2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part3

1 :没個性化されたレス↓:2024/02/20(火) 11:05:14.75 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1705746874/

116 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 20:21:50.17 .net
>>115
そうだね。ヒトラー、エニアグラムの本でも1になってるし間違いないと思う

ヒトラーとかナチスドイツを説明している文には、堕落という言葉がたくさん出てくる

あと人物画を書くのが嫌いなのって、要は人間嫌いってことだしね
いかにも1の不健全ぽい

117 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 20:28:45.68 .net
ポル・ポトとヒトラーって、何か色々と似ていると思うわ。知識人迫害も、ユダヤ人迫害も、どっちも意味が無いでしょ。小学生でも分かるよ。

118 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 20:30:52.08 .net
>>116
堕落って言葉を多用するなら、そもそも無意味な迫害をすること自体が堕落であると、なぜ気付かないんでしょうね。権力は人を狂わせるのかな。

119 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 20:33:09.71 .net
自分こそが絶対に正しいという考えを持つ人は、成功者によく見られる傾向ですよね。現代社会においては上司や社長にも当てはまりますし、権力やお金を持つ人間ほど、その傾向が色濃くなっています。自己肯定感が高いんでしょうね。

120 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 20:43:45.84 .net
ヒトラーは権力をもつ以前から、すでに人間嫌いだった感じがするね

婚外子の父をみて育ったから、性的な堕落を恐れていたんじゃないかなと予想している

121 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:01:14.92 .net
ヒトラーについて色々調べているけど、何か嘘っぽい話しかありませんよね。なーんも信じられないですね。個人的には、ヒトラーはドイツ人以外を全員奴隷にして、ドイツ人を豊かにしようなどとか考えていたんじゃないですか?頭の狂った考え方だと思います。戦争を始めたのも、他国を支配するのも、奴隷を増やし、自分達が豊かになるため。ユダヤ人迫害は、黒人差別と似ていますからね。

122 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:11:27.17 .net
1っぽさも分かる!
でも6っぽさを今日全力で感じてしまったわw
自伝とか読むとまた見方が変わるのかもしれないなー

123 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:11:55.00 .net
当時は宗教や神話が科学に否定されて、その科学自体も未発達の不完全なものだった
今でこそ考え方自体が非科学的で忌避されるものになったけど当時は優生思想が本気で信じられていた
つまり劣ったものを滅ぼせば良いものが残る→これを繰り返すことによってドンドン人間や国家が上等になる
どこの連中もこんなことを本気で思ってたからあらゆる場所で戦乱が耐えなかったわけ
ヒトラーのユダヤ人に対するジェノサイドも所詮氷山の一角に過ぎない

124 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:30:56.39 .net
>>123
悪いけど...それ...俺もやってるわ。弱い自分を滅ぼせば強い自分が残る→これを繰り返すことによってドンドン自分が上等になる、という感じで。相手に対してそういうことはしないけど、自分に対してはドンドンやっているわ。

125 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:35:35.06 .net
>>124
上等になっているという客体的な測定がないなら無駄な思考だからやめたほうが良いと思うけどね
その非科学的思考を何がきっかけでいつ他人に強要するかわからないからさ
旧世代的な精神論は宗教と何も変わらない単なる自己満足でしかない

126 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:38:41.49 .net
>>121
ただ権力がほしいとか豊かになりたいだけで迫害を起こすものなのかな
自分にはあまりそういう感情がないから理解に苦しむ
それこそ昔は宗教戦争とかあったものだけど、どうなんろう
ジャンヌダルクなんて、いまでいう統合失調症だよね
現代も恨みや復讐や精神病で殺人を犯す人もいるわけだし
そういう動機ってタイプによっても変わってきそう

127 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:44:26.27 .net
>>125
科学も非科学も関係ないですよ。ナチスも宗教も頭の中から一旦外して、想像してみてください。もしも貴方が社会不適合者だった場合、貴方はどうしますか?ずっとそのまま社会不適合者のままでいるつもりですか?違いますよね。社会不適合者という弱い自分を滅ぼそうとしますよね?そして、社会に適応できる強い自分が残る訳です。

