2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】タイプを診断してもらうスレ

1 :没個性化されたレス↓:2023/10/23(月) 09:22:16.12 .net
意外と需要ありそうだから立ててみた

自分の性格の特徴を書くと誰かがタイプを診断してくれます
自分のタイプに迷っている時や質問したいことがある時にどうぞ


参考スレ↓
MBTI診断お願いします
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1646914750/

209 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 12:19:25.64 .net
>>206
NeとSiが両方とも発達するテストの構造じゃないのに根拠のない情報を鵜呑みにしてる地点で反面教師の役目は十分果たせているな

210 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 12:48:42.57 .net
>>206
ストレス状態、不健全状態、精神疾患持ってたら、どの診断でもまともに診断できない
>さらにいうと例えばNe+Siの複合をNiと取ってしまう
>なんて事もあるらしいからどうなの?って思う
聞いたことない

211 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 13:30:10.71 .net
心理機能よくわからんのやけど、平均的にプラスが4つ、マイナスが4つなの???

212 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 16:39:10.48 .net
数値の上下は各サイトの設問やそれによる計算式によって変わるだろうしわからない
どちらにせよタイプはネット診断の数値で決めるものではないので数値がどうこうはあまり意味がない
自認を定める参考くらいの位置付けにある

213 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 18:12:17.62 .net
12問なんてもはや一切診断じゃないだろ
60問でもたらない
200~300問くらいは欲しい

214 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 18:35:53.24 .net
知人の男性がINFPとINTPで結果割れして絞りたいです。おそらくINFPだと思っています。第三者では表面しかわからず駄目な事はわかっていますが、本人に「うーん、何度もやるのは…もういいかな💦」と言われてしまったので、お願いします。

大人しい|口数が少ない(聞かれないと話さない)|表情が読めない|仲良い人には少し毒舌|聞き上手だが話し下手|他人の価値観に寛容で取り敢えず受け入れる|曖昧な言い回し「〜かも」「〜だと思う」|予定を先延ばしにする|優しくおおらか|好きな物に対して饒舌|決定権を委ねてくる|受け身・草食系|季節のイベントにノリノリ|甘やかされるのが好き|子供が好き|面倒見が良い|たまにびっくりするほど冷たい|話し合いよりも、黙ってやり過ごそうとする

215 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 19:18:24.26 .net
ちょっと情報が表面的すぎて「おそらく内向タイプの可能性が高い」くらいの曖昧な推論しかできないかな
草食系とか仲のいい人には毒舌とか言うデータは心理分析をするうえではあまり価値がなくて「何故そうしているのか?」がわからないとどうしようもない
甘やかされるのが好き……とか優しくておおらか……とかじゃ残念だけどそこからは何もわからない

216 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 19:27:58.41 .net
やはり個人的に言いたいのは第三者診断は内面の状態のデータが欠落した状態で推論するしかないというのがかなり無理に近い
考察を重ねても結局「214の主観からみたその人」のタイプが分かるだけで「その人のタイプ」は分からない
残念な事実としてそれを受け入れるべきだと思う
そしてこういう時に自信満々で根拠なしの断定的な態度で寄ってくる人は大抵おかしい
スレの最初の方で暴れてる人みたいにね
それにその人はたぶんもうMBTIに興味持たないと思うし残念だけどこれを頼っても友好的な関係は築けないんじゃないかなと思う

217 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 19:43:25.62 .net
>>216親身にありがとうございます!そうですよねぇ…これ以上すすめるつもりも無いので、タイプではなくその人自身を知ろうと思います!

218 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 20:11:34.40 .net
>>213
診断は参考程度にしかならないしそんな長いものやるくらいなら
さっさと本読んで心理機能から主機能と補助機能追ったほうが遥かに楽

219 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 20:18:54.09 .net
診断は→ネット診断は

220 :没個性化されたレス↓:2023/11/23(木) 23:24:33.56 .net
webの診断ではF/T、P/Jが中間でよく分かりませんでした。
・友達は広く浅く。
・会話好きだが、日常会話は嫌い。
・家族や仲良い人といるときは基本ふざけてるが、それ以外はコミュ障。
・部屋は散らかっているけど本棚、タンス、クローゼットなど目に見えない部分は綺麗。
・自分のテリトリーには誰にも触れさせない。
・疑り深い。
・自分の芯に沿って行動する。頑固。
・奥が深い作品(ゲーム、小説等)好き。作品について無限に議論できる。
・絵を描くこと、絵の鑑賞が好き。
・空想大好き。空想の世界(自分の脳内)を絵に描き表すことが楽しい。
・関心のあることは徹底的に知り尽くす。興味無いことはほとんど何も知らない。
・精神年齢が低いと言われた。
・皮肉が上手いと言われた。
・人の求めていること、かけて欲しい言葉がわかるけれど自分は何もしない。
・人前に立つと緊張して頭真っ白になる。けれど、なぜか周りの人にリーダー向いてると言われる。
・ポジティブ、ネガティブ問わず感情のコントロールがとても下手。これを知っているので出来るだけ感情を抑制してる。
・すぐに泣くが、なぜ泣いているのかわからなくなる。
・ストレスが溜まっているかどうかわからない。
・泣く以外で負の感情をコントロールできない。
・泣く時は周囲にバレないようにしてる。
・怒らない。他人に期待しないから。
・ぼーっと考え事しながら空見ることが好き。
・行動するまでが遅いけれど、行動してから終わらせるのは早い。
・レッテル貼る人が大嫌い。話を理解してくれない人とは関わりたくなくなる。
・計画は立てるが事細かに決めない。予想、なんとなくで計画を立てる。
・損得勘定で判断しがち。

