2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.15

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/01(金) 21:13:48.15 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1707566774/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

355 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 11:57:52.73 .net
ちょっと方向性の違う努力をするのってどの機能が未熟なのかな?
たとえばこれからこの国はあかんかもしれない…ってなった時に普通は海外に逃げようみたいな考えになるけど
無法地帯で世紀末みたいになった時用に狩りとかサバイバル知識でも身に付けるか…みたいな
え?そこ頑張る?ってよく言われる

356 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:03:12.09 .net
>>355これと関連あるかわからないけど
人と話してる時に次はこう言うセリフでこういう話になるんだろうな…っていう自分の予想と毎回違う方向にいかれて自分はつくづく予測が下手だなと思う

357 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:05:54.19 .net
世紀末とか現実味がないからNeっぽいけど

358 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:22:01.94 .net
TJがよく出るのだがNeがあるのはESTJだよね
それにしてはSiが絶望的に無い特に記憶力の面で
ならSiが劣勢でNeが主機能にあるENTPかなとも思ったけどENTPの友人と話していると根本的な部分で全然価値観が合わないし使っている機能の違いを感じるから違う気がする謎

359 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:37:05.33 .net
>>355
「普通」がどこの普通かはわからんけどもサバイバル能力鍛えようとする人とか野菜育てようとする人も普通にいるんじゃね
何が足りないかというより何にメリット・デメリットを感じているか、何に価値をおいているか、現状の手札で可能なこと不可能なこと
が各々違うだけなんじゃないか

360 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:40:05.90 .net
この場合その他人と価値観が合わないというだけで何が未熟とは思わないかな
外国に行けば安全とは限らないし、あくまで選択肢の一つでしかないだろう

361 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:44:20.79 .net
これは体験談なんだが
ESFPの人が地震が怖いから怖くならないように地震について詳しくなれるように調べると言う話をしていた
俺から(T違い)見ると大分明後日の努力に見えたわけだ

結論に至るまでの過程が多すぎて特定難しい可能性
判断動機が分からないとなんとも言えないかもしれん

362 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:47:03.85 .net
間違った道筋を立てると言う意味ではNiが未熟とも言える
自分の価値観に基づいてそうしたいと思ったのであればFiが伸びてるとも言える

結論からは辿れないなと思った理由

363 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:49:37.99 .net
しっくりきた
比較的安全な所を転々するのも良いけどいつかはどこも安全じゃなくなる可能性があるからどこでも暮らせる能力がある方が良いのでは?って考えだった
あとは勉強が苦手だから今から語学習得したりするのは骨が折れるだろうなぁという逃げもあるかも
Sも疑ってたけどNeやNiの方が優勢かな?

364 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:52:51.81 .net
怖さは対象を知らないから起こる感情でもあるから、そのESFPの人が対象について知ろうとすることは合理的
ただP型だと何か起きてもなんやかんやでなんとかなる的コアが初期インストールされてるだろうから
過度に悲観的になったりは少なそうだね

365 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:56:47.92 .net
とりあえず内向タイプではないだろうというのが一つ
>>355は客体と主体を比較して「客体と一致していない」という理由で主体に誤りがあると判断してる
これが基本的な態度なら内向的な機能が優勢の可能性は低い

366 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 12:59:11.47 .net
合理的という発想はなかった、言われてみるとそうなのかもしれん(Fi-Te軸だし気付かなかったがそうだな)

Niって目標イメージ一つに絞ってそこに向かうからプロセス見てるとNiっぽさ感じる

367 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:20:39.90 .net
355だけどNeユーザーの
可能性はあればあるほど良いよ!沢山あればどこでも目指し放題じゃん!って言う意見に対して
可能性は絞れれば絞れる程良いだろ…沢山あったらどこ目指せば良いかわからなくなっちゃうじゃないか
って調子で全然話が合わなかったのでどちらかと言うとNiなんだろうか

368 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:26:42.57 .net
俺はNiにしか見えんなそれも上位

369 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:28:52.39 .net
>>367
356も自分のレス?
これはNiに近いように見えたのでこれも自レスならNi>Neと言える
個人的な考えとして自レス>>365を理由に内向機能優勢はないと考えるからENxJと考えるかな

