2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《低価格》FT-450/Dについて3台目《並性能》

1 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/19(日) 09:12:25.06 .net
落ちたので建てました

http://www.vxstd.com/jp/amateur_index/product/ft450d/index.html
YAESU FT-450D

過去スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1212764784/
《時期》FT-450について2台目《値段》


2 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/19(日) 09:15:38.07 .net
特長

■RF段でバンド外妨害波をカットする8分割BPF
■上級機に匹敵するIF DSP搭載
■HF〜50MHzをカバーするオートマチックアンテナチューナー内蔵
■視認性の高い大型ディスプレイ
■長時間運用でも高い信頼性のMOS FETと大型クーリングファンによる強力な冷却。

Dシリーズからの新しい特長

■白色キーイルミネーションと可倒式の前脚を装備し操作性を向上。
■狭帯域300HzのCWフィルターを装備。
■メイン他4つのダイアルを、重厚感のあるダイアルに変更。

3 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/19(日) 09:41:54.80 .net
↓おかださんどうぞ

4 :正真正銘の4さま:2012/02/19(日) 19:56:23.21 .net
ベストポジションに感謝!

でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

5 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/20(月) 22:27:48.13 .net
キーイルミが羨ましい
最初から付けろよ

6 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 06:47:01.14 .net
450Dを移動用に購入したカーバッテリーで運用してみたら電源が落ちまくり・・・・
数局と20Wで交信していたら突然電源が落ち、車のバッテリーにつなぎ代えて電源入れたら周波数はとんでもないところに変わってるし。
皆さん言ってるように電圧は結構シビアだね。(450・450D共に)
仕方がないのでMFJ-4416Bっていうのを輸入手配してみた。(急に円安になってきやがって!!)


7 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 09:17:52.54 .net
内蔵アンテナチューナーってあまり評判の
宜しくないFC-30同等でしょうか?

8 :名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 10:03:09.69 .net
ネットでは104800円がデフォみたいだけど、日本橋のお店は
99800円がデフォだった。年度末の関係でメーカーから報奨金が
出ているのかも知れない。

9 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/08(木) 00:45:19.40 .net
全く話題にならないな
ツボはおさえている仕様なのに

10 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 10:07:27.68 .net
いえ機械なんだけど
ハンパなんだよ

11 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 14:57:19.02 .net
持ってみたら結構重い


12 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 17:35:31.69 .net
>>11
どんだけ非力なんだよ。

13 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 18:27:21.72 .net
スカスカで軽いイメージあったので
まじびっくりした

14 :名無しさんから2ch各局…:2012/03/14(水) 15:54:39.66 .net
897は後付でアンテナチューナーが付けられるけど、
450は後付で144/430が付けられない。
897に流れる主な原因はこれらしい(ショップ談)。
安価でまとめられた良いリグだと思うのだが。
個人的にはメインダイヤルが小さいのが残念。

15 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/05(木) 22:07:24.64 .net
144/430が無いのが残念と思ったけど、よく考えたら1台にする意味ってあんまりないな。
モービルかハンディがあれば十分だし。
今度の決算セールで買ってみるか。

16 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/05(木) 22:28:38.26 .net
つ、2mや70cmのCWやSSBに出られるモービル機やハンディ機がありゃいいが・・・
897を選びたくなるのも分からんでもないが

17 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/09(月) 23:13:56.03 .net
OMさんの老眼にも優しい450は、FT-8x7よりもいいんじゃないかな
乗用車にもギリギリ積めるサイズだし
VUは連絡波だよね

18 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/10(火) 22:30:04.80 .net
メインダイアルが短小なのがいかん

19 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/11(水) 00:16:20.46 .net
フロントパネル左側に空いた穴は何だよ。
あのデザインでよくGOサイン出したな。

20 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/11(水) 22:45:16.28 .net
メインダイアルはこれで十分だろ
バーニヤダイアルでもあるまいし、ただのロータリーエンコーダでしょ?
左側の穴については同意する

21 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/12(木) 06:23:06.51 .net
確かにPHONES KEYのジャックにしては間抜けだねw

22 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/13(金) 23:19:38.31 .net
小人さんが出入りする穴だ、文句言うな!

23 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/13(金) 23:46:17.50 .net
パネルが分離できる分だけ、857のほうが魅力的だな
ただデザインが…
703はもう製造中止だし

24 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/16(月) 00:23:22.12 .net
FT-897って発売から10年以上経過、
真空管時代の製品ならともかくIC,LSI時代の製品ならFT-450の方が
総合性能は上だ、ただ144/430が付か無いのが残念。

25 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/16(月) 11:34:04.14 .net
皆さんにお聞きします
内蔵のキーヤーって短点が敏感すぎるって言うか
ちょっと触っただけで ・ のつもりが ・・ の傾向があるような気が
練習機ではそのような事は無いのですが
それともオイラが未熟なためでしょうか

26 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/16(月) 13:00:33.56 .net
未熟なだけだね 立て振り式使えば?

27 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/16(月) 22:48:49.54 .net
ぼくのはキーボードです
楽ですよ

28 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/16(月) 23:28:13.06 .net
>>25
YAESU今の機種もその傾向あるんだ。
キーヤーによってクセがあるので
合わないんだろう。
外付けでキーヤー付けたら?

29 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/17(火) 00:14:56.92 .net
>>28
TNX
経験が無いのでモンモンとしてたところです。

30 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/22(日) 15:07:08.09 .net
質問ですが、450Dは出力を簡単にスイッチで下げる事はできますか?
八重洲のサイトの説明書ではどうも不明確なので…
使っているアンテナが、FMで100Wが保証範囲外なので心配です。
原理的にSSBならアンテナは100WでもOKなので、モードやバンドごとに出力を変えたいという理由です。

31 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/22(日) 17:48:54.30 .net
>>30
出来る。
ボタンを押して回すだけ
最小5Wで5Wステップで増加

32 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/22(日) 18:44:24.18 .net
>>31
了解。TNX

33 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 02:04:17.43 .net
450ってコストパフォ−マンス良いし性能もFT数十万機と比べて
価格のわりに見劣りしない、と思うんだけど

34 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 09:52:09.66 .net
100Wでガマンできる人、144M以上が別のリグで良い人なら。

35 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 15:28:11.18 .net
今は、固定なら2アマで200Wの局免が技適で簡単に下りるからなぁ…
と、JR1の年寄りが感嘆しております。

36 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 23:53:56.52 .net
昔なら考えられないことだよ

37 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/24(火) 00:03:36.61 .net
100Wでガマン出来なければ下駄をはかせば良いんじゃないの

38 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/24(火) 13:49:47.62 .net
いや、リニアで200Wというのはコスト的にも効率が悪い。
200W機の方が安くなる。
KW出すのならリニアも当然だろうけど、完成検査が面倒だし。
もちろん2アマならKWは許可が出ないし。

39 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/27(金) 00:53:32.99 .net
最近は50Mでも200Wが増えているからなぁ。
VHFのTV放送がなくなったから、TVIが出にくくなった。

40 :名無しさんから2ch各局…:2012/04/30(月) 20:08:23.52 .net
ダイヤモンドのF61を焼き切るんですね、わかります。

41 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/03(木) 22:50:03.71 .net
最近のリグってIは出にくいですか?
TS-680Sを使ってるんですが、一軒だけ7Mで裏の家にIが出ます
ステレオなんですが・・まぁこれだけの情報ではあれですが
大進で、コモンモード対策は完ぺきにしてます。よって基本波が原因で
リグ変えてもあれかなとは思いますが出にくい、出やすいの基本的な情報だけでも
頂ければ幸い。そろそろリグもくたびれておりますので

42 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/04(金) 10:54:16.69 .net
>>41
基本波で出るのではお手上げ。昔も今も。

43 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/04(金) 13:38:40.69 .net
うむー
そうなるとQRTですなやはり・・・
一切ステレオに手を触れるなという人ですので
ピュアオーディオって、バカみたいにI対策皆無ですから

やっぱそういうのでもこっちが悪いんですよね

がっくり



44 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/04(金) 14:01:25.34 .net
アンテナを高くあげるか
運用時間に注意するか…
難しいね
俺なんかアンテナがあるだけで
テレビに波線はいるとか映らないとか
濡れ衣あったな、近所なので
いない時間に妨害出るのは
おかしいだろ?って言ったけど


45 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/04(金) 20:54:21.74 .net
>>43
オーディオIなんて、向こうが悪いんで、ほかっておけばいいじゃん。


46 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 20:01:35.81 .net
7Mが好きなら残念だねって感じだけども
他のバンドは出来るんでしょ。
14、18、21が出来れば全然OKな人も多いんだけど。

ここ450のスレだったな、忘れてた。

47 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/09(水) 04:07:21.14 .net
>>46
どうゆう意味かわからん、あんた5級?

48 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/09(水) 17:24:14.92 .net
特級アマチュア無線技士

49 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/09(水) 21:20:33.01 .net
特殊アマチュア無線技士三級

50 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 06:22:19.85 .net
第一級通話士

51 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 07:18:12.90 .net
第一級糸電話通信士

52 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 12:51:03.97 .net
7メガはいらない人も多い
HFはハイバンドが好きだ

こんな感じですかね
7Mってのが7メガの事なら
俺、電信級。(最近は三級というらしい)

53 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 13:28:07.82 .net
7メートルだ馬鹿

54 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/10(木) 16:06:27.01 .net
FT-450D
夏になったら安くなるだろうか?

55 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/11(金) 17:55:22.25 .net
ハムフェアで他社や自社の新型機が発表・発売になれば安くなるだろうな。

56 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/12(土) 01:12:50.83 .net
価格・性能は悪くない、もう少し待ってから買うかな、

57 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/16(水) 16:39:19.85 .net
今のリグ18と21が送受信不能になってしまった。
これ買ってみるよ、夏に楽しみたいもんな。

58 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 07:44:22.26 .net
移動運用で使ってみましたが、
30分程度で電圧ダウン

パワーを20Wに落としましたが、ほどなくして電源ダウン

FT-857に比べて電圧シビアですね〜

59 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 12:21:46.73 .net
電源定格に関しては、移動やモービルの事は考えていない設計だな。

60 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 08:43:26.40 .net
>>58
電圧は本当にシビアだよ。

俺はMFJ-4416Bを使ってるよ。これを入れればOKでっせー。

円高だから個人輸入でもしてみるといい。



61 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 09:37:05.37 .net
>>60
うまくいった?
自分の場合は、なぜかヒューズが飛んだり散々だったよ
相性があるのかな

62 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 09:37:53.70 .net
>>52
> 7メガはいらない人も多い
> HFはハイバンドが好きだ

それは分かるけど、コンディション落ちていると
ローバンドしか選択肢なし

とくに冬の夜間。


63 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 10:25:05.54 .net
6mしか出ていませんが何か?

64 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 10:26:22.06 .net
>>63
6mいいね
でも、FT-450感度悪いでしょ
FT-817で聞こえる局が取れなかったり
なんで?

65 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 19:36:56.30 .net
確かに!
FT-450D持ってるけど、感度悪くてショックだった


66 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 21:53:06.14 .net
感度悪いよね。。。。。。。
ツマミが安っぽいとかいいけど、感度は、譲れない

FT-857より悪いってなぜ?!

67 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 22:02:39.50 .net
耐妨害特性とか、耐混信特性とかを優先して感度は犠牲にとか聞いた事はあるが、真相は知らない。

68 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 06:38:13.84 .net
>>61
俺の場合は車のバッテリーとはつながってないのね。
移動運用専用にバッテリーを用意しているから、ブログなどで紹介されているような貴殿のおっしゃるようなことは発生していない。


6mの受信感度悪いのか・・・・
聞き比べたことないから普通だと思っていた。

69 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 06:47:35.19 .net
a


70 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 10:02:50.83 .net
買ったよ
結構良いじゃん
6mオープンしてるがant無い、今からdp作る。

71 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 13:34:54.74 .net
FT-450DにしようとローカルのOMに相談したら、6mには不向きだからと言われた。
受信感度とか信号特性とかは主観的な面も大きいからともかくとして、
1.アンテナコネクターが1個しかない。6m専用アンテナを使うならHF用と切り替え。
2.スケルチはデフォでRFGAINと共用の設定で、スケルチの効きがものすごく悪い。
RFGAIN/SQツマミほスケルチ専用に設定すれば効きはよくなるけど、RFGAINがコントロールできなくなる。
内蔵プログラムの欠陥仕様で6mだけとかFMだけとかでスケルチ専用にする事ができない。
他のばんど・モードでも全てスケルチ専用になってしまうとか。

まぁ、6mのFMなんか出ないという人には関係ない話なんだけど。
代わりにすすめられたのがFT-950…
性能はいいんだろうけど、450Dが10万で950が15万の差は大きいw
どうせクレジットカードのリボにしても、結局はその5万は払うんだからさぁ。
筐体の寸法はオレ的には無問題だけど。どうせ固定でしか使わないし。

72 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 15:58:37.89 .net
>>71
無線機くらいでローン組む馬鹿っているんだ
俺は住宅ローン以外は、車もバイクも現金で買うものだと思っていた。


73 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 18:26:20.27 .net
ローンとクレカは別なんだがw
もしかして、クレカも持てない底辺?

