2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第5回公認心理師受験者の集い その8

1 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 09:12:24.94 .net
公認心理師試験も5回を終え、Gルート制度もこれで終了となるので、総括には良い機会かと思います。
公認心理師有資格者も受験した人も、これから試験の方も是非ご参加ください。

2 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 09:53:30.16 .net
>>1
うんこはここに集合。

3 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 17:18:25.23 .net
さっきのスレですでに合格者名乗ってるけどアレはいいのか?

4 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 17:48:11.44 .net
合格点143点、不適切問題2問、合格率46.7%

5 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 17:48:22.08 .net
https://mobile.twitter.com/ZfG9ct?t=QlotB1zSUrQ0HKO1aqXlRg&s=09
事例1
(deleted an unsolicited ad)

6 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 17:51:42.42 .net
>>3
あたたたたたたたたたーっ!!
俺はもう受かっている

7 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 17:55:00.65 .net
>>3
自己採点で余裕で超えてとかでは

8 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 18:02:10.91 .net
>>3
登録してない段階で公認心理師を名乗るのはアウトで合格者という肩書きも良くないらしい

9 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 18:52:24.93 .net
>>5
こういうのでも、手帳もらえて、
あと1日の違いで4000万の税金無駄遣いか…
真面目に働くのがアホらしくなるな

10 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 19:32:58.73 .net
俺は民間だけど心理・カウンセラー系の資格を10個も持っているからな

11 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 19:56:17.86 .net
オフィスk主催公認心理師Gルート論争を総括する」の報告お願いして

12 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 20:35:53.63 .net
チンゴキはここから埋められるかな?
チンカス野郎だから無理だろうなw

13 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 20:39:21.36 .net
>>11
KさんもGルートだった
思ったより幅広い意見が出てる

14 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 21:13:21.44 .net
>>13
ヒトラーにユダヤ人の血
こんなところか

15 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 21:38:00.24 .net
>>12
は?なに人のせいにしてんの
お前が発狂して、周りが全て行間に見えて、
書き込み連投してんだよ
自分がしてることに気づいてないなら、
病院行ったほうがいいぞ

16 :没個性化されたレス↓:2022/08/10(水) 21:52:09.75 .net
>>14
Kさん蛇蝎の如く嫌われてるけど他職種Gルートが心理職目指すなら研鑽が必要と言ってるだけで穏当な意見だと思うぞ

17 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 00:07:41.18 .net
2022/08/26(合格発表)まであと15日

18 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 00:23:19.39 .net
>>16
根本的に噛み合ってないんだと思うよ。この人にかぎらず、Gルート受験生(公認心理師)とGルート批判者は。

おそらくGルート受験生(公認心理師)は、心理職として活躍しようと思ってないんだよ。だから、大学院で研鑽とか言われても別に心理職になろうとしてるわけじゃない。従来の心理職には、って感じかな。Gルートは、自分の経験や職種と掛け合わせて自分の今の職としてキャリアアップしたい人、もしくは、「〇〇×公認心理師」で新たな先駆者みたいに講演とかしたい(怪しさあるけど)人がほとんどだと思うんだよね。
だから、心理で大学院まで行った人たちの考えてる公認心理師になる気はないから大学院で研鑽とか言われても必要じゃないんかな?と思う。あくまで想像だけど、そんな感じしてる。

だから、心理一本の人が「心理職として生きていくなら…」みたいな話はGルートには響かないし、必要とされてない。
同じ心理職の話をしてるようで、公認心理師の資格にたいして全然ちがう使い方をしようとしてる。ってことで、噛み合わない。

19 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 00:51:38.49 .net
>>18
Kさんとこも最初はそんな感じだったけど途中から心理職にならないGルートについても言及しだしたからその辺は自覚あるんだと思うよ

ただ公認心理師ってのはあくまでも臨床心理学の国家資格で心理職になるためのものってのは彼らの誤解ではなくて本来はそうだったんだろうなと思う

20 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 01:05:07.81 .net
>>19
だから心理一本の人がアドバイスしてもGルートにはアドバイスにならないのよ(たぶん)。大学院に行ってまで取りたい資格ではなく、あくまで現職のキャリアアップや新たなビジネスの看板づくり。従来の心理職になりたいわけではない。
どっちがいいとかはないけど、目指してるものがそもそも違って、心理の人が想定してる公認心理師をGルートの人は目指してないし、なるつもりもないってこと。だからアドバイスは無意味だからお互い「こんな公認心理師もいるんだなぁ」でいいと思うよ。
心理の人からしたら「そんなのは心理職じゃない」と言っても、Gルートの人が公認心理師という資格を使ってやりたいことは心理の人が考えてることではないんだ。

21 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 05:11:58.45 .net
五万人超えの受験者数だから合格点引き上げて合格率の引き下げで人数調整してるんだろうな
統一教会から末松文科大臣に合格を頼むことできるかな
誰か教えてくれよ
頼む
点数ギリギリなんです

22 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 06:24:56.13 .net
>>18

国家資格制度化する前も、「名称独占」国家資格制度だと説明されているのに、
「名称独占」という部分を抜かして、
「国家資格」化と吹聴し、それを前提にしている人がいたんだが、
現実に国家資格制度化してみて、両者の差がわかってきたんじゃないか?

正しくは、「通信教育可」の制度だからな。
法律で定められ、少なからず税金が投入されている制度なんで、
正しく理解認識しない限りは、正しく対処することはできないし、
間違った認識に立つ議論は、勘違いを生じさせる点で、多くの人に迷惑じゃないのか?

23 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 06:42:49.74 .net
>>5
痛いw

24 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 06:51:20.97 .net
>>18
出家信者と在家信者みたいなもんだな
しかし、>>5みたいなメンヘラがこぞって取得するのは好ましくない
しかもこのアホ女STじゃん‥STでこれだから介護や保育とかなると目も当てられないだろ

25 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 06:57:59.32 .net
>>18
ガチ勢への挑発のつもりなのか本気なのか知らんが「心理職になる!」と言ってる非心理職Gも散見するからその層へ向けた意見なんじゃないかな?
以前はそんな事言うやつはほとんどいなかったからGルート批判もそんなになかったのじゃないかと思ってる

26 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 07:06:28.07 .net
宮川先生とこにも“介護職してるけど公認心理師うかったら心理職として転職したい”との書き込みしてる人いた。
あのGルート擁護派の宮川先生ですら「う~ん‥それはやめたほうがいいw」て言ってたからね。

今の仕事の延長で細々と知識を使うにはいいし、これまでは暗黙の了解だったわけ。
それが最近はコロナの影響もあり、簡単に現任者講習会うけられ金儲けにされたことで、転職目当ての自惚れやただのメンヘラまでもが受けちゃう惨状へと発展しちゃった、てとこかな。

27 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 07:12:11.36 .net
一応STは心理検査使用者レベルCだけど、それでも>>5みたいな変なの混じってるから、標準化された検査に触れたこともない公認心理師Gルートだとゾッとする

28 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 07:26:09.64 .net
>>24
こんな奴でもSTになれる時代になっただけ

29 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 07:29:56.32 .net
>>26
そう思う

以前は非心理職でも「分かってる」人しか受験しなかったから棲み分けができてた感じ

30 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 07:32:37.14 .net
>>21
https://jp.mercari.com/item/m15635350916
これ見せたら、1mmくらいなら心を動かすんじゃないかな?

31 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:01:46.36 .net
>>26

いつもながら宮川って人の自演書き込みに見えるわ

やめとけ

32 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:07:35.40 .net
>>26
>>27
結局Gルート問題は、受験資格を捏造してる偽装心理職が問題なんだよ
プロの心理職として仕事してるなら臨床心理士なり認定心理士なり取ってるはずだからな

33 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:36:40.00 .net
>>32
願書提出、審査通過したら国が受験資格を認めたにゃ

国家試験合格したら、公認心理師としての知識と技能は国から認められるにゃ

34 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:39:20.29 .net
>>33
前スレで勘違いした奴が必死に貼ってたけど
公認心理師試験に「必要な知識と技能から出題」されるだけであって
公認心理師試験に合格したからといって「必要な知識と技能を十分に身に着けている」と認めているわけではない

35 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:44:20.85 .net
>>33
それは単に経歴を詐称しているのをチェックしてないだけであって認めていることにはならない

36 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:44:45.62 .net
ナンノコッチャ

37 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:46:52.39 .net
ドンナモンジャイ

38 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:50:55.49 .net
G、「心理の知識と技能」が身についてるから、国家試験受けてください

他、学校で「心理の知識と技能」を身につけてから国家試験を受けてください

違いは、既に身についてるか身についてないか、ただそれだけ

39 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:53:28.57 .net
だから、身についてないやつまでGルートで受けてるのが問題なんだろ

40 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:55:53.71 .net
国が認めたから、それが公認心理師なんですわ

あなたの基準ではない

41 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:57:32.37 .net
>>30
本当に書いますが大丈夫ですか?
場合によっては責任とってくださいよ

42 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 08:58:43.70 .net
>>40
タロット占いでも受験できから問題なし

43 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:03:05.13 .net
うちの猫は飼い主の相談にのってもらったり、ひらめきを与えてくれたりしてるとのことで、猫の代わりに飼い主が試験を受けようとして申請却下の女がいた。論理が破綻し過ぎて爆笑した。

44 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:03:52.30 .net
>>41
患者の話を聞き流せないタイプなんだね
心理業務向いてないよ

45 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:06:55.91 .net
>>42

ソースは?

もしそうなら、それが国の認める公認心理師なのだろ

46 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:14:38.66 .net
>>32
認定心理士w

47 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:15:44.46 .net
>>20
全うな意見
タロット、手かざし、もみほぐし
みんな食って行くためのエンブレムとしての資格 
でもみんな自分のために優しく話を聞いてくれる職業だよ

48 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:20:22.28 .net
ドラえもんは噂好きだよなあ

49 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:25:38.14 .net
臨床心理士『あんなのは本物の公認心理師とは言えない、インチキだ、本物の心理職じゃないんだーぁぁぁ……』

あのさぁ……

50 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:38:59.76 .net
臨床心理士が想像してる公認心理師と、
Gルートが想像してる公認心理師が違う。

Gルートにとって公認心理師はビジネスの種みたいなもんなんだよ。それが心理側からはカチンとくるんだろうけど。
従来の心理職の仕事をする気はさらさらないから、心理側が「〇〇できるのか?」はそもそも身につける気がない。
だから、もう争うだけ無駄だと思う。資格を取った後の活かし方が全く違う。

51 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:40:51.81 .net
心理士「介護福祉士と公認心理師両方持ってる人尊敬します」

介護士「でもカウンセリングも検査もやったことないんだ」

心理士「それなら私得意なので、今度教えますね」

心理士は、こんなイメージだった

52 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:48:03.25 .net
>>32
認定心理士は手続き面倒だから諦めた

53 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:48:11.46 .net
>>45
それyoutubeで見たよ
タロット占い死が受験した動画と合格した動画上げてた
正直なんでもありやなと思ってみてた

54 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:48:31.75 .net
>>51
他人に期待するな

55 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:49:13.27 .net
>>50
1時間×8人を狭い部屋で毎日検査や話だけ聞いてたら発狂する
催眠かけたりタロットしたりもみほぐししながらならなら耐えれる

56 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:53:15.27 .net
>>53
URLは分かる?

57 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 09:56:15.48 .net
>>55
これは極論だけど、こういうことでしょ?
「〇〇×公認心理師」で仕事をする。〇〇が現職なのか特技なのかわからないけど、Gルートが目指してるのはコチラ。従来心理職のやってる検査やカウンセリングをやろうと思ってない。「そんなのは心理職じゃない!」ってのが心理職の主張なんだろうけど、Gルートはそれを目指してない。

58 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:01:03.92 .net
>>57
それの違いは最初からあったの
そこは理解されてる

心理職になれると考える非心理職Gルートが無視できない数出てきたから対立が激化した

59 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:03:56.27 .net
>>57
もみほぐししながら話聞いてもらって、心の苦痛が緩和されるならそれも心理技術、公認心理師のお仕事
ロジャースやウィニコットならほめてくれる

60 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:10:40.27 .net
いやほんと、占い師や宗教の講師でもGルートの受験資格になっちゃうんじゃね

61 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:15:19.42 .net
>>60
なってないやろ?

62 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:17:03.15 .net
>>58
受験資格を得られるGルートのほとんどは心理職よりも年収高い職業ばかりだよ(介護は微妙かもだけど)わざわざ年収下げてまでやらんでしょ?
それはたぶん「心理職」って言葉は同じだけど、想像してる内容が全く別だと思うよ。うまく該当する言葉がないだけで。
仮に従来の心理職をやりたいとしても、それは本人の好きにしたらいい。日本人にありがちだけど、別にGルートが従来心理職をやりたい(やっても)他人には関係ないから放っておけばいい。

63 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:20:39.34 .net
ゴキGが心理職に転職できないことはこの5年間で痛いほどわかっただろ。

問題は他職種が公認の資格をどう利用するかだが、公認心理師の信用を貶める様な

利用の仕方だけはやめてほしい。

64 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:21:40.06 .net
Gルートに資格取られて発狂してる院生は一目で分かるな。

65 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:21:45.80 .net
>>53

タロット占い『も』してた人、じゃないの?

You Tubeでやってる仕事すべてを明かしてるわけじゃなかろ

オレは診療所長だけど、受験資格にあたり心理業務の客観的証明はちゃんと問われたよ

66 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:22:44.35 .net
心理職なんて低年収の仕事は無理。クソ取りより待遇悪いとか…パートならいいかもね

67 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:23:46.05 .net
>>58

元臨床心理士が、公認心理師の多数派である必要は無いのでは?

68 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:23:47.79 .net
>>62
挑発なのか本気なのか知らんけどそういうのが出てきたのは事実だよ
SCに転じると言ってるSSWは俺も見たことある
時給が違うからね

69 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:26:03.46 .net
>>67
そうなると公認心理師が臨床心理学を修めた人の国家資格ではなくなる
まあ30年くらいで本来の姿になるだろうけど

70 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:30:19.52 .net
>>59

↓実際、心理的効果を売りにしてる所あるね、公認心理師資格は持ってないが、厚生労働大臣認可の手技療術士って何者???


Q.整体院なのになぜ心理療法をやっているんですか?
投稿日:2021/3/18
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000475021/blog/bidA042994440.html

71 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:33:50.82 .net
>>69

30年後の主な修学科目は、いまの臨床心理学とは似ても似つかない物になってる可能性は高い

心理分野は移り変わりが酷過ぎる

72 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:38:25.96 .net
>>69
30年経っても作業療法士はじゃんけんやラジオ体操で診療報酬取ってるからなw
医師会や看護協会と上手くやって診療報酬をたくさんゲットして欲しい

73 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 10:39:53.10 .net
>>71

それは医学も同じやろ

74 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 11:07:47.52 .net
>>73

心理学ほど酷くはない

75 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 11:32:10.70 .net
>>71
心理学全体だとそこまでないぞ
俺は30年前の教科書ベースの勉強して公認心理師合格したし

76 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 11:56:34.51 .net
KのGルート総括で、口滑らせて「額に入れて飾る為に資格取得した」って言いそうになったぜ…

あぶねー、あぶねー

77 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 12:01:45.63 .net
>>76
別にいいんじゃない?価値はそれそれなんだし

78 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 12:17:33.89 .net
それくらいならむしろ安全

79 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 12:43:13.65 .net
他人の価値なんてそれぞれなんだよ
Gルートで心理職に転職しようが、資格を額に飾っても、取っただけでもその人の勝手。好きなようにやればいい。

80 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 13:40:21.80 .net
>>53
見てみたいからURL貼ってよ

81 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 13:41:29.48 .net
Gルートにもいろいろあることに気づかないのはバカなの?

82 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 13:56:30.89 .net
Gルートとは
1 臨床心理士などの心理現任者
2 心理支援をやってる対人支援他職種

ゴキルートとは
3 経歴を詐称したゴキブリ
4 受験資格もないのに5ちゃんで煽ってるだけのゴキブリ

83 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 14:17:12.30 .net
なんでそんなに他人のことが気になるんだろ
誰に受験資格あって、誰が受かろうが、誰がどんな理由で公認心理師になっても、心理職になっても、別に他人に関係ないからどうでもよくない?

84 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 14:20:21.78 .net
>>56
YouTubeで、公認心理師 タロット 検索で出たよ

85 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 14:25:31.28 .net
>>43
そんな奴も申請したのかよw
第5回試験は再チャレンジで理由付けてねじ込んで受験してるかもよ

86 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 15:11:35.71 .net
>>85

心理業務には公的証明が要るよ

87 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 15:21:53.36 .net
>>86
何かしらの証明を取得してるかもね

88 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 15:48:18.57 .net
>>84
ひどいな

89 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 15:49:33.39 .net
>>43
こいつも公認心理師になった?

90 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 16:15:54.96 .net
>>89
なってもいいじゃない。
なってもならなくても、私にもあなたにも関係ない。この人が公認心理師になったら私が罰金100万円とかならなってほしくないけど、実際にはなっててもならなくても何の関係もない。

91 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 16:37:18.72 .net
>>90
チョットナニイッテルカワカラナイ

92 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 16:57:47.45 .net
>>83
自分の持ってる資格が専門性を証明してないとするとガチ勢は困るだろ
そのくらい理解してやれよ

93 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 16:58:34.18 .net
>>91
じゃあ公認心理師の前に日本語検定受けてこい

94 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 17:12:20.91 .net
>>92
他人がどんなやつであれ、自分の専門性は専門性でしょ。他人に左右されてどうとかでない。
他人がどうあっても自分の能力は変わらないし、気にすることはない。

95 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 17:24:57.64 .net
あまりにも出来が悪く
自己採点していません
同じ境遇の方いますか?

96 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 17:26:49.35 .net
>>95
私も出来悪く139点で終わりました。

97 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 17:42:19.08 .net
なんでGルートラストなのに、去年と同じ143点にしたの?

98 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 17:44:33.96 .net
>>97
143点と決まったの?

99 ::2022/08/11(木) 17:44:45.67 .net
公認心理師取るために時間かかったなぁ
でもこれで心理技官に配置換えしてもらえそうだ

100 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 18:26:12.21 .net
>>86
登記簿謄本、開業届に
「心理」「メンタル」「精神」「こころの」「心理相談」「心理療法」「心理支援」
の文言が含まれていればいいらしい

占い師なら入ってそうだな

101 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 18:28:28.22 .net
>>94
資格の価値が下がるだろ
そうすると治療構造にも影響が出てくる
公認心理師全体の信用に関わる

102 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 18:31:33.69 .net
>>101
だからおたくなにか文句ある?

