2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part5

1 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:34:20.73 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
エニアグラム part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709946955/

439 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 09:20:11.03 .net
安倍晋三もタイプ6説があるが、明らかに反応型468ではない

440 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 09:25:48.92 .net
【エニアグラム】有名人診断スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1642948791/

441 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 09:38:23.85 .net
>>440
このスレは有名人の判定OKですよ

442 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 12:26:26.19 .net
エニアグラムってエビデンスあるの?
>>438みたいなこと言ってるけど

443 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 12:34:18.11 .net
構ってちゃんここにも来たの

444 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 12:36:24.98 .net
あれ?やっぱり同一人物なんだ
で、エニアグラムのエビデンスは?

445 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 12:53:39.75 .net
      /        ヽ  
     / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 
     | | (《●>) |=(<●》 )  特技は有名人をたくさん覚えられることです キリッ 
     |  ` ー'(、●^●,)ー' ヽ             
     |      ノイェェトヽ    l     
     |       {├r┤}    /    
     ゝ     ヽ`ー'ノ   /                 
      `\  ∴∴∴∴/
      /   `ー――''  .ヽ
       
        サヴァン症候群(無能型)

446 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 12:55:16.82 .net
逝去した曙太郎 9w8
史上最強の横綱の1人
大谷翔平とか室伏広治とかトップアスリートはタイプ9率高い

447 :没個性化されたレス↓:2024/04/11(木) 14:38:38.11 .net
曙も詐欺に遭ったけど相手を恨まないし気にしない的なこと言っていたな

448 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 07:34:32.20 .net
水原通訳は、自己主張型378の典型例

自己主張型378の特徴
・他人と張り合おうとする
・「他人が自分に敵意を向けている」という基本的な人間感を持っている
・そのような人間不信を外見的な愛想の良さで押し隠している
・外的世界での権力獲得と賞賛を強く求める
・勝利を獲得しても人間不信は解消されない
・自分の損得勘定で動き、他人をだまし、搾取することもいとわない

449 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 07:36:37.95 .net
24億円盗まれたお金の管理はポンコツな
大谷翔平 9w1
警戒心がなく、他人を信じやすいのでタイプ9とタイプ2は搾取されやすい

450 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 08:02:59.36 .net
エビデンスはない模様

451 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 08:49:06.64 .net
水原通訳、タイプ3
ギャンブル中毒とか関係がなく
大谷の代理人(バレロ)に口座をおしえてないから最初から盗む気満々だな

FBI IRS 国土安全保障省による訴追まとめ

・一平は2018年に大谷名義の給与口座の開設全てを手伝う
・その際一部口座を大谷の代理人(バレロ)に教えず一平が管理
・ギャンブルで勝った金は一平口座へ入金
・大谷は警察に携帯電話を提出したが送金の通知がないことを確認できた
・2021年から始まった水原の違法スポーツ賭博に使われた口座は、水原が大谷のために2018年に開設したもので、合計1600万ドル(約25億円)が使われていた。
・同時期に水原は大谷の口座の連絡先を自分のものに変更していた。
・水原は銀行に対して電話(英語)で大谷本人を装うことで送金を行なっていた。
・水原は投資目的で同口座から偽名で325,000ドル分の野球カード1000枚も購入していた。
・大谷の財務顧問たち(非日本語話者)は口座のアクセス権を与えられていなかった。(大谷が拒否していると水原は伝えていた)

452 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 09:46:06.55 .net
ギャンブル中毒が原因ということで同情されてたけど
ギャンブル中毒になる前から盗む計画立ててたのね

453 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 14:20:51.07 .net
24億円盗まれたお金の管理はポンコツな
大谷翔平 9w1
警戒心がなく、他人を信じやすいのでタイプ9とタイプ2は搾取されやすい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ../ ○⊂ ⊃\;,,
        ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
        (《● >) (< ●》 
        (|ー'.(、● ●,)ー' |)
        ヽ∴ ノイェlllトヽ∴/
         _>,{├r.U}-<_
        /  ...ヽ`ー'ノ   \     
       / ィ    ,  、    r ', 
       | |` ゜ ´   ` ゜ ´| |
       | |          | |
       | /           ', |           
       | ',      ,    / |                  
        (__|`-    ,-、  -´|__)     
         |  ヽミ丿^iミノ  |         
         .|,,   (:::_:::)  ,;|
         |;;.,   | |   ,:;;|         
         .|',",;   | | ',",,;;|        
          |,',',,、 / ', ,,',;;'|  
          .|;;", |  .| ,';,;;'|     
          |''  {  .}  ''|        
         _/  〈   〉  \_       
        (ュュュュ‐´  `-ュュュュ)
     エニア診断ガイジINTP5w6 (奇形中年男性)

