2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MBTI】心理機能について語るスレPart.16

1 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 14:29:16.55 .net
感覚機能(S)
・外向的感覚(Se)
・内向的感覚(Si)

直観機能(N)
・外向的直観(Ne)
・内向的直観(Ni)

思考機能(T)
・外向的思考(Te)
・内向的思考(Ti)

感情機能(F)
・外向的感情(Fe)
・内向的感情(Fi)

※前スレ
【MBTI】心理機能について語るスレPart.15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709295228/l50

※ご注意
ユングのタイプ論から派生したソシオニクスとは機能名(要素名)やタイプ名が同じでも意味するところがかなり違います。
混同なきようお願いいたします。

8 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 18:32:47.29 .net
人と違う自分とか個性を表立って表現したい人はおそらく多数派ではないもんな

9 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 20:00:37.86 .net
地理的要因もパーソナリティ形成に関わってくるという事やね

10 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 20:11:08.74 .net
韓国ではISTJやESTJがやたら多いという話を聞いたが、北との緊迫した関係が外向思考の発達を促す要素になっているかもしれないと思った

11 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 20:29:54.90 .net
男性は徴兵もあるしね
本来は違ってもSTJ的な行動はインストールされやすいかもなー

12 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 21:15:09.25 .net
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/GTest/Introduction/Part2
厚生労働省のGテスト
T型の人は計算問題得意だったりとか間違い探しはS型が得意とかあったりするのかな
計算時間かけないと解けないからパッパッと解ける人すげーなとしみじみ思った

13 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:09:25.42 .net
公式はこういう定量的に計れるデータをなんで一つも出さないかね
受験者の平均年齢とか最終的なベストフィットタイプとかの統計があってもいいと思うが

14 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:26:44.03 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください

MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません

また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています

現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです

<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません

また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません

MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

15 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:27:15.09 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】

商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です

普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません

フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください

また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです

勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

16 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:27:53.31 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】

MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます

つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です

自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます

おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません

実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

17 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:30:44.75 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式は一般的な性格検査にも共通していますが
生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプなるものを探り出す用を為しません

性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、発信者がMBTIに依拠して自説を展開している場合につき二次発信者の立場で個人的にMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定カテゴリ全般の公式という扱いはできません

サービスを受ける人が性格検査の形を借りて自分の理想像を見つけ、各人各様の好ましいイメージに近づけるワークショップをMBTI協会が提供しているというだけのことであり、もとから客観性を備えた商品内容ではありませんのでご注意ください

18 :没個性化されたレス↓:2024/03/31(日) 22:42:00.42 .net
>>13
以前誰かが上げてくれた公式本による日本のタイプテーブルにはこういうまとめがあるようだが、ソース元の本にはもう少し詳しい統計とか載ってるんだろうか

1位 ESFJ…12.15%
2位 ESTJ…11.84%
3位 ENFP…10.08%
4位 ISTJ…8.28%
5位 ISFJ…8.08%
6位 ENTP…7.86%
7位 ESFP…6.90%
8位 ESTP…6.48%
9位 ISFP…5.14%
10位 INFP…4.68%
11位 INTP…4.09%
12位 ENFJ…3.66%
13位 ISTP…3.60%
14位 ENTJ…3.22%
15位 INFJ…2.07%
16位 INTJ…1.88%

出典:日本版MBTIマニュアル P.80
2011.10.3 (株)PDS総合研究所

19 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:30:29.73 .net
Ni持ち(劣等含む)ってやられたら倍返しにする傾向ある?

20 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 01:42:55.24 .net
倍返しするかしないかってのはタイプや機能に関係ない個人の気質に依るんじゃないかな
条件が細かすぎて機能に括るのは無理

21 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 08:58:31.85 .net
あくまでそうするとしてNiは一点集中という印象だけどNeはやり方を変えて何度もという印象

22 :没個性化されたレス↓:2024/04/04(木) 12:25:02.26 .net
確かに意地悪系のNTPやSFJは地味な嫌がらせを何度もするイメージだ

23 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 01:07:26.51 .net
人間ってもともと50人くらいの集落で暮らしていたので
思考回路などもそれに最適な感じになっているとか聞いたが
>>18のタイプ割合も50人くらいの集落でうまく回るような設計なのかもね
ただ現代は集団生活でなく、特定の目的に即した集団(会社など)を形成したり
社会の規模が大きくなり供給過多になるタイプも出てきてしまっているのかなと
「ENTJなんか100人に一人、INTJなんかは1000人に一人いれば足りる」
「INFJに他集団との交渉なんかさせたら、契約内容とか軽視して危なっかしい」みたいな