74 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 19:08:04.16 .net
このリグ買うのは残念ながら低所得者層だから
クレジットのリボ払でかったって問題無い
そもそも、経済活動に貢献している奴を叩く方が異常

おれは個人的にはYAESUの無線機は買う気も起きない
ケンウッド・あいこむのみ
YAESUは違法CBあがりのアイテムだ

75 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 19:10:00.35 .net
リボ払いも借金みたいにして使っている人もいるからなぁ。毎月リボ残高が膨らんでいくという。
オレは毎月10万を超えたら翌月に回るようにリボ設定してるから、950を買うと3年ぶりのリボ残発生…

76 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 06:52:07.06 .net
一括払いに限る。


77 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 07:50:08.49 .net
限度額300万円くらいの、ゴールドカードもっているけど、
常に一括払いだな

販売店とクレジット会社からすると、俺みたいな人間は、「敵」らしい
リボルビングの利子がいちばん旨いんだよ

78 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 09:43:22.10 .net
クレカ派で一括か3〜6回B兼用タイプだけど
リボ払いって馬鹿くさくね?
ロングで支払続けたら軽く死ねる金額になると思うけど。




79 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 10:21:51.99 .net
リボの最低支払い金額を一万以下だとビンボー人。
10万程度に設定しておかないとな。

80 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 10:23:23.52 .net
一部のクレカは、最低支払額以下の実質一括払いでも手数料(利息)を取るから、
そんなカードではリボにするのはバカだな。

81 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 07:35:08.89 .net
>>77
> 限度額300万円くらいの、ゴールドカードもっているけど、
> 常に一括払いだな

300万リミットのゴールドカードでガタガタ言うな
俺なんかゴールドカードでリミット3万円にしてやったぜ
ワイルドだろ〜〜〜


82 :名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 10:18:03.39 .net
>>81
座布団2枚!!!

83 :名無しさんから2ch各局…:2012/08/23(木) 21:20:34.55 .net
TS-520、430を使ってたカムバック組の俺には
素晴らしいRigだわ、値段も手頃だし。

なんか電信級も3級とかになって50Wも出せるから得した気分だw
平壌放送も聞けるし。
でも短波放送少なくなったね。

84 :名無しさんから2ch各局…:2012/08/31(金) 22:07:05.20 .net
>>83
でも「しおかぜ」と「ふるさとの風」が加わりました。
風化させない為にも聞いてみて下さい。

450/Dに関しては個人的には初6メーターです、
受信感度とかBFらしいですけど面白いです。
あんまりコンディション良い日が無いですけどね。

持ってる人には概ね好評なので過疎スレなんでしょうね。
特に問題とか見あたらないから。

85 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 05:05:27.49 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 


86 :名無しさんから2ch各局…:2012/09/27(木) 17:18:19.64 .net
SG改造は出来る機種なんですか?

87 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 21:40:23.13 .net
>>83
そうだね
3級取らない香具師の気が知れない

88 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 21:02:38.37 .net
3級は金で買える。
講習会の連中に20万ぐらい包めば
なんでも出席してなくても、合格にしてくれるという夢をみた

でも可能だよな。

89 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/21(日) 22:30:51.67 .net
今ってほとんど出力目的での3級だよね、
実際は100Wだけど。
流石に4アマ免許ではバレる、3アマ免許持ってたら
ごまかせる。って感じでしょうね。

電信級の頃は本当に電信やりたかったからと
2アマへのステップアップの1歩って感じだった。

90 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/31(水) 10:25:59.81 .net
100Wを50Wと言っても、たった3bBだから、嘘いってもバレない
でも100Wを10Wと言うと、さすがに10dBは、バレるよな

91 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/31(水) 22:09:44.32 .net
たった3dBというが、かなり違うぞ
アンテナが短縮系だと、パワーはアンテナのロスを補うから
十分50wの差でも大きいのだ
ちなみに7Mで短縮系のアンテナつかってみれば判る
実際に50と100では全然コールバック率が違う
200wだともっと違う


92 :名無しさんから2ch各局…:2012/10/31(水) 22:37:46.85 .net
>>91
それは言えるね、
短縮ホイップでCQ出す場合は、パワー勝負かも
ホイップの上限の200Wだと、短縮を補う感がある

あと、ついでにカウンターポイズだけでもフルサイズにすると、けっこう飛ぶ

93 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/02(金) 00:43:58.80 .net
ダイナースカードでFTDX9000買おうとしたら
カードは勘弁してくれと言われて、しかたないから
現金で払ったよ。

94 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/04(日) 23:12:32.38 .net
代ナースが使えなかっただけだろ
VISAかJCBにしとけ


95 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/04(日) 23:23:37.09 .net
カード会社に5%程度の手数料を取られるからに決まっているだろ。

96 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/04(日) 23:45:39.02 .net
無線機はそんなに薄利多売じゃない
5%のマージン取られて利益が出ないわけじゃない
一番の問題は、入金サイトの問題です
カードで買っても小さい販売店では入金が手形のように
遅い場合があるので。・・・・
ちなみに大きい販売店では数日で口座入金されますが・・・・・


97 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 17:09:00.43 .net
FT-450Dの回路図どこかにありませんか
具体的にT9207451 (汎用リニア・アンプ接続用ケーブル)の配線の内容が知りたい

98 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 09:36:44.39 .net
>>97
サービス・マニュアルならDL出来るサイトがあるでしょ?

99 :名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 20:42:23.88 .net
あるならそのURLはれとくそ

100 :名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 05:32:57.12 .net
>>94
大きな茄子で無線機買えるんか?

101 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 22:56:12.50 .net
101 get 20Jan2013

102 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/31(木) 20:32:36.40 .net
FT-450Dの20W機でもHam Radio Deluxeというソフトで50W,100Wの設定が出来るのですか?

103 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/31(木) 21:19:38.92 .net
今はできないんじゃないか

104 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/31(木) 23:38:28.17 .net
>>96
そうそれあるね。

カード加盟店相手の信用が高くない場合(与信という)
入金サイクルが、購入者が一回払いの代金すでに払ってるのに
カード会社から販売店に入金されないとかあるからね。

これは自演のカード詐欺を警戒しているんだろうけど
どんだけうちの店は信用がないのかと思ってしまうw

105 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:06:37.17 .net
>>91
3dbの差はたいしたことない
3db下がっても、聞こえるものは聞こえる

問題は、無線の場合、ライバルがいる
自分より強い局が同時に呼ぶと無視される、順番が後になる

ぶっちゃけ、10WにフルサイズDPでも、十分全国に届くんだよ

だけど、競合が、もっとパワーだすから、こっちももっとパワーださなきゃいけない

日本は、200Wもリニアアンプ1kWもあるけど、
4アマ&移動局ふくめて、一般人は、100W使うのが一般的でしょう?
そうなると、100W+ラディックスの短縮V型あたりを標準と考えて
それより、劣っていると、どんどん呼んでもとってもらえない。

あくまで相対的な問題。

200W機が激しく普及したら、やっぱり400Wが必須になってくると思うよ

106 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:18:45.11 .net
まぁdbって書くぐらいだからお前のレベルは知れてるが

全く説得力無しw

でなおしてきなさい

107 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:20:09.04 .net
>>105

恥ずかしいから長文書くな
基地外が伝染しそうだ
半角も使えないらしぃ

108 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:20:26.99 .net
>>105
関係ないが計画停電のときに、
AMラジオが綺麗に聞こえた

電波ってこんなに飛ぶのかと実感した
ノイズに潰されているんだなと思った

電波は飛んでいるんだよ
都市ノイズだの、QRMだのにかき消される

事実、フィールド運用でQRP5W
余裕でQSOできますよ

109 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:21:32.94 .net
>>108
自演はいいからw
もう改行のくせでバレばれ

110 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 00:22:44.30 .net
ノイズなんてコモンモード対策きっちりやれば
都内だってそんなに悪くない
5Wで余裕ですよW

111 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 08:20:49.15 .net
>>109
改行しない奴いるのかwww

112 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 08:29:04.30 .net
>>105
>3db下がっても、聞こえるものは聞こえる
これにどういう意味があるのだろうか。
3db落ちたら聞こえなくなるものは聞こえないではないか。

113 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 08:43:23.64 .net
>3db落ちたら聞こえなくなるものは聞こえないではないか

珍局以外相手にされない

114 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 09:00:20.22 .net
>>105
>問題は、無線の場合、ライバルがいる
自分より強い局が同時に呼ぶと無視される、順番が後になる

全く同感。海外から運用すれば、それが実感できた。
JAのドッグパイルには、へきえきするんだが、、、
そんなときは、スプリットで弱い局から拾っていました。

115 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 09:36:12.43 .net
>>105
3dbってSメーターで1つぐらい?
実際に受信じゃ、まったく耳には違いが分からないレベル

でも、コンテストとかでは重要

俺もそう思う。
みんながQRPになったら、普通に5Wでくらいで日本みたいな小さい国はオールカバーすると思うよ
そんなにパワー出す必要ない。

パワーは、海面と電離層の反射を繰り返すDXくらいだよ

国内なんてワンホップなんだから、パワーいらない

みんながパワー競争するから、聞こえなくなる

うるさい居酒屋でどんどん大声になるのと同じ原理

116 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 07:59:16.99 .net
窓口お借りします。
列島各局様おはようございます。
昨年暮れに購入しましたが、爺にはやはり昔の大きいリグの方がいいので7万5千円でどなたかいかがですか?

117 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 08:53:48.15 .net
>>116
貴殿には、むしろNASAやハリケーンにエコーマイクをつけて、
11メーター専門がお似合いではないでしょうか!

118 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:09:55.51 .net
>>116

119 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:18:10.96 .net
しかしこのリグ中古で良く売りに出るね。
ほとんど使用期間の短いうちに売りに出す。
又、それを買った奴が直ぐに売りに出す。
ヤフオクではそんなのばかりだ。

120 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:22:05.74 .net
使えないリグってことか

121 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 10:01:05.77 .net
入門コース用ですぐにイヤンになる

122 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:05:20.08 .net
116ですが、とても良いリグですよ!小さな筐体に考えられないくらい多機能。
特に爺の所はノイズが多いので、DNR(Digital noise reducer?)を使うと
信号が浮き上がってくる。すばらしい機械です。ただ衝動買いしてしまいましたが
これといって、やりたい事ないので手放そうかと。

123 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:21:09.26 .net
>>122
欠点
・移動運用で、電圧降下に弱い
・受信感度が明らかに低い
IC-7000と比べて聞こえる信号がまったくノイズレベル以下

利点
・小さいのにATU内蔵 (でも移動運用では、バッテリが。。。。)

124 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:07:39.00 .net
>>123 爺のは100Wなので移動では使えない。
感度はメインのFT−950と比べたが変わりなさそう。
CWはかえっていい感じ。
使ったことないがIC−7000とはよっぽど感度いいんですね。

ATUは少しSWR高いと確実にTHRUになってしまう感じで使いにくい。

125 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:25:39.70 .net
>>124
電源次第じゃない?
100Ahくらいのがあれば、リニアでも500Wくらいまで使えるよ

126 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:38:12.81 .net
>>125
爺は昔の人間なんで、法令遵守で移動は50W以上は出しません。

127 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 17:22:35.08 .net
>>126
自分は、昔の人間なんで電話級で電信していました
しかも40mオフバンド

128 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 18:01:26.38 .net
>>127
爺も若い頃は、ハイパワーのFM送信機作り、
70年代のフォークソング流していますた。
懐かしいです。

129 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 18:22:58.74 .net
ミニFMブームの時代でしたね
けっこう近所にもありましたよ

いま中国でブームみたいですね
1Wとか10WとかのFM送信機がebayに出ています
いくらなんでもそれは出し過ぎ?って思いますけど

130 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 12:43:57.60 .net
>>129
いい時代でしたね。
爺の町でも、数局いましたが毎晩ハイパワーで音楽やラグチュウしてたので
通報があり、電監に一斉検挙されてしまいました。
さすがに10Wはやばいですね。中華なら無問題でしょうか?

131 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 13:11:23.93 .net
>>130
自分の場合は、近所の高い山の送信機を設置して、
430MHzで送信していました
入門バンドが50MHzといわれた当時、
430MHzは今の2400MHzっていう感じでしょうか。
ほとんど出れる人がいませんでした。

うちから山の方向がよく見えるので、車が近づいたら送信をリモコンで止めました
なのでうちはなかなか捕まらず。

でも留守の間に送信機没収されて、
430MHzのリンクを止めました。ぎりぎりセーフ

132 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 13:35:20.30 .net
>>131
なかなかやりますね。爺の時も50MHzが入門バンドで沢山アンカバが
いました。その時代の430は高嶺の花でしたね。中学で開局して430
入手したのが就職してから確かTW4000でした。

133 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 15:59:14.69 .net
>うちから山の方向がよく見えるので、車が近づいたら送信をリモコンで止めました

当時、初夢

134 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:22:10.34 .net
山?電源はどうしてたんだろな?

135 :名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 08:30:44.81 .net
>>134
FM送信は、500mW程度だったと思います
430MHzのリンクは受信のみで、DTMFデコーダーは積んでいました
これでON/OFFします

バッテリは、単1電池でしたね
でも1週間程度は使えましたよ

136 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/06/06(木) 09:17:22.08 .net
FT-450も10万円代に値が下がったな
新製品次々出てるが450にするかな

137 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/13(木) 11:41:38.76 .net
買い

138 :名無しさんから2ch各局…:2013/06/30(日) 22:26:45.69 .net
1年前に10マソ未満で買ったぞな

139 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
CWの送信練習するのに、ブレークイン機能をOFFにすべし、らしいのですが、FT-450 ではどう設定すればいいのでしょうか?

