2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】タイプを診断してもらうスレ

722 :没個性化されたレス↓:2024/01/06(土) 21:52:39.23 .net
たぶんINFJ
>>711を見るにTJっぽいけどそれはおそらく>>713にあるように本人がTJ自認を持っててその影響からと思う
>>719の動機を見るにFeの方が強い

723 :没個性化されたレス↓:2024/01/06(土) 22:05:44.54 .net
Fe>Fi
Ti>Te
なのは同じくなんとなくわかるかも
NSやIEはわからんけど

724 ::2024/01/07(日) 01:09:13.76 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>711 こんばんは、全部読ませて頂きました。

判断機能はTe…10ポイント、Fi…9ポイントで、Ti…1ポイント、Fe…0ポイントです。
知覚機能はNi…4ポイント、Se…2ポイントで、Ne…2ポイント、Si…1ポイントです。

Te>Fi>Ni>Se=Ne>Si=Ti>Fe、グリップ状態のENTJだと考えられます。

725 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:19:40.79 .net
AAの人はトンデモなのでスルーでええで

726 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:29:48.54 .net
ENTJは人の気持ちや自分の気持ちに気付くのがあまり得意でもないし、責任感も強く避けるどころかリーダーになりたがるタイプでは?

727 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:34:25.09 .net
Sが、現状過去の事例を考慮。Nが、未来の可能性を予測という認識なのですが
Sは全く「こういう可能性があるかもしれない」とは考えないのですか?不確定要素な、かもしれないを考えるより現実的で「問題が起こればその都度対処すれば良い」という感じですか?

728 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:37:24.54 .net
AAの人逆にタイプ自認しっかりしてる人に特徴上げてもらってAAの人にタイプを当ててほしい感ある

729 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:43:10.76 .net
新参か知らんがそいつに否定以外の動機で構わないでくれ

730 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 01:54:59.23 .net
>>729おk

731 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 07:22:25.33 .net
声が物凄く大きい
近所中に響き渡る声で喋る
異常なほど多弁
同じ話を繰り返し話す
相手の都合を全く考えない
一度に五人前くらい食う
酒とタバコが大好き
趣味は柔道、サウナ
箱を破壊するように開ける
適当でだらしがない
ものを置いた場所を忘れる
性格自体は穏やかで温厚
年下の身内女性に依存
娘や妹に赤ちゃん言葉で甘える
義理の家族もとても大事にする
損得勘定のないサービス精神
とても外面が良い
根は真面目で自分を責めがち
意外と過去のことを根に持っている
朝は早くから仕事に行く
営業向き

ご意見をお願いします

732 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 08:33:51.58 .net
>>731
診断結果も参考になるから載せてみて
他者の診断なら他者から見えるその人でしかないから困難

733 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 09:10:07.48 .net
>>722
メンタズルでやったらまず結果がINFJで、印象タイプがISFJ、統合タイプ?質問数が少ない方でやったらこれ出るよみたいなのがINTJでした。だから多分他のサイトとかでINTJとかが出てたのかな、と納得しました。ありがとうございました!
あとトライタイプを正確に診断できるツールってありますか?3択で選ぶやつはやった事あるのですが、いかんせん3択なのでちゃんとしたのが出なくて

734 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 10:19:25.87 .net
めんたるずの宣伝スレ

735 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 11:33:28.53 .net
16pはビッグファイブで、心理機能診断は海外サイトの丸パクリかつ一部だけを抜き出したもの、
サキノルバの日本語でできるやつは簡易版で気分で変化しやすいのとタイプがいろいろ出て見方もわかりにくい
他に勧められるとしたら16TESTかもしれないがあそこも相性的なものはソシオニクスか個人研究者の説を持ってきてるんじゃなかったっけ
宣伝したいわけじゃないが日本語でできる他によりよいおすすめがあるなら教えてくれ

736 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 11:35:31.64 .net
>>733
トライタイプは新しい概念
もしエニアグラムの基本タイプがはっきり決まってないならまずウイングもなしのもので調べるほうがいいと思う
複雑さが増していくから

737 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 12:01:04.40 .net
なんか自分のパターンに似てる
診断の度に色んなタイプが出て(全種類かもw
公式でinfjになった
エニアも迷うなら9あたり
トライタイプは個人的には好きなの選んで良いと思うw

738 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 12:09:49.57 .net
>>737
infjって結構色んな人多いし場面ごとに色んな性格に擬態する人多いから自分のこと分からなくなるのあるあるだと思う

739 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 12:14:13.83 .net
そうなのか
微妙に変わってるからinfjそのままでは過ごしにくそうだしなぁ
ひきかえisfjはそのままでも過ごしやすそうだから
あまり擬態することはなさそう

740 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 12:19:49.83 .net
TはF擬態よくするけどFも擬態するんだ

741 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 13:49:16.92 .net
ENTJとESTPって似てます?ENTJにしては計画性があまりなくESTPにしては行動力が劣り立ち止まって考えます。どこで判断すればいいですか?閃き→どうすべきか一旦考えを巡らせる。過去の経験に頼ることはあまりなく記憶力は無いに等しいです。

742 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 13:53:00.84 .net
>>741ENTPとではなくENTJなのは、成果を重視し、負けず嫌いで勝利に拘るからです。

743 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 14:24:14.75 .net
エニアT8かT3あたりなのかもね
判断基準が法律やエビデンスのある理論など外部で認められた論理なのか
自分で考えて筋の通る手っ取り早いやり方なのかで見てみるのもいいかも

744 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 16:40:01.79 .net
ESTPは「ゴチャゴチャ考えるより動いたほうが早ぇ!問題がありゃその時考えれば良い!」という感じですか?
自分は「その問題が起こらないようにする為に、先に考えるのであって…」って感じなので、それならばESTPとは違いますね。アドリブや臨機応変な対応は苦手ですし、可能性を一つに絞りたいタイプですし。

745 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 17:32:42.96 .net
そうやね
ESTPは出たとこ勝負で失敗もあるけど
その瞬間のチャンスのタイミングを捕まえるのがうまい
その瞬間に動かないとできなかった利益を得たり人助けができたりする

746 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 19:27:06.34 .net
内向っぽいのに外向に見えるタイプのように直観っぽいのに感覚型ってどのタイプだと思いますか?

747 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 19:35:29.50 .net
それは機能の話ではなく単なるイメージでしかないのでは?
実際の心理傾向ではなくタイプのイメージで捉えるのはあまり良くないと思う

748 :没個性化されたレス↓:2024/01/07(日) 19:44:41.09 .net
そっか、ありがとう

749 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 09:06:03.46 .net
>>731はesfpとかかな

750 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 09:55:39.78 .net
相手の都合を「全く」考えない
ならタイプ外の特性もありそうだからなんとも

751 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 13:33:56.51 .net
すいません、自分は良くも悪くも暗記力が強いんですけど、心理機能に何か関係あるでしょうか?
例えばテレビの司会者の話など、一字一句暗記暗唱できたりします。
相手の話し方、文章のクセなども覚えてマネするのが得意です。抑揚も含めてマネできます
勉強も暗記で乗り切りますが、意味は理解していないので応用問題はサッパリです…。
コミュニケーションも本来苦手で、暗記したテンプレで補ってる感じです。

752 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 13:41:52.44 .net
心理機能の範囲外では…?
サヴァン症候群では

753 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 14:00:21.26 .net
>>752
ご意見ありがとうございます!
どうなのかな、、覚えられるのはあくまで短文で、
あまり長すぎる文章は覚えられないので…
でも色々調べてみたいと思います。

754 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 14:29:44.28 .net
>>751
自閉とかサヴァンとか

755 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 15:20:57.93 .net
>>754
ありがとうございます

S型は記憶力がいい人が多いとか
Niの情報を収束する機能などとはまた違うのでしょうか?
記憶が強い人はたくさんいるけど、その大半は正常となると、病的なものとの区別が難しいですね

756 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 16:00:15.87 .net
能力と紐付ける人もいるけど、能力的なものはプロセス無視の結果でしかないから難しいよね

757 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 16:37:24.33 .net
試験に出る知識とかだったら努力や環境が左右する分はあるけれど
日頃周りの言ってることや出来事をよく覚えているとかだったら機能は関係あるかもしれないね
サヴァンとか極端な障害だとまた話は変わりそうだけども

758 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 16:57:59.80 .net
>>751
心理機能だとそれはSi/Seの領域になりそうだが
性格類型は記憶力など能力の高低を測るものではないので心理機能のことは脇に置いた方が良垢とおもわれる
IQ判定に使われるWAISという知能検査だと短期記憶(ワーキングメモリ)が平均より上になるだろうね

759 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 19:03:08.37 .net
色々教えてくださりありがとうございます!
そうですよね、能力の問題ではなく、そのプロセスだということ忘れたらだめですよね
まだ色々分かんないので少しづつ勉強していこうと思います。

760 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 20:27:46.62 .net
16タイプ、エニア、トライタイプ(この二つは出来ればでも大丈夫です。)お願いします。
出たことあるタイプは、ENFJ.ISTJ.INTJ.あたりです。
頑張ってる時落ち着く.負けず嫌い.なんでも集団で行動したがる人理解できない.開放的では全くない.何か間違えた時責任負えるかがきつくてリーダー絶対やらない.思った事を率直に言って傷つける事がある.人混み苦手.なぜそうなるのかが気になる.イメージが映像で再生される.変な所おおらかで変な所神経質.気になったものすぐ調べる.社会的地位や世間体そこそこ気にする、腕でボール使う系が出来ない.体鍛えるのは大好き.手先不器用.思ってる事すぐに顔に出る.入り組んだ話が好き.なんでも根拠が無いと信じられない.ただオカルト系はエンタメとして好き.警戒心が強い.異常にせっかち.自分のも他人のも間違い許せない.仲良くなればなるほどテンション高くなる.人をからかったりいじるのが大好き.勘が悪いので何でも先回りして考える.計画通りにいかない時ストレス溜まる.効率厨.頭の中がいつも考え事で埋まってる、戦略立てるのが好き、個人主義、
ハキハキしてる方だと思う

761 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 20:28:28.64 .net
お化け屋敷やホラーやジェットコースターなどの刺激が大好きで美術館とか博物館が耐えられない.話し合いとかでは結構発言する.不要だと思ったらやらない.人前に立つのは凄い緊張するが達成感感じる.未来を考える.なんでも勝負にしたがる.自分のメリットデメリットで判断する.愛想笑いできないしない.面白かったらめちゃくちゃ笑う.なんでも白黒はっきりさせたい.心配性なのに一回やると決めたら絶対やる.準備早い.おせっかいな人.人の考えについて分かった気になっている人が苦手、深く考えられる人や周り見れる人好き

