2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part5

1 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:34:20.73 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
エニアグラム part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709946955/

2 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:37:25.28 .net
他人に有能であることを認めさせることをT5の根源的恐れだと思い込んでるの面白いよね

3 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:38:46.96 .net
ESTPの俺が記録を書いたり話してもらうスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1702188323/

自分をT5だと思い込んでる誰かさんはさっさとこっち行けや

4 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:40:17.25 .net
ほんとそれ
捉え方がもう恐怖でしかない
自分で認められたい評価されたいと散々言っているのにね

5 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:42:25.73 .net
>>1

6 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:43:02.52 .net
>>1そだ立ててくれてありがとう

7 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:44:26.39 .net
外向型は人とのやり取りそのものが楽しいのかもしれない

8 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:46:07.46 .net
理解できない
無駄だろ

9 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:46:26.34 .net
個人叩きはしたくないんで、前スレで謎の持論連投しまくってた人は書き込まないでくれませんか?
あの、セッション?のやり取りを貼り付けまくるの、完全に迷惑なんですよ

10 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:47:17.51 .net
>>9
お前追いかけ回してる奴だろ

11 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:48:27.16 .net
勘弁してください

12 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:52:43.51 .net
何であいつもそうだったが
自分の正しさの為に相手をつけ狙ううんだ?

13 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:54:04.57 .net
どなたでしょうか?

14 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:56:19.42 .net
どなただでしょうかじゃねえよw

15 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:56:53.56 .net
どなたか存じ上げないので、どなたか聞いたまでのことですが

16 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:02:50.78 .net
追従型は有名人インフルエンサーとかSNSでフォローで追ってたりするの?
全く興味ないからどういう心理なのかわからん

17 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:31:56.06 .net
追いかけられてる!とかストーカー!とか言ってる人(TPの人?)は追いかけられてる訳じゃなくて
同じ板内のスレでめちゃくちゃ目立ってるから単にそれぞれのスレの住人にまたこの人かもうこの人の話は飽きたと思われてるだけだと思う

18 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 21:56:51.00 .net
5は何か知識を得るときにネットの知識だけだと満足できず図書館に行かねば通わねばというレベルだと動画で見たことある
エニアの話してて一冊も読んでない人は5のウィングすらも入らない可能性が高いんじゃないだろうか

19 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:01:02.47 .net
>つか自称T5だが、おそらく4w5に見える人って高確率で4w5INTPか、4w5INTJでは?
>T型とタイプ4でねじれ現象が起きてる感じというか

んーINFPが多いと思ってた
4w5のINTPとINTJはどんな統計でもかなりの少数派じゃね
俺はねじれ現象起きててMBTIは一周回って訳わからんけどw

20 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:04:30.95 .net
>>1 ありがとー

21 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:04:33.95 .net
>>16
追従型の本来の定義は
「人間的な親密さへの欲求」「何かに屈していたいという欲求」
他人の欲求に敏感で、他人の欲求に素早くこたえようとする傾向が強いこと。

なので芸能人の追っかけ行為は追従型にあたらない

22 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:09:30.44 .net
追従型の本来の定義に当てはまってるのは例えば
頂き女子リリちゃん6w7のホストに屈してホストを支援したい強い願望
宮崎駿6w5の高畑勲に屈して高畑勲にすべてを捧げ高畑勲の正当な後継者になりたい願望
ジョン・レノン6w5のオノ・ヨーコに屈してオノ・ヨーコだけを信じていたい願望などが
本来の定義の追従型の典型例

23 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:09:40.72 .net
>何かに屈していたいという欲求

え何それは…

24 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:11:53.87 .net
誰かがいなくなっても、また別の誰かが現れる
まったく恐ろしいよな。このスレは

25 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:12:27.87 .net
>>23
例えば、エジプト人のフィフィ1w2は
気の強い人に見えるが
「男性より3歩下がって歩きたい」願望があると語っていた
このように心底では男性に屈していたいのは追従型の女性の典型例

26 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:26:45.41 .net
>>21,22,25
なるほどありがとう
女性は追従型がいいな

27 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:31:12.96 .net
>>26
フェミも多いらしいがいいのか

28 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:32:17.50 .net
>>27
過激派じゃなければw

29 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:35:07.83 .net
>>19 INTP、INTJともに4w5は多くは無いとはいえたしかタイプ4に8%、6%だし、そのほとんどは4w5だからそれなりに有意な数はいるでしょ。

30 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:36:47.15 .net
>>21とことん尽くすタイプは追従型なんかな?

