2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.15

834 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 02:51:31.41 .net
>>824
身の回りのお世話的なこと?

835 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 06:27:36.17 .net
自分と一文字違いのタイプを好きになると聞いたことがあるけど自分はそれかも

836 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 06:32:22.57 .net
MBTIに相性理論はないから何かと混同してるか独自解釈だと思う

837 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 06:58:59.49 .net
心理機能の相性はあると思う

838 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 07:34:37.23 .net
結論から書くと海外で言われてることだが心理機能の内外逆が良いとされてる

例えば昨日のハチの話で分かる通りSeは実際の体験や出来事を経験として与えたがる機能と海外で言われてて一致してると思うが(劣勢でも使う機会少ないだけで使う)それはフィードバック(反応)を求める

それは良い情報だ、参考になった、警告が分かった気を付けよう等、自分の与えた経験の反応を求めると言われてる

心理機能の内外逆が相性良いと言われてるが、SiはSeの体験を経験として刻んで対応の幅を広げたいらしい(Siユーザーの人いたら聞きたい)

Tiは真偽の結論を出したら、こうやって説明して実際合ってるか確認をしたいし広めたい、それにはTeの評価と評価したものを周りに広める(周りが使ってないと使えないため)相性がいいとされているらしい(周りが使ってない理論ではすぐ否定されるが)

839 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 07:43:22.62 .net
リアルで全ての機能内外逆の相手とあったけど全然衝突しなくて、相互メリットだらけでお互いに感謝し合ってたな

840 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 07:44:19.16 .net
因みにそれは中二つが同じで外二つが内外逆の相手

841 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:03:03.96 .net
相性書いてあるのはほぼソシオニクスを混同してるか個人研究者の独自理論
個人でそう思ったり納得するのはいい
でもMBTIの理論の範疇なら個人の納得における持論であってその他の人にも当てはまるかは全く別なので切り分けは大事

842 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:09:01.09 .net
ESFPとISFJとかESTPとISTJとかENTPのINTJとか後者のストレス凄そう

843 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:19:30.60 .net
ストレスは与えてるかもしれないSi苦しみに耐える機能と言われてるしな
ここがよくないからこうすべきだと指摘をするとほぼ受け入れられる

844 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:20:53.70 .net
実際Ti持ってる人で自分や他者を理論で当てはめて深堀りしたい人はソシオニクスに行ったらいいと思うんだよな
相性もあるしその他いろんな人間関係も定義があるしね
MBTIのSeとソシオニクスのSeみたいに機能名は同じだけど内容かなり違うからそれはそれで分けられる人じゃないとドツボにハマるけど

845 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:22:10.70 .net
>>843
MBTIのSiは知覚する機能でそんな定義じゃないよ

846 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:30:06.95 .net
Ti-Seの組み合わせはFi的な愛着を徹底的に叩き潰すのに適してるように思う
「えっ、○○って人気ないよね?」「昔はやってたけど今はもうオワコンだよね?」
客観的事実を元に容赦なく希望を打ち砕いてくる

847 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:34:01.53 .net
>>845
失敗を蓄積して安定させるために積み上げていく機能
つまり問題点を具体的に上げるとそれを経験として積み上げて改善していく(どうすべきか考える)

Seは現実の不自然や不条理に気がつく(不条理はTi入ってるかもしれんが)
具体的にどこが悪くてどんな問題が起きてるか指摘するとSTJの人は受け入れて改善してくれることが多いと実体験

848 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 09:55:35.07 .net
心理機能ジャンケン的なの
FiはTeに強くTiに弱い
FeはTiに強くTeに弱い
TeはFeに強くFiに弱い
TiはFiに強くFeに弱い

知覚はまだ結論出てないから知らん

849 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 10:42:35.74 .net
>>834
違うかな、もう少し抽象的に捉えてもらって大丈夫です

850 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 11:22:24.34 .net
物事の定義が気になったり細かい部分をなんでも定義づけたがるのってTi?

851 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 11:27:17.75 .net
>>848
強いってか同じような役割があるだけじゃね
スタックに並ばないものを比べてもしょうがないし優劣ないから全部あいこだと思うけど

852 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 11:58:19.59 .net
例えばNeを発想力として
直観(Ni)が主機能にくるINXJ(式にNeは組み込まれていないが直観系をよく使うタイプ)と
Neそのものが補助機能にあるINXPではどちらのほうが発想力に優れるんですか?