221 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 06:41:59.07 .net
>>220
メンタズルやってみたら

222 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 18:08:49.92 .net
>>220
ISTP
Fe劣勢が顕著

223 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 18:13:57.94 .net
>>221
INFJでした。印象タイプINTJ、統合タイプENTJという結果です。

224 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 18:45:34.65 .net
健全状態?

225 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 18:54:07.59 .net
Ni-Se&Ti-Feで内向型だから自分の予想から大きく外れては無さそう
INFJかISTPかどちらにせよSeもFeもあんまり発達してないようにみえる

226 :没個性化されたレス↓:2023/11/24(金) 18:58:46.67 .net
>>224
健全状態です。

ちなみに、心理機能のグラフはSeの低さが際立っていました。Se以外は全体的にまとまっている感じです。

227 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 12:29:22.85 .net
タイプというのは、大人になっても幼少期の頃と変らないと聞きますが、それは生まれ付き(内的要因)で各々決まってるんですか?それとも幼少期までの環境(外的要因)で決まるんですか?

228 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:03:33.90 .net
基本的には生まれつき
ネット診断はゲームみたいなものだから子供の頃と大人でいくらでも変わるけど

229 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:06:51.82 .net
MBTIは自我や判断基準がきちんと構築されてる18歳あたり以降の健全な状態じゃないと上手く計れない
なので幼少期は活発だった内向型も地方住みで一人遊びをしていた外向型も普通にいるよ

230 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:09:55.37 .net
現在の心理学での定説だと遺伝などの先天的要因と自我が形成されるまでの環境などの後天的要因
それぞれが人格の形成に与える割合は50:50ということになっている

231 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 14:13:47.62 .net
一応だが「自我が形成されるまで~」の範囲は大体3歳から4歳頃までをいう
大人になっても後天的に性格が変化するっていうのをたまに言ってるやつがいるけど騙されないように

232 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 15:18:03.52 .net
赤ちゃん見てても性格違うもんな

233 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 15:29:39.59 .net
ネット上で繊細さや生きづらさを語る自認INFP、INFJがよくいるけど、本当にそのタイプの人ってどれくらいいるんだろう?
書いてある内容見ると、鬱や不安障害に通じる部分もあるし、タイプ問わず単に精神的不調の人がINFxと出やすいのかな?
むしろ健全なINFxはタフそうなイメージもあるし
どうなんだろう

234 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 15:33:22.51 .net
ネット診断が不健康な人に対してINFを出力しやすいからそういうことになってるんだと思う

235 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 16:16:49.11 .net
16personalitiesは不健全な人がやるとINFPが出やすい話は聞いたことある
機能的にも内に籠もって内省するからFiが高くなりやすいのはあるのかも
ただ今は質問が変わった?らしいからどうかわからないが
INFJは不健全でどうこうはあまり聞いたことがないかも

236 :没個性化されたレス↓:2023/11/25(土) 18:32:48.87 .net
質問改定前も改定後もやったことあるし、やった人の感想を見ていても、結構改定前後で結果変わる人が居た印象。

237 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 01:34:40.05 .net
改訂っていつされたん?

238 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 05:43:41.54 .net
ネットの診断ではINFJ、ENFP、INFP、INTPの順に出ます。
お願いします。

・基本人見知り。初めましての人と何気ない日常会話をするのは比較的得意だけど、2・3度目ましてになるとどうしたらいいのか分からなくなる。

・1人が好き。人と付き合うのも嫌いじゃないけど、気を遣って疲れたり、相手の悪意を敏感に汲み取ったりするので苦手。あまり心を他人に開こうとは思わない。

・でも、親しい間柄の人と複数人で会うのは好き。社交性があるとも言われる。

・それと、人について分析するのも好き。この人はこういう言動をするからこんなタイプだろうとか、雰囲気的にこのタイプだとか、mbtiの診断を勝手にしがち。

・1つのことにはまると大分のめり込む。趣味に関しては1つに一直線に深堀する。その間他のことに目移りすることはない。好きな人に関してはその人について、すべての情報を得ようとするし、人物像や考え方を洞察する。ヤンデレ。

