2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】タイプを診断してもらうスレ

505 :没個性化されたレス↓:2023/12/28(木) 16:30:37.15 .net
友達0人で自閉症とADHD診断済のENFJというのは有り得ますか?
MBTIに詳しい(実際にそれで稼いでいる)という親戚に言われ、代替seが強すぎるから少し抑えなさい、とご指導いただき、MBTIについて調べています。代替seに関しては、私の多動衝動性の部分を指摘いただきました。沢山勉強してniを伸ばせばおのずとseは小さくなるそうです。さらに彼曰く、私が集団行動や友達作りが困難なのは、feがあまりにも高すぎて、くだらない友達ごっこには意義を感じないからだそうです。天性のfeとniを伸ばせば、皆の良きカウンセラーになれる、あなたは人の気持ちを洞察しているなどと言っていただきました。また以前、発達障害とは別の病気を発症した際、自身で健康法を取り入れて病気を改善させたのですが、それはniによる働きとのことです。
本当にそんなことが有り得るのでしょうか?親切に診断して貰えたのは有難いですが、現実問題とは別方向の耳障りの良い言葉の数々に若干の違和感も憶えています。100%真に受けてはいませんが、少し気になったためこちらに相談させていただきました。(障害者の場合そういう診断はできないのではと思いましたが、自信を持って語る姿を見ると意見できる雰囲気ではありませんでした。)

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200