454 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 14:24:03.18 .net
     ∧_∧ 水原通訳は、自己主張型378の典型例で…
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) 何言ってんだコイツ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ キメェw     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. さっさとPCのロリ動画消しとけよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

455 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 20:04:02.86 .net
T5でセクシャル優位ってどういう人?
特にINTPでTi強いタイプだと想像つかない

456 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 21:01:49.98 .net
前スレにそれっぽい人がいたよ

457 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 22:43:04.53 .net
酔ってるから変なこと言ったらあれだけど
自分は無価値でその証明のために生きてる感じ
自分に人を惹きつけられるものがないことを苦しむ、だからアンニュイに見えるし虚無主義と言うか自分が無価値に思えて個性を求めて彷徨う
感情は激しいけど抑え込んでるから外からは無味乾燥に見える、創作でしか表現しづらい、自信がなく恥ずかしく思う

458 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 22:45:48.68 .net
T4に似てるが自分を下げてるわけじゃなく理想(著名人や有力者)と比べたら自分が低く見える、自分は得られないと諦めるわけでなく得られないと自分は何者でもないと苦しむ所が意外と思う

459 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 22:46:25.84 .net
意外=☓ 違い
寝る

460 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 22:49:52.07 .net
付け足し、不安症で人を信頼できない所でT6に似る所もあるが迎合せずありのままを曝け出して受け入れてもらうことを好む
流派で違うが1対1を求めるわけではない気がしてる、掛け値無しの素を評価して気に入ってくれるなら複数でも求める気がするここは個人感

461 :没個性化されたレス↓:2024/04/12(金) 23:58:42.95 .net
結局自認は5w4 sxなん

462 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 02:00:44.53 .net
>>457
後退中の3っぽくも見える

463 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 04:01:29.81 .net
sxT3はT3には珍しく成功や勝利や目標をそこまで求めずカリスマ性や魅力を求める所でsxT5に似てる

違いとしては相手を喜ばせたりサポートするることに集中してて、そこからカリスマ性を得ようとT2のような動きをする

T5と違う動機は他人を喜ばせて承認を得ようとするために地位や達成には拘らず、T5の様に能力やカテゴリにも拘らない、T5と違い回避的にならず人間関係を作りに行く
成功や勝利を一応は求めるが、共感や愛を求められなければ価値がないと虚無になる点が動機の違い(T5の様に自分が何も出来ない存在、無能であることを恐れたり、自身の能力を客観視して虚無になる等がない)

後は基本的に他人軸でよく見せることが重要で自分自身を愛せなかったり自己肯定感が低い、良い顔をすることがアイデンティティであり自己の存在になる所が遊離と違う所

T2やT7と間違えられやすいがT2の様に肉体的な良いイメージに重点を置いたり、自己顕示欲(プライド)や感情的欲求を切り離してしまったり、T7の様に自分が何を必要として求めてるかを知らない所がある(内省をあまりしない)

T3っぽく自分の美しい部分だけを見せ、醜い部分は目を逸らし隠そうとして自分自身を欺騙する
自分自身の人生に空洞を感じて、内部を見つめないように外側に集中し他者に依存している、愛情深く、献身的、熱狂的、誰もが一緒にいたがる魅力的な人間というイメージに自分自身を欺騙するが、根底には他者への思い遣りや自分自身の興奮がないことを気が付き見ない様に偽っている

464 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 04:07:16.28 .net
比較すると強欲と無欲って感じの違い

465 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 06:07:09.30 .net
>>463
なんとなく舞園さやかちゃんが浮かんだ
アイドルとかにいそうなパーソナリティだね

466 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 07:02:43.77 .net
>>463
GACKTやホストのローランドがまさに
セクシャル優位のタイプ3

