2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part3

1 :没個性化されたレス↓:2024/02/20(火) 11:05:14.75 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1705746874/

177 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:20:08.97 .net
>>164
自分も6ですよ

178 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:23:28.94 .net
>>176
この条件が全て揃って受け入れられる未来が来ると良いですね

179 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 01:41:27.99 .net
今のところ4が2人で6が1人かな
どのレスかイマイチわからんけど

180 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:49:56.67 .net
>>122トライタイプが△16Xなのでは

181 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:50:45.10 .net
>>124これは恐怖対抗6思想なんよな

182 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:53:24.23 .net
>>130自分の大事なものを傷つけられるのが一番辛いから、だな

183 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 04:54:27.66 .net
>>137そんなことをするくらいなら弱いままで結構だね、

184 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 07:00:31.63 .net
dqnって繁殖力強くない?生存競争の強者ってイメージ

185 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 07:13:50.57 .net
可愛らしさを追求し、自分のその個性を愛されたときに一番快楽を得る
自己愛に耽溺し、それを他者に認めさせようとする
目的ドリブンだがその部分はアイデンティティとみなしていない、親切さはアイデンティティの一部

この場合どのタイプでしょうか?

186 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:02:36.15 .net
普通に考えると3にしか見えん
承認欲求が1番強いのは3
他者からの承認だけでがんばれそう
目的ドリブンなとこは自己イメージとは違うんだろなとおもた、そこも3っぽい

187 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:13:44.92 .net
>>110
自分は幻想破壊される瞬間に怒りが湧くわ(お気に入りの音楽が不具合で途切れる、美味しいおやつ食べてる時にG出現等)
まじで最悪な気分になる

188 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:17:32.51 .net
>>114
わいも人物描くの苦手だわ(二次元キャラ以外)
4なんかな…

189 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:25:37.39 .net
>>123
無能なだけで殺されるというのはひどい話だと思うけど
一部のモラハラ系発達障害者とかカサンドラだとか介護疲れ等の話を聞くと極端な思考の人が出てしまうのも無理はないのかなぁと思った

190 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:36:15.23 .net
>>188
それだけで4とはならんやろ

191 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:47:49.01 .net
5だけど絵を描くなら人物ばかりだな
背景とか適当だしめんどくさい
人によると思うけど

192 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 12:54:19.52 .net
>>134
オタクを迫害するのは何のメリットもないのでいい加減辞めるべきだと思う

193 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:02:43.51 .net
迫害されてんのは臭くてキモいオタクだけだろ

194 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:42:34.22 .net
>>185
5w4だけど全く趣味ではない服や髪型で「かわいい」と言われてもちっとも嬉しくないっていうのはある

195 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 14:47:20.41 .net
>>193
その臭くてキモいオタクが大切にしている物を全て破壊して、臭くなくて普通体型の普通の趣味を持った普通の人になるんだぞ

196 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 15:06:12.05 .net
いらない子だからこそ、自分の命を軽んじているから、大切な物を破壊することに抵抗がない。人は簡単に変われる。自己肯定感が高い人達は、今の自分に満足しているので、今の自分を変えようとすら思わないし、大切な物を破壊するなんて考えられないことだろ。

197 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 15:13:08.97 .net
底辺の象徴とされる40代独身の人達も、恋人を持ったり結婚生活を送るという大切な夢を全て破壊しておけば、いくらでも別の幸せを見つけることができる。人は簡単に変われる。

198 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 16:30:19.95 .net
臭くもなくキモくもないオタクが大量にいるのになんでわざわざ臭くてキモイやつらを受け入れなきゃいけないんだよ

199 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 16:38:20.35 .net
ロボトミーきてるなw

200 :185:2024/02/24(土) 21:20:40.08 .net
>>186
ありがとう。3と4で迷ってて
自分の個性にこだわりがあるのは4なのかと思ってた、すごく参考になる

>>194
めちゃくちゃわかる

201 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:36:53.26 .net
4と5の人はほぼ迷わないと言われてる
本当かは知らない

202 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:42:07.66 .net
迷わないというより比較的早くタイプが見つけられるのがT2(人の役に立ちたい)とT4(特別でユニークな存在でいたい)
願望が際立っているので自分の特性を自覚しやすい
その次がT5(一人の時間が一番満ち足りる)とT7(楽観的で落ち込みにくい)
と他のタイプにはない特殊な感覚があるのでそれが決め手になる

203 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:51:24.95 .net
>>185 もはやウイングすら出ないくらいの3
トライタイプ333ってレベルで3

204 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:56:15.77 .net
>>200 4はかわいさにこだわるなら自分目線だから
4w3ならまだ人目線あるかもだが
他者に認めさせるを重きに置いてる時点で3
(4w3だとついでに承認欲求みたせれば程度)

4w5だと人からどう見られるかという概念自体が存在しない。

205 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 21:57:10.46 .net
>>202 4と6でずーっと迷ってる場合は...