そもそも、昔も今も変わっていませんよ。第二次世界大戦の終結、1945年頃から、たった約80年しか経っていないのですから。80年で人の本質が変わる訳ないでしょう。

128 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:48:10.81 .net
だからヒトラーは人種にこだわった
国と国同士の対立は単なる領土の取り合いでしかない
しかし人種間の闘争となれば話は別になり、これは生存競争となって負けたものは淘汰される→よって勝たなければならない
優生思想をイデオロギーとして浸透させるために人種間の対立を煽るのが最も適切な手法であり、知性に欠ける人民を扇動するという意味においても最適であった
「アーリア人として生まれた」という理由でそうじゃない「非人間」を淘汰する特権を与えられるわけだからね
この界隈を見てればそういう奴を何人か見たことあるはずだよ

129 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:53:23.90 .net
>>127
だから歴史があるわけで人は過ちを繰り返さないようにそれを語り継ぐわけだ
何故お前が歴史を認識しながら何故過去の遺物を崇拝するのか全く理解に苦しむよ
そもそも社会に不適合だって?それこそ現時代に蔓延る非科学の典型と何故分からない?
今の環境が合わないのなら変えれば良いだけだし、弱い自分が滅んだというのも単なる非科学的な思い込みでしかない
人間の本質は80年そこらで変わらないと言いながら、何故「自分だけ」変われたと思い込めるのか?自分が人間であるという前提を無視して過ち繰り返すのを正当化するなよな

130 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 22:54:28.69 .net
>>112 その文章だけだと6だと言われたいのかな?と思うけどね
なぜそこまで怒りが湧くのか考えたらいいかもしれない
感情が大きく動く時はなんかあるよなあ

131 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:05:24.00 .net
成功例も一つありますよ。どっかの大企業が、無能な人達を全員クビにして、仕事の効率が上がったり、業績が伸びたという結果もありますよ。俺が言っているのは、本当にユダヤ人は弱かったのか、ドイツの足を引っ張っていたのか、ユダヤ人を迫害することでドイツにメリットはあったのか、ということですよ。道徳的に良くないからだとか、そういうことではないです。

132 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:06:54.55 .net
4w3と言われていたメンタリストの人が、動物好きで優性思想のようなものもっているようだね
4w3の統合先の1w9は人間より動物に惹かれやすいみたいだから、彼の思想が本当ならば理論通りだね

あ、でも自分は優性思想を肯定しているわけではないよ

133 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:10:55.26 .net
ポルポト政権もそうですよね。知識人を迫害したところで、何のメリットもないですから。しかし、メリットのある迫害は肯定される傾向にあります。大量解雇をした大企業だって、結果を出したことにより、世間から肯定されましたから。黒人差別だって、黒人が反撃しなければ、今でも黒人差別は肯定され続けましたよ。そういうもんですからね。

134 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:12:27.92 .net
この世から迫害を無くすには、その迫害には何のメリットもないということを分からせるしかないんですよ。それが出来ない限り、迫害は永遠に続いて、もはや迫害を迫害だと認識しなくなるでしょうね。

135 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:13:08.83 .net
>>131さんは、タイプ6?日頃から、強い弱いとか権力とかを重要視しているの?