24 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 03:18:39.90 .net
つまり下に行くほど社…いやなんでもない

25 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:15:20.43 .net
ある人の事を「こんな性格そう」と言う話題で話が通じる人と通じない人がいるよね
これって抽象的な話になるのかな?
言葉では説明しにくいけどその人を観ていれば何となくわかると思うし、世間的なイメージもそんな感じだから自分的にはそこまで抽象度の高い話じゃないと思うんだけどさ
毎回この手の話になると話が通じない人が数人いてストレスなんだよね
向こうも疑問だろうけどさ

26 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:20:52.80 .net
>>25
多分相手も同じような事を考えてると思うよ
自分と違う感覚や思考を持つ相手を
無意識か意識して話が出来ないと突っぱねてるから
話がしたいなら互いに歩み寄る姿勢じゃないとね

27 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:26:07.74 .net
先入観で人を判断するのはあまり好ましくないと思うな

28 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:29:11.40 .net
歩み寄りたいから抽象度の話を質問した

29 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:36:51.44 .net
「先入観で判断するのは良くない」っていうのはわかるけどパブリックイメージを理解出来ないのも中々に微妙じゃない?
周りの人も何でだろうって言ってるよ

30 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 19:42:44.11 .net
>>28
相手の立場に立ってないから
他人を分かろうとうわべだけ取り繕うとしても相手にはすぐ伝わるんじゃないかな?

31 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:08:05.91 .net
>>30
それを私に言ってどうなるの?
あなたも私を知らないだろうにと思うのだけど
もういいです。ありがとう

32 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:11:15.23 .net
自分はある種偏見を持って性格予想して関わること多いけどな
そこからどんどん印象アプデしていく感じ

33 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:19:50.04 .net
>>31
はいお疲れ様です
何となく理解出来ない理由が察せました

34 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:56:32.65 .net
>>29
これは巧妙なFesage

35 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 20:56:55.15 .net
>>25
そもそもの興味のあるなしもあるんじゃね
他人に興味あまりない人は他人の噂話もしらんがなだろうし

36 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:01:01.05 .net
どんなことあれ自分の感覚が通じない相手はいるけど、それって良し悪しじゃなくて相性だからな
自分と違うという捉え方ではなくて「出来ない人」と相手を無意識に下に見るとうまくはいかないんじゃないかな
自分の中の当たり前を基準にしてしまうとそれが通じない人にイライラしてしまうけど、通じないのが当たり前だと思ってたら、通じる人は加点されて通じなくても普通になる
MBTIに絡めるならF⇄Tあたりの感覚差で意識したいね

37 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:07:30.84 .net
ゴシップとか人間観察とかマジで興味ないわ

38 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:08:55.73 .net
何人で書き込んでるの?

39 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:11:14.14 .net
仲良くやるにせよならないにせよ自他境界をうまく引けないとズカズカ踏み込んだり相手を引っ張り込もうとしたりしがち

40 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:11:19.71 .net
みんなも結局そうだと思うけど他人の話なんかに興味ないんだよ、自分の話ばっかりして傾聴なんかしてない、してる振り

41 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:12:09.19 .net
仲良くしなくていいなら最初からしねえっての
めんどくせーまじで

42 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:12:44.47 .net
>>38
とある人は考えが違う人間に
=を付けてラベリングする傾向があるから
自分とそのラベリングされた人になると2人になるかね

43 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:15:32.64 .net
>>38
自分は35と39
38が他の書き込みしてないならもう一人は最低限いるのかも

44 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:18:53.74 .net
誰かが書き込む事を聞く意味ってどんな理由なんだ?

45 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:21:46.38 .net
>>44
過去スレでINFJの人がよく聞いてた気がする
なんでかは知らん

46 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:22:26.14 .net
多くの書き込みは楽しみを増やします🤣
ここにいる人たちは誰ですか✋

47 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:23:05.71 .net
最近エニアとか談笑スレで書き込みまくってるTPの人がいて忌避られてる影響かも?