103 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 18:32:40.73 .net
>>98
決まってないよ。
合格点146点とも…

104 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 18:37:01.52 .net
>>92

受験出来たって事は国により専門性が証明されてるのよ

ガチ勢とやらが偽物の戯言なんですよ法的には

105 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 19:02:54.68 .net
>>100

最終的にそうなったのか

うちは都道府県の公設サイトに心理相談有りと記載してサイトの写しを出したら通った

106 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 19:16:56.27 .net
>>102
あるよ。当たり前だろ
どうしてこの文言で疑問におもったんだか

107 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 19:28:36.15 .net
>>101
関わらんよ
弁護士ですら司法試験受かっても本来の用途で使ってない人もいる。結局は個人の問題で、〇〇な人がいるから公認心理師の価値が…なんてことはない。もしあるとしたら、そもそも公認心理師自体が始めから大したことないから、軽く見られるだけ。

108 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:02:27.26 .net
むしろ元臨床心理士ばかりだと層の薄さで公認心理師資格の価値が落ちると思うわ

109 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:12:23.46 .net
>>104
されてない
単に詐称して審査を騙したというだけ

入国時に覚醒剤持ち込んで、入管のチェック通ったたから国によって合法性が証明されたというくらいの暴論

110 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:32:18.16 .net
詐称とか騙すとか妄想甚だしいね、院生君
抗精神病薬を処方してもらって、脳を休めるといいよ

111 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:36:21.57 .net
患者はお前だろ

112 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:40:36.44 .net
>>109

なにをもってされてないとか、詐称とか言ってるの?

もうちょい具体的に

113 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:47:03.84 .net
うちは普段まったく別の病名診てて、

時々心身症病名、そして公設サイトに心理相談、小児対応、障害者対応などの記載、これだけで受験資格得たけど、こういうのを>>109さんは詐称と言ってるわけ?

心理センターには正直に伝えてるし、そのへんの元臨床心理士なんかよりよほど心理的に対応してると思うけど

114 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:50:30.78 .net
院生の悲嘆
Gの余裕
Kの意味なき長文w

115 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:53:16.13 .net
うちのピアノ教室でも実務経験証明書出たよ

116 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:54:33.78 .net
>>115

嘘じゃなく?

公的証明が求められたはずだけど?

117 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:54:45.56 .net
>>109
完全に同意。
脱税してたまたま見つからなかったからといって税務署が認めたことにはならないのと
同じだな。

118 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:55:26.94 .net
うんこドリルの横に赤本が売ってた
5万人受験だけのことはある

119 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 20:59:13.70 .net
>>117

税務署が問題無しと認定した事例に対していつまでも素人考えであれは脱税だそれも脱税だと名誉毀損や罵倒中傷し続けてるのが、心理ガチ勢とやらの本質では?

120 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:09:06.07 .net
>>119

問題なしと認定したわけではないだろ。

申告してなかった場合だろ。

税務署はすべての国民の金の流れを把握してるわけではない。

121 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:09:45.91 .net
もう合格点は決まっている時期だ。
143点になるかどうか議論されているが、145点以上もあるぞ。登録者が溢れすぎているから、今年からは絞るからな。

122 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:11:44.81 .net
>>120

問題無しとしたものにまで、違法だ詐称だと横から口出してるのがあなた方

123 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:12:22.50 .net
俺は病院の入院患者だったんだけど、他患の話聴いてやったら院長が俺のこと心理師に
向いてるとか言って病院職員として証明書書いてくれたんよ。
それで公認の資格取ったんやけど、これって詐称じゃないよね。
国が認めてくれたんだよね。

124 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:15:14.41 .net
Gは電話で反面調査までされてたでしょ

それでは生ぬるいと言うのが心理ガチ勢の主張かな

マジで何様だよと言う……

>>123

まったく分かってない部外者だね、養鶏確認してこい

125 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:15:25.95 .net
要件

126 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:17:18.57 .net
悔し紛れに作り話w

127 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:18:10.65 .net
>>113
制度の問題点を指摘してるのに、どうして個々人のことだと思ったの?
なんでGルートは全員詐称だと言ってると思ったの?

128 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:18:36.65 .net
>>124
要件の確認も何も4回目の試験で公認心理師取れたんだって!
ってことは国に認められたということだろ。

129 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:19:32.44 .net
>>123
病院ぐるみの詐称じゃねーか

まあホラッチョなんだろうけど

130 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:21:09.49 .net
>>113

あなたの職種は何?

そっちの方が重要。

131 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:22:25.41 .net
>>129
だから詐称じゃないって。
資格取れたんだから詐称じゃないでしょ。

132 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:27:18.46 .net
詐称じゃないよね。行間、にゃにゃにゃ。

133 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:32:18.78 .net
>>127

そうじゃないの?

気に食わないから腐してる、そういうふうにしか見えない

ごく一部を批判してるなら発言にそう入れるべきだね

>>130

精神科ではない診療所長

134 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:35:09.43 .net
悔しくないなら、

ごく一部だけどGルートには詐称と思しきものも混じってるのではないか、と少な目のニュアンスで書けば?

悔しくてそうは書けないんでしょ

ホント不毛な話だわ

135 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:35:31.56 .net
>>133

それで?心理支援はやってるの?診療所長さん。

136 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:37:59.00 .net
>>123を認めないのなら行間の今までの発言はすべてデタラメということやな。

137 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:38:25.02 .net
>>135

むしろ心理的対応無しに診察ってできるの?

138 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:41:07.98 .net
>>137
入院中に俺が他患の話聴いてやったのも心理的支援になるよね。

139 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:43:54.18 .net
>>138

5年間は経験が要るんですが

140 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:44:02.27 .net
診療所長が5年間もこのスレに粘着して臨床心理士批判とかどんだけキチガイなんだよ。
おまえの患者がかわいそうで仕方がないわ。
医師の信用失墜行為に当たるぞ、行間。

141 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:44:31.99 .net
しかも職員にはならないよね、

ボランティアと言い出すのか、5年間w

142 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:47:16.43 .net
>>141
でも病院長が実務経験として証明書書いてくれたし、それで合格できたんだから
国が認めたことでしょ。問題ないよね。

143 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:56:53.37 .net
>>142

あなたが本当に資格に適合する丸々5年間、毎週弛み無く心理相談に従事し、

病院長がそれを毎回確実に確認した上で証明書を書き、

それに対し心理センターが電話反面調査なども含めて十分に審査して、実務経験okを出したなら、

それは、真の実務経験でしょう

もし、本当ならね

144 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:57:06.90 .net
国が認めたことやぞ!!!!!!!!!!!!!!

145 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 21:59:50.33 .net
>>144

当然、十分に審査したと言う信頼に基づくからや

なぜ批判してるやつは杜撰に誰にでも出してる前提なのか……

146 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 22:01:10.05 .net
>>143
細かいことは知らんが、病院長は証明書書いてくれたし、研修センターからも
何も言われなかった。なにより合格したんだって。
つまり国に認められたってことでいいわけだな♪

147 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 22:02:41.37 .net
反面調査?

148 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>146

そのコメントは、願書出した人間の書く文面じゃ無いんだわ

つまりお前は嘘付きだ

149 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
まだやってんのかよw他人の受験資格がなんだろうがどうでもいいじゃんw
なんでそんなに他人の受験資格あるなし、受験する目的、何ルート受験が気になるのかねえ。他人がなんだろうと損得ないでしょうに

150 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
元臨床心理士がうるせぇ……

151 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 22:33:28.86 .net
>>131
本当なら資格を詐称して試験を受験したというだけであって
合否は関係ない

>>133
>ごく一部を批判してるなら発言にそう入れるべきだね
これ自分がアスペだと言ってるってことわかってる?
いちいち当然のこと書けってか

152 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 22:48:54.89 .net
資格の信頼性を進んで落としに行ってるのは元臨床心理士自身だねまさに

153 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 23:31:48.70 .net
受験票が届いた→国が受験資格を認められた
試験合格した→心理師に必要とされる知識と技能を持つと国に認められた

これ違うって言うのやめなさい!

154 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 23:38:17.93 .net
>>150
匿名掲示板で国籍が分かる人とか保有資格が分かる人とかマジ尊敬する

155 :没個性化されたレス↓:2022/08/11(木) 23:54:03.99 .net
>>153
この短い文でも間違いだらけ
まともに日本語が理解できていない境界知能だから理屈が通じない

いろんな人が小学生にもわかるように説明してるのに、ひたすら同じことを繰り返すだけ
理屈ではなく感情で話す発達障害、エリクソン言うところの3〜6歳・幼児期後期に問題があったのだろう

156 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 00:09:04.87 .net
2022/08/26(合格発表)まであと14日

157 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 01:03:42.02 .net
基準点149点の可能性の話も出てる

158 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 01:33:45.03 .net
よく思うんだけど、「〇〇点の可能性もあると聞いた」みたいな話ってどこから情報を得てるの?
普通の受験生にそんな情報が漏れてるならめちゃくちゃヤバい問題では?そんな大事なことを一部の人だけに漏らしてるの?
関係者でもなんでもないのに「〇〇という話が出てきた」ってその話を出した人の妄想ではなく、関係者からの情報を得てるってこと?

159 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 01:37:10.88 .net
>>158
このスレで見たんだろ

160 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 01:50:09.44 .net
このスレの合格点の予想って願望じゃないの?

161 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 02:41:52.65 .net
そうだよ

162 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 05:29:59.41 .net
>>158
自民党人事もすぐに漏れるだろ?
親しいところから漏れるんだよ!

163 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 06:36:40.66 .net
149点28.5%に決定

164 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 07:48:18.92 .net
>>163
なにが?

165 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 08:31:51.17 .net
6割程度以上と書かれている現実があるので、149点になる可能性は十分にあり得る。
社会福祉士なんて6割程度といいながら、7割合格点になってるしな。

166 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 09:09:59.22 .net
>うちは普段まったく別の病名診てて、
>時々心身症病名、そして公設サイトに心理相談、小児対応、障害者対応などの記載、


行間診療所。5ちゃんで臨床心理士たたきもやってますと記載したら。

167 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 09:12:13.09 .net
>>165
第5回公認心理師試験の基準点は138点が濃厚にゃ❣

168 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 09:14:10.06 .net
>>166
病名見る?
公設サイト?

169 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 09:17:45.32 .net
138点にしたら合格率60%超えるからしないって。

170 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 09:52:26.13 .net
>>153

違います。

171 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 10:45:52.58 .net
>>153
とりあえず日本語としておかしい

172 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 10:58:24.51 .net
>>169
138にしたら60こえる根拠は…?

173 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 11:01:16.14 .net
>>169
138にしたら60こえる根拠は…?

174 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:14:58.40 .net
第2.3回の辰巳で145点平均値138合格点になり、今回は151点平均値、後はわかるよな?

175 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:15:04.96 .net
>>171
受験票が届いた→国が受験資格を認めた
試験合格した→心理師に必要とされる知識と技能があると国が認めた

臨床心理士がこれを受け入れれば、Gルート問題は解決する

176 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:19:13.37 .net
138点はないとして、実際は140か141点あたりに収まるだろ。

177 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:22:01.92 .net
>>176
いや142点だな

178 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:22:01.92 .net
>>176
いや142点だな

179 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:23:48.34 .net
>>167
にゃにゃにゃにゃうるせーんだよこの

180 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:26:08.91 .net
>>175
日本語としておかしくなくなった

ただし公認心理師には資質向上の責務(法43条)があるのでKさんが「研鑽しろ!」と言うのに難癖つけるのはおかしい

181 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:29:26.65 .net
『公認とった後、心理学勉強しない』=『成長を見込めない』『期待できない』
=必要な人材ではないからコミュニティから“排除”するじゃなくて、

『公認とった後、心理学を勉強しない』という『個性』を認めて、その人の長所を探してコミュニティに入れてください。

182 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:30:03.26 .net
142点なんて中途半端にはならないから、145点でちょうどいいよ。

183 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:32:13.67 .net
辰巳が151で、プロロゴスが154だったっけか。
今回は受験生のレベルが高かったってことだから、150点合格もありそうだな。

184 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 12:47:06.22 .net
「心理学を勉強しないこと」それでいて「名刺に公認心理師と入れて、満足してること」=個性、だから、認めろ、許せ!

臨床心理士は人格者だから、それくらいのことはできるんじゃない?

185 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:05:22.78 .net
許すも何もそれで何がしたいわけ?
この5年間の状況を見れば答えは出てるよね。

186 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:21:58.13 .net
「環境の変化による業務内容の変化に適応するため」の、
知識及び技能に関する努力義務だ。

第四十三条 
公認心理師は、国民の心の健康を取り巻く「環境の変化による業務の内容の変化」に適応するため、
第二条各号に掲げる行為に関する知識及び技能の向上に努めなければならない。

187 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:24:52.41 .net
>>181
アホかキミは
公認心理師法で資質向上の責務を負ってるんだから勉強しないって言っちゃダメなんだよ

188 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:25:28.68 .net
>>166
行間って、文体変えて自演してるよな。

189 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:26:34.07 .net
>>186
勉強しなきゃいけないのは同じだろ?
それとも「努力義務」だからやらなくていいとでも言うつもりか?

190 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:27:53.21 .net
>>181
お布施ガー、とか言って勉強しないならそれでもいいんじゃない。
淘汰されるのみ。

191 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:35:57.97 .net
>>186

元臨床心理士こそ変化について行けてないのでは

192 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 13:58:33.32 .net
>>185
金儲け!

1 カウンセリングができる臨床心理士を雇う。勿論、臨床心理士は個人事業主として働く

2 カウンセリングは1時間6,000円、臨床心理士の取り分は3,000円

3 指名客を取れない、または気が狂ったら臨床心理士と契約解除

193 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 14:59:03.06 .net
冷静に考えたら「今回はみんな努力して点数高かったから合格点も高くします」って意味わからんよな

194 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 15:00:30.79 .net
>>193
うん、じゃあ第三回や第四回でとっておけばよかった、となる。
自分は知ったのが第四回後だったから、今回しか受けられなかった。

195 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 15:02:27.27 .net
>>193 まあ相対評価と国が決めたなら、しょうがないし従うしか他ないんだけど。もっと早くに知ってたらなーという思いはある。

196 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 15:21:56.09 .net
「努力したorしてない」ってのもそうだけど、今回については(噂にすぎないけど)Gルートを落とすためのルール改定しようとしてるのが何ともな…
ネットで勝手にGルート批判は自由だけど公式的にもそれを狙い撃ちして落としてやろうという動きなのが国家試験としてどうなのかな、と思う。ネットで煽ってる「こうすればGルートを絞れる」と特定の受験生を絞るための基準を試験後に探すのはなんかな…

197 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:03:58.25 .net
何度も言われているがこの程度の丸暗記テストをクリアできないってのは論外だぞ。Gルート云々の話じゃない。点数低い奴らってのは単に自分の努力不足か根本的に勉強のやり方が間違っているだけだ。丸暗記テストとはいえ例えば実業高校出身の人たちなんかにはちょっと独学ツラいと思う人もいただろう。そういう人のために予備校があるんだが、ボーダーで喚いてるやつに限って金をケチって予備校通わねえんだよな。分割払いにすりゃ余裕なのにさ。(ちなみに俺は用語集と過去問だけで4回目余裕で受かりました。)

198 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:08:34.86 .net
150点合格に決まりだな。

199 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:19:35.26 .net
なんだかんだで138だろうね

200 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:47:50.37 .net
>>195

散々現任者講習会で散財させたあとで相対評価ってカモるつもり満々ですわ

201 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:48:34.62 .net
>>193
そんなことないにゃ❣
論理的思考で考えれば138点の可能性が高いにゃ❣

202 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:51:37.50 .net
必死になって138点にしようとしているが、今回の受験生データを見れば140点以上は免れない。138点になったら、合格者が2万は超えるだろ

203 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:52:53.95 .net
2万は余裕で超えるだろ

204 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 16:54:14.76 .net
>>196
基準点上げたらどのルートでも落ちるだろ
Gルートを落とすためとか被害妄想もいいとこ

205 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:08:58.41 .net
やったにゃああああ合格にゃああああ❣

8/26の練習にゃ❣

206 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:10:22.10 .net
2万人出すほど公認心理師は求められていない。
143点合格が妥当だ。

207 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:24:09.35 .net
>>204
合格者「数」にするか、合格「率」にするか、で合格基準点を変えるとGルートの不利な方にすることは一応可能。
まあ妄想だろうから事実ではないと信じたいが。

208 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:28:25.08 .net
現任者講習会のときに対象を絞っとけばよかったのに

209 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:37:50.16 .net
>>204

被害妄想じゃなく願望だろ

元臨床心理士の

210 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:38:59.60 .net
精神安全衛生管理福祉士取った方が賢いよ。
収入もいいしね。

211 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:47:55.87 .net
>>210

むしろ今後は臨床心理士がまったくイジられもせず話題にものぼらなくなることを悲しんだほうがいいよね

212 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:57:51.35 .net
>>208
現任者講習の認可は厚労省と文科省
試験するのは心理研修センター

213 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 17:59:58.76 .net
試験問題について前向きな話でもしてると思ってスレ開いたら何やここ

214 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 18:00:50.01 .net
>>207
五万人越えだろ?点数上げてくるんでない?

215 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 18:22:36.10 .net
140から145点に調整されて、139点以下のお通夜が待っているってオチになるな。

216 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 18:41:48.50 .net
第5回予想

合格圏内 高校進学校出身 どんなに心と頭が病んでも受かる 記憶力に勝ることなし
不合格  高校底辺校出身、中退者
     介護に多い 全滅

217 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 18:55:28.69 .net
>>214
受験者数で上げるってのがよくわからない

218 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 19:16:34.76 .net
受験者が多いから合格点を上げるってのはGルートへの嫌がらせでしかないだろ
試験の出来で判定するものを合格者が多いから絞るって。そして、受験者が多いのは今回までで今回は受験者が多いから上げるってのがよくわからん。次回からGルートが受けないから受験者は減る。それをGルート狙い撃ちで落とそうというのが不適切じゃないのか。

219 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>218
心理研修センターは職能団体の人達が作ったんだから資格者が急激に増えるのは困るのでは?
医師会や獣医師会が医学部や獣医学部の定員を抑制させようとしてるのと同じ

仮に合格点上がるのならGルートじゃなくて受験者が増えたのが主要因だと思う
なら現任者講習減らせよと言うかもしれんけど現任者講習認可してるのは厚労省

220 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>211

行間診療所。求人募集。

臨床心理士の女で安い給料で長く働ける女。

できればカワイイ子が良い。

あらゆる業務を文句なくこなし、診療所長の性処理もできることが望ましい。

221 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>219
その受験者が増えてるのはGルートでしょ
次回からはそれが受けられなくなるから受験者も落ち着く。だから、それがGルートを狙い撃ちした合格者絞りになるんだなという認識。

あくまで、本当に「受験者が多いから」合格を絞るならってことだけど

222 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>36
>>37
江戸アケミ

223 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>209

最近、臨床心理士に「元」をつけるようになったんやな。

どういう心境の変化や?

