
分析できててもどっちも分かんないです
どのタイプにも当てはまりにくいと言うか

851 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 13:12:57.34 .net
・声が大きい
・興奮すると早口になる
・我が強い
これらの性格を押し殺し、おしとやかな自分を作っているような印象を受ける(お嬢様が理想らしい)
・承認欲求が高い
・お気に入りの友達にはとことん優しくする
・人や情報など何かとまとめるのが好き
・合理化や逃避などの自己防衛的な言動が多い
・縛られるのが嫌い、自由を求める→休学中

お願いします

852 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 13:43:05.95 .net
他者診断の他者診断はきりがない

853 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 15:47:09.51 .net
>>846
過去に意識向いてる以外はINFJぽい
経験とか前例を重視して保守的な感じならISFJなのかも

まあ他者診断の他者診断だから本人に聞いてみないとわからんわな

854 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 15:47:20.12 .net
本人の依頼でも他者診断で難易度高いのに、友人の診断依頼になるとその人に見える友人の一面を更にその人の色眼鏡を通すからな
割とわかりやすいはずの内向外向をファセットで見ても間違える可能性ある

855 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 16:24:05.96 .net
>>846
ちょっとおかしなISFJ、、?

856 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 18:30:42.20 .net
・とても大人しい
・お淑やかと言われる
・清楚なお嬢さんタイプと言われる
・人目を気にしすぎる
・始まる前から不安でいっぱいになる
・自己肯定感が極端に低い
・良くも悪くも慎重派
・簡単なメールの返信でも、相手の気持ちを考えすぎて30分近くかかる
・目立つのはとても苦手
・まだ心理的にお母さんから自立できていない
・とても怖がり
(小さな虫、ちょっとした地震、高い場所などビックリして叫んでしまう)
・感受性豊かで共感的
・実はすごく涙脆い
・アニメや漫画を見て泣いてしまう
・正論ド直球な人が苦手
・ドッキリ番組とか苦手(可哀想…)
・共感しすぎて苦しくなる
・繊細で美しいものが好き
・芸術(音楽)に熱中している
・寡黙だけど内面は熱い
・自分の心、他人の心を大切にする
・普段は引っ込み思案でも、いざと言う時ははっきり主張する
・外では不安で固まってしまうけど、家では自然に喋ったりできる
・傷つきやすさと勇気を持ち合わせている
・HSPの特徴にとても当てはまる
・幼少期から今も場面緘黙気味

診断はISFJって出るんですけど、合ってるでしょうか…。

857 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 20:21:26.09 .net
特にISFJを否定する要素はないと思う

858 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 20:51:08.29 .net
>>857
ありがとうございます(><)
そう思われた理由も、良ければお願いします…。

859 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 22:35:32.28 .net
特に否定する面がないだけなのでISFJじゃないような気がするならそれを言語化してみたらええんでない
お母さんがどうという話もあるし、もしまだ未成年だったりストレスが高い状況だと特に他者には診断難しいと思う

860 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 00:02:43.90 .net
INFJの女好きやわー魔性の女やろあんなの

861 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 22:48:58.82 .net
>>834
なるほどなあ、喋るほうではないけど参考になった、ありがとう

862 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 22:49:10.07 .net
>>834
なるほどなあ、喋るほうではないけど参考になった、ありがとう

863 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 22:51:30.39 .net
>>844
それはないな

864 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 09:44:08.11 .net
自分に自信がなく、自己主張が苦手
お人好しな雰囲気が出ている
話し声が小さく、ボソボソと話す
ひ弱そうな見た目をしている
身だしなみがだらしない
ミスが多かったりする
人の顔色を伺ったり、反応を見たりする

ネットで調べた舐められやすい人の特徴

865 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 15:29:28.72 .net
>>864
でもこの反対はそれはそれでめちゃ嫌われやすいのよな
どうしたらいいんやろねー

866 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:28:36.93 .net
同じネットに人から好かれる人の特徴が山ほど書いてあるでしょう
実行しよう

867 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:19:03.87 .net
面倒くせーけど沢山の人に好かれる人やいい人を見てると
自分の嫌な面や駄目な面を見せつけられてるようで嫌う人もいるから
好きになってくれる人だけ見てたらいいよ

868 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 01:42:14.64 .net
意識してみたら、頭の中に3人(3タイプ)くらいいるんですけど、本当に一人一つなのでしょうか?精神が分裂してる…???いつも頭の中で対話してる

869 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 06:37:33.40 .net
頭の中に3人くらいいる
いつも頭の中で対話してる
これは別に普通 病気とかではないよ

870 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 06:42:29.58 .net
>>868
MBTIの「タイプ」は一人一つということで

871 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:04:13.33 .net
>>869 
ありがとうございます。複数人いる中から
主格のMBTIはどうやって決めてますか?
三者三様、性格がかなり違ってバラバラでして……

872 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:12:53.16 .net
>>810 幼いふりして卑怯なことやるのはISFJだよ あとESFPとか

873 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:39:55.02 .net
>>871
頭の中の3人にMBTIタイプが3つあるという意味じゃない
頭の中で性格の違うのが何人喋っていたとしても
言いたいのは863のMBTIタイプは一つってことね

