2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MBTI】タイプ診断してもらうスレ 2

424 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:21:53.12 .net
>>420
心理機能については完全に思い込んでました。理解力が至らず勉強不足ですみません

1 何をどういう理由で取り組もうか選ぶ段階ではなく、実際に物事に取り組み始める段階ですよね?その場合は
「この目的を達成するためにはコレとアレが必要!」(ゴールを意識して逆算して考えるがかなり大雑把で、細い部分は何とかなるし、何とかする!の精神)

2「やりたくないから、やらない」
は自分の中では無いですね(人のは否定しませんが)
そもそもやりたい、やりたくないではなく
やるべき、すべきではないが行動基準になります

425 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:30:04.14 .net
>>415
心理機能全部書いてくれると分かりやすいな
まずS機能とF機能が死んでるので、完全にNT型

・行動をしながら目的を決めていくのではなく何事も目的を決めてから行動に移す
(目的を決めてからでないと動きたくない
もっと言えば、目的=成果を求める)→J

XNTJだけど、EとIが微妙

・自分の感情とは何か?どこから来るものなのか?を考えて意識すればするほどわからなくなり、不安と恐怖に苛まれ冷静ではいられなくなる→Fi劣等っぽい

・空間認識能力が低めでよく体をぶつける→Se劣等っぽい

FiがINTJにしては不自然だから、強いて言えばENTJ、次点でINTJ

426 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:40:21.09 .net
>>424
いえ、気になさらず、むしろ悪いのは無知なる者のほうですから
質問への回答ありがとうございます
何かしらの形でTeが発達しているのは、私からも読み取れます
ですが、もう少し踏み込みたいです
①あなたが「~するべき」と思って何かをすると決意した時、それは何に起因しているものてすか?
つまり、動機は何がきっかけになって生まれる?
②好き嫌い良し悪しを基準にできない。もう少し具体的に、過去のエピソードのようなものもフェイクを混ぜて伝えてもらえると助かります

427 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:43:03.14 .net
根が怠惰なようで勢いだけで燃え尽きやすくそこまでストイックにはなれず、成功体験も少ないのでより一層成果を出さなければいけないのに!と定期的に燥感に苛まれますね
感情面に関してですが、最も親しい人がFi主機能で自分にはない感性への憧れと劣等感を抱いています。理解できないしわかり合えはしないけど眩しく見えますね

428 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:46:06.76 .net
>>427は426さんに当てたものとは別です
質問にも答えさせて頂きます少々お待ちくださると嬉しいです

429 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:00:55.35 .net
心理機能板のスレ民がタイプ診断したくて、ここを使ってるってことね

430 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:47:39.35 .net
>>426
1 大きく分けて2パターンあって
・自分に必要かもしれない事を想定してこうすべきでは?とイメージを練る
・置かれている現状、状況を見て一、二手先の最適解を選んでいくパターンです

現状一人では生きていくのが難しい
ならば私の人生に結婚が必要だ→交際
それには前提として愛情が必要だ
パートナーの性格とパートナーが最も喜ぶ言動パターンを把握すれば、より好かれ確実に結婚できるに違いない
たくさん愛せば相手も喜び私も生きていけるようになりWin-Winだ
(どんな性格の人が好みなの?私ならあなたの理想のタイプの人になれるよ!と言って相手を悲しませてしまった)
↑ 好みの人と暮らせる=嬉しいこと
だと思い喜ばれると思って言ったから予想外だったと同時に「それは君自身ではないし本物の君の気持ちはどこにいくの?」と言われ、本当の私とは?そもそも私は誰?気持ちってなに?とグリップに


2 Fi主機能の人が、何となく好きだよ!と感覚的に好いている物が、自分には理解できないです。全てのものに理由がついてしまう
例えば、服や装飾品選びをする時に自分が好きだからではなく
自分の骨格、顔立ち(データを元に)似合う物かそうでないものを判別して選ぶことしか出来ないので、好きな物を選んで!や本当にこれが良いの?と言われると非常に困る
(他にも実用的かどうかで選ぶ)
それと同じで「何食べたい?」もわからずにコスパを重視して各チェーン店で特定のメニューを予め決めておき、それしか食べない
など、日常で少し支障が出ています。

431 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:59:24.27 .net
恋人に好きなもの選びなよと言われて困ってるって言ってた人かな
あれから上手くいったか気になる

432 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:13:53.69 .net
ENTJでいいと思う

433 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:21:55.94 .net
明らかにENTJだが、なんか盲目な感じがするな
403と比べて落ちついた知性みたいなものを感じない
男性のENTJと女性のENTJでも違うのかな

434 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:26:03.30 .net
>>420 この人神っぽい喋り方上手いな

435 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:03:07.01 .net
>>414
360あたりからログ読んだ、レスこれ合ってる?間違ってたら指摘してくれ

372
373
382
385
>>403

義務感とか責任感とか強かったりしない?伝統重んじるとか

周りが愚かであってほしくないとか思ったりする?集団の将来が不安になるとか、自分が知恵を授けないととか、支えないととか

目標達成したらすぐ目標立てたりしない?目標ないとなんか上手くいかないというか気分悪いと言うか不安というか

新しいことチャレンジするの不安だったりしない?慣れてることのほうが良いとか

436 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:24:36.46 .net
>>430
返信有り難うございます
ExTJは近いと思います
個人的に、Si化Niのどちらなのかが曖昧な感じがしてます

437 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:17:34.08 .net
もしかしたらまだ若いんじゃね

438 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:40:16.05 .net
>>399
INFJだけど似てる

またNi優勢で未来志向で基本的に過去を振り返ることもないので記憶力はあまりよくない

439 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 13:21:09.03 .net
16perだとINFP-T
他の簡易診断だとINTPになることも
ビッグファイブ診断だと開放性まずまずで神経症的傾向が高く協調性が低め
心理機能診断だとFiが最も高くNeが続く

これはINFP?
ビッグファイブ診断をすると利己的な性格という判定になるからINFPぽくないかなと思ったり

440 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 13:40:05.79 .net
診断は16のうちいくつかに絞る参考程度に使うといいと思う
16perも中身はビッグファイブ(そのため指標が一つ余ってMBTIにはない-T、-Aがついてしまう)
利己的なタイプはどのタイプでもあり得るので自分の価値観を判断基準にしていて外の世界のものや人を着火点としてこれからそれがどうなっていくか、どういう広がりを持つか等自然に可能性を知覚するならINFPでいいし
いろいろなことの論理的な説明や筋、定義が気になったり自己のフレームワーク(こうしたらこうなるからこうする)という流れで判断したり行動をするならINTPでいいと思う

441 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 14:11:23.13 .net
ありがとう
INFは優しくて利他的という記述が多いからモヤモヤしてた

競争社会に対応するためTになろうとしたけど、結局は自分の価値観を譲れず折り合いがつかなくなるところがあるからFなのかな

442 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:55:36.99 .net
MBTIの認定ユーザの人ってベストフィット違うだろうなーって人に何も言わないのかな
最後は結局本人任せだけどあまりにズレてるとしても言わないのか気になる

443 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:03:18.31 .net
セッションだの協会のタイプ判定だの、まず商売でありサービスであるという前提がある以上、客を蔑ろにしないようにするっていうだけのことがわからない人がたくさんいるんだよなぁ
判定者が強い言葉を使わないのも、相手の理論の誤りを指摘しないのも、優しいからじゃなくて金が欲しいからってのがわからない人が多いらしい

444 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:13:28.27 .net
まあそれはそうだな
単純にわからない事を聞くだけという理由なら有りかもなーとは思うけど

445 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:25:35.51 .net
https://twitter.com/tenmouINTJ/status/1577534735043428352
https://twitter.com/tenmouINTJ/status/1577536377398648832

………
(deleted an unsolicited ad)

446 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:31:22.83 .net
こんな事言っちゃってるんだ
受けるか悩んでたけどやめとく

447 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:37:16.53 .net
真面目な話、タイプ論を正しい形で理解するのが一番
結局、ここに行き着くから

448 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:47:50.79 .net
なんかバイブル扱いにしてるけど本当にあれ理解したのか?
俺読んだことあるけどタイプに関係ない人文学の事ばっか書いてあって
まともに読む気になれなかったのだが
タイプのこと書いてあったの十何章ある内の一章くらいだった覚えなんだが

449 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:09:35.73 .net
であるとして、そこに強い影響を受けて今俗に言うMBTIとして知れ渡っている理論が組み上げられたんだから、無視はできんでしょう

450 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:17:19.34 .net
新年度おめでとうございます
診断をお願いします

・気疲れしやすく、人が多い・忙しい・うるさい環境が苦手
・古典小説と哲学書が好き、難しいほど読了したくて燃える
・フットワークがとにかく重いが、海外は好き
・自分は怠惰で無気力だが、人間関係に悩んでる他人にアドバイスするのは得意
・ストレスが溜まるとなぜか無制限にセックスしたくなったり、恥ずかしながら大量にポルノ鑑賞してしまう
・中身はともかく、外出する時の服装や見た目には気を使う
・得意科目は小論文と世界史でした

451 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:40:08.32 .net
>>450
・気疲れしやすく、人が多い・忙しい・うるさい環境が苦手
→Siか劣等Se

・古典小説と哲学書が好き、難しいほど読了したくて燃える
→なぜ好きなのか、燃えるのかを考えてみるのもいいかも
現在につながる歴史を紐解きたかったり知りたいならSiかもしれないし
複雑なことを取り入れてなるほどこういうことか!とわかる瞬間が好きならNiかもしれない

・フットワークがとにかく重いが、海外は好き
→内向型の傾向?

・自分は怠惰で無気力だが、人間関係に悩んでる他人にアドバイスするのは得意
→強いて言えば内向Fe

・ストレスが溜まるとなぜか無制限にセックスしたくなったり、恥ずかしながら大量にポルノ鑑賞してしまう
→強いて言えば劣等SeかSiループ系

・中身はともかく、外出する時の服装や見た目には気を使う
→気を使う、なのでおそらく一般的に他者に不快を与えないことやどう思われるかのほうを気にしているようなので強いて言えばFe

・得意科目は小論文と世界史でした
→特段判断基準としては判別難しい

これだけで判別するならINFJあたりかもしれない

452 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 17:39:26.28 .net
>>442
セッションで自認間違っていそうな受講者に別タイプの可能性を提示していたぞ
そいつのせいでそいつ以外の受講者の迷惑になっていたのを見かねてだと思うが

453 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 19:28:53.27 .net
どんな状況か気になるw
グループセッションの方がタイプわかりやすそうだね

454 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 21:29:41.00 .net
Fグループの議論にそいつが空気読まずに発言し仕切ったせいでFらしさからかけ離れた回答連発
Tとの比較ができずに全体が混乱していたよ
認定講師がいつもFグループが出す回答はこういった内容が多いと説明して他の受講者がほっとしていた

455 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 21:49:37.14 .net
ここはタイプ診断の話題スレじゃなくタイプ診断の依頼を受けて答えるスレなのでできればそういう話題は談笑スレあたりで頼む

456 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:11:30.84 .net
>>454
ありがと!巻き込んでしまった
参考にさせてもらいます!