31 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:42:25.41 .net
押し付けと尽くすは違うと思うから一概には言えない

32 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 22:43:06.51 .net
>>29 何となくだけどTeだと3っぽいじゃん
Tiだと5っぽいじゃん
INTJは4w3、INTPは4w5に多くなるとかないかな
ないかw

33 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 23:24:24.54 .net
>>32
INTJの4w3って李徴みたいな人間か

34 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 23:30:17.04 .net
異性の好みでもタイプ絞れたりするんだろうか

35 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 23:50:07.61 .net
その逆に5w4のF型だから
ストレートなT5に見えない可能性もある

36 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 23:54:47.86 .net
>>19
あ、これの意味間違えて捉えてたわ
自分は5だと思ってる実は4の人ってことか
まあ確かにそうかも?でも5に間違えるてるのはハートセンターなら3に多いと思うわ

37 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 23:59:42.83 .net
5の簡易判断はワク未接種

38 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 00:20:17.46 .net
     /○⊂ ⊃   \
    .ミ         .::::ミ   頂き女子リリちゃん6w7のホストに屈してホストを支援したい強い願望
    ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ  ミミ   宮崎駿6w5の高畑勲に屈して高畑勲にすべてを捧げ高畑勲の正当な後継者になりたい願望
   ..(|(《● >),(< ●》::|)   ジョン・レノン6w5のオノ・ヨーコに屈してオノ・ヨーコだけを信じていたい願望などが…
     \,,ノ(●_●)ヽ,.::/     
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \

      脳奇形老人

39 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 04:22:32.42 .net
めちゃスレ進んでてびっくりしたわ
T5の話もっとして

40 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 05:35:54.16 .net
>>37
9w1だけど未接種ですよ

41 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 05:39:48.59 .net
自認9だとはっきりしてるのに無理くり話題にはいらなくても

42 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 06:27:17.67 .net
打とうが打つまいが自分の責任で好きにしたらいいが
ワクチンじゃなくて「ワク」って言ってる人、ニュース系板だとほぼ反ワクしかいなかったわ

43 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 06:31:38.22 .net
40ではないが「T5の簡易診断はワクチン未接種」というなら
「ワクチン未接種はT5」と受け取る人がいてもおかしくはないのでは
T5の話題しか聞きたくないならT5スレでも立てたらいいのに

44 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 06:32:24.45 .net
いつものTPくんが敬語に反応したのかもしれんけど

45 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 06:40:45.26 .net
>>41
ようアスペ

46 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 07:36:58.12 .net
っいうか、Twitterなどで反ワク活動してる人にタイプ5っぽい人少ないでしょ

47 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 07:42:15.48 .net
>>30
そそ、とことん尽くす人は追従型126に多い
あとタイプ9は言いなりになりやすいから
悪い人に利用されて尽くしてる(搾取されてる)こともよくある

48 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:00:36.56 .net
検索したら
追従型、自己主張型、遊離型について
きちんと記載してるエニアグラムのサイトがひとつもないな

49 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:12:07.40 .net
追従型126の特徴
・人間的な親密さへの強い欲求
・何か(権威や強い男性など)に屈していたいという強い欲求
・自分と他人との些細な共通的を過大評価し、相違点を無視しがち
・他人に受け入れられ保護を受けることを求めるために他人の欲求に素早くこたえようと努力する
・他人(権威や強い男性など)を支援することを好む
・相互の反応を大事にする(プレゼントされたら、必ずプレゼント返すなど)