467 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 07:05:32.59 .net
有名なアイドルや芸能人はセクシャル優位が多いと思われがちだけど
実際には少ないよ
希少性が大事な仕事だけど、アイドルにセクシャル優位が多すぎて
他のアイドルと雰囲気などが被りまくり
人気が出ない

468 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 07:06:30.59 .net
橋本環奈とか宮脇咲良みたいな
セクシャル盲点は人気が出やすい

469 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 07:10:16.00 .net
AKBの総選挙は10年間
セクシャル優位の人がトップ3に入ったことが一度もない

470 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 11:35:59.25 .net
3は内面に目を向けるのが本当に苦手そう。セクシャルでも3だと内心冷めてるかー
陰キャな3がいたらなかなか見分けるの難しいもんなのかね
もし隠キャだとしても3なら人間関係構築には回避的にならないか?一時的にそういう時期があったとしても
決定的な違いは相手を喜ばせることに集中する(相手の関心を得ることに始終する)と5ではない、自身の能力を客観視して虚無になるってのも3はないって感じか

周りを気にする理由も
3は関心を集めたいから
5は感情の影響を外部から受けたくないから
かあ

471 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 11:53:47.81 .net
5はそもそも根本的に外部に依存しないタイプ
一切の関わりを持たないという意味ではなく何かをする際の動機にならないということ
他人や社会に対しての態度が優位に立ってそれが自身の内面のそれを上回るなら5とは言い難い

472 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 11:59:20.60 .net
>>470
陰キャと同義か分からんがsxT3は内気で外交的ではないと明確に書かれてるな
ただ内省的な(邪魔されたり不快になるから等)内気ではなく、自分をアピールすることが苦手だからサポートしたり、自分の努力で魅力を磨いてアピールしようとする
だから人間関係を他のT3と比べると、あんまり積極的ではないと思う

ただハート自体の欲求が承認されることな時点で、人間関係を過度に回避すれば欲求が満たされないことは確実だから、自信がなくサポート役に回って魅力的であると見せて満たそうとするんだろうなぁ

そうだな、行動としては喜ばせるになるけど、根本としては喜ばせたいという気持ちは空で、承認を得る行動だと気が付いてて、自分を騙してる(ペルソナイメージに同一化してる)だから合ってると思う

究極満たされてれば実力なんて無くても良いんじゃないかと思ってる(T3中身や実態を気にしないって聞くけどそうなんじゃないかと思う)

周りを気にする態度もそんな感じと思う

473 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 12:03:23.82 .net
またこの人ですか

474 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 14:05:03.57 .net
自分がT6かT9かで永遠と迷ってるんやけど、同じ疑問を持ったのちに判明した人いたらそれは何が決め手だった?

475 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 14:10:30.34 .net
>>474
9つの性格という本の囚われや幼少期の話を見て決まった
その2つのタイプはタイプに迷いやすいらしいね

476 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 16:40:51.43 .net
>>474
確信を持ったのは本能+タイプの説明を読んだときかな
この辺も決め手になった
・T6とT9の短所どっちも持ってるけど長所はT6よりT9の方(T6なら逆にT9の短所はピンとこない)
・T9の幼少期の描写がしっくりきた(人によるけど自分はこの頃が1番健全でも不健全でもなく判断しやすかった)
・T6退行T3統合に思い当たる節

477 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 16:48:03.17 .net
トライタイプ529ってどんな印象?
メイン5なんだけど2と9の要素に足引っ張られててすげー生き辛いんだけど

478 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 16:57:45.03 .net
醜形恐怖症や摂食障害になりやすいのってT3?

479 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 16:58:32.44 .net
>>477
ちょっといい人そう&平凡そう

480 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:01:14.00 .net
>>477
952だけど同じく生きづらい
2に引っ張られてキツい

481 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:08:54.00 .net
>>479
そうかも舐められやすいんだよね

>>480
2の優しさや献身的要素が切り離せなくて辛いよな

困ってる時「だけ」ニコニコ寄ってきて頼られて用が済んだらサヨナラみたいな
基本一人が好きだし恩に対して見返りが欲しいとまではいかないけど寂しい
一人好きを尊重してくれてるのか単純に使い捨てされてるのかわからなくて怖いって感じ
あと自分が困ってる時は助けてもらえないから無視されるの辛くて助けを求め(られ)なくなった