206 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:16:58.97 .net
まだ本を一冊も呼んでないなら図書館でもいいから読んでみたらいいんでない?
タイプに迷う人の理由とか迷いやすいタイプの説明もあったりする

207 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:17:18.57 .net
呼んでない→読んでない
ごめん

208 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:23:18.42 .net
可愛くてごめん って歌があるけどもろタイプ3だわ

209 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:24:57.88 .net
あの曲好きだし自己肯定感高いのはいいよねって思うんだけど、ざまぁだけはそういうとこだよ!ってなる

210 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 22:57:20.55 .net
得意なもの、やってきたこと、がんばってきたことを見てほしい、褒めてもらいたいのは3
良い反応や評価をもらうため分かりやすいアピールになる
それらを多く得るために効率化を目指すことにもなる

自分が元から持っている、備わってるものを見てほしい、褒めてほしいのは4だと思ってる
感性や才能、性格?などの内面的なもので自分にしかないもの
4が褒めてもらいたいのは元々備わってる自分のユニークさを表現した何か
誰にでも分かるようにアピールするのではなくさりげなく分かるようにして気づいてもらいたい

3はありのままの自分に価値はないからそこから上乗せしてがんばった部分を認めてほしい
4はありのままの自分はユニークだからありのままの自分の価値を認めてほしい

と考えると4の方が強欲だなと思ってきたw
個性を認めてほしいとなると4となりがちだが、個性を認めてほしい気持ちはそれなりにどのタイプもあると思う。どんな個性を認めてほしいのか?で考える方が良いかもしれない
結構仮説なので注意

211 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:19:11.73 .net
>>210 4w3と4w5でも変わってくるな
4w5までいくと、極論
誰からも認めてもらわなくていい
自分は自分だ!
になってくる
まあ認めてくれた方が嬉しくはあるが
広く認められるは好まないし
認めて貰うために自分を変えるのは絶対しない
あるがままを認めてくれないなら認めてもらわなくて結構!ってなる

この強情なとこが4w5が8に似てる部分かも

212 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:36:16.54 .net
>>211
分かる人にだけ分かってほしいってのが4だよな

213 :没個性化されたレス↓:2024/02/24(土) 23:56:09.47 .net
究極
自分のかわいさを自分のためだけに追求できるなら4(誰にも見られなくても追求できる)
自分のかわいさを他者なくしては追求できないなら3(誰かに見られないと追求できない)
かなあ

214 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:19:17.92 .net
(気になる人に)認めてくれたら嬉しい
誰かに(好きな人に)見られないと追求できない

ここんとこ勘違いしないようにね

215 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:36:07.75 .net
>>212 4w3だとそうじゃないかもしれんが4w5はまさにそれ
というか「わかる人にだけ分かればいい」は4w5のキャッチフレーズみたいに使われてる

216 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:38:28.67 .net
>>215
そうなんだじゃあ私4w5だわ
あ、でも分かって欲しい人にわかってほしいもあるから3かな

217 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:42:17.63 .net
目的がわからせなのが3
自分がしたいのが目的なのが4

218 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:48:45.18 .net
とにかく承認されたい、認められたい
かわいいかっこいいと言われたい
すごいと褒められたいので自分自身を変えたり、
意に反する事をするのに抵抗がないならタイプ3

承認されたい、認められたい!欲求はあり
そういうアピールはするが
自分自身を変えたり意に反することはしないのが4w3

そもそも認められたい欲求すら薄いまたは無く
わかる人に分かればいい。もしくは誰にも理解されなくてもいい
でも絶対自分自身を変えたり意に反することはしない
が4w5

