2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 5

1 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 11:46:02.69 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません
理由もお願い致します

【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1661880646/

2 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 11:47:01.41 .net
立てました~ ファイッ!

3 :INFの人:2023/01/03(火) 15:25:27.51 .net
乙です
ESTJとESTP、家族がこれで本当に無理
毒親ってほどじゃないけどESTJの父にはいつも緊張してたし
ESTPの兄は口を開けばからかってくるのが超絶うざい
実家出れて良かったよ…

4 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 15:38:03.71 .net
自分のアタマが悪いのかわからんが向こうの板の総合スレで延々レスバしてる人が
いったい何を話してるのかさっぱりわからん

5 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 20:08:31.48 .net
INTJがよくSF嫌いNFじゃないと恋愛できないみたいに言ってるけど
NFは「そういうことを言う」INTJ好きになるんじゃろか

6 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 20:09:19.19 .net
>>1

ありがとう

7 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 20:09:45.59 .net
>>4
ほぼMBTI関係ないしね…

8 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 20:21:52.92 .net
ありゃー救えない生きもんだ
ほっとけほっとけ

9 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 23:07:33.72 .net
>>5
INTJの謎のNF好きわかる
特にENFP次点でINFJ
つっても他のNTもNF好きが大多数な気はするけどね
ここではSF好きもたまに見るけど

10 :没個性化されたレス↓:2023/01/03(火) 23:30:51.20 .net
男NTはSF女へ
女NFは男NTへ惹かれると何かの本で読んだ

女NFの完全片思い(´;Д;`)

11 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 01:55:17.01 .net
自分はNT男だけどSFにしろNFにしろそれぞれ好きなのも嫌いなのもいるなぁ
(一例挙げるとESFPは嫌いだけどESFJは好き)

>>4
レス数えぐいしチャットみたいな1行レスばっかでマジで意味不明だよな
ああいうのしやすいのは何タイプなんだろ?

12 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 02:21:45.29 .net
あんま言いたくないけどタイプというより病気よ
精神疾患

13 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 02:37:20.39 .net
まぁあの応酬見てると否定できん

14 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 06:33:32.82 .net
【】の人タイプ悩むくらいならさっさと有料の受けるとかすればいいのに
いつまでもうざ

15 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 09:05:01.33 .net
前はもうちょっとまともに語ってたんだけどな〜つまらなすぎて見るのやめたわ
こっちをmbti本スレにするべきだと思う

16 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 09:22:57.85 .net
NTだけどNFは好きな場合が多いかなINFPだけは苦手

17 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 10:01:49.58 .net
SF女の私もNFは男女問わず好きな人多いよ!
逆にNFは1番全方面が好感持ってる気がする

18 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 14:22:56.56 .net
INTJに比べてINTPはあまり恋愛の好みどうこうを話さない感
というかすでに結婚した人の話があるとなんかほっこりする

19 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 20:46:51.12 .net
INTJはTeがあるからそれが恋愛に向けば肉食になるよね。

20 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 20:51:37.98 .net
内向的なんで…

21 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:24:41.43 .net
啓発板の診断済みASDの延々レスバする人たちきらい
実況系にたまに立つMBTIスレにいる発達障害の人はもっと穏やかっぽいのに
種類が違うのか?

22 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:27:33.91 .net
ASDでも特性色々あるしADHDは更に別モンなんだわ

23 :没個性化されたレス↓:2023/01/04(水) 21:40:34.65 .net
>>21
あれで好きと言う人がいるならすげえよ

24 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 04:34:33.20 .net
レスバの何が嫌ってギスってることじゃなく当人たち以外には話の内容が分からなくなること
アンカーや指示語が多すぎる

25 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 09:54:46.27 .net
あそこは不健全なENTJ(ASD)と不健全なINTP(ASD)のレスバにINTJコテがいっちょかみして意味なく油を注いで
【】(ASD)やISTJ(ASD)コテ、謎のカマ言葉の人が独り言書き込むスレでしょ?