762 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 21:12:32.05 .net
ISTP
TJ自認のようだけどTeっぽい特徴がほとんどないと思う
あるとしたらENTJかなーと最初は思ったけどこのタイプはTe優勢だからTeの特徴は顕著になるはず
何故そうなるのか気になる/損得勘定で考える/おせっかいを好まない/根拠を重視するとかはTiの発露に見えた
NeかSeなら明らかにSeよりなので俺の裁定はISTP

763 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 21:19:52.78 .net
文章の癖にTeよりTiという感じはあるかも
単に5chに慣れてないだけかもしれないが、(読点)を,(カンマ)で代用する理系人はたまにいるけど
。(句点)を.(ピリオド)で代用する人はあんまり見ない

764 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 21:32:47.45 .net
>>760
見た感じ結構計画しないとだめ感あるからPはさすがに無い感するけどなーどうなんだろ

765 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 21:36:43.77 .net
人をからかったりが好きとかリーダーぜったいやらないとかだけだとNTP感はあるかも

766 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 22:13:16.94 .net
球技苦手、手先不器用、頭の中考え事で埋まってるって人でsってあんのかな、鍛えるの好きなのは何やろ

767 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 22:21:42.23 .net
とりあえず運動が苦手=Nで逆はSってのはステレオタイプだと思うぞ

768 :没個性化されたレス↓:2024/01/08(月) 23:58:33.66 .net
Teって具体的に行動原理とか思考とかどういう感じ?Tiとの細かい違いが読んでもよくわからない

769 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 00:06:47.86 .net
>>760
これでenfj出たんすごす

770 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 00:07:38.23 .net
>>767
運動は関係なさそうだけど手先の感覚みたいのは関係あるんじゃね

771 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 02:41:08.62 .net
不健全状態に陥ることで別タイプに見えたりもしますか?
診断で出たタイプ通りだとTe-Seループになり
焦りで行動的になり短絡的な五感的刺激を求めたり
とにかく充実感を得たくて深く考える前に手当たり次第に行動してしまいます
診断はNJなのですが最近は上記の通り
計画も立てられず突発的に行動してしまうので自分がわからなくなりSPなのではないかとも疑っています

772 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 06:22:34.91 .net
不健全時にその時の状態でネット診断をやってもうまく診断できないことも多いから
回復を待つか、そこまで酷い状態ではないなら自然体で健全な状態だったときならどうかで答えると多少はいいかもしれん

773 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 09:50:08.88 .net
>>768
Teは合理化の主体が常に組織とか社会みたいな第三者視点なんだよ
例えば会社に無能な同僚がいたとする
Tiの場合は特に関心を寄せないかバカにして遊ぶか「自分が最下位になることはないから居てくれてラッキー」とか思って放置する
一方でTeの場合は「組織にとってマイナスになるから改善させるか切り捨てるかするべき」と考えて放っておかない
Teが「外部に影響を与えようとする」とか言われることがあるのもつまりはこういうこと

774 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 11:22:51.35 .net
Ne…発想を形にするのが好き、空想を浮かべて遊ぶことが多い、遊んだりチョッカイを出したりが好き、1人でブラックジョークを考えて笑けてくる

Ni…深読みや予測は苦手、計画を立てるのは好きだが3日で飽きる、飽き性、字義通り解釈が多い、何もせず待つのが苦手、後先考えられない、宇宙や幽霊などのTVは結構好き、よく他人の言動の背景を想像する(例:自信がないから尊大な態度を取るんだろうな)、たまに「怒られるかも!」など急に不安になる

Te…相手の年齢や立場は殆ど気にしない、帰属意識が薄い、たまに自己流で効率化を試みる、集団の状況を分かってない、自分にも他人にも甘い、のんびりおっとりタイプ、皆小さいことや仕方ないことでイライラしすぎだと思う

Ti…感情移入より分析や考察を重視、すぐ検索する、物の種類や名称が気になる、地図や辞書や名簿帳が好き、特定の分野に詳しい、常に心のどこかで冷静、自分自身に対しても懐疑的、単純な疑問が多い、矛盾が気になって落ち着かない

775 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 11:26:13.27 .net
Se…刺激欲求、探索欲求、多動で理由もなく動き回る、衝動的、割と率先して動いたり挙手する、聴覚視覚記憶が強い、絵や歌が得意、視野が狭い、状況理解できない、運動やダンスは下手、軽めのスリルが好き、なんでも触る、思ったことを言う

Si…記憶が線ではなく点と点、フラッシュバックしやすい、なんだかんだ普通の日常が幸せだなと思う、親に逆らったことない、やや注意散漫、同じ服や同じ鞄が落ち着く、収集癖、物を並べて遊ぶのが好き、割と単純作業に強い

Fe…暗黙のルールに疎い、孤立がち、1人の方がいい、多分常識ない、チームプレー苦手、友達いなくてもいい、人より物を見ている、人前では気を遣いすぎてるらしい、人を喜ばせたい気持ちは強い、発表など注目を浴びるのは苦じゃない、礼儀正しい

Fi…感情が未分化、別に何とも思わないことが多い、他者の悪意に気づけない、幼少期から感情表現が薄い、色や味など細かい部分に妙な好みがある、弱者の面倒を見るのは結構好き、動物や子供が好きなほう、カワイイ物に目がない

自認xSTPですが意外とxNFPの線もアリかな…?
どちらにしろ未成熟と思います
ご意見をもらえたらうれしいです

776 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 12:21:55.08 .net
>>773この場合対象が自分自身でも当てはまりますかね?どちらかと言うと能力が劣っている立場にいるのが自分で「無能になりたくない」「自分は社会にとって役立たずで無価値なゴミ同然。だから人一倍頑張らねばならない」というような思考です
なので「無能でもいいじゃん!無能の何が悪いの?生きてるだけで価値があるよ」という人に心底驚いたり
逆に能力がある人間に対して「この人は有能でこの人こそが社会に求められる価値ある人間なんだ」と尊敬し目指さなくてはと思います

777 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 14:04:20.33 .net
>>774はisfjかも

778 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 15:29:12.49 .net
>>774
同じ服装にこだわる、物を分類&収集する、親に逆らわない、気を遣い良い子に振る舞うなどsiが強い
ただし本人も言ってる通り未成熟、それもかなり酷いレベルに見える
普通のisfjはもっと協調的で空気も読め、落ち着いている
未成熟だと優勢機能すら短所にしかならない
俺の見立てでは上記の結果だが軽々しくisfjを名乗って欲しくはないね、悪いが

779 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 15:45:35.93 .net
未成熟の可能性があるなら若年なんだろうか
年齢はいくつくらいなんじゃろ

780 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 16:08:29.81 .net
>>778
ありがとうございます、そうですね、仰る通りとても未熟なので、タイプに関しては心の中にしまっておきたいと思います

>>779
ありがとうございます、年は23です

781 ::2024/01/09(火) 16:18:16.13 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

ISFPの場合、身体は動けてもルールが理解できないので戦績を残しにくい。

782 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 20:28:43.02 .net
>>778
軽々しく名乗って欲しくない←mbtiごときにウケる

783 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 21:01:16.45 .net
>>778
何タイプだったら満足するんだよ
差別主義者で草

784 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 21:02:14.71 .net
>>778
お前のタイプ何?陰TJ?

785 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 21:20:57.62 .net
なんか暴れてる人がいるね

786 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 22:16:43.99 .net
>>776
俺もそれ気になってたわ
誰か意見求む

787 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 22:20:00.49 .net
>>776
はい

788 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 22:42:52.19 .net
>>477
なー、誰も診断してくれない
t5じゃないからそこはスルーで感想頼む

789 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 22:54:27.53 .net
>>463>>477を見た感じSeよりNeな感じはある
俺にはENTPに見えるけどあくまで文章の特徴から読み取ったに過ぎないからなんとも言えない

790 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 22:59:29.90 .net
>>789
ありがとう!ESTPにしては弱いからENTPも調べてみるわ

791 :没個性化されたレス↓:2024/01/09(火) 23:23:49.83 .net
>>783
それなこれめちゃくちゃおもろい

792 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 13:17:31.76 .net
ルール違反は許せない
他人に厳しい
かなり繊細だと思う
生真面目で時間は秒単位でこだわる
他人のちょっとした言動でも傷つく
でも間違ってる奴は絶対に注意する
自分の意見は絶対に譲らない
弱者は搾取されるべきだと思う
思い込みで相手を攻撃したことも多い
大喧嘩になることが多い
すぐ泣いてしまう
思い通りにならないと泣く
人前でも感情が爆発する
高校生くらいまで癇癪が酷かった
高圧的だと言われる
常にイライラピリピリしている
自分がリーダーになりたい
欲しいものは他人を押しのけてでも手に入れる
常に勝ちたい
冗談やご愛嬌は通じない
優秀で有能なのにバカにされる
理不尽な扱いを受けることが多い
数少ない友達はおそらくIxFP

793 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 13:21:01.47 .net
>>792
自分のこと?

794 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 13:37:39.36 .net
>>793
そう

795 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 14:02:45.07 .net
ESTJ
友人から学ぶことは多いだろう

796 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 15:15:17.55 .net
>>792
なんか持ってる?検査とかしたほうがいい部類かもしれん

797 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 15:25:41.04 .net
>>792
不健全なのでタイピング不可

798 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 22:39:59.47 .net
すみません、これ友達の事で、もちろん他者から見るってのは間違った視点から見てることも多いし正確なのが出ない事は知ってるのですがそれでも知りたいのでどうかお願いします!

