2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.10

1 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 21:05:49.89 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1688350705/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

2 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 21:47:28.34 .net
「友人と過ごすなどして外から刺激を得る+一人で過ごす」のセットでエネルギーを得るのはHSE?

具体的には
ずっと外で過ごすと、長時間勉強した後の頭の疲労感と似たものを味わうが、元気は出る。エネルギーを得るとはこういうことなの?

3 :没個性化されたレス↓:2023/09/11(月) 21:47:47.16 .net
ここにいるの外向型の人はどう?長時間のカラオケや外食の後はどんな疲れが出る?

4 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 01:52:39.49 .net
HSEってのが何かは分からんが
誰かとカラオケに行ったり誰かと体を動かしたりした時は基本的に疲れを感じないかな
寧ろ疲れよりも「楽しかった」とか「帰りたくなかったな」とか、余韻に浸って元気なままでいる
外食は気を遣う場面が多いから変に疲れることは多々あるけど
飽くまで自分の場合はね

5 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 06:07:19.59 .net
小学生の頃までは人と関わっても疲れなかったな

6 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 06:10:00.43 .net
>>1
ありがと

7 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 09:49:19.18 .net
>>4
長時間の外出でも常にマインドフルなの?
途中で頭が疲れてボーッとしたり、内面に意識を向けたりとかはなし?

8 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 10:00:00.18 .net
調べたらHSPの外向型バージョンがHSEなんか
内向だけど人と価値観や感情を共有する判断が優勢なIFJ型とか
外向だけど内向判断を持つEP型は両方の気質持ってる人も少なくなさそうな気はする

9 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 10:16:48.85 .net
>>7
体が疲れることはあっても頭が疲れることはないな
多分考えながら動いていないからだと思うけど
内側に意識を向けるって感覚がよく分からんのよ
たまに自己反省するくらいしかないな

10 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 11:40:36.96 .net
>>9
そうなんだ。専門家に外向型と診断されているけど、自分の場合は疲れてしまう。
なにから来る疲れなんだろ。

11 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 11:43:53.74 .net
ちなみに、人の原動力にはドーパミンが大きく関わってる。

内向型の1つの特徴である、意識が内側に向きやすいってのは、自分の考えや感情、興味、アイデア、感覚などに注意が向く事を指してる。内向型は刺激に敏感(ドーパミン受容体の容量が小さい)だから、外部の刺激を受け続けるとオーバーヒートしてしまう。だから内面に意識を向ける事によってそれを調整しようとする。少しの刺激で満足しやすいから外向型に比べ活動範囲が狭い。
対して外向型は容量が大きいので、外部の刺激をより受けないと十分なドーパミン(エネルギー源)が得られない。だから外部に意識を向ける事で、活動しエネルギーを得るように仕向けられる。
もちろん度合いは人それぞれだし、極端な人は稀。

内向外向の違いの1つの要素である注意の方向性に目を向けたい時、心理機能は優秀なツールになる。

12 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 11:44:44.18 .net
>>9
それを理解したい時こそ心理機能が役立つって事

13 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 11:45:49.58 .net
外向型でも好きじゃない人とかうまくやり取りできない人とは慣れない気を使って疲れるんじゃないか
存外元々疲れやすいとか運動あまりしなくて体力が少ないとか体質的なものもあるかもしれんが

14 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 12:18:16.37 .net
>>10
何の専門家に診断されたのかわからないけど(流れ的にHSPとかHSEとか診断出してるところがあるのかな?)、そのシステムにおける外向型とmbtiの外向型が別物ってこともあるんじゃない?一旦分けて考えてみたら?

15 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 12:48:29.20 .net
>>11 で言ったように、ユングが提唱した外向内向は、意識の方向性の違いに着目してるから、現代の科学に基づく外向内向の理論に帰着するんだよね。だから自分の場合はそこは分けて考えないかな。

16 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 13:35:11.44 .net
>>10
一度ネットの診断サイトとかでいいから心理機能を調べてみると良いよ
自分が普段無意識に使っている機能が分かれば得意不得意が見えてくることもある

17 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 14:20:00.63 .net
>>16
苦手機能を使っているのが疲れの原因かもしれないって事?タイプは特定できてるから、その可能性も考えてみる。
外出による頭の疲労感は、外向性内向性を分ける根本の性質(ドーパミン受容体の違い)以外の要素が原因なのかってのが疑問。気遣いとかはあまりしないし。

18 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 15:03:56.91 .net
>>17
不健全なら有り得るよ
ある程度タイプが推測出来ているならそこから掘り下げていくと良いかもな
何はともあれ、まずは過去の診断結果は一度とっぱらってもう一度診断することをオススメするよ
その時から何か変わっているかもしれないし

19 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 15:16:37.38 .net
論理的に〜とかよく設問にあるけど自分が論理的なのか分からない
論理的じゃないってことかな
第一機能Seなのはほぼ間違いないけどその後が微妙
自分を見つめ直すって難しい

20 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 15:51:33.71 .net
>>18
自分はあまり診断テストは使わないかな、色々な理由で。8つの機能の定義をおさえさえすれば内省なんて以外と簡単だし、それが最も正確。子供時代や、うまくいっていた時期を振り返るのもかなり良い。テストは、外向型か内向型か、F or T、S or Nをザックリ調べるのには使えると思う。
これら全てを行った上での自認と専門家の結論が同じだから、もう特定できたと思ってる。

21 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 16:16:21.19 .net
>>4
カラオケは行ったことないけど
2月にボーリングに行った時は2ゲームやったけど
どう投げればストライク、スペアとれるかずっと考えてた
楽しかったよ

22 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 17:43:32.44 .net
Ni主機能だと天啓にうたれることがあるのかね
自分は神とか信じてないから初詣にも行かないけど
ただ神を信じるとか天啓を得るとかは羨ましく思うよ

23 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 17:57:04.85 .net
Ni主機能者だけど霊能力とか神力とか信じてないよ
別に否定もしてないけど

24 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 18:52:38.48 .net
>>20
専門家って言うけどMBTI公式でセッションを受けたの?

25 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:13:39.68 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

26 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:14:58.70 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

27 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:15:19.14 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります

「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません

当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません

一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

28 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:17:51.92 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

29 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:18:08.53 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査に生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、発信者の発言がMBTIに基づくスタンスで自説を展開している場合につき二次発信者として個人レベルでMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いはできません

MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開しているというだけですので注意しましょう

30 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:18:21.69 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことで
タイプダイナミクスを直接指す用語ではありません
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味はMBTI協会の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまり
協会以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています

また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です

また、希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です

商標権とは、登録者が需要者に数ある類似品と識別してもらうために自社の商品やサービスに特定の標識をつける権利であって
他者の類似品に自社の登録商標をつけるよう要求できる権利ではありません

普通名称化や希釈化についての規定は、商標が類似品を指す名詞として一般化した場合、他人の出した類似品にMBTIという呼称を使用しないよう求める権利が失効するというだけで
他者の類似品に商標を使用する義務が生じるわけではありません
商標制度は正しく理解しましょう

MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者の理論を使用しながら
批判者をお前もMBTIのくせにMBTIを批判するなと言い出したり
普通名称化したのだからMBTIと名乗れなどと要求して議論を混乱させることのないよう気をつけましょう

31 :没個性化されたレス↓:2023/09/12(火) 21:19:53.00 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画全般を指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式、16タイプカテゴリにおける公式がMBTIになるわけではありませんが

MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています

また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります

日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません

従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください

テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします

【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1619668713/

32 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 01:32:08.58 .net
T型みたいに競争が好きになりたいんだけどどうすればいいの?
ライバルとかできるとただただしんどい

33 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 01:47:29.13 .net
Teのことか?Teは学歴年収ステータスキャリア経歴で上位に君臨するのが好きで競争が好きなわけじゃないが
競争が好きなタイプとか本質的に存在しないか単細胞だと思われる なんてったって非効率的だから 自分だけのブルーオーシャン見つけてオールインするのが理想的 じゃなくても競争より適正にベットしたほうがよろしい

34 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 02:44:47.68 .net
なんか仕事でも自分よりデキる新人と比べてしまってそれが精神的負担になって辞める事多いんだよな
競争好きな人ならそこで辛さを感じず前向きに努力できるんだろうなって

35 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 06:27:54.51 .net
なぜライバルができるとしんどいんだろう?
から内省していくのも面白いんじゃないか

どうせ「また」負けるから→過去と今は別のこと、起きてないことはわからない→認知の歪み(負けるに決まってる、どうせ自分は)、あるいは事前に悪い想像をしておいて傷つかないようにするがそれは脳が不安で疲れること
とか、繊細で人に感情を向けられるのが苦手とか
上は単なる一例でしかないが、そうしたらそれを解消するためにどうしたらいいかを考えられるんじゃないか

36 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 12:03:24.56 .net
>>11
どこから拾ってきたのか知らないけど、ドーパミン神経系は他者の評価に反応する領野のほかに、自己の価値観や内面表象に関する領野にも通っているからドーパミンが外向性を表すという考えは間違い

報酬期待を表すから動機づけの物質といいかえるまでなら可

37 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 16:37:18.58 .net
>>36
そんなこと一言も言ってないんだが。度合いについては話した。

38 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 16:54:18.50 .net
最初のドーパミンの話はドーパミンが生み出されやすいかどこの部位で働くかじゃなくて
満足する容量の差が内向外向を分けるみたいな話じゃなかったっけ

39 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 16:58:29.73 .net
>>36
そんなこと一言も言ってないんだが。度合いについては話した。

40 :たけし:2023/09/13(水) 18:09:57.29 .net
ファンデーション使用時に大事なのは、肌の色に揃えるということだと思います。各々の肌に近しい色が見つからない時は、2種類の色を混合して肌の色に近づけましょう。
美容液を使う際には、気にしているポイントのみに擦り込むなどということはしないで、気に留めている部位は言うまでもなく、顔全体に適正量を伸ばすようにして付けましょう。シートマスクも一押しです。
https://www.freedirectorysite.com/site/thubo.biz

41 :ENTJ 8w9:2023/09/13(水) 19:50:43.46 .net
地頭の良さ
Ti 最も思考を使う心理機能のためこれこそが脳そのもの あらゆる難題もなんなく熟せる これが使えるなら人生に苦難が少ない
Ni 先見性 洞察力 枠組みから出られれば間違いなく天才 カリスマ性があり救世主的 独立しており革新的なため保身的な輩からは嫌われる あらゆる計画を立てっちゃくちゃくと実行できる数学的 歴史的心理機能 また暗殺の手段やアイデアとしても最適であり 殺しの機能 外科医が多い ヤクザ的心理機能 さすが8w9の得意分野 絶対にヘタは打たない
Ne 多角的な視点を多く持ち へこたれない 忙しい機能 取捨選択が必要 暇が無いため地頭はよい
Se 単純だが痛快で なぜか上手く行く機能で 強運もこれに依るためXSXPは確実に頭が良いと断言できる
Te がむしゃらさが強いが ガラが悪く 嫌われる確率が圧倒的に高い 独裁的な心理機能 身をもってよく知ってっからw by ENTJ 8w9
Fi 極めようによっては天才に化ける心理機能 ESFP的な快楽にすぐ飛び込むのはインテリとは思えない またお人良しであることを利用されるため注意が必要 世の中悪い奴ばっかだからね
Fe よかれと思っていらんことやり嫌われるw Siと併用するなら結果を招く おおはしゃぎしたりするため 結構嫌われやすい 品のない機能
Si バカ丸出し 視野が究極的に狭いから大たわけw 最悪で管理的 嫌われて当然の心理機能 ストレッサーで人を不幸に陥れる悪い心理機能 こんなのを重要と思って使い続けるなら神の逆鱗に触れるだろう

42 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 19:52:25.12 .net
アドラーの言う通りだ 嫌われても気にするなってこった 俺なんか嫌われ慣れてるから今更って感じw どうせ 俺の魅力なんてバカにゃわからねえんだからよ 視野が狭いアホにはね 目にも映らねえよw それが創造力

43 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 19:55:32.77 .net
Niが強そうなタイプ
8w9 5w4 4w5 確定
9w8 8w7 5w6 4w3 3w4 準
1w9 7w8 3w2 輝くこともある程度
他 Ni苦手

44 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 19:56:21.66 .net
4w5なんて先見の明の塊のようなタイプで 最もNiのサイコパワーを全開で使えるためか 頭に宇宙ができる

45 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 19:59:07.54 .net
ピッコロはごはんの潜在能力を見出し 将来来るであろう異星人のため 修行を迅速にごはんに課した その結果一気に勇者は強くなった

46 :没個性化されたレス↓:2023/09/13(水) 22:40:53.25 .net
心理機能に地頭の良さもクソもないだろ
どのタイプにも天才は居るし役立たずもいる

47 :没個性化されたレス↓:2023/09/14(木) 10:13:08.35 .net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族に教えて追加で¥4000×人数を入手できます!
https://i.imgur.com/sr95xKU.jpg

48 :没個性化されたレス↓:2023/09/14(木) 11:37:31.44 .net
>>47
へえこんな風にできるんだ。

49 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 09:32:58.49 .net
>>35
ありがとう
内省してみた結果自分は「今の快適な生活を手放したくない」というのが大きい事に気付いたよ
ライバルに負けないためには頑張らないといけない
そして頑張るためには今の生活パターンを変えないといけない
努力をするために特別な事をしたり現状を変えたりするのにはやっぱり今やっている趣味とか時間を犠牲にしないといけないから
ミニマリストでフッ軽な人なら変な囚われも少なくてすぐに行動を起こせるんだろうけど
自分はしがらみになる物を持ちすぎなんだろうなと思う

単純に努力が下手&暇がなくてどうせ結果出ないだろうなという予防線張るのもありがち
あとやっぱり誰かと張り合ったり争う事自体が苦手な傾向ある
険悪な関係が嫌なのもあるけど、張り合って争ってる間って何かやきもきして趣味に没頭してても楽しくないから
元々人と色んな感情のやり取りをするのが好きだったり互いを高め合うのが趣味になっている人ならライバルとかも喜んで作るんだろうな
T9やT7が高いとこういうのあるあるなんだろうか

50 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 10:48:59.97 .net
>>49
FP型かな?
横槍だけど自分のことかと思ったわ
自分はT9から時を経てT7に変わったけど
何より自分が楽しいと思うことを優先するんだよね
その場だけのゲームには熱くなるけど、勝つための努力や義務で争うことには興味が無い
それこそ生活パターンを変えたり時間を犠牲にするってことが面倒臭いって思う
興味のあることなら突っ込んでいくけどある程度やったらすぐに飽きるしな
競争心がある人本当に憧れるわ

51 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 14:14:08.41 .net
FPだよー
同じような人がいてなんかうれしい
努力できないならせめて人と比べて凹まないようになりたいわ

52 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 21:25:05.40 .net
>>51
お、やっぱりか
そんな君に魔法の言葉「まあいいか」を贈るよ
自分のペースを何より大事にすると仕事だけじゃなくて生きること自体が楽になる
私の周りのFP型の口癖が「まあいいか」の人結構多いw

53 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 23:41:57.11 .net
まあいいか
心の中ではよく呟くけど声に出して言った事はなかったなぁ
自分5や1も高いせいかズボラなのに完璧主義が抜けないから困る
これから積極的に使ってみようかな。ありがとう

54 :没個性化されたレス↓:2023/09/15(金) 23:44:00.65 .net
物事を諦めるマイナスの文脈で言ってない?それ

55 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 00:38:55.56 .net
物事を諦めると言うよりは変に引き摺らないための「まあいいか」だな
FP型でT9とかだと自己肯定感が低い場合があるだろうし
飽くまでポジティブな意味として捉えてくれれば

56 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:44:22.97 .net
【日本人】 Fe-Ti, Ti-Fe軸

ESFJ 12% Fe-Ti
ISFJ 8% Fe-Ti
ENTP 8% Ti-Fe
ESTP 7% Ti-Fe
INTP 4% Ti-Fe
ENFJ 4% Fe-Ti
ISTP 4% Ti-Fe
INFJ 1% Fe-Ti
外向感情+内向思考 49%

【日本人】 Te-Fi, Fi-Te軸

ESTJ 12% Te-Fi
ENFP 10% Fi-Te
ISTJ 8% Te-Fi
ESFP 7% Fi-Te
ISFP 5% Fi-Te
INFP 5% Fi-Te
ENTJ 3% Te-Fi
INTJ 1% Te-Fi
外向思考+内向感情 51%

57 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:50:26.92 .net
【日本人】 Si-Ne, Ne-Si軸

ESFJ 12% Si-Ne
ESTJ 12% Si-Ne
ENFP 10% Ne-Si
ISTJ 8% Si-Ne
ISFJ 8% Si-Ne
ENTP 8% Ne-Si
INFP 5% Ne-Si
INTP 4% Ne-Si
内向感覚+外向直観 67%

【日本人】 Se-Ni, Ni-Se軸

ESFP 7% Se-Ni
ESTP 7% Se-Ni
ISFP 5% Se-Ni
ENFJ 4% Ni-Se
ISTP 4% Se-Ni
ENTJ 3% Ni-Se
INFJ 2% Ni-Se
INTJ 1% Ni-Se
外向感覚+内向直観 33%

58 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:52:18.90 .net
INxJの人マジで会った事ない

59 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:53:00.39 .net
【韓国人】 Te-Fi, Fi-Te軸

ISTJ 25% Te-Fi
ESTJ 15% Te-Fi
ISFP 7% Fi-Te
ESFP 5% Fi-Te
INTJ 4% Te-Fi
ENFP 4% Fi-Te
INFP 3% Fi-Te
ENTJ 2% Te-Fi
外向思考+内向感情 65%

【韓国人】 Fe-Ti, Ti-Fe軸

ISTP 9% Ti-Fe
ISFJ 8% Fe-Ti
ESTP 6% Ti-Fe
ESFJ 5% Fe-Ti
INTP 3% Ti-Fe
ENTP 2% Ti-Fe
INFJ 1% Fe-Ti
ENFJ 1% Fe-Ti
外向感情+内向思考 35%

60 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 02:54:52.06 .net
【韓国人】Si-Ne, Ne-Si軸

ISTJ 25% Si-Ne
ESTJ 15% Si-Ne
ISFJ 8% Si-Ne
ESFJ 5% Si-Ne
ENFP 4% Ne-Si
INFP 3% Ne-Si
INTP 3% Ne-Si
ENTP 2% Ne-Si
内向感覚+外向直観 65%

【韓国人】 Se-Ni, Ni-Se軸

ISTP 9% Se-Ni
ISFP 7% Se-Ni
ESTP 6% Se-Ni
ESFP 5% Se-Ni
INTJ 4% Ni-Se
ENTJ 2% Ni-Se
INFJ 1% Ni-Se
ENFJ 1% Ni-Se
外向感覚+内向直観 35%

61 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 03:01:36.64 .net
【日本人】
SJ 40% Si-Ne
NP 27% Ne-Si
SP 23% Se-Ni
NJ 10% Ni-Se

【韓国人】
SJ 53% Si-Ne
SP 27% Se-Ni
NP 12% Ne-Si
NJ 8% Ni-Se

【日本人】
FP 27% Fi-Te
FJ 26% Fe-Ti
TJ 24% Te-Fi
TP 23% Ti-Fe

【韓国人】
TJ 46% Te-Fi
TP 20% Ti-Fe
FP 19% Fi-Te
FJ 15% Fe-Ti

62 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 03:05:14.01 .net
【日本人】
ESFJ 12% Fe-Ti, Si-Ne
ESTJ 12% Te-Fi, Si-Ne
ENFP 10% Ne-Si, Fi-Te
ISTJ 8% Si-Ne, Te-Fi
ISFJ 8% Si-Ne, Fe-Ti
ENTP 8% Ne-Si, Ti-Fe
ESFP 7% Se-Ni, Fi-Te
ESTP 7% Se-Ni, Ti-Fe
ISFP 5% Fi-Te, Se-Ni
INFP 5% Fi-Te, Ne-Si
INTP 4% Ti-Fe, Ne-Si
ENFJ 4% Fe-Ti, Ni-Se
ISTP 4% Ti-Fe, Se-Ni
ENTJ 3% Te-Fi, Ni-Se
INFJ 2% Ni-Se, Fe-Ti
INTJ 1% Ni-Se, Te-Fi

63 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 03:05:24.04 .net
【韓国人】
ISTJ 25% Si-Ne, Te-Fi
ESTJ 15% Te-Fi, Si-Ne
ISTP 9% Ti-Fe, Se-Ni
ISFJ 8% Si-Ne, Fe-Ti
ISFP 7% Fi-Te, Se-Ni
ESTP 6% Se-Ni, Ti-Fe
ESFJ 5% Fe-Ti, Si-Ne
ESFP 5% Se-Ni, Fi-Te
INTJ 4% Ni-Se, Te-Fi
ENFP 4% Ne-Si, Fi-Te
INFP 3% Fi-Te, Ne-Si
INTP 3% Ti-Fe, Ne-Si
ENTJ 2% Te-Fi, Ni-Se
ENTP 2% Ne-Si, Ti-Fe
INFJ 1% Ni-Se, Fe-Ti
ENFJ 1% Fe-Ti, Ni-Se

64 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 05:14:41.40 .net
新しいメンタズルってどう?
自認あってた?

65 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 10:13:47.70 .net
>>58
これってFe、Te持ちの内向型タイプは外から見ると気付きにくいだけってことない?

66 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 12:20:31.10 .net
>>64
主機能は合ってた
診断がはい、いいえじゃなくて強弱4択になっていて
白黒はっきり答えるのが苦手な自分には答えやすかった

67 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 12:43:00.47 .net
白黒はっきり答える事が苦手ってどんな感じ?
自分の中では答えがあるけど意思表示するのが苦手ってとこ?それとも白黒はっきりさせる事自体が難しいの?

68 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 12:50:31.45 .net
INTPだけどINTPってでたけど「わかる!」って選択肢を選ぶことがなかったので
回答文変えた方がいいんじゃないかなと思った

69 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 12:58:16.94 .net
>>67
その二択だと白黒はっきりさせることが難しい、の方が近いかな
比較対象が思い浮かぶ設問だと常に自分より凄い人がいるだろうからはっきりそう言えないや、という感じになる
例えば「あなたは概念の紐付けで新しいアイデアを生み出すのが得意か?」とか「本をよく読むか?」という設問があったとして
普段からそういったことを楽しんでいても、他にいくらでももっと凄い人がいるのを見ているから「はい」ではなく「まあ、はい」の方がしっくり答えられる

70 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 14:33:56.98 .net
>>69
日常生活でも同じ感じなの?
ものによっては直ぐ白黒判断がつく事柄もあるんだろうか?
自分も優柔不断な部分があるから気持ちがわかる分、一般的に言われている「白黒」と言うのが若干わからない
世の中ってそんなに両極端じゃないよね?

71 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 15:09:23.82 .net
多くの人が関心を寄せる問題の「答え」を探すのって難しいよね
正しいことが正解(頭痛が痛い)なんだろうけど、人の数だけ正解がありそうで難しい
憶測も含めて悪いことを企てた人全員が罪を認めて償うことを約束すればそれは「解決」に繋がるんだろうか?そんな単純な話でも無いんだろうか
最初に手を出した方が悪いと思うけど、その立場が反転してしまう瞬間もある様な気がする
妥協点を見つけると言う発想は被害者側的に理不尽なことなんだろうか
みんな自分は正しいと思って生きているのかな?
目には目を歯には歯をって正しいのだろうか
世の中疑問ばかりに思う

72 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 18:29:49.97 .net
法の事はよく分からないが過剰防衛みたいなイカれた法律は無くなって欲しいな
1ミリも正しいと思えない

自分で言うのも何だけど多分こういうのが白黒思考

73 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 20:22:47.18 .net
MBTI診断やるってなったら
だいたいの人が16personalitiesから入るけど
あれAT軸が混乱の元だし
日本語わかりづらいし長いしで
初心者向けじゃなくね?

初めてやる人に最初に推めるとなると
結局どのサイトが手短で簡潔で良質な診断ができるだろうか

間違っても初めての人に5万払って公式受けろってのは無い訳で。

74 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 20:40:00.34 .net
そうなんだけどもうとっくに手遅れだから諦めるしか無いかなという感じ
大衆は一回やってそれで離れるんだし構わないと思う
報酬を貰えるわけでもないのに事実を伝えるのに全力を出しても虚しいだけだし
一般人は結局そこまで自己分析をしたいわけじゃない
相性論で一喜一憂したりレッテル貼りの道具にしたりそういうことが目的の人が多い

75 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 20:49:40.89 .net
診断はどれも参考までにという感じになっちゃうんよね
間口を広くするために遊ぶなら新しいメンタズルは可愛いイラストがあってとっつきやすくはあると思う
16TESTは相性論が少々ネック
海外の心理機能のやつは悪くないけど結果が初心者には分かりづらい

76 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 20:52:27.13 .net
>>72
強盗はぶっ殺しても罪に問わない(盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律)というのはちょっと自由があって好き

77 :没個性化されたレス↓:2023/09/16(土) 21:55:34.41 .net
社会に対する最大の罪は国家転覆罪系でもちろん重罪なんだけど
成功するとそいつが権力になるから罪を問えなくなる最もユニークな罪って聞いてワラてしまた

78 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 00:44:21.52 .net
保育園とか小学校の通知表で「面倒見が良い」「先生の手伝いをよくする・手伝う事がないかよく聞く」とか書かれる子って
Feが主機能の子って考えていいのかな?他の機能が主でも上記のような評価がなされる事ってあるか?

79 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 02:30:15.13 .net
小学校にいたESTPっぽい子は下級生の面倒をよく見ていたな

80 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 02:54:16.39 .net
好きなことで他人に負けたくないのはFi-Te?

81 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 05:47:01.62 .net
>>79
ESTPか 第3とはいえFeだから面倒見良いのかね
Fi持ちでも本人が人の面倒を見る自分でありたいと思ってたら違うのかも知れないが

82 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 05:58:36.58 .net
>>78
Fiで書かれたことある
下のきょうだいがいてそれが普通だったからというのもあるかも

83 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 06:33:08.85 .net
>>78
それは結果でしかないからプロセスを見るのも大事かもしれない
一般的な日本のFeなら困っている人がいたら助けるのが当たり前だから
Fiなら自分がそうしたいから
Tiならそうすることが自分にとって筋の通ることだから
Teなら社会的にそうするのが理にかなってるから
みたいな

84 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 06:52:35.29 .net
>>83
確かになぜそうするかが重要なんだった 結果だけ見てたよ
やりたくないけどやるべきだと思ってるから助けてると本人は言ってたな
となるとFiやTiは可能性低いかな

85 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 16:17:43.99 .net
心理機能で内外のバランスがとれてる人はどれくらいいるんだろう。
内向型、両向型、外向型がいるが、両向型以外は同じ方向性の機能を使いがちだと思う。だから割合的には、ループ状態の人が大半なのではと個人的に思ってる。

あとループ状態の場合、機能スタックによるけどS型がN型に見えたり、F型がT型に見えたり(逆も然り)するもんなのかな?

86 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 16:40:37.29 .net
太平の世でもないからねえ
病気でない人はいませんっていうことはフロイトもユングも言ってた気がする

87 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 16:47:03.87 .net
>>64
サイクリングして機嫌がいい状態でやってみたら、ESFPって出ちゃったから間違ってると思う

88 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 16:53:21.15 .net
>>87
アタシはISFJになったわ

89 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 17:23:32.13 .net
反面教師にしかならない人が何を言ってもなぁ
何年お前INFP自認してたよと言いたい

90 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 17:39:28.10 .net
>>89
それで、あなたは誰なのかしら?

91 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 17:41:14.86 .net
そもそも、ISFJになったという事実を告げたのよ?なに勘ぐってるの?

