2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part5

1 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:34:20.73 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
エニアグラム part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709946955/

527 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 01:45:34.90 .net
女職場とかだと面倒くさそうだよな

528 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 02:28:35.21 .net
>>518
T9は自分のことは蓋をしがちだけど他人の内面を感じることにはずば抜けた能力を持ってるらしい
自分の意見より他人の意見のほうをずっとうまく説明できるとある
健全なT9同士ならうまく理解を回せる可能性はある

529 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 02:36:08.38 .net
>>519
上の人の話は基本タイプがT5だけどトライタイプにT2とT9があり、T5の「人から離れて知識を溜め込み内的世界を充実させていたい」囚われを
T2の「人を助けたい」T9の「平和を保ちたい」思いが侵食してきてキツい
という話じゃないのか?
受け取り次第で自慢話になるのか?

530 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 09:12:16.26 .net
519みたいに他タイプ?の気持ちが全くわからないし理解しようとする気力や興味もない場合は
下手に持論組み立てるより定義を鵜呑みにしたほうがいくらかは齟齬が少なくてマシな感覚はある
個人の感想としては面白いが決めつけのようになると別の問題になる

531 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:16:46.77 .net
「周りの人から色々頼み事されて辛い」を自慢話と解釈する人はその人自身が人から頼み事をされたいタイプなんじゃないの?
正直「人に頼み事されて辛い」と言われたら大抵の人は「面倒事押し付けられてて気の毒だな……」って哀れに思うと思うんだが
言い方悪いけどカースト低いパシリの人が今の生活辛いって愚痴を言ってる横で「自慢話だ!」って反応しているような

532 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 12:27:12.48 .net
もしそんな相談されたら断れよしか言えないわ

533 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 14:22:02.47 .net
断れるかどうかは自分の立場やバックグラウンドにもよるだろうしなんとも

534 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:06:57.59 .net
分かりやすいパワハラ上司より優しい人からの頼みの方が断りにくい個人的に

535 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:37:58.25 .net
頼み事上手な人いるよな
エニア面ではどうかわからんけど末っ子に多い

536 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:41:46.50 .net
断る権利はあるだろ
キャパオーバーだから相談してくるわけだからそれを解決にするなら断れよしか言えなくね?
断れないなら自業自得だし愚痴ってても状況は良くならない、自分の性格を受け止めて良い方に生かすしかない
慰めてほしい人からすれば嫌なやつだろうけど

537 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:47:28.74 .net
>>536
だから俺は見返りを求める系のT2が苦手

538 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:49:11.78 .net
ちなみに536はどんな断り方してるんだ?

539 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 15:57:23.32 .net
見返りを求めてる人なのか何なのかは分からないが自分の主張やお気持ちを受け入れられないと「共感しろ!デリカシーなさすぎ!」等と言って煽りや誹謗中傷に走る人種はたまにいるな
ああいうのは自分もどうかと思ってる

540 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:25:32.66 .net
自分の身は自分で守るべきだと考える人とお互いがお互いの世話を焼きながらやっていくべきだと考える人とではどうしても考え方や常識は変わってくるよね
繊細さんと鈍感さんでも違いが出そうだし

541 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:33:52.71 .net
そも2と9が入ってるとはいえ上の人はあまりT5には見えないな
普通に6辺りの誤診なんじゃない

542 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:37:20.26 .net
6って集団で安心するタイプだから6はなさそうだと思うけどなあ

543 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:39:52.47 .net
一人で集中して打ち込みたいのに周りに頼られてストレス感じてるからT5でしょサブが2と9なのもわかる

544 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:43:44.75 .net
529さんってもしかしたら頼られるのは面倒だけど、問題があると謎の解決衝動や気力が出てきてゲーム解くみたいな楽しい面もあったりしない?