482 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:10:51.36 .net
アンバランスな組み合わせエグそうだな

483 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:26:22.20 .net
助けてもらうばかりで困ってる時に助けてくれないなら尊重はされてないよね

484 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:31:58.82 .net
>>481
基本タイプがT5だと一人でいたいけど困ってる人がいるなら助けたいなという気持ちの振れ幅が辛いのかもしれないね
普段は物静かだけど穏やかでいい人そう

485 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:41:18.90 .net
>>484
いい人でありたいけど都合の良い人になってる気がする…

自分のやりたいことに対して心置きなく集中するためのノイズ除去作業として周りを助けるんだけど
その親切を当たり前にされちゃうとプレッシャーになってきつい
自分に頼るハードルがどんどん下がってちょっと調べれば分かるようなことまで丸投げしてくる人もいるし向上心ない人の食い物にされてる感
これT2の人は日常茶飯なんかな?かなりきついんだけど

486 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:46:35.28 .net
>自分のやりたいことに対して心置きなく集中するためのノイズ除去作業として周りを助ける
これが分かりすぎる

自分の穏やかな世界を壊されたくないなという利己的な理由が起点だからT2の利他的なものと変にかち合って内心めちゃくちゃになってしまう
問題が解決すればよかったなと思うけど感謝の言葉があっても嬉しいというより葛藤からの逃亡に使って申し訳ないとかもう悩まなくていいことにホッとするほうが強い
完全に善意で動けていたらきっともっと葛藤なく素直に人の中にいられたんだろうなと思う

487 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:54:02.79 .net
ノイズ除去草
まあ確かに集中したい時に周りでやんややんやされたら先にそっち片付けたくなるかも
T5は有象無象の中より上に立って采配したほうが仕事出来そう

488 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:54:45.86 .net
トライのコア意外はコアの補助的に使われてると聞くが見てるとそうっぽいな

2番めは自然に安定して使うから592っぽく見えたんだけど529なんだろうか?

ガッツ3番目にあると行動が遅かったり物事が受動的になったりして、感情センターが3番目だとイメージや美しさをあまり気にしないらしいがどうだろう?

489 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 17:58:45.28 .net
>>486
上の952の人?
自分は葛藤に使って申し訳ないって思えないわ…
529の自分はもう二度と邪魔すんじゃねーぞ!?って思ってる
呆れてるだけで頼られたら見捨てられずまた助けちゃうからガチギレはしてないけど
心の中で悪態ついて心の平穏をはかってる

490 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:03:31.86 .net
>>488
自己診断した時5がぶっちぎりで9と2はほぼ同じくらいでやや9が多かったんよね
言われてみるとなるほど592の可能性もあるかもしれない

491 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:04:52.26 .net
ごめん訂正
9じゃなくて2がやや多かった
5>>>2>9

492 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:07:30.82 .net
>>489
動機や考えにプライドが見えるし2番めが2が納得できる感じする(小並感)

493 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:21:19.47 .net
>>492
T5のせいかプライドは確かにある
それで2と9どっちも同じくらい共感できる部分あるんだよなー
知識やスキルを蓄え始める前の子ども時代を振り返ると何でも我慢しがちで自己犠牲的だったからやっぱ2>9なんかな
2人姉妹の上だったし

494 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:30:08.53 .net
>>493
なんか俺がプライドあるなぁって思ったのは自分が相手にしてあげてる(もう二度と邪魔すんなよの所)手伝ってあげてるって読み取れたのが理由かな

見捨てられずの部分も人を助けられると思ってる価値を自分においてる様に見えるから、T2で言われてるプライドが当てはまって見える感じ(自己肯定感高め)

逆に葛藤を覚えてる人はちょっと自己肯定感低めに見えて、悩まなくて住むとかが9っぽさすごいなと思った

495 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:31:43.64 .net
動機が5っぽいからコアは考えどおりなんだと思うけど、2番目に関しては自然に現れるし使うから結構見えやすいのかなぁとなんとなく思った(合ってるか分からん)

496 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:40:54.36 .net
>>494
詳しくありがとう
今の環境が仕事出来ない人多くて詰まったらとりあえず自分のところに持ってくるって人が多く(教育係とかではない)
それで「手伝ってあげる」「助けてあげる」って思考になってるのはある
自分が下っ端だったりするとかなり謙虚で早く使い物にならないとって焦るから根っこが実力主義なんだと思う
自己肯定感は子どもの頃は底辺だったからT5になってから身についたかな

言い方悪いかもしれないけどT2もプライドあるんだね
恩に対して見返りを求めるからかな?