457 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:12:25.85 .net
セッション受けたやつの体験聞くと認定ユーザよりここの住人の方が信用できるとわかるよな
16perをもどきとか偉そうにしてるけど金儲けなんだなやっぱり
講師になるにもバカ高い金を取ってるんだろ?

458 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 22:35:50.31 .net
ここでいいか分からないけど所謂不健全の時に消えたいとかシにたいと思うのってタイプで分ける事できますか?誰しもある事かもしれないですが
今そう思う理由としてはこの世は腐っててくだらない、エゴに振り回されいつまで経っても争いや戦争は無くならない
だからといって自分に何かできるのか?できないよな、じゃあ存在する意味ある?ってなってます 
あくまでも不健全状態が前提で何か情報あれば教えてください
エニアグラムでも助かります

459 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:09:17.13 .net
なんとなくTi下位っぽい(FJ型)
○○とは○○に過ぎない(個人の定義)からそれを解決するために手っ取り早い解決方法を考える
ただ判別情報が少なすぎるのであくまでその部分だけならという前提で

460 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:38:01.07 .net
Ti下位は同意見で、不健康なNiに見えるからNFJかな
Neが絡んでるタイプなら意味を全否定する態度にはならんと思う
可能性ではなく現実を見て、それが理想に追いついていない→塵という物の見方は不健康なNi-Seと考える
Ne-Siは可能性の恐怖に恐れて安全圏に留まるか、世の中には価値のある可能性がない→何故なら自分はそれを経験して理解したから、のどちらかに近くなる

461 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 13:20:57.93 .net
ありがとうございます
普段はこんな考えはなく世の中こんなものだしいちいち反応する事もないと思ってます
ただ時々このまま生きていても同じことの繰り返しだと思うと虚無を感じてしまいます
どうして人は人を攻撃するのか?そもそも分かりあうなんて無理なのに従わせたり反抗したり
意味なんてないだろと投げ出したくなるんだけど、自分よりもそういう人達の方が人生をちゃんとまっとうしてるとも思うと自分がいらないよなと
xNFJの健全時について調べてみます

462 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 20:14:17.28 .net
>>451
なるほどー
ありがとうございます!

INFJって調べるとすごく高潔な性格と出てくるので、自分は怠惰だしAV観まくってるし、そんな立派じゃないなあと思ってたんですが、機能ごとに見てみると面白いですね!

463 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 06:56:09.28 .net
読んでいる本が現代の五感における事実を摂取したり今役に立つことというより
過去の膨大なデータを取り込み答えのない哲学を脳にインストールして答えを探すような内的世界を充実させたり楽しむ切欠にしているように見える
反面ストレス下だと五感を駆使して癒やしを求める面が見えたからN上位、S下位かなと思った
その辺りから辿ってみるといいかもしれないね

464 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 10:18:05.30 .net
そもそもストレスが表面化しにくい場合はどう考えればいいの?
ストレス耐久が高いのとはまた違う気がするし

465 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 17:04:31.99 .net
特に本人がストレスを自覚してないならそれらに判断や知覚を惑わされることもなかろうし
性格を判別するだけなら主機能から普通にたどっていけばいいんじゃね
そういう意味ではなく?

466 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 18:59:42.97 .net
ストレスに悩まされる人とそうじゃない人の差って何だろうと思ってさ
Si優位な人はもしかして自分のストレスに目が向きやすくて反対にNe優位な人は意識が明後日に飛んでたりするのかな、みたいな想像をしていた

467 :没個性化されたレス↓:2024/04/07(日) 19:41:49.19 .net
勝手にストレス受けてるだけの人もいるよね

468 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 17:38:19.20 .net
診断してください

力を抜くのが苦手でちょっとした勝負事も勝とうとする、負けず嫌いだが相手にというよりは自分に勝ちたいが強い
相手の立場になって言葉を選ぶのは意識しないとできないので疲れる
無意識に嫌なことを言って変な奴と思われるのが嫌
反対にはっきり言う人が分かりやすくて付き合いやすい
1人が好きだけど人と会うのも楽しい、単純に気を使って疲れるから人避けしてしまう
議論は好き
知的好奇心は強いが何かを極めるということはない
勝手に人の行動をパターン化して接してしまうため
本当にそう思ってるの?と言われる
映画を見ていて主人公が瀕死に追いやられても仲間が助けにきて逆転するシーンは感動する
自分は空気が読めず知能が低いと卑下するが正直誰にも迷惑かけてなきゃいいと思う
予定の変更はイライラするけど他の案を考えてクリアすると楽しい
極端な同調圧力はストレス、放っておいてほしい
昔からみんな一緒にという意識は薄い、個々でやった方が効率がいいのにと思う
弱いものは守るのが当たり前
非現実的なものを楽しむ

以上からわかる事ありますか?

469 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:04:22.20 .net
>>468
NTP要素とNFJ要素が混合って感じ

470 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:30:09.12 .net
>>469
まさにそれで悩んでました
情報付け足します

短気で効率悪い人や鈍臭い人にすぐイラっとしてしまうけど本人には言わず自分の中で消化します
多分態度には出てます
今と昔ではっきり言うところは変わってなくて、会う回数を重ねると空気読めない発言も悪気が無いと分かってもらえる事が多い
Niについてあんまり理解できないのでFJが後天的なのかなとも思いますが時々、世界は全て繋がっていてその上で誰しも孤独だよなとか考えてます
論理的思考はできてると思いますが全てにおいてというよりは興味の対象だけになります

471 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:38:23.13 .net
>>470
合理的な気質が強そうだからNTじゃないかなぁ
NFで合理主義な人ってほとんど見たことない
NFのマインドって合理的な帰結を求めていったら排除されるようなものだと思うんだわ

472 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 19:40:03.95 .net
普通にINTP
INTPでこういう人いる

473 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:07:57.84 .net
>>471
そうなんですね、面倒くさいが先にくるので結果合理的になってると思います
自分の意見が変わったり優柔不断になることもあり人生自体は非合理だなと思うことが多いのはNFではなくPだからかもしれませんね

474 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:11:12.50 .net
判断基準で見ればFeっぽさはないかも
人嫌いではないし傷つけたいわけではないけど基準の違いで疲れやすい穏やかなITP

475 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:11:49.16 .net
>>472
ステレオタイプから外れると思いますが自分でもINTPっぽいなと思います
逆にINTPじゃないかなと思う点は
議論は好きだけど得意ではない
人目を気にする(後天的ではある)
人間関係において相手が喜ぶにはどうしたら良いか悩む
一番は自認に悩んでいるところです

476 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:16:31.67 .net
>>474
そうですか、もしかしたらFeが優位か補助にあるんじゃないかとも悩んでたのですがもしそうならあまり人付き合いで疲れたり失敗する事はないということですか?
ちなみに他スレで書いたもの
世間に適応しようとするINTPって存在するのか
見て見ぬ振りは今も苦手でオブラートに包んで伝えたりしても逆に嫌味っぽい感じになってしまう事が多い
ある程度空気読んだり我慢するんだけどそれでもうまくいかないと、結局はまあいっかとなったりそこまでして何か意味があるのかって勝手な思考に陥ってしまう
というところもあります

477 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:19:33.73 .net
やっぱり自分を客観的に見るって難しいんだね
第三者の視点で見たら、INTP以外には見えない
INTPというタイプへの理解、認識が浅いんだと思う

478 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:38:09.48 .net
>>477
難しい
そもそもINTPなら理解、認識は早そうだし迷わないって書き込みばっか目に入ってくるのも自認迷子の理由の一つ
第三者視点欲しかったのでありがとう

479 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:48:53.65 .net
Feは空気読む、優しい、穏やかとイメージで語られるけど
本質的には所属する集団(例えば日本人、男性、女性、大人、子供等)の社会一般的に当たり前とされる価値的基準を優先的に判断に利用するタイプ
なので平均的な家庭で普通の教育を受けていれば自然体で意見を表明しても多くの人からのズレが少なく意識しないとできない等はあまりない
INFJはNi主機能のため知覚には独特の世界を持つが判断基準は上記に近くそれほど意識は必要としない傾向(主機能型よりは内省的ではあるけれど)

480 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:49:54.96 .net
理解、認識が早いのはNiやSeといった洗練された知覚機能だね
迷わないのは客観的で決断力が極めて高いTeあたりだね
Tiは主観的に自分が納得できるかどうかで判断する機能なのでその認識は違うね

481 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:53:38.86 .net
INTPは個人の筋の通りを気にするからなぜそうなのか本当にこのタイプなのだろうかと思考し続けるタイプもいておかしくないと思うし思慮深いとも言えるのでは

482 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 20:57:41.62 .net
Tiのフレームワークは一度決まればそれ以上の納得材料がない限りブレることはないけど新しいことに関しては決まるまで思考を重ねるからそんなに早くないのかな

483 :没個性化されたレス↓:2024/04/08(月) 21:28:50.61 .net
Fe自分は自然にできてると思い込んでたんだけど違ったみたいです
批判にも弱くなって周りからズレないようにしなければと思い過ぎてた部分はあるしそのやり方がTiでこうすればいいんだと一定の動きになってたのかもしれません
そのため人に対してイレギュラーな事が起きるとどうしていいか分からなくなって、ここは共感した方がいいのかとか色々考えて疲れる事がFeだと勘違いしてました
おっしゃるようにTiは一度決めたら基本揺らがないけど内容によってはそれまでが長いという機能だとしたら腑に落ちます
Teは平均値で判断すると言うしその分早いんでしょうね
その他の機能の理解度はかなり低いので何も言えないけどまた改めて調べてみます
みなさんありがとうございました

484 :8w9:2024/04/09(火) 16:23:34.13 .net
>>483てめえみてーな無能は社会悪だから死ねゴミが!

485 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 16:25:02.06 .net
??

486 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 16:42:34.95 .net
アンカー間違えたか何か独特なひらめきでもあったのかもね

487 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 17:01:16.49 .net
みーおじか?
やばい人だから>>483気にしなくていいよ

488 :没個性化されたレス↓:2024/04/09(火) 17:16:12.86 .net
びっくりしましたが気にしないようにします、優しい言葉ありがとうございます

489 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 23:02:10.68 .net
笑ったw
劣等Teなんだろうか

490 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 16:30:06.45 .net
みーおじなら自認INTJ T8の中年おじさんダヨ…

491 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 18:36:40.29 .net
自称INTJ(タイプミス)の地雷率は100%

492 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 20:50:34.96 .net
自認のNTはほぼ問題児しかいない

493 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 23:31:06.79 .net
自認NTだけど、ネットのNT崇拝は現実が見えていない
実際NTなんて特別でもなんでもない
強いて言うならENTJが社会的に有能な人が多いくらい

494 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 04:37:34.29 .net
どのタイプでも特に目立つのはほぼ精神や発達障害診断済みの人だし
界隈にはN型が多いから割合的に目立つのはしゃーなし

495 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 09:16:49.75 .net
ここで暴れまくったのも荒らしまくったのもほぼ発達障害診断済みの人だったしSNSでもそう
タイプの違いを知って楽にはなったがそういった障害や疾患ある人はタイプ知って対応したところで素人がどうこうしても無理

496 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 10:21:36.72 .net
流れを切ってすみません、よろしくお願いします

・嫌いな人と無駄な会話はしたくないから黙る
・話しかけられたら普通に対応はする
・その癖、人々の安寧は願っている
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
・家族もしょせんは他人だろ
・そもそも論とか考えがち
・自分では割と気分屋だと思う
・急に予定を入れられたり掻き乱される事が嫌い
・よく考えれば好き嫌い、良し悪し、自分の気持ちは理解出来る
・ただ何かの判断を下す時は頭の中で気持ちよりも思考的だと思う
・自分が我慢をすれば済むなら構わない
・とか言いつつ、そこそこ気心の知れた人には態度で「嫌」を示す、出したい訳ではなくて隠せてないだけ、本当は飄々としたい
・無駄だったり筋の通らないことは苦手
・マンツーマンよりも少人数の集団の方が無駄に喋らなくて良いから助かる

どう見えますか?