50 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:12:52.03 .net
エニアグラム ホーナイで調べたらめちゃくちゃ出てきたぞ
enneagram horneyでも出てくる

51 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:15:10.31 .net
例えば、Twitterでいいねしたら、いいね仕返ししてくる人がいるが
そういう人は追従型の可能性あり

52 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:17:40.24 .net
>>50
きちんとは書いてないだろ
これ>>49が本来の追従型の説明

53 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:20:26.87 .net
ちなみに自己主張型378についての本来の説明だと
「常に自分の損得勘定で動き、他人を騙し、搾取することもいとわない」

54 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:20:33.40 .net
>>47ますます尽くすタイプにおいて2、6の区別難しいな

55 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:22:47.50 .net
以前、自己主張型は搾取的じゃないとか言ってた馬鹿がいたが
自分主張型の一番の特徴は搾取的であることだ
例としてワタミの創業者(タイプ3)など

56 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:25:17.93 .net
>>54
アホか
わかるだろ
タイプ2は感情センター234
タイプ6は思考センター567
タイプ2は楽観型279
タイプ6は反応型468

57 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:28:36.73 .net
>>53 これどの本?

58 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:35:39.35 .net
俺まだホーナイは読んでないから本に本当に書かれてるか出典どこかとか聞かれても困るがこんなん書いてあった

https://enneagramexplained.com/enneagram-hornevian-groups/

準拠グループ
Compliant Group (Dutiful Group とも呼ばれる) は、エニアグラム タイプ 1、2、および 6 で構成されます。

これらのタイプはそれぞれ、独自の方法で従順/従順ですが、すべて、自分が望むもの (1 の場合は自律性、2 の場合は注目、6 の場合は安全) を獲得することを期待して人々に近づきます。

コンプライアンスグループの長所:彼らは献身的で、勤勉で、犠牲的で、責任感があります。

従順グループタイプの短所:リラックスするのが苦手で、他の人よりも優越感を感じている可能性があります (ただし、これが常に明らかであるとは限りません)。

準拠グループのタイプ 2
エニアグラム タイプ 2 は、注目を集めるために、人を愛し、世話をすることで人に近づきます。

59 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:39:02.41 .net
>>53
とりあえずSLEの8w7がいたら犯罪者と思う事にしてるわ

60 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:41:46.38 .net
準拠したタイプは、喪失と孤立感や無力感を受け入れることで子供として経験された基本的な不安を解決し、人々に向かって移動することで安心感を追求します。 Horney(1946、p。51)によると、このタイプは好かれ、望み、望まれ、愛される必要があります。受け入れられ、歓迎され、承認され、感謝されると感じること。必要になる;他の人、特に特定の人にとって重要であること。助けられ、保護され、世話をされ、導かれ、「彼らの安全を感じる必要性は、愛情と承認の必要性によって明らかにされています。準拠したタイプは、類似性を強調し、自分自身と他者の違いを無視します。彼らは自分の感情にもかかわらず、彼らは自分の感情にもかかわらず、他人の期待に応えています。彼らは愛情を追求することを除いて、自己犠牲です(Horney、1946)。

ページ指定で出典ありそうなPDF
目次見てまだ19ページしか見てねえや

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://core.ac.uk/download/pdf/43173777.pdf&ved=2ahUKEwiBwOaZ2KSFAxWerlYBHWd7C6wQFnoECCoQAQ&usg=AOvVaw1NUH_TNLCOS0fCDt_lgTh7

61 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:43:01.43 .net
>>49
これ見るとやっぱモチベーションが他者ありきなんだな
他者があって自分があるみたいな

62 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:43:10.25 .net
>>49
まあこれに書かれてることと一致してそう

63 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:49:26.16 .net
恐怖対抗6以外の追従型はぼっち飯耐えられなかったりするんだろうか

64 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 08:51:40.26 .net
折角だから他の型も見てみるか