・人と話している時に本題から逸れて別の話題になるのが何よりも嫌。

・結構人の意見に流されやすい。流されるという自覚もない。自分の意志があんまりない。あったとしても、後に気付く。で、後悔する。

・光や音に敏感。明るい所や、うるさい所にいると頭痛になる。

・物事について考えるのが好き。時々ぼーっとして、人の話を聞いていないことがある。

・自分で自分のことがよく分かっていない。だから、診断でも頓珍漢な回答をしていることがある。(人に指摘された。)

239 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 06:45:41.13 .net
その中ならINFJ

240 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 12:25:47.58 .net
おそらく万年不健全状態なので、健全な時の自分がわからないです。判別が難しいかと思いますが、よろしくお願いします。
サイト診断ではENTJ、INTJ、ESTJと出ます。


[一人でいると駄目になる]
人と居たり、仕事をしたり、趣味のスポーツをする事で、気力を得られ、気が紛れる。
一人になった途端に無意識に考え過ぎて病みかける。一人になると時折わけもわからず叫んだり、泣いたり、無気力になり「なぜ叫んでいる?なぜ泣いている?なぜ体が動かない?」となる。

[結果主義、能力主義]
努力しても、実らなければ無駄。出来ていないのは自分の努力不足のせいだと、自分を常に追い込む。有能になれない無能である自分に苦しむ。能力がないと無価値。
何事にも成果を求めるので、過程を楽しめない。

[未来志向]
更に高みを目指そうとするせいで、現状に甘えたり満足出来ずに、足掻き続ける。
おそらく出世をしても更に上へ上へと目指し、限界が訪れても、限界だと思う自分が悪い!と追い込んで自壊する未来が見える。
肝心の夢がないので、何のために頑張って生きているか、時折わからなくなるが頑張るしかない。過去の事はあまり考えない。効率厨でより良い方法を模索する。

[理屈的、白黒思考]
なんでも、白黒ハッキリつけたがる。曖昧な状態にしておく事ができず、わからないものを、わからないままで放置できない。
全て理屈で考えてしまうので、理屈が通っていない物事は理解できない。理解できない物は理解するまで考え、分析し続ける。

[全力投球、休めない]
趣味であるはずのものも、苦行と化してしまう。実力が伴わない上に、時間は有限なので、立ち止まるわけには行かないと、焦燥感や強迫観念に追われている。無能に休む資格なし。


心理機能は
Te>Ni>Ne>Ti>Fe=Si>Se>Fi

241 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 13:08:46.80 .net
不健康なENTJ
Fiグリップ状態

242 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 15:54:08.53 .net
診断お願いします。16perではISTP-Aと出るんですけど、自分ではINxPだと思ってます。

・人見知り、集団がとても苦手だが興味ある人や事にはガンガン行く
・気分屋でその時の情動で動く
・忘れ物が多い、遅刻が多い
・争いは嫌い
・同じことの繰り返しが嫌い
・年上の人には甘えがち
・ずっと妄想に浸ってるときがある
・好奇心旺盛 気になったことはめちゃくちゃ調べる
・理想主義的で理想の自分があるが、思い通りの行動ができない
・人から見たらどうでもいい事を気にしがち、後になって、𓏸𓏸のほうが良かったかなあって考え込んじゃう
・人と関わるのは苦手だけど↓
・人と接するからには最低限の礼儀や思いやりを示すべきだと思ってるし、思いやりのない人がだめ
・人に怒れないし、攻撃的な人も苦手
・友達は1人だけいる
・友達と遊ぶ時はゲーセンに行ったり美味しいもの食べたり衝動的にお金を使ってしまう

243 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 16:01:31.63 .net
>>242
16perはビッグファイブだからメンタズルもやってみたら?

244 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 17:04:25.65 .net
>>243
初めて聞きました!ありがとうございます😊
後ほどやってみますね。上記の特徴だと何タイプが近いと思いますか?

245 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 17:24:02.84 .net
Fiユーザーかどうかはこの情報じゃイマイチわかんないけどNeが見えるからNPはあってる

246 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 19:52:35.25 .net
診断よろしくお願いします

子供の頃は友人と外で遊ぶのも好きだった
家で漫画読んだり書いたり、ゲーム、音楽聴いたりテレビを見るのも大好き
気の合う友人とは定期的に会いたい
興味がない事以外は何か決める時は人任せ
(心理としては相手のためではなく自分のため)
診断系の質問の意味の背景とかも考えてしまう
こういう時はこうするし…相手によって自分って違うんだよなと
人に合わせるのは苦手で失敗してきたのでそれなりに足並みを揃えるようになるが、共感が苦手
心を許した友人と会うのはいいのですが、仕事などの人間関係がとにかく疲れます
ほっといてくれたらいいのに陰口言われたりして、チームワークを乱してしまうのである程度周りに合わせるようにしてますが物凄く疲れます(劣等fe?)
最初は合わせてますが仕事中の無意味な雑談が苦手で結局徐々に距離を置くようになる
仕事で成果をあげたら評価してほしい
(給料に反映されてほしい)
何かを調べるのは好きだけど興味のあるものかつ局所的
納得するまでとことん深掘りする
気になったら調べないと気が済まないが
その時分かれば良いので、その後話題に上がってもあんまり覚えていない
これの繰り返しのため広く浅い知識ばかり
記憶力が悪い
仕事では納得いかないと反抗的になる、生意気なため上司とぶつかる
先の事はあまり考えられない
計画性はなく行き当たりばったりが多いが、なんとかなると思うし誰かどうにかしてくれと思う