853 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:05:01.14 .net
>>850
定義の捉え方もあるしそれだけじゃ分からんが少なくとも定義より真偽を重視する(定義されてるものを分解して疑問を持ったり再定義したりする)

どちらかと言うと保留癖が強くて定義しまくるかと言うと疑問
ただ議題とか問題提訴する時は視点をはっきりさせないと掘り下げる方向が分からないから言葉の定義とか細かく言ったり擦り合わせるわ

854 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:16:33.65 .net
>>853真偽よりも今ある定義の条件をより明瞭化させて白黒付ける(洗い直す)事が目的だから違うのかな

855 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:20:49.71 .net
>>854
アホで草🫵🤣

856 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:20:59.87 .net
>>852
発想力の捉え方次第かな
多角的な視点だったら、INXPの方だと思う
アイデアを統合させたり、実現させる能力はINXJが高いと思う
発想力の種類が違うから話せば互いに感心することも多いと思う

857 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:23:05.99 .net
>>855いいよべつにアホで

858 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:25:09.55 .net
>>854
多分俺(Ti補助)とは違う
説明する為に比較したり明確化させることはあるけど、もしちょっと違うなという疑問点があれば暫定で定義や結論付けるしか無く、精査するリストのキューに入れられ保留になる

俺の使い方は定義をすることが目的では無く真偽を判断することが目的
だからスレとかでそれっぽく言われてることでも疑問を持ったら指摘するし、自分の持ってる理論でも間違ってるかもしれないと疑い意見や体験を求める

補助はシリアスに使いすぎる可能性はある

859 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:29:53.72 .net
"この歳になって思うのは、高い成果を継続して出せる人は、IQが高い人ではなく、振り返りをちゃんとやれる人。振り返りから学べる人。振り返りは複利で効いてくる"
ttps://x.com/fukkyy/status/1773319170161078487?s=46&t=TwnrPaSXA2iY-nx2Ev-23A

Si

860 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:30:07.59 .net
指摘や疑問持ちまくるから自分でも定期ぶっ壊しまくってんなとよく思う

861 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:39:27.08 .net
>>850
客観的に見て、それを心理機能に当てはめるとするなら、Ti以外にないよ

862 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:40:01.93 .net
>>858虹は7色ってテーマがあったとして
そもそも7色なのか?というところから始まって
グラデーションになっているのに7色で済むわけ無いよねつまり虹は7色ではないです(別の着地点)ってなるのがTiで
7色で済むわけないのはわかっているけど7色というからには何処かで区切ってる筈だよねそれは何処?カラーコードでいうと何番あたり?
(着地点に行くまでの辻褄を合わせようとする)
みたいなのが自分。しょうもない自覚はあるけどこういうことを無限に考えてしまう

863 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:44:08.46 .net
>>862
俺も興味持ったら起源や定義(作りや事象の理由)まで掘り下げて調べるかもしれない(真偽までの着地点まで筋道を立てる)

864 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:45:51.25 .net
TiだけじゃなくNeありそうだな

865 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:49:34.10 .net
>>852
NJは新たな発想力というより今ある問題を改善する向きか利用する向きが強めだと思う
外向判断(外の人、事、物を客観的に正しいとされる判断で動かす)と内向直観(自分の内側にすでにあるものが一つ確信のある答えを出す)なので
NPは新しいものを生み出す向きが強め
イノベーションにはくだらないことや失敗から生まれることも沢山あるので発想の数も大事だし、興味や好きといった内向判断による内的動機づけに支えられて多少の失敗も経験の一つとして楽しめる

866 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:49:52.96 .net
近似解(Te)と厳密解(Ti)の対比と考えると分かりやすいんじゃない?