136 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:13:41.83 .net
>>131
ヒトラーの考えについては>>123>>128で説明してますが?
あなたが理解するかしないかはまったくの別問題で、当時の倫理観とヒトラーの思考がこの理論に基づいているということです
そして、有能な自分に酔ってるあなたなら複数の外国語を読むくらい造作ではないはずですので、私の言っていることに誤りがないと理解できるはずです
なにせこれはこの私にすらできることですから

137 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:16:06.70 .net
弱い自分を滅ぼすコツは、弱い自分が大切にしていた物を全て破壊することですね。誰でも大切な物を失ったら心は死にますよ。

138 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:16:58.71 .net
そこまで詳しいわけじゃないけどやっぱ何か突き抜けた人って民衆からすると縋りつきたくなるのかなって
もちろん恐怖で逆らえないって事もあるけど政治を握るには民衆の心を動かさないといけないわけだし

で、側から見るとヒトラーって子供っぽいんだよね
ある意味周りにうまいこと操られてたのかなと
その辺を考えると6に見えるけど1なんだね

139 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:22:21.05 .net
タイプ判定はユダヤ人にどういう感情を抱いてたかによるよな

140 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:22:45.13 .net
>>133
無能を解雇しまくった結果業績が伸びた、それが支持された
というのは単にそれを支持している人間が優生思想に染まっているということの証明でしかないですよ
結局のところそういう恐怖政治の行き着く先はビッグモーターですから
一つの例として成果を上げたものがあったとして、それが過去に目先の利益に囚われて滅んでいった無数の企業や国家があるということを否定することにはならず、その過去から過ちを学ばない理由になることはありません

141 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:26:23.21 .net
本当のところは分からないけどね
本を読む限りではユダヤが戦わないから戦争で負けたんだって思って迫害したって書いてあったけど
でもその前から障害者を同じように迫害してたんだよね
対象がユダヤになっただけ(増えただけ?)

142 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:39:14.56 .net
>>141
障害者の迫害は世界的に行われていた。なぜなら>>123は戦時中には本気で世界的に支持されていたから
日本でも「優生保護法」というものがあり1992年まで「不良な遺伝子を後世に残さない」という名目で生殖能力を奪うことが合法であり、これに類するものはアメリカなど多数の国家に存在した
ヒトラーは民衆を扇動するためにユダヤ人を特に執拗にやり玉に挙げたが、スラブ人やジプシー(ロマ族)、有色人種に、更には同性愛者すら当然淘汰の対象であった
虐殺は「より優れた遺伝子(アーリア人種)を残す」という名目で行われたので、その目的から逸脱したものは等しく粛清された

143 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:47:12.09 .net
>>142に修正点
日本における優生保護法の施行は1992年ではなく、1996年までであった
ナチスドイツほどではなかったが、諸外国においてもこの手の法律は「国家による合法的な生殖能力の奪取」としてしか機能していなかった
なぜなら「何を持って劣勢とするか?」を決めるのが結局権力を持った人間だから

144 :没個性化されたレス↓:2024/02/23(金) 23:59:20.77 .net
体もメンタルも丈夫ではなくて子供を育てられる自信がないので、優性思想を自分にあてはめたりしている
万が一優性保護法が復活して自分が対象になったとしても別に嫌ではないな

でも子供をほしがらなかったり、優性思想を持っていたりする人間=冷淡なの?

あと、優性思想に嫌悪感を示すのはどんなタイプですか?

145 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:04:09.97 .net
>>144
子供を欲しがらないのは自由だが、優生保護法の復活には賛同することはできない
おそらく国際社会から非難されるし、100%の確率で本来の用途で用いられない(権力を持った人間がある対象から生殖能力を奪取するという目的で使われるということ)
優生思想を嫌ではないと思うのも自由だが、それを合法化する(=他人に適応させる)というなら糾弾は避けられない

146 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:11:17.60 .net
前スレで「困難を乗り越えられない弱者達を合法的に改良されたロボトミー手術で性格改変すれば社会はもっと上手く回っていく」ということを、貴方達の内の誰かが言っていましたよね?この辺についてはどうなんですか?これこそ「弱い自分を滅ぼす行為そのもの」ですよね?どうなんですか?

