2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直下型】震災時に聞くべき周波数まとめ

1 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 13:49:25.95 .net
近々くるとうわさされる首都圏直下型地震に備えて、災害時に聞くべき(それまでにメモリに入れておくべき)周波数をまとめたい

近年のデジタル化で聞けるところも減ってしまったが、広域災害の場合はアナログを開く場合もあるかも?
経験談、予測含めてご意見伺いたく。

時間的な経過で聞くべき情報が変わる気がするので、「震災〜数日」「数日〜1ヶ月程度」などフェーズ分けをしたい。
多くの人が昼間ならば外出先のことも想定されるので、帰宅困難者を想定した設定でもいいと思う。

危機が迫っていると思うので、なるべく喧嘩や荒らしは勘弁いただきたく。スルーの方向で。
sage 進行でお願いします。諸先輩方のお知恵拝借させてください。


2 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 14:54:22.15 .net
ラジオで十分。
強いて言うならコミュニティーFM局の周波数。
統制がとれていない現場の生情報を入手しても混乱するだけだし、
Twitterなんかに流されでもしたらパニックに拍車かけるだけ。
(実際にやると電波法違反)
先の震災でお上やマスコミが信用ならん、と言うのは理解できるが、
緊急時には共通情報の元に統制の取れた行動を取るべき。
実際、知ったからと言ってどうにもならん事の方が多い。

3 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 15:21:19.25 .net
>>2無線版だからラジオに決ってるんだろks周波数を聞いてるみたいだぞ
954KHzとか書けばこの3で首都直下型なんだから戸田送信所のタワー
倒れてるかもしれないだろバーカと突っ込もうという>>1の意図を久米

4 :1:2012/01/23(月) 15:30:49.02 .net
実際に関東が停電したとして、2が言ってるラジオはどの周波数なんだろ。
別にツイッターに流すとは書いてないんだけど。
それと、ワイドバンドレシーバーとかを持っている前提だとすれば、それなりに日ごろ聞いている人(情報の取捨選択ができる)という前提もあると思い。

その辺、全部勘案した上で、スレ立ててます。
別に「ご近所全員が生き残るためにー」なんて高尚なことは考えてないです。
単純に「ここ聞いておけ」っていうところから始めたいです。

5 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 15:44:34.56 .net
300〜700Hz 生まれて以来ずっとメモリーしてる

6 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 16:05:28.69 .net
144/430のメイン。
確実に持ち出せるのはハンディ機だろうから。


7 :1:2012/01/23(月) 16:16:15.10 .net
>>6
東北の震災の時は無線機持ち歩いてなかったので、分からなかったけど。
あのときに、都内のメインとかはどういう使われ方をしていたんだろう。

東北とは違うすみわけ(電波飛ばないし)だったんだろうか。。
逆に東北ではどういう使われ方をしたんだろう。

8 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 17:07:48.79 .net
先の震災の時は、広域レピーターとWiRES、7メガ帯の非常周波数で頻繁に交信やってた

9 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 17:56:25.80 .net
まず、いわゆる「情報無線」はデジタル化でほとんど聞けないと思うんだがね。
アナログの使用も考えられなくはないが、常用していない設備を緊急時に
バックアップとして使用できるように整備しているか、昨今の予算状況では疑問。
仮に聞けたとしても、V/UHFの特性上聞ける地域が限定されるねぇ。

無難なところで中波放送。直下型でキー局は機能停止になるかもしれんが、
東海地域の局が生きてれば何らかの情報は入手できそう。

たぶん、現実的なのはアマチュアの144/430だろうね。
いつも以上に無法地帯になってると思うけど、何も聞けないことはないだろう。
ただし、阪神のときも東日本のときもアマチュア無線の「非常通信」は
あまり機能しなかったと聞いているので、聞く価値があるかは不明。

個人的には国際VHFが災害時にどう聞こえるか関心はあるけど、
沿岸部でないと意味ないだろうなぁ。

10 :1:2012/01/23(月) 18:38:38.66 .net
なるほどなるほど。有意義なご意見、引き続きお待ちしております。

個人的には、帰宅困難者の帰り道で火事とか起こってるのがあらかじめ分かれば、ある程度避けられるのかな?と思ってて。
台風の日の東京都土木建築課の無線なんかはかなり活発に地元の川や道路の状態をやり取りしたりしてる。

地震でどうなるかは、分からないけど。

11 :1:2012/01/23(月) 18:40:55.17 .net
ちなみに、別のスレでも聞いて返事返ってこなかったんですが、
今都内でつながるレピーター&WiRESってどこがあるのでしょう。

EchoLink は、どうにも都内に特化した部屋が見つかりにくく。
というか・・普段から住人じゃないと、尻込みしてしまう。

12 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 20:11:21.45 .net
最低でも7メガ、UVHFを送信出来る環境でないと意味が無い。
聴く行為っつーのは完全に受け手なんだよ。
無線は送信、受信が対になっているもの。
考えが甘い。

13 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 20:17:51.53 .net
あとな、無線家はゼネガバ送信機は一台持っておいた方がいい。
非常時に絶対役に立つ。和文、英文CW必須だけどな。


14 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 21:48:22.36 .net
>>13
何に使うんだい?
役に立ちそうなら用意するが?

15 :1:2012/01/23(月) 22:10:46.20 .net
それ、防災用品・非常食スレでお願いしますw

一応「送信も可」な、ラジオで・・どの周波数を聞くかを決めたく。

145/433 で結論だと、ちょっと寂しい。

16 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 22:53:09.15 .net
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.         |
 |   ■更新ない.         |
 |   ■おもしろくない.    |
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
.       ∧∧ ||
      ( ゚д゚)||
      / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

17 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 22:55:13.53 .net
. 
                  ∧∧
                 ( ゚д゚ ) クイアラタメロ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
               ||
          ∧∧ ||
         (;゚д゚)||
         / づ Φ  悔い改めよ。

18 :18さま:2012/01/23(月) 23:09:44.12 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

19 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 20:35:07.32 .net
やっぱCB無線やろ。今朝の雪による事故渋滞情報はトラック海苔から仕入れたわ。

20 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 21:14:53.96 .net
やろ。 わ。
やろ。 わ。
やろ。 わ。
やろ。 わ。

21 :1:2012/01/24(火) 21:53:11.40 .net
いまどきCB無線やってる人もいるんですね。

周波数すら分からないかも。でも一応候補の1つってことで。

22 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 23:04:02.46 .net
CB言うたら27.005に決まっとるやろ。神戸の震災ん時はわてらが最強ケツ餅じゃ。

23 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 03:31:26.23 .net
やろ。 じゃ。
やろ。 じゃ。
やろ。 じゃ。
やろ。 じゃ。

24 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 06:50:47.63 .net
瓦礫の下で助けを待つ時、重機に潰されたくなかったら特小も有効
阪神淡路ボランティア経験から

25 :1:2012/01/25(水) 20:12:26.95 .net
>>24
ありがと!

近所の工事のおじちゃんなんかも頻繁に使ってるし。

26 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 05:43:56.24 .net
>>24
その時代に特小はあまり無い
どちらかというと合法CBのが多い

27 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 11:09:06.77 .net
26:名無しさんから2ch各局… :2012/01/28(土) 05:43:56.24
>>24
その時代に特小はあまり無い
どちらかというと合法CBのが多い
26:名無しさんから2ch各局… :2012/01/28(土) 05:43:56.24
>>24
その時代に特小はあまり無い
どちらかというと合法CBのが多い
26:名無しさんから2ch各局… :2012/01/28(土) 05:43:56.24
>>24
その時代に特小はあまり無い
どちらかというと合法CBのが多い

28 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 12:58:35.47 .net
やっぱ合法CBだろ。
震災無線でやったらかっこいいぜ!

