2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 6

1 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 20:19:49.27 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません 理由もお願い致します

【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1672713962/

2 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 20:30:19.66 .net
スレ立てありがとう

3 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 20:54:06.99 .net
>>1

ありがとさん
健全なIP型が好き

4 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 21:33:37.46 .net
同じ心理機能を使っていると仲良くなれるかどうかは別として対立関係にならないと思うんだけどどう思う?

5 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 21:39:18.08 .net
不健全時に同族嫌悪凄そう

6 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 22:04:33.23 .net
立て乙
逆同同逆は良いんじゃないかと思ってる

7 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 23:32:10.67 .net
逆同同同はどうかな?
相性良いのと悪いの両方書かれてるよね

8 :没個性化されたレス↓:2023/01/19(木) 23:54:40.16 .net
逆同同逆はお互い根っこが同じなのにやり方が逆だから、うまくいくかどうかよりも見てて楽しそうだな
ISTPとESTJの刑事ドラマとか、ESTPとISTJのロードムービーとか、INTJとENTPのピカレスクロマンとか
現実でも馬が合わないんだか合うんだかで気の置けない関係になれそう

9 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 00:24:33.36 .net
ISTJだけど、逆同同同も逆同同逆も嫌いだな
ESTJはアレコレ口うるさいし、ESTPは徒党組んで虐めてくる嫌な奴
まだESFPとかINFP、ENFJのがマシ

10 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 00:53:04.22 .net
それはかなり未発達なESTPだなあ
発達したESTPって誰とでも気楽に話せる兄貴分だから
あのお気楽だけど頼れる人となりはISTJからしても気に入りそうなもんだけども

11 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 02:30:34.86 .net
意見交換の足しになるなら他の意見も含めて相性論についてもう一度貼っておきますか
言われる相性がいいと言われている組み

パターン①A 逆同逆逆
お互いの優勢機能の知覚/判断(N,S,F,T)が同じで内向と外向が逆
かつ補助-代替間で使ってる機能軸が同一の組

ENTP&INFJ ENFP&INTJ ESFJ&INFP ENFJ&ISFP
ESTJ&INTP ENTJ&ISTP ESFP&ISTJ ESTP&ISFJ

パターン①B 逆同同逆
お互いの優勢機能の知覚/判断(N,S,F,T)が同じで内向と外向が逆
補助-代替間で使われる機能軸が逆の組

ENTP&INTJ ENFP&INFJ ESFJ&ISFP ENFJ&INFP
ESTJ&ISTP ENTJ&INTP ESFP&ISFJ ESTP&ISTJ

パターン② 同逆逆逆
お互いの優勢と代替で使われる機能が一致している組

ENTP&ESFJ ENFP&ESTJ ENFJ&ESTP ENTJ&ESFP
INFJ&ISTP INTJ&ISFP INFP&ISTJ INTP&ISFJ

パターン③ 逆逆逆同
お互いの使う知覚/判断の機能軸が両方とも逆
かつお互いの優勢-補助で使われる知覚/判断(N,S,F,T)に一致点がない
その二つの条件に加えてお互いの内向/外向が逆になる組

ENTP&ISFP ENFP&ISTP ESFJ&INTJ ENFJ&ISTJ
ESTJ&INFJ ENTJ&ISFJ ESFP&INTP ESTP&INFP

12 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 06:52:57.90 .net
INFJ出禁で

13 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 08:47:45.25 .net
なんでINFJ出禁なの?

14 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 12:07:00.50 .net
ESTJはスマートで好きだな
片割れのENTJが数少ない分Te主機能の悪印象を一身に背負ってる印象もあるけど

15 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 13:33:44.79 .net
ぶっちゃけイメージだけで語ってそう

16 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 14:47:11.48 .net
友人のESTJの話
ハイブランド大好きだし金の話も大好きだし顔から自信が滲み出てるけど、人懐っこいしフレンドリーで裏表無いからむしろ可愛がられてる
グループで活動するにあたってごく自然と他人のワンマンなやり方諌めてたのも印象的 なんでもはっきり言うし あと子供好きで父性強い
身近なESTJがそれなんでスマートな印象がある

17 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 18:07:46.64 .net
父性が強いのって場合によっては怖そうだけどそれは大丈夫なのかな?

勝手なイメージだけどESTJもENTJも能ある鷹は爪を隠す的な人物像がある

18 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 18:27:48.25 .net
パワハラ上司のイメージが強いけど健全なSTJは頼れる存在なのかな

19 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 19:21:27.59 .net
見る人によっては父性が強いってのがパワハラっぽく見えたりロリコンに見えたりするし
特定個人に対する印象であっても皆が同じ認識ってことはないだろうな

同タイプでも人によってバラバラ 見る側にもどうしても色眼鏡のフィルターがあるから性格分析ってどうあってもふわっとした回答になってしまう
それがどうしても許せない人はいるみたいだけどね

20 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 20:01:08.61 .net
ロリコンは母性の方じゃね?

21 :INFJ:2023/01/20(金) 21:54:48.77 .net
NT型に好まれやすい気がするけどそれはなぜだろう

22 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 22:03:27.97 .net
私は嫌ってるから安心していいよ

23 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 22:09:50.36 .net
父性が強いってだけの情報からロリコンパワハラまで妄想するとは
違うな底辺は

24 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 22:16:08.22 .net
心理学用語を間違った意味で理解している人がちらほらいるからしょうがないね

25 :没個性化されたレス↓:2023/01/20(金) 22:58:55.49 .net
当方ENFP-A
xSFPとIFTJ が好き。ISFPは癒やし。ESFPはエネルギーもらえる。IFTJは憧れ。ENTPは誇張抜きで根はいい人って感じだけど人いじって笑い取りたがるから若干口で損してる印象。
苦手なのはENTJかな…ちょっと当たりキツイから避けてる。
あと、元カノ二人が多分INFPなんだけど、色々と合わなかった。超受け身だし変化に対する免疫もなく保守的過ぎる気質だったから何提案してもけんもほろろって感じ。でも自分の意見を正直に言ってくれないから結構困った。さらにそのうちの一人が今ニートやってるっぽい。数ヶ月に一回連絡取り合うタイミングで身の上話聞くけどすごい生き辛そう

26 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 01:10:45.06 .net
弱SFJのカニバケツにうんざりする
低レベルで現状維持しようと保守的だしクソガキや

27 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 09:24:17.38 .net
>>16
IN型としてはそういう現実に即した単純な価値観で生きたかった

28 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 09:53:55.43 .net
別れても連絡取り合ってINFPにニートやってること開示させるENFPさんすげえいい人そう

29 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 09:57:18.23 .net
変化に対する免疫もなく保守的ってNP型の特徴と真逆な気がする

30 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 10:22:57.53 .net
ニートやってるぐらいだからループとか陥ってそう

31 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 11:30:26.43 .net
IN型は脳内は自由で変化に富んでるけど
実際の行動になると不安方面に直観が働いてしまったり
上手くいくはっきりしたビジョンが見えてないと行動できなかったりする

32 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 12:33:03.58 .net
NPってアイデア出すのは得意だけど実際に実行に移すのはse持ちのが得意だと思う

33 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 14:36:45.47 .net
INFJだけどISFJやESFJって同じFeでも思ったことは口にするし人のこと笑ったりもするし似ているようで違うんだよな

34 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 14:55:16.54 .net
これは言わないほうがいいだろう、これは笑わないほうがいいだろうといった価値観の重なりを感じるのはENFJだけだった

35 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 16:20:01.29 .net
ISFJやESFJだと発言した後から失言だったと気付くケースが多そうだな
INFJやENFJの場合ある程度先読みできる分発言する前にまずそうだと気付けるから失言はあまりしない

36 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 16:24:16.26 .net
判断基準は同じだから、単に言わない配慮の出来てる人や自分に似てる人をNだと思いこんでるだけじゃね

37 :ISTJ:2023/01/21(土) 16:26:29.71 .net
>>35
僕は余計なこと言わないようにしてるよ
ほぼ無口になっちゃうけど

38 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 16:36:59.86 .net
>>33
だから二面性があると言われるんだ

39 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 16:40:35.96 .net
>>36
言わない配慮が出来るのにも色々種類があるだろうから一概にNとは言えないね確かに
予測した上で配慮してるならNだろうけど経験に基づいて配慮してるならSiになるだろうし

>>37
親友がISTJだけど確かに失言とかしないな
理屈で攻めすぎてちょっとモラハラっぽくなる時がある程度か
無口だけど言う時はハッキリ言うし、漢って感じがして憧れる

40 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 16:42:17.75 .net
モラル云々は1つの軸で語られるから論争になるんだよ
遵法精神(Te)とモラル(Fe)の2軸で考えれば分かりやすい

41 :INFJ:2023/01/21(土) 17:19:49.03 .net
>>33
ISFJとか別に優しくもなんともねぇよ

42 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 17:24:32.90 .net
INFJ「自分たちはSFJと違って愚痴も悪口も言わないし、人のことは笑わないし優しいです」
こういうこと?

43 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 17:28:36.69 .net
ISTJだけどテンション上がっちゃったり、動揺するとたまに失言するな
普段はじっくり考えてから口にしたりするんだけど
失言した後は、家で振り返ってああーーーってなってる

44 :INFJ:2023/01/21(土) 17:31:33.58 .net
>>42
私はESFPやISFJのような凡人とは違う選民です

45 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 17:37:55.66 .net
INTPってINTJに積極的に近づいていく傾向あるよな なんか認めてほしいのか

46 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 17:52:58.34 .net
概念的な討論が好きなのがxNTP・INTJぐらいだから自然とグループ化するんだろう
5chでもこいつらがずっとベラベラ喋ってんじゃん

>>42
でも閾値越えたら病むじゃないですかーヤダー!

47 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 18:15:17.37 .net
愚痴を言わないって言う相手が居ないだけそう
脳内の自分には物凄く悪口言ってるでしょうに

48 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 18:28:14.65 .net
>>46
面白いのはINTJとINTPに謎の主従関係が築かれてるように見えるとこだよ

49 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 18:28:31.58 .net
>>42
INFJ「(表向きは)自分たちはSFJと違って愚痴も悪口も言わないし、人のことは笑わないし優しいです。実際には人をめちゃくちゃ選んでるし見限った相手は虫ケラ以下として扱います」

こうだぞ

50 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 18:30:50.65 .net
>>43
ISTJって真面目でクールっぽいから、家でそうやってると思うと親近感が湧くw

51 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 19:16:46.67 .net
>>48
え そう? INTPが話を広げてINTJがまとめるからそう見えるだけじゃない?
あとはINTPの方がいくらか社交的だから動くのがそちら側からに限定される…とか

52 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 19:25:54.26 .net
INTPもFとTの割合で大分印象が変わりそうだよね

53 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 20:16:56.67 .net
INFJも自演しているわけじゃないならT2T4T5T6で全然違いそうね
同じタイプに見えないと言う声もあるし
INTPもT9はミスタイプとかINFPじゃねとT5に言われてたりするね

54 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 21:44:15.36 .net
4w5の自分はINFJを自認してるけど本当はINTPなのかもしれない
INTPを自認している人はINFPと悩むことはあれどINFJと悩むことはないのだろうか

55 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 21:47:38.72 .net
>>45
おちょくりたくなるから

56 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 21:53:24.58 .net
Te振りかざすExFPが無理
ああ言えばこう言うINTPも無理
自分アゲ他人サゲしてるのが見え見えなINFJも無理

無理無理無理……!!!

57 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 21:55:35.10 .net
>>56
思考停止してそうで可愛い

58 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 22:19:57.93 .net
INFJはINTPに憧れたり好きだと言ったりINTPやINTJかもと考えてる話は見るけど
逆は確かにほとんど見ないな

59 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 22:42:16.63 .net
INFJじゃない要素をずっと探している辺りにPっぽさを感じたり計画を立てないと本当に腰が重い辺りにIJさを感じる日々
TFPJは気分によっても変動しそうだから実は全然違うタイプが仮面を被ってるだけかもしれない

自分はMBTIよりエニアグラムの方が当てはめやすいタイプの人間みたいだ

60 :没個性化されたレス↓:2023/01/21(土) 23:51:29.36 .net
当方INTJ/不健全INFJ

ENFJ:損得で動かず、誰に対しても分け隔てなく優しく接し、なおかつ抽象的な話も通じるので話してて楽しい。こいつだけは何としてでも幸せにするぞ…!と思えるタイプ。
ESTP:情に厚く面倒見が良い。弱さや損得勘定故の優しさではなく、健全な自尊心と余裕故の優しさなので信頼できる。
INTP:P型の地頭の良さや柔軟な対応に憧れる。相手の考えを批判してもそれが論理的と認められたら素直に受け止めてくれる所が好き。
ISTJ:感情のコントロールが一番自然な所に憧れる(自分は抑圧しようとして爆発しがちなので)。
INFJ:INFJが掲げる理想は極端な場合こそあれど理にかなっていることが多いと思う。
ISFJ:とにかく優しいし社交性がある。が、二人きりになった時に何を話せば良いかわからない。
ESFP:キャッキャウフフしてる所が可愛い。が、計画性が無さ過ぎるので一緒に仕事はしたくない
INFP:周りの友達で一番多い。変わり者の自分を受け入れてくれる点、抽象的な議論ができる点が好き。少しの批判ですぐ狼狽えたり頑なになったりする所が苦手。
INTJ:実社会でほぼ見かけない。ネットによくいる希少アピール生きづらいアピールしてる奴は嫌い。
ENTJ:能力は高いが、他人の情緒面を理解する努力を怠っている所は尊敬できない。ただ積極的にリーダー役を務めてくれるのでグループ活動時にいるとありがたい。
ESTJ:本人は論理的に考えてるつもりかもしれないがその根拠が過去の経験や社会規範である場合が多く視野が狭い。の割に高圧的。ただ信頼はできることは多い。

他のタイプは特に印象がない

61 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 00:08:04.31 .net
スレタイに沿ったのを久しぶりに見た気がする(遠い目

62 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 00:31:57.26 .net
Fi優位の人って妬みやすいの?

63 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 00:44:23.93 .net
>>62
妬みはTe由来だと思う
ただFi優位の方がTeの扱いが苦手だから妬みという形で現れがちなんじゃないかな

64 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 07:17:00.75 .net
>>60
わかるーISFJと何話したらいいかわからんw引かれるような事良い出しかねないし

65 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 07:20:28.94 .net
なんだかんだでENFPやESFPが好きだしいつも仲良くなるのはこの2タイプだわ

66 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 09:04:33.42 .net
仕事や会合だとEFPやEFJがいてくれるとスムーズにことが運ぶし雑談も気楽でいい

67 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 11:06:33.37 .net
INFJに会ってみたい

68 :心が読める疑惑のINFJ:2023/01/22(日) 13:00:21.75 .net
INTJはそれなりに見かけるけどINFJとENTPどこにもいねぇ

69 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 13:49:23.97 .net
ISTP女 可愛い人多すぎないか?

70 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 15:56:48.22 .net
INTJをそれなりに見かけるってマジか INTJを体験してみたいENTPとしては羨ましい どこ行ったら会えるんだ

71 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 16:31:24.18 .net
主観だけど、Fiが十分に発達していなくてこだわりが少ない、NiTeで上昇志向ばかり強めなINTJは成果主義高年収帯の大企業にちらほら居るよ
NiTeFiだと個人事業主に多いイメージ
NiTeFiSeは…現実世界に存在するのだろうか?見てみたい

72 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 17:06:30.32 .net
>>70
エンジニア職には結構いると思う
F/T あとはI/Eはバッチバチに生活環境違うだろうな

73 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 18:02:54.55 .net
ごめん
そもそもの前提でここに書き込んでいる人達って自分の周りにもMBTIを自認して公言している人が居るって話なの?
それとも自分の主観からの憶測で話を進めている感じ?

74 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 18:39:24.29 .net
INTJって投資とかコンサルとか法律職等文系職には沢山いそうだけど
思考じゃなく実際に自分で手を動かしたり試行錯誤して泥臭く動く方の集中力に難がありそうで
エンジニアのイメージはあまりないな
TPはすぐイメージ湧くんだけど

75 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 18:41:52.01 .net
自分は毎回話題の一環としてサイトで診断してもらってる
もしくは質問文を会話に混ぜる

76 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 19:02:44.12 .net
議論を楽しんでるだけだよ
水を差すようなことをしてはいけない

77 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 19:16:15.50 .net
主観だけど自分が使う心理機能なら推測出来るんじゃないかな

78 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 20:09:17.38 .net
N(特にNi)はひらめきマンでパターン認知マンだから
他者診断でもこの人はこのタイプだ!となりやすくてパターンで語るためにもMBTIはうってつけ
Tiも自分を外においた客観での批評分類マンだから
Tiを刺激する他者診断で盛り上がりやすい
のかもしれない

79 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 20:51:10.56 .net
esfjはマジで糞
全ての問題の責任を他人に押し付ける
自分で提案してきて半ば強制的に他人を従わせようとするくせにそこで起こった不利益についての責任は絶対に取らない

80 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 20:51:56.90 .net
バカだからという理由ですべて許されると思ってる糞ガイジ

81 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 20:57:57.73 .net
教養あるSFJって親しみやすさと知性を兼ね備えてて男女問わずセクシーなのにな
無いSFJが多い分ヘイトが向けられすぎてら

82 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 21:44:01.51 .net
姉がちいかわのハチワレっぽい性格なんだけどタイプなんだろう?
面倒見がよくて、兄弟関係でいうと自分がちいかわでオドオドしてるところを、ハチワレ姉がフォローしてくれる感じ

83 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 21:48:28.59 .net
>>82
ESFJかENFJ?

84 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 22:01:05.75 .net
>>73
公言されてないし一人一人を診断してるわけではないが
元々そういう職場にいた感じで言うとエンジニアはI型・T型はそれぞれ7割以上を占めてる
I型は結果論だろうがT型については思考が理屈っぽくないとそもそも仕事としてやっていけない

法曹はもっとだろうがこっちは一度資格を取るとそれを手放す人は少ないんじゃないかな?

85 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 22:05:45.97 .net
ハチワレは典型的なFe優勢に見えるな
あの通りの性格なら余程のイレギュラーでないかぎりFe優勢

86 :没個性化されたレス↓:2023/01/22(日) 22:43:34.78 .net
>>83
>>85
なるほど、ESFJかENFJなのか
ありがとうございます!

87 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 05:16:54.07 .net
STJ 出る杭を打ちたい
NTJ 出ない杭を打ちたい
SFJ 同じくらいの杭でいたい
NFJ 同じくらいの杭にしたい

88 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 07:53:30.68 .net
こ コアラ え なんで scってとこ寝床
雑談はそっちでゆ
権力者はやりたい放題で困る
嫉妬深いんだな だから人から自由を奪い 尽くし たいんだよ
管理がきついとこなんかいられっかよバカ

89 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 07:54:26.41 .net
権力が倒されて新星が出たらば それまでの害悪法案を 消去できる そうなったら平和な時代に戻る

90 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 17:49:21.30 .net
Seってパーソナルスペースの広さと関係したりしないかな?

91 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 18:24:37.82 .net
Se強いとパーソナルスペースが狭まって人と近くなるとか?

92 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 18:33:13.20 .net
「パーソナル」スペースって言うくらいだし
優勢劣勢関わらず個々のFi関連じゃない?
ISTPは人と近くなる印象ないけどFJは人と近い印象が強い

93 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 18:49:41.50 .net
嫌いなタイプについて長らく考えてたけど、結局未成熟な人間が嫌いなだけだわ
わりと好きなINTJ・ISTPだろうがNi・ Tiに引きこもって成長しようとしない人間は見ていてイライラするし
逆に個人的に魅力を感じがたいINFP・ESFPでも理性的に自分の感性を制御できてる人間には好感を抱かざるを得ない
まあ元も子もない話だが

94 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 20:04:31.92 .net
下手すると自タイプの不健全が一番嫌悪感強くなる可能性も無きにしもあらず

95 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 21:26:56.22 .net
>>94
コレに尽きるわ

96 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 22:34:01.58 .net
INFJってFe優位なわりに結構ド天然なとこあるよね
普段しっかりしてるけどたまに天然炸裂してる

97 :没個性化されたレス↓:2023/01/23(月) 23:21:09.75 .net
>>11
逆同逆逆のやつで
ISFPとENFJがペアになってるけど実際このペア想像できん
ISFPとESTJのが想像できるわ ただ優勢と劣勢が逆同士だけど

98 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 15:11:47.21 .net
>>68
ENTPは擬態率高いからな
日本人の中では特に擬態しないと生きていけないし

99 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 15:47:57.39 .net
ENTPって擬態してるのか
ネットの情報だけ見てると擬態なんかせずに気ままに振る舞ってるイメージがあった
どんな感じに擬態してるんだろ
意外と表向きは大人しそうなキャラしてるのかな

100 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 16:05:52.99 .net
ネットってよほどじゃないかぎり自分勝手に振る舞っても実害被らないからな
とはいえENTPがリアルだと擬態してるってイメージもあんまりないが

101 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 16:07:45.52 .net
あ >100は1行目と2行目の間に「だからENTPはネットだとほぼ擬態してないと思うよ」が入ります

102 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 16:36:26.30 .net
印象論でしかないけど、擬態してるのはENTPに限らずじゃね
特にNが求められてるわけじゃない部署にいる社会人なんかは
エニアT6擬態してるエニア他タイプも沢山いそう

103 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 16:39:05.76 .net
ENTP暗い説時々出るけど全然そんな感じしないんだよなあ
界隈にいる自認ENTPが暗くて自分を当てはめて言ってるのが多いのかもしれんけど

104 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 17:30:42.97 .net
SFだらけの場で常識パンチで延々ブッ叩かれ続けたらENTPといえど暗くもなるんじゃない?w

105 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 17:37:23.93 .net
むしろENTPはFe系論破したりいたずらして楽しんでそう
Feも慣れたら仕方ないな…世話しないと…と思ってくれそうではある

106 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 18:11:56.34 .net
ESTPかENTPだった人知っているんだけど仕事と日常で差がありすぎる人だったよ
あれが擬態だったのかな?

107 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 18:21:17.59 .net
仕事モードのときは思いやりとか共感力強めで飾らない人柄で信頼獲得していくのに
スイッチ切れた途端に論理的というか正直さが悪い方向にシフトして
相手を激高させたり泣かせまくったりしてた

108 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 19:15:16.44 .net
ESTPもENTPも第三機能がFeだもんね

109 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 20:38:33.49 .net
マジでそれ
だから仕事仲間と遊びに行けない
報酬がある限りプロとして求められる姿を演じるけど報酬がないのならままよ

110 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 21:47:45.72 .net
NiもNeもリアルでは気味悪がられるだけ
ネットがNだらけになるわけだよ

111 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:21:29.19 .net
SNの比率が逆になっても、S型がN型に擬態するのは難しいと思う

112 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:21:59.84 .net
もしも話が好きな人なんていくらでもいるよ
気持ち悪く思われる人はコミュニケーションの取り方が独特なだけだと思う

113 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:24:09.80 .net
S型にもNiNeユーザーいっぱいいるじゃん

114 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:25:21.10 .net
ENFPならネガティブな人もいるよねーて理解されるのに
ENTPだとネガティブなイメージなーいENTPはこうでしょーってイメージ押し付けられんのマジでダルい
同じ主機能だわ。そもそもETP自体がイメージ押し付けられがちだが

115 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:29:37.09 .net
>>114
物事の表面しか見ることの出来ない人が多いから難しいよね

116 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:31:19.03 .net
ここほとんどイメージで語られるスレだぞ

117 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:32:51.91 .net
一番イメージ押し付けられてるのってESFPだと思うわ
ほぼパリピとしか言われてない

118 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:34:27.03 .net
代替Teでさらに優勢Seだから相当ドライな奴もいそうだよな

119 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:41:51.90 .net
確かに
特にネットでは彼らの悩みは浅いみたいに思われてそう

120 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:46:30.29 .net
ESFPと聞くと真っ先にお節介なイメージが湧く
本当は優しい人なんだよね

121 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 22:59:42.41 .net
ESFPはガバガバのビッチかチンコブルブル回してる猿かのどっちかだろ

122 :没個性化されたレス↓:2023/01/24(火) 23:51:52.57 .net
お節介なのはESFJだな
ESFPはノリはパリピだけど引き下がるのは早いというかあっさりな気がする

123 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 00:19:12.24 .net
>>104
そうそう。義務教育というSF向けの機関で多くのENTPは擬態を身に付ける
暗くはならないかもしれんが多少大人しくはなってると思う

124 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 00:22:22.77 .net
でもそれって良いことじゃないだろ

125 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 00:52:46.39 .net
ENTPって喧嘩腰だったり普段偉そうに論破とかしてるイメージあるけど、実際はマゾっぽい人多い不思議

126 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 06:34:55.47 .net
>>121
こういうやつね
パターン認知も行き過ぎるとアレ

127 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 06:40:35.79 .net
その場にあった対応できたほうがTi的にもスムーズにことが運ぶだろうし
可能性の塊の健全なENTPならいろんな選択肢を提示して相手をうまく丸め込んだり誘導したりもできる
結局ENTPに限らずNだと特に有能じゃなかったり不健全な人は暗くなりがちみたいな話でしかないんじゃね

128 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 07:12:26.85 .net
心理機能語ってる奴はなんであっちいかないの?

129 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 07:16:55.26 .net
心理機能とかいう信ぴょう性のないゴミとmbti一緒にしてる奴ら全員消えればいいのに

130 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 08:50:45.33 .net
ここ名目上はこの名前だけどほぼ啓発の避難所だし
数日前に来た客かなんかか?

