2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAESU FTDX3000 その3

1 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/14(木) 01:21:39.87 .net
前スレ
YAESU FTDX3000 その2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1371130008/l50/

2 :2さま:2016/04/14(木) 07:50:05.14 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

ヤエスあげ

3 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/14(木) 15:06:22.61 .net
よし!決めた! 
GW前に買うぞ!
秋葉原だと、R、F、Yではどこがお薦めですか?

4 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/14(木) 20:06:44.68 .net
買えw
買えよw

で棺桶に一緒に入れてもらえww

5 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/14(木) 21:59:41.11 .net
>>3
> よし!決めた! 
> GW前に買うぞ!
> 秋葉原だと、R、F、Yではどこがお薦めですか?
個人的に山本無線がお勧めかなー
私も週末買いに行くので楽しみだわ(^ ^)

6 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/14(木) 22:56:15.93 .net
なんでみんなそんなに金もってんだよ…。
うらやますい。

7 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/15(金) 08:21:59.73 .net
>>3
3軒回って一番安いところでしょ

8 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 00:33:02.17 .net
無線機を車に例えてカミさんを納得させたぜ。
もう一押しで5000もいけそうだったが、今後に備えてやめておいた。

ちなみに、ヤエスのHPを見せながら
 450:ヴィッツ
1200:カローラ
3000:マークX
5000:クラウン
9000:レクサス

って事で、マークXにしてやったw

9 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 01:09:49.30 .net
ラジックスに透視しよう!

10 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 08:57:36.94 .net
>8
車だと車両本体価格がちょうど10倍くらいか?
レクサスは高いな。

11 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 15:30:19.93 .net
>>8 すべて所持の俺様登場!!

12 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 16:43:56.73 .net
>11
じゃあ、クラウン中古で譲って!

13 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 20:45:24.42 .net
山本無線で先ほど購入してきました^^早く届かないかなー

14 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/17(日) 21:51:32.07 .net
>13
おめ!
納品までどのくらいっていう話でした?

15 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/18(月) 09:03:15.49 .net
>>13
220Kぐらい?

16 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/18(月) 16:17:50.12 .net
>>14
> >>13
> おめ!
> 納品までどのくらいっていう話でした?
2〜3日で届くようですよ。メーカーに在庫はあるようなので。
山本無線にも在庫ありです。

17 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/18(月) 16:18:21.69 .net
>>15
> >>13
> 220Kぐらい?
大体その位ですね^^

18 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/24(日) 02:00:41.52 .net
買ったはいいが、置き場所が無いw整理しないと・・・
こんなに大きいとは思わんかった。でも買ってよかった〜

19 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/28(木) 13:07:48.15 .net
購入決定。
Yのジジイの態度が悪かったので、F にしました。

20 :名無しさんから2ch各局…:2016/04/29(金) 08:18:55.61 .net
購入おめ!
二階の店に居る爺かな?
俺もあいつは嫌いです。

21 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/01(日) 15:39:39.16 .net
購入おめ!!
これで、仲間ですね。
3000でのCW(300Hzルーフィングフィルタ)は、最初ちょっと感動しました。
国内コンテストの7MHzで、かぶりを気にせず、RUNできます。

22 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/01(日) 17:09:08.00 .net
そのうち買おうと思ってたけど・・そんなに良いか・・ほしいなぁ〜

23 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/01(日) 22:30:20.19 .net
コンテストで最初に使ったときは涙が出てきました。
CQを出す、バンドの空きがみつかるから。

24 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/02(月) 00:09:10.08 .net
うん、うん

願わくば、スコープがせめてIC-7600並なら最強なんだけどねww
CWでは、使い物になりませんです。

25 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/02(月) 10:14:10.14 .net
>>24
RF-OUTにIC7300をつないでも7600より安いよ。
これやるともう戻れません。

26 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/02(月) 19:39:27.18 .net
オートチューナー内蔵の奴を初めて使ったんだけど
あんなに、カチカチ言うんだ。

最初は壊れたかと思った・・。

27 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 00:39:04.55 .net
>>25
FTDX3000とIC7300のVFOの同期って、どうやって取るの?