29 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 13:06:54.79 .net
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ

30 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 13:07:39.25 .net
合法トラックCB

31 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 14:18:33.60 .net
去年の3/11、揺れの直後9階の会社から階段で(エレベータ使用不可)B1の駐車場まで降りて
クルマからIC-R6握ってまた階段駆け上がった。スイッチ入れて最初に聞こえたのが九段会館の天井崩落。

32 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 14:19:30.73 .net
26.968 26.976 27.040 27.080 27.088 27.112 27.120 27.144

33 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 15:15:27.00 .net
2130KHzUSB

34 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 18:01:56.70 .net
見た目は大人
頭脳は子供


35 :1:2012/01/28(土) 18:04:04.58 .net
>>31
それはラジオニュース?

36 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/28(土) 22:40:11.04 .net
>>35
消防無線。ラジオよりは早かった。

37 :1:2012/01/29(日) 00:32:11.04 .net
あぁそれ僕も聞いてたかも。

やっぱり消防は必須かなぁ。もちろん普段聞いていて情報を精査できることが条件だけど。

今日みたいな山梨の地震の時は、さすがにNHK聞きましたが。

38 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/29(日) 10:48:12.33 .net
消防も東京ではデジタル化済みでしょ…?どうするべ。

39 :1:2012/01/29(日) 16:23:45.17 .net
>>38
所轄と受令は聞けるよ。

広域大災害になったら、全国共通波とか使われるのか、そういう情報を持ってなくて。
実際のところ、どうなんだろう。

40 :24:2012/01/30(月) 21:08:44.25 .net
随分レスされてたのに見てなかったゴメン
重機のオジサン達普段から特小使ってる会社が多いぞ、クレーンは同時通話だが
他の業無も勿論あるけどそれだけのためにリグ買っといて日ごろから充電管理
するより特小が駱駝。CBは電池が少し消耗しただけで使い物にならない、不向き
非常時は電池をどうもたせるかが勝負。CBカッコはいいんだけどPTTもネックだ

41 :1:2012/01/31(火) 00:19:48.18 .net
>>40
確かに。近所が開発ラッシュでみんな特小で周波数奪い合ってる。

スキャン対象に入れさせていただきます!
でも発信できないと色々不便だよねぇ。1台ぐらい買っておこうかな。
HAM機でも、特小ぐらい出れたらいいのに・・

42 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/31(火) 03:00:12.63 .net
ここで聞くべきじゃないかもだけど。

同アンテナ、どうパワーなら144の方が遠くに飛ぶのかな。
素朴な疑問。

43 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/31(火) 18:50:44.10 .net
>>1 いや勿論送信する事が前提だね
作業員やボランティアの会話聞いてるだけでは何の役にも立たないと思う。
会話に割り込んで閉じ込められてる場所を伝えるんだよ、住所言ったりして
阪神淡路の時は生存者を知らずに重機で瓦礫ごと踏み殺しちゃってたんだ
もひとつのネックが業務の人たちは大体トンスケやDCS使ってるんだよね
提案の甘機の特小バンド出られるB3とかならトンスケなどのスキャンも
出来て完璧だね

44 :1:2012/01/31(火) 19:07:43.23 .net
DCSか・・うーん、やっかいですね

45 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/31(火) 20:15:54.35 .net
瓦礫に閉じ込められた場合はホイッスルの方がいいんでない?
パニくってる状況でDCSコードやトンスケゴニョゴニョやる余裕あるかなぁ。

非常時はB3持ってると役に立ちそうだが、そもそも違法機だしねぇ。。。


46 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/31(火) 20:59:48.60 .net
確実な情報を得るのなら、地元コミュニティFM。
孤立した状態などで連絡をとるならV/Uのアマチュア無線。
救援物資や支援のようせいならHFのアマチュア無線。

地元の消防とかの無線を聞いても輻輳しちゃってて
いろんな地域の断片的な情報しか手に入らない。

情報を得るのと、連絡をとるのと別々にかんがえといたほうがよさげ。
これ、311のとき被災した俺の率直な結論。

47 :名無しさんから2ch各局…:2012/01/31(火) 22:32:41.47 .net
阪神淡路の時、瓦礫の下で皆叫んでたんだと思うよ
それでも重機の音で聞こえなかった…悔やまれてならない
笛で通じるなら何百人も生存者が増えたかもな
閉じ込められてからそのままで死ぬまで結構な時間かかるぞ
ゴニョゴニョやる余裕がない人や「違法だし」なんて勝手な法解釈
してる人は生き残らないんだろうな

48 :1:2012/01/31(火) 23:11:54.30 .net
>確実な情報を得るのなら、地元コミュニティFM。
>孤立した状態などで連絡をとるならV/Uのアマチュア無線。
>救援物資や支援のようせいならHFのアマチュア無線。

これが1つの正論な気がします。
ただ、都内はキー局が電波強すぎて、コミュニティFMは壊滅的なんだよなぁ。

1次非難までと、それ以降の長い戦いとでフェーズを切り分けて考えた方がよさそうですね。
まずは何はともあれ、ラジオとワンセグ携帯ぐらいは持ち歩いて、家まで無事に帰ろう・・からか。

49 :1:2012/02/03(金) 11:10:42.64 .net
本日、東京都の帰宅困難者対策訓練。
一応定時からスタンバイしてましたが、有益な電波は入らず。
東京都庁関連の防災無線とかまったく入らなかった(近所なのに)。

報道のヘリが数台飛んでいた以外は、Twitter の方が現場の写真などが入ってきて有益でした。
ネットが生きている状態では、ソーシャルの方が伝播力ありますね。

念のため、備忘録。

50 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 12:37:30.68 .net
直下型起きたら、携帯の基地局や、Wifiスポットはもちろん、
それぞれの中継局を結ぶバックボーンのラインも寸断されて
たぶんネットは役に立たない可能性が高いと思う。

51 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 22:20:31.36 .net
とりあえず、東京消防の方面波をおさえて、後は直近の署活系を傍受するとよいかと。
消防放送も臨時で災害情報流すから要チェックかもね。
放送局連絡波は憶測が飛びやすいから注意かな?

一番無難なのは、ある程度情報がまとめられているラジオ第一を聴いておくことでしょうな。
無線は情報が早い分、誤った情報もあるからね。
そこんところを注意しないといけないね。

52 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 22:42:09.93 .net
俺は地震とか台風ように
ガス会社、電気会社、水道局、付近役所(市役所、区役所など)、防災同報無線、消防、海保、自衛隊、警察カンパニー、NHKラジオ、マスコミの無線、防災相互連絡波、特小、などの無線波をメモリーした受信機を一つ用意した。200ちゃんねるぐらいになった。


おっと地震

53 :1:2012/02/07(火) 23:08:08.04 .net
いいタイミングで地震きたねw

僕のIC-R5 だから、バンクが100件までしか登録&スキャンできなくて。
いまいち使い勝手がよろしくないのです。

航空波外して、他のをスキャン対象にしたほうがいいかな。

54 :1:2012/02/15(水) 19:07:52.72 .net
まだ落ちてなかったのね>スレ

東京西部・多摩地域のレピーターを軒並み送信してみてるけど、全然生きてるところがないのね。

誰か都内からアクセスできる場所で生きてるレピーターご存知ですか?
普段がハンディー(仕事で出かけるとき)しか持ち歩けないから、ちょっとでも距離稼ぎたい場合に使う想定で(仲間に生存報告のみ)。

55 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/11(水) 10:27:00.88 .net
レピーターが何かを考え直せ

広域を使え

56 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/20(金) 16:53:37.71 .net
こういうときこそ
朝鮮の声放送を聞くべき。。。


57 :1:2012/04/21(土) 01:31:49.11 .net
朝鮮の声放送w

58 :106:2012/04/21(土) 12:55:48.68 .net
WiRESの0510ルームでRON様の速報だな

59 :中越大震災被災者:2012/04/21(土) 15:25:33.11 .net
経験から言うとレシーバーなんか地震で行方不明
辛うじてラジオ見つかったからFMながおかとNHK第一聴いてた

60 :1:2012/04/22(日) 03:35:41.22 .net
貴重な書き込み有り難うございます。
お家の方は、やっぱりひっちゃかめっちゃか・・ですよね

普段の防災グッズ(準備)なんかは、当時はしてないですよね。きっと

61 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 14:33:22.91 .net
東海地方住みだから、近い将来来るであろう東海地震には恐怖してるが、
防災袋は家の中と車の中にそれぞれ入れてあるけど不十分だなぁ。
ソーラー発電と手回し発電の出来るラジオは入れてあるが、
はたしてそれが持ち出せるか?が問題だ。
しかし現実問題普通のラジオが一番良いんじゃないのかな?