224 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
公益法人は政治活動禁止されてるけどね。
たから職能組織が政治活動するときは連盟といった別組織をつくる。

225 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
臨床心理士って専門家のなかで一番独立心がないよな
SVがどうのこうの、医者なんかは自由にやってるのに
院まで出たのに依存心が強くて自信がなくて判断力が脆弱な奴が多い

226 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
60%程度と判断すると四捨五入で考えれば144点まで。145だと70%になる

227 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>219
それは受験前段階の話でしょ?
受験要項を発表して受験までしてから変更するのは試験の公平性に欠けるということ。
そんなにGルートが気に入らないなら受験料やその準備をする前に「受けられません」とするべき。

228 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:05:20.89 .net
>>225

年寄りが若者をカモってるだけ

229 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:13:50.73 .net
145点以上もありえるよ。社会福祉士試験なんて6割程度としておきながら、合格率を調整するために7割、7割程度になったことが2回もあるくらいだしな。149点まではあり得る話。

230 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>227
公認心理師試験も第5回なんだから合格発表までは何が起こるか分からないなんて予想できたやろ
今年公認心理師を知った素人じゃあるまいし

231 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:45:36.66 .net
>>230
そういう問題じゃないだろ
試験が動き出してから変わるのは本来やってはならないこと。前にもあったから、想定できたこと、っていう問題ではない。

232 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:49:56.20 .net
>>231
変わると言うのは知らされている

233 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:52:44.91 .net
今年は大盤振る舞いにゃ❣

3万人合格にゃ❣

234 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:56:33.81 .net
>>232
知らされてないから。Gルートを狙い撃ちで「Gルートが減るような合格基準にします」なんて。まあ、多くの臨床心理士が願ってるとおりにするなら、って話だけどな。でも、心理研修センターがそれを実行するようなことをしてるのも事実。

合格点が変動することが問題ではない。
一部の受験生を不利になるように調整するのが問題といってる。

235 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:59:05.02 .net
>>231
公認心理師試験の合格基準は,次のとおり官報に掲載されています。
「合格基準は,総得点の60%程度以上を基準とし,問題の難易度で補正するという考え方を基に決定する。」

なお,過去に実施された公認心理師試験の合格基準及び合格者の受験番号等は,以下の合格発表ページにて確認してください。
http://shinri-kenshu.jp/support/examination.html

236 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 21:59:51.92 .net
>>234
Gルートの得点だけ下げるわけじゃないだろw

237 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:01:22.69 .net
>>234
まだなにもしてないのに批判される心理研修センターが不憫でならないw

238 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:01:42.02 .net
>>236
合格者「数」でいくか、合格「率」でいくか
どちらかGルートが少ない方を合格基準にすると調整できる。

239 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:02:57.92 .net
>>234
試験問題が学校で心理勉強した人に有利だったって話?

無勉で201点だった俺には、小学校の入学試験に思えたぞ。

240 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:03:36.56 .net
>>236
「問題の難易度で」と書いてるね
でも、実際には難易度ではなく「合格者数」か「合格率」で調整しようとしてる。どちらを選ぶかによって調整はできる。

241 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:08:18.74 .net
>>240
その証拠は?
憶測と陰謀論で批判するのはやめなさいよ

242 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:08:54.56 .net
相変わらずクレイジーなスレだな

243 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:09:13.46 .net
>>240
そのような内容が発表されたことはない

244 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:10:15.43 .net
>>240
これだけ批判しといて合格基準点が6割だったらどうすんだ?

245 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:11:26.70 .net
どうしても138点と思い込みたいやつらが、26日に145点と聞いてどんな反応が出るのか今から待機している。

246 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:12:25.70 .net
2週間後に笑うのは誰なんだろうなw
ここで批判してるやつらが心理研修センターを誉めちぎってたらウケるw

247 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:13:43.55 .net
>>241
だから、このスレや臨床心理士が言ってるような「合格者数が多いから調整する」or「合格率で調整しろ」を実行したらそうなるので不公平になりますよ、って話をしてる。

248 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:14:02.83 .net
>>242
こんなスレ見られたら第1回まで遡って全員不合格になるわw

249 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:20:35.67 .net
>>247
「調整しようとしてる」と書いてあるじゃん
言い訳するなよw

それに受験後に基準が変わったりするのは他の試験でもあること
特定の受験者だけ内密に減点してるとかならともかく批判にはあたらないよ

もし不満がある結果になったら行政不服審査請求してみれば?

https://blog.goo.ne.jp/kamii05/e/fd850758982deef93257844b135d2a9f

250 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:24:59.40 .net
>>249
こんなところでいちいち細かいニュアンスまで推敲して書いてないからそれくらい許してくれよ。そこまで正確性求められるのか?仕事じゃあるまいし。
受験後に基準変えるのは御法度だよ。他がやってるからいいとかいう問題ではない。

251 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:27:11.96 .net
>>250
では是非行政不服審査請求を!
https://blog.goo.ne.jp/kamii05/e/fd850758982deef93257844b135d2a9f

252 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:27:51.34 .net
>>250
どの法のどこで禁止されてるの?

253 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:28:38.32 .net
>>250
じゃあみんなで心理研修センターにデモにいこうぜ
法的根拠を教えてくれ

254 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:29:52.66 .net
>>250
最初から調整すると書いてあるでしょ
読まないで出願したの?

255 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:30:32.04 .net
>>250
ご法度な根拠をお願いします!

256 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:30:56.35 .net
>>250の人気に嫉妬

257 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:30:59.70 .net
>>254
だから、調整が問題じゃないって。めんどくさいな

258 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:31:48.19 .net
>>250-256
自作自演乙

259 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:32:16.71 .net
>>257
Gルートだけ減点されてる訳じゃない
バカかおまえ

260 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:32:33.92 .net
>>254
基準点の下方調整は許します!

上方調整は許せません!

261 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:32:41.36 .net
>>250-259
自作自演乙

262 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:33:04.08 .net
>>257
法的根拠は?

263 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:33:37.07 .net
>>260
公認心理師試験の合格基準は,次のとおり官報に掲載されています。
「合格基準は,総得点の60%程度以上を基準とし,問題の難易度で補正するという考え方を基に決定する。」
http://shinri-kenshu.jp/support/examination.html

264 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:34:35.22 .net
>>257
ご法度な法的根拠は?

265 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:35:08.06 .net
>>259
だから、何回も書いてるだろう
Gルートだけ減点しなくても、Gルートの合格者を減らす調整の仕方を選ぼうとする手段を試験後に選ぼうとするのが試験としておかしいと言ってるの。Gルート批判者の言ってる方法を採用したらそうなる。

266 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:37:38.04 .net
Gルート批判者か臨床心理士か知らんけど、そいつらの言うとおりの合格者の決め方にするのが問題。心理研修センターがそれをするなら、という話だったらね。でも、心理研修センター自体が臨床心理士とかに忖度してる部分もあるし、それをしたらおかしいよね、って。

267 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:38:16.81 .net
>>263
だから、それの話じゃないって。

268 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:39:00.30 .net
>>265
230点とればいい話だろ…

俺は無勉だったから201点しかとれなかったが…

269 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:39:35.36 .net
>>268
おめでとうございます

270 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:53:45.28 .net
>>265
>Gルートの合格者を減らす調整の仕方を選ぼうとする手段を試験後に選ぼうとするのが試験としておかしい

そんな方法はないしそれを禁止してる法的根拠も示されてないね

271 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 22:59:20.26 .net
>>270
はいはい、おめでとうおめでとう。
説明するのめんどくさい。

272 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:04:53.87 .net
>>268
今度は201点の設定でいくのか
忙しいやつだな

273 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:10:05.31 .net
>>271
説明できないだけだろw

個人の感想なら個人の感想と言えばいいのに
もっと自分を愛せよ

274 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:11:11.81 .net
ふたを開けたら合格基準点が138点で合格率30%とかだったら面白いのにな

275 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:11:18.63 .net
ここ見てたら、ほんと公認心理師って不安になるわ
こんなわけわからないやつらが公認心理師になるの?

276 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:14:30.51 .net
元臨床心理士の方々です

277 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:17:09.99 .net
>>275
もっとわけのわからないやつらはここにも来ないんだぜ?

278 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:20:21.12 .net
>>274
点数入力もしないようなご年配もけっこう多いから意外とありえなくもない

279 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:24:39.06 .net
>>268
おれは204点で浮かれてるわ

280 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:30:08.23 .net
>>274
・自己採点で点数いい人しか入力しない
・今回は受けた人数が多く、入力者も限られてる
・入力システムを知らない人も多い可能性


にかけたら、あり得るかもしれない…

281 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:31:03.57 .net
>>233
一気に3万人合格は今後の受験者の妨げになるので、合格点を引き上げて合格率を50%に近く持ってくるみたいです。
今回は大量に落とせば良い。
第6回試験以降の受験者をできる限り合格させてやってほしい。

282 :274:2022/08/12(金) 23:33:35.13 .net
>>278,280
俺の周りは合格率0%っぽいからなw
やる気ある人は第1回、第2回で合格してる
今回の受験者は「YouTube見て勉強した!」とか「仕事忙しくて勉強してない!」とか言うやつばかり

283 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:34:39.53 .net
>>281
そういう情報ってどこのやつ?
なんで今回の合格が今後の妨げになるのかがよくわからない。

284 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:35:55.99 .net
>>280
入力システムって受験者には特にメリットないからな
業者がデータを集めるだけで入力したからといってメリットない

285 :274:2022/08/12(金) 23:38:35.56 .net
>>284
来年も受けるんなら勉強の参考になるけどね

286 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:38:57.76 .net
ぶっちゃけた話、ここでルサンチマン丸出しの無理筋のクレーム書いてるの、誰かプーチン暗殺して、そうすれば世界は平和になるとか書いちゃってる人だろ。
仮に受かっていたとしても心理職は厳しいな。
ま、不安で不安でしょうがないのはわかるが。

287 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:39:22.22 .net
>>285
今回は来年ない人が大半だからねぇ

288 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:39:55.56 .net
>>284
そうなんだよね。あれって、
・業者のためというボランティア精神がある人
・自己採点に自信があり、確信を得たい人
なんだよね。

だって、入力面倒くさいし、何のメリットもないもん。

289 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:40:59.31 .net
>>286
ていう人が心理職なら1番ヤバない?

290 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:42:19.76 .net
>>283
デマに決まってんじゃん… 5chだよ

291 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:42:54.65 .net
>>288
業者に無料で協力してやってるだけどからなぁ…それも癪だから一切やってません。

292 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:45:52.45 .net
>>286
この書き込みしてる人が一番やばい
例が全く的を射てないし、全然うまくもない。それもかなりヤバめの例。この例を出してくるというか思いつく時点でやばい。

293 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:48:17.22 .net
いや、例じゃないし。何がやばいのか全然わからんなあw

294 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:50:54.16 .net
>>293
ヤバいのが分からないのがヤバいわw

295 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:50:54.39 .net
俺が話してるのはあまりにも特殊なクレームなんで身元バレちゃってますよってことだよ。
ちなみに俺は心理職じゃないよ。

296 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:51:04.92 .net
わからないのがまたやばい

297 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:51:19.76 .net
というか怖い

298 :没個性化されたレス↓:2022/08/12(金) 23:53:38.39 .net
というか、相当狼狽してるようだけど、Twitterもそうだし、例え便所の落書き扱いのこんな掲示板でも多少考えて書込みをしないと。老婆心ながら。

299 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:01:50.32 .net
>>295

・キミの言う特殊なクレームがどのクレームかわからんくて伝わってこない
・さっきの書き込みの内容と繋がってなくて「つまり」の説明に繋がらない
・例えが突拍子なさすぎるし倫理的に不適切

心理職じゃなかったらそれもそれでいいんすか?

300 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:03:10.22 .net
>>286
これ、ほんとにマズいと思うよ
この発言のヤバさを本人が気づいてないとしたら

301 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:03:34.51 .net
いや、貼れば一発なんだけど流石にそれはねえ。
おやすみなさいw

302 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:05:16.53 .net
>>301
逃げたw

303 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:06:49.66 .net
>>286
こんな内容の話はここの誰もしてないのに、なんでそんな例えを出したの?この関連スレのどの発言よりもダメだよ、これ。
心理職だとか公認心理師だとかのレベルの話ではなく、これは素直に反省しないといけないよ。

304 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:10:35.84 .net
事例問題点取れましたか?
例えじゃないよ。Gルート狙い撃ち云々
と言ってる人、プーチン殺してくれなんて
物騒な、心理職としてはあるまじき書込みした人と同一人物だろ、
すぐ身バレするような書込みはどうなのって、
俺が言ってるのはそれだけのことだよ。

305 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:12:41.57 .net
>>304
残念でした。そんな書き込みしてません。

306 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:12:43.09 .net
2022/08/26(合格発表)まであと13日

307 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:14:10.97 .net
>>305
あなた誰?w
おやすみなさい。

308 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:14:16.36 .net
>>304
生死に関わる発言なんてここの誰もしてないよね?あなたがそれを言い出すまでは

309 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:14:52.22 .net
>>304
Gルート狙い撃ち論自体がやべーから他に何を言ってようが関係ない

310 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:17:46.14 .net
真剣な話皆さんの年収ってどれくらい?
私は34歳620万くらいです。

311 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:29:20.87 .net
>>309
それ別人だから

312 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:30:24.34 .net
>>309
それ別人だから
勝手に想像してやばい例を持ち出してくるのは心理職、公認心理師関係なくヤバい

313 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 00:38:38.80 .net
>>286
この人以外、こんな話題出してる人いない件

314 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 01:06:47.19 .net
>>286
えらいたくさんレス付けられてるな
誰かの琴線に触れたのか?

315 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 01:39:26.27 .net
今年は134点で合格だよ
だから君も大丈夫ダニ

316 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
患者居座りすぎだろ

317 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 06:38:41.02 .net
>>310
私は31歳で680万くらいです。

318 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 06:45:50.01 .net
クソ取り。年収550。自分なりにかなり効率的に頑張ってる方だわ。副業合わせたらもっと上がる。

319 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 07:53:55.73 .net
>>310
39歳 950万
公認心理師は引退後の半分ボランティアのため
年収300万じゃ男の仕事じゃないよなあ

320 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 07:58:00.87 .net
https://cocorono-hane.jp/staff/

開業しようと思ったら、ここのカウンセラーさんのように顔写真や学歴や離婚歴や得意とすることとなどネットに開示しなきゃならないのかな。年収300万じゃ割にあわないよ。
法務教官目指します。

321 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:04:21.23 .net
おーい
LEC さんよー
「速報」の意味わかってるかー

322 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:12:37.83 .net
去年合格者を出しすぎた影響で今年はかなり絞ることに決まったって。5000人合格の145点。

323 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:19:23.64 .net
145じゃ2万人近く合格するのでは

324 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:27:37.42 .net
>>322
異なる年度の合格者数がなぜ次年度の合格に影響するんだ?

325 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:29:56.59 .net
当初予定していた5万人計画を突破したので、これからは絞る方向にしたようで、難化させたらしいよ。

326 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:40:10.38 .net
>>325
全員が一回から受けてるならわかるけど、受験資格を得られるタイミング次第で難易度を大きく変えるのは問題だろうよ

327 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:52:52.22 .net
「合格者絞るらしい」「合格点上がる」は、すでに公認心理師か合格点確実で相対的に価値を高めたい人の

「合格点下がる」はボーダーラインギリギリの人の

どちらも都合のいいようになってほしいっていう願望だろう

328 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:53:57.32 .net
>>326
年度によって難易度変わるのは普通だろ
そんなので苦情入れるとかイタ過ぎ

329 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:55:42.41 .net
>>310
38歳700万円

330 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 08:57:46.76 .net
「らしい」「らしい」って小学生じゃないんだからさあ

331 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:23:38.47 .net
>>328
アホか
それは合格点を定めた上で、受験者のレベルが達してなくて合格者少なかったなぁ…ってこと。
試験運営側が「今年は合格者を少なくする」ってそれは違うだろって言ってる。

332 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:27:21.73 .net
>>331
そういう試験なんだから嫌なら最初から受けなきゃ良かったのに
特に5年間は試行期間みたいなもんだから何があるか分からんよ

333 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:31:32.40 .net
>>310
31歳690万ちょっと。

334 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:34:53.66 .net
>>332
この5年間の試験と合格者類型を検討して今後の公認心理師試験とカリキュラムの質への変化となる。

335 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:36:47.98 .net
第6回の現任者講習はいつから始まりますか?
費用はどれくらいかかりますか?