48 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:27:08.58 .net
>>45
誰かに拘るならSNSで十分なんだろうにな
識別子も無い匿名掲示板で誰かを探る意味がよく分からん

49 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:35:11.54 .net
φ(・ω・`)メモメモ

ゴシップ大好き
他人軸
誰が誰か探る
ジャニオタ

50 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:36:18.57 .net
こんな雰囲気の時だけスレが生き生きするよね

51 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:37:36.17 .net
名無しでも目立つ人は目立つからなあ…
内容で語りたいのに変に喋りすぎだったり独特な定義で話し続けたりアンチ発言に癖があって目立つ人が出る→反発を受ける→荒らし化
みたいなのよくある

52 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:38:01.12 .net
ジャニーズはもう無いですよ

53 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:39:40.24 .net
>>51
特に自分の論に自信があって
それを理解出来ないお前が悪いって人物がね
自信あるのは良いけど私物化しないで欲しい

54 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:40:05.37 .net
>>49
有名人スレにいるINTP?みたいな人やな…

55 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:44:47.83 .net
>>53
ここに書き込んでる人みんなそう見えるよ

56 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:45:17.42 .net
自分だけは違うつもりなんかな

57 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:46:04.57 .net
>>55
大抵は自分が主役だからな

58 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 21:50:40.58 .net
じゃあみんな自分に説教してるんだ

59 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 22:32:34.29 .net
俺は絶対に

60 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 22:54:28.41 .net
INTPって性格悪くない?
性格悪いって表現はちょっと違うかもしれないけどすごい利己主義な気がする

61 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:11:41.75 .net
>>60
そんなあなたはEXFJ?

62 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:12:26.90 .net
うむ、幼女になって幼女にオギャリ散らかしたくなる利己主義的欲求に常に苛まれているぞ

63 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:16:11.70 .net
>>60
わざわざそんな事言う自分は性格どうなの

64 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:17:12.09 .net
INTJの方が性格悪いから大丈夫

65 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:17:40.71 .net
性格悪いと思うのは勝手だけどなんで問いかけてくるのか謎やな
性格悪いと言い切らない理由が知りたい

66 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:23:17.15 .net
性格悪くない?(他の人に共感してほしい)
性格悪くない?(INTP性格悪い自覚ある?)
こんな感じでしょ

67 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:27:41.45 .net
万人に好かれる人なんていない
みんな誰かの性格悪い人だよ

68 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:28:50.69 .net
>>66
前者に感じたけど実際どーなんやろ

69 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:31:57.31 .net
INは大体性格悪いで
5chの主要層やからな

70 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:32:24.58 .net
〜じゃない?
この形はJ型がよく好む
外向的判断、他の人に判断を求めている感じが伝わるでしょ

71 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:34:30.43 .net
そこに他意はあるのか気になる
問いかけて仲間を見つけたいのかなと思ってしまう
ただ単にみんなはどう思う?的なだけか?

72 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:34:58.21 .net
INFJは性格いいが頭おかしい
INTJは頭いいけど頭おかしい
INFPは性格いいけどかわいそう
INTPは普通に性格悪い

73 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:36:55.79 .net
>>62
ユニたそ〜

74 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:38:36.68 .net
INTPはいい年こいて幼女になりたい頭おかしさと幼女になれないかわいそさと幼女に甘えたい性格悪さを持ってるので全部備えてるぞ

75 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:41:33.10 .net
>>72
どういうところが性格悪いと思うか教えて

76 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:42:19.06 .net
ESFJと予想

77 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:42:50.70 .net
ENTJやENTPは決して性格がいいとは言えないが何というか吹っ切れてるので気にならない
INTJやINTPは陰キャなのでなんか陰湿な感じがして気になる

78 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:43:24.33 .net
心理機能自体に性格いいとか悪いってあるか?
個人の好みやろ

79 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:43:52.11 .net
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1706727218/

こちらで

80 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:44:36.91 .net
>>78
行き着く先はそれ
結局性格悪いって自分の思い通りにならないとかそういう理由でしょ

81 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:45:16.76 .net
Fe持ってそうだしスレチのことも理解は出来るであろう

82 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:47:08.17 .net
まあESFJから見たらそうだろうな

83 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:47:48.44 .net
仲間が出てくるまで60はダンマリかな

84 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:54:36.46 .net
Feは利己主義で人間関係や情緒面を疎かにされると怒るだろうな
Teは利己主義で自分の利益に損失を与えられると怒る

85 :没個性化されたレス↓:2024/04/05(金) 23:59:07.64 .net
気を使ってるのになぜか悪く捉えられるTiワイ

86 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:04:01.49 .net
まずINTPって利己的かね?確かにFe劣等なので倫理観は疎いかもしれんが
かといって敢えて露悪的に振舞ったり、自己利益の最大化に躍起にやるようなタイプでもないと思うが
というか特定タイプに対して碌な言説もない言いがかりレベルの悪口を言う>>60の方が大概な性格しとるやろ