28 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 02:15:54.16 .net
はずれの個体を引いたかな?
ピークでも90wが目いっぱいだ。

明日無線機屋に電話しよう・・orz

29 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 07:26:48.17 .net
>>27
自作ソフトでPC経由。めんどくさいのでマイコンで作ろうかと思ってます

30 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 07:57:21.41 .net
PerseusをFTDX3000で使用してます。

RF OUTにつなぎ、CW送信した時に、時々Preseusが
強信号を受信します。
IFOUの方が、そのようになる機会は少ない。
送信と同期して、各OUTミュートしていないのかな?

バンドスコープとしてIF outでのprruseusの画面は、ヘテロダインの関係で、USB-LSBの
動作が反対になります。周波数の表示も逆になる。
慣れれば別に不便はない。

31 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 08:00:06.81 .net
>>27
ヒント教えたる。
http://je1fqv.exblog.jp/24344661/

32 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 08:40:36.30 .net
rx-outには念のためFUSE入れたほうがいいとメーカーの方から聞きましたよ

33 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 08:59:17.09 .net
私は、Fuseの代わりに、ダイオード2ケと豆電球を入れている.。

34 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/03(火) 17:48:17.39 .net
俺もヒューズと電球とダイオード入れてる。

35 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/04(水) 15:49:04.35 .net
>>34
どう作ればいいの?

36 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/04(水) 18:36:18.77 .net
さすがみなさんすでに入れてるんですね
懐中電灯の豆電球を直列に入れるだけです。

37 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/04(水) 19:23:19.60 .net
昔はよくやったね。101かなんかにも入っててコンテストのときとか光ってた

38 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/06(金) 23:48:59.67 .net
みなさんマイクゲインとプロセッサーゲインはどの位で使ってます?
俺はマイク35、プロセッサー60で使ってるんだけど。

39 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 10:14:23.04 .net
純正マイクはマイク50、プロセッサ30
外付けマイクは、おおむねマイク30、プロセッサは変わらない。

40 :38:2016/05/07(土) 13:13:48.63 .net
>39
プロセッサーが30ですか。
60じゃあ上げすぎですかね。
ちなみにマイクはアドニスを使ってるんで、
その時点でコンプレッサーは少しかかってます。
ガナると過変調ぎみなんですが、そうしないとパワーが出ない‥。

41 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 16:47:15.90 .net
>>40
プロセッサはローカルにモニタしてもらうと30では低くて50くらいのほうが良いと言われるが
自分で別受信機で聞くと50くらいだとうるさくて厳しい。

42 :38:2016/05/07(土) 18:32:12.40 .net
今度40〜50くらいで聞いてもらいます。
自分のヘッドホンでのモニターだと良く判んないですね。

でも現状でCOMPメーター10db位しか振らせないと
ピークで70wくらいしか出ないんですよね〜。

こんなもん?

43 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 19:23:49.24 .net
>>42
SSBでピークで100Wとか釣り?
ALCは?

44 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 19:35:40.61 .net
>43
いや、マジです。。
っていうか、50w機の時は普通に50は超えていたんで。

ALCは範囲内一杯に振らせてます。
やっぱりこれくらいが定格なんですかね?

45 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 21:03:25.70 .net
>>44
50W機で50Wまでビンビンというのがおかしくて、

46 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/07(土) 21:08:30.36 .net
すまん、途中で送信してしまった。

50W機で50Wまでビンビンというのがおかしくて、ALCいっぱいで、70Wくらいというのが普通だと思う。

個人差はいろいろあるだろうが、コンプレッサーなしでマイクゲインでALCが立ち上がるくらいにして、
コンプレッサーレベルでALC半分くらいに、とかがちょうどいいくらいじゃないかな?