92 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 17:48:31.54 .net
百姓根性、下衆の勘ぐり

93 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 18:29:38.34 .net
スイッチ入ってんね

94 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 18:36:16.89 .net
まあまあ
なんやかんや変わってもジャモさんはNe-Si軸かSi-Ne軸なんだろね

95 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 18:36:41.48 .net
つまんねースレ

96 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 18:40:46.10 .net
一時期infjとisfpを名乗ってた気がする

97 :ISTJ 1w9 ◆bCYrvcx3vRu9 :2023/09/17(日) 18:41:44.07 .net
ISFPは名乗ったことないって

98 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 18:43:43.27 .net
趣味系板じゃなく心理学板だしなあ
疲れてる人や迷ってる人、悩みを抱えて来てる人も少なくなかろうし
ワイワイ明るく楽しく行こうぜ!というわけにはなかなか行きにくいとは思う

99 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 19:07:33.36 .net
やってみた、質問がちゃんと理解できるのはいい

ここらではTP扱いされるし自分でもそうかなと思い始めてたけどまたINFJになったよ
やっぱりTiで必死にFe殺してる哀しきモンスターなんだろうか

100 :没個性化されたレス↓:2023/09/17(日) 19:28:21.42 .net
>>98
本来なら啓発や占いで十分だろうが
荒らし回る奴が多いからな

101 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 12:39:38.11 .net
>>99
受け取ったNiを分析したり分類せずまず素直に受け入れる、なんやかんやで人を信じたいならNi dom Fe aux、
興味の幅がそこまで広くないけど興味を持ったものには深堀り、
ものごとの矛盾点に気づきやすくてその筋の通らなさが気持ち悪いから解消したくなるならTi dom
とかかな
不健全だとわかりにくいよね

102 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 13:59:30.99 .net
知り合いのmbti見てもらいたいです
・自分を特別な人間と見せようとする
(俺やっぱ異質だな〜が口癖)
・ゲーム好き
・運動苦手
・顔面コンプ
・興味ない物には手をつけない
・自分を題材にした創作をする。
→悪役キャラになろうとする。リアルとは程遠い。
・約束を守らない(借りた金返さない)
・分析厨(ゲーム効率厨、心理機能大好き)
・自分の間違った解釈を信じる
・閉鎖的

初診がintpでその後繰り返しやっているようですがentp istp intjになっているようです。

103 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 14:06:52.70 .net
Ti-Seの猫
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25080027

104 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 14:21:38.73 .net
>>102
なんとなくキーボードクラッシャーの少年のような人柄を連想した

105 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 17:25:57.47 .net
>>102
診断に関係ない特徴ばかりで草
本人が心理機能大好きなら自分自身が思う考え方をここに書き込んでもらったら

106 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 18:42:37.41 .net
>>102
どっちかっていうとエニアっぽい特徴だな
それだけじゃMBTIは難しいわ

107 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 19:23:28.67 .net
>>106
まじか。因みにmbtiで見るためには何を書けばいいん?

108 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 20:01:31.94 .net
そこだけ見ると典型的な4w5みたいだ

109 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 20:03:01.70 .net
>>108
ぽさはあるw

110 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 20:07:08.90 .net
他者診断は依頼者が知り得る面だけの情報と、更に色眼鏡も入るから難しいのよな

111 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 20:37:14.50 .net
>>107
例えば
他者が喜びそうなことを積極的にする(Fe)とか理論的な分析が無意識な癖っぽい(Ti)とか、学歴・階級・外的秩序みたいな既にあるものを重視したりそれに沿った発言が多い(Te)みたいな
自認Ti優勢なんでFiはよく分かんない
俺の周りのFi優勢だと独自の好き嫌いがあってそれを自分ではっきり認識できてる人が多いかな、あと少数派とか偏見を持たれてる人に寄り添ったりとか

知覚なら
独自のビジョンを持ってる・本人しか理解できない見方をする(Ni)、やり方・見方が直球であまり勘繰ったりしない(Se)、自分にとって落ち着ける・安心できる環境を重視してる(Si)、よく発想が飛躍する・独特な見方をするけど繋がりはあるので説明されれば理解できる(Ne)
みたいな感じ?偏見入ってたらごめそ

112 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 20:59:23.32 .net
>>111
おおー。すまん、俺がmbtiの知識があんまないせいでよく分からんのだが、下の事に関しては知り合いの場合
→・Neの部分は違って、根拠に基づいて判断してはいるんだよな。
・Seも違って、結構勘繰るしずっと考えてる。
他人への解釈は時々当たるけど、自分の事に関しては側から見ると「違うだろ!」ってやつばっか。分析って言いながら理想を話すだけ。
これは俺の書き方が悪かったわ。訂正する。

他も書いておくと
・相談されたら共感せずアドバイス
・基本他人に尽くすことはない。
・提出物は出さない。
・批判されても気にしない。
・学歴とかは気にしてないっぽい?進路聞いたら通信に転校してた。前の高校も偏差値低かったけど。

とか…。これも違ったら申し訳ないわ。

113 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:08:12.79 .net
メタ認知が不得手なタイプなのかと思う
他人に関する観察や洞察も並のようだしそこまで理論的じゃない感じ
先延ばし癖や取り決められてるルールを破ってくとかあるのか?

114 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:14:17.46 .net
>>113
おお!すご!!当たってる!
そんな感じ!

115 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:26:51.41 .net
ならJかPならP寄りになるんだろう

116 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:33:49.21 .net
>>115
なるほど。因みに本人曰く自分はnt 的な事を言ってたんだが、そこはどう思う?

117 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:39:03.30 .net
>>116
話聞いてて正直理想の自分だけ見て本当の自分は目に入ってない人なんだろうなと思った
NTは頭いいみたいな空気あるからNTを自称したいだけだと思う
この人の本当のタイプ難しいなあ
メタ認知下手くそなFiかな?T型ってこういう事するんだろうか?

118 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:40:59.34 .net
確かにここに書いてあるのは他人から見た当人の行動癖やイメージだけだから何とも言い難いけど

119 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:43:10.42 .net
・分析厨(ゲーム効率厨、心理機能大好き)
・提出物は出さない。
・批判されても気にしない。
・学歴とかは気にしてないっぽい?進路聞いたら通信に転校してた。前の高校も偏差値低かったけど。

ここらが気になるな

120 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:46:38.66 .net
MBTIはベストフィットする自認がその人のタイプ
だから他者診断はペルソナ診断でしかない
タイプに理想を持っている人も多いから、例えば犯罪起こしたから先読み失敗したから頭が悪いからNTじゃないとか
直接共感示さないから優しいからTじゃないとか
理想に合わない人を別タイプに押し付けるだけになることもある
それで別タイプ診断してそのタイプに沿った対応して間違いを起こしてしまうこともある

121 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:47:09.70 .net
その人にとって耳が痛い事や間違いを指摘して
デメリットを話した上で聞かなかったりうるさいと拒絶するならFiも見えてくるか

122 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 21:52:16.89 .net
そもそもNTなんか一歩間違えれば社会不適合者にあっと言う間に入るだろ
創作や現実にも成果を出すNTもいるが
育成歴が悪かったり能力が低いNTもごまんと居る事に目を向けないんかね?
特に日本じゃ同調圧力なんか強いから生きづらくてしょうがないだろうよ

123 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:02:51.66 .net
どのタイプが偉いみたいな話じゃないよ
一昔前の自称サイコパスとか自称ドSみたいなもんじゃん
そいつらってそういうのに憧れて自称してるだけで本当のサイコパスやドSではないでしょ?
NTに憧れて自称するやつも多分本当のNTではないっていうそれだけの話
繰り返すけどどのタイプが偉いとかじゃない

124 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:08:44.38 .net
ほーん。難しいな。
因みに指摘したら「いや…」って言ってくるタイプやで。

125 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:11:25.41 .net
>>120
念の為言っておくと俺がそいつのmbti知りたいのは指摘したいからとかじゃ無いで。ただ単にコロコロmbtiが変わるから単純に気になっただけや。
でもありがとう!一応そのことはちゃんとあたまに入れとくわ!

126 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:19:11.34 .net
まあ実際他者診断は難しいよね
コロコロタイプが変わるのはかなり精神的に不安定なのかまだ精神が未熟なのかな

127 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:27:40.27 .net
ntpかな?と思った
・分析厨(ゲーム効率厨、心理機能大好き)
・提出物は出さない。
・批判されても気にしない。
・学歴とかは気にしてないっぽい?進路聞いたら通信に転校してた。前の高校も偏差値低かったけど。(teじゃない
・相談されたら共感せずアドバイス
なんつーか自分の内面に対して頓珍漢ならfi劣勢かなと

128 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:31:51.31 .net
MBTIは18以下には適していないっていう公式の文言知ってる人はどのくらい居るんだろうか

129 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:45:27.87 .net
>>127
おお!ありがとう!!
eかiかとかは判断できそう?てかentpかintpかで結構変わる感じなの??

130 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:48:01.22 .net
ある程度自我が発達しないと内面きちんと深堀りするのも難しそうだし
ファセット比較もある程度の読解力や知識が必要だろうしね

131 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:50:37.40 .net
理想と自分を同一視してしまうって未熟なFiかと思ったけどTiや劣勢Fiでも説明できる?
Tiだと矛盾に苛まれると思ったんだけど

132 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 22:51:13.36 .net
他者診断じゃないなこれ
他者の診断をさらに他者に依頼してるからもっと薄いやつだ

133 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 23:10:43.19 .net
未成熟な気がするんだよな
いや、と否定から始まるのも心理的に
自分に自信があったり承認欲求や自己顕示欲が強いとされてる

134 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 23:11:36.73 .net
仮にINTPなら自分が出来る事出来ない事や得手不得手くらい知ってそうだが

135 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 23:22:22.59 .net
自分がどういう人間か、という面では疎い

136 :没個性化されたレス↓:2023/09/18(月) 23:58:52.54 .net
文章の端々から迸るクソガキ感がすごいのよ129は

137 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:05:37.65 .net
ガキっぽいとか別に荒らさなきゃどうでもいいじゃん
INTP→ISTP→ENTP→INTJって正直ネットとか中学生に憧れられてるタイプの詰め合わせって感じするんよね
その子はまだ未成熟っぽいしありのままの自分と向き合うのも苦手?っぽいから診断は難しいかも
今いくつくらいとか教えてもらうことってできる?

138 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:07:47.51 .net
>>137
中3

139 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:11:59.99 .net
>>138
あ、知り合いの年齢は高2で俺が中3。
塾の友達。

140 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:12:43.72 .net
www
誰にでもあるよね男の子ならそういう時期は
悪くないよ

141 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:18:14.49 .net
>>140
自分のこと聞かれたかと思って自分の年齢言っちゃったの恥ずい!笑
ちゃんと文章読みます〜…!笑

142 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:21:38.75 .net
主機能ごとに見る日本人のタイプ

ENFP 10% Ne
ENTP 8% Ne 18%

ESFJ 12% Fe
ENFJ 4% Fe 16%

ISTJ 8% Si
ISFJ 8% Si 16%

ESTJ 12% Te
ENTJ 3% Te 15%

ESFP 7% Se
ESTP 7% Se 14%

ISFP 5% Fi
INFP 5% Fi 10%

INTP 4% Ti
ISTP 4% Ti 8%

INFJ 2% Ni
INTJ 2% Ni 4%

見事なまでにNeが強く、Niは弱い。これが日本人。

143 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:23:50.68 .net
>>141
俺もコンビニの買い物で「いくつですか?」って聞かれて「12です」って言っちゃった事あるよ笑
高2ってことは17か
>>128見る限りまだ適齢ではないっぽいしやっぱり診断難しいかも
自分がこのタイプだって思い込むとそれを演じるようになって結構危険だしその子ちょっと心配だな

144 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:33:00.34 .net
>>143
ちゃんと考えて話すのって大事ですね…!笑

そのことって伝えた方が良いんですかね?
会うたびにずっとmbtiの話してるんで、かなりハマってる感じなんですけど…

145 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 00:44:08.14 .net
>>144
俺だったら128の内容、自分はこのタイプという思い込みが危険なこと、客観的に見て理想のタイプを自分のタイプと言っているようにしか見えないこと、将来確実に黒歴史になること全部伝えるけどどうなんだろう、それがその人にとって薬になるかはわからない
ちょっと他の人の意見も聞いてみたいかな

146 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 01:12:29.06 .net
お前がその知り合いの事をどう思っているのか、この一連のやりとりの着地をどうしたいのかっていう所が見えてこないからなんとも言えないよね

147 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 01:24:02.35 .net
>>146
本来の目的はコロコロmbtiが変わる知り合いの本当mbtiは何なのか知りたいってだけですけど、黒歴史になることを言った方が良いって大人が判断するなら言おうかなって感じですね〜。
知り合いをどう思ってるとかは特にありません。

148 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 01:32:00.40 .net
>>122
本当にこれなんだよな…。
能力が低いタイプだと単なる社会不適合者になりがち。
同じ学科にそれっぽい子がいたけど、ガチの発達障害だった。
一見幼くて可愛がられそうなのに、我が強くて妙に理屈っぽい。
講義中に稚拙な意見をやたら発表したがる。
外部講師に的外れな質問をぶつける、「齧歯類に似てるね」と平気で言う。
反応に困るような無駄な雑学をひけらかし、場の空気をシーンとさせる。
人懐っこいけど、相手の気持ちや状況は汲み取れない。
落ち着きがなくて何でも触ろうとする

当然、誰も手に負えないから遠巻きにされてて、かなり悪目立ちしてた。
自分は彼女に「身長何cm? 」とズケズケ聞かれたことが軽くトラウマ。発達障害下げではないよ。

149 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 01:51:00.75 .net
発達障害の時点でどのタイプでも社会不適合者になり得るけどな…

150 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 05:54:53.39 .net
>>148
ガチ発達ってこんな獣みたいな奴なんか
読んでて普通に殺意が湧いた…
然るべき方法で駆除されてくれこんなん

151 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 06:31:57.06 .net
発達特性あっても本人が生きづらさを感じてなければ障害診断されないんだっけ

152 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 06:33:42.03 .net
依頼者くんはなんとなく外向型か両向型っぽい

153 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 07:38:54.42 .net
>>151
代表的なASDやADHDなんかは診断が降りても特には認定される事もない
境界知能も同じく社会からの保障は無い

154 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 08:44:30.66 .net
出来杉君の劣化版だなそりゃ

155 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 08:53:29.47 .net
>>148の子はNe強め、SiSe弱めっぽかった。
研究発表なんかは理路整然として上手かった。独りよがりだけど端的にまとまってる。
人との関わりもそこそこ分かってて、お菓子くれたり、場を和まそうとする部分もあった。
女子学生を泣かせる厳しい講師がいたんだが、それをも上手くかわして、逆にその講師を味方につけてた。
幼児的な愛嬌があって、心からは憎めなかったが。

逆にIxFJっぽい発達障害の子も知ってるけど、真逆だよ。本当に可愛い。
繊細で真面目で大人しいお嬢さん。慎重派だから目立ったことは何もしない。
能力はかなり高いのに、声を出すことすら緊張してしまうようだった。
音楽を聴いてシクシク泣き出したり、ドッキリ番組を見て「可哀想」と呟いたり、内面は豊かな印象。
こっちの子は普通に守ってあげたいと思ったな。

156 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 09:15:39.90 .net
後者の女性と理解ある彼くんが特性継いだ子供を生んでその子供がまた生きづらさを感じたりするのが辛い
遺伝しなきゃいいのか進化に必要なのかもわからん

157 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 09:20:26.65 .net
>>153
少年犯罪起こしてしまった子はグレーゾーンも少なくないみたいね…

158 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 10:28:30.62 .net
4人同僚がいたら1人N型がいるかなってイメージであってる?

159 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 10:29:39.03 .net
>>155
結局他人を語るのって自分の主観が入るから無駄な気がする

160 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 10:43:34.47 .net
詳しい割合はわからん
本に載ってるタイプテーブルだとNでもNJはどれも少数、ENPは割といる、INPはそれよりは少なめらしいけど
職業でもかなり偏りがあると思う

161 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 10:59:57.01 .net
>>159
これ
当てにならんしイメージ先行でろくなことない

162 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 12:58:01.47 .net
唯一の身近なINFJサンプルがホス狂いメンヘラだから
INFJにロクなイメージが持てない。
Niのあの強烈な思い込みというか
謎理念、息苦しさ、余裕のなさ、切迫感、
自縄自縛の理想主義で頑固一徹な価値観って
先天的にASD(自閉スペクトラム)か
あるいは幼少期の家庭環境に何か問題でもなければ
ああはならないんじゃないかと思っちゃうわ。
とASDの自分にはそう見える

163 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 13:42:52.92 .net
ASD=Ni,Si
ADHD=Ne,Se
でおk?

164 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 13:47:20.03 .net
知覚で何の判断が出来るんだよアホか

165 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 14:12:34.68 .net
http://center.main.jp/mbti/m-asd.html
ASDとタイプについてまとめてた人がいたから、気になる人はそっち見てきたらええんでない
ちょっとならいいけど、この話題に惹かれたリアルASDでこだわり強すぎる人が来ると
その話ばかりになったりその人の自分語りが延々続いてスレ不全になる可能性あるし
実際似たようなことになったことがあるんでまあそこそこで

166 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 15:44:22.51 .net
>>165
聞いてぱっと誰かが思い浮かんだが
まあどうでもいいか
こだわりが強いのは間違いない

167 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 16:02:50.03 .net
>>165
ASDトップはISTJよりINTPが一番しっくり来る

168 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 16:14:09.10 .net
はい、ASDの押し付けあい始まったよー

169 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 16:40:07.35 .net
話の途中に割り込みごめん
心理機能の外向内向が真逆になることってあると思う?
例えばISTPがESTJに変化することはあり得る?もしくはISTPがESTJのように振る舞うとかは辛くないのかな?

170 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 16:52:30.90 .net
すごく不健全なときに補助機能が反転する、主機能の内外反対側の機能も静かに育っていく、他の機能を上位機能で組み上げてそれっぽく見せる(例えばFeをTiNeでシミュレートなど)
みたいな説や話はあるけど全部反転は不健全でもないと思う
他者から見てそう見えるという話なら満員電車に乗ってる人がほぼSJに見えるとかの話だと思う

171 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 17:21:19.75 .net
基本的にない
反転は後付で誰かが付け足した概念で単なる蛇足

172 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 17:53:50.38 .net
以前はESTJっぽいと思ってた友人の性格が変わってたんだけど、たまたま見てた一面がTeユーザーっぽかったか、相手が環境に適応してそう振る舞ってたと考える方が納得がいくね
教えてくれてありがとう!

173 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 18:50:26.20 .net
まあ元々のユングのやつには補助機能にあたるものに内外ないから
そのあたりから派生したのかなーとか
代替機能両翼説はMBTI初期の心理機能の並びがXeXiXiXi、XiXeXeXe(だっけ?)から来てるのかなーとか
想像するのは面白い

174 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 19:12:40.92 .net
! 。

175 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 19:43:28.86 .net
アスペルガーの傾向とか調べまくってた時あるんだけどその時は16タイプどれかというより内向機能しか使わない感じかなあと思った

176 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 20:26:00.96 .net
Feが一切無いのがアスペルガーの人だよ

177 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 20:31:59.03 .net
>>175
すげえしっくり

178 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 20:35:44.73 .net
精神・発達障害傾向とMBTIの関連について語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1569739745/

179 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 20:38:22.15 .net
アスペも承認欲求強いのやモテたい奴もいるし少しはあるんじゃない

180 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:11:49.24 .net
アスペルガーって嘘を付かないから考え方によっては付き合いやすいのかも
多動な部分が無くなったアスペしかり発達の人とのコミュニケーションは難しいところある
目立ちにくいけど女性に多いよね

181 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:23:10.10 .net
嘘をつかないことにこだわりそうなのはFeかなと思うが違うかも知れないしよく分からんな
一義的な病像があるわけでもないから一まとめにして語れるもんでもない

182 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:32:28.87 .net
あいつらは嘘はつかないかもしれないけど都合の悪いことには答えないで解決してくるから性質が悪い

183 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:39:12.49 .net
アスペは普通に嘘つくぞ
しかもバレバレの

184 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:39:45.16 .net
アスペって共感性の欠如じゃないの

185 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 22:40:23.69 .net
嘘つかないんじゃなくて嘘をついたことはなかったことにするんじゃないか
相手の読解力が悪い、勘違いだとしたり相手が勘違いさせたのが悪いと人のせいにしてしまう
自分が間違うわけがないから

186 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:00:43.80 .net
見事にバラバラだw

187 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:05:19.75 .net
人の表情を読み取るのが苦手&婉曲的で遠回しな表現を理解するのが苦手とかあったからそれで外向知覚Ne,Seは弱めなのかなと思った
というか周りの人や外界の情報で自分のペースが乱されるのを嫌う感じだったからどのタイプってか外向機能死んでるんだろうなーと
16タイプでは表せないけど強いて言うなら1-3ループ中のI型はそれっぽく見えるかもね
承認欲求なんかは心理機能よりエニアのほうが関係しそうじゃない?

188 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:09:31.48 .net
人とペースを合わせるのが苦手すぎるんだがひょっとして内向型みんなそうか

189 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:09:33.04 .net
それこそ受け取り手の思考によってニュアンスが変わって来そうだよね

190 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:13:06.53 .net
身近なASDがいるとその人たちがサンプルになってイメージができるだろうが
n=10くらいはないと偏ってるのは否定できない
あとタイプと同じで性格の細かいところまで示してるのではないので普通に個体差はある

191 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:13:17.10 .net
外側に合わせた方が楽な内向型がここにいます

192 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:14:45.49 .net
発達関連はそろそろ専スレでどうぞ

193 :没個性化されたレス↓:2023/09/19(火) 23:23:57.73 .net
165はこうなることがわかってて話ふったよね
悪質なやつ

194 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 00:16:02.92 .net
>>191
合宿とか周りのペースに合わせて寝食したりするの苦痛じゃない?

195 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 07:17:50.44 .net
>>194
苦痛じゃない
Ne Fiで不当に自分の感情を押し付けるな

196 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:31:29.50 .net
>>191
誰かを虐めるみたいな話はあかんけど
集団でやらなきゃいかんことは合わせてやってさっさと終わらせた方が今の面倒も後々の面倒も少なくて済むのよな

197 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:34:06.39 .net
合宿って短期間だしむしろ非日常でワクワクする

198 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:37:46.35 .net
誰かに反発した気持ちを持つことが結局ストレスに繋がると認識してるからかな
周りの人が嬉しそうだと嬉しい、そっちの方が苦しくないみたいなところが大きい

199 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:39:32.82 .net
人生はひとりでも複数人でも結局ツラいと思っているから出来るだけ負荷を取り除くようにしてる

200 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:45:13.89 .net
日本人といえばSiやFeのイメージだがそれは昭和までの話で現代はかなりNeやTiに寄ってきてないか?

201 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:50:38.78 .net
Z世代で目立つ人はT3とかTeやTi強そうだなーとは思う
結局他者だからペルソナかもしれんけど

202 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 08:54:03.44 .net
適度に賢い人は擬態するんやで

203 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:08:00.00 .net
最近、趣味の所属集団に未成年の人が沢山流入してきたけど一部の人の舌禍にあー…となった
言い方間違わなければまったく問題にならなかったし問題解決に協力を仰げる可能性もあっただろうになあと

204 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:08:14.92 .net
>>200-201
心理機能に触れないで話してるんだったらアメリカナイズだねって言うようなことだろうと思った

205 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:11:07.78 .net
心理機能のFiやらTiを単体で捉えるのはソシオニクス的なものになるの?

206 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:14:19.04 .net
ボイスロイドって流行ってるじゃん?そいつらは各心理機能を擬人化してるように思えるわ
琴葉茜がSe
琴葉葵がNi
ずんだもんがTi
東北きりたんがNe
って感じで

207 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:17:51.95 .net
>>205
単体で捉えることは心理機能の定義があるからできはするんじゃない
ただやっぱ大まかに見たミームになっちゃうね
現実の人間を見る場合はMBTIが測れる年齢(18↑だっけ)だと主機能と補助機能のバランスが取れ始めてるだろうし
環境や健全性でも千差万別だから容易に語れない

208 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:33:25.19 .net
ミーム主体で語られてもなあ、みたいな部分はあるよね

209 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:44:13.90 .net
外向型に共通して見られる特徴はスルースキルの弱さだと思ってるよ
鈍感だとかタフだとか外向的だとかそういうのは表面を見た結果でしかない
とにかく受け取った判断や刺激が最優先だから放置してなあなあにするとかそういう選択肢が事実上ない
内向型は外界からの刺激をシャットアウトする力がデフォで備わってるっぽいからその分図太いわ
しかもその解像度ゆえに表現力高いから繊細だと思われやすい
外向型は内界が混沌してるから上手くそれを表現出来てないだけなのかもしれないのに

210 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 09:54:29.75 .net
ENFPやENFJは苦労するって話?

211 :ジャモ五郎左衛門 ◆pH3M/KhA/chV :2023/09/20(水) 10:49:20.04 .net
ヤマト民族の二重人格的構造がNeとSiを両方鍛え上げ、
明治期の富国強兵政策を後押しする結果となった。

しかし、敗戦によってNeは封じ込められ
Se的な享楽主義が次第に蔓延しだしたのがバブル期だった。

日本人は、その頃のツケを今払っている最中なのよ。長い夜の時代ね。

212 :ジャモ五郎左衛門 ◆pH3M/KhA/chV :2023/09/20(水) 11:29:41.89 .net
再び戦うしか道は残されていないわ!大和男子も女子も立ち上がって、毛唐共を討ち取れ!

213 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 11:34:00.91 .net
内向型は外部からの刺激に対する感受性については繊細で、小さく少ない刺激から得るものが多い
なので少ない刺激で満足する
外向型は外部からの刺激に対する感受性について内向型と比較すると防御力が高いので、外部からたくさんの刺激を得ることで満足する
全てにおいて繊細か鈍感かじゃなく満足のしやすさや容量の違いじゃね

214 :ジャモ五郎左衛門 ◆pH3M/KhA/chV :2023/09/20(水) 11:34:23.58 .net
希望は人種戦争 レイス・ウォー この道しかない!

215 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 12:14:28.13 .net
インプットの外向型、アウトプットの内向型な気がしてきた
外向型は創造よりも素材集めを優先してて内向型は素材集めよりも創造を優先してる
逆に素材集めが終わった外向型は内向にシフトするしネタ切れした内向型は外向にシフトする感じなのかな

216 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 12:19:55.74 .net
Kill the Rich! 成金のESTPどもをぶっ殺せ!

217 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 12:56:34.60 .net
>>195
えぇ

218 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 13:34:59.00 .net
>>209
その意見に則るなら
外向型はメタ認知能力ひくそうだな

219 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 15:30:30.77 .net
人類そのものをタイプ論で考えると雛形はNFになるはず
SFJとかSFPというのは人類の中でそのような状態な人が多いってだけの話なんだ
だって人類は感情の豊かさと創造・発展に力を入れてきた種族なんだし
自分なりに各心理機能に対する答えは出せたけど非常識な解釈にせざる得なかったから難しかった
取り敢えずNiとTiは大切にするといいよ、この2つが全ての基盤なんだから

220 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 15:43:01.53 .net
なわけねーだろ何言ってんだ
北京原人が感情の創造を主目的に動いてたって本気で思ってんのかw
思考も感情も直観も生命維持活動の副産物だろ

221 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 15:43:57.66 .net
創造の前にまず足場を作って生き残らんとならんので…
常識や安定の破壊と創造はその後

222 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 15:48:35.00 .net
SPパワーで臨機応変な対応と生存戦略→SJパワーで記憶の伝承→NJパワーでより良い発展と改善と長期戦略→NPパワーでより楽しく生きやすい道具を作ったりする
みたいな感じじゃね

223 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 16:08:31.26 .net
足場は既にそこにいた動植物が用意してただろ、その中で人だけがなぜか言語や道具を使って文明を作り始めた
言語や道具そのものを持ってた生物種は沢山いたがそれを発展させたり再現性ある形で共有しようとする生物種は人だけだった
だからヒトというのは本来的にはNFで人の中でその場のノリで生きてる人をS型と定義してるにすぎない
しかしS型であってもダジャレや共有するための資料を作ってしまう、それが人

224 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 16:34:17.06 .net
あなたがそう思うならそれでいいんじゃね

225 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 16:41:50.62 .net
この世界は宇宙人の夏休みの観察キット

226 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 18:01:39.27 .net
木村拓哉のインスタみたいな奴多すぎ

227 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 20:28:59.88 .net
ひろゆきとイーロンマスクみたいなセリフあって草

228 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 20:38:42.40 .net
イーロン見てて思ったけどやっぱNは周りの声やニーズガン無視でゴリ押すとこあるよな

229 :没個性化されたレス↓:2023/09/20(水) 20:41:29.59 .net
どっちかっていうとそれはF/Tでは

230 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 00:12:05.57 .net
マスクはアスペだからな
アスペが覇権を握ると恐ろしい事になるということがよく分かったな
まじでハッタショは企業してはいけないとか社会活動制限させる法律作るべきだわ

231 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 00:15:21.11 .net
それじゃ普通のことをやらないことをやるやつが成功する社会構造を肯定してるからああいうのが天下取る世の中でなくすることはできないよ
他人の意向に従うやつってのは従う他人以上の存在にはならないからな

232 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 04:10:24.52 .net
ASD+サイコパスでINTが悪いとは言わんがSNS経営は相性最悪だよなって思う

233 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 04:14:06.36 .net
>>223
すごいな
自分の基準でものを考えてしまう真正のバカじゃん

234 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 10:27:51.86 .net
>>215
インプットの内向型、アウトプットの外向型のほうがしっくりくる

235 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 11:22:37.07 .net
>>234
外向型は外の情報を優先するからインプット、内向型は自分の中にあるものの創造を優先するからアウトプットってことじなゃい?

