2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.11

844 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:40:30.02 .net
>>841
君の面白さは十分に理解できたからもういいよ
これからミッドゾーンって言葉を使ってくるやつを「それ協会の理論だけど?」でボコれるようになったな

845 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:41:39.79 .net
>>843
俺の指摘は君に対して行われているものなんだけど
それに反論無しでしょうもない人格批判に逃げるということは自説の論理的破綻を認めるということで

846 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:43:30.79 .net
なんか勘違いしてるようだが
類型論の否定ではなく
>>844の個人の理論を否定してるんだからな
お前の書き込んだレスはおかしい
ってだけの話

いうなれば
気が狂ってるやつが騒いでるわって感じ

847 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:45:07.84 .net
>>846
理論だった反論を伴わないままおかしいって言えば相手がおかしいってことになると思い込んでるならそれでいいんじゃないかな

848 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:46:16.10 .net
・特性論と類型論の違い

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

・ミッドゾーンはMBTI協会が用いている理論

https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

今日学ぶべきはこの2点だね

849 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:46:36.61 .net
>>845それ言うなら俺の指摘も君に対しての物で
反論も既に腐るほど述べまくっているのだが
それをスルーして論破した気になってる時点で
君は自説の論理的破綻を認めてることになるが

850 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:48:37.94 .net
>>849
反論を無視してるのは君でしょ?
「お前は頭がおかしい」とか「気が狂ってる」とかしか言われてないんだけど
こんなしょうもない暴言に反論も何も君がそう思い込んでるだけでしょとしか言えないよね

851 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:50:19.32 .net
思考停止して定義の暗記、しかも類型論の定義の暗記しかしなかったんだろうなあ

類型論の考察や解釈の仕方
さらに他の学問を広く学んでいたら
>>847みたいな思考には到底なり得ない

例えば統計学的に見ても正規分布的にミッドゾーンに多くの人が配置されるという事実もある訳だが

852 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:53:03.43 .net
>>851
あんたは思考停止のレッテル貼りしかしてないけどそれはまったく反論になってないんだよね
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
「正規分布では中間になる人が多い」というのは「特性論」での測定であって「類型論」ではない

853 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:57:00.93 .net
>>851
え、ミッドゾーンの資料を持っているのか?
それともMBTIと16perを混同してるのか?

854 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:57:39.35 .net
>>850
パーセントで計ってる時点で何もかも間違ってるというのであればまずその間違っているという論理的な根拠を提示していただきたい。
勿論、公式で言っていたは根拠にはならないのは先に示した通りだからそれ以外で根拠を示していただきたい。
70億人、過去に生きていた人も含めたらもっと夥しい人達が寸分のブレもなく、各mbti同士の中間付近には分類されず、心理機能も1人もmbtiの並び通りにならない(そもそも心理機能の並びには俺という反例がまずここにいるにもかかわらずそれを無視して主張する根拠も)なんていうオカルト地味た理論の根拠を明示していただきたい


2度言わないとわかんないのかな?
これの答えは全く提示されてないよね?
類型論はそういうもの
なんて全く説明になってない
それこそ思考停止だ
その思考停止をしないために
ミッドゾーンって概念が生まれたんだろうし

ミッドゾーンが科学的根拠がないって根拠もお前は出せてないし
そもそもそれならミッドゾーンを作らない科学的根拠は?ミッドゾーンという解釈をしない類型論の科学的根拠は?明示してくれない?

855 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 01:58:57.18 .net
科学的根拠を提示してね
もう、えらいひとがいってたからってがきみたいなりろんはやめてね

856 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:01:35.06 .net
>>854
https://psychologist.x0.com/terms/153.html

だからこれが根拠であり反論であり事実だよね
パーセンテージで測るのが「特性論」
これが定義なの
それよりも科学的根拠って言うけど「科学的」って意味分かってるのかな?
心理測定に「科学的」なものは存在しないよ

857 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:03:26.69 .net
>>855
理解力がないっていう自己紹介をしても君にはなんのメリットもないよ

858 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:07:05.01 .net
定義が絶対だと思ってる頭の硬いバカwww
学問において定義や定義の解釈が変わることなんてザラなんだが
一番お堅い数学ですら三角形の内角の和は180°という定義が非ユークリッド幾何学によって崩れたのに
一番フワフワしてる心理学で定義の盲信w

859 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:09:31.48 .net
852 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 01:53:03.43
>>851
あんたは思考停止のレッテル貼りしかしてないけどそれはまったく反論になってないんだよね
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
「正規分布では中間になる人が多い」というのは「特性論」での測定であって「類型論」ではない



ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い
ミッドゾーンはMBTI協会が科学的根拠なく用いている理論でしか無い


心理学全体に科学的根拠がないならなんでミッドゾーン名指しでこんなこと言ったかな?科学的根拠ないのは同じじゃん?

