2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

路線バス無線活用してる?

1 :AVMはうるさい:2007/03/25(日) 19:42:03 .net
全国に運用地域が増えている路線バス無線
バススレではママッコなのでこっちでスレ立て。
↓類似スレ…高速バス限定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1080317639/

小田急は簡易無線含め3波体制…146/148は交信多い
京王は定期的に一斉指令あり
路線の渋滞状況をひんぱんに言い合うので
バス路線と被る活動範囲の自動車には……
高速路線バスの富士急と山梨交通はアンカバーのような
くだけた交信、コールサインなしで名前で呼び合う。
交信内容でバス会社と分かるだけで交信感覚はアンカバーそのもの。
横浜市交通局も2波だが159MHz帯のほうが賑やか、25時まで交信有り
西武バスは142.90MHzという低いところで朝夕聞こえる。
送迎バスの「東京福祉バス」は早朝に交信が多く
「いってきま〜す」という返事が聞こえる。
西東京バスの周波数では定期的なピーとかビーという連続音があり
聞きづらいがトーンスケルチを使うと音声のみ聞こえる(107.2)
349MHzの東急目黒・池上向け指令も
1日何度も交通情報と一斉指令が聞こえる。


2 :ワシのためのスレ立て乙じゃよ:2007/03/25(日) 19:46:27 .net
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね

やっぱり創価学会は信者が多いね

3 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 19:47:02 .net
P5のDXerだぁのお部屋

http://0bbs.jp/je1syn/

祖国の土を踏まぬ間に1972年3月から35年の歳月が経っていました。保存しておきたい将軍様の画像や資料などをこちらに掲載して参ります。
画像等について共和国の所有権を宣言致します、勝手に転載を禁止致しますが、ご利用の場合はメール等で焼き場まで連絡下さい。SYNOP。

http://www.k2.dion.ne.jp/~t_ikeda/
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/

4 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 19:53:39 .net
MCAでもやり取りしているぞ。
到着したことと終点での乗客数の報告
営業所はそのときの道路状況を察して
例:「路面が濡れているので、安全運転でまた、停留所での乗客見逃し等無いように注意して戻ってください」
といった感じの通話がたまに聞こえる。
話の感じから、高速バスみたいだ。

5 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 21:28:54 .net
なぜ営業所で ルート途中の路面状況を把握できるのか

6 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 22:39:34 .net
報告されるから

7 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 23:44:36 .net
意味無いじゃん

8 :AVM+GPS:2007/03/26(月) 21:30:50 .net
現行の無線バスには、交信用チャンネルと動態収集用チャンネルがあるので
指令室は全バスの現在位置をリアルタイムで確認できている会社も有る。

またAVMを使わないところは、バス側に情報を報告するように仕向けている。
**から**まで何分かかってます…という情報を
朝夕聞いていれば渋滞状況が分かるし
交通事故の現認が報告されればその付近の渋滞が予想できる。
タクシー無線は移動局が違う周波数だがバスは同じなので
受信設備が良ければ市内全域を把握できる強みを持つ。

都内だと早朝5時くらいから25時過ぎても交信が聞こえる。
横浜市交通局は田園都市線の終電遅れでバスに待機指令を毎日のように流している
西武バスは142と157と周波数の離れた2波体制で地域を分担して交信している。

出力が弱いの都内では埼玉県のダイワバスはメリット2
千葉県のバスは受信場所によってはまったく聞こえない。
平和交通ほか交信の多いバスがあるはず。
京成・新京成は349MHzなので都内西部までは届かないので交信内容未確認。

9 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 02:42:55 .net
都営バスは1.5GHzのデジタルMCA

10 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/28(水) 04:10:51 .net
349MHzは東急と京成・新京成くらい
関東管内で検索すると会社名が分かるよ。

無線不使用は
関東バス(含むケイビー)
西武バスの都内東部管内(練馬・ひばりあたりは使ってる)
京成の都内東部管内
国際興業の都内(埼玉は使ってる)
東急の大半(目黒・池上は使用中)
横浜・川崎の東急も349MHzの無線使用しているところが多い

川崎臨港はMCA使用

11 :4アマキロワット&学歴詐称:2007/03/28(水) 08:52:43 .net
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
4アマキロワッターのDKA

http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト

CQ誌2002年1月号のドクター(DKA)の取材記事で
ドクターが2000Fと一緒に写っていてた。総通晒を見ると4アマ
オーバーパワー疑惑が持ちあがった

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はDKA
(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」と
ボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた
4アマなのに100w局よりも波が強かった
これでオーバーパワーが確定した

6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなった

4アマ`ワッターが無線局運営委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!DKAは廃局しろ!
wikipediaのアダムスミス大学の項目を書き換えるなんてセコいことしてんじゃねぇよ詐欺師
300マソ払えば卒業証書を交付する私書箱大学は偽学位密造密造工場である
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている
米国オレゴン州などでは使用が禁止されている
音響研究所研究員もアダムスミス

アダムスミス大学日本事務局 〒103-0015東京都中央区日本橋箱崎町5番11号ユニバーサルビル7F
TEL.03-5644-0865 FAX.03-5644-0870 E-Mail : univ@adamsmith.co.jp

12 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/28(水) 13:23:50 .net
愛知だと名鉄バスがメインだな

13 :ひかりよ静岡に止まれ:2007/03/29(木) 02:20:48 .net
静岡の静岡鉄道バスも、朝夕律儀に入出庫連絡やってるよ。
それに25時あたりまで聞こえるしね。

14 :名無しさんから2ch各局…:2007/03/30(金) 21:49:07 .net
http://www.youtube.com/watch?v=eUulGugQZp8&eurl=http%3A%2F%2Fblog%2Elivedoor%2Ejp%2Fvegaltasoul%2F%3Fblog%5Fid%3D2249195

15 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/02(月) 11:23:18 .net
平湯バスターミナルでは濃飛バスの到着連絡を知らせるためよく使用する。
特に上高地、乗鞍方面のバスが発着するようになるとさらに頻度はあがる
夏から秋にかけて上高地方面など裁ききれなくなったり観光バス規制日になると配車変更など収集が付かなくなる。

あと余談だが、濃飛バスは全国で珍しい低い周波数を使ってるため新型車でも古い受信機を他車から移植しているらしい
そのため非無線機搭載車が神岡、下呂などの営業所では携帯電話をしようしています。

16 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/02(月) 22:13:12 .net
オマイラなんで低い周波数を今でも使っているか、しっとるケ?
新型の150/400の無線機のほうが安いのに
製造されていないから古いものを継続使用する必要性を考えたか?

分かっているやつは答えんでよい。
アホバカの無知蒙昧回書き込み見て軽蔑して笑うための質問だ。

さあキサマラの珍回答、どうぞ!!!

17 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/09(月) 01:24:16 .net
誰も見てない・書き込めない…ま、低脳ガキでは当然だな。

回答は過疎スレのため
楽しみのためにしばらく書かないで置こう。
ヒントをやろう…何で50MHz帯なんだ? HFや長波のほうがいいではないか…

18 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/09(月) 01:54:44 .net
山奥だからだろ

ローVHF帯はいくらか障害物に回り込むから、な?

19 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/10(火) 08:40:32 .net
京王バスの周波数はいくつでしょうか?