236 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 11:37:46.85 .net
言葉的には「in」trovertだから「in」putであると連想するのが普通ではあるな
「ex」trovertの方も「out」putで語源がラテン語系統とゲルマン語系統のちがいがあるだけで意味は同じだから

237 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 11:47:23.37 .net
日本語に置きかえてみるとintrovertは「内に向いている」でin putは「内に入れる」
extrovertは「外に向いている」でout putは「外に出す」

このニュアンスに大きな差があると思うか思わないかという事だが

238 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 11:50:31.87 .net
>>235
情報の取得は基本的には知覚の影響がでかいから
その定義だと外向知覚を優勢機能に持つP型が外向型
内向知覚を優勢に持つJ型が内向型になってしまわんか

239 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 14:17:06.18 .net
雷が光ってから3.5秒後に音が鳴ったから1.2km先に落ちたんだろうなと思い込むのはNi?

240 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 14:19:28.28 .net
どう考えても感覚機能
具体的な情報に由来してる地点で直観ではない

241 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 14:51:15.66 .net
計算方法を知っていたなら日常語の方の思考による導きじゃないか
そうじゃなくて何も知らないのにあっ、これくらいの距離にちがいない!と思い込むならNiかもしれないが

242 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 19:50:54.71 .net
誰か詳しい人に、それぞれの機能を分かりやすく定義していただきたい。

皆が演繹的に分析しやすくなるんじゃないかな。

243 :没個性化されたレス↓:2023/09/21(木) 20:28:51.08 .net
>>240
どう考えても心理機能に関係あるわけない
調べ直せ

244 :☠ENTJ 8w9💀:2023/09/22(金) 02:49:39.52 .net
二次見てても 昔はそんなことなかったんだけど 2010年代あたりからちょくちょく見るようになって v-tuberみてーなクソ生意気な悪童の絵みてーな ああいう感じの絵な 反吐が出るんだが あのなめてる感じ いかにもISFJ 2w1 リゼロのレム見ればわかるけど なんかくねくねしてて かまってちゃんバリバリで うぜえったらありゃしねえしだいたいよ 色気のいのじもねんだよ ガキだから ペド よう
幼稚園から小学校くらいにしか見えねえよ kakure eriaのイラスト 殺意芽生えるな ああいう輩 キャラってのは罪悪感を射植え付けて誹謗中傷ばっかやるからな マジ あの 法がどうこうじゃねんだよ ああいう絵見るとイライラすんだおら👿💢 しかもツインテールばっか なめとんけオドレ しばくぞゴルァ💢 調子こきやがってああムカつくなーっ💢 カルトみてーな絵しやがって fuck 何様なんだあのクソkakure eria 虫唾が走る わざとああいうクソみてーな絵かくんだ くそ生意気なISFJ 2w1キャラばっかかきやがって 骨を折ってやるぜ ファファファ💀 気に食わねえからオレを村八分にすんだむかつくぜマジ💢キンタマに蹴り入れてえわ💢ISFJだろ絶対このバカ 絵の才能ねーからやめちまえ!

245 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 04:29:55.92 .net
初対面の人と会った時に、この人はこういう人生送りそうとか、自分との関係はこうなりそうと浮かぶのってNi?それとも心理機能は関係無いかな

246 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 06:52:55.53 .net
>>240 2分で考えたガバ結論をどう考えてもと押し付けられる思慮の浅さ尊敬

247 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 07:24:53.04 .net
>>245
それは直感じゃないかな

248 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 08:45:14.93 .net
押し付け?ガバだから言われてるんだろ

249 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 11:09:56.55 .net
日本人は無宗教だとかよく聞くが どこが?って思う
日本人というか正式には半島系日本国民というがww🤣
バカかと
ジャニーズとかアイドルオタクとか ペドフェリア ロリコン 権威主義思想(体育会系=野球はとくにそう) 朱子学思想(長いものを崇拝するマインド)
縦社会日本w
ああいうのもろカルトやろ 傍から見ててもカルト狂信者にしか見えず

250 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 11:13:32.57 .net
結局 ロジックすぎてもロボット 感情的すぎたらメンヘラ
結局 バランスが大事なんだと思った
創造すぎても腰が重い 体育会系すぎても邪悪でアホで視野が狭くて権威主義的
外向過ぎても面倒くさいし寂しがりになる 内向すぎても透明人間
規範過ぎたら厄介極まりないし 探索的すぎてもいい加減で落ち着きがなくADHDで手に負えない

251 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 11:15:17.58 .net
塩加減がいい例だ
いっぱいいれるとしょっぱくてまずい
無塩だと味がしない
塩加減もバランスで どれだけの量が一番旨くなるのか それが黄金比率 ラーメンでもよく使われる
ラーメンなんだよ人生は

252 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 14:10:11.44 .net
>>251
この界隈は例えるなら闇鍋だな

253 :没個性化されたレス↓:2023/09/22(金) 15:16:00.93 .net


254 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 11:45:31.45 .net
感動した

255 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 14:30:48.55 .net
INFP-TからISTJ-Aに変わったんだが、少し理由を考察してみたので書いてく。
うつ病にかかり、自己分析をしたくてMBTIにハマり、その頃はINFP-Tしか出なかったんだが、うつ病が寛解して薬もようやっと離脱できてからはISTJ-Aしか出なくなった。4つの心理機能の順番だけ入れ替わるってあるのかと思ったが、INFPとISTJの心理機能の並び順見て気づいたよ。元々ISTJだったが、病んでた時は第1-第3ループと劣勢グリップになってたとしか思えない。INFPもISTJもループはSiとFiで共通してる上、グリップによって劣勢Neが不健全に表出して、結果的に表現系がINFPになってたのではないか。そういうことってあるの?ごく一部でISTJが最強メンヘラって言われてたのもそう考えると納得いく。

256 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 14:42:36.21 .net
>>255
-Tや-Aが結果的に付く16personalitiesは
診断の指標がMBTIのファセットじゃなくてビッグファイブのものを使ってる
なのでタイプ名が同じだけど別のものとして捉えてもらったらいいと思う
他の診断サイトもそれぞれ問題がないわけではないけど、日本ならメンタズルとか16TESTとか
海外ならサキノルバの質問数が多い方とか心理機能で診断してるところがあるから
そっちで診断してみて比べてみるのもいいと思うよ

257 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 14:47:08.09 .net
16personalitiesはISTJじゃなくても精神的に悩みを抱えてるとINFPが出やすいと以前から言われてる
MBTIも不健全状態で診断するのはすごく難しいから今の状態でISTJがよりしっくりくるならISTJでいいんじゃないかな
機能で見たら確かにループだった可能性はあるかもね
なにはともあれ鬱の寛解よかったな

258 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 15:39:48.92 .net
>>256
メンタズルと16testやってみたが、やはりISTJしか出なかったよ。個人的に納得感あるしこれでいいのだと思う。

>>257
やっぱりループしてたのかな。怖いな。実習で、短期間にめまぐるしく環境が変わる上に多数の人と接しなければならず、思いっきり不適応起こして潰れた。結局中退してしまったが、今は全然分野の違う技術専門職系を学んでるから、とても居心地がいいよ。

なにはともあれ2人ともありがとう。

259 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 17:07:01.19 .net
友達って何だろう

260 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 18:53:48.01 .net
エロ画像やスマブラの対戦動画を保存する習慣があるんだが滅多に見返さない
これ心理機能に関係ありますか

261 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 19:00:35.70 .net
プロセスが大事
なんで保存しておくのか→後で役に立つかもしれないから
なら可能性を切り捨てないで溜め込む傾向の高いNeが多少働いてるかもしれないが
すべての人はすべての機能を持ってるのでそれだけでタイプがはっきりわかるわけじゃないよ

262 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 19:37:19.18 .net
TiとFeはお互い喧嘩せずに仲良くして欲しい感じがする
逆にTeとFiは現状距離が近すぎるからもっと離れてて欲しいと思うわ
でもFi的な感性をTeで表現したりTe的な欲求によってFiを満たすのループから抜け出せなくなるのも分かるわ
Fi的な感性から出発してTi的な整合性とFe的な理性と照らし合わせて洗練させたものをTeで出力する的な流れになるのが理想
逆にTi優勢は陰謀論(Te)なんかに固執してないで素直に人間社会(Fe)に向き合えと思うが

263 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 20:05:44.97 .net


264 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 20:12:27.63 .net
最近持論強い人常駐してるね…

265 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:15:49.02 .net
>>257 自分も鬱っぽい時INFPだったのが後にINTJで確定した これも第三Fiだからループ状態だったのかと思ってる
不健全だと第三が主機能のMBTI出やすくなる説

266 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:21:02.67 .net
https://youtu.be/vXgasZ1u714?si=33g_zC4VjyPgscWe
これって何の理論?か分かる?

267 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:24:45.46 .net
MBTIの8機能理論はオカルトっぽい説が何個があるのでそれだろう

268 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:34:16.05 .net
サンクス 公式じゃないのか

269 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:41:53.38 .net
人が多いと良くも悪くも諸説唱える人が出てきて賑やかだね
人居な杉の界隈だとそんな元気もねえ異説もねえ関連スレは三年前から動いてねえ

270 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 21:43:28.23 .net
劣勢FeとTeの特徴教えて

271 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 22:03:46.64 .net
劣勢Fe
論理的整合性を主とし、自己の厳しいフレームワークに従うため
明文化されてないなんとなく従ったほうがいいというような空気に従ったり
問題には率直な解決法に意識が向き、他人の感情的ニーズを満たしたり、感情に配慮した回りくどい言い方が苦手

劣等Te
傷つきやすい内面を持ち、もしも自分がその状況だったらと考えるため
他者に影響する冷静で合理的な判断を下したり、自分ができないことを人にやるよう指示したり、助けを求めたり、なんらかのアピールすることが苦手

272 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 22:34:41.85 .net
>>259
友達
互いに自身の持つ価値観を尊重した関係を持つ人
考えてみました。(親友を内包します)

273 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 23:03:12.51 .net
友達 そいつが人殺して一晩泊めてって言ってきた時泊めれる人

274 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 23:19:23.30 .net
夏休みはもう終わったのにまた自演ごっこ始めちゃったな

275 :没個性化されたレス↓:2023/09/23(土) 23:44:48.09 .net
Tは考えることでFは情緒のことだとまだ思ってる人がいそう

276 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 00:24:11.01 .net
これあたってる?
https://youtu.be/AnUVU8g7vkY

277 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 03:06:35.08 .net
古典文法活用表の覚え方とかが
まさにSNの記憶方法の違いが分かりやすく出るところだと思ってる

くーからくーかりしーきーかる…って呪文のように覚えるS型と
本活用(くくしきけれ)と補助活用(からかり…)に分割して後者はラ変型で…と覚えるN型

接続方法なんかも別個で丸暗記するのがS
過去や完了は基本的に連用形接続、推量は…って覚えるのがN

278 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 06:18:51.54 .net
これだけじゃないが外部サイトの動画を貼る場合はソースとしての提示にして
要約したものなり感想なりテキストで書いてくれたらありがたい
いたずらでグロ貼りもあるし

279 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 09:28:55.04 .net
>>271
ありがとなす
INTPかINFPで悩んでるがどっちも当て嵌まるなあ…

280 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 09:38:46.31 .net
Ti-Fe軸は女性性を、Te-Fi軸は男性性を担当してるように思えます
だからTi優勢の女性は実はかなりいますし社会に普通に溶け込んでます
ただその中で不器用な人がオタサーの姫になる傾向があるのは確かですね、Fe劣勢の女性バージョンはあんな感じになります
ちょっとこの子あざといなと思ったら大体Ti優勢だと思ってもらって間違いありません
Fi優勢の女性は居そうで意外とそこまで多くもないんですよ、少し生意気でお転婆な感じに映るかも知れませんね
Te優勢の女性に至っては希少種ですね、それ故に相当不健全化しやすいです

281 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 10:08:31.98 .net
>>280
お前はいったい誰に話しかけてるんだ?

282 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 10:17:22.18 .net
まじで何言ってるんだろう
こう言うわかった感を出す人って自分自身に裏表がなくて素直な人なんだろうな
自分に本音や建前がある人は他人の行動ひとつを取っても裏読みしようとすると思うのよ

283 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 10:26:07.17 .net
>>279
横だけど、主機能で判断出来ないか?
いや判断出来ないから劣勢機能を見ようとしているのか
具体的にどこで悩んでいるんだ?

284 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 10:34:58.92 .net
>>283
TiFiどっちも強い気がするの

285 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 11:29:30.54 .net
>>284
気がする、のか
何かサイトで診断してみた?

286 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 11:45:30.89 .net
>>285
大体のサイトでためしたんだけどINFPかINTPどちらかになる
TiとFiの詳細調べたりもしたけどどちらも使ってるような…

287 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 11:56:34.79 .net
>>286
成程な
心理機能を調べるサイトでグラフや数値にしてみるのはどうだろうか

288 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 12:13:28.98 .net
内向判断型は本音や建前をあまり意識しない気がする

289 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 12:21:46.98 .net
AI時代突入で懸念されるのは多数のSJ型が役立たずになることだな
役立たずの人間が多数になる社会というのは、難民、貧民で溢れかえってるアフリカのようになるんだよ

290 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 12:22:56.85 .net
その2タイプは病みやすいならINFPだろうし病むとか意味わかんねーという感じならINTPだろうね
超大雑把だけどな

291 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 12:46:04.17 .net
>>287
あのサイトもやってみたんだけど、質問文答えづらくて正確な数値が出て無いと思う
>>290
INTPって病まない方なの?それならINFPかなあ

292 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 12:53:07.58 .net
Fi キレると目が座って静かに説教
Ti キレると感情爆発

293 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:12:05.17 .net
>>291
やってはいるんだな
まあ確かにあれは質問が難しいな
因みに文面を見るにINFPと勝手に推測した
〜ような、〜気がする、〜と思うとか、なんか漠然としているんだよね

294 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:23:11.89 .net
>>292
怒るときは感情が爆発するタイプ
Fe劣勢?
>>293
こんな感じでINFPとINTPの特徴が混在してて
粗探しも癖だし分析したり気になることがあると聞きたくて仕方なくなったり

295 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:27:44.77 .net
>>294
個人的には他の人と違ってINTPに近いと思った
子供の頃になんでそうなるんだろうとよく考えたり聞きまくったり
悪気も悪意もなく正直に率直に発言しただけなのに周りをちょっとピリピリさせてしまったことがあったらそうかも?

296 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:41:10.18 .net
悪気も悪意も〜だとFiでも当てはまるような
もしかしたらTiっぽいFiみたいな感じで曖昧なのかもな
「お前の考えとかどうでもいいから周りに合わせろ!人と気持ちを共有できないやつは社会不適合者だ!」と「お前の信念とかどうでもいいんだよ、自分の社会的な役割わかってないの?」のどっちがグサッと来るかとか?

297 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 13:42:25.06 .net
>>294
まあ分からんでもない
思いや意見を伝える時にどう思われるかを気にするかしないかでもある程度判断出来るかもな
貴方はどちらだろうか

298 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:10:48.53 .net
>>295
小さな頃は合った
けど子供の頃の未熟さ故かもしれない
>>296
お説教されるとうるせ~~しらね~~って言いたくなる
後者はうーん、よくわからないけど、自分の信念よりチームでの役割を優先しろと言われたらその通りだなと思う
>>297
他人の顔色はすごく気にしてる

299 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:23:44.57 .net
個人的には心理機能診断と調べて出てくるサイトよりメンタズルの方がやりやすかったから、まだ診断してなければ目安程度にでもやってみたらどうかな?

300 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:32:49.20 .net
>>299
やってみる

301 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:33:47.13 .net
>>289
AI組むのにもSiはいるだろ
今の時代の仕事が無くなっても別の仕事ができるから気にすんな

302 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:47:12.57 .net
>>299
答えにくい質問が多々あったけどINFPになったわ

303 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:52:50.26 .net
Siはこれからも評価されていくと思う、人として何が肝心かを判断できるのは強い
Tiはそれに対する認識を変えないとこれからの時代厳しくなる
ただし認識を変えられればとんでもない強キャラになれる
Niは逆に需要落ちそうだな、AIがNiを上手く模倣しすぎてる感じするわ
Fiは人間が人間である限りはいつの時代も重宝されるだろう、これが価値を失うことはまず無い

304 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 14:57:38.05 .net
>>302
心理機能の凹凸はどうだった?どっちも使っている気がすると言っていたTiFiにどれぐらいの差があるのか気になる

305 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 15:20:26.32 .net
>>304
こんなだったよ
https://i.imgur.com/Wc7HHS9.png

306 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 16:01:29.98 .net
うーん
ハッキリしないね
エニアの影響もありそう

307 :ENTJ 8w9:2023/09/24(日) 20:05:09.84 .net
IXXJは愚かだ! 完璧主義的で石頭だ! ENTJから見たら鼻くそですわw 文句あんならかかってこい!

308 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 20:06:56.61 .net
日本人はもっと冷酷になるべきだ 努力せんからなあ 一生懸命汗水流して そのが充実ってもんだぞー 喧嘩しねえ教育が悪い! 俺が子供のころは空き地でチャンバラごっことかプロレスごっことかやってたから強いんだよ!

309 :没個性化されたレス↓:2023/09/24(日) 21:11:22.23 .net
チラシ配りやらなきゃいけないとしてどちらかというと
チラシ配りの意味やよりより効率法を考えがちならTi
興味ないチラシもらっても困るよな…とか内面にフォーカスしやすいならFi
かも?
まあ細かい部分ばっかり見ても質問紙とかわらんか
急ぎじゃないなら色々調べてより納得する方を自認したらいいと思う

310 :ENTJ 8w9:2023/09/25(月) 06:20:43.03 .net
俺の場合Tiを極限まで鍛えねーと潰れるわ もっと冷酷になるべきだなフフフフフ>💀

311 :ENTJ 8w9:2023/09/25(月) 06:21:51.64 .net
INTPかISTPに化けりゃ進化するね 機械とかバイオですな 化学苦手なんだよなー 興味ねーっつーか あとは喧嘩をどんどんやることかなw Tiは暴力機能なんでなあ

312 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:24:45.05 .net
INTP 9w8の奴おるかー どうせ せやなww みたいな そういうタイプだろうけどw キモヲタに変身すりゃいいのか 完成 Fe Siは最初から俺にゃ必要ねー Siなんか人類にゃ必要ねーんだよあんなうんこ機能な 朱子学な 幼児機能なw 幼稚なんだよSiは Ni Ne Te Fi Seは扱いに慣れてるからよ Tiだけが必要だ

313 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:25:24.12 .net
てか世界観の意味が分からん なんや世界観機能って

314 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:30:11.10 .net
俺の世界観はISFJが使ってくる嫌らしいTi Neだろうね つまり 世の中はメンヘラばっかで全く信用ならんってこった 周囲は管理と敵だらけだからこそ障壁を破壊しねえと”平和(w9のこと)”は手に入らねえってこったつまり 新世界秩序が必要になるということだな 革命を起こして因習を打破することが宿命というわけ 369の破壊と再生=革命 てかもうすぐ起こるとおもうがね カスは滅ぶようになってるフハハハハ! ISFJの死だ!

315 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:31:30.31 .net
ルールを変えることが 日本が いや世界が生き残り 地球を活性化させる要だ 今までのルールはすべてリセットしなければならん

316 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:32:51.61 .net
日本がアホなのは朱子学(朝鮮の教え)が原因だ だから陽明学を学ぶべきだ 小学校から陽明学を叩き込んで 大塩平八郎様のような日本の誇り 英傑にならねばあかん

317 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:38:14.33 .net
チェスだとポーンがクイーンになる
ウノだと革命が起きて2が最強でAが一番弱くなる
これが逆転現象だ
今までのクソみてーな朱子学思想や規律はすべて破壊してやるぜ

318 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:40:30.99 .net
T7 T8(7w8 8w7)がカギを握ってるな EXTPはもっと頑張れといいたい 糞みてーなしきたりに負け潰れるのは管理社会における籠の鳥になるのと一緒だ 自由奔放に生きられる社会を作れ!

319 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 06:41:42.72 .net
ESTP 7w8「おらワクワクすっど」

320 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 09:28:07.34 .net
Siなきゃ音楽も数学も芸術も発展しないのにSi不要って正気か?
芸術系の天才は軒並みワーキングメモリが高く共感覚に優れてるらしいぞ

321 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 09:42:12.70 .net
思考型「Si死んでるからwww 空腹を感知できないし時間の間隔もゴミwww」

だらしないだけ

322 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 10:21:10.97 .net
Se死んでるやつは?

323 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 12:49:24.43 .net
https://www.youtube.com/watch?v=PCJ4YM6cLO0

324 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 14:44:13.66 .net
みーちゃん絶対寂しがり屋でしょ

325 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 15:09:28.55 .net
話聞いてくれる人居ないから5chでハッスルしてるみーおじ

326 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 16:48:54.09 .net
唐突なINTPへの擦り寄り草

327 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 17:13:46.73 .net
鼻悪くなってからSi死んだのこれが原因か 劣等Si匂い分からん説ある?
https://www.artlab.co.jp/blog/etc/fragrant_etc_01

328 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:29:25.72 .net
それは単純に嗅覚が鈍いのでは

劣等Siというのは外界から感じ取った五感の刺激(この場合は嗅覚)から記憶や感情の動きへの影響が少ないってことではないの

329 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:38:37.51 .net
匂いがわからんというより意識がそっちに向きにくい
睡眠習慣とか食事習慣とか乱れがちで
痛みや体の中からのシグナルにも鈍いので
病気になっても気づきにくい

330 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:40:55.59 .net
INXPはダラしないだけで自分の体調には割と敏感なことが多いよね
INXJはマジで自分の体調無視して仕事や創作に没頭し出すから危うい
周囲がサポートしないとマジで倒れる

331 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:41:38.30 .net
>>330
逆だハゲ

332 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:48:15.89 .net
>>328
「五感の刺激のなかで記憶や感情へ直接働きかけられるのは嗅覚だけ」って書いてあるから要するに嗅覚死んだらSi死ぬってことでは?

333 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:56:32.85 .net
ちょっと違った
記憶を司る部位に働きかけて当時の感情を呼び起こせる

334 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 20:59:13.26 .net
>>333
Siって過去の記憶や感情だけではないので違う

335 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:24:29.94 .net
ENPっぽい漫画家とか小説家が若い頃に時々亡くなってるからマジ気をつけてほしいわ
収入あるならお手伝い雇うか結婚して日常を守る人をそばに置いてほしい
余計なお世話だけど続き読めない作品結構あって辛い

336 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:29:33.60 .net
理解できないけど取り敢えず出力するという感覚が自分には分からない
アニメや漫画を読むことすら理解ありきじゃないと怖いしこれは自分には理解できないと察したら見ない
インプットの段階でそうなのに何となく感覚的にアウトプットしてしかもそれを公開することに抵抗がないってどんな心理なんだろう
自分が操られることに対する恐怖が根底にあるのは何となく察してる

337 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:31:05.60 .net
Siで言われる当時の感情が蘇るのは嗅覚に関連してるんだね

338 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:40:10.49 .net
>>334 違うとは???????
正誤判定求めてないからそれやめてくれん?

339 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:40:14.20 .net
>>334 違うとは???????
正誤判定求めてないからそれやめてくれん?

340 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:40:14.95 .net
>>334 違うとは???????
正誤判定求めてないからそれやめてくれん?

341 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:42:57.30 .net
何キレとんねん

342 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:45:10.00 .net
Siの一部理解出来たこと無視して返答が違うだけって話合い向いてないよお前
じゃあまた別の要素について話し広げればいいのに ほんとイライラするこいつ

343 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:54:59.43 .net
>>336
内向度が高いのかもしれんね

344 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 21:59:37.93 .net
アウトプット重視派はそもそも大抵の生産物はアウトプットを通じて形成されると考えるよね
アウトプットしていなければいくら頭にイメージがあろうが存在していないのと同じって
体当たりで転びながら身につけていく語学学習法みたいな感じなんだろうな

345 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 22:07:47.06 .net
頭の中だけでも出力判断してるならアウトプットと言う考え方も出来る気がするけど

346 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 22:30:46.52 .net
アウトプット型としてはアウトプットで失敗とか転ぶって概念が分からない
⚪︎×で終わるものはそういう学び方はしない
何かしらプラスはあるはず

347 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 22:43:00.31 .net
アウトプットすることによって無責任な情報を広めてしまうのが怖いんだよね

348 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/25(月) 22:48:52.19 .net
酷い有様ね

349 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 22:50:00.85 .net
心理機能という概念を疑った事ないの?

350 :没個性化されたレス↓:2023/09/25(月) 23:50:32.60 .net
意見と情報は別だしきちんとした形で出した文献やデータ以外のものを情報として用いるならそれは利用側に責任があるのでは…

351 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 00:57:57.65 .net
666 = 獣はISFJのことだ なんでかっていうと想像力がないっすw

352 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 00:57:58.02 .net
個人的な日記に書くだけではアウトプットにならんの?

353 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 02:39:42.77 .net
アウトプットていうか意見交換に意味があるんじゃないの?
日記も自分の意見整理には効果あると思うけど

354 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:01:39.52 .net
>>347
アウトプットの基本的な意味そのものは
脳内にあるものを現実のものに落とし込むだけで
他者による批評や見せることは個々の目的のほうになるんじゃない?
日記もアウトプットだろうし
だから慣れてないなら誰にも見せないで練習したらいいと思うけど

355 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 09:05:23.08 .net
哲学なら本を読むのは哲学というより土壌を豊かにすることで
より大切なのは他者との意見交換みたいなことを哲学科卒の上司が言ってたけど
アウトプットの定義とはまた違うしね

356 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 10:27:17.00 .net
>>305
ほんとにINFPとINTP見分けつかないな

357 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:10:08.23 .net
作品を公表することの罪深さを知ってる人なら安易に創作しようとはならないんじゃないの?
自由帳や意見交換でアイデアをとりあえず整理することに時間を費やすと思う
そういう意味で自分はクリエイターにある種の無責任さを覚えることが多い
創作物の公表は免許制にした方がいいとすら思うね
その方が却って規制も緩くなるでしょ

358 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:13:56.22 .net
白黒感と正義感が強そうだけど、想定してる作品ってどんなものなんだろ

359 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:14:38.71 .net
まあここ心理機能スレだからこういう話題は談笑スレ向きかもね

360 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:22:09.78 .net
>>358
あまり深く考えずに自分の感性や価値観をそのまま表現しちゃってる感じの作品かな
判断力が不十分なのに技能が高い人たちが急増してる現状に不安を感じる
例えばTwitter(現X)でR18なイラストをそのまま公開しちゃう人たちとか
それと安易に不謹慎なネタに走ってしまって炎上しちゃう人たちとかも
だから自動車免許と同じく何らかの資格が必要なんじゃないかと思ったね
創作に対するハードルが低くなってるからこそ放置は危うい

361 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:49:23.49 .net
芸術って元々現実では上手くやっていけないような人や、発達障害とか、精神疾患持ってる人がお金を稼げる仕事だったんじゃね
みんなが簡単に想像できるようなものはお金にならんし
エログロモロだしはサービス企業が追いかけっこしてくれてるらまあそれで
SNSで出さなくてよかった部分まで可視化されるようになったのはあるのかもね

362 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:50:17.77 .net
ツイッター18禁オッケーなんじゃないの

363 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:52:41.21 .net
そういう人の仕事を奪うのは不憫だし、粛々バランスとってルールを作っていくしかない
免許制だと受かるわけないと自己肯定感低い人や子供や知的障害の人なんかがそういう芸術仕事できなくなっちゃう

364 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:54:11.18 .net
>>362
センシティブの設定がいるけどやってない人がいるという話かも?