凄く負けず嫌い、ユーモア発想力や創造力に長けてる、軽々しいノリしないし多分そういうノリが苦手、サラッと変な事とか冗談言ってくる、何もかもが独創的、人に共感とかしない、相談してこない、考え込んでる事が多い、礼儀とか気を付けてる、効率にうるさい、元気な感じではない、名言製造機、リーダーとか立候補しない、なんか周り見下してる節ある、交友関係は狭く深く、融通効く、やると決めたらやり遂げる、計画的、能力主義(?)みたいな所ある、納得できるルールは従う、(私から見てですが)その子に常識を凄い感じる時と常識どこいった?みたいな落差が激しい、ホラー好き、ちょっと達観してるとこある、結果が全てらしい、しぬほど手先不器用、周りの誰かがモタモタしてるとイラついてる、生き急いでる、戦略的なのを考えるのが上手

799 :没個性化されたレス↓:2024/01/10(水) 22:57:03.33 .net
典型的intj

800 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 08:15:54.57 .net
8時間睡眠+4時間昼寝する、友達居ない歴=年齢、周り見れない、遅刻ギリギリ、授業聞いてない、リアクション薄い、目が虚ろ、普通の人のような自分なりの価値観や信念がない、ボーッとしてる、遊ぶことと生理的欲求を満たすことで精一杯、純粋に見られる、根は真面目で叱られないようにする、何故か子供扱いされる

801 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 08:17:07.50 .net
BAKA

802 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 09:00:52.29 .net
ADHD

803 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 10:26:28.09 .net
昔から気が強く自分中心に世界は回ってないんだよとよく言われる
謎のその自信はどこから?と言われる
でも本当は虚勢張ってるだけ
弱い犬ほどよく吠えるみたいな
なんでかは分からないけど信用してガッカリするのが嫌なのかも
蓋を開けてみたら意外と優しいと評価されるがマイナスイメージからのスタートだから
揉め事があればできるだけ公平に仲裁するけど、自分との問題だったら仲が良いから、友達だからという理由で許す事多い
基本怒らないけど嫌な事が積み重なって最後の地雷踏まれたら急に距離取る

他に特徴ないんだけどこれだけで診断って可能?

804 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 10:35:50.64 .net
チワワ

805 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 10:45:48.14 .net
人付き合いを大切にする
共感は何よりも大事
歌が大好き
底抜けに明るい
機能不全家庭で育った
実生活に役立つ知識が好き
陰謀論を信じる方
どんな人にも価値がある
全ての出来事に意味がある
全てが繋がっていると思う
自然が大好き
オーガニック志向
インスピレーションを受ける
動物や植物に声をかける
正義感強い
自分の身を危険に晒してでも困っている人を助ける
後輩をとても可愛がる

友達に紹介されて興味持ちました!
お願いいたします🤗🌸

806 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 10:46:35.38 .net
>>803
他者診断は難しいからメンタズルあたりで自然体ならどうするかで一度診断してみたらええんやない

807 :Jさん :2024/01/11(木) 10:50:27.73 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>805
ENFJですね それ以外はありえないと思います

808 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 10:51:33.05 .net
友達に紹介されてきました!という体で他者診断させたい人だ

809 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 11:04:57.70 .net
>>806
ありがとう
抽象的な質問が理解できないんだよね
わからない時点でちがうにチェックしたらいいのか
自分の"思う"、"感じる"の根源は、
宙ではなく身体から起こる
これもよくわかんないけ

810 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 15:56:38.19 .net
日曜大工や料理などが好きで、家具は全て手作り。
どれだけ精巧に作れるかを重視。
必ず自分なりの譲れない信念やルール、美学がある。
寡黙に見られるが、好きな分野や信念の話になると止まらない。
経験則による洞察力に自信がある。
独自のマナーや道徳観を持ち、周囲もそうすべきだと思う。
ルールは大切だが、メリットのないルールは自ら作り変える。

ISTPかINFJか

811 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 16:09:22.50 .net
>>799
ありがとうございますー、自分と違うとこしかないなーと思ってたのでなんか納得です、助かりました

812 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 18:19:45.63 .net
>>809
INTPだったけど絶対違う
自認余計わかんなくなったわ

813 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 18:45:52.84 .net
>>809
>>803じゃちょっとタイプを絞り込むことすら難しいかな
なんかもう少し行動の根底にあるものとか教えてくると分かるかも

>>810
ISTPとINFJで迷ってる?
Ti-FeじゃなくてTe-Fiにみえる
外にある道徳観との調和ではなく内面にある信念のほうが大事(Fi>Fe )
ISFPかINTJ

814 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 18:58:19.30 .net
>>813
ありがとう
趣味がse的だと思うがISFPにしては論理派なんだよな
Teが強めのISFPか、
Se発達したINTJかね

815 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:03:52.81 .net
目つき悪い言われる。嫌いな奴うじゃうじゃいる。特にチャラい奴嫌い。甘え上手で友達に「奢ってー笑」ってやって奢ってもらう。やる気なさそうだけど実は負けず嫌い。プレゼント嬉しくなかったらハッキリ嫌な顔する。自分のことだけ考えて生きてりゃいいと思う。色んなことに託けて親からお金貰う。イケメン芸能人大好き。友達をその世界に巻き込みたい。悪口と愚痴多め。人の欠点めっちゃ気になるしイラッとする。結構自分には甘い(笑)。

816 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:05:53.37 .net
>>814
可能性として俺が他にあると思ったのはISTJ
ISFPはF-S-N-T
INTJはN-T-F-S
TもSも劣勢じゃないように見える
実際のところ知覚機能はNi-SeかSi-Neかは断定しきれない
物質が精巧であることに対して何か信念があるように見えるからより強いのはそっちなんじゃないかなと

817 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:09:57.61 .net
>>815
ESTP
当然あなた自身が自覚してそうだけどあなたは模範的な例じゃないね
外向に偏重してる不健康例
松本人志みたいにならないように気をつけろよ

818 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:12:02.33 .net
810
なんだかよく分からないけどかっこいいな

819 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:17:11.33 .net
>>813
>>803ですありがとう
根底にあるものか…正直わからない
できるだけ争いたくないし誰にも干渉されたくないから、人にも押し付けないしなるべく自我は出さないんだけど自分の中で線引きがあってそれを越えられると空気読まないで言ってしまう
その時自分は本当に嫌なんだって気づく感じ
それで嫌われても仕方ないけど正直話せば分かったもらえるかもって思う
あと人から見て自分の言動や行動が変じゃないか気にする(これは学生の頃自分勝手過ぎて反省してから変わった)
今は自己中とかわがままとか言われるのは距離が近い人にだけ
これもあんまり参考にならないかも

820 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:26:52.64 .net
>>819
趣味は映画鑑賞や楽器をいじる
趣味は一人でやりたいから誰かと観に行ったりはしない
みんなで話すのも好きだし自分の考えを話すのが好き
仕事でもなんでも面白いと思ったらとことんやるけど社会的成功よりもほどほど生きていきたい

821 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:29:16.42 .net
>>819
とりあえず…たぶん精神的に不安定な外向的な機能が優勢のタイプ
内向が自然体ではないと見て取れるので
ExFJかなあ…ESFJ?

822 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:44:25.05 .net
>>821
精神的に不安定かw
なんていうんだろ、我は強いと思うんだけど人付き合いがとにかく苦手意識がある
相手が困ってれば無条件で力になりたいとかは思うんだけど継続的な友達関係は負担で
気が向いたら遊べる相手が一番気が楽そういう意味でESFJはないかなって思ってた
よくわかんない説明なのに考えてくれてありがとうです

823 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 19:52:56.90 .net
すみません
節操がないからこそ、簡単な計画を立てて対策するのですがpとjどちらですか?

いつも今現在の楽しみしか考えられず、時間やお金にもルーズです
まぁいいかと夜更かしをする、体調悪いのに遊びに行ってしまう
もしくは始めから面倒臭いからとサボる

ですが、簡単な計画を紙に書けばそこそこちゃんとできます
少し先の未来を視覚化すると、まぁまぁ先を考えられます
あとは頑張ってやるぞという気合いです
紙に書かないとすぐ節操なくなってしまいます

824 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 20:06:30.75 .net
>>823
その場合はxxxPになる可能性が高い
まずPは全く計画を建てられないとかJはいつでも頑固で融通が利かないとかってのは「ステレオタイプ」という偏見でしかない
そういうレッテルで性格タイプを説明する酷いサイトは多いから勘違いしてしまう人が出てくるのは仕方ない
本来の性格タイプは自然な傾向がどちらなのか?という点から見る
基本的な性質が今に根ざしてるのならおそらくxxxP
何らかの方向性に基づいた指針を重視しているならxxxJの可能性が高くなる

825 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 20:08:11.55 .net
>>823
どちらかというとMBTIの判断や知覚というよりエニアT7の囚われが出てる気がする

826 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 20:11:56.81 .net
>>824
わー詳しくありがとうございます!
結構偏見とかあるんですね、、
ちゃんと情報を見極めていきたいです

>>825
そうかもです…気をつけようと思います!
ありがとうございます!

827 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 21:18:48.19 .net
やたら謙虚で丁寧、癒し系、ピンクが似合う、見た目ダサ幼い(昭和の女子中学生感)、声幼くて高い、持ち物やたら可愛い、よくお菓子くれる、第一印象めちゃくちゃ良い子、頭足りなそうだがそこそこ勉強できる、何でも1人でやりたがる、鞄の中グチャグチャ、マイペースで皆にスピード合わせない、周囲が笑ってても泣いててもシラっとしてる、すぐ「先に行ってて」と言う、ポーカーフェイス、デリカシーない、無神経なとこある、言動が小学生男児、意外に行動力と度胸ある、声のコントロールできてない、素直すぎ、勝手な行動多い、下ネタや自虐ネタに走る、反応に困ること言う、教師にくっついて質問しまくる、なんか汚い、マスコット的なのに壁あるよ感、合唱コンで「もっと口開けろ」と言われて開けすぎて顎外れてた

他者診断だけどいいすか?entp?
アスペっぽくて友達としてはムカつく
子分として利用する分にはギリ許せるから仲良くしてる笑

828 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 21:21:00.80 .net
あー自分は>>815

829 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 22:03:35.50 .net
よくないというかできない
それは対象があなたに見せる一面をあなたが見て
対象はこういう人間だと捉えた存在でしかない

830 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 22:06:27.71 .net
>>829
そうなんすか
残念

831 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 22:35:00.12 .net
>>830
おまやばよ

832 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 22:52:03.08 .net
16とエニアとトライタイプなんでしょう


仲良くなるとテンション高め 多弁な方ではない
真顔で変な事言う、面白い、どう見られてるから気にする、ふわふわしてない、狭く深くが落ち着く、だからと言ってキツい訳では全くない、大胆、箱とかめっちゃ雑に開ける、本人曰く人に見られてないとこならどんだけ汚くてもOKらしい、人に見られる所の見た目には凄い気遣ってる、共感してこない、はっきりものいう、肝座ってる、騒がない、倫理観ある、ルール違反は得があってバレなければ良い、カオスな空間が好き、毎週勉強時間の目標値決めてる、計画性かなりある、考えてから動く人、変な所負けず嫌い、思想が強い、独特、人前で動いたり踊ったりしない、優しいけど愛嬌があるわけではない、素で気遣ってくれる、うるさい人がいるとイラついてる、あんまり人のために動いたりはしない、博識、下に見られるのが嫌だ

