2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.13

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/04(木) 08:50:13.24 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1700725677/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

711 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 09:26:58.48 .net
>>709
特に不健全というわけじゃないなら
自分がされて嫌なことはしない(Fi)
一般的に他人が不快になることはしない(Fe)
ただ本人がちゃんと知識があった上でNF自認なら他者には見えないプロセスがあるかもしれずなんとも言えない

712 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 09:55:33.00 .net
>>710
Fだから感情的なわけじゃないってなんとなく知ってたけどそういう事なんだね
一つ謎なのが歳をとるにつれて性格が落ち着いていく人って元々FiやFeが劣等や代替にあった人?

713 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 10:12:43.05 .net
>>711
自分がされて嫌なのに人にはする
自認Fi優勢から見るとハラハラする
矛盾してるかもだけどFeはあるかも?
みんなに平等で分け隔てなく接してるし相手の興味のある事を話題にしたり勧めたりしてる
普段は私から見て賢いし自分の考えをしっかり持ってる(Ti)んだけど自分が追い詰められると解決というより勝とうとして反抗的な態度になる
よく言われてるENTP像に囚われてるかもしれないけどENTPっぽいと思ってしまう
確かに他者から見たらFiとFe見分けつかないしもう少し相手の内面見るようにしてみる
ありがとう

714 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 15:03:08.32 .net
エニアが8か3

715 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 17:44:00.81 .net
>>714
エニアは完全に8だと思う
人の批判は気にしない自分がどう思うというのが大事だし、失敗もチャンスくらいな感じ

716 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:17:46.48 .net
>>705
心も感情も持たない機械をイメージしているのなら、それはTよりも高次な存在だよ

前提として、人間は感情を持つ生き物だ
思考重視のTであっても、常日頃から喜怒哀楽を持って生きているというものだ

感情機能劣等なのに、感情を出して生きていることになる.....どうなるか想像できるはずだ
705の言う通りだよ

717 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:27:54.15 .net
T型に夢を見るのはねぇ...
貴方達と同じ人間で、大した違いはないよ

718 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:29:02.44 .net


719 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:41:16.57 .net
あかんタイプのNTが感情爆発して発狂するとこの状態になる
https://x.com/masuptv/status/1751592034513928340?s=46&t=TwnrPaSXA2iY-nx2Ev-23A

720 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:45:53.82 .net
>>718
感情をコントロールすると言っても、せいぜいそれは感情表現のコントロールと言いますか

他人から見たら怒っているように見えなくても、内心ではとても怒っている、我慢している
これが所謂、感情のコントロールでしょうか

本当の意味で感情を捨てるとなると、それはもう人間を辞めてます
考えられる可能性として、生命の危機という強烈な刺激を経験したことがある人間が、その刺激に対抗する為に、感情を捨ててしまうことがあるのではないかと思います
勿論、別のパターンもあるとは思いますけど

721 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 20:53:34.46 .net
……。
……!

722 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 22:29:26.83 .net
情に流されないのはTが多いと思ってて大丈夫?
感情を重視しないからこそ周りを気にせず感情を出せるって事なのかな?
ちょっと何言ってるかわからない感じになってるけど

723 :没個性化されたレス↓:2024/01/29(月) 22:33:29.31 .net
>>722
好意的な解釈ですね
そのようにもなりますね

724 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 01:42:41.89 .net
>>723
自分からするとT羨ましいんで
FとTの違いが分かってすっきりした

725 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 06:41:03.26 .net
Se強い人で衝動性高い人も事故リスクあるよ
イメージとしてはスピード出てるトラック
Nのぼーっと感とまた違う感じ
注意すると自分は大丈夫と不機嫌になる
これはこれで二度と乗りたくない思うレベルの者がいた
スピード出てる直進車いてもすごい勢いで右折してた
先越されたら死ぬみたいな勢いw

726 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 06:46:45.49 .net
書くところ間違えた

727 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 08:47:15.75 .net
漫画家の自殺騒動
同じ創作に携わる者でも原作者と脚本家の特性が違いすぎるのが興味深い

728 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 09:09:26.72 .net
>>726
INFJスレ?

