2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.11

1 :没個性化されたレス↓:2023/10/14(土) 20:20:38.08 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1694433949/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

784 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 19:17:47.94 .net
>>783
感情的な重圧によって冷静な思考が揺さぶられ正常な判断能力が削がれることそのものが不具合でしかないから
感情そのものが悪いわけじゃない、ただ感情に流されてしまうことで思考が歪んでしまうことを避けたいだけだ

785 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 19:20:27.07 .net
戦うという行為で感情を刺激してしまうとは思わないのだろうか
そもそも情動と感情の区別も出来ていないように見える

786 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 19:26:55.48 .net
戦う以前にスタートラインにすら立ててないのに陰謀論や懐疑論者やってる同族にイラついてるだけだ
本気で立ち向かいたいなら徹底的にやれと言っている、重圧から回避しようとしたり心地いい感情に甘えてる人が多すぎてな
その背景にFiに対する気付きへの不足があると思うんだよな
思考力以前に精神的な耐性がないとまともに思考するという段階にすら辿り着けないのにな

787 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 19:41:46.59 .net
>>785
区別ってか情動は感情のひとつなんじゃないの

788 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 19:47:31.62 .net
情動は感情の範疇だが感情=情動ではない
その定義で区別する必要がないという論調ならそもそも心理なんて読み解く必要がないだろう

789 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:00:18.54 .net
「「あなたの感想ですよね」」

790 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:04:20.57 .net
何が?
定義がそうなんだからそこから目を背けて浅い理解で済ませれば誤った理解にしかできんだろう

791 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:09:51.17 .net
>>787
タイプ論では感情機能と情動は別物と定義されてるんじゃなかったっけ
それとも日常語の感情の話?

792 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:11:05.74 .net
善と悪はあるぞ、善とは絶対性のことでTiのこと、悪とは相対性の事でTeのこと
善と悪じゃなくて全と空くの方が実態に即してる気はするな
例えば絶対音感的は善による知覚で相対音感は悪による知覚みたいなそんなの
悪は相対性により間接的に存在してるだけに過ぎないからいつか消え去ってしまうもの、だから良からぬものとされる
善は絶対性により直接存在してるから消えさらない、だからいいものとされることが多い

793 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:12:47.51 .net
さすがに意味不明
好き嫌いスレとかでやってきたら?
タイプ論にそんな定義はない

794 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:20:59.26 .net
持論強スンギ

795 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 20:43:22.37 .net
善と悪を内面の基準で定義するならFiっぽいけどね
Tiは絶対的な見解は示すことは少ない
あくまで理論で納得したうえでの暫定的見解

796 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 21:48:44.21 .net
まあ何か大変な状況に置かれているんだろうということはわかる
自分なんか他人のケアをできる玉じゃないんでF的な心遣いに期待したい

797 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 21:56:51.63 .net
>>779逆に弱い=苦手ではなく、Fiが高くなるINTPも結構いるけどな
INTPはお気持ち論者結構いるぞ。T4のINTPが多分これ

ただし正確には「お気持ち考察論者」であって
さらにいえば個人個人にしか働かないから
集団とか社会を軽視するのは論理特化型のINTPと変わらない

798 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:03:20.76 .net
INTPはあくまでもFeユーザーじゃないの

799 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:03:47.70 .net
ちなみにFi高めINTP(INFP寄り、T4)は
個人個人の感情には重きを置くし、
個の価値観は尊重するが
逆に集団主義や全体主義は
個の価値観も論理的な正しさも両方侵害する忌むべきものとして論理特化型のINTPよりも反発する

よってFeとTeは無きに等しいレベルに低くなるしFeユーザーとTeユーザーとは衝突する

800 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:06:40.09 .net
>>798劣等機能でユーザーとは言わないだろ
INFP寄りのINTPがFiを副機能ポジションとして使うパターンのがあると思うぞ

801 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:10:04.42 .net
本来はmbtiにもミドルタイプってのがあるんだよ

802 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:11:14.67 .net
感情の制御力が弱いのにまともな思考出来るとは思えんしFiを強化するINTPが出るのも必然だと思う
ただしFiまで意識するとなると創作(Fe)や学術(Te)は後回しになるから滅茶苦茶遠回りなことになる

803 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:43:05.90 .net
代替は内外問わず育つみたいな話は聞いたことあるけど第四機能もそうなの?
そもそもmbtiてグラデーションで考えるんだったっけ?