26 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 09:57:19.65 .net
定型嫌い、ASD同士ならわかり合えると言ってる話を時々見るけど
ああいうの見てるとマジで?と思うがどうなんだ
実はレスバに見えるが楽しい交流なのか?

27 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 16:51:40.89 .net
ESFPが苦手だ…
感情的で地雷分かりづらいくせに刺激求めるもんだからどう接したらいいかわからん
友人からESFPらしい人紹介されると対応に困ってしまう
異性ならまだかわいいと思えるけど同性だと厳しい…しかもたまにやたら集団でオラついてるタイプまでいるし

28 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 20:08:08.56 .net
>>27
自認何タイプ?なんとなくNJ感あるような…(違ったらすまん)
程々の付き合いに留めると徐々にフェードアウトしてく気がするな
ESFPはノリがいい人話が合うと感じる人とよくつるむイメージある

29 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 21:10:27.57 .net
EFPの不健全な人の使うTeが怖い
IFJのTiもジリジリしてるけど

30 :没個性化されたレス↓:2023/01/05(木) 21:32:21.16 .net
INFJの人はSeタイプとFiタイプ苦手な人の話よく聞くね

31 :ENFP-A:2023/01/05(木) 22:00:55.24 .net
ENTJが怖いっすね
敵に回すと厄介というか、相手に落ち度があると分かったとたんに詰問攻めするところあるし
よく説明でサイコってあるけど、知り合いがまさにサイコっていうか病的ナルシストって感じで毀誉褒貶も激しいから周りからもよく思われてなかった
けど、仕事に対する向上心や責任感が人一倍あって積極的にリーダーとか汚れ仕事を引き受けようとしてくれるから、
そういう仕事面では意識低い自分が見たら結構尊敬してる
ISTJは理知的でなんでもそつなくこなすからカッコいい SPIの勉強してて計算問題で行き詰ってるのを近くで見てて「あ、それ36ですね」って即答したのはビビったわ

32 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 10:48:59.16 .net
FPだけどISTJの人は想定外のことにあばばとなりがちだけど真面目で丁寧だし自分も好きだわ

33 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 11:41:28.57 .net
INFJ-T、エニア4w3,146、sx/sp、IEEっていう一通りの診断だったんだけど客観的にどういう人物像にみえる?

34 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 13:11:04.78 .net
INFP
好き ESFP、ESTP、INTP、ISFJ
苦手ENTP、INFJ
人によって好き嫌いが激しいENFP

好き嫌いというよりその人と一緒に居る自分の状態が良いか悪いかみたいなとこある
INFJは仲良くなる事多いけどお互い狭く深い付き合いで共依存的になって短所が目に付きがち(偶に語気が強いとかファンネル飛ばすの上手いとことか)
ESXXは先ず単純に自分とは違う思考回路してて憧れる、そんなに仲良くならないからこう思えてるだけで深く知ったら苦手になるかもとは思う

35 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 13:16:00.72 .net
>>33
自分を持っててカッコイイけど、反面こだわりが強くて少々とっつきにくそう

36 :ISTJ:2023/01/06(金) 17:04:42.95 .net
散歩はISTJの趣味として一般的みたいだね
三連休は普段あまり行ってないところを散歩しようかな

37 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 20:58:38.69 .net
ISTJ好きな人がいるのと書き込みがあるの嬉しい
仲良くなると大切にしてくれるし意外と個性的なところを教えてくれるし生真面目なイメージに反して面白いタイプだと思う

38 :没個性化されたレス↓:2023/01/06(金) 22:50:59.67 .net
ISxJは特定個人がボロクソ書きまくってるせいで偏った見方になりがちというだけで
嫌ってる人は普通かほんの少しだけ多いかって程度だと思う
多分ENTJとかの方ががっつり嫌われてる
私は別にENTJ嫌いってわけじゃないけどね

39 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 07:05:20.25 .net
良い歳してJKみたいなノリが苦手
ESFPのパートオババ等

40 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 11:19:29.27 .net
ENTJは少ないから滅多に遭遇しないのよね
周り見てるとESTJの方が嫌われてるわ
多いタイプはそれだけ嫌われやすい印象

41 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 11:24:35.34 .net
あと自己主張が強くて周りを巻き込む系の外向型か
内向型でも自分が自分が~ってタイプは嫌われるし、逆に自分が無いタイプもつまらない奴と見下される
マイペースで我が道を往くタイプは嫌われにくいか?