4w5までいくとみんなに認められて、キャーキャー言われるのは正直ウザイぐらいに思う。放っといてくれと

219 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 00:51:54.45 .net
4w5は自由人でふわふわしてる様に見えるけど相当頑固
特に△458は何を言われようが自分の考えを絶対に曲げない。

220 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 01:02:11.25 .net
あと3は概ね外向型だけど4は概ね内向型だよね
4w3でも外向寄りの内向だと思う
4w5はド内向

221 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 02:47:38.12 .net
トライタイプって、本能×思考×感情という3つの組み合わせで成り立つ物だけど、感情(T2.T3.T4)のいずれも自分に当て嵌まらない(欲求.恐れ.囚われがない)としたら、感情面が欠けているので、トライタイプは成立しなくなるんじゃないの。自分は659だけど、トライタイプ659なんて記述は何処にも無いじゃんか。

222 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 03:10:33.74 .net
感情センター(T2.T3.T4)
自分に対して思い描いている人物像が、本物の自分だと思い描いていることが特徴。
周りの人との関わりにおいて変化していき、人間関係こそ大切であり、人からどう思われているのか気にする。
自分はどう思われているのかを意識しすぎるあまり、心の底には恥の感情を抱えている。
良い面は、本音を話し愛情をもって人と接するところで、悪い面は、頭の中の自己イメージやストーリーに囚われやすくなるところ。

223 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 06:42:40.72 .net
得意なものをアピってくると3にはなるね

224 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 07:01:11.66 .net
ハートセンターは恥を避けて生きてる
ヘッドセンターは不安を避けて生きてる
ガッツセンターは怒りを抑圧して生きてる

225 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 07:12:56.97 .net
>>221 囚われがあるのは1つだと思うよ
トライタイプ2番目は好む行動、3番目は理想だから
逆に俺はガッツセンター全て分からんわw
457で行きたいわ

226 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 08:13:49.71 .net
>>218
可愛いと思って欲しいから髪型やファッションを相手に合わせるのは平気だけど意に反する事はしたくない
友達でも相手によってファッション変える
トレンド好きな友達にはトレンド意識
シンプルが好きな友達にはシンプルな服とかって使い分けてる
その方が関係性も良くなると思ってる
自分もいろんなファッションがしたいから楽しんでるけどエニアだとなんなんだろ?
一応自認9だけど3のがメインなんだろうか

227 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 10:00:47.57 .net
>>221
「感情(T2.T3.T4)のいずれも自分に当て嵌まらない」と思うのならT4だと思うよ
なのでトライタイプは649か694

228 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 10:52:28.32 .net
2と4と7以外は半分以上当てはまるなあ
5が特出してて次点で3と8が同数だけど(その場合583?538?)

229 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 11:52:27.12 .net
http://mallmall.fc2web.com/enneagram/en_inner2.html

このサイトなんだけどT2要素診断のとこで質問の意図が分からずつまずいた
ここでいう他人が「愛する人」なのか「あんま関わりのない人」なのかで答えが180度変わるから診断自体できない
他人を無条件で愛しってところの「他人」とは愛する人にあたるのか、その他あまり関わりがない大勢にあたるのかがわからない。他人の定義をしてくれないと答えようがない
愛しって時点で自分の感覚からすると最愛の人一人を指すのかなとも思うが(あんま関わりのない無関心な人に愛って発想自体が想像すら出来ないため)
以前の16タイプ診断における他人が誰を指すのか人に聞いた時よく知らない人、とのことだったので、じゃあこれもなの?
いやでもよく知らない人に無条件の愛?ってどういう現象?ってなり
結局ここで言う他人とはどういう関係性の人なのかがわからず進めない

その他大勢を無条件に愛しだと理解できない感情だが…
愛する人だとするとまさに無条件に愛するので
この他人の定義によって答えが両極端になる。
下手するとタイプ2の診断で他人を連呼しているのでこの他人の定義によってタイプ2かそうじゃないかが変わるぐらいなので重大な問題だ

そもそも自分はその相手を
愛しているか、気に入っているか、なんとも思ってないか、嫌いかによって
感情も思考も行動もなにもかも180度変わる人間なので他人が~だとって設問の時は
誰だよ!誰かによって全く違うよ!
ってなり大体止まる。
愛する人には我が身を犠牲にしてでも、ってくらいになるし、嫌いな人は死ねばいいのにまで思う