336 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:52:10.78 .net
結果的に「達してなくて」合格者が減るのと、
故意に「減らしてやろうぜ」ってのは違う

337 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 09:56:30.12 .net
心理一本で行くとなると年収300前後が約束されてるからなぁ。少なくとも男には厳しい仕事だよね。

338 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:11:49.92 .net
公認心理師は精神保健福祉士と同じ日本精神科病院協会の息がかかっているので合格率は60%前後で推移する。官僚〈医師会

339 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:14:47.46 .net
>>331
能力認定試験じゃないんだから世に出る資格保持者の数を調整するのはごく当たり前だろう
いっそおおよその上限人数も先に公表するべきだわ

340 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:15:58.58 .net
>>337
院卒を前提としてるのに低すぎるね
日本って対人援助職に対しては「やりがい」「患者(こども)のため」って理由に収入抑えすぎ

341 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:18:15.26 .net
>>337
共働きの女にはいい仕事かもね
一度覚えたら産休後もずっと使えるし休みも調整できて予定の立つ仕事だし

342 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:19:59.44 .net
>>339
君の妄想

343 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:21:22.47 .net
>>339
定員制ならそれを要項であきらかにするべきだけどね。
あくまで合格点を基準にするとしてるので、異年度の合格者の数で左右するのは違和感あるよ

ま、妄想なんだろうけど

344 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>343
来年以降は養成課程がある大学と院出なきゃ基本受けられないんだから
大学・院の時点で絞られるから試験で人数を調整する必要ないんだよな
医者や今の司法試験と一緒

345 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:29:19.27 .net
>>344
大学、院で絞るってのが余計に胡散臭いんだよね…指定の大学、院にすることによる利権とかすごそう
あと、指定の大学、院ならFランでもいいわけで、旧帝でも指定でなければ受験資格なし。

受験資格自体を得るのに指定大学・院なのは利権としか思えない胡散臭さはある。

346 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:34:33.23 .net
>>345
指定の認可は基本的に院で450時間以上の実習が出来るかどうか
大学は実習含めて必要な単位を設置しているかどうか
利権とか関係なし

347 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:41:26.22 .net
実習とか求める割には待遇低いから、高校生に相談されたとしたらススメないかな

勉強がんばれるなら医学部→精神科医
勉強ニガテでも看護→精神科の看護師

の方がオススメ。
カウンセラーやりたいなら資格なしでもいいし、公認心理師の実習はカウンセラーとはほぼ関係ないし

348 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:52:48.21 .net
国家資格になるのが、つい最近だってことが、国として心理職への重要性を感じていないってことだろ

349 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 10:58:04.64 .net
心理師が重要だ!となっても待遇は上がらんだろうね。基本的に日本って他人の待遇が上がるのが許せない国民性あるしな。
雇われ公認心理師より、資格なしカウンセラーの方が収入多くなりそう。

350 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:04:05.30 .net
>>349
公認心理師はもの売れないからな。。
認定心理士(笑)でカウンセリングしながらサプリやダイエット食品でも売った方が儲かりそう

351 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:04:27.60 .net
臨床心理士の指定大学院は学内に心理相談センターが必要でそこでの経験が必要だが、

公認心理師のみの指定大学院は学内に心理相談センターが無くてもよい。(450時間以上の実習を全て外部機関で行う)

352 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:05:59.90 .net
>>338
確かに医師界隈の影響力は大きいな
カリキュラム案が不自然に覆されたのも医師界隈の力が関わってそう

353 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:07:53.17 .net
>>346

心理福祉系名称独占 = 誰でもできる行為しかできない = 通信教育可
 ↓

精神保健福祉士、公認心理師、社会福祉士の実習時間の規定。
 ↓

医療系業務独占 = 通信教育不可 = 実習時間は?
 ↓

歯科衛生士、看護師、准看護師の実習時間と比較すると、わかるよ。

354 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:08:32.73 .net
>>344
その通り
その時代と同じように試験をするとバランスがとれない
心理研修センターは試行錯誤せざるを得ない

355 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:09:54.65 .net
>>346
単位が取れれば受験資格得られるわけだからな
大学や大学院が認定されるわけではない

356 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:13:01.33 .net
>>346

正確に調べたわけではないが、その数字だと、
歯科衛生士の実習時間の半分くらいじゃないのか?
(正確な歯科衛生士の実習時間数は自分で確認してくれ。)

357 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:17:04.41 .net
>>356
歯科衛生士の実習は学内でやるんじゃないの?
そうなると心理学科での演習的なものも含むことになるから比較しても仕方ないと思うが

358 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:18:55.04 .net
>>357

君がそう思う根拠は?

359 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:20:59.41 .net
>>350
公認心理師取っても、公認心理師として期待されてる仕事ではなく看板だけ利用してダイエット講座などの方が儲かる
世間では公認心理師の仕事の範囲なんて知らないから心理学セミナーとか開催した方がいいな。国が求めてる公認心理師の仕事は割に合わなすぎる

360 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:22:27.74 .net
>>358
根拠ない人に言われてもなw
書いてる通りだよw

361 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:23:14.63 .net
結局、国家資格にはなったものの変わらなさそうではある。

以前から心理は就職より、ちょっとあやしめの独立カウンセラーやセミナー開催してる人の方が儲けてる。

362 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:26:20.79 .net
>>353
院だと書いてるだろこのハゲ

>>355
そう。正確には学校単位じゃなく学校で設置した「科目」に対して指定されてる

363 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:26:56.34 .net
>>361
制度ビジネスはどれもそうだよ
公的な枠組みでやって儲かるのはごく一部
私的な枠組みでやった方がより儲かる

364 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:32:05.20 .net
>>360

つまり、357は、君が勝手に空想しているだけの書き込みなのか?
よく、空想で反論ができるな。
国家資格制度は、法律できまっている制度だからな。


歯科衛生士養成所指導ガイドライン
( 医政発 0331 第 61 号 平成 27 年3月 31 日 )

関連する部分の要点だけ書くと、
1 臨地実習は、実践の場で行うこと。
2 実習時間の3分の2以上は、病院、診療所、歯科診療所で行うこと。

365 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:33:39.45 .net
>>364
それ臨地実習じゃん
しかも1/3は外部でなくていいのか

366 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:33:53.81 .net
>>362

「通信教育可」の院だろ。いいかげんにしろ。

367 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:35:00.79 .net
>>363
ある意味Gルートで公認心理師持ってる占い師、公認心理師持ってる介護士などの看板掲げて、あやしいビジネスの方がはるかに儲かる。

だから、臨床心理士の公認心理師はGルートを嫌うのかな?心理本流(だと思ってる)は儲けという意味では、公認心理師をビジネス利用できにくいもんな。

368 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:35:40.85 .net
>>346
450時間は一種免許の教育実習や社会福祉士の実習と同量だよね

369 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:38:35.31 .net
>>356
本来は720時間で、そのうち270時間を座学で置き換え可能だから、最低450時間ってことになってる
これは院の話なので、大学ではさらに25科目x15コマの授業と80時間の実習が必要
大学に関しては授業時間の実質2~3倍の勉強が必要になる

370 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:38:54.73 .net
>>365

普通に読んで意味がわからないのか?
「実習時間」の3分の2であって、臨地実習の3分の2とは書いてないだろ。

371 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:39:13.56 .net
>>364
あなたはこのスレで唯一まともなことを書く人だね
あなたの意見を見逃したくないのでコテトリつけてもらえないだろうか?

372 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:41:04.93 .net
>>356
歯科衛生士のとかまったく違う物を出されてもイメージ分からんわw

373 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:42:15.64 .net
>>369

制度の規定は、最低が基準、
試験でも、合格最低点をクリアしていれば、その国家資格に合格できるだろ。

来年から、公認心理師は、経過措置が終了する。
なんで、本来の基準。
 ↓

専修学校 専門課程 の 通信教育可。
( 公認心理師法 施行規則 第4条第2項第2号 )

374 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:42:26.68 .net
>>364
なんで歯科衛生士に詳しいの?
わけわからん分野の話をして煙にまこうとしてるようにしか見えんが

375 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:44:36.53 .net
>>374

そこが、君と違う点の一つなんじゃないのか?

376 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:53:08.82 .net
臨床心理士、学校心理士等、現在心理の仕事をしている数=約6万人=必要最低数

公認心理師登録者数=約4.2万人

あと1.8万人の公認心理師が最低必要になるから、第5回の合格者は1.8万人〜3万人くらいになります

377 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:56:52.98 .net
>>371

公平にみてくれてありがとう。

378 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:57:01.42 .net
>>366
通信教育だけでどうやって実習450時間やるんだよw
一応カリキュラム持ってる通信の大学院もあるけど3分の2近くスクーリングしなきゃいけない詐欺だわ

>>373
だから通信教育だけでどうやって実習450時間やるんだよw

379 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 11:58:14.54 .net
>>371

380 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:00:39.23 .net
>>377
コテトリつけてくださいよ
あなたの意見を埋もらせてはいけない

381 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:00:44.78 .net
>>371
371は、このスレで「行間」と呼ばれる人です

行間の書き込みには、全角wが「=行間、さっそく登場www」を入れることがあります

全角wは、複雑性PTSDで入院中なので、退院したら「=行間、さっそく登場www」を書き込んでくださると思います

382 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:02:37.74 .net
>>324
日本は前例主義だから去年ボーダーあげたから今年もあがるし合格者絞るのは確実

383 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:03:12.59 .net
>>381
そうですか
行間さんは是非すべてのレスにコテトリつけるべきです

384 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:04:51.63 .net
>>383
行間行間言ってるやつも全員が行間にみえる統失だよ
何か知らんけど俺も行間呼ばわりされたことあるし

385 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:08:46.11 .net
>>384
だからこそ行間さんはコテトリつけるべきなんですよ
行間さんもその辺の虫けら共が自分と同レベルと思われるのは心外でしょう
コテトリつければ行間さまのカキコだと誰でも分かるので虫けら共に絡まれることもなくなります

386 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:11:45.75 .net
いやこんな普段三人くらいしかいない過疎板どうでもいいし
合格発表終わったら誰もいなくなるだろ

387 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:14:32.28 .net
>>386
え?
じゃあいつも俺(教科書読んでノート作れ派)と行間とあと1人しかいないのか!

388 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:15:54.94 .net
>>378

「通信教育可」の意味がわかっているか?
日本では、通信教育は、学部「学力」選抜試験がない制度のこと。
 ↓

「学部学力選抜」の有無。
だから、たとえば、通信で有名な放送大学でも、スクーリングとか各地に施設があるだろ。
あくまで、スクーリングはあるんだからな。学部学力選抜がないだけで。
 ↓

日本人の約99%が高校に進学し、そのほとんどが卒業するといわれているが、
高校を卒業していれば、「学力選抜」なしでも、入学できるのが、学部通信教育。
 ↓

制度の整合性がとれているだろ。
問題自体の難易度(試験の難易度や合格率ではない。)の基準としての1問当たり時間数比較。
@ 大学入試センター試験 政治経済(2020年) 
  34問/60分 → 1分46秒/1問。

A 公認心理師試験
  154問/4時間 → 1分34秒/1問。
 ↓

試験問題自体の難易度では、あくまで、1問当たりの時間数を基準にした場合の話だが、
高校入学までの学力選抜試験しか経験していない人でも、十分対応できる数字になっているだろ。
 ↓

そもそも、名称独占 = 独占業務なし = 誰でもできる行為しかできない。
誰でもできる行為をするだけなのだから、そういう制度として設計すれば十分で、
そういう設計にするべきだろ。だから、そうなっている。ただそれだけの話。

389 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:18:44.19 .net
>>388
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

390 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:24:57.62 .net
介護職だが頑張って3福祉士と公認心理師(今回)取った。
年収上げたいんだが、これからどんなキャリアアップが考えられるかな?

391 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:29:39.91 .net
>>390
>>192読め
心理士から搾取がいいよ

392 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:30:46.88 .net
>>388
おいwwwwおまwwwww


おれが346で実習時間について書いて、
その後お前が>>353 でさんざん 「実習時間」についてレスしてるだろ
どこから学力選抜試験の話が出てきたんだよ

あと俺は>366で「院」って書いたよな?
書いたよな?
>「通信教育可」の院だろ。いいかげんにしろ。
どうしてそれで学部の話もってきた?
少なくても心理系の院の通信で学力審査の無いとこなんて無いだろ

頭おかしいのかハゲ

393 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:31:52.05 .net
>>390
秋葉原で、
若い心理士にメイド着させて、
メイド相談室やれば

394 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:33:31.09 .net
>>390
とりあえず合格発表待って合格してたら登録しろ

395 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:34:43.54 .net
>>391
それ
公認心理師なくてもやれる

>>393
それ公認心理師なくてもやれるしなんなら従業員も臨床心理士や公認心理師なくてもやれる

396 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:40:13.95 .net
>>389

人違いだから。

397 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:40:27.24 .net
>>335
来月

398 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:41:38.40 .net
>>392
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

399 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 12:41:59.39 .net
>>396
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

400 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 13:01:46.86 .net
ここにいるほとんどの人は公認心理師かその候補なわけで、こんな人達が相談業務をしているって想像すると、背筋が凍る。

401 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 13:04:26.06 .net
>>400
なぜ相談限定なのだね?

402 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 13:27:35.75 .net
>>398
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

403 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 13:59:22.51 .net
>>393
公認心理師も臨床心理士なくてもできる。

けど、いいと思う。そのアイデアでオーナーやろうかな、うん、いいと思う。

404 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 14:21:46.91 .net
>>402
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

405 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 14:33:50.97 .net
>>404
いい加減にするにゃ、全角w

「糞を食え」から始まって、「=行間」、今は「行間さま」かにゃ

T大卒業してるなら、バカな書き込みやめるにゃ

406 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 14:54:19.80 .net
>>405
行間さま
コテトリつけてくださいよ
あなたのご高説を埋もれさせてはいけない
人類の損失です
なぜしないのですか?

407 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:10:50.35 .net
>>400
このスレにおるのは冷やかしだけやからセーフセーフ

408 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:15:23.74 .net
>>345

ホントに胡散臭い

409 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:20:45.17 .net
>>364
>>365

名称独占資格が歯科衛生士と比較するとかおこがましいやろ

応急処置が出来て診療の補助が出来て、薬剤を扱えて、看護師にもできない歯石除去ができる資格やぞ

療法すらできない公認心理師ではどう背伸びしても敵わない

ちなみに歯科衛生士にとって療法は全業務の中の極極一部

410 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:23:36.65 .net
>>409

大学院うんうんというのはどうなった?

411 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:26:57.18 .net
>>410

大学院自体にはなんの権限もないよ

412 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:30:21.87 .net
>>411

「通信教育可」の大学院の制度。

413 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:31:26.63 .net
それは権限なのか……

414 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:38:15.34 .net
>>413

海上保安大 → 全員理系 → 卒業時 3等海上保安正( 22歳 警部補相当 )

防衛医大医学科 → 全員理系→ 卒業時 幹部候補生曹長(24歳 医師免許取得後、2尉)

防衛大 → 工学系中心 → 卒業時 幹部候補生曹長 ( 幹候卒業後、23歳 3尉 )

 ↓

海上保安大 = 卒業生トップ = 海上保安庁長官( 指定職7号 )
防衛医大医学科 = 卒業生トップ = 防衛医大校長 ( 指定職5号 )
防衛大 = 卒業生トップ = 統合幕僚長 ( 指定職8号 )
 ↓

「権限」とは?
その教育機関の卒業生に付与される身分や地位、あるいは、国家試験の受験資格のことか?
なら、公認心理師試験受験資格は?

415 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:45:26.15 .net
>>414

卒業生修了生に付与される権限の事やね

単に付与される権限で見たら、院卒<<<専門学校卒だね

416 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:49:00.74 .net
>>415

そうではなくて、心理の場合は、なんじゃないのか?
心理系の学部卒は、実務経験がないなら、
それだけでは、公認心理師試験の受験資格は付与されないんだろ?

なら、その点で、大学院の方が君のいう「権限」でも上なんだろ。
ただ、あくまで、「心理の場合は」の話な。

417 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:56:25.21 .net
必死やな

418 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 15:57:49.13 .net
>>416

4大卒でもルートあったやろ

419 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 16:02:56.40 .net
社会福祉士受験板といいここといい…本当どんぐりの背比べ。

420 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 16:06:12.75 .net
>>419
最近似てきたよな

421 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
今年の合格点が143になったって聞きましたが、これからは140台スタンダードになるのですか?

422 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>421
どこで聞いたの?そんな大事なことが漏れる?

423 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
社福が相当数居るって事やろ

424 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>422
漏れたのなら大問題だ
関係者全員オムツ着用の上土下座レベル

425 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>423
社福はかなり混じってるね

426 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
ネタなんだろうけど、

合格点が〜らしい
合格者数が〜らしい
合格基準が〜らしい

すべて願望だろ?試験にとっての重要情報がそんな簡単に漏れないし、こんなところに書くわけがない。そんな簡単に漏れてたら試験問題すら漏れてた可能性も高い。本番までは誰もわからんよ。

427 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>416
試験スレで私見だらだら流すなや

428 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>427
評価する

429 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
ネタには違いないだろうが、143点のが妙にリアルだから、本当にそうなりそうって思えちまうな。

430 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>429
妙にリアルなのは当たり前でしょう
前回の合格点なんだからw

431 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:27:46.07 .net
なるほど

432 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:29:10.57 .net
辰巳第4回157.8点−15=143点
辰巳第5回151.3点−15=136点

よって合格点は136点(合格率60%になったら)

433 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:31:49.71 .net
>>430
オリジナリティない釣りだよな

それでもGルート狙い撃ち論で暴れたやつがいるから効果はあるんだよなあ
いい釣り堀だよここは

434 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:33:49.58 .net
143が有り得るってのは間違いないわな

だからなんだって話だけど

435 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:39:57.37 .net
浅井さんが143点予想しているくらいだしな

436 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
予想なんて当たったやつしか取り上げられないからアテにならんけどな
来年以降、当たった人だけドヤるから

437 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:54:19.67 .net
>>435
浅井慎平のこと?

438 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:58:59.28 .net
今年は特に受験者が多かったと資料を見た方から聞きました。どれだけ受けられたか知っている方教えて下さい。

439 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 17:59:38.79 .net
51204名受験

440 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:05:50.90 .net
>>435
どこでみれる?

441 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:05:57.96 .net
>>439

3万人合格くるな

442 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:16:11.35 .net
すごい人数が受験されたんですね。

443 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:16:53.17 .net
浅井さんで思い出したけど、IPSAの無料対策講座の民度は酷かったな

444 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:17:08.99 .net
>>439
過去レスに52330人

445 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:24:32.37 .net
>>439
>>444
ホントかよ⁈

446 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:24:32.45 .net
合格発表の注目点
・受験者数
・合格基準点
・合格率

447 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:36:25.24 .net
そんなに現任者講習開かれてたっけ?

448 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:37:39.89 .net
52000もいるんじゃ3万人合格はまずないから、26000人50%か20000人40%で絞るだろうな。

449 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:37:44.15 .net
>>447
現任者講習の定員合計は27000人くらい

450 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:39:26.04 .net
現任者講習組27000、再受験G10000万人だとして、なぜ、5万もいくのか。

451 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:42:40.76 .net
現任者講習定員が27000人
Gルートの不合格者累計がのべ人数でも30000人前後
昨年だと10000人以下
だから受験者数52000人は多すぎる

452 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:57:01.52 .net
いつから合格者の数で判断するようになったの?

453 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:59:08.63 .net
全体で33000人受験者数くらいか。社会福祉士試験と同じくらいだな。

50%で16500人か。そのくらいは有り得そうだな。

454 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 18:59:10.75 .net
>>451
27000+30000+10000=67000
67000人じゃねーか!

455 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 19:00:19.34 .net
>>453
それでも多いね
大盤振る舞い試験って誰か言ってたとーり

456 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 19:00:34.74 .net
>>454


457 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 19:26:56.99 .net
>>452
合格者の数で判断されるようになってない

458 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 20:59:25.43 .net
>>418
かなり特殊では?
限られた認定施設での実務経験でしょ
個人的にはあのルート無くすべきだと思うけど

459 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
国が認めたことやぞ!!!!!!!!!!!!!