874 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:40:35.36 .net
>>868
既に病院通いしてたりすらなら「病気じゃない」なんて言ってごめん。
簡単に成りすましが出来る自分じゃないもののフリが出来るネットは精神病とって悪影響だよ
薬ちゃんと飲んで

875 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:47:15.13 .net
家庭環境や精神疾患で健全な自分がわからないとか10代でまだ自我がはっきりしてなかったりだと診断できない
そうじゃないなら誰にも抑圧や邪魔をされない状況で自然体でどういう判断を優先しているかどういう知覚をしているかを見てみるといいんじゃないか

876 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 12:12:02.17 .net
>>867
これ真理 ほんとにね、どう気をつけてても合わない人は合わないんだからもう割り切るしかない

877 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 12:14:14.95 .net
>>856
これさ、ISFJとも取れるしINFPとも取れるけどこの二つの違いってどうやったらわかるん?ぱっと見この二つは同じ感じがしてしまう

878 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 12:49:03.03 .net
>>874
色々な人間に擬態できて器用!(ポジティブ)くらいの気持ちでいたから、全然病院に行こうとすら思ってませんでした。く、薬…

879 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 12:52:06.70 .net
>>875
すごいマヌケな話なんですけど、幼少から自我を抑えて、その時々に合わせて他の人間を演じていたら、いつの間にか本物がどれか、どれが自分の自我か分からなくなってしまいました。がんばりまーす…!

880 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 22:28:32.46 .net
・遅刻しがち
・見た目の良さよりも過ごしやすい服が好き、ジャージで大学に行ける
・誰かに迷惑かけてるわけでもないのにジャージで大学に来てることを色々言ってくる人が嫌い
・素は一口も喋らないド内向の癖に人といるとつい盛り上げようと喋りがち、そのせいで社交的な人だとよく勘違いされる
・見た目だけで人を判断するような偏見が強い人が嫌い
・決断したり結論を出すのが遅い、講義内で書かなきゃいけないレポートも推敲しすぎていつも遅れる
・人には興味を持たない(干渉しない?)のが一種の礼儀だと思う
・全部1人でやりたい、途中で「これは〜だよ」と助けようとしてくれてもイラッときてしまう
・自分の行動や言動が人に与える影響を考えない人が嫌い
・すぐなんで?と考えがち
・みんなで〜しようよ、と言われると面倒くさいと思う
・自分の体調不良に鈍感すぎる
・人に共感するのは難しいが、相手を傷つけてはいけないと常に気を配っている
・頭の中では典型的なT型の思考だが、それを実行に移すのは怖くてあまりやらない
ネット診断では色々出過ぎて心理機能見ても全てに当てはまるような気がしたので相談させてもらいます。
N型なのは確定してると思いますが、TFが定まらないので理由なども含めて教えてくださると嬉しいです。

881 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 23:37:25.94 .net
>>880
んーintp -tとか?確かにfとtが曖昧な感じだよなあ
成長したintpって感じするわ

882 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 00:17:20.81 .net
>>881

やっぱりTFが定まらないですよね
成長したintpという視点はなかったです、ありがとうございます。
周りの気持ちを考えなくてはいけないという考えはあるものの、優しさからそう思っているのではなく恐怖感や義務感から思っているような気がします。F型の方は恐怖心から人に優しくすることは稀なのですか??
F型の方も恐怖心から人に優しくするものだと思っていたため自分もF型である可能性を考えていたのですが、もしそうでないなら自分はT型の可能性が高いと判断できるので教えて頂きたいです。

883 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 00:28:06.94 .net
実行に移すのが怖い思考って具体的に何だろ
可能性の一つとして非人道的な考えが思い浮かんでるだけならNeの働きなのかもしれない

884 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 07:53:47.29 .net
INTPだと思う

885 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 17:09:08.76 .net
相談したものです
intpだと言ってる方が2人もいてびっくりしてます
実行するのが怖いというのは、個人主義すぎて友達をどうでもいいと思ってる人だと思われかねないということです
そこまで非人道的ではないかと自分では思ってます、、実際に人との繋がりよりも1人でいることの方を好みますが、それを察されると相手をぞんざいに扱ってると思われて損するよねっていうだけの話です!

886 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 18:44:12.34 .net
SとNで迷っているのですが、片方は全く当てはまらないよ!って人はいませんよね?皆どちらの要素も持ち合わせているものですよね?

887 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 18:45:21.64 .net
皆は言いすぎました。振り切ってる人はいるかもしれませんが、大体どちらの要素も持ち合わせていますよね?