370 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:34:25.98 .net
>>369それもワイ(355、367)ですねぇ
ワァ一気に二つに絞れて嬉しいありがとう

371 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:35:49.43 .net
個人的にはTiよりすべきと考えてるTeな気はしてる
それと結構断言の様な箇所が見えるからやはり診断通りTはあるんじゃなかろうか

372 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:39:19.22 .net
書いてあるとおりPはそんなに備えや想定をしないほうだし(その場で対処しやすい)ハッキリ想定イメージを置いたりはしづらい

これも俺の体験談だがINTJの人はしょっちゅうもし~が起こったら等考えたり意見を聞かたがるらしいし俺も見てきた

373 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:40:01.10 .net
まあ外からじゃ分からんから自己分析の可能性として見つめてみるのはありかもしれん

374 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 13:58:29.49 .net
まさに口癖が「〜すべき」で断言しがち
でもハッキリした想定とか緻密な筋道や計画立てするのは得意じゃないから
世紀末になったら〜みたいな非現実的で突拍子もないような発想ばかり思い浮かんでしまって
それが現実に結び付いたり実ることもないので腰が重く行動力がない
個人的にENXJは行動力かなりあるイメージ
思いついたら即計画してひたすら実行!みたいな

375 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:32:08.61 .net
横でごめんやけど、知り合いのESFPが同じような事を心配していて興味深かった
やっぱり地震が怖いんだって、んで、地震や天災に凄く興味を持っているからめちゃくちゃ話を振ってくるのね、でもこっちが突っ込んだ質問をすると途端にわからなくなって逆に質問を返されてコチラが調べて答えを出すみたいな事が良くある
怖いけどどこか出たとこ勝負みたいな印象があってPの人は面白い

376 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:35:01.59 .net
>>375怖いもの見たさってやつやろか?おもろ

377 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:44:18.95 .net
>>376
なんだろうね
恐らく本当に地震が怖いんだと思う
怖いからニュースとかで情報を見るたびに不安になって周りの人がどう対策をしているのか気になるみたい
でも考えたりするのは好きじゃないから「地震が怖い」で止まってる印象なんだよね

そんな怖いのに細かく対策は練らないのかと不思議に思う自分はJなんだよね

378 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:48:05.67 .net
>>345もおねがいします

379 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:48:31.69 .net
ごめん>>355だった

380 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:48:53.08 .net
>>354でした

381 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:52:02.32 .net
Feだと思うけど、動機的に優勢ではない気がする
Fe-Ti代替

382 :没個性化されたレス↓:2024/03/13(水) 14:59:03.75 .net
ありがとう

383 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 01:11:33.30 .net
ひょっとしてだけど、ベータクアドラって内面世界無いの?

384 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 01:16:20.83 .net
ベータクアドラの人に心って何?ってきいたら
自分の目の前にいる人との関係 それが心 って返ってきた。その人は記憶力もあまりない。

385 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 01:55:36.60 .net
Fe-Tiについてなら全体的にそういう傾向は強いだろうね
ただクアドラ含むソシオの定義はスレチだと思うから控えたほうが良いよ

386 :没個性化されたレス↓:2024/03/14(木) 06:24:14.36 .net
>>384
【Socionics】ソシオニクス総合スレッドpart.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1525489802/
ソシオニクスは別スレがあるよー
以前タイプや機能を混同してしまう人がいてめちゃくちゃになってしまったので>>1に注意書きができた

387 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:30:22.50 .net
ESFP上司に嫌われたんだけど
ESFPって一度嫌いになったらガチで殺しそうだから怖い
ESFPが嫌いな人に取る態度教えてほしい

388 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:33:40.20 .net
何したん?

389 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:48:12.07 .net
ESFPて嫌いな人とか出来るの?