497 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 11:09:32.20 .net
>>496
難しい、多分T型だと思うけどF機能も無いわけじゃない
それに他のIE、SN、JPを判断できる記述があまりない
無理やりひとつに絞るなら自分はENTPだと思う
・その癖、人々の安寧は願っている
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
↑のゲストに優しくて身近に厳しいのはFe 、Fiはその逆
Feを持っているけど、T型なのはESTPとENTPの二つしかなくて合理主義的な記述が多いからその二つならENTPの方だと思う

498 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 15:39:19.94 .net
Niっぽい記載がないから断言は出来ないけど総合的に判断するとTiが発達してるタイプのINFJ

499 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 15:57:29.43 .net
よく出る質問だったら申し訳ないけどFe-TiとFi-Teの軸の違いって例えばどんなところに現れるの?

500 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:18:32.01 .net
>>498
497だけど、自分も最初に浮かんだのはINFJだった
ただINFJにしては冷たすぎる、クールすぎてイメージとかけ離れていたので候補から外してしまった

>>499
軸というか自分の場合は、その4つの心理機能のなかでどれが強く表出しているかで判断してる、片方が決まれば自ずともう片方も決まる

501 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:58:57.49 .net
INFJは冷たくないのか

502 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:26:18.46 .net
496です
答えてくれたお2方ありがとうございます

心理機能の分布的にはINFJが1番近い結果だったけど上でも触れられているように身体の内側はわりとドライだからちょっと違和感があって質問しました
文章の書き方などを客観的に見てもらってヒントを貰いたかったのが狙いでした
Tiが上がったのは少し意外だったかも
考えること自体は好きだけどそれがTiに繋がっているのか自分では謎、論的な事は綻びが生じそうだから苦手意識は少しあり
後から矛盾点に気がつくパターンが多いかな
でもFeはもう少し暖かい印象だから自分のメイン判断機能はTiなのかもしれない

知覚はNiが1番高くてSeとSiが低い、Neも高く出たけど、うーんと言った感じです

自分的にはINFJかINTJ、若しくはINTPかもしれないなあと思ってます

503 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:34:25.79 .net
追加で思い出したエピソードがいくつか
・高校時代はバカをやって美味しく弄ってもらうポジションにいた
・でも俯瞰して居る自分がいて同級生が子どもに感じていた
・大学あたりでバカをしなくても周りの人が優しいことに気が付いて今の性格に変わっていった

上で上げて貰った通りENTPの線もあるのかもしれないです

504 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:43:52.06 .net
INFJだと思います
私の知人にINFJがいるのですが、
・どちらかと言うと赤の他人には優しい、近い人へのあたりが強め
・でも俯瞰して居る自分がいて同級生が子どもに感じていた
上記とほぼ同じようなことを過去に言っていました
俯瞰するのはNiの性質である全体像把握から来ています
文章中に現れている心理機能はNi、Ti、Feです

505 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:54:54.43 .net
何でだろうか
あまりINFJだと思いたくない自分がいる
べつにただのタイプだってだけなのに
俯瞰するのはNiの性質とあるけど他のタイプはあまり俯瞰しないのだろうか?
自分の人生しか体験したことないからイマイチ良くわからないんだよね

506 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:03:56.87 .net
>>505
俯瞰と言えばINFJかINTJみたいなとこはあるね
ENTJとかも多少俯瞰してるけど
INFJよりもINTJかINTPだと思いたいんでしょ?INFJは知性への憧れがある人多い

507 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:16:22.15 .net
>>502
INTPの可能性はほぼないと思う
INTJの可能性はある
他の人も言ってる通り、INFJが一番可能性高くて次がINTJかな

508 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:18:18.01 .net
>>506
憧れてるのかなあ
INFJもINTJもINTPもしっくりこなくて何か違うんだよなって足踏みしてる
INFPとも違う気がするし
どちらかと言うとNF的なロマンチックさを自分は持ち合わせていないのではと感じてる

509 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:25:15.49 .net
ここに来る人(自認に迷っている人)は、第二機能が発達していないせいでタイプが分からなくなっている人が多い
Feが発達してないんじゃない?
Ni-Tiを主に使ってる状態になってるから、何にも当てはまらない

510 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:25:26.26 .net
>>507
だよね、自分でもINTPは違うかなと思ってる
Neの拡がりをあまり感じないから
エニアグラムをmbtiに落とし込むとINTPの可能性もあるみたいで候補に入れてみたの
邪道かもしれないけど

511 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:45:30.05 .net
>>509
それを自分で判断してもいいのなら十分過ぎるほど使ってきた気はするよ、そして疲れた気もする
普通に生きていてある程度の年齢を重ねているのに第二機能が育ってない人なんているの?
そもそも私の第二機能はFeなのか?みたいなことを考えてしまった
無理してFeを意識してしまっていた場合もあるって話だよね
うーん、でもそしたらNe持ちのENTPか多分真逆のタイプっぽいESTPとかになるのかあ

INTJを考えた時にTeがしっくりこないのも自覚しているんだよね
えー、INFJなんだろうか

512 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:51:04.82 .net
ちなみに今メンタルの調子は良い?この性格診断にハマったきっかけって何?

513 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:56:28.46 .net
>>512
メンタルはどうかな
極めて健やかではないけど普通だと思っている
ハマったかきっかけは何だったかな
人間嫌いな理由が知りたくて辿り着いたような記憶がある

514 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:21:44.82 .net
それならグリップ状態ってわけでも無さそうか
書き方や考え方が似てるところが多々あったから気になったけど、自分の場合は一時的にFeを使ってただけだったんだよね
弄られポジションを選んでる事、我慢すれば済むなどは違うなと思ったから普段からFeはありそうかなとも思う
そう考えると文章だけの印象ならやっぱりINFJには見えるかな〜

515 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:30:26.77 .net
あとエニアグラムは自己診断で5なら疑った方がいい
人間嫌いで色々考えてる時にやるとだいたい5にいきつくから
そもそも自分で診断する事自体お勧めしないけど本を買うなりしてきちんと落とし込んで決めた方がいいよ

516 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 08:16:01.60 .net
>>514
似ているところがあるのねえ
あなたのmbtiも参考に聞いてもいいかな?
弄られポジを選ぶと言うよりも適材適所の振る舞いをしているから所属先によってキャラが全然違う的なやつだったよ
ピエロを演じている自覚があったから自分も含めて人間て子どもだなって感じてた記憶があるよ
そうだね、エニアグラムはネットだと5が高く出がちかも
個人的にはT6かもしれないなと感じてる
ありがとう、書籍等も見てみるよ

517 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 10:12:43.14 .net
>>516
それ適材適所なのか?
適材適所とは本人に適した場所に配置する事だよな
所属先事にキャラが違うのは八方美人なだけじゃないか
それはまあいいとしてENFPも検討して欲しい

518 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 10:54:23.44 .net
>>517
八方美人て悪い意味で使われることが多いけどいけない事かな?自分は適材適所だと考えているよ
態度が悪いよりもよっぽどマシだと思う
ENFPぽさも感じる?自分的には自発的なNeはあまり感じないのだけど

519 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:07:57.12 .net
適材適所の意味が違うって話か
そうだね、意味合いを勘違いしていたかも

520 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:27:44.42 .net
そうそう
仕事内容によっては八方美人は悪いと思わない
それぞれ使い分けてそれが良い方向に結果が出てるならそれは誰にでもできることじゃない
頭の回転や知識量も必要不可欠でそれって発想力や情報収集Neに繋がるんじゃないかなーと
知り合いに全く同じ振る舞い、使い分けしてる人がいるんだけどそいつがENFP(一見ENTP)だからもしかしてって思ったんだけどね
人間嫌いと言いつつ調和や人の幸せを願ってるところも同じ
主機能は自分でも気づかない事が多いからお試し程度で調べてみて

521 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:53:24.17 .net
>>520
レスを読んでふと思った
自分は仕事内容と言うよりも人に合わせて八方美人を演じている節があるかも
多分TeよりもFeな対処法だよね
あと、やっぱり自分は可能性を広げるよりも集約していく方が得意かもしれない

> 人間嫌いと言いつつ調和や人の幸せを願ってるところも同じ
これは本当にそうなんだよね
どうかな、ENFPの天真爛漫さやあざとさが自分にもあるのかしら
ENFPだったら新しい扉が開きそうでそれはそれで嬉しいかもしれないね

ありがとう
もう一度しっかり主機能から考え直してみるよ

522 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 11:56:02.63 .net
ENFPの人はあざといとか言われると気分を害してしまうかもしれないけどこれは最高の褒め言葉ですのでね、よろしくお願いします

523 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:25:25.46 .net
ENFPに限らず各タイプのイメージはあくまでもネット上のキャラでしかないからそれよりも心理機能をちゃんと見た方がいいよ
頑張って

524 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:58:20.97 .net
診断よろしくお願いします

幼少期
・活発。よく外で遊ぶ。複数人で遊ぶのも一人で遊ぶのも楽しい。友達は多い
・ごっこ遊びは全く理解できなかった
・3〜4歳のときに保育園で配られた小型の図鑑で雲や雨の形成される仕組み、水の循環を知ってとても腑に落ちた。それ以来図鑑が好き
・負けず嫌いではない。運動神経はあまり良くなかったけど勉強ができたので気にならなかった
・不真面目。宿題は仲のいい教師相手ならすっぽかす、掃除時間に遊ぶ、帰りに友達と買い食い
・宿題はやらなくても成績に関係ないから必要ないと思ってた

10代
・夏休みの宿題は初日と最終日にやる派
・大きな地震と停電を面白がっていたが笑ってるのが自分と近くの友達だけで不可解だった
・今の性格じゃ将来通用しないと考えて社会的に評価される人物の特徴を調べて取り入れようとしたけれど、どうやら結構なストレスになっていたらしくいつのまにかメンタルがやられてた
・他人や社会の価値観が理解できない。どんなものがあるか把握はできても馴染めない
・自分が無能だと悩む

長いので分割

525 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:58:38.62 .net
それ以降
・話題にできるし嵌まれるものがあると精神衛生上いいらしいので趣味を作ろうとするも義務になり失敗しがち
・いつの間にかうつ病+対人恐怖になっていた。昔の友達に惨めと思われたくないので縁を切った
・会話が億劫なのでほぼいつも一人行動
・不謹慎ネタやブラックジョークはわりと好き
・雑談は苦手。ネガティブなことを言いそうになるのを堪えた上で取り繕って当たり障りのない言葉を選ぶのが苦痛。とはいえ黙ってるのも苦しい
・真面目に働こうと思っていたが慣れたら退勤時間誤魔化して残業代を貰っていた。罪悪感はない
・資格取得のため勉強するがとくに計画は立てない。おおまかな方針はあるのでそれに沿ってその日勉強する内容を決める
・計画実行は苦手。立てるけど気力不足でいつも途中までしか実行できない。そしてできない事に悩む
・書類作成や業務システムの改良は得意だしストレスが少ないので積極的に取り組む
・天気が荒れているとテンションが上がる
・行動してから考える派

各種テスト
・16personalities→INTP
・メンタズル→ENTJ
・サキノルバ→グラント・ブラウンソードENFP、軸ベースENTJ、マイヤーズINTP、純粋主義者ENTJ、手品師INTJ、ストロベリーフォーミュラENTP

自分の考え
・内向はあり得ない(幼少期が顕著に外向的&判断が外基準なため)
・Ne皆無なのでENPはない
・ENTJは計画を立てて行動できないし努力が苦手で会話も苦手、負けず嫌いでもないので該当しない
だとするとESPのどちらか?