人々に反対する(3.7.8)
攻撃的なタイプは、子供の頃に経験した基本的な不安を、敵対的な環境を受け入れることで解消し、人に対抗することで安心感を追求する。
敵対的な環境を受け入れることによって、子供の頃に経験した基本的な不安を解消し、人に対抗することによって安心感を追求する。彼らは
環境の中で攻撃者を打ち負かすために、保護と復讐の戦略を立てる。彼らの態度
悪意に満ちた世界と戦わなければならないという彼らの態度は、自分が最も強力で、最も優秀で、最も成功しなければならないということを意味している。
最も強力で、最も優秀で、最も成功しなければならない。自分の欲求を満たすために、他者を利用し、出し抜き、利用することもある。
自分の欲求を満たすために、他人を利用し、出し抜くこともある。他人をコントロールしたいという欲求の結果
他者に対する直接的な力の行使から、他者を操ったり、他者に義務や恩義を感じさせたりすることまで、さまざまな戦略をとる。
に対して義務や負い目を感じさせたりする(Horney, 1946)。


人々から離れる(4.5.9)
分離型は、子どもの頃に経験した基本的な不安を、敵対的な環境から引きこもることで解消する。
に対処するために、敵対的な環境から思考や空想の世界に引きこもり、感情を麻痺させる。
敵対的環境に対処する(Horney, 1946)。彼らは自分の嫌いなもの、好きなもの、恐れ、欲望との接触を失う。
欲望がわからなくなる。自分自身から疎遠になり、他の人々や状況、対象から感情的に距離を置こうとする内的欲求がある。
他の人、状況、物から自分を遠ざけようとする。彼らは自給自足的で機知に富み
を自給自足し、臨機応変に対応する。他人から離れる人
他人から遠ざかる人は、自立し、何事も一人で行い、干渉されたくない。
彼らは、芸術作品を見るように、自分自身を客観的に観察する能力を持っている。
芸術作品を鑑賞するように。

65 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 09:16:48.76 .net
出し抜き利用する、嘘もつく(出し抜く 他人のすきに乗じ、また、だまして、自分が先に事を行う。)って書いてあることからまあ搾取的だろうな
結構怖いな自己主張型

俺も583で入ってる利用や出し抜きやコントロールがピンとこない、相手に負い目を追わせるはする、お前が悪いって思い知らせると言うか、指摘するし

66 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:40:43.96 .net
正直どの要素もあるから決めきれない
8の時もあれば9の時もあるし
5のようになる時もあれば7なような時もある
どの根源的恐れもいまいちピンとこないし

67 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:44:49.98 .net
タイプ迷う人はT2、T4、T5は除外していいんでない
そのあたりの人はタイプに迷いにくいと本にあった
もちろん現状が健全状態ならだけど

68 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:47:56.28 .net
不健全ならT5→T7退行、すげー成長して完全体になってるT5ならT8統合してる可能性はあるけど
統合しても退行しても基本タイプの囚われは変わらないはずだしね

69 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:52:13.87 .net
まあ自分の恐れやエゴや自我を生成してしまっている動機を見つめられてから始まりなところはある(眠ってるとチェスナットの始まりにも書いてあった)

グルジェフやナランホが唱えてた通り高次の存在から意識の低下によって苦しみを避けるためにエゴが作られてしまい、本来の目的や目標(理想)を忘れてしまう(眠っている)

だから本当に自分が欲しているもの、避けて囚われてしまっている本当の理由を見つめないと目覚められないって言われてるな

70 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:52:18.85 .net
項目のチェックの多さで選ぶタイプで最高値同数のタイプが例えばT7とT8等複数出た場合は
その2つのタイプの項目でチェックしなかった項目により忌避感がより少ない方がタイプの可能性は高いらしい

71 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:55:53.99 .net
トライタイプの判別方法としての参考もらったから本文まま掲載