888 :没個性化されたレス↓:2023/10/15(日) 20:36:50.27 .net
すべての人はすべての機能を持ってるよ
その上でどの機能を自然体でよく意識しているか判断基準にしているかを見る
NとSで迷う人は多分どちらもそこまで強くないIP型かEJ型なんじゃないか
あるいは自己肯定感が低くて本来健全に辿ればN型やT型だけど
界隈のNやTの偏りの強い有能説明を見て自分はこんなすごくないと考えてしまって
S型やF型を自認する可能性はある

889 :没個性化されたレス↓:2023/10/16(月) 00:02:47.67 .net
>>888 まさにそれでした!N型、未来志向で理想や夢に向かって突き進む感じに書かれていて、そんな凄くないや…って感じでS型では?と。

890 :没個性化されたレス↓:2023/10/16(月) 00:18:43.77 .net
それはステレオタイプ過ぎる気はする
Nは単なる知覚の傾向であって未来志向であるとは限らないし夢に向かって突き進んでるわけでもない
ネット上にある一部の偏ったサイトはとりあえず長所を誇張して書いてるから

891 :没個性化されたレス↓:2023/10/16(月) 23:31:55.34 .net
「理想主義で共感的、善良さを評価する、承認欲求が強い、基本的に計画的だけど気まぐれになることもある、愛されたがりという要素がある。幼い頃の性格を親に聞いたところ、明るく神経質、陽気で慎重派と言っていました。また、社交の場で疲れやすく、外向的ではないことが確実だと感じますが、人にかまってもらえないことはとても悲しい」

↑この人のMBTIとエニアグラムってどうですか?

892 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 02:43:40.95 .net
INFJ 2w1 or 2w3

893 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 05:34:29.54 .net
>>892
私もそう思っていました。すごく参考になりますありがとうございます

894 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 10:04:06.03 .net
自己評価
・婉曲表現を多用
・一人だと過剰に内省的に、友人といると外向的になり、初対面の人相手だと様子を伺う
・批判的なことを大抵相手に伝えないでいつつ、それが不誠実な振る舞いだと思っている
・物事を利害で考えてしまう節がある
・自分の感情や体調に疎いと思う
・人と仲良くしたいが距離が詰まると少し敬遠してしまう
・計画性はないが即興の方がかなり苦手
・群れる
・友人に対しあえて極端なことを言い注意を引こうとする
・たとえ必要なことでも興味のないことに打ち込むのが苦痛で、逃避することがある
・自分の意見がない時があり、その時問題や感情をもっと俯瞰的な位置から見ていると感じる
・習慣が苦手だが新し物好きというわけではない
・やりたくないことを頼まれた時、嘘でも言い訳をつけられそうならば断る
・客観的かつ公平な視点で臨みたい
・遅刻する
・フットワークが重く、口だけになりがち
・客観的な判断が必要なとき身内贔屓があると不快でしばらく離れる
・感情で判断されることへの不信感があるが、人の精神的性質に目を向ける
他人からの評価
・意見を話す際たまに断定的で強い口調を使っていて、それが威圧的
・思ってもいないくせに共感の言葉を口にする
・ENTPっぽい
・人懐っこい
・優しいというより人に甘い
・傍若無人
・ボケている

今診断したところLII-H, 5w6, 459, so/sp
自認INTX
心理機能(Ni, Ne高、Fi, Se低)からINFJ, ENTPの可能性もあるそうで行き詰まりました
ご意見お聞かせいただけますと幸いです

895 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 11:01:32.12 .net
>>894
INFJはありえないと思うけど
Fe要素ゼロじゃん

896 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 11:12:47.64 .net
>>895
後出しで申し訳ないのですが
友人といる時や他の人に接する時Feを使っていると感じます
XNT

897 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 11:16:12.55 .net
>>895
>>896
NT型の解説サイトに書いてある「人に上辺だけの同調はしない」という特徴に合致しないためFの可能性も考えて心理機能的にありえるINFJをあげてみました
891は途中送信してしまいました

898 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 12:07:56.96 .net
社会に適応するために形式的にFeを使う(誰でもする)のと
心の底から自然とFe使ってるのは違う
F型はもっと倫理とか人として大事なことみたいな感傷がある
INFJはやさしいよ。相当Feの比重重くないと当てはまらないのでは?
自分が理屈っぽいと思うならF型はない

899 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 18:01:55.24 .net
>>898
なるほど、勉強になります
確かにFeの比重は大きくなく、仮にINFJだとTiの代替が起きていることになるため不自然になります
差し支えなければIE, PJについてどう判断をつけたらよいか教えていただけませんか

900 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 21:12:09.72 .net
あくまでも全部ネット診断なのですが
16診断はENTJで、エニアグラムが3w4で
心理機能はINTJなのですが、どちらを信じれば良いでしょうか?

901 :没個性化されたレス↓:2023/10/17(火) 22:00:02.42 .net
>>900
ENTJやねえ
ウィング4は無視してトライタイプで見ると1とか8が強いはずやねえ

902 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 02:07:53.10 .net
診断お願いします。INTJ ESFJ ISFJ INFJ ENFJ
ENFP ENTJ ESTJがよく出ます。INTP ISTPも出ましたが頻度は少なめです。
脳内がカオス.思い出し笑いをよくしてしまう.広い視野で世界を見てると思う.みんなで何かやるの好き.頭の中が一杯すぎる.人並みに明るく世間話得意.美術館や博物館は暇で苦痛.常に焦ってる.なにか所属してる集団があると安心する.人にこう思われたいこうでありたいという意志がある.周りにどう思われるか心配.見た目を気にする.美しい人間が好き.自分に自信がないのでリーダーとかやらないし任されたりも特にない.人から見える所は究極に綺麗にする(見えない所はどうでもいい)社会のレールから外れたくない.大雑把.計画立てるの好き.会話の中で共感はよくするが内心?と思う事も多い.真っ直ぐすぎな人.意味のないルールなどに疑問も持たず無心で従う人が苦手.人前に立つのが苦手.場を俯瞰視しちゃう.心配性.中身のない会話より価値観を共有する話がしたい.基本現実思考だがよく突拍子も無い事が浮かぶ.過去の事をよく思い出しては後悔したりする.ホラー映画やジェットコースターが大好き.愛想笑いよくする.