860 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:10:04.15 .net
>>858
盲信してるのは君でしょう
ミッドゾーンだの胡散臭い協会の主張を鵜呑みにして疑いもしてないんだから
それは科学的態度とは到底言い難いよ

861 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:11:09.09 .net
お前の主張のが胡散臭いわけだが

862 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:12:01.32 .net
>>859
俺は「類型論は科学的である」なんて一言も言ってないけど
それに学問であるということが科学の態度を持つとうことと=ではないよ

863 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:12:28.63 .net
そもそも学問に向き合う時はまずイレギュラーを考えなければならない

864 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:13:28.47 .net
>>861
・特性論と類型論の違い

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

・ミッドゾーンはMBTI協会が用いている理論

https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

じゃあちゃんとこの2つを理解しないとだめじゃん?
類型論は中間を測定できない欠陥論理だけどだけど自分は正しいと思うから間違ってるものでも使いますってのは良くないんだよね

865 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:14:30.69 .net
>>862じゃあミッドゾーンが胡散臭いという根拠は?

ぼくのかんがえてるさいきょうるいけいろんではないからうさんくさい
の域を出てないし
そうなるとお前個人の意見のがよっぽど胡散臭いのだが

866 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:16:49.21 .net
どっちも好きな考え方で使ったらええやろもう
これがNP型とSJ型の衝突ってやつか

867 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:17:21.08 .net
>>865
「 中間の測定」が「特性論の指標」で行われているから
「類型論」はそもそも中間は測定されないんだよね
それなのに中間が測定されてるのは「一部の胡散臭い集団が類型論のタイプを測定する際に特性論を用いているから」に他ならない

これ二回くらい言ってるけど無視されてるんだよね
都合が悪いんだろうね

868 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:20:38.34 .net
>>867むしろ致命的な弱点を補う画期的な方法だろ
これを胡散臭いとか言うところがもう頭の硬い自分の考えに固執し過ぎなんだよ

869 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:22:04.54 .net
>>868
都合が悪いからってくだらない人格攻撃に逃げるなよ
頭固いって言えば俺がこの世から消えると思ってるなら大間違いだよ

870 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:22:37.95 .net
INTP vs ISTJ or ESTJ
って所かな?

871 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:23:47.19 .net
MBTI協会みたいに「ファセット」みたいな「特性論の指標」を使わなければそもそも類型論において「中間」は発生しない
「タイプという箱の中に複数の個性がある」という形で多様性を定義するのが「類型論」であるし
「特性論」は「タイプという箱」を作らないからこそ類型論より正確であると言えるわけだ
その両者の利点を無くすのが「特性論の類型論化」なんだ

872 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:25:50.29 .net
>>869お前こそ類型論に%やミッドゾーン使うとなにか都合悪いことあるの?

俺はミッドゾーンや%を使えば絶対に無視できない中間型も示せるって利点があるってさっきから言ってるけど

873 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:26:47.33 .net
>>872
示せてないよ
中間を捉えてる地点でそれは「特性論」だから
君はそれによって「示したと思い込んでるだけ」なんだ

874 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:30:02.30 .net
>>871のさっきから言ってる理論は多様性を認めない
って理論じゃん

類型論はこうだ!とか特性論はこうだ!
なんて定義はクソどうでもいいんだよ

ミッドゾーンや%の指標はタイプの中やタイプ間付近の多様性を示すために必要不可欠なんだから使うのが当然
両者の利点を無くすじゃなく
両者のいいとこ取り
だろ

875 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:30:33.15 .net
レスバ判定人わいが第三者から見ても分かるルールを決めるで
それは【最後にレスした奴の勝ち】や
次スレまで引きずるのはマナー違反や
判定人がどっちが正しいとかわからんからな

876 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:32:16.78 .net
そもそも類型論なんだから特性論みたいな指標を使ってはダメってとこからして頭が固いんだよ

877 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:32:53.66 .net
>>874
思い込みを理論化するのはやめたほうがいいと思うよ
両者のいいとこ取りができているってのは君の感想でしかない
それは併用の結果として理論上の誤りを生んでいることを無視する理由にならない

878 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:33:37.65 .net
>>876
しょうもない人格攻撃に走るなよっていうのは何度も言ってるんだけどね
いったい何がしたいのかな?

879 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:34:36.45 .net
>>877両者の利点を無くすってのも
それってあなたの感想ですよね?

880 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:35:56.69 .net
>>879
感想ではないよ
特性論の正確性が損なわれているという指摘を無視している

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

ちゃんと読んだ?

