2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.15

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/01(金) 21:13:48.15 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1707566774/

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

479 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:22:26.74 .net
因みに聞いた結果は、そんなことまで覚えてるの?とよく言われるから、自信はないが記憶してる物は多いかもしれないと言ってて、映像や匂いとして思い出すことはないと言ってた

外向機能なんじゃないかと言われてその場では俺はねーなって思ってたが割とあるかもしれないと気が付いた

480 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:26:01.08 .net
めちゃくちゃ臭いけど美味かったラーメン屋の匂いなんとなくだが思い出せるし、5~6年(下手したらもっと前)の親不知抜歯した時の痛みや不快感とか思い出せるな

481 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:28:09.44 .net
Siが苦手だから過去を思い出すこともあまりなくて辛い思い出とかも一切ないのは良いけど
楽しかったであろう思い出とかも一切思い出せないので悲しい鍛えたい
思い出す事が重要だからその場で書く日記とかメモだと意味ないかな?

482 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:28:10.21 .net
Seについてありがとう!
なんとも言えないなぁ自分どっちだろ
Si優勢だととりあえずやってみようって事あんまりないのかな?
でも確率として成功しそうならやるってなるとSiにもなるんだろうか

483 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:31:16.26 .net
>>480
ちょい違うかもだけど油や豚骨のむわっとしたにおいと空気というか体にまとわりつく感じ思い出す
あと自分も小学生の頃コンクリートで転んで膝を擦りむいた時のヒリヒリ感も追い出せる

484 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:32:48.51 .net
すごい
たぶん痛い、たぶん臭かったみたいな感じで
自分の記憶なのにたぶんが付いちゃう

485 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:33:46.48 .net
Seは周りのことをよく観察してたり(行動とや仕草)周りの感覚に敏感(暑い寒いとか痛い心地良いとか気分良い不快とか)

周りのこと見てなんか疑問持ちやすかったり、不満抱きやすいならSe強い可能性ある(俺はかなりある)

あとささくれとか痛いし気になって一生引っ張って取れてもちょっと皮残ってるだけで気になるって言うけど誰も共感してくれない
そういう感覚に対するアンテナが極小単位で働いてる

あと主機能かサブで違うと思うがメインなら話したり行動しながら考えると思う、話してたり試したりしてるうちに分かって来る感じ
だから俺は纏まらないうちから書き込みして色々理解しようとして浮きやすいんだけどな

486 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:35:15.60 .net
>>478
あくまで体験した事からの解決だから
突発的や想定外のトラブルには弱い
トラブルに備えていつでも準備して対応するタイプ

487 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:36:41.21 .net
後はこうやって経験談語りたがりだな、相手に良い経験を与えて自分が良い経験をしてるんだという確認をしたりするとか海外で言われてる
兎に角周りを見る機能だと思う

488 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:45:15.79 .net
Seってあんまりわからんから助かるもっと色々教えてほしい

489 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:46:51.86 .net
>>486じゃああんまり積極的に動いて体験積んでこなかった人はだいぶ苦労しそうだな

490 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:49:09.54 .net
これも海外で言われてるらしいがSeだと証明にアンテナ貼るだろうなぁ(物理学とか興味持ちやすいと言われる所為)

現実で起こってることに敏感だしそれ以外あんまり信用しないから、理論も実際に起こってる体験と結び付けないとピンとこないし説明してて説得力ないように感じる

だから理論的にそうなると言われても、じゃあ具体的にどうなるのか?を聞いてしまう

後は異常に反応的だな、理論としてはその場で反応しないとすぐに忘れてしまうかららしい(短期記憶と言われる所為)

レス早いのは特徴の一つ、相手の意見聞くために意見出す機会を逃すと言いたかった意見を忘れて言葉にできなくなる

491 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:53:35.67 .net
Seが優勢にある人って行動力あるイメージだけど行動力もやっぱり関係あるんかね?機会を逃すまいと瞬時に動けるのすごい今動くべきか悩んじゃう

492 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:54:13.17 .net
ささくれ気になるから爪切りで皮切っちゃう
レスも見逃すとわかんなくなるというか、話変わってるしもういいかとはなる
知りたい時に知りたいってのはある
ただあとからみんなのレスをじっくり読んでまたレスする事もある

493 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 12:59:35.05 .net
行動力は見方で変わると思う、活動を指すなら引きこもりでずっと趣味没頭してるからない
ただ何か情報とか周りの状況を取り込もうとする観点で見たら滅茶苦茶行動力あるとも言える、様は機能の結びつけ先があるかだと思う(Fiでも決意したらすごい行動力持つ気がするしSeでも快適できることに怠惰にもなる)