131 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 08:59:07.51 .net
ただでさえ少ない人数しか残ってないんだし
変にギスって更に減らすのやめようや…

132 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 09:01:04.77 .net
対立荒らしっぽい発言して人が来るのはある程度人がいる場合だし
このやり方で来るのは賑やかしばっかりでどんどん過度になるだけだしなあ

133 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 09:43:29.74 .net
NTJって会話の意図上手く汲み取れないんだろうか
何か途中から割り込んでくるときこういうことでしょ、と纏めたがるけどズレてることが多い
それとも単に意図は受け取ってるけど、議論で優位な位置に立って
都合のいい方に持っていきたいだけなんだろうか
ストローマンっぽくて疲れる

134 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 11:08:11.94 .net
向こうの総合は狂人たちのパーティ会場になってるな
最後の晩餐にしちまえばいいのに

135 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 11:34:21.54 .net
>>99
擬態してるENTPは本性を出して好き放題すると嫌われて物事を進める上で都合が悪くなることを知ってる
ENTPの女だけど女社会はFeがないとハブられたり嫌がらせされて面倒なことになるからリアルだとFJに擬態してる
男でも仕事の場とかでは擬態するんじゃないかな

136 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 11:42:13.29 .net
Tiを使用しないでFeを使うと
何か違和感のような物を感じるんだよね

137 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 12:25:00.16 .net
思ってると事の逆を言う、話の端を折らずニコニコ聞いて特に何も言わない、世間話は楽しげに、バカを演じる
これだけで笑えるくらい慕われるようになった

基本的に素の状態の真逆をいけばうまくいくって気付いてからは擬態しまくってる

138 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 12:25:00.68 .net
思ってると事の逆を言う、話の端を折らずニコニコ聞いて特に何も言わない、世間話は楽しげに、バカを演じる
これだけで笑えるくらい慕われるようになった

基本的に素の状態の真逆をいけばうまくいくって気付いてからは擬態しまくってる

139 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 12:54:46.04 .net
素だと何タイプなのか気になる

>>126
明らかなネタレスにドヤって悲しくなりません?w

140 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 12:56:30.39 .net
なんで日本はFeがこんなに尊ばれるんだろう
みんな仲良く同じ基準でねって現状維持でしかないしFe以外を排除してることには気付かないのか?

141 :ISTJ:2023/01/25(水) 12:57:11.49 .net
>>111
そうだね
そもそもN型が持ち合わせている能力はS型は持ち合わせてないからね

142 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:04:59.53 .net
>>139
素はENTP
自分的に流れで会話ノリだったからタイプ表記忘れてた

143 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:10:46.79 .net
>>140
何も考えたくないからじゃね?
排除してることに気づいてるかどうかは分からんが、能力のない生物の本能だろう
こっちとしてはそういう日本人の気質のお陰で日本社会はブルーオーシャンだらけ穴だらけなので
永遠に気付かなくていいよって思ってる

144 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:18:07.76 .net
Feが尊ばれるというか優位なのはどこの国もというか先進国は基本一緒じゃねーの
アメリカとかの方が同調圧力つえー言われてるし
ギフテッドみたいな人を教育する部分は多少遅れを取ってるけど

145 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:18:09.14 .net
能力がないとは思わないけど根底にあるのは「わがまま」だと思ってる
自分の意見を否定しないで欲しい 対立しないで欲しいという甘えがFe至上主義に繋がってる
そのくせ自分のわがままは人に押し付けてくるんだから厄介

146 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:18:44.73 .net
>>141
んなこたーない

147 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 13:22:03.93 .net
日本にも問題がないわけじゃないが
無能な自分は日本だから生きていけるんだろうなと思う

148 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 14:05:59.51 .net
>>143
排除しまくって回らなくなって
バケツに穴が空いた状態になったけど
自分達は悪くないと離れていくのが悪いとか根性は無いとか言ってた
じゃあそこの責任は在籍してる人が取るのだからあなたが取るんだよねと聞くと偉い剣幕で怒り出したんだ

149 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 14:50:29.48 .net
ENTPで擬態している友達いるけど正直バレバレ。積極的に他者を思いやってくれているが会話の節々から壁の分厚さを感じる。泥酔すると悪口止まらんしw

擬態してる奴ら、やるなら徹底的に面の皮厚くせんと意味ないからな

150 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 15:00:35.54 .net
任せろ。俺は金さえあればエンターテイメント

151 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 15:04:26.99 .net
心理機能の印象

Fi:一番需要無いでしょ。自己愛強すぎ&自分のことで精一杯な奴多過ぎて一緒にいて得がない。ただこの非合理性がAIで代替し難いのでいつか優位機能と見なされる日が来る…かもしれない。
Fe:時々恩着せがましく感じるけど何でも一人でこなそうとする自分を気にかけてくれるのはありがたい。
Si:生真面目で規則正しい生活をしてそう。周りの高学歴控えめ女子は大抵Siがバリ強い。
Se:ダサいことしなさそう。Se劣等の男マジでモテないでしょ…

152 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 15:24:28.86 .net
自分もやってみよう 自タイプはINTJ

Se:いち早く気付く観察眼には関心する ただ人を見ためでばかり判断する傾向も強い気がする
Fe:無自覚お邪魔虫 正常性バイアス
Fi:思考に方向性を与えるのでこれかTeがないとなんかわからん怖い人に感じる
Ni:思い込みだったり洞察力だったり良くも悪くも他の機能に付随する旨味成分みたいなやつ
Ne:色んなアイディアがポンポン出てきて個人的には面白いなと思える ちょっとした憧れ

153 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 16:01:56.27 .net
ネットの知識だけで一冊も公式本やらタイプ論すら読んでないTeやNiやTi優勢の自信満々な思い込み強いの嫌い
読んだ上で自分はこうじゃねーかと追記したり考える人は好き

154 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 16:03:16.71 .net
INTP

Fi:そんなもんに関心持ちたくないし考えたくない。そんなんだるいし面倒くさいし、他人は考えさせるな
Te:こんなものに関心を向けたら知的衰弱を引き起こしてしまう。例え仕事だろうと考えたくないし好奇心が死ぬ
Fe:同好的な集いとか自分のペースでいけるならよい。他は読み取る気も合わせる気もない、地蔵
Ti:心地いいです。考える事そのものが平穏を保ち快をもたらす。考えすぎてオーバーヒートしたら寝るか酒飲もう

Ni:死ぬほどつまらない。一元的、一様的な洞察なんて退屈な模範解答を見た気分。そうなんだそれが正しいんだね、だから何
Se:なんだかんだで環境に飲まれた時に素晴らしく感じる。集団運動とか嫌いでうざいが、一人で外に行動してる時はよいもんだ
Ne:楽しい!これがないのはソーセージのないポテト。思考の行く道や脳内に風景を与えてくれる。思索に耽るという行為が深海に沈みゆくのでなく旅になる
Si:どーでもいいようでなんだで重要。思索の資料が無限に散らばってしまうのを防ぐ。あとなんだでどのような身体的ニーズを満たすと快適になるか掴めるようなる

155 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 16:03:29.97 .net
T型っぽい発言増えたらINFJいなくなって草

156 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 16:05:33.05 .net
T型はクールで自分語りしない!って嘘だよな
とここやら啓発見てて思う

157 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 16:06:44.77 .net
そりゃ自分の意見書くスレだしな

158 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 17:14:07.72 .net
INFJの自分が来ましたよ

Fi:ブレない芯のようなものがあるのはカッコいいけど我儘になりがちなのが残念。自分語りが好きであまり人の話を聞かないイメージ
Te:マネジメント能力は凄いが一歩間違うとモラハラになりがち。金への信頼と執着がすごい。あと歴史に興味ある人が多い気がする
Fe:これを持ってる人とは関わりやすい。ただ良くも悪くも周りに流されやすく、自分の信念のようなものが薄いのが欠点
Ti:矛盾などを見抜くのが上手く、頭が良い印象を受ける。たまに独自の論理を使う人がいるから、ある程度他者にも伝わるように擦り合わせる必要がありそう

Ni:傍から見ると結構気持ち悪い機能だと思う。自分としても「理由はわからないけどたぶんこう」ということが多くて説明に苦労する。勘を司っている機能という印象
Se:自分とは真逆な生き方をしている。正直これが強い人は短絡的で馬鹿だなと思ってしまう。向上心がない人になりがち
Ne:関連性を見つけるのが上手く絶妙な喩えで笑わせてくる。大喜利とか得意そう。多趣味かつ飽き性で物知りなイメージ
Si:地に足付いて大人しそうな印象を与える人が多い。真面目でコツコツ努力できるところは尊敬。不測の事態に弱くてアワアワしてることが多い気がする

159 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 17:59:39.73 .net
俺はこう

Fi:そのモラルが矛盾していない時は敬意を覚える一方、不健全で自分勝手なものについては見苦しい
Ti:Fiと同じで内向判断は健常と不健康で極端。どうみても間違っているものを否定している時は素晴らしいが、屁理屈を捏ねてるだけの人間は低レベルで関わりたくはない
Fe:一切の価値を見出せない。他機能とのコンボで不安症や芯のなさをむき出しにしている所謂日本人の短所を生み出す根源にしか見えない。時折暴れている荒らし紛いの人間の主張も分からなくはないと思ってしまう自分がいる
Te:そもそもTeユーザー自体あまりおらず、自分の生活範囲中ではほぼ見られない。たまに極端に不健康なものが出現し悪印象を振り撒いてる気がする

Ni:このスレに限らず"Niユーザーを自称する荒らし"の痛さは酷いものがある。…それを抜きで語るなら嫌悪感があるわけではないけど、そもそもNiユーザーはTeユーザーと同じでほぼ見ない
Se:それが行動するエネルギーにつながっている場合は良いが、刹那的な行動を好み挙句の果てに自身に先見性があると思い込んでいるものは不快
Ne:可能性への肯定と陽気な性質は好ましく見るものを楽しませる。ただFeとのコンボで不安症を起こしている人種は個人的には最も不快であり◯んだ方がいいとすら思う
Si:この機能は誤解され過ぎててどうしようもない。Niと同じレベルで誤解されてると思う。それ抜きで語るなら可もなく不可もなく…

160 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 18:45:09.79 .net
>>127
人を丸め込むのなんか全ENTPができるわ 初歩中の初歩
全員にそれやってちゃ非効率的だしエネルギーの無駄だから省エネで内向きになってくわけなんだからさ
なんでネットの人間ってENTPのベースを疲れ知らずのスーパーマンみたいに理想化してるんだ?不思議で仕方ない

161 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 19:00:13.56 .net
少し前のESFPの話もそうだがステレオタイプ認識で語ってる人と機能認知で語ってる人ではやはりブレる
ここはそう言った追究を行う場所ではないと言うのはわかるけど、ステレオタイプで好悪しているのか機能で好悪しているかは異なるわけで

162 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 19:45:47.79 .net
なんか気に食わないとすぐステレオタイプって言う人いるな

163 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:11:51.70 .net
>>160
160も延々ENTPは暗い、内向きというのをENTPに押し付けてね?
暗い人もいるのはわかるし、でもそれはどのタイプも同じじゃね
少なくとも自分が見た国内外のフォーラムでは、外向型の中で一番内向型というミームはENFPで
ENTPというのは見たことがない

164 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:12:43.25 .net
理想化w
ENTPって賑やかしのイメージしかない

165 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:16:33.57 .net
そんなにTeユーザーいないかな?FeSiが多いのはわかるけど
ESTJはよくいてENTJが希少なイメージあるけど職場によるか

166 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:18:31.16 .net
レッテル嫌うのは仕方ない部分はあるけど、理想化に関してはENTPというかNTはすげーマシに見えるから贅沢な悩みにも見えるわ…
NFJは教祖だしSJは現実しか見ない浅くてつまらない仕事人間、
NFPは泣き虫の不思議ちゃんでExFPはパリピかヤンキーでISxPは空気

167 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:18:55.55 .net
ESFPはドライな人に見えた
有能な人をカードと称し世渡り上手なことから次々に信頼を獲得していっていた
その一方で実績に乏しい人支配するのが困難な年上には一切接点を持ちたがらない
人の取捨選択も激しく切る理由は使えるかどうかというよりは気に入るか気に入らないかで
判断する傾向にあり
アホなことをする一方で上下をかなり意識しており自分の存在を軽んじた人や下だと判断した人に対しては
手段を問わず全体を巧みに使いながら潰しにいくところあり
持前の世渡り上手な人柄と陰湿さから明らかになることは極めて少ない

168 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 20:23:13.77 .net
>>167
その話だけだとTJのT3ぽい

169 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:08:03.61 .net
このENTPタイプ4っぽいな
タイプ4は自分のことしか頭になくてきめえw

170 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:17:11.52 .net
ESFP自体が年上との折り合い悪いと思うわ
ISTJなんかはその辺上手い

171 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:18:37.95 .net
真のナルシストかどうかを判断するための7つの特徴
https://karapaia.com/archives/52319484.html

これってまんま向こうの人だよな

172 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:19:59.32 .net
ESFPは上下関係忠実だし愛嬌あるし可愛がられんだろ
自分は良くても上に気持ち悪がられるのはINPw

173 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:22:42.96 .net
ESFPが上下関係に忠実……?
敬語すら使えないようなアホしか見たことないんだけど
J型からはテキトーな部分が敬遠されそうなイメージ
愛嬌あるのは同意

174 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:28:24.35 .net
敬語めんどう

175 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:31:12.08 .net
ESは陽キャ
ENは天然
IN・ISは陰キャ
EPはアホ
IJは真面目
IPは陰キャ
EJは強者

176 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:36:02.17 .net
IxxPだけ陰キャダブル処方で草…

177 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:36:08.06 .net
>>175
こういうレッテルいらない

178 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:42:22.87 .net
俺が何が気に食わないから騒いでるって言うけど実際こうなるでしょ
>>175が理にかなっていると思って鵜呑みにする人とそう思わない人がいて相互理解できない
IN,IS,ES,ENってカテゴリは機能で評価した時に一貫性がない

179 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:43:01.32 .net
P p j J
←てきとー 真面目→
キッパリ16等分じゃなく強弱の違いは少なからずあると思う
Jでも弱j型は意思決定力が弱く中途半端だし強P型はとにかく自己中だし

180 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:43:25.06 .net
ツイッターによくいるヒス女ってなんなのかと思ったらISFPだったんだな
meme見てもISFPはヒス扱いされてて笑うわ

181 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:43:45.94 .net
陽キャ陰キャとかどうでもよくね?内気でも必要なときにコミュニケーションできればいいしいいし陽気でもネガティブになってひとりになりたくなるもんだし

182 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:45:47.35 .net
>>180
お気持ち声明するフェミニストとか?

183 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:48:19.18 .net
>>167
おおむね同意
しかも判断基準が見た目が気に入らないとか自分が生理的に受け付けないとか、それだけのことで周りを巻き込んで他人を潰しにかかったりする
その割に悪い評判をあまり聞かないのは謎

184 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:48:23.76 .net
ISFPって幅広い印象があるんだけど
のほほんとした人と気が強い人と
INFPの方が自我が強いイメージある

185 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:48:56.90 .net
フェミって政治家になるような人たちじゃねーの
女性ならTJ多そう

186 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:50:04.25 .net
>>180
なんでその結論にたどり着いたんだ
Niに支配されてるのか

187 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:50:55.17 .net
エセフェミニストもそうだしあるやんやたら攻撃的な文面で日頃の愚痴書いてるアカウント
あれISFPってのは納得いったね もしくはISFJとかでしょ

188 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:52:34.93 .net
ISFJとISFPって全く心理機能違うぞ

189 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 21:55:56.08 .net
>>167
そうそうESFPって意外と陰湿なんだよな
積極的にいじめに参加するなりケラケラ笑うなりってESFPとかでしょ
Fi持ちってFe持ちと違って感情面で閉鎖的だから人間味薄くて怖いw

190 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:04:46.95 .net
>>189
Fi持ちというかFiとTeがセットで不健全にTeを発露させてる感じかな
FiがこうというよりFeも個人感情に対して閉鎖的になることもあるからなんともいえない

191 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:08:58.20 .net
なんでもひとつの心理機能で説明しようとする人はなんなの?
そもそも専用のスレにいきなよって話だし

192 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:16:48.45 .net
別にここ好き嫌いスレだし専門で語る場所じゃないからね
嫌いなものを説明するのに心理機能を使う人とそうじゃない人がいる
それだけのことだからさ
嫌いを語るスレじゃない場所で何かを嫌いだと語れば顛末は見えている

193 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:27:49.69 .net
こないだESFJと話してて心の底から普通の人生を望んでるって言われた時はびっくりしたね
実際その人日常で得られる情報の範囲から出ない人なんだけども
その清貧さが美徳でありつまんないとこなんだよなー

194 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 22:33:55.77 .net
あまり偏見で語る人の相手がそもそも本当にそのタイプなのか怪しい気がする
さっきのISFPを挙げてた人も心理機能がまったく異なるISFJかもしれないっていうぐらいだし
認識の歪みがありそう

195 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 23:24:32.94 .net
好きなタイプ
ISTP(クールなとこ)、INTJ(クールでマイペースなとこ)、INFJ(クールなのに優しいとこ)、ISFP(人当たりの良いとこ)、ESFJ(明るいとこ)、ENFJ(明るいとこ)、ESTP(楽しいことするのが上手なとこ)、ENFP(明るいとこ)、ESTJ(頼れるとこ)

196 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 23:25:16.90 .net
不健全なやつはどのタイプにもいるけど
いろんなスレ見てると過度なタイプアンチと愚痴やってるのほぼ自認T型じゃね
F下位で人の目気にしないからかもしれんけど

197 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 23:29:21.79 .net
ああいう類の人たちが何でTという自認を得るに至ったのかは分からない
ただああいう連中に違くない?っていうと発狂するのが目に見えてんだよな
グーグル検索すると出てくるしょうもない個人サイトの訳のわからん情報源で異常な先入観を強めているとしか言いようがないわ

198 :INFJ:2023/01/25(水) 23:39:59.95 .net
>>195
あなたのタイプは??

199 :没個性化されたレス↓:2023/01/25(水) 23:56:25.25 .net
オラオラしたのと引っ込み思案でおどおどしたのはあんま好きじゃない感じか

200 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 00:12:57.00 .net
>>198
ENTPよ
>>199
たしかにその特徴を好きにはならないな
他のタイプもそれぞれに良いと思うとこはあるけど好きではないってとこだなー
楽しく笑い合いたいしそのうえその人独自のものが見えれば最高だから、その趣味が出てるかも

201 :INFJ:2023/01/26(木) 00:18:05.77 .net
>>200
もしよかったら私と話してみないかい

202 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 00:24:39.30 .net
>>167
知り合いのESFPもそんな感じ
人好きアピールするくせに平然と切り捨てたり見捨てる冷淡さにどん引きした

203 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:14:38.81 .net
人の好き嫌いってどのタイプにもあるんじゃないの?
少なくともesfp嫌ってる奴はesfpが嫌いなわけだし

204 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:17:24.14 .net
>>196
自認INTJの人はよく質問されてキレてる光景があったあと他人をよく見下してた
本当にINTJなのかは知らないけど自タイプを地に落とす発言をするあたり客観性はなかった
自己愛強いのに自己肯定感が低い人達だから人の目を気にしないなんてことはないと思う

205 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:20:31.49 .net
年上の日本人とかプライベートで関わるメリット0だしな
親戚で金くれるとかなら別だけど

206 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:27:48.25 .net
こいつ自認〇〇だけど絶対××だよな
みたいなことよく言ってるのって何タイプなの?
自認INTPがよく言ってるイメージだけど

207 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:27:54.94 .net
>>204
推定ENTJで似たような経験あり
呼吸をするように常に自慢話か誰かを見下していた

208 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:40:46.51 .net
あくまで自認だしな
自分が言われたら怒り狂うなら思っても発言しない方がいい

209 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 01:44:14.26 .net
ある程度社会的な場では自認書いてもいいと思うけどこう言う場ではやめたほうがいいと思う

210 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 02:02:52.04 .net
IN型だけど陰キャって言われるのが好きじゃない
ただひとりでいるのが好きすぎるだけでコミュニケーションも楽しくて特に問題はない
内向外向の差が少ない人もよくいると思うんだけどな

211 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 02:08:27.71 .net
>>210
陰キャ陽キャって傍から見た印象だから一人でいるのが好きでずっと一人でいたら陰キャ認定されると思う

212 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 02:46:02.83 .net
>>175
ISTPでゴリゴリの陽キャ知ってるけどな
ナンパしまくったり、女遊び激しい
ギャル男とかヤンキーで普通にいる

213 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 07:48:45.17 .net
陰キャって悪口っぽく聞こえる
いいじゃんひとり好きでも陽キャだからいいってことでもないし

214 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 07:56:55.29 .net
リア充と非リアが言葉変えただけだからね

215 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 08:04:14.46 .net
陰キャのリア充もいれば陽キャの非リアもいるよ

216 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 08:28:20.19 .net
なんかオタクでもオタ友がいっぱいいて、テンションちょっと変だけど明るくて社交的な人とかいるよね
ああいうのはリア充とか陽キャとは違うの?
定義としては当てはまると思うんだけど

217 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 08:45:54.69 .net
お仲間といる時だけはテンション爆上がりする連中はどのタイプだろうね

218 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 09:16:36.21 .net
内向型かなと、ISでも一部の気が合う仲間と打ち解け合うかなと

219 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 09:20:01.84 .net
内向判断を持つP型とか
その人の普段比で爆上がりだから
外から見たら普通の陽キャかな?くらいだろうけど
その人だけ異常にうるさいとか制御効いてないとかなら躁の疾患とか他の要素もあり得る

220 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 09:50:30.36 .net
陰陽は単純に見た目と振る舞いで総合的に判断されてるだけだと思う
清潔感がなかったり自信がなさそうだったり喋り慣れてない感じがしたりすると陰キャだと言われる
あと笑顔が少ないとやっぱり陰気臭い雰囲気が出るから陰キャだと言われやすそう

221 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:16:12.24 .net
>>220
>>清潔感がなかったり自信がなさそうだったり喋り慣れてない感じがしたりすると陰キャだと言われる

毛深い人間を「穢らわしい」と忌み嫌う弥生社会ではそのようみたいね

222 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:20:29.70 .net
眉毛の手入れをしろとか、毎日髭を剃れとか、すべて毛無しのシナ大陸民の押しつけよ!!

223 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:24:09.89 .net
日本人より遥かに毛深い中東や西欧の方がまだ健全よ!!

毛深い男の社会では、いい歳こいて肌をつるつるにして、

前髪まで下ろしていたりする男は雌とされるわ!

224 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:24:47.55 .net
またINFJが湧いたぞ

225 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:27:51.03 .net
>>223
https://i.imgur.com/pLXV2mq.jpg

226 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:29:39.11 .net
毛深い男をチー牛と呼ぶのは立派な差別よ

227 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:39:14.28 .net
>>221
毛深いだけで叩いてくるのはアレだけど、日本は高温多湿だからモサモサしてる人は清潔にしてないと
汗をかいたところや湿度の多い髪の毛や毛の中に、カビが生えたりダニが湧いたり病気の温床になったりしてきたんで
そういう人は怖いと刷り込まれてるんだと思う
中東は空気が乾いてるしね

228 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:52:40.34 .net
まず人種から気質を考えてみなさいよ
この毛深い人々が、所謂「陽キャ」に見える?
https://i.imgur.com/xxnZIht.jpg
https://i.imgur.com/tR3VIQu.jpg

229 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:54:39.14 .net
毛深くてもキアヌ・リーブスは好き

230 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 10:58:42.60 .net
写真を撮る時、無理やり引きつった笑顔にさせるのが高度に弥生化した社会。すなわち現代日本よ。

231 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:02:33.72 .net
>>228
陰キャにも見えないけど

232 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:05:41.22 .net
明治時代の日本人は今より遥かに威厳を重視したわ。

写真を撮る機会は滅多に無いから笑顔などありえない。

男女ともに眉をしかめ口は閉じ、臨戦態勢かのように毅然とした態度で撮影に及んだ。

現代日本人は見習うべき

233 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:15:00.85 .net
ジャモラーは田舎暮らしで幸せみたいな話をしてたけど
昼間からそういうことに興味がない人多そうな関係ないスレで
日本がどうとか不平不満のある書き込みしていて本当は幸せじゃないのか?
本当になんとかしたい!と思うなら政治板とかそっちのほうが乗ってくれる人も実行してくれる人もいそうだし
まあヒッキーの自分が言うのも何だけど

234 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:35:15.14 .net
>>233
まず人間が全て幸せになるために生きてると勘違いしているのが貴方よ。
私が田舎で暮らしているのは、そこが郷土だから、幸福を目的に住んでいるわけではない。

235 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:43:56.75 .net
私が知りたいのは、日々「東北はもうおしまい!」と叫んで悦に浸っているような人種の心理よ。まったくスレ違いではない。

236 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:45:04.68 .net
豪雪地帯に住む人々を見下し誹謗中傷するMBTIは一体どれなのか?それを知りたいわ。

237 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:57:13.79 .net
>>212
元々陰キャだったやつのがハマった時に女遊び激しい
元々陽キャなら女・男以外で自分満たせるし既に満たされてるから
人との正常な距離感分からず女か男かで考えてしまう陰キャ
遊ぶこと自体が好きなESPは例外として

238 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 11:58:18.54 .net
ネット民が「性格が悪い」とよく口にする東北人の一般的気質とは?

・口数が少ない、口出ししない
・忍耐・我慢強い
・謙虚で遠慮しがち
・競争心があまりない
・無謀なことはしない
・保守的

彼らは上記の性質を「陰湿」と表現する。
その反対の性質が何であるか、此処の方々なら思い当たる節があるんじゃない?