365 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 11:59:21.50 .net
>>363
そういう人は監督者の判断の元に作品を公表する的な感じにしたらいいと思う
公表する以上身近な人に見てもらうくらいの検閲は必要なんじゃないか
パトロンなる存在をより明確にルール化した存在ということで
発達障害とか精神障害の人が下手に金稼ぎできてしまう現状もどうなんかね
社会に迎合させてしまってる時点で創造性を削いでるとも考えられない?
天才芸術家が社会的なリミッターを外したらヘンリー・ダーガーみたいなのを表現することだって可能なのに
社会参加させずに好き勝手やらせるシステムはまた別に作ればいいと思う
その場合は創作そのものは自由だけど閲覧に制限をかけるとか(普通の人じゃ精神持たないだろうし)

366 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 12:04:54.83 .net
>>357 意味がわからないんだけどどういう基準で選定するつもりなの?それ

367 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 12:08:06.30 .net
>>360 それを判定するひとは誰なの?何故その人に資格があるの?
判定する人を判定するのは誰なの?
そもそも芸術を理解してなさすぎる

368 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 12:11:32.45 .net
なんか想像がめちゃくちゃであんま創作したことない人っぽい…
身近な人に見せるって簡単に言うけどその人に検閲させるなら結局その人の判断次第になっちゃうんでは

369 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 12:47:55.89 .net
正直芸術なんてAIに任せたらどうです?
人間がやるべき事はどちらかと言うと切手集めや地名集めみたいな具体的かつ地道な作業ですよ
AIはそういうのを一番苦手としてますから
個別具体的な対象こそ人間が手をつけるべきなんですよ
研究なら実際に手を動かす実験とかですね

370 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 13:06:55.90 .net
創作してる人って名声やお金といった結果が欲しい人もいるけど
創作プロセスによる精神的充足感は他に変えられるものがないからやってる人もかなりいると思うよ

371 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 13:11:04.32 .net
話ずれてまくってない?
何故創作やAIの話?

372 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 13:26:05.75 .net
アウトプットの話→ネットの創作検閲の話→芸術の話→芸術家視点の話→AIの話
かな?
AIにやらせれば~の話はちょっと意図が飛んでる気はするが

373 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 13:39:17.47 .net
AIが書き込んでるんだよ

374 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 13:59:17.18 .net
検閲するよりは表現することが尊重される社会になっているし
内向するよりは外向的にアウトプットする権利を重視している
中世のように瞑想してチャンツ唱えればいい抑制的な世の中じゃなくなった

最近は表現の規制をまた検討し直す動きが出てきている
割と真顔で中世をモデルにしたいようなこと言う人もいるし迂闊に先は読めない

375 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 14:13:31.13 .net
短い文でもそれぞれ思惑なり読み取り方なり言いたいことなりがずれる
話し合いって難しいね

376 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 14:19:14.17 .net
あなたを、AIです >>369

377 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 14:35:16.82 .net
むしろ表現の自由のために資格が必要だと考えてるんだがなあ
大衆的な創作はもうクリエイター集団がやるって感じでいいんじゃない?
大作ゲームやアニメなんかはそれで上手く行ってるし
逆にそんなのに天才を起用するとか社会の損失すぎる
天才こそ全国の駅めぐりとかグルメの旅みたいな役に立つのかどうかすら分からないことにチャレンジして欲しいわ

378 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 14:38:15.33 .net
Fi:1 Fe:3 Ti:-3 Te:-4 Si:4 Se:4 Ni:-4 Ne:-1
グラフの見方がよくわからなくてMBTIだと何になりますか?

379 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 14:52:31.73 .net
>>369はヒト偽装した悪いAIだ❗捕まえろ‼

380 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:17:18.15 .net
>>377
そういう人たちは向き不向きや金が稼げるかどうかでやることを選ぶんじゃなく
やりたいかやりたくないかのエネルギーのほうが遥かにでかいんで駄目
能力とやりたいことが合わさると天才と呼ばれる
どっちが欠けても駄目

381 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:20:10.62 .net
>>378
ESFPかISFPかな
Neの方がマイナスが大きいからESFP寄りかと思う
あとは自分で調べて自認を固めたらいいと思うよ

382 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:21:35.24 .net
>>380
ボカコレとか見てるとかつての秀才が天才レベルに引き上げられてるなあって思うことがあるんですよ
そういう天才レベルに達した秀才ポジションの人達が情熱を注ぐだけで十分じゃありません?
本当に天才レベルな人が情熱を注いでしまうと対象がどうあれ表に出せるレベルを超越してしまいますよ
そんなバランス調整に天才を起用するのは損失でしか無いです

383 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:22:10.26 .net
>>378
心理機能だとピッタリ合うのはないかも
IE重ねたファセットだとS>F>N>Tと並ぶのでESFPかISFJかESFJ
Fe>FiなのでSFJのほうが近いかな
あくまでその数値だけなら

384 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:24:27.98 .net
そういうのはFe持ちの天才に頼むといいんじゃない
自発的に動くFiやTi持ちの天才はやらされるとむしろやる気をなくして無能化する

385 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:27:38.80 .net
>>381
ごめん、ISFPじゃなくてISFJだ

386 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 15:50:48.90 .net
>>381
>>383
ESFPのが近い気がします!教えてくださりありがとうございました!

387 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 16:15:19.97 .net
哲学=創造力だ

388 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 16:18:26.57 .net
AIイラストって たしかにうまいけど 表面だけみれば ただいつも同じ で なんかすぐ飽きるわな 全部同じに見える
素体的でなんか色気を感じない 寿司をロボットが握ってるようなもん やはり職人が握った寿司のが旨いわな はっきりわかるけど
手に旨くなる細菌があって それで握るから旨くなるとか 温度や硬度も重要だけど タンニンとかですかね? 知らんけど それが旨くなる秘訣だろか科学的にそんな証明があったけど

389 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 16:20:02.40 .net
ロジックとイメージに勝るものは無いとはっきり言える AIイラストは所詮 インテリアではなく 量産型型枠にすぎん 価値は低い 骨董品が高い理由はそれですよ 手作り

390 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 16:39:55.99 .net
AIを利活用して何かを出力するなら秀才レベルで十分なんじゃないかなあ
構築はどちらかと言うとTe的な能力ですし
Fiはもっとこう学習元のデータを生み出すための素材そのものを生成する方向で頑張った方が良くないですか?
Tiは基盤そのものを解体したり根本的な物の見方を変えるくらいにまで行っちゃっていいと思います
人々に伝わる表現がしたいならそれこそFeで十分だと思いますね
どっちみちAIが主流になった以上学問や娯楽に天才を起用するのは酷な話です

391 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 16:59:13.08 .net
>>365
発達障害や精神障害の人は暇にさせておくと悪いことばっかりするから働かせるべき
まさにみーおじやジャモがそれだから
ジャモは障害者手帳取得して社会復帰を目指すべきだと思う

392 :ENTJ 8w9:2023/09/26(火) 17:00:53.16 .net
より多くの知識 雑学 あらゆる分野の知識があればメンタルが強くなる
ISFJは不勉強(ガキだから)だから豆腐メンタル 自己責任 面テル強くなりたかったら努力をするんだな!

393 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 17:02:36.13 .net
>>374
エログロの絵とか、どのへんに需要があるのかが分からないんだよな
文明の劣化を招くだけだから規制する必要があると思う

394 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 17:05:48.04 .net
>>377
駅めぐりだのグルメめぐりだのSNSに上げるために趣味としてやっているのならいいけど、仕事としては成り立たないよ

395 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 17:14:52.74 .net
おさんぽ界隈の鉄オタ?

396 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 17:18:59.13 .net
自分は散歩するなら公園か緑地化されてる道路だな

397 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 18:20:07.33 .net
創作において一番重要なのは何を表現するかでもどんな技術を持ってるかでもなく表現する対象を如何に無毒化するかだと思ってる
無毒化はTiとFiの両方が上手く働いてないと出来なさそうだな、表現するものに対する理解と自分にとっての心理的負荷の双方に敏感じゃないと上手くいかない
恐ろしいものをそのまま表現しちゃう芸術家は持て囃されやすいけど個人的には危険な存在でもあると思ってる
いや、表現されるものの持つ精神への影響ってバカに出来んよ

398 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 18:58:39.18 .net
芸術爆発だの人は自分の中に毒を持て!とは言ってるね

399 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 19:09:01.21 .net
Fi優位者は自分も相手も尊重する
相手を受け入れるまでに時間が掛かるし人を選ぶかもしれないけど、懐に入れた相手へは見返りを求めない無償の愛を持ってそうなイメージ
Feは自分を抜いて周りの雰囲気を尊重する
こちらはわりとフランクに相手を優先させるけど見返りがないと拗ねるイメージがあるな

400 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 19:09:23.09 .net
>>397
心理機能抜きで話せばいいのに

401 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 19:14:28.07 .net
>>399
Fiの身内えこひいき苦手だわ

402 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 19:44:48.58 .net
>>401
そう言う意見もあるよね
懐に入れてもらえさえすれば本当に大切にしてくれるから自分は凄いなって思ってる
これはFi関係なく誰でもそうなのかもしれないけどさ

403 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 19:46:51.39 .net
FiはTiと結び付けばかなり善良な性質になる
Teと結びつくと…

404 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:02:53.15 .net
でもFiとTiは同じ軸にないよね
FiやTiだけでは独りよがりになりがちだからバランスを取るためにTe的判断やFe的判断が対軸で備わっているのかなと思っている
FiはTiの、TiはFiの役割も担ってるんじゃないかね

405 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:33:53.06 .net
軸にはないけどどのタイプも8つの機能を持ってるよ

406 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:38:08.16 .net
FiとTiは内向的な判断機能と言う点で性質が似通うが本質的には全く共通点がない機能だよ

407 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:43:30.24 .net
MBTIではFi Te軸かFe Ti軸でFiとTiの組合せはあり得ないんだっけ?
その軸って何を根拠に?なんで?と思うんだけど解説してる書籍ってあるの?

408 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:45:40.88 .net
結びつくって何ってなるよね
主機能同士がタッグ組むってことなのか

409 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:46:48.05 .net
>>403
Teは法の上では善だし403が何をもって善悪を定義しているかわからないので共感はできない

410 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:52:23.49 .net
まず両方とも内向的な判断機能だからだよ
Fiは内面にある価値観で判断すること(好悪や善悪)Tiは内面にある論理で判断すること(方法が適切か?手段が正しいか?)だから
そもそもの話だけど心理機能には感情(F)対思考(T)が根底にある理論だからFiとTiが両立できるっていうのはそれ以前の問題
この二つが両立すると考える地点でまずそれを支持している人が逆にネット上の誰かが適当ぶっこいた説の影響を受けているか
あるいはそれぞれの機能の持つ性質を誤解している

411 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 20:53:51.43 .net
自分は心理機能4つ派だな
所謂第五心理機能以降は4つのスタックの組み合わせでカバーしてるんじゃないかと
同じような表現をしてるけど別物って感じ

412 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:10:28.23 .net
FiはTeとしか結びつかないってのは洗脳だよ
TiとFeも同じ、そしてただ統合するだけじゃ実はあまり意味が無い
直線的な軸で考えるんじゃなくて平面座標における象限で考えた方がいいよ

413 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:12:06.20 .net
もうそれってMBTIじゃなくなるからオリジナル小説でも作れよって話にならない?

414 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:14:37.29 .net
ここはそういう場じゃないからちゃんと理論で話してくれないと
意味分かんないことを言って洗脳されてるって言い張っても理屈が説明できないなら実際に思想に洗脳されているのは自分ということになる

415 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:16:22.25 .net
>>356が俺の結果なんだけどあり得ない結果なの?

416 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:17:25.99 .net
簡単だよ、心理機能を単体で考えるんじゃなくてブレンドして考えるんだよ
Ti:Fi=4:6みたいなさ
その感覚を身につけないと二項対立から抜け出せないよ

417 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:22:02.16 .net
そういう特性論じみた考え方は類型論を構築するシステム足り得ない
16perと同じでFi:Tiの比率が4:6でIxTPになるタイプと0:10でIxTPになるタイプを区別できないわけだ
その考え方をするならBIG5やった方がいいんじゃない

418 :没個性化されたレス↓:2023/09/26(火) 21:26:26.64 .net
類型論は定義によってタイプを区別するので特性論じみた構造モデルを持たない

>>415
これは診断テストであくまであなたが回答した結果をテストの基準に照らし合わせた結果こういう傾向がありますという出力をしているのであってあなたが本当に実際にこういう心理的傾向を持っているということとはイコールにならない
数値で結果を出力する以上一見奇妙な結果がでることがある

419 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 00:01:28.15 .net
>>357
小学生に化粧を勧める漫画とかあるしな…

>>361
前半がド直球で刺さるわ

420 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 03:38:52.23 .net
小学生に化粧薦めるマンガより子供を性のマンガの方が数が多いし有害

421 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 05:45:53.27 .net
論点がズレるけど学生時代は派手なメイクをすると怒られる癖、社会人になった途端に身だしなみとして必要になるの謎だよね
メイクも中高生くらいから授業に取り入れればいいのに

422 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 06:50:28.70 .net
派手なメイクは仕事次第ではあるけど大人でもなんか言われるっしょ
最近は小学生でもメイクしてるし特に派手じゃなきゃ何も言われん

423 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 06:51:25.41 .net
一般女子は授業になくても勝手にtiktokとか雑誌とか見てプチプラコスメで覚えるよ

424 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 06:58:54.90 .net
>>421
それ自分も思ってた
派手なメイクどころか日焼け止めやベースコートだけでも怒られるとこあるからね
社会人になるとむしろしないと非常識とされる謎因習

425 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:03:20.63 .net
>>424
だよね
化粧関係に興味ない子は大学卒業までスッピンなんてザラだし急に強要されてもきつい部分あるよね
TikTokなんか興味ある人は自然と見るだろうけどそうじゃないんよね

426 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:19:27.66 .net
将来必須になるのに禁止されている矛盾
他にもいっぱいありそう

427 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:34:50.65 .net
ここ心理機能スレなんで男女論とか社会だけ論じたいなら別の場所で頼むわ

428 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:35:37.38 .net
学生の校則で華美な身なりや持ち物に厳しいのは軍縮条約と一緒だと𝕏で最近見た
倫理観の未熟な年齢にそれらの自由を許すと、承認欲求で際限なく欲しがり、購入資金を得る為に万引・買春・その他犯罪に容易に手を染めてしまうから
女子の場合は周りがブランドのバッグ持ってるのに自分だけ持ってなくて仲間はずれは嫌だからパパ活して手に入れようとする、とかね

429 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:38:22.68 .net
もうええわ

430 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:44:00.29 .net
>>421
自分はもう高校卒業して20年以上経つからどうでもいいけど、もし自分が現役高校生だったらがっつりメイクしてるケバい女子は嫌かな

431 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:46:18.51 .net
>>421
社会人でも派手なメイクは引かれる

432 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:47:42.86 .net
小学生を性の対象にしている漫画より小学生にメイクを勧める漫画をおかしいと思ってしまう男性の心理機能

433 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:48:09.31 .net
>>430
良識の範囲を教えるのも学校の役目かと
メイクの授業がある=がっつりケバイメイクではないかと
私は多様性なんだし個性的でいいと思うけど、やっぱり金銭面でオシャレ格差みたいなのが生まれるから禁止みたいな部分もあるのかねえ
それこそ多様性でみんな受け入れられる世の中になったらいいのにと思うけど

434 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:51:45.15 .net
>>431
大学になればメイクが解禁されるから「派手なメイク」としただけで高校までは化粧自体禁止されている学校の方が多いと思うんだよね
私が言いたいのは将来必要になるんだから若い頃から学習として取り入れた方が効率がよくないかねってこと

435 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 08:59:21.38 .net
>社会人でも派手なメイクは引かれる
習ったものをどう活かすは本人次第だし、TPO的に間違いがなければ受け取る側の過剰な認識も含まれる様な気もする

436 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:03:23.68 .net
いつまでやってんの?

437 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:07:37.21 .net
雑談はいいけどちょこちょこ価値観が古いっぽいのが気になる…

438 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:10:04.12 .net
子供のことを考えてるふりして子供はこうであれとか価値観押し付けてね?
ルッキズムがどうこう言ってた人と同じ人?

439 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:11:46.44 .net
夏休み明けから心理機能も関係ない社会がどうとか女がどうとかの話題増えてる気がするけどどっかから流れてきたんか?

440 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:24:51.76 .net
最近はトレンドにMBTI絡みのが数日おきに現れる
かなり浸透した結果の流入かと

441 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:27:20.56 .net
ある程度雑音があった方がスレは伸びるかと

442 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:34:38.16 .net
学校教育に取り入れられるかってのは宗教が一つ大きな関門だろうな
化粧は悪という教義のもとで育った子もいる
宗教上の理由でできませんが定番だけど2世が脱退するとあとから自由意志じゃなかったのを後悔してってのもあるし

443 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:45:00.79 .net
Xのトレンドってあたな向けのトレンドであって全体のトレンドは別のところにあるよね

444 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:46:22.73 .net
学生のメイク禁止は古い価値観!てのもむかしからある古い価値観かな
高校2,3年あたりで就活マナーとしてのメイクを教える講座を取り入れる学校はある
でも意欲ある事なら今ならYoutubeやSNSで情報収拾して勝手に覚えるよね
学習科目として扱うものでもないと思う

445 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:50:00.33 .net
いや流石にもう談笑スレでやれや

【MBTI】16タイプの談笑スレ 7【性格類型】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1692858783/

446 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:52:46.08 .net
>>440
16personalitiesならなくなってほしいわ

447 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:55:14.56 .net
>>441
雑音じゃなくて関係ない話がメインになってるからねえ
かといってこれを心理機能で当てはめても単なるレッテルだし
というか男性がニチャッて語ってそうなのが気持ち悪いのかもなあ

448 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 09:58:07.92 .net
まあ化粧めんどいならあんま必要ない職場選べばいいよ
かんたん

449 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 10:15:47.55 .net
なんで化粧メインで仕事探すんだよ
まあ、色々だわな
自分の譲れないことって他者からみるとそんな感じってことかな

450 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:24:28.86 .net
>>427みたいなきっしょい自治厨がどっか消えればいいのに

451 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:31:14.15 .net
過度な自治厨は勘弁だがスレチな話題を続けてたのも確かだししゃーない
社会がどう女がどうの話ほっとくとその話しかしない人が集まってきて滅茶苦茶になったことあるしな

452 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:36:06.58 .net
創作やインプットアウトプットに関する抽象的な話はなにも言われなかったが化粧の話しになったら何故か自治厨が何人か出てきたのは思うところがあるねえ

453 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:44:28.51 .net
5chも目くそ鼻くそだが嫌儲とかXから来てエコチェンで視野が狭くなってるやつが
異性や特定タイプ叩いてたり誰かの受け売りの言葉や意見を偉そうに説いてたりするのって正直見てる分にはおもろい
Ti domの人が筋の通らないコメントにツッコミ入れてくれたり分析しまくってくれたらピザ用意したいわ

454 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:52:05.00 .net
Tiツッコミなんて始めたら何でもぶっこわしに行けるから基本リミットで拘束する
大人しく話を聞いてくれるTiはその上で加減してくれてるんだと思った方がいい

455 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 12:53:07.16 .net
かっこいいことを言ったつもりで他人任せなのもなかなか芳しいけどね

456 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 14:16:32.04 .net
Teだとこっちが正しいので、そんなことやってる暇ないんで、で終わっちゃいそうだしね

457 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 14:42:10.71 .net
>>450
いやスレチだし雑談スレあるんだからそっちでやれよ
これを自治厨扱いは頭沸いてるで

458 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 16:15:17.54 .net
MBTIのタイプとホルモンの相関性を知りたいんだがINFPで筋トレしててバリバリ仕事こなすゴリマッチョとかいる?

459 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 19:38:05.40 .net
>>458
ゴリマッチョではないけどバリバリ仕事こなしてスタイル維持のためジム通いしてるINFPの知り合いならいる
ただどのサイトで診断したのかはしらないから16personalitiesかもしれない

460 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 20:09:50.26 .net
なんとなく男性ホルモンはTeと男性Feのイメージはある

461 :没個性化されたレス↓:2023/09/27(水) 23:44:12.83 .net
Seも

462 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 06:05:23.50 .net
個人的にはSFPに男性ホルモン強いイメージないから
STPのT8あたりのイメージに引っ張られてる感はあるかもなあ
ISTPでもT5T9あたりはのんびりした印象かも

463 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 08:17:14.21 .net
T型を動物に例えるなら犬と猫だな
外向型かつT型が犬で内向型かつT型が猫
F型はマウスやうさぎに近いと思う
外向型かつ感情型がマウスで内向型かつ感情型がうさぎ
ディズニーが人気なのはどことなくシンパシーを感じる人が多いからだと予想
ドラえもんが理屈っぽい子に好かれやすいのは内向型かつ思考型に刺さるからだろうな

464 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 08:37:34.69 .net
Teは大型肉食獣でFeは犬っぽい

465 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 10:06:23.77 .net
陰謀論に洗脳されちゃう人ってNi高くてSe低いからかなぁ

466 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 10:42:53.84 .net
心理機能だけというより発達あたりの白黒思考の強さとこうに違いない!の掛け合わせじゃね
作って金儲けしてる方はNeみ強そうだけど

467 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 10:51:03.45 .net
>>463
うさぎは寂しいと死んじゃうと思ってそう

468 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 11:02:49.44 .net
>>465
Ni劣勢が不健全になった結果妄想や陰謀論の生にハマるという説も見たけど

正直心理機能とかいうガバ理論はどうにでも後付けでそれっぽく論理づけられるので追求するほどのものでもないと思ってる

469 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:06:17.90 .net
優勢補助代替劣勢がどういう基準で決まるのか理解してないと少し上の人たちやみーおじのような浅い見解になる
実際にそれを理解してるならこういった発想にはならない
16perやネット上のステレオタイプに基づいた偏見を正当化しようとする試みは相手が同レベルの知性しか持ち合わせていない時にしか通じない

470 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:09:15.09 .net
型にはめると複雑なものをわかった気になれて安心する面はあるのかもね

471 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:16:03.96 .net
>>469
お前らは何を根拠に確信を持って心理機能という概念を信じられるのか理解できないよ

472 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 12:26:32.37 .net
お前らとか住人とか複数人に向けるコメントしてる人、大体そのうちぶっ壊れて消えていくから
もし不健全な状態なら自分を大事にして欲しいマジで

473 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 13:02:16.83 .net
逆に何を信じてるのか気になるわ
まさか16per?w
内向性と外向性を最初に心理学に組み込んだのはユングだよ
まさかそんな事も知らないで内向性と外向性って概念に基づいた類型論や特性論を使ってないよな?

474 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 13:10:22.78 .net
何が見えとるんや…

475 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 13:37:40.09 .net
471くんはきっと人間の隠された真理に気がついているこの世に並ぶもののない賢人なんだ
バカにしないでやってくれないか?

476 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 13:58:49.53 .net
科学的に証明されてるわけでもない上にネットでアマチュア研究家が好き勝手に持論展開してるいる疑似科学の自己啓発ツールを、人を見る基準にする神経がわからんよ、ホント
オカルト/陰謀論/スピリチュアル界隈と変わらない
お前ら自分に都合良い説取り入れて持論こねくり回してるだけだよ

477 :ENTJ 8w9:2023/09/28(木) 16:41:44.72 .net
「あまのじゃく」に考える: 時流に流されず、群れをつくらず、本質を見失わず
あまのじゃくは先見性(感覚/本能)からくるものだからNiだ
ISTJ ISFJみたいなアホは必ず集団を作ろうとする バカな半島系w
あいつらはタイプ1、2、6に多いから こうあるべきだ!と刷り込み お揃いを好む だからアイドル 押し とかに染まる幼稚なガキだ

478 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 16:45:38.93 .net
>>476
それTwitterで言ってきたほうがいいよ
もっと面白いやついるから

479 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 16:52:58.49 .net
ストレス解消したいだけでXの大御所?なり界隈民に説教して正すほどの矜持はないんじゃねーかな
Xはバケモノたくさんいそうだし

480 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 17:12:00.54 .net
ストレス解消したいというより誰も疑問に思わない・科学的根拠を確認しないまま、古い原典やネットに散らばる独自解釈の類型論を基準にして人間関係を解析しようとしてるのを本当に疑問に思ってる

481 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 17:15:12.81 .net
ここは自分を人間だと思ってるバケモノばかりやね

482 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 17:24:04.12 .net
疑わしいと思うならここにいる必要はなかろう
自分の言っていることと行動が矛盾していることに気が付かない人がよりにもよって自分を正しいと思い込んでいるのはどうなんだろうな

483 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 18:44:47.42 .net
>>480
MBTIに対して批判的な意見も聞かせて [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1496981365/

484 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 18:50:18.32 .net
例えば特定の漫画のファンスレにファンじゃないしむしろ面白さに懐疑的でファンでもない人がいても面白い話にはならないしな
住み分けしとくのが吉

485 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 20:27:04.58 .net
集合的無意識下(意思疎通可能な領域)であればMBTIは適用できるだろう
しかしその外にいる存在(マジモンの異世界人や宇宙人)にまで適用できるかは知らん
個性を大切にする前に自分の一般性を再認識するツール、それがMBTI
人それぞれという前にまずは一度型にはめてみるといい
他人から「キミってこうだよね〜」って言われるのが怖けりゃまずは自分を客体化することだね

486 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 21:43:05.36 .net
MBTIは人間用のはず

487 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 21:43:55.20 .net
いや上読み間違えたわスルーですまん

488 :没個性化されたレス↓:2023/09/28(木) 23:10:13.74 .net
お前らとか言ってるのもしやルーなんとかさん?