729 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 09:10:48.42 .net
>>727
なんとなく談笑スレか有名人スレのほうがいいかもしれん

730 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 09:37:54.15 .net
・強気な性格
・遅い車に煽り運転
・左折、右折の遅い車にイライラ
・テレビに向かって文句ばかり言う
・クイズ番組とスカッとジャパンが大好き
・芸能人を頭が悪いと嘲笑する
・家事を一つもやらない
・隣家に届く大声で叱る
・正座させて暴力を振るう
・深夜まで数時間に渡り正座をさせる
・物を投げ付ける
・会話中は自己主張が激しい
・アニメ好きなオタク
・スパルタ教育で説教臭い
・人に命令するのが好き
・家に友達を多く呼んで盛り上がるとキレる
・陽キャ嫌いで自分以外の人が目立つのが嫌い
・妻に陰で狂犬と言われている

これ全部一人の男の性格と特徴を記述したんだけど、どの心理機能が強い訳?
候補として3つぐらい欲しいんだけど...
この質問無視してもいいんだけど

731 :730:2024/01/30(火) 09:50:12.98 .net
追記、サザエさんを見ていた時に、自分はサザエさんに似ていると自分で言っていた
波平では無かったことは意外だった

732 :730:2024/01/30(火) 09:54:01.99 .net
よく見返すと、サザエさんも子供を強く叱る傾向があり、比べると波平の方が穏やかだった

サザエさん→ESFP 7w6

もしかしたら自分はSF型を過大評価しているのではないのかという胸の中を抉る違和感がある

733 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 10:20:41.68 .net
最悪の場合、仮にSF型の心理機能が候補として含まれていたとして、、、

NT型に必要な心理機能がSF型の心理機能というだけで、これはSF型の人達が優れた人格の持ち主ばかりという訳ではない

協調性も行き過ぎると同調圧力や正義を振りかざすような結果になってしまうし、俺がSF型を過大評価していた可能性は拭えないだろう

NTもSFも悪い側面があったとして、、、問題は性悪説に準じた人格形成の努力の有無だろうか

性悪説
人間の本性は悪であり、たゆみない努力・修養によって善の状態に達することができるとする説

つまり、NT型の場合はSF型の心理機能を磨き、たゆみない努力や修養によって善の状態になるということ

他のタイプはどうなのか知らないけど

734 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 10:27:52.13 .net
NT型のことだけ分かればそれで良い...か
NT型=自分のこと

何も俺は心理学者という訳でも無いから、他のタイプのことまで詳しく調べようとするのは、目的からズレているような気がする

735 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 10:32:40.53 .net
NTやSF等、中2つで語るとPJで全く心理機能が違うので
ファセットで話すのは心理機能スレ向きではないよ

736 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 10:39:31.56 .net
キャラクター診断で遊ぶこと自体は否定しないけど
キャラは実在人物ではなく面白い特性を強く表現したり話に合わせて行動が変わることもある
診断者によって想定タイプが割れることもおかしくない
なのでこのキャラはこのタイプだからとこういう行動をする現実の人間もこのタイプ等合わせて語ると
結果だけを見る白黒判断やレッテル貼りになりがち
あまりそういう形で使わないほうがいいと思う

737 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 10:53:18.53 .net
>>730
タイプや心理機能どうってより精神的な障害持ってそう
結婚できてるのが信じられない
他者と上手くやっていく社会性あるのだろうか
愛想尽かした配偶者や身内のバイアスがかった視点から見た特徴なのかもしれないが
不健全なExTx Se Te

738 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 11:11:26.82 .net
暴力が当たり前な環境で育って自分の身を守るために暴力的手段を取る人がいる可能性はなくもないが
特にそういった状況ではなく衝動や怒りの制御が苦手で人を殴って平気でいるのは共感性の欠如の可能性も高い
なのでASDの尊大型やADHD併発の衝動性強い人の可能性はある
MBTIは平均的な人の自他理解のツールなので強い精神疾患や発達に凸凹のある人ははかれない

739 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 12:49:16.48 .net
日本人は思いやりの心のある人間がいないから、本当の意味でのF型はいないと思う

740 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 12:56:19.79 .net
自分が思いやりのある振る舞いをすれば周りも優しくしてくれるで

741 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 13:04:09.90 .net
>>730
SLE 8w7 ゴミ

742 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 13:18:54.68 .net
>>739
Feはその社会における教育された倫理観や価値観が主な判断基準
Fiは個人が培った倫理観や価値観が主な判断基準
他者の内面は観測できないので「自分には思いやりの心がない」までは言えても
他者の心の中まで言及はできない

743 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 14:28:49.00 .net
>>739
具体的にどこを見てそう思ったのか分からんから何ともだな
少なくとも治安の良さは世界一だぞ
上(または空想)ばかり見て無い物ねだりしていませんか?