239 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 12:01:40.51 .net
ネットで東北どうこう言ってるのはネタとかミームであってほぼ本気じゃないんじゃね
あとは東北民の自虐も結構ある
自分は神奈川だがなんやかんや話題になるとずっと県警プゲラ川崎国がー治安がー賭博がーうん小杉言われるし
コリアンタウンも東京に比べたら遥かに小さいし特にトラブルなんて日常ないけどコリアンがーとか言われ続けてるし
叩いて楽しむ人、自分はそうじゃないことに安堵する人はどこでも出る
SNSの書き込みの半数は1割が書いてるんだって少し前になんかのニュースでやってたよ
ネットの意見は半分以下に聞いて実際に会った人や記名の人の話を聞いたほうがいんだろうなと思う

240 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 12:33:35.35 .net
馬鹿にして冗談で済むのは県は少ないので、県民としては馬鹿にするのはグンタマ県だけにするように

241 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 12:39:16.62 .net
東北人が馬鹿にされているって言うのは単なる被害妄想でしょ
その書き込みをしている相手が関西人なのか関東人なのか分からないじゃん
心まで腐った東北人が自虐をして気を引いているのかもしれないでしょ
昔のジャモラーさんみたいにINFPはゴミだ〜私はINFPだから何もできないんだ〜って感じでね

242 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 12:42:51.33 .net
この人は東北をやたらと称えるけど実際は東北が嫌いで周りの人にも東北を嫌ってほしいから無理やり持ち上げてるのかもしれないしね
不健康なINFJならそういうことをやるだろう

243 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 12:45:44.95 .net
>>238
単なるステレオタイプじゃん
該当する性格タイプはありません

244 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:00:54.31 .net
>>243
お前のタイプ教えて

245 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:04:14.06 .net
東北って言っても広すぎてなあ
もっと小さい県ですら県民性に違いあるのに東北ひとくくりにできんで
印象論なら太平洋側の方が開放性高そうではあるけど
ただご飯はどこも美味しそう

246 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:06:42.47 .net
MBTIからだいぶ話が脱線してるな
一応MBTIのスレなんだからタイプに絡めた話をしようよ

247 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:10:36.79 .net
ジニンガーステレオガーって言ってる奴に限ってタイプ聞いても教えてくれない現象何なの?

248 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:32:02.42 .net
俺の行動と言動を見てお前の思ったタイプでいいんじゃない?

249 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:35:28.61 .net
>>248
わからないから聞いてるんじゃん

250 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:36:51.05 .net
>>249
じゃあ分からないでいいんじゃない

251 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:37:30.47 .net
>>250
何で頑なに教えようとしないの?
その理由が知りたい

252 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:38:10.56 .net
>>251
教える必要性がないから
お前は何故俺のタイプを知りたいと思うの?
その理由を教えてくれよ

253 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:39:38.29 .net
>>252
MBTIに対する理解を深めるためだよ
こういう人はこういうタイプなんだなって経験を積みたい

254 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:39:48.13 .net
自分は上の人じゃないが多少攻撃的に取られる可能性のある文面の相手だと
自認表記するとそのタイプまるごと恨み持たれたり他のスレでも叩かれる可能性が浮かぶのは簡単に想像できる
247にはそういう意図は全くなく端に分析の参考にしたいだけなのかもしれんけど
そもすべての質問に答える責任も質問されたら答えるなきゃいけないルールもないし
上の可能性を他タイプに押し付けて別の自認を答える可能性もある

255 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:40:17.27 .net
>>253
それはステレオタイプじゃん
俺みたいな言動をとっている=特定のタイプだっていう固定観念に繋がるだけだって分からないかな?

256 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:41:34.61 .net
ギスるのやめよーぜー
粛々好き嫌いを語れ

257 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:43:23.92 .net
>>253が真実だろうが嘘だろうが答える必要性はないと俺は考える
本当に詳しくなりたいなら本でも買ったほうがいい

258 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:43:50.37 .net
>>256
ぎすぎすせずに仲良く好き嫌いを語るとか不可能でしょ
好き嫌いを語る上でどういう人がどういうタイプの人間なのかがわからないと意味ないと思うんだけど

259 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:45:09.33 .net
優柔不断でヤバイヤバイと馬鹿騒ぎし身内だけで盛り上がる
クソ女は間違いなくISFP

260 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:45:49.52 .net
こう言う場で自認を開示するのはバカのやることだよ

261 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:47:14.55 .net
>>254
別に答えろと命令してるわけじゃないよ
ただ俺の疑問を解消するのに付き合ってほしいと思っただけ

262 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:50:20.11 .net
>>257
何でもかんでも本やネットの情報に頼るのもよくないと思うけどね
それこそ先入観につながるわけだし
調べるのなんかいつでもできるんだからまず自分で考えてみてあとから調べればいい

263 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:53:03.85 .net
>>262
今やり取りをしていた当人かは知らないが他人に聞いてそれを信じるって行為と本やネットを鵜呑みにするのは何が違うんだ?
少なくとも>>249>>253を見るにこの人間に自立性があるとは言い難い

264 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:54:47.91 .net
>>263
いや他人に聞いてそれを信じる行為なんか俺は一切する気はなかったよ
俺が聞いたのはあくまで自認であってそのあと最初に診断やった時に出た結果とかも聞いてみた言うと思ってた

265 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:56:54.59 .net
>>264
では>>257が俺の回答だよ

266 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 13:58:32.79 .net
なんか俺だけ疑問に答えさせられてちょっと不服だけどまあいいや
iqが違いすぎると会話がかみ合わなくなるっていうしね

267 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:00:08.26 .net
俺は本やネットを見るのと他人に聞いてそれを参考にするのは同じことであると考える
それを鵜呑みにするって言うのは単に情報を受け取った側の人間のスタンスでしかない
他人に聞いた事を鵜呑みにするならそれはネットや本を鵜呑みにしている人間と何も変わりはしない

268 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:03:37.02 .net
議論を勝ち負けで考えてる人間ってそもそも真実にたどり着く気がないから話すだけ無駄なんだよな
何言っても否定しかしないからいちいち訂正してたらきりがない

269 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:08:32.55 .net
それは単なる無駄口だと思うけどね
議論っていうのは命題が決められているものであって俺のタイプを知りたい
あるいは相手が何故それを知りたがっているのか知りたいって言うのはそもそも議論の範疇に入らない

270 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:10:08.97 .net
俺はそもそも今のやり取りが議論であったとは考えていない
意味のないことでまとわり付いてきた虫を振り払っただけに過ぎない

271 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:11:54.98 .net
そもそも自認を言いたくない理由はなんなの?
自認も言わない、MBTIに関連する話をするでもないならもう別のスレでやったら?って思っちゃうんだけど

272 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:12:10.18 .net
>>270
わーかっこいいー

273 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:13:52.03 .net
>>252である
それに対する>>253に対して
>>255>>257の返信である
話をループさせるのが通用するのは頭の悪い愚図にだけだよ

274 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:14:52.10 .net
>>272
そうそう
最初からそうしていればよかったんだよ

275 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:16:57.66 .net
>>247
「あなたの診断はステレオタイプだ」ってある意味無敵の言葉だからねw

どうステレオタイプなのか実はすごくふわっとしていて実はその批判の方が根拠がなかったりするが
こういえば言外に「私はより多くを知っていてあなたの診断が浅薄であることを知っているよ」とアピールすることができる
そして実際詳しくなくてもすぐバレる可能性は低い 総合でも同じような言動繰り返してる人いるよ

276 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:17:30.96 .net
そもそも最初に立ち返るならMBTIの話をする気がないのはあなたも同じである
俺は>>238に対して>>243をレスしてそれに安価を付けられたという構図なわけだが
MBTIの話をするのであれば>>238の人に解答してやればいい

277 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:21:56.73 .net
>>269
ちょっとむかつくからこれにだけ答えとくけど
俺が議論と呼んでいたものは最初の質問ではなく本の知識だとか先入観の部分だよ

278 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:24:15.47 .net
ステレオタイプで語るのは大前提だろ 外れ値の人間がいないわけがないんだから それを分かった上で平均的なタイプについて好き嫌いを話したり考察したりしてるんじゃないの
その前提に対してツッコむのは映画で感動してる人に「いや作り物じゃん」って言ってイキるのと同じ

279 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:24:16.75 .net
>>238を例に挙げるが
口数が少ない、口出ししない→陰湿であるという論理だがこれがすでにステレオイメージでしかない
その反対というのは口数が多い、口出しする→陽気であるってことだと思うけど
どうして口数が多くてどうして他人に口出しするのか
そしてそれにどの機能が関わっているのかは内面を覗かないと分からない
自身が譲れないと思っている内面の価値観がそうさせるのであればIXXXでもそうするかもしれない
そういう表面的な性質を特定のタイプや機能に全面的に関連つけるのはそもそも間違っててステレオタイプの形成にしかならない

これで満足かな?

280 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:27:22.25 .net
>>278
そもそも俺のタイプが知りたいだの訳のわからないことで突っかかってくる奴がいなければここまでいうつもりはなかったけど

281 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:35:12.62 .net
>>238みたいに他人に解答を求めるような奴がいてそれがステレオタイプの時におかしいよって言うだけの話
質問者が他人に解答を求めているのだからそれに返答が来るのは当たり前
その返答に対して野暮だのイキりっていうのはまったく筋が違うと思うけど

282 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:38:10.75 .net
>>278
それなw

283 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:40:13.70 .net
>>175みたいなめちゃくちゃな奴もいるから一概にどっちがどうとは言えないね

284 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:42:49.80 .net
やたらと噛みついてきていた割に真面目に話してやったらダンマリか
結局議論がどうとか口先でいう人間っていうのは大抵この程度で本当にこっちがそれを始めようとすると引き下がる

285 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:47:27.23 .net
>>284は俺じゃないよ
>>284>>259以外の緑は全部俺

286 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:48:12.53 .net
ステレオタイプで語るのは大前提だろ 外れ値の人間がいないわけがないんだから それを分かった上で平均的なタイプについて好き嫌いを話したり考察したりしてるんじゃないの
その前提に対してツッコむのは映画で感動してる人に「いや作り物じゃん」って言ってイキるのと同じ

287 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:49:09.05 .net
多重しちゃった すまんす

288 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:50:12.60 .net
>>286には>>281だよ
周囲に返答を求める人間がいるから俺が現れる
それだけのことなんだよ
俺に対して個人的に粘着してくるなら俺も必然的に存在が維持される

289 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:57:30.83 .net
>>284は俺だよ
>>271があなたではないというのは>>286で理解したが俺はage,sageで個人を区別しないから
それにに対して>>276>>279を突きつけたら反応が消えたのでそれに対する率直な意見を述べただけ

290 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:58:14.15 .net
二行目の>>286>>285

291 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 14:59:16.18 .net
各タイプについての印象読むの好きなんだけど、1人1回しか書けないからいずれ枯渇しちゃうんだよな〜
そうなると話題が尽きるのも必然

292 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:00:41.84 .net
別にステレオイメージでなければ俺もそういう意見は書いてるよ
>>159は俺のレス
これを読んで俺がどういう奴に見えるかは任せる

293 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:04:39.74 .net
>>292
遊戯王好きそう

294 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:11:17.57 .net
>>292
TeとNiになんか自負ありそう
T3っぽい

295 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:19:50.56 .net
>>241
被害妄想ではない。東北熊襲発言からしてわかるだろう
日本において構造的な東北差別が存在することを無視するのか?
そもそも当事者の自虐を招くのは最初に差別と不公正があるからだ。

>>242
私が東北を称えた覚えは無い。そのように思う貴様が狂っている。
またINFJだろうがINFPだろうが、ネガティブキャンペーンと自虐は異なる。
前者は悪質な差別行為だが、後者は自然な感情の吐露である。

296 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:35:10.40 .net
「東北ならいくらでも叩いてOK」
そう勘違いした反日テロリスト予備軍が
嫌儲やなんJ、VIPといった程度の低い掲示板で暴れている
私は現実をちゃんと把握しているつもりだ

297 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:37:04.77 .net
そろそろ総合避難所は別に設けたら?

298 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:38:18.36 .net
>>267
mbtiの場合は全然違うと思うけどね
他人から得た知識ではなく実物を見て判断するわけだから

299 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:38:42.84 .net
論より証拠ってやつだよ
飛行機が飛ばない理由についていくら論理的に説明されてもいや飛んでるじゃんですべてが終わる

300 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:44:28.30 .net
>>296
今のなんJなんGはまとめサイト管理者がまとめるために
自演したり複数端末でIDころころしながら対立煽りしてるって数字で出てたはず
ジャモラーは地元を大切にして心を痛めたのかもしれないが
そういう煽りを本気にして流されることないよ

301 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:55:18.15 .net
>>300
まあ、ろくでもない場所というのは100も承知よ。
ただ自分が真に受けないのは当然として、
まとめによって拡散される有害性も考慮しなければならないわ。

302 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 15:59:05.30 .net
>>298
実物というが特定の人間Aが自分の自認はこうであると宣言すればそれが正解になるという論理?
俺が自認はこうですって言えばそれが事実になるのならそれは正解でもなんでもない
飛行機は飛んでいるのに飛行機が飛ばない理由を説明しているならそれは飛ばない理由が間違っていて飛ぶ理由があるってことだよ
クマバチはかつての航空学的な論理では飛べる理由がわからなかったが、研究が進むにつれて新たな力学が発見されて飛べることが明らかになった

特定の人間Aが自認を明らかにするというのは実際には事実ではないわけよ
その例えで言うなら、特定の飛行機Aを説明する際に「この木で作られた飛行機は時速200kmを維持して客の安全を守りながら宙返り出来るのだ」と実例を見せないまま宣言しているのに等しい
そんな実例は存在しないので口頭での宣言にも同じように意味はない
特定の人間Aが自分はこのタイプですと実例をなしに宣言するのは、ボロ飛行機でも時速二百キロを維持して宙返りできるのであると宣言するのと同じである
それを"証拠"というが"証人が嘘をついている場合"ではそれは根も葉もない捏造になる

303 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 16:29:22.91 .net
>>301
一人暮らしの父親が暇なときにでもとYoutube見られるようにしたら
次に帰省したら陰謀論に染まってたとか聞くしね…

304 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 16:34:45.35 .net
>>299の理屈で言うなら俺は既に自分がどう言う人間かと言う意味の証拠をとっくに提出している
今までのやり取りに加えて過去のレスの開示まで行ったが何故これらが証拠にはならず、俺が自分をどう言うタイプであるかと考えてるのかという認識の方が重要な証拠になる?
とっくのとうに自分はこう言う人間ですよと言う事実証拠を示しているんだよ
しかし口頭での宣言はその事実証拠とは一致しない可能性がある
今ここでINFJですって名乗ったら俺の過去のレスが無かったことになってINFJになるのか?
それなら別にそれで構わないけど

305 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:07:02.18 .net
主機能と劣等機能副機能と代替機能のどちらかが重なると仲良くなれるんじゃないかな
例えばESTPはTiFeでISFJはFeTiだから仲良くなれる
INFJの劣等がSeでESTPの主機能がSeで不仲になるかと思いきや
FeTiTiFeで重なるためこれも仲良くなれる

306 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:16:31.92 .net
その理屈だとほとんどの人が仲良しにならんか?(でも実際はギスギス列島ジャパン…)

307 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:18:08.74 .net
健全なら多分少なからずが仲良くなれるんじゃね
真逆タイプとは最初から好感度高くて~というのは難しいかもしれんが

308 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:21:59.72 .net
仲良くなれはするけど深い仲になるのは難しい
その例で言えばESTPからしたらINFJは非生産的な遊びに対して腰が重すぎるとこが苦手だし
INFJからしたら楽しさ至上主義のESTPが軽薄に見えてもっとしっかりしてほしいと思うだろ
伴侶とかならまだしも友人関係にいちいちそんな時間かけてらんないし深く関わろうとすれば衝突も免れないから
お互いある程度の適当さが必要な仲になる

309 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:35:30.63 .net
関係や性別によっても違ってくるのでは?って意見はちょいちょいあるよね

310 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:36:23.54 .net
>>305
主機能+劣等機能が重なった人→普通、好きでも嫌いでもない
補助機能+代替機能が重なった人→好き

311 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:38:32.87 .net
たしかに深い仲になるためには別の何かが必要になる気がする

312 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:43:10.26 .net
逆逆逆同は会った瞬間から戦闘が始まるくらい相性が悪い

313 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:51:28.84 .net
自分がINFJで職場のENFP(ENFJかも)と意気投合してるんだけど職場の悪口を引っ張り出してしまいいつも申し訳ない気持ちになる
誘導してるみたいな感じになってる
我ながらINFJは苦手だ

314 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:53:21.45 .net
>>302
全然違う
そもそも本の情報も他人から得た情報も当てにするべきではないって意味
ただこう言う奴の自認がこうだっていう情報が得られるだけ
自認も過去の行動もそれ自体は事実でもそこから導き出された結論は仮説でしかない

315 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:53:40.47 .net
別に悪口言ってもいいやと向こうにも思われてんだからいいんじゃないの
INFJって自信ありすぎて周り見えてないことあるよね

316 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:55:35.17 .net
ESTPとは関わるな

317 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 17:59:24.67 .net
そうなんかね?
自分達じゃない第三者のことを2人でグチグチ言ってるのよ
名目は職場の環境を良くする的なね
もしかしたらその人ENFPじゃなくてENFJかENTJかもしれないね
いつも自分が焚き付けてる気がする

318 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:16:36.98 .net
INFJが第三者のことを悪く言うなんて解決不可能なレベルで環境終わっていそうだな

319 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:21:59.92 .net
>>302
多分こいつは何言っても自分にとって都合のいいように意味を曲解するか
詭弁で押し通すだけだからガチできりがない
典型的なTe

320 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:23:50.59 .net
ENTJとは関わるな

321 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:29:43.90 .net
自分の職場終わってるのかなあ
自分が終わってるのかなって思ってるわ

322 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:37:33.30 .net
愚痴や悪口言い合える相手がいるっていいじゃんよ
出ない場所がいいのはわかるがそんな上手くいく場所や人ばかりじゃねーし
そこまでやべーならEPならさっさと辞めてる

323 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:47:15.53 .net
>>314
であれば話は最初に戻る
>>273が俺の解答
詭弁の何もそれはステレオタイプの形成にしかならない

324 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:50:42.68 .net
>>319
詭弁ではなく既に解答は示している
>>314>>253は矛盾している
理解を深めると言うのは先入観の形成でしかないからね
それを鵜呑みにしていないと言うのは口頭での宣言でしかない

325 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 18:55:21.46 .net
自己啓発と同じようなやりとりやめようや…

326 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:00:49.14 .net
>>324
それを詭弁と呼ぶんだよ
問題が>>267の正当性から俺の言ってることの正当性にすり替わってる

327 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:04:18.60 .net
そう言われるとそうかもしれないね
「EPなら辞めてる」かあ
なんか良くわからないけどEPかっこいいと思ってしまった

328 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:05:40.18 .net
>>326
>>267についての議論はいつから始まった?
口で言えば話をすり替えられると思うのであればそれは大きな勘違いだよ
あなたが何者なのかは知らないが最初のレスは>>244
その一連のやり取りに対して>>273をレスしてなんの返答も無い

329 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:07:47.11 .net
>>273はしょうもない詭弁だから返さなかっただけだよ
そもそもステレオタイプを悪としているのはお前個人の価値観であって俺の意見ではない
別に答えたくないなら答えなくていいと言ってる
以上

330 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:10:21.50 .net
>>312
実体験?自分は自分の逆逆逆同と深く知り合ったことないから未知の塊でワクワクしてるけどそんな相性悪いのか

331 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:10:41.73 .net
最初から話は変わっていない
自認タイプの宣言から生まれる情報を参考にするのは単なる先入観の形成にしかならない
何故なら>>253>>257だから
それは詳しくなっているのではなく先入観を強めているだけ

332 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:10:51.79 .net
>>267については
>>298でレス返してるよ
始まりは>>257かな

333 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:12:04.28 .net
EPからしたらフラフラしてる俺らと違って計画にちゃんと則って行動できるIJこそかっこいいと思うが

334 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:14:00.84 .net
>>332
それは事実情報と噛み合わない
あなたの最初のレスは>>244で俺の返答は>>273
都合が悪くなったから話の視点をすり替えているのが今のあなただよ

335 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:15:50.23 .net
>>334
本当に詳しくなりたいなら本でも買ったほうがいい
この話が出てきたのは>>257だよね

336 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:17:06.40 .net
>>334
どうでもいい揚げ足取りじゃなくて本当に詳しくなりたいなら本でも買ったほうがいい
このアホみたいな理屈の説明をしてくれよ

337 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:18:37.77 .net
ついでに言うと>>298に連なる>>299は完全に矛盾点でもある
>>299では論には価値がなく証拠こそが重要としているのだから
その論理は口頭での宣言は捏造の可能性を排除できないのだから証拠になり得ないという>>302で完全に破られているよ

338 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:21:02.77 .net
>>336
あなたの突っかかっている俺のレスした>>267でそれは完全に論破されているわけよ
本について俺がしたのは単なる提案であって絶対しろと言う強制ではないよ

339 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:22:13.23 .net
>>338
いや断言してるじゃん
そうしたほうがいい理由があったから提案したんじゃないの?

340 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:25:10.24 .net
>>339
断言されたと感じたのはあなたの解釈がそうだったってだけでしょ

257 没個性化されたレス↓[sage] 2023/01/26(木) 13:43:23.92 ID:
>>253が真実だろうが嘘だろうが答える必要性はないと俺は考える
本当に詳しくなりたいなら本でも買ったほうがいい

本を買えとは言ってないし本を読まなきゃ詳しくなれないとも言ってない
これが提案以外に見えるならハッキリ言ってあなたおかしいと思うよ
話が逸れてるけどあなたの最初のレスは>>244で俺の解答は>>273

341 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:28:00.07 .net
>>340
提案であり断言でもあると思うよ
言いたいことがあるならちゃんと言語化しろ

342 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:30:25.98 .net
>>341
話は終わり?
じゃあハッキリ言うか
俺がしたのは単なる提案に過ぎない
あなたの最初のレスは>>244で俺の解答は>>273

343 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:31:07.13 .net
>>342
壊れたラジオになっちゃったw

344 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:31:52.22 .net
いやいや
押し付けがましい部分があるんだろうなと改めて反省した
EPさんに迷惑を掛けないようにしようと思う
話を聞いてくれてありがとう

345 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:32:59.28 .net
面倒くさ

346 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:33:14.24 .net
提案であり断言であるという主張はそもそも破綻している
レスの中に矛盾があるので論理破綻したとしか解釈できない

>>343
さっきからあなたも同じことしか言ってないよ
>>253は提案であり断言ではない
あなたが一方的にそう受け取っただけ

347 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:34:02.58 .net
>>345
んじゃレスするのをやめてみたら
提案ね提案
一つ言っておくけどこの状況で俺は折れる気がないから

348 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:36:32.20 .net
>>346
日本語不自由なんだね

言いたいことがあるならちゃんと言語化しろ
↑これに関しては>>273このよくわからんやつにたいしてだよ

349 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:45:22.06 .net
>>348
>>252での俺の主張は俺はタイプを他人に教える必要はないというもの
あなたは>>253でそれがタイプの理解を深めるとした
俺はそれに対して>>255>>304で口頭での宣言を鵜呑みにするのはステレオタイプの形成で実際には理解を深めていないということ


350 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:45:55.12 .net
そして>>273をレスするまでにしたあなたのレス>>264
それに対して>>257>>267では結局他人から聞いた情報を鵜呑みにするのでは本やネットの情報を鵜呑みにしている人間と本質的にはまったく同じであり差はないって解答

351 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:50:08.67 .net
>>349
口頭での宣言をうのみにするわけじゃないってのはもう説明したはずなんだけどな
やっぱ知能低すぎて理解できなかったかw

352 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:51:22.07 .net
>>351
だからそれも口頭での宣言しかなくて理解を深めるという名目で参考にするなら先入観を形成しているでしょ?

353 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:58:53.41 .net
例のが居なくてもイカれてんな

354 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 19:59:27.36 .net
どんな先入観を形成してるの?
お前の自認がinfjだったとしてそれをうのみにしたら先入観の形成になるけどただ自認がこうだという事実を把握するなら先入観でも何でもないよね
むしろ本で読んだ知識だけをもとにしてこのタイプはこうだアイツはこれだみたいなこと言ってる奴のほうが先入観に縛られてると思うけどね

355 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:05:29.55 .net
何を言い合ってるのか全然頭に入ってこない

356 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:06:07.99 .net
>>354
あなたが先入観を形成するつもりはないと言葉で宣言することには証拠としての価値はないし
後半については既に俺の意見を伝えてある
>>342で本についてしたのは俺の単なる提案に過ぎない
本に書いてあることを鵜呑みにしろなんて言ってない
>>267でもそれを鵜呑みにするかしないかは本人のスタンスであると書いた

357 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:08:24.49 .net
>>355
>>354を見れば分かる
俺が本についてしたのは提案でしかないとわざわざ>>340で説明をしたのに俺が本を読むことを強制したってことにすり替わってるだろう?
俺が強制したことが前提じゃないと勝ち筋がないからこういうおかしいことが起こる

358 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:11:55.81 .net
事実というのは>>244
あなたは俺のタイプを聞こうとした
俺はそれについて>>349>>350で理由を説明した
無論俺のタイプを知りたいと思ったのが嘘であるというなら今それを宣言してもらってもいいよ

359 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:12:22.02 .net
>>330
まあ現実では無いな 期待させてスマソ

360 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:15:15.86 .net
ENTJとISFJは良さげだし、ESFPとINTPもいい友達だという話してるINTPの人いたな

361 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:20:29.23 .net
>>356
別にお前に対して証拠を提示する必要なんかないでしょ
俺の中でただ確定した事実としてそれがあればいい
>>357
また事実を捻じ曲げた
強制したんじゃなくて断言したと言ってるんだよ
言葉の意味が全然違うよね
>>358
>>329

362 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:28:41.18 .net
>>361
であればそれは理解を深めたとは言わない
単に先入観を形成しているに過ぎない
自分がそう思えれば良いというのは先入観を形成しているだけ
それに対して先入観の形成はしていない口頭で言うが、実際の行動はそれに該当している
後者についてはこれこそ詭弁だろう
であるならそこはそもそも論点にならない
俺はただ提案しただけだと言っているが、それをあなたは信じていないようだ
しかしそれについて断言という解釈をしたのなら、そもそもあなたは俺からなんの命令もされていないということになるね
提案について断言されたと感じただけならそもそもそれをここまで引き合いに出す必要性はない
俺はそれを強制していないしあなたもそれを強制されたと感じていない

363 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:30:55.38 .net
あの人思い出すからもうやめーや…
○○は○○!→それってステレオタイプだよね→なんや?お前のタイプ教えろや→お前に教えるとレッテル貼られそうだから嫌やわ
で終わってるんじゃねーの

364 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:32:22.37 .net
人がちょっと増えるとこうなるのなんで?
というかINTPスレにいた背骨という人が来てる?