881 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:38:40.54 .net
>>880あのさあ、併用すれば正確性は損なわれないだろ
それは片方だけの話の事だろ

両方使う場合の欠点を示した資料を提示してください

882 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:40:27.60 .net
>>881
「両者を別のものとして区別して運用する場合において」はね
「特性論を使って類型論のタイプを決める」なら同じように言うことは出来ないよ
くだらない詭弁を使っても何の解決にもならないと学習した方が良い

883 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:46:58.01 .net
>>882できない根拠が全く説明されていない

できる根拠なら説明できる

たとえば
類型論mbtiでタイプが16しかありません
各タイプの性格はこうです

たしかに正確性が欠けるし
中間型の存在を無視してるし
かなり致命的な欠陥だ

しかしここで、特性論的な指標として
各要素の%を示せば
そのmbtiタイプでどの位置にいるのか、
他のどのタイプに近いのかも見ることができるし
論理と感情はどちらにどれくらい寄っているか
等の判断もできる
さらに各タイプの中間型を置くとさらに細かくタイプを見ることができる
こうなると大まかな傾向も分かりつつ
その上で正確な分析もできる

884 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 02:50:31.51 .net
>>883
だから出来てるってのが思い込みでしょって話
正確な分析にもなっていない
何故なら特性論で分析するなら類型論にする必要性がないから
中間を正しく測定したいなら特性論を最初から使えばいいだけ
それを「中間で分けて2つに分ける理由がない」んだよ

885 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:03:03.95 .net
>>884できないってのも思い込みだが?
そもそもmbtiの
内向外向
直観感覚
思考感情
知覚判断

の4つの便利な指標を使いたいかつ中間型やその指標における自分の位置、割合もみたい
って場合は多々あると思うが
そんなのは各指標に%をつければいいだけの話であり、それが一番わかりやすい答えである


お前みたいにmbtiは類型論なんだから特性論的な考え方は使ったらダメなんて頭の硬い思考停止な考え方だと
あらたに
内向外向
直観感覚
思考感情
知覚判断

の指標で特性論として理論枠組みを作らなければならなくなる
そんなの労力でしかないしそもそもミッドゾーンや%の考え方がmbtiにある時点で新しく考えるのは無意味
あるものは全部使えばいい

類型論に特性論的な考え方は使ってはいけないみたいなクソみたいな下らない考えに囚われて柔軟な発想ができなくなるとなにもできなくなる

886 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:05:59.47 .net
>>885
都合が悪くなると主張を無視して思考停止の一点張りじゃ話になんないよ
それで反論がないっていうんだからもはやギャグかなんかだよ

887 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:06:52.59 .net
もはやギャグかなんかだよ

思考停止ですね
なぜギャグなのか論理的な説明を

888 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:08:32.55 .net
>>887
反論せずに思考停止のレッテル貼りをしてるからでしょ
実際に同じことを延々に言ってるのは自分自身の方なのに責任転嫁をしてもなんの意味もないよ

889 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:09:58.29 .net
>>885くらい説明してもスルーして思考停止の一点張りとか言うんだからお話にならないよ

890 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:12:54.64 .net
俺はちゃんと>>884で理由を説明しているがそれに対する>>885は冗長に書いてるだけで書いてることは「特性論と類型論を運用を認めないのは思考停止である。なぜなら私が使えると思うから」だけ
一体これで何を説明したと思いこんでいるのかな?
説明ではなく自身の愚かさを示しているようにしか見えなかった

891 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:14:50.37 .net
とりあえずNP型とSJ型のバトルなのだけは分かる
両者ともよく特徴が出ている
さらに言うとINTPもしくはINFP vs ISTJもしくはESTJ
の戦いかな

892 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:16:35.88 .net
>>890傾向がわかりつつ正確に分析ができると言ってるんだが同じこと何度言わすのか

893 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:18:01.70 .net
>>892

884 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 02:50:31.51
>>883
だから出来てるってのが思い込みでしょって話
正確な分析にもなっていない
何故なら特性論で分析するなら類型論にする必要性がないから
中間を正しく測定したいなら特性論を最初から使えばいいだけ
それを「中間で分けて2つに分ける理由がない」んだよ

はいもう一度

894 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:23:23.94 .net
そもそも>>891が言ってるけど
俺とお前を第三者がこうやって

INTPかINFPか分からない(多分こっちが俺の事かな)
ISTJかESTJか分からない
ってなってる時点で
mbtiには中間的存在があるんだよ
mbtiの指標を使いつつ中間型を考えたりどの位各指標における傾向があるのか(Tの割合、Nの割合など)を表すのはmbtiを使いつつ正確な分析ができる効果的な方法だろ
否定する意味がわからない

895 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:27:11.51 .net
>>894
彼の理解がタイプを断定するところまで及んでいないだけでしょ
それに他人の上っ面の表面的な態度を見ただけで心理傾向を分析できるなんてそれこそオカルトだよ
今のお前がやってんのは「悪魔の証明」ってやつ
そういう詭弁は無駄だし俺には通用しないよ