804 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:56:14.47 .net
グラデで考えないと整合性が取れなかったり論理的に破綻する場面があるだろ

少なくともネット診断では設問に回答する形式なんだから、数多ある設問の一問選択肢がやや当てはまる、から当てはまる
に変わっただけで
例えばINTPがINFPに変わることだってあるわけで
その些細な違いでいきなり第1機能Tiが第8機能の悪魔Fiと変わるなんて馬鹿げた話があるか?

つまりこの場合は元から第一機能はTiだがそれに迫る勢いで副機能としてFiが成長しているINTPと考えないと説明がつかないし
実際心理機能がそのタイプの優性順に綺麗に出るステレオタイプなことの方が少ない

そもそもそのためにTやFの割合を出してるんだろうよ

805 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 22:57:39.25 .net
実際俺は心理機能は高い順に
Ti Fi Ni
だぞ?

806 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 23:06:14.13 .net
そのFiが成長とか言ってるのは大人になるにつれて発達した思考力によって自分の気持ちにも目を向けることが出来るようになっただけであくまでも判断基準は自分の中の筋なんじゃないの?
自分の嗜好等を意識出来るようになったけどそれはあくまでもSi的な経験で判断機能はTiなんじゃと思った

807 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 23:14:32.21 .net
まずそもそも人間の性格なんて細かに分けたら世界の総人口より遥かに多い、無限大か無限大に近い数があるわけで
それが16タイプのステレオタイプにしっかり全部あてはまる訳もなければ、心理機能が綺麗にmbtiの優性順にしっかりはまる訳もない
心理機能の順番は綺麗に当てはまるやつもいるかもしれんが当てはまらないやつも多くいる

そもそもmbtiのタイプの解説はわかりやすいように極端な例
つまりINTPなら
内向90~95%
直観90~95%
論理90~95%
知覚90~95%

みたいな極端なわたくしは典型的なINTPです!
みたいな例を挙げてるんだよね

それならたしかにINTPのテンプレートの並び順の通りに心理機能が並ぶだろうけど実際はそうはいかないことが多い

俺なんか論理51%とか53%、感情が50%近くまで来てるからそうなるとTiにせまる勢いでFiが高くなる。これはほぼ確実に言えると思う。実際TiもFiもすごく使いやすいと思う
さらにいえば直観も60%程度だからNiが高いのもIS〇Pに割と近い影響で第3機能が入れ替わってるとかあるかも(これは可能性止まり)

808 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 23:15:25.18 .net
>>804
INTPがINFPに急に変わることはないよ
(公式のミドルタイプの話は知らないので何とも言えん)
804はFiが高いINTPあるいはTiの高いINFPってことになるんじゃないかな

809 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 23:38:58.94 .net
>>804-807
心理機能は特性論じゃない
パーセントで計ってる地点で何もかも間違っているよ
無知を貶すつもりはないがイチから勉強し直してこないと話にならないぞ

810 :没個性化されたレス↓:2023/11/11(土) 23:45:29.20 .net
NTとSFは正統派って感じするけどNFとSTは中間的な存在って感じする

811 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 00:48:25.06 .net
>>809頭が硬いな
人類70億人いるのにキッカリ16タイプの記述通りの正確になる訳ないし、心理機能が全員タイプ通りの並び方になるわけないだろ
公式が言ってるから正しい、って言うならそれこそ思考停止でしかない。

SJ型だとこういう型に完全に囚われるのかもしれんが、しっかり考えれば分かることだよ
%もそういう意味で傾向がわかるように用意されている

812 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 00:50:15.53 .net
>>809の言うお勉強は丸暗記であって
考察ではないから>>809の言ってることの方が話にならない

813 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 00:56:32.69 .net
はっきり言うけど学問の定義なんて心理学に関わらず変わるんだよ

例えば生物学
昔は節足動物は環形動物に近いなんてされてたが、今はめちゃくちゃ遠い位置に置かれてたり
今は鳥は恐竜の分類群の中に位置されたりと根本的な所から変わる

>>809みたいにTiを使わない丸暗記しかしてこないと「なぜそうなるのか」「これはおかしいのではないか」という意識が全くなく
「偉い人がこう言ってるんだから正しい」というのを主張するだけになるし、その根本的な所から変わった時、なんも対応できなくなる
丸暗記なんてお勉強とは言わない

814 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:01:16.35 .net
>>813
キミは研究者じゃないだろ

