2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.13

1 :没個性化されたレス↓:2024/01/04(木) 08:50:13.24 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1700725677/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

740 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 12:56:19.79 .net
自分が思いやりのある振る舞いをすれば周りも優しくしてくれるで

741 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 13:04:09.90 .net
>>730
SLE 8w7 ゴミ

742 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 13:18:54.68 .net
>>739
Feはその社会における教育された倫理観や価値観が主な判断基準
Fiは個人が培った倫理観や価値観が主な判断基準
他者の内面は観測できないので「自分には思いやりの心がない」までは言えても
他者の心の中まで言及はできない

743 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 14:28:49.00 .net
>>739
具体的にどこを見てそう思ったのか分からんから何ともだな
少なくとも治安の良さは世界一だぞ
上(または空想)ばかり見て無い物ねだりしていませんか?

744 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 14:54:10.98 .net
MBTIはきちんと知識を得た上でのベストフィットがその人のタイプ
知識がまだ足りなかったり不健全な状態で自己を認識して誤ったタイピングをすることはあるだろうけど
この人は本当の○○じゃないというように他者が外から決めつけるものじゃないのに

745 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:18:32.24 .net
>>743
日本においては変人を嫌う排他的な性質と排除された個人をいじめて遊ぶ意地悪な陽キャの存在がまかり通っている感はある
そして大多数は排除される方が悪いと考える傾向もある

746 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:45:54.31 .net
シチュエーションがよくわからんからなんともだが
もし日本のFeが変人を排除するとしたらその変人が楽しいタイプや一緒に何かをしたくなるタイプや助けてあげたくなるタイプじゃなく
大多数に不快や不安や危険を与えてくるからでは
その変人に悪意があるかないかで善悪は決まらない
そういう行動や発言をしているからそういう結果が導かれる単なる因果
アメリカあたりも天才と障害レベルの変人は受け入れられるけどそれ以外の変人は排除されるし
下手すると表現が暴力的だったり言語化はっきりされたりで日本より強烈

747 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:47:16.66 .net
他国に比べて日本人が優しさがないって調査あるけど
FかTかにすぐ落とし込めるものだろうか
ヨーロッパなんか合理的で対人も機械的というけど優しさはまた別の問題で
どういう意味の優しさかどういう意味の優しくなさかも定めなきゃだし

748 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 16:56:03.92 .net
なんでも肯定して寄り添うそれって優しさなの?と思うわ

749 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 17:47:14.49 .net
>>745
日本だけじゃねーよ
外国行ったらアジア人てだけで差別や搾取受けるぞ
日本ですら嫌われるキショイアジア人なら尚更だ

750 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:13:47.19 .net
>>746
モラハラパワハラ系が排除されるのは妥当だけど
日本は楽しい変人や一緒に何かをしたくなる変人も浮いて排除されがちよね

751 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:39:31.28 .net
フランスのこの前の暴動では老人の年金受給期間が減らされるってことで
共感を表明した若者が怒って火つけたり物ぶっ壊して暴れたんだけど
これは優しいのか配慮が足りないのかよくわからない例かと

752 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 18:50:03.39 .net
>>745
この性質をジャモラーは百姓根性、みーおじはISFJというwww

753 :ジャモラーINFJ :2024/01/30(火) 19:22:29.06 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

SF型は根っこの部分が百姓だから合わないわ

754 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:28:56.72 .net
>>739
筋悪すぎ。TとFで思いやりがすれ違っているなんてよくあること

755 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:31:49.66 .net
日本人が変人に排他的なんてのも
本当に自分が経験したことから言っているのか?って思う
そういう風潮があるからなんとなくそうだと思っているだけでは?
史実や事実などを持ち出して根拠づけをしないと説得力がない

756 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:44:24.34 .net
Fiは正しいと考えたことを押し付けたりしない?まあそう考える人もいるよね〜と流す?