526 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 19:09:19.89 .net
普通にTJっぽいなとは思ったけど
義務になりがちなところとか社会で通用するか否かで判断するところとか

527 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 19:36:33.19 .net
言語化美味からE×TJかな

528 :524:2024/04/14(日) 19:53:07.07 .net
>>526
Seの特徴も多いから、10代半ばから病んで性格が変わっているように見えることを加味するとESPあるのでは?と
>>527
褒められたぜあざっす
一貫して適当な性の人間なので補助Siは厳しそう。記憶力ないし細かいことは気にしないし
かといってこれがENTJの姿かと言われると無理がある

529 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:54:13.24 .net
あるとしたらESFPかENTJかな
Fe-Tiはあまり見えないので、この二択になると思う

530 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:12:34.32 .net
診断は診断に過ぎないが、どの診断でもN型が出ているならS主機能型ではないと思う
行動してから考えるとあるが計画の実行に難儀もあるようだし

531 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:28:44.51 .net
>>525
ENTJかな
Niが見当たらないけど、不健全ENTJ(Te-Se)なら辻褄合う
計画を立てて行動できないのは、Niで内省できずSeで動いてるから
ネットの診断を受けまくっているのも外に評価を求める外向判断っぽい
ネット診断でJとPが分かれているのも本来JなのにSeを使っているせいでP判定をくらってる

532 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:36:57.79 .net
ISTPの線はないの?
文章を読むとわりとマイペースな印象が残る

533 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:49:39.13 .net
本人が内向は絶対ないと言ってるので、初めからI型は候補から外したよ

ていうかよく見たら、自分の考えのところで○○はない、××はあり得ない、と可能性を絞ってるな
この思考はNi的だ

534 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:01:51.01 .net
「可能性を絞っている」の部分はNiと言うよりもTiぽくないかね
Ti-SeのISTPを押したい
第四Feだし本人が生きづらさとかを感じていなければISTPて意外と外交型に近かったりしない?
憶測過ぎてなんとも言えないけど

535 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:13:07.95 .net
ENTJ
普通に倫理観を疑う行為がいくつかある

536 :524:2024/04/14(日) 22:44:43.88 .net
レスありがとう
ENTJかESFPで絞って考えて良さそうだね
参考にタイプ診断ページ見ると「こんな優秀/陽キャじゃねーよ」って思ってしまう 少し恥ずかしい
>>532
ISTPは盲点
Ti主機能かは疑問だけどそこ以外はSeNiFe順でわりと合う気もする
>>535
それは俺が終わってるだけなので…タイプに申し訳ないのでそこだけを診断の理由にはしないでもろて

537 :524:2024/04/14(日) 22:46:01.71 .net
>>531
Te-Seループはだいぶ過活動になるイメージだな。計画が途中で頓挫するのは見通しが甘いNi不足として理解できるが、自分はそんなに活動的とは言えない
ENTJだとしたらFiグリップ起こしてるのかも。うまく書けないが、優秀じゃないからと身の丈にあった価値観に迎合しようとしたり倫理観が終わってる気がして不安になったり、精神的な安定を求めて散財したり(趣味さがし)、Fi迷走してる感ある
メンタズルでループとグリップ確認してくる

538 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:52:42.13 .net
ENTPじゃん

539 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:14:36.85 .net
ENTPだけどSNS上にいるENTPが自分とかけ離れすぎて自認疑ってるんだけど
例えばよく見るENTPは自分がこう思ったら相手がどんな立場の人でもどんな状況の人でもはっきり言っちゃますみたいな感じだけど、自分は相手が凄い上の立場の人であったら普通にビビるし怖いし言う方がデメリット多いから言えないし、もし相手が精神的に弱ってたりした場合これは言わない方が良いなとかも結構自分は思うし
ENTPってそんな割合少なくないけど普通に社会で相手が誰だろうと何であろうと思ったら全部言いますって人ほとんどいなくね

540 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:47:29.10 .net
ENTP自認はどうやって決めたの?

541 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 21:52:51.39 .net
ネットでは態度大きくなったりかまちょではっちゃけるけど基本大人しい人が多いイメージENTP

542 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 22:15:41.67 .net
それだけ読むとENFPっぽいかも?

543 :没個性化されたレス↓:2024/04/18(木) 02:49:47.62 .net
同意見
TiよりFi強いんじゃないかな?
ENTPだからってF配慮しないわけではないけどね
Feは持ってるし

544 :没個性化されたレス↓:2024/04/22(月) 11:27:11.04 .net
>>539
ネット上のそういうENTPはただ単に影響されやすい中二病なだけだから参考にしなくていいよ
自分も自認ENTPだけど目上の人にわざわざ楯突いたりしないし泣いてる人に追い打ちかけるような真似もしない
でもそれは思ったことを我慢して口に出さないようにしてるだけで正直に言えと言われたら自分は嬉々として言っちゃうと思う
相手が怖いまたは可哀想だから言わないのと、言わないのが賢明だから言わないのとでは大きな違いがある

545 :没個性化されたレス↓:2024/04/24(水) 21:22:16.32 .net
>>540
16とリアルミーとモチラボとかで全部entpって出たんでって感じです
e 60パー n 90パー t 70パー p 80パーくらいだったと思います

546 :没個性化されたレス↓:2024/04/24(水) 21:40:54.81 .net
高校生です。enfj.entp.infj.entj.infp.enfp.intj.出たことがあります。
人と話すのは好きだけど、多分本当は人と上手く話してる自分が好き、こうなるだろうなと思いながら過ごしてる、何をしてても全部無意識で俯瞰視しがち、世間話が苦手、哲学的な事を話したい(その方が相手のことを手っ取り早く知れるから)物を無くしがち、体内時計が正確、疲れにくい、将来に繋がることしかしたくない、誰にも嫌われたくない、記憶力が良い(それは2020年6月19日17時の事だね服はこれを着てて場所は〜みたいな記憶で公式とかは覚えられない)人に興味ありすぎる、人前出るのキツい、相談されたら解決策言う、カッとなりやすい、落ち込みやすい、割とすぐ復活する、人をカテゴライズするのが好き、知識欲が強い、本当はよく笑うのに笑いのツボが合う人が少ない、自論をずっと話していたい、でも話すと引かれがちで辛い、好きな人に対しては凄く嫉妬深い、勝手に人に期待しては落胆する、損得鑑定で生きてる、ありがとうとごめんが言えない人が嫌い、気分屋、ネットミームとかブラックジョークとかが好き、保守的な人が嫌い、自分と合う面白さで面白い人が好き
口癖は なんで?そもそも〜普通に考えて

547 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 06:12:28.07 .net
NeよりNi、FとTが近くてT寄りなINTJ?

548 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 08:54:02.34 .net
2020年6月19日17時のことだねーの部分でSiを感じるな

549 :没個性化されたレス↓:2024/04/25(木) 08:58:12.63 .net
ISTJかINTJのT6あたりかな??
まだ若いからかいろんなのが混ざってて分かりにくいし実際固まってない部分も多いのかもね

550 :没個性化されたレス↓:2024/04/26(金) 21:17:01.75 .net
>>546
こういう人ってちょっと明るめに対応してるとENTPに誤解されがちなのあるある

551 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 06:18:56.64 .net
上の高校製はTJ診断は意に沿わなかったのかな

552 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 16:49:51.44 .net
質問したことを忘れちゃったんじゃね

553 :没個性化されたレス↓:2024/04/28(日) 17:41:00.34 .net
診断お願いします

・早合点しやすい。取らぬ狸の皮算用的な姿勢で内心でイライラしやすい。

・とはいえ表向きは攻撃的ではない。
仕事では顧客の期待に応えようとしてやり過ぎて空回りすることが多い。

・職場で電話鳴りっぱなしなのに誰も取らない、
メール返信が遅い、などの状況に焦る。

・同じ職場なのに必ず文面でのみ連絡してくる人を謎に思う。挨拶しない人も。

・1人で抱え込みがちだが、弱みを見せるのも恥に思える。少しプライド高いかも。

・他人の気分にも振り回されやすい。なのでプライベートではポジティブで大らかな人と接するようにしている。

554 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:55:29.09 .net
>>551
すいません全然見てませんでした、考え方はTな気がしてるけど行動パターンとかはFが混じってる所も多いなと思っていたのでF近めのINTJという判定はすごく腑に落ちました。ありがとうございます。
エニアの話になるんですが、大体自分は3w4が出るしそうだと思ってるんですが3w4と関連性が高いmbtiがENTJ.ESTP.ENTPなどと書かれていることが多くて、INTJ(というかIの)の3w4ってどのような感じなのか教えていただきたいです

555 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:56:08.14 .net
>>551
すいません全然見てませんでした、考え方はTな気がしてるけど行動パターンとかはFが混じってる所も多いなと思っていたのでF近めのINTJという判定はすごく腑に落ちました。ありがとうございます。
エニアの話になりますが、大体自分は3w4が出るしそうだと思ってるのですが3w4と関連性が高いmbtiがENTJ.ESTP.ENTPなどと書かれていることが多くて、INTJ(というかIの)の3w4ってどのような感じなのか教えていただきたいです。

556 :没個性化されたレス↓:2024/05/01(水) 09:57:23.21 .net
>>553
ENFJかな
また5ch回線バグって連投体制になってんのか

557 :没個性化されたレス↓:2024/05/02(木) 22:43:36.95 .net
>>553
不健全なENFJかESFJってこんな感じかもな
あんまり想像つかないけど

558 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 13:01:19.19 .net
診断よろしくお願いします。