365 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:32:43.58 .net
そもそも俺が最初にレスしたのジャモラーだしな

366 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:38:06.73 .net
マジで一生終わらないなTeとの会話は
断言するのとしないのとでは受け取り手に対する印象が変わるしそこに発生する責任にも違いが出てくる
間違ってたらうそをついたことになるからね
断言してなかったとしても提案した理由も話せないのはおかしいと思うけど
つつかれて嫌なことなら今度からは断定的な口調は避けるべきだね

367 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:40:44.99 .net
>>366
話を逸らして終わらせるならそれがあなたの解答だね
まともに話を取り合っていないのは自分なわけだけど
先入観の形成をMBTIへの理解を深めるという詭弁で正当化し指摘に対してもまともに取り合わなかった

368 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:42:02.96 .net
>>367
MBTIへの理解を深めるって言ったのだいぶ最初の方だと思うけど

369 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:42:37.55 .net
ISTPとENFPはやたらベスト相性って取り上げられてるイメージがある それ以外の逆逆逆同は特別相性いいイメージない

370 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:44:43.90 .net
>>368
"言及をしたのが最初の方である"ということを今レスすることになんの意味があるのかな?
あなたの最初の主張はそれだったのでその発言は今も尾を引いているのは当たり前なわけだけど
嘘をついたというのならそれを今ここで認めてもいいよ

371 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:47:08.54 .net
ジャモラーだけど
正直キャラ作りに疲れている自分がいるわ
もはや壊れるしかないという感覚ね

372 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:51:18.35 .net
>>371
ここ最近寒さが響くし寒いと脳の働きも悪くなる
キャラ作りは鎧なのかもしれんからなんともだが
暖かくして睡眠だけはちゃんと摂れよマジで

373 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:51:58.49 .net
>>370
嘘なんかついてないよ
お前のくだらない詭弁にもちゃんと付き合ってあげてるじゃん

374 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:52:25.39 .net
ジャモラーに構ったせいで面倒なことになったよ

375 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:53:41.94 .net
>>370
"言及をしたのが最初の方である"ということを今レスすることになんの意味があるのかな?
話をそらしてるって言ってたから俺がMBTIへの理解を深めるって言うことによってなんかの論点をずらしたって主張してるのかなって思っただけ

376 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:54:53.68 .net
>>373
それは俺も同じだよ
先入観の形成を知識と履き違えている人間をあやすのは結構大変

377 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 20:55:48.06 .net
なんかバグったな

378 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:00:18.32 .net
内容ないしだんだん自演で伸ばしてるんじゃと思えてきた

379 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:02:10.44 .net
>>372
心配かけてすまないわね

380 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:02:37.11 .net
そりゃあ相手は先入観の形成はMBTIへの理解を深めているだけとか
俺が本を読むことが理解につながると断言(強制)したという話のすり替えで話を進めようとしているのだから仕方ない

381 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:02:48.56 .net
なんかめんどくせーのが現れたなw IDもないのによくやるわ

382 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:03:51.63 .net
相手が壊れたおもちゃのように同じことしか言わないなら必然的に俺の言及も同じものになる
その原因が俺にあると思っているようだが根本的な履き違えに過ぎない

383 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:03:54.92 .net
水を得た魚なんだろうな

384 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:08:05.18 .net
>>380
先入観を形成するべきだという主張はしてないよ
まず強制と断言の言葉の違いについて調べてきてくれない?
会話が成り立たないから
事実を捻じ曲げたり言葉の意味を曲解したり詭弁で話を逸らしたりとまともに会話できない奴と話してるんだから中身もなくなるよ
こいつと中身のある会話ができるやつとかいるの?

385 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:10:08.11 .net
>>384
会話ができないのはあなたの方でしょうに
話が逸れたから最初に戻すね
あなたの最初の主張は>>244
それに対する俺の解答は>>349>>350
今のあなたはそれに打開策を見出せず単なる人身攻撃に勤しんでいる負け犬に過ぎない

386 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:11:33.60 .net
>>385
それ主張じゃなくて質問だしね

387 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:12:49.93 .net
>>340で最初から俺がしたのは提案に過ぎないと言及している
あなたがそれを信じないとして、あなたが断定されたと感じたとしてそこに俺からの強制はなかった
それは既にあなたのレス>>361に対する俺のレス>>362で示している
ハッキリ断言してあげるけど意見を捻じ曲げているのは俺ではなくあなただよ

388 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:14:36.93 .net
>>386
単なる質問なら回答する必要はない
俺は既に>>252でその解答をしているよ
今更それを言っても自分の首を絞めるだけだよ

389 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:16:11.12 .net
んでそれに対してあなたは>>253だった
あとは>>349>>350を読んでください
あなたに日本語の能力があるならね

390 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:16:23.02 .net
>>388
答えたくないなら答えなきゃいいって何度も言ってるけど
お前には俺の質問に答える義務があるという主張を俺が一度でもしたか?

391 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:17:18.64 .net
消えろよクソババア

392 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:17:38.67 .net
>>390
じゃあそれで終わりじゃん
なんでこんな無意味な応酬をあなたが好んでいるのか理解しかねるよ

393 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:22:03.02 .net
壊れたおもちゃと認識したものにいつまでも話しかけるって
やるのは自由だけど時間とスレ容量の無駄でしかなくね

394 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:22:05.11 .net
>>392
お前が勝手に騒いでただけだろ

395 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:23:13.87 .net
>>394
終わらせる気がないからレスをするんでしょ?
事実と異なる口頭での宣言は何の意味もないと何度も言っているよ
これを終わらせたいならあなたがレスをやめればいいわけ

396 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:24:42.48 .net
せっかくある程度の人が来てひさしぶりに話ができた
避難元と同じようなことしてたら元の木阿弥
頭がいい人ならそのあたりも考えてくれたら助かる

397 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:27:25.48 .net
では彼にその忍耐力があるのか見物しましょう
俺に質問に回答することを強制していないという言質>>390を頂いた上に自分は諍いを起こすつもりがないという言質>>394
この二つが嘘ではない真実であるならばこのやり取りはここで終わる

398 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:27:27.81 .net
ハウス!!!

399 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:30:01.55 .net
>>397
マジで都合のいいようにしか解釈しないね
>>394はいさかいを起こすつもりがないと言ってるんじゃなくて質問云々の話はお前が一人で騒いでただけだという意味だぞ

400 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:30:44.26 .net
ESFP、ナルシストENTJ以外ならとりあえず仲良くなれそうなんだけどみんなはどう

401 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:33:24.57 .net
>>399
騒いでいるのが俺だけであるというのは偏った視点であると言わざるを得ないよ
あなたがやめれば俺もやめるというを信じないならこのやり取りは永遠に続くことになる

402 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:34:02.90 .net
>>401
質問云々の話は←この文章100回読み直せ

403 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:34:40.43 .net
>>402
やっぱあなたも騒ぎたいんじゃん
だから俺にレスするんでしょ

404 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:38:33.05 .net
逆説かな?

405 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:39:07.22 .net
質問元々は俺が一人で騒いでいただけというのは事実と一致しないあなたの宣言でしかない
だからほんのわずか30秒で>>402を俺にレスできた
自分は騒いでいなくて相手が騒いでいるって状況じゃないと都合が悪いからね
さて>>397を宣言しようかな
本当に騒ぐ気がないのならここでそれは止まるはずだよ

406 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:40:04.65 .net
>>405
もともとじゃなくてうんぬんな
>>403
単純にお前という害を駆除したかっただけだよ
ブーメラン言われそうだけど俺が周りにとって害だということは言うまでもなく自覚してる俺にとっての害という意味ね

407 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:40:54.19 .net
その名前出さないでマジで

408 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:42:30.09 .net
>>406
俺が害というけど俺はお前以外に対して同じようにはしていない
第三者の立場に立つなら長話をしているのは俺もお前も同じ立場である
つまり単なる先入観でしかなくて俺が害であるっていうのはお前の思い込みでしかないよ

409 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:42:50.21 .net
あの人だったら駄目だね
短い春だったな

410 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:44:15.77 .net
INFJの長弁舌は終わった?

411 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:44:59.65 .net
>>408
いや俺にしてたら俺にとっての害だろ
第三者として言ってるわけじゃないから俺が不快だっただけ

412 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:47:23.55 .net
>>411
自分にとって俺が害だと思ったからレスを止める気がないっていうならあなたも騒いでいることになるでしょ
どう考えても自分の発言と矛盾しているわけだけど

413 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:48:43.77 .net
>>412
それはお前が俺の発言の意図を正しく理解してないだけ

414 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:51:11.81 .net
>>413
であれば俺の発言の意図もあなたは正しく解釈出来ていない
単に>>244は質問でしかなかったんだからこのやり取りに意味はない
それをあなたが>>253のような見当違いのことを言って話を引き延ばした
それが事実で今もなおもくだらない応酬をあなたは続けようとしているんだよ
それを騒いでいないというのは全く見当違いとしか言えないわけだよ

415 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:52:02.94 .net
>>252
お前が聞いてきたんだろ

416 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:53:28.04 .net
>>415
しつこいからね
その以前に俺は>>248>>250をレスしている
そこでお前が話を終わらせればよかったじゃん
開き直っても意味ないよ

417 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:53:43.55 .net
>>414
これをやり取りだと思ってるのはお前だけだという話を>>399でしてるんだよ

418 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:55:49.10 .net
>>416
ただ本や先入観の話をしたら論点ずらすためになぜ質問に答えなきゃいけないんだと勝手に騒ぎだしたんだよ
お前が

419 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:56:40.53 .net
>>417
先に質問をしたのが俺っていうのは先に安価をつけたのが自分であるという根本的な前提を理解していないよ
言葉と言葉を交わしているんだからそれがやり取りじゃないっていうのはあなたの事実と一致しない一方的な宣言に過ぎないよ

420 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:57:56.81 .net
>>419
見当違いのことを言って話を引き延ばしたって言ってきたから聞いてきたのお前だよって教えてあげただけ

421 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:59:04.90 .net
逆説だろオメー

422 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 21:59:21.84 .net
>>418
騒いでる子供をあやしているのは俺だよ
>>244は質問でしかないって自分で言ったでしょ?
あなたは俺が質問に答える意志を感じていないんだからいつ話を終わらせてもよい立場な訳
なんで分からないかな?

423 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:00:07.29 .net
>>420
話を引き延ばしていると思うなら話をやめればいいんだよ
俺はそこで手を打つからさ

424 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:02:22.72 .net
>>312
逆逆逆同、私は結構好きだけどなあ
例えると優しくて有能な教師とそれについていく真面目な生徒みたいな感じの関係

425 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:04:56.12 .net
>>423
これずっと言ってるけど何なの?
最後にレスした方が勝ちみたいなルールで俺と戦ってるつもりなの?
話を引き延ばすべきではないなんて俺は言ってないよ
>>422
俺の発言曲解したままなのなんなのマジでw

426 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:08:15.01 .net
ENTJとISFJって相性最高って言われてるけどまるで主従関係みたい

427 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:08:36.93 .net
>>425
俺はそうは考えないけどあなたはそう考えてるからレスを止めないのかなと思ってね
後者は曲解でもなんでもなく事実だよ

390 没個性化されたレス↓[] 2023/01/26(木) 21:16:23.02 ID:
>>388
答えたくないなら答えなきゃいいって何度も言ってるけど
お前には俺の質問に答える義務があるという主張を俺が一度でもしたか?

俺に質問への解答の強制がなく義務もないのならこのやり取りには意味がないよ
俺には質問に答える理由がない
何故なら>>252でありこのレスをした理由はあなたが2回も俺に安価をつけてしつこく粘着したという事実があるから
何度も説明させないでくれないかな?

428 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:12:45.02 .net
>>427
だから質問うんぬんの件はそもそも問題にしてるのお前だけなんだよ
ただ気になって聞いてみたらなぜかお前がキレたというだけの話

429 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:13:26.88 .net
なぜかというか論点ずらしたかっただけだろうけど

430 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:14:41.59 .net
誰かキモイ奴らの罵り合い止めてー

431 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:14:53.32 .net
>>428
それなら話はそこで終わりじゃん
ただの質問だったんだから話をここまで長引かせる必要はなかった
もう>>392で説明していることだよ

432 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:17:53.87 .net
>>431
というか本当は自分でもわかってるんだろ?
お前は無責任に断言して批判されて論点ずらして逃げた負け犬なんだよ

433 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:19:20.98 .net
>>431
雑魚のくせに偉そうにアドバイスしてくるな

434 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:19:59.11 .net
あーい

435 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:20:19.84 .net
>>432
単なる人身攻撃に走ったということはあなたの負けということで良いね?

436 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:22:19.41 .net
>>435
そんなことで勝った気になれるお前の残念な脳内では俺は負けたことになるんだろうね

437 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:25:08.91 .net
>>436
勝ち負けにこだわっているのはあなたでしょ
レスをやめれば俺の追及も止むよ

438 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:26:15.34 .net
>>437
反論なくなったってことでいいね?
じゃあマンガ読んでくるわー

439 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:27:02.45 .net
>>436はまさにそのまま>>432に返ってきているわけだけど
人身攻撃で勝ちを宣言したところで事実とそれが一致しないのであれば単なる虚偽に過ぎない

440 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:30:00.68 .net
反論も何も最初から>>392>>431なんだよな
とはいえ>>438が虚偽でないのなら俺への粘着は終わるはずだね

441 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:33:43.09 .net
>>400
ESFPだけはなんか別の生き物だな
というか人間味が薄すぎる、女にしろ男にしろ本能に忠実すぎて怖い

442 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:35:23.37 .net
やっとガイジの片割れがいなくなったか

443 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:38:42.67 .net
結局最後まで論点ずらししかしなかったな
>>415とか先に俺が質問してきたことにしようと捏造をはかった時は思わず笑いがこぼれてしまったよ

444 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:39:29.48 .net
なんというか、
Se優勢で常に刺激求めてて
Fi補助で個人的感情で判断して
Te代替で階級に忠実で権力好きで
Ni劣勢で内省も深く考えるのも苦手ってのが動物的すぎる
ESTPだとFe辺りで歯止めかかるんだが、ESFPのあれは欲求も思考回路もシンプルすぎて恐ろしい

445 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:42:14.55 .net
Se-Feに傾倒してるESTPは結構アレな気がするな

446 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:44:09.89 .net
>>443
もっと現実見ようぜ

447 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:45:03.65 .net
>>446
漫画読みに行ったんじゃなかったの?
興醒めしちゃうでしょ

448 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:45:40.31 .net
>>444
猿山の猿と変わらんな

449 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:45:54.12 .net
ガイジにかまう奴もガイジだぞ
いい加減にしろや

450 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:46:16.76 .net
避難所を移転させるならIDある場所?ワッチョイある場所?
それともここと同じくIDなしの場所とどんな感じが良いんだろうか?

451 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:46:31.12 .net
>>444
Niに内省の意味はないし「自発的に」深く考えることでもない
自分の内側からやってくるひらめきやパターン認知を受け取る知覚で非合理な機能
内省ならFiやTiのほうが当てはまる
Teも階級に忠実なわけではなく、人の感情や個性より物事がどうすればどう働くかすでにある外部基準を元に判断する判断基準
Fiも個人的なその場の情動や感情じゃなく、それまで個人が培った価値観を元に判断する判断基準

452 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:48:46.42 .net
ではもう一度彼の忍耐力を試しましょうか

453 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:49:13.72 .net
>>447
反論ないなら行こうと思ってたけど完膚なきまでに潰しておきたいからさ
これで笑えるならやっぱTeで間違いなさそうだね
質問をどっちが先にしたのかなんて糞どうでもいいこと捏造するメリットがどこにあるの?

454 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:51:36.64 .net
Teって計画通りにいかなすぎるとこうなるんだね

455 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:51:47.10 .net
>>453
俺は反論をしているのではなくて事実を示しているだけだよ
君の言う反論は捏造であり事実とは異なる言説だからさ

456 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:52:31.42 .net
>>454
それはただのステレオイメージで議論でも反論でもないよ

457 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:54:42.20 .net
>>455
事実とは異なるってどうやってわかったの?
自分のこと超能力者かなんかだと思い込んでる系の人?

458 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:57:06.36 .net
415 没個性化されたレス↓[] 2023/01/26(木) 21:52:02.94 ID:
>>252
お前が聞いてきたんだろ

これをレスした理由は?
直前のレス>>414>>244は質問でしかないよって言うあなたのしたレスに基づいた説明
それに対する反論として「俺が先に聞いてきたんだろ」と訴えているよね
んで俺はそれに対して>>416を返したわけだけど
それに対するあなたのレスは>>418で俺が騒ぎ始めたんだっていう論点逸らしだった
何を言ったところで話は覆らないわけよ

459 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:57:23.36 .net
Niが俯瞰機能みたいな感じなのに自分のこと客観的に見えないのは何なんだろう

460 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:57:55.67 .net
>>420

461 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:59:22.08 .net
>>448
うーん言えてる
全ESFPがそうってわけでもないんだろうが、Fiで拒否ゾーン入れられるとまー対応が面倒臭すぎるな
素でプリンセスだわあの人ら 仕事場で一緒になると心の底からめんどくさい 目立ちたがるし

462 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:59:31.37 .net
内向的機能に客観性を求めるのがナンセンスだよ

463 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 22:59:36.25 .net
俺が先に質問をしたから自分は俺に絡んできているって言う論理展開
>>457で事実とは異なった主張をしていると言うが>>458が明らかな事実だよ
>>415を意味もなくレスしたことを認めるのならそれは構わないけど

464 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:00:59.66 .net
>>460
それならあなたがレスをやめればいいって何回も言ってるよね
3回目だよ
3回目
>>244は単なる質問でしかなかった
だから俺は質問に答える意味を感じない

465 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:01:05.67 .net
>>463
>>420

466 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:02:16.53 .net
ここも荒らされてしまうのか…MBTIスレ最後の砦かと思ってたが

467 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:02:19.43 .net
>>464
「見当違いのことを言って話を引き延ばした」←俺のセリフじゃないからこれ

468 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:02:46.01 .net
>>465
だから先にあなたが俺に安価つけたでしょってのが>416で主張してること
これが論破だっていうならギャグかなんかでしょ

469 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:03:34.48 .net
>>467
俺のレスから意趣返して引用してあなたがそれを訴えてるならそれはあなたの意見の一部でしょ
詭弁でしかないよそれは

470 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:04:00.75 .net
>>468
マジで理解できてないっぽいね
言語能力低すぎて

471 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:05:31.36 .net
>>426
ENTJとISFJはなんか微妙な気がする
ENTJがモラハラしまくって、最初は頑張って期待に応えようとするISFJがそのうちどんどんストレス溜め込んで病むのが目に見える

472 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:05:38.61 .net
>>470
単なる人身攻撃に走るならあなたの負け
>>435でこれはもう言ってる
そしてそれに対して勝ち誇りであると言う指摘についてはあなたのレス>>432に対する俺のレス>>439で終

473 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:06:15.48 .net
>>469
訴えてねえよ
>>420はお前がこれを言っていたから>>415の発言が出てきたっていう説明ね

474 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:08:42.36 .net
スレが荒れるのは全体の雰囲気ではなく特定個人がどれだけ狂ってるかによって決まるという学びを得たわw

475 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:09:12.31 .net
あなたがそれを何故訴えたのかってのはどうでもよいこと
論理展開がおかしいと言うことに対する指摘なんだよね

458 没個性化されたレス↓[sage] 2023/01/26(木) 22:57:06.36 ID:
415 没個性化されたレス↓[] 2023/01/26(木) 21:52:02.94 ID:
>>252
お前が聞いてきたんだろ

直前のレス>>414>>244は質問でしかないよって言うあなたのしたレスに基づいた説明
それに対する反論として「俺が先に聞いてきたんだろ」と訴えているよね
んで俺はそれに対して>>416を返したわけだけど
それに対するあなたのレスは>>418で俺が騒ぎ始めたんだっていう論点逸らしだった
何を言ったところで話は覆らないわけよ

はい

476 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:09:42.13 .net
>>414の自分の発言読み直せ

477 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:11:25.41 .net
>>476
>>253はあなたが>>248>>250をレスしたことによって俺がレスしたんだから
>>414とは何も矛盾しないでしょ?
言語能力大丈夫?

478 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:11:56.68 .net
>>477
二行目の>>253>>252
訂正

479 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:12:35.96 .net
ISTPとENFPは相性良いとされてるけどそのうちISTPがENFPの感情的すぎるとこに嫌気さして詰むよ そういう二人見た
最初は惹かれあってたけどISTPが感情的に喋られるのに辟易してENFPもそれ察してますます感情的になってたわ

480 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:14:13.18 .net
>>466
匿名掲示板みたいな内向型がまったりワイワイしてるところに
Te優勢が来ると大体滅茶苦茶になるか空気ぶち壊して終わる
Tiは空気読まないけど、流れそのもののぶち壊しはあんまりしないなと思う

481 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:14:18.89 .net
>>475
訴えていないって言ったよね?w
「それをあなたが>>253のような見当違いのことを言って話を引き延ばした」
>>415はこれに対する反論
それ以外に対する反論もちゃんとしてるからほかの回答が欲しいならまずそっち読んでね

482 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:15:00.55 .net
INTJ嫌い

483 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:15:05.37 .net
基本NFとSTはうまくいかないしSFとNTは水と油だわ
お互いを深く知れば知るほどお互いの根本的な考え方が全く異なることを理解してくんだからさもありなん

484 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:16:58.23 .net
>>481
反論が成立していないわけですが
質問より先にあなたの安価があったのだからそれによって今のやり取りが発生しているわけだけど
漫画が読みたいから意味不明なことを言って話を逸らしているのならどうぞ

485 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:18:48.87 .net
恋愛で一時的に燃え上がるならアリだよね逆逆逆同
ESFJとINTJが狂ったように恋してるのとか見てみたいわ
結局結婚するとなるとSTとSF、NFとNTがお互い理解できてうまくやれそうだな

486 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:20:07.35 .net
俺のレス>>252を受けてあなたは>>253をレスした

390 没個性化されたレス↓[] 2023/01/26(木) 21:16:23.02 ID:
>>388
答えたくないなら答えなきゃいいって何度も言ってるけど
お前には俺の質問に答える義務があるという主張を俺が一度でもしたか?

あなたは後にこれをレスしていて>>415をレスした時には既に>>244はただの質問であると言う言質がある状態だった
何度でも言いますが話を終わらせる気がないのはあなたでしょう

487 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:20:28.60 .net
>>484
マジで理解できてないのかバカをごまかすためにバカのふりをしてる人のふりをしてんのかわからんけどどっちにしろそれでお前の知能や周囲の評価がマシになるわけじゃないぞ

488 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:20:52.42 .net
INFJファイ!

489 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:21:18.50 .net
>>487
まともに取り合ってもらえますか?

490 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:21:26.63 .net
>>486
お前のそれは問題から目をそらしてるだけで問題自体が解決してるわけじゃないよ

491 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:21:57.06 .net
ENTJとINFPがうまくやれるとか
まさか冗談ですよね

492 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:22:15.69 .net
>>490
口でそういえば話がすり替わるわけではないですよ

493 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:24:02.80 .net
知覚主機能はN同士で劣等刺激しないけど
判断主機能はヤバい組み合わせ割とあるような

494 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:25:24.02 .net
たしかに無理そうだw
ただSとNのペアって結局N側(少数派)がS側(多数派)の価値観に寄せることでしか成り立たないと思うんだよな
それってしんどくない?自分はキツかった

495 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:28:37.84 .net
>>486
これも一回行ってるけど話を終わらせようとしていると言った覚えはない

496 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:29:29.66 .net
あーなるほど N主機能かどうかでも変わるのか
たしかに判断主機能ならSともうまいことやれそうだな

497 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:32:57.30 .net
SでもISxPとESxJはNが代替までにある
NでもINxPとENxJはSが代替までにある
んでSN的な分断は緩い
こういうSNで分けるのはINxJが割としてる気がするけどSの忌避感が強いのもあるのかもね

498 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:33:39.49 .net
>>495
ではそれなりに考えてからレスしてもらいたいですね
続けたいのであれば真面目にやってください

499 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:34:56.92 .net
>>498
なにをまじめにやればいいの?w

500 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:36:32.18 .net
>>498
これ別人に変わってない?
ほんとに同一人物?