757 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 19:55:28.71 .net
状況によるけど基本押し付ける事はしない

758 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:03:30.42 .net
海外ドラマとかよく見るけどオタクぽい人はバカにされていたり暴力的ないじめ受けてたり
日本だと一般人もオタクみたいな人多くて線引きが曖昧な分過ごしやすそう

759 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:05:30.03 .net
リア充みたいな人はバスケ部とかチアとか
学生時代はSe優勢みたいなのが大きい顔する

760 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:07:35.22 .net
正しいと考えたことにフォーカスを当てるのはTiだからFiの人はTeをセットに考えた方がいいのでは

761 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:43:45.46 .net
>>750
その排除される楽しい変人や一緒になにかしたくなる変人は「750にとっては楽しく一緒になにかしたくなる変人」であって
その他の人や集団には不快だったりやりすぎだったりするんじゃない

762 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:48:30.85 .net
>>761
パワハラモラハラをしないのに大多数にとって不快な変人て例えばどんなの?

763 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:50:11.19 .net
>>760
Teをセットにというのは例えば?
義務感というより1+1は2になる

764 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:51:34.33 .net
>>763
途中で送っちゃった
1+1は2は無視して

765 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 20:57:36.17 .net
Fiはどちらが正しいかではなく自分はどうしたほうがいいか、したいか、したくないかのほうが近い気はする

766 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:04:30.17 .net
>>765
したいか したくないかって何にでも言えるからFiが掴めないんだよな
正したい〜であればFiなのか?

767 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:17:51.69 .net
>>756
1w2ならあり得る

768 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:24:31.13 .net
Fiは自分個人の内的動機や判断基準
「自分は」こうしたいが「他人は」そうじゃないかもしれない
「自分は」これがいいと思うが「他人は」違うものがいいと思うかもしれない
「もし自分が相手の立場だったら」こうするが「他人は」そうじゃないかもしれない
と自分の判断基準はよくわかっていたり体が瞬間的に動いたりするが
他者にアドバイス等影響を及ぼすものの場合は白黒判別が難しく迷いが多い

769 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:24:48.90 .net
>>763
自分の中で正しさの純度を高めるのはTiでFiはもっと気持ちや価値観にフォーカスがあると考える
Teユーザーは正しさを吟味せずとも答えがわかっている的な意味合いかな
答えはわかっているから、それについてどう思うかって言うのがFi的判断なんじゃない?
FiとTeは表裏一体かなと思う

770 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:25:57.16 .net
Fi優勢のT1は少ないから一般的なタイプとして語るのは難しそうね

771 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:32:47.53 .net
だからFiがFiでうまく行かなくて疲れすぎるとTeに助けを求めて
こういう学問ではこういうエビデンスやソースがあるから法律ではこうなっているからきっと正しいやり方なんだ…となったり
TiはFeに助けを求めて疑うのに疲れたからみんながそう言うならそれでいい任せる好きにしたらいい…みたいになるんかね

772 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:33:39.16 .net
>>766
「正したい〜」へ至った過程によっても違うよ
どの心理機能でも正したいと思う可能性はある

773 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:40:45.87 .net
正したいのはEJ系が一番強いよ
ESTJなんかが一番分かりやすいと思うけど

IP系は反対で他人にほとんど干渉しない
自分が干渉されたくないから

774 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:44:20.40 .net
「正したい」思いを胸に秘めるのか周りに働きかけるのかによっても違うだろうし
Fiの抱える心労は恐らくそんな感じじゃないと思うけどな
Fiユーザーは自分で考えるよりも誰かに正解を聞く方が多そう
SとNで微妙に変わってくるかもしれないけど

771がFe代替以降orFiユーザーな感じ?
TiとFeの例え話もどちらかと言うとFiぽいと感じた

775 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:56:25.46 .net
>>774
FiはTeが劣等でFeでもないので、人に相談したり頼ったりが苦手なタイプ
なので人に正解を聞く方ではないと思う

776 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 21:59:45.89 .net
Fi人の意見を聞いてから自分の中で整理して正解を見つけるって感じ?