833 :没個性化されたレス↓:2024/01/11(木) 22:52:49.34 .net
>>832
ふわふわしてない、だからと言ってキツいわけでは全くない だ。
文が間に入って文脈変になってました
許して

834 :よろしくね:2024/01/12(金) 01:55:15.68 .net
よろしくね

寒いの苦手で、最近は布団の中にくるまって寝てばかり
自分の体が臭かったり、他なんらかの理由で体感的に気持ち悪いととても気になる
めんどくさがりで何事にも行動するまでが遅い
いつの時代にも長期目標があり、それを叶えるために勉強等をしている
計画は大雑把
あったことはすぐ忘れる、今何やろうとしてたかもすぐ分からなくなることもあり、次の瞬間には違うことをしている
放浪癖があり、近所や近場を徒歩自転車バスであてもなくうろうろするのが好きだが、たまにはもっと遠くに行ったら、と言われる
頭が悪く、狭い範囲でいつも同じようなことをすると安心するが、家事等のルーティンは苦手
人を喜ばせるのが好き
人の言動の裏を読みすぎる
スマホ依存気味、多分他のことより楽に出来るから
普段はぬいぐるみさんたちととお話しする、ぬい一匹一匹に対して、沢山ぬい紹介や経歴が書けそうなくらい、人格を持たせている
ごくたまーに人を論破してしまうことがある、そうすると何が真実か分からなくなる

よろしくね

835 :補足:2024/01/12(金) 04:07:37.21 .net
自分の体が臭かったり、他なんらかの理由で体感的に気持ち悪いととても気になる
→汚いと人にも会いたくない、人と会う前はキレイキレイにする

人を喜ばせるのが好き
人の言動の裏を読みすぎる
→補足
空気は読める方

ごくたまーに人を論破してしまうことがある、そうすると何が真実か分からなくなる
→普段は人の意見や都合に合わせてる

836 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 07:40:38.27 .net
自分から無意識にタイプを寄せに行って別のタイプに錯覚できる人が居るということは
裏を返せば自身で自身をなりたいタイプだと思い込み強い自己暗示を掛けることで
自然な形で別のタイプになれるということ…?根本的に変わるわけではないからその場しのぎでしかないが

837 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 08:00:05.76 .net
>>832
診断お願い

838 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 09:12:17.25 .net
まず自分で診断サイトで診断してみるのおすすめ

839 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 12:21:52.11 .net
https://note.com/luciferlove/n/ndcd320dc5d79

このブログ E/I、S/N、F/T、P/J の違いがわかりやすかった
わからない人は一旦バラして考えてみるのも良いかもしれない

840 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 12:56:16.42 .net
なんとなくurlがミーおじを彷彿させて嫌w

841 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 13:18:57.18 .net
>>840誤解やw

842 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 13:37:11.52 .net
無理だと決めつけているのは自分自身、ならそれを打ち破れるのも自分しかいない

自分を変えたいなら、楽しく前向きにチャレンジしていけばいい

自分を責める必要も、他力本願になる理由もない。自分の足で確実に立ち、感謝を行動で示していく姿勢が肝心


ENFJかESTPか

843 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 14:00:54.84 .net
それは別に周囲との調和を優先してるわけでもないし社会道徳を判断基準にしてるわけでもないからFeには見えないかな
Se Domにも見えない。Se Domなら「無理だと決めてるのは自分だから自分を変えるしかない」なんて考える以前にまずなんか行動に移してるんじゃない
おそらく健全な内向型でISFPかISTPだと思う

844 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 14:09:33.12 .net
ルシファーラブ

845 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 14:30:12.21 .net
>>843
ありがとうー

846 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 15:52:35.73 .net
>>842だけども、自分は回遊魚並に落ち着きがないのと、ボッチなのに変に出たがりでお節介の気がある
出し物だとか、プラカード持ちだとか柄にもなく立候補してしまう
こういう内向型もいるにはいるのかなーと単純に知りたい
自分で考えなきゃいけないのは分かってるけど、誰か教えてくれたら助かりますゴメンなさい

847 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 16:13:06.21 .net
>>838
自分から見た友達でもその子になりきってやったほうがいいのですかね

848 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 16:13:39.70 .net
>>832
詳しい方、診断お願いします

849 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 17:13:10.86 .net
>>848
文を読めば分かるけどこれ第三者の診断だよね
本人の独白や内面の観察無しにはタイプは決められない

850 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 19:22:28.80 .net
>>849
それでも今は良いんです
どうかお願いします

851 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 20:14:30.78 .net
できません

852 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 20:18:23.06 .net
>>850
MBTIは自己理解のためのツールで基本的には他人を診断するためには作られていない
他者の診断はあなたから見たその人という解像度の低いキャラにしかならないし
もし何か人間関係で問題があって知りたい等の場合、誤ったタイピングをすることで余計に問題をこじらせる可能性もある

853 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 20:59:15.35 .net
>>850
本人に頼んでネットの診断やってもらいなよ
そういう話が出来る程関係が近づいてない状態で
知らない第三者が導いた他者タイピングを参考に人間関係の攻略を考えても、おそらく関係を良い方向に進展させることは難しい

854 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:05:58.74 .net
ネット診断ネット診断言うなら
ここは必要ないわ👇

855 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:07:29.23 .net
ネット診断


明らかにESFPの人がENFJ出てたw

856 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:08:16.67 .net
ネット診断はかん違い野郎量産機

857 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:11:32.24 .net
>>852
幼い意見になってしまい申し訳ないのですが、他の人の第三者から見た人の診断はここで受け付けてくれているのになぜこれは出来ないのかが知りたいです。その違いが自分の投稿した文面のタイプ診断が難しいという事ならそう言っていただきたいです。また、その友達は6年ほどの仲で毎日話したり泊まりに行ったり旅行に行ったりとても仲が良いです。しかし今その友達は今日から1週間のの帰省に行っている上その子は携帯変えたばっかでまだ連絡がつかないので頼んでやることは不可能です。852の方はいいので、他の方、タイプ診断が出来る方がいたらお願いします

858 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:14:29.76 .net
>>832
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願い

859 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:19:54.89 .net
>>854
これはまじで思うわ

860 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:31:33.85 .net
>>855
ミスタイプの可能性は否定しないが「明らかにESFP」というのはあなたから見たその人でしかない

861 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:32:16.95 .net
そういっても第三者を見るのはどうやっても無理
頼まれても出来ないしそれ以外のは自分が見てる時はちゃんと受けてるよ
>>832は特徴があまりに雑多過ぎて大まかなタイプを絞るのも難しい
面白いとか真顔で変なこと言うとか心理傾向に結びつかない情報が半分以上はある

862 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:34:27.96 .net
>>854
実際必要ないと思う
他のスレで診断依頼があるとその話題で他の話題が流れやすかったり
同じような依頼する人が出てスレ違い状態になりやすいからほぼ隔離スレみたいなもんだし

863 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 21:37:05.92 .net
本当に知りたいなら最低限自分で心理機能学ぶなりなんなりしたほうが余程解像度高くできると思う
その人→診断してほしい人の目→言語化→受け取る側の認識
でどんどん情報が削られたり抽象化していく

864 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:49:29.83 .net
>>863
この人アク禁にしたいレベルwwww

865 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:49:44.73 .net
>>863
学びました 

866 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:50:29.64 .net
863はただの無知かあ がっかり
一瞬頭いいと思ったのになあ
文章をねちっこくひねくり回してるだけでしたちゃんちゃん

867 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:51:10.11 .net
単純なことを頭良さげな感じで捻って書くの1番バカって感じある

868 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:52:14.13 .net
>>862
じゃあなんでここに書き込んでるの?必要ないと思ってるなら良くない?

869 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:53:04.46 .net
>>862
だったらなんで自分の意思でここ開いて書いてるの??というはなし

870 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:53:25.64 .net
>>860
かっけー笑笑

871 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:54:32.92 .net
今やってるレズドラマのチェイサーなんたらってやつESTJとINFJっぽい

872 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:54:57.07 .net
>>871
違う ENTJとISFJだろ
そしてそれは有名人スレのほうでやってくれ

873 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 22:55:50.62 .net
>>867
これに関しては同意
論理的と思われたい人ってよくやってるよね笑

874 :没個性化されたレス↓:2024/01/12(金) 23:00:09.15 .net
>>846
話題に割り込んじゃってすいませんー
ムリなら大丈夫だけど
どなたか意見をお願いします

875 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 00:35:06.37 .net
(Part1of5)
N-Boxでドライブをしていたら、オラついた顔のベルファイア(ノーマルw)に煽られた。
減速して抜かせてあげたが、今度は前方の高齢者プリウスを執拗に煽り始めた。
ジジイ気付いていないのか、道を譲る気配なし。
俺ですら煽りたくなる程の低速フラフラ運転だった。
(続く)

876 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 00:42:59.67 .net
(Part2of5)
煽り屋はしびれを切らして、一気に加速して抜いていったが、その瞬間に何を思ったのか、
プリウスが大きく舵を切って、華麗なサイドアタックを喰らわせて、
2台共々田んぼに転がり落ちていった。煽り屋ベルファイアは2回転転がって、
仰向けになって静止した。
大変な事故だ!
(続く)

877 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 00:44:48.58 .net
(Part3of5)
見捨てておけばいいのに、お人好しな俺は路肩に車を停めて様子を見に行った。
ジジイもひっくり返ったプリウスから這い出てきて、
なぜか手には大きなスパナを持っていた。
フラついた足取りでジジイはベルファイアへ・・・どう見ても救出する様子には見えなかった。
やがて、ベルファイアの中から悲鳴が聞こえてきた。
ただ事ではない事件が発生したので、俺はその場でK札に通報した。
俺は田んぼに入りたくなかったので、路肩でK札の到着を待っていた。
ベルファイアの中からは男女の悲鳴が続く。
(続く)

878 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 00:48:33.09 .net
(Part4of5)
気の遠くなるような時間が経って、
K札が到着し、田んぼの連中を連れ出してきた。
正確には、煽り屋を救出していた。
ヤンキー風の男は額と鼻、耳、口から流血しており、鼻は明らかに折れていた。
ブツブツ不平を言う度に開く口からは、歯が何本か欠損しているのが見て取れた。
腫れ上がって裂けた唇も見るからに痛々しい。片目も瞼が腫れてほとんど塞がっていた。
片耳は潰れていて、そこが一番痛むのか押さえた手を離さない。
女の方も顔中に何発も痛々しいアザができており、ジジイの本気度が窺えた。
K札の尋問に対し、ジジイは何も覚えていないと主張すると、そのまま歩いてどこかに
立ち去ってしまった。
ジジイは見逃されて、何故か俺がヤンキーカップルと共に当事者扱いされて、
徹底的に証言を求められた。
(続く)