140 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
FT-450にすべきか、FT-950にすべきか。。。正直あんまり値段変わらんよね。

141 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
どっちもやめとけ。

142 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
まじすか! 八重洲でというなら何を買えばいいの(泣) FT-2000以上って気分じゃないし。

143 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
FT-DX3000にしとけ

144 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
新しさと、コストパフォーマンスのバランスを考えたら、FTDX1200でもいいんじゃないか。
電子モノは原則的には新しいほどいい。

145 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
450もう二年近く使ってないから手放そうかな。
590も半年電源入れてない。

146 :名無しさんから2ch各局…:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
そういうことだと思う。変動に弱いということ。
一般的なリグだと13.8Vプラマイ15%ぐらいということだが、FT-450は仕様上プラマイ10%

一般的なリグはマイナス側11.73Vまでは仕様の範囲内。だから12V のシガーソケットケーブル
が純正オプションで出てる。

FT-450はマイナス側12,42Vまで。シガーソケットだと厳しいので純正オプションは出ていない。

ということだと思う。

147 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/07(土) 10:42:26.45 .net
コンテストの7メガで使える?

148 :名無しさんから2ch各局…:2013/09/11(水) 21:24:20.97 .net
FT-450って意味のないダブルコンバージョンだよな。
音がいいと言う噂もあるが…。
もしかしてダブルコンバージョンは無条件に音がいいのか?

149 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 23:05:29.10 .net
買ってみようかな?

150 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 23:20:23.85 .net
ボロインコのDX-SR8J、FT-747GXなんかも良い音するよ。

151 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 23:34:18.77 .net
>>148
意味不明なこと書くなよ

インコのほうがいいね下手なDSPよりアナログ

152 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/25(金) 06:39:23.57 .net
K1にしとけ。音いいぞ。

153 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/27(日) 00:22:55.32 .net
音だけじゃねぇ。
オーディオ機器じゃないので。

154 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 00:08:37.05 .net
インコの合体ロボ:SDR機を待っているのだが。
なかなか出ないね。

155 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 21:22:31.13 .net
あれまだ出てないんだ。

156 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/31(木) 22:40:23.64 .net
FT450D注文しますた。90,000円切ったのでOKです。
楽しみ、楽しみ。

157 :名無しさんから2ch各局…:2013/10/31(木) 23:34:11.62 .net
あーあ。

158 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/01(金) 20:06:02.01 .net
FT817からのアップグレードだから全然OKです。

159 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/01(金) 21:47:55.09 .net
一部ダウングレードしてる件。

160 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 14:40:39.66 .net
まだ荷物が届きません。

161 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 15:13:57.81 .net
FT450Dは何故あんなに電源がシビアなん?

改造して817なみにできんもんかな?

162 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 20:00:53.58 .net
ボロインコのDX-SR9Jってどうよ?
だいぶ変調良くなってるらしいね。

163 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 21:20:49.60 .net
荷物が届いた〜!
予想以上に音がいいジャマイカ

164 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 21:21:54.69 .net
でも外付けチューナー必須

165 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/02(土) 23:28:01.15 .net
初心者が初めて買う無線機で、固定から軽く使うには良い機械かも。

166 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/03(日) 05:34:00.08 .net
一つだけ不満があるとすれば、DSPツマミとSELツマミは分けて欲しかった。
あるいはSHIFTツマミとDSPツマミが兼用でSELツマミは専用が良かった。
FT817と比較するとノイズレベルは断然低い。と言う事は897/857よりもノイズレベルは低いハズ。

167 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 15:02:38.64 .net
初代FT450とFT450Dは別物でしょ。ホワイト液晶とイルミネーションがカッコ良すぎる。
300Hz DSPも追加されて必要にして十分だ。オーディオスコープはPC画面の方が見やすいし、
CW decoderやDigital通信もPC使うし。

168 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 16:29:42.80 .net
酸っぱい葡萄だな。

169 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/05(火) 23:27:15.20 .net
冷却ファンは静音タイプに交換するぞ、AMAZONで買った。

170 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/06(水) 23:12:12.72 .net
性能は同じでも良いから、見た目を良くしてくれ。
そしたら、サブに買う。

171 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/06(水) 23:18:30.60 .net
美人は直ぐに飽きるが、ブスは三日で慣れる

172 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/06(水) 23:37:03.14 .net
すげーブスは、やっぱり嫌。

173 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/07(木) 00:26:49.66 .net
赤字のケンウッドでも買えば?

174 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/07(木) 01:11:56.98 .net
サイゴノオネガイ

175 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/07(木) 07:33:48.94 .net
450相当のアイコム機って7200になるのかな?

176 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/07(木) 08:02:40.93 .net
そうだと思う。向こうの方が優秀だけど人気ない。

177 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/10(日) 11:29:34.07 .net
7200はDSPだけだろ、それなら7200 vs 897だろうな。
450は固定機としての素養はある。

178 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/10(日) 15:38:51.27 .net
素養って、アンテナチューナの事かい?

179 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/10(日) 20:47:03.20 .net
まぁ騙されたと思って450使ってみい

180 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 06:14:54.10 .net
微妙かなあ。初めてのHF開局ならありかも知れないが。
老後の楽しみの再開局ならせめて590ぐらいおごっておいたら?

181 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 14:37:30.18 .net
和紙もそう思う。

182 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 21:06:37.94 .net
価格差かなりあるけど性能差がそれ以上なので。
再開局して昔のようにCWでDXやコンテスト中心でやりたい自分には
かなり中途半端な選択をしてしまったように思えました。
バッテリー駆動に多少難ありですが移動中心に使い倒しているので元は取りましたが。

183 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 22:32:25.67 .net
安く上げるなら、IC-7200でいいじゃない?
折角買うなら、TS-590でもいいじゃない?
でも、和紙は、FTDX3000にした。
本当は、FTDX5000が欲しかったが、・・・できんかった。

184 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 22:38:59.28 .net
FT-450も良いけど、TS-590がもう16万切ってるし。
老後の楽しみに、ならTS-990の200W機が欲しいな。

移動用ならFT-857で良いや。安いし。2m430も出たい時ある
だろうし。モービルから。

185 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/11(月) 23:04:41.53 .net
990も良いんですけどね。車買い替えると思えば射程範囲内ですが。
ただ机の上が無線機に占領されるのがなんとなく嫌で。
コンパクトなリグにパドルだけというのも良いですよ。

186 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 00:16:17.63 .net
電信に合わせて、リニアのトランスが鳴らないと、飛ぶ気がしない。

すみません、見栄はりました ww

187 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 07:44:27.63 .net
CWに合わせて、近所のインターフォンが鳴らないと飛ぶ気がしない。

すみません、近所迷惑でした。

188 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 09:13:37.47 .net
インターホン鳴らすのに、バワーは要らないよ。
指で押せばいいもん。

189 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 12:29:26.40 .net
アホか。
腰上げてわざわざ押しにいかなくてもキーイングで
ピポピポピポーン!とリモートで鳴らす方が楽だろバーカ

190 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 23:09:02.71 .net
それにしても、FT450Dはいい無線機だなぁ。しみじみ。

191 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 23:47:55.84 .net
そっかあ?

192 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/12(火) 23:57:16.22 .net
いいとは、思えんが

193 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 07:32:17.36 .net
値段なりには、まぁまぁ。悪くは無い。

194 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 09:07:32.74 .net
悪くはない なら OK

195 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 09:14:29.60 .net
性能はまあまあでも見た目がなあ
八重洲にこだわらなきゃケンちゃんの590あるし
このままじゃ売れん、魅力的なコンパクト機はよ

196 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 14:33:02.43 .net
450は50MHzの性能がイマイチと聞いたけど、その辺どうよ?

197 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 17:30:28.30 .net
50MHzは誰も居ないし…。

198 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/13(水) 18:36:07.93 .net
>>195
価格帯が違う

199 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 23:32:08.52 .net
初代FT-450使っているけど、2年半でDXが100エンティティー超えたよ。
もちろんベアフット。
まあ、使い方だよ。

200 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/14(木) 23:37:34.56 .net
>>199 アンテナは?フルサイズダイポールですか?
モードは?CW?JT-65HF?

201 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/15(金) 06:07:35.94 .net
>>199
CWなら普通にQSOできる。
受信時にストレスなく楽しめたかということだろ。

202 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/15(金) 06:53:14.14 .net
むかし857使っていたけれど450の方が静かだ。

203 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 08:55:59.49 .net
FT-757には騙されたがFT-450は大丈夫か?

204 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 09:12:56.13 .net
騙されることは無いが、それなり。

205 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 10:35:38.13 .net
アンテナチューナー的なものが内蔵されてるのを考えても値段なり。
可もなく不可も無く。まったくフツーの機種です。悪くはないです。

206 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 14:20:47.46 .net
格好に好みが別れる所

207 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 14:42:59.21 .net
>>200
モードはCWだけど、パワーは真面目に50W。
アンテナは、3エレのトライバンダーとDP。高さは8m弱。
ノイズがどうとか、フィルターがどうとか、いろいろ意見はあるだろうけど、
こんな入門機でも、やればできるのよ。
俺はこれで十分だけどね。
でもシャックを人に見せる時にカッコ悪いので、DXCCが100を超えた
時に、FTDX-3000を買っちゃった。もちろん450は手放していない。

208 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 16:03:10.11 .net
リグが完全に負けてるよ、3000にして正解。

209 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/16(土) 19:30:07.91 .net
14MHzから上なら、超高級機も入門機も差はないよ。
同じ出力なら、アンテナの方が重要。
3エレトライバンダー、羨ましい。ww

210 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/17(日) 00:48:08.04 .net
三エレ、トライバンダーにCWなら、たしかに
努力、タイミング、忍耐、コンディション次第で
何とかなるかも。

211 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 22:39:07.88 .net
どんなリグ使ってもパイルの時はコーヒー飲むだろ。閑散とした時に呼ぶよな。

212 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 23:34:37.87 .net
飛んでるチェックは、パイルの時じゃないと、面白くない。

213 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 23:37:30.91 .net
>>210
>三エレ、トライバンダーにCWなら、たしかに
>努力、タイミング、忍耐、コンディション次第で
>何とかなるかも。

というか、それくらいの設備があれば
時間はかかるが充分オナーロール狙えるだろ。

214 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/19(火) 06:47:20.40 .net
俺もクレジットされてみたいな。

215 :名無しさんから2ch各局…:2013/11/28(木) 17:38:47.70 .net
450 450 鈴が鳴る、今日は楽しいコンテスト、Hey!

216 :名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 21:07:30.76 .net
まんこ

217 :名無しさんから2ch各局…:2014/05/16(金) 05:20:57.43 .net
使ってますか?

218 :217:2014/05/16(金) 06:59:12.90 .net
>>217
欲しいと思ったが考えてFT-897DMにする

ゴミが少なくなって良いから

旧JM1 今は運用してません

と偶然のカキコでした>>217

219 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 09:15:26.81 .net
FT-450Dシリ−ズってよくヤフオクとかで売りに出されね。
買ってはみたものの感度が悪かったとか、アンテナチュ−ナを内蔵している
から良いなと思ったが、落とし穴があった。ホイップアンテナやワイヤ−式の
アンテナには使用できないってね。買わなくてよかったかも。

220 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 09:25:39.18 .net
FT-450Dシリ−ズを使って第一電波工業のHV7CXのアンテナをつかって内蔵チュ−ナ
でマッチングとろうと思ったが説明書を読むとホイップアンテナやワイヤ−式の
アンテナには使用できないようなことが書いてあったからダメか。

221 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 09:32:50.56 .net
いまどき感度が悪くて問題になるようなリグはない。
HFでは外来ノイズのほうが多く、感度など全く問題にならない。
むしろ、感度を上げると、近接局からのかぶりがひどくてNG.
もしかしたら、Sメータの振れのことを言っているのだとしたら、
振れが悪いと思われるリグのほうがまとも。初心者が喜ぶように
Sメータがガンガン振れる設定のリグは大抵オモチャレベル。

222 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 10:15:28.27 .net
アンテナチュ−ナは「魔法の箱」でない

223 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 11:42:14.14 .net
アンテナチュ−ナは「パンドラの箱」か

224 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 17:10:35.93 .net
>>221
それは言わない約束よ

225 :名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 09:25:58.32 .net
1アマとってFT-817から引っ越して来ました
いいじゃんいいじゃんすげーじゃん
なんていうかスパっとカチっとした音で、同じアンテナなのに聞き取れるレベルがひとつ上がったように思うよ

226 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/27(日) 21:24:59.28 .net
FT-857かFT-450どちらを買うか悩んでいます。
やりたいのは7MHzでCWなんだけど。

227 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/27(日) 21:42:00.58 .net
>>226
モービル運用するかしないか、どっちだ?
するなら857、しない(固定運用)なら450

228 :227:2014/07/27(日) 22:05:12.22 .net
>>227 モービルではやらない。固定でやろうと思ってる。
ATUが最初から入ってるところで、450がいいのかな。857だと後から付ける事になるし…。

229 :名無しさんから2ch各局…:2014/07/27(日) 22:42:16.63 .net
固定でも857+300フィルタに一票

230 :227:2014/07/31(木) 00:21:51.07 .net
FT-450に決めた!