744 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 14:54:10.98 .net
MBTIはきちんと知識を得た上でのベストフィットがその人のタイプ
知識がまだ足りなかったり不健全な状態で自己を認識して誤ったタイピングをすることはあるだろうけど
この人は本当の○○じゃないというように他者が外から決めつけるものじゃないのに

745 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:18:32.24 .net
>>743
日本においては変人を嫌う排他的な性質と排除された個人をいじめて遊ぶ意地悪な陽キャの存在がまかり通っている感はある
そして大多数は排除される方が悪いと考える傾向もある

746 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:45:54.31 .net
シチュエーションがよくわからんからなんともだが
もし日本のFeが変人を排除するとしたらその変人が楽しいタイプや一緒に何かをしたくなるタイプや助けてあげたくなるタイプじゃなく
大多数に不快や不安や危険を与えてくるからでは
その変人に悪意があるかないかで善悪は決まらない
そういう行動や発言をしているからそういう結果が導かれる単なる因果
アメリカあたりも天才と障害レベルの変人は受け入れられるけどそれ以外の変人は排除されるし
下手すると表現が暴力的だったり言語化はっきりされたりで日本より強烈

747 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:47:16.66 .net
他国に比べて日本人が優しさがないって調査あるけど
FかTかにすぐ落とし込めるものだろうか
ヨーロッパなんか合理的で対人も機械的というけど優しさはまた別の問題で
どういう意味の優しさかどういう意味の優しくなさかも定めなきゃだし

748 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:56:03.92 .net
なんでも肯定して寄り添うそれって優しさなの?と思うわ

749 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 17:47:14.49 .net
>>745
日本だけじゃねーよ
外国行ったらアジア人てだけで差別や搾取受けるぞ
日本ですら嫌われるキショイアジア人なら尚更だ

750 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:13:47.19 .net
>>746
モラハラパワハラ系が排除されるのは妥当だけど
日本は楽しい変人や一緒に何かをしたくなる変人も浮いて排除されがちよね

751 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:39:31.28 .net
フランスのこの前の暴動では老人の年金受給期間が減らされるってことで
共感を表明した若者が怒って火つけたり物ぶっ壊して暴れたんだけど
これは優しいのか配慮が足りないのかよくわからない例かと

752 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:50:03.39 .net
>>745
この性質をジャモラーは百姓根性、みーおじはISFJというwww

753 :ジャモラーINFJ :2024/01/30(火) 19:22:29.06 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

SF型は根っこの部分が百姓だから合わないわ

754 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:28:56.72 .net
>>739
筋悪すぎ。TとFで思いやりがすれ違っているなんてよくあること

755 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:31:49.66 .net
日本人が変人に排他的なんてのも
本当に自分が経験したことから言っているのか?って思う
そういう風潮があるからなんとなくそうだと思っているだけでは?
史実や事実などを持ち出して根拠づけをしないと説得力がない

756 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:44:24.34 .net
Fiは正しいと考えたことを押し付けたりしない?まあそう考える人もいるよね〜と流す?

757 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:55:28.71 .net
状況によるけど基本押し付ける事はしない

758 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:03:30.42 .net
海外ドラマとかよく見るけどオタクぽい人はバカにされていたり暴力的ないじめ受けてたり
日本だと一般人もオタクみたいな人多くて線引きが曖昧な分過ごしやすそう

759 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:05:30.03 .net
リア充みたいな人はバスケ部とかチアとか
学生時代はSe優勢みたいなのが大きい顔する

760 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:07:35.22 .net
正しいと考えたことにフォーカスを当てるのはTiだからFiの人はTeをセットに考えた方がいいのでは

761 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:43:45.46 .net
>>750
その排除される楽しい変人や一緒になにかしたくなる変人は「750にとっては楽しく一緒になにかしたくなる変人」であって
その他の人や集団には不快だったりやりすぎだったりするんじゃない

762 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:48:30.85 .net
>>761
パワハラモラハラをしないのに大多数にとって不快な変人て例えばどんなの?

763 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:50:11.19 .net
>>760
Teをセットにというのは例えば?
義務感というより1+1は2になる

764 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:51:34.33 .net
>>763
途中で送っちゃった
1+1は2は無視して

765 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:57:36.17 .net
Fiはどちらが正しいかではなく自分はどうしたほうがいいか、したいか、したくないかのほうが近い気はする

766 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:04:30.17 .net
>>765
したいか したくないかって何にでも言えるからFiが掴めないんだよな
正したい〜であればFiなのか?