>>492
わかる、しかも爪切りで切っても微妙に残るから風でヒリヒリするし気になるんだよな
意見や面白いネタとか思いつくけどタイミング逃したら説得力なかったり面白くなかったりしそうでとうでもよくなるのもよくある

そして取り敢えず自分の思うまま動いてから後から見返すもよくやる、俺も自分で書いた書き込み何度も読み返してる
Seっぽさ感じた

494 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:11:52.30 .net
ご飯食べてるときも色味?や味や食感を楽しめてる?
眼の前の食事に集中できず次にするべきことばかり考えてしまって食事が作業と化すので我ながら勿体ないことしてると思う

495 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:13:26.74 .net
故に味もよくわからないし何食べたかも思い出せない

496 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:18:21.91 .net
そういう時はその指に絆創膏貼っちゃうな…

497 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:20:57.02 .net
>>493
めっちゃわかる
周りの情報取り込もうとする観点~のあたりもあるある
自分が今必要ない興味ない状況だと一言管理者なり友達に告げて周りの探索とか行っちゃう
自分は探偵ものの登場人物だと見たらいけないもの見つけて早めに犠牲者になりそう

498 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:22:57.65 .net
>>494
動画見ながらとかゲームしながらのながら作業かなりしるが(飽きっぽいからしてる)かなり感じてるな、味とか食感とか匂いとか(食べ慣れた物でも感じてる)
何食べたかは思い出せるときと出せない時あるな(何処か行った時とか、関連するイベントのは思い出せる方)

>>496
絆創膏が痒かったり傷口柔らかくなったり、とれたり邪魔に感じてしないことが多い
似たようなので手に油付くの不快でついたらすぐ手洗うし、手掴みでお菓子とかあんまり食わない

499 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:24:06.39 .net
>>497
Seだろうなぁ、俺も現実求めまくって藪つついて恨まれて殺される

500 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:24:57.77 .net
>>493
そうそうシャワーの時に髪の毛が触れて痛いし不快感すごかったり
意見やネタも分かる、正直対面でのディスカッションの方がテンポよく話せるし好きだな
ただネットだと投稿前に読み直せるから失言は減る
とりあえず体の不快感には敏感
SiじゃなくてSeなんかな?

501 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:25:33.80 .net
>>496
絆創膏の違和感が苦手
指が息してないよ〜って思ってしまうw

502 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:25:41.10 .net
>>500
俺はSeに見える

503 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:26:38.09 .net
500 501だけど絆創膏への感覚同じで笑うわ

504 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:31:01.51 .net
>>502
そんな気がしてきた
サブかどうかはなんとも言えないけど、話しながら整理するとかとりあえずやってみよって感じ
たださっきも書いたけどデメリットは考えた上でなんだよね
半々くらいならやってダメなら考えよって思う
勢いでやっちゃえーという割に口だけって時もある

505 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:38:43.02 .net
>>504
判断がTかFかは置いておいて判断先ならサブの可能性ある
まぁ情報とかも先に集めてから判断だな

例えばこいつむかつくと思って書き込みしてその後判断変えるとか、気になる理論話してたらまず意見出したり疑問聞いてそっから結論出していくとか(先に結論出してることもあるが出して無くても書き込むの多い)

日々の行動認識先か判断先か見ると良いかもしれん

506 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 13:44:08.24 .net
それだけ感覚に敏感だったら痛みとかも感じやすそうだね
ささくれ爪と爪で適当に引き千切って何もせず放置しても全然気にならんし
ご飯をジュースで流し込んだりする

507 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 14:01:50.46 .net
>>506
痛いのよく認識するから正直病院で情けない姿は相当見せた
量一気に口入れたりミックスも美味いから、チョコ折って少しずつ食べてゆっくり長く楽しむのも、ビザコーラみたいなうまい組み合わせも、ポテチ一気食いとかもそれぞれの良さを感じてる

認識の話は固まる前に情報入れにいくのがキーワードな気してる
判断メインだとある程度固まって中々ぶれないと言うか、判断するために話すんじゃなくて確認や説明のために話す気してる(判断メインじゃないから分からんが)

だから意見求めること少ない気してる、俺は意見求めまくるし、それ良いなとかそれもあるのか、と要素が増えていって後々判断する、だから何度も発言や書き込み見直して判断のために精査してる