・感情を抑えることが苦手
・成人済だが目の前で電車が行かれたりすると普通にちょっと泣いてしまう
・相手にいいイメージを植え付けたいので、コンサバなファッションが好き
・3人組でいる時、2人が盛り上がってたらそっと離れる
・1人でいることが寂しいと思う経験はほぼない
・色々と顔に出やすい
・キャパオーバーによる体調不良が昔から多い
・「もっと要領よく生きたら?」と仮面を被って生きることを推奨されがち
・自分の持ち物に昔から強いこだわりがある(色統一やモチーフ統一など統一感を大事にしながら選ぶ)
・スピリチュアルな話は割と好きだが、主語がでかいなと感じると急に面倒臭くなる
・神は信じないが、因果応報と宇宙人は信じている。理由は後者の存在を認識、納得する人生は面白そうだから。
・今日は寝ない!と思うと途中でどれだけ眠たくても朝まで本当に寝ないタイプである
・興味関心が変わりやすい、計画性は皆無
・臨機応変な対応は苦手(事前に対策を知っていれば落ち着いて対応できる、なんなら楽しい)
・ゲームをやる時、始めから攻略本を読みながら進めるのが好き(攻略本通りに物事が進行することが面白い)
・短期的な集中力ならかなり強い(MAXで1ヶ月、ただしひとつの事に集中すると日常生活や同時進行でやるタスクがある場合の実行力はかなり低下する。)
・人が喜ぶ気持ちには鈍感だが、反対にイライラしている気持ちや悲しみにはとても敏感に気づく
・思ったことは言うし、やられたら必ずやり返す
・作文を書くのが得意で、エッセイ作文をきっかけに人に告白されたことがある

どの機能が強いかなど自己分析したいので協力してくれると助かります。

559 ::2024/05/10(金) 19:34:04.67 .net
>ゲームをやる時、始めから攻略本を読みながら進めるのが好き(攻略本通りに物事が進行することが面白い)

J。Pなら探索そのものを楽しむ
推定ENTPの人は「やっぱり自分で考えて解きたいじゃん?」と言っていた

560 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 20:23:43.46 .net
特にSJに見えるかな
俺の所感はISFJ

561 :没個性化されたレス↓:2024/05/10(金) 23:41:09.88 .net
タイプ的にはISFJぽいけど心理機能はわからん
気になるならmentuzzleとかで心理機能診断してみるといいかも

562 :ジャモラーENFP_4w3_EIE :2024/05/11(土) 00:42:07.41 .net
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

>>558 

ISTJだね 文章から既に退屈な人間だとわかる

563 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 09:42:58.13 .net
>>558 です
何人か答えてくれてありがとう
実は診断だとほぼENTP、たまにINTPなのだがもしかしたら診断の時に気が大きくなってしまっているのかな

先入観持って欲しくなくて診断状況は伏せて書き込んだけどここまで皆の予想と自己診断がズレてると不安だわ

564 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 16:46:19.87 .net
・将来のことを見て見ぬ振りする
・模範的な子供だったと思う、何か褒められるようなことを能動的にするわけでもなく、ただ怒られないように生きてきた
・学生時代の成績は中の上
・授業中は一度も寝たことがない
・幼い頃は妄想にふけるでもなくただプールで遊んだり砂場に行くのが好きだったのでS型かと思う
・自分の欲しいものがよく分からない
・大学生になると成績はボロボロ。親や同級生の目があるから頑張れていたらしい
・影響を受けやすい。SNSの夜職の界隈をずっと見ていたら男嫌いになった
・適度に手を抜くことができない
・冗談が苦手
・喫茶店は端っこの席が好き
・自分と正反対の人と仲良くなりたい、私の気持ちをちゃんと読んでこないので気が楽だから、でもそういう人とはだいたい縁が切れる
・Siに関して。痛みには敏感だが食事がそこまで好きじゃない
・嘘が見抜けない
・強く好かれたり嫌われたりしない気がする
・小学生のときに5人くらい勉強がとてもできない子が居残りで勉強させられていた。私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った

何か追加で書いた方がよければ書きます。
22歳オンナです。診断お願いします。

565 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:05:01.20 .net
>私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った

これがよく理解できないんだけどどういうこと?

566 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:09:18.14 .net
>>565
少人数の授業なので普通の大人数の授業より指導が行き届いてる感じでした、だからこそもっと成長できるかなと思って

567 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:17:47.95 .net
「怒られないように」「親や同級生の目があるから頑張れていた」

外的評価を気にしているのでJ。人の目を気にしているからFJか
リスク回避型 → IJ
よってISFJかINFJ

568 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:41:40.94 .net
最初の方の書き方だとESFJ後に出した方はENTPぽいかな
エニアとソシオニクスはやってみた?

569 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 17:59:57.48 .net
>>568
エニアは1,2,6,9が強く出ます
ソシオはSEI、ESE、EII、ESI、IEIの傾向が強いといつも出ます!

570 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 18:59:21.77 .net
>>564
ISFxのどっちかだと思う
JかPを判断できる記述があまりないけど、どちらかというとISFPだと思う

・根拠
>自分と正反対の人と仲良くなりたい、私の気持ちをちゃんと読んでこないので気が楽だか
→自分の感情をオープンにしたがらない、感情が内向き(Fi)
>小学生のときに5人くらい勉強がとてもできない子が居残りで勉強させられていた。私は成績は良かったがそのクラスに行けばもっと成績が良くなると思い自発的にそこへ行った
→主観的判断、臨機応変な印象

571 :没個性化されたレス↓:2024/05/12(日) 19:18:47.93 .net
>>558
レス今見たけど、全然ENTPに見えるよ
ENTP女性を2人知ってるけどかなり似てる

572 :没個性化されたレス↓:2024/06/03(月) 19:33:14.64 .net
仕事中はINTPで、プライベートではINFPってありえると思いますか?
プライベートとなると人がどう思うかを気にしてしまうけれど、仕事中だと「感情論とか考える必要ある?」という性格になります
思うに、仕事上のことで誰かに嫌われたとしても、自分の人格そのものを否定されているわけではないと思うので強気になれているんだという気がします
これはペルソナなんでしょうか?
自由に振る舞える分INTPのほうが気楽だったりもするんですが

573 :没個性化されたレス↓:2024/06/04(火) 07:44:34.95 .net
嫌われてもいいとか人格否定されてるわけじゃないっていう思考が仕事でも人にどう思われるか気にしてるように見えるが
仕事って合理的判断や論理的思考を求められる事が多いと思うからペルソナというよりは自然な事だと思うよ

574 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 11:14:10.38 .net
どなたか診断してもらえると嬉しいです
何度か、違う時間とか場所にいる時に自分で診断した所INFJが7割くらいで、INFPが3割くらい出ています。話し言葉&敬語で書いてみます。

よくある質問だと、物事に直面したときはポジティブに捉えることが多いです
反対にすぐネガティブに捉える人(慎重って意味じゃなくマイナスに受け取る人)と関わるのが得意では無いです

友だちは学生の頃からかなり少ないし今はいると言えるか怪しいレベルです
人付き合いは自分でも苦手だと思っていて、友人関係と恋人という関係は長続きも深入りもほとんどしないです

仕事は接客が大好き(接客をしてる自分も好き)で、職場の人間関係は苦手では無いです
接客は人の幸せをおすそ分けしてもらえる感覚とか、自分が相手の頭の中で思い出とかちょっとした幸福になれたら嬉しいと思っています

自分の今後にINFJなのかINFPなのかは関係無いのかもしれないけど、知っておいて話のネタに出来たり自己分析しやすそうでワクワクします

575 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 12:50:04.43 .net
まず根本的に内向タイプじゃないと思うな
おそらくENFP

576 :没個性化されたレス↓:2024/06/09(日) 13:31:34.24 .net
>>574
読んでパッと感じたのはINTP-A
でもJが必ず出るってことはINTJかも

人の感情に寄り添うことが苦手で、自分にとって快適な刺激となる軽い付き合いは好きなところがINTP-Aっぽいと思った

577 :没個性化されたレス↓:2024/06/10(月) 13:53:26.37 .net
>>574
健全INFP

578 :没個性化されたレス↓:2024/06/11(火) 13:42:11.16 .net
診断お願いします

・臆病で、職場や外では人目が気になる
・雑談やノリが苦手なので孤立しがち
・集中力・持久力はある方
・綺麗好き、湿気が苦手
・趣味は読書、映画鑑賞などインドア派
・普段は真面目だが、ストレスが溜まると破綻したような奇行を望みがち

579 :没個性化されたレス↓:2024/06/11(火) 16:23:22.39 .net
ISxJ きれい好き湿気が苦手など感覚が繊細(Si)でストレス下で奇行(劣等Ne)

580 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 13:43:04.66 .net
https://i.imgur.com/iaxykcL.jpg
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です   

581 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 14:10:54.10 .net
>>580
家族に教えて+2万円入手した

582 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 17:46:07.99 .net
>>579
ありがとうございます
自分ではISFJかINFJ、INFPのどれかかなと思ってました。

583 :没個性化されたレス↓:2024/06/12(水) 23:30:20.82 .net
16タイとエニアグラム診断お願いします。

・ひとり、ソロ活が好き
・好奇心旺盛で飽きっぽい
・達成出来たことはあまりない
・リーダーを務めるのが好き
・褒められるのが好き
・人から共感を求められるのが苦手
・習慣化するのが苦手
・経過より結果が大事
・時間守れない人は論外(事前に連絡があればまだ良い)
・答えが何通りも出るのが好き。ビビッと
くる方を選ぶ。
・スポーツは体を動かすより頭で戦略を考えるのが好き。というか頭に体が追いつかない。運動音痴。
・誰とでもうまくやっていける人はすごいと思う。
・どんくさい人、話が長い人が苦手
・みんながやっているというだけで自分の行動の理由にはならない
・データや資料は誤りがないか確かめてから参考にしたい
・人に協力を仰ぐより自分一人でやった方が早く終わる
・きっちり定時に帰りたい
・仕事とプライベートをきっちり分けている
・自分を曲げてまで人に合わせる必要は無いと思う
・気になったことは気が済むまで調べる。
・時間とお金はあったらあっただけ使ってしまうので気をつけている

・小さい頃、トマトが嫌いだったけど、はっきり嫌いって言うと農家が可哀想だから、苦手とか味が好みじゃないって言ってた。

・小さい頃、「人が嫌がることはするな」と言われたけど、人によって嫌なことは違うし、自分にとって嫌でないことが相手にとって嫌だったらどうするんだ?と思っていた

・学生時代、好きな人と付き合えても「いつか別れる」、推しができても「いつか飽きる」など未来に対する悪い予感がした。

・学生時代、話題が専門的になりがちで周りと話が合わなかったり、適当に相槌を打たれたことで次第に口を噤みがちになった。話したいことはたくさんある。

584 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:26:12.90 .net
エニア、ソシオ等々診断済みですが情報に引っ張られるのを避けるために明言は後からします
・努力をしないための努力をしてきた(まだ簡単なうちに勉強をしておいて高校までエスカレーターでいけるように中学受験をする、安定した職を選んだり、食い扶持になる資格を取ったりする)
・面倒くさがりで飽き性で遅刻魔だが仕事面では期日も確実に守るし3回アラームをかけて寝坊も遅刻も絶対にしない
・突然ギターを買ったりジムの契約をしたりするが熱がすぐに消えてしまい続かない
・残業代が出ない場合は意地でも残業しない 給与が出ない時間である始業前に早く来るのは無駄だと思う
・映画はファンタジー系よりもサスペンスや考察ができるもの、解釈が視聴者に委ねられるものが好き
・作品は記憶に残れば残るほど良いと思っているので単純なハッピーエンドやただグロいだけの作品よりもどちらかというと何かモヤモヤするような胸糞悪いものが好きで、あとで感想や考察を漁るまでのワンセットが好き(賛否あっても構わない)
・皮肉や不謹慎、ブラックジョークが好き
・人が悩んでいたらその人が感情を共有したいのか解決策を求めているのかを探りながら話を聞く
・人と会話をすることが基本的に好きだが雑談なら聞く方が好きで、その人の体験よりも体験をしてどう感じたかの方に着目をする
・人身事故などが怒ったときに悲しい気持ちになる人が理解できない ずっと悩んで選んだ道だと思うし一瞬で死ねてよかったねと思う(自分が急いでる時に起きたらさすがにイラっとはする)
・自分の人生だし好きに生きたいしやりたいことがたくさんある いつ何が起こって死ぬかわからないし思いついた時になんでもやりたいと思う
・いろんな考え方を知りたいので本や映画などが好き
・基本的に広く浅くで来るもの拒まず去るもの追わず
・悪評がものすごい人でも自分に害がなければそのままにするが、自分に矛先が向いた途端シャットアウトする
・やられたらやり返すが、職場の場合はみんなで仲良く行ったほうが楽しいので本人がギリ怒るか怒らないかスレスレを見極めた嫌味を言う

