2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.16

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 14:29:16.55 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709295228/l50

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

793 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:03:55.39 .net
>>785
特にNTは悪口と思わずに発言して指摘されても「事実言っただけなのに…」みたいになるの良くないよね、なんなら良かれと思って言ってる場合もあるからタチ悪い

794 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:05:25.03 .net
>>792
こんな事を客観的に考えて書くような陰キャである

795 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:05:28.64 .net
やっぱFのが陽キャ多いのかな?

796 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:05:42.42 .net
NTはキャラとしてフィクションで使いやすいからステレオタイプの偏見が酷い
まぁ特徴的な分演じやすいキャラだし引っ張られやすいのはわかる

797 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:07:42.39 .net
T寄りになればなるほど効率化とか意味無いことはしないとかになってくるから群れることも減って陰キャになるだろうからFの方が陽キャは多いんじゃないか

798 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:08:01.26 .net
>>790
NTだと何の仕事してるか決まってるの?

799 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:09:41.60 .net
辛いとか苦しいってのが分からんって言ってるNTたまにいるが、あれってなんなんだ
F機能低いからか?
でも唐突に限界きて病んでたりするんだよな…

800 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:11:52.62 .net
Fの人ってマジで心の底から好きになったりやりたいことがやりたかったりするの?

801 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:11:57.38 .net
>>799
そういうのはネットのタイプをなぞってるだけの可能性はありそう

802 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:14:25.56 .net
神経が通ってないから被弾しまくっても気づかないし回避運動もしないから突如爆沈すんよ

803 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:16:38.31 .net
FとかTとかファセットは談笑スレで頼むわ

804 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:17:44.42 .net
>>798
重要なのは何の仕事を「してる」の逆の方
答えないか逸すとお察し

805 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:17:48.40 .net
INTPだけど実際悪口言われてもなんともないし悠々自適に過ごしてるはずなのにまじで急に燃え尽きることはある

806 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:18:55.94 .net
ある程度は構わないけどさすがに適当すぎるなと
Tは人を好きにならないとでも言ってるのと同じだしそんな浅はかなことはない
どんな人間にも感情は備わってるよ
その優先度合いがタイプの定義でもある

807 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:19:00.40 .net
さすがりリアルで悪口言われたら反応するかもしれんがネットの匿名掲示板でタイプの悪口言われても何も思わんわ

808 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:20:42.25 .net
なにかを純粋に好きになったことないな
なにかしら理由付けてる

809 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:21:16.57 .net
>>807
まあ顔見知りや血縁者ならともかく
顔も名前も知らん上に文章だけ見て悪口言われても
はぁそうですかとしか思わない

810 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:21:47.75 .net
>>804
あーなんとなく分かった

811 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:23:17.92 .net
好きって感情だけで埋め尽くされる方が怖くね?

812 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:23:59.72 .net
そもそもタイプの悪口なんぞの時点でそこに帰属意識を見出せるかという

個人を標的にするにしてもネットの断片的な情報で急所に刺さるような悪口を捻じ込むのは
よほど対象を観察し続けてない限りはなかなか難しいんじゃないか、沸点低い相手なら楽だろうけど

813 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:25:23.12 .net
最初に好きとかこれ良いなって感情が来て、それにあとから理由をつけていくタイプなんだけど、
これは理由があるから好き、なのか、ただ単純に好き、になるのかどっちなんだ、理由が後付けだから分からんねんな

814 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:27:00.92 .net
Tiは主観的感情を根に動くし判断基準も主観的論理
Teも外向型だから人付き合いもするしエネルギッシュでよく感情表現もする

815 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:27:04.53 .net
嫌になるポイントは個々にあるだろうな

Fe的な誰かが不快な思いをしてて民度悪いなと俺は見てて嫌になる(だから棚上げ悪口どうなんだと書いた)

自分のタイプの悪口は俺自身納得せること書かれてたらよく見てんね、理解してんねと嬉しくなったりする(他の奴が不快になってたら嫌かもしれんが)