42 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 11:36:30.23 .net
ESTxはオラオラしてるから好きじゃない
しかも頭が回るからとかじゃなく声がデカいからとか到底尊敬できない理由でオラオラしてるから老害率も高い

43 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 15:45:47.69 .net
>>41
ISFPとか凄く好きだわ

44 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 17:00:42.60 .net
自分の劣等機能を上位に持ってて健全に使用している人はかっこいいなあと思う

45 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 19:29:25.02 .net
>>43
ISTPもオススメ

46 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 20:13:01.93 .net
ISTPスレはかろうじて動いていた貴重なS型スレで参考にできててよかったんだが
いつの間にかアンチと別タイプっぽいやつの謎の独り言で埋められて消えたな…

47 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 21:26:46.55 .net
他人に厳しくあるべき論で語り威圧するけど、
無能だと大体ブーメラン刺さってて、
超責任回避的、
計画から少しでもズレたり、
自分の責任になりそうになると非常に狼狽えているが、
外面だけは冷静さと自分の優位性を保とうと必死になっている。
そんなSTJ型が好きじゃない。

48 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 22:29:05.53 .net
ISTJは全然そんな感じしない
Eは身近にいないから知らんけど

49 :没個性化されたレス↓:2023/01/07(土) 22:53:56.48 .net
道端に痰を吐いたり、自転車で逆走しながら喫煙したり
「アイツは全然ダメ、俺の若いころのほうが上手い」とか聞いてもない有名人ディスと自分語りし始めるような
昭和のジジイの悪い要素を集めた感じの人のタイプって何だろう?

50 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 04:04:32.92 .net
ESTx

51 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 09:31:21.27 .net
>>47
それ無能NTJもじゃね

52 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 10:31:45.63 .net
今まで会ったISFPはみんな好印象だった
ISFPで好きなのがオタクからギャルまで外面の振れ幅はあるのに小市民で軋轢生まず趣味大事にする内面は一致してること
トーンが楽で話してて心地良い
摩擦係数高すぎる自分からしたらありがたい存在

53 :ISTJ:2023/01/08(日) 19:56:37.12 .net
人狼が全然上手くならない
INTPとかISTP、ENTPとかは上手いんだろうな
特に進行の時にやらかしがち
どうしたら上手くなるんだ…

54 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 20:21:50.57 .net
ニコニコのふにんがすぐらいしか見てないけどいわしさんって人がISTJっぽくない?
誰がどう動いたのか逐一チェックしててそこから詰めるのが上手い

55 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 21:15:32.87 .net
進行はISTJの得意とするところだと思うけどなー そんなに膨大な数の場合分けをしなきゃいけないわけじゃないから全部覚えておけばいい

吊り数と人外数を把握して適切な進行を引き出してくる感じ

56 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 21:19:45.36 .net
ISTJはコツコツやるのが得意だろうし
失敗したらなぜ失敗したのかを考えて次に活かせばいいんでね
お金とか命が関わるわけじゃないなら数をこなすとよさげ

57 :enfp:2023/01/08(日) 21:45:08.07 .net
姉がxSFPかもわからんけど、責任感なさすぎて苦手だわ
模範的な社会生活を嫌うヒッピー崩れみたいな性格してるから、社会人をまともに経験してなくて、物事の判別も甘いから胡散臭い思想になびかれやすいところがある 言い換えればアクティブニートに近いかな
そんで妊娠後期なんだけど、旦那が無職らしい 子供が心配だわ
なんか途中からMBTI関係なくなったねごめん

58 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 21:59:26.88 .net
ENFPに責任感ないと言われるのは余程で草