231 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 08:36:18.84 .net
メインダイヤルが1KCHzステップに出来ないから不便。
サブダイヤルで出来るけどツマミが小さい。

232 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 08:48:19.56 .net
>むしろ、感度を上げると、近接局からのかぶりがひどくてNG.
大昔のリグ

233 :名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 23:09:37.16 ID:cNRiEcGi/
FT450Dは1台は持っておくべきだな

234 :227:2014/08/19(火) 22:37:53.95 .net
他のHF機を使ったことがないのでなんとも言えないけれど、CWやるには満足しています。
空冷ファンも自分の環境ではうるさくなくて良い感じ。
以上チラ裏でした。

235 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/15(月) 22:29:13.54 .net
ゲットした!

236 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/17(水) 01:18:47.59 .net
FT-450DでWiRES-Xできますか?

237 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 14:27:41.37 .net
誰か>>236に答えて・・・

238 :227:2014/09/18(木) 15:41:38.03 .net
>>236
ft-450でWIRES-Xのノード局にはなれないんじゃないかな。
近隣に50MHzのXのノード局があれば、そこにアクセスしてQSOできるんじゃね?
ちなみにアナログに限ってしまうけどね。

239 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 15:44:57.73 .net
穴グロ

240 :名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 21:37:05.29 .net
FT-450Dでam Radio Deluxe使いたいんだけど
パソコンとの接続に必要なものとか
接続方法教えて・・・

241 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/20(月) 22:48:55.47 .net
話題がないのう

242 :名無しさんから2ch各局…:2014/10/21(火) 17:33:04.02 .net
>>240
ちょっとは自分で調べろよ
Rigに232Cポート付いてるやん
取説も読めんのか?

243 :名無しさんから2ch各局…:2014/11/23(日) 00:49:23.74 .net
991が出て安くなったから買うか

244 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/09(火) 21:39:11.44 .net
四月に1アマ取って翌月買ったけど、確か10万そこそこだったのでまああまり悔しくはないw
HF固定全部入りの最安としてそれなりに今後も売れるのかね

245 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 21:21:51.13 .net
んー、都内某ショップ店頭で10月に買ったけど7万台だったかな
IC7200と諭吉1枚くらいしか違わなかった

246 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/11(木) 18:27:27.34 .net
安さ一番

247 :名無しさんから2ch各局…:2014/12/23(火) 19:28:25.27 .net
買いました。 FT-101ESから三十数年・・・時代の進化を感じまくりますねぇ おっさんには使い方覚えられないっす。
何かいい外付けスピーカーないでしょうか?

248 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/16(金) 21:12:05.10 .net
>>247
なんかいいのあった?

年末年始、本体スピーカーに紙で反射板見たいの作って使ってたけどやっぱし
外部スピーカー欲しいよな

USBバスパワー、アナログ入力のパソコン用スピーカーでも繋ぐか考え中

249 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/18(日) 07:16:52.48 .net
>>248
おっさんは浦島太郎状態だからまだ使い方に慣れるのにまだ必死なんですよぉ

250 :名無しさんから2ch各局…:2015/01/19(月) 12:26:14.05 ID:0EBmTqxB.net
450DにSCU-17つないでJT65やってる人、居る?

Win7でその組み合わせでJT65-HF使ってるんだけどさ、
SCU-17の内部のジャンパ切り替えてアッテネーター入れても、
オーディオ出力がでかすぎない?

Winのミキサーやらなんやらで3〜5くらいに絞って、ユニットの出力レベルのツマミを
8時半〜9まで上げられるかどうか。
特にデジタルの方、こんなに設定値低いと波形汚さそうなきがする。

251 :名無しさんから2ch各局…:2015/06/19(金) 18:52:38.42 .net
BC帯のATT解除方法とかどなたかご存知何ですか?

252 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/02(日) 18:50:23.15 .net
テスト

253 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 18:58:13.30 .net
さすがに6万円台まではいかないか

254 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/27(木) 19:42:39.84 .net
>>253
去年の晩秋、アキバ某店で7万真ん中くらいになったかな…
そろそろあのクラスでSCU17同等機能内蔵のが欲しいがなあ

DSPの切り替え順送りのみも何とかして欲しいな…とか言ってると上級機になっちまうんだろうけど

255 :名無しさんから2ch各局…:2015/08/28(金) 07:42:08.02 .net
SCU17と合わせて9万ちょっとか

256 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/06(日) 10:02:41.07 .net
IC7300が出たらもうちょい下がるかな

257 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/06(日) 13:06:16.35 .net
SCU-17バンドルセット89,800円とかじやね?w

258 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/06(日) 14:42:36.00 .net
IC-7300が出たら投げ売りが始まるぞ。

259 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/06(日) 23:47:49.16 .net
>>258
販売前にやると思う。
74800目標

260 :名無しさんから2ch各局…:2015/09/23(水) 16:43:05.42 .net
259です。
74.8kでGETしました。
正規品
販売店名記載はできません。
購入希望者に参考になれば
希望者いますかね?

261 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/22(木) 16:30:27.79 .net
BCLと時々のんびりCW交信の役目を果たしてきたサブのリグの後継として中古を衝動的に購入。
下調べも何もせずに店へ突撃したため、Dじゃない初期モデルを買ってしまったが。

長年使ってきたアイコムの各リグと比べたらとても静かだな〜というのがまず最初の感想。
IC-7400などにあるザワザワ感が少ないのがいいね。サーチやスキャン時が静かでいいよ。
AMの音質はKENWOODの各機種には負けるけど決して悪くないね。
前述ののんびり使用という役目にはぴったりだな。

反面、確かにこれはALL JAコンテストのローバンドでは使えないなという
このDSPの甘い設定はわざとだろという感触。
Dになってからの300Hzは例えばALL JAの開始から数時間までの80mや40mで耐えられるレベルなの?
IC-7400でさえあの時間帯は苦行というか(一応40mCWで入賞経験はあります)。

262 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/22(木) 19:14:55.18 .net
国内向けモデルの場合の
アライメントモードに入るためのコマンドって解明されてないの?
海外向けはATT/IPO+NB+AGC同時押しながらののPOWER ONみたいだけど。

263 :名無しさんから2ch各局:2015/10/22(木) 19:44:08.85 .net
73.8k 週末は秋葉原へ

264 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/22(木) 19:44:46.75 .net
>>261
どっちも値段相応の性能です

265 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 00:30:58.14 .net
そっか450は海外も出る買った方がいいんか

266 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/23(金) 09:43:56.09 .net
>>265 つまらない

267 :名無しさんから2ch各局:2015/10/23(金) 21:55:00.03 .net
>>265
これが言いたいのか
海外も出る 意味不明
ttps://www.youtube.com/watch?v=u8kqyekwPxc

268 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/25(日) 16:28:34.64 .net
WW コンディションどうよ?
10mでそれなりに聞こえるけどなんか他は…みんなんとこはどうよ?

269 :名無しさんから2ch各局…:2015/10/25(日) 23:56:55.02 .net
>>268
10m、JT65位でしかでてないんだけどさ、
CQ WWとあと国内のハイパワーCBの混変調なのか
ザワザワ通り越してひどいことになってたわ、昨日から今日にかけて。
CBの交信聞こえたぜ。

うちは8エリアだけどフォーンバンド聞いてたら15mは夜明け前から結構国内聞こえてたというか、
お前さん何kWだしてんの?みたいな局のオンパレード。+40dB以上メーター振れてる某神奈川の局とか…

270 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/15(火) 20:22:58.21 .net
発売当時はIC-7300と同価格age

271 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/15(火) 20:23:30.39 .net
ageてなかった

272 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/16(水) 15:58:48.62 .net
俺が買った時は7万円台

273 :名無しさんから2ch各局:2016/03/22(火) 18:21:49.21 .net
俺が買ったのは74,800円税込み

274 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/22(火) 18:33:40.87 .net
俺が買ったのは58,000円税込み但し無印中古

275 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/22(火) 18:39:30.42 .net
>>274
無印か。
そんなもん?

276 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/22(火) 18:43:44.37 .net
>>275
50W機だけどな
オクだと今は40K〜58Kくらいだな

277 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 09:23:56.06 .net
>>276
探しているけど中々出て来ない

278 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 13:25:41.47 .net
>>276

その値段で買えるならコストパフォーマンス最高だな。
6mメインならほかの機種にすべきだけど
HFメインでのんびり運用ならいうことないだろうし。

隠れ名機だなこれ。

279 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 19:42:04.90 .net
いいリグだよ、移動に最高!

280 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 20:24:54.03 .net
地味ながらいい機械だと聞き、すっとんで来ました!
女優でたとえれば、黒木華のようだとか。

281 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 20:28:51.07 .net
なんか地味すぎなんだよね、お葬式につかうリグみたいで。

282 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/24(木) 23:15:26.27 .net
>>281
俺はこの地味さが好き
ただ、外見で言うなら周波数表示部の色を
ユーザーで何色か変えられる仕様にしてほしかったわ。
白とかアンパーとかさすがに地味すぎ。
黄色とか薄いブルーとかオレンジとか。
海外モデルはメンテナンスモードでできるんだよな。
なんで国内モデルはできないんだろう?

283 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/25(金) 14:20:36.94 .net
>>278
机の上や車の助手席でお手軽運用といった用途に合うわ。
俺も机の上にポンと置いて使ってるんだが
邪魔にならなくていい。897より奥行ないからコンパクトでいい。
HFの性能なら897よりいいし。

284 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/25(金) 19:52:43.30 .net
電源電圧がな…

285 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/30(水) 16:11:04.12 .net
アンパー…
アンコ色のパープルってか?

286 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/30(水) 17:45:54.16 .net
アンバー色でしょ

287 :名無しさんから2ch各局…:2016/03/30(水) 18:17:03.66 .net
>>286
俺もそう思うんだが>>281 はアンパーなんだ

288 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/25(水) 10:46:17.20 .net
これ12Vちょっとで電源落ちるん?

289 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 06:25:16.81 .net
今度これ買うよ。

290 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 08:23:39.29 .net
>>289
よろしく

291 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 12:08:51.19 .net
>>289
ローバンドは高級機にとてもかなわないが
10MHz以上ならかなり使える。
DNRの効きは1200や3000にも負けていないどころか
むしろ、より良好だし。
コスパ最高ですよこの機種。

292 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 15:59:30.69 .net
この機種に限らず安いのってスイッチやつまみ少なくて、
機能が付いてても呼び出してパラメーター変えるのが面倒。

パソコンにつないでCATでコントロールしてやるとかなり不満解消されるかもしれない。
まあ基本的な性能の部分で高級機にはかなわんけどね。

それからもしデジタルモードやりたいなら、FT450Dだとインタフェース外付けなのでその分も考慮して
他機種と比較しろよ。

293 :憂国の記者(Power to the people!):2016/06/22(水) 16:16:52.65 .net
気に食わないのはFT-757よりデザインが悪いところ

FT-757と同じだったら買うところだったのに。

もちろん現代風にしてくれて構わないけど各種ロータリーエンコーダが
下すぎる

294 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 16:55:11.91 .net
>>292
CATでつなぐといろいろな操作がコマンド打ちで可能になるけど慣れが必要だな。
インターフェースはポン付けでDACで音声もUSB経由で出てくるから不便ということはない。

>>293
FT-757GXII持ってるけど中波のATTがキャンセルできないことと送信改造できないこと以外は
FT-450のほうが圧倒的に上だよ。てかお前こなくていいからw

295 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 22:11:48.62 .net
289です。現在450DMの最安値shopを探してます.....

296 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/22(水) 23:21:07.04 .net
>>295
アキバ近いなら三軒回って値引き交渉だよw

俺ん時はRだったが、YとかFもよその値段見せておせばもっと下がったかもなあとは思う。

297 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 01:30:14.67 .net
>>294
本体にあるノブやスイッチで直接変更できるのはそのままにして
パワーとかマイクゲイン、CW speed、
あとDSP関係もコントロールアプリのスライダーから直接制御するようにして
実用性増したよ。

本体の1つのノブを何度か押して切り替えとか
メニューで呼び出してから変更とかかなり面倒で
それまで初期状態放置がかなりあったw

298 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 05:14:22.16 .net
289,295です。地方なのでnet上で探してますが大体83k(送料無料)なのです。

299 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 07:12:05.85 .net
>>298
オクだと中古で4万から5万くらいだな。

300 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 10:39:12.54 .net
>>298
本体だけで?
2年前でアキバ店頭7万台真ん中だったよ。

301 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 11:24:05.11 .net
>>298
メールで値引き交渉してみ
春に税送込み73kあった
知り合いから中古買ったけど

302 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 12:23:14.60 .net
>>293
757って古臭い感じするけど…

303 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 12:29:09.84 .net
>>297
公式コントロールアプリ?