防災無線や消防救急だってテンヤワンヤの大騒ぎだろうから、
どこまで自分の役に立つ情報が入るか怪しいよね。
災害当初は他所の事など構ってられないだろうし、
一部の人間が聞いていても、人々に伝わる間に内容は180°変わる事もあるから、
無線から拾った情報はかえって邪魔になるような気がする。
そんなこと言ったらラジオも一緒か。
そんな事言いながらも、FMアマハンディーとデジタル簡易と特小は設備してるがw

62 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/24(火) 17:49:48.66 .net
手回し充電器のラジオライトを回してみたら、妨害電波発生?
http://www.youtube.com/watch?v=GSEzAZT_1kY

63 :1:2012/04/25(水) 16:43:57.47 .net
>>62
そんな強力な電磁波が出るとも思えないけど・・こういうもんなんですね

64 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 12:29:49.03 .net
青森県太平洋岸在住者です。地震発生36時間後まで停電していました。

インターネットは停電になればルーターが作動しないので見られません。
テレビも、停電になれば自家発電か電源内蔵か車載以外は見られません。
携帯電話(含ワンセグ)も基地局の予備バッテリーが1日程で落ち機能停止します。

被災直後の段階であれば、私が有用に感じたのはAMラジオ放送でした。
大規模災害時の初期に知りたいのは、復旧や救援の見込みを探るため、

    「何がどのくらいの範囲・規模で起こっているのか」

です。それを知るには、地域や地方FM局よりも意外にも広域AMが有用。
NHK AM放送で被災地各地の状況報道が役に立ちました。
被災直後はコミュニティFMは混乱していて役に立ちません。

街の中心部の公共施設で自家発電でテレビ放送の受像公開をしていることを知ったのも、
原子炉冷却機能の喪失(「マジでっ!」)と原子力緊急事態宣言、福島県の
緊急避難指示発令を知ったのも、AM放送からでした。

一番不安なのは状況がつかめないことです。何もできなくてもラジオ放送を
聞いているだけで、本当に落ち着けます。ラジオ放送受信機はチューニングボタンが
固定できないものはお勧めしません。歩いているとズレるからです。
固定できるポケット型をお勧めします。これなら、歩きながらでもイヤホンで新情報を聞ける。

震災以来、遠出の際には常にhttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-NA030A を携行。
送信機能のあるアマチュア無線機が役に立つとすれば、震災直後の段階だけかと思われます。
でも、ないよりはあったほうがよいと考え、アマチュア無線機装備のため従事者免許試験には合格しました。

65 :1:2012/07/01(日) 13:47:40.42 .net
レスありがとうございます。
AM ラジオの有用性。最新情報の取得の大切さ、参考になります。
地域のFMが生きてくるのはだいぶ後の、復旧復興の段階に入ってからなのですね。
その辺りも地域に参加する者としては参考になります。

ネットや携帯の便利さに慣れ、緊急時に右往左往する人は多そうなので、こういう体験談は広めて行きたいです。

66 :名無しさんから2ch各局…:2012/08/19(日) 19:39:37.28 .net
東京都心、144FMメインも不在

停電しても、通常にQSO出来ないのは単なるクズ

67 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 22:22:43.60 .net
震災がおこったあとの、グループ内での意思疎通を図るための通信網としては有用
非常通信や、情報収集ならすでに日本の防災対策で十分っすぎるほどの対策がなされている


68 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 00:25:36.25 .net
>>67
それは何処を聞けば良いんだ?
スレタイ読んだ?

69 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 00:38:25.22 .net
つーか限られた条件では
身につけているものからしか情報は得られない
よって、現状ではスマホや携帯がその役目を十分におぎなっている
AMラジオは、ノイズに弱いので難しい点がある
インフラが整った携帯やワンセグに期待

下らない揚げ足取りは無用
どんなものでも、使えない場所や弱点はあるだからといって、すべてそれを普段から携帯せよは無理な話
よってこのスレは意味が無い


70 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 00:40:59.53 .net
>>69
なに空回りしちゃってんだ?
ちゃんと>>1から読み返してレスしないとずっと空回りしっぱなしだぞ?w

71 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 16:08:50.32 .net
携帯やスマホでワンセグ見りゃいいじゃん

72 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 18:40:03.36 .net
ワンセグの放送設備と携帯網が災害のときにいきてたらいいな

73 :1:2012/09/07(金) 19:17:29.82 .net
人が風邪で死んでる時に、スレが荒れているという嬉しい自体w

在京の放送局は、停電で全システムが落ちることまで想定して、関西方面に一時的にバックアップができるように準備してるみたいですよ。
つまりその状況でワンセグなどは見れないのでは?と僕は思っているんですが。
まぁ、あとは電池の問題もあるわけで。スマホなんてワンセグ見たら数時間で電池亡くなっちゃうし。

体調悪いので、あとはよしなに。。ゲホゲホ。

74 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/10(月) 01:14:54.32 .net
3.11の後は1ヶ月くらい余震が酷かったから消防ヘリからの津波情報を聞いていた。

75 :1:2012/09/10(月) 13:14:02.51 .net
>>74
参考までに、居住エリアを是非。

76 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/10(月) 16:53:35.61 .net
>>75
福島県いわき市。

77 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 15:08:17.39 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


78 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/03(水) 22:09:46.21 .net
omizu W-man 専門。

79 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/09(火) 18:54:05.44 .net
地震直下型リニアアンプ

80 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/09(火) 19:56:39.95 .net
1.9MHzのCWに決まっているだろw
ロングワイヤーで受信感度UP!


81 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/09(火) 20:17:30.45 .net
災害時にはれねーよ バカ

82 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/13(土) 13:47:15.79 .net
Pch


83 :1:2012/10/18(木) 19:02:24.85 .net
ロングワイヤー。。

84 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/03(土) 20:58:31.48 .net
そんな時こそ「テレパシー」で大活躍!


85 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/04(日) 09:24:35.89 .net
Jアラート

86 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/04(日) 11:29:32.14 .net
衛星放送受信したれやw
空から降ってくる電波は地球の地震とは無関係やからの
アップリンクは被害のなかった地域からできる
あ、受信設備の電源は、自転車漕いで自家発電や
巨大地震きたら、原発もひび割れして、放射能ジャジャ漏れや
そっちのほうが怖いで、ホンマにw




87 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/05(月) 00:50:02.86 .net
380MHz帯のアナログコードレスフォン

88 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/05(月) 06:23:40.75 .net
海外短波放送
「世界を聴く」BCL

89 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/09(金) 20:51:34.71 .net
2mメインCH

90 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/10(土) 10:26:33.11 .net
心配するな
預言者に聞けば事前に災害が解るだろ?
事前にわかっているのだから、逃げる準備もできるだろw

91 :1:2012/11/12(月) 15:15:24.22 .net
>>90
オカ板行きなよ。そういうスレじゃないんだよw

92 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 07:54:19.81 .net
いつまとまんの?

93 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 16:26:50.24 .net
>>1がまとめサイト作るんだろ?

94 :1:2012/12/14(金) 14:59:24.19 .net
えぇ、めんどくさいw

95 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 03:32:53.70 .net
>>94
サイトじゃなくてもいいからまとめは必要だな

96 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 03:42:35.37 .net
2ちゃんねる周波数表みたいなのでいいんじゃね?

97 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 22:31:19.87 .net
要注意。

○ http://www.geocities.jp/hijyoutsuushin/index.html
× http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/oso.html

98 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 06:40:51.96 .net
まだ?