815 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:01:57.12 .net
自分が思考停止してることに気が付かないならどうしょうもないかな
公式が言ってるからなんて一言も言っていないし派閥的にどちらかで言うなら俺は否定派
MBTI協会はファセットだの心理機能の定義からは外れる説を採用しそれを公式の名のもとにばら撒いているからな

今のあんたは単にレッテル貼りで自分の偏執的な思考を正当化しているに過ぎない
俺の口から公式の名は一言も出ていないのにその信奉者と宣言することで相手は思考停止をしていると決めつけている
それに今のMBTI協会は特性論の16perを名指しで否定しながら実際にはタイプ決定の大部分をファセット指標に頼る二律背反を犯していることを知りもしない様子
特性論と類型論の違いをちゃんと理解できないのならお前に進捗はないし持論にこじつけることで誤った理解をし続けるだけだよ

816 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:03:56.63 .net
>>813
学問の定義では類型論と特性論は完全に異なる指標
今のあんたは節足動物と哺乳類を生物であるという理由で一緒くたにしてるのと同じことをしてる

817 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:03:59.49 .net
パーセントで計ってる時点で何もかも間違ってるというのであればまずその間違っているという論理的な根拠を提示していただきたい。
勿論、公式で言っていたは根拠にはならないのは先に示した通りだからそれ以外で根拠を示していただきたい。
70億人、過去に生きていた人も含めたらもっと夥しい人達が寸分のブレもなく、各mbtiの中間付近には分類されず、心理機能も1人もmbtiの並び通りにならない(そもそも心理機能の並びには俺という反例がまずここにいるにもかかわらずそれを無視して主張する根拠も)なんていうオカルト地味た理論の根拠を明示していただきたい

818 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:05:29.05 .net
>>817
https://psychologist.x0.com/terms/153.html

はい
イチから勉強し直してきてね

819 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:09:56.64 .net
>>818なんの根拠にもなってないんだが
頭悪いの?
なぜ?どうして?これはおかしいんじゃないの?
って俺が提示したものに対して説明を求めてるのだが

820 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:10:58.34 .net
>>819
説明になっていないと捉えたということは勉強不足ってことを自分で証明したのと同じだけど
特性論と類型論の違いってわかります?

821 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:12:37.11 .net
>>817を書き込んだ人でしょ?
まさかサイトも読まずに脊髄反射で反応しちゃった感じ?
論理性の欠片もないな

822 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:15:16.59 .net
>>820読んだ上で説明になってないと言ってる
そもそも中間型を一切考えないとしたら類型論は論ずるに値しない欠陥理論でしかない。ってなるけど?

823 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:16:02.37 .net
>>822
特性論の正確さはタイプを分けない事によって成立していると読み解けなかったのかな?

824 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:18:31.29 .net
特性論は論理性100%は論理性100%としか評価しないんだよ
「論理型」っていう箱を作らない
作らないからこそ「正確」なんだよ
でもあんたは>>807からして50%を境にして16タイプって箱を作ってるだろ?
それが誤りのもとなんだ
お前は類型論を使っている

825 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:19:24.54 .net
>>816的外れもいいとこだな
そもそも生物学ですら定義が大きく変わることがある。と言ってるだけで
分類をより大きくひとくくりにするなんて理論は一切言ってないのだが?


むしろ爬虫類と哺乳類の中間型がいるなら
哺乳類に近い爬虫類としての分類群を爬虫類の中で与えるか
爬虫類に近い哺乳類としての分類群を哺乳類の中で与えるか
哺乳類と爬虫類の中間として新たに分類群を与えるか
をしなくてはならない

という事であり、類型論もより細分化すべきって話なのだが

826 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:20:19.68 .net
だから箱を使ったからっていって1か0かにするのが頭が硬いんだよ

827 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:20:25.32 .net
>>825
見当違いなのは自分だととっくに示されてるね
>>824に反論できないならそこまでだな

828 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:21:31.62 .net
>>826
箱を使ってるなら類型論なんだよ
お前が>>822でいったようにね

822 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 01:15:16.59
>>820読んだ上で説明になってないと言ってる
そもそも中間型を一切考えないとしたら類型論は論ずるに値しない欠陥理論でしかない。ってなるけど?