777 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:02:44.67 .net
酒を飲んだ大人が怖い
ネットで誹謗中傷を書き込んでいる人達も、酔った勢いで書いているのかもしれない

そんな大人達に影響されていく自分が怖い

778 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:03:09.27 .net
人の意見は聞くけど最終的に決めるのは自分、ってところじゃないかな
内向判断っていうのはそういうこと
外向判断のFeだと周りの意見とか空気が自分の判断と同一となる

779 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:05:58.63 .net
>>777
そういうのは談笑スレで頼む

780 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:09:42.52 .net
>>775
だからFiの抱える心労は計り知れないってニュアンスだったんだけどな
心情的な正しさや素直さとリアルでの正しさは違うだろうからね
>>778が書いてくれてる

781 :没個性化されたレス↓:2024/01/30(火) 22:14:40.79 .net
なるほど

782 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 00:54:58.20 .net
とりあえずFi domなら無闇矢鱈にキショイなんて言葉は使わなそう

783 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 01:02:55.43 .net
むしろ使う方だろw

784 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 02:51:17.98 .net
Fi 「……(気持ち悪い、でも自分はなぜ気持ち悪いと考えるんだろう)」
Ti「……(気持ち悪い、しかし気持ち悪いとはいったい何か)」
Fe「そういうのあんまりよくないと思う、やめたほうがいいよ」
Te「気持ち悪い、査定に響く、直せ」
主機能ならこんな感じじゃね
不健全や補助以降は知らん

785 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:29:22.55 .net
Feの場合は周りに合わせて「キショい」と言ったりもする
誰だって言う条件があれば使うんだって

786 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:29:56.12 .net
Fiだから絶対にしないことなんてないよ

787 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 07:47:47.97 .net
どれも基本的な話であって絶対しないという白黒的な話じゃないんじゃね

788 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:08:40.94 .net
Fiはなんか自分の感情は譲れない真理以上の真理のように思ってそう
真理を超えているので野暮な知性や論理で解剖することがもうダメというような

789 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:15:51.32 .net
>>784
査定に響く気持ち悪さで草

790 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:21:57.07 .net
なんか未だに考えること=内向的思考だと思っている人いない?
誰しも多かれ少なかれし思考はする
その後に判断を下しているってだけだよ

791 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:25:34.51 .net
思考した後に感情へ配慮した選択をするのか、物事や事柄自体に沿った選択をするのかって違いでしょ

792 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 09:44:07.47 .net
文字の表すイメージが大きいんだろうね

793 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:22:08.08 .net
このスレの流れを見ても日本人の陰湿さが滲み出てる
日本人は地球上最凶民族だ

794 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:28:00.48 .net
>>793
見守るスレとか見たら発狂しそう

795 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:29:45.29 .net
>>793
談笑スレでどうぞ

796 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 12:52:38.86 .net
日本人ってMBTIで想定してる健常の範囲を逸脱してるよね
精神病質の人が多い

797 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:06:33.54 .net
自分がそうだからってみんなそうだと思わないでよ

798 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:15:56.84 .net
俺が好きな心理機能Fiは、自分の理想に向かって煩悩を捨てているパターンかな
純粋に夢を追いかけて、酒癖や女癖などの邪念は全て取っ払っているような感じ

799 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:21:09.49 .net
周囲からの悪影響を受けず、自分の価値観が変化しないところも良き

800 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:50:55.26 .net
過去にトランプ元大統領含むマスク拒否していた男達は、タイプ8かな
あの男達...ありのままの自分が大事であると主張していたけど、要するに同調圧力による行動制限と意思決定の制限をかけられたくない、すなわち他人から支配されたくないだけなのでは

心理機能Fiは、あんなんじゃない気がする

801 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 13:57:02.64 .net
>>798
自分は逆でFiは酒煙草性に依存してる印象強いかな
理想に向かって煩悩捨ててるのはNi Ti

802 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:09:36.56 .net
>>801
そんなFiは嫌だな

803 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:14:57.01 .net
ドーパミンが出にくい状態だと刺激をくれるものに依存しやすいらしいんで
元々夢中になれる好きなものが無かったり鬱など精神疾患で楽しめなくなってたり
興味でやってみたら依存性の高いものだったり面白いものが見つからないから薬に頼るとか生来の特性でなりやすい等のほうが
タイプで白黒つけるよりは目立つ場合は理由として大きそうはある

804 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 14:32:01.59 .net
>>803
理想を追い求めるという影も形も無くなっているな...