20 :KO-BUS:2007/04/10(火) 23:01:27 .net
150.93…路線 朝7時〜夜25時まで交信多い
153.65…観光・深夜バス 全体的に交信少ない

18さん、正解しちゃだめだってば…バカ回答みて笑えないぢゃないか。

21 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/11(水) 17:43:24 .net
http://www.telesdf.soumu.go.dsfjp/menkyo/
http://khon.at.infoseedsfk.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MAmber=50
4アマキロワッターのDKA
認dfs局学dsf生支援f委sd員会にsfdよるdsf非ds認f定大fds学リdfsスト

CQ誌2002年1月号のドクタdsfー(DKA)の取材記事で
ドクgs2005Hamfair/IMGP007dsf91.jpg
http://zumatsu.hp.rtinfoseekdfsHamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jpfgd/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX'5644adamsmith.co.jp
fsd__)56 /   /        \ /ノ
56e
a4p765://pagっていてた。総通晒を見ると4アマ
e.freett.comrt/nickyama2/maebashi021.jpg
http://
try P5'     dgfs`YY"゙ミ、  re ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
 
 / i, `ー-、.,____,pier___ノ\____fg("  `ー" 、    ノ
 ーetr'/  'i. fdヽ、 ,二ニ/   \      ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ ew/      >     ear4  ( `ー''"ー'"
 t \   'i," (疑惑が持ちあがった
er
 で行われいる)
2週間ぐらい前から-0015東

TEL.03gf-5644-0 a3486dfg5 FAX.03-


22 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/15(日) 18:11:06 .net
茨城県日立市のバスにも屋根にGPSアンテナがついていましたよ。
AVM波に現在地データ乗せて送信しているようです。

京王バスの一部では音声交信用の無線機未搭載でAVM用無線だけ付けて走っているものがあります。
つつじヶ丘周辺のバスになります。
調布は音声交信多いのにね。

バス停に2本アンテナがある場合、営業所別でavm周波数が違うので
同一バス停に2つの営業所が乗り入れていると2本になるようですね。


23 :名無しさんから2ch各局…:2007/05/05(土) 14:41:32 .net
観光バスの無線を聞いていて思ったんですけど、みんな同じ周波数で混信とかしないの?
何回かかぶってたみたいだけど、普通に交信してたんだけど

24 :名無しさんから2ch各局…:2007/05/06(日) 21:39:48 .net
トーンスケルチがあるから大丈夫なんです

25 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 02:46:26 .net
 三重交通は運転手の雑談チャンネルになっているぞ

26 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 04:45:13 .net
中央高速バスとかも

27 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/17(日) 08:08:22 .net
オナニーしてからマンコが黒ずんできた
だけどやめられない…
ピンクの人うらやましい

28 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 19:44:26 .net
>>25
そう?三重交通のウテシはマメに交通情報をやり取りしてて、無線を
有効活用している印象だけど。名古屋高速〜東名阪の道路状況が
判って便利。

29 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 19:46:39 .net
名古屋ガイドウェイバスのバスロケは名鉄バス春日井営業所の
バスロケに便乗して運用してる。
だから、名古屋市交通局やJR東海バスの車両にも「めいてつばす」
で始まるコールサインが付いてるよ。

30 :名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 23:36:12 .net
>>28
交通情報交換するにしても

○○の前めっちゃこんどるわ〜
やってられんな〜
今日スーパーオープンやって
ほーかー
○○さんあとでよろしく〜

31 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 20:28:40 .net
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…アソコ…アソコに入れて」
俺「アソコ?アソコってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」






女「……こ、公明党」



32 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/30(月) 19:16:16 .net
名鉄バスの周波数キボンヌ

33 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/30(月) 19:40:56 .net
7036

34 :名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 05:28:35 .net
都営バスと国際興業バスの周波数ブロックはどこ?

35 :名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 18:25:05 .net
>>32
150.23 中央・津島
150.39 小牧・岡崎
150.53 名古屋
157.97 春日井・豊田


36 :名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 20:33:49 .net
>>34
都営バス
 1465.025〜14649750Mhz
国際興業
 149.310Mhz

37 :名無しさんから2ch各局…:2007/09/29(土) 14:14:31 .net
>>35
小牧のあおい交通ってわかる?

38 :名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 16:01:46 .net
保守新

39 :名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 19:20:32 .net
東京駅八重洲口でつくばセンター行きJRバスにMCA無線のアンテナがついて
いたけどどこの営業所のバスなんだろ?

40 :名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 08:51:32 .net
さあ

41 :名無しさんから2ch各局…:2008/02/25(月) 00:04:19 .net
>>36
都営バスは、これはステップはいくつなんだろう
交信量はどれくらい?

誰か都営バスを聞いている人いないかな

42 :名無しさんから2ch各局…:2008/02/26(火) 23:05:34 .net
>>41
デジタルMCA・・・とマジレス

43 :名無しさんから2ch各局…:2008/02/27(水) 23:57:50 .net
ごめんなさい

44 :名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 14:58:25 .net
受信機持って乗車。

45 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/24(土) 02:27:21 .net
名古屋観光
簡易無線積んだな
誰か周波数知りません?
あとトーンも。

46 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/24(土) 14:20:22 .net
>>45
ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0

47 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/24(土) 19:11:52 .net
>>41
都営バスは800MHzになりました。

 

48 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/24(土) 19:13:47 .net
  γ__
 /   \
`/     ヽ
( ((凵_凵凵))
((( □━□ )
(6  J |)
  ヽ ― ノ
    -   Λ +
 〜┘ └ |)\
`/ \\ /| |) |
/  ノ  ‖| |) ノ

49 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/24(土) 22:18:56 .net
>47
すみませんうそをつきました。死んでお詫びします。
硫化水素自殺します。ごめんなさい。

50 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 03:20:05 .net
>>45
「めいかん」のコールサインなら観光バス共通波で聞こえる

51 :14931:2008/05/25(日) 04:18:03 .net
てことは簡易ではないと言うことですね。
トーンが分かればなおよしですが?
わかりますか?

52 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 06:25:30 .net
聞いたら 面白いの?

53 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 08:48:01 .net
いや、800になったよ。1.5も残ってる。
バス乗ってみ。リグが2つあるから。

>>51
どこのトーン?


54 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 08:52:46 .net
ねえ 聞いたら 面白い?

55 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 09:40:07 .net
>>52,54
実際に聞いて見れば????

56 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/25(日) 10:08:06 .net
>>51
ひょっとしたら、「めいかん」のコールサインは名鉄観光かも・・・

57 :>45:2008/05/25(日) 18:35:47 .net
どうして簡易無線と分かったのか?
バス用無線機も簡易無線機も外観では判別つかないぞ…
もしかして… 釣り…?

58 :>53:2008/05/25(日) 18:38:54 .net
ごめんなさい、嘘をつきました。850MCA運用とウソをつきました。
死んでおわびします。
関東総通管内ではデジタル800新規免許のみうけつけているので
800が仮に搭載されていてもデジタル無線です、ごめんなさい、聞こえなくて。

59 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/26(月) 01:48:39 .net
>>50-149.31
そうか、バス無線か。
さんくす。
一応トーンも情報欲しいので判ればでけっこうです、
お願いします。



60 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 12:05:49 .net
ラジオライフって、いったいどこまでカスなんだ!
他県からの観光客のパッと見情報に踊らされやがって。
京都市交通局が151.65→MCA移行とか・・・。

思いっきり151.65使用中だっちゅうの。
MCAを併用しているのは、業務委託の阪急バスや京阪バス。
交通規制の一斉通報とか、直営・業務委託を問わず通報するときには
151.65で通話してる。

61 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 18:27:31 .net
>>60
そうだったのか・・・
教えてくれてどうもありがとうございます。

62 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 18:47:10 .net
ラジオライフはほら・・・
142.27の京阪シティバスが半複信方式だとか、めちゃくちゃ書いてるでしょ。

63 :名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 23:50:54 .net
基本的に読者情報そのままだからなぁ…
検証・確認もしてないだろうし

64 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/01(日) 06:19:27 .net
まるで2ちゃんねる

65 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/02(月) 01:08:06 .net
>>63
「アクションバンド」から堂々とパクった投稿を載せてたことがあったな。


66 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/03(火) 02:01:59 .net
名古屋の貸切バス無線は謎が多いなあ

67 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/03(火) 10:42:43 .net
149.31か?