悪口にもタイプがあって、理解を促進させて発展に繋がる様な的を得た指摘だったり(これは大歓迎)

ただイメージを被せたり、そういう体験があったんだろうなぁと個人を見て叩く様な理論として使えない悪口(愚痴みたいなもん)だったり、こういう後者はまたかよという気持ちになってうんざりする

816 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:29:53.94 .net
>>813
それを判断の基準にするならFiが高めなのかもしれないが単に好きだなと思ったり理由付けを思考してるなら特に特定タイプというわけじゃないと思う
FiやFeも普通に思考するしSeやSiも想像するように

817 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:30:44.01 .net
>>813
Ti自分もそう
最初は結構フィーリングなんだけどあとからこういう所が好きとか理由色々考えるな
かといって好きなタイプも聞かれると困るんだよな
でもこれってみんなそうだったりする?

818 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:31:24.87 .net
>>815
自分の巣に籠もるって約束を守れない人がいると不快感を感じるって視点は持たないんだね
本気で人を嫌がらせてるくせに、それを見て見ぬふりをして自分は善人だと思い込んでる

いい加減にしなよ

819 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:32:15.78 .net
そもそも掲示板にそれを求めるなと言ってるんだがな

820 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:32:24.19 .net
ほんまねちっこいなww笑うわ

821 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:32:49.84 .net
なんにせよfiは独善的な機能だとおもう
自分が嫌、悪だと思ったら客観的に見ておかしなことも正当化する

822 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:34:46.87 .net
>>817
TiやTeの人の方があくまでこの板だとタイプの好き嫌いを語っている傾向はある
実際興味のあることに関しては曖昧にしておくのが苦手で一度意識に上れば白黒つけやすいのはあると思う
自分のタイプ以外には興味ない人はどうでもいいスタンスになるだろうけど

823 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:35:46.37 .net
>>815
全てが取ってつけたような文章に見える

824 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:36:09.55 .net
ちょっと少しの書き込み読んだだけで
その人物の全てが分かったようにお前はこうだと言うのも多いよな
エスパーか何かかよってな

825 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:36:47.73 .net
fiはいじめや犯罪も正当化する
まあ不健全な時だろうけど

826 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:37:38.04 .net
>>815
たまにあるよね、その人の過去の体験や背景を読み取れそうな悪口
アレは自己開示ごっつぁんですという感じで人となりを読み取らせて貰ってる
悪感情よりも先にNeが仕事しはじめるな

827 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:37:54.13 .net
タイプとか関係なく、815の人は主張のほとんどが変なサイトに基づいてて、それを自分が更に曲解して語ってることに気がついてない事が多いから荒れる

828 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:38:30.82 .net
>>820
ここで追いかけてのならまだ良いが
リアルでも追いかけてやらかさないかそれだけ気がかりだな
放っとくと助長してくタイプだぞ

829 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:39:07.99 .net
極端に言うとFiの人は客観的に考えて、一般的に考えてっていうのがなくて、普通を自分の中の普通に置き換えてるってことで合ってる?

830 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:39:27.64 .net
発達なのはしょうがねえが
それを盾にするんじゃねえよ

831 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:39:38.29 .net
またINTPの人かな?
懲りないよねえ……
文章一目見りゃ一目瞭然

832 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:40:01.53 .net
>>830
どこにそんな人がいらっしゃるのでしょうか?

833 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:40:59.03 .net
関わってると俺のせいにされるからな(俺がいるの気付いてから湧くってのもまあ事実)

面倒見きれんよw

834 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:41:08.71 .net
現実で追いかけるのだけは辞めとけよ
自分を正当化したり自己主張したいのは分からんでもないが

835 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:41:45.16 .net
>>832
鏡を置いておく

836 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:42:13.17 .net
>>831
ESTPじゃないん?