いまどきの無線機は、昔と違って、外付けのリニアなければALCが多少振ってもいいと思う。

47 :38:2016/05/07(土) 21:38:27.86 .net
>46
じゃあ以前のリグが当たりだったか、パワー計が甘かったかですね。
無線機に触るのも久々なんで、昔の記憶も良い方に修正していたのかもしれません。

確かにCWだと95Wくらい、口笛で90だから
そんなものなんですね。

ありがとうございました。

48 :名無しさんから2ch各局…:2016/05/24(火) 15:24:34.81 .net
欲しいけど金無いです。

https://twitter.com/je1syn

49 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/20(月) 23:11:03.97 .net
>>31
27だす。
超遅レス、すまぬ。

情報サンクス。
だけんど、Logger32とか使っていないので、ちと面倒だな。
リグの周波数同期だけのソフトが自作できないか考えてみようかなぁ・・・

50 :名無しさんから2ch各局…:2016/06/26(日) 09:52:15.32 .net
>>49
普通に周波数とモード同期のソフト作って使えてるって。
同期のタイミングをどうするかだけ決めれば、両方とも仮想シリアルだから簡単。

51 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/01(金) 19:48:28.14 .net
過疎ってるなあ〜良いリグなんだけど話題が無いのかな( ;´Д`)

52 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/01(金) 21:10:46.05 .net
人が い な い

53 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/03(日) 22:21:19.62 .net
結構評価高いのだね

http://www.remeeus.eu/hamradio/pa1hr/productreview.pdf

54 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/06(水) 21:20:05.08 .net
誰か売ってくれよ

55 :名無しさんから2ch各局:2016/07/07(木) 18:56:01.34 .net
あんまり、手放す人居ないかもね・・これは良いよ。

56 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/11(月) 22:50:07.96 .net
所有者だから、買わないけど、今オクに格安中古出てるよ

57 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/11(月) 22:52:00.65 .net
オクに出てるの買おうかとローカルとラグチューしてたら950SDXが回って来た。
しばらくお預けだな

58 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/11(月) 23:21:41.20 .net
3000使う前、TS-940にダブルフィルタ(9MHzと455KHz)で使ってたけど、ノイジーだった。
3000にして、静かでびっくりした。

それより、3000も991みたく「マルチカラーウォーターフォール機能」対応して欲しい

59 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/22(金) 13:34:11.62 .net
DSPファームフェア更新きた!

だれか人柱よろ!

60 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/22(金) 16:08:57.50 .net
>>59
ガセかと思ったらほんとに来てるな
何が変わったんだろうね

61 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 08:13:42.01 .net
IC-7300が出たらFTDX3000も売れなくなったね

62 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 08:29:59.23 .net
IC-7300? あはは。
最近あれ、中古がでまくりだね。

63 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 09:57:36.19 .net
残念ながら7300とDX3000はまったくかぶってないね。
性能的にも価格的にも。

両方持ってるけど、3000のRFOUTに7300つないで使うとサブ受信機として使うと両者で最高の使い心地。
3000のトップエンドの受信部、μフィルタやきめ細かいATTやプリアンプ使うと、
OVFがまったく起こらず7300の良さが引き立つ

64 :名無しさんから2ch各局:2016/07/23(土) 14:36:23.82 .net
まあ、たいしたアンテナ張れないと良さが判らんなぁ

65 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 15:05:23.06 .net
今どきのリグの性能差を体感する、利き酒よりも難しいよ。
90%は「良いものを持っている」という満足感だと思うよ。それでいいと思うし。

66 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 15:15:04.28 .net
なんでもそうだが、使い人間のレベルが低いと使われる道具の良し悪しもわからないってことだね

67 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 15:23:54.81 .net
>>66
そうとも言える。少なくても俺は目隠しをされて誰かに操作して貰ってFTDX5000〜1200を
聞き比べて正確に「この順番で高級機です」と言える能力などもっていないと認める。youtube
での比較を見てもあまりよくわからない。
だから、高級機のノブの感触とか、中堅機には無い機能とか、高いものを持てた喜びで満足為てる。
私はその程度だけど、貴方はバッチリ優劣がわかりますか? だったらすばらしい。

68 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 16:17:03.04 .net
>>67
条件次第で明確にわかりますよ。

DXコンテストのときにバンドオープンした状況でそれなりのビームアンテナで運用していて、
300Hzルーフィングいれた3000と、DSPで300に絞った1200の差がわからない人は、
1200で充分なんじゃないでしょうかね?