87 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:07:15.10 .net
利己的というのをどう解釈するかによるが、Fi/Tiが利己的な場合、利己的なことを自分で自覚してる
Fe/Teが利己的な態度を取るとき、おそらく自分でそれを自覚できない
これは定義上そうなる
実際に利己的かそうじゃないかは機能では判別できないけど、本人の意識の上でどうなってるかは判別できる

88 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:08:49.87 .net
INTPが利己的なのかは知らんが、TeやFeは利己的(集団に迷惑)なのを嫌がる傾向がある
普通に考えればTeもFeも持ってなくて、T型かつI型なので利己的でも何らおかしくはないが

89 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:23:40.20 .net
こっちからすれば言わないだけであなたも利己的だよと思ってる
わざわざ口に出して咎めるのはFe/Teあたりって事か
正直Teの場合はまだ合理的な判断だと思うし、あーはいってなるけどFeでこられるとゲンナリしちゃう

90 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:26:55.12 .net
FeとTiがぶつかるとマジでろくなことない
TeとFiもそう
ただこっちの場合はTeが一方的になってFiが可哀想になる、見るに耐えない

91 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 00:32:54.66 .net
ESTP×ISFJみたいにTFが第二第三にある同士だと意外といいよ
結局は成熟具合によるけど

92 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:01:30.51 .net
判断機能主機能は自我が強いからな

93 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:06:44.71 .net
Fe 〇〇ちゃんが可哀想!謝って!Fiちゃんもそう思うよね⁈
Fi え?どうかなどっちの言い分も聞かないと…
Te ここはとりあえず謝っとけ、な?Tiもそう思うだろ?
Ti え?(何が起きたか)わかんないっすねー
Fi (どっちの言い分も分かる)
パロってみた

94 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:11:21.11 .net
Tiに小言をいうFe
それにイラつくTi

95 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:12:23.38 .net
>>93
一応補足しとくとFeは個人なら助けられてるところもある

96 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:14:15.05 .net
ミーム化は陳腐になりがちだから避けた方が良いよ
常に同情するのがFeとは限らないし、Fiが常に他人の言い分を聞くとは言えない
Feは判断基準が周囲の道徳と調和を優先するというものだから双方の言い分を聞くこともあるし
Fiは内面の価値観や道徳の基準で判断するから、時には価値観を譲らず断定的に見えることもある
常にそうなるというものはなく、故にミーム化は間違いを生みやすい

97 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:19:47.18 .net
>>96
そうか談笑スレのが良かったか

98 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:23:41.39 .net
一方その頃
ぶーーん
Se:あっ!ハチだ!(瞬時に避ける)
Ne:そのハチ、オスだぞ!刺されてみろよ!
Si:刺されたことあるけど、すっごい痛かったよ…
Ni:へぇー、みんな避ける範囲はそれくらいなんだあ(服にハチ止まってる)

99 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:26:53.27 .net
平和だなぁNiは蜂から逃げてくれw

100 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:32:35.38 .net
中身がないね

101 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 01:53:29.30 .net
やっぱ感覚主機能は緩いな

102 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 05:58:12.01 .net
>>60
ユングのタイプ論に内向思考は利己的になりやすいと書いてある

103 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 07:24:57.20 .net
利他も結局利己だろ

104 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 07:26:11.12 .net
そう 結果だけみればTiFiは利己
でもTeFeは自分が気持ちよくなるスタンスを利己的に他人に強要してるとも言える
本質的には変わらんよ

105 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:41:56.13 .net
他のタイプが利己的じゃないという話ではなく、機能としてTiは他者の気持ちに自分を置いてみたり場の空気や他者がどう思うかを重視したり社会的な正しさで周りを導くより
自己のメリットを選択し利己的な判断を取りやすいという話なんじゃないか
それが結果として他人が優しさとして捉えたり社会のためになることはある

106 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:52:18.16 .net
>>104
持論だろ
ソースあるの

107 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 08:57:11.31 .net
穏やかだけどうまく距離をとって人に内側を見せなかったり外からは冷たく見える可能性の高いタイプは機能説明見るとTiじゃなくてFiだしな
Tiは人から距離を置きがちだけど興味のある分野になると議論討論感情漏出を避けないから
そういったはっきりした人が好きな人には好かれるし身近な人にはわかりやすい人として好感持たれやすい
反面そうじゃない人には嫌われやすいが

108 :没個性化されたレス↓:2024/04/06(土) 09:19:05.84 .net
Tiの人って創作でも現実でも内面はさておき見える部分の表現は筋が通ってわかりやすいもんね
内向FeとかFiは配慮したり気にかけたり気にしたりで見ただけだとわかりにくい面がある

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200