59 :enfp:2023/01/08(日) 22:07:14.97 .net
>>58
たしかに大ブーメランで責任感も説得力ないのは認めるわw
でもリスキーなことするにしても自己責任で結局自分しか損しないようなことしかやらかさない…つもりだぜ

60 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 22:16:32.70 .net
東大出て突き抜けて田舎で自給自足暮らしできてる夫婦とかもいるし
今だといざとなれば生活保護もあるからまあ
とはいえ旦那がなぜ無職なのか夢を追いかけてるのか鬱なのか等でも対応変わりそうでムズいわな

61 :ENTP:2023/01/08(日) 23:45:00.63 .net
>>57
嫌なら無視すればよろし
自分の身内も似たような人間いて理解できなかったから疎遠になった。というか疎遠にした。
勝手にやるのはどうでもいいけど自分に迷惑かかりそうな奴は無理。

62 :enfp:2023/01/08(日) 23:51:15.64 .net
>>60
旦那は会ったことないけど、まあ夢追い人かなんかだとは思う
>>61
そうだよね あんま仲も良くないし、面倒なこと押し付けられるのは御免だからENTPさんみたいに静観することにするわ ありがとう

63 :没個性化されたレス↓:2023/01/08(日) 23:54:56.29 .net
>>59
家系なんかなぁ…? 両親のタイプはどんな感じ?

64 :enfp:2023/01/09(月) 00:05:47.89 .net
>>63
母子家庭だけど、母はISFPかENFPあたりだと思う
でもMBTI初心者だからアテにならないかも
一応性格の特徴書くと、
「ズボラ、酒大好き、放任主義、良く言えばおおらかで相手の意思を尊重、仕事は真面目、努力家ではある、意外とマナーはちゃんとしてる、ぶっちゃけ学はない(高校中退)、人を見る目(特に男)が絶望的に皆無(結婚2回失敗)、説教しがち、金にだらしない」
と悪口みたいになってしまいましたがこんな感じです

65 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 00:26:15.66 .net
心理機能的に見るとxSxPっぽいかなーとは思うが確証が得られるほどではないか ふーむ

66 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 00:26:40.97 .net
ミス 心理傾向的に見ると だ

67 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 09:42:26.50 .net
親はENFPっぽいな…

68 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 10:38:44.87 .net
ぽるぽとと一緒で鬱

69 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 10:41:08.54 .net
IS〇Jは憧れるけれども謙虚な人限定
馬鹿を馬鹿にするいけがみとかああいう見下したり
マウントの人は苦手だし
価値が感じられないわ

70 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 11:01:00.96 .net
自分がFe-Ti軸だからか、Fe強い人は基本好きだし気が合うことが多い
逆にTe強い人が苦手
Fe持ちは思い遣りとかで相手への愛情や好意を示すけど、Te持ちは金銭面(奢ったり高い物をあげたり)で相手への愛情や好意を示す傾向が強い気がする
その辺りで「求めてるのはそれじゃないんだよなぁ」ってすれ違うことが多い

71 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 11:10:52.79 .net
5chでたまに見かけるENFJはこんな場所でも基本敬語なのが好印象だな

72 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 12:04:37.87 .net
ミスタイプとかよくわからんかったけど
総合じゃなくて個別スレ見てるとたまに健全ぽいのにめちゃくちゃ浮いてるコメント書く人いるな
ミスタイプというより単に別タイプが参加しているだけなんだろうか

73 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 12:10:41.43 .net
迷っている人も居ると思うのよ
タイプのかなり核となる部分なのにそれって具体的にどういうことですか?とかクレクレ駐
違うタイプなら明記して欲しいね

74 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 13:23:12.77 .net
estは頭も性格も悪いくせに自己主張してくるから厄介なんだよな

75 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 13:33:08.34 .net
頭の良さの定義がもし未知への忌避等ならESTJはN代替なのでそれほどでもない
ESTPはSe主機能なので割と楽しめる
論理的判断ならESTJはTeが主機能なので頭はいい方
ESTPもTi補助なので回転は早そう
性格の悪さの定義はよくわからないが自己主張はEだからどちらもはっきりしそうではある