147 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:15:00.39 .net
淘汰完了してから戦争を始めた方が良かったですよ。戦争しながら淘汰するって、体力を削られますし、非効率でしょう。

148 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:19:15.35 .net
>>146
それは私ではないし、そのような主張には断固反対である
そのような人間は過去を知らないのでロボトミー手術を肯定できるのである
日本における優生保護法の対象になって生殖能力を失ったのは統計では25,000人
そのうちの7割近い16,000人は本人の同意なく手術が行われた
手術の理由は「病気だから(ハンセン病等)」「素行が悪いから」というもので、親が子供に何をするのか知らせずに手術を受けさせるということもあった
ロボトミー手術も似たようなものであり、本人の同意なく行われ、人格に致命的な損害を受けたものが多くいるし、中には医師が未熟で杜撰な手術を行ったことが原因で死亡したものもいる

149 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:19:52.20 .net
>>145
心配せずとも、弱い遺伝子は自然に淘汰されていくでしょう。実際、この日本では、貧困者は子供を絶対に残せません。無理やり作ったとしても、悲惨な未来しかありません。

150 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:21:53.94 .net
>>147
イチイチいちゃもんを付けるなら文章くらいちゃんと読んでいただきたいものです
ヒトラーの理念上では淘汰とアーリア人種の繁栄をイデオロギーとして戦争しているので、淘汰が完了しているならそもそも戦争は終わっているでしょうし、する必要がありません

151 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:23:07.76 .net
>>148
自分で言ってて、気付かないんですか?弱い遺伝子は、親にさえ「いらない子」として扱われるってことじゃないですか。別に良いんじゃ無いですか?どうせいらない子ですから

152 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:25:15.37 .net
>>149
それは誤りでしょう
統計上では日本では7人に1人の子供が貧困(世帯年収200万以下)です
貧困者は子供を作れないというのが正であるなら、子供が貧困に苦しむことはないはずです
あなたはそもそもの前提に誤りがあるので、間違った結論を導いているのです

153 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:27:30.31 .net
>>150
そのヒトラーの考え方が間違っているという話です。結果論ですけど、私はどんどん結果論を言いますよ。内戦が起きる可能性もヒトラーは考慮しなかったんですか?淘汰される側が黙っていないかもしれないじゃないですか。国内でも国外でも戦って、流石にこれで上手くいくわけないでしょう。アーリア人種の繁栄は、もっと別の方法でやってください。

154 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:28:50.52 .net
>>151
その子を「弱い」と決めたのは親です。その子ではありません
そして、その親は優生思想を是として教育され、国家として法律上それが合法だからそうしたのです
これを繰り返さないために、誤った基準を法律の条文に含むべきではないし、過去に起こったことを教訓として「国家ぐるみの強制断種」を否定しなくてはならないのです

155 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:30:16.47 .net
>>145
いやさすがに、他人には向けないよー
優性保護法の復活を望んでいるわけでもない

しかし人間って皆、不健康な状態でもそんなに自分の子供がほしいものなの?

本人の自由だとは思うのだけど、優性思想は具体的にどういう立場の人が嫌がるのかがわからない

優性保護法の対象者になりうる人?それとも健康な人なのかな?

156 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:35:59.64 .net
>>152
金持ちが子供を作っているのですから、子供が貧困に苦しまなくて当然じゃないですか。その7人に1人が〜という嘘くさい統計を載せているサイトを見たのですけど、やはり悲惨な未来しか待っていないじゃないですか。

157 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:37:00.03 .net
>>153
それなら、別にそれはそうですね
ただ、ヒトラー(というより当時のドイツ)はそうせざるを得なかったというのもあります
ドイツは第一次世界大戦で敗戦し、賠償金最大日本円にして200兆円の支払いを命じられ、国家として危機に立たされていました
そんなドイツは周囲を多数の国に囲まれていて、立地も不利です
敗戦とそれに伴う過大過ぎる処罰、そういった背景から過激な考え方をする人間が国全体に増えていたということです

158 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:39:21.55 .net
>>154
そうです。親が決めるのです。または、他の誰かが決めます。自分の価値は自分で決められる物ではありません。世間からいらない子として扱われ、繁殖能力を奪われたのです。別に良いじゃないですか。いらない子ですから