68 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/03(火) 20:00:34 .net
貸切バスって周波数同じでも事業者を越えて(合法的に)通信出来るケースって稀だよね。

路線バスなら北海道によく見られるように、通信の相手方に共同運行先を含めることで通信可能にしてるね。

特に中央バス札幌の通信相手方なんか凄いことになってるw

69 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/03(火) 22:08:22 .net
>>65
あれはタイミング的に、ABとRLへのマルチ投稿だな。
痛い奴がいると思った記憶がある。

70 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/10(火) 23:32:45 .net
>>69
いや、ABに俺が投稿して掲載されたネタが、間もなくRLに別人の投稿として載ったw
間違いもそのまんま。

71 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/25(水) 22:17:22 .net
>>70
じゃあ別件だな。
全く同じ名前で一言一句変わらない投稿があったから、
それと勘違いしたよ。

72 :名無しさんから2ch各局…:2008/06/27(金) 17:46:01 .net
札幌〜旭川間の道央道を通ってる高速バスの無線を聞きたいんだけれど、
全然受信できない(高速道路すぐ脇の5階に住んでて高速がよく見える場所に住んでる
高速バスに乗ってるときは結構頻繁に会話してた気がするんだけどなぁ。

73 :名無しさんから2ch各局…:2008/07/02(水) 12:20:28 .net
三重交通の無線周波数はいくつ?

74 :名無しさんから2ch各局…:2008/07/02(水) 13:40:11 .net
>>73
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=C&HZ=3&OX=FB+&NA=%8E%4F%8F%64%8C%F0%92%CA&OW=FB+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1

75 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/01(金) 12:13:22 .net
初心者です。
東京空港リムジンの無線って
ずっと「サー」って音出てるんですけど、消す方法無いのでしょうか?

76 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/01(金) 23:19:08 .net
兵庫県の神姫バスが使っている無線の周波数はいくつでしょうか。



77 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/03(日) 04:27:32 .net
>76
総務省データベースではヒットしないな。
FBでは148.93という県内各市の交通局の周波数で表示されてるけど…
別な手帳では簡易無線の周波数になってるけど胡散臭い。
デジタル800MCAかアナログMCAかも…

観光バスは149.31が圧倒的だね。
尋ねる前にバス割り当てのスキャンくらいしてからにしろよな。アホタレ。

78 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/06(水) 14:02:04 .net
神姫バスは400の簡易だ。
あとは自力で探せ。

79 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/06(水) 21:41:24 .net
>>77
調べ方が足りないんじゃないの〜
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=E&HV=201&HZ=3&FT=500&OX=CR+&FF=400&HC=28&OW=CR+0&DC=100&pageID=3&DF=0000900979&styleNumber=21

80 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/07(木) 21:14:58 .net
>>79
すごいな、検索のコツってあるの?
ワード検索できないじゃんか。

81 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/18(月) 23:19:38 .net
保守しておく。

ちなみに、神戸方面だと神戸フェリーバスが142.27から
400M簡易になったな。
元々、かなり通話頻度が少ない事業者なので、
京阪や淡路交の邪魔にはならなかったと思うがw
電波利用料の節約かw

82 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 15:19:44 .net
関東バスの無線を車内で初めてききました。
交信してんだね〜
ここの周波数はいくつですか?

83 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 21:24:35 .net
>>82
宇都宮の関東バス?

84 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/31(日) 00:56:34 .net
>>82
東京の熱いバス会社の方です

85 :名無しさんから2ch各局…:2008/08/31(日) 06:02:42 .net
>>82
あそこはMCA

86 :名無しさんから2ch各局…:2008/10/05(日) 10:31:24 .net
マイナーなスレじゃ

87 :名無しさんから2ch各局…:2008/11/24(月) 21:21:25 .net
KKKは使ってない
話はあるが

88 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/02(火) 21:18:39 .net
都営バスは何で2台無線を2機積んでるの?


89 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/02(火) 22:49:13 .net
馬鹿でも分かるような日本語で再度質問してください

90 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/03(水) 09:58:04 .net
京都市バスなんて、屋根にアンテナ3本立てだぜ!!

91 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/04(木) 01:06:17 .net
>>89
いいから答えろよ。大体の意味はわかるだろうが。
知らねぇのか?
なら余計なこと言ってんじゃねぇよ、アフォ。




92 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/04(木) 02:20:28 .net
聞いてて面白い?

93 :名無しさんから2ch各局…:2008/12/04(木) 18:44:35 .net
笑える

94 :にしはら:2008/12/06(土) 02:16:36 .net
..
142.90MHzという低いところに基地局がある練馬区あたりの西武バス。
大宮駅前でも同じ西武バスが無線アンテナつけてたけど、こちらはUHF帯だったね
もうひとつの西武バス周波数は157.97MHzと逆に高い周波数。
ここまで違うとアンテナも共用しにくいしSWRも抑えられない

川越地域での東武バスは無線なし
イーグルバスは無線使用あり…交信は少ない。…現地受信にて。

95 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 10:05:38 .net
こんな無線聞いて何になるの?

96 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 11:31:37 .net
そんなこと言ったらユーティリティ局なんてどれも一緒だな
航空無線然り、鉄道無線然り、消防救急無線然り、アマチュア無線然り

97 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 11:52:23 .net
然りが祭りに見えた

98 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 00:36:03 .net
楽しそうじゃないかw

99 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 21:04:23 .net
木目 金失 ?

100 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 06:33:02 .net
振替輸送は口頭でも無料で乗せるらしいから
近くで事故が起きて振替依頼が来たら
駅から駅へのバスで
駅で乗る時に「振替えです」と言えばタダで乗れるかも。
無線で事故を聞いておくといいね。
ただし厳密には「窃用」だからね。バス代分の被害額が出る「窃用」。


101 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 10:38:01 .net
唐突すぎて言ってることがよくわかん。

102 :名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 13:44:46 .net
鉄道の切符が必要だろうな。


103 :名無しさんから2ch各局…:2009/03/02(月) 16:40:01 ?PLT(45058).net
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
無線の受信ってどうするの?

104 :名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 02:22:22 .net
教えてあげないよ、ジャン!!

105 :名無しさんから2ch各局…:2009/03/04(水) 23:22:45 .net
そういや昔、基地局免許しかない(固定局免許をもたない)
「三重交通上野」と「三重交通名張」が直接交信してたなぁ。
周波数も三重交通全体で1波だし、知識がない人は
やっちゃうだろうね。

おもしろかったのは、「名鉄バス本社」を遠隔で使っている
「名鉄バス本社高速」と「名鉄バス本社空港」の通話が
いちいち電波に乗って出ていたこと。お前ら電話使えよとか
思った。

106 :せーぶ:2009/03/16(月) 23:49:46 .net
西武の空港連絡バスの周波数ご存知の方いらっしゃいますか?教えていただけないでしょうか?

107 :名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 09:58:48 .net
保守

108 :名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 15:21:07 .net
相模鉄道バスの屋根にも無線アンテナがあった。
そういえば、相模で思い出したが、「相模ハム」の看板を見て肉屋かと思ったら、無線屋だったので大笑いしたことがある。

109 :名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 16:19:09 .net
保守

110 :名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 21:00:05 .net
http://imepita.jp/20090701/753910

バス

111 :んはあ.〜:2009/07/20(月) 01:40:23 .net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    

112 :名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 09:07:09 .net
>>110
いいアンテナだな。

113 :名無しさんから2ch各局…:2009/07/29(水) 16:45:50 .net
高速バスとかは、MCA使ってるの?

114 :名無しさんから2ch各局…:2009/07/29(水) 21:26:58 .net
はい。

携帯の場合もあります。

115 :名無しさんから2ch各局…:2009/08/16(日) 22:41:45 .net
中央道の高速バスはパーソナル使ってたところもあるみたいだけど、
登録局のデジタル簡易になっていくんだろうな。

てか、通信の相手方を自社に限定しない登録局ってバス無線に向き過ぎだろw

116 :名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 06:25:40 .net
登録局は早く使い始めれば、バス共通チャンネルとか勝手に宣言できそうだね。違法機じゃなくてもチャンネル固定できるし。

117 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/06(日) 10:58:07 .net
デジタル簡易登録局って、都市部じゃ混んで使い物にならなさそうだね。
地方の中小バス会社には最適かも知れない。

デジタルで普通の受信機で聞けないのは困るが。

118 :さいたま…:2009/09/11(金) 06:08:35 .net
音声交信は少ないね。

119 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/11(金) 12:23:32 .net

漏れはよここうを活用してます。

横浜市交通局。

120 :23区民:2009/09/12(土) 05:49:39 .net
わいけーほんぶも聞こえます。
よここうたきがしら、よここうほんもく、よここうあおばとかが聞こえる。
夏場は車内温度維持のためアイドリングストップは切れって指示出してた。

121 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/12(土) 10:45:00 .net
名古屋市バスはデジタル音声通信みたいですね。周波数を知ってる方、教えてくたさい。

122 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/12(土) 10:59:44 .net
>>121
MCAみたいですyo.