837 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:42:22.08 .net
>>829
それは不健康なFeかな
Fiは自分が自分ってのを分かってるタイプ
良くも悪くも「他人と同じじゃない」がアイデンティティ

838 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:42:34.21 .net
また対人トラブルかよ

839 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:42:43.92 .net
>>829
外に対する観察が足りないとそうなる
ちゃんと他の機能使ってれば自他の認識を理解した上で割り切ったり思い悩んだりする
歳とって経験積んでいった先で一般的な視点がどこらへんにあるのか把握し、社会的な立ち回りが上手くなったりならなかったりする

840 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:43:28.03 .net
>>833
間違っていることを言わなければ、こういうことにはならないとご理解するべきでしょうね

841 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:43:49.78 .net
よく大人に物事を曲解して考えてる、論理的思考力が足りないって言われるんだけどFiが強いのかな?
でも説明が少ない文章とかは自分で背景を想像しなきゃよく分からないから仕方ないのかな?

842 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:44:06.98 .net
ESTPに向けてる文章がある
ESTP本人はまたかよって突っ込み入れてる

843 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:44:31.56 .net
>>835
ご生憎ですが、その言葉はそのままあなたに返しておきますね☺

844 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:45:17.55 .net
>>842
またかよって言うけど第三者からしたらお前もだよって言いたいわ

845 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:45:50.51 .net
>>841
考えて喋った内容に個人的主観が含まれてるんじゃないか?

846 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:47:16.44 .net
>>844
ここの住人は根に持つ傾向があるからな

847 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:32.57 .net
fiは嫌いって気持ちが強いと態度や言動に出す傾向がある
しかもそれが自分基準だから非常にわからない

848 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:44.24 .net
名無しが急にコテ雑はじめるとは恐ろしいスレだこんな場所に居られるか!

849 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:50.41 .net
>>846
普通にスレッド使ってたら周りの奴らにそんな見解は抱かねえよ
それなのにそんな考えを持っちまってるあんたは果たして何者なんだろうな

850 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:50.95 .net
自分のスレに戻れってよく言われてるのはESTPだよね?自分の巣に〜って言われてるから騒いでるのESTPかと思った

851 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:54.50 .net
ESTPと他人をINTP呼ばわりするのが居るのは分かった

852 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:50:19.05 .net
いやいつものESTPの人もいるっぽいよ

853 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:50:39.22 .net
>>849
普通の定義は人によって違うからその差で恨み買うんだぞ

854 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:51:11.79 .net
>>853
確かにその通りだな
全く困ったもんだよ

855 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:51:44.46 .net
質問なんだけど、LINEで「疲れた〜」とかいう何の生産性もない何を求めてるかも分からないことを送られると嫌な人っている?
いたら嫌な理由も教えて欲しい

856 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:51:56.01 .net
>>829
違う
Fiは幼少期から他の人と少し違う価値観を持ってることを意識せざるを得なかったので常に自分はどこか違うという認識がある
それは不健全でもそう

857 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:52:40.34 .net
よく見るのは自分基準で考えてばかりだと
トラブルが起きやすいのは事実かもな

858 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:53:24.76 .net
よく学校でクラスに一人はいる真似されるの大嫌いなやつってFi強かったんかな

859 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:53:32.30 .net
>>855
嫌だな、根本解決できないし無駄だから
無視したら無視したで送ってんのになんで反応しないんだって思われるだろうし、適当返したら返したでずっと返さなきゃいけなくなる

860 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:54:17.25 .net
>>855
おそらくN優位のタイプが多いんじゃないかな
俺は嫌いとかじゃないけど反応に困る
理由はなんの意味があるのかわからないから
一ヶ月に一回とかならいいけど頻度が多い人は無視する

861 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:54:49.49 .net
>>855
ただのコミュニケーションだけど
通知オフにしたりブロックするのはシステム上可能だから
上手くやりくりするから嫌だとは思わないかな

862 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:56:42.17 .net
>>847
Fiは内向きの機能
自分は何が好きか嫌いか等に焦点が向いておりそれに気づいている内外の調和も大切にするため相手がどう思うかも意識にある
ので他者に対してはほぼ出さないため長く付き合っていてもよくわからない人と思われたり
それを出したときに本来の意味とは違う意味で取られて悪い方に勘違いされがちとユング談