896 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:28:45.71 .net
884 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 02:50:31.51
>>883
だから出来てるってのが思い込みでしょって話
正確な分析にもなっていない
何故なら特性論で分析するなら類型論にする必要性がないから
中間を正しく測定したいなら特性論を最初から使えばいいだけ
それを「中間で分けて2つに分ける理由がない」んだよ

話を逸らしても無駄だからちゃんも読み直してね

897 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:28:59.54 .net
性格が16個しかなく中間が存在しないって言ってる君のがよほどオカルトだよ
極論過ぎて怖い

898 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:30:39.42 .net
>>894
第三者がこうやって

INTPかINFPか分からない(多分こっちが俺の事かな)
ISTJかESTJか分からない
ってなってる時点で
mbtiには中間的存在があるんだよ


論理的思考とは一体???

899 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:31:01.36 .net
>>897
だから特性論使えばいいんじゃない?
それに類型論についてもちゃんと理解できてないみたいだね

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

やっぱ読んでないのかなぁ

900 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:33:05.45 .net
>>894
ごめん意味分かんない

901 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:33:36.34 .net
>>899
>>884できないってのも思い込みだが?
そもそもmbtiの
内向外向
直観感覚
思考感情
知覚判断

の4つの便利な指標を使いたいかつ中間型やその指標における自分の位置、割合もみたい
って場合は多々あると思うが
そんなのは各指標に%をつければいいだけの話であり、それが一番わかりやすい答えである


お前みたいにmbtiは類型論なんだから特性論的な考え方は使ったらダメなんて頭の硬い思考停止な考え方だと
あらたに
内向外向
直観感覚
思考感情
知覚判断

の指標で特性論として理論枠組みを作らなければならなくなる
そんなの労力でしかないしそもそもミッドゾーンや%の考え方がmbtiにある時点で新しく考えるのは無意味
あるものは全部使えばいい

類型論に特性論的な考え方は使ってはいけないみたいなクソみたいな下らない考えに囚われて柔軟な発想ができなくなるとなにもできなくなる


何度も言わすなボケ

902 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:34:27.19 .net
890 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 03:12:54.64
俺はちゃんと>>884で理由を説明しているがそれに対する>>885は冗長に書いてるだけで書いてることは「特性論と類型論を運用を認めないのは思考停止である。なぜなら私が使えると思うから」だけ
一体これで何を説明したと思いこんでいるのかな?
説明ではなく自身の愚かさを示しているようにしか見えなかった

はいもう一度読み直してね

903 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:36:07.18 .net
「何度も言わすなボケ」 じゃなくて説明出来てねえのお前
思考停止だの狂ってるだのしょうもない罵倒してから「出来ると思うから出来てる」って論拠なしに言い張ってるだけなの

904 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:37:21.90 .net
だから説明してんだろ
てめーが理解力無いだけ

905 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:37:53.39 .net
884 没個性化されたレス↓ sage 2023/11/12(日) 02:50:31.51
>>883
だから出来てるってのが思い込みでしょって話
正確な分析にもなっていない
何故なら特性論で分析するなら類型論にする必要性がないから
中間を正しく測定したいなら特性論を最初から使えばいいだけ
それを「中間で分けて2つに分ける理由がない」んだよ

はい読み直し

906 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:38:45.30 .net
定義の盲信しか出来てないからなこいつ
類型論はこうじゃないといけないとか
特性論はこうじゃないといけないとか

そんなことクソどうでもいいんだよ

907 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:40:56.67 .net
>>906
自分が狂信してるから周りがそう見えているだけって気が付けないのが不思議だよね
自分の考えだけは「常に正」であるという思い込みに支配されているのに
他人の考えは全て誤りという論調なので始末が悪い

908 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:41:42.32 .net
どうでもいいのはこいつの持論なんだよなぁ…
いい加減にしてほしい

909 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:44:44.81 .net
ネット上のインフルエンサーはほとんどこんな感じで意味不明な自説をバラ撒いてるからたちが悪い

910 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:46:21.55 .net
何度も言ってるけど
mbtiの
外向内向直観感覚思考感情知覚判断
って指標は性格分析においてめちゃくちゃ便利なんだよ

ただ、中間型という考え方やどの指標にどれだけ偏ってる%みたいな割合を示さないと正確性がまるでないし多様な性格に対応できない。致命的な欠陥とすら言える
だからこそミッドゾーンや各指標の%みたいな画期的な考え方が生まれた。

それをやれ類型論はこうであるべきとか特性論はこうであるべきとか類型論に特性論は使っちゃいけないみたいなくだらない因習を持ち出したら
それこそそんなものは心理学の知見を狭めるものでしかない