まだまだ出てきますがここでやめておきます

247 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 20:36:18.19 .net
ENTP
Fe劣ではないと思う

248 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 20:38:45.24 .net
>>245
メンタズルではISFPでした。
自分なりの拘りや美意識が強いとこ、行動に合理性がないこと、色んなとこに出かけるのが好きなのがISFPと一致してるなと思いました

249 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 21:29:22.62 .net
とりあえずISFPを仮タイプにして
しっくりこない面があれば近い他のタイプ(ExFP、INFP)からまた探っていったらいいんでない
ものさしや足場ができてたらそこから違いを辿ったり戻るのは楽になるから

250 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 21:44:13.17 .net
<短期記憶が強い>
・店内放送、電話番号など正確にその場で復唱できる
・1度見た物の形状をほぼ正確に記憶
・現実と記憶の照合が得意
・現実同士の照合(デッサン等)はさほど…
・記号的/表面的な記憶であり理解は浅はか

<対物>
・コレクター精神/分類好き/知人を身長順にデータ化/小銭を製造年毎に並べる
・カタログ的な広く浅い知識/「名称」への収集欲

<伝え方>
・難解(複雑/抽象的)な話を分かりやすく伝える
・例)「インド」を絵で伝える→ゾウ/カレー/民族衣装等をメインに描く
・例)「都会で迷子になる気持ち」→「洗濯機に放り込まれたような」等の比喩
・結果的に端的かつ理路整然となる

<アイデアを発案-実践>
・例)道が凍結→スキーのストックを携えて歩こう
・例)外食先に香辛料ない→マイ香辛料を常備

それぞれ大まかに心理機能を当て嵌めて貰えないでしょうか?もしスレチなら無視してくれれば助かります。

251 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 22:08:59.11 .net
>>247
ありがとうございます!
自分もENTPかなと思ったんですけどあんなに頭の回転早くないので違うかなと思ってました
この文章だけで当ててくるのすごいです
内向だと思ってたけど外向なんですかね?

252 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 22:10:08.39 .net
あ、>>246です
ENTPは私宛であってたのかな

253 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:05:16.46 .net
>>249さん
色々とありがとうございました🙏
もう少し模索してみますね!

254 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:11:12.27 .net
>>251
247は246氏宛であってます
心理機能でいう内向と外向は陰キャ陽キャみたいな指標ではなくて自然な意識の方向を示す指標
なので別に外向的な機能が優勢であるタイプが常に人と関わろうとするというわけではないです

個人的にはこの辺が外向に見えました
・相手によって自分は違う→視点が外側に向いている
・気の合う友人と定期的に会いたい→この゙気質に対して「一人でいるのが好き」のような内向性を感じさせる特徴が少ない
・人に合わせるのは疲れる→IxTPは論理的自立を重視するのでそこまでして周りに合わせようとはしないはずです
・行き当たりばったり、知識は広く浅い、なんとかなると思う、まだまだ(自分の特徴を書こうと思えば)出てくる→この辺は典型的なNe優勢に見えます

255 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:26:59.37 .net
>>254
なぜそう思ったか知りたかった&比較があってまさに求めてた回答です

そうなんです、引きこもってるのは最高に楽しいんですけど、友人と会うのも好きです!
ただそれが続くと一人になりたい…ってなります
買い物とかご飯とか友達と行くのが苦手(相手がいると自分の気分で帰れなかったりするから)で、飲み友達しかいないです笑
外向内向は自分ではわからないところなので推測してもらえるの助かります
IXTPの場合はそこまでして合わせないって事ですかね?人目が気にならないというか。
自分は場の雰囲気で合わせるしできるだけ変なこと言わないようにしてます!
が、無理してるのが顔にも態度にも出てるっぽいです
上記の友人とご飯〜の話しですがIXTPの場合相手がいても無理に合わせたりせず帰りたくなったら帰るのかな?
NeとTiは自分でも強めだなと思うのでINTPと迷ってましたがENTPが濃厚ですね!