489 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:12:58.47 .net
親戚の子がなぜなぜ病気になっててNe使いまくってるから将来INFPの社不になって苦しむんだろうなあと思った

490 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:15:05.55 .net
INFPが生まれた時点で子ガチャ失敗です

491 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:18:35.50 .net
Fi Ne Si Teのわがままなガキを厳しく教育してTe Si Ne Fiに並び変わらねえかなぁ

492 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 00:53:27.67 .net
まあ実際N機能なんて無くても生きていけるもんな…

493 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 01:08:22.13 .net
子ガチャとか言ってる親いたらドン引きするわ
サイコパスかと

あハッタショは間引いてどうぞ

494 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 01:44:49.24 .net
社不って要するにコミュ力と行動力の欠如だろうし
そこを教育課程で重点的にカバーできれば大幅に減らせると思うんだよな
INFPだってFiでうまく勉強のモチベーションを引き出せれば強いと思うよ(教材をお堅いのじゃなく好きなモチーフやアニメキャラが登場するものに変えるとか)

495 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 02:19:00.52 .net
なぜなぜ期は一般的に2〜6歳に起こることが多いらしいからNeではないかと

496 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 02:28:00.72 .net
子供の頃になぜなぜ期は無かったな
国旗の本を買ってもらって並び順がアメリカ→アンティグア・バーブーダ→カナダ→カタールで
(なるほど五十音順なのね)と勝手にパターン認知してた

497 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 02:30:21.88 .net
カタール→カナダだなw

498 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 02:45:36.69 .net
なぜなぜはTiじゃないの

499 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 06:17:43.76 .net
>>493
自分はFiユーザーだから、発達障害の人も差別しないよ

500 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 06:49:40.46 .net
>>498
TiとNeのあわせ技の印象

501 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 06:53:34.43 .net
>>499
Fiは個別の価値観
だからその人の価値観次第
差別する人もいじめる人もいる
Fiに限らず他の機能もそれぞれ別の意味でいじめたり差別したりは発生するのは前提として
なのでFiだから差別しないのではなく「あなたの価値観では」しないんだろう
周囲にそういう人がいないだけの可能性もあるけど

502 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 07:04:10.28 .net
昨日はいじめ撲滅の日だったんだね
いじめというのはいじめる側が悪いことだから

503 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 07:35:14.20 .net
いや、お前が悪い

504 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 07:52:12.55 .net
いじめとかふわっとした名前じゃなくもう普通に傷害罪にすればいいよ

505 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 08:01:23.93 .net
>>503
いみわかんない
なんであなたに悪いって言われないといけないの

506 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 08:19:08.92 .net
談笑スレでどぞ

507 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 08:21:37.49 .net
MBTIのタイプは人間に備わったOSのようなものだからその意味で振り払いたくても振り払えない呪いだと思うわ
だけどタイプに囚われない本心はあると思うしタイプと本心は分けて考えていいと思う
慈悲深いINTPもいればマッドサイエンティストなINTPもいるように
タイプの変更って実は可能なんだけど文字通り死ぬか死に相当するような経験しないと無理なんだよね
それと異なるタイプを理解するのはめちゃくちゃ難しい
INTPのSiやFeとESFJのSiやFeは働きは同じでも中身は別モンだし

508 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 08:49:10.37 .net
自分の場合はある程度心理機能の働きを理解すると、じゃあ自分は本当はどの心理機能を主に使ってるんだろうというのが分からなくなる

509 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 09:04:54.16 .net
アラサー過ぎたら下位機能も発達始めるし
不健全が長いと代替機能のほうが身近で補助機能あんま育ってなかったりもするしね
エニアで相反する特性あって目立つものが押し込まれてたり別のものが目立ってたりもする

510 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 09:57:21.99 .net
いじめはeとiどっちが働くんだろうなあ
Fi←嫌いだからいじめたろ😡
Ti←俺ルールから違反したからいじめたろ😡
Si←俺の常識から外れてるからいじめたろ😡
Ni←(どうやって陥れるか…)

511 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 10:18:03.32 .net
Fi 嫌いだから
Ti これが自分のために筋が通るやりかた
Fe 自分を含めたみんなを不快にしたり危険に晒すから
Te 社会的に排除するのが合理的だから
Si いると日常を壊して不安にするから
Se いるといい刺激を得られないから
Ne いると可能性を潰されるから
Ni いると悪い未来を引き寄せるから
機能は普通一つで働くもんでもないし判断と知覚が混ざった気もするがまあ色々だろうね

512 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 10:29:29.58 .net
はえー勉強なりますわ

513 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 11:56:42.99 .net
Ni由来の嫌いは説得すれば解消しそうだけどNe由来の嫌いは解くの困難だと思った
Niが平均値を求める働きを持つならNeはノイズ除去だからな
ありとあらゆる可能性を検討した上で嫌いになったものを受け入れるのは厳しい
Neが好きな物に夢中になりがちなのは残ったものだからという安心感が根底にあるからじゃないんかな

514 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 15:42:11.19 .net
>>511
これはおかしい
これは、いじめられる側に非があるとする強者の論理だよ
こんなのは認められない
僕は弱者代表として反対する

515 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 15:50:04.13 .net
>>514
本当の弱者は自分で弱者とわざわざ名乗らないわ

516 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 15:57:13.75 .net
>>514
お前が強者になれるグループに属すればええやん

517 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:22:04.76 .net
>>514
自発的にいじめる場合のある偏った一例なので
反対と言われてもそうですか自分語り乙ですとしか言えない

518 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:25:55.90 .net
ジャモさんと意見が一致する日が来るとはなあ

519 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:26:51.88 .net
Fi-Te軸の人が普段から一生懸命に生きる理由や偏見を嫌う理由がようやく分かってきました
TiもFeも対象や現象や流れで物事を捉える傾向があるからつい当事者意識が抜けてしまいがちなんです
自分が差別されても理にかなってれば「そうなんだ」って納得してしまうんです
自分は全体の一部に過ぎないから自分が居なくても他の人がやってくれると思ってしまいがちなんです
バランスという概念が弱くなりがちだと自覚してます

520 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:28:05.29 .net
弱者に対する風当たりの強いスレなんだね

521 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 16:34:37.10 .net
ISTJ氏は気づいているのだろうか 最近アタシをいじめていることに

522 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:43:50.19 .net
心理機能別のお菓子の作り方の話してたら、お菓子作る余裕がない人のこと考えてない!認めない!
と返されたもんだし
話がそもそも噛み合ってない

523 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 16:47:04.58 .net
喚き散らす弱者は同情など到底得られない

524 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:19:05.08 .net
>>521
どういうこと

>>523
それは強者の論理だよ
強者はなにをやっても許される

強者を打倒して、弱者が救われる世界観を実現できればいいんだけどね

525 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:24:11.94 .net
救われるって具体的にどうして欲しいの?

526 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:25:11.66 .net
>>524
正論という名を暴力を振るっていることにお気づき?

527 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:26:37.36 .net
このレスはあなたでしょう?

391 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 16:59:13.08
>>365
発達障害や精神障害の人は暇にさせておくと悪いことばっかりするから働かせるべき
まさにみーおじやジャモがそれだから
ジャモは障害者手帳取得して社会復帰を目指すべきだと思う

528 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:43:44.95 .net
>>527
そうだよ
障害者手帳を取得するというのは権利なんだよ
社会復帰も目指せる

529 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:49:07.34 .net
ジャモカスのレスの半数には?が付くからNeユーザーなのが容易に推理できる
つまり社不のゴミ

530 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:49:57.53 .net
>>529
死ね

531 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:53:43.47 .net
Neは大和民族の固有性であり象徴だ それらを侮辱することは日本への挑戦と見なす 

532 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:55:11.81 .net
529は確実に日本人では無い

533 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 17:58:01.47 .net
質問して有益な回答を得たいなら金を払え
金を払わないで質問ばかりする奴はただの乞食

534 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 17:59:43.14 .net
哲学的思考は疑うことから始まる 

日本人はデカルトを知る前からそれらの重要さを知っていた

生粋の哲学民族だ 教えておいてやる 知らないようだから

535 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:01:37.46 .net
質問税を設けたらNeユーザーから多額の税金を取れるな

536 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:03:04.30 .net
お前たちが日本をどれだけ憎んでも この国は滅びることなく太陽のように燃え盛るだけだ

537 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:06:44.31 .net
社不とかいう乱れた日本語を使っている時点で、529が大和民族でないことは明らかだ。

538 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:09:17.34 .net
私は日本人第一主義者だから、そうでない者を区別する。差別ではなく平等に非日本人として扱う。

539 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:10:36.25 .net
Twitterのほうがジャモさんには居心地がいいんじゃない

540 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:21:13.31 .net
Neによる多面的思考が出来たからこそ、日本人が唯一東アジアで植民地支配を免れたのだ。

541 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:27:10.80 .net
>>537
前に某スレにいた半コテの人じゃね

542 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:29:47.86 .net
>>541
そんな奴は知らないし区別する必要がない
尊重する価値の無い者たちに構っていたら宇宙の寿命が尽きるだろう

543 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:31:46.88 .net
ジャモさんは最近は落ち着いてるからいいよ
自認弱者男性はスレタイ読まないから勘弁

544 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:34:23.15 .net
天皇陛下万歳 書き込んでみろ

テ・ン・ノ・ウ・ヘ・イ・カ・バ・ン・ザ・イだ 

Ten Nou Hei Ka Ban Zai 日本人ならさっさと書け

545 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:38:05.69 .net
デカルトの懐疑は方法的懐疑と呼ばれるもので哲学史上では紀元前にピュロンが興した懐疑主義が古いものとされる
デカルトは懐疑をはじめて徹底したのではなくあくまで方法的な使用に限定したことによって知られることとなった

以上スレチ豆

546 :ジャモラー ◆WRTomyJCL31e :2023/09/29(金) 18:45:52.91 .net
お前(529)みたいなバカを見てるとイライラするんだよ 日本から追い出したくなってな

547 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:52:45.52 .net
満月の日は交通事故が増えたり気分がざわつきやすいらしいから
好きな音楽でも聞いて落ち着いてなー

548 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 18:56:45.49 .net
日本という国全体で考えるとIF型が多い感じするね

549 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 19:18:27.54 .net
各MBTIの倒し方を教えます
それは第4機能と第3機能の裏の心理機能で攻撃することです
INFPならTeとSeですね

550 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 19:20:52.14 .net
>>542
そうなんだ
まあ半年ぐらい前だからな

551 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:00:19.71 .net
>>543
心理機能別いじめの正当化の根拠をあげて、いじめを助長するような人がいちばん悪いと思うよ

552 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:09:17.22 .net
>>549
T8のバトルマニアか何かか

553 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:09:45.83 .net
>>548
【MBTI】日本で多数派のタイプは何?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1562458097/

554 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:34:54.17 .net
>>551
助長はしてないだろうよ

555 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:35:03.04 .net
>>551
助長はしてないだろうよ

556 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 20:38:56.60 .net
>>551
よく思い込みが強いとか話が通じないって言われん?

557 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 21:34:36.34 .net
>>534
私は存在する
私が見ているものも存在する
なぜなら神が私をつくったからだ←神という存在を疑えなかっだ時点で所詮B級哲学者よ

558 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:09:42.17 .net
そんな「所詮やつは四天王最弱「我ら四天王の面汚しよ」みたいなノリで

559 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:19:22.96 .net


560 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:25:21.35 .net
馬鹿言え考えていることだけは疑いようのない事実でデカルトの功績はその明証に尽きるだろ
素人の浅知恵っていつもそうですね…!懐疑主義を持ち出せば賢ぶれると思ってるんですか!?

561 :没個性化されたレス↓:2023/09/29(金) 22:49:22.19 .net
スピノザたんもライプニッツたんもカントたんもヘーゲルたんもニーチェたんもヴィトゲンシュタインたんも
みんなデカルトの論証には異論あったぽいしいいんじゃない一番手の最弱感あるし

562 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 00:26:25.35 .net
デカルトNe「神とは何か?」
信者Si「神を否定したら◯す。」
デカルトSi「神が私をつくった。」

ひよりよって雑魚が…

563 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 05:13:05.91 .net
Te的なルールはまだどこかに明記してある事が多いからいいけどFe的な暗黙の了解みたいなのはひたすら推して知るしかないのが辛いわ
そんなに守らせたいならせめてちゃんと書いといてくれればいいのに byINFP

564 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 06:56:03.42 .net
自認ISFPだけど色々批判もあるけどMBTIに触れてよかった
自分よりあとから入ってきた人に機能の説明をしたり
ここで色々教えてもらったり他のタイプの人と対話していたら
他のサイトで別の説明をしているときにも話が理路整然としてわかりやすいと言ってもらえた
自分自身の話をするのはまだ苦手だけど
対話してくれた人ありがとね

565 :没個性化されたレス↓:2023/09/30(土) 07:05:47.70 .net
ヴィトゲンシュタインは語りえぬものの存在に気付いた点で評価できるな
この世には語ってしまったら自分の命が危なくなるような事象が本当にあるから

566 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 07:16:06.45 .net
辛い出来事があって、考え方や性格がガラリと変わってしまった場合はMBTIも変わると考えても良いと思う?
基本的に変化しないものだと聞いたから何があっても変わらないものなのかな?

567 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 07:24:35.03 .net
MBTI変更するように色々工夫したけど表面的なタイプは変わっても本質を変えるのは極めて困難だと思ったよ
精神構造そのものを変える必要があるから少し努力するだけじゃどうにもならないんだ

568 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 08:38:07.09 .net
>>566
MBTIのルールに則るならタイプは一生変わらない
不健全で下位機能が表に出てきたり意識していない機能を意識するようになってそう感じることもあるだろうけど
ただ、このスレにいて使ってる身ではあるけど人間が16のタイプに分けられるというのもいくらでも否定意見がある
もしいつまでもタイプが決まらないでうまく道具として使えないなら、MBTIでのタイピングにこだわる必要もないんだと思う

569 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 08:41:06.39 .net
タイプは個人を定義しない
MBTIの型の下に人間がいるんじゃなく
複雑な人間がいて大まかにパターン化するとこういう傾向があるんじゃないかなーくらいのもんだしね

570 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:06:33.37 .net
(任意の対象)は存在しないと言って無かったことにしようとする旧来の価値観に囚われてる人が多すぎるね
名詞化できる時点であるということを認めてただその中身を再解釈したり新たな概念を考えていけばいいだけじゃん
NやSという分類を無かったことにしてもそれらに相当する分類は無くならない、大元が無くならないのならそりゃそうだな

571 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:18:30.64 .net


572 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:19:06.65 .net
S型の病み方とN型の病み方って傾向の違いとかあるのかな

573 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:31:21.38 .net
感覚過敏で悩むならSi
刺激を過度に求めたり過度に節制するならSe
様々な疑心暗鬼で頭がいっぱいになるならNe
強い思い込みに囚われるならNi
主機能と劣等どっちの暴走もあり得るけどこんな感じかねえ
あくまで過度な場合は
SでもS主機能か、SeかSiかでも違ってくるし、NでもN主機能か、NeかNiかでも違ってくるだろうし適当ですまんけど

574 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:35:11.82 .net
まああんまりやり過ぎてもみーになる

575 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 09:38:40.71 .net
>>573
ありがとう
これから先の予定に対して疲れるだろうと妄想してまだやってもないことに既に疲れてしまうのはどれに当てはまるんだろうか
自分的にはNeかNiの様な気はするけど、この二つの決定的な違いはなんなんだろう
悩みが自分の中から湧いてくるか妄想がどんどん展開して広がっていくかって感じかねえ?

576 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 12:34:47.11 .net
こうなるに違いない、と一つの確信ならNiが近いけど(あの人は私を嫌いに違いない、自分が好かれるわけがない)
こうなるかも、それがこうなるかも、いやこうなるかも(あの人は私を嫌いかもしれない、周りにも悪い話を撒き散らすかもしれない、会社で孤立したりネットてあることないこと言われたりするかもしれない)と拡散するみたいならNeかも

577 :没個性化されたレス↓:2023/10/01(日) 14:39:40.26 .net
ひとつの心配から拡散はしないけど、上の例みたいに「あの人は私を嫌いに違いない」とか言い切ったりはしないかも
問題ひとつひとつに「かもしれない」ってニュアンスが頭に浮かんでくるんだよね
知覚機能って説明が難しい気がする

578 :INFJ TriType153:2023/10/02(月) 11:24:27.04 .net
ISFPのNiだろうね

579 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:36:05.55 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

580 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:36:56.28 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

581 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:37:34.10 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

582 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:37:58.64 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

583 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:38:25.88 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

584 :没個性化されたレス↓:2023/10/02(月) 14:40:14.63 .net
ENTPのFeでよく言うフレーズ

ちょっと待って

585 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 00:24:41.15 .net
>あの人は私を嫌いに違いない
これってFeの人にも起こることなの?
Feて自分以外の他者には敏感だけど自分が絡む場合はそこまで断言しない気がした

586 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 05:38:11.77 .net
Feの人はむしろなりやすいんじゃない?
自分個人の価値観に意識が向きにくく、自分は集団の一員でみんなと平穏に過ごしたい、仲良くしたいのが基本的価値観
人の表情をよく見ていて、そこから個人のパターン化か、個人の過去との比較が知覚される
だから本当は自分が相手を嫌いなのに受け入れられず、投影で相手は自分が嫌いなんだ、自分はなにかしてしまったのかもと考える

587 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 05:49:36.10 .net
クソ重いけど避難所とかないんだっけ…

588 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 06:39:05.53 .net
>>587
自己啓発板にようこそ
MやJが大歡迎してくれるよ

589 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 06:56:14.20 .net
Feはプラスを抑える機能でFiはマイナスをプラス方向に持っていく機能だと思った
Feばかりが優勢になると抑圧が激しくなって苦しくなるけど、Fiが行き過ぎると際限なく突き進んでしまうし恐ろしいな
ところで好きを突き詰めるとあるがこれも実は危ういんじゃないかと思うことがある
例えば最先端の物理学や情報科学が好きな人がそれをとことん突き詰めてしまったら最悪人類滅ぶだろ

590 :没個性化されたレス↓:2023/10/03(火) 08:57:31.21 .net
Fiって一つにしか働かないわけじゃないし
化学も好きだけど平穏が好き家族が好き等で他の好きや自分はこういう人間でありたいで制御されるよ
Feも抑圧するものじゃなくて当たり前や教育された価値観を正しい判断基準として信じているから
人を疑いにくいし自己開示して相手に自分は敵じゃないと積極的に伝えて仲良くするよ

591 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 00:40:52.24 .net
重いし広告が一際ウザくなってんな

592 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 08:29:49.60 .net
やっと軽くなってきた

593 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 09:16:45.37 .net
スマホだと新着レスの表示もおかしいわ
Twitterの次は5chがめちゃくちゃになるのか

>>590
日本には害悪な「当たり前」が多いせいでFe嫌悪されがちなのかなと思う

594 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 09:23:30.06 .net
常識常識うるせえんだよ
と言うと揉めるんだよな

595 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 11:00:21.54 .net
他人の目ばかり気にするのはfi?

596 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 12:05:22.35 .net
人にこう思われるかもしれない、でも私はこうしたいと思う(内向判断基準を持つがゆえに共感されないことが多いため)
ならFiかもね
こうしたい、は必ずしも実行を伴うわけではないので注意はいる
ただ内向型だし好きなことや興味のあることで覚悟キマってると
他人を傷つけたりしない限りは他人の目はどうでもいい私はこれが好き!とまっすぐ向かう面もある

597 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:09:08.96 .net
どのサイト使ってもNになるけど自分としてはSじゃないかって思ってるんやが、何か簡単に見極められる方法とかないんか?

598 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:34:45.90 .net
てすと!

599 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:40:53.81 .net
また重たくなったなあ…

>>597
想定タイプが何かわからないから何ともだが
もしIPとEJの場合補助代替がNSなのでストレス下だったり内向型ならない内向度、外向型なら外向度が高いと代替機能に触れることも多くなるので難しい
健全なときより自然に受け取ってる情報が可能性なのか五感の詳細なのかよく見てみるくらいしかないかもしれない

600 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 18:47:17.10 .net
内向型ならない内向度→内向型なら内向度
健全なときより→健全なときにより
ごめん

601 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 19:58:55.42 .net
>>597
理由は?
それを聞かないとなんとも

602 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 22:34:21.08 .net
>>599
心理機能診断ではSiとSeは低めで最も低いのがFe
16タイプ心理機能診断ではFeが最も低くて高いのがTiとNi
心理機能診断の方は、自己診断した感じ低いのは合ってると思うけど高い数値の方は信憑性低そうだと思って書いてない

自分ではIなのは確実だと思ってる

アドリブができないわけではないけどやりたくはないからJかPか微妙、でも現状維持が好きだからJっぽいかも
でも気分屋で努力の継続ができないタイプでもある

TかFかも結構分からん、面倒事が嫌だから周りに合わせたり、相談されたときに慰めるようなこと言ったりすることもあるけど、自分と他人は別物って考えてるから共感能力とかは皆無だと思う

NとSは言わずもがな

603 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 22:39:26.72 .net
>>601
音楽とか芸術作品とか見たときに意味とか意図とか深く考えないし、感じたものをそのままに取り入れるところが多いなと思ってる

N型によく言われてるような発展して考えたり立体的な思考だったりがあまりできてないと感じるからかな

604 :没個性化されたレス↓:2023/10/04(水) 22:54:10.40 .net
当たり前はTeな気がするけど

605 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 06:46:05.77 .net
誹謗中傷許せねー って思うのはどの判断機能ですか?

606 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 06:49:39.85 .net
誹謗中傷許せねー って思うのはどの判断機能ですか?

607 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 08:14:41.65 .net
そう考えた過程による

608 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 09:03:48.56 .net
>>602
>心理機能診断ではSiとSeは低めで最も低いのがFe
>16タイプ心理機能診断ではFeが最も低くて高いのがTiとNi
>自分ではIなのは確実だと思ってる
Feがどちらも低いならFe infのIxTP
現在の健全性がわからないので何ともだがNeはそれほど高くなくNiが高いのをループ状態と見るなら不健全ISTP

>アドリブができないわけではないけどやりたくはないからJかPか微妙
>でも現状維持が好きだからJっぽいかも
>でも気分屋で努力の継続ができないタイプでもある
アドリブができない、も慣れていないだけ、周りにもっと得意な人がいるだけの可能性もある
現状維持が好きなのは基本的には刺激は少しでいい内向型の傾向の可能性もある
飽きっぽいのはNeっぽいかもしれないから上記だけの想定ならIxTPのどっちか
TかFかも結構分からん、面倒事が嫌だから周りに合わせたり、相談されたときに慰めるようなこと言ったりすることもあるけど、自分と他人は別物って考えてるから共感能力とかは皆無だと思う

NとSは言わずもがな
603 名前:没個性化されたレス↓ 2023/

609 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 09:04:48.45 .net
コピペ失敗した
すまん

610 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:04:26.42 .net
1人の時は計画や判断を素早く行えるのに2人以上になるとソレが鈍るのはPとJの違いになってくるのかね?
自分ではINF確定のJorPって感じでINFJなのかなと思っていたけど、もしかしたらIPの線もあるのかもしれないと思った
Fiがイマイチ掴めないんだけど、内省中に考えが纏まって来ると当時の自分の心情に辿りついて落ち込みがちな自覚あり
Fiの豊かな人はまず自分の気持ちに目が向けられているものなの?
自分の中では頑固だけど外にソレを強要したいとか影響を与えたいとかあんまりないからINFPなんだろうか

611 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:25:58.06 .net
質問しすぎ
INFP

612 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 18:38:42.18 .net
JP指標は外向きの優勢機能が判断か知覚かで分類される
一人だと計画や判断が素早く行えるならJPではなく内向型だからじゃね
Fi domならその場で自分の感情に意識が向くから
思い出してようやくどんな気持ちになるか分かるならFiよりFeTiの軸の可能性はある
頑固というのも自分の価値観として昔から育ててきた大切なものなのか
こうしないといけないという何らかの直観を得て守りたいものなのかでも違うだろうし
内向型は主機能それぞれに頑固ではある

613 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 19:38:32.78 .net
>一人だと計画や判断が素早く行えるならJPではなく内向型だからじゃね
IPだと主機能に判断、IJだと主機能が感覚+補助に外向判断だからその変に微妙な違いが現れるのかと思って質問した
そんなんだよね、結局Niも自分の経験から得たイメージによるものだろうからSiとの違いも自分の中で曖昧になってきた

>質問しすぎ
INFP
自分でもそう思う瞬間がある

614 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 19:57:03.40 .net
>>610
外向型の線は?後から内省して気づけるけどイマイチ掴めてないなら
補助にFiがあるタイプなのかもしれない
その辺IP型は自己完結してるね

615 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 20:04:00.55 .net
質問しすぎはさておき色々質問するのは人を頼れないFiより疑問を解消したいTiや人を信じるFeのほうが近そうな気がする
確かに外向型の可能性もあるね

616 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 20:49:34.07 .net
>>614
うーん、自分では外向型の線は薄いと考えている
ただ、2人以上で過ごしている時の方が自分の内面に目を向けずに済むから気持ちが楽なのかもしれないと、ふと思った
ひとりになると疲れがどっと襲ってくる、内省が始まって自己嫌悪、そのうち元気が戻ってくる、これの繰り返しかな
もし自分がEだと仮定するならENFPかENTPぽいかなと想像した
> 補助にFiがあるタイプなのかもしれない
もともとFかTかで悩んでいた時期があってINFJとINTJでずっと悩んでいたんだよね
ただ、他者から褒められた時に結果を褒めて貰うよりも過程を大事に寄り添って欲しい気持ちが強くてFに落ち着いた
でも、INTJの線もあるよね

617 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:02:28.68 .net
>>615
こんな性格だからもしかしたらS型をきちんと理解出来てなくて本当はISFPなんじゃないかとか発想が飛躍してる
でも、事柄に対してそのまま受け取ることが苦手だからN型なんだと思う
ベースが「なんでなんだろう」から始まるのはFeよりもTiの方が得意なんだろうか?代替ループの可能性もあるよね

外向型なのかなあ

618 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:26:02.08 .net
INTJのFiは代替だから補助だとESFPかENFPのどちらかってことか
勘違いしてた
ESFPは個人的に自分とは真逆のイメージだったな
その線も追ってみよう

お気持ち表明みたいな書き込みを連投してしまい申し訳ない

619 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:26:23.03 .net
急いで決めなきゃいけないわけじゃないならゆっくり心理機能深堀りして
健全な状態で自然体で優先している判断機能だけでも定めたらいいんでない?
INFPとINFJってJP1文字違いだけど心理機能で見たらまったく被らない
ISFPもINFJと比較したらSeが補助と劣等、判断機能もFiとFeで違うし
まだ自分のことがよくわかってないか機能が腑に落ちてないか
若かったり不健全で診断しにくいかとか色々他の要素もあるし

620 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:39:08.79 .net
>>619
心理機能って考え方や見方を変えるといくらでも説明がつけられるのかなと思えてしまって
ひとつの事柄に対してINFPだからこう判断した、INFJだからこう判断した、変な話理由付けは自分がやりたいようにどうにでもなる的な
こんなだからINFJに戻ってくるけど結局違う気がしての繰り返しなんだよね、決定打を欲してる

ありがとう、納得がいくまで考えてみるよ

621 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 21:41:23.35 .net
心理機能厨乙

622 :621:2023/10/05(木) 21:42:06.76 .net
>>619

623 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:00:22.26 .net
>>621


624 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:01:18.25 .net
心理機能について語るスレで何言ってるの

625 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:12:30.40 .net
心理機能で全て決まるならINFJと表記する意味が無いもんな

626 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:13:24.68 .net
少なくとも619は心理機能厨だろうね このスレの中でも際立って

627 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:13:59.54 .net
>>620
彼を信じちゃダメですよ

628 :没個性化されたレス↓:2023/10/05(木) 22:18:21.09 .net
「J/P違いは心理機能被らない全く違う」←これ言ってる奴は漏れなく重度の心理機能厨

629 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 04:37:40.68 .net
また別スレで論破された奴が暴れてるのか

630 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 08:34:57.04 .net
お掃除されてキレイキレイになったか

631 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 09:03:08.03 .net
INFJの人も不健全だし界隈に浸るより
現実的な事に目を向ければ良いと思う

632 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 09:31:57.97 .net
上のINFJの人、INTPぽいような気もする

633 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 10:01:59.45 .net
>>632
持論を語ったり披露するのは別に良いんだけど
INFJの考えが世の中の決まり事では無いし
それに従うとかってのはあり得ないんだよね
机上の空論とでも言うのかな、現実が見えてないんだなって

634 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 10:23:04.50 .net
>>633
文章や考え方から受けた印象を語ったまでだよ
>INFJの考えが世の中の決まり事では無いし〜
それを俺にレスする意味がわからないんだけど書き込んだ背景を聞いてもいい?

635 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 10:49:24.01 .net
>>631
それは不健全なINTPにみんなこうしてるよ!一緒にこうしよ!と言ってるようなもんだべ…

636 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:00:48.94 .net
>>634
ただの一意見なので特に背景はないですよ

637 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:02:08.17 .net
>>635
考えるだけでは何もならないですよね
行動を伴って始めて成果や効果が現れます

638 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:17:55.57 .net
背景もないのにレスしたり急に不健全なINTPの話題が出てきたり意味がわからんのだか何なんだ

639 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:24:36.06 .net
>>638
言論の自由はある

640 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:37:12.58 .net
言論の自由は否定してないよ
己の読解力が未熟だって話
どの話がどれに掛かってるのか全然理解が進まないってだけ
わかる人にはわかるんだろうから

641 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 11:43:24.03 .net
>>640
自己紹介してるの?

642 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:07:26.95 .net
640
あほチョソは決まってこう言うのな

643 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:12:07.31 .net
そういや自分が気に入らないとお人形だのパペットだの大騒ぎする癖に
問題解決能力がほぼ皆無のアイツもそんな事言ってたな

644 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:30:54.44 .net
リアル発達のINTPさんいるんでしょ
もうやめなよ
自分にも良くないよ

645 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:35:23.14 .net
誰かの書き込みと重ねて勝手に思い込んでる奴いるだろ

646 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:35:27.10 .net
>>644
やなこった、自称のINTPにくどく付き纏われた事あるからな
おかしいと事をはっきり突きつけないといつまでものさばるぜあいつら

647 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:36:49.60 .net
>>646
自己紹介乙

648 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:39:52.99 .net
今のところ問題児しか居ないように見える

649 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:43:07.88 .net
問題児の連中は声がデカイからな
悪貨は良貨を駆逐するを体現してんな見事に
一般人や定型発達がこぞって消えちまうのはそういう事だろ

650 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:49:06.11 .net
人戻ってきてるのかな?