805 :ジャモラーINFJ ◆hdjVEirC4MsA :2024/01/31(水) 14:33:28.08 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>796
大和民族の多様性は世界一だからね 一億総ENFPのNe民族

806 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:17:47.51 .net
Fiにも様々なパターンがあったとして、それはTeの場合も同じなのか

喜怒哀楽(主に怒り)に流されているTeと、喜怒哀楽に流されず合理的に判断しているTe...どちらのパターンも見たことがある
勿論、自分が好きなのは後者のTe

807 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:24:01.05 .net
理想を持つということは逆に言えば現実に満足できない、つまらなさを感じやすい、うまく社会に適合できない故にこうなったらいいのに等を考える状態が常の人とも言えるのかもしれない

808 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 15:45:32.05 .net
適合できないから理想が高くなったのか
理想が高いから適合できなくなったのか

809 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 16:04:44.61 .net
目の前のことに集中するのが苦手だから(Se inf)
先がどうなるかの直観をよく知覚して危険を避けようとする(Ni dom)
のか
特に動機付けとなる好き嫌いや興味がなく直観に導かれたりビジョンに没頭することが充実に繋がるため(Ni dom)
目の前の現実に集中したりあれこれ行動して失敗の経験込みで何かをすることに価値を見いだせない(Se inf)
のかみたいな?
上の例えはざっくり意訳なんでアレだけど

810 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 16:19:23.83 .net
健常者が対象っていうのを踏まえるんなら
先に不適合や障害を想定してそこから性格形成を説明するのはどうなんだろう
病的なものがスタートになっているタイプがある事にならない?

811 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 17:20:59.64 .net
>>807
理想に向かった生き方に満足している人が多いよ

812 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 17:47:00.43 .net
>>808
社会不適合者は、主に協調性が無い人、非常識な人に向けられる言葉だ

高い理想を持つことが、非協調的な人、非常識な人になることに繋がるとは思えない

適合できないから理想が高くなったとして、それはどんな理想なのか?その理想を追い求めているのか?理想を叶える努力はしているのか?

たとえば、非協調的な人が高い理想を持った場合、自分の非協調的な振る舞いにも、社会は寛容に受け入れるべきという理想を掲げるかもしれない

問題は、その理想を叶えるのが誰なのかということで、この場合は、社会がその理想を叶えることになる...つまり、自分で自分の理想を叶えようとしていない

理想を求めているというよりも「私の要望に社会は応えるようにするべきだ!」という、命令に近い願望だろう...

理想を求めるなら、その理想は自分で叶えるのが必然的で、他人に叶えてもらう物じゃない

813 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 18:03:09.50 .net
俺が好きな心理機能Fiも、他力本願の理想追求型ではなく、自力の理想追求型かな

煩悩や邪念を捨てるというところまで行くと、801の言う通り、Ni Tiが関係しているのかな

814 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 18:58:52.62 .net
Fiはそれらを捨てるというよりコントロールするようになる感じでは
他と同じようにある程度成熟したらの話だとは思うが

815 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 19:19:24.43 .net
Fiが何と結び付くかによって変わるだろうにね
TiとNiだってそうだよ

816 :没個性化されたレス↓:2024/01/31(水) 20:05:18.14 .net
心に従えって考え(?)はFiなのかな
Tiだと(自分の)理屈に従えかな

817 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 14:13:59.60 .net
心に従った結果学校休みまくったよ

818 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 15:44:25.78 .net
もうどうでも良くねFiがどうだとか

819 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 15:44:38.73 .net
くだらん

820 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 15:48:54.31 .net
心理機能スレだし特に解釈が間違ってないなら問題ない

821 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 17:34:14.18 .net
そもそもここは人を試しているような人が多いことが本当にストレスになる