585 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:26:40.56 .net
エニア、ソシオ等々診断済みですが情報に引っ張られるのを避けるために明言は後からします
・努力をしないための努力をしてきた(まだ簡単なうちに勉強をしておいて高校までエスカレーターでいけるように中学受験をする、安定した職を選んだり、食い扶持になる資格を取ったりする)
・面倒くさがりで飽き性で遅刻魔だが仕事面では期日も確実に守るし3回アラームをかけて寝坊も遅刻も絶対にしない
・突然ギターを買ったりジムの契約をしたりするが熱がすぐに消えてしまい続かない
・残業代が出ない場合は意地でも残業しない 給与が出ない時間である始業前に早く来るのは無駄だと思う
・映画はファンタジー系よりもサスペンスや考察ができるもの、解釈が視聴者に委ねられるものが好き
・作品は記憶に残れば残るほど良いと思っているので単純なハッピーエンドやただグロいだけの作品よりもどちらかというと何かモヤモヤするような胸糞悪いものが好きで、あとで感想や考察を漁るまでのワンセットが好き(賛否あっても構わない)
・皮肉や不謹慎、ブラックジョークが好き
・人が悩んでいたらその人が感情を共有したいのか解決策を求めているのかを探りながら話を聞く
・人と会話をすることが基本的に好きだが雑談なら聞く方が好きで、その人の体験よりも体験をしてどう感じたかの方に着目をする
・人身事故などが怒ったときに悲しい気持ちになる人が理解できない ずっと悩んで選んだ道だと思うし一瞬で死ねてよかったねと思う(自分が急いでる時に起きたらさすがにイラっとはする)
・自分の人生だし好きに生きたいしやりたいことがたくさんある いつ何が起こって死ぬかわからないし思いついた時になんでもやりたいと思う
・いろんな考え方を知りたいので本や映画などが好き
・基本的に広く浅くで来るもの拒まず去るもの追わず
・悪評がものすごい人でも自分に害がなければそのままにするが、自分に矛先が向いた途端シャットアウトする
・やられたらやり返すが、職場の場合はみんなで仲良く行ったほうが楽しいので本人がギリ怒るか怒らないかスレスレを見極めた嫌味を言う

586 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:29:20.93 .net
>>580
もう結構貯まってるわ
 

587 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 19:41:54.92 .net
>>585
長いから続き書こうとしたけどすでに長いですね…ごめんなさい

・人見知りはするがだいたいどんな人とでも当たり障りなく話せる
・希望、夢、諦めるなみたいな偽善くさい言葉のある歌詞が嫌い 何を知っているんだと思ってしまうしそれに感化される人も薄いなと思う
・思慮が浅い人や感情論で話す人が苦手
・この人にはこの話題、この人にはこういう反応みたいに人をカテゴライズして話をしがち
・異動はリスクのない転職みたいで楽しいと思う
・見た目より中身!と言われると性格なんて詐称できるし見た目を褒められた方が嬉しくない?と思う
・明らかに筋が通ってなくておかしい話だったら口を出すが、普段はハッキリとそれは違うおかしい間違っているなどは言わない そういう考え方もあるんだな〜と思う
・偏見でものを語りがち(キラキラネームをつける親は頭が悪い、あの人動物嫌ってそう など)だが噂話を聞いたら複数証言や裏付けが取れるまで心から信じることはしない
・労働は正直したくないが、家族意外とコミュニケーションを取らないと考え方のアップデートができない恐怖や人と話せないことでおかしくなりそうになるので辞めないと思う
・Twitterなどで自分の考えをガーっと書き込み思考を整理することがよくある
・あの人のあの行動はどんな心理や背景からやったんだろう?と考えることがよくある

長々とすみません。以上です。エニアでもソシオでもmbtiでも全て同じ結果になったのですが、どの心理機能が発達しているのか知りたいので意見お願いします。

588 :没個性化されたレス↓:2024/06/13(木) 23:35:54.18 .net
ENxP?
どちらかというと知覚主機能型
エニアはあまり囚われが見えないのでわからない
強いて言うなら面倒や葛藤を嫌うT9

589 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 08:19:31.88 .net
585,587です、やっぱりENxPの傾向が強いですよね…私は稀にENFPが出るENTPです
スレチですがタイプはT7の7w8で、ソシオはILEでした
SNSで描かれたりENTPを自称している人たちと自分自身がわりと違ったことと、第一印象が真面目そうとか体育会系とは程遠いと言われたり(話したら基本的に人を舐めている、うるさいと言われることが多い)することで若干違和感がありました

590 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 12:05:02.86 .net
16タイプとエニアグラム診断お願いします。

・一人でいるのが好き
・気分屋
・好奇心旺盛
・飽きっぽい
・一人でも生きていけそう
・友達は少なめ
・lineの既読、返信が遅い
・読書とアニメ鑑賞が趣味
・自堕落だけどやるときはやる
・理詰めで論破しがち
・共感を求められるのが苦手そう
・誰もやりたがらないとき、「しょうがないなぁ」と手を挙げがち。なんだかんだ楽しんでいる。

591 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 12:12:13.32 .net
続き
・めんどくさがり屋
・褒められるのが好き
・褒められるたり認められたりするために勉強とか頑張ってた

・オリジナルキャラをよく作ってる
・好きな歌手は椎名林檎、東京事変
・歌詞に思いを重ねてる

・話が合わないなら、無理に合わせる必要が無いと言っていた
・子供時代は素直だったけど、成長するにつれてひねくれた
・人は人、自分は自分というスタンス

592 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 14:51:42.14 .net
他人の診断はペルソナにしかならない

593 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 14:57:35.46 .net
内向性高めのENFPとか
TとFのバランスがあってSiは少し低そう
エニアはT4とか?

594 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:37:13.51 .net
>>592
いつも面倒くさがって診断やってくれないんで聞いてみました。

595 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:40:09.88 .net
>>593
さっき無理やりでしたが自分で診断してもらったら、INTPで4w5か5w4らしいです。

INTPと内向的なENFPの見分け方ってありますかね?

596 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 17:40:58.33 .net
>>593
あと、TとFのバランスが取れてる時はどっちとみなせばいいんでしょうか?
質問多くてすいません

597 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 18:27:07.30 .net
>>591
続き

・運動音痴だけど、バスケやったとき、自分がコートのどこに動くか考えるのが得意で、実際バスケ部部長に褒められてた

・歴史が好き。エピソードを知ると、その人物を近くに感じられて良いらしい

・数学はめっぽうダメ。物理も基本は出来るけど応用が笑っちゃうくらい出来ない。赤点レベル。

・授業中は必ず起きてる。寝ると授業料の無駄って言ってた。でもたまに絵描いてる。


・流行りにはあんまり興味無いみたい。
インスタのストーリーに上がってるプリ見て白痴美とか承認欲求の塊とか毒吐いてた


・基本誰とでも上手くやっていける。

・けど、自分を曲げるのに抵抗があるみたい。
美容師にしつこくストレートパーマを勧められたけど、癖毛は自分の個性だって言って三つ編みしてもっと癖毛にしてた。


・教科書とかペンとか貸しただけで律儀にお菓子をつけて返してくれる。


・喧嘩すると「お前の話は筋が通ってない」とか「論点が分からないよ」と言う。
整合性?みたいなのを求める。「喧嘩とか言い合いするからには、ちゃんと結論を出して次に繋げたい」とも言ってた。


長くなってすいません。

598 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 18:32:46.24 .net
他人の診断は難しいというのは
・内向型だと特に他人に開示が少なくなる
・診断依頼者から見たその人の面しかない
から
あと本人がやりたがってるわけじゃないのに無理にやらせたりタイプ決めを他人に依頼するのはあんま奨めない
他人の内面に土足で踏み込んで決めつけたりその人をその人として見るんじゃなくタイプで雑に見てしまうようになる可能性もあるから

599 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 19:38:56.15 .net
>>598
その通りですね。ありがとうございます。
多少推測でもいいから知りたいと思って強引になってしまいました。会話とかを通じて本人を知ろうと思います。

600 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 21:23:47.30 .net
>>591
すごくINTPっぽい

601 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 22:40:29.22 .net
>>600
どの辺りがINTPっぽいですか?
詳しく教えてください。

602 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 23:05:45.49 .net
INFPに見えるが

603 :没個性化されたレス↓:2024/06/14(金) 23:13:26.49 .net
>>602
INFPにしては子供時代の承認欲求が高いなぁと思ってますが、総じて内向的なんで納得の部分もあります。


ENFP,INFP,INTPの違いと見分け方知りたい

604 :没個性化されたレス↓:2024/06/15(土) 09:08:42.26 .net
ENFP 外向直観型、興味に関わらず見て聞いて面白い可能性をどんどん知覚するアイデアマンだがその分飽きっぽく、習慣づけをしたり、同じ場所にいたり、痛み・眠気・字空腹感などを感じることが苦手
INTP 内向思考型、こう行動することでこういう結果を導くといったシステム的判断をする、システムを使って何かをするというより、なぜこう働くのかシステムの内部に意識が向く、いわゆる普通の価値観や倫理観や場の空気・他人の気持ちに配慮したり意識することが苦手
INFP 内向感情型、ユング心理学では感情型は感情的というわけではなく個人の価値観や倫理観による判断基準を利用する型、内向思考型と同様に価値観を利用し外界に影響を及ぼすより、なぜこういう気持ちになるのかこの人はどういう気持ちでこの行動をとったのかなど自他の心の深堀りに意識が向く、個々の案件を考えすぎ、人を配置したり指示したり助けを求めたり相談したり計画的に人やものごとを動かすことが苦手

605 :没個性化されたレス↓:2024/06/15(土) 12:25:43.09 .net
>>604
詳しくありがとうございます。

606 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:23:58.69 .net
16タイプ、エニアグラム診断(ウイング・トライタイプも)、ソシオニクス診断セットでお願いします。

少なくとも集団でいるより一人でいる方が好き。
友達といるより一人でいる方が好きだが、友達の場合はたまに会いたいときもあるが自分からは誘わない。
集団が好きじゃない理由は邪魔されたくないから。特に漫画の聖地巡礼とかは絶対一人で行く(三次元という余計なノイズを入れたくない)
ただ、だいたい一人だが外出自体は結構好きである。(いまは精神病んでるから外出も仕事しかしてないが)
家族以外の人間は三人以上集まると支配と被支配の関係が出てくることが多くろくな事にならないと思う。少なくとも自分は支配されるのは大嫌いだし支配したいとも思わない。

