2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.16

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 14:29:16.55 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709295228/l50

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

29 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:36:51.44 .net
「先入観で判断するのは良くない」っていうのはわかるけどパブリックイメージを理解出来ないのも中々に微妙じゃない?
周りの人も何でだろうって言ってるよ

30 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:42:44.11 .net
>>28
相手の立場に立ってないから
他人を分かろうとうわべだけ取り繕うとしても相手にはすぐ伝わるんじゃないかな?

31 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:08:05.91 .net
>>30
それを私に言ってどうなるの?
あなたも私を知らないだろうにと思うのだけど
もういいです。ありがとう

32 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:11:15.23 .net
自分はある種偏見を持って性格予想して関わること多いけどな
そこからどんどん印象アプデしていく感じ

33 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:19:50.04 .net
>>31
はいお疲れ様です
何となく理解出来ない理由が察せました

34 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:56:32.65 .net
>>29
これは巧妙なFesage

35 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:56:55.15 .net
>>25
そもそもの興味のあるなしもあるんじゃね
他人に興味あまりない人は他人の噂話もしらんがなだろうし

36 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:01:01.05 .net
どんなことあれ自分の感覚が通じない相手はいるけど、それって良し悪しじゃなくて相性だからな
自分と違うという捉え方ではなくて「出来ない人」と相手を無意識に下に見るとうまくはいかないんじゃないかな
自分の中の当たり前を基準にしてしまうとそれが通じない人にイライラしてしまうけど、通じないのが当たり前だと思ってたら、通じる人は加点されて通じなくても普通になる
MBTIに絡めるならF⇄Tあたりの感覚差で意識したいね

37 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:07:30.84 .net
ゴシップとか人間観察とかマジで興味ないわ

38 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:08:55.73 .net
何人で書き込んでるの?

39 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:11:14.14 .net
仲良くやるにせよならないにせよ自他境界をうまく引けないとズカズカ踏み込んだり相手を引っ張り込もうとしたりしがち

40 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:11:19.71 .net
みんなも結局そうだと思うけど他人の話なんかに興味ないんだよ、自分の話ばっかりして傾聴なんかしてない、してる振り

41 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:12:09.19 .net
仲良くしなくていいなら最初からしねえっての
めんどくせーまじで

42 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:12:44.47 .net
>>38
とある人は考えが違う人間に
=を付けてラベリングする傾向があるから
自分とそのラベリングされた人になると2人になるかね

43 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:15:32.64 .net
>>38
自分は35と39
38が他の書き込みしてないならもう一人は最低限いるのかも

44 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:18:53.74 .net
誰かが書き込む事を聞く意味ってどんな理由なんだ?

45 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:21:46.38 .net
>>44
過去スレでINFJの人がよく聞いてた気がする
なんでかは知らん

46 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:22:26.14 .net
多くの書き込みは楽しみを増やします🤣
ここにいる人たちは誰ですか✋

47 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:23:05.71 .net
最近エニアとか談笑スレで書き込みまくってるTPの人がいて忌避られてる影響かも?

48 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:27:08.58 .net
>>45
誰かに拘るならSNSで十分なんだろうにな
識別子も無い匿名掲示板で誰かを探る意味がよく分からん

49 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:35:11.54 .net
φ(・ω・`)メモメモ

ゴシップ大好き
他人軸
誰が誰か探る
ジャニオタ

50 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:36:18.57 .net
こんな雰囲気の時だけスレが生き生きするよね

51 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:37:36.17 .net
名無しでも目立つ人は目立つからなあ…
内容で語りたいのに変に喋りすぎだったり独特な定義で話し続けたりアンチ発言に癖があって目立つ人が出る→反発を受ける→荒らし化
みたいなのよくある

52 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:38:01.12 .net
ジャニーズはもう無いですよ

53 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:39:40.24 .net
>>51
特に自分の論に自信があって
それを理解出来ないお前が悪いって人物がね
自信あるのは良いけど私物化しないで欲しい

54 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:40:05.37 .net
>>49
有名人スレにいるINTP?みたいな人やな…

55 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:44:47.83 .net
>>53
ここに書き込んでる人みんなそう見えるよ

56 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:45:17.42 .net
自分だけは違うつもりなんかな

57 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:46:04.57 .net
>>55
大抵は自分が主役だからな

58 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:50:40.58 .net
じゃあみんな自分に説教してるんだ

59 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 22:32:34.29 .net
俺は絶対に

60 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 22:54:28.41 .net
INTPって性格悪くない?
性格悪いって表現はちょっと違うかもしれないけどすごい利己主義な気がする

61 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:11:41.75 .net
>>60
そんなあなたはEXFJ?

