2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニアグラム part5

1 :没個性化されたレス↓:2024/04/02(火) 20:34:20.73 .net
9タイプの比較、公式理論についての情報交換・話し合いなどエニアの話ならなんでもOKです
気軽に自由に語りましょう

前スレ
エニアグラム part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1709946955/

651 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:46:45.42 .net
相手のことを考えないサプライズ好きって結局オナニーだよな

652 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:47:15.49 .net
>>650
こんなもん要らんわと言うとカド立つよな
さすがT2の気配りは良いな

653 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:48:43.44 .net
>>652
気持ち自体は嬉しいからね
でもその気持ちあるならこっちの好みもちゃんとリサーチしてほしい

654 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:50:22.28 .net
どうせT2は搾取されるんなら、搾取されても辛くない、メリットあって嬉しい相手の方が良くね?

T3がダメなら、ENTJのT3とかどう?借りた恩は必ず返す!ドンッっていう力強さがあったりしない?それに金持ちそうだし、身分も高そうだし

655 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:50:39.75 .net
サプライズ嫌いだと表明出来ないのももどかしいな

656 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:52:35.91 .net
大抵の日本人はサプライズ苦手~嫌いだと思うわ

よくある告白プロポーズなんかも断りづれーわボケ!それとも断られないという確信持ってんのか自惚れんな!
って女性によく言われてるぞ

657 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:53:06.23 .net
つーかT2にミスをなすりつけたT3って、超無能なT3じゃん

有能ENTJ T3にしようぜマジで

658 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:53:53.46 .net
>>654
なんかそういうの重いわ
あと金持ちはすぐパーティーとか開くから苦手

659 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:56:40.73 .net
>>650
そこまでネガティブオーラ出してると、そもそもT7は近寄らないし、サプライズも何も無いぞw

660 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:58:48.23 .net
>>659
ここだから本音書いてるだけで私生活ではネガティブ見せてないけどそれならよかった
お互いのために別々に進もうな

661 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 20:58:49.95 .net
T7の俺がその職場にいたら「うわぁ、あの人は色んな人から頼み事されてるな〜あの人ニコニコしてるけど内心は絶対めんどくさそうにしてるだろうな〜だって俺なら超めんどくさーって思うもんwなんか見てて面白いからほっとこw」ってなるw

662 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:01:00.11 .net
日本人は遺伝子的に不安症傾向なので驚きより平穏を好む傾向は高いかもね

663 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:01:35.61 .net
>>661
いちおう言っておくと上に書かれてた2と3の職場対立と自分(T2)は別人だぞ

しかもその2の人も3にたかられてただけで色んな人に頼まれ事されてるなんて書いてない

664 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:02:45.33 .net
T7汲んもなかなか濃いキャラしてんね
水を得た魚のよう

665 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:05:56.66 .net
まあ、やっぱり同じT2がT2を助けるだろうな〜Aが頼み事されてて、Bが「それ私がやるよ!」って代わりに引き受けてくれるんだろうなw

666 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:07:14.61 .net
T2は囚われ的に人を助けたいけど自分は助けられたいとは思ってないんじゃない?

667 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:08:45.29 .net
>>663
T2はあなたが必要なの言うと何でもやってもらえるから重宝してるよ

668 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:10:53.27 .net
>>666
困ってたら応援にきてくれると嬉しいよ
手伝いは出来なくても差し入れ持ってきてくれる8とか9も好き

669 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:11:03.56 .net
>>666
辛い時はみんな助けを求めるもんだぞ
それが人間っす

670 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:11:32.68 .net
>>667
ちょろいよね

671 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:16:19.74 .net
それが得意な人と苦手な人がいるんじゃない?