501 :没個性化されたレス↓:2023/01/26(木) 23:37:15.59 .net
じゃ判断主機能はTかFかで分けた方がいいのかな?
おっしゃる通り自分がN主機能だからNSの違いに拘ってたなあ ただこの場合でもINFPとESFJはうまく行く気がしないw INFPってどこなら相性良いんだ

502 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 00:08:20.41 .net
>>500
この場ではいつ誰が横槍を入れてもそれを気がつく方法は存在しないってことをいい加減理解したほうがいいんじゃないかな〜
途中で何かおかしいとは思わなかった?
君みたいなハナから他人を殴りつけるしか頭にない奴でお遊びをするのは簡単なことなんだ

503 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 00:10:31.80 .net
正直な話例の人の影響力は凄まじいけどその影響でキチガイ化する奴も結構いるのが困りものだよねぇ
あびゃばばば〜とかさ

504 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 00:43:43.45 .net
>>483
一通りスレを見た感じだけど、ENFJとISTJは互いに好感持ってる感じだったよ
例外もあると思う

505 :牛丼INFJ:2023/01/27(金) 00:48:05.13 .net
☆ミ

506 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 00:52:07.95 .net
S主機能だけど確かに長期的な関係はSと結ぶのがいいだろうな
友達や一時的な恋人ならNS関係ないけどね
一緒に暮らすとかなると相手の良さを消してしまう気がする
それは本当に苦しい
もしNの人と結婚するならS側に合わせるんじゃなくてお互いの価値観をすり合わせて生み出した新しい価値観で生活していきたい N機能は使えない故反発もあるけど結局のところ自分も使いたい、尊敬の念を持ってる機能だからな〜

でも実際はN側がS多数派の世間体に合わせようとしてくれて負担になりそうだからN型はN型と結婚するのが幸せだと思う

507 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 01:13:56.31 .net
俺が結構前から覗いてるのは当然理解してる人もいるだろうし何もなければ今日みたいなことはしないんだけどね
ま〜詫びと言ってはなんだけどこれでも見て話のタネにしてね

https://www.personality-database.com/profile?pid=3&cid=30&sub_cat_id=29826

前スレの最後とこのスレの最初の方で少し付き合ってやってた奴だけどそれの元だよ
相性とかいう俗な領域に突っ込むならこのサイトにも少しは利用価値があると思うんだ
Chemistry and Compatibility けみすとりーは化学反応って意味だけど俗に人間同士の相性を化学反応に例えて相性の良さを意味することもあるらしいよ
ただ俺はこれを投下した時に書いたようにこれを信じてはないからね?

508 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 01:29:59.40 .net
色んな説があるけどカップルならI/Eは逆の方がいいんだろなという感じだけは確かにある

509 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 02:26:20.77 .net
>>507
おー
情報ありがとう

510 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 02:56:35.43 .net
つまらないバカのせいで時間無駄にしたわ
勘違いでいいことした気になってるのが本当に気持ち悪い

511 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 03:08:52.57 .net
人間すべてが気色悪く思えてきたわ
ロシア負けないかな

512 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 03:10:30.98 .net
俺は楽しかったけどねぇ😯
君は楽しくなかったの?🤭
5chなんて現実の足しにはなんないんだから無駄か無駄じゃないかって話ならこの時間それ自体が無駄だよ?🥺

513 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 03:13:03.19 .net
その調子でコレからもやってくつもりなら近いうちにまた楽しめそうだね🤭
グッドラック😁

514 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 03:17:00.12 .net
>>513
こっちはお前が不幸になるように呪っとくわ

515 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 03:42:14.39 .net
絵文字使いまくるのきもいからやめて欲しいわ
まんまきもおじの文章じゃん

516 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 08:31:30.18 .net
ENFPスレでISTJとうまくやってる話も聞いたし
MBTI作ったメイヤーズ親娘の娘の方は海外で出版された本に自分はINFPでISTJと結婚して幸せという記述があったと思う
理想やミームはさておき現実的にはNSうまくやってる人は結構いるんでは

517 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 08:33:12.29 .net
絵文字のINTP度はMAX 迂闊に触ってはいけないわ

518 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 08:37:36.95 .net
まあここの掲示板見てると自認NJはトンガリすぎててキツい(穏やか系INFJは除く)
圧の強い金持ちか投資家かNPOとかのイメージしかない
ENFPはINTJとのミーム結構あるね

519 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 08:40:25.65 .net
絵文字のNTP感は分かる
個人的にはENTPかなと思うけど
ここや向こうでTeっぽい人に延々噛み付いて泥沼にしてるやつはINTPかな

520 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 08:52:19.87 .net
>>519
あたしが知っているENTPとは全然違うわね

521 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 08:54:55.07 .net
まあENTP内部のピラミッドで絵文字が底辺にいるというだけかもしれないけど

522 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 09:03:23.94 .net
TiよりNeの方が強そうだしね

523 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 10:11:32.71 .net
ISFJは性格最悪だから全員自殺しろよ

524 :ENTJ 8w9:2023/01/27(金) 10:13:24.15 .net
今のピラミッドはISFJのクズがトップに君臨してっから 世の中おかしくなる
その下にISTJの野郎がいる
その奴隷がESTJ ESFJっていうわけ ESTJ ESFJは仕事人だから銭勘定野郎らなんで 縦に従属するしかできないんだよ 独立しろESTJ ESFJは

525 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 10:15:16.19 .net
世の中はポリコレみたいな偽善者こそ 最も悪い性格なんだなってのがはっきりしたな

526 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 11:26:29.17 .net
3人揃った

527 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 11:27:57.66 .net
何が揃ったよw あたしは荒らしじゃないでしょ スレに貢献してるわ

528 :8w9:2023/01/27(金) 12:12:57.25 .net
エニアグラムだとけ好き嫌い度

大好き 5w4 8w9(1位) 9w8
気に入ってる 3w2 4w3 5w6 7w6
微妙 1w9 3w4 4w5 7w8 8w7
嫌い 9w1 2w3 6w5 6w7
死ね 1w2 2w1(最下位w)
ジャモラーの肛門強姦したい💓

529 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:14:48.02 .net
5w4の何が最高に惹かれたって? そりゃお前 血生臭くて グロテスクで 内臓持ってコホーコホーと吐息を出して興奮する所やんけ すばらしいと思う その臓器2w1のだったら笑えるw

530 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:22:32.90 .net
こいつはそういうもんだと割り切れば一番害がないんだが、新参が来なくなる

531 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 12:38:21.06 .net
偽善者といえばENFJの大量殺戮者オバマでしょ 

532 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:41:46.97 .net
俺は変人が好きで常識人というか 権威主義者だな あいつら嫌いなんでね むかつくじゃんあいつら 殺人鬼にバラバラにされて欲しいマジで ああいうのがいっぱいいるから平和になんねーんだよ 物事ってのは 必ず裏があるからよ
子供が見るヒーローアニメとか反吐が出るぜ アンパンマンとか アンパンマンとか アンパンマンとか
あれは教育に悪いわ バカを量産する アトムとかも嫌いなんでね ああいうの サイコパスだろあれ
どちらかというとテッドバンディとか エドケンパーとかのが 英雄だと思う
世の中の常識が明らかに差別的で 不公平なんだよな ISFJがトップに君臨してっからよ だから殺人が起きて被害者がISFJっぽかったらば大笑いするわけで ざまあみろと 因果応報だよんなもん 悪いことしてたから報いを受けたんだろ
その頭がおかしい女 ベラレンツィとか キャサリンナイトっているけど ベラレンツィはある意味わかるわ 変態だろw ネクロフィリアっていうんだけども キャサリンナイトはカスだなと いい人そうなおっちゃん殺っちゃったからなあ
ただまあシリアルキラーは それぞれ 共感する犯人 嫌いな犯人といろいろいるわけよ
エドケンパーだったら親がとにかくクソで あれは殺されても仕方ないなと思った 母が子供を虐待したその恨みが蓄積されていったケースだ 首切ってさんざん罵ったらしいじゃんw

533 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:43:24.35 .net
初代ミーおじジャモラーでサウナでも行ってくればヨシ

534 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:44:20.11 .net
ジョンウェインゲイシーのエピソードはワロタわ お前はホモだって 何年後かにほらみろやっぱホモじゃねえかみたいな親父にそう言われて頭がおかしくなったみたいでw

535 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:45:08.32 .net
ジェフリーダーマーは黒人の少年を強姦してたらしいw

536 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:47:40.84 .net
なぜ殺人が起きるのかを考えたら明らかにISFJや2w1 1w2に原因があるんだよ 毒親だろあいつら あの理不尽な性格
あれは殺したほうがいいな むしろモンスターやっつけたつって英雄になるw 滋賀の毒母の娘が母殺したのはいい教訓だな 見習うべきだ

537 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:49:16.58 .net
例の人が向こうで大暴れしてるから
実質的にここが避難所なわけか

538 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:53:50.45 .net
ずっと向こうで隔離されてくれるなら助かるけど
こっちに人が増えると結局向こうでゴチャゴチャやってた背骨みたいな人とか顔文字みたいな人も来て同じことするからメンドクセ

539 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 12:59:56.45 .net
ほんと居ても居なくても迷惑な奴だよな

540 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:01:44.57 .net
こっちにまた戻る案もあるがついてきそうで怖いな
さしずめ光に集まる虫みたいだ

541 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:06:37.20 .net
人がいるのは総合とINTP,INFP,ENFP,iSFPくらいなもんかな
他板にキャラ診断がある程度

542 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:06:42.84 .net
いや居なかったらそれで無問題でしょw

543 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:12:29.01 .net
向こうに毒されて普通に話して普通に受け取ってもらえるのが天国に思える

544 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:15:20.90 .net
>>541
人がいて動いてるスレなら占い板にINFJスレ、趣味一般にINTJスレがあるよ
最近のISFPスレはほぼジャモラーとミーおじしか動かしてないな
ISTPスレも潰れて消えた

545 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:21:13.83 .net
>>543
他の板に行くと普通に会話出来る事の有り難みが身に沁みるな
会話ってキャッチボールだと言うけど
まさにその通りだよ
向こうさんは豪速球のデッドボール投げたり
明後日の方向に投げておいて何故取れないんだとか怒り出したり理不尽過ぎる

546 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:38:20.58 .net
>>544
どっちもISFPじゃないってのがスレの惨状を容易に想像させてくれる

547 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 13:42:02.77 .net
ISFPのスレは書き込みあったわよ よく見てないだけのバカ乙

548 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 13:43:26.43 .net
みーおじと背骨?とかいう人はスレあげるから害悪だわ

549 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 13:45:19.76 .net
「背骨」と「ループ」は同一人物なの?

550 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 14:03:17.09 .net
どうやら別人のようね いずれにせよ私には関係ないけど

551 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 14:06:42.32 .net
掲示板には直接的には書き込んでないらしいがブログから野次を投げてたのも居たなそういや
キノコって呼ばれていて色々トラブルを引き起こしていた

552 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 14:09:20.27 .net
ブログもTwitterもやっていない。
まとめサイト等に寄生したりもしない。
5chだけに生きる私が唯一の良心ね。

553 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 14:14:31.59 .net
6年だか7年だか掲示板を利用していて
これほど成長も進歩もしない人ってのはそうそうお目にかかれない

554 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 14:16:04.26 .net
ツイッターでもブログでも
頑なに誰も触れない所をみると
ああそうかって思うね
面倒事に巻き込まれるのがオチだから

555 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 14:46:17.46 .net
INTJの女いたけどブサイク過ぎて誰からも相手にされてなくて哀れだったな
外的感覚は大事だね

556 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:16:03.16 .net
INTJは美人多いような気がする
外的感覚で親しくなることも出来ないうえ独特の距離感や何を好むのか不明なため
仲良くなるのは至難

557 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:32:47.95 .net
硬い皮に包まれた果実みたいなもん
INTJ自身が許さない限り中は見えない

558 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:39:36.63 .net
言い得て妙だね
意外と相手がどう思うか気にするところがあったり感情の上下が激しかったり
かなり魅力的な性格ではある

559 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:41:52.05 .net
INTJ「かなり魅力的な性格ではある」

560 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:44:35.29 .net


561 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 15:47:06.61 .net


562 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:17:22.99 .net
いまだにコロナワクチン打ってない人ってどれが多いのかな?
youtubeのコメントとか見る感じIQ低そうだから全員Sだと思うけど

563 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:22:57.26 .net
>youtubeのコメントとか見る感じ

564 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:29:52.77 .net
美人が多いのはISTJじゃないの?

565 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:30:16.49 .net
打つ、打たないはいろいろな要因があるからいっぱしには言えないだろうしな
IQ低いならむしろ周りに合わせるんじゃ
INTJミーおじも反ワクでINTスレでも打ってない話してる人いたで

566 :INFP4w5:2023/01/27(金) 16:34:38.09 .net
様子見余裕

567 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:35:24.54 .net
INFPに戻ったの?

568 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:41:49.14 .net
毒物であるという妄想から→Ne
未知への恐怖から→Si
何かの陰謀を察したから→Ni
楽観視が過ぎるから→Se
大雑把でもこんな感じに出てくると思うが

569 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 16:54:41.31 .net
>>555
そのうち役に立つだろうと書き溜めていた謎のメモを全て廃棄した
食堂で飯食わずに車にいたから駐車場でのアイドリング禁止にしたら憤慨してたわ

ちなENTJ

570 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 17:32:48.68 .net
旦那のコレクション捨てるみたいなムーブ…

571 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 17:37:15.36 .net
器物損壊じゃん

572 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 17:52:55.33 .net
さすがENTJ サイコパス扱いされるだけある

573 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:09:55.69 .net
>>572
単独行動は組織の人間としてあまりに無責任過ぎるからな

574 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:22:20.20 .net
安倍ちゃんのおかげで
これからどんどん移民が流れてきて日本人の穢れた血が浄化されると思うと安堵を覚える

575 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:31:24.61 .net
スリザリン寮生かなんかか

576 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:38:47.39 .net
サイコパスっつーかもはや好きだろw
惚気んなよw

577 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:56:17.71 .net
美人が多いのはISTP、ESFP、INFPあたりじゃない?

578 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 18:58:38.42 .net
タイプに容姿は関係ないんじゃ…INXPはあまり身なりを気にしなさそうだが

579 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 19:05:26.16 .net
ファッションに気を遣ってなさそうなタイプなら絶対あるだろうけど顔の作りは別にな…
バッチリキメててもブスはブスだし

580 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 19:48:30.15 .net
性格は人相に現れるからね

581 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 20:11:37.97 .net
よく知らんけどソシオニクスだと顔つきとかあるんだっけ?

582 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 21:54:02.93 .net
ETJは>>569のようなえた・ひにんが多くて、パワハラも平然と行うから
労基に通報して処分してもらいましょう。

583 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 21:54:50.42 .net
自分がいままで会ったINTJっぽい人はみんな痩せ型で頬がこけてて肌質がマットで目付きが鋭くてオーラが独特で王道美形ではないけどまあまあ整ってる感じだった。

584 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 21:56:57.36 .net
目付きは一重で鋭い

585 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 22:13:28.45 .net
>>582
や、こいつ間違いなくENTJじゃないw

586 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 22:17:14.44 .net
そう言えば自分の知り合いのINTJも頬が少しこけてオーラが独特だ
女性なんだけどなんつーか西洋人が好きそうなアジア顔?爬虫類っぽいパリコレモデル系の顔
日本人からは全くモテない言うてた

587 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 22:18:53.25 .net
あたしの自認は、
INTP→INFP→INFJと変えてきたけれど
やはり一番しっくり来るのは真ん中だわね。
まあ、結局のところINFPジャモラーだということよ。
エニアグラムは4か5だと思うけど正直どっちでも構わないわ。

588 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 22:27:02.01 .net
Te優勢は見かけも社会的な武器にできることを知ってるだろうし
いいもの着てきちんとはしてそう

589 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 22:54:41.17 .net
>>574
政府は不景気をコロナのせいにしてるだけなのにバカだよねぇ〜日本人は😋
安倍さん🙌が殺されても🎙😫💥🔫👿
統一教会のせいにしとけば疑われずに済むもんね🙈😜
やることがワンパターンでほんとわかりやすいんだ🤭

590 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:20:58.66 .net
>>589
>>バカだよねぇ~日本人は

やはり絵文字は大和民族では無いのだと再確認したわ。

591 :没個性化されたレス↓:2023/01/27(金) 23:21:43.80 .net
INTJ女子とお付き合いしたい

592 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:22:42.52 .net
>>574は絵文字の自演かしら?

593 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:30:25.59 .net
朝鮮系は死ねクソコラァ!!

594 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:31:34.38 .net
南北トンスラーはどっちへ帰っても徴兵だからね 日本を離れるわけ無いわ

595 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:36:51.22 .net
>>574
貴様の祖先は、人尿で顔を洗っていたらしいな。

?婁 Wikipedia
?婁(ゆうろう、?音: Yilou)は、後漢から五胡十六国時代(1世紀から4世紀)にかけて、外満洲付近に存在したとされる民族。
>>衣食住と人尿洗顔
>>?婁の生活スタイルは、その東夷諸国のなかでは極めて特異である。まず、?婁人は地上に家を建てず、地下に縦穴(竪穴)を掘り生活する。
>>竪穴は深く(梯子の段数が多く)かつ大きいほど尊ばれたという。住居を地中に構えたのは、防寒の為と考えられている。さらに、部屋の中央に置いた尿を溜めた容器を囲んで暮らし、
>>その人尿で手や顔を洗ったという。尿に含まれるアンモニアは弱アルカリ性のために皮脂汚れを落とす効果があり、古代ローマでは回収した尿で洗濯する業者がいたことが現代では知られているが、
>>当時の中国大陸ではそのような習俗はなく、『三国志』や『後漢書』では「その人々不潔」、「その人々臭穢不潔」とあらわしている。

>>また、?婁人は養豚が盛んで、豚を主食とし、豚の皮を着物にした。夏にはほぼ全裸でわずかな布だけで前後を隠したが、冬には豚の膏(あぶら)を身体に数センチもの厚さに塗って風や寒さを防いだという。
>>食事をするときに、他の東夷諸国では俎豆と呼ばれる食器(高坏形土器)を常用していたのに対し、?婁人は俎豆を使う習慣が無く、
>>鼎や瓶や平皿を用いて炊事や食事をしていた。『後漢書』『三国志』では「東夷のなかで習俗が最も無規律な者たち」と記している。

>>人が少なく、険しい山に住み、衆は規律に服さず、操船が巧みでしばしば近隣諸国を寇掠したとも記されている。また、邑落の大人(たいじん)を一つの血族が継承する習俗があり、
>>これは、近隣の扶余や沃沮が合議による選挙で大人を選んだのとは対照的である。

596 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:38:37.89 .net
日本人の祖先と、朝鮮人の祖先がまったく異なることがわかったでしょう。人尿洗顔なんて風習は日本列島に存在しないわ!!

597 :ジャモラーさん:2023/01/27(金) 23:43:25.55 .net
ガーシーの浅黒い肌を見て、不潔でないと思わない日本人はいない。
その不潔さは人尿洗顔を習俗とした朝鮮人の遺伝子に脈々と受け継がれている。

598 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 00:59:31.55 .net
脂のてかった浅黒い肌で目が糸のように細い化け物が、大和民族であってはならない。

599 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 02:46:41.57 .net
なんでもいいけど、君の大好きな大日本帝国の東郷茂徳を見るように浅黒い肌って事はないと思うんですけど

600 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 03:46:43.98 .net
穢多・非人かはともかく>569って普通に業務妨害してるよな
自分に非があることにも気付いてなさそうだし

601 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 06:08:35.57 .net
案の定キチガイしかいないスレになっちゃったな
煽りしか頭にないバカ共はさっさと消えとけ

602 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 15:37:00.37 .net
ノリがいいお堅い感じを嫌がるINTJっている?

603 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 18:42:46.58 .net
ホーキング博士とか?

604 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 18:52:20.66 .net
isfjってめちゃくちゃ嫌われてるけど具体的にどこが嫌いなの?
ネットでほとんど見かけないし多分知人にもあんまいないからどういう奴かわからん

605 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 19:05:58.73 .net
みーおじと頭足りてない少数が騒いでるだけ
ツイデモも一人で百ツイートくらいしてる奴が多いとかいうデータ最近でたろ
あの現象と同じだよ

606 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 19:16:57.60 .net
実際にはSJ居ないと世の中回らないからな
お役所で手続きするのも電気ガス水道があるのも
交通機関を運営するのもSJ達が日々励んでくれているからな

607 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 19:18:07.42 .net
お堅い印象あってもステレオイメージ通りの人はそこまで多くないような気もする、どのタイプでも

608 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:10:50.29 .net
I←これのせいで身の回りの事にだけ保守的排他的になるのがアカン
Eに寄ればいくらかリーダーシップも取ろうとするがIは文句を言うだけで役に立たない

609 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:19:09.27 .net
フィクションでもISFJのキャラって執拗なアンチ付きやすいよね
fateの桜を初めナルトのヒナタ、ヒロアカのヤオモモとか

不良がたまに良い事すると本当は良い奴とか言われるのに普段利他的で優しい人がたまに冷たい一面を見せると小悪認定されてめちゃめちゃ責められる現象に似てる。

610 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:22:16.36 .net
他のところでも最近主人公の挫折や失敗を許さない人の声がでかくて
無味無臭だったり俺つえーみたいな主人公ばかりになってるみたいや話はあったな

611 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:24:34.66 .net
桜やヒナタは彼女単体がどうこうより、カップリングの別推し(ナルトとサクラとかBLとか)からの批難も割とありそう

612 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:26:39.16 .net
フィクションのキャラクターにそこまで本気になれる理由が良く分からない
このキャラのあの時の行動はねえな…とかこういうこと言うキャラ好きだな…とかそんなくらいならあるけど
それで制作会社や作者に激昂する人の心理はよくわからないし、金を貢ぐ人の考えも分からない

613 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 20:45:28.46 .net
あんまり過度なタイプは疾患とか特性強い人が多いかもね

614 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 21:11:50.90 .net
ISTPキャラって怠惰な奴もいれば真面目でストイックな奴もいるし
同じタイプでも差が大きいと思うがエニアによるのかな

615 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 21:25:46.40 .net
T9が前でT5は後のイメージ

616 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 21:40:15.89 .net
キャラだとINTPは自己完結した奇行して一方的に話して次の相手に移っていくタイプとか省かれてるよなって思う
ENTPだとE型なんで人と情報のやり取り求めるんでキャラの掛け合いが成立するからOKだけど

創作だと当然ながらキャラは使いやすいパターンは現実以上に多く出るけど使いにくいのはあんま出ないってよねって思う

617 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 21:47:51.64 .net
ISFJは多少保守的なところはあるけど普遍的な性格だしクセが少ないからそこまで嫌われる理由がわからない

618 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 21:50:33.17 .net
世の中強い弱いだけで世界を見てる人がいて、親切さや世話を見せる人を弱い側と見なして攻撃的になる人いるし
そういう層がサンドバックの対象に選んでるんじゃない?

619 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:06:57.97 .net
知っているリアルISFJも飲み会とか影で性格とか振る舞いとか非難されていて
驚いたし気の毒に感じた
誰にでも話しかけて優しいというのが気に入らない人には気に入らないのかな?

620 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:11:42.17 .net
八方美人的な振る舞いに捉えられがちだからじゃないか?偽善っぽいって

621 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:24:19.05 .net
T9ISFJだと偽善者というより空気かな
ほとんどの人が自分に何の感情も持ってないと思ってたけど619見ると陰で嫌われてんのかもなぁ
でもまぁ誰にも迷惑かけずに少数の友達や関わってきてくれる人と快適に楽しく過ごせたら幸せ

622 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:32:31.97 .net
強い弱いだけで人を判断している人達からは嫌われそうではある
あと人の踏み込んで欲しくはない領域を指摘したり
入ろうとするところには少し危うさを感じた
弱者だったころ非難してこなかったしむしろ助けてもらえたから私は感謝してる

623 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:32:56.57 .net
不健全ならいざしらず、ISFJが愚痴られるのなんて真面目にやってて自然体で愛想もいいから上司や先輩に可愛がられたりして
それへのやっかみとか媚び売ってるとかそういうのじゃないの
家の中で親だと心配症でNeっぽい子供には多少柵になりそうではあるけど

624 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:39:08.97 .net
5chで過度なISFJアンチしてるのミーおじともう一人くらいで
その人たちが何度も書き込んでるから多く見えるだけ
あとはNに特別感抱いてる若い人かなんかが親への愚痴のサンドバッグ
あとは他のIS型もまとめて空気

625 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:47:23.19 .net
SJは特にIN型から煙たがられやすい気がする

626 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 22:53:54.49 .net
悪い人だとは思わないし嫌いでもないけど面白くないし
深い仲になれる気もしない

627 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:07:25.96 .net
あまり嫌いにはならないけど、表面的な所がある
本心を見せない感じ

628 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:07:30.38 .net
SJを煙たがってるINはたぶん16perあたりの浅はかな知識でINになった他タイプだろうな

629 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:11:48.16 .net
愚痴ってるのを聞いて自分も陰で言われてるんだろうなと思ってしまった
普段穏やかで不満を見せないからギャップもあって強烈に感じた
愚痴るのはいいんだけどね…

630 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:21:17.89 .net
ここみてると嫌われ要素が改善が難しいようなことが多くて一生うっすら嫌われて生きてくしかないんだろうなと思ったよ
もっとオープンになればいいのかな
でも自分なりのオープンも629みたいに捉えるレスが多いし正直八方塞がり
他タイプに生まれたかった

631 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:26:12.09 .net
>>608
リーダーシップとI/Eはそこまで関係ない

632 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:33:28.96 .net
>>627
だから陰口で盛り上がるってわけか

633 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:36:07.33 .net
>>630
あなたは何タイプ?