123 :121:2009/09/12(土) 11:08:17 .net
了解しました。m(__)m

124 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 14:26:42 .net
名古屋市バスとか東京都バスみたいに広範囲に路線網を持っていると、
中継局があるMCAのほうが効率よさげだね

125 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/25(金) 00:47:20 .net
09/23の西武バスの事故当時の無線聞いていた香具師いる?

151.65の名古屋市交通局は保守用なのか? 路線バス交信用ぢゃないの?

126 :名無しさんから2ch各局…:2009/09/25(金) 08:56:21 .net
>>125
>151.65の名古屋市交通局は保守用なのか? 路線バス交信用ぢゃな
>いの?

路線バスには無線がついてませんでしたが、ここ数年で
MCA無線が配備されました。
151.65が保守車両や営業所の車両に搭載されていましたが、
免許状検索で探しても出てこないので、ひょっとすると
こちらもMCAに転向したかもしれません。

127 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 19:49:55 .net
>>124
京都市バスは民間バス会社に業務委託した系統のみMCA搭載。
比叡山頂に中継局があるので、大阪市内でも受信できる(800アナログ使用)
ただ、本来の市バスの無線は150MHz帯バスロケ共用。
バスロケ基地局は京都駅ビル屋上にあり、ロケ抜群だが
ビル屋上での受信は他の150Mにカブりまくり。

128 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/03(土) 21:36:26 .net
阪急とOKKの周波数わかれば教えて欲しいです。

129 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 09:32:41 .net
OKKはデジタルMCA移行済

130 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 03:00:57 .net
阪急は、全て 150.23だよ

131 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 10:10:18 .net
阪急も、空港バスはデジタルMCAです。

132 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 00:01:57 .net
ありがとうございました。阪急聞いてみます

133 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 16:39:16 .net
JR北海道バスの無線は MCAか?

134 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 14:05:08 .net
149.51じゃないのか?

135 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 16:43:46 .net
JRバス新札幌行きの 運転席の後ろで バス無線の周波数をスキャンした
が、ダメだった しかしバスの無線は聞こえてきたから MCAか 300
M帯では?

136 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 16:53:15 .net
東京空港交通の無線 398M帯は使えるよ

首都高のリアルタイムな 交通情報 乗務員に提供してる。

137 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 17:15:27 .net
149.51はウントモすんとも 聞こえんわ


138 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 21:41:22 .net
MCAかどうかなんて、バスに付いてる無線機かアンテナを見れば分かるだろ。

139 :名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 17:18:03 .net
そりゃそうだ。

140 :名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 10:51:20 .net
お客様傘の忘れ物です

141 :名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 07:41:36 .net
保守

142 :名無しさんから2ch各局:2010/04/19(月) 11:51:04 .net
デジタルMCAで聞こえなくなったな。
手元にあるアナログ機、使い道ないのかな?
アマチュア転用は不可能だし、、、

143 :名無しさんから2ch各局…:2010/04/23(金) 20:54:02 .net
MCAは携帯といっしょ。部品とりにもならない。

144 :名無しさんから2ch各局…:2010/04/24(土) 09:45:25 .net
先日 琉球バスに乗ったんですけど、運転席にハンドマイク付きの無線機が積載されていたのですが、
どなたか詳細お持ちの方はいませんか?
車内放送はヘッドセットで行っているので、無線機だと確信しています。

145 :名無しさんから2ch各局…:2010/04/24(土) 10:18:08 .net
国際興業のようにスピーカーマイクのように見せかけてドラレコの
録音という場合もある。無線機があるかを確認したほうが手っ取り早い。

146 :名無しさんから2ch各局…:2010/04/25(日) 08:46:17 .net
>>144
外部アンテナは有ったのですか?

147 :名無しさんから2ch各局…:2010/04/29(木) 16:18:32 .net
>>144

>>146
確認し忘れました。

>>145
いや、あれは無線機です。絶対に無線機。

148 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/08(土) 17:12:08 .net
京成バスの市川営業所の車両、無線機が付きだした。雨の日に
なると大遅れなのでこりゃ嬉しいと思ったら、マイクに「予約
」の文字が。ん?と思って本体のプレートを良く見てみると、
MCAの文字。松戸営業所は300メガのアナログだから期待
したんだけどなぁ・・・。

149 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/09(日) 17:41:06 .net
都会のバスはエリア的にMCAの方が有利だろうな

京都バスのようにMCAの中継局もある800mを超える山に
基地局置けるような環境なら別だが

150 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/12(水) 15:46:28 .net
>>149
都営バスは営業所ごとに基地局、なんてことは無理と判断して
デジタルMCAを選んだらしいよ。

151 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/12(水) 19:58:54 .net
関西空港交通は開港時はアナログMCAだったけど
現在もアナログなのかな?
MCAの周波数パターン知ってる人いない?
終点到着時に所要時間と人数報告してるみたいやから通話頻度はかなりあるはずなんだけど分かんないや。

近鉄、阪神、阪急、OKKのリムジンはデジタルだよね?
奈良交通、神姫、徳バスとかは自動車電話かな?

ならこうt

152 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/13(木) 00:07:20 .net
>>150
最初はデータ送信用に無線機を積んだ。
おまけとして音声通話ができて、これが大好評。
で、音声用に800を追加。無線機2台つんでます。


153 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/17(月) 21:57:38 .net
>>152
そういや、よく見たら2本アンテナがついてるな

154 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/17(月) 22:07:54 .net
よく見なくても運転席の後ろに2台ぶら下がってるじゃねぇかよ。

155 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/17(月) 23:36:12 .net
大阪市バスも最近1.5Gデジタルから800デジタルに変わったな

たまに地下鉄の運転状況とか一斉に流している

ところで南海バスって、営業所ごとに違うトーンスケルチ使ってるんだな

156 :名無しさんから2ch各局…:2010/05/20(木) 17:12:48 .net
路線バスは総務省データベースで検索すると興味深いよ。

157 :名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 21:17:25 .net

兵庫県神戸市にある山陽電鉄バス・神戸山陽バスが使用してる無線の周波数知ってる方いらっしゃいますか??総務省の周波数検索しても出てこないので…°・(ノД`)・°・



158 :名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 14:38:26 .net
>>157
ちゃんと出るやないか

ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=E&HZ=3&OX=ML+&NA=%8E%52%97%7A&OW=ML+1&DC=100&pageID=3&DF=0001359313&styleNumber=99

159 :名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 14:21:30 .net
>>158

ありがd
MCAだったんですね…



160 :名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 17:27:54 .net
今日初めて聞いてみた@奈良市内
すごい通話量が多いな
しばらくラジオ代わりに聞いてみよう

161 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/01(木) 18:37:59 .net
>>136
確かに使える リバーストーン対応機種でないと1波待ち受けするしかないけど・・

アルインコ以外ではあまりリバース(逆)トーン対応とハッキリ書かれていないけど
FT-7900やIC-R1500なんかは設定できるのかな?

162 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/02(金) 06:48:26 .net
確認したらIC-R1500・2500は「CTCSSトーンリバースアクション」でOKなのね

163 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/27(火) 09:14:13 .net
>>160
奈良交通やね

関西なら京阪バスと阪急バスは、ほぼ一日切れ目なく通話があるね

164 :運ちゃん:2010/08/14(土) 11:44:13 .net
関東方面のはとバス周波数分かる人教えて

165 :名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 18:20:29 .net
関東方面じゃないはとバスの周波数分かる人教えて

166 :名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 18:36:31 .net
マルチウザ

167 :名無しさんから2ch各局…:2010/08/15(日) 19:21:24 .net
阪神バス無線周波数教えて

168 :名無しさんから2ch各局…:2010/08/22(日) 08:53:29 .net
小田急バスの三鷹、吉祥寺系の周波数っていくつですか?