ただ、本当に好きな人ができると朝から晩まで一時も離れたくないと思うが、それに該当する人間は三次元では未だにいない(2次元ならいる)

仕事は出来ればしたくない。仕事など人生で一番無駄な時間だと思うからだ。贅沢はしないので不労所得を得て山奥で自給自足しながら小説とか漫画とか描いてたまに他の趣味をして生活できるのが理想だがそう上手くも行かない

続く

607 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:25:01.30 .net
一応働いてはいるし、一応「無害なものを攻撃しない」という点においては友好的には出来てるが、これは気を使えるとか常識があるという事ではなく
あくまで親切に、または普通に接してくる人に対してやさしい感じで返せるだけである。特に新人の人には親切にするのを心がけてる。
一方意に反することや自分がどうでもいいと思ってること、理不尽なことを強要されると物凄く反発する(上司に怒り散らしたことも一度や二度ではない。というか怒りの感情持つのは職場では大抵上司か先輩)
どこに行っても過半数からは嫌われるけど、職場なんて時間と精神力を生贄にして金を吐き出すだけのものだからそんなのどうでもいいやと思う。
実際常識とか社会性とかクソくだらないものとしか思ってない。金さえあれば仕事なんて絶対に死んでもしない。

頭の中で色々妄想するのが大好きだし、出力するのも大好きで色んなお話を考えられる。ただし最近は自分の大好きなキャラのお話ばかりである(一次創作じゃない)展開は滝のように思いつく。
創作の内容的にはとことん甘々な感じでひたすら幸せな感じの話だ。好きなキャラなんだからとことん幸せ
になって欲しいのは当然だ。逆に好きなキャラと言っといて不幸な話書くやつの気が知れない。気が狂ってると思う。
物語の考察も好きだが好きな作品じゃないとやらない

科学分野とか学術分野は好きでネットサーフィンとかで日が暮れる事も度々ある。しかし、だからといって学歴があるわけではないし、
そんなのどうでもいいと思う。(詰め込み式教育が合わなかったのと、いい大学行きたい欲が一切なかったこと、そもそも興味ない教科(特に英語)が絶望的に成績悪かった)

608 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:25:21.71 .net
↑のつづき

どうでもいいもの、に対してはどうでもいいって態度だが絶対に譲れない大事なもの、に関しては何があっても絶対に譲らない。それを侵害してくるものとは全力で戦うしかなり攻撃的になる。
特に今嫌ってるのがメディア化(大体実写化)による原作の根幹を破壊する改変で、今、一番好きな作品でまさにこれが行われているので糾弾活動を続けている。(ちなみに自殺者が出た作品では無い)
それによって誰に嫌われようと皆に非難されようが関係ないし、実際嫌がらせを受けているが、自分より大事なものが侵害されているわけなので
不健全状態になろうが戦い続けなければならないと思っている。

一番の怒りのポイントは自分や自分の大事にしてるもの(三次元とは限らない)に対して、感情とか価値観とか信念を否定されたり、無理やりねじ曲げようとしたり、
事実を無視して、整合性がない正しくないものを正しいと主張すること。
怒りの根源は感情の軽視だが、怒りの手法は完全に理詰めになる。
死ねだのなんだのなんて馬鹿みたいな怒り方はあまりしない

〇〇では△△になってるという事実がありますがあなたは××って主張してますよね。でもこれって△△から□□って証明されてる訳ですが、つまりあなたの××って主張は事実無根って事になるわけです
重要な事実を無視して、間違った事実無根なことを主張するなんて許されるべきなことでは無いと思うんですが
みたいな怒り方が多い。非常に長文になる。

逆に幸せを感じる時は
好きな作品を読んだり好きなキャラを愛でている時や好きなキャラが幸せに過ごす二次創作のお話を考えてる時である。

不健全状態に入ってると思うが自責思考がない。(他責思考はかなりある)また、周囲9割型敵とは思ってるが敵しかいないとは思ってない。

エニアグラムやMbtiのセッションは気になるがグループ討論というのがかなり抵抗がある。
特に初対面に氏名と顔が分かる形で心の奥底までさらけ出すことへの強い警戒心からくるものである。特に自然と敵作る性格なので心配である。(どんな奴がいるか分からない。例えば全世界に晒されるリスクなど)
エニアグラムやMbtiのセッションってお面かぶって偽名使って変声機かヘリウムガス吸った状態で出来たりするならちょっとやってみたくはある

609 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:32:35.86 .net
>>606
>>607
>>608で続きです。よろしくお願いします

610 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 16:53:25.54 .net
完全なる印象論だが内向的なENFPかINFPっぽい
けど自責がないのは少し気になるな
自分の正しさへのこだわり等生まれつきの特性がないなら単に不健全が長いからか
エニアはT4かT6っぽい
ソシオは誰かに任せる

611 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 17:02:48.59 .net
これでE型なん!?

612 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:20:05.63 .net
16タイプとエニアグラム診断お願いします。

・ひとり、ソロ活が好き
・好奇心旺盛で飽きっぽい
・達成出来たことはあまりない
・リーダーを務めるのが好き
・褒められるのが好き
・人から共感を求められるのが苦手
・習慣化するのが苦手
・経過より結果が大事
・時間守れない人は論外(事前に連絡があればまだ良い)
・答えが何通りも出るのが好き。ビビッと
くる方を選ぶ。
・スポーツは体を動かすより頭で戦略を考えるのが好き。というか頭に体が追いつかない。運動音痴。
・誰とでもうまくやっていける人はすごいと思う。
・どんくさい人、話が長い人が苦手
・みんながやっているというだけで自分の行動の理由にはならない
・データや資料は誤りがないか確かめてから参考にしたい
・人に協力を仰ぐより自分一人でやった方が早く終わる
・きっちり定時に帰りたい
・仕事とプライベートをきっちり分けている
・自分を曲げてまで人に合わせる必要は無いと思う
・気になったことは気が済むまで調べる。
・時間とお金はあったらあっただけ使ってしまうので気をつけている

・小さい頃、トマトが嫌いだったけど、はっきり嫌いって言うと農家が可哀想だから、苦手とか味が好みじゃないって言ってた。

・小さい頃、「人が嫌がることはするな」と言われたけど、人によって嫌なことは違うし、自分にとって嫌でないことが相手にとって嫌だったらどうするんだ?と思っていた

・学生時代、好きな人と付き合えても「いつか別れる」、推しができても「いつか飽きる」など未来に対する悪い予感がした。

・学生時代、話題が専門的になりがちで周りと話が合わなかったり、適当に相槌を打たれたことで次第に口を噤みがちになった。話したいことはたくさんある。

613 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:21:11.82 .net
>>612
質問したのですが回答がなかったので再質問します。よろしくお願いします。

614 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 19:28:46.57 .net
典型的なINTJ

615 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 20:43:33.95 .net
心の奥底までさらけ出す
なんか勘違いしているやうだけどmbtiセッションでそんなことしない
えにあぐらむセッションなら結構あるかも

mbtiはそれだけ中身<反応みたいな世界

616 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 21:40:15.96 .net
>>614
どの辺りがINTJに見えますか?

617 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 21:58:46.99 .net
でも見知らぬ人に顔と名前出した状態で心理的な内面発表すんだろ?
内面さらけ出さず上辺だけじゃ高い金払って間違いなく誤診だろうし
よくできるよなって思う。

とりあえず匿名&顔隠してできないんかね。
個人的にリスクは
名前と顔明かした状態で内面さらけ出す>名前と顔明かさずに変人に見られる
なんだよなあ

618 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:00:07.33 .net
つか>>617だけでもある程度エニアグラム絞れる気がする
3とか7とかこういうことまず考えないだろ。

619 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:04:31.49 .net
617さてはオメー有名人だな?

620 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:09:33.17 .net
全然有名人じゃないよ
だけど個人情報なんてどこでどう悪用されるか分からんじゃん。
その辺は人によって意識違うのかもしれないが

SNSに名前や顔乗せるなんてマジで考えられないし(友達が勝手にやったら縁切るレベル)
そもそも旅行の時の風景写真とかですらその場ではSNSにうpせずに旅行終えてからうpするけど
普通じゃないのこんなの?

その場でうpしたら特定されたりして晒し上げられかねないじゃん

621 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:12:27.80 .net
住んでるとこの近所の情報とかも出さなくね?
むしろSNSにはわざと定期的に誤情報載せたりしない?住んでる市とかネット上では変えて言ったりとか
帰宅したって帰宅してから一時間後に言ったり

622 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:15:32.85 .net
特定とか晒すとか、みんながみんなそういうことやるわけじゃねっての
お前自身がそういう行動原理を持っているから他人もそうだって思うんだわ

623 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:16:39.37 .net
内面発表というより具体的には言えないけど
ゲームみたいな感じだった
名前発表もなかったかと
他の参加者の顔も全く覚えていないしね〜(S強めな人なら覚えているかもだけど

624 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:17:59.30 .net
とにかく社交性がある奴はこう悩まないのだろうけど根本的に社交性がない奴は必ず一定数の敵作るんだよ。多分so盲点にしかわかんないと思うけどこの
集団に属する気がない→集団から攻撃される→集団を敵視し徹底的な防衛線貼る、って感覚

敵に情報与えるとろくな事がない
SNSでその場で写真アップなんて繰り返してたらそれから特定されて盗撮されて過去の粗探しされて失言やある事ないことと一緒にその盗撮写真晒されたりしかねないでしょ?

625 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:18:58.39 .net
タイプ5の人はものすごく個人情報気にしてたかも
あとうちの親は8で後退5があるからか結構身長系

626 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:20:27.61 .net
あさひかわの事件とかあったから、ネットアップ系は気をつけて

627 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:21:51.09 .net
>>622俺じゃないけど、そういう奴が実際いるから言ってんだよ

もちろんそういう奴がセッションに来る確率は低いかもだけど来たら終わりなんだよ。それに精神的な弱みを握るために来てる奴がいるかもしれないじゃん?

もちろん人間には綺麗な面もあるし人のやさしさに感動することもあるが汚い面もいっぱいあるわけで
そんな個人特定できる環境で精神的な弱みをさらけ出す場所にそういう人がいたら人生終わりだろ?

628 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:24:19.59 .net
だからそんなに深い話し全くないって笑
発表もなく反応が似たような人てわ判断すればいいんだよ

629 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:25:08.74 .net
そう、自分はso盲点なことだけはしっかりわかる
とにかく集団が嫌いなんだよ。できることなら何にも属したくない

親密な1:1の関係はすごい求めるし
好きなこと突き詰めるからsx/spかもだが

630 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:27:11.42 .net
2000年代からネットやってるけどさ
自分(T5)は絶対顔写真とか場所特定できるようなものはネットにあげないわ
昔は顔写真とかプライベートすぎる写真あげる人って一般人だとよほど容姿に自信ある人か
ちょっとやばい人のほぼ2択だったんだよ

今はスマホの普及とSNSと加工アプリの台頭で普通の人もバンバンあげるからトラブルほんと増えた
そもそもなんで後々トラブルになりそうなものあげるんだろう?
目立ちたいとかキラキラアピールとかよくわからん

631 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:27:49.37 .net
逆に話を聞いて欲しいのかな?と
そういう人はカウンセリングか何かへ行ってくださいね

632 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:28:24.88 .net
>>628それじゃ高い金払ってタイプを正確に知る意味無くね?
自分でなんとかできるレベルでしょ
過去のトラウマとか精神的ショックとか、過ちとかさらけ出してくんじゃないの?そんな上辺だけ撫でるような内容なん?