くだらない詭弁で自己正当化ごっこするのは議論じゃないよ

829 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:22:05.31 .net
ようするに>>827は人間は16人の性格のコピーしかいないと言いたいわけだ
ここまで極論に走るなんて怖いねほんと

830 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:23:22.81 .net
結局ザルだらけの定義を使って論破した気になって支配した気になりだけのバカ

831 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:23:30.92 .net
何故16perが批判の対象になるのかって言ったら「特性論に類型論の皮を被せて両方の長所を無くしてる最悪極まりない診断テストだから」に他ならない
特性論は「箱」を作らないから正確なのにそれを作っちゃうんだから
しかもその箱は特性論によって定義されたハリボテときたもんだ

832 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:25:16.74 .net
>>829
「自分は類型論を嘲笑にするけど類型論を使います。なぜなら自分が間違ってないと思うからです」
あのさぁ…頭固い固くない以前の問題だよ?君

833 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:27:07.59 .net
彼のようにならないように皆はちゃんと心理学用語として特性論と類型論の差を理解し無いとダメだよ

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

834 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:27:37.25 .net
>>832お前のいう「ぼくのかんがえたるいけいろん」は噴飯物だけど、類型論はミッドゾーンなるものもあるしもっと柔軟な考え方だよ

835 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:30:02.17 .net
>>834
だからそのミッドゾーンとかいうのはどこの馬の骨ともしれない人間が適当言っただけに過ぎないんだよね
それよりもミッドゾーンなんて初めて聞いたけど君の造語?

836 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:31:45.95 .net
そもそも中間型が無いなんて考え方は常軌を逸した考え方なんだがな
それこそ世界は16人のクローン人間で出来ているって言ってるようなもんだし
「頭」で考えたら論理的欠陥は分かると思うけど頭がないのかな

837 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:32:51.85 .net
>>835
https://note.com/inu_3_uni/n/n6ba208484e4a

838 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:34:09.81 .net
調べたところ"ミッドゾーン"の出どころが明らかになった

https://note.com/inu_3_uni/n/n6ba208484e4a

https://ameblo.jp/aqualazuli/entry-12406708341.html

これによると"ミッドゾーン"の出どころはなんと"MBTI STEP Ⅱ"である
これはMBTI協会で用いられてる書籍である

根拠
https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

どっちが協会の信者か明らかになったようだね

839 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:34:43.11 .net
>>836
16人のクローン人間で出来ているなんて誰も言ってないよ

840 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:34:56.24 .net
>>837
自分からMBTI協会の教本をソースにしてるnoteを貼り付けるなんてなかなか面白いやつだな(笑)

841 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:37:13.66 .net
だからそもそも類型論でもミッドゾーンって概念があって各タイプの間はグラデーションになってるって考え方だって言ってんだろ

俺はそもそもの類型論を否定してるんじゃなく
>>840個人が言ってる妄言を否定してんだよ
>>840の気が狂ってるだけの話

842 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:37:36.09 .net
MBTI協会信者は頭が固い思考停止してる→MBTI協会の理論を鵜呑みにしてました

類型論は中間を測定できない欠陥論理→自分の論理は類型論だけど自分が正しいと思うので使います

…悲しいなぁ

843 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:39:27.43 .net
>>842協会じゃなくてお前個人が頭が固くて思考停止してるって話なんだけど?

844 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:40:30.02 .net
>>841
君の面白さは十分に理解できたからもういいよ
これからミッドゾーンって言葉を使ってくるやつを「それ協会の理論だけど?」でボコれるようになったな

845 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:41:39.79 .net
>>843
俺の指摘は君に対して行われているものなんだけど
それに反論無しでしょうもない人格批判に逃げるということは自説の論理的破綻を認めるということで

846 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:43:30.79 .net
なんか勘違いしてるようだが
類型論の否定ではなく
>>844の個人の理論を否定してるんだからな
お前の書き込んだレスはおかしい
ってだけの話

いうなれば
気が狂ってるやつが騒いでるわって感じ

847 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:45:07.84 .net
>>846
理論だった反論を伴わないままおかしいって言えば相手がおかしいってことになると思い込んでるならそれでいいんじゃないかな

848 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:46:16.10 .net
・特性論と類型論の違い

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

・ミッドゾーンはMBTI協会が用いている理論

https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

今日学ぶべきはこの2点だね

849 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:46:36.61 .net
>>845それ言うなら俺の指摘も君に対しての物で
反論も既に腐るほど述べまくっているのだが
それをスルーして論破した気になってる時点で
君は自説の論理的破綻を認めてることになるが

850 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:48:37.94 .net
>>849
反論を無視してるのは君でしょ?
「お前は頭がおかしい」とか「気が狂ってる」とかしか言われてないんだけど
こんなしょうもない暴言に反論も何も君がそう思い込んでるだけでしょとしか言えないよね