169 :名無しさんから2ch各局…:2010/08/22(日) 11:52:15 .net
>>168
ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=FB+&NA=%8F%AC%93%63%8B%7D%83%6F%83%58&OW=FB+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=1

170 :168:2010/08/22(日) 13:02:58 .net
>>169
こういった方法で調べられるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

171 :某移動局:2010/09/12(日) 22:36:43 .net
>>151
神姫は400MHZ使用なう。
神戸市交通局も最近MCA導入したみたいだね。
今日某系統乗ったけど、前ドア横にアンテナ付いてた。


172 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/21(木) 21:53:23 .net
保守

173 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/28(木) 18:54:23 .net
女房は精液の味が解る様子で、
精液は濃い程美味いと言っています。



174 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/29(金) 20:57:17 .net
阪急バス…

無線活用の徹底振りは関西一ではないだろうか?

しかも出力25kw…

175 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 19:11:01 .net
>>174
まるで放送局だなww

176 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/30(土) 22:00:46 .net
そんな出力だから、西宮名塩で千里の無線が聴こえたりもするぞ。
でも55年前から無線使ってるとは驚き。

177 :名無しさんから2ch各局…:2010/10/31(日) 09:56:56 .net
業務用無線(SR)は50Wまで。
何か勘違いしてないか?

178 :名無しさんから2ch各局…:2010/11/01(月) 08:18:32 .net
失礼。阪急は25Wでした。

179 :名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 23:46:15 .net
土・日曜日・祝日の夕方、中国道神戸三田IC付近では、バスの運ちゃん同市で渋滞に対する不満や嘆きが飛び交ってるわ。

180 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/12(水) 22:37:30 .net
阪急バスはいつ乗っても無線が聞こえるな。

181 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/17(月) 23:46:56 .net
京王の路線バス波、営業所とバスの通話結構くだけた感じだな。
通話量も多くて結構聞き応えある。

182 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/18(火) 05:37:23 .net
ttp://handicap.scenecritique.

183 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 20:35:19 .net
札幌の中央バスの周波数を教えて欲しいな!
路線バスのほうね!!

184 :名無しさんから2ch各局…:2011/01/23(日) 21:04:36 .net
阪急バスなんか、運転士同士での連絡にも使っているよな。
「3番のりばつけま〜す」
「いつもの例の客、今日はいないみたいです」
「この車クラッチ弱いんかな」

185 :名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 14:42:44.91 .net
日本交通高速バス(大阪・神戸・鳥取)の周波数お願いしますm(_ _)m

186 :名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 14:47:21.05 .net
>>185
周波数帳を買いなさい
それか総務省の免許情報ページで検索

187 :名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 23:46:14.62 .net
保守ほしゅ

188 :名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 17:57:28.99 .net
14931っていつやっている?
東名沿いなんだけどいつも静か・・・

189 :名無しさんから2ch各局…:2011/08/27(土) 07:00:46.38 .net
秋の観光シーズンの京都市内は149.31が超過密状態
普段でもちょいちょい聞こえるけどな@大阪

190 :名無しさんから2ch各局…:2011/09/01(木) 22:04:29.39 .net
松戸新京成バスの無線が置き換わり、屋根上のUHF系アンテナが突出して
大きくなった でもって、何処のメーカー製に置き換えたのだろうか…?
前は、パナソニック製だったが…

191 :名無しさんから2ch各局…:2011/11/07(月) 22:54:54.02 .net
保守

192 :名無しさんから2ch各局…:2011/11/16(水) 16:23:03.89 .net
神奈中に何かアンテナ付いてたんだけど・・・

193 :名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 16:27:18.65 .net
静電気対策

194 :名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 08:53:51.00 .net


195 :名無しさんから2ch各局…:2011/12/12(月) 21:30:49.27 .net
避雷針だろ

196 :名無しさんから2ch各局…:2011/12/13(火) 00:30:30.99 .net
>>195
落雷があったら
炎上しそうだな。

197 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/03(火) 14:27:38.46 .net
六甲山上を走ってる六甲摩耶鉄道のバスにMCA無線機が付いてた。

198 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/04(水) 07:40:57.03 .net
阪神バス系だから、阪神バスと同じくMCA積んでんだろ。

199 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/19(木) 23:39:13.03 .net
ゆとりーとラインはここでよいか?

200 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/20(金) 00:26:34.06 .net
>>199
名古屋ガイドウェイバスの平地区間は
大型二種の免許が必要な“道路”だが、
高架区間は乙種内燃車の免許が必要な
“軌道”だからどうなんだろう?

201 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 13:51:20.18 .net
>>199
ええよ

202 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 23:19:00.36 .net
>>200
無線局は鉄道扱いだね。
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=C&DFCD=0000643253&DD=1&styleNumber=21

203 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/30(月) 18:44:27.33 .net
名古屋ガイドウェイバスの軌道内無線は、当初DBの設定が誤っていたのか、
路線バス無線と同様に周波数が公開されてた。その後情報が訂正されたらしく
鉄道無線と同様に、あいまいな表示に変わった。

204 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/29(水) 08:04:57.33 .net
名鉄バス春日井営業所は、車両と営業所が通話を始めると無変調で妨害されるのが常。
緊急車両のサイレンなんかも流れてる。

205 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/03(土) 09:57:52.10 .net
関東の雪の日に
立川バスと箱根登山バスの交信が朝に結構有ったよ。
いままで一度も聞こえたことが無い無線だったのに。

206 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/06(火) 04:11:02.80 .net
横浜・藤沢エリアの江ノ電バス150MHzを聞いてる人居ますか?
東京では聞こえない。
藤沢市消防も横交もメリ3で聞こえるからワッチしてるけどヒットしない。
出力が弱いのかな? アンテナが低いとか…。

207 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/06(火) 08:25:00.70 .net
> ママッコ

何弁?

208 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/08(木) 23:53:27.08 .net
>>206
上大岡から5Wじゃ東京には電波が飛んでいかないよ

209 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/15(火) 04:34:26.96 .net
小田急が146.32MHz単信から移動局142.32MHzの複信方式に移行。
京王バスは移動局にはトーン乗せていない。

210 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/10(月) 16:31:53.22 .net
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね


211 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/02(火) 22:44:04.72 .net
オナニーの後、マン汁を指につけたまま寝てしまうと
翌朝指の皮がむけてかゆくなります。
手マンした彼氏の指の皮もむけます。
あしのうらの角質とりのパックをした後のような感じです。
まんこはかゆくありません。ちょっと臭いかもしれません。
ポテトチップスコンソメ味のにおいです。
おりものは透明です。

212 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 19:40:18.20 .net
周波数バイブル2013見て気がついたが、おれが住む町と隣町で運行しているバス会社は、系列みたいな関係が一切無い
なのに同じ周波数を使っている、実際に広帯域受信機で聞いていると、それぞれの町の地名や施設名を言っているので
間違いではなく、本当に同じ周波数を使っているみたい
トーンスケルチがあると思われるが、隣町同士で、わざわざ同じ周波数を割り当てる理由が判らない

213 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/12(月) 05:58:43.75 .net
緊急時にバスどうしで相互連絡できるようにではないかと勘繰りました。

214 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/01(火) 00:32:10.45 .net
自宅付近の路線バス、三菱ふそうのMEが1日に
数本通るだけだから無線を使っているかどうか
わからん。

215 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/20(土) 23:49:28.91 .net
くわしく

216 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/29(月) 02:46:12.83 .net
東京空港交通は渋滞やコース変更など乗用車でも活用出来る。

217 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/19(火) 21:56:08.19 .net
山梨交通は都内でバス同士で使っているとげアンカバーみたいなしゃべり方。

218 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/21(木) 17:15:12.35 .net
マイナーな北海道の阿寒バス知っている?
59.87と62.72なんだぜ!

219 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/23(土) 09:44:40.26 .net
60MHz帯って、珍しいような・・・

220 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/23(土) 16:55:28.80 .net
北海道は都市間バス王国ですぞ!!