672 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:17:28.01 .net
>>670
ただやって貰うだけだとテイカーになるから
いつもありがとうあなたが居ると助かるよ言ってお菓子やお土産を渡して
あなただけ特別だよと言うとやる気を出してくれるからね

673 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:18:30.46 .net
仮にそのT2が女だとして、イケメン達から必要とされたら、そのT2も幸せもんだろwww

なんかどうでもいいおっさん達やおばさん達から色々頼み事とかされてるん?wwwww

674 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:24:15.17 .net
>>672
これが正しいT2の扱い方ですわ
実際よく働くT2がいるとよく周るもん

675 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:24:30.37 .net
T2女はイケメン好きの面食いって聞いたことあるぞwwwwwおっさんに囲まれて、あれやれこれやれって頼み事という名目の命令を色々されていると思うと、これは俺なら速攻で逃げ出すわwwwwww

676 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:25:53.41 .net
つネコソギ

677 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:25:53.62 .net
すぐ色恋に持ってくのT7らしいのかな?
そんな目で職場の人見てないわ

678 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:27:05.34 .net
創作やネットと現実を区別できてないんだろう

679 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:31:33.26 .net
>>675
女性馬鹿にしてるんだろうけどお前の頭も大概だよ…
なんか恥ずかしいわ

680 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:33:28.46 .net
>>674
16でもSFJの性格を見るとなる程とは参考になったからね
T2と性質がほぼ似ていて
頑張りを褒めると上手くいくんだよ

681 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:41:00.17 .net
>>680
頑張ってたら褒める・認めるなんてМBTIやエニアに限らず当たり前だと自分は思うけどね
そういうのが出来ない人はなんかトラウマとかあんのかなって思う
褒める・認める=自分の負けみたいな

682 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 21:59:46.22 .net
T2は優しいし、慣れてるからか手助けが自然で的確な印象
邪魔にならないサポートができるというか
だからこそそれを当たり前に感じてしまう人も多いのかも
甘えすぎないようにしないとなと思った

683 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 22:43:26.11 .net
陽気でカラッとしたT2好き
ウェットで気難しいT2苦手 お局様枠

684 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 22:56:38.21 .net
>>683
自分にとって都合のいい人間が好きなT3かな?

685 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 22:58:02.39 .net
>>634
なかなか難しいもんだな
どんな恩返しがいいの?
助けてくれた時に一言お礼言うとかじゃダメ?
やっぱたまには差し入れとかした方がいいのかな

686 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 22:58:08.17 .net
統合したい
ちょっとずつ進めてる気はする

687 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 23:06:56.38 .net
>>682
自演かな?

688 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 23:12:48.76 .net
>>685
お礼だけでも全然いいよ
やってもらって当たり前って態度が嫌なだけだから
奉仕はするけどこっちも奴隷じゃないし

689 :没個性化されたレス↓:2024/04/15(月) 23:40:12.17 .net
そうか、ありがとう

690 :遊離型:2024/04/16(火) 04:58:54.26 .net
笑顔汚いのがずっとコンプレックスだったけど口の下部分軽くスペース空けるだけで見違えた
また一歩コミュ強に近付けたわ

691 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 05:49:12.91 .net
恩返しとかめんどくさいから、それなら何もしなくていいよってなるわ俺

692 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 05:50:10.25 .net
>>684
T2は有能T3と連むのが良きっすわ

693 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 05:58:59.01 .net
そもそも大抵のことは1人で解決できるし、自立した人間なら尚更
T2からの援助って基本的にいらない

やっぱり自慢話だよなぁ、T2は色んな人から必要とされる人柄であるとあたかも見せかけて主張して、その後上から目線で「お前の恩返しのやり方は60点だよ」とか色々と採点を始めちゃうんだからなw

さらに断ればいいという意見に対しても「それは0点だ!」とか難癖つけ始めるしw

言っちゃあなんだけど、T2というよりはT8みたいだよね、ここでやっていることがw

694 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:04:06.90 .net
都合の良い人間大好きT3と、周りから必要とされてマウント取りたいT2は、ある意味最高の相性w

695 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:16:16.81 .net
自己肯定感上げていこう