851 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:50:19.32 .net
思考停止して定義の暗記、しかも類型論の定義の暗記しかしなかったんだろうなあ

類型論の考察や解釈の仕方
さらに他の学問を広く学んでいたら
>>847みたいな思考には到底なり得ない

例えば統計学的に見ても正規分布的にミッドゾーンに多くの人が配置されるという事実もある訳だが

852 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:53:03.43 .net
>>851
あんたは思考停止のレッテル貼りしかしてないけどそれはまったく反論になってないんだよね
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
「正規分布では中間になる人が多い」というのは「特性論」での測定であって「類型論」ではない

853 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:57:00.93 .net
>>851
え、ミッドゾーンの資料を持っているのか?
それともMBTIと16perを混同してるのか?

854 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:57:39.35 .net
>>850
パーセントで計ってる時点で何もかも間違ってるというのであればまずその間違っているという論理的な根拠を提示していただきたい。
勿論、公式で言っていたは根拠にはならないのは先に示した通りだからそれ以外で根拠を示していただきたい。
70億人、過去に生きていた人も含めたらもっと夥しい人達が寸分のブレもなく、各mbti同士の中間付近には分類されず、心理機能も1人もmbtiの並び通りにならない(そもそも心理機能の並びには俺という反例がまずここにいるにもかかわらずそれを無視して主張する根拠も)なんていうオカルト地味た理論の根拠を明示していただきたい


2度言わないとわかんないのかな?
これの答えは全く提示されてないよね?
類型論はそういうもの
なんて全く説明になってない
それこそ思考停止だ
その思考停止をしないために
ミッドゾーンって概念が生まれたんだろうし

ミッドゾーンが科学的根拠がないって根拠もお前は出せてないし
そもそもそれならミッドゾーンを作らない科学的根拠は?ミッドゾーンという解釈をしない類型論の科学的根拠は?明示してくれない?

855 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:58:57.18 .net
科学的根拠を提示してね
もう、えらいひとがいってたからってがきみたいなりろんはやめてね

856 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:01:35.06 .net
>>854
https://psychologist.x0.com/terms/153.html

だからこれが根拠であり反論であり事実だよね
パーセンテージで測るのが「特性論」
これが定義なの
それよりも科学的根拠って言うけど「科学的」って意味分かってるのかな?
心理測定に「科学的」なものは存在しないよ

857 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:03:26.69 .net
>>855
理解力がないっていう自己紹介をしても君にはなんのメリットもないよ

858 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:07:05.01 .net
定義が絶対だと思ってる頭の硬いバカwww
学問において定義や定義の解釈が変わることなんてザラなんだが
一番お堅い数学ですら三角形の内角の和は180°という定義が非ユークリッド幾何学によって崩れたのに
一番フワフワしてる心理学で定義の盲信w

859 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:09:31.48 .net
852 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 01:53:03.43
>>851
あんたは思考停止のレッテル貼りしかしてないけどそれはまったく反論になってないんだよね
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
「正規分布では中間になる人が多い」というのは「特性論」での測定であって「類型論」ではない



ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い


心理学全体に科学的根拠がないならなんでミッドゾーン名指しでこんなこと言ったかな?科学的根拠ないのは同じじゃん?

860 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:10:04.15 .net
>>858
盲信してるのは君でしょう
ミッドゾーンだの胡散臭い協会の主張を鵜呑みにして疑いもしてないんだから
それは科学的態度とは到底言い難いよ

861 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:11:09.09 .net
お前の主張のが胡散臭いわけだが

862 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:12:01.32 .net
>>859
俺は「類型論は科学的である」なんて一言も言ってないけど
それに学問であるということが科学の態度を持つとうことと=ではないよ

863 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:12:28.63 .net
そもそも学問に向き合う時はまずイレギュラーを考えなければならない

864 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:13:28.47 .net
>>861
・特性論と類型論の違い

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

・ミッドゾーンはMBTI協会が用いている理論

https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

じゃあちゃんとこの2つを理解しないとだめじゃん?
類型論は中間を測定できない欠陥論理だけどだけど自分は正しいと思うから間違ってるものでも使いますってのは良くないんだよね

865 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:14:30.69 .net
>>862じゃあミッドゾーンが胡散臭いという根拠は?