497 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:50:42.28 .net
タイプ9のような不完全さを受け入れる余裕が欲しい

498 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:58:51.48 .net
不完全さ自体がラインに触れることはないだけで何も考えてないだけだよ
ムカつく先生に帰れ言われたら帰るし嫌な生徒には殴るし、上司が気に食わなかったら仕事辞めるよ

499 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:59:16.94 .net
>>496
そうだな、満たせなくて依存的になったり退行になると分からんけど基本は自分が大切にしている人から必要とされることに自己価値を見いだしニーズを満たそうとするから、自分に価値を置いてるし自己肯定感が高くなる傾向があると思う(あんま詳しく調べてないから本読みながらで見解自信もなくてすまんが)

ユングのアニマ概念が元とされてて「魅力的で、独占欲が強く、気分屋で、感傷的な誘惑者」のようだと表現してる

タイプ2は、自分自身や自分の能力を高く評価したり、理想化したりすることで、他人から好かれようとする原型であるとも書かれてるな

タイプ2の人格の根底には、自己顕示欲や自己肥大の傾向がある。2はしばしば、限りなく寛大で、なくてはならない存在であり、親切で、魅力的で、協力的であるように見えるとも書かれてる


T2持ってない奴の解釈で悪いが、俺なりの解釈をすると愛されるべき人物であると自分を置くから、そこが崩れたら利他的に動いても満たせないし、自己の存在が無くなってしまうように思う

だからこそ自分は愛されるべき存在だとプライドや自己顕示欲を持って、良いやつだろ?見ろ見ろ愛せ、とニーズを満たしていく

そこ(プライド)が無くなったら本当に打算抜きのただの良いやつで聖人なんだよな

500 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 18:59:25.38 .net
T9は危害を加えなければ踏み込まないって感じだよね
こっちも危害を加えないからそっちもそれで頼むって感じ

501 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 19:07:54.21 .net
>>499
一人好きで自分だけのプライベートを守るために特定の誰かと過ごせない人間だから
自分を愛せとまではいかないけど悪いやつよりは絶対いい人に見られたい願望はすごくある
なぜならそのほうが得だから
でも良いことばかりじゃなくて上に書いたように負担になる事も多くて
T5のメインの部分に支障に出ていて辛い

自分はいい人に擬態はできても聖人にはなれないんだなってよーく分かった!

502 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 19:13:46.07 .net
>>501
うん、態度やエゴで聖人の様に打算抜きで動けるほど強くなれるならみんなT2になるってことだな

そうしてしまう理由を見つめて受け入れてどうするか考えるのがエニアグラムの本質だし良い見解だと思うわ

503 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:15:05.37 .net
T9は囚われから見るなら何も考えていないと言うより考えてはいるけどそれに焦点を当てると傷ついたり怒りに気づいたりして悩みや葛藤が生まれるから
見えないよう焦点をぼやけさせたり鈍感になるようにしている傾向じゃないか

504 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:48:15.30 .net
529
寛大で社交的で人当たりの良いタイプ5。知識が豊富で、それを活かして人をサポートしようとする。社会科学に興味を持つことが多い。協調性があり、争いがあれば進んで解決のための手助けをしようとする人道主義者。リーダーシップをとらなければいけない立場よりは、裏方でサポートに徹することのできる立場の方が持ち前の長所を生かして快適に活動できる。

952
他人に対する深い洞察力を持っており、それを活かして人をサポートしようとする。平和的で落ち着きがある人。954に似ているが、954よりは人をサポートしようとする傾向が強い(954はサポートするのではなく静観していることを好む)。

https://casual-typology.blogspot.com/2021/05/259.html
抜粋だがどっちも集団に一人はいてほしい感じのいい人やな