651 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:51:50.99 .net
自分の見たくない部分を人の書き込みに見出しちゃってる人多くてうける

652 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 12:57:28.17 .net
>>651
自己投影だろ?元から多いぞ
自己愛や境界やらナルシシズムと併発してるのが多い

653 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 13:12:30.47 .net
他人事なんだね
自分はそれに含まれてないのかな

654 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 13:25:24.22 .net
>>653
自認してようがしてまいが
これらの障害は治療がほぼ不可能
投薬等で治る見込みも無いから
含まれていようがいまいがどうにもならんよ

655 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 13:25:26.23 .net
まあ、人格攻撃がなんで避けるべきなのかっていうと
思いやり云々よりも自分で恥部を晒しますよって意味の先人の知恵なのかもな

656 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 13:56:20.06 .net
>>633
INFJというタイプとその人個人の性質は違うよね
タイプのフィルターを通してでしか他者を見ていない、典型的な薄っぺらいタイプだな君

657 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:00:23.63 .net
こんな掲示板の書き込みの一面を見ただけで嫌な面を投影する人も人間性に難があるよ
精神的に貧しい貧者は非生産的で他者や世の中を貶めることしかできない
ここに居る腐ったミカンのクソコテ共と同じレベルに堕ちないようにね

658 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:04:41.84 .net
>>656
上に書いてるINFJについて話してたが
ちょっと理解力が足りなかったんだな
後は軽口は別に構わないよ
言っても何も得にならない事を言い
自分を下げる行為をしてるのを眺めてるのは面白いし

659 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:06:50.49 .net
>>657
2~3行くらいの文章でその人物を生い立ちから資格まで把握できるのは素晴らしいよね
ぜひそのゲスパーぶりを見習いたい

660 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:20:05.45 .net
ここはNiとTとNeの強いインターネッツ

661 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:30:58.27 .net
657
おめーがアホ

662 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:32:42.75 .net
>>661
そうムキになるなって😉
リラックスリラックス🤗

663 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 14:54:40.83 .net
>>658
上に書いてるINFJてどのスレのこと?
>>610

664 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 15:15:19.58 .net
まだやってんのか

665 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 18:01:43.76 .net
具体的な対象をはっきりさせてないのによく話が続くもんだ
機能の問題になんだろうかこれ

666 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 18:51:46.61 .net
Nっぽさと言うやつなんかね?
てか普通にコミュニケーション能力やら学力に問題有りっぽいけど

667 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 19:20:31.56 .net
>>665
はぐらかす奴がいるから具体性が出てこない

668 :没個性化されたレス↓:2023/10/06(金) 20:30:46.62 .net
>>666
自分から見た視点だと相手がおかしく見えるのかもだけど
相手側に立てばそれは逆になるよね
自分が見てる物が全てだと思うのも良いけど
色んな角度から多面的に見ると見ないものも見えてくるかも

669 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 06:57:51.18 .net
仕事やスポーツで最初は出来ていたのに回数を重ねるほど出来なくなるのは何タイプにありがち?
どの心理機能が関係してそう?

670 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 08:42:50.44 .net
心理機能ってかHHS型HSPとかじゃないの?
Siが悪いそうに転んでイップスとかスランプに陥ってるとかそんなかも

671 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 10:11:14.65 .net
>>669
タイプ心理機能関係ない
スランプは誰にでもあるから

672 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 13:10:21.23 .net
犯罪を犯した人間に対して、犯人の心情や背景に関心がなく、やってる事がやってる事、罪は罪と割り切って考えるのはどの心理機能ですか?Te?

673 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 13:23:57.36 .net
はい

674 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 13:28:32.27 .net
Teですか、ありがとうございます。
自認がISxPの場合、どっちが近くなりますか?

675 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 14:00:46.15 .net
ISFPはTeが劣等のため健全状態でどちらがより近いかと問われればISTP
ただISTPのTはTiのため、ルール化されたある罪にはこの罰、という特性が強く出ているならTJ型も考慮してみてもいいと思う

676 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 15:30:50.79 .net
>>675
なるほど、助かりました。
ありがとうございます。

677 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 16:04:07.37 .net
>>672
関心ある場合なに機能?

678 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 16:15:15.79 .net
自分だったらこう思うと
相手の立場に立って同情するならFi

679 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 18:57:20.57 .net
Tiで同情の場合もあるくないかね

680 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 18:58:23.79 .net
Tiは?

681 :没個性化されたレス↓:2023/10/07(土) 20:30:23.00 .net
Fiはもし自分が彼ならこう思うだろう、こうするだろう、自分も同じようなことがあったからそうする気持ちがわかる(実際の自分の経験や想像との紐付け)
Tiは自分が彼の立場ならこうするだろう、しかし彼はこういう行動や発言をしたので、おそらくこういう感情なのだろう(自他を切り離した事実から引き寄せた元となる感情の解明)

682 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 08:25:56.84 .net
何回やっても何年越しにやってもINFP-Tなの辛すぎるだろ

683 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 09:43:30.66 .net
16pはストレス下とか自己肯定感低い人は他のタイプでもINFP出やすいらしい
メンタズルとか16TESTとか他の診断やってみるのもいいんじゃね

684 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 16:26:14.93 .net
「生きづらさを感じていて他者とわかり合いたいと思いつつも自分自身を変える気はない」って心理機能で言うとFiなのかな?
「自分の中の核の部分は変えたくなくてありのままの自分を受け入れて欲しい」っていう

またそれに対して「受け入れて欲しいなら周りに受け入れられるように自分を変えれば良い」「自分は何もせず周りに要求だけするのは不公平」っていう意見をぶつけるのはTe?

685 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 17:03:48.16 .net
両方Fiでも成り立ちそう

686 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 20:23:19.74 .net
>他者とわかり合いたいと思いつつ自分自身を変える気はない
FiでもFi domの場合は自分は自分、他人は他人の意識があるため
自分は自分のまま相手の価値観を理解しようとすることはできる
「受け入れてもらえない」「ありのままの自分を受け入れて欲しい」と
集団に入ることを望んでいるけど自分の個性を大切にしている面との葛藤があるように見えるのでFe-Ti軸のT4あたりに見える
Fiだと受け入れられない場合があることは自分の好き嫌いを理解しているのでわかるだろうし

>受け入れて欲しいなら周りに受け入れられるように自分を変えれば良い
>自分は何もせず周りに要求だけするのは不公平
これは効率や解決策の提示ならTだろうけど、不公平という価値観のバランスを見てもいるのでFの可能性もある

まあ前提の状況がフワッとしてるしこれだけでタイプを決めたいとかならわからん
性格外の変化を忌避するこだわりの強い特性がある可能性もあるし

687 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 20:31:02.32 .net
IxFJあたりだと個別の知覚によって培われる価値観と本来の一般的価値観の間で葛藤することもあるんかな

688 :没個性化されたレス↓:2023/10/08(日) 21:18:10.69 .net
生きづらい系のIxFJはそういうのに加えて
疑い深いTiとの兼ね合いもあるかも

689 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 01:32:54.11 .net
>>686
詳しくありがとう
友人(前者)と自分(後者)とでこういう言い合いになったから、心理機能で解釈するならどうなるのかなと思って聞いてみたんだ

友人はT4なのはその通りで、タイプは自称INTPだけどSakinorvaではINFPと出ていた
自分はxNxJだけわかってる
自分からすると友人は自分の世界に篭もりすぎてて世間に馴染もうという意識が無さすぎるのがモヤモヤするんだよね
友人の相談に対して「世間一般ではこう、常識的にはこう」と言っても「でも自分(友人)はこう思うから~」ばかりで改善の意思がないように感じてしまう

690 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 01:54:29.16 .net
Fiの自分からすると本当の意味で自分を受け入れてはくれない集団に無理して受け入れてもらっても幸せなのかなって思ってしまう
その友人が他者と分かり合いたいと思った動機にもよるけども

691 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 02:43:35.21 .net
聞いててアイドルの握手会に浮浪者みたいな格好で来る人の話を思い出した…
彼ら曰くありのままの自分を受け入れて欲しいんだと
684の友人がどんな人なのかは分からんが、さすがにこのレベルじゃないよな?

692 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 06:59:38.40 .net
サキノルバのデフォで日本語でできるやつは自認タイプ出なかったな
JP違っちゃった
メンタズルと16TESTは出た
16PはNS違ってた
みんなはどうだった?自認出た?

693 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 08:10:25.41 .net
サキノルバとメンタズル改良版はちゃんとINTPでた
16TESTと16PはEになった、ソシオとビッグ5で外向型なんで正しいとも言える

>>689
684的な難しいことは考えてないけど自分もそういうやつだわ

694 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 08:10:37.77 .net
サキノルバとメンタズル改良版はちゃんとINTPでた
16TESTと16PはEになった、ソシオとビッグ5で外向型なんで正しいとも言える

>>689
684的な難しいことは考えてないけど自分もそういうやつだわ

695 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 09:10:20.28 .net
Fiってエゴそのものだしウケが良くない性質だとは思うけどなくしちゃダメなものだと思うんだよな
良くも悪くもこの世の下限を定めてるのがFiであってエゴや欲が許されない世界は脆くて不健全
現状という理不尽によって抑えざる得ないものを個々人の責任にする社会風潮は本当にな

696 :689:2023/10/09(月) 09:55:51.84 .net
みんな意見くれてありがとう
とても勉強になります

一応言っておくけどFiを貶める意図はないからね
友人が自分にはない考え方(判断の仕方?)をするから心理機能の概念を絡めて理解したいだけなんだ
"自分にはない"というので無意識のうちに否定的なニュアンスになっちゃってたかもしれないが悪しからず

697 :689:2023/10/09(月) 09:56:24.07 .net
みんな意見くれてありがとう
とても勉強になります

一応言っておくけどFiを貶める意図はないからね
友人が自分にはない考え方(判断の仕方?)をするから心理機能の概念を絡めて理解したいだけなんだ
"自分にはない"というので無意識のうちに否定的なニュアンスになっちゃってたかもしれないが悪しからず

698 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 10:28:44.15 .net
結局自分の人生しか歩めないからさ、I×FJ(T4)の生き辛さみたいなものが不思議なものとして扱われることが不思議だったりする
少数派なのはわかっているけど、みんなそこまで深く考えないと言うのがピンとこない
わかっているけどわからない矛盾みたいなものの中で浅い呼吸を繰り返している感じ
自分は5w4だからもう少し俯瞰してるのかもしれないけど4w3あたりの人は辛そう

699 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 10:30:04.57 .net
>>670
イップスって言葉は初めて聞いたな
あの現象名前があったのか
なんか精神交互作用に似てると思った

http://yips.jp/class/detail/id=12
>人は皆、60兆個の細胞から成り立っており、強い思いや普段の生活から染み付いたプライド等が細胞に伝わり、心と身体、心と思考の葛藤が積み重なりこのようなイップス症状になってしまいます。
>人は、こうせねばならない、こうあるべきという固定観念(意識)に縛られると、本当はこうしたい、ああしたいという思い(無意識)と葛藤を起こします。その際に身体に現れる症状のひとつとして、イップスでありジストニアと呼ばれるものの根本的な原因であると長年の経験から感じています。
>つまり、イップス(ジストニア)とは、「頭(意識)と心(無意識)と身体のバランスが合っていないよ!」という無意識が表すサインなのです。

まさにこんな感じ
「押すなよ!絶対押すなよ!」って言われると本来絶対押さないのに何かワンクッション挟まれてモヤッとなる感じ、そして認知が歪む
Si関係してるのかは分からないけど、見た感じこだわりが強い人がなりそうだな
面白い発見ができた、ありがとう

700 :没個性化されたレス↓:2023/10/09(月) 10:39:27.37 .net
ありのままの自分を受け入れてくれ、という人の受け入れってどこまで言うんだろうね
単に一人が好きとかアニメが好きとか奇抜な色の髪型が好きとか同性が好きなら好きにしたらで終わるけど
なんでも正直に言葉にしてしまって悪意がなかろうと誰かを傷つけてしまうとか
現代で風呂にほとんど入らないし歯も磨かないし服もあまり洗濯しないけど異性と付き合いたいとか
他人の価値観まで踏み込んで自分に都合よく動くことまで含むレベルだとおそらく同一社会に暮らす大多数にはキツいし押し付けになってくるしね

701 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 04:34:58.71 .net
P型はパートナーが1日くらい風呂入らなくても気にしなさそう

702 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 10:42:53.82 .net
入らないことに正当性があればJも許すでしょ

703 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 13:01:15.50 .net
>>701
P型の奴口臭かったなあ
だらしない生活してるから歯磨きもしないんだろう

704 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 13:05:08.01 .net
根拠がなく幼稚な偏見は相応しいスレッドでどうぞ

705 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 13:08:52.82 .net
xSxP「借金?ゴミ屋敷?口臭?今良ければオッケーオッケー👌」

706 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 13:18:18.53 .net
スレタイも読めない文盲相手にいちいち説明するのは時間の無駄
放っておけば虚しくなって勝手に消えてるよ

707 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:20:26.29 .net
>>700
Feは周りの価値観。Fiは自分の価値観。ありのままの自分を受け入れて欲しいというのは、自分の価値観を受け入れて欲しいということ。例えば、自分の好きな趣味を肯定して欲しいなど。風呂に入らないこと、歯を磨かないこと、服を洗濯しないことを受け入れる必要はない。ダメなところは指摘してあげても良い。

708 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:27:34.88 .net
Fiは内向的な機能だから単独では外向きにはならないだろ
そこまで含めちゃうと定義上おかしくなる

709 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:33:06.85 .net
>>707
自分の価値観を受け入れて欲しいという欲求はFiの他にTiもある。FiとTiは類似性がある。

710 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:38:32.13 .net
内向的な判断機能なのに他人に理解されることを目的にするというのはおかしい
自分で判断した結果を他人に口出しさせないのはそうだが他人に理解されることが主目的というのならFi/Tiは外れる
自分の基準と他の基準を明確に分けて区別出来ているのがIxxP
不健康例まで話し始めたらキリがないが少なくとも一般的なFi/Tiはそういう行動理念を持たない
ていうか一番その理念から遠い

711 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:42:52.52 .net
>>710
では、貴方達は何故P型は他人に理解されたいという偏見を持っているのでしょうか。心理機能FiやTiは関係ないのなら、J型もありのままの自分を受け入れて欲しいという欲求が存在するはずなのではないのでしょうか。

712 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:50:55.78 .net
>>711
708と710は俺のレスだけど他のは別人のレスだし偏見とか言われても知らねえよ
ショボいレッテル貼りで勝手に話を進めるなよ

そもそもありのままの自分を受け入れさせるってのがそもそも健康例じゃない
その目的がまず内向と外向のバランスが取れてないからな
Fe/TeならそうするというわけではなくFe/Teはまず外側の基準で判断するから内面の基準で判断することが二の次になる

713 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:52:57.95 .net
思想の自由はあるだろうに
結果だけを見て他者が判断できないようにどの機能だって色んなインスピレーションを受けるし判断もするだろうよ
FiだからコレとかFeだからコレとかないよ
そんなに簡単なら誰も悩まないっしょ

714 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:57:18.40 .net
>>711
定義に沿って自己解釈で言ってもない発言に捏造しレッテル貼りするのはTiやねえ
お前歯磨けよ

715 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:58:00.94 .net
>>712
それなら貴方も偏見は止めるように皆さんへ注意してください。

716 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 14:59:46.25 .net
>>714
いいえ。私が使用しているのはFeです。

717 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 15:04:38.22 .net
>>715
俺の指摘はあんたの主張がおかしいというものでそれと今あんたが訴えていることは関係ない
自分はステレオ偏見とレッテル貼りで物を語るのに咎められたら他のやつもやってるは通らんな
そういうのは小学校で卒業してけよ

718 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 15:10:33.65 .net
>>717
私の主張は皆の考えているP型=ありのままの自分を受け入れて欲しいという偏見に基づくものです。私の主張がおかしいのなら皆の抱く偏見もおかしいということになります。なので、関係はしています。それに、私の主張がおかしいと考えているのなら、貴方も皆の抱く偏見はおかしいと訴えないと筋が通りません。貴方は客観的に見ると、P型差別に加担していることになります。

719 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 15:45:02.31 .net
思考合戦?

720 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 16:10:06.89 .net
>>705
ゴミ屋敷になるのも過度に歯を磨かないのもほぼ鬱を含む精神疾患かADHDあたり
だから以前は多かったゴミ屋敷系ニュースもほとんど流れなくなった

721 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 16:10:33.96 .net
>>705
ゴミ屋敷になるのも過度に歯を磨かないのもほぼ鬱を含む精神疾患かADHDあたり
だから以前は多かったゴミ屋敷系ニュースもほとんど流れなくなった

722 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 16:33:37.86 .net
発達障害や精神障害の概念が発展していなかった時代の産物である心理機能でなんでも解釈しようとするのは無理があると思う

723 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 16:59:01.53 .net
起床後の口の中は細菌だらけになっているので、1日でも歯を磨かないと大変なことになります。歯磨きと一概に言っても、歯と歯の間や、歯と歯茎の間、磨きにくい奥歯、舌苔など、歯磨きは簡単には出来ません。適切な方法で行わないと口臭は改善されず、周りに迷惑をかけ続けることになります。

724 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 17:07:52.17 .net
>>722
相手を発達障害や精神障害だと決め付けるのは、相手の尊厳を踏み躙る差別行為となります。合理性が無くても心理機能で解釈する方が発達障害や精神障害で解釈するよりも健全的です。

725 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 17:11:40.51 .net
また、特定の心理機能を貶める行為も許容できるものではありません。

726 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 17:20:35.61 .net


727 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:01:13.52 .net
>>724
心理機能の定義がガバガバで個人差が激しい物差しで精神障害を解剖するのは生産性の無い根性論に等しいと思っちゃいますねえ
何も解決しないまま、心理機能使ってアドバイスという名の自己満お説教した人だけが気持ちよくなって終わりそう

728 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:02:41.30 .net
>>722
その通り

729 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:05:51.34 .net
>>723-725
チャットGPTで書いてるのか

730 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:18:29.79 .net
>>727
貴方の示す解決策はモラルハラスメントやパワーハラスメントと同義です。個人の心理機能の解釈が不合理で不適切だからと言って、相手を精神障害だと決め付けることが肯定される理由にはなりません。

731 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:27:18.77 .net
>>730
727だけど、流石にそれは書いてない事から妄想しすぎだよ
ここで誰かを精神障害と決めつけている書き込みもしてないし

732 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:29:28.23 .net
これは横からのツッコミなんだけど
個人の心理機能の解釈が一定でなく不合理で不適切でバラバラなことと
誰かが精神障害であることは関係がないのでは

733 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 18:54:37.25 .net
chatGPTに聞きましたけど、自分の価値観を受け入れて欲しいという考え方は、やっぱりMBTIの心理機能Fiに近いらしいですよ。

734 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 19:00:09.32 .net
相手や自分の心理機能の解釈が本当に正しいのか疑わしいのならchatGPTに聞くのが一番です。

735 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 19:07:20.94 .net
オタサーの姫みたいな人いるよね

736 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 19:09:51.97 .net
chatGPTのお返事は「正確」や「正解」ではないんだよね
質問者の入力した単語に、次に繋がる確率と妥当性が高いであろうと予測された単語を学習データの中から繋げて文章を生成しているから、堂々と間違った答えや嘘を返してくる
現状chatGPTはNe的なイマジネーションを広げ創造するのが得意分野であって、正解を求めるには向いていない

737 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 19:13:16.44 .net
>>723-725 730あたりもchatGPTに文章作ったんだろう
文章自体はそれなりの形を成しているけど噛み合ってない

738 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 19:34:07.53 .net
>>736
正解を求める人にとってchatGPTは機能しない。確かにその通りです。しかし、参考書を求めるならchatGPTはその役目を担えると思います。しかし、間違った答えや嘘の可能性がどうしても気になる場合があると思います。その場合は、専門家の人々が作る心理学専用のchatAIを作成する必要があります。しかし、その実現性があるかどうかは分かりません。chatGPTは1つの指標として留めるのが妥当だと思います。参考書を手に取れば心理機能について大きな誤解を生む人々は減ると思われます。

739 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:04:27.45 .net
真面目な話技術者がChatGPTはプログラミングやITの分野で用いるなら役に立つけど検索ツールとして使ってるなら考えを改めたほうがいいぞ
あのときはこう答えたのにもう一回聞いたら別のことを言うとか平気で起こるからな

740 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:11:40.70 .net
◯質問文
自分自身を他人に認めさせるという行動を、ユングがタイプ論で唱えた心理機能理論で分析した場合、8つの心理機能の中のどれに該当すると思いますか?

・この質問文で何回か回答を出力する

回答1
ユングの心理機能理論において、自分自身を他人に認めさせるという行動は、主に"外向的感覚"(extraverted sensing)や"外向的直感"(extraverted intuition)に関連付けられる可能性があります。外向的感覚は、具体的な状況や物事に対する敏感さや注意を持つ能力を指し、外向的直感は、抽象的なアイディアや可能性に対する関心を持つ能力を指します。ただし、具体的な状況や文脈によって適切な心理機能が異なる場合もあります。

◯回答2
ユングの心理機能理論における8つの心理機能は、思考、感情、感覚、直感、外向性、内向性、直観、そして先見性です。自分自身を他人に認めさせる行動は、外向性(Extraversion)や感情(Feeling)と関連する要素が含まれる可能性があります。具体的な状況や行動の背後にある動機や感情によって、これらの機能が異なる形で現れる可能性があります。

大体この2パターンで返答してきた
質問の仕方を変えれば「Fiです」って回答を出力することができるだろうね

741 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:14:36.79 .net
心理機能理論を実際に理解していない人間がAIを正しくないやり方で使えば当然結果も奇妙なものになる
結局のところ質問文に対して回答を出力することしかできないがAI
作為的な意図を質問文に仕込ませて望む回答を得るというのは頭の出来の悪い人間がやりそうなことだけど
まぁそんなことをするやつはきっといないだろうね

742 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:24:09.03 .net
>>738
参考書を求めるならユングやマイヤーズの原典を見た方がいいだろう
正確さに欠けるchatGPTを参考書代わりにしようとする意味がわからない。不向きだろ

743 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:30:46.21 .net
742ってキャラWikiで延々MBTIのファセットはビッグファイブから取った
公式にファセットはない
アメリカのMBTI公式にあってもマイヤーズ親子が書いてないやつは全部MBTIじゃない
みたいなことを言ってた人?

744 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:35:24.21 .net
>>743
違う。それを尋ねたのは何故?

722 727 731 736 742 はワイ

745 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 20:50:24.33 .net
少なくとも5chではファセットはほぼ支持されてないと思うぞ
そいつのことはしらんけどそいつの言ってることには同意
あのサイトはデタラメなことばっか書いてるから勘弁して欲しい

746 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:14:38.31 .net
>>740
chatGPTを使いこなせるかどうかという問題があるみたいですね。自分はFiという回答が来ます。

自分自身を認めさせたい。この行動をユングがタイプ論で唱えた心理機能理論で分析した場合、MBTIの心理機能Ni、Si、Fi、Ti、Ne、Se、Fe、Teのどれに該当しますか?

この質問に対してchatGPTはFiだと答えました。しかし、質問内容を変えると、別の答えが返ってくることも事実です。

しかし、貴方の質問に対して「可能性がある」とchatGPTは答えているのに対して、こちらの質問には「該当します」とキッパリ答えています。

貴方の質問と、こちらの質問の違いは、情報量の違いです。貴方の質問は「8つの心理機能」であるのに対して、こちらの質問は「MBTIの心理機能Ni、Si、Fi、Ti、Ne、Se、Fe、Te」という具体的な情報をchatGPTに提示しています。つまり、曖昧な情報を与えてしまうと、精度の高い回答が得られることを期待できません。

747 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:19:25.97 .net
746は正確にどんな質問をしてどんな答えが返ってきたの?
コピペできる?

748 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:30:33.06 .net
>>746
ではやってみようか?

質問文:自分自身を認めさせたい。この行動をユングがタイプ論で唱えた心理機能理論で分析した場合、MBTIの心理機能Ni、Si、Fi、Ti、Ne、Se、Fe、Teのどれに該当しますか?

・結果

◯回答1
自己認識や内省的な行動は、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)の心理機能の中で、主に内向的感覚(Introverted Sensing, Si)や内向的直観(Introverted Intuition, Ni)に関連する特徴と関連付けられる可能性があります。ただし、具体的な状況や個人の特性によっても異なる場合があります。

◯回答2
ユングの心理機能理論に基づくと、自分自身を認めさせたいという行動は、主に内向的感覚(Introverted Sensing, Si)や内向的感情(Introverted Feeling, Fi)に関連付けられる可能性があります。これは、個人的な価値観や経験に基づいて自己認識を追求する傾向を示すとされています。ただし、具体的な状況や文脈によっても他の心理機能が関与する可能性もあります。

・内向的感情の結果は得られるがそれはパターンのうちの一つでしかない
お前の質問文だとSi/Ni/Fiのどれかから二つ適当に選んで回答されるだけ
嘘だと思うなら何度もやってみなよ
もちろん他のやつもな

749 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:33:55.27 .net
>>746
ハッキリ言うけど「自身はChatGPTを使いこなせている」それがまず思い込みだということに気が付けないならいつ他人に騙されてもおかしくないよ
「該当します」とかいうがこれもこの文脈で返ってくるまで試行回数を重ねるだけでいいしお前の質問文だと必ずこの文脈が返ってくるわけじゃない
自分は精度の高い質問ができているというのも「お前の思い込み」だ

750 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:38:55.90 .net
概ね似た感じになったわ
ChatGPTとか使ってる地点で自分で思考できないバカだって宣言してるのと同じやん

751 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:40:48.17 .net
>>749
そんなことを言われても、何度やってもFiという回答が来ます。こうなってくると、貴方が嘘を付いている可能性もあるので、他の複数の人々にも試してもらう他にありません。

752 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:42:51.11 .net
>>751
何度やっても帰ってくるというのが嘘
根拠を提示できない時点でお前の負け

753 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:46:03.96 .net
大体ChatGPTが嘘を教えてくるのは周知の事実でしょ
自分のネットリテラシーの程度の低さをひらけかしたいのなら止めないけど

754 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:48:48.18 .net
仮に、違う回答が来るならば、もっと精度の高い質問をします。

自分自身を認めさせたい。この行動をユングがタイプ論で唱えた心理機能理論で分析した場合、MBTIの心理機能Ni、Si、Fi、Ti、Ne、Se、Fe、Teのどれに最も該当しますか?