390 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 16:57:23.17 .net
>>387
タイプや機能を外側から推し量れるレッテルかなんかだと思ってるみたいだしその時点で何も言えないよ
ESFPというのもあなたがそう思ってるだけで実際にその人物の心理傾向と一致しているかどうかはわからない

391 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:22:59.84 .net
もしESFPならSe主機能なので目に見える事実と現実を重視する
理想を持つのも大切だけど言葉にする場合はきちんと動いて結果も出す
有言不実行とか理想は語るけど人任せというのは多分嫌いな傾向高いと思う
社会人なら相当嫌われていない限りは口数が減る、表情が多少硬くなるくらいじゃないか

392 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:28:09.04 .net
相当嫌われていない限りは→相当嫌われていようが
すまぬ

393 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:39:01.98 .net
387が何をしたのかが依然として分からないので何も言えない
場合によっては387に非があるのかもしれないし

394 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 18:52:48.20 .net
>>393
これだな
ネット上の人間関係についての相談は大抵本人が自分の問題点と捉えられる可能性のある情報を伏せているから迂闊にアドバイスすることはできない

395 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 19:37:08.88 .net
嫌われた原因を探るんじゃなくて、嫌われないようにする方法を考えれば良いじゃん

396 :没個性化されたレス↓:2024/03/16(土) 23:21:55.65 .net
原因がわからなきゃ対処できなくね?

397 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 08:24:58.36 .net
ネットで調べれば、どういう時に人から嫌われるのか分かりますよ

398 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:40:01.75 .net
全員に当てはまるわけじゃないし仮に嫌われないようにしてたのに嫌われてしまった場合もあるでしょ
わざと煽ってんの?

399 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:41:55.88 .net
誰かと楽しむから意味があって1人だと何をやっても楽しめない

400 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:53:46.37 .net
>>398
うーん特に煽ってるわけじゃないとは思う
387が何をしてどう嫌われたのか教えてくれない限りはそれも可能性の一つでしかないし
教えてくれたとしても387にとって都合の悪いことを隠していたら話が歪むし
特定タイプへのレッテル貼りで終わってしまうんよな

401 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 09:54:54.88 .net
>>399
それはそれでいいんよ
人と何かをすることが楽しかったり動機になったりするタイプというだけ

402 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:03:14.95 .net
>>401
イイ悪いの話じゃなくてつまらないって話なんよ

403 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:29:10.18 .net
そういう外的動機で心が動く人間ならそういう交流込みの場所に飛び込めばいいという話じゃなくて
内的動機で動ける人が羨ましいとかそういうこと?

404 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:33:09.45 .net
>>400 だからそう言ってる378は何したのか書いてくれないと原因は分からないって
ネットに上がってる人が嫌われる理由探しても意味なくね?って話しなんだけど?387が何か言ってくれればそこから原因探せるし解決に向かうだろ
あなたには何言っても暖簾に腕押しになりそうだからもういいよ

405 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:35:06.01 .net


406 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:46:15.84 .net
A ESFP上司に嫌われたESFPって嫌ったら殺してきそう
B 何して嫌われたの?
C 原因がわからなきゃ対処できなくね
D ネットで調べればどういうときに人に嫌われないか分かるよ

の流れに対して

E 全員に当てはまるわけじゃないし仮に嫌われないようにしてたのに嫌われてしまった場合もあるでしょ、わざと煽ってんの?
F 煽ってるわけじゃなくね?Aが何したか教えてくれない限りはEの話も可能性に過ぎないし
E? そう言ってるでしょ、あなたには何を言っても意味ないみたいだからもういいよ

どこでズレたんだろ

407 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 10:47:41.59 .net
Eの想定する「あなた」って誰だったんだ?

408 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:01:14.99 .net
都合良くまとめないでくれ
387が何したかを知りたい、仮に言ったとしても都合良く書いてる場合があるのは可能性として考えてる
だけどまだ378が何したか分からないのに、調べれば出てくるって話がズレてるでしょって言ってんの
それだと378が悪いとこした前提で話し進むからなんの意味もないでしょって事だよ
自分はレッテル貼りについてはうるさいなーって思ってるし
ここにいる奴らはネットに書いてある事を鵜呑みにするほどバカじゃねーだろって思うわ

409 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:01:44.30 .net
そもそも心理機能とズレてくるからやめとくよ
ごめんね

410 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:08:49.41 .net
>>403
自分だけで完結するエネルギーを生める人が羨ましいってこと
逆だね

411 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:11:36.86 .net
>>398
常識って知ってます?嫌われないようにしても嫌われるから意味がないとして、身勝手な振る舞いをしていると、非常識な人間になりますよ?