先日トライタイプについて質問を受けたので、今回はその話です。

前提として、タイプの描写は文化的な影響によって規定されます。

例えば、タイプ4の「個性的」という特徴は、北米全般で重視されます。

ウイングはトライタイプの本質を豊かにし、各センターのコア(3,6,9)はその中立的な固定点になる傾向があります。


トライタイプを調べる方法として一般的なのは、各センターのタイプを検討して、それぞれのコアにある問題(怒りや恥)にどのように対処するか内省することです。

最も判別が簡単なのは支配的なタイプです。



基本的に、トライタイプごとの特徴は大雑把で不正確なので、各センターを個別に検討して、どのエニアグラムタイプが自分に最も近いか判断することを推奨します。

トライタイプは、強化される共通の特性は何かという観点から、自分のコアがどの「範囲」に該当するかを示すものだと考えるのが最善です。

心の揺れや大きな葛藤を感じる場合、それは何らかの形でコアタイプの一部である可能性があります。

例えば、時々傷つきやすく、時に厳しい場合は両方を体現するタイプ6を検討してください。

72 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 11:57:41.22 .net
2番目のタイプは安定した底流のようなものですが、三番目のタイプは状況や相乗効果に影響されます。

思考センターが最後にある場合、気楽で冷静な性格であることが多いですが、あまり口数が多くなく、会話が得意でもありません。

感情センターが最後にある場合、イメージや美しさをあまり気にしません。

本能センターが最後にある場合、行動が遅く、物事に対して受動的に反応する傾向があります。

もうひとつの方法は、各トライタイプがもたらすギフトと盲点に着目することです。

73 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:00:17.73 .net
数字の羅列書き込めなかったから最後だけ写真にした

https://i.imgur.com/9hFjmuG.png

74 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:04:35.81 .net
健全だとは思うけど項目のチェックも人に聞かなきゃ分からない事もあって
タイプ9の人が私を好きなところはそばにいて安全だと感じる事らしいって質問自分で答えられるか?とか思ったら分からんってなる

75 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:07:16.95 .net
トライタイプの一つが別のタイプだったらもっと楽に生きられたかもしれない

76 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:08:53.85 .net
まあ自分を見つめて受け入れるってかなり苦しいことだよな

これをやれと言うには酷だがエニアグラムの目的って本当の自分になり受け入れて本来の自分を取り戻すことが究極の目標って言われてるんだよな

77 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:10:00.30 .net
多分T9の人だったら他のタイプの項目もよくわからん…となりそうだしそれでいいんじゃないか
はっきり一面が見えないのはT6とT9らしいし

78 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 12:25:20.08 .net
色々ありがとう
項目より思考とか感情とか全体で説明されるとしっくりくる
そこから決めてく事にする

79 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:08:58.02 .net
>>66 こういう人は369のどれかの可能性が高い

80 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:27:00.75 .net
>>63 どーなんだろね恐怖対抗6でも進んでは行かないイメージ
1人で行ってもそのお店での知らない人との会話を楽しんだり1人は何やかんや嫌だと思ってるイメージある
ワークショップ行ってる人のブログには遊離型4と9はぼっち飯進んでいき、5は会社でお弁当食べると書いてあるとこ見たことあるな。全然1人でいいしガッツリ1人を満喫できちゃう感が違うよな

81 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:33:42.33 .net
独り言みたいなのだからスルー推奨

20分もサボって怒られそうカウンタータイプそれぞれのタイプ毎にあるっぽいが自タイプの理由見て納得した、そりゃ別タイプにしか見えないわ

6で言うとsxがそうだって書かれてる後で色んなタイプ考察したい

性的6:「強さ/美しさ」(カウンタータイプ)

性的6人は、強く脅迫的になることによって、恐怖に反することによって恐怖を表明します。他の人よりも自分自身を信頼して、これらの6人は、あなたが恐れているとき、最高の防御は良い犯罪であるという内なるプログラムを持っています。彼らは、敵を遠くに保持する方法として、彼らが何をしているか、どのように見えるかの両方において、強力な姿勢をとっています。彼らの不安は、攻撃に直面してスキルと準備を通して和らげられます。

82 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:35:25.81 .net
どうしてそうなるかの根拠分からんし書籍読み終わってからのほうが良さそうだな、かなり掛かりそう

83 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:37:44.40 .net
>>81
ESTPの俺が記録を書いたり話してもらうスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1702188323/