508 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 14:35:12.39 .net
>>505
うわー正直わかんない
イラっとしたらすぐ口に出すかもだけど最近は気をつけてる、まず一旦考えろーって思うようにしてる
掲示板はそれができるから良いなーと思いつつたまに率直に書き込む事もある

509 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 14:37:27.78 .net
>>506
痛みは感じるね、引きちぎるときすごい痛くない?
ただ痛みに慣れてるからすぐ病院って事はないけどめちゃくちゃ調べる
ご飯にジュースは無理だな
でも507みたいにピザとコーラ、チョコとジュースとか美味しい組み合わせは好きだ

510 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 14:40:07.63 .net
>>507
これの判断するためにというか、同じように自分の考えは合ってるかどうか聞く事が多いかな
ある程度調べて擦り合わせていくかな
今みたいに納得したら意見というか認識は変えていくし、反射的にこれってどうなの?なんで?みたいなのも多い

511 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 14:40:53.31 .net
>>510
読み返すと結局同じような事言ってる気がするな

512 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:02:12.13 .net
こう文字で見ると難しいな内向外向
機能はSeっぽいからメインの時とサブの時に観点変えてみる(公式ではないからスルーしてもいい)

メインの時はまぁ自然に使うし肯定的(感覚を楽しんだり、相手に経験与えて気分良くなったりする)が、サブの時は否定的(必要な物として感覚を捉えたり使ったり、覚えさせるために嫌な経験を与えようとする、ちょっとシリアスに使う)

俺で言うとTiサブだから真偽についてかなりシリアスになってる、だから半端な結論で満足せずこうして情報集めては意見聞いて精査し続けてる
間違っていてはいけないという捉え方をしている

Seサブだと不快に思わないようにとか、いい経験を与えなければならないと責任持ってたりするんじゃないだろうか?

データの参考として聞きたいだけだから合ってる合ってないぬきにしてこれで言うとどっちだろう

513 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:17:45.74 .net
>>512
真意についてシリアスっていうのはある
間違った知識を覚えていたくないし、人に広めたくないっていう理由かな
自分の中で答えを出すというより有識者に聞いて確認した上で判断するなー
ただどれもこれもってわけじゃなくてもちろん間違ったまま覚えてる事も多々あるんだけどね
趣味とかそういうのは間違えたっていいんだけど社会的な事は真実が知りたい欲はある
Seサブって相手に対して不快に〜って事?自分の中で?読み取れなくてすまぬ

514 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:18:36.93 .net
IDないからSiかなと相談してる人、Se優勢で相談乗ってる人、その他の人で話が混ざっているようにも思える

515 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:23:50.50 .net
>>513
Eの可能性高いな
もっと言うと社会的という周りが信じている事を気にするあたり第3のTeが見えるからESFPの可能性も見える

俺は周り信じて無くてもこういう海外理論出す

516 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:23:56.32 .net
自分の中で答えを出すより詳しい人に聞いたり相談するなら内向判断より外向判断っぽいかもなあ
あと上の
>周りの感覚に敏感(暑い寒いとか痛い心地良いとか気分良い不快とか)
これはSiだと思う
Seは自分の皮膚の外の状況の知覚に繊細で内側に入ってきた個々の感覚の知覚はSi
もちろんSeの人もSiを持ってるから普通に持っててもおかしくないとして

517 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:25:20.04 .net
自分に対してもかな、相手に良い経験与えないといけない、相手が悪いと思ったら悪いと気付かせるために悪い経験与えないとならない、自分が不快になってはならない(感覚鋭く捉える)相手を不快にさせてはならない(現実の常識を捉える)
Seに纏わるあらゆること

518 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:29:47.98 .net
そういうのはSeというよりFeかTeだと思うよ
Seは知覚機能だから合理的な動作をするものじゃない

519 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:33:28.02 .net
因みに第2Fiだったとして、周りに認められないといけないとか、周りに気に入られないといけない、自分が周りに受け入れられる人でないといけない、そういう自分にならないといけないとか考え持ってたりする?