696 :遊離型:2024/04/16(火) 06:23:51.20 .net
恩返し合いってわけじゃないけど
LINEの切り時がわからなくて困った事はある

697 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:23:54.70 .net
>>690
いいな
変えられないものに関しては「なぜこうなのか」と問い続けるより
「ではどうしたらいいか」と考えて行動したほうが心身にはいいらしいしね
少し前に退職して引きこもってた人がうまく笑えなくなってたけど
鏡を見たらファンサするつもりで笑顔とポーズ取るようにしてたらいい感じに戻ってきたような話を見て
誰も見てなくて楽しくていい方向に進むならそれでいいのかもなーと思った

698 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:28:07.70 .net
>>696
T2の人は誰かを無理に助けなくてもありのままでいい人だし自分を愛していいのを少しでも認識できると少しでも楽になれるんだろうなと思う(T4統合)

699 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:49:05.67 .net
まあ俺目線ではT2やT9ってめんどくさい人達が多いから、彼らを手懐けるT3に頑張ってほしいところwwwww

700 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:55:39.67 .net
胴元への連絡にlol使いまくってた人は焦りと衝動でいっぱいだったんだろうなと思う
常に草を生やして他のタイプを下げ続けている人もメンタルはあまり健全ではなさそうだが無理すんなよマジで

701 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 06:58:10.92 .net
タイプは特定個人じゃなく単なる型でしかないからそれを叩いたところで壁打ちにしかならんのよね
そのタイプを自認している特定の誰かに思わせぶりに向けているなら直接その人に向けたほうがまだナンボか変化はある

702 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:06:29.48 .net
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  // キッショw
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         =========
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //       ..■;;       ■
  / _____  // /          //      .  iiii   ー'''' ''ー ii
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           (6   \  /|      すぐむきになったり意味がわからない長文書いたり タイプ5の要素は皆無!!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ          〈___     | |  __〉       5ならもっとわかりやすく説明するだろう おそらく子供タイプ防御型の1.4.7だろう
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))   ―-、ノ/ |   . ●● |       ここに5はいない!!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\__ Д _ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  :::::: ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\( .:::::: ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `- ´ ( .:::::: ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          ( :::::: ≡ ::::::  (t  )
                                     エニア診断が第一(55歳)           

703 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:18:07.12 .net
本質的に搾取したがるのが自己主張型378
搾取されやすいのがタイプ2とタイプ9
タイプ2どタイプ9は
自己主張型378の搾取スイッチを入れてしまうので基本的に相性は良くない

704 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:21:24.89 .net
搾取したがる自己主張型378の男性と
搾取されやすいタイプ2やタイプ9の女性のカップルや夫婦ってよく見るけど
最終的に幸せになってるのってほとんど見たことない
女性がボロボロになって終わり

705 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:24:16.92 .net
ENTJ T8とENTP T5のカップルもダメだったらしいぞ

706 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:28:28.34 .net
搾取してたんやろなぁ

707 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 07:54:59.66 .net
大谷翔平9w1と水原通訳3w4みたいな
搾取される側と搾取する側の関係性だからね

708 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 08:02:02.58 .net
>>504
大谷翔平は
トライタイプ952だろうな

トライタイプ2と5と9の組み合わせの人は
心底善良で、他に対して悪意がなく、とても良い人そうに見えることが多い

709 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 08:06:39.15 .net
>>703
水原通訳3w4は搾取されやすい大谷翔平9w1によって
搾取スイッチが入った自己主張型378の典型例

710 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:03:29.37 .net
搾取になんかエロさを感じて駄目だw

711 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:11:49.03 .net
なんで???
搾取的な人はフットワークが軽い
エッチも淡白なことが多い
タイプ3とタイプ7の女性はエッチが淡白なことが多い
経験談