903 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 02:14:03.08 .net
>>902
補足
おせっかいな人やいちいち口突っ込まれるのが苦手.決して器用では無い.プライド高い.愛想良い.察しが良いと思う.目を見るだけで大体何思ってるのかなんとなくわかる.誰が誰を嫌いなのかみたいな事情に興味ある.恋愛に興味があまり無い.愛想笑いはするが笑わなくてもバレない所では笑わない,人に厳しくするの得意じゃない.無意識のうちに圧をかけてしまう事がある.空気読めないのは良いが読まない人が無理

904 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 05:51:37.55 .net
>>903
社不

905 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 07:07:05.05 .net
細かく特徴を列挙してるけどそれってタイプ判定の足掛かりになるの?
見づらいが

906 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 07:08:53.43 .net
>>902
NTJに憧れてる厨二の子

907 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 07:48:43.81 .net
>>903
INFP △249 ASD アスペ 躁うつのガイジ

908 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 08:23:35.70 .net
INTP Siループ

909 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 08:27:06.07 .net
>>903
feユーザーじゃない?
EFJあたり

910 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 11:35:51.72 .net
>>902
ENFJに見える
ENFJって炭治郎とか優しい女神みたいな人のイメージあったけどこういう、ちょっと変わってる人も該当するのかな?

911 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 12:12:06.57 .net
NTJとは出るのに、大きな目標や壮大な夢がないのですが、自分はSの値もかなり高かったので、それが原因なのでしょうか?全体的にスペックが低い人間な上に、変な所で現実的で、可能かどうかで考えてしまいます。

912 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:25:14.44 .net
NTJって創作キャラだと壮大な夢や大きな目標持ってるけど基本的には
細かなものを大まかにまとめるパターン認知が得意でよく知覚する
合理的に問題を解決したり外部の定理やルールを正しいとして判断基準として利用する
傾向が自然体で高い人のことでしかない
もし今ストレス高い状態でSが高いならFiとSeどっちが高いか見てみるといいかもね
グリップはそうそうならないので、Seが高かったらENTJ、Fiが高かったらINTJ

913 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:25:23.74 .net
NTJって創作キャラだと壮大な夢や大きな目標持ってるけど基本的には
細かなものを大まかにまとめるパターン認知が得意でよく知覚する
合理的に問題を解決したり外部の定理やルールを正しいとして判断基準として利用する
傾向が自然体で高い人のことでしかない
もし今ストレス高い状態でSが高いならFiとSeどっちが高いか見てみるといいかもね
グリップはそうそうならないので、Seが高かったらENTJ、Fiが高かったらINTJ

914 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:47:35.45 .net
>>906
バリバリ感情型の人間だと思ってるし全然気強く無いのでNTJは出る中で一番無いだろうな、、と思ってました、意見ありがとうございます!!

915 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:49:13.06 .net
>>907
infpは数値が近い事はあったのですが出てきた事は無かったので後で特徴調べてみます!障害とかは言われた事無かったのでびっくりです、、笑

916 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:50:39.90 .net
ENFJは何回か診断で出てきたんですがあんなにまとめたりリーダーシップ取ったり自分は出来ないなあと思ってたので意外だったかもです。ありがとうございます。

917 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 15:50:45.58 .net
ENFJは何回か診断で出てきたんですがあんなにまとめたりリーダーシップ取ったり自分は出来ないなあと思ってたので意外だったかもです。ありがとうございます。

918 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 16:05:22.21 .net
>>905
深夜の半分寝てるような状態で書いたので見返すと概念的な変な事ばっか書いてあって申し訳ないので正常な状態でわかりやすく書き直します、、
性格
人並みに明るい。緊張しい。ノリが軽い。なんでもすぐ人に相談する。全員に好かれたい。人前に立つの苦手。話しかけるの得意。集団でいると全員が楽しめてるか凄く気にする。何か言われたら凄い気にする。自分の意見ははっきり言う方。計画大好き。悪い空気苦手。苦手な人も視界に入れちゃう。リーダーやらないできない。せっかち。内省ばかりしてる。友達は少し多いくらい。羞恥心が強い。すぐ顔に出る。上昇志向強い。0か100思考。集団に所属してると安心する。人に評価される事で生きる事ができる
好きな人
モラルとマナーと常識が揃ってる人。プリント渡す時丁寧に渡す人。芯が通ってる人。発想が面白い人。雰囲気が暖かい人。
苦手な人
協調性がない人。棘がある人。自分に酔ってる人。いちいち口出してくる人。純粋すぎて傷つける人。5人でいるのに2人にしか分からない話題で盛り上がったり周りが見えない人

919 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 20:18:14.00 .net
少し前にここで診断してもらった者なんやが、期間あけて色々な診断をやってみたら結果が結構変わってたので、もう一度意見をもらいたい