逆に特性論を使えって言うならお前が責任もって
外向内向直観感覚思考感情知覚判断
の指標を使った特性論を一から考えて来いよ

911 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:48:09.48 .net
>>907他人じゃなくてお前の考え


912 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:48:59.15 .net
>>910
https://big5-basic.com/front/index.php?route=logic/diagnosis

はい

913 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:50:02.31 .net
>>912ビッグ5とmbtiは全然違うものだが

えっ、まさかそんなことすら理解してないの?
心理学板来ない方がいいよ君もう

914 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:52:06.16 .net
>>911
俺だけにって言うけどどのレスが俺なのか判別できてるのか疑問だな
ここ心理機能スレだからさ

915 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:53:21.97 .net
>>913
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

見比べてみて

916 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:53:52.44 .net
mbtiと同じ指標の特性論考えてこいよ
って言われてビッグ5出してくるのさすがに草しか生えない

こんな低レベルのやつがイキってたんか

917 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:54:35.74 .net
>>916
笑いものになっているのはどっちなのかよく考えたほうがいいと思う

918 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 03:56:50.28 .net
>>916
もしも揶揄されている事に気がついてないならこれはもうギャグだな
そもそもパーセンテージで判断するMBTIなんてものは「ない」
協会も使っているのはあくまでファセットであって特性論指標ではない

919 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:01:33.88 .net
前に暴れてたやつに似てるけどもし同一人物なら笑えんな

920 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:04:53.42 .net
16perがBig5のパクリってのすら知らんやつがいるとはな

921 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:14:42.81 .net
待たせたな。

お前ら笑うなっ!

こいつは
誰も知らねぇとこで、

毎日頭柔らかくして
過酷な心理学
してんだよっ!

お前らは毎日
頭柔らかくして
心理学して、

持論拗らせてんのか?

拗らせてねぇやつは

笑うなっ!

922 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:24:37.65 .net
ポエム?

923 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:31:30.20 .net
16perとかいう旧時代の産物がある限り一般人から見て胡散臭いものであるって状態は変わりはしないだろうな

924 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 04:41:47.08 .net
大多数の人は時々16perその他が流行ったときに1度やってみてそれを納得しておしまい
それでいいのでは

925 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 06:37:47.65 .net
https://www.youtube.com/watch?v=L1aDP9Tz9bY
毒親は心配したり子ども扱いしたり この呪いが本当に本は蔓延している 昔から変わらずってw 変わってきてるよw ヤッター!✌(>▽<)

926 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 09:40:47.26 .net
両者寝たっぽいからジャッジするで
>>918お前の負けや

927 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:33:15.46 .net
ID出ないって不便だね

928 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:40:22.07 .net
>>926
最後にレスをした人間の勝ちってことは勝者は俺のはずだけどなぁ

929 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:41:09.54 .net
・特性論と類型論の違い

https://psychologist.x0.com/terms/153.html

・ミッドゾーンはMBTI協会が用いている理論

https://www.mbti.or.jp/training/training_step2.php

どうやらお勉強タイムは終わらないみたい

930 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:48:03.79 .net
16perは完全にBig5の引用であるという比較に対して何の反論もできなかったのが答えだと思うけどな
あとから勝利宣言とか臭いからやめてほしい

931 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:54:38.11 .net
うちの職場にも言いたいことの本筋が伝わらなくて永遠と同じ話をしないといけない人がいるんだよね

932 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 10:56:52.81 .net
「自分が間違っているかも」の前提がないTiユーザーているの?俺 

933 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 11:47:14.06 .net
レスバ判定師とかいう激寒自演なんJ以外で始めてみたわ

934 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 12:37:45.61 .net
>>920
ビッグファイブをMBTIのタイプに当てはめた話は16perの日本語版サイトには載ってないからまあ
診断してタイプの説明だけ読んで終わりの人は知らなくてもしゃーない
ただ持論強い人がたまに言う「MBTIはビッグファイブが元になってる」という話はよくわからない
上の話が混線したんだろうか

935 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 12:43:12.46 .net
>>931
そういう人にアイスクリーム課題出したらどうなるかは気になる

936 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:04:31.37 .net
今のMBTI協会はBig5の考え方を取り入れてるって感じの説はいくつか見た記憶がある

937 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:24:34.54 .net
MBTIは診断の指標が4つに対して
ビッグファイブは5つあるからMBTIに当てはめようとすると一個余っちゃうんだよね
だから16pは-Tと-A付けて解決図ろうとしてるけどその流れだと16pじゃなくて32pだよなとは思う

938 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:38:11.44 .net
ENTP 3w2 TriType359