545 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:44:28.01 .net
529さん→上の5-2-9さん

546 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:46:46.38 .net
>>538
過剰になってきたら普通に無理ですって言うよ

547 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 16:59:46.35 .net
6はホントケースバイケースだからトライタイプまで見ないと分からんだろ
△684 sx/sp(恐怖対抗)とか反体制的な集団敵視するタイプだぞ

548 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:01:10.33 .net
とにかくトライタイプに8、4が入る6は普通の6の常識が通じない

549 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:02:33.71 .net
ならT529の人のT6はねーな

550 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:03:55.80 .net
T5は迷いづらいらしいしね
しっくりくるってよく聞く

551 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:04:26.39 .net
自分のタイプ調べていくうちにだんだんこんな枠の中に当てはめて何になるのか、タイプが分かったところで自分は自分って思い始めてるんだけど
684sxの可能性ありそう
って結局また調べ始めちゃう

552 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:07:33.09 .net
というか、少なくともトライタイプ162種類くらいの解像度がないととてもじゃないけど人の性格なんて分析できないわな
9なんて少なすぎて話にならない。162でも少ないからトライタイプ生得ウイングmbtiソシオなどなど組み合わせるのが吉

553 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:26:05.57 .net
枠に当てはめるのではなく自分の問題点がはっきりすることで苦手なことに対応しやすくなったり
あるいは他者との間で無駄な問題を起こしにくくし導きたい結果を引き寄せやすくする、くらいでいいんじゃない
同じタイプでも同じ人間じゃないから枠に隅々までピッタリハマる人なんて多分いないだろうし
なんのためにタイプを決めるのかが大切かもしれない
遊びで友達と比べるため等のエンタメからなんか決まらないことが嫌だからでもなんでもいいけどね

554 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:26:47.93 .net
>>550
2と4と5はわりかし早くしっくり来るみたいね

555 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:30:59.65 .net
どーだろ?俺は数年は5と思ってて4だったから、そういうのはアテにしてない方がいい気はしてる

556 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:32:36.55 .net
書籍の記述にあるだけで誰もが必ずそうという話じゃないからまあね

557 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:36:34.92 .net
A 自分はこのタイプでこういうところがあり辛いです(T5、529)
B 私もトライタイプの位置違いですが似たところがあります(T9、952)
C Aは自慢ですか?理解できません、嫌なら断ればいいと思います
D 上の人はT6なんじゃないですか
なんか色々あっておもろいな
CさんDさんはタイプなんなんだろう

558 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:39:22.96 .net
>>553
ありがとう、その基本を忘れてしまう
MBTI受講してエニアもFAに見てもらったのにまだ迷ってるんだけど理由としては
MBTIとソシオとエニアグラムの自認タイプの一貫性があまりない
というかソシオニクスが一番遠いかなって感じ
あまりにも剥離してたらどれかは違うんだろうなと考えると気持ち悪い
ってなって目的が変わってしまってる

559 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:40:22.80 .net
>>558
もちろんそれぞれ独立したものだと分かった上でモヤってしまう

560 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:43:54.31 .net
>>557
自分もCDのタイプ気になる
というか突っ込んだこと書くなら自分のエニアも描けばいいのにと思う

561 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:46:20.66 .net
自分Cだけど自慢とは思ってない T8

562 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 17:49:09.52 .net
どゆこと

563 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:01:53.99 .net
俺もT5だと最初からずっと思ってたしトライも一致してるけど未だに他のタイプの可能性は疑ってるぞ

ヘッドは不安が多すぎるし内省しすぎて可能性を見続けるし、少しでも疑わしきがあると精神的完全主義と言われる程だから中々確実だと結論付けられないんじゃないかね

564 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 18:24:15.53 .net
>>562
うーん
実際のCさんじゃなくて自慢以外はCさんと同じ意見でT8
ということなのかね?

565 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:28:36.56 .net
私なんかMBTIとソシオとユングとカーシーで全部別だしまあ気にしなくてもいいんじゃん?
エニアと上四つは変ではないけど、トライタイプはMBTIとユングではあんま見なさそう

566 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:31:54.24 .net


567 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:39:06.26 .net
A氏がエニアのタイプで多少迷いが残ってる話とB氏が各種個別の類型でタイプが決まってる話の繋がりがよく見えない

568 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 20:52:10.53 .net
>>564
そうそう相談されても自慢とは思わない
でも断ればいいし言えないなら言おうか?ってなる

569 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:08:35.61 .net
悩みに見せかけた自慢だよね?って言い始めた>>519のタイプが知りたい

570 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:14:38.40 .net
T8の人が同意してるならT8だけど自己肯定感低いのかも?

