2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.13

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/04(木) 08:50:13.24 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1700725677/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

307 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 12:15:44.18 .net
>>300
上のYouTubeの動画を見て思ったのが、もしかするとSiかもしれないと思っていた自分の思い描く断片的なイメージ達は抽出された概念だったんだなって事
Niの人の脳内フォルダの作り方とかファイル内検索の方法なんかが面白かった
一般的には概念同士を結びつけたりせずに物事をそのまま受け取る場合が多いって事なんだね
自分だと確かに裏側の情報が結びついて浮気だと気がつくだろうし、先回りして疑われそうな証拠を抹消しようとしそうだなと思った
全て上手くいくかはその時にならないとわからないかもしれないけど
五感で浮気に気付くって言うのがわからないかもしれない
シンボルや概念よりも先に五感でわかるってことだよね?それ凄くないか

308 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:52:35.13 .net
Ni優勢や補助の人って、Niを自覚できるのかな?

自分は落ち着きがないのと、特定の感覚刺激を強く欲するのでSe優勢か補助と思ってたけど、最近少し疑っている
異様に視野が狭くて、皆が普通に認識してる現状をを1人だけ理解してないことが多い
例えばパーティで、皆は色々認識してるのに、自分は食べ物や電気の装飾しか見てないとか
周りで喧嘩やトラブルが起きてても知らなかったり
空気や状況の把握が病気レベルに苦手で詰んでる…
1人で好き勝手に動き回ってる時が一番楽しい
もしや劣勢Seが出ているNi優勢か補助?と思うが、Niを自覚できない
単に私の頭が悪いだけかもだけど
Ni強い人がいたら、どんな感じ方なのか教えてほしいですー

309 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 17:58:03.62 .net
>>308
食べ物や装飾を見てそこからどうするの?ただ認識してるだけならSeじゃないかな

310 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:04:36.79 .net
認識してるだけなら心理機能ですらないよ
Se=見るじゃないからね

311 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:08:16.63 .net
>>309
そっかー、ご意見ありがとう
確かにただ見てるだけかもしれない
電飾→何これチカチカして綺麗、宝石みたい、触ってみよう、うわっ熱い
食べ物→美味しそ、うわっ美味しい、ソースかけたらもっと美味い、香辛料も持ってくれば良かった
これ以上は特に思うことはないかもなぁ

312 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:11:55.76 .net
>>310
そうなのか!知らなかったよー
無知で恥ずかしい、教えてくれてありがとう
どの機能もまだ未発達なのかもしれないなー
もう一度勉強しなおしてみようと思う!

313 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:24:30.30 .net
>>308
すまんがここまでの無能見たことないから
驚きを禁じ得ないのだが…
話の通じないお猿さんかな?
実生活でも笑われまくってるんだろうね
悪いこと言わんからもう書き込むな
低レベルな話題でスレ消費されて迷惑

314 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:28:47.91 .net
>>313
不快な思いをさせてしまったようですみません
単にNiがどんな感じなのか気になってしまって…
軽率な書き込みをしてしまい、皆さんに申し訳ないです

まずは人として最低限成長することが先ですね
気づかせていただきました
心理学的なことは余裕ができてから考え直してみます!

315 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:43:59.03 .net
>>314
逆にお前に聞きたいんだけど自分が生きてて恥ずかしいという実感はある?
今どんな気持ち?本当に申し訳ないと思ってる?まさか開き直ったりしないよな
NiもSeも持ってる身としてはお前みたいな無能がこの話をするのは受け入れ難い
一緒にすんなボケ

316 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:45:49.47 .net
この「!」ちゃんは文章に特徴があるね
やり取りしている人がいるっぽいからひとりで書き込みを続けている訳じゃないんだよね

317 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:47:54.28 .net
色々な人がいて🌱

318 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 18:59:30.39 .net
文面をみてるとSe-Fi強くてふわふわしてそう>!ちゃん
みんな可愛い赤ちゃんと思えばいいよ

319 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 19:03:02.60 .net
応答の一つ一つが間違っているとも思わないが
そこはかとなくルサンチマンを感じないでもない

320 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 19:23:23.13 .net
>>315
気持ち悪い奴だな

321 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:07:34.69 .net
1年くらい前かな?
INFJの専スレで自分よりも目立っている人が居てムカつくみたいな事を他スレで書き込んでるヤバい人がいたんだけど同じ人なんかなあ
こんなの書いたらまたゲスパーとか言われそうだけどなんかなあ

322 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:22:04.90 .net
Ni domさんの他人見下し癖

323 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:29:03.72 .net
一緒にしないで欲しい

324 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:38:44.21 .net
>>322
あのNi-dom特有の謎の自信と選民思想ってどこから来てるんだろうな
上手く隠してるつもりの人もいるが