256 :没個性化されたレス↓:2023/11/26(日) 23:30:13.83 .net
方向音痴、道を覚えるのが苦手
フリーゲーム好き
ドレス、人形、バラが舞っているエレガントな世界観のイラストを描くのが好き
何でそうなるの?ってなるような絵を描く事がある(要は絵が下手)
読書好き
課題は期限までにきっちりこなす
厨二アニメ好き
人当たり良い
困っている人に声をかけることもある
いつも全身黒い服
あまりオシャレ感ないが本人なりに服にこだわりはある
フェミニンなものよりカッコ良い系が好きな部分がある
若干上から目線
しっかり者
ユーモアある
自分のネタで人が笑うと嬉しい
単独行動多い
変わってると言われる(本人も自覚あり)
ジョギングするのが好き
飲食店に並ぶの面倒くさい。そこまでして人気店で食べたく無いらしい

この人は何タイプでしょうか?

257 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 16:08:01.41 .net
グリップ状態ってどうやって抜け出すんや?

258 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 16:44:32.49 .net
グリップは主機能のみに頼らざるをえない状態が続くと陥るので
・環境を変える
・補助機能と代替機能に意識を向ける
どちらにせよ体力的にも精神的にもループと違い長続きするものでもないので
ストレスかからない環境にいるのが吉

259 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 16:59:18.98 .net
>>258長続きするものでもないのか……じゃあグリップではなく、ループなのかな?ずっと原因はわからないけど、不調が十何年も続いている。ストレスも感知できない?鈍い?らしくて、人には辛そうと言われるけど自分ではよくわからない。

260 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 17:35:57.64 .net
自分が辛くないなら不健全じゃないんじゃないか?

261 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 17:40:37.85 .net
すべてが機能で説明できるものじゃないし詳細はわからないから表面的になっちゃうけど
ループもグリップも抜けるには補助機能を健全に保つのが大事になってくる
もし自認タイプがはっきりしているなら補助機能をできる限りでいいから
好きなことや心地よいことやストレスにならないことに向けてみるのがいいと思う

262 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 17:54:14.31 .net
>>260言葉足らずでごめんなさい。たぶん精神的に余裕がなく、自分でも謎の焦りや不安は感じるんだけど、ストレスによるものなのか、そもそもその原因もよくわからず……それが表面にでていて心配されているよう

263 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 17:56:33.39 .net
>>261ありがとう!自認タイプはハッキリしてるけど、機能を自覚したり意識して使ったことはないや……まずは好きなことや心地の良いことを探す所から始めてみようと思う。

264 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 20:45:55.48 .net
自分のことinfpだと思ってるenfjとかどんだけいんだよって話 

265 :没個性化されたレス↓:2023/11/28(火) 21:30:38.42 .net
診断お願いします。
人と話す事得意、世間話上手い、人前に立ったり目立つのが苦手、全員が楽しめてるかどうか凄く気にする、おせっかいな人が凄く苦手、いじられるより人をいじる方、目上の人にタメ語絶対使えない、負けず嫌い、何を考えてるのか分からない人苦手、人に喜んで欲しいし楽しんで欲しい、節約得意、みんなで何かやるのが好き、リーダーとかの役割苦手(迷惑かけたらと思って不安で仕方がない)人に見られる所は綺麗にするけどそうじゃない所は汚い、承認欲求強くて他人からの評価を軸に生きてる、まあまあしっかりしてると思う、警戒心高め、喋りより文章のほうが得意、結構はっきり言う、ストレス溜まるとヒステリックになる、凄く心配性、怒ると「普通に考えて」が口癖になる、発想力はある方、物腰柔らかい、大体なんでも計画は立てるけど友達とかの旅行は立てない方が面白いと思う、赤ちゃんが大好き、
周りからデキる人、ちゃんとした人、と思われたい

エニアグラムは今やったら2w1でした。トライタイプはやるたび毎回違うので何ともって感じです

266 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 00:53:04.79 .net
ISFJ
Ti劣よりNe劣が強い

267 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 10:13:18.61 .net
グリップ機能は、劣勢機能が前面に出ると聞いたのですが、例えば、ESXP(主機能Se、劣勢機能Ni)の人がグリップに陥った場合、パッと見、INXJ(主機能Ni、劣勢機能Se)のような状態になるということでしょうか?

268 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 11:22:48.68 .net
そういう面が出てもグリップは爆発的でそこまで長くは続かないはずだから
例えばずっとESTPの不健全っぽい人は基本もESTPなのかなとは思う

269 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:08:36.41 .net
グリップと不健全はそもそも別で、調子が悪い時は基本的に不健全状態だと思っておくと良いんですね?不健全状態+精神病で病みに病んでグリップに見えている可能性もあるでしょうか?