867 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:50:07.57 .net
>>864TiもNeも含まれていないタイプなので不思議
どのタイプも全部の心理機能を使っているとは言うけど

868 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:53:08.87 .net
>>867
Tは判断基準なので判断に利用していないなら単に考えることや定義がはっきりしていることが好きなだけかもね

869 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 12:55:04.89 .net
>>867
因みに何タイプ?心理機能どう働いてるか考えたい

基本定義より虹が7色かどうかって疑問を持ったらtrueかfalseで一本だな(理論の証明プロセスは色の種類何百もあるんだからとか現実的にになる)

何処から何処までが区切りなのか、に興味を持ってフォーカスした場合また一本で真偽を辿るが別のものとして考えるな

870 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:04:38.42 .net
曖昧さが許せないとかはっきりしてない物事はどうしたらいいかわからない不安だ、等で日常困ってるならタイプより他の要素もありそうだけど
普段から意識に上がったものの定義が気になるならTiっぽいけど違うタイプなんだね

871 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:07:08.62 .net
>>869一つでは信じられなくてサイト上の全ての診断をやりつくして
ENTJ(極稀にESTJ、ENTP)と結論は出たけど行動力はなく
上記のように生産性のないことばかり考えてしまうお恥ずかしい

872 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:12:02.25 .net
同じTeユーザとして、全く共感できないんだがほんとにENTJ?
ENTPのタイプミスではなくて?

873 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:14:39.87 .net
>>872自分でもそう思ったからやりつくした
でもPでは無いしENTPの友人と話しても違いを感じる

874 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:24:19.45 .net
微妙にスレチだけど物の捉え方も判断の傾向もそもそもNi-Se&Te-Fiじゃない
細かいところが気になるのはSiでそれがまとまらないで拡散するのはNe。両方ともそれなりに機能している
よって、Ne-Siを使っていて知覚優勢のタイプじゃなく、Ti-Fe軸。該当するのは2タイプだけ。INTPかESFJ

875 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:28:27.86 .net
未来に訪れるであろう出来事を予測し(予感に近い)対策を練る
可能性が沢山ある状況は落ち着かない
なるべく絞りたい
複数のものから一つの結論に導く
行動をしながら目的を決めていくのではなく
何事も目的を決めてから行動に移す

はNiではないのかな?これがデフォルトとしてある

876 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:38:37.15 .net
それはNiだわ

877 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:39:38.79 .net
スレチって書かれたから聞けないがタイプ診断したくなるな、ルール違反っぽいからしないけど

因みに持論だがネットの文で診断したのならその結果は使えないと思う
(自分のタイプが当たってたとしても使えないと思ってる)

言葉にすると難しいが質問の内容は順列や軸を加味してない(そんな質問作れないし出来ない)し個々の心理機能の特徴にフォーカスして作るしか無く、結論や、結論を出す一特徴に問いかける質問しかできない

その時点で内向外向が測れないし(Se強いかTi強いかでしか測れない)軸による結果までのプロセスを辿れない(Fiがメリットデメリット考慮したり周りの評価を気にするとか)

だから自分の行動を内省して、どの機能がどう働いて行動してる、と説明出来なければ類型として使えないし合わなくなる(似た特徴あるくらいになる)

878 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:40:30.33 .net
Naiだわ

879 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:42:51.29 .net
>>875
Niっぽさはある

880 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:43:02.75 .net
これはただの仮説だが、もともと彼は外向的ではあるもののかなり内向型よりの外向型なんじゃないかな
主機能は思考で基本はTeだけど、内向よりの性格だから思考がTiに変わることもあるとか

881 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:43:09.03 .net
>>876そうだよね!?心理機能的に見ても特徴とかはわりと当てはまってるんだ細かいところで違ってて気持ち悪いんだよ
これ以上はスレチになるから別スレ「タイプ診断してもらうスレ2」に行こうと思うので
よかったらそちらの方でもお知恵を拝借したい

882 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 13:47:48.61 .net
気になるから後でスレ見てみるわ

883 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:10:29.04 .net
>>875
Jじゃない?

884 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 16:29:27.19 .net
NiってTeかFeとくっついてるから、NiとJは切っても切り離せない
単体での機能もあるけどね
補助Niだったら不思議ではない

885 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:05:08.76 .net
J型は内向型であっても社交性や人間性という観点で強いと思う
ぼっちざろっくという作品があるがアレは主人公がJ型だからこそ成立してる
P型であのレベルの人間不信だとそもそもバンドに参加出来ないか、参加したとしても場を乱しすぎて受け入れて貰えないからな
INXJのクリエイターさん達ってよく社不適アピールするけどその割にチームワークを器用にこなすよね
INXPの社不適だとチームワークという概念が存在しない可能性すらあるのにな

886 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:11:37.93 .net
アニメキャラの話題、タイプsage、J型P型

役満かな?