460 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:16:16.07 .net
基準点 138点
合格率 58.6%
合格者数 30,352人

461 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:20:50.59 .net
合格でちゅ(笑)

462 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:42:56.98 .net
>>460
基準点 138点
合格率 30%

463 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:43:19.26 .net
>>460
多すぎやて草

464 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:50:10.88 .net
>>460
もっと合格率絞れや!

465 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:56:59.22 .net
138点だったら合格率60%はいくし、合格者数は2万弱くらいになるだろう。

466 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:57:36.93 .net
>>462
白痴w
統計がわかってないw

467 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 21:59:08.85 .net
>>465
たぶん受験者最大でも3万人位だぞ?

468 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 22:00:38.42 .net
>>466
情報が公開されてない状態で予想するとか統計を分かってないよな

469 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 22:01:22.40 .net
>>465
合格発表楽しみにしとけw

470 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 22:03:28.87 .net
>>465
30%は言い過ぎだけど136点で合格率40%前後だと予想してる

471 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 22:04:57.47 .net
>>468
ベイズ推定知らないカスwww

472 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 23:15:27.26 .net
安全衛生精神管理保険者最強説

473 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 23:26:46.09 .net
最強は弁護士だろと思ったが弁護士受からなくてもクビにならないあの資格の方が強いのか

474 :没個性化されたレス↓:2022/08/13(土) 23:41:06.02 .net
>>466
誰も統計とか使って予想してないだろw

475 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 00:08:31.34 .net
2022/08/26(合格発表)まであと12日

476 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 07:26:17.84 .net
>>467
少なくても4万人で、あながち5万人もあるかも

477 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 07:47:20.40 .net
資格取った後大学院入って変な教員の単位取得にビビるより、職能団体のワークショップに参加するほうが有益だよ

478 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 07:56:51.56 .net
ほんと他人のことが気になるんだな。
何人受験してようが何人合格しようが、それにあなた自身は何の関係あるんだ?なぜ、そんなに他人のことが気になるのかがわからない。

479 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:08:03.36 .net
公認心理師の看板で稼ごうと思ってるのに、心理技能が低すぎる詐欺師みたいなのがいっぱいいたら、公認心理師の信用が落ちるだろw

480 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:24:13.27 .net
そうだよ
心理技能がないけど院卒の資格使って詐欺師的に稼ごうと思ったのに
詐欺師的なやつらばかりになったら詐欺師の資格だと公認されちゃって
詐欺師的に使えないじゃん

481 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:26:10.18 .net
>>479
落ちないから、そもそも一般的にはほぼ知名度ないし、稼げないなら信用ではなく宣伝の仕方や自分のやり方が悪いだけ。他人がどうとかどうでもいい。
個人的にそいつが攻撃してきたとかなら別だけど、見知らぬ誰が何してようとどうでもいい話。そいつの動向なんてどうにもできないんだから、無視して自分のやり方見直した方が早い。

482 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:42:28.32 .net
元臨床心理士が考えてる心理技能とやらが幻想なんだろ

それを維持するために相談者は余計な検査やらされそうやね

483 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:42:42.29 .net
男の平均年収が532万だから、協会は最低その程度の年収は取れるように改革を提言するべき
300万はさすがに低すぎる

484 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:44:04.77 .net
>>479
言うて決めては職やなくて人やろ
医者とか看護師でも「薬は飲むな」とか「オーガニックしか口にするな」とかおるやん

485 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 08:51:49.71 .net
>>483
高卒で工場勤務の方が稼げるな
今はみんな、大卒前提で大学入って就活するから実は高卒大企業枠はけっこう余ってるらしいぞ。しかも工場でもホワイト。

高卒で就職の方が幸せな人生になりそうだ。

486 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 09:10:31.60 .net
年収500万なんて看護で夜勤ありでやっと。
PTOTは400万弱後発のSTはもっと低い。

最後発の公認心理師で特別要らない職種に500万は無理ゲー。
院卒なのにコスパ悪すぎだよな。

487 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 09:16:58.09 .net
143点カウントダウンを切りました。

488 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 09:19:45.30 .net
平均年収とか言ってるバカがいるけど、これってSDの範囲が広いってこと分かってる?
最頻値(モード)を見なきゃ意味ないよ。
統計の基礎も知らない奴が平均年収500万がー、とか笑えるわ。

489 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 09:21:16.44 .net
>>486

むしろなぜ院卒必須にしたのか……

アホとしか……

490 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 09:21:47.95 .net
とある筋から聞いた話では、145点が有力

491 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>490
どうやってその筋から情報を得られるの?
というかその筋は漏らして大丈夫なの?

492 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>486
看護師なら月70万くらい行くだろ
何人か付き合ったけどみんなアラサーでそのくらいだったぞ

493 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
ある筋(脳内)

494 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>489
受験資格は年齢だけ、もしくは、誰でもオッケーにしたらよかったのに。

利権を守りたい人が守っただけで、全く意味のない資格になってしまった。

495 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>489

行間診療所長さん、医師会からあなたに召喚状が来てますよ。

あなたの医師としての信用失墜行為に関わるものですよ。

496 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>494

機能や権限から考えても、専門学校3年、大学4年、大卒後専門学校2年、これで十分やったろ

療法が出来るSTでもそれ

497 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
バカに限って統計ガーって言うよな
お前と違って一通りの数字見てだしてるっつーの

498 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
そもそも大学院って資格のために行くところじゃないだよね。ま、大学もだけど。

試験で判断したらいいんだから、受験資格は全員でいいんだよ。

名称独占しかなくて業務は誰でもできるんだから。

499 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>492
上に書いてある人がいるけど、500万はあくまで平均だろ。
月70なんてそれは都会の一部の病院で夜勤しまくった場合だろ。
夜勤4万もあったし、田舎の慢性期病院なんて6000円。需給と地域の賃金相場で決まる、要は幅が広い。

そして心理師の需要はというと、、、まあこれからこれから。

500 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>490
とある筋って私の知っているところと一緒?

501 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>500
閉鎖病棟にゃ

502 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
145点合格率40%だってね。確かに2万人も出したら合格者が増え過ぎちまうもんね。

503 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
ある筋
どこの筋肉?って思ったのは職業病かな

504 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>493
脳筋?

505 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>498
社会福祉士とかそうすべきだよな

506 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:05:22.83 .net
>>496
ホントそれ。

心理系のお偉いさんがハクつけたかったんやろ。
あと、資格者数を絞って学費はそれなりにとりたいと思うとこうなるか。
Gルートで台無しだが。

507 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:06:16.48 .net
>>503
いやただのイカれポンチだ

508 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:07:15.03 .net
>>501
一応開放病棟からですが…

509 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:08:44.88 .net
>>506
大学で取れる日本の資格はみんなそうだよ
その資格を取る人や資格者に世話になる人のことじゃなくて資格を与える人のための資格制度になってる

510 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:08:54.77 .net
>>502
合格者が増えて困るってのがよくわからない。
受験者が増えたんだから増えるの当たり前じゃない?

前回まで1万人受けて5000人受かるってたとしたら、2万人受けたら1万人受かるのは当たり前じゃん。
1万人受けて5000人受かってた試験が、今回には1万人で9000人合格させます。とか今回は2万人に受けて1万7000人受からせます。なら合格者増えすぎな理論はわかる。けど、受験者が2倍になったら合格者も約2倍、受験者が10倍なら合格者も約10倍は当たり前じゃないの?

大学みたいに定員があるならわかるけど、資格なのに合格者が増えて困る理由がわからん。

511 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:09:03.11 .net
>>501
通院してるんだが

512 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:10:17.77 .net
あーもうお前らあと10日程度なんだから口閉じて我慢しとけ!

513 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:18:29.59 .net
>>510
Gルートが増えれば増えるほど臨床心理士資格の価値が上がってお布施商法続行できるから日本経済のためにはプラスだよな

514 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:27:11.96 .net
こことか、Twitter見ててめちゃくちゃ感じるのは心理の人って利権というのかな?自分の価値?を守るのに必死というか、俺の院卒を陳腐化させたくない!っていうの。しかも、それがいち心理職だけでなくて、声のデカい人までそんな感じ。
心理学に興味ある人、学んできた人って自分自身に闇抱えてる人多いから仕方ないんだろうな。

515 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:31:40.83 .net
>>513
公認心理師の上位資格つくったことから増やすほう方向もありえると思ってる。
ポイント制、更新制にするなら講座を受ける受講者(お客さん)候補は多い方がいいからな。公認心理師の数以上のお客さんは見込めないんだから、お客さんの母数を増やして大学などの講座にお布施させる作戦も考えられる。

516 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:39:03.08 .net
>>515
Gルート増やしてもお布施は増えんよ

517 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:40:42.37 .net
>>515
他職種Gルート自体がお布施することはないけど他職種Gルートの存在によって心理職公認心理師が驚異を感じればお布施は増えるだろうな

518 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:51:14.36 .net
ただでさえ年収が低い心理職に「自己研鑽」「学び続ける」などを謳って、搾取する更新制ってほんとにひどい話だな。
臨床心理士でも公認心理師でも、心理のえらいさん(えらいと思ってないけど、権威あるとされてる方)たちにとって、心理職に就いてる人こそがいちばんのお客さんなんだろうな。彼らにとっては心理職は儲かるためのカモで、信者ビジネスと変わらん。

519 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:51:35.74 .net
>>515

厚生労働省 社会援護局 所管 の 名称独占国家資格の場合、

「上位資格」というかは別として、関連する民間資格は存在するんだが、
各々の国家資格者の何%がそれらの資格を受講等しているか公表されているので、
調べればわかるよ。
これらは、「認定〜」という名称がつくのが共通。

1 社会福祉士   → 認定社会福祉士     → 認定上級社会福祉士

2 公認心理師   → 認定専門公認心理師   → 認定専門指導公認心理師

3 精神保健福祉士 → 研修認定精神保健福祉士 → 認定精神保健福祉士

520 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 10:56:31.21 .net
519つづき

たとえば、社会福祉士の場合、公表されているデータによれば、
社会福祉士 = 約27万人。
認定社会福祉士 = 960名 ( 2022年現在 )

 ↓

雑に言えば、約0.4%。

521 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:24:44.87 .net
>>518
ほんそれ
信田アダルトチルドレンさよ子会長に期待やな

522 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:25:59.77 .net
>>519
社会福祉士と公認心理師とは事情が違うから比較できんよ

523 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:36:12.64 .net
>>510
チョットナニイッテルカワカラナイw

524 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:36:13.01 .net
>>510
チョットナニイッテルカワカラナイw

525 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:41:00.29 .net
>>514
心理学をもっと身近にって謳ってる長内優樹はどうなんだ?

526 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:43:30.38 .net
>>499
ほんとだ、検索したらそんなもんなんだな
俺の彼女たちは優秀だったのか
確かに心臓手術のサポートやら救急やらやってるって言ってたわ
つかそれだと男の平均年収より看護師のが少ないのか

527 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:44:34.04 .net
>>515
母数の誤用

528 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:47:16.98 .net
>>514
医者や看護師が無能だと困るのと一緒

529 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 11:53:14.42 .net
>>528
医者、看護師は固有の業務がある。
心理の仕事は誰でもできる。

530 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:31:48.81 .net
>>529
だから?

531 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:33:27.65 .net
合格通知書が待ち遠しいにゃ❣

532 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:49:29.05 .net
>>498

6年制や専門職大学院はあるけど、医歯薬獣や法曹などの業界を指揮監督する立場

公認心理師資格取得には明らかに過剰スペック

533 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:51:23.94 .net
医師の友人がいきなり洗脳されたみたいになって電話してきて「持っていると幸せになれる公認心理師って国家資格があるんだよ!行間も一緒に受けよう!!」とものすごくしつこくされた。

534 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:52:01.50 .net
>>513

臨床心理士は緩やかに忘れ去られて終わり

535 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:53:34.40 .net
>>533
=行間、さっそく登場wwwwwwwwww

536 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 12:55:19.65 .net
>>517
>>518

はじめて知ったけど、スーパーバイズって言う年長者が若者から金むしり取る慣習があるの聞いてビビったわ……

必要なら院内研修として給料払いつつやれよ、

ホントにひどい業界

537 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 13:26:19.39 .net
合格したら、彼女にプロポーズするよ

538 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 13:39:35.90 .net
>>537
不合格だったら、プロロゴスしてね

539 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 14:35:00.42 .net
138点で合格したらプロロゴスするよ。
最初のデータ公開で期待しちまったから恩返ししないとな。

540 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 14:36:03.59 .net
>>526
オペ看かよ笑
そりゃ無茶苦茶優秀だと思うよ。

普通の病院で夜勤なしなら、男の平均年収どころか、リハビリ職と同等かそれ以下。

541 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 14:43:08.52 .net
>>539
プロロロス「ありがとさん」

542 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 15:10:53.58 .net
>>537
フラグ

543 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 16:10:14.78 .net
和光大のおっさん、毎回毎回速報で誤答を公開して謝ることもなく、顔だしして偉そうに発言してるのなんで?

544 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 16:16:24.78 .net
>>543
なんでも聞けば、誰かが教えてくれると思ってたらダメにゃ❣
だからお前は、いつまでたってもダメなままにゃ❣

545 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 16:22:13.73 .net
>>543
和光大学ってFラン?

546 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 16:35:02.31 .net
>>543
誤答あるの前提で公開してるから
お前説明書読まないタイプだろ

>>526
オペ看は負担でかいし判断力も要るからなあ
ボンクラ医師より優秀なケースもあるわ

547 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 17:00:55.47 .net
Gで合格した人のための公認心理師開業セミナー
認知行動士
マインドフルネス士
精神分析士
アイムーヴ士
の4つ資格をたった4ヶ月でマスター
開業のノウハウも丁寧にアドバイス
年収1000万もすぐです。
残りわずかです。お申し込みはお早めに。

548 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 17:31:15.10 .net
心理師協会でも

SNSカウンセラー養成講座

やってください

欲しいです

549 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 17:49:39.30 .net
最近このスレも洗練されてきて面白くなってきたと思う

550 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 17:54:09.14 .net
総受験者数33000人、合格点143点合格率40%で最終決定?

551 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:02:01.38 .net
残り僅かでちゃんと心理操作してて草w

552 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:08:09.30 .net
公認心理師採用の公務員試験受かりました。
勝ち組人生決まって親が大喜びしています。

553 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:08:47.84 .net
すごいー

554 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:11:42.27 .net
>>550
リアルな数値

555 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:16:13.02 .net
>>552
高校中退、ケアワーカーの負け組からの
逆転人生
幸せにな

556 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:16:56.78 .net
>>554
143点だと80%が合格するんじゃない?

557 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 18:23:03.50 .net
138点で60%、136点で70%

558 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>543
ちょっと受け付けない顔

559 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>545
G卵

560 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
今回55555って解答があったろ、あれがすべての暗示で、145点、55.5%なんてオチだったりしないだろうな。

561 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
130点20%だよ

562 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
ほんまにいつもクレイジーだなここ

563 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 20:48:01.77 .net
このスレって典型的な「自分の人間関係うまくいってないから心理を学ぶ」人間の集まりだな。
人間関係うまくいかないからそのコンプレックスを何とかしたくて心理学に興味もってるというのがよくわかる。心理士(心理師)のいちばんなんとかしてあげたいクライエントは実は自分自身。自分自身がなんで上手くいかないのか解明したいんだよ。

564 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 20:54:49.64 .net
155点、55.5%、5G合格率15%だよ。

565 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 21:16:10.58 .net
>>563
まわりとの人間関係うまく行ってないのはお前だろ

566 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 21:25:33.47 .net
>>565
人間関係が苦手で、距離感が分からなかったり、目を見て話せなかったり、モヤモヤを感じたりしたらダメにゃ❣

だからお前は、いつまでたってもコミュ障って笑われるにゃ❣

567 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 21:35:04.70 .net
>>566
自分を他人に投影すんなw
コミュ障じゃカウンセリングできないだろ

568 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:01:49.84 .net
>>567
本人が気づいてるか気づいてないかは人それぞれだけど、本当にカウンセリングをしたい相手はクライエントではなく自分なんだよ。カウンセリングをすることで本当は自分を救いたい。

569 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:13:33.87 .net
>>568
動機はそうであっても結果的にクライアントの役に立てればいいのでは。
コミュ力抜群の営業マンや芸人が必ずしも心理師に向いてるわけではないだろ。

570 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:23:45.76 .net
Gルート論争が盛んすぎるから、今回合格点上げて大量のGを絞りまくるんじゃないか。

571 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:34:39.18 .net
応戦しなければよかったのに

572 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:39:20.02 .net
>>570
受験票が届いた→国が受験資格を認めた
試験合格した→心理師に必要とされる知識と技能があると国が認めた

これを受け入れられないのはテロリスト

573 :没個性化されたレス↓:2022/08/14(日) 22:42:20.71 .net
>>572
KASUⅠも国が認めてた

574 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 00:02:28.02 .net
2022/08/26(合格発表)まであと11日

575 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 05:29:57.49 .net
>>572
これを受け入れられないのはテトリスと

576 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 06:37:36.28 .net
未来から来ましたが、141点不適切問題1問ありでしたよ。

577 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 06:47:57.45 .net
>>576
ささ、未来へお帰り

578 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 06:48:58.07 .net
>>576
強めの内服薬にしときますね。

579 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 09:46:33.67 .net
自己採点141点だから合格通知が来るのが楽しみすぎる〜

580 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 10:04:26.99 .net
142点になったらどんな反応するだろう

581 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 10:06:07.66 .net
そもそも自己採点の点数を確定のように思うのはなぜなのか

582 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 10:28:02.88 .net
>>579
不合格通知が来るのが見えてるよ

583 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 11:00:00.82 .net
>>582
得点通知書だけが入ってるんだっけ?

584 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 11:24:25.96 .net
>>579
合格です おめでとう㊗

585 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 12:41:58.44 .net
自己採点と正答は異なるのに、しかも138点合格になるって期待してると、発表日にどんでん返しが待っているから地獄見るぞ。

586 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 12:44:30.81 .net
↑去年138点自己採点で、合格を確信して待っていたら、不合格になった(それも正答により142点に上がったのに)落ち武者からのメッセージだ。

587 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 12:56:43.24 .net
>>586
落ちた武者w
なんだかこえー奴

588 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:17:18.14 .net
>>584
どうもありがとうございます。

>>587
見た目が禿で似ているってことではありませんか?