ついでに言えばこれは人ではなく事象に対しても同じで
自分がソシオニクスに全く手が付いてないのは
手始めに診断した時

設問にどっちが当てはまるかというので
手を抜くのと、全力を注ぐ
というのがあったが
自分は好きなことに関しては全力を注ぐのですが、
仕事とかみたいに無関心なことや嫌いなことに関しては手抜きに徹するので、そもそも診断ができかった

230 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 12:12:38.14 .net
>>225
「俺はガッツセンター全て分からん」のならT9だよ
なのでトライタイプは459か495

231 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 12:16:16.27 .net
こういう診断サイトは語句の定義と、バックグラウンドにある状況などをきっちり書いて欲しいんだよな
なにしろそれにより診断結果が大きく変わるわけで

232 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 12:53:50.33 .net
やっぱり俺も659で行きたいわ。9が俺の理想だもん。

233 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 12:57:15.46 .net
理想って思ってるなら近いタイプなんじゃね?
全く無い要素だから憧れるなら話別だが
そもそもそれなら9は無いってはっきり分かるわけで

234 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:01:40.89 .net
正直設問で言葉の裏や意図を読みすぎて躓く、頭が回りすぎて考えすぎて判断できないのはどう考えてもヘッドセンター強いよな
そんなことで殆ど迷ったことないわbyハートセンター

235 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:01:57.57 .net
>>233
T9のような、のほほんとした人生送りたいけど、そういう訳にも行かないのだ。

236 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:05:36.78 .net
のほほんとした人生というよりは心の平穏を保ちたいってのがxx9だと思うぞ

237 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:09:28.32 .net
>>234え、だって「他人」じゃわからなくね?
誰だって多かれ少なかれ好きな人と嫌いな人で心情や行動は変わるんだし、振れ幅がでかい人はそれによって設問が全く分からなくなるんだからここの定義は必須じゃね
問題の大前提的な部分で全然細かい事じゃないと思うんだが。

この診断サイトの「他人」の定義について問い合わせしようにもメールアドレス死んでて何も出来ないから困る

238 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:09:29.69 .net
>>236
心の平穏を保つ為にするT9の行動(お茶を飲むなど)を見ると心を持っていかれる

239 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:11:35.66 .net
というかだれでも好きな人と嫌いな人で2レベルくらい変わる設問だと思うんだが(自分は両極端に全部4レベル変わるけど)
そうなると誰も解けないでしょこの診断

240 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:12:33.19 .net
>>237
他人は他人でしょ。好きでも嫌いでもない、初めて会った赤の他人に愛を振り撒けるのかってことなんじゃね

241 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:12:36.01 .net
>>237
俺は赤の他人でも好きな人でも設問の答え変わらんわ
でもここのサイトのは赤の他人で答えて良いと思うよ

242 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:13:50.19 .net
何でもいいからT9の彼女欲しい(本音)

243 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:16:20.35 .net
>>241>>240でも「愛」だぞ?

初めてあった他人に愛を振りまくってどんな人だよ
「愛」なんて一目惚れで心底好きになった。って状況以外で、初めてあった他人に抱くなんてありえなく無い?
想像つかないんだが
ヤリチンヤリマンとかなの?1000人彼女・彼氏いるけどみんな大好きとか言っちゃう人のこと?

244 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:18:11.51 .net
>>243
異性として好き、ではなく、人間として好きってことなんじゃね?あとエニアグラム2にとっての愛や思いやりとは、相手に話しかけることらしいよ。相手と積極的に会話することが、相手を愛する行動らしい。

245 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:18:25.16 .net
愛してる人は我が身を犠牲にしてでも幸せにしたい
気に入ってる人は気持ちは多少気にする
無関心な人はどうでもいい
嫌いな人は死ね

こういう感覚な訳だが

246 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:18:29.70 .net
>>229
このサイトの結果って結局どれ重視すれば良いの?

247 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:19:19.55 .net
>>244さっぱり意味わからない。話すだけで愛?
エニアグラム2って一途さは無いの?