325 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:43:29.12 .net
海外のフォーラムでNi domは特に幼少期その強い確信性のある直観から自分を特別な人間だと思い込みやすい
みたいな話を見たことはある
健全に成長すると転げ回りたくなったりもするらしいが

326 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:46:40.77 .net
げすぱーのひとはisfpの人でしょ
他スレで白状してた

327 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:50:28.62 .net
>>308
病気レベルに苦手でもし困ったことがあるならなんらかの特性のグレーゾーンの可能性もなきにしもあらずだが
単に周りの人が凄いだけの可能性もあるしな
他人と比較するとわけわからなくなるからまず自分個人は何を優先的に知覚してるか苦手かを見るといいんじゃないか
健全じゃないとそれもよくわからないと思うけども

328 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:51:03.23 .net
>>326


329 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:52:47.17 .net
>>324
他人の自認を聞かれてないのにミスタイプ指摘するのもNi domに多い気はする

330 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 20:55:33.20 .net
なんかどの人が言ってるか拘るんだ
とか言ってたよ
ガスパーさん

331 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:00:13.40 .net
321だけど今言われてるNi domって俺?

332 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:09:14.01 .net
たまに住人を引っ掻き回す人が出現するね

333 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:10:59.62 .net
無視すればいいのにそれぞれが反応するからおかしくなる

334 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:15:43.95 .net
>>331
文脈なら315じゃね

335 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:18:01.62 .net
ここに限らずスレの歩みが遅くなるとコテの人に呼びかけたりわざと煽ってるのかと疑いたくなる荒っぽい人出てくるね

336 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:22:01.36 .net
苦手意識があるため、Ni domは自分をSe持ってるって表現しないと思う
自認ENTJあたりかなと

337 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 21:25:57.18 .net
>>334
そっちなのか、俺のせいでスレをかき乱してしまったなら申し訳ないと思ってさ
自意識過剰だった
すまぬ

338 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 23:10:19.21 .net
また逆説さん来てるの?

339 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 23:33:29.28 .net
ボケとか暴言吐いてる奴の方がよっぽどお猿さんだろうバナナあげるから落ち着いてくれ

340 :没個性化されたレス↓:2024/01/18(木) 23:36:39.18 .net
>>336待ってくれ一緒にしないでほしい

341 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 03:23:25.17 .net
Ni domってINFJとINTJ?
見下し感の強さは
ENTJ > INTJ > ENTP > その他T > INFJ
なんだが

342 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 06:53:35.41 .net
そうだね
ドミナントのdomで海外だとその表記が一般的

343 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 07:50:23.32 .net
それがどうした

344 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 08:18:56.75 .net


345 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 08:48:56.11 .net
Nだけど遠い先の未来なんて特に考えてないぞ
それってどのくらい先のことなんだよ

346 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 11:26:39.58 .net
まだ起きていないこと、起きるかもしれないこと、まだ存在していないか存在を知らないこと、目の前にあるものや人がこう変わったら、こうなったらどうか
みたいな現実か非現実かは別として可能性に意識が向くのがN優勢型なんでない
NiやNeでも主機能か補助かでも対象が変わるだろうけど

347 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 11:48:53.10 .net
それで言うと世の中はS型の方が多いみたいだし大多数の人は可能性に意識が向かないの?

348 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 11:55:42.25 .net
むしろ可能性にしか目がいかないけど
S型は微塵も可能性とか考えないの?

349 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:05:11.51 .net
すべての人はすべての機能を持ってる
その上で知覚に関せば「自然体で何に自然に意識が向きやすく知覚しやすいか、得意とするか」
するかしないかのような白黒じゃないよ

350 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:10:16.18 .net
すでに起きていることや起き続けていることに集中して実行動にとりかかるのが得意な人もいるし
同じようなことが起きないよう起きたときの状況と現在を比較するのが得意な人もいる
N型がそういうことをしないわけじゃないのと一緒だよね

351 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:13:52.66 .net
結論は人類の大半は可能性に意識が向きにくいってことでいいの?