やっと尻尾を掴んだぞ

939 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:39:06.15 .net
俺の言うことをいちいち否定して
つけ上がってた奴の正体だ

ENTP 3w2 TriType359
お前のことだぞ

940 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:39:36.87 .net
絵文字の事かい

941 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:47:28.82 .net
ルールを守れルールを

942 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:50:21.02 .net
TriTypeの2番目は、その人の行動を示し、
TriTypeの3番目を満たす為に存在する

トライタイプの2番目がT1
512、612、712、513、613、713、514、614、
714、215、315、415、216、316、416、217、
317、417

T1の行動をすると、T2,T3,T4,T5,T6,T7の欲求を満たせるがT8,T9の欲求は満たせない

つまり、トライタイプの2番目がT1の人は、
トライタイプの3番目がT8,T9の人と相性が悪い

【相性の悪さ】2番目→3番目
T1→T8,T9、T2→T3,T4、T3→T2,T4
T4→T2,T3、T5→T6,T7、T6→T5,T7
T7→T5,T6、T8→T1,T9、T9→T1,T8

トライタイプの3番目は、率直に言うと、
そのタイプが欲しいという願望そのもの
トライタイプの3番目がT9の人の場合、
トライタイプの1番目がT9の人を好み、欲する
簡単に言うと、9w1や9w8を好む

【相性の良さ】3番目→1番目
T1→T1、T2→T2、T3→T3、T4→T4、T5→T5
T6→T6、T7→T7、T8→T8、T9→T9

俺の言うことをいちいち否定して
つけ上がってた奴の行動パターンを全て考慮し、
さらに、このオリジナル理論も考慮すると、
お前の正体はENTP 3w2 TriType359

943 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:54:29.80 .net
>>940
あいつはN要素無いよ ただ相手を否定してるだけだし

944 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:55:30.50 .net
T5の行動をすることで
印象タイプがINTP,INTJになっていた

しかし、実際のお前のタイプはENTPだろ

945 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:58:24.59 .net
俺はTriType417で、T1の行動をするから、
印象タイプがENTJになるだけ

実際の俺のタイプはINFP

T1の行動するから、
トライタイプの3番目がT9のお前と相性が悪い

T1嫌いを隠しきれてないんだよ
バレバレだったぞ

946 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 13:59:08.27 .net
ルール守れば良いんだろルール守れば

947 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 14:05:36.56 .net
なんかキモイやつが湧いてる

948 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 14:12:37.28 .net
>>931
まず永遠じゃなくて延々な?

949 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 14:21:33.69 .net
昨日の特性論マンといいアホしか居ないな
いやアホが目立つというのが正確か

950 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 14:55:52.67 .net
持論はTi-NeではなくNi-Te
INTPは自分の好きなことや関心ごとをペラペラ話す類の空気の読めなさは持つ
しかし、Neを優先するため新たな概念や解釈を他者に伝えることは稀
ただ自分の発見や方法を伝えるだけで終わることが多い
INTJは自分が受け取った電波をルールに則って構築するために他者の反発を食らうようなことを言ってしまうことも少なくない
勝ち負けや体制を気にしてそれに執着するのはINTJの方になる
INTPは取り敢えず好きことずっとやれりゃそれでいいやって感じの人が多い

951 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 15:06:50.28 .net
勝ち負けにこだわるのは外向か内向かじゃないの?
外向的なタイプは競争を好むらしいしENTPもあるのでは?

952 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 15:23:04.01 .net
Ne補助はそうかもしれんがNe自体の性質として他人に考えを伝えないというのは誤り

953 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 16:47:50.39 .net
自称ISTPくんだろこの昨日のおかしい奴

954 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 16:51:41.11 .net
どっちもおかしい奴定期

955 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 16:52:33.39 .net
てか普通にタイプ云々の前に特性持ちってだけだよね

956 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 18:53:27.63 .net
>ただ自分の発見や方法を伝えるだけで終わることが多い
これがここで面倒くさがられるタイプの持論
空気読まずにあわよくば他者を反響板にしようとして語る

957 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 19:06:39.42 .net
ずっとISTPだと思ってその影を追いかけ回してるのも十分おかしいとは思うけどな

958 :ジャモラー :2023/11/12(日) 19:22:45.97 .net
絵文字は他人に絡むより自分のループを直せよ 愚か者

959 :ジャモラー :2023/11/12(日) 19:26:53.75 .net
絵文字の特徴 

・やけに古参ぶりたがる
・人をおちょくった態度で常に余裕ぶる
・相手が知識不足であると喚きたてる
・煽る以外のコミュニケイション方法を知らない

これは典型的なINTPで、ASDも併発しているタイプ。

960 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 19:35:04.02 .net
また別の重症者が現れた
何なんだいったい?