248 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:19:54.05 .net
>>243
あと好意を抱かれたら簡単に相手のことを好きになるのもT2だから、ヤリチンヤリマンってのはあながち間違いじゃないかもしれない。相手と積極的に会話することも含めて、その機会はいくらでもあるよね。

249 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:20:59.00 .net
>>247
俺もさっぱり意味分からないけど、本人達がそう言っているから、世の中には色んな人がいると思った方がいいよ

250 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:21:51.21 .net
愛とは?からだよね
自分も定義と背景とか色々考えちゃうからはっきりさせてほしいわ

251 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:22:41.36 .net
例えば大好きな一人の人にしか話しかけないような子がいるとしてタイプ2の可能性は高いの?低いの?
愛を徹底的に1人にしか向けない子。

252 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:26:08.44 .net
それは6っぽいけど

253 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:26:36.08 .net
>>252
おい、言うなよ。俺も6なんに

254 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:27:22.01 .net
>>252やっぱ一途さは6なんな

255 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:28:32.96 .net
愛について過剰反応し過ぎじゃない?愛想振り撒くとか優しくするとかそんなもんじゃないの?躊躇なく困ってる人がいたら助けるとか

256 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:30:06.04 .net
>>245 かなり排他的でこえ〜

257 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:35:16.05 .net
>>255さすがに愛想は処世術に過ぎないし愛とは言わないだろ

258 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:35:58.29 .net
お、実際6は一途?浮気性ではない?

259 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:39:07.34 .net
>>257
わかんないなら×にしとけばいんでないの

260 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:40:16.67 .net
世の中は一途な人よりも浮気性な人の方がモテるんやで

261 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:41:09.28 .net
>>255 この感覚普通だよなって思うんだけど
知らない人にでも愛くらいあるわ
赤の他人でも思いやりは持てるし優しくするし困ってたら助けるわ
それが愛かと思ってたけど

262 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:42:03.64 .net
タイプ2には一途な人いないんかな?

エニアグラムで一番一途なのなんだろ

>>260モテるとか関係ないでしょ
魅力的なのは一途な人だよ

263 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:44:55.64 .net
お互い距離を保って自他を尊重し毎日を穏やかに、笑うことを忘れず希望を持って生きられればヨシ
T9

264 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:46:09.29 .net
>>261
それなら⚪︎でいんでない?
自分はその行為が愛というより人としてこうした方がいいとか、そういうものだからって考えの方が大きいな

265 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:47:39.04 .net
>>261そりゃあ知らない人でも嫌いな人じゃなきゃ攻撃的には接しないけど
その、やさしく接するって普通に接するって事じゃないの?それなら愛とは言わんし、困ってたら助けるにしても、関係薄い人くらいだと、その行動にも責任もてないじゃん。

266 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:47:45.94 .net
>>262
何言ってんだお前

267 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:50:29.97 .net
>>264
興味本位で聞くんだけどそれっていちいち咄嗟の判断だとしても考えてる?
例えば電車の中で隣の人が倒れたとか

268 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:55:54.60 .net
知らん人でやったら29点
好きな人でやったら49点

かなり差が出た

269 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:56:04.16 .net
>>267
想像でしか答えられないけど考えてないかな
倒れたら助けるものだと思ってるよ
ましてや隣なら自然に体が動きそう
遠かったら様子見て誰かが対応してたらスルーしちゃうと思う

270 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:56:22.08 .net
でもどっちにしろタイプ2はなさそう

271 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:57:32.51 .net
>>269
考えてないっていうのは、こういう時はこうするとか自分の中で決まってるからその時その時でいちいち考えないって意味です

272 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 13:58:00.51 .net
>>267まずパニックになると思う
多分その間に他の人が助けてる

273 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 14:01:00.48 .net
>>272
その他の人が俺

274 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 14:07:28.63 .net
これもタイプ2の人は咄嗟に助けるってことかな?
少なくとも5秒~10秒はフリーズすると思う

275 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 14:09:20.32 .net
チャラ男がのさばる世の中なんに、よくもまあ一途な人が魅力的って言えたな。外見の方に関しては、奇跡的に自分は高身長で、鼻も高いし、顔も太ってないけど、もしも自分が低身長でブサイクに生まれていたと思うと、やっぱり世の中はスペックが全てで、一途に愛するとか、そんなもんに何の価値もねぇと思うわ。

276 :没個性化されたレス↓:2024/02/25(日) 14:11:09.18 .net
あとはお金だな。世の中の女は男よりもお金の方が大好きだぞ。T3はそこんとこ理解していて偉いと思うわ。ぶっちゃけ女は男なんかに全く興味がないこと、男には何の価値もなくてお金こそに価値があることを理解している。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200