412 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:16:25.12 .net
ピリピリ

413 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:16:28.41 .net
?身勝手な振る舞いしてるなんて書いてないが?
ネットに書いてある事が正しい振る舞い方なんでしょ?その振る舞いをしてても嫌われる事もあるでしょと言いたいだけなんだけどな

414 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:17:12.76 .net
>>410
逆?そういう話じゃ?

415 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:17:25.07 .net
412かわいいね

416 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:18:43.05 .net
>>409
まあせやね
ごめんね

417 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:25:12.45 .net
>>414
ごめん、その通りだった

418 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:29:06.35 .net
ディスカッション

419 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:38:50.59 .net
>>413
正しい振る舞い方をしていても相手に嫌われる場合、相手の頭がおかしいのか、自分の情報不足が原因なのか、2つに1つです

失礼なこと言いますけど、もしかしたら387の体臭が臭いのが原因で、上司に嫌われているかもしれないので、そこの所も考慮してください

420 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:40:16.51 .net
少々話がこじれかけのときになんでそうなったか調べたり修正したりうまく収束できてるのいいな
日常だと片方がそうしようとしてもうまくいかんことも少なくなくてなあ

421 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:41:24.08 .net
ぶっちゃけ全ての人間から嫌われないようにするのは不可能なので、良識のある人達のみから嫌われないようにする努力だけはした方が良いですよ

頭のおかしい人達に嫌われても、痛くも痒くもないので

422 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 11:45:51.78 .net
頭のおかしい人の定義次第のところもあるがそれを一般的に過度に外罰的な人とすると
嫌われると痒いどころか害がある場合もあるからやっぱコエーわ

423 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:00:02.61 .net
>>419
一般的に言えば常識的に振る舞って嫌われる場合、その嫌った側の頭がおかしいとなるよな
多数は強いからな
そして378に失礼だろwそういうのは憶測でそれこそレッテル貼りになりかねないんじゃないか
まぁ、真面目な顔して失礼な事を言うの面白いしだんだん可愛く見えてきた
裏表無さそうだね
とレッテル貼りしてみる

424 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:04:36.84 .net
てか全部同じ人だと思って書いてたけど違ったらごめん

425 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:29:34.23 .net
>>422
海外ならプーチンみたいに嫌いな相手に害を与えようとする頭の狂った人達がいるかもしれないですけど、日本は海外と比べて大分平和なので、運悪く頭の狂った人と一緒になったら、さっさと転職して別の仕事に行くのが一番です

426 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 12:31:19.24 .net
あとはGoogleマップで、会社の口コミに、頭の狂った人がいるので気を付けてくださいとか、言ってやれば良いです

427 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 19:45:15.12 .net
>>421 常識的な人は嫌いでも何もしてこないから頭のおかしい人に嫌われる方が怖い

428 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 20:26:45.90 .net
他人の感情に引っ張られると疲れる
勝手に自分が相手の気持ちを想像して疲れているだけかもしれないけど、疲れに気がつくと自分の気持ちが爆発しそうになる
これってFi劣勢なんかな?

429 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 20:29:49.22 .net
他人の感情を吸い込んでしまうならFeじゃないか
Fが下位の機能にあるとして不健全なときに気持ちが外に爆発しそうになるのもどちらかと言えばFe

430 :没個性化されたレス↓:2024/03/17(日) 20:45:32.63 .net
たった今爆発してしまった
Fiの人はあまり外へ表現しないものなのかな
自己嫌悪がやばいわ

431 :没個性化されたレス↓:2024/03/18(月) 09:02:14.24 .net
何があったの?

432 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 07:27:54.01 .net
Sakinorvaの256問に日本語翻訳きたね

433 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 16:36:01.40 .net
FP自認だけどTPが出た
他者に対する設問は人は人でいいしわかるものでも決めつけられるものじゃないな…と中庸的回答が多くなってしまったからかもしれない

434 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 17:14:45.47 .net
水を差すようで悪いけどサキノルバはちょっとできが悪いからやめたほうがいい
サキノルバは全問解答しなくても結果を送れるから、出来るなら質問を一個だけ解答して送ってみて欲しい
例えば「他人と関わるときに、熱心すぎたり軽率になりすぎたりすることがあると思う。」という設問のみに解答して結果を送るとSeに加点されてESxPになる
けれど、この時にNiは減点されない。これは実際に試せば分かる
Se+なのにNi-にならないとなると結果がおかしくなる人が出てくるのはある意味当然