887 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:17:11.26 .net
キミ達はP/Jの間にある差を見誤ってる
自分軸での判断で生きるということが社会においてどういう意味を持つか
事実を言ったらsageと認識するということは暗黙のうちに「チームワークできる方が偉い」と思っているようだね

888 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:24:38.56 .net
>>887
チームワークできる方が偉い❌
チームワークすることが長所となりうる場面もある⭕
自分の意志で判断する事ができるのはすごい❌
自立しているということがことがプラスに働く場面もある⭕

常にマイナスになる傾向など無い

889 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 17:36:38.68 .net
>>873
ソシオニクスだとTiとNeっぽいね。起源や定義掘り下げ真偽までの着地点まで筋道を立てるのは
ソシオのTiは論理的な整合性と正確さの内的一貫性。たまにINTPで職場で合理的機能性が受け入れられず憤慨する人いるがソシオだとTeユーザー
ソシオのNeは妄想癖でなくポテンシャルを図るもんでNeユーザーは物事の本質の洞察が好き。INFJでソシオでNeユーザーは結構いる

890 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:26:49.75 .net
>>886
キミ達お前らなど急に複数人に呼びかけも追加で

891 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:31:04.17 .net
>>890
国士無双

892 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:33:51.99 .net
ついでに出ていけとか発言するなとか言う奴も役満

893 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:43:01.52 .net
P型下げJ型大正義マンなんていうものが存在するとは知らなかった

894 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 18:49:50.06 .net
>>846
> Ti-Seの組み合わせはFi的な愛着を徹底的に叩き潰すのに適してるように思う
> 「えっ、○○って人気ないよね?」「昔はやってたけど今はもうオワコンだよね?」
> 客観的事実を元に容赦なく希望を打ち砕いてくる

人気の有無というのは外向判断
これは(社会的な意味での)成功の見込みがないことをやっているやつが馬鹿に見えてる訳でしょ
TiじゃなくてTe的。Feでもいいけど
STPは理論的に現実との齟齬をきたしていることに指摘をするタイプ
ここでいう現実は物理的な意味での現実であって、人間が作り上げた現実(社会)ではない
認識がおかしい

895 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:01:12.52 .net
向上心が高い心理機能ってある?

896 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 19:52:38.32 .net
>>895
なんのために向上したいのかによるのでは

897 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:19:00.82 .net
>>896
動機は何でもいいんだけど、結果的に向上するための動機につながりやすい心理機能が知りたい
努力家な人はどの心理機能持ちが多いのかが気になる

898 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:21:11.85 .net
自分で考える努力をすればいいのに…

899 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:25:50.36 .net
何故自分で考えてないと思ったんだ笑
自分で考えた人間が他人がどう考えるかを知るために聞いたとは思わなかったの?

900 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:26:21.28 .net
視野を広く持てばいいのに…

901 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:27:49.53 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

902 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:31:16.14 .net
>>898
素人のふりした罠のカウンターで死亡

903 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:35:36.04 .net
>>902
は?

904 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:36:18.59 .net
わかるまで考えろよって意味なんですが…

905 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:37:49.25 .net
視野が狭いのどっちだあ

906 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:38:05.29 .net
落ちつけよww

907 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:38:26.95 .net
>>899
他者に心地よく開示させるには自分の開示をしたほうがスムーズにいく
自分の開示をしないのになんで自分で考えてないと思ったんだ(笑)等返すのは
心理的安全性の担保の逆を行くし面倒くさいやつだと思われかねない
相手の意見がほしいという目的を達成するなら悪手だと思うよ

908 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:42:26.29 .net
何がは?やねんww
こんなくだらない暇つぶしで顔赤くするなよ😂