879 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 00:52:55.28 .net
(Part5of5)
俺は遠目でしか見ていなかったので詳しい状況は分からないのに、
ジジイがどこを何発叩いたのか、まるで俺がやったかのように厳しく尋問された。
そんなのヤンキーが答えろよ!と思ったが、言質を取るために俺の証言も
必要との事だった。
救急車も呼んでもらえないヤンキーはふてくされて、俺までジジイの側の人間と見なしているし、
最高に胸糞の悪い体験だった。
俺がK札を呼ばなかったら、ジジイはそのヤンキーどもの息の根を止めていたぞ!?2人とも!
それでいてジジイは無罪放免とは恐ろしい。

それ以来、俺はベルファイア煽り車よりも、高齢者プリウスの方が怖くなった。
(完結)

880 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 01:06:41.32 .net
>>879
ぁぁぁあああ感動しました😭😭🥰🥰🥰
こりを、教訓に、今日から生きていくぽ❤
ぁぁぁあ大地って素晴らしい 
天を仰げ‼

881 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 07:47:02.32 .net
質問があります
困ってる人を助ける心理として見てみぬふりする自分が嫌だから、助けるのが当たり前でそれ以上でもそれ以下でも無い、助けた時に過剰に感謝されるのが苦手、また仮を作るのも嫌なので自分の事はできるだけ自分でやる(相談などはするけど物理的な助けは求めない事が多いが逆の立場の場合は気にしないが自分な事を後回しにしてまでというのは無い)
また状況を見てよっぽど困ってそうでない限りはわざわざ自分から声かけたりすること無い

というのはどんなタイプになりますかね?
だいたいの方はこんな感じの考えですか?
心理機能としてはFiになりますか?

882 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 09:03:37.41 .net
困ってる人を助けるのは当たり前 Fe
見て見ぬふりをする自分が嫌 Fi
助かってほっとするけど過度に感謝されると罪悪感や気まずさ Fi
自分のことはなるべく自分でやる 色々
相談はするのも受けるのも苦手 Fi
よほど困っていない限り自分からは声をかけない 色々
前提がざっくりなのでプロセス如何ではTiや内向Fe等他の機能もあると思う

883 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 09:32:04.20 .net
誰とでも仲良くできる
愛嬌があるらしい
他力本願で子分肌
人を責めるの嫌
想像力豊か
精神的に幼い
明るいけど気が弱い
落ち着きがない
変な部分で頑固
すぐ貰い泣きする
ノリがいい方
頭はとても悪い
決断力がない
自分の気持ちを言葉にできない

884 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 10:11:49.34 .net
>>882
ありがとうございます
確かに前提が分かりづらいですね
まずわざわざ声かけないのは、相手がそれを求めてるのか分からないからです
(お節介が苦手、迷惑と思われるかな?と気にする)
明らかに困ってる時(階段で大荷物を抱えてる人がいて大変な時など)は自然と手を貸します
自分がされて嬉しい事やされて嫌なことは相手もそうとは限らないと思っているので躊躇する事が多いですね
(良い人と思われたい、まともな人だと思われたい気持ちが強い?) 


勘違いしてる人と思われたくない気持ちが強く、恥をかきたくないです
かといってNTJやSTJのような芯の強さも無い
といった感じです
あと会社や友人関係で孤立してる人がいたら話しかけたりします(個人的にその人の考えが気になる)

迷惑そうにされたり、孤立してることを気にしてない人なら無理に輪に入れたせず一歩引いて付き合います
本当はどうしたいのかを聞いて希望を叶えたい(烏滸がましいですが)
ただベタベタした関係は嫌です

内向FeだとIXNFJなども考えられますか?
人間関係のみしか書いてないので他に診断できる質問があれば答えたいので、皆さんお付き合いいただけたらと思います
図々しくてすみません

885 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 10:23:02.98 .net
>>884
矛盾してるようですが私自身は集団から浮くことは平気だったりします
自分が正しいと思ったら少数派でも意見は曲げないところがあります

886 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 10:58:56.25 .net
>>839やっぱり自分はI型N型P型はそれぞれ多少はE・S・J要素がありつつもないすんなりそうだなってなるからおそらくINPではあると思うがT型F型は読んでも本当に半々でわからない

△判断に感情を挟む→状況による。たとえば作品を見た感想等は感情メインの判断だし、議論やはたまた口論となれば感情を挟まない。

T 自転車が壊れて困ってるなら、直す方向で考える(友人以上の関係なら。知らん人だったらおそらく助けない)。そもそも直さないと困らなくならないので

F 仮に東大理三に合格したとしても、それで自分が(他人はどうでもいい)嬉しい気持ちにならなければ全く意味がない。というか東大に合格するために高校まで勉強漬けで、嫌々やってた場合、1番大事な時期に人生楽しめず取り返しのつかない人生の損失だと思う

F そこまでして勝って何が楽しいんだと思うことが多い

T△ 攻撃的だが競争心は低い。普段は温厚だが、人には迎合しない。能動攻撃は自分にとって間違いなく有害になる人くらいだが、自分の中の絶対防衛圏に侵攻してきた奴は容赦しない。叩きのめす。ってタイプ。

F 人を能力や経済的利益では判断しない。自分が好きか嫌いか、自分にとって有害か無害か、の2つが多い

△ 相手の気分を害することを厭わないかどうかは関係性による。大好きな人なら絶対害したくないし、親密な人なら少しは気にする。知らん人なら厭わない。自分を害してくる人なら害してやろうとすら思う。人間関係が目的そのものかどうかも近く、自分にとって本当に理想な人がいたら目的そのものになりそうだが普段の人間関係、特に親密でない職場以下はあまり重視しない。生きやすい程度の人間関係は築くが

T 議論は好む

T 死ぬほど嫌いな人間をどうしたいか→殺したい

T△数学の理論は割と好きだが科学で1番好きなのは古生物学

△そもそも集団とはといわれても集団にいるのが嫌いなので職場などは仕方なく所属してるでしかない。友人は利害関係では無いがとくに人間関係には気を使わない(気を使うと疲れるから友人は全員気を使わない人かもしれない)

F 1番好きな作品は恋愛ものに属している。というかその作品のヒロインこそ自分の理想、憧れ、人生の支えそのものであり完璧に全てを理解したいと思う。また感受性は高く毎日好きな作品に浸る

887 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 10:59:13.34 .net
>>886の続き

T 圧倒的に個人主義。共感は重んじないし空気も読めない

多分だがTiとFiが非常に高くFeとTeが死んでる性格じゃないかと思うがT型F型どっちだろうか

888 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 11:11:15.57 .net
>>887
Fっぽい

889 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 11:23:44.94 .net
>>888どのへんがそう感じた?

890 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 11:34:03.39 .net
>>884
文面の限りでは自己参照(私だったらこう考えるからこうしたい、でも他人は違うかもしれない)による判断が高いのかなと印象を持ちました
また実際の行動による解決を信頼したり楽しみを感じる傾向が高く現状健全性が高いのであれば
人との距離感を保ちながら必要な助力を行えるISxPあたりからタイプを追ってみるといいんじゃないかなと思いました

891 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 11:48:14.48 .net
>>883
誰とでも仲良くできる
→思い込みの可能性もあるがEF
愛嬌があるらしい
→いい方面の感情表現が豊かFe、外向Fi
他力本願で子分肌
→なぜ自分で動かないのかのプロセスが欠如しており不明
人を責めるの嫌
→しいて言えばFi
想像力豊か
→想像力そのものはすべての人に備わっている能力なので不明
精神的に幼い
→定義が不明瞭のため不明
明るいけど気が弱い
→傷つきやすいならしいて言えばF
落ち着きがない
→ADHDなどの過度な特性でなければSeやNeが優勢の可能性はあり
変な部分で頑固
→変な部分、がざっくりしていて不明
すぐ貰い泣きする
→Fe
ノリがいい方
→外向型
頭はとても悪い
→個々の能力なら不明、地頭が悪いわけではなく学校の勉強ができないならなぜできないか、やりたくないかのプロセスを見る必要がある
決断力がない
→可能性を捨てられないならNeあたり
自分の気持ちを言葉にできない
→気持ちにフォーカスしないからわからないのか、気持ちはわかっているけど恥ずかしいから批判されるかも等で言葉にしたくないのかなどで変わる

892 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 13:11:05.76 .net
>>890
ありがとうございます!
解決を信頼したり楽しみを感じるのはあります
人目を気にしたりする感情がどこからきてるのか悩んでたので客観的な意見助かります
多分感情が強いなと自分では思ってるのでFなのか…こんな単純な事では無いと思うのですが、ISXP調べてみます
ありがとうございました!

893 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 17:30:47.60 .net
>>889
書いてること全部がT型になりたい感が出てるから

894 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 17:40:11.89 .net
>>889
infpも自我が強く納得しないと動かないところあるし他人との境界線ははっきりしてると思うよ
intpだとしたらここまで診断に拘らないし集団がどうのこうの言わない
逆に持論で色んな人判定してる側じゃね?
なんとなくあなたは人に興味があるし大人っぽい雰囲気もあるからinfpの方があってるなって思っただけだよ

895 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 18:03:18.58 .net
上品、お淑やか
大人に好かれ、褒められる
友人を、持たない
友人と遊ぶことを、好まない
流行を、全く知らない
穏やか、控えめ、謙虚
級友の名前を、覚えていない
母の希望で、髪はスポーツ刈り(母曰く、私には髪のケアは、難しい)
ピアノが、得意ですが、楽譜は読めない
幼いと思われたくない為、感情表現は、全くしない
決して泣かない
小さな喧嘩すら、経験がない
上品に、微笑み、相手を寛容に赦す
わがままは、決して言わない
本当はお菓子が好きですが、意地汚いと言われたくなく、嫌いと嘘をつく

周囲の人間から、あなたは変だ、と言われます
最近は、笑われることも増え、困惑しております
声や仕草、全てを、素っ頓狂に捉えられます
私は、間違っておりますでしょうか…

896 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 18:11:31.53 .net
ここはタイプ診断スレだよ

897 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 18:16:53.69 .net
ここじゃなくて精神科いったほうがいいと思う

898 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 18:37:16.42 .net
左様でございますか
大変、失礼いたしました
されば、精神科という場所を、検討する所存です

899 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:17:26.14 .net
しかしながら、その、タイプ診断という物に、関心がございます
自己診断結果は、日により様々でございますが、客観的なご意見もあると、素晴らしいのでしょう
両親も、私は出来が良い、心根も清らかで優しく、問題など一つもない、と太鼓判です
ただし、精神科へ、とのご意見も、真摯に受け止めては御座います

900 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:24:48.45 .net
精神患ってる人のタイプ診断やる人いるかな
両親以外には笑われてるのに自己評価高いのはその両親のおかげだろうね
あと息継ぎみたいな読点気持ち悪い

901 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:36:12.63 .net
>>893
しょうもない意地悪で草
頭悪いTって幼稚だから逆張りのわかりやすい嫌がらせしがち

902 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:37:38.04 .net
>>899
ネタ作りがんばったね!