712 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:14:04.39 .net
よくわからんけどT9は平穏を好むが本人の平穏を壊されることや無理強いには岩になって動かないか拒否するからそれほど搾取されるタイプじゃないぞ
T2も本人がやりたくてやってる手助けはいいけどうまく手綱を引かないとT8退行するから強烈になる
水商売であまりにぼんやりしていて操作されてるタイプとか、自分の思い込みで余計なお世話レベルで手助けしようとしてるやつは少なからずが発達とか知的影響の人ってニュースたまにあるし
もし想定がそっちとか身近な特定個人を見てそう思ったなら定義とは切り分けたほうがいい

713 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:16:02.55 .net
>>711
「搾」の漢字を見てたらエロ妄想が捗る駄目脳
タンパクもいいね

714 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:22:07.16 .net
>>713
要は吸い取るという意味で
何かエロスティックを感じる

715 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:27:41.98 .net
T3やT7のサキュバスやインキュバスなら淡白にはならないかもね
どのタイプでもエロいけど

716 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 09:47:51.27 .net
松居一代 1w2
「怒り」に問題を抱える本能センター189なので
いつも他人に対して怒って、説教してるな笑

精神病を患っても本質は変わらない

717 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 10:09:55.37 .net
>>703
バレたか、その通りだわ

718 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 10:11:48.44 .net
 
      /○⊂ ⊃ \
     ミミ ‐ヽ::::::{‐ヽ ミミ
    . (《● >) (< ●》.:| +  ←INTP 5w6 ロリコンドルオタの奇形不細工高齢独身男性 
    (|ー'.(、● ●,)ー'.;::::|)
  .   |∴ ノイェlllトヽ∴.::::::| +
     \  {├r.U}  .:::/     +
     /ヽ..ヽ`ー'ノーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  芸能人大好き (,,)_
  /  |             |  \
/    |    (55)    |   \
      |           ..|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

719 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 11:05:41.69 .net
>>715
個人的には真面目で完璧主義なT1がいいな

720 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:26:36.00 .net
前このスレで創作で8のキャラが描けないって書いてあったの思い出して、昨日ネット記事で流れてきた漫画読んでたらすげえ8要素表れてたから共有、34と35話

ドッジ弾子
https://www.corocoro.jp/episode/2550689798303194934

自分が良くないと思ったことを指摘する、影響を与え悪(自分の性技に反する)を改善させようとする、ルールや倫理を破ってでも正しいと思うことを執行して復讐する(仲間を殺されたと思って殺し返そうとする、それが正義で正しいこと)

競争心が強い(周りが敵だらけと表現していて過去回でも競争から目的が通じた)
自分の脆弱性を見せられる相手は全力で守ろうとする、本当に信頼してる相手には自分の脆弱性を見せられる

自分の道徳から来る倫理の制御が利かなくなって人の道を外そうとしたが(法破って捕まるとかありがちなのかもしれん)内省することで抑えることが出来たし、正義を執行することが出来た(倫理を踏み外さず相手を許し留まれた)

最後泣きじゃくる姿は信頼する強さを得て、自分の脆弱性を否認する恐怖から開放された本来の姿なんだろうかと尊いと思った

自分の弱さや欠点と向き合う内省が本当に苦手だろうなと各シーン見て思うから、自分の欠点を見つめるきっかけをくれたり、些細なことで傷付いてることを見つめられる経験をくれる相手は重要なのかもな(傷付いても飄々としてる姿をすげえと表現しているように見えた)

721 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:43:14.77 .net
>>720
俺って最低だわ、これ見ても「プライドの高いT8女を彼女にしてハメてやったら優越感と達成感が凄まじくて絶頂しそうだな〜」としか考えられん

搾取されやすいタイプじゃなくて、搾取されにくいタイプを搾取してやった方が良いんじゃないかって

722 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:45:05.04 .net
>>719
清さと正しさを求めるT1とかをぐちゃぐちゃに汚せたら最高だろうな

アカンダメだこれ...T7の自分はやっぱり最低だ

723 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:46:19.28 .net
そもそも君にT8女を落とせるのだろうか

724 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:47:34.29 .net
欠点を見つめてることを言えるってことは改善する気如何で変わりそうだけどな