よく、「いまどきの車なんて軽自動車で充分」とか、軽しか乗ってない人は言いますが、
普通に300万くらいの車に乗ってる人は、まじめにそういうこと言う人はいませんね。
軽で満足な人は軽で充分ということですよ。

69 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/23(土) 16:31:32.95 .net
それとうちはリモートはICOM使ってるんですけど、PW1使って複数の無線機ぶら下げて、
切り替えて使うと、UIは同じで受信性能だけが切り替わる感じなので、より明確にわかります。
普段のDxingでも、けっこうな差が出ます。
その差に何十万円払えるかどうかというところですね。

70 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 01:39:40.51 .net
>>68、69
そんなに容易に明確にわかるなら貴方の耳はすばらしいですよ。私には聞き比べをしてもそれほど
明確にわかる場面は滅多に無いです。まあ、ようするにヘボオペなんですよ。

ところで、軽自動車の話ですが・・・・・・
私は基本性能だけではなく高級機のノブの感触とか、中堅機には無い機能とか、高いものを持てた喜
びというものも満足感を形成していると思うし、私にはあまり基本性能差がわからないので、そういう別のことで、
高級機の満足度を感じるという趣旨の話をしています。

性能差を感じないから安いリグで十分、同じ距離を同じ時間で走れるなら安い車で十分という考えと
は180度違うことを申し上げてるので、なぜ軽自動車の話を私にされるのか趣旨がよくわかりません。

71 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 10:43:16.79 .net
軽自動車云々の話が出た段階で、高い物=良い物としか判断できない貧しい脳の持ち主と断言できる。
そういうヤツの他人や物に対する評価はまず信用できない。
金粉入りの酒でも飲んで、高級な壺でも買わされてればいい。

72 :名無しさんから2ch各局:2016/07/24(日) 10:55:49.66 .net
たとえ話にしちゃうと趣味趣向の問題になってしまうから
無線機だけの話でしないと・・

73 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 11:12:43.39 .net
>>68
>条件次第で
→分からない時の方が圧倒的に多い場合でもそう書いてウソにはなってない

74 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 12:16:03.94 .net
70です。
とにかく私は高級機でも廉価機でも、あまり変化を感じない程度の能力しかありません。
だれかのブログで「TS-990Sを買ったけど、今まで使っていたIC-756PRO3との違いを感じない」
と書いている人がいましたが、たぶん私もわかりそうに無い。

だけど、その方はリグの感触や新しい機能を楽しんで満足しておられる。私もそういう感覚で
高級機を求めてます。なので、「わからないならFTDX1200で十分だろう」と言われると、わたしの
答えは「それはちがう」というわけです。

75 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 15:03:16.21 .net
>>68
なんか言ってることがおかしくないかい?

>「いまどきの車なんて軽自動車で充分」とか、軽しか乗ってない人は言いますが、

軽しか持っていない人が軽で十分だと言うわけじゃなく、軽で十分だから軽しかもってなんでしょ。
なのであたりまえ。

>普通に300万くらいの車に乗ってる人は、まじめにそういうこと言う人はいませんね。

300万円の普通車を持ってるから「軽で十分といわない」のではなくて、軽で十分だと思ってない人が
300万円の普通車を買うんでしょ。なのであたりまえ。

逆なんだよな。

76 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/24(日) 15:38:29.03 .net
インディペンデンスデイって見に行った人いる?