903 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:55:02.55 .net
構うなよこういうのは
ほっとけば消える

904 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 19:57:08.87 .net
>>901
じゃああの文章読んでTだと思う?

905 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:01:08.83 .net
>>904
ちなみに自分ESFPだよ

906 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:24:34.32 .net
>>886
ユング心理学における感情は価値付けによる判断基準という意味であって
いわゆるその場の喜怒哀楽という日常語の感情とは別物
だから喜怒哀楽といったその場の感情を判断に挟むからFというわけじゃないよ
自転車を直すのも特にTというわけじゃないと思う

907 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:31:25.21 .net
Fは価値観や好悪に基づいた判断
Tは考えること自体ではなく論理的な判断プロセスのこと
「◯するために必要なものは△だから□する」とか「☆は□という目的の達成のためには不要なので△のほうがより適切」みたいな基準

908 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:31:52.17 .net
>>905
性格悪い人は自己正当化の為に何とでもウソをつくので君のタイプはどうでもいい。誤診じゃね?w

909 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:34:04.95 .net
>>908
Tって言われたから違うよって意味で伝えただけだよ
君にはTに見えてるの?

910 :没個性化されたレス↓:2024/01/13(土) 20:37:43.30 .net
>>909
誰が誰だかわからない状態でこれ以上の会話は不毛にスレ消費するからもういいよ

911 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 08:36:43.29 .net
886
自分はいつも診断してもらう側だけど、
886はかなり好き嫌い判断(Fi?
だなと感じた

912 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 08:52:22.25 .net
Fiはユング曰く深い川は静かに流れる
自分が認知する内面は様々に揺れても表にそれは出にくい
なので合わない人とは距離を置いたり調和のために試行錯誤したりして議論はそれほど好まない傾向はある

913 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 12:51:09.18 .net
私的に886はむしろあんたはFって言って欲しいのか?ってくらいFに見えるんだがのぅ

914 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 12:59:43.27 .net
どっちかと言えば大人しい、平和主義、多様性は大事だと思う
人の気持ちに寄り添う
喧嘩や面倒事になるのが嫌で我慢する
優しすぎると言われる(自分ではそう思わない…)
優柔不断、押しに弱い
肉になった動物に同情心が湧く
小さい頃から、家族を困らせたくなくて些細なワガママも言えない
勝負事で勝つの申し訳ない
後輩に敬語を使わせるのが申し訳ない
クセのある人、マイペースすぎる人に好かれる
振り回されて疲れるけどそういう人は嫌いじゃない
だらしない、忘れっぽい
体調を崩しがち
気弱で怖がり
追い込まれた方が力が湧く
あまりにも心無い(キツすぎる)言動には、傷つけないように言葉を選びつつも注意する
不幸体質な分、小さな幸せにも感動する
リアクションは小さい

お手数おかけします

915 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 13:45:51.49 .net
ISFJ T9っぽい

916 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 13:51:49.99 .net
>>915
わわ、ありがとうございます
自分では、ISFPだと思っていたので意外です^^
すいませんがあんまり詳しくないので、
心理機能など色々教えてくれる人がいれば助かります

917 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 14:16:05.49 .net
MBTIは自認が一番大切なのでISFPだと思うならISFPでいいと思う
ただISFPだと思っていたので意外、は試し行為っぽくも見えるので
自認があるなら先出ししてこのタイプが自認だけどここが違和感ある、どう思うか、みたいな質問のほうが解像度高い回答はあったかもしれない

918 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 14:33:32.00 .net
>>917
そっか、失礼しました
次回からそうしたいと思います
ありがとうございます!

919 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 18:30:45.21 .net
わわ^^

920 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:10:49.26 .net
基本テンション高めで陽気
人間大好きだけど一人も楽しく過ごせる
思い立ったら即行動(その時にやれないならもうどうでも良くなりがち)
生活サイクル乱れまくり
リーダーポジションになりがちだが嫌ではない
面倒見が良く責任感はかなり強い
安定より刺激を求める。退屈が苦手
意図せず意思が弱そうな人を洗脳してしまうことがある
口癖が「とはいえ」「なんで?」
相手の欲しい言葉がなんとなくわかる
モラルがあまりない(一般的な善悪の基準に興味がない)が、人とちゃんと関わりたいので意識を持つ努力をしている
美意識高い(その方が好かれて便利だから)
全員の気持ちに配慮した結果による非効率なやり方が大嫌い
でもみんなが幸せそうな空間自体は大好きだし、人の幸せが自分の幸せのように感じる
自分のことを便利な駒のように考えており、場において必要な役割を演じることが多い
未知なるもの、知的で面白いものに惹かれる


周りからはENTPかENTJっぽいと言われます
FiとSiがだいぶ死んでます
NeとTiの強さから多分ENTPかなと思っているのですが、Fe、Te、Seも強めだし、何か別な可能性もあるとみて書き込みました

921 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:11:15.38 .net
>>918
最近こういうヤツ多いよね^^
馬鹿だから周りの言いなりになってるだけで草
本質は身勝手なゴミってハッキリ分かんだね^^

922 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:12:19.84 .net
>>920
厨二 enfp

923 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:25:28.28 .net
Tに憧れを持つF

924 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:38:04.38 .net
気持ちに配慮した非効率なやり方が大嫌いなのに
皆が幸せそうなら自分も幸せだし幸せ空間が大好きってどういうこと?
気持ちに配慮しない効率を求めた空間は
幸せオーラが漂っていなさそうなものだけど
この場合はどうなの?居心地がいいの?悪いの?

925 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 19:49:25.69 .net
その時にやれないならもう"どうでも良くなりがち"

リーダーポジションになりがちだが"嫌ではない"

自分の内面の気持ちを中心にしている感じがするのでFiは充分ありそう

926 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 20:01:53.88 .net
自己主張しなくて目立たないけどしっかり者という印象をよく持たれる
内省的で口論が苦手(相手の言い分を一度飲み込んで反論する機会を逃す)
怒ると疲れるから怒りたくなくて我慢してしまう
(自分に対してじゃなくとも)怒ってる人を見ると疲れる
悪気がなければ大抵の事は許せる・許そうと努力する
他人が困っているとそれがノイズになり集中できずそちらを解決させてからじゃないと自分の事に集中できない
それを周りは「優しい・お人好し」と判断している
舐められて甘えられたり寄りかかられることが多い
悪い人に利用されやすく、癖のある人に好かれやすい
仕事の進め方や日々のルーティンは常に最適解を探して色々な事を試行錯誤
波風立てるのが嫌で仕事熱心→上司の評価が高くどんどん仕事振られがち
キャパ自体は小さいのでやがてパンクする
知らぬ間に他人のミスを着せられたりする
集団の中でこそ孤独を感じ1人の時が一番自然体で伸び伸びとしていられる
動物は嘘をつかないから好き
心を許せる人がいないというか誰にも許したくない(弱みをみせるとつけ込まれる)
休日は一人で趣味に没頭したい
興味あることについて自分なりに調べたりまとめるのが好き
予定を立ててその通りに進まないと焦り苛立つ
急なお誘いや予定変更がかなりストレス
電話が嫌いで文章でのやりとりを好む(言った・言わないで揉めたくない)
ストレスが顔や体調に出やすい
ストレス過多になると連絡先変えたり仕事を辞めたりする(いわゆるドアスラム)
学歴は重視しないが地頭の悪い人やモラルのない人と話すと疲弊する
よって自分より優秀な人に迷惑をかけたくないので常に学ぶ姿勢を意識
自分の利益しか考えられない人が理解できない


自認はINFJのHSPですが不健全かも
他に当てはまりそうなタイプあったら教えてください

927 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 20:16:15.68 .net
内容だけだと特に知覚の面がわからないのでISFJかINFJかはわからないが
INFJ自認の人の価値観の話としては違和感ないと思う

928 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 20:56:48.43 .net
>>927
ありがとうございます
まさにNとSどっちの考え方も当てはまるので悩んでいました
Nのほうがよりしっくりくるのとドアスラムという言葉を知ってこれは自分のことだ!と衝撃が走ったのもありINFJかなと
外ではS、1人の時はNと無意識に切り替えてるのかもしれません
知覚がスイッチ出来るものなのかはまだ勉強不足でわかりませんが…

929 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 20:58:31.38 .net
>>921
ロリコンニキ落ち着け

930 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 21:05:07.58 .net
仕事急にやめるのをドラスラム扱いするのやめてw

931 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 21:14:17.76 .net
急にやめるなんて書いてないよ

932 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 21:18:14.23 .net
仕事やめるのがドラスラムだったら
そこら中INFJだらけだなw

933 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 21:47:46.55 .net
働く場所を選べない転職難民の社畜が発狂してて可哀想

934 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:08:27.34 .net
誤 ドラスラム
正 ドアスラム

935 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:16:35.94 .net
銅鑼スラムwww

936 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:19:26.57 .net
ドラスラムって咲-saki-でクロチャーがドラ捨てるだけの話になっちゃう!

937 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:23:06.61 .net
>>930>>932
同じ間違いしてるから同一人物なのまるわかりで草
社畜くんは能力ないから仕事やめて次いける人に嫉妬しちゃうんだよね
うんうんわかるーわかるよー

938 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:24:28.96 .net
よほど金銭に触れたか

939 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:27:01.83 .net
琴線に触れるは感動したときに使う言葉だよ

940 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:37:37.33 .net
>>924
T型多い職場なので感情ベースでの決定が少なかったり、いい意味で配慮がないやり取りが多く居心地はいいです
ただ、その環境でストレスを感じている人がいれば少し気になりますね

>>925
確かに
自分が人を嫌ったりしてることや、自分のストレスの原因に気付きにくいこと、目的のために自分の気持ちを無視することが多いのでFi弱いのかと思ってたんですが、言われてみればそうですね
というか、自分の気持ちを無視する、という時点でこれもFiありますね
説明しながら今気づきました


実はENFPとかでENTPがペルソナっぽくなってたりする可能性もあるのかも?
子供の頃から理屈っぽい子扱いを受けてたのでT型は疑ってなかったんですが

941 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:38:18.15 .net
>>928
社会人だと社会人としてのペルソナを被ることが多いだろうしNの人もS的な仮面を被ることはあると思う
もしIxFJだということを前提とするなら過去との比較をよくして周りの変化に気づきやすかったり、自分の痛みや空腹、体調等に繊細に気づきやすいならSi
別のものを見てこれとこれは同じはたらきのものだ等パターン認知が得意だったり、あとからこれはこういうことだったんだとか強いひらめきをよく知覚するならNiかな

942 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:38:18.50 .net
揚げ鳥足ばっかりで草www

943 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:47:50.83 .net
>>937
ロリコンくんのdisって下手だから相手に効かず自分が無能に見えてるだけ

944 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:50:46.39 .net
ロリコンくんって何?誰?