99 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 13:04:19.62 .net
ちょっとマジメに…
都内で被災した時はまず火事が怖いのでマスコミなどのヘリの無線を聞こうと思います。東京大空襲の時のようになったら逃げ場を失うので、同時多発的に出火した場合になるべく早く火のない方に逃げましょう。
都内では孤立もなにもないと思うのでFMハンディしか持ってませんが、HF飛ばせるリグが必要か熟考中。皆さんご意見は?

100 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 14:24:14.62 .net
聞くの消防でいいんじゃね?マスコミだってどっかから情報
とってヘリ飛ばすんだろうけど正確性にかけると思う。

101 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 14:42:50.24 .net
それ以前に、同時多発的に火災が起こったら上昇気流でヘリが近づけなくなると思うんだが

102 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 15:01:17.93 .net
消防も聞いてもアチコチありすぎてわからんかもな
そういうのを一般に伝達するメディアって何になるんだろう

103 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 15:34:25.04 .net
合法CB無線だよ、災害で活躍するのは

104 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/02/11(月) 15:36:42.35 .net
誰も使わないから活躍しないよ

105 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:03:48.22 .net
要注意。

○ http://www.geocities.jp/hijyoutsuushin/index.html
× http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/oso.html

106 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/12(火) 23:15:05.72 .net
>>103
何で?

107 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/13(水) 13:29:55.74 .net
合法CB無線YouTube動画を検索してみれ

108 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 17:52:03.55 .net
どこかに共通波みたいのでも、3波位作れば良いのに。HF2波、VHF1波とか。素人でも使用可(送信出力10Wとかまでフリーとか)

109 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 18:05:07.37 .net
>>99
CBは山岳で使っていた実績があるね。
HFの10WはKN-Q7Aのセットが防災用に出てる
http://www.geocities.jp/mx6s/bd6cr/saigai-pack.html

誰かを探すならオールバンド
FT-817オールマイティかもよ。但しアンテナはどうするか、

110 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 18:23:42.82 .net
>>109
初めて見ました。7MHzが静かなら、実用性ありそうですが、今の
混雑状況だと、ちょっと心配です。でも誰かが聞いている可能性
を考えると良いのかな・・・災害用の特別な周波数割当があっても
良いですよね。

111 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 19:50:58.11 .net
大震災のときだって
非常通信に妨害入れるやつがいたんだから
こんな非力なシステムは、有っても無駄

V/Uハンディとありったけの予備電池(乾電池)
つめてた方がマシっすよ

112 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 22:41:58.19 .net
孤立が怖いな

113 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 23:20:21.98 .net
直後は144Mhzと430Mhzのメインだろうな。
道路が寸断された場所の情報や迂回路の連絡には使えるだろ。
HF〜50Mhzも被災後に役に立つことはあるかも。
ただ、業務無線は上で散々書かれている通りデジタル化で事実上聴取不能といっても過言じゃないかな?

114 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 23:23:42.95 .net
数日持てばいい
あとは携帯も移動基地局がくるから使えるようになる

よってハンディとありったけの電池があれば何も問題無い

115 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 23:26:52.97 .net
無線機もってて今すぐ助けに来てくれってどなるの?
どう考えてもその時には、自力でなんとかしなきゃだめな状態だろ。
無線機は、SOSを求めるツールとして使うだけではなく
仲間内の連絡手段として機能することが大前提。
よって、ハンディ機で十分な訳だ。
そんなことより、数日分の充分な食糧を確保しておくほうがいい。
それをしたうえでとか言い出しかねないが、そんな神経質になったら
持ち出す荷物につぶされて終わり。

116 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 23:32:38.79 .net
少なくとも都内ならハンディー機あれば大丈夫だろうな
とか言いながら自分はHFの機材もペリカンケースに一式入れているけど。
(KX-3,ワイヤアンテナとSUPERアンテナとリチウム電池50本)

117 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/17(日) 23:40:24.50 .net
ハンディでも十分だが、ハンディ機本体を持って運用とか考えているならやばい
両手は必ず使える状態で運用できることが望ましい。

118 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 05:26:01.72 .net
警察無線を傍受
http://www.youtube.com/watch?v=_QT7054JORo

119 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 05:32:47.48 .net


120 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 06:46:56.08 .net
>>118

きちがいだろこいつw

121 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 08:39:09.39 .net
デジタル化された消防無線が聞ける受信機誰かつくってw
一番ローカルな災害情報を得るにはやっぱり消防無線がいいよ。

122 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/28(木) 09:35:26.74 .net
>>121

つくれるけど
国内だとお縄になりそうで売れない。
むかしとちがって規制が多い
中国様に期待したほうがいいよ
海外からの個人輸入ってことでね

123 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 18:12:47.97 .net
>>121
どっかの雑誌に1回だけ乗らなかったっけ
実際はチャンネルやらコードやらがバンバン変わって実用性無いみたいなコメントついていたような

124 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 18:32:27.55 .net
東京以外の消防無線はコード変更はありません
秘話がないのですw

あんたばかー?w

125 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 04:04:43.09 .net
アルインコが消防団向けに受信機作っているらしいな。
ただし自治体通さないと買えないらしいけど。
いずれにしても官公庁の通信は解読に法のハードルがあるから事実上不可能だろう。

126 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 11:44:10.92 .net
おおぴらに売れないってだけのはなし

昔にもどった

本当のマニアだけが聞いて楽しむ時代に

127 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 11:58:47.73 .net
アリンコの受信機いいな。
うまく手に入れれないもんかなぁw

128 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 12:51:05.34 .net
普通に自作できるし

129 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 12:52:42.64 .net
知恵のあるものは、頭を使い
知恵のない奴は、お金を使い

目的を達成する

知恵も、金もないものは、ただ指を加えて
ネットで暴言を吐くのみである。

130 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:16:54.44 .net
いくら自作できても、ポケットにいれて電池でうごかして
持ち運べる物はできないだろ?
震災のとき逃げながら聞くにはやはり既製品で受信出来るものがないと・・・

131 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:26:46.76 .net
>>130

できるよ。
あんたが無知なだけだよ。

132 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:36:17.88 .net
>>131
そういう負け惜しみみたいなレスはいらない

133 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:38:33.01 .net
なにが負け惜しみなのか全く理解できん
あなたが知らないだけだろ
もしかして、復調にディスクトップPCが必要とか
昭和の時代の知識しか持ってらっしゃらないのか?
いったんAFにしてしまって、スマホに食わせて
復調だってできるんだよ。あんたが知らないだけw

134 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:40:37.20 .net
>>133
それ電池駆動で胸ポケットに全部はいるのかね?w

それに「ディスクトップ」ってなんだよ?w

135 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:42:20.72 .net
こりゃおどろいたスマホでデジタル消防無線きけるのかよ?w
ありえねぇw

136 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:46:26.71 .net
地デジのコピーワンスの時にも
絶対解読できねぇとか騒いでた奴がおったな〜(遠い目)
まして、消防デジタルの規格はもう枯れた規格なのに・・・
マニアはよろしくやってるよ。あんたの知らないところでねw
まぁそのうち明らかになるだろうけどね
たぶん中国あたりの連中がだしてくるから、それ待ってればいいとおもうよ。
いま仲間のなかでの問題は音声復調なんていう低レベルな問題じゃない
デジタルにのるパケットの解読の方が今は話題だ

137 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:48:43.59 .net
>>135

ああ、あんた何も知らないんだな
いったんAFまで周波数を落として
スマホに食わして、アプリで解読するんだよ

同じような仕組みとしてDSPアダプタがあるだろ

本当にお前は何も知らないんだなwww

138 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 13:49:31.24 .net
>>134

まさに負け惜しみレベルのレスだな
相手して損したよ。

無知くんw

139 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 14:02:54.43 .net
>>136-138
そういうのはさ、実物を見せて実演してから言おうぜw
脳内妄想でそんなこと語られても誰も信じない。

140 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 14:06:44.68 .net
俺もデジタル消防無線がきけるアプリ欲しいぞ
Appストアにあるのか?
AF食わせるとかいってる時点であやしいけど(笑)

141 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/03(日) 16:28:39.34 .net
まあでも消防でもいくらか聞けたほうがましだろうけど、
自分らに優位な情報は1/10も無いんじゃないのか?
どこが燃えたとかどこの消火活動をするなんて情報いらないだろ。
なので事実上AMラジオとFMラジオが聞ければ問題ない
無線も2mと430があれば大体事足りる。

142 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/06(水) 02:42:12.89 .net
実際は災害が起きれば、各県から援助隊がくるから、スクランブルは切るんじゃないの?