84 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 13:54:55.92 .net
自分もぼっち飯の方がいい
特に仕事の時はみんなでご飯とか休憩じゃないだろう…と思う
お昼はみんなで外食が多い職場で働いてた時に、まぁいいかと行ってたけど会話には参加しない、相槌程度でやり過ごしてた
でも明らかに周りが気にしててそれも嫌だから一度断ったら、じゃあ今日はみんなもそれぞれ食べようかってなったけど結局買ってきて社内でみんなで食べてるという…とても面倒くさかったな
要は話す事が疲れるだけでみんな無言で食べてるなら平気かも
気にかけないで欲しい

85 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 14:15:37.22 .net
>>84
俺もこれくらい感情に富んだ文書きたい(切実)
どう思ってるとか嫌だったとかどう感じたとか、考えようとしてもまるで出てこない

86 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 15:17:19.74 .net
>>84 自認のタイプおせーて

87 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 15:20:11.59 .net
7w8

88 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 15:32:19.60 .net
>>85
感情あるか?面倒くさいというのが伝わってるならいいんだけど
客観的に自分を見てみるとこんな感じの文章はいくらでも書ける
自認は決まってない

89 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:11:32.58 .net
>>88
俺も何でそう思ったのか自分でも説明出来なくてワロス
よく見たら全く感情配慮してない行動だった

多分話の中のみんなが感情配慮してるのがすげーなって思ったのかもしれない、語り手の視点を認識誤りしてたのかもしれん

90 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:16:00.40 .net
そうそう周りの配慮がだんだん鬱陶しくなったという話し

91 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:16:46.77 .net
考えると愚痴として出て来ないのはやっぱりまずい気がした

同じ状況仮定すると同じこと思うと思うが、普段から自分を環境から大分隔離して置いてるから愚痴としても出て来ないし、面倒くさいという感情も感じてても思い出せないってことなのかもしれない

過去の悩みってまじで出てこなくて焦った

92 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:18:42.00 .net
またスレを私物化してるよ
私物化するなら自分のスレ立ててよ
昔心理学板の人とそういう約束したらしいじゃん

93 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:24:36.24 .net
過去の怒りは割とでてくるな

94 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:32:09.28 .net
うん、同じ事何度も何度も書き込んで自分語り
さすがに生産性なさ過ぎて迷惑だわ

コレ使いなよ
ESTPの俺が記録を書いたり話してもらうスレ
https://fate.5ch.net...keihatsu/1702188323/

95 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:43:41.75 .net
ADHD気味なのかもね
知らんし興味もないけど

96 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:54:13.35 .net
>>84
自分も面倒くさいタイプだから何ともだけど、相手方が恨んでくるようなコエー集団じゃないなら
「皆さんのことは大切な仲間と思っていますが、食事は一人が落ち着くので、どうぞお気遣いなく。誘っていただきありがとうございます」みたいに最初に線引しとくのがいいのかもね
嘘込みでもいいなら、軽いアレルギーがある等混ぜるとかね

97 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 16:56:25.14 .net
>>76
色々こんがらがってる人自分も含めて多そうだしね

98 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 17:01:04.87 .net
MBTIもだけど、自分のタイプはこれだー!みたいのに固執するのはそもそも目的に反してる
くだらないファッションごっこ

99 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 17:03:16.37 .net
>>96
そもそも個々で食べると最初に言われてたが実際は…だった
ちなみに一人ボスがいてその人の機嫌を損ねたら終わりという職場だったので、周りに迷惑かけるのもなと思って黙る事を選んでたんだけどそれも気に食わなかったようだ
今思えばもしかしたら馴染めるように気を使ってくれてたのかもしれないけどもう辞めちゃった

100 :没個性化されたレス↓:2024/04/03(水) 17:07:31.14 .net
>>95
診断したことないが視空間的洞察力77とかいうクソ雑魚だから多分ADHD傾向はある(忘れること多いから書き出さないと整理できず忘れる)

周りと上手くやっていこうと意識働く人は普通にすげえと思うし助けられてるかもしれん

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200