衛星回線がエイリアンに破壊されちゃうので
FT−101で大統領が世界に向けて決戦の演説。
・・・だと思うんだけど、ぼんやり見てたから、
詳しい人にバッチリ見てきて欲しいな・・・・

77 :名無しさんから2ch各局…:2016/07/29(金) 07:47:07.94 .net
すべての電子機器が破壊されてローテク機器が生き残るってやつね
ダイハードはCB無線だったな。

78 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/11(木) 22:01:06.13 .net
あのさ、FT-DX3000の実力知ったら、
軽自動車云々の話はできなくなるから。

どっかの会社のアップコンバージョン機と間違えていないか?

79 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 00:21:37.80 .net
>>78
リグの名称も知らない人が実力など知ってるわけがあるまいw
FT-DX3000ではなく、FTDX3000。ハイフンは入らないぞ。

どっかの会社のアップコンバージョン機と間違えていないか?

80 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 07:09:13.30 .net
あはは、わらえる

81 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 09:32:11.56 .net
おまえら軽自動車好きだな

82 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 09:36:09.24 .net
FT-450とかFT-991、オプション類はハイフンあるのに、FTDX系だけハイフンないんだな。
FT2DやFT1Dもハイフンない。
どういう命名規則になってるんだろ

83 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 16:32:46.21 .net
そういえば、命名基準はよくわかりませんね。

84 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/12(金) 17:35:50.60 .net
>>75
おれは両方乗ってるぜ
用途が違うんだよ
中古のメルセデスをアパートの雨ざらし駐車場に停めてるやつが
「軽しか買えないヤツw」とか言ってるんだろ

85 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/19(金) 18:45:17.56 .net
リモコンソフトのPCC-3000が知らない間にV2.02になってた。
ずーっと発売直後のV1.01のまま使ってたんだけど、メジャーバージョンアップの割には、
まったく変わったところがわからない。本体側の機能追加にあわせて変わっただけか?

いったいなにが変わったのか知ってる人いますか?

86 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/19(金) 19:49:56.17 .net
FTDX3000 MAIN(V.1.22), TFT(V2.01)ファームウェア更新情報
http://www.yaesu-wdxc.com/ol/ftdx3000/update.html

87 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/19(金) 20:02:58.31 .net
>>86
情報豚クス。やっときたか

88 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/19(金) 22:06:10.89 .net
マルチカラー どうよ?

89 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/21(日) 07:22:25.72 .net
GUIの良否を他人に聞いて意味あるのか?
オーナーならさくっとアップデートするだけ。
エアならハムヘアいってこい

90 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/21(日) 12:45:42.08 .net
FW上げた。
見易くはなった。
あとは、レベル方向の調節が出来れば、かなり使えると思う。
もう少しがんばりましょう

91 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/21(日) 14:37:07.09 .net
>>90
たしかにレベルの調節は欲しいな

92 :名無しさんから2ch各局…:2016/08/24(水) 22:25:59.45 .net
げげっ、飲み会参加費高杉、一生かけても万年窓際係長の俺は払えない。

http://fedxp.jp/2016hamfair/P8200103.jpg

93 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/02(金) 06:03:30.95 .net
>>75
300万の車なんて、車じゃないけどな

94 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/07(水) 01:58:38.56 .net
>>76 大統領は殺されたやん。元大統領だよ。
おれは中国人ヒロインのねーちゃんの黒髪ばかり見てた。若いおなごはよかのう。

95 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/29(木) 17:21:11.13 .net
新タワー完成

http://azuma.s317.xrea.com/crema/maebas/img/101.jpg

http://fedxp.jp/2015hamfair/2015hampics/ja1anr/ANR_1001.jpg

96 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/09(日) 09:47:25.10 .net
3000のバンドスコープってQRHがある?
FIXモードにすると、受信信号自体はふらついてないのに、
バンドスコープに表示される信号がメインダイヤルにあわせて踊るんだけど。

97 :名無しさんから2ch各局:2016/10/29(土) 21:07:11.75 .net
スレチだけど、7Mでエクアドルなんて軽く聞こえるのね・・
中華ば五月蠅いくらいだし、今はベランダアンテナなんだけどね

98 :名無しさんから2ch各局…:2016/10/30(日) 18:16:56.36 .net
>>97
対蹠点効果って知ってる?