143 :1:2013/03/09(土) 05:23:14.43 .net
おひさです。1です。色々と書き込み多くて嬉しい限りです。

せっかくなので、ちょっと話題転換で。
無線orレシーバーを前提として(この板だから)、普段使い、緊急時のリグはどんなのがベターかお話伺いたく。

軽い方がいいとか、防水がいいとか。いろいろあるかと思います。
現行売ってるもの(手に入るもの)でお伺い出来ればと。よろしくお願いします。

(僕はVX-8dがベターだと思ってたんですが、ちょっと大きくて普段カバンに忍ばせるにはイマイチでした。)

144 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/10(日) 14:03:52.63 .net
VX-3です。

ところで震災の時とかもQSLカードって求められるものなのでしょうか。
おととしの3.11の時のカードがPSEで来ています。

145 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/10(日) 14:16:25.55 .net
>>144
送ってやったらええやん。

146 :名無しさんから2ch各局…:2013/03/17(日) 10:55:01.76 .net
ハムログに入れたらQSL勝手に来るな

147 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/21(日) 08:45:02.19 .net
日本全国逃げる所無し。

http://kojishin.iinaa.net/shindo_max.png

148 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/21(日) 10:24:10.44 .net
>>147
ないね…

149 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/21(日) 12:34:55.06 .net
>>147
あるじゃないか、北の大地「北海道」が。
稚内とか震度3なら余裕だろう?近辺も震度4程度だし。
大雪山の寒さに凍えるか、海沿いでロシアの恐怖におびえるか、
どっちにしろ「試される大地」には変わりないが…
(利尻では津波の被害もあったが)

150 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/21(日) 12:38:00.05 .net
北方領土は地震の巣

151 :名無しさんから2ch各局…:2013/04/29(月) 12:56:29.83 .net
いま、関東地方太平洋沖を震源とする、マグニチュード8.4ぐらいの、巨大地震がきたら、福島第一原発は完全におしまいです。
数千もの使用済み燃料棒が、何の防壁もないままむき出しになって、さらに、福島第一原発全号の全冷却装置が、震度7の激震と10mをしのぐ巨大津波で完全破壊され、莫大な放射性物質が、関東地方はおろか、北半球にまで広がって、人類もおしまいです。さようなら、皆さん。
また、東大の津波高さ計測サイトで、平成房総沖巨大地震の予想津波を計算してみたw

想定 平成房総沖巨大地震(第二次東日本大震災) Mj8.5
予想津波の高さ

                        津波高さ

北海道・釧路                6m     
北海道・浦河                7m20cm
北海道・室蘭                7m20cm
岩手県・宮古                6m30cm


宮城県・鮎川               10m20cm             
福島県・小名浜               30m        
千葉県・銚子市              30m             
千葉県・館山                13m      
神奈川県・油壺               26m                         
静岡県・御前崎               25m                
三重県・尾鷲                 9m           
和歌山県・潮岬               8m20cm        高知県・高知                 7m            
宮崎県・細島                 5m           
 

152 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/03(金) 07:38:27.86 .net
=========================
310 地震雷火事名無し</b>(茸)<b> yJqwLVsh0 2013/05/03 00:31:33.13
--------------------
188 地震雷火事名無し(茸) sage 2013/05/01(水) 06:45:56.05 ID:xUd2Mypv0
86/11/22 読売 「北欧産粉ミルク、タイで 回収命令」
タイ厚生省の食品医薬品局は(FDA)20日、 デンマーク製のネスプレー、ラクトゲン両粉ミルク、
オランダ製のベア印粉末離乳食など7製品から、キロ当り24〜66ベクレルの
放射性物質が検出された。
タイ政府設定の許容基準量21ベクレルを上回っているため、FDAは即時回収命令を出した。

21ベクレルかよ!?(;・∀・)

88/05/08 朝日新聞:モスクワ=新妻記者
チェルノブイリ事故被曝患者の治療にあたったモスクワ第6病院当局者は5日付イズベスチヤ紙で、
「事故2年間で住民の間には1人 も放射線障害が出ていない」と述べた。

長瀧か山下みたいだな(;・∀・)

89/02/04 朝日新聞:モスクワ=ロイターES時事
ソ連当局はこのほど、白ロシアの20の村に避難命令を出した。
国営テレビが2日伝えたもので、
チェリノブイリ原発から約270kmも離れた17の地区で高いレベルのセシウム137が依然として記録されている。

270kmじゃ湘南までアウトかよ!?
東京は220km。
首都圏終わったな♪(;・∀・)

153 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/03(金) 20:18:07.66 .net
俺たち、死ぬんだな。

http://www.youtube.com/watch?v=GBU9X8F2n0E&sns=em

154 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/03(金) 21:49:47.07 .net
食品中の放射性物質の検査結果(5月2日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000319nr.html
札幌市 以下ND(宮城県産めかぶ<2.4 青森県産イワシ<1.5)
宮城県 大和町のコシアブラ350Bq
茨城県 原乳ND(<1〜1.3)
栃木県 那須塩原市のカキナ2.9Bq ワサビ3.5Bq(共にNaI検査) 那須町のハッカ6Bq 山菜ND(<4)〜67Bq(山椒)
埼玉県 原乳ND(<1.17) トマトND(<1.9) 原木椎茸57Bq72Bq
千葉県 スズキ1.6Bq カツオND(<0.96) イノシシ18Bq タケノコ2.8〜57Bq
神奈川県 一番茶飲用〜0.84Bq
新潟県 山菜5.4〜14Bq(コシアブラ) ツキノワグマ5〜46Bq
静岡県 一番茶飲用ND(<0.74〜0.95) 人参ND(<3.3) 山菜5.3〜7.6Bq(クサソテツ)
名古屋市 大阪府の冷凍ハンバーグND(<4)
高知県 牛乳ND(<1.1)
福島県 キノコ類4.6〜55Bq(原木椎茸) 山菜5.2〜300Bq※(コシアブラ2点超過) タケノコ4.4〜81Bq 他乾物から数ベクレル検出

155 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/04(土) 02:49:01.00 .net
なんかせっせとコピペ貼ってる奴いるけどどこらへんが
災害時に聞くべき周波数の情報なんだ?

156 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/04(土) 07:40:57.33 .net
福島県の15歳以上の男女へのアンケート調査
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7094541.html

「毎日、放射線、放射性物質との戦いです」

【必見マップ】原発から400kmの静岡でも汚染確認 ネイチャー誌
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7089023.html

食品 汚染 地図
画像
http://i.imgur.com/doQ2OLy.jpg

157 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/05(日) 09:54:45.18 .net
=========================
332 地震雷火事名無し</b>(空)<b> KxS7MRjpi 2013/05/05 06:13:43.14
--------------------
福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議  団藤 保晴 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/427.html

=========================
334 地震雷火事名無し</b>(茸)<b> +SWLWNYm0 2013/05/05 09:20:12.16
--------------------
86/04/30 朝日 「通常の百倍一時的に記録」チェルノブイリ原発事故によって生まれた放射性物質を含む雲は南東の風に運ばれてポーランド北東部を横切り、スウェーデン、ノウェー、デンマクフィンランドに広がっている。
スウェーデン東岸では29日、通常の百倍の水準に達する放射能が一時観測された。

スウェーデンで100倍なら渋谷で100倍は少なくないかモナ夫?
東京終わったな♪(;・∀・)


86/05/06 朝日 「帰国者45人が汚染」
キエフ、モスクワ経由の観光旅行から5日、 成田空港に日本人101人、在日外国人22人の 計123人(3便)が帰国、検査の結果、体や荷物がチェルノブイリ事故による放射能で汚染されていた。
科技庁放医研が同空港で帰国直後に調べたところ、体が汚染されていた人は45人、スーツケースなど86個も汚染されていた。このうち甲状腺に放射能が検出された8人は、同研究所で精密検査を受けた。

キエフと同程度の汚染って言われてる
東京の住民もカバンや衣服が汚染されてるぞ。
東京の奴らも甲状腺ヤバいぞ。
ってか死に始めてるじゃん。
首都圏オワコンだな♪(;・∀・)

158 :名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 18:39:19.79 .net
50W機もち出したいが、電源が要る。インバーター発電機買おう
かと思ってるが、ガソリンの保存が不安。何処かに扱い易いエネルギー
はないものか?