下に性格とか考え方を書くから診断をしてほしい

・人と話すのは苦ではない(相手が温厚な人に限る)
・エピソードなどを話されるのが得意ではない(今日○○に行って〜など)
・自分が苦痛と感じることから逃げがち
・実際はできないのにワンチャンできると思ってやってみたらやっぱりできなかったことが何度もある
・発表やリーダーなど目立つことが嫌い(目立つまでの過程と目立っている最中が嫌い、目立ったあとは特に何も思わない)
・食事を摂るのが面倒だとよく感じるし大抵そうなると摂らない
・無音の場所で横になっているのが好き(自分の時間として使えるので)
・おそらく論理的ではないが感情論は嫌い
・女性のネチネチしているところが嫌い(面倒臭いと感じる)
・ほとんどの物事に対して面倒だと感じる(おそらく個人の問題)
・間違っていることを指摘したいが攻撃的になられるのが怖くて結局何もしない(親しい人には指摘する)
・怒られるのが苦手(怖いし、何を言われても響かないので無駄だと感じるから)
・漫画やアニメや音楽は雰囲気で楽しむ(深堀する能力がないから、予想が当たっても面白くないし当たらなくても面白くないから)
・自分は他人より優れていると思い込んでいる(脳死で大丈夫だと思うが実際はそんなことない)
・ミスするのが怖い(自分の能力が露呈するから、ミスしたあとは考えても意味がないので特に何も思わない)
・計画はあまり立てず行き当たりばったりで生きている(適当ともいうし、そもそも何か行動すること自体が面倒なので最低限にしたい)

よく言われてるMBTIもどきの16なんちゃら診断ではINTP、16タイプ診断ではINTJかINTP、動物のやつではINTPが1番多く、ISTJ、ISTPも出たことがある
グッド、バッドで選択するやつではINFP、高いのは内向感情が90%、内向的思考70%、内向的な直感65%で、低いのは外向的な感情12%、外向的思考31%だった
心理機能は有名なやつではNi、Ne、Tiが高く出てFe、Fi、Siが低かった
16タイプ心理機能診断ではINTJって出て、NiとTiが1番高くて、Fe、Te、Seが低かった

大体こんな感じ
何か分からないことがあれば聞いてくれると嬉しい
診断よろしく頼む

920 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 20:37:51.52 .net
>>918
全然分からんかも
何なんだ

921 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 21:41:06.13 .net
>>919
説明が冗長で()を多用して曖昧による誤解の可能性を回避(TiとNe)
診断先の名称等がフワッとしていて人に伝える情報にムラ(劣等Fe)
自分の伝えたいことには興味があるが書き方で自分がどう思われるか、
人がその文章を読んであなたをどう思うかにはあまり興味がない(劣等Fe)
INTJだとおそらくもっと端的でサイト名もおそらくきちんと書くと思う
特に不健全じゃないならINTPでいいと思う

922 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 21:41:27.59 .net
MBTIって、両親からの遺伝って関係あると思います?

923 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 21:41:38.08 .net
MBTIって、両親からの遺伝って関係あると思います?

924 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 21:47:51.58 .net
>>922
【MBTI】家族で遺伝するのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1648032253/
はっきりした理論はない
個人的意見なら遺伝はする可能性はあるかもしれないが
家族は本来持つ気質より環境による表面上の性格(ペルソナ)の構築への影響が強そうな気はする

925 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 22:24:21.46 .net
>>919
ごめん書き忘れ
ソシオニクスは1回目がISTP、2回目がISFJだった
エニアグラムは星6同数がタイプ3、5、7、9で、次に高いのがタイプ4と8

926 :没個性化されたレス↓:2023/10/18(水) 22:25:16.55 .net
>>919
ごめん書き忘れ
ソシオニクスは1回目がISTP、2回目がISFJだった
エニアグラムは星6同数がタイプ3、5、7、9で、次に高いのがタイプ4と8

927 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 06:31:39.58 .net
T8要素に当てはまるF型はFeもFiも基本的にはほとんどいないようだから
その2つから選ぶならISTPのほうが近そう

928 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 08:46:00.82 .net
>>919
Fe弱すぎる社不

929 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 10:19:24.98 .net
社不使ってる人同じ人っぽいな…
ネットスラングだけど心理学板では今まであまり見たことなかった

930 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 12:19:16.41 .net
>>919
社不、厨二、陰キャ、挨拶嫌い

931 :923:2023/10/19(木) 15:04:04.61 .net
>>929
上の人とは別だよ。
社会性がないって言った方が良かったか
Feって社会性そのものみたいなもんだし

932 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 15:53:17.89 .net
何か行動する時に、行き当たりばったりすぎる事は無いですが、細かい計画表みたいなものは作らず、大まかなゴールだけ決めて、次の一歩先の行動を考えながら行動するのって、P型かJ型だと、どちらの印象を受けますか?

933 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 15:53:39.03 .net
何か行動する時に、行き当たりばったりすぎる事は無いですが、細かい計画表みたいなものは作らず、大まかなゴールだけ決めて、次の一歩先の行動を考えながら行動するのって、P型かJ型だと、どちらの印象を受けますか?