ぼくのかんがえてるさいきょうるいけいろんではないからうさんくさい
の域を出てないし
そうなるとお前個人の意見のがよっぽど胡散臭いのだが

866 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:16:49.21 .net
どっちも好きな考え方で使ったらええやろもう
これがNP型とSJ型の衝突ってやつか

867 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:17:21.08 .net
>>865
「 中間の測定」が「特性論の指標」で行われているから
「類型論」はそもそも中間は測定されないんだよね
それなのに中間が測定されてるのは「一部の胡散臭い集団が類型論のタイプを測定する際に特性論を用いているから」に他ならない

これ二回くらい言ってるけど無視されてるんだよね
都合が悪いんだろうね

868 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:20:38.34 .net
>>867むしろ致命的な弱点を補う画期的な方法だろ
これを胡散臭いとか言うところがもう頭の硬い自分の考えに固執し過ぎなんだよ

869 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:22:04.54 .net
>>868
都合が悪いからってくだらない人格攻撃に逃げるなよ
頭固いって言えば俺がこの世から消えると思ってるなら大間違いだよ

870 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:22:37.95 .net
INTP vs ISTJ or ESTJ
って所かな?

871 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:23:47.19 .net
MBTI協会みたいに「ファセット」みたいな「特性論の指標」を使わなければそもそも類型論において「中間」は発生しない
「タイプという箱の中に複数の個性がある」という形で多様性を定義するのが「類型論」であるし
「特性論」は「タイプという箱」を作らないからこそ類型論より正確であると言えるわけだ
その両者の利点を無くすのが「特性論の類型論化」なんだ

872 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:25:50.29 .net
>>869お前こそ類型論に%やミッドゾーン使うとなにか都合悪いことあるの?

俺はミッドゾーンや%を使えば絶対に無視できない中間型も示せるって利点があるってさっきから言ってるけど

873 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:26:47.33 .net
>>872
示せてないよ
中間を捉えてる地点でそれは「特性論」だから
君はそれによって「示したと思い込んでるだけ」なんだ

874 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:30:02.30 .net
>>871のさっきから言ってる理論は多様性を認めない
って理論じゃん

類型論はこうだ!とか特性論はこうだ!
なんて定義はクソどうでもいいんだよ

ミッドゾーンや%の指標はタイプの中やタイプ間付近の多様性を示すために必要不可欠なんだから使うのが当然
両者の利点を無くすじゃなく
両者のいいとこ取り
だろ

875 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:30:33.15 .net
レスバ判定人わいが第三者から見ても分かるルールを決めるで
それは【最後にレスした奴の勝ち】や
次スレまで引きずるのはマナー違反や
判定人がどっちが正しいとかわからんからな

876 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:32:16.78 .net
そもそも類型論なんだから特性論みたいな指標を使ってはダメってとこからして頭が固いんだよ

877 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:32:53.66 .net
>>874
思い込みを理論化するのはやめたほうがいいと思うよ
両者のいいとこ取りができているってのは君の感想でしかない
それは併用の結果として理論上の誤りを生んでいることを無視する理由にならない

878 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:33:37.65 .net
>>876
しょうもない人格攻撃に走るなよっていうのは何度も言ってるんだけどね
いったい何がしたいのかな?

879 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:34:36.45 .net
>>877両者の利点を無くすってのも
それってあなたの感想ですよね?

880 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:35:56.69 .net
>>879
感想ではないよ
特性論の正確性が損なわれているという指摘を無視している

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

ちゃんと読んだ?

881 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:38:40.54 .net
>>880あのさあ、併用すれば正確性は損なわれないだろ
それは片方だけの話の事だろ

両方使う場合の欠点を示した資料を提示してください

882 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:40:27.60 .net
>>881
「両者を別のものとして区別して運用する場合において」はね
「特性論を使って類型論のタイプを決める」なら同じように言うことは出来ないよ
くだらない詭弁を使っても何の解決にもならないと学習した方が良い

883 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:46:58.01 .net
>>882できない根拠が全く説明されていない

できる根拠なら説明できる

たとえば
類型論mbtiでタイプが16しかありません
各タイプの性格はこうです

たしかに正確性が欠けるし
中間型の存在を無視してるし
かなり致命的な欠陥だ

しかしここで、特性論的な指標として
各要素の%を示せば
そのmbtiタイプでどの位置にいるのか、
他のどのタイプに近いのかも見ることができるし
論理と感情はどちらにどれくらい寄っているか
等の判断もできる
さらに各タイプの中間型を置くとさらに細かくタイプを見ることができる
こうなると大まかな傾向も分かりつつ
その上で正確な分析もできる

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200