99 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/29(日) 12:42:59.50 .net
991も891もファームアップデート来てるのに、8月以来なし
1200でさえ年末に来てるのに放置プレイもいいかげんにしろ

100 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/12(土) 22:00:18.23 .net
ひゃく

101 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/13(日) 21:08:49.65 .net
現行機種の癖に人気ないな

102 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 21:18:20.68 .net
立会川駅

103 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/21(月) 12:15:30.43 .net
>>68
そんな上限なんかみんなマトモな人なら目で解決するんだよ
年寄りになって耳が衰えたからそんな程度で大喜びする
悲しいかな、あんたのひととしての衰えを自覚していない

104 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/22(火) 00:06:58.94 .net
>>103
一年前のカキコに意味不明レスか。

105 :名無しさんから2ch各局:2017/10/03(火) 08:25:56.32 .net
アップデイトしたら周波数帯の選択がおかしくなった。
3.5が選択できないし

106 :名無しさんから2ch各局:2017/10/03(火) 13:59:47.99 .net
直した

107 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/07(土) 11:19:55.74 .net
アップデートしたけど、5MHz以外何が変わったか全然わからない
WF2とかひとつ前からあったような?

でも八重洲さんの姿勢にはありがとうといっておこう

108 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/28(土) 16:37:54.98 .net
FTDX3000の出力を変更したいのです。現在の50Wを100Wに変更したいのですが・・・。

FTDX3000の裏メニューを使っての簡単な方法を誰かしりませんか。

教えてください。よろしくお願いします。

109 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/28(土) 22:25:13.40 .net
3000のバンドスコープってQRHがある?
FIXモードにすると、受信信号自体はふらついてないのに、
バンドスコープに表示される信号がメインダイヤルにあわせて踊るんだけど。

(ありますね。アンテナOFFで見て下さい。ダイヤルを回すと同じ間隔で
信号ありの表示がついてきます。
アンテナを繋いで運用してみるとあまり気になりませんが・・・。)

110 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/28(土) 22:46:53.72 .net
>>109
アンテナつながずに出てくる奴は内部発信器のIFのイメージがどうしてもでる

表示している信号がふらつくのはバンドスコープのスキャン速度が、メインダイヤルの周波数の移動に
ついてこれないだけ。固定表示のバンドスコープの場合は多少は出る。
FFTでなくてバンドスコープなのであきらめるべし

111 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/28(木) 13:56:06.16 .net
まあ、FT8やJT65のとき、直接PCに繋がるのはメリットじゃね?

112 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/06(土) 17:10:13.14 .net
今さらFTDX3000を買うのは、アホですか。やはりIC-7610ですかね。
でもCQハムラジオをみて、RSP1Aとつないでみたくなった。

113 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/07(日) 15:22:29.59 .net
>>112
FTDX3000は、正直良い無線機だと思う。
実際使っていて不満は全くないし、混信だってスパッと切れる。

114 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/07(日) 15:45:09.39 .net
>>113
だね。
全バンドがダウンコンで、急峻なクリスタルフィルターのトップエンドは2度と出てこないだろう
そこそこ使えるバンドスコープに豊富な入出力もあって拡張性も文句ない
一世代前のスコープが使いにくいが、IFかRFをSDRにつなげばまったく問題はない

7610も持っているが、あれができるこれができるというスペックではなく、
コンセプトとしてアナログとデジタルの対極にある2機種を使い分けられるのは楽しい

115 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/08(月) 08:35:49.46 .net
>>113 >>114
ありがとうございます。
7610を勝っても宝の持ち腐れになりそうなので、実売価格で10万円以上安いFTDX3000を考えていました。