634 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:39:04.66 .net
SiNeだからか1度嫌いになったらずっと根に持つことが多いのがなぁ…嫌われたら挽回のチャンスが無さそうで怖い

635 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:43:39.40 .net
嫌いじゃないぞISFJ
面白くないから仲良くなった事はないけど

636 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:46:25.98 .net
>>630
行動原理が人に好かれようとか嫌われたくないだとどのタイプでも八方塞がりやで
自分なりの筋通して生きてけば自ずと似た奴等が寄ってくる

637 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:50:08.08 .net
ここ見てりゃ全ての人から好かれるタイプなんて存在しないってすぐ分かるだろ

638 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:50:28.78 .net
ISFJ基本的にいい人たちだけど確かに面白さはないかも
典型的ないい人止まりって感じでそこが可哀想ではある

639 :没個性化されたレス↓:2023/01/28(土) 23:50:40.21 .net
MBTI本来ってこういう使い方するもんじゃないんだけど盲信は良くないよ

640 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 00:06:19.20 .net
個人的にT3のESTJはゴミ中のゴミだと思ってる
頭悪い癖に見栄っ張りだから特に根拠も説明せずに俺の意見は正しいんだと主張したがる
ESFJも無理だわ困ってる人をほっとけないのは結構だが頭が悪いので余計なお世話である場合が多い

641 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 00:25:45.32 .net
>>630
629だけどごめんね
別にISFJの人が嫌いではないし、普段から小出しにするといいんじゃないかと思っただけ
その人は周りからも好かれてるし、他の人と比べても嫌われる要素はほとんど無いよ

642 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 00:46:02.88 .net
誰からも満遍なく好かれようとすると逆効果になる理由にいつまでも気づけないのがISFJっていう印象

643 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 01:07:47.67 .net
>>642
この独善的な語り口間違いなくINだわ

ISFJの人は好かれたいんじゃなく安全圏を脅かされたくないだけなんだからほどほどにやったらいいよ
ENTPは面白いって言われるけど実際気にかけてくれる人なんかほぼいないし

644 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 01:31:18.81 .net
なんでもいいけどとばっちりでなんでそんな残酷な事言うの…

645 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 01:32:17.84 .net
自分の周りにいるISFJは誰からも好かれてるけどね。少なくともINよりは可愛げがあるし上司に好かれやすいタイプだから振る舞い方を参考にしてる。

646 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 01:49:48.30 .net
中傷されたからっていって他を下げるのもやめーや

647 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 02:36:00.73 .net
ENTP、INFJ、INFP好き

648 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 03:04:40.91 .net
isfjistjは同調圧力を作り出すから嫌われるんだろうな
逸脱した行動をとる人間を群れで叩いてくる印象がある

649 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 03:12:55.76 .net
同調圧力がどうとか言ってる奴がイメージ論語ってて草

650 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 05:41:35.15 .net
大学の頃とある海岸散歩によく行ってて 景色がダイの大冒険みたいな 俺が勇者になった気分で冒険しててw 勇者そーすいですわw
その早朝夜明け前の深夜から飛び出して コンビニでおにぎりとか食って その当時創作ラーメン作りに凝ってて 豚骨醤油パネェ( ´∀`) 中毒性があってうまいんですわ 奥行きのある味で レモン水と一緒に 相性いのよこれ とあるラーメン屋でやってて アイデアパクッたわけよ
その当時2001年頃ってのは スーパーでも いろんなラーメン屋 なんかそーすいと一緒やな ラーメン 旅が趣味なんてw( ´∀`) ラーメン屋が提供 監督してる 家で作るようのラーメンいろいろ売ってて あれよかったなあと 竈が好きなんだがよ 燻製だし
ドラゴン麺の盛り付けのマネして 眉毛→角煮 目→卵 鼻→タコ 口→トマト って盛り付けて写真撮った 目や繭を二倍にして 目が4個で 口を大きくしてやった 豚骨醤油だったから うまくて 病みつきになった まだ ひろゆきすら知らなかったな あのバカ
大勝軒と武蔵は俺はそんなうまいとは思わなかったな なんか甘いっていうか あとよってこやgはダメ 砂糖入ってんじゃねえのか?って俺は思った 人それぞれ味覚違うから甘いの好きならいいかもだがw

651 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 05:51:00.14 .net
その 散歩ですが 気持ちよかったな あの辺工業地域で トラックがいっぱい走ってて 数キロ行ったら海に出るんだが 散歩しながらイメージする癖あって ダイの大冒険のこと考えて ヒュンケルの親父はハドラーに殴られたとか 恋 恋のマイレージ X 昔 アベル伝説やっててそれ思い出した
数か月でそのルーティーン面倒くさくなってやめたんだが 写真見たり ゲームやってて ドラクエ1とか saga3やってて サガ3は1991年発売で あれおもしろいね!って はまったんだが そのコンセプトでゲームの講義なんかほとんど聞いてなくてw ゲーム作る設計ばかり考えてて 地図描いたりとか
そっから数年後に ハルヒって一世を風靡したアニメが出てきて 京アニがドヤ顔で ステマしまくって あそこはいい会社だぞ ホワイト企業だったらしい でも堀口はあんま好きじゃないっていうか それよか 堀口もどきが大量に出たのがダメなんだよ 堕落を招いた 絵師の風上にに置けねえよ
所詮劣化コピーでごみをバラ撒いただけで それで 二次全体が幼児化して 堕落する方向にISFJ化したんだよ 昔ならばもっとちゃんとやってたのに ISFJって適当だよな 雑に絵描いてる なめてんのかゴルァ💢(# ゚Д゚)って思った
その頃から工場フェチになって 工場見るのが好きで見学してて ウへへへって興奮してよう ああここで石油を精製してるのかとか考えて わかるよな?この感覚 川崎のマリエンとか見ておおっって圧巻する程感動して あいう所は 早朝か 夕方がいいフォト撮れる 陽が昇る 沈む頃 ってのは工場とマッチしてていい味出すからよ 昔 ワイがガキの頃ハウンドドッグが工場でMJで歌ってたけど 迫力があってよかった

652 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 06:00:56.44 .net
ラーメンの作り方(2000年前後頃(今は物価上昇でry))
俺はとんこつ醤油の買ってきてそれで作る
具 焼豚 メンマ(シャキシャキした大きめのメンマ) (海産物) 海苔 (トマト)ホウレンソウ シイタケ (たけのこ) ネギ(先端を焦がしておく) (燻製卵)(野菜は糖分含むのも多いのであんま入れない) 唐辛子 コショウ 背脂
俺コッテリ好きなので さらに醤油結構入れる
やっぱ 具材は前もって 油で炒めておくのがいいな 格段に風味があがる

653 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 06:06:21.82 .net
ハロウィン見てたら かぼちゃプリンとかゼリーとか グラタンとか こふきいもみたいなのとか いもスープよりさらにうまいって思った かぼちゃスープを流行らすべきだ
銭湯でかぼちゃ風呂ってあって 気になったから入ったらメロンみたいな でも違うというか そんな感じの香りで よく考えたらかぼちゃとメロン似てるなと思って
かぼちゃいろんなバリエーションあんなと思った 独特の雰囲気というか 猫の病院フェリスも独特の雰囲気あって好きで 昔月から金に 動物百科って昼にフジでやってて いつも見てて
金曜日がその猫の病院でおもしろかったw

654 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 06:08:54.85 .net
>>609 必死だな 擁護してるところ見るとINTPかISFJだろ? おい! 事実なんだからどうしようもねえだろ ISFJが性格悪いっていうのは 俺からしたらまさにそのアウトローそのものにしか見えねえんでな 自分勝手な振り回してくるかまってちゃんのクソガキ 知恵遅れのISFJw あいつらの偽善が見抜けてねえ時点でバカだなお前は

655 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 06:25:51.48 .net
>>648
同調圧力!って言うやつは単に空気を読めない読まない読みたくないだけ

656 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 06:30:09.72 .net
同調圧力なんて誰でもかけてる そのことに気づかないのは愚か

657 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 07:44:37.09 .net
ジャモラーはINFJになったんじゃないの

658 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 07:54:03.52 .net
反マスクの人がみんな同調圧力でマスク付けてる!って言ってたが
新聞の統計だと感染対策で自発的につけてる人がほとんどで
同調圧力でつけてる人は1割くらいだったな
IN型はそういうの感じやすいのかな

659 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 07:54:32.41 .net
Fe弱いからやっぱりやめたの

660 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 08:17:44.84 .net
ジャモラーは「○○は○○にすぎない」「○○とは○○である」という下位Tiのが使う断定思考が強いからNi-Tiループに陥ってるんじゃね
それならFe使えなくても不思議じゃないし日本を東北をどうにかしたい部分はNiFeっぽいけどね
あんまFiみたいに人それぞれ感がない
まあしっくりくる方でいいけども

661 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 08:43:16.70 .net
人それぞれ即ち多様性を理解しているからこそ、
深刻な対立が生まれることをよく知っているのよ。
そんな疲れる世界は嫌でしょう。

個人を意識しすぎた結果、地獄のような競争と格差への不満が芽生える。
現代人は属する集団に飢えている。違いばかり気にしていると心を病むばかりよ。

662 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 08:57:43.43 .net
ネットイキリしてるミーおじマジで見てて痛いからやめて欲しい
殺人鬼賞賛してるのとかまんま中二病できっついわ
今何歳よ
早く卒業したら?

663 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 09:32:28.60 .net
世の中ルールで雁字搦めにしても"やだ"とか"無理"とかが曲がり通るからな
感情の波及は大事なんよ 多分

664 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 09:39:09.13 .net
ISFJ嫌いなのは個人の感想だしいいんだが
ISFJってタイプテーブルだと上位のタイプらしいし
子供ならいざしらず大人で大声あげたり泣き叫んだりする方のヒステリーってほぼ見たことないから
もっと別の要因が絡んでんじゃねーの?

665 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 09:40:53.62 .net
ENTJが書類捨てたとか、アイドリング禁止にしたとか話してたけど
ネタじゃなくてマジならINTJじゃなくても辛くね

666 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 09:57:57.34 .net
>>661
実はINTJとか?
Niつよつよのイメージがずっとある

667 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 10:20:07.60 .net
>>666
INTJと思ったことは無いわね
合理性とは無縁の生き方をしているから

あなたの疑問はキャラwikiにも載ってる補助機能反転で説明できるんじゃない?
ちょうどINFPのNeがNiに変わって超不健全に見えるらしいわ
https://character-seikaku.memo.wiki/d/%c2%e8%bb%b0%b5%a1%c7%bd%ce%be%cd%e3%a1%a6%ca%e4%bd%f5%b5%a1%c7%bd%c8%bf%c5%be%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

668 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 11:54:00.87 .net
キャラwikiに書いてあるこの辺のソース真面目に謎
一体誰がいい始めたことなんだ?

669 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 11:57:46.47 .net
あたしもよく知らないわ。

670 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 12:04:24.63 .net
隣にいるイヤホンガイジが動画見ながら笑ってんだけどこう言う奴何?
周囲に人がいる状況で後ろから見られるかもしれないのにそれが出来る神経が分かんねえんだけど

671 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 12:10:38.00 .net
人は他人、自分は自分なだけじゃない?

672 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 12:36:59.74 .net
>>655
だからなに?
>>656
お前と一緒にしないで

673 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 12:41:25.49 .net
桓武平氏に向かってお前とは何様?

674 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 12:42:11.35 .net
>>桓武平氏は、平安時代の天皇である50代桓武天皇の子孫で、平(たいら)の姓を賜った家系です。
>>葛原親王、万多親王、仲野親王及び賀陽親王の子孫。
>> このうち、葛原親王の流れが平氏の主流となり、最も栄えることになります。

675 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 12:43:28.69 .net
>>673
媚びてほしいなら金払えや!

676 :ジャモラーINFP :2023/01/29(日) 13:01:59.68 .net
>>670
それは彼があなたの隣で安心しきっているということ。平和に貢献できてよかったわね。

677 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 13:11:27.95 .net
INFPの直感が当たることなんてあるんかね?
どう考えても筋違いにしか思えない

678 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 13:25:19.06 .net
>>672
多数派が安全や安定等自発的に行っていてやっていない人を不安に思うことが同調圧力なら
少数派が自由を求めて多数派のやっていることを否定することも
少数派が行う多数派への押し付けや攻撃で不快を感じることは同じなんじゃね?ということじゃね

679 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 13:33:46.40 .net
何でも多数派に迎合することはないけど自由を「急に」認めすぎると
極端な例ではあるけど体は手術していなくて男性で自認は女性でレズだという人が
女性刑務所でレイプした話とか、スポーツ大会で上位総なめとか悪用する人も出るからな…

680 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:06:45.59 .net
>>658
海外だともうほとんどマスク付けてる人いないらしいしみんな義務的につけてると思ってたわ
その情報だけじゃどこでどういう質問をしてとった統計かわからないけど
まあこんだけ報道で煽られてたらそうなるか
それでも1割は同調圧力を感じてるわけだし
そもそも同調圧力ってそういう小数派が抱える問題だからその意見は無視するべきではないと思うけど

同調圧力を感じやすいのはFeじゃないの?
周りがやってるから自分もやる自分もやってるんだから周りもやれみたいな思考で言ってるんだと思ってる
ちなみに俺は資源の無駄だとは思うけど別に俺がつけてもつけなくてもマスクは勝手に作られるし
俺だけ我慢したところで大して変わんないと思うから普通にマスク付けるけど

他にも色々めんどくさいこと言ってくるからsjは嫌われるんだと思うよ
無駄なルールが多いと効率悪くなるし

681 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:08:33.59 .net
>>678
強要をやめろっていうのは同町圧力に入らないと思うけどね俺は
仮に同町圧力だったとしても自分たちもやってるわけだから文句言われる筋合いはないと思う

682 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:14:29.01 .net
>>665
ただのパワハラだからな
意図的に人を痛めつけて悦に浸ってるんだから(ENTJ全般ではないだろうが少なくともそいつには)関わらない方がいい

683 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:14:30.87 .net
同町圧力って何?

684 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:15:21.78 .net
>>683
誤字だよわかるでしょ

685 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 14:58:33.58 .net
>>644
ENTP?絶対なんとも思ってないのにショック受けたふりするのやめやw

686 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:13:04.54 .net
>>665
自分だったら弱みを見せたなと大喜びするけどな
追い詰めて辞めさせる事が出来る

687 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:21:46.94 .net
>>680
Feは根本的にみんなが不安を消すためにやってることは正しいとなるので
同調圧力は感じない方だし別に圧力をかけてるわけじゃない
どちらかと言えば自認NTの不健全が多いんじゃね

688 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:30:03.98 .net
何を正しく考えるか、選択するかは個々にまかせてさておき
時々いる俺は他のやつらとは違うわかってる人間!他の人と同じことをするのが嫌!今なら目立てる!という
なんだかよくわからないやつは近づかんとこ……とはなる

689 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:30:52.08 .net
>>684
二回間違えてるのがとてもS下位感

690 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:33:17.67 .net
普通2回間違えないんだよなぁ
どう言う変換してんの?

691 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:36:02.40 .net
オメー同じ町(オナチョー)出身だろ、協力しろよ!という圧力もあるっちゃあるのかもしれん

692 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:37:21.32 .net
同町圧力キツいっすよね
同調圧力と同町圧力なら後者の方がきついわ

693 :ISTJ:2023/01/29(日) 15:42:42.75 .net
>>658
マスクつけると安心感はあるよね

694 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:46:11.74 .net
うち今日町内会総会だったわ

695 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 15:52:21.29 .net
同町は賃貸なら逃げられるけど持ち家だと逃げられないからな…

696 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 16:06:03.75 .net
> Feは根本的にみんなが不安を消すためにやってることは正しい
ただの正常性バイアスwww
勝手にレミングスするならともかく一緒に死んでくれない人に文句を言うのは異常だわ

697 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 16:06:38.98 .net
>>685
精神的になんとも思わないのと、その場の情動でショックを受けるのは両立するぞ

698 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 16:13:20.07 .net
>俺だけ我慢したところで大して変わんないと思うから普通にマスク付けるけど

よくわからないけど反マスクなんですかね?

699 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 16:19:19.92 .net
三年近く鼻マスクだけど文句言われたこと2回くらいしかねえぞ
その程度のもんや

700 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 16:37:08.33 .net
>>677
うちの職場のINFPが自分の直感は良く当たるって言ってたよ
思い込みと偶々の半々だと思う

701 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 19:01:54.93 .net
INXJの直感はよく当たりそう

702 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 19:08:27.66 .net
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

703 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:03:35.38 .net
直観と直感は違うんよな

704 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:18:16.05 .net
>>686
それをやったらパワハラ防止法違反で
摘発対象になる。全国のETJが執拗に
ハラスメントをし続けて出来た法律だ。

705 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:20:26.53 .net
>>690
>>680では変換ミスを修正してたけど>>681ではめんどくさくなってそのまま書き込んだ

706 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:26:26.60 .net
Si下位あるある

707 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:27:44.68 .net
このageてる人はなんなんだろうね

708 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:37:49.18 .net
正論も過ぎると暴力になるんすよ

709 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:38:27.28 .net
>>687
圧力は感じないけどそれにより生まれる不利益は感じる

710 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:42:41.83 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/22346f0be34f16fcb4fcb209c8b5100a342d0135

コートを校則で許可してない事例だけど

なぜ、校則でコートなどの着用を制限するのか。冒頭の男子生徒が通う高校に取材すると、教頭は「昔からある校則なので、目的は分からない」と話した。

ここら辺に何かを感じ取れるね
昔からある校則だから私には責任が無いとも捉えられるね

711 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:45:30.31 .net
>>699
内心反感持ってるけど口には出してないって人も多そう
反マスクや鼻マスクは注意すると逆ギレしてくるキチガイも多いし、触れるな危険状態
普通にマスクしなよ

712 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:52:19.34 .net
>>711
どっかでノーマスク注意したら半身不随にされた例もあるからな
公共の施設ならそこに従事してる人に間接的に注意してもらえば良いが
誰も居ない場だと自分が離れた方が良い
世の中は言葉や理屈が通じない人間がごまんと居るからな

713 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 20:52:49.44 .net
>>711
そうか?
お前はこの三年間で通行人や同僚や友達の鼻を見て粗探ししたことが一度でもあるか?
ないんだったら、お前が気に入らないのは俺の態度であって俺が鼻マスクしてることが気に入らないわけじゃない

714 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:01:42.59 .net
>>713
あなたと>>705は同じ人なんだよね?

715 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:02:46.01 .net
どこに気に入るとか入らないって書いてあるの?

716 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:10:07.80 .net
>>714
no

717 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:10:39.54 .net
>>712
どう言う仕事してるんだ?
残酷な話だが社会に根ざした大企業ほどそういう人間を追い払えない
個人経営なら融通効きそうだが、基本的に不快になった客が運営にクレームを送ったらそれが全てだ
結局このご時世になっても金と体面のほうが大事ってのが大半の企業だから、無意味なんだよね
マスクを付けることそれ自体がそもそも他人にいちゃもんをつけることだけが一丁前の人間に目をつけられないようにするための対策だ
そんな外的な動機でマスク着用を倫理としている連中はクレームがある度に立場を二転三転するだけだ

718 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:15:50.55 .net
何かレスというか返答がピンボケ状態だけど大丈夫か?

719 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:15:59.64 .net
>>713
マスクする前からここ10年人の容姿はよく見てるし、室内で至近距離なのに鼻マスクとかノーマスクの奴はうわあ…っていつも思ってる
特に不細工でノーマスクのやつは厚顔無恥すぎて見かける度に苦笑してる
せっかくマスク時代なんだからせめてその不細工な面を少しは隠せよって思うし
感染してて撒き散らしてるんだとしたら迷惑極まりない
マナーのなってなさと容姿の悪さとの相乗効果で不快感がMAX

美男美女でノーマスクは頭悪いのかなーって残念に思う
でも美男美女で感染したり亡くなったら勿体無いからやっぱりワクチン打ったりマスク掛けたりはしといて欲しいけどね

720 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:16:11.69 .net
マスクの同調圧力は酷いよな
大体店の中入ったらマスク着けないで食わないで飯喰ってるのに、感染予防もクソもあるかって感じだよ

721 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:18:10.82 .net
代替にSがあるNはS型とそんな距離感なく上手くやれてる人もいんじゃない逆も然り

722 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:18:44.93 .net
>>719
思うだけならそれが全てじゃん
マスクで顔隠してるのはどっちかといえば容姿に自信のない連中だと思ってたが
ワクチンを打てば重症化は防げるからマスクいらねえって話だったのに肝心の国が適当なんだよな

723 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:22:04.31 .net
>>685
というか冗談でも本気でも同じ対応するだけでILEって>>643 >>645みたいなソシオFiSe仕草は普通にショックかすごい腹立つのよな
ESIがこういう発言よくするが本人は牽制の手刀感覚でもILEにはいきなりショットガン撃ってこられた気分

724 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:23:13.80 .net
館内での食事は黙食が基本でしょw
大抵の店はある程度距離を置いて座れるし、パーテーションも置いてある
話すタイミングは料理が運ばれるまでの待ち時間か、食べ終わった後にマスクつけてするだけでいい
そもそも食べながらべちゃくちゃ話すってのが考えられんが
咀嚼音聞こえてくるし気持ち悪いじゃん
育ちの悪いクチャラーさんには理解できないかもしれないだろうけど

725 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:27:30.76 .net
いやそりゃ嘘だな
そもそもあんたは外食してないからそう言うこと言うんじゃねえの
さすがに食いながら話すなんて下品な真似しねえけど
ゲラゲラ笑いながら飯食ってる家族連れに学生ども
酒飲みながらツバ飛ばしてる社会人くらいうじゃうじゃいるよ
気に入らないなら混雑時のファミレスや飲み屋に突っ込んで制裁してくればいい

726 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:28:11.78 .net
>>720
店まではちゃんとマスクしてる人と、ずっとマスクしないで飲み屋行ったり不特定多数と至近距離でお喋りしてる人の感染する危険性が同じかと言われると悩むところ

727 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:28:31.60 .net
何かFi持ちの人の声明大会か何かか?
個人別に違った正解があるから
それの発表会でもやってるの?

728 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:29:25.82 .net
これのどこがFiに見えるのか

729 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:29:26.04 .net
>>722
持病とかで強い副作用が出てしまうから、ワクチン打てないって人もいることを考えるとやっぱり全員マスク必須だと思うけどな
国はそういう人らの事もちゃんと考えてないよね

730 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:29:56.83 .net
マスク如きで騒いでる奴の神経は理解不能だわ
別に付けてるけど付ける付けないで発狂するほどのことかよ

731 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:31:27.86 .net
>>725
居酒屋やファミレスの話?
そういう店には滅多に行かないから知らん
ていうか騒いでる奴がいたら店員に注意してもらえばいい話だけでは

732 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:32:47.45 .net
ハイソサエティマウントかな?

733 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:33:08.51 .net
>>729
いやいやそんなバカな理屈を国が通すわけないじゃん
片足を事故で無くした人に対して不謹慎だから国民全員が松葉杖と車椅子使えなんて国には誰も住みたがらないよ
ハンデのある人には補償をすんのが道理だよ
低レベルな負け組に合わせるのが美徳みたいな価値観はよくねえよな

734 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:35:06.51 .net
>>731
そんな奴見たことねえんだよな
SNSに投稿するバカは叩かれるけど

735 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:36:36.64 .net
これが発狂に見えるのはとても生きづらそう

736 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:38:38.15 .net
>>733
誰も不謹慎なんて話してないけど
命のリスクが出てくる人がいるから全員マスクしてろという話
ペースメーカー付けている人がいたらバスや電車内でスマホを使うな、っていう理屈と同じだよ
松葉杖の話はそもそも論点がずれている

737 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:43:28.65 .net
>>734
私は見かける度に店員呼んで黙らせてるけど

738 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:43:44.33 .net
>>737
キチガイクレーマーじゃん

739 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:43:47.29 .net
過剰な反マスクもマスク着用もビョーキだよw
少なくとも今は自己判断だろ 施設側が指定してるならそれに応じるでFA
脳ミソないんかー

740 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:43:48.35 .net
>>728
気に入るだの容姿の話だの気分が悪いだのは全部自分自身の価値観じゃんよ

741 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:44:29.34 .net
>>712
その被害者はESTJだったね
ETJが駆逐される時代

742 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:48:08.22 .net
同調圧力とか知らんけど
Teを使って調べれば不織布マスクで飛沫を7割近くカットできるんだろ?
喉が痛えだの頭が痛えだのくだらん理由で会社サボるくらいならリスクをなるべく減らしたいと考えるわな

743 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:48:13.38 .net
確かに過剰なやつはマスク以外でもやらかしてそうではある
ワクチン会場襲撃するとか
大多数の人は何か思ってもなんか理由があるんだろうなとかヤバそうだからとスルーするわな

744 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:48:24.82 .net
>>738
マナー違反の奴を正す行為がキチガイクレーマー?
このご時世に他人の事も配慮せず、マスクつけずに騒ぐ奴のがよっぽどキチガイだと思うけど

745 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:48:40.12 .net
>>737
ヤバいやつで草

746 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:50:36.57 .net
他人に配慮するならマスク付けない派にも配慮するべきじゃん
そういうことほざいて周りを自分に配慮させてる奴は偽善者っていうんだぜ

747 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:51:23.42 .net
>>740
マウントモンスターを全員Fi認定して回ってるのか草

748 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:52:44.97 .net
>>746
マスクつけない派の理屈はなんかあんの?
なんかの持病があって、意思表示カードでもぶら下げてれば流石に文句言わないけど

749 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:53:43.93 .net
コロナになった事がないけど感染する奴は自己管理がなってねえアホだと思ってる
慢心と情報不足だわな

750 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:57:03.40 .net
ワクチン打ってるからいらないでしょって話だけど
片足ないのやつに配慮する偽善者ごっこには付き合う気はないかな

751 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 21:57:51.33 .net
>>749
今このスレで一番慢心してるのはあんたや

752 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:00:55.31 .net
マスクガイジスレにスレタイ変えようぜ

753 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:02:39.28 .net
>>741
リタイアしてこれからって時だったな

754 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:03:24.48 .net
そういや飛行機降ろされた反マスクの人はまだ戦ってたなぁ…とふと思い出した
あれはTi?Ni?