本来の欲求が満たされてれば欲に走るとかはあんま聞かないな、見つめてみるのも良いかもしれない

725 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:52:05.65 .net
このT7って昨日草はやしまくってたやつだよね
非モテのチー牛臭がすごいんだけど

726 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 12:57:21.80 .net
>>721
エロはさておき攻略しにくい対象を攻略できたらより脳汁は出るだろうな
変わりにその他のタイプに目が行かなくなるジャンキー化する可能性はあるけど

727 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 18:50:15.79 .net
他人に褒めるところがあってその人が褒められるのいやがらなそうだったら確実に褒めるんだけど、
上の搾取とかの話を見て、自分は周りの人に自分を褒めさせようとしてるなーと思った
そしてめちゃくちゃプライド高い 親切ではない これって何タイプ?

728 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 18:51:03.32 .net
>>727
T3の3w2

729 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 20:25:19.33 .net
T1 完全でありたい人、完全でない自分や周囲に憤りを感じる
T2 人の助けになりたい人、他者から愛される必要を認めない
T3 成功を追い求める人、目標達成しか考えない
T4 特別な存在であろうとする人、平凡さを避ける
T5 知識を得て観察する人、空虚さを避ける
T6 安全を求め慎重に行動する人、権力への不信感
T7 楽しさを求め計画する人、苦しみを避ける
T8 強さを求め自己主張する人、強さを誇示し弱さを隠す
T9 調和と平和を願う人、葛藤を避ける
このあたりからいくつかに絞るのから始めてみたらいいんでない

730 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 21:05:43.70 .net
1も8も正義感の強いタイプってところは共通してるけど
例えるなら1は警察、8は義賊ってとこなんかね

731 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 22:16:22.41 .net
自己診断するなら当てはまるタイプから絞るよりホーナイやハーモニクスから絞り込んだ方がわかりやすくない?
タイプの特徴からだとどのタイプにも心当たりがあるみたいなことになって混乱した経験がある

732 :没個性化されたレス↓:2024/04/16(火) 22:24:53.52 .net
このタイプならやらない事、みたいな方面から入ってくのもいいと思うよ

733 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 00:48:54.09 .net
>>728
ありがとう!
2と3と4全部当てはまる気がして迷う

734 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 06:38:45.81 .net
短い自分の話だけだと人には言えない言いたくない面はゴソッと抜けたり
認知の歪みを持っていたり自己肯定感の低い場合は事実より自分の能力を低く言ったり等
信頼できない語り手になっちゃってる場合もあるからなあ
かといって長く話されても受け取り手のイメージフィルターが強いと歪むしかんたんな手助けしかできないのよな
診断スレ以外で診断が延々続く場合は個人認識されやすくなって場合によっては忌避されて参考の反響も得られなくなる場合もあるしな

735 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:08:08.32 .net
そういやエニアタイプによって性欲の強さや性的嗜好の差はあるのかな

736 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:12:33.19 .net
いとうあさこ
搾取されやすいタイプ2
超前向きな性格もタイプ2の特長

>いとうは20代の頃付き合った男3人に総額1,200万円ほど貢いでいる。当時を振り返り「付き合う男性は一緒に過ごして楽しければ良かったんです。そうしたら相手がたまたま働かない人だった(笑)。今でも彼らには自分に幸せをくれたと思っているので感謝しています」とコメントし、超前向きな性格をうかがわせた。
https://www.cinematoday.jp/news/N0025067

737 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:28:45.03 .net
T5だけど二次元大好きくらいしかないなあ
性欲も普通だと思う

738 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:30:16.93 .net
前向きな性格って良い性格とされることが多いが
いとうあさこって結婚してないし、子供もいないんだよな

タイプ2は結婚願望が強く、子供好きな性格だが
前向きすぎる性格のせいで、変な男に搾取されて
結局、タイプ2が最もやりたい子育てができなくなったわけだ

739 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:38:56.96 .net
じゃあ私はタイプ2じゃないな