つまり内面をさらけ出さないと正確なタイプ判定なんて出来るわけないが、顔と名前と一致する状態でさらけ出したくない
という二律背反に陥るわけだ

633 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:30:29.92 .net
KやLみたいに客のIPぶっこ抜いて
逆引きかける奴も居るからネット系には注意な
CATVなんか引いてると地域まで分かるから

634 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:32:26.59 .net
>>630タイプ5なんかな
ただ有能であることに対する欲求というか囚われがないんだよね
好きなことやものに対する知識欲も凄いし、のめり込むし知識を溜め込む節はあるが有能でありたいなんて思ったこと1度もない。
むしろ無能と思われた方が、頼られたり利用されたりしないから楽まであるし、人の役に立ちたいなど微塵も思わない。

635 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:34:52.01 .net
>>634
その内容でアンカつける意味なくね

636 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:36:56.94 .net
>>632
トラウマってそんな精神疾患抱えているような人たちじゃないだろ、公式申し込んでいる人は
受講したことないけど話聞いている限りもっとカジュアルなもんだと思うよ
多分カウンセリングみたいなものを想定していると思うんだけど

637 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:37:55.06 .net
単純に知識欲には好きだから知りたい、しかない。
有能とかどうでもいいんだよな。
だからタイプ5なのかというと疑問が残る
囚われはたしかに4や6のが近い(一般的な6の性格からはなんて言っても反集団的でかなりかけ離れてるし、4も4で自己否定的なとこないしどう思われたいとかないしあんな面倒くさくないと思うから余計わからない)

638 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:39:30.63 .net
>>636でも高い金払ってくるわけだから不健全気味な人が活路見出したくて来ることが多いんじゃないの?

カジュアルなら無料のネット診断で良くない?

639 :没個性化されたレス↓:2024/06/16(日) 22:44:57.04 .net
激しい内向型って奴じゃね?

激しい外向型「俺の命令を聞け!口答えせずに俺に従え!なんでお前はこうしないんだ!なんだ文句あんのか」

激しい内向型「いちいち指図すんな!うるせんだよ俺に関わってくんなよもう!」

640 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 05:21:13.90 .net
スレチ
スレタイくらい読んで書き込めや

641 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 05:23:03.08 .net
>>618から>>639までの奴らな
分かっててやってるならどうしようもない

642 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 06:41:10.96 .net
有名な顔が割れてる元犯罪者とかの線も有る

643 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 11:40:29.01 .net
>>641こういう自治厨が一番ムカつくんだよな
命令きかせて支配欲満たしたいだけだろこういうやつ

>>642そういうんじゃないけど、嫌なもんは嫌なんだよ
つかなんで皆逆にそんなオープンなのかわからない
このスレ一つでもこうやって衝突あるわけで
衝突ってことは敵視、戦いなわけだ。
どこも敵ばっかり、そんな敵に詳細な個人情報が渡ったらどうなるかって話なんよ

644 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 13:20:36.30 .net
>>643
何意味不明な想像してんの
ここお前のスレッドじゃないから
20レス以上関係ない話題に関与する書き込みしといて自治がどう言う前にお前が改めろや

645 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 19:32:15.43 .net
>>644そもそも類型の話なんだからスレチって程でも無いし
話題から少しズレた程度でギャーギャーと騒ぎ喚き散らしてたら自由度の高い発言ができないだろ。
だいたいてめーのスレでもねえし

そんなに言うなら問題点を箇条書きしてまとめろよ
俺には「僕の思いどおりにならないやつがむかつく!」って喚いてるようにしか見えないぞ雑魚が

だいたいIDもないのに何を根拠に20レスとか言ってるのかな
根拠がない発言ってなんて言うか知ってる?「妄言」っていうんだよ?分かったかな~^^

646 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 19:51:58.63 .net
全部ブーメランになってるやん
周りが自分の思い通りにならないやつが嫌だからこんな長文書いて煽る
ダブルスタンダードじゃ誰にも響かないよ

647 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 19:54:24.22 .net
雑談がしたいなら談笑スレでやれっておかしな指摘じゃないと思うが

648 :没個性化されたレス↓:2024/06/17(月) 20:04:10.54 .net
>>645
反論になってないよ
俺別にこのスレは俺のスレなんて一言も言ってないし
俺が自治厨がどうだの支配欲がどうだのぜーんぶお前の根拠のない思い込みじゃん
想像の世界に閉じこもってないでお前が書き込み始める前のレス全部読みなおしてさ
少しは脊髄反射で書き込む前にちょっとは頭使って出直してきてもらって良いっすか?

649 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 01:49:21.25 .net
診断スレとして機能しなくなるなら自由なんていらないかな

650 :没個性化されたレス↓:2024/06/18(火) 12:17:10.24 .net
A スレチだからやめてね
B すまんかった移動するわ
心理機能スレでファセットや16per、ソシオの話を延々する人もそうだが
上で終わりそうな話が拗れるのを見ると伝え方も大事なんだろな
まあスレチを続けなければ言われもしないことだが
楽しいと多少続けたくなることもあるのは分かるので自制と切り上げタイミングも大事だな

651 :没個性化されたレス↓:2024/06/27(木) 12:19:00.73 .net
ISFJの削減計画は始まっている

あとはみなが目覚めるか 気づくかなんだよ 過半数を超えたら日本は変われる
本当ようのつべの広告も みごとにISFJ 2w1だらけでうざくて いちいちしつこくて 面倒くさくて かまちょで 幼稚でイライラしとるわけで
学校教育では教わらなかった 魂の授業をやってこなかったから あんなのがいっぱい量産されとんねん
学校も間違ってるっていう風潮になってきてるからねだんだん 詰め込みやゆとり教育ばかりで 本質を学ばせなかったからそうなる
あと毒親な 毒親ってISFJばっかだし ESTJ ESFJ ISTJもあるけど まれにESFP ESTP(アル中不良中年のギャンブル狂系の)もいるけど
まあ管理ばかりしてくるのよりは少しはマシかもわからんけど こどもらをひどい目に合わせて それが成長してたら普通に屈折してるし
教育なんだよな本当

ISFJを削減せよ

652 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 06:20:25.21 .net
その時の気分で大胆な行動を取る
普段はのんびり屋だが突発的に動き出す
人好きだが基本的に単独行動(集団は苦手)
1人で遊園地や旅行も楽しめる
目先の欲求や疲れに囚われやすい
初対面でもフレンドリーに接する
他人を喜ばせたい
美味しいものを他人にも食べさせたい
楽しい場所に他人も連れていきたい
自分のことを見てほしい
人から利用されやすい
断ったり離れるタイミングを逃す
違和感はあっても悪意は見ぬけず、自分が悪いのでは、これくらい普通なのではと考えがち
マニアックな趣味を持つ
可愛さや癒しへの愛着が強い
単純でわかりやすいものを好む
収集癖がある
好きな物を規則正しく並べて楽しむ

653 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 06:21:12.37 .net
想像力を生かした遊びが好き
好きな事に衝動を抑えられない
好きな事は何時間でもできる
嫌いな事は億劫でイヤイヤ行う
つい自分のしたいことを優先する
アイデアを絵や文章で形にするのが好き
歌やピアノなどの表現活動が好き
周囲に迷惑をかけないように気をつける
集団内で場の流れを読み臨機応変に協力することが苦手
苦手なことだとすぐ飽きてその場を離れたくなる
おいしかった食事の味、楽しかった遊園地の乗り物の感覚などを覚えていてまた体験したいと思う
勝負や上下関係は気にしないが、目上には好かれるため敬語で丁寧に話す
ちなみに年下にはむしろタメ口で話して欲しい
場に応じて話し方やキャラクターを変える。時には理屈っぽいフリ、時には幼稚な天然キャラ、時には優しく真面目なお嬢さんのフリ
名称を知りたい欲求が強く、動植物の種類や地域名などを分かるまで調べる
モノの長さや重さなどの数字にこだわる

お願いします
おそらくExxP タイプ5?7?違うかなー

654 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 06:22:18.07 .net
652と653同一人物です

655 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 10:26:38.78 .net
ENFP T7 割と若い

656 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 11:51:20.00 .net
>>655
ありがとうございます
どうしてか教えてくれたら嬉しいです

657 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 12:09:18.60 .net
判断基準が当たり前とか普通とかではなく集団から離れた個人への戸惑いやざわめきといったものがない→P
好き、苦手等自己の分析ができていて人を好きで価値観で判断→Fi
飽きっぽい→Ne優勢、Si低め
一人も好むが人と関わることでエネルギーを得ているようにも見える、外の世界に対して衝動がある→E
ざっくり

658 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 12:52:58.18 .net
診断お願いします。
ENFP、ENFJ、ENTP、INFJ、INTJあたりが出ますがISFJとISFPもでたことがあります
心理機能診断をするといつもNeとNiが一番高く、双方同じくらいの数値が出る
幼少期は早口でよく喋る、気分が変わりやすい、食べ物の好き嫌いが激しくて給食をいつも大量に残す子供だった
現代文が得意、文章を書くことも好き
音楽に深く心を動かされる 
飽きっぽい
何も続かない、習慣化ができない
過去のことをよく覚えている
想像力が逞しく妄想をよくする
基本的に分け隔てなく人に接する
不登校経験がある
外に出るのは好きだけどストレスがたまると引きこもる
集団スポーツが苦手
ルールを押し付けられたり自分がやることに口を出されるのが嫌い
人の気持ちにも自分の感情にも鈍感
病んで引きこもるようになってから、頭の中で過去のことをずっと反芻して過去を分析することがやめられない
たまに失言をする
人に影響されやすい
暗い内容の映画などを見ると何日か気持ちが沈む
切り替えが苦手
得意な分野であれば人と競争するのは好き
子供の頃から承認欲求が強い、昼夜逆転しやすい

659 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 14:08:35.14 .net
>病んで引きこもるようになってから
今不健全な状態で敏感だったらごめんやで
健全なときと不健全なときでは機能の表出が真逆だったりするから
健全なときはこんな感じだった、でも不健全ではこんな感じになってる
みたいに分けてくれると区分けしやすいかも
Si下位でループかグリップしてそうなのでENFPかなという感じではある

660 :没個性化されたレス↓:2024/06/28(金) 18:42:17.17 .net
>>659
健全時:1日に1回は外出しないと気分が下がる−不健全時:たまに外出すると心身共に疲れる、人混みが特に苦手

健全時:自分の意見を言うのが好きで、とりあえず言い返す−不健全時:言葉が出てこないので言いたいことを言えない。ネット上で他人が揉めているところすら見るのが苦痛

健全時:人前に出て発表するのが好き−不健全時:あがり症、自己紹介もなるべく避けたい

健全時:1人で行動することは平気−不健全時:1人で行動してると変な人に絡まれる、笑われるなどという被害妄想混じりの不安に囚われる

こんな感じですかね。自己洞察が甘くてなかなか特徴を書き出せないので診断しづらいと思いますがよろしくお願いします

275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200