ちょっと調べれば機長に従わないといけないってわかるはず
(あとメーデー見てたら離陸が一番ヤバいって分かるw)

755 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:06:30.80 .net
飛行機の人は発達障害じゃねとか言われてたな

756 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:09:15.97 .net
反マスク派のが論点ずらしたりちゃんと反論できていない馬鹿&他人への配慮も碌にできていないキチガイばっかってことがよく分かったわ

757 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:09:19.51 .net
思想を他人を押し付けると碌なことにならない

758 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:11:18.72 .net
>>754
https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2022/05/089051.shtml

 「私は電車に乗る時も飲食店などに行く時も常にノーマスクです。今まで(コロナに)感染したことは私はありません」

「マスクは絶対に着けない」

 「私が客室乗務員の方を威圧したり暴力をふるったりした事実はありません。(客室乗務員に)マスクの着用というのはピーチの中でどのようになっていますか、ということを質問していたのですが、大変残念かつ不当にも緊急着陸をして、私が降機させられるということになりました」

「(事件当時は)まだまだマスクに対する考え方やルール・お願いなども曖昧な中で、現場の客室乗務員の方が十分な対応をしてくださらなかったことが問題だと思っています。マスクの着用を強制していた、社会が同調圧力でマスクの着用を色々な人に押し付けていたことが、やはり冷静な目で見るとおかしかったのでないかなというふうに評価される時代がもしかしたら来るのかなとも思っています」

「新型コロナ感染症は収束を迎えつつあります。時代の記憶を引き継ぐ後世の人たちに恥じ入ることがないよう(中略)冷静に判断されることを切に希望します」

Ti?

759 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:15:11.20 .net
こう言うやつは不思議とならないんだよな
俺は人とよく接触する部署だからワクチンがあろうがマスクがあろうが2回感染してしまったが
イベルメクチンでコロナを予防できるとか言ってるキチガイ同僚はいまだになっていない

760 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:15:22.09 .net
NiTeだったら理に適えばルールは一応は守るし
Feだったら皆の迷惑になると考える
Ni持ちならルールを変えたりするから
自分独自の考えだからTiになるか

761 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:16:59.20 .net
接していてもタイプが見えない人達がいるけどISFPとかINFPの人なのかな?

762 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:17:09.12 .net
大学教授はほとんとINTPよ
Tiだな

763 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:18:22.20 .net
マスクに関しては思想の押しつけじゃなく
分からないことだらけの手探り状態な今そこにある危機だったからしゃーない

764 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:19:43.07 .net
エアロゾルもノーマスクなら広がるって可視化されているデータはあるが
それでいても確実に感染するわけじゃ無いし

765 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:22:12.32 .net
>>761
Fi主機能は相当仲良くならないと内面ほとんど明かさないとはよく言われてるね

766 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:23:42.40 .net
親が教授だけどちゃんとマスクつけてる
教授にも色々いるな

767 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:26:45.60 .net
反マスク飛行機はTiが悪いというよりはTiだけ振り切れてる感じなんだろうな
他の心理機能も成長していればあんなことにはならないはず

ツイート見てると一応道理として通ってないところがないわけではないんだよ
ただ全体として見るとやはりおかしいし「イヤお前の理屈は航空法よりは下だろww」とはなる

768 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:27:56.47 .net
>>759
抗体ができているか、運がいいかのどっちかだろうね
ワクチンは重症化抑えられるからまあ打っといて損はない
稀に重篤な副作用が出る人もいるけど

769 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:29:08.55 .net
Teと違って明確な基準は無いから
屁理屈扱いされるからな
確かにそれお前だけの最適解だよなと言われてらそれまでだけどな

770 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:30:05.80 .net
マスクをつけさせる事の本当の意味を分かってない奴ばっかレスしてておもろいな

771 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:31:23.14 .net
マスクをつける本当の理由とはなんだろう

772 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:31:23.75 .net
なにここあんまりTe居ないの?

773 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:31:27.25 .net
>>765
とてもマイペースな人達でのんびりした時間が必要な感じ
何を考えているかとか何が好きかとか私生活が見えないというよりはわからない
Fi主機能だったのかな?

774 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:32:02.26 .net
>>770
なら教えてあげれば?

775 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:32:02.36 .net
陰謀論キタ

776 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:33:20.36 .net
>>773
INFJの人?がどこかでFi主機能の人はうまく読めなくて奇妙と話しているのを聞いたことがあるな

777 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:34:31.10 .net
>>774
なぜ?幼稚園児に大学の論文見せても豚に真珠だろうが

778 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:34:55.47 .net
得意のNiは通用しないのかね

779 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:36:10.90 .net
ひょっとして何も考えてない可能性は?
Fiきてくれw

780 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:36:33.41 .net
>>772
一つの正しい答えがあればよくて
グダグダ議論したり色んな意見があるのを楽しむ方じゃなさそうだしね

781 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:37:13.29 .net
>>777
まずソースなりなんなり出してもらわんことには判断つかないべ

782 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:37:47.33 .net
>>780
なるほどなー…教えてくれてありがと
つまんねーからもうここ来ねーわ

783 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:38:38.68 .net
陰謀論の人が出してきた話のソース見たら、図が全く違う研究のものだった話とか好き

784 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:38:58.03 .net
不織布マスクなら付けてもいいが
ただの布ならノーマスクの方がマシだと思う
Seのくだらねえ奴は色が〜とか個包装が〜とかどうでもいい事にこだわる

785 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:40:27.51 .net
>>777
見せるだけなら簡単だろ
ここで意地を張る理由が分からない
それともただ本当の意味とか言ってマウント取りたかっただけかな?

786 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:40:52.76 .net
>>782
よきよき
趣味の時間をつまらんことや興味のないことで潰すことほど無駄なことないしな
いい夜を

787 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:42:46.30 .net
>>784
ただの布はまだマシで、ウレタンがスカスカなんじゃなかったっけ
布流行りのときは不織布も品切れ多かったし
まあ苦難を楽しみながら乗り越えようとするパワーは好き

788 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:44:42.24 .net
>>783
それは草

789 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:46:24.43 .net
Teだけだったら議論にならないやん

790 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 22:51:34.71 .net
関係ないけど熟練したSiの技術の話が好き
野球の打撃でへその前で打てってアドバイス聞いてめちゃくちゃ深いと思った

791 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 23:00:58.70 .net
Teばかりだとどういう議論になるんだろ

792 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 23:20:41.31 .net
Te同士だと議論になりにくそうというか
Teは共通だからあとはいかに目的を認めさせるか押し通すかの方法論の選択になりそう

793 :没個性化されたレス↓:2023/01/29(日) 23:27:32.24 .net
そう?
INTJスレ見に行ってきたら議論?している人いたけどね

794 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 00:21:03.85 .net
ISFJはよ ミルク飲むときはよ 哺乳瓶で飲んでろよ 超お似合いだぜwwwwww👶🍼wwwwm9(^Д^)

795 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 00:47:33.90 .net
>>793
あくまでもTeメインの話かと
ESTJやENTJはあんま議論しない感じなのかな?
というかこの2タイプ自体、こういう界隈ではほぼ見かけないからよく分からないけど…

796 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 00:50:15.98 .net
健全なExTJは匿名掲示板にハマらなさそうだもんね

797 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 00:58:03.37 .net
まあそうだな
仕事とか金の話のが好きそう

798 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 01:00:18.55 .net
仕事や金の話が好きというよりは匿名掲示板で頑張っても自分が変えたいと思ってるものを変えられない事を理解しているからだと個人的には思ってる

799 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 01:25:57.70 .net
ていうか良くも悪くも明言しずらいアレが爪痕を残してるからアレに近くない=Teじゃないっていう先入観が働いてるような気がするんだよね
全員が同じだけの知識を持っているわけではないしこの人付き合いが減っていて誰もがペルソナを被ってる社会ではネット情報のステレオタイプの方が先行してしまう

800 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 01:48:04.65 .net
>>798
なるほどね
しかし、匿名掲示板という括りで語るなら、炎上した有名人を叩いている人は意外と社会的地位も築いていて高収入な男性が多いというデータを見かけたことがある
ああいう人らの中にESTJやENTJはいないんだろうか
特に、己の中の正義感から人を裁くという点からエニアグラム1の人≒ESTJとかは多そうな気がするけど

まあ匿名掲示板といってもこういうMBTIスレとかには来なそうだけど

801 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 02:13:29.41 .net
ISFJは嫌われるのになぜINFJは嫌われないんだ?

802 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 02:15:04.01 .net
N

803 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 02:15:54.89 .net
Ni-Seは優れているという幻想があるせい

804 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 02:18:32.96 .net
日本人は弱者というレッテルが貼られた人々にはいくらでも冷たくなれる

805 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 02:33:39.37 .net
真面目に16perとそれに連なる雑解説の影響
大抵の場合それは「16個の個別の性格タイプがあってそれ同士を比較した際に共通点はない」みたいな雑解釈をしてるのが原因
INFJとISFJは文字を比較しても三文字一緒だし機能的にも補助代替は似通う
でも理解が浅い人は「ISFJ」と「INFJ」ていう完全に別の2タイプが存在するって解釈をしてしまう
無論Nバイアスもそれを補強してると思うけど根底はこれだと思う
文字が一個違う=完全に違うタイプという認識の人間が少なくない

806 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 03:00:59.29 .net
ISFJもINFJもどっちも普通かな
好きでも嫌いでもない
ただ怒らせたり、不健全状態になるとやばいってイメージ

807 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 03:11:25.35 .net
>>799
アレとは?

808 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 03:25:22.48 .net
>>805
なら違うでーって言ってやりゃいいじゃん
閉じコン化して愚痴ってるより100倍建設的

809 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 05:30:49.26 .net
>>801
ツイデモで半数のコメントを投稿してたのは参加者の1割だったって新聞にあった
だから書き込み数で社会を知覚すると足元をすくわれたり認識を誤る危険がある
最近の5chでの話ならミーおじがほぼやってて、あとは同じような内容から少数が何度も書き込んでるんだろうなと分かるし
界隈に不健全な自認N型が多いから反対側のS型叩きが多く見える

810 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 05:40:08.25 .net
>>804
弱者を助けることにメリットがあればいいんじゃね
助けてもらえたらありがとうを言うとか、怒りっぽいのを抑えるとか、大きな助けが必要なときは早めに相談するとか、高圧的にならないとか
そんな小さなことでいいから

811 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 05:57:17.78 .net
ツイッターを元に世相を認知して、大口叩いて選挙で負けてるやつとか見るとああ…とは思う

812 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 08:31:10.75 .net
本当に支援が必要な弱者って正直支援したくないな関わりたくないなって思えるような人が多いんだよね…

813 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 09:53:13.26 .net
弱者ってただ怠惰である場合が多いしな
努力できない向上心もない奴が環境のせいにしてギャーギャー喚いてるだけ
自業自得だろとしか思えないから助けようという気にならない

814 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 09:55:56.06 .net
ESTJが性格タイプ界隈で人気がない理由
https://seikaku-type.com/16types/where-is-estj

人気ないんか?

815 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 10:08:27.61 .net
>性格タイプ界隈で~
だしね

816 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 10:15:31.14 .net
Tから見れば障害者雇用とかチャリティとか補助金出して社会的なイメージを上げるのに使えるメリットあるし、介護者の年金を目当てにすることもまあできる
Fはありがとうとか助かりますとか言われれば感情のいい交流で喜びを得られるし自分の存在価値も高められるメリットある
けど介護者、被介護者どっちもそういうメリット与えてくれない相手だったり齟齬があると
殺人事件とか暴言暴行で事件になるんかねえ

817 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 10:42:26.20 .net
Te優勢の弱者の一部はグリップに陥りやすそうではある

818 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 10:47:16.72 .net
向こうにTe持ちで色々やらかしてる人が居る
サンプルとしては貴重なんだなと思う
世の中や社会に受け入れられないとああなるんだなと
迎合からは真逆を行くね

819 :INTJ:2023/01/30(月) 11:31:04.44 .net
好感度
ESTJ♡♡♡♡
ENFJ♡♡♡♡♡♡
ESTP♡
ENFP♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ENTJ♡♡♡♡♡♡♡♡
ESFJ♡♡
ENTP♡♡♡♡♡♡
ESFP♡♡♡♡
ISTJ♡♡
INFJ♡♡♡♡♡♡♡♡
ISFJ
INTJ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ISFP♡♡♡♡♡♡♡♡♡
INTP♡
ISTP♡♡♡♡♡♡♡
INFP♡♡♡

820 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 11:33:19.11 .net
M輪さんが視野が狭い幼稚な人間をすごいDISっててワロタ ああいう霊格が低いナメクジは地獄に落ちるってw さすがパネェっす

821 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 11:34:55.88 .net
やはり頑固な気質ってのはSiに起因してんだろうね
どんだけ教えても話すら聞かねえもんね
てめ何様だよって エニアグラムの1w2 2w1 のS系の連中は

822 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 11:38:17.75 .net
>>810そんなバカなことがあるか
ISFJみてーなゴミは引導渡して死んでもらうのが社会全体を見通して良い方法だよ
救うならば無能なISFJなんかよか 能力あるのにも関わらず過小評価されてるISFPを救えよ

823 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 11:41:23.29 .net
大衆の常識がSiなんかゴミ機能に照準があってるのが そもそもの間違いなんだよ
賢いNi系が不当に扱われてる だからM輪さん怒ってるのか
Niは精神性だが Siは逆で愚かで見苦しい機能だ

824 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 11:44:48.21 .net
>>812

825 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:08:00.80 .net
>>823
Niが役立たずに思われる、役立たずに見えるのはMBTIの元になったタイプ論やソシオニクスに記述があるんじゃなかったっけ
それが役立つ職業につければ天才になることもあるけど

826 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:09:47.30 .net
>>823
平和な時代では足元を固めてくれる大切な機能だよ

827 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:22:39.03 .net
ISTP
ENFP:とにかくいい子が多い
争いがない心地よい空間を自然に作ってくれる
話下手なISTPに話題を作ってくれるし話すといい観点を持っていて話が弾む面白い

ESTJ:ISTPから見て高いカリスマ性に映る
角が立たない人のまとめ方を平気でやってのけるすごい
友達付き合いでも趣味がお互い深いおかげか互いにすげえと言い合うことが多い
互いにずばずばとものを言うため一瞬不仲になりかけることが多いがよく新しい観点に気付かされる活性化し合うと思う

ISTJ:個人的にISTPよりも深い論理で物事を語ってくれる
頭が硬そうで我が強く友達付き合いはきついけど自身の強みである論理的思考能力は尊敬に値する
一貫して物事に矛盾がないのがすごいと思う

INTJ:気のせいかよく好かれる気がする
ネットの付き合いが多いからかおっとりさんに見える
無視?無関心がたまにあるそれはISTPは気にするそれがなければ独特の変な観点が面白いやつ
リアルで会うと印象違いそう

828 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:37:30.03 .net
ところでエニアグラムってこれ5w4になるの?
タイプ5なのに458って4から始まっててどっちか分からなくて分析できてない教えて

https://imgur.com/a/eV7QAN1.png
https://imgur.com/a/lLqC8kU.png

829 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:39:55.52 .net
見れてなかった連投ごめん

https://imgur.com/a/hZNbG1w
https://imgur.com/a/p9ji0x9

830 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:42:14.71 .net
>>813
あなたも今日明日病気や事故で全身動かなくなるということもあるんだよ

831 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 12:48:30.30 .net
とりあえず思ってるのは現状の性格タイプ界隈()じゃこの場を含めて健康なTeユーザーが留まることはないだろうね

832 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 13:10:23.80 .net
>>827
いいね
なんかENFPやSTJの人と楽しそうな空気が伝わってくるわ

833 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 13:14:14.49 .net
>>828
トライタイプは9つのタイプを3つのカテゴリに分けたうちからそれぞれ一つを選び取るだけなので
このテストでは強度は示さないだけなんじゃないか
基本タイプはT5、ウィングつきなら5w4、トライタイプは548でいいと思うよ

834 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 13:16:20.89 .net
>>831
すげー初期の過去ログには健全そうなExTJいたんだけどね
変なコテつけ始めた人とGの人が現れたあたりでスッと消えてしまってた

835 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 13:29:20.96 .net
やっぱブラック企業ってのは不健全なSTJあたりが留まりやすいのかな
今までいた職場にはそれっぽい奴多かったから

836 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 14:14:21.67 .net
そうかSTJ好きなのかもしれない基本いいやつは大好き


>>833
サンクス548で見るようにしてみる

管理する人はTJの人多い気がする不満や辛さ感じてても俺がいないとって誰かに責任とか役割渡せない感じある人多い気がする権限渡せと俺はよく言うが

Eの人は最高だけどIの人とは合わなすぎて喧嘩ばかりするなISTPの俺の場合だけど

837 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 14:30:57.95 .net
ENTPが意外と人を簡単に見捨てなくてENFPが意外と薄情で一度嫌いになると物理的に避けるイメージ

838 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 15:16:21.88 .net
>>834
何か察したんだろうかね
話してて面白かった
もう一人はあの人に関わってから
おかしくなってしまった

839 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 16:26:07.08 .net
TPは情でというよりは利用価値があるから見捨てないというだけな気がするがな

840 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 16:35:25.69 .net
まあ感情型の一緒にいると楽しいから、ホッとするから、というのもある意味利用価値があるからと言えるんだよな

841 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 16:43:26.18 .net
>>823
倫理観が尊ばれるようになって、ISFJ中年女性が職場でくだらない固定観念に基づく
嫌味を言ったり、最近本スレで湧いたENTJのようなハラスメントに対して几帳面に
処罰していくことが可能になったのは救いだ。N型が主導権を握る時代へ移行した。

842 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 16:59:34.26 .net
何を言ってるのかわからん
今までも主導権握ってるのはN型、特にNJじゃね

843 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 17:08:07.96 .net
変なのが入ってきたらどの書き込みがアイツなのかと疑心暗鬼になる

844 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 17:10:51.41 .net
ageてる奴は腐臭がヤバい

845 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 18:13:29.77 .net
総合で延々とアレに絡んでる人は何?

846 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 18:45:22.98 .net
例の?もう放っとけよ
薬をつけても治らないんだ

847 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 19:12:44.55 .net
ワシらには救えぬものじゃ

848 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 19:38:48.65 .net
ESTJ♡
ENFJ♡♡♡♡
ESTP♡♡♡
ENFP♡♡
ENTJ♡♡♡
ESFJ♡♡
ENTP♡♡♡♡
ESFP
ISTJ♡♡
INFJ♡♡♡♡♡
ISFJ♡♡
INTJ♡♡♡♡♡
ISFP♡♡♡
INTP♡♡♡
ISTP♡♡♡
INFP♡♡

849 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 21:06:05.15 .net
isfjはne劣等だがかなり外向的だよな

850 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 21:12:34.89 .net
INFJもそうだけど補助Feだからな
健全な限りは人との交流はいいエネルギーを生む

851 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 23:38:21.70 .net
Ni優位は接してて安心する こだわりが強いからそれが天然さであったり魅力であったりして信頼できる
逆にSe優位は場当たり的すぎてあんま深い関係になりたくはない 友人なら楽しいけど
Si優位の人たちは尊敬できる 世の常識すっと受け入れて順行する様はスマートで見てて気持ちが良い

852 :没個性化されたレス↓:2023/01/30(月) 23:44:34.66 .net
自タイプは?

853 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 07:17:13.22 .net
外向的ってのが他人と関わりを持とうとするという定義ならFeユーザーは外向的と言えるだろうけど
ここでいう外向というのはそういう意味ではないからな

854 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 07:55:38.70 .net
MBTI的な外向の話なら他者と関わることでエネルギーを得る、Fe auxな話なら主機能のためにその社会で教育された大多数が持つ倫理観で判断する、共感する、助け合いたいでいいんでは
実際はもっと複雑だからザッパで最低限だけど

855 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 09:00:16.02 .net
外向と内向かあ
精神科では内向的って心理テストで指摘されたけど、ずーっと家で1人でいるのもなんか病んでくんだよな
毎日悪夢見たりするし、何もやる気が起きなくなったりとか
別に寂しいとかは全く感じないんだけどなんか勝手に病んでいく
かと言って親戚の集まりとかに出向いてめちゃくちゃ気を遣いながら会話していると、それもどっと疲れるし、限界来たら台所とかでこっそり座り込んで休んだりしてる

空気読めてイエスマンの人と買い物や食事に行ったり、気心の知れてる家族や友人と話したりするのは楽しいけどそれは外向でも内向でも全員当てはまるだろうし
いまいち自タイプがよく分からん

でも、たまに家族相手でも動画見てるときに話しかけられて、イライラしながらイヤホン外して話聞いてみたらオチのないつまらない話だったりすると、態度悪く「へー」で済ませてまた動画見始めたりする
やっぱ内向型なのかな

856 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 09:13:56.46 .net
内向でも全く人と関わらないと精神に異常をきたすよ

857 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 10:44:51.63 .net
内向的と内向型は違うしね
内向型も人と一緒にいるのも何かをするのもちゃんと楽しめる
ただ一人でその経験を反芻しているときによりエネルギーを得られる
外向型でもインドアの趣味を持ってる人は一人で行動できるけど
経験を他人に話したり知識を共有したりの方がよりエネルギーを得られる
でもこのあたりもそれぞれ細やかな部分でどっちも当てはまるし当てはまらないこともあるしね
精神科に通うほどの後天的な悩みやストレスがあるなら、特に他者にはタイプ決めるのは難しい
先天的な特性がある場合もそれが特性が影響を及ぼしてるのか、本来の性格なのか、特に他者からは分類はとても難しい

858 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 12:06:01.31 .net
infj女

好 enfp(面白い大好き) entp intj infj infp(かわいい)
同性のentpと出会ったことないから会ってみたい

尊 entj(怖い) istp intp
(男istpからは前の職場で弄られまくって嫌な思いをした記憶がある少し怖い)

普 esfj estj estp istj isfj enfj

少し苦 esfp isfp

859 :ISTJ:2023/01/31(火) 12:55:55.24 .net
痛い目見ないと、失敗しないとわからないのはISxJあるあるだと思う
結果を見透せる機能であるNe、Niが働かないか全く持ってないからね
Siは記憶力によって失敗を繰り返さない機能ではあるけど

860 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 12:57:16.06 .net
infj女

好 enfp(面白い大好き) entp intj infj infp(かわいい)
同性のentpと出会ったことないから会ってみたい

尊 entj(怖い) istp intp
(男istpからは前の職場で弄られまくって嫌な思いをした記憶がある少し怖い)

普 esfj estj estp istj isfj enfj

少し苦 esfp isfp

861 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 12:58:49.57 .net
>>855
嘘を書いてないなら内向は間違いないと思う
後は消去法で

862 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:04:23.99 .net
entjは私に出来ないことは何も無い
って思うのがデフォで、出来ないことがあれば
克服できるようになるまで努力するイメージ
infj(私の場合)は基本的に出来ないことがデフォだから、先の見通しを立て計画を立て努力する
Se劣等辛(т-т)

863 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:04:43.05 .net
>>859
みんなすべての機能を持ってるよ
Nは結果を見通せるわけじゃない
仮定としての可能性を知覚するだけ
特にINは不健全でなければ確からしさがはっきりするまで動かなかったり、可能性を広げることそのものを楽しんで
実践経験が乏しく机上の空論になることも少なくない

864 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:13:24.43 .net
Nが必ず上手くいくような先を見通せるなら無職や生きづらい人はいないだろうけど
そんなこと全くないしな
Sが邪魔するから~と言う理由もNがそんなに万能なら一般的な壁なら簡単に想定できるだろうしね

865 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:13:29.84 .net
結果がわかるならなんでこんな世の中になってんだって話
自称ISTJの自虐ごっこは見るに耐えない

866 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:21:30.49 .net
頭で敵わない人には服従し手のひらで転がせそうな人は可愛くて
攻撃してくる人理解したくない人は避ける感じか

867 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:24:18.63 .net
健康なSJは先のことが分からないなんて言わないと思うんだけどなぁ
歴史と経験から学べばある程度予測できるって話

868 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:33:41.53 .net
失感情傾向があるのはどのタイプだ?

869 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:34:56.98 .net
劣等Fi

870 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:38:27.18 .net
初めて聞いて調べたけど俺もExTJで合ってると思う
特にグリップ時がこういう感じだと思う

871 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 13:40:42.19 .net
>>866
捻くれてんなぁ

872 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 15:29:58.00 .net
板関係なくどこのMBTIスレにも書き込んでるNiアピールの句読点マンて同じ人?
自認がINFJだったりENFPだったりの人

873 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 15:30:41.51 .net
違う違う、ENFPじゃなくてENTPだ

874 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:04:17.68 .net
>>858
女性ENTPは女社会でめちゃくちゃ顰蹙買いそうだから仲良くないと隠してるかもね

875 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:11:28.38 .net
人の句読点とかよく気づくね

私はつける時もあるし
付けない時もあるなあ

876 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:20:51.46 .net
見やすいからつけたくなる気持ちは分かる
雰囲気でつけない風潮だから付けないけど毎回気にして書いてるな

877 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:22:58.50 .net
俺は必要がある時につけるかな
つけてちょっとかしこまった文章にすれば簡単に他人に成り代われるからね

878 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:28:34.09 .net
読点は自分もつける
5chで句点をつける人て珍しいから目立つよね
コテ代わりに使っているのか癖なのか知らんけど

879 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:38:08.70 .net
自分も読点は付けるけど句点は付けないな
他の板でも読点付ける人はいるけど句点つける人はあまりいない
5chで主語僕を使う人とかと同じであまり5ch慣れしてない人か
多分句点なくても文面で少々悪目立ちしそうな内容の人が多いのは少々気になる

880 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:48:40.45 .net
変に敬語の奴とかな

881 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:54:33.60 .net
みんないっしょなんてイヤ。

882 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 18:57:02.48 .net
啓発板は句点NGワードにしてるわ
議論進んでそうならブラウザで開いて見ることもあるんけど
大体問題ない

883 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 19:19:30.32 .net
正直句読点=ガイジは偏見に近い気もするけど
たまに破壊的な奴が出てくるから自然とNGになっていったんだろうな
実例を既に何回か見ちまった以上警戒心を持つ人がでるのは仕方ないかもしれない

884 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 20:14:27.72 .net
一種の5chハウスルールみたいなもんだよね

885 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 20:18:34.03 .net
句点の人ってジャモラーとは別人なんかね?