270 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:18:03.93 .net
>>269短期なはずのグリップが数年単位で長期的に続いている場合は、不健全+精神病のせいであって、グリップ状態ではない?(とは限らない?)  が正しいです。

271 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:46:58.21 .net
>>267
その例えで言うならESxPは「Seが全面に出ているのが自然体」のタイプ
グリップっていうのはそのタイプにとって不得手の機能を使うことを強制されたり、あるいは優勢機能にバランスが偏重しすぎる→それで通用しない状況にぶち当たった時に自身を否定されたり
そいうことが積み重なって「優勢機能への信頼感が崩れる」ことで本来保てていた自分にとっての自然体を保つことが出来なくなる状態のことを言う
これは極めて不健全な噴出になる

健全なESxP
五感から受け取った情報を楽しんで今を生きていることに充実している、即決即断で行動し状況の変化に適応することに長ける

グリップ状態のESxP
目に見えるものの全てに背後にある悪意を感じたり、失敗するという確信めいた予感を読み取ったりして「今」何かすることに恐怖する

健全なNi優勢のタイプはこういう風にならず先のことを考えてから行動したり目に見えるものの背後にある意味を探したりすること自体が「自然体」になっている

272 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 12:59:06.16 .net
グリップが定義上長く続かないのは優勢機能と劣勢機能というものが何を持ってそれと見做すのか?を理解できていれば分かる
それが本来そのタイプが長所としている部分への自身が損なわれたことによる反転を意味しているのだから
もしずーっとNiが目立ってる不健康な人がいるのならそれはNiの発露が自然体に近いことを意味しているわけだから単に「不健康なNiユーザー」でしかない
それを「Se優勢のタイプのグリップ状態」であるとは言えないんだよ

273 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 13:02:28.76 .net
どこのサイトの診断もエニアグラムも心理機能もブレがなく同じタイプが出て、知恵袋でも、ここでも、同じタイプ診断されたんですけど、肝心のそのタイプの持つ強み、長所が自分には無くて、ミスタイプを疑っています。そのタイプの他の特徴はかなり共感できるし当てはまりますが…………強みのないそのタイプってことでしょうかね

274 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 13:19:07.35 .net
診断テストなんてのは残念な話をすれば「自分は何者なのか?」を知って着飾るためののファッションでしかないんだよ
だから長所に偏重して情報を出力するわけよ
あなたにはこんな良いところがある…あなたのこういうところは素晴らしい…と
そんな感じに中身のない称賛を投げかけて勘違いする人間を増やしてる
結局タイプが分かったところで「それは人間の判断と知覚の傾向をおおまかに分類した16の傾向の中の一つに当てはまっただけ」でしかないってことは理解しておくべきだと思う
ExTJだからそれに属する全員が有能ってわけではないしEXFJだからってそれに属する全員がコミュニケーション強者であるというわけではない

275 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 13:34:11.37 .net
>>274ありがとうございます😭むしろ着飾るためのファッションが豪盛すぎて着飾れないし、このタイプなのにこれと違う自分は無能!?ってより一層コンプレックスを抱える事になってしまったのですが、全員が全員、夢追い人で戦略があり人を率いる有能ってわけではないんですね。冷静に考えればそうか……

276 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 15:51:26.42 .net
同じN型でも、過去を踏まえて「過去こうだったら、未来がこうなる可能性もあった」って言う人と、過去を割り切って「終わった過去の可能性を考えても無駄。大事なのは未来」って言う人がいますが、どこに違いが出るのでしょう?Nの度合いでしょうか?それともPかJ?

277 :没個性化されたレス↓:2023/11/29(水) 16:05:28.29 .net
前者はNe-Siの軸で後者はNi-Seの軸

278 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 22:04:47.69 .net
常にガチガチな敬語、汚い見た目、整理整頓できない、人と協力できない、体力がない、反応がワンテンポ遅い、浮いている、人前でも大あくび、動きがキモイ、人前で股間を触る、無表情、話しかけても無反応
この人の性格は何ですか?

279 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 22:49:37.62 .net
その人は病院で診てもらった方が為になる見立てをもらえそう
いずれにしろ本人による自己分析じゃないとタイプ診断は無理だよ

280 :没個性化されたレス↓:2023/11/30(木) 22:50:12.44 .net
ASDとADHD併発してそうだが他者診断ならペルソナ診断にしかならないしわからない

281 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 13:01:06.03 .net
>>280
そういうのより境界知能じゃね?