520 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:35:25.01 .net
Siかなって聞いたものですが、他の人も気にしてたしわかんなくなるよね
一応まとめてみた
>>455 457 460
>>470 482
>>483 492
>>500から504
>>508から511
513

521 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:38:57.78 .net
>>519
正直ないかな、ただ社会で生きていくにはそうあるべきだよなって思う

522 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:41:24.45 .net
>>519
不健全だったり仕事の関係でそうしなければならないと思い込むことはどのタイプでもあり得る
ただ健全な自然体でも周りから認められることや目に見える学歴や社会的な立ち位置等を意識して他の判断よりも優先するなら外向判断(FeやTe)の可能性が高そう

523 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:42:17.29 .net
>>515
そうだね、自由気ままにやってきたけどこのままじゃダメだよなーとは思い始めてるタイミングかな
常識がないの分かってるからそこをまずなおさないとなって思う

524 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:45:32.81 .net
>>516
そうだね専門的な事は周りの意見聞かないと不安になる
確かにSiとSeに限らすどれもあるんだもんね
優勢かって考えると悩むな
暑い寒いって皮膚の外じゃないんだ?
周りの動きに反応するのがSeなのか?

525 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:48:25.56 .net
>>522
あーそれは全くないです
そういうの意識したかったとすら思う
最近は周りを黙らせるためには何かを手にする(地位や資格など)事は大事なんだと思った

526 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:49:09.99 .net
みなさん色々とありがとう

527 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:55:10.39 .net
>>524
他の内向機能もそうだけど人によって感じ方が違うものは内向機能と考えたらいいんでない
寒さ暑さは人によって違うけど温度計の温度は見ればみんな同じ
雪が降っている→Se
雪が降っていて刺すような冷たさに震えるし手が冷たくて痛い→Si
ハンバーグが目の前にある→Se
美味しそうなハンバーグがあり油の弾ける心地よいいい香りがする→Si
みたいに

528 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 15:55:11.00 .net
>>521
なるほど社会的に反応しすぎたか、参考になった
もうちょい聞けたらESTPの可能性も見てみたかったけど、黙らせるみたいなとこ大分強さ感じた

>>522
Feは下位にあると優先しないからやっぱESPの可能性は高い帰してるんだけどなぁ

>>524
少なくとも俺はSiユーザーの人よりも敏感だったというデータだけ

529 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:00:35.19 .net
>>527
これだと認識→感情で、Se→Siだな
雪が降ってる!寒そう!
ハンバーグ!ジューシーでおいしそう!みたいな
書いてみるとすげー子供っぽいなw

530 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:04:12.25 .net
>>528
文章だと受け取り方が難しいよね
なるべく簡潔にと思うと感情とか無いように見えるし
ESPかぁーいやそうかもなーと考えた事はあるんだけど外向内向を理解できてないから、人から見てどうかっていうのすごいありがたい!
TiよりはFiって思ってるけどこれもなんとなくだし

531 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:06:15.02 .net
>>529
あ、でも芯から冷えると感じるし写真だとしたらジュワーって音とか頭の中で再生される
関係あるかな

532 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:09:07.87 .net
>>528
黙らせるは強いよねwでも自分のやる気が出る時ってそこかもしれん、周りに言われて腹立って動くみたいな
そうなると認められたいなのか、認められたいより黙らせたいなんだけどねー

533 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:09:25.39 .net
根本的には(優勢機能に対しての下位機能抑圧はあるけど)みんなどの機能もあるから
無意識的に働く非合理機能の知覚機能に関しては何がとっかかりの最優先で働いてるかを見てみるのもいいのかもね

534 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:17:38.15 .net
>>532
あー俺がFiの認識間違ってる可能性あるな
ちょっと退勤したら調べてみたい
べらべら書くからまたいたら色々聞かせてくれ

535 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:47:28.56 .net
>>533
無意識過ぎて分からないパターンな気がしてる
語弊があるけど自然に使いすぎて判断レベルが高い的な
でも考えなきゃダメだよね参考にします!

536 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 16:48:08.54 .net
>>534
こちらこそよろしくです!

537 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 18:07:30.50 .net
Fiは内側の意識だから自分の外側周りに意識向けてるのはFeでは

538 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 18:18:17.82 .net
>>532
調べてみた

Fiは自分が良いと思ったり悪いと思った価値観を重視する、だから人に対してこうしたら良いのに、と思う事があるが、自分に反発されたり価値観を攻撃されることを嫌がるから、事なかれ主義というか本音を言わないところがあったりするらしい、黙らせたいって部分価値観に口出されたくないようにそういう所ある?

あとメインSeかどうかもだけど第4にNi入ってくるから自分が何をしたら良いか(将来とか目標に対して)どうしたいのかが分からないってことになりやすい

だから唐突にこの仕事してて良いのかなぁとか、資格取ったほうが良いのかなぁとか、権力や地位あるポジション目指したほうが良いのかなぁ、と理由や望みがあまりない大雑把な目標をした方が良いかもしれないと思ってしまったりする(俺は転職20回以上した)
そういう所ある?