北海道中央バス▲北海道最大規模
151.09 札幌発着都市間バス中心
149.19 新川 石狩
153.29 札幌東 白石 平岡 

その他
149.51 ジェイアールバス
159.17 北都交通 札幌都心発着新千歳空港連絡バス
151.25 じょうてつバス
148.31 道南バス

真冬は市内線ですら1時間遅れは当り前!!
朝夕ラッシュ時間帯は大渋滞で大混信楽しめます!!

221 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/23(土) 16:57:15.25 .net
一度聞いてみたいね。関東はデジタルMCAが多くて聞けないや。

222 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/24(日) 13:36:50.95 .net
>>221
でも東京は東急、小田急、京王、西武、東京空港交通はばっちりアナログだぞ

223 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 20:51:05.18 .net
立川と西東京もアナログ。

224 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/28(木) 14:59:45.04 .net
今朝の札幌と近郊は大雪で凄かったぞ

225 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/29(金) 00:22:02.45 .net
トロッピーの関東バスはデジタルMCAだな

226 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/29(金) 03:36:19.40 .net
横浜市営、昔は通話が稀だったけど
今は頻繁に無線操車するので通話多いよ、もともとの車輌台数も多いし

227 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/30(土) 13:56:52.48 .net
東京23区出張1週間行きます。
メモリーお奨め会社の周波数教えてください。

228 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/03(火) 23:53:10.43 .net
京王

229 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/03(火) 23:55:49.76 .net
あとリムジンも

230 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/15(日) 08:49:31.69 .net
東武バスの無線って、デジタル化されるかな?
最寄がJR駅なんだが、JRは旅客一斉もデジタル化された

そうなると、路線バス無線で流れる、発車時刻繰上げや
代行輸送の情報って貴重なんだが

231 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/26(土) 13:24:47.92 .net
遠州鉄道その他バスロケ波について。
バスロケのAVM波をデコードできればバス停の接近表示を自宅で表示させられる?
http://hikokibiyori.blog36.fc2.com/blog-entry-242.html
KG氏がデコード成功させたようだが、プログラムは公開しない方針。

▲▲▲→○→当停留所 バス停ではこのように表示灯にて表示される。

232 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 19:50:03.28 .net
hosyu

233 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/28(金) 19:18:50.50 .net
捕手

234 :下記ツイッターをお気に入り登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/11/28(金) 19:50:56.17 .net


総選挙で自民党が必ずしも勝つとは言えないこれだけの理由

http://blogos.com/article/99412/

選挙に必ず行きましょう

自民党の足場は決して磐石ではないのです

https://twitter.com/olivenews



235 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/19(金) 04:56:22.76 .net
ほっしゅ

236 : 【大吉】 【216円】 :2015/01/01(木) 23:49:26.57 .net
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ

237 :坂本@入間のハゲ:2015/05/06(水) 14:20:53.36 .net
西武バスの路線バス周波数って分かる?営業所によって周波数違うの?

238 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/17(火) 19:38:39.14 .net
阪急の山口営業所の無線はほぼ常時なってるな…
あと神姫バスは午前中は積み残し報告いっぱい

たまには上げておこう

239 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/20(金) 14:10:15.17 .net
名阪近鉄、路線バスにも無線ついてる。

240 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/25(水) 11:22:13.90 .net
中央道(中央高速)バスって、最近どうなんだろう?
デジタル簡易に移行?
CHやユーザーコード固定してるんかな?

241 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/27(金) 20:23:05.01 .net
RL1月号で、デジタル簡易無線登録局を使っているバス会社があると書かれているが
簡易無線をバス運行連絡に使うって、OKだったけ??

242 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/27(金) 22:10:41.96 .net
共同運行会社との渋滞情報等の道路交通情報なら良いと思うんだけど、
元々、パーソナルからの移行だろうし。
ただ、運行に関わる内容だとグレーでは。

243 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/28(土) 08:27:24.68 .net
だよね、簡易無線は鉄道・バスなどの運行に関する用途に使わないで下さい
みたいな表示がされている総通局あるしね
ただ地方だと、デジタル簡易無線は登録局でもガラガラ状態だから
実質的に混信の心配が無いのは事実だけど

244 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/28(土) 23:03:13.48 .net
地元のバス会社の無線は簡易無線だな
積み残し報告とかルート変更とかの話もしてる

245 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 03:07:21.87 .net
そういやこの前の阪◯バスの運転士が乗客の悪口いってるの聞いたわ…

246 :名無しさんから2ch各局…:2015/11/30(月) 04:19:25.95 .net
いまや糞なRLが情報源だから鵜呑みにはできんよ

247 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/05(土) 10:09:06.53 .net
だめらしい

248 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/05(土) 11:28:59.50 .net
昨日神姫バスの無線(簡易)聞いてたら警報音っぽいのが聞こえてるよびびたわ …

249 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/30(水) 21:32:13.69 .net
西鉄高速バスの無線でトーンの入ってるのと無いのが聞こえるんだが、どう使い分けてるの?

250 : 【6等】 【517円】 :2016/01/01(金) 12:25:23.89 .net
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ

251 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/05(火) 11:52:25.71 .net
横浜市交通局の159.17が新年になって急に鳴かなくなった。D化したのかな。

252 :名無しさんから2ch各局…:2016/01/05(火) 19:10:33.40 .net
>>251ですが、単に棚を整理した時、アンテナ線を外したのに繋ぎ忘れただけでした。
無事入感しました。自己解決です。

253 :名無しさんから2ch各局…:2016/02/02(火) 15:27:57.58 .net
横浜市交通局で思い出したが、ここはバスロケーション導入したのは良いが、測位出来ない場合が結構あるみたいで無線で現在位置報告やってるんだよね
バス停の表示やこれを利用したWEBサービスはキチンと提供出来ているのだろうか

254 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/24(日) 00:23:39.46 .net
横浜市交通局、1回だけアナログで入ってきたが以来さっぱり

255 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/30(土) 02:01:30.41 .net
バスの無線は全然人気ないのか?

256 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/15(日) 13:21:04.73 .net
新宿(南口)はどうなった?

257 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/15(日) 13:50:55.06 .net
>>254
今でも159.17はガンガン入感するよ!150.53は大きなイベントが横浜市内であった時か各バス停をメンテして回ってる時くらいしか開局しないけど。

258 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/16(月) 07:24:26.34 .net
>>256
無線はデジ簡使ってるな ちなみに秘話設定ナシ

259 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/16(月) 10:21:52.99 .net
レポートありがとうございます。

260 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/07(火) 15:59:46.11 .net
デジタル化で聞くとこなさすぎてついにバスを聞き出した。
京王がにぎやか。

261 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 01:02:17.14 .net
横浜市交通局の159.170の通話が激減したな
毎日乗るが特にD化するっぽい様子や文字情報端末が入った訳でもない
ただ「黄色いスイッチ」「GPS測位」等気になるワードは増えて来たのは事実
他に聞いてる方います?

262 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 02:04:20.55 .net
150.530は生きてるのか

263 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 02:18:44.66 .net
>>261
「黄色いスイッチ」は以前から頻出するワードだったぞ
運転席右後ろの運行状態送出スイッチのことだろう(緑・黄・赤の3色スイッチが並んでる)

>>262
150.53は迂回運行や臨時便運転の時などに現地に立つ職員がハンディで運用継続中

264 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/25(土) 06:31:07.99 .net
>>263
反応ありがとう「黄色いスイッチ」の件は前から言っているのは知っているんだけどやけに今年になって出番が増えたなって思ってね
浅間、港北、鶴見、本牧、滝頭、保土ヶ谷、港南、磯子をうちでは受信出来るんだけど各営業所共に連絡は簡略化されて「黄色いスイッチ」の押下を促す事が多くなったなと
150.530は他にも停留所の保守とか各停留所の配置場所がズレてないかの確認にも使用されてるね
みなとみらい地区等でイベント事が開催されると特に通話頻度が増えるね

聞いてる方はいたんだね、色々とありがとうございます

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:36:50.32 .net
神姫バスの山岳地帯にようやく無線が導入された
しかしIP無線だ、聞けねぇよ…

266 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/14(日) 16:31:47.95 .net
名市交に乗ってると
「ピンポンパンポン 業務連絡 業務連絡
 終点でメッセージを確認してください」
って女声で流れて、運転席にある[バスロケ]の
緑色灯が点灯することがあるんだが、何だろう?