571 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:16:08.93 .net
>>565
563は特に気にはしてないんじゃね

572 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 21:30:54.12 .net
>>544
する!
自分にしか出来ないような問題ならよっしゃ任せろ!ってなるし解決した時の達成感とか気持ちいい
反対に自分じゃなくても出来るような、ちょっと考えればわかるようなものだと
表では出さないようにしてるけど頭の中でハァーってなっちゃう

573 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:00:30.85 .net
>>570
どのレスに対して?

574 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:22:11.30 .net
どのタイプであれ動機であれ仕事ができる人は純粋に羨ましいな

575 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:36:02.03 .net
>>569
TriType714だけど?

576 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:39:34.46 .net
TriTypeくん君だったのか

577 :没個性化されたレス↓:2024/04/14(日) 22:46:45.67 .net
TriTypeくん最初INFJ名乗ってたみたいだけど今の自認は何なの

578 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 00:28:10.81 .net
またあだ名つけてる
それでバレて無いと思ってるから微笑ましいね

579 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 09:05:43.67 .net
>>572
おそらく面倒なのは助けることそのものではなく
・助けたことで以後もやってもらうことが当たり前の状態にされかねない
・感謝でも問題が解けた内心の満足でもなんでもいいがそういったメリットデメリットのバランスが取れない相手にターゲットにされる場合があること(以後断って変に意識されたら面倒)
・好きなことや仕事に没頭しているのを邪魔されること
であって、問題解決自体は楽しいし解決できれば自己効力感も満たせるし人が嫌いというわけでもなくフラットに近いからいい関係性を保てればメリットもあるわけで
上の人の言うように断れば済むという簡単な話じゃないんだろうな

580 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 09:11:20.36 .net
言ってる意味が分からんな

581 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 09:57:41.05 .net
>>573
519の話では?

582 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:00:46.30 .net
>>580
580向きじゃないだろうからそれでいいんじゃない
違う人間だし理解できないことなんていくらでもある

583 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:02:47.83 .net
>>582
理解力が無いのが多いのは仕方ない
自分主体でしか考えないから

584 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:10:41.36 .net
偉そうに言ってるけど皆そんなもん

585 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:11:22.41 .net
時折こういう流れあるけど5chのような匿名掲示板なら例えばAがBに宛てたコメントにCがどう反応しても自由だけど
AがCが完全に理解や納得できるまで説明する義務も責任もないし、逆にCがAのコメントを完全に理解する必要も責任もないのよな

586 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:16:44.96 .net
>>585
たまに俺が分からないからお前の論はおかしい
俺を見ろ認めろとグイグイ迫ってくるのが居るよな
凄い迷惑なんだけど

587 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:20:36.95 .net
そんな奴いる?

588 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:23:55.69 .net
たまにいる

589 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:31:13.81 .net
>>587
追っかけいるよESTP絡みで

590 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 10:35:21.69 .net
あれかあれは確かにやり過ぎだね

591 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 11:02:03.18 .net
ESTPの人とINTPの人はやりすぎた

592 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 12:43:56.84 .net
また自分が粘着されてると思ってる人かな
粘着されてるんじゃなくて、つっこみどころしかないから回りから絡まれるっていうのを認めて自分の主張をまず省みるべきだよ

593 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 15:19:34.42 .net
>>579
そうそう
一番は自分の集中を邪魔されたくないだけど自分にしか対応出来ない問題なら任せてほしい
でも面倒・わからない時に頼めばやってくれる人として怠け者にタゲられたりいいように扱われるするのさすごく嫌
理由があって断っても前はやってくれたのに…って被害者ヅラされたりするとストレスたまるから
じゃあ自分がさっさとやったほうが早いってなっちゃうけどこれも悪循環

嫌なら断れよってなるとちょっと違うんだよね
うまくまとめてくれてありがとう

594 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 17:06:18.30 .net
>>577
T7の影響が強い時はE×FP、T1の影響が強い時はI×TJ、T4の影響が強い時はINF×だよ

595 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 17:07:43.27 .net
「人が変わった」ってよく言われる
どれも自分なのにね

596 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 17:07:47.33 .net
自分でメリットデメリット考えた結果引き受けたなら愚痴を言うなとは思う、最初から断ればいいのにって話し
無理に押し付けられてるとかそういうのは別の話だよ
まー分かりあう事はできなそうだし身体壊さないように気をつけてねって感じだわ
エニアグラムの相性ってやっぱあるんだな