159 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:40:11.68 .net
>>156
嘘というと貧困に苦しんでいる子供は存在せず、それはわたしの虚言であると言いたいのですか?
例えば、離婚や死別によって片親になってしまって金銭的に苦しんでいる子供などは存在しないと?
ご自身の主張を通すために現実を捻じ曲げるのはやめたほうがよろしいですよ

160 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:41:34.20 .net
>>158
あなたのその主張が100%の間違いです
いらないかどうかを決めるのは親でも国でもありません
あなたが個人でそう思うのは個人の勝手ですが、他人に強要するものではありません

161 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:41:40.48 .net
>>157
冷静な判断が出来なくなっていた、ということですね。それは負けますよね

162 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:43:23.70 .net
>>161
優生思想に基づいたジェノサイドなんてのを正当化しようとするくらいには、冷静でなかったでしょうね

163 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:43:39.52 .net
>>159
7人に1人が貧困ですから、逆に言うと、7人に6人は貧困じゃないということで、金持ちが子供を作っているのですから、わざわざその嘘くさい統計結果を出すまでもないということですよ

164 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:44:00.35 .net
それぞれエニア書いてくれてら解析度が上がる
自分は多分6

165 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:44:58.46 .net
>>160
それこそ貴方個人の意見でしょう。いらないかどうかを決めるのは親と国、そして世間です

166 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:45:04.05 .net
>>155
子供が欲しい欲しくないはそもそも論点じゃないと考えてます
別にそれは個人の自由です
ただ、子供を欲しいと思うのもその人の自由ですよね?
子供を持たない自由もありますが、それが子供を持ちたいと思ってる人の自由を奪うことを正当化することはありません

167 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:47:13.08 .net
>>155はタイプ4です

168 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:47:35.28 .net
親や国、世間からいらない子として扱われた場合の悲惨な未来を知っていますか?それこそ、去勢された人達のようになりますよ。自分の未来を自分で決められなくて、自分の価値を自分で決められる訳ないじゃないですか

169 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:47:55.00 .net
>>165
ここは民主主義国家なんですがねぇ
親や世間なんてものは国や法律の運営方針と関係ありません
そしてこの国は国民が主権を持っていて、我々が投票した結果として得ればれた政治家が国の方針を決めています
国が正しいと言うなら、今の日本には優生保護法はありません
それで終わりの話です

170 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:51:19.54 .net
>>168
まず国は民主主義国家である以上、関係ありません
そして、親や世間が誰かを冷遇するというのなら、その親がおかしく、世間も間違っているのです
そのような悪辣な人間を罰するために法律があります

171 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:53:20.92 .net
一応自分は4のつもりですが、そう見えないと思うならそれで構いません

172 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:58:16.70 .net
>>167
ありがとうございます

173 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 00:58:36.52 .net
>>171
170さん?

174 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:00:59.81 .net
「困難を乗り越えられない弱者達を合法的に改良されたロボトミー手術で性格改変すれば社会はもっと上手く回っていく」という話について、もう一度振り返りましょうか。弱い自分を淘汰していけば、ロボトミー手術をしなくても、性格改変が可能だと思います。それこそ、エニアグラムなどの性格診断は、良い指標の一つになるでしょう。巷では弱者男性、障害者、ガイジなどの悪口が蔓延っています。その悪口に共通する物は、全て弱い遺伝子ということです。弱い遺伝子が「いらない子」として扱われるのは、今も昔も変わりません。性格改変したところで、いらない子はいらない子のままですけど、前よりはマシになるでしょう。自分が大切にしている物を全て破壊してください。40代独身の人達なら、絵に描いた結婚生活という大切な夢を破壊してください。その夢は叶えられませんから、別の幸せを探してください。

175 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:01:04.41 .net
>>173
そうです