76 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 13:42:44.32 .net
>>75
単純にiqの話だよ
性格の悪さは自分の利益のために事実を捻じ曲げたり他人を騙したりするから相手にすると損

77 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 14:17:27.51 .net
あとmbtiじゃないけどエニアグラム9と3が苦手
生産性のない議論しかできないから

78 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 14:30:33.49 .net
>>77
え、マジか
自分は生産性のある議論こそ最も有意義な時間だと思ってるT3なんだけども
というか、T3だったら自己の成長のために有意義を極力求めそうなものだけど

79 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 14:38:22.63 .net
T9だけど分かるわ
どっちかに決めなければならない議論で
落とし所つけましょうね〜みたいな
結論に持っていく奴(T6も割とそう)にイラッとしがち

80 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 15:16:24.35 .net
>>76
他人を騙して真実を捻じ曲げるだけならNもやるんじゃね?

81 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 15:21:50.86 .net
書籍見る限りT9はどっちの意見も分かる、となるから白黒つけるのには確かに向かない
議論より討論レスバみたいな相手を負かすことだけが目的の圧がある状況や結論を急がされるのも苦手
議論がこじれたとき、そのこじれた糸を解きほぐしたりバランサーの役割に向いてる
T3はむしろ生産性のある議論できる方じゃね?

82 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 16:38:42.34 .net
そう考えるとT9はP型が多いのかな?

83 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 16:47:03.54 .net
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/character-seikaku-memo/d0e69e6a8176ee69.jpg
海外のフォーラムまとめだと、T9内向型に多めで外向型にはあまりいない感じだね
逆にT3はほぼ外向型で内向型はあまりいない

84 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 17:19:47.96 .net
俺が3だと思ってた奴はナルシストっぽいやつで自分のことしか考えてないからそもそも3の目的自体に生産性がないと思っちゃう

85 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 17:23:32.15 .net
不健康な3は嘘をついたり業績を誇張するから関わる価値のない人間の中でもランクが高いな

86 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 21:12:25.35 .net
T9でIJだけど
どちらかの立場に決めてから議論するというグループ課題で
落とし所が〜落とし所が〜の人たちにイライラしてしまったよ
表面上は平静を装っていたけれど

87 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 21:21:59.84 .net
授業のディスカッションやら会社の会議で議論ができないなら練習すべきだろうけど
家族や同級生との余暇の会話であいつらのほほんとして議論ができない、生産性がないだと
人を変えようとしたり期待するより他の人探した方が生産性があるんでね?となるだろうし状況にもよるわな

88 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 22:29:16.57 .net
結論を急ぐのは俺も嫌い
それは性格ってより知能低い奴の特徴な気がする
アイツら自分には欠点がないと本気で思ってそう

89 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 22:42:51.32 .net
T9だけど、いち考えとしては、議論は物事を取り決めるためなら積極的に参加して意見を言うし話し合いながら最適解を見つけようとはするよ できる限り穏便に円滑に進めたいし
ただプライド高い奴が自分とソリ合わない人を萎縮させようとしてたり、途中からただのオッサン同士のじゃれ合いになったり、大人げない人のせいで不毛に思えてくるとと呆れて黙って知らんぷりするだけ
生意気覚悟でちゃんとやりましょうよ的なこと言ったこともあるけど、いちいちなんか言って変なののためにエネルギー使うのもバカバカしいから静観しがち

90 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 22:47:05.56 .net
>>88
まあ、せっかちで横着しがちなとこあるだろうな
議論というからには自分の話だけじゃなくて相手の言い分も聞いてあげろよとはおもう
他人の議論のスタイルが気に食わない人ってどうせ発言力低い人に圧力かけて悦に浸ってんだろうよ
これじゃもはや議論じゃなくて一人リサイタルなんだわ

91 :没個性化されたレス↓:2023/01/09(月) 22:47:49.33 .net
INFJの個別スレのジメジメ感ってデフォなの?

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200