767 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:17:51.69 .net
>>756
1w2ならあり得る

768 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:24:31.13 .net
Fiは自分個人の内的動機や判断基準
「自分は」こうしたいが「他人は」そうじゃないかもしれない
「自分は」これがいいと思うが「他人は」違うものがいいと思うかもしれない
「もし自分が相手の立場だったら」こうするが「他人は」そうじゃないかもしれない
と自分の判断基準はよくわかっていたり体が瞬間的に動いたりするが
他者にアドバイス等影響を及ぼすものの場合は白黒判別が難しく迷いが多い

769 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:24:48.90 .net
>>763
自分の中で正しさの純度を高めるのはTiでFiはもっと気持ちや価値観にフォーカスがあると考える
Teユーザーは正しさを吟味せずとも答えがわかっている的な意味合いかな
答えはわかっているから、それについてどう思うかって言うのがFi的判断なんじゃない?
FiとTeは表裏一体かなと思う

770 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:25:57.16 .net
Fi優勢のT1は少ないから一般的なタイプとして語るのは難しそうね

771 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:32:47.53 .net
だからFiがFiでうまく行かなくて疲れすぎるとTeに助けを求めて
こういう学問ではこういうエビデンスやソースがあるから法律ではこうなっているからきっと正しいやり方なんだ…となったり
TiはFeに助けを求めて疑うのに疲れたからみんながそう言うならそれでいい任せる好きにしたらいい…みたいになるんかね

772 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:33:39.16 .net
>>766
「正したい〜」へ至った過程によっても違うよ
どの心理機能でも正したいと思う可能性はある

773 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:40:45.87 .net
正したいのはEJ系が一番強いよ
ESTJなんかが一番分かりやすいと思うけど

IP系は反対で他人にほとんど干渉しない
自分が干渉されたくないから

774 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:44:20.40 .net
「正したい」思いを胸に秘めるのか周りに働きかけるのかによっても違うだろうし
Fiの抱える心労は恐らくそんな感じじゃないと思うけどな
Fiユーザーは自分で考えるよりも誰かに正解を聞く方が多そう
SとNで微妙に変わってくるかもしれないけど

771がFe代替以降orFiユーザーな感じ?
TiとFeの例え話もどちらかと言うとFiぽいと感じた

775 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:56:25.46 .net
>>774
FiはTeが劣等でFeでもないので、人に相談したり頼ったりが苦手なタイプ
なので人に正解を聞く方ではないと思う

776 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:59:45.89 .net
Fi人の意見を聞いてから自分の中で整理して正解を見つけるって感じ?

777 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:02:44.67 .net
酒を飲んだ大人が怖い
ネットで誹謗中傷を書き込んでいる人達も、酔った勢いで書いているのかもしれない

そんな大人達に影響されていく自分が怖い

778 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:03:09.27 .net
人の意見は聞くけど最終的に決めるのは自分、ってところじゃないかな
内向判断っていうのはそういうこと
外向判断のFeだと周りの意見とか空気が自分の判断と同一となる

779 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:05:58.63 .net
>>777
そういうのは談笑スレで頼む

780 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:09:42.52 .net
>>775
だからFiの抱える心労は計り知れないってニュアンスだったんだけどな
心情的な正しさや素直さとリアルでの正しさは違うだろうからね
>>778が書いてくれてる

781 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:14:40.79 .net
なるほど

782 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 00:54:58.20 .net
とりあえずFi domなら無闇矢鱈にキショイなんて言葉は使わなそう

783 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 01:02:55.43 .net
むしろ使う方だろw

784 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 02:51:17.98 .net
Fi 「……(気持ち悪い、でも自分はなぜ気持ち悪いと考えるんだろう)」
Ti「……(気持ち悪い、しかし気持ち悪いとはいったい何か)」
Fe「そういうのあんまりよくないと思う、やめたほうがいいよ」
Te「気持ち悪い、査定に響く、直せ」
主機能ならこんな感じじゃね
不健全や補助以降は知らん

785 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:29:22.55 .net
Feの場合は周りに合わせて「キショい」と言ったりもする
誰だって言う条件があれば使うんだって