352 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:23:30.32 .net
日本の公式タイプテーブルだとNが劣等機能なのは3割くらい(ISxJ、ESxP)
その人たちも主機能でうまく行かない状態が続けば不安方面に働いたり失敗したら意識するようにはなるし
発達が阻害されてる特性でもない限り長所にはならなくても機能は発達していくから可能性を考えない人はほぼいないと思う

353 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:32:33.18 .net
「可能性を考えない」と「意識が向きにくい」では結構ニュアンスが違ってくると思う

354 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:36:36.79 .net
ISxPはその点バランスが取れてそうだな
Niが伸びてくれば無謀な行動は減るだろうから

355 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 12:40:35.84 .net
S型の人は手堅いから瞬間でも力を発揮できるんだろうね
可能性を探る必要がないとも言える

356 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 15:13:25.67 .net
言葉遊びになってしまうが可能性を探る、という表現だと意識的に思考や想像力を働かせている向きが強そうな気もする
MBTIの主機能におけるSやNは、TやFのような合理的に情報を受け取るか選択する判断機能ではなく
気づいたらその情報を受け取っているといった形に近い非合理機能
なので自分でそうしようとしているからしているわけじゃないのがまた難しい

357 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 17:45:07.98 .net
ISxJだけど精神疾患なってレールから外れてから
N的視点を持たざるを得なくなったな
Siって順調に積み重ねてるときには安定剤になるけど遅れをとった人間が頼るには心許ない機能だと思った
独自のショートカット方法がある他の機能と違って成長速度が一定で差を縮めることが出来ないから
ある程度他と組み合わせないと一生同年代の下層を生きる人生になる

358 :没個性化されたレス↓:2024/01/19(金) 18:34:57.06 .net
IS×JのNって第四機能のNeだよね
どんな感覚なの?

359 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 00:23:19.78 .net
>>358
そうそう
う〜ん、これが合ってるか分からないけど
まずSiとは同時に発動できないから
「今」に向いてる意識や1点に集中するようなスイッチを切る、身体の力みをなくして脳内思考に意識を向ける
そうすると意識が外へ外へ拡散してく感覚になって、連想ゲームの先にたまにアイディアが浮かぶ感じ
個人的にNeはデフォルトモードネットワーク的なものだと捉えてる
自分がそれまで集めてきた感覚・知識・経験(Si)がいい感じに組み合わさってアイディア(Ne)が閃く
https://studyhacker.net/what-is-dmn

360 :ジャモラー :2024/01/20(土) 00:25:19.15 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>354 まだ第三Niでホルホルしてるの?懲りないな

361 :ジャモラー :2024/01/20(土) 00:42:22.90 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>358
>>359
そんな難しく考えなくていいでしょ 
Ne劣等はとにかく視野が狭くて発想力がない
彼らに無理にアイデアを出せというと頓珍漢な答えしか返ってこない
あとグリップ時にISFJは幼児退行してお人形遊びしたり
ISTJはポンコツロボットみたくなってしまうのが特徴 

362 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 00:57:38.34 .net
理解力がないからこの人は何年もこの界隈にいるのに↑みたいな見地しか持てない

363 :ジャモラー ◆hdjVEirC4MsA :2024/01/20(土) 01:07:03.89 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

アホは無駄に複雑に考えることを賢さと勘違いしがち

364 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 01:14:28.31 .net
お人形遊びするとかロボみたいになるとか偏見でタイプを認識するのを賢いと思ってるのなら学会で発表すれば?
おままごとが許されるのは幼児の頃だけ

365 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 01:19:50.18 .net
みーおじをあまり見なくなってからかISxJの人もちょこちょこ見かけるようになっていろいろ話を聞けるのは楽しい

366 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 01:34:53.51 .net
>>361
確かに発想力はないな
視野は油断すると激狭になる自覚あるから気をつけてるわ
あんま的を射た答えになってなかったらごめん>358

367 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 04:43:11.03 .net
>>365
死ね

368 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 08:10:53.89 .net
358は質問じゃなくて皮肉でしょw

369 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 08:13:40.33 .net
このスレ気に入っていたのに、ここにも某変な人が侵入してきて鬱

370 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:12:05.03 .net
>>368


371 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:16:09.78 .net
落ち着いて書き込みが減ったり安定した流れになると
それをぶち壊す過度な書き込みしてレス乞食したり対立煽ったりする人が出てくるけど同じ人なのかな
つまらなくなるからそういう人が来たらしばらく別のところに行くけど

372 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:23:47.86 .net
>>367
うん
両親看取ったら死ぬつもり

373 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:26:26.31 .net
5chだとしても赤の他人に死ねと簡単に言える人の言葉は聞く必要もないし鬱になる必要もない

374 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:33:44.23 .net
同じ人かな警察さんおはようございます

375 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 09:53:38.85 .net
>>369
エニア連投ガイジのこと?

376 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 13:00:11.37 .net
罪を憎んで人を憎まずって一番言いそうなのは?

377 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 13:00:14.34 .net
罪を憎んで人を憎まずって一番言いそうなのは?