本当に心理機能Fiが好きなのかどうか、心理機能Fiの悪い側面をわざと提示してきたし、いちいち試し行為してくんのがストレスでしかない

822 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 17:35:54.26 .net
試し行動とは、あえて問題行動を起こし、相手の反応を確かめる行為を意味します。 2〜5歳ごろの子どもに多く見られ、自分がどこまで許されるのか、どうしたら興味を持ってもらえるのかといった感情から取る行動です。 親だけでなく、親戚や保育園・幼稚園の先生に対しても見られるケースが多くあります。

823 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 17:39:28.76 .net
試し行動とは、自分が何か満たされていない時に、周りの人に攻撃的な態度をとったり、否定的な言動をとることを指します。 また、試し行動は特に恋愛において見られる行動でもあり、そのことで知らず知らずのうちに周りの人に迷惑をかけてしまう場合もあります。

824 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 17:40:05.13 .net
「試し行動」をしがちな人は、「自分をパートナーに理解して欲しい(承認して欲しい)」という欲求を強く持っています。 ところが自分に対して自信が無いため、言葉に出して「主張」をすることが苦手です。 そのため、自分の不満に対しては「相手が察してくれて当然なのだ」という考え方をする傾向にあります。

825 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 17:42:34.31 .net
だから、もうどうでもいいって
いちいち暴れるなよ

826 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 18:40:36.68 .net
オレナンカドーセみたいなのも一種の試し行動なの?

827 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 18:59:53.25 .net
構ってちゃんか俺のほうが可愛そうだから優しくしろマウント

828 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 20:39:38.60 .net
文章が読みにくい

829 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 21:28:28.66 .net
会社や友達との飲み会や集まりで
興味なかったりメンバーが嫌だったり気分が乗らない疲れてたり色々あるけど空気読んで断れないのはFe?
とりあえず参加にして後から断るとかじゃなくてその場ですぐ行かないって言える人はTi?
自分は飲み会とか好きだからタイミング合わないとか体調不良とかじゃない限り誰がいても基本行くんだけど気分次第なところがあるこれはどの機能に当たるか教えて

830 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 21:57:27.69 .net
他の機能でもありえそうだが強いて言うならFiでは

831 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:13:59.31 .net
「外部の空気感を読んで周りが参加するなら自分も」だったらFeでいいんじゃないの
Fiの場合だと上手く断るか、自分の価値観的に相手を不快な気持ちにさせたくないとか嫌われたくないみたいな気持ちで参加するかもだね

832 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:15:31.22 .net
感情が外を向いているのか内を向いているのかで振り分ければいいと思うよ
本人にしかわからないだろうけど

833 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:20:13.24 .net
多少無理してでも参加する、みたいなところがあればFeだな
集団との同調を優先して自分をないがしろにするところがあるから
参加してないメンバーに不満を持つようならさらに確定

834 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:20:52.90 .net
テレビ見ててふと思ってさ
断ったら嫌な事ははっきりいう理由として自分に嘘つきたく無いからって言ってた人はFiだなーと思ったんだけど
合理的な人はそんな対応しないかなとか考えてたらわからなくなった

835 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:23:43.51 .net
>>834
断ったりの間違い
自分は好きだから基本参加するけど来ない人に不満はないかな、自分も断る時あるし
相手によってはいたらもっと楽しいのに残念とは思うけど

836 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 22:24:47.47 .net
>>834
それ多分だけどTeの人じゃないかな
悪いことはしっかり悪い、違うと思ったことはしっかりと伝える、後腐れがないから実は優しい人だと思うよ

837 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 23:01:02.28 .net
>>836
Teだと断って輪が乱れる方が面倒だと思ったりしない?表面上はFeに見えそう

838 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 23:12:13.56 .net
はっきり言うのはTeぽいけど
動機として自分に嘘つきたくないのとこはfiぽい

839 :没個性化されたレス↓:2024/02/01(木) 23:21:09.25 .net
Teがサブにあるタイプとかだとストレスが掛かるとFiが思わぬ感じで露出したりするとか
TeとFiは同じ軸にあるからね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200