539 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 19:07:58.67 .net
>>537
そこの判断難しい

540 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 19:16:43.43 .net
>>538
ありがとう!
そうだね正直いちいち人の事に口出さないで欲しいと思ってる
自分がいいならそれでいいじゃん押し付けるなーとか思ってたけど、最近は多少耳を傾けるようになったかな?それで黙らせるなら形にするのも一つの手だから形にしたという感じだよ
Niは弱いかもしれない、目標や夢は無いしまぁなんとなるだろーって思ってる
バイトは続かなかったけど、やってる時は負けず嫌いなのもあってそれなりにポジションは上がってった、転職は何回かしてるけど今のところでなんとかやっていこうと思い始めて少し変わってきた
一つの事を頑張るっていうのは苦手かも

541 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 19:19:28.57 .net
>>540
あとあんまり言いたくないけど頑張らなくてもそこそこ暮らせる環境なのもあって(それでも頑張る人はいるだろうけど)向上心は無くて、切羽詰まってから動き出す性格

542 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 19:32:41.53 .net
>>540
俺もデータもらってるし参考になってるサンキュー
やっぱりFiありそうだしSeっぽさ感じるしESFPっぽさあるなぁ

因みに人から評価されたいとか思うことある?
自分の価値観によるけど例えば色々知ってて賢い自分とか、色々ファッション知っててお洒落な自分とか、ステータス的な所若干期にしたりする?
あとちょっとなにかのステータスとか内面の特徴とかでも注目されたいとか思う?(狭いコミュニティとかでも)

543 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 19:53:49.15 .net
>>542
こんなんでよければ参考にしてください
ESFPやっぱあるかな〜?
色々知ってて賢いより面白い自分が良いしファッションも好きだけど自己満だから流行り物より古着好き、オンリーワン的なポジションはなりたいなと思ってるね
なんだかんだ目立ちたがりだしよく喋る

544 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:10:28.12 .net
>>543
やっぱFiあるわ、自分が面白い人でいたいとか、古着が個性があって良いとか自分の価値観で判断してる

因みにこれ理論というかリアルで聞いた話なんだけど(ESFPの人二人に聞いた)
曲とか聞くと自分の感情が落ち込んだり荒ぶったりするの分かるからあんまり激しいの聞かないとかある?(荒ぶりたい時は逆も然りかも)

面接行く時に強気になりたいからそういう時に激しい曲聞くとも言ってたな

545 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:17:45.51 .net
評価に関してはFiとTeは軸になってるから自分の価値観を評価されたい、よく思われたいという働きになるとか(海外情報)

546 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:28:04.08 .net
>>544
おお怖いくらい同じかもしれん
パンクとかロックとか好きなんだけど、低音強めの聞くと自分の体も振動してきて疲れるというか不安?のような変な感覚あるんだけどちょっと違うかな?好きなんだけど長時間聞くのは無理
ただ仕事とか勝負前は攻撃的な曲聞くw
みんなそういうものかと思ってた

547 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:28:48.71 .net
>>545
となるとESFPか

548 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:33:09.51 .net
>>546
俺から見ると完全ESFPだなぁというか海外情報すげぇ

Teは周りが信じてれば真になるから、自分が良いと思う物が信じられれば自分の価値が上がることになる
だからFi優位(大事にする場合)自分の価値観を周りに信じてもらいたいって感じになる、と俺は思ってる

549 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:34:32.20 .net
Tiの場合自分が正しいと感じる真実を追い求めることだから、周りに左右されないし、自分が正しいと思う意見はほぼ必ず言う(あと破綻したない限り大体曲げない)

550 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:36:02.05 .net
>>548
ほんとすげぇーだよ
ちなみにESFPについて書かれてるおすすめのサイトある?
Teは読んでもよく分からないからきっとFiなんだろう
自分の価値観を周りに信じてもらいたいってすごい納得できる

551 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:40:45.76 .net
悪いけど、自演?
違うなら申し訳ないけど
そもそもここタイプ診断スレじゃないんで

552 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:42:27.02 .net
>>550
俺はここ見た、海外のサイトの翻訳してくれてる
https://integral-typology.com/who-are-the-esfps/

553 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:43:13.76 .net
いや自演じゃない
心理機能の話しではあると思うんだけどだめか
サイトは自分で探すよ、ありがとう

554 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:43:54.77 .net
>>552
ありがとうー!