176 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:07:42.43 .net
>>174
あえて同調の立場を取るとするなら、私は以下の条件をつけますね
①手術の施行は他人や国家の強制ではなく、本人の希望がある場合のみ
②未成年は手術を受けることはできない
③その被対象者の抱える問題が個人や他者の測定ではなく、科学的かつ客観的に観測(心理学が発達した未来を仮定しています)して明らかであること

177 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:20:08.97 .net
>>164
自分も6ですよ

178 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:23:28.94 .net
>>176
この条件が全て揃って受け入れられる未来が来ると良いですね

179 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:41:27.99 .net
今のところ4が2人で6が1人かな
どのレスかイマイチわからんけど

180 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:49:56.67 .net
>>122トライタイプが△16Xなのでは

181 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:50:45.10 .net
>>124これは恐怖対抗6思想なんよな

182 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:53:24.23 .net
>>130自分の大事なものを傷つけられるのが一番辛いから、だな

183 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:54:27.66 .net
>>137そんなことをするくらいなら弱いままで結構だね、

184 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 07:00:31.63 .net
dqnって繁殖力強くない?生存競争の強者ってイメージ

185 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 07:13:50.57 .net
可愛らしさを追求し、自分のその個性を愛されたときに一番快楽を得る
自己愛に耽溺し、それを他者に認めさせようとする
目的ドリブンだがその部分はアイデンティティとみなしていない、親切さはアイデンティティの一部

この場合どのタイプでしょうか?

186 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:02:36.15 .net
普通に考えると3にしか見えん
承認欲求が1番強いのは3
他者からの承認だけでがんばれそう
目的ドリブンなとこは自己イメージとは違うんだろなとおもた、そこも3っぽい

187 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:13:44.92 .net
>>110
自分は幻想破壊される瞬間に怒りが湧くわ(お気に入りの音楽が不具合で途切れる、美味しいおやつ食べてる時にG出現等)
まじで最悪な気分になる

188 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:17:32.51 .net
>>114
わいも人物描くの苦手だわ(二次元キャラ以外)
4なんかな…

189 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:25:37.39 .net
>>123
無能なだけで殺されるというのはひどい話だと思うけど
一部のモラハラ系発達障害者とかカサンドラだとか介護疲れ等の話を聞くと極端な思考の人が出てしまうのも無理はないのかなぁと思った

190 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:36:15.23 .net
>>188
それだけで4とはならんやろ

191 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:47:49.01 .net
5だけど絵を描くなら人物ばかりだな
背景とか適当だしめんどくさい
人によると思うけど

192 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:54:19.52 .net
>>134
オタクを迫害するのは何のメリットもないのでいい加減辞めるべきだと思う

193 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:02:43.51 .net
迫害されてんのは臭くてキモいオタクだけだろ

194 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:42:34.22 .net
>>185
5w4だけど全く趣味ではない服や髪型で「かわいい」と言われてもちっとも嬉しくないっていうのはある

195 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:47:20.41 .net
>>193
その臭くてキモいオタクが大切にしている物を全て破壊して、臭くなくて普通体型の普通の趣味を持った普通の人になるんだぞ

196 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 15:06:12.05 .net
いらない子だからこそ、自分の命を軽んじているから、大切な物を破壊することに抵抗がない。人は簡単に変われる。自己肯定感が高い人達は、今の自分に満足しているので、今の自分を変えようとすら思わないし、大切な物を破壊するなんて考えられないことだろ。

197 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 15:13:08.97 .net
底辺の象徴とされる40代独身の人達も、恋人を持ったり結婚生活を送るという大切な夢を全て破壊しておけば、いくらでも別の幸せを見つけることができる。人は簡単に変われる。

198 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 16:30:19.95 .net
臭くもなくキモくもないオタクが大量にいるのになんでわざわざ臭くてキモイやつらを受け入れなきゃいけないんだよ

199 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 16:38:20.35 .net
ロボトミーきてるなw