435 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 17:25:44.64 .net
「奇妙な設問」も多い
"幸せになるのに多くのものは必要ないと思う"は何故かSiに加点
"人を見る目がある"だのここまで来ると設問自体の意義に疑問を呈したくなるものもある(Feに加点されると思いきやFi加点であった)

436 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 18:42:42.35 .net
>>434
いい着眼点だな軸ならそうなるはずだよな
その発想なかったわ

437 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:00:35.85 .net
人を見る目があるがFiなのは納得しかないが
Feなら周りの人間が好感を持つ人を自分も好感持つでしょ
それを「人を見る目がある」とは言わないよ

438 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:05:12.48 .net
自認タイプ外の心理機能を浅い理解で叩く馬鹿が途絶えないねえ

439 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:06:22.75 .net
そもそも構造がダメって話はたしかにそう
仮にFiであったとしてもTeが減点されてないからダメって事と
自分のことを人を見る目があると思っててテストに回答した人がFiユーザーってことになっちゃうことが問題なんだろう
個人的には人を見る目があるってそもそも心理機能もくそもない気がするけど

440 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:12:18.10 .net
サキノルバの結果、どこを重視してるの?
異常に項目が多くて目が滑る

441 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:14:32.70 .net
むしろどちらかと言えばSiって必要かもしれないとかこれら過去に役に立ったとかいう感じで収集癖を示す感じじゃね

442 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:27:11.08 .net
俺が評価すべきと思ったのは総当たりチェックを実施したこととそのチェックの発想に至ったこと
心理機能の個々の判断基準は分からないが軸で繋がってないならタイプは割り出せないと思うし心理機能の順列デタラメになるのは正しいと思う

443 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 19:35:28.65 .net
手品師の選択で出るタイプ面白いよな
どういうアルゴリズムで出してるんだろ?

444 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 21:40:29.90 .net
色んな方向から見てくれるのは面白いがサキノルバは自認タイプ出ないわ
16testsとメンタズルは特に何も意識しなくても出るんだが
サキノルバ、16p、16tests、メンタズル全部同じタイプ出る人もいるのかな

445 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 21:43:22.37 .net
あなたの特性

論理的に考える
先を見通す直感力
結果が大事
少し鈍感
細かいことに気づかない
ちょっと現実主義
ぼーっとしがち
個人主義

メンタズルだけど結構当たってる

446 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 21:59:02.73 .net
やってみたら確かに対になる機能が軸になってないな
なんなら16perよりひどいかもしれん

447 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 22:10:07.82 .net
そもそも本家のMBTIもエビデンス皆無の占いごっこだって言われてる
学問ですらないと言う意見もある

448 :没個性化されたレス↓:2024/03/19(火) 23:12:35.08 .net
ESFJのおばちゃんってまじで半径1mの話題しかしないから聞いてて辛くなるな

449 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 02:49:46.55 .net
16per INFPでメンタズルINTJ
メンタズルでNi Fiが飛び抜けてたから16perもあながち間違ってはないと思った

450 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 13:36:49.72 .net
エニアスレでISTPに似てるのが書き込んでるがそいつがスルーなのは何故だ
MBTIじゃないからとかという理由は聞いてねえ

451 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 13:36:50.81 .net
ファセットではNiもNeも一緒にされちゃうからよくわからなくなりがちなんだけど
心理機能で見ると補助機能弱めだったのかなー近いタイプなのかなーと見えてくるのはいいよね

452 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 13:40:00.32 .net
同じ人なんじゃない?
その人が向こうに行ってからMBTI系のスレはまったり進行なったし
有名人診断とT8T5の話ばかりだからあんま見てないけど

453 :没個性化されたレス↓:2024/03/20(水) 14:22:06.94 .net
別に考え方を卑下するわけじゃないけどエニアグラムはちょっと理論が曖昧だから……
めちゃくちゃなことを言う人がいても止められないのかも

454 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 10:09:46.14 .net
Siが上位にある人ってやっぱり記憶力も良いんけ?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200