740 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 08:59:42.76 .net
>>733
内面を覗いて周りの人を気遣うとき
人からよく思われたい、人にいいイメージを与えていたいのが先行ならT3
相手の感情をすごく気にする、人のためと言いながら本心は満たされないものがある、いくつもの自分がいる気がするならT2

741 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:09:37.16 .net
タイプ9は反抗期がないとどこかで見たが、9の人は本当にそうだった?
親の反対を押し切って上京とかやっぱしないんだろうか
俺の父、9だと思ってたんだけど上記のエピソードがありやっぱり違うのかと思っている

742 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:37:35.43 .net
そもそもなんだけど
反抗期あるなし、強い弱いって要因は親の方がでかいんじゃないか?

いくら思春期ごろでも親を嫌う理由とか親に反抗する理由がなきゃ反抗しなくね?

要するに放任主義の家庭とかだと親に対しては反抗期はおこらないんじゃない?
甘やかしてても過干渉なら反抗期にはなるだろうし、子供を抑圧する環境だとすごい反抗が来ると思う。
(反抗すらさせない抑圧ぶりだと、表面上反抗は見えなくても、内面では殺意レベルにまで膨れ上がってたりするからこれも反抗期ないとは言わない)

743 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:40:46.69 .net
放任主義でもまあ
辛い時ですら相談に乗ってくれない
とかなると反抗期にはなるか

ただ、子供の自由を最大限に重んじつつ、子供のための行動を、独りよがりじゃなく子供の意見を聞いて行い、いざと言う時は手助けする。本当にやってはいけないことは厳しく、しかしながら丁寧に理由も交え叱る。
ができる親かどうかなんじゃねえの

744 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:40:47.76 .net
>>742
子供に依るんじゃないかい?
1から10まで教えて欲しい子供で放任主義をすると私には興味が無いから反抗するという考えに至る可能性もある

745 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:42:28.36 .net
>>744要するに親と子のタイプ間の相性が悪い
なのかもしれないな反抗期って

746 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:45:38.29 .net
T5だったら放任主義とは相性が良いはず

747 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:47:17.13 .net
あとmbtiになってしまうが補助機能が一気に発達するのが思春期始まるあたりらしいから
補助機能と親の主補の相性が悪いと反抗期になるとか?

補助Fiに対してTeの親とか
補助Seに対してNiの親とか

748 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 12:47:35.34 .net
マイクロマネジメントみたいな過干渉具合だとグレるのかもな、否定が大好きだったり思い通りにいかないと子供に怒鳴るとか
まあ毒親だとどのタイプでも上手く育たないか

749 :4:2024/04/17(水) 13:10:18.81 .net
>>742
特に反抗する理由や嫌う理由がなくとも毒親ではなくとも何となく存在がイラつくとかはあったけどなー口喧嘩してたわ

750 :没個性化されたレス↓:2024/04/17(水) 13:29:25.49 .net
>>741
反抗期の定義が目に見えて親の言うことに反論したり攻撃的になったりムシャクシャした気持ちを抑えられないというものなら無かったけど内面でちょっと嫌だなくらいは多分あったよ
ただ親も兄弟もおそらくは別タイプだけど目に見える反抗期はなかったらしくて
多少は心配するけど子供の自主性を尊重したり上からこうしろああしろと言われなかったから特に反抗の必要もなかったのかもしれない
食べ物の好き嫌いもあるけど一緒にご飯食べるときに嫌いなものは他の人が食べるとかその人の皿には出さないとかで無理に食べなさいというのも無かった

751 :4:2024/04/17(水) 13:31:16.31 .net
自分自身について直接的に意識しないことによって、自らのアイデンティティを形成する

実践編の9の自己を意識せず、麻痺するの章の文章だけどここの意味が全然わかんね。人との関係でアイデンティティを作るというのは自分を他人の中に見出すという感じ?でもそれは自分じゃなくね?どゆこと

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200