505 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 20:55:54.81 .net
>>503
うんそうだよ、その辺はメタ認知するのも他人に説明するのも面倒だからそういってる節ある

506 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:02:47.83 .net
なんだかんだで形は違うがT4以外はそれぞれ自分の感情や内面に向き合いたくない面はあるのかな

507 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:08:59.79 .net
なんというかT9の人は苺のショートケーキの苺が腐ってても気にしなそうなイメージある
こだわり強い自分はちょっとでも形が悪かったりすると不機嫌になるので
そこが羨ましい

508 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:11:16.44 .net
変な贅沢をせずに足るを知ってる感じ

509 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 21:55:38.94 .net
>>478
醜形恐怖症は完全を求めるから3はあり得る。欠点に目を向けるという点から考えると4もあり得る
リソ本には摂食障害の方向は全く違えど7以外は全部書いてある。過度な食事制限や過食、少食やら

510 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 22:01:25.95 .net
例えがかわいくて草
でもそういう完璧主義の人が綺麗なケーキ作ったり賞獲ったりするんだろうな

511 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:20:53.03 .net
T1もT3も目標達成に向かうのは同じ

自分の理想の為に→T1
自分の名声の為に→T3

ここんところが決定的に違う

T1の自分は(メインはT7)T3の説明を聞いていて、目標達成に全力を注ぐ〜努力を惜しまない〜ここまではいいねいいねって感じで頷いてたけど、周りからの評価が欲しい〜名声を手に入れたい〜という最後の部分を聞いて一気に気持ちが白けた

512 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:22:32.19 .net
途中までは良かったのに、評価とか名声とかめちゃくちゃどうでもいいだろって思うから、理想を求めるか、名声を求めるかが、T1とT3の違いだわ、T1とT3って目標達成に関してはどっちも似ているから少し困ってたけどスッキリしたわ

513 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:35:21.16 .net
T2を救えるのは同じT2だけ
T9を救えるのは同じT9だけ

同じエニアグラムの場合だと相手の悩みがよく分かるから、相手にかけるべき言葉や行動も分かるようになる

ぶっちゃけ俺はT2とT9の抱える悩みとか1ミリも理解できんし、どうでもいいとさえ思っている

514 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:36:56.75 .net
悩みを解決するには、まず理解することから始めないと、いやぁ...全く理解できんわ

515 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:39:15.94 .net
そもそもタイプ3は努力を惜しむ
タイプ3は効率的に成功できればOKで
努力家ではない
実際には努力しないと成功出来ないことが多いので努力することになるだけ

516 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:49:46.24 .net
タイプ3は努力してる姿を見せないことが多い
努力を認められたい願望がないし
努力しないで成功した優秀な俺アピールしたいほう

タイプ1は努力している姿を他人に見せる
理想に向かって努力してる自分を評価して欲しい願望が強くあるので

517 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:55:00.62 .net
      /        ヽ  
     / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 
     | | (《●>) |=(<●》 )  特技は有名人をたくさん覚えられることです キリッ 
     |  ` ー'(、●^●,)ー' ヽ             
     |      ノイェェトヽ    l     
     |       {├r┤}    /    
     ゝ     ヽ`ー'ノ   /                 
      `\  ∴∴∴∴/
      /   `ー――''  .ヽ
       
        サヴァン症候群(無能型)

518 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:56:10.70 .net
悩みかぁ
T9だけど今の自分を本当に苦しめているのは何かって自分でも気づくの難しいぐらいだから人の悩みを完璧に理解して救うなんて無理だと思ってる
同じT9なら特に

519 :没個性化されたレス↓:2024/04/13(土) 23:56:25.46 .net
あとさ、そもそもこれって、悩みに見せかけた自慢話だよね

T2ってよく「周りの人から色々頼み事されて辛い...」とか言っているけど、T2って「周りから必要とされたい人達」だよね?周りから色々頼み事されるってことは、それだけ周りから必要とされているって証拠でしょ?これの何処が辛いわけ?

あと別にT5って1人になりたい人達ではなくて「自分の専門性を活かしたい人達」でしょ?人助けを通して自分の専門性をフルに活かせているんだから、本当に何処が辛いのか見当も付かないんだけど

まあ、そういう色々なところも含めて俺は「理解できない」んだよな、何がしてえのって感じ

520 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:08:48.68 .net
他人の世話焼いて自分の仕事に支障が出てたら必要とされててもそりゃつれーでしょ
仕事したことあるか?