589 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:17:24.24 .net
143点は普通にあるでしょ

590 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:22:45.73 .net
プロロゴスの平均154点がお墨付きだしな。

591 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:24:21.19 .net
>>585
チンカスが運営気取って、上から目線で話してるにゃ❣

ゴミは他人の心配より、自分の心配するにゃ❣

592 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:43:33.71 .net
>>591
おまえも相当不安になってるようだにゃ❣
おまえは絶対落ちるよw

593 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:54:50.22 .net
まず当然合格点138で考えてるだろう。
138で合格率が60%こえた場合、138以上の点数で合格率が60%切るところまであげていく。

594 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 13:57:01.70 .net
プロロゴスの154をもとにすると、合格率60%程度で142点か143点のどちらかになる。

595 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 14:15:07.18 .net
>>594
お前はアホにゃ❣
プロロゴスが母種団だと思ってるにゃ❣
お前は池沼だから、自分のIQ検査するにゃ❣

596 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>595
母種団→母集団なw
141点なら受かってるよ、おめでとうw

597 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>595
にゃ、っるっセーよ!

598 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 16:54:26.84 .net
no138点

599 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 18:26:53.94 .net
引用文献孫引きしてるゴミが「俺の臨床経験は●×年だ!」とかいっても騙されてSV受けたらアカンで

600 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 18:31:23.81 .net
多少ボーダーがあがろうが180点超えてない時点で努力不足

601 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 19:06:49.13 .net
>>600
180点でもいいと思う。

602 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 19:29:02.74 .net
Gルートだけ160点合格にすればいいのに

603 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 19:54:41.44 .net
>>602
君は院生か?Gに資格掻っ攫われて悔しいんか?

604 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 21:51:02.96 .net
もう
148点
合格率35%
合格者数1万人
でいいよ

605 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 22:02:49.81 .net
>>604
3万人合格は絶対阻止しろ

606 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 22:10:21.37 .net
148点だったら1万人切りますぞ。

607 :没個性化されたレス↓:2022/08/15(月) 23:11:58.31 .net
受験者数35000人は確定
合格者数を1万人くらいにしたいと聞いたので
145点くらいを合格ラインにするそうです

608 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 00:16:40.67 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと10日

609 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
5割は受からすだろう。143だと思うがな。4万人なら相対的に出来てる奴も増えるから143。2万人位の受験者数だったらこの難易度なら138だったろうが。

610 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 02:41:20.96 .net
5割も143とれないでしょ
6割に調整するなら145くらい

611 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 02:49:53.38 .net
なんで6割に上げてのに145?

612 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 06:38:36.26 .net
>>607
受験者52000人くらいみたい

613 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 07:32:41.82 .net
合格点は143~145点の間で確定ですね。

614 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 07:36:50.80 .net
あと10日後には138点になると期待していたのに、二度目の143点を喰らい、絶望に満ちたスレになるのか。

615 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 08:48:41.34 .net
普通に考えて一度上げたものが下がる可能性は低いんじゃないか
7:3くらいの確率だろう

616 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 09:16:24.42 .net
定員制じゃないのに、なぜ受験者数が合否に影響すると予想するのかがわからない

617 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 09:17:09.04 .net
面白い

618 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 09:18:38.89 .net
>>616
去年の基準点アップの意味考えりゃ分かるよな

619 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 09:58:37.08 .net
>>618
それは平均点が高いことと関係があるわけで、受験者数とは別だろう

620 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 11:02:44.10 .net
>>616
前例踏襲が基本だから143になると思ってるけど予想しても意味は無いわな
宝くじの当たり番号と同じで言うだけ無駄よ

621 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 11:22:45.71 .net
受験者数5万もいくわけない

622 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 12:32:30.22 .net
合格発表後は、当たった予想だけをドヤ顔で大きな声で主張するだけだから意味ないよ
心理学の試験なのに、もっとも心理の罠にハマってる試験な気がするよ

623 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 12:34:42.23 .net
143か145点の2点予想じゃ。

624 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 12:44:28.93 .net
>>621
情弱乙

625 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 12:46:08.69 .net
>>621
7000人でいいか?

626 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:05:14.72 .net
>>451 で書かれている通り

627 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:05:51.53 .net
138点「わいも予想に入れとくれ」

628 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:06:58.64 .net
現任者講習の定員27000ってソースはなくない?

629 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:30:31.88 .net
>>628
ある

630 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:36:49.43 .net
区分G
はりま     1100
日総研     3900
パブリック   1400
国際心理    4312
日精協     520
心理研     450
メンヘル    1130
メディアン   1600
関西カウン   720
こころ未来   1000
共生未来    400
ウエルフェア  1000
計 講習会   17532
区分C-F     4000
昨年不合格者  9000
今年度受験者予想 30532人
合格点      143点
合格率     58%
合格者     17700人程度

631 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:41:49.14 .net
ついにリークきたーー

632 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:43:08.18 .net
安定の143点だったな。

633 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:52:06.58 .net
1、2個前のスレに貼ってあったやつだろ

634 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:53:42.43 .net
なぜ受験者の数が気になるのか。

635 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 13:55:18.76 .net
Gは50%な

636 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 14:07:46.78 .net
143点はあり得るが、合格率が高すぎないか

637 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 14:24:11.02 .net
>>636
なんですでに合格率がわかるの?
入力は高得点者しか入力しないからアテにならんよ

638 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 14:47:44.53 .net
心理士が煽ってるにゃ❣

モデリング理論のボボ人形ね実験は正しかったにゃ❣

639 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 14:48:39.18 .net
>>638
いい年した大人が「にゃ❣」とか恥ずかしくないっすか?

640 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:19:15.32 .net
>>639
あきらかにそういうキャラ設定でやってる投稿に、冷静なツッコミいれてやったぜ!的なあなたも十分恥ずかしいよ

641 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:19:23.13 .net
>>639
大学院まで行って、年収300万の非正規とかなら恥ずかしいにゃ❣

642 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:28:43.44 .net
>>640
いい年してキャラ設定とかそっちの方がキツいでしょ

643 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:41:48.86 .net
ネットだと点数高い人多いけど、現場レベルだとマジでボロボロのGルートたくさんいる印象

644 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:43:21.06 .net
>>643
同じ印象。

645 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:56:03.00 .net
予想たてるのは良いんだけど、結論づいたこと書くのは出来ないし、煽る人はもし心理支援したい人ならどうかしてる。

646 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:57:54.34 .net
>>643
今やTwitterも5ch並の掃き溜めだからな
点数ツイートした人に「点数取れなかった人の気持ち考えてください」絡むやつ見たぞ

647 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 15:59:50.57 .net
143点になったらTwitter民はどうなるのだろうか。

648 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:03:40.42 .net
>>645
そもそもスレで話されてる内容がこればっかりだから建設的な話なんかできんよ
・現地で申し込みがどうのこうの
・Gルートがどうのこうの
・PSWとか介護士がどうのこうの
・名称独占がどうのうこうの
・大学院出て非正規がどうのこうの

649 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:05:37.99 .net
>>643
俺の周りは合格率0%に迫る勢い

650 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:15:20.37 .net
>>643
嘘だろ。。

651 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:18:19.66 .net
>>643
そういう方って、プロロゴスや辰巳には入力しない人が多いだろうからなあ

652 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:19:26.95 .net
@
食べていけないので臨床心理士辞めました。
転職しても資格は持ち続けたいと思ったけど、
研修費交通費宿泊費その他雑費、賄えませんでした。
やり甲斐だけでは食べていけない。悔しい。
今までのキャリアは何だったんだろう。虚無。これが現実。

@
潔く辞めたように見えた学生時代からの同期の臨床心理士だった子も同じ葛藤があったのかな。
私が弱いだけなんだろうか。何のために高い金かけて時間かけて資格取得したんだろう。人間失格みたいな気分。



心理師も結局こうなりそうね。更新はないけど。

653 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:27:33.42 .net
辰巳2500人平均値151、プロロゴス1000人平均値154、こいつらが全体の上位者だと結論付けてよいのか。

654 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:45:32.25 .net
>>653
https://mobile.twitter.com/chargeup2011/status/1548601230188232705
147点でひどいって言ってますよw
(deleted an unsolicited ad)

655 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:48:09.58 .net
>>654
俺も201点でひどい点数だったよ…

無勉だからだよな…

もっと勉強しとくんだった…

656 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:48:43.32 .net
まあ実際基礎で4割近く間違ってるような奴にカウンセリングなんてされたくないわな

657 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 16:49:54.52 .net
147点でひどいと言っていいのは、149点が合格点になったときだけ

658 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 17:02:19.46 .net
>>655
逆にこういうタイプにもカウンセリングされたくないw

659 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 17:31:29.51 .net
>>655
201点に変えたのか

660 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 17:33:49.87 .net
>>652
心理師単独では無理だろな
臨床心理士の募集は結構あるから食っていけないことはないと思うんだがな
大学なんかも募集あるし

661 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 17:40:29.75 .net
>>654
こういう書き込みって実は自信ある。
本当にひどいと思ってたら投稿してない。控えめに見せた自慢ツイート。

662 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 18:31:17.19 .net
こんな簡単な試験で150点を取れない奴は逝ってよし

663 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 18:40:44.35 .net
現場に出るとこんな試験の点数なんか誰も気にしないぞw

664 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 20:37:50.97 .net
今回現任者講習参加者2万7千ならプラス去年落ちた1万でやはり4万人か

665 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
去年落ちた9千人が全員受けるはずないが、第1回から4回組までを含めれば1万近くいくかもな。しかも平均値が高くなるだろうから、143点になり得る。

666 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>649
お前の周りの中にいるお前が1番ダメだろ

667 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>664
5万人くらい

668 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>665
落ちてる人なんだから平均値下げてしまう人たちでしょw平均値上げるような人は受かってる

669 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 21:49:27.37 .net
第3回が辰巳平均145 で 138合格
第4回が辰巳平均156で 143合格
第5回が辰巳平均151で ○○○?

670 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 22:11:39.17 .net
138でも143でもどっちでもいいよ。そんな低い点数言い合ってる時点でお前ら同レベルだわ。

671 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 22:13:16.05 .net
>>666
確かに俺の身の回りでは俺が一番クズだ
早いうちに受かっててよかったわ

672 :没個性化されたレス↓:2022/08/16(火) 23:58:52.49 .net
相変わらず臨床心理士のGルートこき下ろしが目立つけど
他職種にSV文化はひろがってないという断定には憤りを感じた
こういう臨床心理士はどうクライアントと向き合ってるんだろう
自分の見識の外のことは全部否定してかかってるんだろうかと勘ぐりたくなる

673 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 00:03:23.80 .net
井の中の蛙でナチュラルに他を見下す文化があるからねしかもタチ悪いことに無自覚

674 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 00:04:03.18 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと9日

675 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 00:05:42.30 .net
>>673
俺の知ってる社会福祉士も複数がそうなんだが…
特定の資格の問題じゃなくてその人個人の問題じゃないの?

676 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 03:39:11.59 .net
スーパーバイズはしてやればいんじゃね?希望されれば、無料で、

業界ぐるみでカモろうとするから嫌がられるんよ

677 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 06:46:49.03 .net
>>671
スレタイ読めよ

678 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 06:49:30.87 .net
>>648
ほらまた始まったわ

679 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 08:03:54.49 .net
LECよ。
解答速報出す気があるのか?

680 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 08:06:16.96 .net
心理で食ってる人は1回目でほとんど取った。5Gの君らは余興で取るんやろ。って講習会の先生や主催者に言われた。
大金手にしといて、受講生に嫌み言う歪んだ人間性が臨床心理士の真骨頂。

681 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 08:11:15.88 .net
>>680
主催者に言われたとか草
心理師vs心理士スレに行けよ

682 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 08:28:01.09 .net
>>681
さすがに心理士の連中はもう心理師取っただろ

683 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 09:30:29.94 .net
>>680

大金云々ではなく、金銭の徴収に関して、受験生としては、制度上、?な点があるんだろ。


厚生労働省 社会援護局 所管 名称独占国家資格 受験料比較

1 社会福祉士 試験時間4時間 (通信教育可) 多肢選択式150問 → 1万9370円

2 公認心理師 試験時間4時間 (通信教育可) 多肢選択式154問 → 2万8700円


社会福祉士試験 受験料の推移
第19回 1万1100円
第22回   9600円
第24回   5580円
第25回   7540円
第30回 1万5540円
 ↓

最近の大幅値上げ
第35回 1万9370円。
 ↓

かなりの値上げだが、それでも、公認心理師試験受験料よりも安い。
( 上記は、俺がネット上の情報で整理しただけだから、正確には自分で確認してくれ。)

684 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 09:45:57.13 .net
>>683
講習会の「主催者」が言うかよ
釣りやぞ

685 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 09:51:47.33 .net
>>684
主催者が自分の受け持ち講義の中で言ったんだよ
冗談のつもりかも知れんが
言われた側は忘れない

686 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>680
まあ、しかし、若いガチ勢以外にとっては事実だし嫌味でも何でもないと思うが…
なんで嫌味だと思うの?

687 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>686
余興が事実って、
お前が嫌味言ってるじゃん
本人降臨w

688 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 10:36:21.08 .net
>>687
いやだってなにも役に立たないでしょ?

689 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 10:40:31.69 .net
>>687
なぜ嫌味に聞こえるか分からん
俺が受講してたら笑ってたと思う

690 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 11:01:02.20 .net
今年も143点に決まったのですか?

691 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 11:02:03.14 .net
>>688
役に立って無いのはお前でしょう?

692 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 11:04:52.47 .net
>>691
いや
資格が役に立たないって意味だよ
君のことを無能だと言ってるわけじゃない
なんでそんなに怒りっぽいの?

693 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 11:50:17.53 .net
売春婦の看護師
O527521117

694 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 12:18:51.83 .net
>>690
138点にゃ❣

695 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 12:30:05.35 .net
心理に関する支援を要する者に対し=認知症入居者に対し

その心理に関する相談に応じ=悩み事あるなら相談に乗りますよ

助言,指導その他の援助を行うこと=家に帰りたいんですね。あと50年後に送りますから、それまで待っててください

介護士だか、心理支援してきた自信あります。第5回試験で149点(プロロゴス)です。

696 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 12:41:02.93 .net
>>685
そこまで腹立ってるなら抗議しておきなよ

697 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 12:52:34.23 .net
>>680
さすがにネタだろうけど本当に言ってたら通報した方がいい。講習会でわざわざ言うことではない

698 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 15:55:45.58 .net
LECは合格発表後

https://twitter.com/eimei_psy/status/1555516133482336256?s=20&t=hJWq4lirdCdZtfST0TArLA
(deleted an unsolicited ad)

699 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 19:44:56.07 .net
>>695
今回、149点だと残念だったな。

700 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 19:51:18.84 .net
LECは縦割り行政なので心理の専門家がスタッフにいてもそれを有効活用できてない。
昔、LEC大学とか言って大学運営をやろうとして失敗し、その付けが他部署に
回っている。
公務員課の心理職など優秀な心理スタッフがいたのにそれを活用できず、
自業自得の状態。
麦(鈴木)とか言う昔学生運動やってたインテリ気取りが諸悪の根源。

701 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 20:10:53.62 .net
>>315
俺もそう思う

702 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 20:26:13.57 .net
>>701
俺はそう思わない

703 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 20:28:21.16 .net
あと少しでわかるな

704 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 20:37:01.74 .net
143点に決まったってよ。

705 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 21:40:08.63 .net
>>698
一連のスレで初めての有意義な情報だったわ
サンキュー

706 :没個性化されたレス↓:2022/08/17(水) 22:50:45.81 .net
知り合いのPSWは皆合格しているのに、あちきだけ
落ちたら病院辞めて、親の金と溜め込んだ小銭で
作業所の支援員やって処遇改善貰ってたまにフルキャストで
日雇いしながらのんびりとな^^
組織は疲れるよな

707 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 00:11:56.84 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと8日

708 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 02:14:11.39 .net
忍び寄る143の音

709 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 05:39:57.92 .net
148

710 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 06:50:30.03 .net
まさか148点になるとは、知る由もなかったのだ。

711 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 07:40:44.85 .net
浅川ちゃんが 143になるって言ってたyo

712 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 08:26:29.11 .net
>>711 浅川って誰

713 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 11:18:17.50 .net
当たったやつだけがドヤ顔するから予想合格点なんて無意味

714 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 11:25:18.71 .net
無意味だけどやってみる

オレは143点でいくわ

当たるとなんとなく嬉しいだろ

715 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 11:27:43.73 .net
俺もなんだかんなで143になると思う。
ソースは辰巳プロロゴスの平均値。

716 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 11:33:09.05 .net
批判されない範囲で合格者数を絞りたいってのはあるかも知れない

やはり第5回まで現任者増えすぎたと考えてるんではないか

145超えもあるかも知れんけどやり過ぎると叩かれるからな

717 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 13:29:50.99 .net
臨床心理士が心理師板に移ったようにゃ❣

オイラも8/26に合格確認したら、心理師板に移って臨床心理士を論破するにゃ❣

718 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 14:06:26.39 .net
荒らすのどっちかにしろよ

719 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 15:09:22.15 .net
当初予定していた5万人登録を突破した結果、今回から絞る計画にシフトしている。143点40%は十分可能性がある。

720 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 18:04:31.41 .net
お前ら、合否は変わらないんだからこんな便所の書き込みはやめて頑張れよ、あの時のように・・・

721 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 18:23:48.17 .net
ミーは1週間後の8/25から来たタイムトラベラーだけど、合格点は145点らしいよ

722 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 18:49:11.62 .net
145点で合格者数と合格率はどうだったの?

723 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:17:37.07 .net
臨床心理士ってオフィスkなんぞからポイント乞食しないと更新できない欠陥制度なんだろ?

724 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:21:51.94 .net
所詮民間資格だから臨床心理士は10年後には消えてる

725 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:34:52.21 .net
143点
10582人
40.3%

です。前のレスにもある通り、登録者数目標の5万人超達成したため、合格者数を絞り、試験を難化させたとのことです。

726 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:36:12.50 .net
>>723
Kは心臨で発表するんだぞ。たいしたもんだよ。

727 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:48:31.16 .net
>>721
わいの持っとるガンホーの株価教えて

728 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:49:19.79 .net
>>725
ええ歳した大人がそんなこと書き込むなよ

729 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 19:52:55.13 .net
ここで聴いて良いのか解らないけど、教えてくれ
首を縦に振る動作で、特に感嘆の無い会話で初動が上向きか下向きかで心理が判ったりする?
例えば上向きだと本当は消極的・否定的だったりする?

730 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 20:01:41.09 .net
143か145点どちらになるのか気になりすぎて眠れない

731 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 20:48:47.21 .net
>>729
それだけの情報で判断するのは占いを信じるようなもんだわ

732 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 21:47:23.21 .net
いやほーい!