945 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:55:47.17 .net
INFJの自分から見たISFJらしき人たちは
あった出来事を思い出したり、物事の詳細をしっかり押さえた話し方をしているなあと思う
自分はそれらに苦手意識がある

946 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:55:50.51 .net
INFJの自分から見たISFJらしき人たちは
あった出来事を思い出したり、物事の詳細をしっかり押さえた話し方をしているなあと思う
自分はそれらに苦手意識がある

947 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 22:56:33.68 .net
2回書いた
ごめんしゃい🙇‍♀

948 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 23:27:23.40 .net
>>941
NがSに擬態すること自体は可能なんですね
IxFJまでは消去法で確定かなと思ってます
空気(雰囲気)の変化なら敏感に気づくんですがその根源が何かはすぐにわからないことが多いです
よく顔を合わせるような間柄の人が髪を切ったこと気づかずいじけられたりとかしょっちゅうです
同じ女なのになんで!?みたいに性別の話に持ってかれると居心地が悪いです
男性でも小さな変化にちゃんと気づく人はいますし…
自分の体調に関しては鈍感で人から顔色の悪さなど指摘されてから一気に気分悪くなるタイプですが染み付いた我慢癖のせいだと思ってました
パターンに当てはめて物事を考えるのが安心できて好きですしひらめき力はあるのでN優勢かもしれません

>>945
過去を振り返るときに最初と最後と大まかな全体像は抑えてるんですが細部はボヤけてたり抜け落ちてる事はあります
自分が見過ごした細部までしっかり覚えてる人見ると
そこまで見て、覚えてるのすごい!あるいは目ざとい!って思います

949 :没個性化されたレス↓:2024/01/14(日) 23:27:55.96 .net
933はなぜ喧嘩腰

950 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 02:28:06.95 .net
とある性格診断の結果です
mbtiだとどれが似た性格になるか教えてください

EXFPかEXTPかなと思ってるのですがどうでしょうか

ドラスティックな感性を持ち、競争心、闘争心が旺盛。そして、「箕」の字が示すように、竹を割ったような気質で、細かいことにこだわらず、何事も大らかで、エネルギッシュな人です。好きや嫌いが、正直なので「大好き!」と思う気持ちは必ず表情に出てしまいます。刺激を求めて、いろいろなコトにチャレンジしますが、手を広げすぎて収拾がつかなくなることも。しかし、何より行動の自由を奪われたり、拘束されたりすることを嫌がるので、のびのびと自由奔放に生きることを美徳としています。また、大局的な考えが得意で、自らを磨き学ぶことや上昇思考が強いので目標を決めれば、一心不乱に突進し必ず夢を実現させて行くでしょう。

951 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 03:48:17.27 .net
書いてることから判斷するならENFP

952 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 06:59:22.36 .net
同じくENFPかな

953 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 12:57:39.18 .net
自分がSかNかで迷ってて
Neが第一機能とは思えないのですがこの特徴だとNになるんですね
ありがとうございます

954 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 14:24:34.28 .net
ESxPの可能性もなきにしもあらずだが
大局的~とか手を広げすぎて~は一つに集中しがちなSeよりNeっぽいかもね

955 :没個性化されたレス↓:2024/01/17(水) 23:45:38.32 .net
ありがとうございます 
逆に大局的に見れてないと言われますが手を広げすぎとは自分でも思います
Ne主導だとどんな思考になるのか分からないのですが…私は見たものから連想はしますが白青の看板を見たら佐川カラーって思うレベルです
そこから配送業者って大変な仕事だよな、給料ちゃんと貰ってるといいなとか考えたりはします
見たものから(現実)連想するのでこれってNeじゃないのでは?と思うのです
あと考える内容が佐川からそういえば過去にこんな問題起きてたなとか過去に焦点を合わせる場合はどうなんでしょうか?
だけどそれって誰でもそうだったりするような…
Se主導の場合(というよりS型?)看板は看板だけで終わるのでしょうか?
あと匂いとか肌触りとか清潔感はとても気になります
この辺が分からず自認が定まりません

956 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 01:28:36.66 .net
まず知覚した情報から現実以上のものを認識する何かしらの直観機能の影響があるということと
直観機能が劣勢であることは一切想像できないだとか物体を物体としか認識できないとかいう意味ではないと言うこと
この2点

まずその想像が拡散する傾向が何かしらの形でNeを使うタイプであることが明確にしてる
Se-Niは拡散じゃなくて基本的に一つの推定に基づいて可能性を知覚する
ましてやSe優勢のタイプならその一つの推定もあまり強く現れないから知覚する情報は最も外界に存在する具体に根ざしたものになる
あなたの挙げた看板の例なら「この色は佐川の看板に似てる」くらいまでは想像すると思うけど
その先の「配送業が~」とか「給料が~」はしない
これはSe-Ni軸が想像することができないというのを意味するわけではない
Se-Niは想像する時に必要か否かという観点から無意味か非現実とみなした情報を切り捨てていくってこと

957 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 01:35:53.21 .net
>見たものから(現実)連想するのでこれってNeじゃないのでは?
Neは「外向」直観
脳内で何かが浮かぶというより、自分の外にあるもの(客体)を起点として
そのものがどう変化していくかどうなったら面白いか等の可能性を優先的に知覚する
なのでNeでいいと思う

958 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 01:39:03.07 .net
また匂いや肌触りといった「自分個人の感じ方」はSeではなくSiのほうが近い
もしストレス下等ほど「とても」気になるならSiが下位でうまく制御できていない可能性はなくもない

959 :945:2024/01/18(木) 07:36:05.06 .net
948
どのくらいかというのは言葉で説明は難しいので、
例としては、周りとの比較でSJ型(si)は多数勢なので、INJは若い時から会話などで周りとズレてる合わないと疎外感を感じることが多かったでしょうね

960 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 08:12:26.41 .net
>>956
想像する時に必要か否かから無意味か非現実とみなして情報を切り捨てる
これは興味のない時には無意識にやってしまいますが、基本Neの思考だと分かりました
あらゆる可能性を考えたり非現実的な発想は面白いです、これはxxxPに繋がるなと思うしNeになりますね


あとFiについて教えてください
自分の価値観で動きますがそれを強制することは無い(合わないなら仕方ないと思う)
相手の事考えて動く事も苦では無い(間違ってると思ったら伝えるけどなるべく平穏に過ごしたい)のはFiでしょうか?
自分の心の平穏を重視するところがあり、日々の決断の中で自分にとって何が一番良いのかと考えます
自分の感情に焦点を合わせるのはFiで良いのか
また自分の考えを人に話すのは好きですし、話し合いの場での批判的な意見も面白いです
今のこのやり取りもとても楽しいと感じています

Tiかとも思ったのですがそこまで自分の意見に自信は無いというか…あくまでも私はこう思う、というのが強いです
Fiは自己開示しないと見たのですがそれを考えると
Tiと悩みますがNe-Fiが有力でしょうか?

Siについてもストレス下等(体調不良の時など)はより敏感になりますね
体調不良だといつも置いてる部屋の芳香剤の香りが強すぎて気持ち悪くなったり…
いつもと違う痛みを感じるとすぐ何か重い病気なのでは?と悲観して調べたりするのでその辺を考えてもSi下位ではありそうです
この辺りは癌に気づいたきっかけなどの情報をSNSをよく目にするので自分も気づいてないだけでそうかもしれないと考えての行動になります

961 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 09:05:57.09 .net
書かれた内容から見ればFiでいいと思う
Fiは確かに自己開示しない傾向が高いけれど深く信頼している相手にはできるし相手も尊重する
またExFPの主機能であるSeやNeはFiの前に刺激や可能性の追求が優先されるためFi主機能の人たちよりはオープンだと思う

962 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 10:01:45.72 .net
>>961
そういう事でしたら自分なENFPである事に納得です
ENFPの陽の面と隠の面で判断ができなかったのですが、隠の面をできるだけ感じないようSを意識してたんだと思います
人が好きなのに疲れてしまったり、中途半端な人付き合いになってしまうのが嫌で自分の理想とするS型ように振る舞ってたんだなと実感しました
自分の考えを文章にするのが苦手でうまく伝えられずもどかしいですが色々悩んでた事が腑に落ちました、本当にありがとうございました

963 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 23:42:22.30 .net
Nって話を聞いてる最中常に背景を意識するの?自分は普段はそのまま話を受け入れて
たまにふむ少し考えてみるか。や派生させてみるか。って背景を推察したり可能性を広げてみたりするんだけどどうなのかな

964 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 23:44:54.56 .net
NiとかNeが主機能の人が常に探る感じかな?同じNユーザーでも主機能か補助機能かでも頻度や程度が変わってくるのだろうか

965 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 09:15:33.41 .net
自分はほぼ常に背景とか意図を想像してるな
相手の発言に対して「今の状況でこの発言をするってことはこう思ってるのかな」とか推測したり、変なルールに対して「過去にやった奴がいたのか?そもそもこれをされて困る理由はあるのか?」とか考えたりする
大体が「なんでだろう?」っていう疑問から来てるからNよりTが関係してる可能性はある

966 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 09:33:17.64 .net
955だけど人と話してる時に話しは聞いてるんだけど意識は他にある感じかな
その人の背景は考える事あるけど裏を読むのとはちょっと違う
自分は意識しないとそれができないかも
例えばになるけど着てる服はどこで買ったんだろ?から始まってインテリアお洒落だなこだわりはなんだろう?インテリアと言えば〇〇の棚は使い勝手良かったなとか全然関係ない方に興味の対象が広がっていくことが多い
これがNeでいいのか分からないけど参考までに書いておきます