159 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/05(日) 19:23:46.17 .net
エネポ

160 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/06(月) 14:17:14.92 .net
直ちに影響は無かったが、段々ヤバくなってきました。
関東地方も同じなんだろうな。

低線量被曝の危険性を認める

仙台 高裁
東京新聞

画像
http://i.imgur.com/62b6RIx.jpg

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/lite/archives/7096447.html

161 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/07(火) 00:01:41.19 .net
>>158
カセットコンロのガスを使う発電機があるぞ

162 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/07(火) 07:36:08.10 .net
>>158
車載じゃダメなのか?

163 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/09(木) 06:59:21.63 .net
(´・ω・`)海死んだ

福島原発地下水、月内にも海へ 東電「安全性問題ない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000006-khks-l07

164 :名無しさんから2ch各局…:2013/05/09(木) 20:08:29.64 .net
車載用のバッテリーで動くんじゃないの?0.8V足りないが。

165 :1:2013/06/05(水) 16:45:59.94 .net
全然見に来てなかったら、色々貼ってあるのね。笑

スレチは他のスレでよろしくです。m(__)m

166 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/05(水) 20:18:02.92 .net
このスレにはがっかり

167 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/05(水) 22:47:22.61 .net
とりあえず7.030と145.00と433.00は
聞いておくよ
ガソリンの発電機はあるけどガソリンが
ないな、赤いタンクに長期保存って
できるのかな

168 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 13:51:56.97 .net
>>167
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6653628.html

169 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 15:31:09.04 .net
なるほど
車のタンクから抜けたら
楽なのだが

170 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 22:11:35.42 .net
食糧やらキャンプ用品やら
いっぱい買ったけど
役に立つ日が来なきゃいいな

171 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 22:13:03.95 .net
>>170
20年位は役に立たないよ

172 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 22:17:03.14 .net
ホントにそうなら嬉しいよ
魔除けですむから

173 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/07(金) 00:01:19.76 .net
>>169
今は抜けないような仕組みになってるみたい。
軽自動車のトラック(農業用の?)とかはできるらしいけど。

だから、地震が起こっても、ガスストーブで赤ガス使えないって。

174 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/30(日) 16:06:48.35 .net
クローズアップ東北「急増する野生動物 〜原発事故が壊した生態系〜」
NHK総合1 仙台
2013/06/28 19:30-19:55

175 :名無しさんから2ch各局…:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
age

176 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
=========================
152 名無しに影響はない</b>(東京都)<b> MI0aAgwF 2013/07/18 NY:AN:NY.AN
--------------------
「水と安全はタダ」という神話信じてる猿  
まさか浄水器や沸かしてまだ水道水飲んでる猿はいないよな 国会議員や地方議員は飲んでないぞ 断酒か節酒
炭水化物ダイエット・一日一食健康法
 
また
衝撃!中国の“毒米”が日本の基準では“安全な米”に… (女性自身) 

日本の米粒は見た目同じで事故米汚染米も常習犯 

177 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>69
常に広帯域受信対応のアマ機持ち歩いてるけど?

178 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>115
SOSじゃなくてOSOな

179 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
ラジオで充分
おまけで非常通信聞ければいい

180 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
好きにしろ、いつのまにか俺のクルマは防災車になってる別名キャンピングカー?

181 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
知るか

182 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
まあハンディーも持ち歩いていれば何かの間違いで役に立つかもしれないけど、
実際はスマホとラジオがあれば殆どの事態をカバー出来るだろ
昔と違って非常時のインフラの耐性は飛躍的に高くなっているよ。

183 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 20:17:48.37 .net
http://i.imgur.com/gawAo40.jpg

184 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 21:14:03.21 .net
アニヲタ爺ちゃん

アニヲタの高齢化

185 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 21:27:10.11 .net
ジェジェジェだろ

186 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 22:47:11.46 .net
あまちゃんのトンネルの中で無線使ってたね
あれ、トンネル内まで電波届くのかね、ちょっと違和感が

187 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 23:01:33.60 .net
トンネル内伝搬。

188 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/04(水) 23:36:17.82 .net
LCXじゃね?

189 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/05(木) 07:02:05.45 .net
北三陸鉄道の周波数調べてくれ。
未だアナログ波だ。

190 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/16(水) 08:46:54.84 .net
新京成電鉄 習志野駅の状況
https://pbs.twimg.com/media/BWpsNibCMAAjR7H.jpg

191 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/16(水) 19:29:57.84 .net
へたな
ゆとりこら

192 :名無しさんから2ch各局…:2014/02/19(水) 15:19:29.22 .net
age

193 :1:2014/02/28(金) 04:47:02.17 .net
>>192
Thankx

194 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/03(月) 23:33:23.15 .net
あれから3年か

195 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/03(月) 23:50:00.68 .net
只今、自治スレで強制IDに賛成か反対かアンケートを取っています。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1320411720/553

アンケート記入方法はこちら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1320411720/566

アンケートに参加する際の注意
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1320411720/577-578

196 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 08:04:32.46 .net
これ予知成功してるな
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2116.html

197 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 20:45:31.38 .net
結局どこを聞けばいいんだ?
&#9358;030か?一応VUのメインは
ワッチして自分が被災してなければ
協力するぞ、携帯厨は無視な

198 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 20:46:21.77 .net
文字化けしたな
7030と書いたつもり

199 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 21:18:22.55 .net
そういえば7030で東北の人達が被災状況を連絡し合ってるときに、
311当時無変調とか、音楽をかぶせて妨害してた奴がいたなぁ(´・ω・`)
そういうやつは、まじで氏ね。

200 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 21:27:51.95 .net
ああ言うやつら
総通てなんとかしてくれないのかね
次回は電話してみよ

201 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 15:22:28.91 .net
>1・3・7日後(4/6、4/8、4/12)辺りが注視日になりそうです。

202 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 21:31:47.47 .net
根拠はあるの?

203 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 00:49:04.39 .net
http://newmainasuionx.blog43.fc2.com/blog-category-7.html

204 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 01:09:33.12 .net
おばちゃんの体調不良貼られてもだな・・・

205 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 01:28:52.43 .net
別に信用する必要は無いし。

206 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 10:49:19.30 .net
耳鳴り地震予知で有名な倒壊尼みたいなもんか。
もっとも最近じゃ放射線測定の権威を自称しているな。

207 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/24(木) 21:27:04.38 .net
トンネルの中同士なら届くんだろうか?

208 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/24(木) 21:46:47.84 .net
福島第一原発作業員ルポ漫画 いちえふ1巻 「煽らない。冷静さや客観性が素晴らしい」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51435112.html
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/102.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103a.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103b.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/104.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/104a.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/108.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/109.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/110.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/111.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/112.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/113.jpg

209 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/24(木) 23:19:50.04 .net
>>207
トンネル?
何の無線のこと?