863 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:56:52.54 .net
ごめんマジで偏見だと言うのは理解して言うんだけど、855みたいな疲れたって言ってくるやつはISFPだって思ってるまじでごめん

864 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:57:15.69 .net
>>854
現状はほぼ事故だな
背後霊が前面に現れた状態

865 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:57:47.56 .net
>>863
ここのやつらISFP嫌いすぎて草

866 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:58:32.91 .net
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1706727218/

下品な話題はふさわしい場所でやりたまえよ

867 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:58:50.03 .net
INFPはガチは優しいんだよ
ISFPは時にイキった言動が見られる

868 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:58:57.35 .net
>>855
内向型なんじゃない
自分の時間を大切にしたいから一人の時間まで侵入しかねない対応は面倒くさい

869 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:00:48.66 .net
>>866
てめえはだれだよ

870 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:00:52.92 .net
寿司ペロ君もISFPだと思ってる

871 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:01:33.44 .net
>>865
基本的に人畜無害でTe主機能のような押し付けは無いし
仲良くならない限り自己開示しないからグイグイ迫ってくる事もないのにな

872 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:01:59.15 .net
>>867
S型に冷たくされるのって苦手意識を持たれてるからじゃないの

873 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:02:52.35 .net
>>871
でもISFPは仲良くなったら偉そうになったりイキった言動する人多いと思う
ある意味一番ギャップある

874 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:02:59.65 .net
>>869
好き嫌いスレでやるのが自然なことじゃない?
いきなり「てめえ」とか呼ぶ前にTPOを弁えなよ

875 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:03:29.99 .net
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1706727218/

二回目

876 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:03:31.15 .net
自演シーズン?

877 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:03:52.50 .net
なんも関係ないけどTe優位のやつは意外と好き、押し付けてくるのは性格に難アリなだけじゃないか?

878 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:03:57.97 .net
ISFPは良くも悪くも素直だし社会性の有無で嫌ってくることはないので
ISFP嫌いな人は当人の方が嫌われるムーブしてる可能性ある

879 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:04:29.43 .net
パワハラが服着て歩いてる

880 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:05:10.00 .net
Te優勢って外部の基準に従うというのが本質であって押し付けがどうなってのは完全な偏見だよね

881 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:05:35.30 .net
暴れる人だいたい発達障害か愛着障害か精神疾患診断済みか自覚あるグレーゾーン

882 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:05:52.27 .net
>>873
こちらから歩み寄らない限り毒にも薬にもならないのに
何故か嫌われてるのはよく分からん

883 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:05:53.21 .net
>>877
多分悪意はないんだろう
間違ってることを間違ってると指摘してるだけ

884 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:06:21.93 .net
>>874
大量に話してる人がおるんやから気にすんなよ、みんなの総意やろ知らんけど

885 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:06:27.01 .net
さてはINTPだな君さえもが一瞬で流される速度

886 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:07:25.46 .net
>>880
個人的な偏見だけど押し付けはNiの仕事だと思ってる

887 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:07:42.58 .net
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1706727218/

ふさわしい場所でふさわしく話しましょう

888 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:07:43.14 .net
Teの人は話が早いから好き
Tiの人は話を掘れるから好き
Feはノリで話せるから好き
Fiは偶に見せるTeに驚く

889 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:07:52.54 .net
>>882
こちらから歩み寄ってないのにグイグイ来て毒を撒き散らしてくんですけどそれは

890 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:08:13.82 .net
>>877
外向きの機能だし健全な状態で彼らの正しい基準に反していれば説教したり正してきたり教育してきたりはするよ
善意で

891 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:08:17.73 .net
>>882
大人しくていい人そうにみえて仲良くなったら意外と我が強くて暴力的だからじゃないの?

892 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:08:44.07 .net
>>889
それはその人がそうなだけでしょ
内向型の定義は把握するべきだよ

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200