934 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 16:43:50.25 .net
その前提で二択ならJ型かな
P型は日々好きなこと興味のあることをやってるうちに目的ができてそこにたどり着いてる印象

935 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 16:49:25.38 .net
↑ゴールから逆算して考えるものの、行動になると、計画性や先を見通す力が弱く、せいぜい2歩先くらいまでしか読めず、結局は「こうだったから次はこうしよう」とその場で臨機応変に対応することになることが多いです。
しかし、可能性を残すよりも、白黒決着つけたがる傾向があります。

936 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 16:55:50.17 .net
>>934
ありがとうございます!そう考えると(不器用な)J型っぽいですね……気ままに生きて、なるようになってるの器用で憧れます

937 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 16:56:42.84 .net
>>934
ありがとうございます!そう考えると(不器用な)J型っぽいですね……気ままに生きて、なるようになってるの器用で憧れます

938 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:11:09.10 .net
>>918
トライタイプは269?の善きサマリア人みたいなのでエニアグラムは堅実家ってやつの6でした。
mbtiは相変わらず留まらないどころかISTJとENFPのような反対のタイプが交互に出たりします。
どうか診断お願いします。

939 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:11:33.81 .net
>>918
トライタイプは269?の善きサマリア人みたいなのでエニアグラムは堅実家ってやつの6でした。
mbtiは相変わらず留まらないどころかISTJとENFPのような反対のタイプが交互に出たりします。
どうか診断お願いします。

940 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:11:51.43 .net
>>918
トライタイプは269?の善きサマリア人みたいなのでエニアグラムは堅実家ってやつの6でした。
mbtiは相変わらず留まらないどころかISTJとENFPのような反対のタイプが交互に出たりします。
どうか診断お願いします。

941 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:31:25.92 .net
まず落ち着けw
今サーバー重くなっててエラーが出ても大体反映されてるから
リトライとか再投稿する前に少し待って読み直してみるといいよ

942 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:36:23.13 .net
違うんですよ〜。何回もタップしなくても、書き込みをする一回で、勝手に複数個投稿されてしまいます。すみませんねぇ。

943 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:37:14.95 .net
違うんですよ〜。何回もタップしなくても、書き込みをする一回で、勝手に複数個投稿されてしまいます。すみませんねぇ。

944 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 17:37:52.48 .net
違うんですよ〜。何回もタップしなくても、書き込みをする一回で、勝手に複数個投稿されてしまいます。すみませんねぇ。

945 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:22:40.86 .net
>>942
これです、何回もタップしてないのに連打になっちゃいます。重すぎて、、
913の者ですが申し訳ないです、、

946 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:31:52.73 .net
>>938
診断お願いします。

947 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:39:45.53 .net
>>938
診断お願いします。

948 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:43:49.59 .net
>>938
診断お願いします。

949 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:44:28.96 .net
>>938
診断お願いします。

950 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 18:44:29.16 .net
>>938
診断お願いします。

951 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 21:33:09.73 .net
落ち着きなさすぎて草

952 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 21:49:32.70 .net
>>951
待って連打してないです!エラー出て動かなくなったのでリロードしたらこうなっちゃっただけですすいません。。とりあえず診断お願いします

953 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 21:51:22.65 .net
>>951
待って連打してないです!エラー出て動かなくなったのでリロードしたらこうなっちゃっただけですすいません。。とりあえず診断お願いします

954 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 21:53:34.28 .net
またやってしまった...本当に申し訳ないです。
913の診断お願いします

955 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 22:09:50.19 .net
落ち着きなさすぎて草

956 :没個性化されたレス↓:2023/10/19(木) 23:56:00.75 .net
診断お願いします。
トライタイプ269 エニアグラム6
人並みに明るい。緊張しい。なんでもすぐ人に相談する。こう思われたい、が強い。人の気持ち考えすぎる、全員に好かれたい。人前に立つの苦手。ああすれば良かったばっかり思う、学校など人と話すのが正解な所では話すが休日はなるべく1人が好き。話しかけるのは得意だけど地味に緊張、集団でいると全員が楽しめてるか凄く気にする。何か言われたら凄い気にする。自分の意見ははっきり言う方。計画大好き。寝ても忘れない。悪い空気苦手。苦手な人も視界に入れちゃう。リーダーやらないできない。せっかち。内省ばかりしてる。友達は少し多いくらい。羞恥心が強い。すぐ顔に出る。上昇志向強い。0か100思考。集団に所属してると安心する。人に評価される事で生きる事ができる、人前で泣けない
好きな人
モラルとマナーと常識が揃ってる人。プリント渡す時丁寧に渡す人。芯が通ってる人。発想が面白い人。雰囲気が暖かい人。 偏見や差別をしない人。
苦手な人
協調性がない人。おせっかい。棘がある人。自分に酔ってる人。いちいち口出してくる人。純粋すぎて傷つける人。5人でいるのに2人にしか分からない話題で盛り上がったり周りが見えない人

957 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 16:42:27.39 .net
HSPの外向型バージョンのHSC?っぽい

958 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 18:26:59.52 .net
>>956
他人に厳しいISTJ?