304 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 12:30:07.33 .net
>>299
オクだとDMよりDが多いよな

305 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 12:47:28.26 .net
>>303
ありゃ動作確認くらいにしか使えないよ。

俺はDX labsのコマンダー使ってる。無料。
HRDとかでもいいはずだがあれは毎年お布施がなあ

306 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/23(木) 20:44:44.96 .net
298です。皆さんinfo.ありがとうございます。メールで見積請求してみます。

307 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 08:19:09.04 .net
>>305
その無料のサイトはわかったけど、どこからダウンロードするか分からない…

308 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 16:56:25.23 .net
>>307
まずlauncherをインストールして、launcherからcommanderをインストールする。

launcherのインストールはまずここから。
http://www.dxlabsuite.com

ここのページの左上の方にあるDownloadをクリック、
移動したページ(wiki)の
if no DXLab applications are installed on your PC: download and install the DXLab Launcher
のリンク部分をクリック、
移動した先でOSごとのリンクのどちらかをクリック。

commanderはその後でlauncherのcmdだったかccだったかをクリックするとダウンロードとインストールが始まったはず。

commanderのUIは標準だとモード切り替えとIFシフト位しかついてないので
あとは自分でCATコマンド見ながらせっせとスライダーなりボタンに定義を入れてく。

309 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 17:49:30.57 .net
>>308
ありがたや〜
試してみます

310 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 20:11:34.17 .net
>>309
あとね、自分で定義するコントロールなんだけど。
LEDみたいなカラー表示でオンオフを表したり、
スライダーで連続値をセットできるんだけど、
現状ではリグの状態を取得してUIを変更することができないので、
そこは注意が必要。

つまりスライダーで50Wになってても、そのスライダーを操作するまでは
リグの方では5Wとか100Wということもあり得るので注意ね。

311 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 21:04:55.68 .net
>>310
面白いね
試してみます

312 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 21:20:16.84 .net
>>311
contourとかノッチとかを最初は作ってみると本体の表示がすぐに変わるから
少しはとっつきやすいと思うので頑張ってみて。

313 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/24(金) 22:41:07.91 .net
八重洲フェアって無線機安くなるのかな?

314 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/25(土) 10:00:03.64 .net
>>312
親切で泣いた

315 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/25(土) 20:59:37.03 .net
>>314
デジタルモードメインで時々SSBなんだけどね。パワーの設定変えるの面倒で何かないかと探してたのよ。
そしてSSBの時にcontourとノッチ、NRをオンオフしたり
調整するのも面倒だったのでそれが導入のきっかけ。

んでcontourとかはディスプレイですぐに設定変更が見えるから最初に手を出すのが楽だったんだよ。それで情報共有。

316 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/26(日) 09:29:05.76 .net
>>315
リグの状態取得はあって欲しかったけど、それ以上のメリットがあるね

317 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/26(日) 22:33:26.99 .net
>>316
そうなんだよね、値を読み込んでスイッチの状態や
スライダーの位置が変われば、無料だしいうこと無いんだけど…
でもツマミ増えたのと同じ様なもんだし、
使い勝手の不満はある程度解消されたよ。

いずれFT3000とかケンのTS590Gとかのクラスが欲しいけど
もうしばらく我慢する事にしたw

commanderのオプションにコントロール部分を独立表示するのがあって
それにチェック入れるとボタン8つ、スライダー8つの表示になるので
コントロールをいっぱい作りたい人はそれをオン。

commanderのメモリーと無線機のメモリーは完全独立なので
使い道を思いつく人は活用するといいと思います。
俺のとこでは暇つぶし用のJMHとか共同のFAXの周波数いれたり、
6mのビーコンをスキャンさせたりしてる。

他のDX labアプリはWWでPSKのデコードするのと
PVでVOACAPの予測をみたりとか
DX keeperでeQSL/LoTWの管理ですね。
紙QSLはハムログだけどさ。

318 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/30(木) 15:14:07.47 .net
4:@

319 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/04(月) 12:00:30.10 .net
購入して移動6mで使ってみた
送受悪い感じ無しで使いやすい
DMだとバッテリーも保つ
3時間運用して11.6Vで落ちず

320 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/04(月) 18:53:15.74 .net
中波以下のATT解除ってこれでいいの?
めちゃ簡単そうだけど。

ttp://ag6ju-01.no-ip.co.uk:5950/ham-radio-ag6ju/ham-radio-files/yaesu--FT-450D--20dB--ATT--disable--below-1700kHz--change.pdf

321 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/05(火) 12:20:00.19 .net
電気が得意な人、やってレポしてください

322 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/05(火) 19:47:03.15 .net
TS-440SのATT除去記事をみると
「RFユニットのR12(220Ω), R13(RFユニットのR12(220Ω), R13(68Ω), R14(68Ω)がπ型ATTである。
この3本の抵抗を除去し、R12の代わりにジャンパーを渡すと除去完了。」
とあるんだけど、このukの人の改造記事を読むと、FT-450Dの場合は220Ω+56Ω+56Ωで、3本とも撤去&220Ωにジャンパーってのはまったく一緒だな。

323 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/05(火) 21:55:53.36 .net
今迄もMW帯でのアッテネータ除去の話題はよく出たけど、これって取ってしまうと困るモノではないの???

324 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/05(火) 22:28:08.21 .net
混変調の点で好ましくない

325 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 07:25:46.99 .net
回路図をみるとATT自体を除去するより、右側のハイパスフィルターをどうにかした方が良さそう。

326 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 08:29:28.32 .net
HPFは安全装置だと思うので違うんじゃないか?
1.7MHZ以下でリレーを動作させるキーが何処なのかわかればなあ。

327 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 14:37:22.17 .net
>>326
コマンド変更できるようになれば楽なのにな
7300はOFFできるのに

328 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 17:57:32.62 .net
もともとHF機だから中波用に適正でないアンテナをつなげている筈
なら感度は悪くて当然なのだが、あえてATTを強制動作させる意味がわからん
送信所から500mとかに住んでるなんてレアだろ
AORとかICOMとかのアマ機風受信機にはこんなことはないと思うのにな

329 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 18:02:02.79 .net
>>328
BCL用なのがわからんのか

330 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 18:03:00.87 .net
>>329はまちがい

331 :憂国の記者(Power to the people!):2016/07/06(水) 19:02:53.57 .net
>>294
馬鹿じゃねえのお前 FT-757は八重洲の誇りなんだよ

332 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 19:07:37.59 .net
>>331
はいはい(笑)

333 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 20:07:46.90 .net
ここに答えがありそうだが、続きはログインしないとわからない(泣)

ttp://forums.qrz.com/index.php?threads/ft-450-broadcast-am-attenuator-can-it-be-disabled.528688/page-2

334 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 20:13:49.56 .net
「八重洲の誇り」がFT−757って、、、
「八重洲の埃り」の間違いじゃないか?

八重洲往年名機はFT-101であり、誇りはFT-1021じゃろ
あのころの八重洲はまだ勢いがあって、価格に対して性能も評判も良かった

335 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/07(木) 07:05:56.22 .net
他のメーカーのATTは回路内に複数あるんじゃないか?
じゃないとATT撤去したら他のバンドで困るだろうし。
FT-450Dは1個だけだよな。

336 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/07(木) 17:48:04.55 .net
ATT外して困った話しは聴いたことないな
あれは業界の既得権益絡みで搭載してるとかじゃなかったっけ?
まあ必要なら外付もあるしね

337 :憂国の記者(Power to the people!):2016/07/07(木) 20:47:23.94 .net
FT-757なら改造したらアンプまで入るというのにw

最近の八重洲のひどさには残念としか言いようがない

338 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/08(金) 08:34:54.81 .net
いま回路図みてるんだけどR2006(220オーム)の両端に並列でジャンパー線を追加するだけでいいんじゃない?
戻したいときはジャンパー線切るだけで楽だよね。

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:18:45.57 .net
いけそうだな。
ここでもパイ型アッテネータのバイパスやってうまくいってる。
ttp://bal4u.dip.jp/hobby/archives/663

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:38:46.97 .net
さっきジャンパー線を並列に入れてみたよ。
結果は成功、いまのところ快適。。
いま色々チェックしてるんだけど、MWで信号レベルが+5から+7くらいかな。
S4くらいだったNHKがやや9越えたくらいで、飽和とかしていない。
たぶん他の二つの抵抗を外すともっと感度が良くなるのかも。
HFの各バンドも聴いてみたけど、全体的にトラブルとかは全く心配ないレベル。
ATTは死んだけど、IPOの切り替えがちゃんと動いてるから全く困らない。
まあ、ジャンパー線自体は2cmくらいで作ったので、いつでも切断すればノーマルに戻せる。
たぶんATTオフでもMWは問題ないレベルにあらかじめ調整してるんだろうな。
いまに不満があるなら早くやるべきと思う。

341 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/11(月) 08:31:10.62 .net
ジャンパー線もっと長くして、トグルスイッチをつけてみたら?
アッテネータのON/OFFができるじゃん。

342 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/29(月) 15:59:44.52 .net
FTー450D用のファームウェアアップデートが有るみたいだけど入れた人居ませんか?

343 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 08:05:32.81 .net
アップデートされたの今月なんだな
何が変わったか詳細が書いてないね

344 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 08:24:04.04 .net
機能改善および最適化を行いました。
現状0227から0244になるのか
バグでも有ったのかな?

345 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 12:29:54.34 .net
機能改善って具体的には書いてないね
使いやすくなるのだろうか

346 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/30(火) 22:47:49.36 .net
アプデしょうったらRS-232Cか・・・
おまけに450側がオスでやんの
線と変換コネ買う価値あるんかな
ちな7月頭にゲットで0227だった

347 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/31(水) 00:02:17.82 .net
アップデートしたらメモリと設定がパーorz
マニュアルの注意書き読み飛ばしてた

何が変わったのかはさっぱりわからん

348 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/31(水) 19:13:25.38 .net
無印のほうはアップデートないのかよ。

じゃああれか、IF DSP関連か改善点は。
それができるなら無印もCW300Hz対応してくれたらいいのにな。

349 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/02(金) 22:59:50.50 .net
0227から0244にしたけど違いが分からんw

350 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/03(土) 16:46:08.26 .net
まずは中波アッテネータ解除不可をなんとかして欲しい。

351 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/04(日) 18:42:03.48 .net
FT-450無印のCW 300Hz化
中波ATTの切り替え可能化
周波数表示等イルミネーション色変更化

これができるようになるアップデート熱望だわ

352 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/05(月) 21:16:25.87 .net
再開局のために買ってみた。
昔のリグ(ケンウッドTS-680)と聴き比べてたけど、こっちの内蔵スピーカーは辛いね。音がこもる。筐体が小さいからしかたがないか。
外付け推奨SPはなんですかね。

353 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/05(月) 22:09:04.53 .net
>>352
感度とか選択度はどんな感じ?

354 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/10(土) 18:14:33.10 .net
>>353
遅レスですまないです。
マッチングなしの20m程度のロングワイヤ・SSB受信(40m/20m)ですが、 感度もTS-690の方がよさ気な・・(ノイズが低い)。

355 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/10(土) 18:15:21.04 .net
>>354
訂正
X 690
◯ 680

356 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/10(土) 22:14:30.90 .net
>>354
新しいからと言って性能というわけじゃないんですね
参考になりました

357 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/10(土) 22:15:08.72 .net
>>356
性能がいい、です

358 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/11(日) 08:39:17.80 .net
TS-'430持ちだけど俺の場合は
FT- 450のほうが良好だけどな

359 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/12(月) 17:03:31.02 .net
コンピューターRigのハシリよりはねぇ
移動運用に使ってるけど不満はない
Antチューナーに蹴られやすいな

360 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/21(水) 23:42:23.68 .net
>>784
一発で上手くは行かない
砂地やダートで投げ出しても良い場所でやる
ママチャリで一輪車感覚を試す
痛み無しに身に付けるのは無理!
コツを掴むと前上げて普通に走れます
トリッカーって投げ捨てても意外と丈夫です
ま限度有りますけど(爆)

361 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/21(水) 23:44:30.71 .net
ありゃ?
ミスりましたm(..)m。

362 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/23(金) 14:25:42.40 .net
アップデートしたけど変わりないな
さして不満も無いし移動で使っている
これから7MHz中心だけど50Wは辛いな
固定100Wより強いのは止めて欲しい
ダイポール張れる所に限定するか

363 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 07:43:47.49 .net
内部スピーカーでは聴くに堪えないが
アンプなりミニコンポなり繋げて
ブックシェルフ型のスピーカーで聴くと
かなり変わって聴きやすくなるね。
了解度も劇的に上がる。
まあ、それでも堅めの音だけど。

364 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 17:14:53.08 .net
聴きづらい時はヘッドホン

365 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 18:21:53.51 .net
>>364
450のヘッドフォン出力はクソ

スピーカー端子からアンプ繋げて聴くほうが十倍以上聴きやすいよ。

366 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 20:18:20.55 .net
>>450のヘッドフォン出力はクソ
??
感覚は、個人差やからねぇ。
個人の意見は意見。

367 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 20:24:04.54 .net
趣味でヘッドホンアンプの方もいじってるから自作アンプに繋いでるわ
>450のヘッドフォン出力

368 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/11(火) 21:41:22.32 .net
俺もあのPHONEの出力の音質はひどいと思う
f特悪すぎでしよ

369 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 07:25:16.34 .net
地味で並性能だが
操作しやすいしコンパクトだし
のんびり運用に適した隠れた名機

370 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 08:26:18.35 .net
このリグデザインがダサイ
売れないわけだわ

371 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 09:13:34.14 .net
それは言わない約束よ

372 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 14:24:33.17 .net
>>370
イラストや写真で見るのと
実物とではだいぶ見た感じが違うけどな

まあカッコよくはないけどw

373 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 15:31:23.47 .net
LCDフォントが嫌い

374 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 17:37:29.63 .net
久々にここみて糞みたいな議論しててワロタ
中波のATTカットの意味なんてラジコでネットで全国の中波聞ける時点で
需要ないでしょ何考えてるの?
FT-757の優位性は中波だろうが送信できるってことがメリットなんだろ
500kに出られんだぞw

375 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 17:54:28.40 .net
>>374
つ DZMM

376 :憂国の記者(Power to the people!) ◆tCoDxC5C9A :2016/10/19(水) 18:01:56.38 .net
ターミネーター3のエンディングを見れば明らかだよな。

377 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 18:11:39.11 .net
|←樹海|     ┗(^o^ )┓三.........ゆうこく

378 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 20:29:26.65 .net
>>374
ラジオ沖縄はradikoにないよ(笑)

379 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 20:42:30.47 .net
FT-757って475KHz出られるのか?