597 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 17:09:06.27 .net
>>596
相性考えるならT2と相性良いのはT3なんじゃね?お互いの利益を考えてT3は動きそう

3w2かな

598 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 17:56:23.15 .net
自分が引き受けないと誰もやらない職場とかだったら地獄だな

599 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 18:36:53.74 .net
そんな職場ならやめた方がいいなw

600 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 18:41:09.37 .net
2と3が相性いいとは思えないわ
自分の職場にまさに2にたかる3いたけど
褒められる時は3の自分の手柄にしてミスった時とか都合の悪い時は2になすりつけていた
耐えかねた2が上司に告発して居づらくなった3は精神科通いの休職()になって最終的に辞めてったけど
3の厚顔無恥さには一周回って関心した

601 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 18:54:05.48 .net
なんにせよ不健全3じゃね?

602 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 18:58:29.41 .net
>>593
>じゃあ自分がさっさとやったほうが早いってなっちゃうけどこれも悪循環
これも分かりすぎて笑ってしまった
エニアのお陰でそういう衝動を意識できるようになったから個人的にはキツかったり悩みもあるけどモヤモヤが少し減った気はする
教えてくれてありがとう

603 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 19:13:27.55 .net
>>596
愚痴っていうかそういう自分自身も嫌っていう話をしてんじゃないの?
5なのに2の自己犠牲と報酬求めてしまうのが疲れるって話でしょ

604 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 19:16:39.29 .net
>>600
なんでそうなっちゃうの、笑えるわ

605 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 19:18:23.07 .net
多分T2とT9が相性良いんじゃね

ESFJ T2とISFP T9のカップルとか俺目線ではよく見るけどね

606 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 19:20:28.13 .net
精神科行くことで被害者ムーブ決めて立場を守れ(てるつもり)尚且つ目立てるという完璧な3だな

607 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:15:26.41 .net
>>603
もういいようるさい

608 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:16:21.32 .net
>>607
エニア教えて

609 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:17:47.90 .net
絡んでおいてうるさいは草

610 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:20:09.21 .net
話終わってんのにわざわざまた蒸し返して絡んでるのは603だろ

611 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:21:01.32 .net
>>603
これだよね?
そうやって説明があるのに嫌なら断ればいいじゃんとか自慢話かよと言ったり
603みたいにわかりやすく短くまとめてくれる人にもうるさいとか言ったり
意図がよくわからないわ

612 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:22:33.27 .net
自慢話しかよは別の人でしょ

613 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:23:05.98 .net
理解力がないから脳の処理が追いつかなくてキレてる
最初から絡まなきゃいいのに

614 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:26:41.37 .net
>>610
自分が話は終わりだと思っても他の人は別の判断と考えを持つ人間だからな
その人が終わりだと思うかコメントしないかは全く別の話だし
疑問だと思えばコメントしてくることもある

615 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:26:42.65 .net
>>608
ISFPT9

616 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:27:30.16 .net
>>608
T8って言ってなかったっけ?
別人かな

617 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:28:15.66 .net
>>615
ISFPアンチくんやん

618 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:28:27.01 .net
T9「もういいようるさい」

衝撃だわ
ほんとに9?

619 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:28:31.48 .net
>>617
うるさい

620 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:30:23.94 .net
ISFP T9君の気に入らない書き込みするとうるさいと言われるスレなりました

621 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:30:49.14 .net
ネットでまで取り繕ってたら辛くねーか?
俺はどっちも取り繕わないから楽なんだがながはは

622 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:31:30.96 .net
>>613
お前がな

623 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:31:32.88 .net
9はないな

624 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:32:02.61 .net
どう見てもISFPでもT9でもないw

625 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:32:47.63 .net
>>622
自分は討論好きだから違う意見を見聞きしてもキレないよ
短文やり取りと逆ギレしか出来ない君にはわからんだろうけど

626 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:33:29.49 .net
>>623>>624は正しい
ちゃんと判断できる人がここにいるんだな

627 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:33:55.61 .net
>>619
INTPくん自分の不備は嫌いなISFPに押し付けて逃げるの巻w

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200