この質問と以前の質問の違いは「最も」と付け加えたことです。これによって、さらに精度の高い回答を得られることが期待できます。

755 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 21:53:43.67 .net
精度を上げる方法が「最も」っていうのはボケのつもりなのかな?
ちなみに変わらずSi/Ni/Fiの中から適当に選ばれるだけだったよ
ツッコむ価値すらないな

756 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:02:14.14 .net
その答えが出た質問と答えを丸々コピペしてくれ、ってそんな難しい問題なんだろうか…

757 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:07:10.72 .net
これを反面教師にしてネットリテラシーの低い人間にならないようにしないとね

758 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:22:32.04 .net
>>755
どの道、他の複数の人々が検証しないと答えの出ない議論です。私は議論に勝ちたい執着心はありません。

759 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:34:56.40 .net
>>758
暇つぶしならよそに行きなよ

760 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:37:30.04 .net
>>758
俺にもないよそんなん
出鱈目な情報源で適当なことを言ってる奴を打ち負かしてるだけ
気に食わないと思うだろうけどこれは100%勝てることがわかってる試合だから熱意なんて全くわかないよ

761 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:42:46.90 .net
他の質問も含めて何回かやったけどChatGPTは~の可能性がありますで複数の候補を提示してくるのが基本だから自分は信頼性がないと思う
たまたま候補が一つの時はあるけど偶然そうなるだけっぽい
これを信頼できるソースっていうのはちょっとね

762 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:48:23.93 .net
>>761
それは誤りです。質問内容に問題があります。精度の高い質問なら、該当しますと断言された回答が必ず出てきます。それに加えて、同じ内容の質問を何度しても同じ回答と同じ断言が返ってきます。

763 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:54:22.68 .net
>>762
いやきみの質問文でもやったけど
いい加減邪魔だから消えといてね
ここChatGPTスレじゃないから

764 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 22:57:42.19 .net
負けを認められないからいつまでも張り付く
勝ちに執着しないという言葉が既に嘘なのに
そのことに自分で気がついていないというのが大変滑稽で面白い

765 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:02:44.55 .net
>>764
議論を誤った方向に終わらせることは推奨できません。他の複数の人々が検証しないと答えが出ない議論であること。chatGPTが一方的に信頼できないソースであることが議論の終着点ではありません。

766 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:13:30.62 .net
俺が見るに何人かやってるように見えるけどそれを検証せずに嘘認定してお前が突っぱねてるんでしょ
その文章も機械に書かせてるみたいだけど滑稽なもんだよ
それにITの分野で運用せず検索ツールとして用いる場合ChatGPTが信頼できない情報源なのは明らかなこと
ネット上の情報をからあれが作られた以上ちょっと高度なgoogle検索の領域は超えないんだから
結局は正確な知識を持っている人間による精査が必要だよ

767 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:13:48.53 .net
また、自分の中では既に答えは出ており、自分の中ではこの議論の勝負が付いています。明確で具体的な精度の高い質問をすれば、Fiに該当しますと断言された回答が必ず何度も返ってきます。別の回答が来たことはありません。私はchatGPTと目の前の事実を信頼します。しかし、その証拠を提示することは残念ながら出来ません。chatGPTの回答内容を偽造してネット上に載せることが可能だからです。私が嘘を付いていない証拠を提示することは残念ながら出来ません。他の複数の人々に検証してもらうしかありません。その場合、私と同じように、より明確で具体的な精度の高い質問内容をしてもらう必要があります。

768 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:18:41.89 .net
要約すると証拠は何も出せないけど信じてますってことか
もう分かったから明日は学校でちゃんとお勉強しようね

769 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:21:36.11 .net
>>766
chatGPTは全く信頼できないツールというのは一般的な意見ではありません。

770 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:22:24.99 .net
ネットで真実の次はAIで真実の時代か
AIに勧められたって言って女王暗殺を企てたなんてのも現れてきたしな

771 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:25:00.73 .net
これ真面目にやってるならそもそもスレチだし甚だしく痛いな

772 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:27:34.66 .net
>>768
お言葉ですが、貴方達も途中から証拠として提示していたchatGPTの回答(捏造できる可能性もあるので実際に証拠としては不十分だが)を、今になってもまだ提示してきていません。私の言った通り、chatGPTからFiに該当すると断言された回答しか返してもらえず、都合が悪くなり提示できなくなったと解釈されてもおかしくありません。また、chatGPTの回答内容をそのままコピペすることはあまりよろしく無いことです。私がchatGPTの回答をコピペしてネット上に載せず、回答内容の結果だけを載せることは、それが理由です。

773 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:47:13.00 .net
身勝手の極意、解除。もういいよ。これ以上やっても自己利益は得られないし、刺激も足りない。俺の中でMBTIの心理機能Fiは最優先に使用したい物ではないから、自分自身を他人に認めさせたいという欲求が俺の中にはあまりない。

だからこの議論は、俺が今まで身勝手の極意を使っていましたとカミングアウトしてふざけた結果に終わらせる。

774 :没個性化されたレス↓:2023/10/11(水) 23:51:33.89 .net
>>773
すべってるねー

775 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 00:15:01.82 .net
敗北者発見
しかも単なるステレオ偏見で物を言ってるだけだった

776 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 00:17:58.21 .net
結論
ChatGPTは情報源として不適切
というか数字やデータを求めると大抵間違ったデータ出してくるって普通は知ってるはずだけど
特に計算が苦手ってのは致命的

777 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 01:17:03.62 .net
>>773
荒らすのが目的だったなら失せろ
お前が人間の言葉を理解できるならの話だが

778 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 03:23:50.18 .net
何事にもメリットとデメリットはあります。MBTIの16タイプについての知識を深めると、相手をMBTIの16タイプに当てはめようとしてしまうようになるので注意が必要です。

発達障害についての知識を深めた場合も同じで、相手を何らかの発達障害に当てはめてしまうようになるので大変に危険です。

知識に振り回されると返って自分を苦しめます。何かを考える前に、心を無にすることから始めて、普通の感性から外れないようにしましょう。

779 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 03:42:59.21 .net
>>778
心を無にする事はMBTIの心理機能Niが最も適しています。つまり、身勝手の極意です。

780 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 03:51:36.27 .net
>>779
MBTIの心理機能は目的を達成する為の手段の一つでしかないと自分は考えています。

781 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:01:46.37 .net
>>780
つまり、心を無にする方法は、MBTIの心理機能Niに頼ること以外にもある訳です。例えば、瞑想をしたり、好きな音楽を聴いてリラックスしたり、生活習慣を整えて睡眠時間を伸ばすなどです。これこそ普通の感性と言えるでしょう。学んだ知識に囚われる危険性が分かりましたか?あくまでも手段の一つでしかありません。

782 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:15:02.83 .net
>>781
我々が求めている答えはコレです。これで大勢の人々が救われる。

783 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:25:29.54 .net
論破されて自演とはもはや語るに落ちたな
哀れだなぁ

784 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:53:26.48 .net
バレてないと思ってるなら同情するよ
本気でこれができちゃう人間がどんな人生を歩んできたのかを想像するのは簡単だからさ

785 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:55:17.98 .net
chatGPT Fiニキはこれ以上恥をかく前にAIの概要を把握しといた方がええよ
chatGPTはネット上に散らばる玉石混交の情報から学習データを取得しそれっぽい文章を生成しているのであって、ユングの著作を取り込み咀嚼した回答をしている訳ではない

786 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 04:57:27.37 .net
よくわからんけど談笑スレに沸いてたコテの人かな

787 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:24:14.70 .net
文明の利器もバカと悪が使えば害悪になる

788 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:29:46.36 .net
自演のつもりは無かったけど、そう見られたらしい。あの議論の続きを始めるつもりはない。それよりも興味深いことを学んだ。

789 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:31:38.15 .net
chatGPTによるとMBTIの心理機能Fiが強い人は、自分の感情や価値観に合わない行動や存在に対して排除するという選択肢が入り込むらしい。

まさに今の君たちに該当するじゃないか。君たちって思いやりの心も優しさもまるで感じられないけど、君たちのような悪い人間が心理学に大勢いる事実に俺は驚いているよ。

790 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:39:36.19 .net
エニアグラム4は感情の渦に自分の身を置きたいから、相手を怒らせたい傾向にある。これもchatGPTが教えてくれた。


信じたくないけど、MBTIの心理機能Fiが強い人達やエニアグラム4の人々は、やっぱり思いやりの欠片も無いんだ。俺が見た限りではそうだった。もちろん、全ての人がそうだとは限らないけど、思いやりがあるFiユーザーやエニアグラム4は、ほんの一握りなんじゃないかって思う。

791 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:43:42.81 .net
>>788
自演するな

792 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 05:55:11.84 .net
俺が議論する目的は、議論を通して利益を得ること。君たちが議論する目的は、相手を怒らせて感情の渦に自分の身を置くこと。だから、君たちには挑発的な発言が多かった。

これは悲しいことにエニアグラムのタイプ4の行動に該当する。さらに君たちはMBTIの心理機能Fiがとてつもなく強い。だから自分自身を認めて欲しいことがFiであると断定されることはどうしても避けたかった。君たちにとって都合が悪かったからだ。

793 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:06:00.46 .net
堂々と嘘をつき自演する劣化版chatGPTおる

794 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:07:35.30 .net
>>792
それお前のことやん

エニアT4を嫌って犯罪者扱いしてるいつものあの人かなw

795 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:11:41.25 .net
まあ、どうでもいいか。エニアグラムのタイプ4の「相手を怒らせる」という行動傾向を利用して、俺はエニアグラムのタイプ4と対峙し続けて、自分の感情を無視するという技を身に付けたからね。俺が議論するもう一つの目的はこれだ。どれだけ自分の感情を無視できるのか試してみたかった。合理的な思考は大人になる為に必要不可欠なことだからね。

君たちのトライタイプは548に最も近いと思う。君たちの行動傾向がエニアグラム5やエニアグラム4に最も近いことは一目瞭然。ネットは一般的に自己主張する場所として使われている。現実社会で自己主張できなかった分を、ネット上で自己主張することで埋め合わせようとしている。だから、ネットにはエニアグラム8のような人々が多い。それに加えて、エニアグラム4の行動傾向もプラスされるから、挑発的な言葉も多い。さらにエニアグラム5の行動傾向もプラスされることで、知識を盾に自分を守ろうとする。加えてMBTIの心理機能Fiが強いので、自分の感情や価値観に合わない物に誹謗中傷を浴びせる。

これが真実。

796 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:53:16.29 .net
エニアグラム4の欲求は個性を求めること。そして、感情を求めること。その為に、手段を選ばず相手の感情を引き出そうとする。

この新しい事実さえ分かれば、後はどうでも良いか。感情大好きのエニアグラム4は、見方を変えればパートナーの激しい恋愛感情を寛大に受け入れる良いタイプでもあるだろうからね。

問題はMBTIの心理機能Fiだ。これこそ同調圧力の権化としか思えない。やっぱりこの機能だけは苦手だ。しかし、仲間作りにおいてならこの機能は効果があると思う。厳しい基準を設けて作った仲間との人間関係は長続きするだろうからね。

さて、後はもう何も無いな。俺がMBTIの心理機能Fiやエニアグラム4を嫌うと思った人々にとってこの結末は残念だと思うけど、最初にも言った通り、俺の目的は自己利益を得ることだ。

797 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:54:48.92 .net
>>796
決して俺をENTJだと勘違いするな

798 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:55:13.09 .net
chatGPTの人もINFJコテのINTP?

799 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 06:58:21.81 .net
>>797
MBTIの心理機能Fiが苦手だと聞くと、ESTJやENTJのように見られるかもしれないが、心理機能診断ではMBTIの心理機能NiとNeがツートップだからな。

800 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:06:42.31 .net
たぶんそう部分的にそう

801 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:10:00.46 .net
エニアグラム4に必要なのは健全で激しい感情を常にぶつけてくれる相手。やはりエニアグラム2と相性が良いのか。トライタイプにT2とT9が両方付いている相手が望ましい。

802 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:20:45.82 .net
君の言う定義に該当する人はここにはいないだろうね
Twitterにジャもラーさんっていうおすすめの人がいるから相手してあげてね

803 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:21:49.32 .net
>>797
どう見てもENTJじゃん
ChatGPTにお前のレス読み込ませたらENTJだって言ってたよ

804 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:34:19.32 .net
◯質問文
chatGPTによるとMBTIの心理機能Fiが強い人は、自分の感情や価値観に合わない行動や存在に対して排除するという選択肢が入り込むらしい。

まさに今の君たちに該当するじゃないか。君たちって思いやりの心も優しさもまるで感じられないけど、君たちのような悪い人間が心理学に大勢いる事実に俺は驚いているよ。

このような発言をする人間の行動をユングがタイプ論で唱えた心理機能理論で分析した場合、MBTIの心理機能Ni、Si、Fi、Ti、Ne、Se、Fe、Teのどれに該当しますか?

◯回答
ユングの心理機能理論やMBTIのタイプ論において、特定の行動を特定の心理機能に結びつけることは難しい場合があります。人間の行動や性格は複雑で多面的であり、特定の状況や文脈に依存するためです。

ただし、他人を非難したり否定的な発言をする場合、個人の価値観や信念に基づいている可能性があります。このような行動は、MBTIの心理機能Fi(内向的感情判断)やTe(外向的思考判断)に関連する可能性があります。Fiは個人の価値観や感情に重点を置き、それに基づいて行動します。一方、Teは客観的な論理や経験に基づいて判断し、他人の行動を評価することがあります。

やっぱFi-Teじゃん

805 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:47:31.29 .net
やったらマジで出てきて草生える
自分が憎んでいたものがじつは自分自身だったというオチには思わず憐憫を感じ得ない

806 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:51:16.36 .net
まさかとは思うけど、やっぱり俺のMBTIの16タイプはENFPなのかもな。完全にENFPの道から外れたけど、別にどうでも良いことだな。身勝手の極意を使えれば何でも良い。

807 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:53:22.34 .net
感情なんていらねえんだよ。こんなものがあるからダメなんだ。

808 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:56:37.92 .net
ChatGPTくんがENTJって言ってるんだからENTJだよ
だってお前~が嫌いっていう不健康なFiで動いてるもん
ChatGPTがお前をFiユーザーと認識するのは当然の道理だよ

809 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 07:59:36.99 .net
僕も同じようにやってみたけど、Fi-Teに該当するだろうという回答を得られたよ。
タイプを迷うのはよくあることだし、仕方ないよ。

810 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 08:03:37.28 .net
夜神月はENTJ

811 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 08:07:20.82 .net
あー言えばこー言う

812 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 11:51:12.32 .net
>>798
この世の秘密を検索するな

813 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 13:05:27.57 .net
>>808
横から失礼 不健康なFiでこの荒らしをENTJとするならESTJも該当したりはしないのか?

814 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 13:31:55.20 .net
使う奴がポンコツだとAIもポンコツになる

815 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 14:13:19.36 .net
Niは自分に使うんじゃなくて他人に使うと効果的なんやなあと思った
島田紳助に「お前後で潰す」って言われたら誰でもチビるわ

816 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 14:26:04.32 .net
Ni優勢者は基本補助や主機能として紐づく判断機能がFeかTeだから
他者や外の世界のルールに向けられやすいんじゃないか

817 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 15:51:34.04 .net
まさか君たちって、自分達は良い人だとか思ってる?客観的に見ても君たちはクズの集まりだよ。モラハラやパワハラ、差別発言や誹謗中傷は当たり前。個人的な価値観とか関係ないんだよね。

818 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 15:53:26.85 .net
発達障害発達障害って君たちはうるさく口にするけど、発達障害って完全に君たちの方だよね。無自覚だなんて可哀想だな。俺は自分がENFPかもしれないという自覚が芽生えているのに。

819 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:03:10.65 .net
もし寂しいなら普通に話したらいいと思う
レスバをふっかけて反応を待ったり自分を変に装ったりしないで
それにもし本当に発達「障害」で診断されていて日常に困りごとがあるなら
困りごとの一つ一つやこだわりについて語りやすいそういう人たちの集まる板やスレの方が話しやすかったり理解もしてもらえるというのは実際そうだと思う
他の発達障害の人を見て学べることや参考になることもあるだろうし

820 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:04:09.15 .net
ここにいるクズの集団の中の1人は、YouTuberのこ○り。違うかな?あの人って職場にいるISTJを怒らせて、それが楽しかったって、自分でクズみたいな発言をしていたよね。これは完全に俺の予想だけど、相手を弄んでそれを楽しもうとするMBTI界隈の荒らしグループがいて、5chもその標的とされている。

821 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:05:05.86 .net
>>819
まさかクズとお話したいと考える人が、世の中にいるとでも思っているのかな。少しは現実を見た方がいいよ。

822 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:13:12.70 .net
>>821
実際自分はクズだしお喋り楽しいタイプでもないから当たってるわ
本当はそうじゃないなら、という意味だから
本当にクズとは話したくないと思っているなら余計なお世話だわな
ごめん

823 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:13:30.06 .net
んー、でもやっぱり君たちには感謝しないと。君たちの必死すぎる挑発のお陰で、自分の感情を完全に無視できるようになったから本当に助かる。

だからと言って、MBTIの心理機能Fiを完全に捨てる訳じゃない。好きなものは好きだ。

824 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:14:03.45 .net
>>821
自分のことクズだなんて思わない方がいいよ
821にもきっといいところはあるよ

825 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 16:47:02.92 .net
界隈で問題起こす人は大体持論強めのかまってちゃんで勝手に住人を敵認定して荒らし化するんだよな
実は全部同一人物なんじゃないかってくらいお決まりのパターン
心理学板だしこういう連中の魂胆を分析してみるのも面白いかも知れないな

826 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:21:59.10 .net
無視できているなどと言いながら自演連投しつつ構ってしまっているのが笑いどころだな
存在自体がギャグなことに気が付きながら俺に娯楽を与えてしまっていることから目を背けていいるのが面白い

827 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:27:40.36 .net
無関係な話に「発達障害を差別するな」と被害妄想で当たり屋化し突っかかり荒らし化した人の主機能、タイプ、エニア、不健全度は

828 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:30:15.76 .net
>>817
集団に向かってクズっていう奴が誹謗中傷されたと言っても相手してくれる人はいないよ
俺はお前の人格を中傷したことはないのにお前は自分の考えを拒まれたことを攻撃と見做して被害者ぶっているわけだ
全ては単なる鏡に映る鏡像でしかなく俺たちがそういう風に見えるのは単にお前自身がそうだからだよ

829 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:33:27.49 .net
やっぱり君たちって自分達のことを良い人だと思っているんだね。そして自分達がクズの集団であることに気が付いていない。

830 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:36:58.01 .net
>>829
俺のレス>>828を無視してレッテル貼りしかできないのがすべてを物語っているわけだ
俺は暴言は使ってないし特性を侮蔑するようなことはしていない
けどお前はやるよね>>789こういうレス
まぁこのレスのお陰で他でもないお前自身が自身の貶してたFi-Teだったっていう喜劇が見れたからいいんだけどさ

831 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:38:05.55 .net
客観的に見ても君たちはクズの集まりだよ。モラハラやパワハラ、差別発言や誹謗中傷は当たり前。

言っても分からないなら、もう一度言うしかないよね。

832 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:39:38.30 .net
クズ⇔良い人という白黒思考

833 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:40:16.93 .net
>>832
客観的に見ても君たちはクズの集まりだよ。モラハラやパワハラ、差別発言や誹謗中傷は当たり前

834 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:40:49.70 .net
>>831
集団に向かってクズっていう奴が誹謗中傷されたと言っても相手してくれる人はいないよ
俺はお前の人格を中傷したことはないのにお前は自分の考えを拒まれたことを攻撃と見做して被害者ぶっているわけだ
全ては単なる鏡に映る鏡像でしかなく俺たちがそういう風に見えるのは単にお前自身がそうだからだよ

はい
言ってもわからないならもう一度レスしてあげる

835 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 17:48:47.10 .net
句点の人面白くないよ

836 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:03:21.82 .net
みーおじは時々ユーモアを与えてくれるから危険
愛嬌のある問題児

837 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:09:01.32 .net
>>834
chatGPTに頼るのやめたの?w

838 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:14:26.63 .net
>>837
レスしてる相手が誰なのか分かってないならスレッドを閉じたほうがいいだろうね
まぁしょうもない単芝を見るに彼と同次元の存在であることを自白しているのと同じだがね

それより続いてた彼の自演連投が止まっちゃったけど今リアルで何してるんだろうね
みんなも想像してみよう

839 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:14:28.58 .net
客観的に見ても君たちはクズの集まりだよ。モラハラやパワハラ、差別発言や誹謗中傷は当たり前

こういうこと言われて嫌になっちゃった?だったら他の人に対してそういうことするの止めた方がいいよ。この状況で、俺に対しての誹謗中傷を止めろと言うのは無理があるから別に良いけどな。

840 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:17:51.28 .net
>>839
>>834をちゃんと読もうね
自分への意見を無視しても何も変わらないよ?
せっかく君のためにわざわざ忠言をしてあげてるんだから成長しなきゃダメじゃん

841 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 18:29:02.25 .net
>>838
ごめん普通にレス番間違えたw
蛇足だが単芝が叩かれる意味がわからん

>>839
chatGPTに頼るのやめたの?w
使いすぎて制限かかっちゃった?

842 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 20:51:08.07 .net
クズと言われたところで誰かを叩いて遊んでる人やマジモンな人は
全くのノーダメどころかピーピー鳴いててウケる!もっと突いたろ!と笑ってそうだし
悩んでここに来てる人はすみません…と去るだけな気はする

843 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 20:57:16.99 .net
F型ってもうほとんどいなそうね

844 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 21:48:28.87 .net
そうでもない
例の人が言うには定型発達はS型で
人口の8割がSだとさ

845 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 21:56:59.87 .net
>>842
真面目に回答していきます。これはエニアグラム7の特徴だと思われます。自分が楽しむことが目的であり、その為に手段を選んでいません。

846 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 21:59:03.87 .net
>>845
エニアグラム7に該当することが多いのはESTP、ENTP、ESFP、ENFPの4タイプです。相手の反応を楽しみ、それを刺激的に感じていることから、MBTIの心理機能NeとSeが不健全な形で現れていると思われます。

847 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:01:02.30 .net
お前総合にいたワロッツァとかいうやつ?
奴も身勝手の極意がどうとか言ってた気がする

848 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:02:57.37 .net
>>843-844
2018年の話をする語り部みたいになっちゃってる人もいるけど
自分が住民であるにもかかわらず同じMBTI住民をネガティブに評価してるような感じがある
そんな感じなのにMBTI系に長く居れるモチベーションてなんなの?

849 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:08:06.10 .net
あえて言うなら他のグラウンドには
お目にかからないような珍獣が多く生息してる事かな
バードウォッチングみたいにレア種に出会えると獲られるものがあるよね
火の粉が飛んでこない距離で眺める分には良いんだよね

850 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 22:09:50.37 .net
楽しむことが目的であり、その目的達成の為に手段を選ばないことから、これはエニアグラム7と同時に、エニアグラム3の特徴に該当すると思われます。相手を発達障害だと決め付ける傾向も、自分を優位に見せようとする心理が隠されていることから、エニアグラム3に最も該当すると思われます。

851 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:10:15.23 .net
>>844
いや心理学板や自己啓発の話

852 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 22:13:42.44 .net
自己主張が高いことから、エニアグラム8も該当すると考えられます。つまり、T3、T7、T8の欲求が最も強いことが推測されます。TriType378に最も多いとされるのはENTPやESTPだと言われています。つまり、ESTP、ESFP、ENTP、ENFPと一概に言っても、ESTPやENTPのTriType738、TriType783に最も近いと推測できます。

853 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 22:17:47.00 .net
MBTIの心理機能Niは、具体的な目的に達する為に複雑なプロセスを通ることがあります。

貴方達のMBTIタイプはESTP、ENTPが最も近く、エニアグラムはタイプ7に最も近く、トライタイプは738または783が最も近いとされます。

854 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:19:23.92 .net
>>848
見守りスレとか見てそう

855 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:20:24.57 .net
INFJコテの人去るような話してたけどずっといるね

856 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:21:16.23 .net
>>851
この板や向こうみ含めてほぼ定型発達だとさ
後は直背本人にでも聞いてみたら?
喜ぶと思うよ

857 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 22:34:14.23 .net
>>853
ESTPやENTPが好むMBTIの心理機能はFeです。彼らは不健全なMBTIの心理機能NeとSeを発現しており、その原因はMBTIの心理機能Feが不足している環境、つまり、調和を重視する環境に身を置いていないことが推測されます。


ただし、これは一つの推測に過ぎません。T3、T7、T8の欲求を全て満たすには、相手を発達障害だと決め付けて自分を優位に見せることで相手を支配しようとするT3とT8の行動傾向と、相手を不快な気持ちにさせてそれを楽しむT7の行動傾向が、彼らにとって居心地が良かったのかもしれません。

858 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:36:17.96 .net
>>854
あなた気持ち悪いわ(笑)

859 :身勝手の極意の人:2023/10/12(木) 22:37:54.72 .net
つまり、考えられる答えとして、T3、T7、T8の欲求を不健全な形で満たし、それが原因でMBTIの心理機能Feが極端に不足した環境を作ってしまい、それが原因で不健全な状態から抜け出せないという負のスパイラルが発生していることが推測されます。

860 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:39:23.62 .net
この問題を防ぐ解決策として、貴方達はT3、T7、T8の欲求を健全な形で満たす別の方法を探らなくてはなりません。それが貴方達にとっての幸せであり、MBTIの心理機能Feユーザーとの出会いを増やし、人生を豊かに導きます。

861 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:48:43.54 .net
陰キャしかいないスレ民がT3T7T8なわけないだろ!いい加減にしろ!

862 :没個性化されたレス↓:2023/10/12(木) 22:52:52.51 .net
身勝手の極意、解除。

身勝手の極意を使っている俺はまるで別人みたいだな。まあ、ENFPは二重人格みたいだと比喩されることがあるから不思議ではないか。

MBTIの心理機能Fiは恋愛感情と深く関係しているから、この心理機能を蔑ろにすることは、恋愛感情を蔑ろにすることを意味する。

そんなことはしたくないって思うんなら、特定のMBTIの心理機能を蔑ろにすることで発生する身の危険を理解した方が良い。

結局、MBTIの心理機能も、エニアグラムの欲求も、全てみんなの中に等しくある。そのどれかを蔑ろにするということは、自分の中の一部を蔑ろにするということだ。つまり、自分の首を絞めることになるだけ。誰も得しない。頭の良い人なら理解できるだろ。

オチはどうするか考えたけど、結局何も思い付かなかったから、俺はMBTIの心理機能NiとNeが異常に強いことだけ伝えておく。そうすれば、MBTIの心理機能NiやNeが強い人の行動傾向がどうなるか、そのデータを俺から得られるはずだ。

863 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 05:45:04.54 .net
>>862

これお前のレスね

796 没個性化されたレス↓ 2023/10/12(木) 06:53:16.29
エニアグラム4の欲求は個性を求めること。そして、感情を求めること。その為に、手段を選ばず相手の感情を引き出そうとする。

この新しい事実さえ分かれば、後はどうでも良いか。感情大好きのエニアグラム4は、見方を変えればパートナーの激しい恋愛感情を寛大に受け入れる良いタイプでもあるだろうからね。

問題はMBTIの心理機能Fiだ。これこそ同調圧力の権化としか思えない。やっぱりこの機能だけは苦手だ。しかし、仲間作りにおいてならこの機能は効果があると思う。厳しい基準を設けて作った仲間との人間関係は長続きするだろうからね。

さて、後はもう何も無いな。俺がMBTIの心理機能Fiやエニアグラム4を嫌うと思った人々にとってこの結末は残念だと思うけど、最初にも言った通り、俺の目的は自己利益を得ることだ。

はいまず自分ができてない
出来ていないってことはお前の言う自分の首を絞めている奴ってのはまさに自分自身のことだったってわけだ
もう一度言うけど全ては鏡に映る鏡像だ
お前ができてないから周りの奴らができてないように見えてるだけなの
周りの奴らがクズに見えるのもお前が周りのやつをクズだと思ってるからってだけのことなんだよ
お前は「成長」するためにこの事実を受け入れないといけないよ

864 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 05:53:00.36 .net
オチついてよかったじゃん
そりゃ独り言を延々に喋ってるだけだと付かないよね
>>863いいセンスだ

865 :ジャモラーの意志 ◆H18QiFEjp6 :2023/10/13(金) 06:31:43.14 .net
Niが暴走すると、パレスチナ問題が深刻化する。

唯一神を崇める同士の戦争は、全滅END以外ありえない。

だから多神教によって平和を維持してきた我々ヤマト民族は

イスラエルにもムスリムにも加担してはならない。

866 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 11:38:31.34 .net
何度も言ってるのを聞くけど身勝手の極意って何だろ

867 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 12:37:19.01 .net
身勝手の極意は、『ドラゴンボール』に登場する変化形態のひとつ。
「全身のあらゆる部位が自動的に判断して回避や攻撃を行う」という究極の戦闘技術。

…なんだけどこの人は言葉の通りに「身勝手に自演連投する」ことを正当化するためにこの言葉を使ってるだけだね
たまに「心理機能を使う」って表現する人がいるけど彼はドラゴンボールに対してもそれと同レベルの理解しかしていないってこと

868 :ジャモラーの意志 :2023/10/13(金) 12:52:19.25 .net
ヨーロッパ人はある意味、歴史上最大のキリスト教の被害者なのよね。

長きにわたるローマ・カトリック教会の支配によって、純粋な信仰心を抑圧されてきた。

16世紀から始まる植民地支配などの蛮行も、背景にあったのはキリスト教の独善性だった。

欧米人は一握りのNiユーザーが支配層として君臨しているのだろう。

869 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 13:18:14.42 .net
ドラゴンボール超が好きなキッズなんだろうな

870 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:12:11.84 .net
>>867
本家だと自動的に適切な処理が行われる意味だけど
その人は「身勝手に」連投することの意味で使ってる感じなのかね
掲示板の書き込みなんて基本みんな身勝手に思い思いの書き込みしてるから
特に使用しなくても変わらんと思うけど何か独自ルールがあるのかな
ありがとう

871 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:26:47.37 .net
>>867
なるほど身勝手な馬鹿だと思えば良いのか

872 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:30:09.34 .net
ここの人達はエニアグラム8の集まりだろうから論理的な説明は通用しない。

自分達はパワハラやモラハラを平気でしているのに、決して自分達は悪い人ではないと思い込んでいるのがエニアグラム8の特徴。

873 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:33:46.29 .net
>>868
貴方はESFP 8w7 TriType847

874 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:38:19.92 .net
ENTPやESTPはMBTIの心理機能Feから学ぼうとするから更生可能だけど、MBTIの心理機能Fiが不健全な形で発現しているエニアグラム8の人々はどうなるんだろうね。

このまま何も変わらず色んな人にパワハラやモラハラを浴びせていくのかな。

875 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:42:18.39 .net
>>872
はぁ?何いってんの?