210 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/27(日) 07:34:59.60 .net
数十年ぶりの豊漁に驚きの声!兵庫でスズキ!福井県でマフグ!
地元漁師「50年で初めて。理由は分からない」関東大震災の時も… 4月23日
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/681.html

   /Vヘ
  ./_◎:;;;:ヽ  きたか!
  ((..・ 。・..))
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

211 :名無しさんから2ch各局…:2014/04/27(日) 20:35:36.56 .net
26日の国内の有感地震(震度1以上)は3回。最大震度は3。海外の地震(M6.0以上)は1回。

212 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/01(木) 08:55:32.85 .net
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640

渡辺謙さんが急性骨随性白血病になって闘病生活に入ったのが1989年、
松田優作さんが膀胱がんで亡くなったのが1989年、
勝新太郎さんが急性心不全で亡くなったのが1992年…。
チェルノ事故と無関係とは言えないと思います。1988年から私もアトピーになりました。
https://twitter.com/TIMER_RAINBOW/status/454483718703308800

川島なお美も癌になり、つんくも癌、TMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した

213 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 19:35:47.49 .net
[宮城県で原発事故後に出血性潰瘍が2.2倍に増加!過去の実験調査でも放射能被曝で潰瘍の増加が報告される!]

福島第一原発事故後に宮城県で出血性潰瘍が2.2倍に増加していることが判明しました。
宮城県では脳卒中などの病気も数倍に激増しており、同じ様な報告は福島県の東部でもされています。
潰瘍は放射線被曝で増加することが判明しているため、急増の原因は福島第一原発事故の可能性が高いです。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1957.html


先週から腹の痛みが取れないんで調べてみたら十二指腸潰瘍だったorz
便がタール状で便器によくつくから気にはなっていたんだが まさか被爆が原因とは

214 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/03(土) 14:49:58.92 .net
注意した方が良いな

2014年5月3日 12時23分ごろ 2014年5月3日 12時27分 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2014年5月3日 12時20分ごろ 2014年5月3日 12時23分 岐阜県飛騨地方 2.8 1
2014年5月3日 12時08分ごろ 2014年5月3日 12時11分 岐阜県飛騨地方 2.7 1
2014年5月3日 11時59分ごろ 2014年5月3日 12時05分 岐阜県飛騨地方 2.7 2
2014年5月3日 11時55分ごろ 2014年5月3日 11時58分 岐阜県飛騨地方 2.7 1
2014年5月3日 11時33分ごろ 2014年5月3日 11時37分 岐阜県飛騨地方 3.2 3
2014年5月3日 11時30分ごろ 2014年5月3日 11時34分 岐阜県飛騨地方 2.2 1
2014年5月3日 11時23分ごろ 2014年5月3日 11時27分 岐阜県飛騨地方 3.4 3
2014年5月3日 11時20分ごろ 2014年5月3日 11時24分 岐阜県飛騨地方 3.6 3
2014年5月3日 11時14分ごろ 2014年5月3日 11時18分 岐阜県飛騨地方 2.8 1
2014年5月3日 11時13分ごろ 2014年5月3日 11時17分 岐阜県飛騨地方 3.4 2
2014年5月3日 10時54分ごろ 2014年5月3日 10時57分 岐阜県飛騨地方 2.4 1
2014年5月3日 10時45分ごろ 2014年5月3日 10時49分 岐阜県飛騨地方 3.4 3
2014年5月3日 10時44分ごろ 2014年5月3日 10時47分 --- --- 3
2014年5月3日 10時15分ごろ 2014年5月3日 10時19分 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2014年5月3日 10時11分ごろ 2014年5月3日 10時15分 岐阜県飛騨地方 2.2 1
2014年5月3日 10時07分ごろ 2014年5月3日 10時12分 岐阜県飛騨地方 3.4 3
2014年5月3日 10時02分ごろ 2014年5月3日 10時07分 岐阜県飛騨地方 4.3 3
2014年5月3日 8時24分ごろ 2014年5月3日 8時27分 岐阜県美濃中西部 2.9 1

215 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 05:36:20.00 .net
05:18 震度4
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

216 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 05:53:13.29 .net
http://i.imgur.com/aBQ2ZGQ.jpg

217 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 06:07:59.91 .net
http://live2.ch/jlab-maru/p/s/140505055430.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/p/s/140505055448.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399237463804.gif

218 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 06:19:03.99 .net
昨日の地震雲と逆さ虹
http://i.imgur.com/DLcAWKH.jpg

219 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/06(火) 10:38:31.74 .net
今月の半月は7日と21日だからな

220 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/06(火) 22:29:52.05 .net
震災前から仙台市内に住む大学生に、記憶をつかさどる脳の「海馬」が、
震災後1年たってから萎縮する傾向がみられることが、
東北大加齢医学研究所の調査で分かった。

同研究所は、震災の恐怖が癒えず、長期にわたりストレスを受け続けた結果と
みている。

調査は、震災前から仙台市内に住む大学生の男女37人(平均21歳)を
対象に、震災前後の2009年から12年まで、
脳を磁気共鳴画像(MRI)で撮影して比較した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140502-OYT1T50197.html

221 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/07(水) 01:41:46.93 .net
おい>1
軌道修正しろよ

222 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/18(日) 13:33:44.89 .net
恐怖! 日本は今、心不全パンデミック by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止 札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640

渡辺謙さんが急性骨随性白血病になって闘病生活に入ったのが1989年、
松田優作さんが膀胱がんで亡くなったのが1989年、
勝新太郎さんが急性心不全で亡くなったのが1992年…。
チェルノ事故と無関係とは言えないと思います。1988年から私もアトピーになりました。
https://twitter.com/TIMER_RAINBOW/status/454483718703308800

川島なお美も癌になり、つんくも癌、TMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した

223 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 08:47:36.84 .net
【原発事故】基準超えの放射性物質検出 茨城・国営ひたち海浜公園、12000平米以上を立入禁止に

224 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 09:11:32.32 .net
           /|
      ___  / |
     Y´_Pu_/   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((´・ω/   /  < もんじゅに打ち込め
     / つ/ テ /    \_____________
    (  / ポ / 
    /∪ ド /
    \/ ン./|                    
     \__/, |                 
    /// \_|                
   ///
  ///

225 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 14:41:53.94 .net
クローズアップ現代で特集された漫画
アキバBlogでも紹介されていた!?



福島第一原発作業員ルポ漫画 いちえふ1巻 「煽らない。冷静さや客観性が素晴らしい」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51435112.html
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/102.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103a.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/103b.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/104.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/104a.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/108.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/109.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/110.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/111.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/112.jpg
http://2014apr.image.akibablog.net/images/24/1f/113.jpg

226 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 15:28:31.61 .net
完全に地震と放射脳スレだなw

227 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/04(水) 21:29:17.60 .net
ほぼ結論が出てるようだしな

228 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/05(木) 20:06:45.07 .net
周波数晒してくれよw

229 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/05(木) 22:17:29.23 .net
何の?

230 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/05(木) 23:33:44.04 .net
っていうか、放射脳ってほんとスレの趣旨とかお構いなしにコピペを
貼りまくっていろんなスレを荒らしまくってるのな。

231 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/12(木) 18:21:19.32 .net
>>228
聞くべき周波数

232 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/13(金) 08:21:57.05 .net
>>231
NHK594

233 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 08:48:44.89 .net
TBS954

234 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 19:10:03.81 .net
>>233
無職アニヲタ

235 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 00:27:40.47 .net
AFN810

236 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 00:58:03.94 .net
アフン!

237 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/25(水) 20:01:04.64 .net
もうダメだな。

東京電力は24日、福島第一原発1〜4号機の海側で、深さ25メートルの井戸から放射性トリチウムが検出され、地中深くまで汚染水がしみ込んでいる可能性が高まったと発表した。

東電によると、原発敷地内の地下には水を通す「上部透水層」があり、さらにその下に「下部透水層」がある。

下部透水層の水圧が上部より高いため、これまでは「汚染水が浸透する可能性は少ない」とされていたが、改めて調査したところ、下部の水圧が低くなっていることが判明。4日に採取した地下水から1リットルあたり4700ベクレルのトリチウムが検出されている。

238 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/25(水) 21:31:47.72 .net
>>237
ダメなのはお前だろw
んでどこの周波数をきけばいいんだ?