282 :没個性化されたレス↓:2023/12/02(土) 13:54:38.56 .net
MBTIを作ってるのはINFP

283 :没個性化されたレス↓:2023/12/03(日) 02:22:14.70 .net
診断お願いします
・基本的に自分にしか興味ない
・何も目標がないと心が死んでしまう
・完璧に自殺するために頑張って方法を探したが無理だった
・服装や化粧は好き、自分に似合う物と好きな物をすり合わせて決める
・飽きやすいが自分にとってのマストなら永い趣味となる
・方向音痴と弱視、なんでも記憶でカバー
・情報は大事、理論武装より情報精査で武装して相手と討論しないようにする
・雑談も情報源なので応じる
・人付き合いは苦手だし面倒、でも必要なので無理ない範囲で
・仕事は薄く広く、プライベートは深く狭くの2パターン
・仲の良い人の前だと口が悪い
・使い分けが面倒なので基本的に誰にでも敬語
・会話誘導が得意
・思考しながら会話する/会話しながら思考する
・人に良く思われたい気持ちはあるが悪く言われてもあまり気にしない
・目立ちたくない、リーダーとか責任から逃げたい
・その場の雰囲気が悪いのは嫌なので頑張って空気は読むし、空気は変える
・ストレス溜まると一人で読書などか暗い部屋でひたすら寝る
・完璧で究極な物は存在しないと思うが探したしまう
・期日や時間は厳守、相手にもある程度求めてしまう
・約束は絶対守る、守れない約束はしない
・見えた物、聞いた物をダイレクトに受け取れない、一度処理する
・コンサートや演劇、映画など初見は自分の感情と受け取った物の処理で100%で楽しめない
・目的の為にリスクは全部潰す
・リスクがなければ無理ない範囲で自分の環境を変えられる

宜しくお願いします

284 :没個性化されたレス↓:2023/12/03(日) 03:32:17.21 .net
ISTJかISFJ
個人的にはFeというよりTeが見えるのでISTJの方が近いと思う

285 :没個性化されたレス↓:2023/12/03(日) 22:09:51.54 .net
厭世的、情熱的、正義感強、バカ正直、明るいし暗い、イジメや詐欺許せない、許せなすぎて病む、弱者救済願望、世の中腐ってる、ネット依存、睡眠障害、ひろゆきの動画見てる、理想主義、世代で決めがち、後から怒り倍増する

お願いいたします

286 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 02:05:45.35 .net
>>284
ありがとうございます。
ペルソナも入っているとは思いますが他から見るとTeが見えるのは自分でも納得しました。
やはり他人に関わると面倒なのでなんとか安全圏まで持っていきたい気持ちがあるみたいです。
ネット診断ではINTJ<INTP<ISTJ辺りでした。

287 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 13:06:31.28 .net
>>285
INFP
優Fiと劣Teが顕著

288 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 13:08:33.48 .net
>>287
ありがとうございます、詳しく!!お願いします!

289 :平・D・ジャモラー・五郎左衛門 :2023/12/04(月) 13:22:20.47 .net
>>283
ENFJ

290 :平・D・ジャモラー・五郎左衛門 :2023/12/04(月) 13:22:37.67 .net
>>285
ENFJ

291 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 13:39:57.36 .net
しかしお前はこんだけ長く界隈にいてステレオ認識でしか他人を評価できないとはつくづく驚きだな

292 :平・D・ジャモラー・五郎左衛門 :2023/12/04(月) 13:51:28.12 .net
>>291
ENFJ

293 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 14:14:21.43 .net
怒涛のENFJゴリ推しニキ

294 :平・D・ジャモラー・五郎左衛門 :2023/12/04(月) 14:15:42.41 .net
>>293
ENFJ

295 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 18:16:48.18 .net
Fの人って、調和は大事!人が大事!人に優しくすることが一番大事!という感じで親切にするのですか?
人や優しさはどうでもいいが、輪を乱すと上手く立ち行かなくなるな…って親切にする場合はどっちなんですか?T?

296 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 18:56:01.21 .net
後者のほうがTに近いけどその例なら両方ともF
Tは真実や論理性を重視するから理由がなかったら優しくしないし厳しくもしない
つまりその行動を実行する論理的な理由がない時にxxTxが何かを判断して決定することはない
ただどんな人間でもある程度は部分的に感情と思考の両方を持っているわけだから二元論で考えるのはあまりよろしくはないからね

297 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 21:08:17.85 .net
FというかFeとTiかな

298 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 23:09:37.52 .net
責任感強い
生真面目で几帳面
他人や自分の些細なミスによく気づく
特技:誤字脱字の発見
指摘はするがキツい言い方はしない
趣味:クロスワード
偏食多め、カレーは甘口しか駄目
決めたことにはまっすぐ
嘘や冗談が苦手
不器用でいじめられがち
フリルなど可愛い服が好き
運動は苦手だが力は強い

どうでしょう?

299 :没個性化されたレス↓:2023/12/04(月) 23:11:20.81 .net
関係ないけど
リズム感を感じる文だな
と思った

300 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 01:25:47.32 .net
XSXJって感じ

301 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 02:34:12.61 .net
MBTIは自認を前提としていることは重々承知していますが、どうしても私の友人のMBTI、またはエニアグラムが気になったので診断していただきたいです