62 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:12:26.90 .net
うむ、幼女になって幼女にオギャリ散らかしたくなる利己主義的欲求に常に苛まれているぞ

63 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:16:11.70 .net
>>60
わざわざそんな事言う自分は性格どうなの

64 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:17:12.09 .net
INTJの方が性格悪いから大丈夫

65 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:17:40.71 .net
性格悪いと思うのは勝手だけどなんで問いかけてくるのか謎やな
性格悪いと言い切らない理由が知りたい

66 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:23:17.15 .net
性格悪くない?(他の人に共感してほしい)
性格悪くない?(INTP性格悪い自覚ある?)
こんな感じでしょ

67 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:27:41.45 .net
万人に好かれる人なんていない
みんな誰かの性格悪い人だよ

68 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:28:50.69 .net
>>66
前者に感じたけど実際どーなんやろ

69 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:31:57.31 .net
INは大体性格悪いで
5chの主要層やからな

70 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:32:24.58 .net
〜じゃない?
この形はJ型がよく好む
外向的判断、他の人に判断を求めている感じが伝わるでしょ

71 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:34:30.43 .net
そこに他意はあるのか気になる
問いかけて仲間を見つけたいのかなと思ってしまう
ただ単にみんなはどう思う?的なだけか?

72 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:34:58.21 .net
INFJは性格いいが頭おかしい
INTJは頭いいけど頭おかしい
INFPは性格いいけどかわいそう
INTPは普通に性格悪い

73 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:36:55.79 .net
>>62
ユニたそ〜

74 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:38:36.68 .net
INTPはいい年こいて幼女になりたい頭おかしさと幼女になれないかわいそさと幼女に甘えたい性格悪さを持ってるので全部備えてるぞ

75 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:41:33.10 .net
>>72
どういうところが性格悪いと思うか教えて

76 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:42:19.06 .net
ESFJと予想

77 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:42:50.70 .net
ENTJやENTPは決して性格がいいとは言えないが何というか吹っ切れてるので気にならない
INTJやINTPは陰キャなのでなんか陰湿な感じがして気になる

78 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:43:24.33 .net
心理機能自体に性格いいとか悪いってあるか?
個人の好みやろ

79 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:43:52.11 .net
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1706727218/

こちらで

80 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:44:36.91 .net
>>78
行き着く先はそれ
結局性格悪いって自分の思い通りにならないとかそういう理由でしょ

81 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:45:16.76 .net
Fe持ってそうだしスレチのことも理解は出来るであろう

82 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:47:08.17 .net
まあESFJから見たらそうだろうな

83 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:47:48.44 .net
仲間が出てくるまで60はダンマリかな

84 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:54:36.46 .net
Feは利己主義で人間関係や情緒面を疎かにされると怒るだろうな
Teは利己主義で自分の利益に損失を与えられると怒る

85 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:59:07.64 .net
気を使ってるのになぜか悪く捉えられるTiワイ

86 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:04:01.49 .net
まずINTPって利己的かね?確かにFe劣等なので倫理観は疎いかもしれんが
かといって敢えて露悪的に振舞ったり、自己利益の最大化に躍起にやるようなタイプでもないと思うが
というか特定タイプに対して碌な言説もない言いがかりレベルの悪口を言う>>60の方が大概な性格しとるやろ

87 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:07:15.10 .net
利己的というのをどう解釈するかによるが、Fi/Tiが利己的な場合、利己的なことを自分で自覚してる
Fe/Teが利己的な態度を取るとき、おそらく自分でそれを自覚できない
これは定義上そうなる
実際に利己的かそうじゃないかは機能では判別できないけど、本人の意識の上でどうなってるかは判別できる

88 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:08:49.87 .net
INTPが利己的なのかは知らんが、TeやFeは利己的(集団に迷惑)なのを嫌がる傾向がある
普通に考えればTeもFeも持ってなくて、T型かつI型なので利己的でも何らおかしくはないが