909 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:46:31.58 .net
向上心ならこんな感じかね
Ti 自分の興味あることやりたいことには自然に向上心を持っていて努力を意識しなくても勝手に学んだり技術を得ている
Fi 自分の好きなことやりたいことには自然に向上心を持っていて努力を意識しなくても楽しく学んだり技術を得ている
Fe 人の役に立つことや不安を払拭する役に立ちそうなこと、一般的に頑張るべきものを懸命に学ぶ
Te 社会的に高い地位に立つために、お金儲けの役に立つから、社会の正しさを守るために努力し学ぶ

910 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:50:57.55 .net
Feは自然発生的に生じるムードのようなもの
創作物に触れた時や儀式の時に生じる情動はTe的に思う
構造(Te)が先にあってそれに相応しい反応が後に来るって感じだから

911 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:51:56.19 .net
897です。mbti 学んで3日の素人です。

>>909
ありがとうございます!
あなたは優しくて素晴らしいです!

>>898
あなたはいらないです🤣🤣

912 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:54:21.68 .net
>>911
ENTPだな

913 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:55:54.38 .net
正解

914 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:57:58.60 .net
純粋なFiは世間一般的にジブリが面白いと評価されてたとしても(これはFeか)、洗練された作りをしてたとしても(Te)自分の思うままに評価する感じになるんじゃないか。
「うーん、自分にとってはいまいち、内容よく分からないし」って感じでみんなの感想や作品の出来はさておいて素直に評価するみたいな
勿論これは一例だし面白いと評価するのもつまらないと評価するのも個人の勝手

915 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 20:59:38.28 .net
>>910
ユング心理学では情動と感情は別物として定義されている

916 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:02:17.07 .net
>>915
だから情動と表現した、Teも普通に情動と関係してるっぽいと最近になって気付いたから
創作物はTeの作用を上手く利用してる感じがするんだよね
Fi的な創作物があるとしたら逆にあまり評価されないのかもしれない(モノにもよるだろうけど打率はあまり高くなさそう)

917 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:05:20.73 .net
物事の構造や仕組みをTeとするのはソシオニクスでMBTIじゃないはず

918 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:07:32.52 .net
きちんと利益を得たり地位名声を目的とした場合の創作物にTeがある程度必要なのはそう
情動は情動で機能とは別にされるべきものだけど

919 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:20:24.63 .net
面白い/面白くないは感覚的だから
無意識レベルで面白くないと感じてたとして
その微妙な感覚を面白いと結びつけるのがTe Fe

920 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:28:40.79 .net
>>908
きもい…

921 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 21:42:27.93 .net
>>917
マシリトとかLIEでそういう感じだよね。MBTIでもENTJだろうけど
熱血系やワンピみたいな任侠心を鷲掴みにする作品が理解できない面もあるけど

922 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:02:59.83 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

923 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:10:16.44 .net
何でいきなりマシリトとかいう知名度の低い名前出してんの
アニオタ?

924 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:10:26.22 .net
俺は絶対に正しいぞぉ「視野が狭いのどっちだあ」

925 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:11:36.55 .net
視野が狭いのどっちだあ「俺は絶対に正しいぞぉ」

926 :没個性化されたレス↓:2024/03/29(金) 22:34:21.13 .net
作者のFiを垣間見るにはTeやFeに合わせてる部分を除かなければならないので難しい
Tiを垣間見るのはそこまで難しくないんだけどなんでだろな
自分の価値観じゃなくて演算結果的なのを出力してるだけだからか

927 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 01:51:33.57 .net
人気漫画をドラマ化する時に原作に無かったヒロインや恋愛要素が追加されるのはTeのせいなん?

928 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 01:58:28.62 .net
自分で考える努力をすればいいのに…

929 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 02:26:18.96 .net
>>924
きもい…

930 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 02:34:00.58 .net
キモクナーイ

931 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 06:23:58.44 .net
>>914
Fe みんなが面白いと言っているから面白い
Te 世間に評価されて興行成績がよく権威ある機関から賞を与えられているので価値がある
Fi 自分は面白いと思うし好き
Ti 登場人物の行動や話の流れに無理がなくすっきりするいい作品
みたいな感じか

932 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 08:39:44.62 .net
自演工作してニヤニヤしてるENTP

933 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 08:46:16.87 .net
911みたいなのはENTPの真似事してるだけだと思うわ
絵文字で馬鹿にするあたりが違和感ある。言語優位者の芸がない
悪魔の代弁者の表面的な模倣

934 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:04:51.13 .net
○○はNT型じゃない!(N型ならもっと先を読むしT型ならクールで頭がいいからそんな無駄なことしない自分を含めて特別な存在のタイプが下げられるのが我慢ならない)

935 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:05:13.00 .net
こういうこと?