961 :ジャモラー :2023/11/12(日) 19:38:56.08 .net
>>960
別人の振りしてるんだろうけど、
絵文字がおかしい奴だってことは既に浸透してるよ。

962 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 20:28:20.03 .net
悪い流れなので質問投下

こっちが相手に気を回したつもりなのに、それを無神経に無下にされるとちょっとイラッとするし嫌味言いたくなる

これはなんの心理機能かね?Fe?

963 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 20:29:13.83 .net
>>957
よく知らないがその人にそれだけインパクトがあったんだろう

964 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 20:33:26.58 .net
>>962
設定が抽象的なんで当てはめようと思えば色んな機能に当てはめられちゃう気はする
Teですらその人の成長のために等で気を回したのにちゃんと受け取らないで無下にされたら
あっこいつに気を使っても意味ないなとイラッとするかもしれない

965 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 20:47:46.52 .net
>>962
Fe-Tiとみた
怒りで嫌味を言いたい感じが
Te-Fiならもっとストレートに表現してキレそう

966 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 21:09:29.38 .net
他者に何かするときは自分のそうしてやりたいなあという欲の解消のためと割り切って相手に何も期待しないのが楽
期待や理想を向けられて頑張れる人もいるし、求めるものをお互い気負わず返し合えるバランスのいい相手とならうまくいい感情が回るからそういうのがあっても長続きするけど
求めてくるだけの人にあげ続けて理想や期待をしても多くの場合は何も得られないし相手も面倒と思ってる可能性あるしね

967 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 21:16:23.81 .net
>>963
まあスレ覗いてたけど食って掛かって
自演だとか言ってたけどな
結局ID無いしシステム的に証明出来ないじゃんって言ったけど
どうしても自演って事にしたかったんじゃないかな
まったく相手にされてなかったし
蚊帳の外で虫が飛んでるくらいにしか思われてなかった

968 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 21:27:16.42 .net
主語

969 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 22:05:39.15 .net
またまたアレな人ですか

970 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 22:32:56.87 .net
質問した事にまずは答えろよと言いたい

971 :没個性化されたレス↓:2023/11/12(日) 23:29:25.47 .net
ストーカーの人?誰が書き込んでるか気になっちゃうんだね

972 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:04:01.57 .net
>>959
ENTP 3w2 TriType359だって言ってんだろ

973 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:05:21.19 .net
何処がINTPなんだよ

嘘付くのもいい加減にしろ

974 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:06:57.66 .net
全部エニアグラム3が悪い
こいつが全ての元凶

975 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:08:06.98 .net
ジャモラー みーおじ 絵文字

この腐った環境の有名人に共通するのは
こいつらがエニアグラム3の人間だってこと

976 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:09:00.41 .net
よくこんな腐った環境に同調できるな
T6とT9の連中は

977 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:14:13.84 .net
T3、T6、T8、T9
こいつらを絶対に許すな

クズしかおらん

978 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:29:58.89 .net
まずT7はこんな場所にいない
はっきり言って楽しさの欠片も無い

人をおちょくって楽しいと感じる理由は
自分が相手よりも優位に立っていると思うから
これはT3のやり方なんだよ
T7じゃねえんだよ

ENTPのT3だろうが
嘘吐きが

979 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:31:14.66 .net
一番クズなのはエニアグラム3だわ

エニアグラム3はクズしかおらん

980 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:51:48.49 .net
Te使えるならT3の欲求は簡単に満たせる

T3がTe使えないと、最終手段としてクズの行動に走ってしまう。ENTPとかESTPとかな

お前達はTeを発達させるべきだった。感情を完全に捨てられないからいつまでもTeを使えないままでいる

全てはお前達自身のT3が全ての元凶

実のところ、お前達の足を引っ張ってんのはT6とT9の連中だからな。調和型の宿命だよ絶対に逃れられん。T6とT9から承認欲求を満たせるのは良いけど、肝心の成長する機会を奪われている。甘やかされて育ったみたいな感じ

そもそもT1が一番嫌うのは、全く成長しようとしない人、あるいは成長する機会を奪われることだからな

T3,T4はT9を好きになる傾向が強いけど、俺はT1の影響受けたT4だから、T9が成長する機会を奪ってくることは既に直感で理解している

だから俺はT9を完全に好きにはならん。T9は危険すぎる。T8がT2を直感で危険だと判断するように、T1もT9を直感で危険だと判断する。成長する機会を奪われるからだ

お前達はこれから一生Teを発達できず、
不器用なT3として生きていくことになる
それを防ぐには俺が辿ってきた道を
お前達も進むしかない

ENTPのT3は相手を怒らせることは得意だから
そのENTPのT3とわざと議論して
最後まで感情を自制できればこちらの勝ち
その時はTeが発達している自分が立っている
ENTPのT3はTe発達させる為の儀式要員
ESTPのT3が相手でも良い