959 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 19:50:16.00 .net
>>921
ありがとう
やっぱり説明くどかったか
色々書いてくれてありがとう参考になった

960 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 19:52:21.85 .net
>>927
ありがとう
ソシオの結果とかも含めるとNというよりSって感じなのか?
でも心理機能みるとSeもSiもNと比べて天と地ほどの差があるんだよな

961 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 19:55:05.34 .net
>>928
ありがとう
さすがに社会生活できるくらいには人に気遣えるよ、自覚してないだけでノンデリなところも多々あるだろうけど
嫌なことは嫌って言うけど一応オブラートに包むしな
Feって具体的にどんなところに出てくる?一般常識程度の礼儀や気遣いじゃ足りないかな

962 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 19:58:30.51 .net
>>930
ありがとう
厨二感はもしかしたら口調から出てるかもしれん、不快だったらすまんな
陰キャというのは社交的じゃないから認めざるを得ない
挨拶は先輩とか後輩とかにもするしされたら返すよ、まあ挨拶とかない方が気楽ってのは本音だけど

963 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 20:02:45.56 .net
>>931
でもFe強すぎても辛いんじゃないか?他人の評価とか相手の気持ちとか考えすぎて病みそうだけど
まあある程度は必要だろうからバランスかね

964 :没個性化されたレス↓:2023/10/20(金) 20:10:48.25 .net
>>958
なるほど、ありがとうございます。仮にISTJだとして、ルールはルールだから。と言われるのが私は凄い苦手で、意味のない規則などをそのまま飲み込めない(リスク考えて破ったりは絶対にしないけど)のですが、これもISTJとしてあり得ることなのでしょうか?

965 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 09:23:34.50 .net
同じ学校の女子なんですけどどうですか?

ツインテールとかしてくる、服が痛い
いい子ぶってる(悪口を言わない)
頭がすごくいい(成績トップ)
一部の人に気に入られてる
めちゃくちゃおとなしい
馴れ馴れしい時がある(悩み聞こうか?みたいな)
変な動物が好き
天然?なのか不思議なことを言う

この子苦手なんですけど自分との相性が知りたいのでお願いします

966 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 10:16:52.40 .net
>>965まずその少ない情報だけでは判断しかねる上に、このレスだけではあなたの情報もわからないし、苦手(片方が嫌悪感を抱いている状態)な時点で相性も良くないのでは?

967 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 10:29:14.03 .net
>>965
相性云々というより余裕なくなってるから文章にイライラが滲み出てる
こんな変な奴認めたくない、チヤホヤされる意味がわからんとでも言いたげじゃん

968 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 10:29:23.05 .net
>>965
相性云々というより余裕なくなってるから文章にイライラが滲み出てる
こんな変な奴認めたくない、チヤホヤされる意味がわからんとでも言いたげじゃん

969 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 11:58:08.66 .net
一度心を落ち着かせてから、相手と自分の特徴を詳しく書き出し、再投稿することをお勧めします。

970 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 13:28:40.33 .net
>>965
まず服が痛いってのはあなたの主観であって他の人からみたら素敵だなあって思う場合が無いわけでは全くないんだから成立しないよ。それから悪口を言わないのはぶってるんじゃなく良い子なんでしょ。いい子ぶってると思うならその理由も提示しなさい。苦手ってわかってんならその子に対して客観的な意見を持てる訳が無いでしょう。

971 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 13:35:33.53 .net
相性を聞いてるみたいだからそっち方面のアプローチだとMBTIには相性理論はない、で終わり
もしあったとしても960のタイプがわからないので相手のタイプがわかったとしても比較は不可能

972 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 16:59:35.02 .net
>>965
雰囲気ではINFxっぽい

973 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 17:07:26.00 .net
質問主はSi強そうだね

974 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 17:50:33.26 .net
>>964
というかISTJやESTJなどは変なルールがあったとしてもなぜ?とは思わないのでしょうか?

975 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 18:42:23.22 .net
こういう優等生で大人しくていい子を嫌うのって嫉妬深い不健全T3かT8のENTJかINTPという印象

>いい子ぶってる(悪口を言わない)
頭がすごくいい(成績トップ)
一部の人に気に入られてる
めちゃくちゃおとなしい
馴れ馴れしい時がある(悩み聞こうか?みたいな)

976 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 18:58:11.02 .net
>>975T3のENTJだけど、そういう子は好きだから人によりけりだね。嫉妬する暇があるなら自分が良い子で優等生になれるように努力すればいいだけ。

977 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 18:58:39.49 .net
>>974
「そのルールが有効に働いている限りは」変だろうがそれが論理的に正しいので疑問は持たない

978 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 19:29:25.42 .net
人それぞれだから971の様にそうではないENTJ T3もいるね
悪口言わない良い子も好き?
優等生の推定SFJを「ムカつくから虐めてやるw(意訳)」と公言してた自認ENTJとそれに「わかるw」と追従する自認NPを2組見たからそういうイメージがついてしまったわ。

979 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 20:03:49.05 .net
>>978悪口言わない良い子、好きだよ。
というよりも、努力している人が好き。
成績が良いのも、人に好かれるのも努力の賜物だろうし。
自分からすれば、努力を怠り、現状に留まり成長しようとせず、挙げ句、労力を無駄に使い虐めに走る人間の方がよっぽど浅はかで残念に見えるよ。

980 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 20:26:40.30 .net
質問とズレてしまった。良い子でいるのは楽ではないと身を持って知っているので、それが努力だろうが素だろうが、眩しく見えるし、素敵だと感じる。

981 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 20:38:45.80 .net
ENTJやINTPがツインテールや服が痛いなんて言うイメージはなかったな(言われる側ならともかく)

982 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 21:59:37.78 .net
普段何も考えてなくて、ふとしたときに地頭のよさを発揮するのってどのタイプ?周りに興味がなさすぎてぼーっとしてるけど地頭いい的なイメージ

あと、無意識領域を知覚してるのとしてないのはどのタイプかな?
NT系は知覚してそうだけど、自分に対する理解がしぬほど浅い人も中にはいる?