378 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 14:06:58.85 .net
孔子じゃね、知らんけど

379 :369:2024/01/20(土) 20:38:37.08 .net
変なキャラだよ

お人形遊びと言いながら本人がしてるw

380 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 20:52:09.84 .net
自己主張強くて協調性ない人はコミュニティ荒らしがちよな

381 :没個性化されたレス↓:2024/01/20(土) 22:57:30.61 .net
そしてその場合、自分が荒らしてることに無自覚な場合も多々ある

382 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 00:48:10.00 .net
周囲の苦言を気にしない人は最終的には嫌われるね
言うこと聞かないジャイアンっていうか それでもなぜか周囲に引っ付きたがるんだよな…

383 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 01:04:05.27 .net
表面上は他人のために動いているように見えるがその実
他人を思いやる気持ち等は一切含まれておらず
有能さ見せつけたるで!みたいなのは心理機能に関係あったりします?行動に対する感謝など見返りは特に求めず
ただ自身が有能であること有能さを周りに誇示する事で自己満足するタイプ

384 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 01:09:44.85 .net
Te

385 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 01:24:31.61 .net


386 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 12:22:28.20 .net
自分なりに全体を考えた良いビジョンを目指して奮闘しているのだが
感情的配慮が欠けているため誤解されまくる
そんな感覚を持っているなんていうのもT的な感じはある

387 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 15:23:55.51 .net
自分では配慮してるのに勘違いされる場合もT?
配慮してるつもりなのに

388 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 15:52:06.05 .net
ごめん、配慮してるのに感違いされるってどんな状況なの?
相手から配慮にかけると直接言われたのだろうか

389 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 16:03:54.43 .net
配慮の仕方がズレてるのかな
気を使って黙ってるとよそよそしい、冷たいって言われたりする

390 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 16:34:54.01 .net
>>389
ただ空気読めてないだけか

391 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 16:36:49.35 .net
外向内向でも有り難いと思う対応違ったりするしそっちの影響もでかいかもね

392 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 17:17:28.08 .net
雰囲気的にそう思われてそうだと思っているだけかと思ったけど相手から言われるならね、よっぽどなのかな

393 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 18:13:17.91 .net
一応外向なんだけどね
言葉のチョイスが下手なのかそんなつもりじゃないのにって事が多かったから黙ってようって決めたんだけどね

394 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 18:30:33.54 .net
そこに外向内向は関係ないと思う

395 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 19:07:36.06 .net
配慮のズレはTかFかによるんじゃないか

396 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 19:48:30.46 .net
Fiが優勢か補助にあるとT型っぽく見える?
FとTに関して人の悩みを聞いて共感するのがF、アドバイスするのがTって言われてるけど人の悩みにたいして共感するって分からなくて
それは大変だったねーとは思うけどじゃあどうする?ってなる

397 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 20:07:36.02 .net
T型っぽく見えるというのがよくわからないが(外向Tは明るくエネルギッシュだったりする)
冷静で落ち着いてるようだったり冷たくよそよそしく「外から見える」という意味なら
ユングはFiほ説明でそう見える可能性はあるとしている
ただ内面はもし自分が同じ立場だったらどうだろうと共感して寄り添う形で
そもそも共感するのがわからないのは見た目とはまた全く別の要素だと思う

398 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 20:08:28.20 .net
Fiほ→Fiの
誤字失礼

399 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 21:29:50.11 .net
>>397
すみませんTは合理的な判断をすると思ってるのでかわいそうとかそういう気持ちよりも解決策を提示するので側からみるとFiもそう見えるのかなと
まさに内側は見えないので…
心理機能を深く考えないエンタメ的な判断だとFとTのイメージだけで話してる事にも納得だし、
Fiがそう見える可能性はあるとの事なら納得です

400 :没個性化されたレス↓:2024/01/21(日) 23:57:37.88 .net
もうキツいって敬語の人

401 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 01:08:31.54 .net
なにが?

402 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 09:42:28.67 .net
どうせまたどのレスとどのレスが同一人物と妄想拗らせてる人でしょ

403 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 09:46:56.95 .net
敬語の人が毎回空気を読めてない様に感じるのは自分だけなんだろうか
同一人なら話は早いけど複数人いるなら心配になるなあ

404 :ジャモラー ◆hdjVEirC4MsA :2024/01/22(月) 09:53:59.16 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

変な人と言うなら、5chねらー全員に当てはまるから、意味ないよね。

405 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 09:54:57.60 .net
自分が変だからって皆んなも変だと言うのはどうかと思う

406 :ジャモラー ◆hdjVEirC4MsA :2024/01/22(月) 09:56:50.59 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>405 お前はリアルで5chに書き込んでるって公言してるのか

407 :没個性化されたレス↓:2024/01/22(月) 09:58:15.73 .net
毎回敬語で書き込んでコテハンの雰囲気を出してるのかと思ってた
書き方の形式とかに捉われないマイペースな人なんだろうね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200