981 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 00:59:55.69 .net
味方だと思っていた奴が敵で
敵だと思っていた奴が味方

そういう経験がお前達に無いんだろうな

982 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 01:22:21.52 .net
俺はTeについて語っている
Te使えないT1,T3,T8とか
すっげぇ生き辛いんだろうな

ひろゆきもイーロンマスクも
Te発達したタイプの人間だからな

お前達が嫌っているT1は、
Fiに囚われているT1だよ

俺が嫌っているT3,T8も、
Fiに囚われているT3,T8だ
残念ながら、これはお前達のことだ

俺の直感が大音量でここから離れろと言っている
しかし同時に、なぜ離れろと判断したのか
それを完璧に分析しろとも言っている
そうしないと同じことが繰り返される

考えられる一つの理由として、
この環境は成長する機会を奪ってくるから

T3,T8はFiに囚われ、
T9がひいきされ、持ち上げられるこの環境
完全に成長する機会が失われている
それらも踏まえた上で腐った環境と直感で判断

恐らく俺の中のT1は、
T1,T3,T8はTe発達させるべきだと言っている
発達させないメリットが何処にもない
ただただ生きづらくなるだけ

983 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 06:44:30.64 .net
ここで過去複数人に成りすましまくって暴れた人がいたから
他の板よりこの人は自演なのではと疑う人がいること自体はわかる

984 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 13:42:10.37 .net
A お前○○だろ→誰それ、違うよ
B お前○○だろ→自演疑うとか頭おかしいんじゃ、誰が書いてるか気になるならIDあるところ行ったら?
大体2パターンあるけどAはとりあえず否定してるがBは否定してない
そこが疑いを持つ人からしたらまた怪しさに拍車をかけがちなのかもね
Aでも信じない、お前は○○だと思い込む場合もあるけど
ストローマンでレスバになったりごちゃごちゃするのはBパターン多め

985 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 14:22:01.55 .net
ジャモラーもみーおじも愛国ネトウヨ路線だけど同一人物?

986 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 14:27:17.34 .net
>>984
何でそんなにこだわってるの?

987 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 14:48:22.08 .net
みーおじはnot愛国ネトウヨ

988 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 14:49:36.66 .net
>>985
真相は知らんがジャモラーはミーの理論が気に食わないことになっている
ミー側がどうなのかはわからん

989 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 15:09:01.68 .net
>>981ガソリンの味とか知らないだろ
みたいな感じがするw

990 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:10:28.40 .net
>>981
しなくて済むなら経験したくはないな
まあ大変な事があったのかもしらんが元気出せや
ネタが一つできたな

991 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:15:11.99 .net
悲しい経験だね
悲しいけどまぁ敵を敵だと見抜けなかった自らの過ちだよね
ウヒャヒャヒャ

992 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:15:47.25 .net
>>987
そうなん?このネトウヨ風味のレスしてるENTJはみーおじだと思ったんだが

0864 ENTJ 8w9 2023/11/13(月) 12:46:18.25
日本人は半島系に奴隷にされてんだよ
私には夢がある
必ずこのシステムを打破してみせる

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1694331865
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ12人目

>988
ジャもみーも似たもの同士のくせに草

993 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:40:12.84 .net
同属嫌悪ってやつじゃない?
ハタから見たらやってることは一緒なのにお互いはアイツとは違うと思ってるらしい

994 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:41:19.79 .net
「ネトウヨ」はれいわの応援しないでしょ

995 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 16:43:53.21 .net
>>986
自分はその人じゃないから分からんが
その人ならまた荒らすかもしれないからここにいて欲しくないんじゃない

996 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 17:40:28.93 .net
そもそも敵か味方で物事を判断してる時点でアレだよな

997 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 20:31:58.38 .net
日本人は朝鮮人に支配されるほど柔じゃないよ 

むしろ生まれながらの奴隷民族というのが朝鮮人だと

歴史を少し知っていればわかるはずだ

998 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 20:35:15.95 .net
朝鮮民族の運命はどの時代も変わりない

漢民族か大和民族の隷属民として生きるかを選択する

差別的ではあるが、これを言わないと史実に反する。

999 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 20:47:45.35 .net
エニアグラム3のジャモラーか

お前の言ってることは何もかもが見当違いだ

嘘吐きが

1000 :没個性化されたレス↓:2023/11/13(月) 20:53:11.91 .net
エニアグラム4を自称しているようだが、どう見てもT3
その現実を受け入れなければ、お前もここにいるスレ民と同じ末路を迎えることになるぞ

こういうT3、T6、T8、T9の作り出した腐った環境に適応すれば、お前が自分でバカにしている朝鮮人よりも酷い末路を迎えることになるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200