983 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 23:37:41.03 .net
>>977
自分の「変」なルールの定義が少しあなたと違かったかもしれません。(良い悪いとかでは無いです。)
例えばツーブロ禁止についてはどう思われますか?私としては、ツーブロだから暴力を振るった、などの完全にツーブロによって起こる犯罪などは中々ありませんし、あったとしてもそれはツーブロのせいではないじゃないですか。だからこのルールは意味がないと思うんです。
↑このような考え方はSTJなどの人もするのでしょうか?また、これは具体例提示であって論理的思考には入りませんよね、、?

984 :没個性化されたレス↓:2023/10/21(土) 23:39:05.51 .net
>>978
ムカつくから虐めてやるってそれ論理的でもなんでもないよね 感情ベースで動いてるとしか思えない ENTJかな?

985 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 06:52:19.59 .net
>>982
あんまり考えてないように見えるし本人は自分は頭悪いと思ってるけど
実践による経験から本質をついたことを言うのはESFP
ボーッとして見えるけど突然本質をつくのはINFJという感じ
ただ周りに興味なさすぎて〜ならESTPとかISTPっぽいかもね
NTでもENTJはFi infで内側の自分、個性には基本興味ない
無意識領域はN domあたりじゃないか

986 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 08:40:30.94 .net
NT系で思考が止まってる人っているの?思考力がないとかじゃなくて、人並みくらいには思考力があるのに考えないような人
過去の経験とかから考えるのが嫌になったとかかな?
それか何かしらで病んで何も考えたくない状態になることもある?

987 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 08:44:20.51 .net
無気力症候群のINTJ、INTPってどんな感じ?知識欲とか全くなくなっちゃうのかな、全部どうでもよくなったりする?

988 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 09:53:10.01 .net
>>987
無気力な時ほど本を読む
気力がある時は自分の内面と向き合い心の整理をするからどちらかというと気力がある時の方が知識欲がないかも

989 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 13:23:11.05 .net
>>987
自認NTJのみーおじ見たら分かる

990 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 13:24:58.94 .net
アンカーミス
>>984

991 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 13:51:59.55 .net
>>984
ムカつき自体は情動として何故ムカつくのか、の方を見る必要はあると思う
ENTJはFi infで相手の立場に立ったり個別の価値観を意識したり内省が苦手
特に若年時は判断基準が外的に正しい論理で、それを使う自分は常に正しい、なので
よくわからんけどムカつく場合は相手が間違っている、相手が悪いと叩き潰す方法を取る可能性はあるっちゃある

992 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 13:54:43.54 .net
島田紳助を見たらENTJがどんな人かわかるよ
ヘキサゴンファミリーとかいう自分より馬鹿な人達を集めてそれらをコケにして自身を満たしたいだけ

993 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:04:16.86 .net
ここでNTヘイトしてるのって不健全SFか何か?
身の回りにいる性格の悪い人や有名人にENTJのレッテルを貼って叩きたいだけに見える
そもそもスレチだからやめーや

994 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:11:46.09 .net
みーおじにしろ>>978にしろ結局ただの自称でしかないわけだし

995 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:17:44.97 .net
ムカつくからいじめてやるがよく分かんないわー気にしなければいいだけだろ

996 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:19:05.47 .net
>ここでNTヘイトしてるのって不健全SFか何か?
>レッテルを貼って叩きたいだけに見える
>そもそもスレチだからやめーや
メタ認知苦手そう…

997 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:23:36.04 .net
最近自認ISFJの人来てるみたいだし同じ人かもね

998 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:38:29.54 .net
mbtiはベストフィットだがら自認は本人委ねられるが
みーやジャモはタイプ以前の問題もある

999 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 21:38:49.52 .net
まあ少なくとも>>965の質問主はNTには見えないな
常識的でない雰囲気の人を忌避するSJかがさつな傾向のあるESxPとかその辺りに見える

1000 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 22:27:00.32 .net
自分のヘイトは綺麗なヘイトのNTJ

1001 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 22:55:59.57 .net
>>1000
これだよ
そもそも先にSFJヘイトをばら撒いたのはNT勢

1002 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 23:13:06.28 .net
>身の回りにいる性格の悪い人や有名人にレッテルを貼って叩きたいだけ
これほぼ自認NT型がよくやってるやつやんけw

1003 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 23:14:43.04 .net
本当メタ認知苦手なんだなw

1004 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 23:16:14.32 .net
988が面白すぎて腹痛い

1005 :没個性化されたレス↓:2023/10/22(日) 23:17:00.31 .net


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
465 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200