886 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 21:33:41.40 .net
読点は普通につけたほうが読みやすくない?
句点に関しては、改行すれば読めるから別にいらないと思うけど

887 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 22:07:20.59 .net
短い文章であれば読点は必要ないと思う
変な長文を書く人に限って多用しているイメージがあるかも

888 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 22:28:38.84 .net
IxFPが句読点ガイジのイメージ
何を言いたいのかわからないダラダラとした長文に句読点付けまくってて読む気も失せる

889 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 22:36:57.59 .net
5chで絶対付けるなとまでは言わないけど頑なに付けてる人はアレなことが多い

890 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 22:43:07.25 .net
あれかな、I×FP系の人は自分の持っているビジョンは漏れなく他者も同じものを観ていると思っている節がありそう
喋りにしろ文章にしろ主語がないイメージあるわ

891 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:23:51.40 .net
私は句読点は文節や接続詞で打つからセンスはいいと思う

892 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:35:36.64 .net
論点はそれを5chでもするのかって話だよね
個人的には仕事等では使用するけど此処では使わない
句読点にセンスを見出すとは独特な感性をお持ちのようだ

893 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:39:03.51 .net
指摘されても意地になって付ける可能性がありそうなのはT1・T4・T8辺りかな

894 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:49:17.66 .net
>>888
心理学と啓発観察し続けた限りだと、発達障害の人と、自認INTP、自認INFJでよく見た
IxFPはそうでもない

895 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:52:29.91 .net
>>890
それはFeとか過度なら自他の境界引けない障害や疾患持ちじゃね
Fiは人それぞれ考えや価値観があるというのが基本で
T9も多いなら価値観を幼少時に否定された経験を持つ人が多いだろうし
あくまで自分はこう思う、とつけてる人が多い

896 :没個性化されたレス↓:2023/01/31(火) 23:54:16.24 .net
詩とか小説なら分かるが雑談とか議論には見た目のセンスより内容が遥かに大事じゃね

897 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:00:48.82 .net
読みやすい文脈とかって話であれば以前総合で話題になったことがあったな
句読点への強いこだわりは読み手を考えて…っていうよりはもう手段の目的化になってる

898 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:09:02.04 .net
>>895
その「あくまで自分は」の説明がないから>890みたいになるって話のつもりだったけど
ISFPはSeが第二にある分変な偏りはないかもしれないね

899 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:23:55.37 .net
上司宛の文章に読点を多用すると失礼にあたるらしいね
あなたは、頭が悪いから、わかりやすく、文章を切っています
みたいなニュアンスになるらしい
5chには関係ないけど

900 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:26:48.50 .net
内容を読んでもらえるとわかってうれしいわ

901 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:32:48.16 .net
論点をはっきりしよう

>>872
>>873
句読点を使ってることが問題? 文の内容が気になる? それとも自認が変わってる(?)ことを指摘したい?
どこで『同じ人』だと思ったのかな
『同じ人』が書き込んでいると思ったレスがどれなのか教えてくれないか?

902 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:33:38.32 .net
むしろ主語に自分が付きがちなのがFi domやな

903 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:41:25.96 .net
句読点にこだわりを持ってる奴が面倒なことが多いのは同意だが
句読点が失礼とかいう社会マナーが本当にあるならそれはそれとして終わってるな
そんなのが罷り通ってるから最近また暴れ始めた誰かさんみたいのがいなくならない

904 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:44:51.05 .net
855だけど句読点とか長文云々で叩かれてるのは私のことかな
真意としては自分のタイプが分からないから聞いてみたかったって部分が8割で、
あとは内向外向の判断基準への疑問が2割程度
ここなら詳しい人多そうだから答えてくれるかなと思って書いた
長文書きがちなのは、たぶん人狼ゲームで癖になっちゃってるせいかも
5chでは嫌がられるんだな
気を付けるわ

あと一応言っておくと、内向外向は自分では分からなかったけど、確実にFP型ではないよ

905 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:46:26.69 .net
それが社会のルールなら仕方ないと思った
ルールに従うも従わないも個人の自由だが大半は従うから外れるやつは面倒臭いやつになる

906 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:49:50.28 .net
>>899
そんなん初めて聞いたw ハンコを傾けるとかそんなレベルの話では?w

907 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:51:10.46 .net
セッションのレポ見てて思ったんだけど、
T型は具体的に褒められるのが嬉しくて、F型は抽象的に褒められると嬉しいってところに疑問感じた
私は抽象的に褒められるほうが嬉しいけど、
T型の人って例えば「目が大きいね」って言われるのと「イケメンだね」って言われるならどっちが嬉しい?
目が大きいだけのブサイクなんてそこら中にいるし、普通にイケメンって言われるほうが嬉しくない?

あと性格褒める場合も「この時〇〇してくれたところがよかった」だと、褒めるところそれだけ?って感じないんだろうか
優しい、とか察しがいい、とかざっくり褒めてから具体的に良かったところを褒める流れとかなら喜ぶ気持ちも分かるんだけど

908 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 00:52:19.72 .net
言われ尽くしたことだけどIDが不透明だと半コテみたくなってしまうところがあるよね
特徴的な書き込みをする人がいるとさ

909 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:00:03.51 .net
>>899
Seを持ってると変なことしなくなる根拠は?

910 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:00:25.59 .net
>>898

911 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:01:01.22 .net
>>907
具体例の積み重ねで褒める点ができると思ってるから、抽象的に褒められてもあまり嬉しくないかな
「適当に言ってないかこいつ」って思っちゃう

あと自分で凄いと思ってないところを褒められても嬉しくない
例えば料理を褒められたとしても自分で美味しくないと感じてたら「嘘ついてるな」あるいは「味音痴だな」と思う 素直にまずいと言ってくれた方が嬉しい

912 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:02:35.45 .net
別にタイプ叩きはするつもりないけど結局社会がそうだからそのルールに従えって論理は単純に他人をコントロールする道具じゃん
素直に従うのがいいって言うけどそれで都合よく使われて相手は言いたい放題で自分は言えないってのは良くない
大抵の場合相手側はこっちを配慮させようとするのに相手側はこっちに配慮しない
悪意があって害を与えようとしているのならば非難されるのはわかるけど
そうじゃないのにこっちが罵倒されるんならそれは飲み込むわけにはいかない
世界に目を向ければそんなに遠くない国がそう言う綺麗事並べて小国を潰そうとしてるってのに平和ボケが過ぎる

913 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:04:23.77 .net
>>898
>>ISFPはSeが第二にある分変な偏りはないかもしれないね

この変な偏りとは一体なんですか?具体的にどうぞ

914 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:07:23.32 .net
>>907
具体的=Sで抽象的=Nだよな
データを見てないからなんともいないけど、単純にSFよりSTの方が、NTよりNFのほうが多いって言う話をFとTに関連つけてしまっているんじゃないか?

915 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:09:09.11 .net
>>911
具体例の積み重ねが抽象的になるんじゃないの?
あの時〇〇してくれた、この時は〇〇してくれた、何度も助けてくれる=優しいという抽象的な褒め方に繋がるのでは
まあ、自分が微妙に思っているところを褒められても微妙に感じるのは分かるけど
ただ、その場合でもお世辞言ってくれたり、気を遣ってくれるその優しさが嬉しいとかは感じない?

916 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:10:10.71 .net
>>860
INFJだけどENFJが好ならほぼ同じだわ

917 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:14:24.83 .net
書き込みの全てが自分宛ではないだろうに…
鼻息洗い人いるけど大丈夫か?

918 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:14:32.15 .net
>>914
あれ、ほんと?
あのレポ間違ってたのかな
だとしたら前提自体が間違ってたのか

919 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:20:06.44 .net
>>915
具体例の積み重ねが抽象的に繋がるのはそうかも でも自分自身を褒められるより行為を褒められる方が好きかな
お世辞言われるとそれまで褒められたことも嘘のように感じてしまって好きじゃない そういう気持ちで言ってるわけじゃないのは分かるから優しさは受け取るけどね
T型というよりはTiの性質な気がする

920 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:28:17.60 .net
>>904
板関係なくどこのMBTIスレにも書き込んでNiアピールをした?
INFJかENTPを名乗った?
してないんだったら>>872-873には該当しないし
今は句読点とか長文云々で「特定の人」を叩いているわけではないと思う
904を叩いているのではない
長文でも短文でも「。」句点でも「、」読点でも好きに書いたらいいよ

921 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:31:56.63 .net
>>919
なるほど
お世辞言われるとそれまで誉められた事も嘘のように感じるっていうのは結構納得いく
Ti持ちの人の思考を知れてよかった
ありがとうございます

922 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 01:34:15.11 .net
>>920
どのアピールもしたことないですね…
誤解してたみたいです
安心しました
教えてくれてありがとうございます

923 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 02:47:46.84 .net
>>907
褒められて嬉しいポイントってS/Nじゃないかな?
NTでまつ毛が長いとか言われることもあるけどイケメンだと言われる方が嬉しいな
特定部位とかだと物質的というかなんか気持ち悪い

924 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 04:13:27.34 .net
初めてこの板きてこのスレ開いたINTJだけどお前ら気持ち悪って思った
このことからやはり俺はINTJだと思う

925 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 06:37:08.41 .net
句点、上の複数人の感想で使うなと言われてると感じる人がいるなら
お互い受け取り方にズレがあんだろうなって
そのズレが心地よいやりとりに関連するのかもなとも思う
ズレてギスったりダメージ受けたとしても、自分の求める答えだけググるみたいに人間を道具として使う人じゃなく
相手も人間だと考えて何を言おうとしてるか感覚なり気持ちなりでも考えてくれる相手だと
ズレたときもこういうことだったわ、なるほどすまんな、ええんやで終われるんだよな
んで次の話に行ける

926 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 06:42:48.71 .net
心理機能の位置で分けると
具体 ISxJ ESxP
具体→抽象 ISxP ESxJ
抽象→具体 INxP ENxJ
抽象 INxJ ENxP
こんな感じか

927 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 08:31:44.33 .net
>>772
Te auxでよければ趣味一般板にINTJスレがあるよ
ただ上司がクソ、○○タイプは絶対合わないみたいな話が多めで
INTPスレとは空気が全然違うなと思った

928 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 08:47:17.29 .net
Fi、Tiは内面で自他境界を意識する
IJ、EPは中立そう

929 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 10:24:56.65 .net
>>926
ISxJが具体?
あれとかそことか頭が悪いから抽象的な会話しかできんぞあいつら

930 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 12:09:15.57 .net
>>929
抽象的とは、共通した要素を抜き出して一般化していること、または具体性に欠けていて実態が明確ではないことである。(実用日本語表現辞典より引用)

ISFJ、あいつら、果物、男性、日本人等(抽象的)
人事部の○○さん、わたしのお母さん、林檎等(具体的)

ISFJは日常の体感と記憶に優れるので、具体的になる傾向が高いと思われる

931 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 12:10:45.61 .net
あれとかこれとかで頭が悪い(抽象的)
数学の理解が足りないためにテストで点が取れなかった(具体的)

932 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 12:31:19.37 .net
Tが第三第四にくるタイプはアレとかコレになりやすいかもね

933 :INFJ:2023/02/01(水) 12:38:21.62 .net
INFJ嫌いな人いない説

934 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 12:54:35.02 .net
劣等Seで目の前の情報の知覚ができない悲しみの存在がここに…

935 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 12:57:50.20 .net
散々な目にあったのにいまだに勘違いしているらしい

936 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:00:10.78 .net
>>932
Tは思考力そのものではなく判断基準だからどうだろね
文章だとTF関係なく読まれることを意識したり、表現したいことが定まっていればわかりやすい
ただ内向型は頭の中で言いたいことやイメージがあっても言語化に慣れなくて取り出しが下手というのはあるかもしれん

937 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:20:11.38 .net
>>936
なるほどね
うーん、なんか難しいな
自分はNFだから正しく抽象的なんだと思う
どんなに具体的に表そうとしても限界があるんだろうなあ

938 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:22:19.85 .net
いやいや、たった今TF関係ないって話になったんだったっけ?あれ?

939 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:29:05.79 .net
実際の会話でお互い気のおけない関係だと
あっあれとってくれ、はいはいあれですね、ありがとう
とか
こないだテレビに出てたあの俳優さー、あああの人ね
とか
共有できてて無駄に記憶容量使わなくてもいい楽さはあるね

940 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:32:43.65 .net
ずっとISFJ嫌いを言っている人(多分同じ人?)は具体的に何がどうと言われないと理解しにくいタイプの人で
相手として想定しているISFJの人は長く一緒にいるからあれこれでも通じるはず分かるはずと信頼しているのかもしれん?
そういうのでズレが広がるとお互いキツそうではあるね

941 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 13:41:08.16 .net
FPが苦手
この人ら自分が感じたまま思ったままでしか動かんから理屈が通用せん
友人関係ならまだ許容できるが一緒に仕事したくない

942 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 14:19:10.08 .net
FPは良くも悪くもモブってイメージだな
可もなく不可もない印象

943 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 14:53:01.11 .net
1番嫌われにくいのってISFPだと思うTe劣勢の割には意外と常識人だしそんなに出しゃばりもしないしバランス取れてる感じ

944 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:14:48.23 .net
そりゃ中間タイプとして設定されてるからな

945 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:17:31.52 .net
そっかだからか!
他のタイプと比べて奇妙なほど嫌う人が少ないから不思議だったけど

946 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:31:32.98 .net
ISFP(とINFP)はINFJとINTJにやたら嫌われてる印象あるわ
TeでもFeでも理解や操作しにくいFiが引っかかるのかもわからん

947 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:34:47.26 .net
>>943
ISFPでも大人しい平和主義タイプと皮肉っぽいワガママタイプがいるんだよ

948 :INFJ:2023/02/01(水) 15:37:27.80 .net
あれあれあれだよあれあれ〜

949 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:38:14.14 .net
よくSJ社会だからSJはいいよなみたいなの見るけどここでの嫌われっぷりを見てるとSJは特に生きやすくない気がする
高尚で尊敬されるような人はほぼNFっぽい人だし新しいビジネスで成功するような人はNTが多い
S型の分野でも今の時代評価されるのはSP的なのだし
プライベートで人気があるのは圧倒的にSP
現代においてSJは数が多いから役立てられてるだけの単なる社会の歯車

950 :INFJ:2023/02/01(水) 15:42:28.96 .net
高尚で・・・尊敬される・・・成功・・・NFっぽい・・・

951 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:53:41.11 .net
あいさつはしっかりしようとかいう主観というか抽象的な目標立ててマウント取ってくるSFJはアホ

952 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:55:55.92 .net
このサイトによるとSP型はASD的な特徴からかけ離れているらしい
現実の風潮としてアスペは「嫌われる達人」だから
その反対が好かれやすいのは当然のこと
http://center.main.jp/mbti/m-asd.html

953 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 15:58:39.44 .net
当たり前
らしさ
そういうことじゃない
ちょっとしたこと
覚悟しろ
抽象的ってか感情論?
昭和臭い人がとにかく嫌い

954 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 16:02:10.37 .net
覚悟しろ!
って決闘でもしてるのか

955 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 16:39:04.92 .net
>>947
エニアグラムの関係じゃないかな
前者はタイプ9
後者はタイプ4って感じ

956 :INFJ:2023/02/01(水) 17:05:09.74 .net
>>946
嫌ってはないけど何を考えているのかわからない
話しかけると意外と喋ってくれるし面白いけど滅多に喋ってはくれない
そもそも一人でいることに苦を感じていないように見えるし
必要な時間に見えるから何も出来ない

957 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 17:50:34.70 .net
得意のNi-Feが反応しないんだな

958 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 17:58:46.36 .net
ENFJってここで全く話題にならないけどいるんか?
ESFJはたくさん見るんだが

959 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 18:14:20.68 .net
ENFJ雑談スレにもほとんど現れないから5ちゃんは見ないのかも
現実でもそれっぽい人あんまり見かけないから話してみたいんだけどな

960 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 18:18:39.01 .net
他スレか前スレでも書き込みあった気がするんだけどENFJって虚言癖ない?
誰にでも優しくてすごくいい子なんだけど話の節々でバレバレの嘘つきまくっててそこが気になった

961 :INFJ:2023/02/01(水) 18:19:27.30 .net
>>957
そう、私の洞察が唯一働かないのがFi主機能組
おもり役を任せられると苦労しがちで優しすぎたり優柔不断なところを見せられ続けると
私の感情が爆発する

962 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 18:29:30.64 .net
>>933
オレは嫌ってるから安心していいよ

963 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 18:58:40.59 .net
INFPですがENTPが大好き
論理的で自分が言えないようなことでもズバズバ言うところがかっこいい
ExTPはきついけど可愛がってくれる
嫌いなタイプはINFPです
自分と似ていると嫌悪感
あとExTJはめちゃくちゃ怖い

964 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 19:03:32.30 .net
ExTJだって論理的で963が言えないようなことでもズバズバ言えるじゃないか!w

965 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 19:35:28.00 .net
>>958
EJはmbtiとか性格診断に最も興味を持たなさそう
そもそもNJ自体少ないタイプだから

966 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 19:46:15.62 .net
中学生の頃、1回も学校に来ないような不登校の生徒の個人情報(精神病院に通ってるとか家庭に様子を見に行った際に〇〇さんこんなこと話してたとか。)をみんなに話してネタにされるように仕向けてた胸糞教師がESFJっぽかったな。

967 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 19:58:51.38 .net
INFJENFJ「これは言わないほうがいいだろう結果本人のためにもなるだろう」
ISFJESFJ「言わないほうがいいこと?なにそれ?」
INTJ「これは言わないほうがいいんだろうか?まぁ言ってみるか」
ENTJ「言わなきゃいけないこともある」

968 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:08:52.00 .net
SFJもNFJと同じくFeが判断機能だから、こういうことは人を傷つけるから言わないのが当たり前
という基準を持ってるよ
なにそれ?ってなんだそれ?

969 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:08:56.47 .net
> ENTJ「言わなきゃいけないこともある」
これはESTJじゃないかな?
ENTJ「言わないほうがいいこと?あるわけないだろ バカか」
ENTP「これは言わないほうがいいだろうから…言わずにはいられない!!」

970 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:11:24.44 .net
こういうのが好きなら血液型でもやってて欲しい
正直言って激寒

971 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:13:16.52 .net
>>966
万一話すとしてももしESFJだったら「みんなもクラスメイトが不登校で心配しているだろうから、今の状況を教えますね、帰ってきたら暖かく迎えてあげましょう」
みたいな意図なのでは
笑いのネタにはしないと思うよ
その話を受け取った子供がその情報をどう使うかはまた別の話だろうし

972 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:14:27.37 .net
ENTP(ネット上)「言わないほうが良いんだろうけど面白そうだから言っちゃお!w」
ENTP(リアル)「言ったら怒らせちゃうかもしれないからやめとこ……」

973 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:15:20.74 .net
SFJアンチの人NTJっぽい

974 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:17:43.33 .net
>>972
Fe育ってるいいENTP
気のおけない友達とは楽しくやってな

975 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:20:20.23 .net
ISTPの自分的には「言ったら後で不利益になるだろうから言わないでおこう」かな

976 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:21:55.37 .net
ExTJは生徒会長とか裁判官みたいなきつさ
ExTPは賢い子供みたいなきつさ
があります!

977 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:45:47.63 .net
SFJて過半数を占めてるイメージだけどPの方が多いんだっけ?
お節介な部分もあるかもしれないけどSFJみたいな人が本当に良い人と言うのかなってNFJの自分が言ってみる

978 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:48:34.86 .net
>>972
泣いた

979 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 20:51:12.12 .net
Feの強いENTP…ハガレンのエドあたりか

980 :INFJ:2023/02/01(水) 21:14:52.89 .net
INFJだけどINTJに好かれることが多い気がする
雰囲気は違えど主機能が重なるのがやはり要因か?

981 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 21:19:29.07 .net
>>977
公式の出版物だと日本はSJ全般が多めらしい
診断した集団等は不明なので、セレクションバイアスもあるかもしれないが
ネット診断の偏りと比較すると比率的にはマシっぽく見える
1位 ESFJ…12.15%
2位 ESTJ…11.84%
3位 ENFP…10.08%
4位 ISTJ…8.28%
5位 ISFJ…8.08%
6位 ENTP…7.86%
7位 ESFP…6.90%
8位 ESTP…6.48%
9位 ISFP…5.14%
10位 INFP…4.68%
11位 INTP…4.09%
12位 ENFJ…3.66%
13位 ISTP…3.60%
14位 ENTJ…3.22%
15位 INFJ…2.07%
16位 INTJ…1.88%

982 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 21:22:25.15 .net
ハガレンはアニメ一期しか見てないからか何となくENFPイメージだった

983 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 21:40:54.20 .net
へーENTPって結構いるんだな
そのわりに全然自分みたいなやつに会わんが

984 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 21:52:41.14 .net
ENTJを優に超える希少さを持つINTJは神

985 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 22:47:01.52 .net
>>972
かあいそう
現実だとわからせられちゃうもんね

986 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 23:09:01.71 .net
>>971
最初は悪気なかったんだろけど、卒業近くなると教師もじわじわネタ提供に乗っかるようになっていったよ。

987 :没個性化されたレス↓:2023/02/01(水) 23:36:39.91 .net
咀嚼の違いで意地悪く受け取ってしまう人も居るってことだよね
ブラックユーモアで意地悪く受け取るパターンと真面目だけど意図が理解できずに誤解してしまうパターン
後者は発達傾向もあるかもだけど

988 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 00:20:48.43 .net
どのタイプもだけど不健全は
嫌われやすいのかもね
でもどうせいつか死ぬから嫌われても自分は自分で軸を保ってればよくね?って思う
ある程度人に害を与えてなければ

989 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 00:25:21.92 .net
じゃあ健全であれば嫌われないのかっていうと全然そんなことないという

990 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 00:26:14.74 .net
ひとりじゃ可哀想…
ってセリフをisfp infp
から聞く確率高いんだけどあまり共感
できないのは1人が苦じゃないからか

991 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 00:53:29.94 .net
自分とはどう足掻いても合わない人間とか不健康な人間とかっていうものの定義を理解してそいつから離れられるようになれるじゃん?
合わない人間に無理に合わせるほどの価値を感じないならさっさとおさらばできるわけよ

992 :INFJ?:2023/02/02(木) 01:22:09.98 .net
長期休み中に家族で母方の祖母の家に泊まって、その後父方の祖母の家に行くって時に父と兄弟は行く気満々だったんだけど、
母と父方の家族との仲が悪くて、母が行きたくないとか言い出したから、
(これ、母だけ行かなかったら、母めっちゃ悪口言われたりするんだろうなあ…)と思い、気を遣って
自分も母と祖母の家に留まって、うまい言い訳も考えられずただ「こっちにいたい」と父と兄弟を見送ったら、
その後しばらくして父方の祖父母に会いに行った時、なんか自分との関係がめっちゃ悪化してしまったってことがあった
たぶん自分がわがまま言って母も実家に一緒に残ったとか思われた?っぽい
かと言って本当のことを言えば母と父方の家族の関係がますます悪化しそうだし、今更なんか言い訳しても全部嘘っぽく聞こえそう
未だにあの時どうすればよかったのかわからない
なんか自分だけ犠牲になったようでちょっとモヤッとしたな

正直に話しても、気を遣って話さずにいても結局悪い結果になることもある
どうしようもない状況ってあるよな

993 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 03:23:15.85 .net
>>992
母を守りたいという気持ちから起こした行動だから他から多少嫌われても後悔はしないって気持ちを持てば良いのでは

あくまで自分がそうしたかったんだと思えば楽になることも多い

994 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:28:36.34 .net
>>990
Fi domって基本「一人が好きならそれでいいんじゃね?自分も好きだし」
と考えるタイプでむしろ言わなそう

995 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:36:46.91 .net
自分だけ犠牲になったようでモヤッとした
が根本なら、祖父母に嫌われたことより、父母の祖父母へ対する説明不足と
兄弟が無邪気でいて好かれたままで配慮した自分が嫌な目に合った不工兵さへの怒りのがデカイんかね
公正世界仮説はFeの人をよく苦しめると思う

996 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:36:51.65 .net
>>981
俺と同じ学年の男でタイプ推定した結果
ESFP 13人
ISFP 10人
ISTJ 4人
ESFJ 4人
ISTP 3人
ISFJ 2人
ENTP 2人
ESTP 2人
ESTJ 1人
ENFP 1人
ENFJ 1人
INTP 1人
INTJ 1人
INFJ 1人

他の学年も適当に見たがやはりSFPが多い、日本人はSFPが基本性格だと思われる 女は調べてないが体感だとSFJも多い よくISFJが最多と言われるがそこまで堅苦しくないだろう

997 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:37:14.35 .net
不工兵→不公平
謎の誤変換すまん

998 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:40:25.96 .net
SFPに擬態するタイプが多いだけだろう

999 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:49:11.70 .net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675288117/

1000 :没個性化されたレス↓:2023/02/02(木) 06:52:15.57 .net
>俺と同じ学年~他の学年~
MBTIって日本人だと特に子供っぽいから、補助機能が発達し始める20くらいでようやく分かるんじゃなかったか
それまでは主機能や情動制御等もまだ発達中
アニメの主役級みたいな内面が語られるわけではなく
特にカウンセリングか親友レベルで話したわけでも深くも知らない実際の人間の小集団なら
それを参考に日本人は~とまとめてしまうのは荒すぎると思う
自己認知のネット診断集計すらでセレクションバイアスでかい
個人なら更にバイアスや色眼鏡もでかい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200