876 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:48:53.61 .net
MBTIの心理機能Fiが不健全な形で発現しているエニアグラム8が掲示板に出現することで掲示板に与える影響は、そのエニアグラム8の価値観に合わない人々が次々に離れていくこと。

つまり、掲示板は過疎化していく。この時、エニアグラム8の人は自分の価値観を強く自己主張しながら気に入らない人にパワハラやモラハラを浴びせて一方的に排除していく。

これが貴方達がこの数年間でやってきたことだ。

877 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:56:37.39 .net
パワハラやモラハラを浴びせても平気な理由は「自分の価値観に合わない者は排除して良い」という考えが根底に根付いているから。だから自分を制御できるストッパーなんて無い。

これが一連の物事の本質。俺はENTPやESTPを信じているけど、MBTIの心理機能Fiが不健全な形で発現しているエニアグラム8の人々に対しては「仲間が出来ると良いね」ぐらいにしか思っていない。

878 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 14:59:43.80 .net
T8ってそんなに居ねえはずだが

879 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:09:41.76 .net
掲示板が過疎るのは独り言をブツブツつぶやいてる人がいるせいだよ
健常者が会話の通じなさに呆れて去っていっちゃうんだよ
健全な意見も攻撃と受け止めて受動的攻撃行動を取る人間がいる場所には誰も居着かない
挙句の果てに過疎ったのも人のせいにしてるみたいだしどうしようもないよ

880 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:10:40.26 .net
>>873 馬鹿が

881 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:11:05.05 .net
>>873 馬鹿が

882 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:14:09.94 .net
ああ確かに自分の分析を垂れ流して
他人に押し付けるのも立派なロジハラだわな
そんな人間がパワハラを語るのは棚上げにしか見えねえな

883 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:17:01.14 .net
自分はENFJ 1w2 TriType147

周りに場の空気を乱す者や思いやりの欠けた人がいると、その状況に強く静かに怒りを覚えて、その状況を正そうとする。

884 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:19:58.60 .net
>>882
「自分の分析を垂れ流して他人に押し付ける」
見方を変えれば、ただの議論です。間違っていると思うなら論理的に反論すれば良い。貴方達が感情的になって自己主張をしても、俺が正しいことを証明するだけ。

885 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:31:44.09 .net
それを屁理屈という

886 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:32:01.93 .net
>>884
お前のレスによって俺の正しさが証明されたことに気がついていないのか
議論で言い負かされている事実から目を背けてもそれは単なる嘘にしかならないわけだ
あまりにも悲しくて泣けてきちゃうな

887 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:34:56.49 .net
自分がするハラスメント行為はオッケーなんて理論を言うやつがいる場所に誰がいようと思うんだ?面白すぎて笑えてきた

888 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:40:42.02 .net
自分をアニメキャラに例えるなら、自分は鬼滅の刃の主人公や、ワンピースの麦わらの一味にいるコックと同じ性格ということです。

INFJやENFPと誤認した理由はT4やT7の影響ですね。

これ以上、貴方達が自己主張することを辞めないと言うのなら、俺はMBTIやエニアグラムに関連する5chのスレを完全に見限ります。心理学に関して沢山話し合いが出来る健全なコミュニティは他にもあるので大丈夫です。

889 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:45:39.03 .net
何回「もう来ない!」をやるんやろ…

890 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 15:52:22.02 .net
ループも相手にされないからって
ここに入り浸っても仕方ないだろ

891 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:06:01.03 .net
>>888
ENFJとか言ってるやつが>>886みたいなこと言うと本気で思ってるなら何も理解できていないな
コミュニティにとって迷惑だからさっさとどっかいってちょーだい
みんな嫌がってるよ😁

892 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:11:12.45 .net
見る見ないは強制じゃないし
見ない権利を行使しても構わんけど
自分の意見が通らないから消えてやるって駄々捏ねてるだけじゃないのか?
住民を変えようとしても変わらないから
他所に行くのも選択肢の一つだろう

893 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:29:48.93 .net
TiやNi持ちの割にメタ認知がお粗末じゃないか
何言ってるか自分で精査出来てないやん

894 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:30:18.33 .net
>>866
0149没個性化されたレス↓2023/10/07(土) 14:40:35.07
自分はINTPのILEでユニちゃん系だから言論における身勝手の極意使えるわ
EFPやTP相手だといいけどIFP相手だと圧倒しすぎる

人生において効率を求めるほど虚しいことはないのでないか、生産性などというもののために有限な時間に裂くのは食べるため以上には避けたいものかな
知的衝動というと賢しい気もするが面白いことだけ頭に詰め込みたい

0156INFJ TriType153
2023/10/07(土) 16:39:02.77
MBTIの心理機能Seを磨く事は正解だ。やはりMBTIの心理機能Niは身勝手の極意だ。信じられないが、俺の意思決定に反して勝手に行動しやがる。そもそも何故俺がこの掲示板に書き込みをしているのかも、実は自分でもよく分かっていない。気付いたらこうなってた。何でもいい、とにかくMBTIの心理機能Seを使え。五感を使って行動しろ。

895 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:39:09.68 .net
>>886
お前は自己主張するけど他人は自己主張できない
本気で議論してるつもりなら相手の意見にパワハラモラハラのレッテル貼りすんじゃなくて言葉でやり取りしようぜ?
同じ人間なんだからさ
当然出来なきゃおかしいでしょ

896 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:40:06.66 .net
>>895安価ミス
>>886じゃくて>>888

897 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:44:43.43 .net
>>889
それは自分でも本当に困っています。恐らくMBTIの心理機能Niがそれを許さないのでしょう。

MBTIの心理機能Niは具体的な目的を達成する為に複雑なプロセスを通る機能であり、もう来ない!を何回もやることも「自分の本当のタイプ」を知る目的を達成する為のプロセスの一つなのかもしれません。

898 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:56:03.66 .net
自分は今までMBTIの心理機能Feが不健全な形で発現していたと思われます。調和を乱す人を正してやろうと躍起になっていたと思われます。事の発端は、このスレでP型差別が横行していたことです。自分はそれを許さなかったのでしょう。

自分のMBTIの心理機能Feは正直言ってだらし無いですが、自分のMBTIの心理機能Ni、Ne、Ti、Teはとてもしっかりしています。

自分の本当のタイプを暴き、不健全状態から抜け出す道を提供してくれました。

貴方達が「相手を打ち負かしたい」「相手に勝ちたい」という不健全な欲求を持ち続ける限り、俺は貴方達と議論を再開するつもりはありません。

このままでは議論ではなく口論となり、不毛な口論を繰り返していくだけです。これはMBTIの心理機能Niによる判断です。

899 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 16:57:54.40 .net
>>897
嘘をついても意味ないのになぁ
キャラwikiスレで暴れてたのと同一人物なんだろ?
あれがお前の素なら効いてないってのは嘘
フリーナちゃんをENTPにできなくて残念だったねぇ
ウヒャヒャヒャ

900 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 17:07:34.14 .net
>>899
フリーナについて調べましたが、俺は原神をプレイしていません。なので、原神に関する知識は不足しています。俺がプレイするゲームは大勢の人々と会話や交流ができるオンラインゲームです。なので、フリーナに関する議論はしたことがありません。

901 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 17:13:29.13 .net
そう言うしか無いよね
あんな荒らしと同一人物だなんて俺でもヤダもん

902 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 17:19:14.51 .net
マジでRなのか?

903 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 21:25:53.58 .net
この人俺とか言ってるけど人格何個持ってるの?

904 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 22:19:03.77 .net
さぁ
でも彼は俺たちを楽しませるためにわざわざピエロを興じてくれてるいい人だよ

905 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 22:56:27.68 .net
楽しいかこれ?

906 :没個性化されたレス↓:2023/10/13(金) 22:58:20.17 .net
Fe差別は常に見るけどそれについてはなにも思わないの?

907 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 01:24:41.01 .net
なんかよくわからんけどINTPって演技が得意なんだな

908 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 01:28:53.53 .net
でも3字違いはさすがに無理があるよ

909 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:51:05.95 .net
エニアグラム8は相手の意見を理解できても相手の考えや行動に左右されたくないらしい。

これだと議論する意味が全く無いじゃないか。

エニアグラム8や、TriTypeにT8が付いている人とはもう絶対に議論したくない。

俺にとっての議論は「意見交換」だけど、君たちにとっての議論は「自己主張の勝負」だからね。

ひろ○きはTriTypeにT8が付いているけど、彼の展開する議論も「自己主張の勝負」だ。

ディベートなんてしても思考力なんて身に付かない。身に付けるのは自己主張力だけ。何の意味もない。

910 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:54:07.58 .net
ネットはエニアグラム4よりもエニアグラム8が圧倒的に多いぞ。現実社会は自己主張を抑制されるから、自己主張しがちなエニアグラム8にとって非常にストレスな環境となっている。だから自己主張しやすいネットにエニアグラム8が集まるんだろうな。それで「ネットの民度は低い」だなんて言われたりもする。

911 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 07:56:15.60 .net
それ書いてて自分にブーメラン突き刺さってるのに気付かないもんかね

912 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:02:59.37 .net
これからネットを、T8の楽園って呼ばせてもらうわ。こいつらのニーズを満たすには、何もしない方が良いわ。マジで何もする必要がない。こいつらのニーズを満たす環境が既に整っているのがネットって場所だわ。

913 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:05:50.27 .net
このエニアグラムのスレッドじゃないんで
スレタイが読めない人間とは議論は成立しない
人間の言葉がわからないから自分が治安を悪化させている原因であることにも気が付かない

914 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:07:47.51 .net
ウヒャヒャヒャ
俺に気圧されて一体24時間以上どこで何してたのやら
俺は想像するだけで楽しくなっちゃってるのにお前は恨み辛みを書き捨てることしか出来ない
虚しいなぁ

915 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:09:05.94 .net
>>911
はいはいそうですね

君たちの自己主張が俺のストレスとなっているんだよ。アレは俺なりのストレス発散。

916 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:09:58.82 .net
早速クズ発言来たわ

917 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:10:44.22 .net
>>915
お陰様で俺はストレスが緩和されて心豊かに1日を過ごせるんだよ
本当にありがとう……感謝の意を告げるね

918 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:11:13.96 .net
P型差別はスレタイと全く関係ない

MBTIの心理機能Feが極端に不足した環境を俺が作ってやる

お前達が絶対に不健全状態から抜け出せないようにな

919 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:12:44.00 .net
>>918
こんなに楽しいのに不健全なわけ無いじゃん
不健全っていうのは他人に損害を与えてもなお自分を満たせない人間のことを言うんだよ
ちゃんとお勉強しようね

920 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:13:14.85 .net
>>917
君はMBTIの心理機能Feが極端に未発達だね。

相手を不快な気持ちにして、それを糧にするんだよ。まあ、俺は全くそんな気持ちになってないけどねw

今の俺は多分T7だから、今の俺の感情は楽しいって感情に近いと思うw

921 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:14:42.40 .net
>>919
じゃあ君は不健全なT7なんじゃないの?

相手を不快な気持ちにさせることでしか楽しめる方法がないんだww可哀想ww

922 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:15:48.40 .net
>>920
強がりを言う人を見るのも面白いよ
本当に効いてないなら俺のことを無視すればいいのにそれが出来ない
態度が君の言葉が真実でないことを証明しているから何を言われても俺の糧でしか無いわけだ

923 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:15:51.66 .net
今の俺がT7になっている理由は、MBTIの心理機能Niの目的を達成できたからだと思う。

ネットはT8の楽園だって知れたからww

924 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:17:42.91 .net
>>922
何言ってんのwwこんなに楽しいのに無視するわけないじゃんww

925 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:18:36.65 .net
>>921
可愛そうってのは単なる感想でしょ?
楽しめてるんだから別に方法なんて拘る必要ないよね

926 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:18:59.30 .net
INFJのコテか、ミームを撒き散らすのは

927 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:19:51.48 .net
>>924
そうなんだ
何だ楽しめてたのかぁ
じゃあこれから延々に俺が反応してもいいってことだね

928 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:20:00.83 .net
>>922
ごめんww全部ブーメランww

T8って本当に性格悪いなーって俺のMBTIの心理機能Niはすげぇなって思いながらゲラゲラ見てるよww

多分、ここに限らず、これからネットを使うときに、T8のみっともない自己主張を見る度に、T7の俺がゲラゲラ笑うことになると思うww

まあさ?君もT7なら分かるでしょ?ww俺の気持ちをさwwこんなに楽しいの分かる?ww

929 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:22:45.46 .net
>>928
草生やしながら二回も同じレスに安価付ける気持ちはわからないかなぁ
必死感が目立つと相手からバカにされちゃうかもしれないしそういうやり方ってセンスがないと思うんだ
これは俺からの優しい意見でありアドバイスだから真摯に受け止めてくれよな

930 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:24:09.35 .net
落ち着け、T7の自分。

T7の自分はMBTIの心理機能Feよりも、MBTIの心理機能Seの方をよく使用していると思う。

不健全なENFJ。MBTIの心理機能Niの目的が達成されたことで、Niが引っ込まれて、Seの方が強く発現してしまったと思われる。

君たちによく似た性格になっていた。T7の自分はT1の俺が制御するしかない。

931 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:25:41.15 .net
T7の自分がクズすぎる。本当にすみません。

932 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:26:12.76 .net
>>930
更に俺を楽しませるために落ち着いてくれたんだね
よーし
深呼吸してリラックスしよう

933 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:30:51.24 .net
>>931
君がクズなわけ無いじゃん
そりゃ怒りに任せて連投したり自分はやりたいようにやるけど他人に干渉されるとキレたりするのを一般人は短所と見做すかもしれないよ
でも俺はそれすら君の長所だと思うんだよ
だってこんなにも俺を愉快な気持ちにさせてくれるんだから
君はそれを誇るべきなんだ

934 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:37:55.89 .net
絵文字ぽい?

935 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:39:04.12 .net
T7とT4の欲求は健全な形で満たせ。

ブーメランを投げたことは、わざとです。

これから相手に投げてきた言葉の全てが自分に返ってくることになる。自分はそれを受け入れる。

不健全T7と不健全T4を乗り越える。

ここからが本番です。

今後、自分が心理学に関するスレに書き込みを残した場合、こいつはまだ不健全T7と不健全T4の欲求を乗り越えられていないんだなと認識してください。

936 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:46:47.78 .net
>>935
このレスは重要だな
君の代わりに俺が覚えておいてあげるからね

937 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 08:54:18.54 .net
ブーメラン祭り会場はここですか

938 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 09:09:25.40 .net
絵文字ってここまで馬鹿じゃないだろ

939 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 09:22:30.05 .net
やっぱ匿名掲示板で初心者や質問主やソフトウェア開発者みたいな分類必要な人以外で
わざわざコテつける(つけてた)人と句点(。)つける人はスルー安定

940 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 09:24:40.42 .net
Jも戻ってきたし地獄絵図だな

941 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:09:20.83 .net
自分も含めてなんだけどさ
今ここに残っている人のモチベーションて何なんだろうね
会話もまともに成立しないのに
まともな人は別の何かに興味が移ったのかな

942 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:20:18.67 .net
そりゃある程度は理解したら
次にどうやって実践して生活するかって
考えに至るじゃん?
現実に生きてると思うよ

943 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:28:54.75 .net
>>939
なんでこんなにもおかしな人ばっかなんだろうね
しかも見てきた限りどいつもこいつも自己性愛や受動的攻撃性を拗らせてて話にならない
偏見など持ちたくはないが事実がそうだからどうしようもない

944 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:29:48.94 .net
>>941
話が通じそうな人とだけ話すよ
専ブラでコツコツNGしたらミーおじやコテなしコテあたりはほぼ見えなくなった

945 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:55:23.31 .net
>>943
この板だけに留まらずXやInstagram
ディスコにもわんさか居るぞ

946 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:58:32.00 .net
ここに居るからって別に現実の世界で生きてないわけじゃないんだよね

947 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 10:58:43.35 .net
他板にも荒らしや話が通じないのは一定は居るが16界隈はほぼ話が通じないんだわ
ここに慣れて他板行くと話が通じる
会話が出来る事がこんなにありがたく思う事はないね

948 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:07:36.70 .net
>>876これとかどの口で言ってんのって感じ
こいつが書き込みしてるときに自分から書き込みをすることはねえわ

949 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:07:40.07 .net
>>947
その話何回してる?

950 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:11:15.15 .net
>>949
何回でもしたくなるよ
特に半固定には

951 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:13:18.34 .net
>>941
他にコミュニティもないしね
一応ここはもう過疎地で新規(大抵問題児)が来ない
たまに平穏になるからここを使ってるって感じ
人の往来の激しいXは痛々しいインフルエンサーとそれを鵜呑みにする子供の集まりでここよりも酷い

952 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:17:50.00 .net
>>951
もう名称変わったが青鳥🐦がバカ発見器って揶揄されてんのかよく分かる

953 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:23:30.44 .net
>>947
とてもわかる
自分の知らない板やスレにはやべーやつもいるんだろうけど
少なくとも他に常駐している板のスレは普通に通じるし
価値感なり考え方なりは違っても流れで言いたいこと言ってることは分かるんよね

954 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:29:22.18 .net
日常で上手くいかない人達の最期の砦がMBTIだったりするのかもね

955 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 11:34:00.72 .net
>>954
それもあるな、アイデンティティが欠落していてそれを埋めるために16ツールを用いるらしいな
特にN型を見て自分はこうだと思い込み
自分は特別な存在だと言い放ち自分は正しいから周りを排除出来るという行動にうつる

956 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 12:30:13.21 .net
結局、内向型って舐められるかハブられやすいんで、自分が悪かったかなって思い込んで病む
向こうはただ気に食わなかったからやった、って思ってるパターンだし、それでも自分悪くないからって逃げたり謝らないから最悪

957 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 14:28:48.97 .net
それって興味関心ごとが外へ向いている様に感じるわ
かなり内気な外向型なんじゃないの?

958 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 15:01:33.49 .net
内向型でも内向的な外向型でも声だけはハキハキ出すの大事よな

959 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 16:06:25.23 .net
妄想じゃなくて本当に周りから疎まれてるの?
疎まれそうなことを先回りして回避すればいいだけの様な気がするけどタイプによってはそれが出来ないってとこなんだろうか

960 :身勝手の極意:2023/10/14(土) 17:38:29.99 .net
このスレが1000に到達するまでは、責任を持って私は最後まで議論に付き合うとしましょう。

言っておきますが、これは単に敬語で話しているのであって、機械ではありません。

貴方達の性格タイプについて私が考えた推測を、一つ提示します。しかし、必ずこの推測が正しいことは限りません。

結論から言って、貴方達はINFPのT9の可能性が高いと思われます。

T8は自己主張が高いと申し上げましたが、自己主張が高いタイプはT8に限りません。

問題は、どのような理由で自己主張をしているかです。

貴方達は自分達の心の中で感じる「怒り」に強く支配されています。T9は自分の心の平穏を破ろうとする相手には強く当たる傾向があります。

MBTIの心理機能Fiは非論理的な傾向があります。非論理的で根拠の無い判断で相手を決め付ける傾向もあります。

貴方達のこれまでの発言から推測して、Fi-Neと、INFPのTiの可能性が高いです。INFPのTiは八番目の機能で、自分や周りにネガティブな影響をもたらします。

T9は協力型で、仲間と協力して問題に立ち向かおうとします。貴方達は仲間と一緒に価値観を共有し、自分の心の平穏を保とうとしています。

総合的に見て、貴方達はINFPのT9である可能性があります。しかし、必ずしもこの推測が正しいことは限りません。

961 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 17:49:19.98 .net
私はP型差別を目の当たりにし、道徳に反することは良く無いと判断して、ここまで自己主張をしてきました。

貴方達がP型差別をしていた理由も、今なら分かります。やはり差別の目的は「安心」を得ることなのでしょう。貴方たちT9は、自分の心の平穏を破る相手を差別して、安心を得ていたのです。

しかし、これは貴方達がINFPのT9である推測に基づいた場合の話であり、論理的に説明出来てはいますが、貴方達がP型差別をしていた理由は他にもある可能性があります。

962 :ジャモラーの意志 ◆H18QiFEjp6 :2023/10/14(土) 17:57:53.54 .net
本当は戦争を喜んでいるくせに、悲しんでいる振りをする人達は、あらゆる角度から銃撃される運命にある。

963 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:01:40.37 .net
貴方達がT9だという可能性を最初から頭に入れておけば、こんなことにはならなかったのですが、やはり私はまだまだ修行不足のようですね。

ENFJのTeも、INFPのTiと同様に、周りにネガティブな影響をもたらします。私はFeよりもTeを優先してしまったのです。

実は、貴方達にどのような言葉を投げるのが正解だったのか、最初から分かっていました。

「好きな相手ならどんな事も受け入れられる」

INFPのT9という推測に基づいた場合、貴方達は相手を寛容に受け入れると同時に、自分のことも寛容に受け入れて欲しいと考えているのです。

これまでの議論は、INFPのTi,Teと、ENFJのTe,Tiによる争いだった可能性があります。

T9とT1は相性が悪いと言われているので、その争いはさらに過激化したと思われます。

964 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:02:49.86 .net
周りからは絶対に外向型だろと言われ、実際に自分が映ってる動画見ると自分からしても外向型に見えるけど、実際は人と話すことに疲れやすくて1人でいる方が思考がクリアなのって内向型ですよね??

965 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:02:53.27 .net
周りからは絶対に外向型だろと言われ、実際に自分が映ってる動画見ると自分からしても外向型に見えるけど、実際は人と話すことに疲れやすくて1人でいる方が思考がクリアなのって内向型ですよね??

966 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:04:33.56 .net
ごめんなさいなぜか連投してました

967 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:04:50.83 .net
ごめんなさいなぜか連投してました

968 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:04:52.93 .net
ごめんなさいなぜか連投してました

969 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:04:58.19 .net
ごめんなさいなぜか連投してました

970 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:09:14.12 .net
ごめんなさいこれも連投になってる何で連投されるんだろ( ; ; )荒らしじゃないですww

971 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:09:16.93 .net
ここで相談するよりも病院に行った方が早いよ

972 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:41:32.80 .net
とりあえず避難するとなったら過疎化の問題はあるがワッチョイを経由して
そのあいだに次を考えるというのが正攻法かな
移動し続けていれば合間合間は相対的にマシな人口になっている瞬間があるので

973 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 18:42:40.38 .net
自分には「モテたくない」という極端な思考があります。T1は責任感が強く、モテることは多くの人に注目や期待を集めることになり、プレッシャーへの抵抗で逃げ出したいと考えるからです。

しかし、ENFJのTeは自分と周りにネガティブな影響を与えます。どの道、自分は苦しむだけですので、Feを受け入れて、モテる自分を受け入れないといけません。

モテるということを、受け入れなくてはいけません。

974 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 19:04:51.89 .net
怖い

975 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 19:59:28.35 .net
可愛そうでなかなか見ごたえはあるね
それよりもお前がいないときの>>941から>>959のレスを見てみなよ
みんな生き生きとしていて活気があってコミュニケーションが取れている
これがコミュニティが活性化するという意味なんだよねぇ
自演連投ではこの感じは出せないよ

976 :ジャモラーの意志 ◆H18QiFEjp6 :2023/10/14(土) 20:05:36.81 .net
975みたいな口調の奴が絵文字 語尾がいちいち幼稚でガキ臭いINTPの典型

977 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:08:20.99 .net
>>964
なんとも言えない
外向型のHSPで疲れやすいから離れたい可能性もあるし
思考は基本的に一人のときに意識されるものだろうし
一人のときのほうが思考がクリアになるのは内向型も外向型も同じだと思う

978 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:12:15.37 .net
>>970
ブラウザ使ってるなら投稿後にページが切り替わる前に戻るを使うと連投になる
今サーバーが重たくなりやすくてchmateあたりで投稿できませんでしたのメッセージが出たときは反映が遅れてるだけだからリトライ押すと連投になりやすい
そういうときはキャンセル押して少し待ってから更新したら反映されてると思う

979 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:15:03.98 .net
まずinfpって出るが、Neが強いらしく、よく無茶する。あれやって、これやって、みたいに身体に負荷かけまくるしかなりせっかち。
小さい頃は初対面の子ともよく話し、外で遊びまくってたけど、姉が毒姉ムーブで顔色伺うようになり、自分が楽しい事より迷惑かけるのがすごく怖かった
精神的ダメージがトラウマになるぐらい大きいと、性格が変わるのかも...ね

980 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:18:43.22 .net
今このスレ荒れてるし診断の話はなら診断スレや談笑スレのほうがいいかもね

981 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:22:25.84 .net
【MBTI】心理機能について語るスレPart.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1697282438/

980過ぎたので新スレ

982 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:45:09.23 .net
>>975
まず、貴方達と私の価値観は致命的に違っていることをお伝えします。

私は誰かの悪口を言って、それで盛り上がることを良しとしません。

貴方が言いたいことは、コミュニティの結束力が高まるかどうかでしょう。しかし、貴方達の結束と言うのは、誰かを貶めて成り立つものです。

私はそれを良しとしません。

983 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:47:46.97 .net
>>982
でも>>928みたいなレスしてるけど
一瞬で嘘だと看破される適当を言っちゃうのは良くないと思うな

984 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:51:46.47 .net
あとお前大体レス番700あたりからレスを始めたけど
お前がここに来るより以前からこのコミュニティは存在してたわけだ
だから結束するためにお前を悪玉に据えないとこのコミュニティは成り立たないってのはそもそも貴方の妄想でしか無いんだよね

985 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:54:00.52 .net
>>984
貴方の話は飛躍しています。

私は941から959のレスについてお話ししています。

986 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:55:46.55 .net
論点をずらさないでください。

今の貴方達はINTPである可能性が出ています。

987 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:56:27.83 .net
>>985
飛躍ではないよ
お前の主張自体が根本的に間違っているって伝わらなかったかな?
お前がいなければ941から959のやり取りはそもそも発生してないわけだ
飛躍しているのはコミュニティの結束のためにお前を悪玉に据えなければならないという論理の方なんだよ

988 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:57:26.18 .net
あれれ少し前に掲示板にはESTJとESFJしか居ないって聞いたけど?

989 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:57:27.39 .net
>>986
論点自体が間違っていることに気が付かないから今のお前は必死こいて話をすり替えてるわけだ

990 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:00:03.75 .net
>>987
私のせいにしようと言うのですか?

貴方達の性格面の問題にあると思います

991 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:00:18.54 .net
まあぶっちゃけ誰が居ようが消えようがこの界隈には何の問題も無いっすよ
自分の価値を高く見積もり過ぎてるんじゃないかい?

992 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:01:21.34 .net
>>990
していないよ
お前の論点がおかしいという指摘をしているだけ
お前が悪玉にならなくてもコミュニティは成立する
稚拙な論点ずらしはやめたまえ

993 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:01:40.66 .net
>>979
自分の体調に意識が向きにくくて病気が悪化してから気づいたり
習慣づけが苦手で食事時間を忘れたり睡眠もとったりとらなかったりならENFPで
合理的に必要な優先順位付けが苦手だったり、全体に一つのルールを当てはめて、それが正しいと他者を決めこんだり枠組みに押し込んだりするのが苦手ならINFPかも?

994 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:02:05.24 .net
>>988
話を捏造にしないでください。その時はESTJやESFJの個性に近い事を話しました。同時にINFPとINTPが多いという話も、当時にしています。

995 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:02:11.09 .net
>>981


996 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:02:23.97 .net
自分が居なけりゃ掲示板は終わるw
お前はコムドットかよw

997 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:03:09.56 .net
>>992
貴方はMBTIの心理機能Neが強いことを自覚していません。

話が突然飛躍したり、論点がズレています。

998 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:04:07.88 .net
>>997
そういえば無茶苦茶な話を無理やり通せると思ってるなら大間違いだよ

999 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:04:13.91 .net
お疲れさまでした

1000 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 21:04:18.84 .net
俺の勝ち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200