967 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 10:11:42.36 .net
自分も変なルールや自分の中で疑問が生まれたら推察をし始める。
日常会話で「お昼に〇〇食べたよ」レベルの会話でも、なぜ〇〇にしたのだろう?お昼ご飯を報告してくる意図はなんだろう?
みたいに考える?流石にそこまではしない?
日常会話は基本的にそこまで考えずに
あ、そう。で済ましてしまうのだけれど

968 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 10:41:28.67 .net
自分の場合なんで〇〇にしたんだろ?というのは意識的で無意識だとそういえば〇〇って△△に似てるよな、あのお店の△△は⭐︎⭐︎だったな、⭐︎⭐︎といえば…ってどんどん続く感じは無意識でやってる
そこに相手はいない

裏を読むのは意識しないとできない理由として、裏を読む=意図を見抜くという事だと思うから現実的で重要な物だけを考えるわけで
だから意識しないとできないかな

969 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 11:53:38.79 .net
>>968なるほど納得!相手がなぜこのご飯を…とはならないけど連想ゲームみたいにはなる。

970 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:10:43.99 .net
私の説明下手な気がするし誤認になるのも嫌だから一応引用するね

Ne主機能

ものごとの可能性と改革に焦点を当てて表現する。
一見関係のない意見と事実との結びつきを見出す傾向がある。
新しい結びつきによって新しい刺激がもたらされると、それが連鎖してさらなる結びつきを考えるよう促され、このプロセスが継続して展開される。
すでに動き出していることに洞察や深みが加えられていく。
人・アイデアに対して、自分の体験をより豊かにするための新しい方法を常に模索していく。
ものごとを明確にし、具体的に把握していく

971 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:31:23.67 .net
少し変な拘りかもしれませんが、人間関係で常に契約、ギブアンドテイクを意識するのはNJとSJならどちらが近いと思いますか?
ルールに従うというよりもルールを作るイメージです
恋愛も結婚も友人関係も全て契約だと思っていて、相手がこちらに尽くしてくれた同じ分量だけこちらも返す。借りは返しますが、違反に対しても目には目を歯には歯をで返します。
契約不履行に対する罰は私怨や報復から来るものではなく、一回違反した。その一回の違反を一回罰する事でプラマイゼロになりチャラとする
という感じです。契約の前にはどんな言い訳も通用せず白黒ハッキリするので心地いいです

972 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:34:50.46 .net
NJかSJかというよりTeかTiが優勢っぽいからTPかTJかという感じだと思う

973 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:47:39.20 .net
同意見
おそらくTiよりはTe

974 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:54:51.21 .net
ありがとうございます。重ね重ね質問失礼致しますが、例えばどこらへんからTeらしさを感じましたか?

975 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 13:03:48.68 .net
システマチックな公理(契約)を基準にして判断してるところ
Tiは外側の基準じゃなくて自己の内面の論理性を頼るから場合によって基準が変わったり何かを"常に正"とする態度をとったりはしない

976 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 13:05:40.99 .net
明文化したルールによる正誤判断、客体にも契約という形でそのルールを与え影響を及ぼす
あたりかな
ルールを作るという部分にTiっぽさを感じたけれどTiは確かに個人の従うべきフレームワークであって他者には影響を及ぼそうとは健全な限りしなそうだね

977 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 13:19:22.54 .net
なるほど。心当たりがあります。わかりやすく、ありがとうございました

978 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 13:54:34.91 .net
主機能にころされる助けてくれタイプは変えられないのかせめて他の物を主機能にしたい頭がおかしくなりそうだ

979 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 21:00:02.39 .net
自分のmbtiで迷っています よくでるのはINTP、INTJ、ISTJ、INFPです エニアグラムは9w1です

特徴
超がつくほどの人見知り 
人と会話がまともに続かない
 人混み苦手 
公共の場や静かにしないといけない場で喋ってたり、うるさい人を見てるとイライラする 誰かに口出しされるのが大嫌い 
 一人好きだけど友達はほしい 新しいことを始めるのが苦手 
陽キャ苦手 
自分の価値観に反されるのムリ 少し言い訳癖ある
 短気 
 継続力無い
 ネガティブ 結構自慢する
 質問するの好き 雑用好き
 動物、植物、音楽好き 
興味のないものは見向きもしない 流行りに興味なし 
興味のない話は聞き流す 
妄想好き
 誰かに相談されたときは物事解決のアドバイスを言う 
理想が高い 

基本無表情 真面目 自分に自信がない
傷つきやすい 発想力がある 責任感が強い
物持ちが悪い 一度先入観を持つと抜け出せない
面倒くさがり 
人に心を開かない 
感情的すぎる人を見ると引いちゃう 周りに冷たい人がちょっと苦手 
外では頑張り屋と思われている 
特定の分野に対してのこだわりが強い 
普通が嫌い
雑念が多い 人が好き
mbti大好き
 周りに対する印象を気にする
 友達がとても少ない 
 ハマっているときはそのハマっているもの以外みえなくなるが、ハマり期が終わったら見向きもしない 



980 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 10:28:16.91 .net
>>979
・よくでるのはINTP、INTJ、ISTJ、INFPです エニアグラムは9w1です
→すべて主機能が違うタイプのため、自我が固まっていないか、ストレス下か、18歳以下の若年か、生育環境で人に決められることが多かったのか、発達障害等がありそちらの特性に引っ張られているかなど
現状そこまでいろいろなタイプが出るなら診断は難しいと思う

981 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 13:41:08.00 .net
自分の苦手な能力を伸ばそう(少しマシになるくらい)と思っているのですが

記憶力が無く物事を思い出すのが苦手。何度も同じ話をしてしまう← Siマイナス
身体能力・空間認識能力が低くよくぶつかり小さな怪我を繰り返す← Seマイナス
自分の中の良し悪し好き嫌いがわからない。感情や表情の制御が苦手← Fiマイナス

という認識であっているでしょうか

982 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 14:19:45.69 .net
ざっくりならそれでいいと思う
苦手な機能は無理に育てようとすると上位機能と混乱が起きて自分の長所を潰してしまうこともあるから
「自分はこの機能が苦手だから少し注意しよう」と意識するだけでもいざというときに変に慌ててしまうことはなくていいかもしれない
図書館や書店にMBTIの本があれば各タイプの劣等機能の簡単な育て方が載ってた気がするから
興味があれば読んでみるのもいいかも

983 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 17:07:58.66 .net
日常生活で苦労しない程度にはしたい
共感性のようなものは正直ないけど
共感力共感性=Feというわけではないよね?
ざっくりだと他者の価値観や感情に沿えるかどうかくらいの認識でいいのかな?
根本に他者を思える親切心があるかどうかはさておき表面上そう取り繕えれば問題ないので。
要は他人から見て違和感が無けりゃ良い

984 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 17:19:17.47 .net
より正確に言うなら判断の基準
「他人に寄り添う」みたいなのは単なる表面的な行動でしかない
基本的にFeユーザーは不和を生む判断を避けようとする

985 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 17:42:55.12 .net
>>984うーむ、じゃあそれもマイナスかもしれない
判断というのは決断の方向性だからどちらかには寄るわけで、両立はできないよね?
主機能がTiやTeだった場合は尚更Feを伸ばすのは難しいということだろうか。表面上ならいくらでも出来るけどやっぱり難しいな
Si、Se、(Fi)を重点的に注意するようにするよ
ありがとう

986 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 17:52:34.13 .net
表面上できるならFeじゃないの?

987 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 17:58:35.37 .net
いやそれがありなら表面上ルールを守れるならTeって言えるしなんでもありになる
親切に見える人はFeユーザーの可能性は高いと思うがあくまで高いというだけで=ではない
Feを含む全ての判断機能は「何を基準にして決定を行っているか?」の傾向を表すのであって判断した結果として現れる行動が一定の傾向を持つ可能性は高いけどあくまで高いというだけ

988 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:11:40.97 .net
>>986その場では取り敢えず合わせておいて後で全力で一人で尻拭いして軌道修正したりしている
例え先輩や上司が出来なかったり不備があっても自分がその分カバーできるから問題はない
ただ最初から意見した方が絶対手っ取り早いと思っているが下っ端で一番若造で新人なのでまだ目をつけられるわけにはいかない

989 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:20:38.17 .net
>>985
・Te - Fe
・Ti - Fi

このペアは両立しない。特にTeとFe(どっちもJ機能)は仲が悪いというか、互いに認め合うことが難しい。

990 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:22:17.12 .net
同じ励ましという行動でも
相手に同情し慰めてあげたいと憐れんで励ましの言葉を掛けているか
相手を励ます事で自分にメリットがあったり、物事が円滑に進むから表面上掛けてるだけか
とかの違いがあるってことだよね

991 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:25:16.22 .net
>>989Teユーザーの劣勢機能はFi
Tiユーザーの劣勢機能はFeなのは知ってるけど
内向同士、外交同士の方が両立しないんだ?

992 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:36:51.59 .net
>>991
外向判断型のJは外部の基準に従う存在
これは自分の意志で変えることができず、故に融通が利かない
内向判断型のPはP同士で親和性がある
これは内向判断はマイルールであって可変だから
まあわちゃわちゃやってるだけ感はあるけど

両立しないって言ったのは理論上はそうなるって話だけど
実際にTi持ちは自分の感情(Fi)を無視することが多いと思う

993 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:38:15.24 .net
主機能が自分にとってマイナスに作用されることってある?不健全状態だとありえる?苦痛に感じてる時点でミスタイプかな?

994 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:45:20.78 .net
主機能はどうあがいても変えられない部分で
故に呪縛として作用する見方はできる

995 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:45:37.30 .net
新人の時に理不尽な事言われても自分は下っ端だし対等な立場になってから言い返してやる!って思って働いてた
ただ新人の立場を利用して好き勝手やってたりもした
これは機能だと何に近いの?

996 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:47:58.14 .net
>>994うわあああああ変えられないんだ絶望

997 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:48:04.34 .net
そういう基準だとTeになるね
対等である→発言してもよい
対等でない→発言するべきでない
だから

998 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:48:53.26 .net
>>995
立場を利用するっていうのはJくさい
立場って外部属性だから

999 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:49:28.69 .net
>>996
変えられないけど「それが自然体である」のがそのタイプだから
本当にそう思ってるのなら俺はあなたの自認タイプに誤りがあるか機能への認識が間違ってるかのどっちかを疑うかな

1000 :没個性化されたレス↓:2024/01/23(火) 18:51:16.44 .net
>>997
まじか
普段適当だけど仕事の時だけ思考がTeに近くなる場合優勢や補助ではなく代替機能がTeだったりもする?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200