521 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:13:15.31 .net
>>519
T2は感謝されたい訳で感謝されずに当たり前に使い捨てられれば辛いだろう

T5はそもそも身体と精神の活力の低下で引き起こる神経症だから努力や苦労をしたいと思ってないし、行動力のなさに苦しんでる

だから普通のことをしても普通以下で無能に思えるから没頭できる得意なことで専門的に攻めないと何も出来ないと思って囚われる

522 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:14:48.48 .net
職場の能力格差問題なんて割とあるあるなのに自慢話認定は草

523 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 00:35:10.96 .net
意外とSNの違いもあるかも?
N型は理想主義的と言われてるから立場や環境など物質的な充実では幸福を感じにくいのかも知れない

524 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:18:00.23 .net
>>513同時に一番敵視しやすいのも同タイプじゃね。

特にT6。大体恐怖対抗と非恐怖対抗は憎しみ合うレベルっ敵視してる

525 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:38:54.49 .net
まとめると嘗められて搾取されるのが嫌だけど頼られると悪い気しなくて(or嫌われたくなくて=陰口言われたりイジメに遭うリスクがあるから=自己防衛)断れない感じかな

職場の雰囲気わからんけど人間関係が濃厚でしがらみの多い環境だといろいろ神経過敏になったりして大変だろうなとは思う
利害絡まないならそういうテイカー気質な奴はバッサリ切るに限るよな

526 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:42:39.75 .net
>>519
要するに使い捨てマスクのように使われるんじゃなく特注の高級マスクのように大事にされたいんだと思う

527 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:45:34.90 .net
女職場とかだと面倒くさそうだよな

528 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 02:28:35.21 .net
>>518
T9は自分のことは蓋をしがちだけど他人の内面を感じることにはずば抜けた能力を持ってるらしい
自分の意見より他人の意見のほうをずっとうまく説明できるとある
健全なT9同士ならうまく理解を回せる可能性はある

529 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 02:36:08.38 .net
>>519
上の人の話は基本タイプがT5だけどトライタイプにT2とT9があり、T5の「人から離れて知識を溜め込み内的世界を充実させていたい」囚われを
T2の「人を助けたい」T9の「平和を保ちたい」思いが侵食してきてキツい
という話じゃないのか?
受け取り次第で自慢話になるのか?

530 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 09:12:16.26 .net
519みたいに他タイプ?の気持ちが全くわからないし理解しようとする気力や興味もない場合は
下手に持論組み立てるより定義を鵜呑みにしたほうがいくらかは齟齬が少なくてマシな感覚はある
個人の感想としては面白いが決めつけのようになると別の問題になる

531 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:16:46.77 .net
「周りの人から色々頼み事されて辛い」を自慢話と解釈する人はその人自身が人から頼み事をされたいタイプなんじゃないの?
正直「人に頼み事されて辛い」と言われたら大抵の人は「面倒事押し付けられてて気の毒だな……」って哀れに思うと思うんだが
言い方悪いけどカースト低いパシリの人が今の生活辛いって愚痴を言ってる横で「自慢話だ!」って反応しているような

532 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:27:12.48 .net
もしそんな相談されたら断れよしか言えないわ

533 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 14:22:02.47 .net
断れるかどうかは自分の立場やバックグラウンドにもよるだろうしなんとも

534 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:06:57.59 .net
分かりやすいパワハラ上司より優しい人からの頼みの方が断りにくい個人的に

535 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:37:58.25 .net
頼み事上手な人いるよな
エニア面ではどうかわからんけど末っ子に多い

536 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:41:46.50 .net
断る権利はあるだろ
キャパオーバーだから相談してくるわけだからそれを解決にするなら断れよしか言えなくね?
断れないなら自業自得だし愚痴ってても状況は良くならない、自分の性格を受け止めて良い方に生かすしかない
慰めてほしい人からすれば嫌なやつだろうけど

537 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:47:28.74 .net
>>536
だから俺は見返りを求める系のT2が苦手

538 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:49:11.78 .net
ちなみに536はどんな断り方してるんだ?

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200