380 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/19(水) 20:44:00.12 .net
757の話題はスレチ
どっかでやれ

381 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 07:19:04.64 .net
>>379
出来る
確かどこかのダイオード切ると下が150まで広がる

382 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 07:38:50.98 .net
すげーな本格SGじゃん

383 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 07:46:02.58 .net
ダサいデザインで低価格で買えるからええやん

384 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 08:28:20.03 .net
ダサくないデザインってどういう機種なのか説明してくれ

385 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 09:02:24.48 .net
>>381
TS- 430のほうが楽だな。
コネクタ一個抜くだけで全周波数送信可能。

386 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 10:39:34.82 .net
>>385
デザインがダサいんでng

387 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 20:27:37.14 .net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

388 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 20:56:39.76 .net
TS-50もゼネカバできたよな
俺は所有してないけど友達から借りたTS50はどこの周波数でもピテテ押したら
ところかまわずTXしてたわ
気持ち悪いのでアンテナには繋がんかったけど

389 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/20(木) 21:53:11.88 .net
昔の無線機は改造ができて面白かったな。

FT-450はメンテナンスモードすら入れない。
海外仕様は入れるのに。
他の技適機種には入れるやついっぱいあるのに
なぜかFT-450は入れない。
調整すらできないんだよ。
おかしいだろ。

390 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/23(日) 18:49:41.22 .net
コラ! >>389
ちゃんと動くものを壊すんじゃないって、母ちゃんあれだけ言ったのに、お前ときたらどうしてわからないんだい‼︎

391 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/23(日) 19:43:48.94 .net
経年変化とかないんかな…。
周波数偏差とかパワーの調整とかしたいじゃん

もし、電波の質に係わるところがいけないというのなら
例えば周波数表示の色を変えるコマンドとか
そんな程度のものなら操作可能にしてくれても
いいと思うけどな。

817とかは
色々できるじゃん。

392 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/23(日) 20:51:51.80 .net
まぁいつまでもFT-757とか使ってるやつよりは
このリグ使ってるやつを評価したい

それにしてもオークションの古いリグの値段暴落してるね

393 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 07:32:49.60 .net
>>392
IC-7300等の影響もあるだろうね
FT-450DMですら
四万円〜五万円いけばいいほう。
でも、この並性能でその値段なら
抜群のコスパリグだな。

394 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 07:37:34.10 .net
メーカー直送の新品が税込7万円未満で買えるのに手垢のついた中古が5万で売れる方がおかしい
新古品や展示品の価格ならまだわかるけど

395 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 07:58:47.12 .net
うちもそれで買った
もうちょっとで前半だった

396 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 14:21:07.57 .net
>>394
このリグの購買層はその二万の差額が大きいんだと思うよ。

397 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 16:08:30.08 .net
違法CB出るにはまたまだふるいりぐひつようですが
そいつらは金が無いから相場落ちる
まともなアマチュアはもう買わない

398 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/24(月) 20:17:17.17 .net
>>397
FT-450はCB 関係ないし

399 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/25(火) 07:02:32.69 .net
>>397みたいな日本語に不自由な馬鹿ってなんでそんなに香ばしいんだろうな(笑)

400 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/25(火) 07:40:14.18 .net
FT-450は悪く無いと思うけど
IC-7200よりはまだええかな

401 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/27(木) 22:18:24.93 .net
素直にIC-7300買え

402 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/29(土) 10:50:31.88 .net
>>401
891のほうがいいよ

403 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/03(木) 14:47:53.41 .net
FT-450まったりage

コンテストやローバンドでのシビアな運用さえ
しなければ
この程度のリグで十分。

机に置いても邪魔にならないし
地味だがいいリグだ。

404 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/16(金) 22:28:56.85 .net
質問ですが、CWのフルブレークイン機能は付いてますか?

405 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/16(金) 23:32:25.21 .net
>>404
ついてますよ

406 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/17(土) 08:59:36.43 .net
>>405
ありがとさん

407 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/13(金) 11:17:51.56 .net
廃局中の元JM1だがFT-991が出ているが
HFメインなのでFT-450DMにするわ

3カス取ったけど再開局せずそのままになってます

408 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/13(金) 12:15:22.58 .net
>>407
移動局?

409 :407:2017/01/13(金) 16:48:54.21 .net
たぶん今後も移動はしませんが

平成19年のハムフェアーの時3カス取りました

410 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/13(金) 20:38:12.53 .net
C4FMはいらない
FT-450で大丈夫

411 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/13(金) 20:51:52.38 .net
C4FMいらないならFT-847の中古もねらい目

412 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/30(月) 09:58:26.10 .net
このDATAのプラグが欲しいのですが、何という名称かわかりますか?

http://imepic.jp/20170130/357160

413 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 18:39:23.53 .net
新品7万3千円ってのが有るらしいが危ない?

414 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 20:18:11.62 .net
>>413
危なくないけど
そんな値段で買う価値あるかねえ。
中古で4万台だし、
もっと性能がいいFT-891が買えるだろ。
チューナー別だけど。

415 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 20:37:59.42 .net
ネットで探せば新品6万ちょいだけど?

416 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 22:19:55.90 .net
新品ならFT-891買うわ。
フィルターの切れが違いすぎる。

417 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/22(日) 06:53:34.18 .net
コスパ最高

418 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/25(水) 11:22:52.02 .net
いらん。

419 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/25(水) 11:24:34.21 .net
見た目わるい。
アマチュア無線する雰囲気になれない。

420 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/25(水) 16:58:07.52 .net
>>419
見た目は画像とかなりちがうよ
意外といける。
まあ、電信には向いてないけど。

421 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/15(木) 15:27:29.61 .net
CWはできないの?

422 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/04(日) 10:48:12.28 .net
そろそろFT-451?出して

423 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/09(水) 10:59:44.25 .net
質問です
450の電源ですが シガープラグから取ったのではどう見ても無理ですか?
移動運用には 別途バッテリー必要?

424 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/09(水) 20:13:21.11 .net
450じゃなくても無理だと思うよ

425 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/14(月) 20:13:45.04 .net
接触不良になりそう

426 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/16(水) 21:53:20.49 .net
一回目チューナーかけたときはカチカチ言ったんだけどすぐ二回目チューナーかけたら ANTマーク点滅したんだが そんなすぐSWRあがる?

427 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/20(日) 11:09:57.90 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――――――――――♪

428 :名無しさんから2ch各局…:2018/06/11(月) 17:06:49.62 .net
昔の無線機しか触ったことないんだけど 450ってBFOみたいなやつ着いてる?

429 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/24(火) 09:42:10.38 .net
FT-450はそろそろ製造中止

430 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/24(火) 20:36:32.25 .net
根拠なしの書き込み。
これを風説の流布と言います。

431 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/20(土) 12:47:10.79 .net
質問があります。
送信出力を下げることは可能ですか?
例えば5Wに。
カタログをネットで見る限りでは出てこないので、できないのでしょうか?

432 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/20(土) 14:09:40.93 .net
>>431
デキルヨ

433 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/22(月) 16:37:08.33 .net
いまやセールだと6万円台中盤になってきてますね。

434 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/24(水) 02:57:00.24 .net
並性能。
IC-7200にした方が、いい?

435 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/29(月) 11:45:24.20 .net
海外仕様の450D売ってるところある?

436 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/14(水) 19:45:45.75 .net
FT-450D 結構いいリグだと思うよ
丁度去年買った。初めて固定100W局を開局した。
その前まで10Wでチマチマやってたけれどそれも楽しかった。
100Wにしたからと言って劇的に局数が増えたわけではないけれど
FT-450Dは海外ではThe Baby FT-2000ともいわれているとか。
じかに触れるときの操作性もいいし、パソコンからの操作ソフトもシンプルで使いやすい。

437 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/19(火) 15:53:16.68 .net
このモデルはFTDX3000Dと同じダブルコンバージョン方式じゃないですか!!
トリプルコンバージョン方式のFT−991AやFTDX1200より性能いいですよね。

438 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/04(月) 18:23:05.27 .net
そうなんですか。3000のスペックみてみました。
なるほどFT450Dは、目立とうとはしてなくて、地味にお得感ありますね。
中味は適度な構成ですね。
DSPとフィルタ関係調整と、2.5Kステップ周波数つまみが兼用なので(DSP/SEL)、
そこだけ慣れるまでミスったりするけど、あとは全般的に使いやすい。
周波数LOCKスイッチを押す習慣がついて、無線機の操作、って感じがしている。
FT450Dのメインダイヤルは、回していて気持ちいいよ。

439 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/19(金) 06:06:19.39 .net
7万円台で売ってて手頃感あるけど 売れないので安価なのかな
見た目は好みなので気になってる

440 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/19(金) 09:26:38.78 .net
転売考えたらIC-7300の方が無難だけど、SDRの7300よりも
アナログ機の450の方が耳がいいという意見もあるようで
少し気になる。実際どうなの?

441 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/19(金) 10:22:31.90 .net
転売は中古で売り払うって事かな?
使い倒すなら好みだしコスパで検討してもいいかもね

442 :ちょうぶんすまん:2019/04/20(土) 10:32:01.18 .net
450Dが安かったので買ってみた(展示機)
同じヤエスのFT857よりも耳は良いですね
薄い信号も浮かび上がる感じです
ただ都市型ノイズにはやはり弱い
TS520やFT101で気にならないノイズが聞こえる(それだけ耳が良い?)
7300と比べると全体的な感じでは7300なんだけど、直感的な操作の利便性で言うと450です。
DSPの良さは7300だと思うよ
450のDSPは調整次第だけど、少し物足りなく感じる
あと高級機と絶対に比べたらいけないw

443 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/20(土) 12:39:12.09 .net
値段も手頃なリグだし高級機と比較するのは可愛そうだな

444 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/22(月) 11:09:38.83 .net
IC-7300はSDRだよ。IF DSPとは全然仕組みが違う。

445 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/26(金) 17:18:02.57 .net
もう少しお金貯めて7300買ったほうが良いのかな
悩む

446 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/26(金) 20:04:59.42 .net
ガッツリやるなら7300、そこそこのコンディションでそこそこで良いなら450
実際の話、7300使ってもフラッグシップの足元にも及ばない訳で
上から見たらドングリの背比べ的な感じですよ
差額で良いアンテナ立てた方が良いっちゃ良い

447 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 00:54:39.82 .net
買い直すのも悔しいから気に入ったのチョイスすればいいかと

448 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 06:42:57.14 .net
正味の話、家に転がってる古い20年以上前の固定機と比べても450の性能は勿論上ですよ

449 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 09:41:55.58 .net
DNRっていう機能は本当に良いの??

450 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 09:52:20.55 .net
人間の耳にも寄るんだけど、ちょっと籠った音に聞こえるかも
基本的に450のDSPは調整にひと手間ふた手間かけて自分好みのセッティングが出れば使える
shiftもちょいと弄るとスパッと信号だけ浮き上がるんだけど見つけるまで大変かも、初めて使うと

451 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 12:51:56.00 .net
あざっす

452 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 16:25:09.79 .net
FT-450はヘッドホン使うにしても直接より
間にヘッドホンアンプ入れるといい音になる
もちろん素の堅い音が好みなら別だが。

453 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/27(土) 17:17:59.86 .net
僕は、AF DSPのキットを買ってきてヘッドホンのラインに入れましたわ
全然別物の無線機になったわ
勿論、出力アンプもついているので良い感じですよ
数千円でこれだけ音が良くなれば言う事無しです
ウォーターフォールをみたい時はSDRでチェックしてるけど、ごく稀に

454 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/02(木) 08:14:35.59 .net
FT8やってみようかなと思ってリグを探しているんだけど
FT450Dが安価で気になってる

455 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/02(木) 08:18:52.70 .net
SCU-17一緒に買うと楽でっせ

456 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/02(木) 13:38:12.77 .net
>>455 ググってみた
自前で用意する手間が省けるし楽そうだね

あとは局免の申請が面倒そう コールサイン新規でもらうので開局から。

457 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/02(木) 17:43:50.40 .net
まぁ、テンプレ通り書いて開局したら宜しいかと
ややこしいと思うなら、SCUの追加はあとで「届け」にしてしまえば良いじゃん

458 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 12:31:58.40 .net
FT-450D値上がりしてる!と思ったらヨドバシカメラだった
価格:¥118,570(税込) 他店は7万くらいなのにw

459 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 16:31:26.20 .net
俺は5万円台で買ったわ、もち新品

460 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/23(木) 21:32:09.16 .net
7万ちょいくらいが相場じゃない?