89 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:23:40.20 .net
こっちからすれば言わないだけであなたも利己的だよと思ってる
わざわざ口に出して咎めるのはFe/Teあたりって事か
正直Teの場合はまだ合理的な判断だと思うし、あーはいってなるけどFeでこられるとゲンナリしちゃう

90 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:26:55.12 .net
FeとTiがぶつかるとマジでろくなことない
TeとFiもそう
ただこっちの場合はTeが一方的になってFiが可哀想になる、見るに耐えない

91 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:32:54.66 .net
ESTP×ISFJみたいにTFが第二第三にある同士だと意外といいよ
結局は成熟具合によるけど

92 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:01:30.51 .net
判断機能主機能は自我が強いからな

93 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:06:44.71 .net
Fe 〇〇ちゃんが可哀想!謝って!Fiちゃんもそう思うよね⁈
Fi え?どうかなどっちの言い分も聞かないと…
Te ここはとりあえず謝っとけ、な?Tiもそう思うだろ?
Ti え?(何が起きたか)わかんないっすねー
Fi (どっちの言い分も分かる)
パロってみた

94 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:11:21.11 .net
Tiに小言をいうFe
それにイラつくTi

95 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:12:23.38 .net
>>93
一応補足しとくとFeは個人なら助けられてるところもある

96 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:14:15.05 .net
ミーム化は陳腐になりがちだから避けた方が良いよ
常に同情するのがFeとは限らないし、Fiが常に他人の言い分を聞くとは言えない
Feは判断基準が周囲の道徳と調和を優先するというものだから双方の言い分を聞くこともあるし
Fiは内面の価値観や道徳の基準で判断するから、時には価値観を譲らず断定的に見えることもある
常にそうなるというものはなく、故にミーム化は間違いを生みやすい

97 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:19:47.18 .net
>>96
そうか談笑スレのが良かったか

98 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:23:41.39 .net
一方その頃
ぶーーん
Se:あっ!ハチだ!(瞬時に避ける)
Ne:そのハチ、オスだぞ!刺されてみろよ!
Si:刺されたことあるけど、すっごい痛かったよ…
Ni:へぇー、みんな避ける範囲はそれくらいなんだあ(服にハチ止まってる)

99 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:26:53.27 .net
平和だなぁNiは蜂から逃げてくれw

100 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:32:35.38 .net
中身がないね

101 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:53:29.30 .net
やっぱ感覚主機能は緩いな

102 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 05:58:12.01 .net
>>60
ユングのタイプ論に内向思考は利己的になりやすいと書いてある

103 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 07:24:57.20 .net
利他も結局利己だろ

104 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 07:26:11.12 .net
そう 結果だけみればTiFiは利己
でもTeFeは自分が気持ちよくなるスタンスを利己的に他人に強要してるとも言える
本質的には変わらんよ

105 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:41:56.13 .net
他のタイプが利己的じゃないという話ではなく、機能としてTiは他者の気持ちに自分を置いてみたり場の空気や他者がどう思うかを重視したり社会的な正しさで周りを導くより
自己のメリットを選択し利己的な判断を取りやすいという話なんじゃないか
それが結果として他人が優しさとして捉えたり社会のためになることはある

106 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:52:18.16 .net
>>104
持論だろ
ソースあるの

107 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:57:11.31 .net
穏やかだけどうまく距離をとって人に内側を見せなかったり外からは冷たく見える可能性の高いタイプは機能説明見るとTiじゃなくてFiだしな
Tiは人から距離を置きがちだけど興味のある分野になると議論討論感情漏出を避けないから
そういったはっきりした人が好きな人には好かれるし身近な人にはわかりやすい人として好感持たれやすい
反面そうじゃない人には嫌われやすいが

108 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 09:19:05.84 .net
Tiの人って創作でも現実でも内面はさておき見える部分の表現は筋が通ってわかりやすいもんね
内向FeとかFiは配慮したり気にかけたり気にしたりで見ただけだとわかりにくい面がある

109 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 09:42:33.02 .net
N型の直感て、例えばFiが主な判断機能の人だと自分の身に起こりそうな何かしらの違和感、Feだと周りの雰囲気に対して感じる違和感、Tiだと自分の考えた道筋への違和感、みたいな感じなんかね
Teは何だろう、思い浮かばなかった

110 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 09:52:29.12 .net
正しく働くはずのルールが機能しなかったり適材適所に配置した部下に反抗されたり決めたことが一部勝手に変えられてたりとか?