200 :185:2024/02/24(土) 21:20:40.08 .net
>>186
ありがとう。3と4で迷ってて
自分の個性にこだわりがあるのは4なのかと思ってた、すごく参考になる

>>194
めちゃくちゃわかる

201 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:36:53.26 .net
4と5の人はほぼ迷わないと言われてる
本当かは知らない

202 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:42:07.66 .net
迷わないというより比較的早くタイプが見つけられるのがT2(人の役に立ちたい)とT4(特別でユニークな存在でいたい)
願望が際立っているので自分の特性を自覚しやすい
その次がT5(一人の時間が一番満ち足りる)とT7(楽観的で落ち込みにくい)
と他のタイプにはない特殊な感覚があるのでそれが決め手になる

203 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:51:24.95 .net
>>185 もはやウイングすら出ないくらいの3
トライタイプ333ってレベルで3

204 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:56:15.77 .net
>>200 4はかわいさにこだわるなら自分目線だから
4w3ならまだ人目線あるかもだが
他者に認めさせるを重きに置いてる時点で3
(4w3だとついでに承認欲求みたせれば程度)

4w5だと人からどう見られるかという概念自体が存在しない。

205 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:57:10.46 .net
>>202 4と6でずーっと迷ってる場合は...

206 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:16:58.97 .net
まだ本を一冊も呼んでないなら図書館でもいいから読んでみたらいいんでない?
タイプに迷う人の理由とか迷いやすいタイプの説明もあったりする

207 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:17:18.57 .net
呼んでない→読んでない
ごめん

208 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:23:18.42 .net
可愛くてごめん って歌があるけどもろタイプ3だわ

209 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:24:57.88 .net
あの曲好きだし自己肯定感高いのはいいよねって思うんだけど、ざまぁだけはそういうとこだよ!ってなる

210 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:57:20.55 .net
得意なもの、やってきたこと、がんばってきたことを見てほしい、褒めてもらいたいのは3
良い反応や評価をもらうため分かりやすいアピールになる
それらを多く得るために効率化を目指すことにもなる

自分が元から持っている、備わってるものを見てほしい、褒めてほしいのは4だと思ってる
感性や才能、性格?などの内面的なもので自分にしかないもの
4が褒めてもらいたいのは元々備わってる自分のユニークさを表現した何か
誰にでも分かるようにアピールするのではなくさりげなく分かるようにして気づいてもらいたい

3はありのままの自分に価値はないからそこから上乗せしてがんばった部分を認めてほしい
4はありのままの自分はユニークだからありのままの自分の価値を認めてほしい

と考えると4の方が強欲だなと思ってきたw
個性を認めてほしいとなると4となりがちだが、個性を認めてほしい気持ちはそれなりにどのタイプもあると思う。どんな個性を認めてほしいのか?で考える方が良いかもしれない
結構仮説なので注意

211 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:19:11.73 .net
>>210 4w3と4w5でも変わってくるな
4w5までいくと、極論
誰からも認めてもらわなくていい
自分は自分だ!
になってくる
まあ認めてくれた方が嬉しくはあるが
広く認められるは好まないし
認めて貰うために自分を変えるのは絶対しない
あるがままを認めてくれないなら認めてもらわなくて結構!ってなる

この強情なとこが4w5が8に似てる部分かも

212 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:36:16.54 .net
>>211
分かる人にだけ分かってほしいってのが4だよな

213 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:56:09.47 .net
究極
自分のかわいさを自分のためだけに追求できるなら4(誰にも見られなくても追求できる)
自分のかわいさを他者なくしては追求できないなら3(誰かに見られないと追求できない)
かなあ

214 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:19:17.92 .net
(気になる人に)認めてくれたら嬉しい
誰かに(好きな人に)見られないと追求できない

ここんとこ勘違いしないようにね

215 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:36:07.75 .net
>>212 4w3だとそうじゃないかもしれんが4w5はまさにそれ
というか「わかる人にだけ分かればいい」は4w5のキャッチフレーズみたいに使われてる

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200