461 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/30(木) 07:28:30.15 .net
純正でなくても良いからキーパッドが欲しい
やはりテンキーで周波数入れたい

462 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/30(木) 12:42:47.67 .net
>>461
CATがあるでしょうに。

463 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/30(木) 12:59:01.87 .net
>>462
PCまで繋ぐのは面倒なんですよ

464 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/13(土) 16:34:01.71 .net
450D専用のコントロールソフトは無線機の操作パネルと同じ配置で、パソコン上で色々いじれるので
なかなかいいね。PCとは別の机の上にあるリグを遠隔操作してます。
パソコンとの接続は、僕は自作PCですが、RS232Cの端子がマザーボード上にあるので
それを活用してRS232C引出端子を付加してつないでいます。数百円でパソコンパーツとして入手できます。
RS232Cは絶滅したのではなく、実はまだマザーボード上にはちゃんと生きているんですね。
USB接続のように、つながった時のパソコンを発生源としたノイズに悩まされることなく、1、2個クランプコアをかますだけで
こういったノイズはなく、快適につながります。
アナログな無線機には、SSBの受信には、RS232Cのほうが断然いいです。
今USB接続コンバーターは売られていますが、なかなか高価ですし。

465 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/13(土) 23:12:53.09 .net
USB もシリアルみたいなものなのでシリアルが無くなることはないよね 並列出力だとパラレルだし。

466 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/13(土) 23:17:54.02 .net
RD SD GND の3線が最低でも必要だけどパリティチェック等の補正かけられるのである程度の補正はいけるよね

467 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/14(日) 08:20:45.42 .net
このリグは電圧がシビアと聞いていますが、DMでシールドバッテリーで昇圧せずに
移動運用されている方はいますか?
どの程度の容量でどれくらい運用でるものですか?

価格的にも、機能的にも魅力があるのですが、自宅で運用が難しいもので
バッテリー運用できないと、車載以外に使いようが無くなってしまいます。

かと言ってDC→AC→安定化電源も何かと大変だし。。。

468 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 13:15:37.32 .net
バッテリーはヘタリがあるから聞いたところで参考にはならないよ、昇圧すべし

469 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/20(土) 18:49:08.24 .net
450DでAM放送(MW、SW)を聴くときは、ノイズブランカをOFFにすると
音が割れなくなる。なんか感度がいい無線機という感じがして、面白い。

470 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/20(土) 20:54:21.88 .net
中波受信時にはアッテネータが切れないガードがかかってるんで、回路を物理的に切断しないと中波DXができないんだよね

471 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/20(土) 22:43:32.19 .net
ほんとそれ惜しいよね ioi 。普通のラジオ並みの受信程度かな。ちょっと、試してみるョ

472 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/20(土) 23:20:37.65 .net
外人も嘆いているよ
http://forums.qrz.com/index.php?threads/ft-450-broadcast-am-attenuator-can-it-be-disabled.528688/page-2

俺はジャンパー線作ってケースの外に引き出してやってた
アッテネータを回避したら確かに感度は上がるがローカル中波局の受信時は注意してね

473 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/21(日) 02:28:26.67 .net
情報有難うさまです。中波AMの感度は、現在の状態で自分は特に手を加えるつもりはなかったのですが
いろいろな情報があるものですね。ATTを外したらさらに鋭く感度UPすることでしょう。
確かに長波135kHz帯と中波475kHz帯もATT無しで受信してみたいものですね。

474 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/21(日) 15:37:16.49 .net
結局、中波受信時は外付けのアンプをオンにして受信することにしてノーマルに戻したんです。
ジャンパー線でバイパスさせてたんで、戻す時は一瞬でしたwww

475 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/23(火) 07:40:44.30 .net
三級合格したので 450を選択しようと思ってます
理由は単純…貧乏なのでw 性能の割には安価だし凄く良さそうなんだよね

476 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/23(火) 10:57:52.83 .net
見た目こだわらないなら、FT-891Mもいいよ。
DSPは優秀だし、ケーブル自作すればSCU-17とかの
インターフェースなしでFT8できる。

477 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/24(水) 21:05:18.58 .net
いまFT-891Mのほうが安いんじゃない?
450Dはボタンの文字が光ってるし、つまみ類も、なにげに使いやすい
チューナー入りはやっぱ便利

478 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/25(木) 13:43:36.60 .net
FT-450D 73500円(税込)
FT-891 71400円(税込)

無線のモリ調べ
単体だと891だがチューナーINと考えると450Dが断然お得

479 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/25(木) 14:22:11.55 .net
891はケーブル用意できればSCU17不要なのか 知らなかった
チューナー無しって何ですか?

480 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/25(木) 16:42:43.92 .net
アンテナチューナー
キチンとSWRの調整が出来たアンテナ使うなら必要ないけど
バンド上下でSWRが大きくなってしまう時にSWRを落してくれます

481 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/25(木) 20:13:00.77 .net
それは大きいメリットですね
マンションなのでモービルアンテナ設置も選択肢なのでアースとか考えないと。

482 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/26(金) 07:27:13.03 .net
>>478
誰しも同じように考えるが、大きな問題は移動時の電源

483 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/26(金) 18:28:33.46 .net
>>482
ちょっと意味が分からないですね
どちらも13.8vで、電池式ではないと思うんだけど

484 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/27(土) 05:32:38.21 .net
電圧降下で電源が落ちる可能性があるらしい or もしくは電源が入らない
移動する前提で設計はされてないだろうから仕方ない

移動運用でググると同様の記事がいくらでも出てくるよ

485 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/27(土) 08:15:37.00 .net
あ、電圧低下ね
了解
徒歩移動だと逆に450は大きすぎるんじゃね?
移動が車(orモービル運用)なら然程気にする事も無かろうかと
モービルでの操作性と言えば、セパレート出来る機種が良いですね

486 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/27(土) 17:07:22.35 .net
>>481
アースは、ビニール線5m✖5本のカウンタ―ポイズ(ラジアルケーブルセットともいうらしい)で、
モービルホイップでも3.5Mhzも行けます。買うもよし自作するも良し。
マグネットアースと比較すると雨でも使えるのでFB。
モービルホイップでもチューナー使えば整合する範囲が広がるのでFB

487 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/27(土) 17:09:18.02 .net
ビニール線 5メートル、5本 … 

>>485
450Dは歩行移動は大変でしょう・・・

488 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/27(土) 19:44:38.58 .net
>>486
CQオームのHP見ていたらモービルアンテナで使えるアース線売ってました
https://www.cqcqde.com/fs/cqohm/gr467/25467

489 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/05(月) 23:53:02.29 .net
このリグって打鍵練習できるの?

490 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/08(日) 22:57:35.80 ID:T1SQYkAxl
今年のハムフェアでも450D出てたな。いい音で鳴ってたよ。
ずっと前のハムフェアで、いじってみて、わりとフィーリングがよい印象が残っていて
やがて購入したという感じだった。
今年見たのは文字盤は真っ白というよりややクリーム色っぽくなっていたような気がする
若干ずつでも仕様変更はあるんだろうな。
わりと使いやすくいい音なのがこのリグの良さで、息の長い型で嬉しいよ。

491 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/12(木) 05:17:11.80 .net
アンテナチューナーの動画を見て重要性を理解。
マッチング取れていない状態(SWR値が高い)で無理に出力するとリグ壊す可能性あるんだね
FT450はチューナー内蔵だから選択肢としてアリかな 他の同価格帯のリグはDSPとか今どきの性能だけどチューナー非搭載

492 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/18(水) 13:59:23.40 .net
>>489
ダミーアンテナでも使ってろ

493 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/19(木) 19:18:04.97 .net
>>489
CWモードの時に、ブレークインをしないように
しておけば、電鍵を押してもサイドトーンだけ出て、電波は出ません。
最近はどのリグでも同じです。

むしろ、ブレークイン設定しないと
CWの場合電波が出なくて、ほんとに一番最初は戸惑う感じです・・
だからダミーロードはいらないよ。

494 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 00:31:35.02 .net
>>493
出来ました!
ありがとうございます

495 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/18(金) 07:11:19.97 ID:Mn6cfp9yO
不時無線のバーゲンで買えば良かったよ。後悔

496 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 21:25:55 .net
チューナー内蔵機ってファイナルが弱そうな気がしてならない・・・

497 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 21:44:34 .net
安価なのは最大の魅力かな
怪しい中華製じゃないしね

498 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/03(火) 22:23:36 .net
>>496
逆だろ
同調するのだからファイナルは守られる

499 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/13(金) 12:02:47 .net
隠れた名機かもな

500 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 15:42:03.38 .net
アンテナチューナー付きで7万そこいらで買える。
貧乏人救済モデル王の IC-7200からバトンタッチ

501 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 03:04:01.41 .net
>>500
しかも100w機だ

502 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 19:26:55.97 .net
FT-450Dに多バンドGPでOK。1/4λのダイポールで効率十分。
これで特に不自然じゃない。

たまに30万〜50万の高級機にGPなんてのが居るが勿体ない。

503 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/28(土) 10:51:29 .net
お年玉でFT-450買う

504 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 15:38:53.16 .net
PCC-450Dというコントロールソフトを使っている人は居ますか?
遠隔操作局が最も安く構築できそうですが・・・?

505 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/30(月) 20:56:57 .net
>>504
PCC-450Dは安定して使えると思います。
ゲームのように、本体パネルそっくりの画面をいじって操作するので簡単に使える。
PC側でうまく設定すれば遠隔もできるんでしょうね。
FT-450以降の時期の無線機はPCにつなぐこと前提なので、
雑音を出すPCにつなげても、雑音拾わないね。
USBから変換して繋いでも、RS232Cでも大丈夫。
私はRS232Cでつないでいます。
というか、FT-450Dは直接リグのツマミをいじる
フィーリングがいいんですけどね。

506 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/31(火) 16:13:05 .net
音声は別とか・・・

507 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/11(土) 12:15:31 .net
>>506
音声はskype使ってる人が多いらしい

508 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/15(水) 17:26:08 .net
200W機も魅力だけど電源がねぇ・・・
安い100W機の筆頭がFT-450Dだろね。
必要にして十分。
今はバンドスコープ付きが多いけど、「あっローカルさんが出てるな!」くらいしか意味無いよ。

509 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/18(土) 15:59:26.57 ID:dTcM7vWI+
これから無線機を買おうと思ってるうんだけど
FT-450Dがコスパいいのか?

510 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/26(日) 12:25:50.13 ID:Q7xDnMA7w
スレ主さん何かコメントしてください

511 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/23(木) 07:29:38 .net
10万円もらったら購入しようかと思ったけど
マンション2階にアンテナ…萎えました(´・ω・`)

512 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 16:20:38 .net
今、諭吉6枚強になってるからね。アンテナも手に入るよ。

513 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 08:40:49 .net
製造中止なんやな
1台買っておくかな

514 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 13:50:57 .net
それは初耳

515 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 16:52:03.61 .net
入門にはオススメ出来るリグなので生産終了は残念
次世代のリグ出してくるのかな

516 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 22:39:45.73 .net
ソースはΩ

後継機種の予定もないとのこと

517 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 23:52:05 .net
HFの入門機な位置付けのリグは何になるんだろうか

518 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 01:55:55 .net
>>513 完売だよ。 IC-7300 とどっち買うか悩んでいるうちに売り切れた。

519 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 02:00:04 .net
部品も生産中止で入手が難しくなったり、徐々に魅力が相対的に落ちてゆくから値段も下がる。
生産中止も止む無しだよね。二度とここまでCPの高い無線機は出てこないだろう。

520 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 05:44:52 .net
余りにもC/Pが高いと他が売れなくなるんだろ

521 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 10:02:04 .net
生産終了だからと言って買う必要は無いな
鉄道マニアが廃線、車両引退で普段は見向きもしないのに騒ぐのと同じだ。

522 :憂国の記者:2020/05/03(日) 10:04:48 .net
>>515
入門者にお勧めのリグ?

はあ?って感じ ゴミでしょ。こんなもん

移動できないリグ持ってる奴はお前と同じで池沼。

ロケで全然変わるんだから。例えば海近くの誰もいない海岸でフルサイズ張れば
どこの強い局にも負けない。817で実際に経験したことだ。

移動できない時点で何の価値もない。生産終了は当然
最初からデザインもゴミだったし悪しき商品が終わるのはよいこと

523 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 10:10:20 .net
>>521 君はピンクㇾデイの日陰になっていたキャンデイーズが解散宣言して
ブレークしたのと同じといいたいのかね。

524 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 10:19:53 .net
>>522 お前が好きな女優Nが
「ぺちゃぱい、婆、田舎娘」 とか悪口書かれると同じぐらいオーナーをキヅつけている。

525 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 11:08:36.49 .net
QRP機は持っているけど、住宅事情の関係で大きなアンテナを張れない。
450Dの100W機を買って、小さなアンテナでもよく届くようになった。
いろいろノイズ対策のツマミをいじっていると、信号が浮き上がってきて、
けっこういいリグだぞ。ここまでロングセラーだったけど、生産中止は惜しいね。
業界は製造コストが安いSDR式になっていくんだろうな。

スーパーヘテロダインの最後のスタンダード機の一つとして、大事にしてくよ。

526 :憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2020/05/03(日) 11:50:30 .net
>>524
正直言ってぺちゃぱいだし、もうおばさんだし、田舎娘だし、性格も悪いし、たぶん付き合ったらすごくうるさいと思うけど

でも好きです。

おまえも450がそこまで好きなら死ぬ瞬間ICUでも使うぐらいの覚悟を持ってほしい。
それが無線機を愛するということです。

527 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 11:57:41 .net
マウント取りのスレなんて無視すればいいw

528 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 17:14:07 .net
移動しない局で使っていた100W機が死んだ。
取りあえず100W出れば何でもよいと思っていたら製造中止で諭吉6枚強だったので買った。

529 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 15:59:27 .net
TS590G
FT450
FT991
IC7300

HFのCWが中心
どれがよかでしょう?