936 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:07:28.95 .net
自演かそうでないかは知らんが煽り合いムーブつまらんからはよ終われ

937 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:07:41.72 .net
てか933がいつもの。やん

938 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:15:56.59 .net
タイプに理想を持ったり現状を肯定するためだけの道具になっちゃうと大変だなとは思う
自分をタイプに紐付けすぎて自分が駄目だから(凄いから)そのタイプは駄目(凄い)からのそんな自分とは違うから同じタイプを自認してるその人はミスタイプ、嫌いなタイプの偽装
ミスタイプの可能性はないわけじゃないが同じタイプでも同じ人間じゃないのにな

939 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:20:11.76 .net
>>934
933だが、俺に向けて言ってる?
別にNT型ではないと言っているつもりはないし、むしろ言いたいのはNP(言語優位者)ではないってこと
自分はNTでもないから「自分を含めて特別な~」も的外れ
934の洞察は自己紹介。人は自分で知っていることでしか世界を把握できない

940 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:35:40.40 .net
。と敬語の質問構ってちゃんがENTPで持論マンがISTPなんかな
この人たちは良く見かけるよね

941 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:36:55.34 .net
!もENTPと同一人物だと思ってレスを追ってる

942 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:39:01.92 .net
発達障害持ってるタイプのTiは匿名掲示板で他人を反響板にして使うだけ使うんじゃなくもうAIと延々会話してたらいいと思う

943 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:39:38.73 .net
半角カタカナも混ぜてー

944 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:41:59.54 .net
>>938
自己啓発板にいたENTPくんとISTJくんもそんな感じだったなあ
論理の筋が気になるし整合性求めるタイプなのにENTPみたいに有能じゃないし勉強できないからFiだと思うとか

945 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:43:48.39 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

946 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:50:16.55 .net
どのタイプでもその行動は起こるとだけ言いたい

947 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 09:50:24.84 .net
俺は絶対に正しいぞぉ「視野が狭いのどっちだあ」

948 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 10:01:05.86 .net
昨日虹の例えを交えてTiについて質問していた者ですが診断スレでおそらくかなりポンコツなENTJだろうと結論が出ましたありがとうございました

949 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 10:42:02.13 .net
視野が狭いのどっちだあ「自分で考える努力をすればいいのに…」

950 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 10:42:41.16 .net
俺は絶対にry

951 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 10:53:30.05 .net
>>932
正解
>>933
惜しいけど、不正解

952 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:09:01.96 .net
>>947
きもい…

953 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:09:31.85 .net
俺は絶対にキモクナーイぞぉ

954 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:23:04.37 .net
745 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 03/02(土) 00:21:49.36
ひよこ「前にディベートやってたし、ENTPって名乗ると色々都合がいいから自認ENTPにしてる」
完全に外向判断の思考回路で草


こんなところで油売ってないで本業頑張れ

955 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:25:01.21 .net
>>953
きもい…

956 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:25:19.92 .net
俺は絶対にきもいぞぉ

957 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:25:27.04 .net
Teは「Aな時はBをする」というロジックが根底にあると思うよ

958 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:29:35.33 .net
>>954
とりあえず1000行くまで、俺は絶対に正しいぞぉで粘るのが目標

959 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:35:57.10 .net
そんなにも「きもい…」を気に入ってくれてありがとう

960 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:40:21.98 .net
>>959
そう言ってもらえるとこっちまで嬉しいわ

961 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:41:57.81 .net
俺は絶対に正しいぞぉ「911みたいなのはENTPの真似事してるだけだと思うわ
絵文字で馬鹿にするあたりが違和感ある。言語優位者の芸がない
悪魔の代弁者の表面的な模倣」

962 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:42:44.79 .net
視野が狭いのどっちだあ