239 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/25(水) 22:34:34.16 .net
AKB48チャンネルを聞く。
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip12800.jpg

東電の方は2ch禁止でしょ。

240 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 20:38:49.08 .net
関東大震災発生前日の前兆
・月が異常(不気味、明るい、赤いなど)
・異常な暑さ(季節外れなのに)
・ドンドンという大砲のような音
・カニが大量に岸壁にあがってくる
・空に謎の発光現象
・太陽が異常にまぶしい、虹がかかっているなど
・ペットの異常
・川に異常な数の魚が見える

関東大震災発当日の前兆
・雲もないのに雷が光る
・海で発光現象、昼間にもかかわらず
・不快な頭痛を訴える人が急増
・どす黒い雲が沸いてくる
・朝から晴れたり曇ったり天気が異様
・立て続けに起きる大きな地鳴り

241 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 13:11:07.78 .net
現在の感染状況まとめ
西アフリカ以外の状況 (修正)

・アトランタに西アフリカから患者2名搬送、血清により回復へ
・ニューヨーク、アトランタ、オハイオ等で6名感染が疑われるもいずれも陰性
・香港で1名感染が疑われるも陰性
・フィリピンで7名感染が疑われ隔離中
・サウジアラビアで1名感染が疑われ隔離中、容態深刻
・ナイジェリアで8名感染が確認、56名隔離予定
・スペインにナイジェリアから患者1名帰国
・モロッコ内でリベリア人旅行者1名がエボラで死亡
・2014/08/05 : イギリスで複数名感染が疑われ隔離中、西アフリカから帰国した医師たちも「自主的な隔離」中 ← New

242 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/20(水) 07:51:08.06 .net
>>741
そんなの信じちゃってるの?wwww

243 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/20(水) 08:02:57.95 .net
>>242
うん、未来の記事だな。

244 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 19:47:32.53 .net
http://i.imgur.com/jy9o0M6.jpg

245 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/03(金) 19:52:11.09 .net
2015年初頭までに日本を巨大地震が襲う!? 村井名誉教授が指摘する「4つの警戒ゾーン」! 3.11以来の危機か?
ttp://tocana.jp/2014/10/post_4926_entry.html

246 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/22(水) 09:14:43.27 .net
【放射能】福島第一原発の井戸に謎の生物 地下水くみ上げ阻む?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413918249/

【福島第一】 1号機カバー今日から解体作業 3号機では放射性物質が飛散、周辺で監視強化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413922044/

247 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 09:08:24.46 .net
=========================
188 地震雷火事名無し</b>(東日本)<b> 1+1jljHD0 2015/02/21 09:02:25.83
--------------------
セシウム137による土壌汚染の避難の目安

・0 - 6 才  20 Bq/kg まで
・小中学生  50 Bq/kg まで
・大人    100 Bq/kgまで

現在の日比谷公園  800 Bq/kg ・・・・・・・


ちなみに311前では、
100 Bq/kg のものは、
放射性の危険物質として
ドラム缶に密閉され厳重に管理されていた。
(なお、乳幼児は×20倍の影響度)

今、日本人は、800 Bq/kg の所に住んでるどころか、
100 Bq/kg のものを普通に飲み食いしてる可能性さえある

248 :名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 12:40:13.02 .net
フィリピン海プレート、太平洋プレートがやばそうだね。

249 :名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 08:13:15.83 .net
スペインでM5.0。直下型みたいだが、被害大丈夫だろうか?
(過去にM5.1で死者8人出るほど)
M5.1で死者が出たのは東日本大震災直後311がユーラシアプレートの西端まで影響を与えた
今回ゆり戻しがスペインで起こったのなら近日中に日本に揺り戻し
アウターライズM8東北再壊滅が確実になったな
https://www.youtube.com/watch?v=XWXN4rdBw8k

250 :1:2015/03/20(金) 18:37:09.66 ID:m+BqJ9iD3
すっかりこのスレの存在を忘れてた。作った本人なのに。
そして知らん間に、オカルト地震スレになっていた。涙

ちょっとまとめよう。聞くべき周波数を。

251 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 07:11:39.47 .net
今日は予言の日だな

252 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 13:27:05.97 .net
594

253 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 16:16:31.84 .net
【今立ってるフラグまとめ】

・鉾田イルカ大量座礁
・三重の地鳴り
・西日本の地震雲
・東京湾、瀬戸内海での潮位変化
・アマチュア無線の何とか
・各地井戸の水位変化
・ゲリーの予言

254 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 17:27:44.88 .net
ばーか

255 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 21:44:09.78 .net
水位の変化もあったの?

256 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 22:48:34.34 .net
デマw

257 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/12(日) 22:55:30.53 .net
消防無線も聞けたら聞くといいよ

258 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/13(月) 12:34:48.27 .net
川崎市にUFO出現 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch...cgi/news/1428756485/

http://images.npn.co...e/74/914313741-1.jpg

259 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/14(火) 18:27:58.22 .net
小泉進次郎「日本が栄えるのは2020年まで。2020年を過ぎると、目を背けたくなる現実が襲ってくる」
http://hayabusa3.2ch...cgi/news/1428929785/

260 :名無しさんから2ch各局…:2015/04/14(火) 19:43:08.01 .net
>>257
むしろそこ以外に聞くところあるのか

261 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/10(日) 17:35:01.67 .net
消防のアナログ停波の期限っていつでしたっけ?

262 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/10(日) 21:45:25.91 .net
そんなのあるのか?
予算のついたところから
デジタル化かと思ってた

263 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/10(日) 21:47:17.91 .net
そうです

264 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/10(日) 22:30:27.45 .net
んと、〜年〜月までにデジタル化で、いつするかは自治体に任せるってことだと思ってました。
だから期限あると思ったんですが。
解凍どうもです。

265 :名無しさんから2ch各局…:2015/05/17(日) 17:35:36.37 ID:T104NQNQm
>>264
いちおう、来年の夏ぐらいに義務化されてなかったっけ?

266 : :2015/06/07(日) 23:20:10.34 .net
来年5月31日まで。

267 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/13(土) 22:26:45.39 ID:de/B4Ufx9
>>266
ありがと。

そしたら、寂しくなっちゃうね。大災害が起これば、一応アナログは開局されるのかなぁ

268 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/23(火) 09:25:13.37 .net
25年経っても酪農家(牛乳)ごと『三日に一度』検査してるベルラーシと
超ザルのサンプル検査に、混ぜて薄めて流通させまくり記事多数で
さらにわずか4年で安全宣言し検査品目を減らしてきた日本を考えよう

田んぼは一区画ごとセシウムとストロンチウムを測り地図にして
作る作物を人用か家畜用かに分けているベルラーシ(田んぼ測定は何度も)と
ストロンチウムの危険性を隠し測らず、田んぼのセシウム地図すら作らない日本

どちらが危険か信用できるかは一目瞭然orz

269 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/15(火) 00:40:25.88 .net
東京消防の消防放送とか?

270 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/07(月) 08:59:50.65 ID:zAaX6EbqJ
自衛隊の艦船に搭載する又は携帯する無線機については自衛隊法第112条第1項により電波法の免許に関する規定が除外され局数に含まれない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%B8%8A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%B1%80

271 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/08(火) 09:04:26.42 ID:K7P+E2g+l
>>270
総務省の検索に載らないし

272 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/28(水) 22:46:42.65 .net
おい、大地震なのに非常通信は
どうなってんだ?
みんな忘年会か

273 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/28(水) 23:01:34.99 .net
都市災害じゃあねえからな。
高萩くらいしかけが人でてないし。

274 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/11(火) 12:33:17.13 .net
揺れた

275 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/11(火) 12:41:08.21 .net
地震があると非常スレ荒れるからねえ

276 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/11(火) 12:43:53.30 .net
>>274

枕崎だけど、揺れる2,3分前に海鳴り。
ゴー

277 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/11(火) 14:01:10.94 .net
海鳴り 灯台 一羽のカモメ
あの人はいっていってしまった もう帰らない

278 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/21(木) 08:07:08.95 .net
ゴー

279 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/20(日) 13:13:39.39 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。
――――――――――――――――――――――♪

280 :名無し募集中。。。:2019/12/06(金) 14:40:32.36
わけのわからん

総レス数 280
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200