267 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/27(土) 19:44:00.74 .net
>>264
それめっちゃ気になってた!着後2番の黄色いスイッチがなんちゃら言ってる時あるよね。営業所がバスの乗務員に用事がある時に着したら押せと促してる。押したら有線するからとか。

268 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/29(月) 18:09:18.86 .net
>>264
>>267
これの事じゃないの?てかこいつの事だから
http://i.imgur.com/ND3QCYL.jpg

269 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 03:10:44.49 .net
>>268
そうそう、それそれ。バスロケが現行のシステムに更新されたとき追加されたスイッチ。

270 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 18:09:49.22 .net
>>269
そうだよねこいつだよね こいつが増設された辺りからバスの現在位置が横浜市営バスのHPで確認できるようになったし無線でもGPSが確認できないから現在位置を送れなんて通話も増えた

271 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/17(土) 13:54:19.78 .net
149.310MHzってまだ首都圏で使ってるの?東京や神奈川じゃとんと聞こえなくなったんだけど

272 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/17(土) 16:31:13.44 .net
>>271
さっき確認したらデジタル音が聴こえた@新宿区

273 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/05(水) 05:07:51.53 .net
横浜市営バスで使ってる159.17MHzに乗ってるトーンって何Hzなの?

274 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/05(水) 18:14:37.40 .net
>>273
151.4Hzだったハズだけど全通話にかかってたかはわかんない。
あとは詳しい人に。

275 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/05(水) 23:25:28.31 .net
>>274
営業所だけで移動はトーン無し

276 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/30(日) 15:48:47.02 .net
京王の無線って千葉でも受信できる?

277 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/20(金) 23:44:09.85 .net
出来る

278 :名無しさんから2ch各局…:2017/02/07(火) 16:49:57.24 .net
免許情報で東京空港交通の基地局を検索したら港区(赤坂)が新宿区に変わっていた。タクシーはスカイツリーに引っ越して、バス用は西新宿(移動無線センター)の屋上にでも移転したのかな?
あと、四街道と酒々井の基地局の場所をご存知の方はいませんか?

279 :名無しさんから2ch各局…:2017/02/07(火) 18:44:37.91 .net
徳光さんは寝てますか?

280 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/04(土) 11:44:35.91 .net
消防がデジタル化してからは、交通情報がわりに聞いているが最近はTH-D72でトーンサーチに勤しんでいる。

281 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/13(木) 18:12:50.40 .net
>>278
四街道ICの北あたりで強くなるよな。
あのあたりは成田局からも丘越えで見えないし東京からも見えない。
400MHzだから小さな八木アンテナでも双方向に出してるかもね。

282 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/13(木) 18:36:26.30 .net
>>278
移動無線センターの基地局にタクシーと一緒についているようだな。
移動無線センターの基地局自体単独鉄塔かわからないがね。

283 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/13(木) 18:56:51.77 .net
>>278
2012年(H24) 6月12日 路線系業務用無線基地局を新宿パークタワービルに移設

という情報がホームページにあるが。

284 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/13(木) 19:06:46.66 .net
>>282
上り線の法面を上がった上にある森に400MHzのパンザがあった気がする。

285 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/25(金) 16:47:08.75 .net
神姫バスの465.0375最近聞こえないと思ったらIP無線になったのか

286 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/26(土) 15:03:04.65 .net
>>282
四街道の波は通信所で選択したときだけ電波が出るからアンテナで場所を探すことができない。
酒々井という局名も同様。
多分受信宅にどこで受かっているかが表示が出ていてそこを選択するんだろう。
日通東京みたいな感じかな。

287 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 06:42:01.62 .net
>>285
そうそう。昨日路線バスに乗っていたら無線を大音量で垂れ流していたので
スキャンしたがヒット無し。IP無線に移行したっぽいね。

288 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 07:00:05.56 .net
>>287
路線バスにもIP無線ついたのか
高速バス同士で交通情報のやり取りしてたのがここ最近全然聞こえなくなってたからもしかしたらと思ってたけど

289 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 08:17:53.83 .net
>>287
音聞けばアナログかIPか分かりそうなものだが。

うちの社は過渡期で、無線はアナログ/IP/MCAが混在してるが、IPの音質と遅延はしばらく馴染めそうにない。

290 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 17:48:16.91 .net
>>289
音の違いがわからん😓

291 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 08:27:29.15 .net
高速バス運転手、心肺停止に…乗客2人が止める

9日午後9時35分頃、宮城県大崎市三本木伊賀の東北自動車道下り線で、
「ミヤコーバス」(仙台市)の高速バスが中央分離帯に接触した。


県警高速隊の発表によると、高速バスの運転手佐藤順さん(46)が意識を失っていたため、
異変に気付いた最前列の乗客2人がバスを操作して左側の路肩に止め、
「運転手が意識を失っている」と通報した。佐藤さんは心肺停止で病院に搬送され、
死亡が確認された。乗客21人にけがはなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170923-OYT1T50001.html?from=ytop_main5

292 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/11(木) 21:33:48.64 .net
https://youtu.be/8swad6J0fAY

293 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/23(火) 03:29:47.88 .net
雪の日の横交159.17はいつも凄いね

294 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/12(木) 23:53:17.98 .net
今年度から横浜市営もIP無線に移行だね

295 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/13(月) 07:58:14.67 .net
してる

296 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/15(水) 22:32:49.04 .net
>>294
街中ならその方が確実だね。

297 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/16(日) 06:06:56.79 .net
都営バスなど6社局集結「バスまつり」 変わりゆく晴海で開催(写真78枚)

https://trafficnews.jp/post/81510

298 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/23(日) 09:02:28.62 .net
15日、滋賀観光バス大阪営業所に所属する観光バスが
新名神高速道路をバックで逆走していたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。

事案が発生したのは、京都府城陽市の城陽ジャンクション。15日午前9時10分頃、
滋賀観光バスが新名神高速道路から京奈和自動車道に入ろうとしたところ、
男性運転手(70)が誤って出口方向へ出てしまった。

本来そのまま出るべきだったが、運転手はバックで逆走。
約20秒間走り、京奈和道自動車道に入り直した。当時バスには10人の乗客がいたが、
幸い事故などは発生せず、怪我人などはなし。
運転手は当初事態を会社に報告していなかったが、19日になり発覚した。

299 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/06(木) 13:39:26.58 .net
そう言えばバス無線って現役なんだよな

300 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/06(木) 14:11:25.49 .net
IPに移行するとこも多いけどな

301 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/24(木) 19:30:41.82 .net
西東京が全然入らないけど何か変化ありましたか

302 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/21(日) 14:13:12.66 .net
IP無線だと?
名鉄バスにゃこの先も関係ねー話だな。

303 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/21(日) 14:28:32.03 .net
沼津で毎日富士急バスにのってるけど、
運転席の方から無線の声が聞こえるわ

304 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/14(火) 22:21:39.15 .net
横浜市交通局の市バスにIP無線を携行して乗車してる運転手がいたよ。
まだ一部運転手だけみたいだけど遂に来たか…
ちなみに車載機じゃなくて携帯機だった

305 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/15(水) 12:58:19.44 .net
>>304
横交はまだアナログ波がバリバリ現役だけど、
有線でってアレをIP無線に置き換えたりしてるよ

無線機入れるよか、携帯持たせた方がずっとコスト安なのに、
どうしてそんな意味不なことをしてるのかわからんが
、まあそのうち全部IP無線にしちまうんだろうなと思ってる

306 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 23:15:37.23 .net
携帯を使って音声で一斉送信するのは不可能なので、自営無線よりは安いIP無線なのでしょう。路線が広範囲な会社でも通達エリアの懸念も無くなりますし。

307 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/19(日) 17:12:57.04 .net
話題に出てる159.17MHz、今日あんま鳴らないみたいじゃん

もしやイベント開催時はIP主流にしてる?