963 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:45:06.22 .net
>>962
俺は絶対に正しいぞぉ「俺は絶対に正しいぞぉだが、俺に向けて言ってる?
別にNT型ではないと言っているつもりはないし、むしろ言いたいのはNP(言語優位者)ではないってこと
自分はNTでもないから「自分を含めて特別な~」も的外れ
962の洞察は自己紹介。人は自分で知っていることでしか世界を把握できない」

964 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 11:52:39.53 .net
911みたいなのはENTPの真似事してるだけだと思うわ
絵文字で馬鹿にするあたりが違和感ある。言語優位者の芸がない
悪魔の代弁者の表面的な模倣「俺は絶対に正しいぞぉ」

965 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 12:53:13.07 .net
🤓「934の洞察は自己紹介。人は自分で知っていることでしか世界を把握できない」キリッ

966 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 12:54:55.05 .net
>>965
🤓「絵文字で馬鹿にするあたりが違和感ある。言語優位者の芸がない
悪魔の代弁者の表面的な模倣」メガネクイッ

967 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 12:55:36.84 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

968 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 13:43:25.54 .net
964と911は同一人物でしょ?
自分に話しかけて意味わかんない

969 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 13:58:14.91 .net
自分で考える努力をすればいいのに…

970 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:03:22.23 .net
>>968
俺は絶対に正しいぞぉ

971 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:06:00.64 .net
>>970
きもい…

972 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:07:05.66 .net
キモクナーイ

973 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:12:36.40 .net
???「968の洞察は自己紹介。人は自分で知っていることでしか世界を把握できない」キリッ

974 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:13:31.54 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

975 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:32:16.70 .net
俺は絶対に正しいぞぉ「発達障害持ってるタイプのTiは匿名掲示板で他人を反響板にして使うだけ使うんじゃなくもうAIと延々会話してたらいいと思う」

976 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:34:56.66 .net
>>975
視野が狭いのどっちだあ「975の洞察は自己紹介。人は自分で知っていることでしか世界を把握できない」

977 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:35:32.54 .net
>>976
俺は絶対に正しいぞぉ

978 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:42:57.31 .net
なんすかこの自演劇場

979 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:44:19.27 .net
セルフスレ消化

980 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:45:12.28 .net
後恥ずかしいコメント晒し

981 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:56:36.43 .net
...w

982 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 14:58:19.50 .net
さすがにPart.16になったらやらん

983 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 16:38:31.01 .net
まあでもNTを名乗るNF多いよね
特にNFPがNTP名乗りがち
FiTiユーザーはこれらの区別がむずいのかもね

984 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 16:41:34.47 .net
顔真っ赤本人埋め連投とか、マジで頭おかしい

985 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 16:57:02.25 .net
直観主機能からすると無数にある可能性の中の一つに過ぎないものを断定したコメント全部アホに見える
>>984
こいつもそう

986 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:07:40.80 .net
え、ひよこさんだったの?

987 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:07:45.53 .net
顔真っ赤どころかずっとニヤニヤしてたわ
自分が楽しむためにやってんだから

988 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:15:23.17 .net
自分が楽しくて幸せなら周りの空気感なんて関係ないもんね
世の中色んな人がいるよね

989 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:17:27.66 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

990 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:18:56.48 .net
視野が狭いのどっちだあ

991 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:22:45.60 .net
>>988
きもい…

992 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:27:16.53 .net
気に入らないものは他に押し付けよう

993 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:34:24.01 .net
好奇心の一環やね

994 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:50:54.25 .net
ENTPから見て、可能性断定!からの事実は違いました!ほど滑稽なものはない

995 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 17:52:24.97 .net
俺は絶対に正しいぞぉ

996 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 18:05:28.16 .net
>>986
ひよこかどうかは分からんけど
5chについて言及はしてた

997 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 18:44:56.20 .net
俺は絶対に正しいぞぉ「視野が狭いのどっちだあ」

998 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 18:45:33.85 .net
視野が狭いのどっちだあ「俺は絶対に正しいぞぉ」

999 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 18:46:22.00 .net
>>901
俺は絶対に正しいぞぉ

1000 :没個性化されたレス↓:2024/03/30(土) 18:47:33.16 .net
俺の勝ち😁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200