555 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:46:22.75 .net
>>548
Fiは内向機能で自分の価値観は自分の行動指針とするもの
信じてもらいたいというより踏みにじられたくない大切なもの
なので相当信頼している相手にしか基本的には表明せずユング曰く何を考えているかよくわからない人や冷たい人に見えることも多いらしい

556 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:49:16.47 .net
>>551
片方はいつもの多弁なSTPさんなんだろうけど同じくそんなふうに見えるのもわかる
診断なら確かにそろそろ診断スレのほうがいいかもね

557 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:51:15.32 .net
>>553
まぁ悪いことではないけど、あなたに好意的な人間が常に必ず正確な情報をもっていると言うわけではないというのは理解してほしいかな

558 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:55:39.36 .net
もちろん鵜呑みにはしないけど新しい情報は欲しいから聞いてしまったよー
Fiもまだまだ分かってないしこれから色々と参考にさせてもらうわ
確かにノリとか似てるよね、だからかついつい長居してしまった!
迷惑おかけしました

559 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:55:45.10 .net
自演疑うほどここでは自演多いん?

560 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 20:59:06.37 .net
いつも盛り上がりと自演と言いつつ冷や水ぶっかける人だろ

561 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:01:26.62 .net
たまに荒らしが来るから勢いがある時は疑うかな
基本過疎気味のスレだし

562 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:06:18.99 .net
>>559
551じゃないが以前すげえ自演あってその人が最近も時々来てるらしいからな…
自分もそんな経験なかったら疑う意識すらなかったと思う

563 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:07:48.26 .net
語るスレって心理機能と絡めた日々のエピソードや思考を共有するのと
心理機能を絡めた質問をするのとではどちらのスタイルが良いんだ?タイプ診断とかはスレチだけど特に決まったルールはないのか?

564 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:12:10.40 .net
別に専用のスレがある場合(それくらい荒れやすい話題)はそっちのスレでって事になりやすいかな
分かりやすいのはアニメや漫画のキャラ診断
語るスレ以外でもこれやるとキャラ診断スレに誘導入る

565 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:15:35.32 .net
>>562
どんな自演だったの

566 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:18:38.81 .net
特にガチガチにしても話しにくくなるから緩くでいいが上の人の話のようにキャラ診断や有名人診断は荒れやすかったので別スレに誘導はある
タイプ診断系も他の話がある中だったり長いと誘導はある
他の人が診断スレだと思って便乗したりその場にいる人がちゃんと機能について話せるかで話が大きく変わるしね

567 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:28:10.99 .net
>>565
多少話ができるミーおじみたいな人が5人くらいに分裂してレスバしてはアンチを生み最終的にスレを荒らしまくって自己啓発板に移動するきっかけになった

568 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 21:33:28.69 .net
まあ5chの荒れた他のどこかの板にもいるような荒らしの一人が心理学板にもいたよくらいの話だな
診断系はちゃんと機能の話する人がいて長くならなきゃいいんじゃない
他者診断はアレだか

569 :没個性化されたレス↓:2024/03/22(金) 23:52:21.62 .net
啓発に一時期移動したのはあの人が大暴れしてたからじゃないの?

570 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 07:50:09.55 .net
俺が理解出来ないレスや書き込みが少し増えただけで自演扱いすんのはどうかと思うけどな
単にコントロール出来なかったり気に入らないから自演扱いしてるように見えるけど

571 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 10:08:36.42 .net
自演疑われるほどノリが同じで意気投合しちゃうESXPくんたち可愛い

572 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 10:12:04.66 .net
ちいかわ君と呼ばれる人も荒らしなの?

573 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 10:24:16.84 .net
呼んでる方も荒らし

574 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 10:34:11.59 .net
>>573
荒らしだらけやん

575 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 11:52:29.07 .net
魔境か?

576 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 11:57:42.76 .net
雑談を100レス単位でするのは自演でなくても他の利用者に迷惑がかかるし荒らしとされても仕方ないと思うけどね
>>529この辺を見ても全体的にかなり奇妙だし>>534ではそもそも発言者が概念を理解してないことが示されてる
前に荒らしやってた人に文体がそっくりだし、おそらく同一人物だから対処として間違ってないと思うよ

納得がいかない方はこのスレをご一読ください
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1675492801/?v=pc

577 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 12:08:14.19 .net
あっ、いつもの人か

578 :没個性化されたレス↓:2024/03/23(土) 12:13:49.57 .net
最近書き込みなくなったと思ったのにな
困ったもんだ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200