733 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 21:47:42.67 .net
143,143て!
みんな、さ?

734 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 21:51:02.38 .net
143 58%で決まります

735 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 22:07:49.97 .net
あと一週間しかないから煽りにも力が入るなw

736 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 22:18:16.07 .net
煽ラーのみんな、がんばれ!てかんじだね

737 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 22:20:07.37 .net
みていて煽るごとに、心理師に必要な資質をみずから削ってる気がするんだが

738 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 22:46:12.19 .net
そういうやつは元々資質がないんだから
削られても大したことない

739 :没個性化されたレス↓:2022/08/18(木) 23:08:19.03 .net
>>738
資質ない人が資格とっちゃうとか…

740 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 00:38:18.98 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと7日

741 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 01:04:32.40 .net
143に前回あげたしまた下げるのは役人の考えから考えにくい143だろう。受験者数多いから、これでも5万なら2万5000はいくと思う。4万なら2万。合格率5割りだろう。

742 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 05:50:08.94 .net
1万ぎりぎりに抑えたかったので143にしたんだって

743 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 06:35:13.99 .net
>>739
心理師関係ないお客さんもおるから多少はね?

744 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 07:36:01.08 .net
合格してたら、横浜県の中華で盛大にお祝いするんだ

745 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 07:36:53.16 .net
中華街で祝福143点オフ会ひらこうよ

746 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 09:24:43.42 .net
145点って試験当日申込くらいのネタだよね?
だよね?

747 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 10:46:38.23 .net
>>746
なんでも誰かに聞けば教えてくれると思ってたら、ダメにゃ❣

だからお前はいつまでたっても、ダメなままにゃ❣

748 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 11:24:04.97 .net
>>747
143点が既定路線のようになってるが大丈夫かい?しっかり眠れてる?

749 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 11:38:20.63 .net
>>726
発表するだけで偉いとか学芸会かよw

750 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 11:48:58.04 .net
なんだかんだ138の45%くらいだろうね

751 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 12:16:17.82 .net
第3回までは143なんてネタだと鼻であしらえたが、否定できないよな。プロロゴス辰巳の150オーバーもあるし。

752 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 12:24:04.50 .net
ずっと同じ話題で草も生えない。なんなのお前ら。心配性なの?

753 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 12:24:10.10 .net
心理職以外で「心理に関する支援を要する者」に関わっておられる方々の思う「心理に関する支援」が何かを知りたくなってきた。

そんなに知りたいなら、教えてやる。
悩み事相談が心理に関する支援です。

754 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 12:27:53.42 .net
3福祉士と主任介護支援専門員持ってるにゃ❣

公認心理師とって福祉の国家資格制覇にゃ❣

ただそれだけにゃ❣

755 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
承認欲求を満たしてガッツポーズしたいにゃ❣

心理職がどうなろうと関係ないにゃ❣

もしかしたら、将来公認心理師が役に立つかもしれないにゃ❣

756 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>755
合格したら、職能団体に入ろう!!!

757 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 13:05:39.64 .net
>>755
猫カフェ行け

758 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 15:52:07.13 .net
>>757
意外と猫カフェ×公認心理師って良い気がした

759 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 16:43:36.62 .net
当日は何時に発表なん?

760 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 17:15:04.62 .net
>>759
昨年は14時
例年同じだったと記憶するhttp://shinri-kenshu.jp/topics/20211027_2052.html

761 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 17:15:52.81 .net
>>760
ありがと

762 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 18:23:25.85 .net
1週間後の今頃は138点~144点までの書き込みがすごそうだな。

763 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 19:00:18.12 .net
隣床珍理姉で、今はクライエントに手で慰めや癒しを与えていたのですが
合格したら、口・言葉を使うってことで、いいですか?

764 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 19:32:12.99 .net
合格点も怖いが、正式解答も同じくらい怖い。
事例問題の場合、3点以上変わっちまうからな

765 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 19:34:45.40 .net
>>763
なんだこいつは

766 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 21:18:52.11 .net
>>763
造語へたくそか

767 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 21:20:17.79 .net
受験屋の予想点数よりワイの点数が高いことを期待してる

合格点は143

768 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 21:39:18.25 .net
予想解答と公式解答がここまでわかれる試験ってのも珍しいね。
赤本でも「積極的に選ぶのは勇気がいる」「疑問」など予備校講師の納得できない解答がそれなりにあるし…。

769 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 21:54:17.92 .net
今回講師陣が予想している中で143点も出ており、前回の平均値とほぼ変わらないプロロゴスをみても、143点は内定だよ。

770 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 22:08:05.33 .net
あと一週間
煽り屋どもは楽しめよ

771 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 22:09:11.88 .net
>>770
どーかん

772 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 22:13:59.69 .net
>>769
難易度でなく、そこの平均ね

773 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 22:46:48.52 .net
143点が煽りじゃないことを知るまで後7日か

774 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 22:55:59.87 .net
>>773
例え143点だったとしても論拠がない発表前に言うのは煽りだよ

775 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 23:10:48.35 .net
143はみんなの中で確定なのかー…??!

776 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 23:20:32.54 .net
>>775
>>462

俺は

合格点138点
合格率30%

だと面白いと思っている

777 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 23:23:22.65 .net
>>776
面白くはあるけど、ってかんじ

778 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 23:35:27.05 .net
138点じゃ、80%の合格率になっちゃうよ

779 :没個性化されたレス↓:2022/08/19(金) 23:37:17.09 .net
>>778
80パーセントはいいすぎやない?笑

780 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:10:45.32 .net
>>778
たぶん思ってるほどみんな得点取れてないぞ
合格点が何点になるのかは別だけど、ここで話してる以上に点取れてないと思う。

プロロゴスがー辰巳がーっていうけど自信あるやつしか入力せんしな
あと取れてないやつはもう試験の話はしてない。別のことやってるよ。

781 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:15:21.93 .net
>>780
そもそも予想解答とかがあると知らない層も多いしな
受験の手引き読めば分かることを聞いてくる人が今年は多かった

782 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:17:40.58 .net
>>781
ここの板は143にしたい層が多いのはわかった。
てかんじだな

783 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:18:46.51 .net
>>781
SNSやってないような高齢者も多かった気がするし、解答速報のデータ入力した平均点なんかはアテにならんと思う。まあ平均点が低いのと合格点が関連するかは別だけど。

784 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:21:51.53 .net
>>782
自信ある層か既に公認心理師しか、もういないんだろうな。
無理な層はとっくに試験のことなんか忘れてるよ。例年と違ってラストの人多いからいつまでも粘着してても仕方ないし。
自分が試験上手くいったor資格保有者ばかりだから、自分の格を上げたいから難易度高い試験にしたいって気持ちがある。

785 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:25:06.54 .net
ラーメンにすりおろしニンニクをレンゲ10杯位入れてスープまで飲み干しました。

786 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:28:52.55 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと6日

787 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:32:44.00 .net
>>784
卑しいな

788 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:37:13.91 .net
>>785
そんなにニンニク食べたらお腹痛くなりませんか?

789 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:39:11.00 .net
>>787
合格点は145点だとか150点だとか合格者絞れとか言ってるのはそういう人たちが自分の価値を相対的に上げたい願望だと思ってる

790 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:41:44.46 .net
あんなに「〇〇せんせぇー」とかYouTubeも活気付いてたのに、どのチャンネルも試験終わった瞬間登録解除されてたし、気になってさっき覗いたら試験後の再生回数は軒並み落ちてるな

791 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 00:56:07.42 .net
>>764
ほんとね
みんなどのサイト見て自己採点してるのかな

792 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 01:00:36.71 .net
>>790
YouTube見て勉強してると言われたのも今年が初めてだったな
勉強になったのだろうか

793 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 01:05:19.57 .net
>>788
やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいいと思ったんだ…

794 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 01:18:56.30 .net
今年は135から145の範囲の人、物凄い数だろう。この範囲の人はメンタル病むな。きついな。

795 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 07:05:26.05 .net
私でも受けられるって知り,去年の秋に現任者講習うけた。
赤本は買った。ほとんど目を通していない。
受験票が来てから勉強しなくてはという気になったが進まず。
模試は受けていない。あることを知ったのは締め切りを過ぎたあと。
本試は気がすすまなかったが,せっかくだから受験した。

こんな感じの人,他にもいるのではないかと。

796 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 07:13:40.24 .net
合格しても何も使わん
自己満足だけ

797 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 07:36:35.05 .net
Gルート最後で、現任者講習、受験料バカ高い金払ってるから記念受験どころでなく、ガチ勢ばかりだったよ。周りはみんな150点超

798 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 07:56:15.44 .net
赤本ステマウゼェ……

予備校後発組は現任者終わったら消えるだけだから

799 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 08:13:54.88 .net
>>798
今後公認心理師試験受ける人は他に国家試験受けないんだから赤本の方が有利な気がする

800 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 08:21:03.57 .net
赤本が有利はない

デカイし使いづらい

製作者の自己満足しかない

801 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 08:21:34.80 .net
>>797
10万あれば旅行も行けるもんな

802 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 08:55:43.11 .net
30回社会福祉士試験の合格点は99で、赤丸福祉自己採点サンプル平均も99だった。
受験生はもちろん、講師陣も史上初の99になろうとは当初予想しておらず、合格発表日も地獄絵図。
公認心理師150点合格はないだろうが、145点まではあるぞ。

803 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 09:01:33.82 .net
赤丸なんちゃらと比較しても無意味

804 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 09:32:51.88 .net
>>789
これに尽きる

805 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 10:05:43.12 .net
145だの150だの
自分の価値を高めたい人は、心理支援で何がしたいの?

806 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 10:24:30.70 .net
コメントから察するに、あなた
ボーダーではありませんか。
二重の意味で。自らの幼児性、
自己中心性、他罰的態度に向き合うことが
必要だと思われます。

807 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 10:29:04.53 .net
>>806
誰に向けて言ってるの?

808 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 10:57:08.79 .net
>>807
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディ
それはヴェルタースオリジナルで、私は四歳でした。
その味は甘くてクリーミィで、こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。

809 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 10:58:16.02 .net
>>808
意味がわかりません

810 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:06:41.03 .net
145だの150だの
自分の価値を高めたい人は、心理支援で何がしたいの?

811 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:13:53.69 .net
>>809
理由ばっかり考えているあなた!
仕事、恋愛…。すべてにおいて理由!
意味が無きゃいけないと思ってんじゃねか!?
これを見てみろよ!
なんの意味も無いよね〜、そこがいいんだ。

812 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:30:43.87 .net
>>801
旅行に行けばよかったのに

813 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:32:40.57 .net
>>789
ここやTwitterで今年の受験者の質を見てたら合格者を絞ってほしいと誰しも思うだろ
自業自得だよ

814 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:33:47.10 .net
>>810
じゃ、思い切って160で!

815 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:34:28.54 .net
>>813
点数で資質ははかれません。
変なこと言う人がみんな点数低いとは限らない

816 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:37:35.93 .net
>>812
資格あると給与面で有利になるんだわ

817 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:39:42.22 .net
>>813
ここに書き込みしてる受験者なんておらんやろ

818 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 11:44:18.23 .net
>>814
あなた間違ってるわ?臨床心理士という下等生物であるあなた達は、頭を下げ、わたし達が公認心理師になるのを感謝しながら待つべきだったの

819 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:14:04.33 .net
>>815
じゃあ全員不合格で

820 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:14:31.87 .net
>>817
Twitterの方がひどい

821 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:18:16.46 .net
公認心理師協会か公認心理師の会、どっちに入るか迷ってるにゃ❣

822 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:41:32.45 .net
>>821
目的は?

823 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:42:33.46 .net
>>822
会長になるにゃ❣

824 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:46:01.82 .net
>>823
それなら

両方の職能団体に入って

両方の会長になったら?

825 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 12:50:25.51 .net
この資格の保有者や受験者の変なところは、自分と関係ない人の「人数」「合格基準」「絞る」などにものすごく敏感なんだよね。
質の低い人が合格してもどうでもよくない?自分の合否以外のことがなぜそんなに気になるのかがよくわからない。他人の合否も他人の質もどうだろうが関係ないでしょうよw

たぶんだけど「心理職は崇高なものだ」みたいなのが心理業界にはあるんだろうね。無意識のうちに。
まあ、これこそどう思ってようが自由なんだけど、そういう「やりがい」業界って搾取される運命にある。お金よりも「自分たちの業界は簡単ではないぞ!」という気持ちが「お金ではない」のように思わせて雇う側から搾取されてる。

826 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 13:05:14.14 .net
>>825
どこ縦?

827 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 13:13:55.37 .net
赤本を否定してる人がいるが赤本だけ、隅から隅まで全て分からない言葉調べて4周、心理未経験者は一年はかかると思う。全て調べる凄く大変な作業だが。赤本をこう使えば今回の試験でも間違いなく最低160点はとれる。俺は実感した。青ペンギンはブループリントの全キーワード集がないから内容が軽すぎる。

828 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 14:49:07.29 .net
実際問題、心理職、教師、保育士、介護士など対人の仕事は日本文化と最恐の相性だとは思う。
「やりがい」と「〇〇のため」みたいな考え方でお金じゃない報酬をアピールして働かせることができるし、また日本文化はそれに酔ってる。だから、雇う側としたらめちゃくちゃ都合いい。待遇上げろと言ったら「金が目的か?」と叩かれる仕事だし

829 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:16:16.78 .net
>>827
ペンギンはGルートなくなると苦しくなる気がする

830 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:18:18.75 .net
来年の第6回は一番人数少ない(A・Bは第7回から、Gルートもいない)から参考書出さない出版社も多そう

831 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:29:35.01 .net
138点 75%
140点 65%
141点 60%
143点 50%
ですけど、なにか?

832 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:36:09.77 .net
>>831
142だと にゃ が受かるので143

833 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:38:06.58 .net
>>831
そんなにいない。
自分ができた勢は「こんな試験簡単だろ?(ドヤ」と言いたいもんだろうけど、いろんな人がいるからね。それはあまくみすぎ。

834 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 15:50:42.34 .net
>>829

ペンギンそこまで好きでもないけど、赤本よりは遥かにマシかと

835 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 16:13:13.37 .net
>>834
ペンギンと赤本はターゲット層が違う印象
ペンギンは第5回試験まではいいけど第6回以降はどうかなと感じる

836 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 16:16:39.21 .net
出来が悪くすぎて自己採点してないです。
通知くるまで待ちます
合格不合格ともにA4書留なんですか?
社福みたいに不合格ならハガキではないんですか?

837 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 16:18:54.27 .net
わりぃ
俺一発合格だからわからん

838 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 16:27:55.80 .net
>>836
封筒の厚さが違う

839 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 16:28:23.76 .net
A4の封筒で、不合格は1枚
合格だと登録手続き書類が入っている

840 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 17:24:14.36 .net
>>837
第5回受験者のスレに何で来てるの?
ウザがられるOBOGじゃん

841 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 17:26:50.72 .net
>>836
Googleで「公認心理師試験 不合格通知」で検索してみよう

842 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 17:28:50.62 .net
>>837
周りの空気を読まなきゃダメにゃ❣

だからお前は、いつまでたってもクズって呼ばれるにゃ❣

843 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 17:37:51.52 .net
>>841
不合格通知はなくて得点通知書1枚だけ入ってるんだよね確か
合格だと得点通知書と合格証書と登録申請書類が入ってる

844 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 17:38:55.51 .net
>>837
俺も一発合格だけどどっちも封書で厚さだけ違うって有名やん

845 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 18:26:36.73 .net
>>843
皆さんありがとうございます。
合否結果きたらご報告いたします。

846 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 18:41:04.42 .net
合格通知が待ち遠しいなあ
不合格の知らせはいりません

847 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 18:54:25.92 .net
>>845
午後2時に合格者の番号が公開されるからそっち見てもええかもよ

848 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
不合格だった場合、あっけない感情に支配されるだろう。この1ヶ月合否で悩んだ日々が何だったんだとね。

849 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 20:39:21.52 .net
138点を信じての不合格が一番成仏できなさそう、

850 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 21:03:11.19 .net
各試験そうだけど試験から合格発表までがお祭り騒ぎで発表後は祭りの後の静けさになる

851 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 21:19:35.77 .net
2時に発表なんだ。長いな

852 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 21:19:42.25 .net
2時に発表なんだ。長いな

853 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
公認心理師試験と臨床心理士試験は科目試験で比較するとどちらのほうが合格難易度難しいのです?

854 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:14:44.32 .net
試験委員もTwitterとこれ見てるから、あんがい反応見てるはず。
でもやっぱりこの資格って福祉寄りなんだなあって思うわ。
心理職や医療職への憧れやコンプが福祉の人、って感じ。

855 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:19:14.22 .net
>>854
試験委員はこんなとこ見てねぇだろ
便所の落書きだぞ

856 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:24:52.00 .net
便所チェックまでしてこそリスクマネジメント。

857 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:29:27.83 .net
>>853
ここで質問する意図が分からんけど難易度は臨床心理士試験の方が高いよ
公認心理師試験はマークシートのみで人物チェックも無いし

858 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:30:42.54 .net
>>856
こんなとこで批判されてもリスクのうちに入らんやろ

859 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:31:00.96 .net
試験監督員や関係者はこのスレ見てほくそ笑んでいるだろうな。138やら143やら145で争っている様子を、お釈迦さまの手の平のようにニヤついていそう。

860 :没個性化されたレス↓:2022/08/20(土) 23:39:33.78 .net
Gの受験者数がメチャ多い場合、他ルートの平均点見て勘案するでしょ。
Gで合格しても名刺に資格名刷らせてもらえなかったり、名刺すら持たされないスタッフだっている。
今後の心理職は臨床心理士は持ってなくても、院卒+公認心理師が条件になるだろうし。
Gの合格者数は絞ってもなんら差し支えない。

861 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 00:03:44.48 .net
心理だけなんて本当に必要か?
日本は無理だ。大学病院は認知行動療法の研修に海外に精神科医を派遣する。心理職が求められるのは病院外の地域医療。福祉を知らない心理師等必要とされんのだよ。

862 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 00:14:58.30 .net
>>860
ないないwというか公認心理師なんて安月給の職なんかにつかないwwww

863 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 00:22:36.93 .net
病院外の地域医療→PSW。
まあPSWと公認W持ちが一番効果発揮するかもな。
この場合公認は飾りだが、見栄えが良い飾りならつけてた方がいい。

864 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 00:23:45.93 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと5日

865 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 00:27:06.16 .net
>>861

これはそうかもな

けっきょく臨床心理士がやってきたのは臨床心理士のための心理業務だったって事、公共性無し

866 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 01:08:18.17 .net
第5回はパンドラの箱を開けた感じだな

867 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 01:17:26.08 .net
そうだね。日本は精神科医がいちばん身近なカウンセリング窓口だもんね。
まともな心理カウンセラーにつながる方がハードル高い。。そりゃ心理のしごと無いはずだわ。

868 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 01:21:05.10 .net
>>861
大学病院も臨床心理士雇ってるやん

869 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 01:33:14.86 .net
>>866
最後に「大盤振る舞い」って希望が出てくるんだね?