トライアスロンやってたのに静かすぎ

308 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 17:56:34.18 .net
なにやら横浜市交通局がネタに上がってたからメイン波を聞いてみたけど交信すくなくね?

309 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/24(金) 09:13:37.40 .net
毎日横交聞いてるけど特に通話量の減少は感じられないなあ
だから「IP無線まだなのか?」と思ってたんだけど

310 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/25(土) 19:08:38.80 .net
今日の東京空港交通、夕方以降は規制情報が多かったのでしょうか?

311 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/30(木) 09:02:01.63 .net
>309
IPも併用って書いてあったやんけ
いいや減ってるね ワイが聞き始めたのは1990年 ムダと思いつつ録音は17年前からしてる

312 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/04(火) 12:24:35.50 .net
YK本部から

313 :憂国の記者:2019/06/04(火) 12:48:20.08 .net
君たちみたいなディスコーンで受信してるやつはだめでしょ
ラジオライフに騙されて。

バスの無線なんて5ワットしか出てないんだから。
それとIPにする意味がない。せっかくの専用波を失うなんてバカバカしい

導入しても併用ということだろう。つまり混雑してる時にIPハンディをもたせて
主用波を確保するためだ

重要な話は全部携帯でやればいいのであって、アナログバス無線の有用性は高い。

しょぼいアンテナ使ってここに書き込むな。最低限利得は6dB(うちは総合利得28dB)
以上のアンテナを使ってから書き込め

314 :憂国の記者:2019/06/04(火) 12:49:51.94 .net
本部の25Wの無線しか聞こえないクソどもは
二度と書き込まないように

本部の無線だけなら数時間に1回だからw

315 :憂国の記者:2019/06/04(火) 22:07:48.52 .net
横交は移動同士が通話できないようにトーンが入っておる。
忘れていた。

316 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/24(月) 08:30:06.36 .net
話題に出てた横浜市交通局、"デジタルで送って下さい"4度目だぞ。その言葉が指すデジタルがIPなのかなんなのかはわからんが

317 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/24(月) 22:44:39.68 .net
ホントだね新型無線って時々いってんね
デジタルだろうね

ぶっちゃけどうでもいいよw

318 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/25(火) 08:51:27.50 .net
聞けないならもう関係ないしな

319 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 16:29:03.52 .net
>>316
横浜市営はIP入れたよ

320 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/28(日) 10:35:39.73 .net
>>319
だね
こっちは取りづらいのっ新しい方でとかIP無線の方でお願いしますって言ってるもんね

321 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 13:39:11.73 .net
今日さ横交の無線聞けた人いる??

322 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 04:03:43.20 .net
こんな台風真っ只中に保土ヶ谷営業所は営業前に見回ってるよ
159の無線で報告してる

323 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 04:03:59.44 .net
うえ

324 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/15(日) 12:43:54.22 .net
JR東海バスの名神高速線で運転士が渋滞状況を
単信式の無線で話していたけど、電話やめたのかな?

325 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/13(Sun) 18:51:09 .net
名鉄バスに乗ってたら営業所から無線で「JR線人身事故のため振替輸送実施」って
流れてきたのでバスでもこの情報を流すんだ思ったけど、そういえば名鉄が不通に
なってJRに乗ったときにJRの駅で降りたら名鉄の駅までのバスの振替票もらったわ。

326 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/16(Wed) 17:32:54 .net
横浜市交通局のバスってまだアナログで交信してる?
今日横浜に泊まりだからホテルで聞いてるんだけど、夕方なのに全然交信がない。

327 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/16(水) 18:44:28.08 .net
>>326
週末渋滞とか交信あるけどカナーリ減った。

328 ::2019/10/18(Fri) 21:25:33 .net
>>326
まだアナログで連絡してるのは事故・渋滞情報、車内忘れ物、車両機器故障とかだね
他の内容は業務携帯かIPに移った

329 ::2019/10/18(Fri) 23:41:12 .net
1年ぶりに実家に帰省したら愛媛の宇和島自動車のバス無線が停波してた。
レピーター2ヶ所設置しててかなり広範囲で聞けてたのになぁ。

330 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 16:42:35 .net
横交、完全にIP移行した訳じゃないみたいだけど
通話頻度が3年前に聞いてた時の2割ぐらいに激減してる…

331 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 17:55:36.09 .net
2022年の旧スプリアス機使用期限までには完全移行しそうだな

332 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/20(金) 15:24:03.79 .net
朝6時台の名鉄バス岡崎、出庫していく運転士と営業所の女性運行管理者との通話が爽やかだ。
列車無線だと名鉄指令の口調が横柄なんで、あまりにも違うなと。

333 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/31(金) 13:47:38 .net
今更ながらなのですが、リムジン東京(TCC)は箱崎で合っているでしょうか?免許情報でも通信所は東京都中央区とありますが、webで成田という記述を見つけたもので
あと、この無線がいつ頃導入されたかご存知の方はいらっしゃいませんか

334 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/14(金) 21:51:39.66 .net
>>333
成田はわからないけど四街道の某所に託し基地局と一緒になった送受信所あるよ。
ただ逆トーンではなくてトーン無しのj通話時のみ送信。

335 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 23:16:21.22 .net
>>334
免許情報で四街道と酒々井は分かっていましたが、常磐道から入り新宿局を受信なので逆トーン無しとは知りませんでした。

本社運行管理課の電話が箱崎なのでそうだろうと思うのですが、昔のスレで110番は千葉に繋がるなんて書き込みもあったりして…

336 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/20(木) 01:22:37 .net
電波利用ホームページによると通信所は東京都中央区、送受信所は新宿・四街道・酒々井のようだけどね。

337 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/20(木) 11:42:47 .net
>>336
四街道のあたりは小高い丘になっていて酒々井側に新宿からの電波が届かない。
丘の最中も掘り割り状態なので酒々井側からも新宿からも届かない。
故に成田空港方面向けに酒々井基地局  四街道に掘り割り付近向けの基地局があると思われる。

338 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 10:07:28.86 .net
最近音声がこもっている気がする

339 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 12:59:33 .net
リムジンバスはトム通信の車載機が入ったそうなので、仮にデジタル化しても4値FSKで聞こえる可能性が。でも他社もモニターしてるそうですし、できればFMのままがいいですけど…

340 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/14(火) 04:03:42 .net
まだ車両からは取り外されてないが、横浜市交通局の159.17MHzと150.53MHzのアナログ波が4/5(日)夜の交信を以ってIP無線(携帯機)へ移行した。
横浜市交通局は割と交信頻度が高かったのに、2016年辺りから徐々に減り始めて、今年なんか1日の全営業所の交信録音時間が10分に満たない事もあったからそろそろかなと思ったら、遂に年度始めに来た。(横交鶴見なんて2月前半から開局しなくなったし)
約26〜27年くらいの録音があって年日にち毎に分けてアナログを全部デジタル化して外付け2つに保管あるけと、思い出に聞き返すくらいしかないな。

横交港南、横交保土ヶ谷、横交港北、横交鶴見はよくでてきたな。時代の流れよね、よい思い出でした。
ジャンルは違うからスレチになるけど、消防横浜も救急横浜も1990年2月から全部テープとICレコーダーのSDから外付けHDDに移してデジタル化まで保存してる。
東消意識の552変換機意識対抗かわからないけど、懐かしき神奈川隊が救急波でやった秘話通信試験もあっあたな。

とにかく首都圏の面白無線だとエアバンド、一部私鉄
デジタルは国交相、空港TETRA、413と467デジタル業務、3519デジ簡、SDRでSCPC消防、400メガ市町村デジタル、空港TETRA(SDRなら追従できる)
時代は変わりますな。頑張ってるけどオヤジには難しいぜ。
長文失礼しました、

341 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/14(火) 04:04:04 .net
だ、 

342 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 21:21:15 .net
もう全部デジタルか

343 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 14:26:31 .net
鉄道無線のデジタル化はじわじわと進行してるけど、
バス無線の方が早く完了してしまうのかな?

344 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 16:33:34.26 .net
ネタが無いねぇ

総レス数 344
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200