530 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 16:31:42 .net
>>529
TS590G

531 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 18:10:55.71 .net
590は500HZまでしか狭くできないんちゃうか?

532 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 18:55:08.56 .net
>>531
持っていないのか?

533 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 22:28:45 .net
>>529
FT-450は完売で除外
TS590も完売で除外
そうすと 991と7300の二択
「HFのCWが中心」というセリフから VUやSSBの未練も感じ取れる。
7300はVUへの未練を満たせないので除外

よって FT-991 Aを選ぶべし。
「どれがよかでしょう?」方言から九州在住だから 九九壱の991で問題なし。

534 :529:2020/05/13(水) 01:40:13 .net
俺が君ならCWを録音でき、映像で見られる7300 が面白いと思う。
と言いつつも八重洲のCW受信音が好きですね。音の切れがいい。
ショップや友人の実機が無理ならYou Tubeで比較したがいいでしょう。

535 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 12:59:42 .net
FT-450D
300Hz入りで一番安い。
ただし既に在庫が無いかも。
(製造中止のため)

536 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 15:12:41 .net
450Dの帯域は300が限度だけど
590Gになるとデジタル処理でさらに狭くできるぞ
コンテスト時も含めて
混雑7MhzあたりQRVするなら100Hzは必要だ

537 :名無しさんから2ch各局… 転載ダメ:2020/05/13(水) 16:44:33 .net
他のメーカーにはない
低価格帯の技適200W機だったな
こういう飛び抜けた独自の特色を各メーカー持って欲しいと思う

538 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 17:14:19 .net
>>536
値段

>>537
200W機?

539 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 17:18:19 .net
FT5000と勘違いしたんだ

540 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 19:14:57 .net
それTS480じゃね?

541 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 16:54:33 .net
>>535
DSPでやってるみたいよ

542 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 21:16:33 .net
10万円でお釣りが来るから買おうかと思ったが、動画見て相変わらずの操作性で辞めた
何をするにも、メニュー出してダイヤルで選択してとか不便すぎる
もう少し工夫できないもんかね?

543 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 09:09:58.31 .net
>>542
お前バカだろ

最近のコンパクトサイズの無線機は八重洲に限らず本体上でのメニュー操作は階層化されている。
てめえの不器用さと頭の悪さを棚に上げて無暗に批判してんじゃねーわ。
だいたいFT-450が登場してから何年経ってると思ってんだ。
文句があるならPC上で操作すりゃーいいじゃん。
ソフトウェアのGUIがかったるいならCATコマンド直打ちで操作すりゃーええやん。

てめえが時代遅れなんだよ。
TS-50や昭和のリグで我慢してろよバカ。

544 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 11:36:52 .net
これ 終了機種ね

545 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 17:31:06 .net
ヤフオクで、ショップからの出品が「値下げ交渉可」となっているところが
いくつかありますが、どの位下がるものなのか?少し気になります。

546 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 18:08:12 .net
アンテナチューナー入ってるだけなら
VUHF付けて991にしたくもあるなぁw

547 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 18:28:27 .net
あのクソみたいなバンドスコープに比べれば、450のほうが渋くてかっくいい

548 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 20:17:36 .net
貧乏人救済技適HFリグIC-7200 の二番手として大役を見事に勤め上げました。

549 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 21:30:57 .net
>>547
じゃあFT-891ならどーよ
アンテナチューナーないなぁ(´・ω・`)

550 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 06:33:35 .net
>>549
モービル機とか興味ねーよ

551 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 18:48:05 .net
>>550
ちょww

552 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 19:32:58 .net
891のほうが圧倒的に受信性能は上だぞ

553 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 22:16:28 .net
>>552
それほんとか?

554 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 22:27:38 .net
>>553
FT-891の受信部は実質FTDX1200と同構成。

555 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 19:58:52.16 .net
891はモービル機のくせに操作性ひどいよな

556 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 23:10:20 .net
八重洲で操作しやすいリグなんてあるの?ww

557 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 23:17:22 .net
そんなこと書いたら憂国が757SX持ってやってくるぞ

558 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 15:24:47.36 .net
FT-991AMを持っているのですがHF専用機にFT-450Dを固定局用に
しようかと思っているのですがFT-991AMにくらべて性能差はありますか?
お店に相談したらまだ在庫があって後継機種も出ない可能性もあるので
悩んでます。購入したらFT-991AMは移動運用で使う予定です。

559 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 16:49:22.75 .net
使うつもりならやめとけ。置いとくだけの飾りならいいと思う。

560 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 20:38:27 .net
>>559
あまり良くないのですか?
基本性能がしっかりしてそうなので7・14Mhz用を100w機で自宅で使おうと思っていました。
430FMは古い無線機を使う予定です。

561 :憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2020/07/21(火) 20:43:28 .net
もってるんだったら991Aを限界まで使えよ クソリグだけどお前よりはマシだから

562 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 20:46:53 .net
>>558 俺はFT450Dをアンテナチューナー付きの格安100W機として購入したよ。
新型高性能50W機と旧型格安100W機どっちがいいかって?
相手に電波が届かないと交信が成立しないではないか!
小生は遠方のクラブ局との交信用として割り切って購入した。その目的さえ果たせばいい。
固定局申請もネットで申し込めば¥5,500で済むよ。電波料金も年300円ではないか!!
FT-450Dは周波数おしゃべり機能もあるし、FTDX3000Dと同じダブルコンバーション方式だよ。
7万円で買えるだろ。設計は古いから過度の期待は禁物だがHF専用設計な分、極端に991Aより劣ることはないと思う。

563 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 21:03:11 .net
俺の御師匠様が50Wではローバンドが苦しいと言って中古の100W機を購入。
小生もKW局がいっぱいるHF帯でたかだか100Wにあげても劇的に改善しないと思い
破格値ののFT-450Dを選んだのだ。
HFの理想はIC-7300あたりだが運用主力は144/430移動なのであなりHFに金を使いたくなかった。
アムロレイのモデルと言われる空母瑞鶴の敵機220機撃墜の岩本徹三も仲間が紫電改とかの
高性能機に乗り換える中、終戦までゼロ戦で戦ったという。

564 :憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2020/07/21(火) 21:07:46 .net
7300なんて全然いいリグじゃないのにw
いいリグだと思ってるところがだめ

565 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 21:38:29 .net
FT-450は音が硬質で人によってはつらいと思うよ
ややノイジーだし
CWとSSBで交信するだけならいいけど
それから6mの感度がいまいち
CWは300Hzまで
メモリ含めデータのバックアップはできない
値段相応、普通、あくまで普通。並み。皆が言うほど良くも悪くもない。

566 :554:2020/07/22(水) 12:59:55 .net
無線機としては特に問題がないようですのでもう少し考えてみたいと思います。
使い勝手はどうですか。過去ログなどを調べてもとくに問題がなさそうなのですが。

567 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 13:11:12 .net
>>563
キモい

568 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 17:02:05 .net
同じダブルコンバージョンつっても回路自体は別物だし。
450で100wってツンボの大声にならぬようにな。

569 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 17:16:13.17 .net
>>568
それな。特に初心者や>>562-563みたいな
ダイナミックレンジのダの字も知らなさそうな人はね。

FT-450って安物って思うのは
IPOのON、OFFの差だな。それにONとOFFでしか選択できないのもな。

570 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 17:44:38 .net
991との比較でいうと、CW運用時のフィルターが300Hzしか設定できないこと
そしてデジタルゲインの設定がないこと
前者は混信除去に一苦労するし、後者はFT8などの運用ではソフト側でしかゲインをコントロールできないので少し不便

571 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 18:05:36 .net
>>568 50Wのフラグシップ機お持ちですか?

572 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 18:12:18.43 .net
>>569 いやはや盆栽の大先生にしてはハムの神様みたいなお言葉恐れ入ります。

573 :憂国の記者:2020/07/22(水) 18:46:43.88 .net
シャックとかの紹介写真でFT-450とかIC-7200があると
「あ・・・」って思っちゃうwwwwそういうリグですwwwwwwwww

574 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 23:06:44 .net
>>571
持ってます。AMラジオと化してますがね。

575 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 00:39:39 .net
>>573
わかるぅーw

576 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 00:49:36 .net
FT-450はとにかく価格相応のリグだよ。
良くも悪くもない。
表示は見やすいし放熱特性も操作性も悪くないしATUも内蔵だしコンパクトだし
一通りのことはできる。
300Hz云々いうけど決定的に困るのはよほどのコンテストのときだけで
普段は困らない。

並性能がゆえに目立たないけど壊れにくいしファイナルは八重洲にしては丈夫だよ。

577 :559:2020/07/23(木) 01:07:01 .net
御師匠様
今夜 総務省電子申請ライトの涼子ちゃんから局免許審査終了のメールが来ました。
遂に俺も固定局デビュウです。
100W私の未経験の電力です。わくわくします。

578 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 01:26:58.03 .net
>>573 IC-7200の100W機欲しいです。
私は最新鋭高性能機は嫌い。
昔の眠れる獅子みたいなリグがいい。大魔神というか、ラピュタというかハイパワーの

579 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 01:35:48.39 .net
>>576 昔、八重洲の営業の方から
897,450,950,2000 とランクがあって下から2番目と聞きました。
今使っているのが897DMなので文句はないです。
本当はリグは991A1台に纏めて後は売ってもいいと思っていましたが
なりゆきでこういう形になりました。
ラストランとか見に行く鉄道マニアだから生産中止品に手を出したくなるのかな?

580 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 01:51:48 .net
>>574 やはり ステータスを感じました。
IC-9700 も買われませんでしたか? CQ出すと結構オーナーさんに当たります。

581 :554:2020/07/23(木) 02:29:47.71 .net
50w機なので低価格で基本性能がしっかりしている100w機も欲しいというのもあります。
見た目が好みなのともう新品で似たようなリグが手に入らなくなる可能性も考えてます。
問題のないリグならいいなと思い色々と調べてみたのですが海外の情報はあっても国内の情報が少ないものですから。
SSBの7Mhzと14Mhzしかやらない予定なので。ファイナルが丈夫というのはうれしい所ですね。

582 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 03:15:34 .net
用途は定時、大体のお約束の周波数でのクラブ局との交信用と割り切っているのでスコープ
はあるに越したことはありませんが必須でないということでこれにしました。
大型アンテナ設置は無理でコンデイションが冬場は悪かったので100Wは譲れないといったとこです。
当初991Aなら他のリグが処分できるから狙っていたのです結局は450になりました。タフさと安さです。

583 :憂国の記者:2020/07/23(木) 10:06:51 .net
100ワットも出すとかインターネットがあることわかってないんだろうか
時代はQRPなのに

584 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 10:24:27.84 .net
FT-450は長時間の使用に対してタフなのは確かだな

585 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/26(水) 17:07:08 .net
しらなかった

586 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/28(金) 09:19:09.24 .net
なんでタフなの?

587 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/28(金) 10:15:51 .net
タフなのは八重洲信者の心だろ

588 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/29(土) 15:23:48 .net
製造中止って事で安く買ったんだけど、757に比べても軽いし大丈夫かなコレって感じ

589 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/29(土) 15:25:01 .net
>>583
でもさ、HFなんて

590 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/29(土) 15:25:32 .net
100W出して無いと電波が出ている気がしないんだよね。

591 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/06(日) 12:49:15.95 .net
そうなんだ、、

592 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 14:24:59.75 .net
最近の無線機って故障多くないですか?
局長さんのプログで故障報告が多いです。
FT-450、ここいらのテクノロジーの方が故障少ないような

593 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 10:21:34.58 .net
>>592
FT-450は他機種で実績ありの技術をコンパクト機向けにデフォルメしてるものだから
ある意味手堅い設計なんだよね基本的なところは。

しかしながらヤエスなのでファームウェアやメモリ管理やインターフェースのところで古臭いというかもはや時代遅れというか。

ただシンプルに使うならいいよね。

594 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 14:36:39.88 .net
DSPによるスピーチプロセッサーに馴染めない。
以前に使っていたのはKP-121とかFT-980内臓のRFタイプのスピーチプロセッサ。

RFタイプのタイプのスピーチプロセッサは出力レベルを決めればそれ以上は出ない。
マイクゲインを上げ過ぎれば潰れるだけ・・・
なのでALCがピクピクする程度にセットすれば良い。
これで十分にトークパワーが出ている。

DSPスピーチプロセッサーは動作が違うんでしょうね。
クリップする発送では無い様子。

595 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 14:37:28.85 .net
>>594
×発送
○発想

596 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/04(水) 17:00:38.76 .net
いよいよ後継機のリリースが発表されたな

597 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/04(水) 17:27:13.19 .net
来月発売??????

598 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/21(土) 20:26:45.97 .net
>>594
DSPなんで大入力時に瞬時にマイクゲインを絞るような動作なんだろうけどな。
この辺り、詳しい方、どーーーーぞ!

599 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 08:49:24.88 .net
>>598
詳しい詳しくない以前にスピーチプロセッサの意味や動作わかってないだろ

600 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 11:21:26.79 .net
は450

601 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 14:04:02.69 .net
>>599
教えてくれや

602 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 15:36:47.01 .net
貧乏DXerにお薦め!!

603 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 11:11:34.21 .net
実勢価格は?

604 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 15:50:47.39 .net
>>603
俺は65Kだった

総レス数 604
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200