870 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 02:16:13.26 .net
>>869
おかしなやつらがたくさん出てきたんだよ

871 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 04:35:40.66 .net
>>854
そりゃ臨床だからな
基本的に発育や生活の中での問題でメンタルの課題が生まれて
ケアが必要になるわけで

872 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 04:59:08.96 .net
>>846
不合格通知くん:もうすぐ行くよ♥
待っててね♥🥰

873 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 05:02:19.04 .net
>>863
PSWと公認持ってるけど、毎日オムツ交換してるよ

874 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 06:30:10.64 .net
>>861
他スレでやれや

875 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:15:28.34 .net
今年の合格者に大盤振る舞いします。

876 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:18:05.60 .net
>>861
心理学を知らない心理師の方がいらんだろw

877 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:43:40.69 .net
>>876

逆なんだろ

福祉機能を持った者に心理学が必要

心理ごっこしたい者ではない

878 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:51:52.58 .net
Gルート忖度、大判振る舞いはしないって、京都コムニタスの講師が講評で書いてたろ

879 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 07:54:50.29 .net
大盤振る舞いする理由はないからな
しない理由があるかどうかは微妙だが

880 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 08:18:32.53 .net
G3万もいれば絞るしかないだろうに

881 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 08:28:16.08 .net
〇〇が多いから絞るって、それやるともはや試験じゃなく嫌がらせになるだろ

882 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 08:57:02.60 .net
>>880
多ければ多いほど良いと考えてる勢力もある
人件費抑えようとしてる人たちとか

883 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 09:06:43.52 .net
>>881
技能認定試験なら何人合格しても構わないけど
「資格試験」だから人数の調整するのは自然

884 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 09:25:38.15 .net
>>881
根拠は点数だけだから何とでもなる

885 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 09:55:50.88 .net
パンドラの箱をあけると、占い師、獣医師、整体師さまざまな受験者が現れた

最後に箱の中に一枚の紙が残っていた
その紙には、こう書かれていた「130点以上の得点の物を合格とする」

886 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 09:58:48.32 .net
A級:90%以上の得点率
B級:75%〜90%未満の得点率
C級:75%未満の得点率

887 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:01:27.08 .net
そんなにGルートを嫌うなら最初から対象にしなければいいのに、受験資格ありますと言われて受けたらGルートは絞るべきって無茶苦茶

888 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:07:51.07 .net
Gルート批判を一般受験生がTwitterや匿名掲示板で言ってるのはまだわかるんだけど、
心理系の団体などの役職もってる人が文句言ってるのがよくわからんのよね。

889 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:14:16.99 .net
>>887
受験資格ありますと騒いだのは非心理系

合格者を絞りたがってるのは心理系

楽して資格をとろうとしてるのが887

それぞれの思いがあるんです…

890 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:21:51.84 .net
心理系「資格の価値をあげて、仕事がやりやすくなったり、給料あがるといいな」

非心理系「俺達国家資格大好きだから、必要ないけどとれるならとっておこう。心理士が騒いでるが怖くもないし、あいつらがどうなろうと関係ないね」

891 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:27:57.64 .net
心理士は薄倖なイメージなんだよなw
最後は基準点133点、合格率70%とかで絶望するんじゃないかな?

892 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 10:31:50.00 .net
>>888
心理系業界の閉鎖性を感じる

893 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
Gは蓋開けたら非心理職受験者数が多かった(=心理に憧れてる)。
で、出題内容が割とソーシャルワーク寄りで事例3点にしたからそういう奴らの合格率があがった。
試験の設計ミスを途中で変えられないから第四回で点数調整に入った。
今回はさらに受験生多いんだから、なんらか調整するの当たり前。
点数しかイジれないんだもん。

894 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
非心理を入れたかったからこういう受験資格になったんじゃないの?
それを、途中で利権守りたい心理業界が文句言い出して、その声に屈して基準を変えようとするからおかしいことになるのでは?

895 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>890
非心理で今回受験したけどそんなこと考えたことないわ
「なんか言ってる」程度かな騒いでるの数人しかおらんし
うちは臨床心理士さんとの関係は良好だから尚更気にせんよ

896 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>893
🙅‍♂憧れてる
🙆‍♀取れるなら取っておく

何か調整してくるという点は同意
事例問題カンタンだったし

897 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>894
違うんやw
基礎心理系と昔臨床心理士とって現在心理業務やってるやつだけ公認にしたかったんやw
でもな、経過措置ってダムには小さなアリの穴があいてたんやw

898 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
自営業の人は取ったら稼げるね
整体、占い、レイキ、YouTuber、クラブママ

カタギの仕事じゃないんだからほっとけ
寅さんが公認心理師取って易本売ってる
と思ったら、清廉Wホルダーも腹立たんだろW 

899 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:20:58.79 .net
>>897
それも含めて、受験資格与えないことはできたでしょ?それを途中でグダグダ文句いってる。
文句いうのは仕方ないとも思う。でも、この試験の問題なのは、文句いいだしたのを認めて、基準を変更しようとするところ。

900 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:23:55.10 .net
今回、「大盤振る舞い」こい!
大盤振る舞い来るよね?ね?ね?

901 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:40:34.43 .net
>>899
司法試験の合格者が年間3万人になったら大騒ぎだろw

臨床心理士の今の状況はそんな感じだろ。ただ臨床心理士は政治力がないから大量合格を渋々受け入れてる。

902 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:41:33.02 .net
>>880

完全に元臨床心理士思考でワロタw

903 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:44:21.02 .net
京都コムニタス井上大生が「大盤振る舞いはない」と断言されてる

ttps://mbp-japan.com/kyoto/kyotocommunitas/column/5116170/

904 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:49:09.04 .net
>>901
試験の結果そうなるのは構わないだろう。
意図的に「今年は多いから能力ではなく減らそう」「今年は少ないから能力はなくても増やそう」という方が問題。しかも、Gルートが最後だとわかっててそれをやるのは、一部の人に不利な条件を意図的に作ってることになる。

905 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 11:52:25.96 .net
>>903
大盤振る舞いがあるとは思ってないけど、この人も受験屋で資格運営ではないんだからあくまで個人の感想。ここの意見と価値は変わらないよ。
なのに、こういう人が言うと説得力あると思って信用してしまう。まさに心理学のよう

906 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 12:08:14.00 .net
>>905
ならなんで長年心理板にいるの?

907 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 12:26:50.88 .net
>>906
つながりがよくわからない

908 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 13:16:02.60 .net
ふっふっふ

909 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 13:44:40.36 .net
ボーダーは151点だろ?

910 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 13:44:45.65 .net
大盤振る舞いなんてあるわけがない。一応国家資格だから。合格率50%が何点か?よめんな。4万以上受けてるし。

911 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 14:29:05.84 .net
いちばん受験人口が多い年だろうからボーダーがいちばん高くなって当然
そういう論理的思考も出来ない人間は心理学のセンスないと思うが?
ボーダーは145くらいじゃないの。冗談抜きで

912 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 14:49:16.98 .net
今までの流れを総括すると、

145点30%
143点60%
138点10%

くらいの確率になりそうだよ。

913 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 14:50:04.86 .net
>>911
率じゃなくて数で決まるの?それがよくわからん。

914 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 14:54:14.23 .net
>>912
それはあきらかに5ちゃん脳すぎる
90%以上がそんなに点数とれてるわけがない。

915 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 14:55:00.35 .net
5chはサイコー!(5chはサイコー!)
ほんとにサイコー!(ほんとにサイコー!)
祭りだわっしょい!(祭りだワッショイ!)
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい(ワッショイワッショイワッショイワッショイ)
そーっれそれそれ
合格発表
そしたら行くぜっ、せーの!(合格だ! )

916 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:15:51.34 .net
>>915
カウンセリング行ったほうがいいぞ

917 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:24:54.47 .net
>>915
たまには外に出ろよ

918 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:31:13.26 .net
第1回も大盤振る舞いだったらから、最初と最後で大盤振る舞いになると、137点のオレは合格できる。

919 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:36:05.85 .net
>>903
こいつ、50パーセント''代"って書いている時点でこいつの推理の信憑性ないわ

920 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:42:43.27 .net
既に過去に点数変わってるのに未だに率とか言ってる奴はさすがに頭弱くね

921 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:50:26.80 .net
154点ワイ、ビールケースの上から高みの見物

922 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 15:51:26.86 .net
大盤振る舞い待ちです。

923 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:05:29.86 .net
>>922
知り合いの関係者に確認したところでは、今年の試験はGルート最後なので、大盤振る舞いとのことなのでご安心ください

924 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:12:04.64 .net
>>913
他の厚労省の受験は数でも調整してるでしょ

925 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:31:37.64 .net
>>920
数もだろ

926 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:32:13.96 .net
>>924
数だと個人の資質関係なくなるだろう

927 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:37:00.21 .net
>>926
230点とればええ話やろw

928 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 17:38:43.71 .net
G喜べ、大盤振る舞いで140点に決まったって

929 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 18:08:32.93 .net
真偽は当日までわからないけど、仮に受験者数が多いって理由で絞るのはGルートへのイジメでしかない面はあるかな。
受験者「数」が多いのは今回くらいだし、それで絞ったところで、Gルート以外は来年以降の平常な難易度の試験での受験に挑戦できるからね。合格者数を考慮に入れるとしたら、公式的なGルート排除の動きともいえる。

930 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 18:08:41.49 .net
>>928
ありがとー
歓喜ー

931 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 18:24:43.06 .net
わたしたちは他職種にたいしては、きわめて困難なことをなし遂げた人にたいする崇敬の念を感じるかのような、ある特別な姿勢をとる。そして他職種は批判しないようにする。他職種が何か悪しきことをしていたとしてもそれを見逃し、『他職種については善きことのみを語れ』と命令するのである。弔辞を述べたり、5chで返事を返したりするときには、他職種をできるかぎり褒めたたえるのがふさわしいとされているのである。

932 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 18:32:51.03 .net
G排除というより、予定より登録者数が増えすぎて、絞りっぱなしに計画に移行したってご都合主義だろう。Gは今年3万以上いるから、合格率50%でGだけで15000人も出てしまう、つまり排除と同じか。

933 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 19:36:39.63 .net
適性無いのも多いから排除でよろし

934 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 20:14:38.19 .net
ケアマネやってるけど、仮に福祉以外の業種から現任者講習受けて試験受けられる様になったとして、合格したからといざケアマネ出来るかと言ったら出来ないのは分かってるし、そこから研鑽してケアマネになるなら歓迎するし、心理師だけなぜGルート排除しようとするのか理解できないわ…

935 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 20:19:43.59 .net
gルート受かっただけで心理専門家の如くドヤ顔されるのが悔しいんじゃない?

936 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 20:36:32.42 .net
心配しなくても140から145点までで調整されてっから、期待してまちな

937 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:02:47.29 .net
>>934
特に勉強する気もない受験者が増えたから叩かれるようになったんだよ

938 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:23:08.79 .net
この試験は勉強したやつが合格するんじゃない。合格したやつが勉強したんだ。合格者は喝采を浴びて、不合格者は批判にさらされる。

939 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:28:20.35 .net
>>938
そういう問題じゃない
自己研鑽の責務を果たさないと公言してたやつとかいたからな

940 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:38:33.29 .net
ワッチョイ有りでやったらいいのに

941 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:47:46.57 .net
>>940
ここは匿名だから本音で話せるにゃ❣

そういうことがわからないから、いつまでたってもお前はダメにゃ❣

942 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 21:53:42.16 .net
>>940
ワッチョイありは以前やろうとしたが立てられなかった

943 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 22:25:09.27 .net
何だかんだ間違いなく143だ。

944 :没個性化されたレス↓:2022/08/21(日) 22:56:16.33 .net
>>934
ケアマネはその制度でいろんな職種がケアマネ受験資格得てるやん
ケアマネ資格得た後は主任ケアマネがSVもやってるし地域包括支援センターや地域の基幹医療福祉機関が声掛けて
ケアマネや医師を中心に他職種、歯科医や薬剤師も含めて地域の困難事例の事例検討会などを積極的にやってるだろ
5年ごとの更新で公的な研修も行われてるしさ
心理士はこういう事が行われているとは知らないみたいだけど

945 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 00:04:58.01 .net
2022/08/26(第五回公認心理師試験合格発表)まであと4日

946 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 01:54:37.02 .net
Gルート差別すんなと騒いでるやつもタイガイだが、いちいち絡んでくる心理士にもハシにも棒にもかからないのが多いよ。
山上をアイコンにしてる心理士とかいるじゃんw
そのことの持つ意味(社会的な文脈)がわからないんだな。
わるびれもせず「理由」まで述べてるがw
理由も相当ヤバいが、とうぜん本人はどこが
ヤバいか理解してないと思う。

947 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 02:03:55.55 .net
>>940
板自体にVIP2が入ってないから無理
自治スレ立ち上げて意見取りまとめて板の設定を変えてもらわないといけない

948 :没個性化されたレス↓:[ここ壊れてます] .net
>>939

同館だな。
まず、自己研鑽の第1歩として、正しい公認心理師師制度の理解だな。

特に、
? 通信教育可 の 意味や制度上の影響等。
? 名称独占の正しい理解、独占禁止法との関係。参入障壁との関係。平均年収との関係。
? 欠格事由制度の理解。特に、医療系業務独占国家資格との比較。
? 類似国家資格制度との相違点の把握、社会福祉士試験制度との差同。
など、正しく制度を理解していることは大変重要で、かつ、国家資格者としての前提だろう。

今後、公認心理師として仕事をする人の場合、これらの点は特に重要なことは
間違いない。

949 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 03:00:15.71 .net
ギリギリでも資格試験は受からないと意味がない。頑張ったでは無意味。試験に受かれば色々参考書買って自己啓発したいが落ちたらきっぱり心理から離れる。趣味の延長にしか過ぎなくなる。何とか受かりたい。

950 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 05:41:08.18 .net
大盤振る舞いの試験でありますように。

951 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 06:41:58.52 .net
143点70%!!
大盤振る舞いサンクス

952 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 08:00:04.17 .net
>>951
第5回は大盤振る舞いの試験

953 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 09:51:49.73 .net
143点の前例がものすごく強固にこびりついてるね。
前年度踏襲もあって混沌だね

954 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 11:16:42.02 .net
いよいよ今週ですな

955 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 11:39:08.56 .net
今年の難易度から143点だとは思うが、141点になってもいいんじゃないとは期待してる

956 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:24:40.17 .net
>>955 =行間、さっそく登場wwwwwww

957 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:25:17.00 .net
>>956 =行間、さっそく登場wwwwwww

958 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:25:40.54 .net
>>957 =行間、さっそく登場wwwwwww

959 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:25:59.09 .net
>>958 =行間、さっそく登場wwwwwww

960 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:26:18.53 .net
>>959 =行間、さっそく登場wwwwwww

961 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:26:45.95 .net
>>960 =行間、さっそく登場wwwwwww

962 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:27:08.35 .net
>>961 =行間、さっそく登場wwwwwww

963 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:27:37.93 .net
>>962 =行間、さっそく登場wwwwwww

964 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:28:03.29 .net
>>963 =行間、さっそく登場wwwwwww

965 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:28:24.65 .net
>>964 =行間、さっそく登場wwwwwww

966 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:28:41.43 .net
>>965 =行間、さっそく登場wwwwwww

967 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:28:58.44 .net
>>966 =行間、さっそく登場wwwwwww

968 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:29:23.94 .net
>>967 =行間、さっそく登場wwwwwww

969 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:29:43.83 .net
>>968 =行間、さっそく登場wwwwwww

970 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:30:03.51 .net
>>969 =行間、さっそく登場wwwwwww

971 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:30:29.61 .net
>>970 =行間、さっそく登場wwwwwww

972 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:30:44.96 .net
>>971 =行間、さっそく登場wwwwwww

973 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:30:59.50 .net
>>972 =行間、さっそく登場wwwwwww

974 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:31:22.28 .net
>>973 =行間、さっそく登場wwwwwww

975 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:31:42.30 .net
>>974 =行間、さっそく登場wwwwwww

976 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:31:58.73 .net
>>975 =行間、さっそく登場wwwwwww

977 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:32:22.53 .net
>>976 =行間、さっそく登場wwwwwww

978 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:32:45.40 .net
>>977 =行間、さっそく登場wwwwwww

979 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:33:03.32 .net
>>978 =行間、さっそく登場wwwwwww

980 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:33:25.82 .net
>>979 =行間、さっそく登場wwwwwww

981 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:37:11.64 .net
>>980 =行間、さっそく登場wwwwwww

982 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:37:44.08 .net
>>981 =行間、さっそく登場wwwwwww

983 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:37:59.88 .net
>>982 =行間、さっそく登場wwwwwww

984 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:38:21.41 .net
>>983 =行間、さっそく登場wwwwwww

985 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:38:47.43 .net
>>984 =行間、さっそく登場wwwwwww

986 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:39:06.78 .net
>>985 =行間、さっそく登場wwwwwww

987 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:41:02.27 .net
>>986 =行間、さっそく登場wwwwwww

988 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:41:32.25 .net
>>987 =行間、さっそく登場wwwwwww

989 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:41:53.21 .net
>>988 =行間、さっそく登場wwwwwww

990 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:42:16.83 .net
>>989 =行間、さっそく登場wwwwwww

991 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:42:42.92 .net
>>990 =行間、さっそく登場wwwwwww

992 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:43:14.74 .net
>>991 =行間、さっそく登場wwwwwww

993 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:43:38.60 .net
>>992 =行間、さっそく登場wwwwwww

994 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:43:56.52 .net
>>993 =行間、さっそく登場wwwwwww

995 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:44:12.49 .net
>>994 =行間、さっそく登場wwwwwww

996 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:44:32.12 .net
>>995 =行間、さっそく登場wwwwwww

997 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:44:50.49 .net
>>996 =行間、さっそく登場wwwwwww

998 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:45:06.97 .net
>>997 =行間、さっそく登場wwwwwww

999 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:45:29.09 .net
>>998 =行間、さっそく登場wwwwwww

1000 :没個性化されたレス↓:2022/08/22(月) 12:45:49.76 .net
>>999 =行間、さっそく登場wwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200