・こだわり、というかかっこいい生き方を目指している
・結構本とか映画に心を動かされるタイプ
・友達が本当に困っている時は助けに行く。孤独が嫌。
・他者(特に仲のいい人間)に配慮することは滅多にない。というか自分の勢いで他者を変えてやる、啓蒙してやる!というノリ
・強すぎる同調圧力には屈する
・結構謎の自己正当化を図る自論を組み立てることがある。文理両方いけるタイプ。
・社会的な成功を結構気にする。
・自尊心、自己肯定感、承認欲求がえぐい。30分に一回は自慢話を入れ込む。話をすり替えて自慢話にする。(なお、その自慢話の信憑性はひどく薄い)
・頭がいい、優秀であると思われたい欲求が凄まじい(実際ある程度は優秀)
・衝動、注意欠陥。衝動的に無茶を行う
・主観の押し付けがすごい。俺ができるんだからお前らにもできるだろ?的なノリで無茶を押し付ける。
・周りの人間に相当気を遣われている。本音を直接言われるタイプではない。
・様々なグループに所属している。転々としている。
・ルッキズムがえぐい。他者を顔で判断する場合が多い。容姿のいじりは日常茶飯事。
・「俺は頭はいいんだけど努力をしなかったからな〜」
・他人を褒める会話をしていても、相手に皮肉を飛ばしつつ自分を褒める会話に誘導する。
・後先気にせず行動する。
・結構働く。働いた分死ぬほど飲む。ギャンブルする。タバコ吸う。性欲発散しまくる。
・他人をひたすらいじるが、弄られたらキレる。
・暴力厨。酔うと凄まじい。常に誰かと戦うシミュレーションをしている。
・社会適合能力(実務的)な能力は高いが、問題を起こす
・型に嵌められるのが嫌い。
・スポーツは苦手。あまり得意でない。
・暇が嫌なので友達の家に入り浸る。ひたすら。
・時間は大体守る。
・面白いと思われたい欲求は凄まじいが、実際面白くはない。発想の飛躍はない。

ESXPかな、と考えたのですが、他のESTP、ESFPに比べて台風の目すぎて.....
Seだけで生きているタイプなんですかね?

302 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 06:55:48.95 .net
仏の顔も3度まで
IDの無い過疎スレで他者診断を要求する人間が複数もいると俺は考えない
それにそういう問題のある人間のタイプを知ってタイプ全体に悪印象を持つとするなら俺はそのスタイルは完全に正しくない

303 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 07:28:41.23 .net
302に完全に同意だけど、一応望んでるみたいだから診断してやるよ。

主機能だけで生きているタイプまんまだろ。なんか発達持ってるタイプじゃねえのか?
無理やりMBTIに当てはめるとするならESTPだけど、多分お前の友人は補助すらまともに動いてるか怪しいぞ。
(※これでESTP=やべえ奴っていう印象を持つのは違うからな。お前の友人がイカれてるだけだ。302はそれを危惧してんだよ)

仮に友人が思春期に相当する年齢であるならば自我なんて固まってねえし類型論に手出すのやめとけ。

エニア?知らねえけど7w8とかじゃねえの?ただ何回も言うけどお前の友人はまともじゃねえよ。後レス遡ることもせず地雷を踏み抜いて他者診断について投稿するお前も同時にまともじゃねえぞ?

304 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 08:18:57.99 .net
同意するなら診断するなよ

305 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 10:28:22.38 .net
なんで他人を診断したいんだろね
対人関係に使いたいとしても自分で曖昧にでも診断できないレベルなら
教えてもらったとしても役に立たなそう

306 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 11:35:17.47 .net
・理屈っぽいと言われる(がこうなったのはここ数年から)
・創作に譲れないこだわりがあり、いわゆる売れ筋が作れない
・自他境界が曖昧で、悩んでる人がいると一緒に悩んでしまったり他人の考えの影響を受けやすい
・あまり近い趣味の人がいない(pixiv検索結果0件のキャラとか)趣味は人の影響を受けない
・記憶が鮮明ではない どういうものかは説明出来ても具体的な形や状況はあまり覚えていない
・個人的なこだわりはあるが、好きなものや嫌いなものはあまりない

https://imgur.com/OqiuPuD?r
リンクはメンタズルです。個人的にTiは主機能ではないと思っています。よろしくお願いします。

307 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 12:51:43.50 .net
前に他人診断してくれやって言うた身やけど、301とは別人やで。普通に複数人居ると思う。反省しとるからうちはもう診断してくれ言わんけど、自分との相性とか知りたいんかと

308 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 13:12:17.40 .net
>>306
Ti主機能とは思えないというよりTi代替としてもSi/Ni主機能の根拠があまり見えない感じ
INFJの可能性はあるとはおもう

309 :没個性化されたレス↓:2023/12/05(火) 13:35:00.04 .net
同じくIFJっぽいけどSiやNiはわからないかも
物事を大きなパターンで見て意味を考えたり物語の大枠を考えてから創作に入ったりどこからかくる閃きを大切にしているならNi
発想の元が例えばポストがロボットに見えたとか壁のしみが絵に見えたりとかあるものが別のものに見えたり個性のある五感を持っていたり習慣づけが得意ならSi

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200