786 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:29:56.12 .net
Fiだから絶対にしないことなんてないよ

787 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:47:47.97 .net
どれも基本的な話であって絶対しないという白黒的な話じゃないんじゃね

788 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:08:40.94 .net
Fiはなんか自分の感情は譲れない真理以上の真理のように思ってそう
真理を超えているので野暮な知性や論理で解剖することがもうダメというような

789 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:15:51.32 .net
>>784
査定に響く気持ち悪さで草

790 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:21:57.07 .net
なんか未だに考えること=内向的思考だと思っている人いない?
誰しも多かれ少なかれし思考はする
その後に判断を下しているってだけだよ

791 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:25:34.51 .net
思考した後に感情へ配慮した選択をするのか、物事や事柄自体に沿った選択をするのかって違いでしょ

792 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:44:07.47 .net
文字の表すイメージが大きいんだろうね

793 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:22:08.08 .net
このスレの流れを見ても日本人の陰湿さが滲み出てる
日本人は地球上最凶民族だ

794 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:28:00.48 .net
>>793
見守るスレとか見たら発狂しそう

795 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:29:45.29 .net
>>793
談笑スレでどうぞ

796 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:52:38.86 .net
日本人ってMBTIで想定してる健常の範囲を逸脱してるよね
精神病質の人が多い

797 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:06:33.54 .net
自分がそうだからってみんなそうだと思わないでよ

798 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:15:56.84 .net
俺が好きな心理機能Fiは、自分の理想に向かって煩悩を捨てているパターンかな
純粋に夢を追いかけて、酒癖や女癖などの邪念は全て取っ払っているような感じ

799 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:21:09.49 .net
周囲からの悪影響を受けず、自分の価値観が変化しないところも良き

800 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:50:55.26 .net
過去にトランプ元大統領含むマスク拒否していた男達は、タイプ8かな
あの男達...ありのままの自分が大事であると主張していたけど、要するに同調圧力による行動制限と意思決定の制限をかけられたくない、すなわち他人から支配されたくないだけなのでは

心理機能Fiは、あんなんじゃない気がする

801 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:57:02.64 .net
>>798
自分は逆でFiは酒煙草性に依存してる印象強いかな
理想に向かって煩悩捨ててるのはNi Ti

802 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:09:36.56 .net
>>801
そんなFiは嫌だな

803 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:14:57.01 .net
ドーパミンが出にくい状態だと刺激をくれるものに依存しやすいらしいんで
元々夢中になれる好きなものが無かったり鬱など精神疾患で楽しめなくなってたり
興味でやってみたら依存性の高いものだったり面白いものが見つからないから薬に頼るとか生来の特性でなりやすい等のほうが
タイプで白黒つけるよりは目立つ場合は理由として大きそうはある

804 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:32:01.59 .net
>>803
理想を追い求めるという影も形も無くなっているな...

805 :ジャモラーINFJ ◆hdjVEirC4MsA :2024/01/31(水) 14:33:28.08 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>796
大和民族の多様性は世界一だからね 一億総ENFPのNe民族

806 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:17:47.51 .net
Fiにも様々なパターンがあったとして、それはTeの場合も同じなのか

喜怒哀楽(主に怒り)に流されているTeと、喜怒哀楽に流されず合理的に判断しているTe...どちらのパターンも見たことがある
勿論、自分が好きなのは後者のTe

807 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:24:01.05 .net
理想を持つということは逆に言えば現実に満足できない、つまらなさを感じやすい、うまく社会に適合できない故にこうなったらいいのに等を考える状態が常の人とも言えるのかもしれない

808 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:45:32.05 .net
適合できないから理想が高くなったのか
理想が高いから適合できなくなったのか

809 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 16:04:44.61 .net
目の前のことに集中するのが苦手だから(Se inf)
先がどうなるかの直観をよく知覚して危険を避けようとする(Ni dom)
のか
特に動機付けとなる好き嫌いや興味がなく直観に導かれたりビジョンに没頭することが充実に繋がるため(Ni dom)
目の前の現実に集中したりあれこれ行動して失敗の経験込みで何かをすることに価値を見いだせない(Se inf)
のかみたいな?
上の例えはざっくり意訳なんでアレだけど

810 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 16:19:23.83 .net
健常者が対象っていうのを踏まえるんなら
先に不適合や障害を想定してそこから性格形成を説明するのはどうなんだろう
病的なものがスタートになっているタイプがある事にならない?

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200