111 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 09:57:27.18 .net
そんな感じなのか
これがS型になると起こりそうな可能性よりも今起きている問題について注目するって感じなんだろうかね

112 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 10:16:14.84 .net
>>109
同じTeとNiでもTe-NiとNi-Teでも変わってくるとは思う
Ni-Teの自分の場合は、違和感という事でいうと自分が今やってるいること、今現状の自分の選択は本当に最善なのか、効率的なのかという部分で直観が働き、適切な状態でなければそれが違和感として現れる
直観の中にある自分の最適な未来、理想像みたいなものと現状の状態を比較して、そのズレを教えてくれる

113 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 10:32:58.85 .net
ENTJとINTJの違いってことだよね
それで言うとTe-Niの方は自分よりもルールの方に「核」があって己に対する違和感はそこまで感じないのかもしれないね
あくまでも「公」みたいな感じなんだろうか

INTJのTeて不思議なんだよなあ
話だけ聞いてるとTiみたいに感じる
Ni-Teて掴みどころない雰囲気ある

114 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 10:57:48.31 .net
ENTJも自分の人生のことは気にしてると思う、それでも自分の所属する組織であったり「全体」をよく見てる
INTJは全体も見ていないわけではないけど、あくまで「自分」に焦点があってる
個人主義的

115 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 11:30:45.97 .net
INTPとESFPの男が同居している
やはり惹かれ合うのか
途中INTJが出てきてINTPとどっちが孤独か競い合ってるのも面白い
https://youtu.be/2P84QDfK1PY?si=Dd1UpK-90YfffKyy

116 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 11:31:18.07 .net
直観というかNiという心理機能は俯瞰的で、全体像を把握しようとする性質がある
だからINTJやENTJは、組織「全体」であったり、自分の人生「全体」を見ようとするんだろう

117 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:01:10.60 .net
>>107
それはそう
話せば話すほど自分へのイメージが変わっていくのも分かるし実際言われるTi
言うようにはっきり言うのを苦手とする人とはいつまでも平行線
Fiだとどうなる?いまいち解析度が上がらない

118 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:01:55.87 .net
>>115
INTPが卑下しながら話すのめちゃわかる
INTPでしゃふ

119 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:02:58.53 .net
>>118
途中で送ってしまった
社不だわ〜と説明してしまう

120 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:09:41.34 .net
mbti のJ、P以外の3文字違いが相性いいというのは明らかにデタラメ
I、E以外の3文字同じが相性悪いというのも嘘だろう
個人的には相性いいと思う

121 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:13:52.88 .net
今のところはMBTIには相性論はなくて今語られてる多くは別理論からの持ち込みによる混同だからまあ
今後どうなるかはわからないし個人の肌感覚や考えを否定するわけじゃないけど今は人によってバラバラなのよね

122 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:33:29.00 .net
男女や関係性でかなり変わるよな
相性が何を指すのかにもよるけど

123 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 12:38:34.63 .net
わからんけど相性とか言い出すとエニアの方が関係ありそう

124 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 13:08:07.20 .net
主観的な経験から言えば、JとPは結構合わない
P型はJといると少し窮屈に感じると思うし、JはPの自由さというか緩さに翻弄される

125 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 13:12:55.00 .net
いやNFJ特にINFJ大好きなんだが
これもまた主観的経験論だな
(ENTP)

126 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 13:13:54.77 .net
JP違うとタイプを定義する機能全く違ってくるからな
ENTJ(TeNiSeFi)とENTP(NeTiFeSi)相性は知らんが全部違う

127 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 13:45:09.60 .net
その場合だとENTJのNeTiFeSiとENTPのTeNiSeFiがどうなのかで大幅に相性が変わる

128 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 13:57:05.53 .net
うんJ Pよりただ125の相性論だね

129 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 14:08:56.28 .net
ESTJとINFP
ESFJとINTPの相性の悪さは異常

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200