116 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/08(月) 09:04:23.64 .net
>>115
3000(100W)+7300(50W)がお勧め。ローバンドから50MHzまでの固定から移動運用まで隙なし

117 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/08(月) 21:06:45.05 .net
>>116
情報ありがとうございます。某店の期間限定の特別価格ですと、7610よりもその2台の方が安く買えますね。

118 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/09(火) 14:13:53.05 .net
FTDX3000について。
外観が似ている(周波数表示とか違うけど)FTDX1200は、
3000に比べて安いけどやめておいたほうが吉。
FTDX3000は受信しながらウォーターフォール表示が並行稼働できる。
CWが解読できたりRTTYの通信内容もパネルに表示され楽しい。
FTDX1200は、それらすべてができない。(オプション)
最近はコンパクトなHF無線機が多いけど、
ある程度の大きさがあるとHF無線機だ!という雰囲気があるよね。
現在は、FTDX3000とFT991Aを併用してるよ。

119 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/10(水) 23:08:17.59 .net
>>118
1200買うのなら991か981のほうが割り切って作ってあるだけまし
正直、1200ユーザはかわいそうだと思う

120 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/04(金) 09:56:55.14 .net
一アマ合格祈念にFTDX3000買いました。
今までエントリーモデルしか使用してなかったので感激してます。

121 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/04(金) 10:29:03.87 .net
IC7610の影響かFTDX3000が値が下がったみたいだね。
そろそろ新機種?

122 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/04(金) 21:53:50.01 .net
FTDX5500が出るっていう噂があるよ。

123 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/10(木) 02:14:41.63 ID:lOVbZHhm1
バージョンアップできない

124 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/20(日) 12:41:48.63 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
―――――――――――――――――――――――♪

125 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/23(水) 09:46:02.74 .net
101dが発売されたら3000はお役御免かな。

126 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/26(土) 01:37:24.85 .net
ダウコンとSDRはどっちが受信性能良いんでしょうか?

127 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/26(土) 17:35:29.95 .net
良くできたダウコン>良くできたSDR>できの悪いSDR>出来の悪いダウコン

128 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 14:48:03.41 .net
FTDX3000D(ダウコン) VS FTDX101D(SDR)は気になるところでもある。
しかしFTDX3000にはIF出力もあり、2万円+PC程でSDR化も出来るし値下がりした3000Dでも買うかな。

129 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 17:26:02.04 .net
この機種は以前からありますが最新ロットでも上納金要るんですが?
FT-857Dも最新型は新技適で上納金いらないそうですけど。

130 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 18:19:19.92 .net
>>129
いらない

131 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 18:28:17.79 .net
違うだろっ

良くできたダウコン>出来の悪いダウコン>良くできたSDR>できの悪いSDR

132 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 18:34:22.27 .net
50W機を100Wに変更って、メーカーに送らないとできない
のですか?

133 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/27(日) 18:43:48.20 .net
>>131
だったら101dは3000を越えられないじゃん。

134 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/28(月) 13:37:51.11 .net
FTDX101DはIC7610に対抗心燃やすより、むしろニッチなジャンルで八重洲は攻めるべき
30万前後で電源付きのFT2000の200wの後継機種の方がヒットすると思うんだが。

135 :133:2018/05/28(月) 13:48:44.94 .net
FTDX3000Dの層は大きく分けて二ついると思うので
1、予算の都合で高級機から妥協した層 →200W欲しい層
2、高級機のサブとして持っている層 →100Wで十分(リニアあるから)

136 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/31(木) 19:26:49.01 .net
>>135
高級機持ってる事が前提かよ

137 :名無しさんから2ch各局…:2018/06/20(水) 02:05:46.21 .net
ネットでFTDx3000写真で検索すると高級機のサブ的ポジションのシャックばかり
みんなセレブさんなんだよなぁ

138 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/03(火) 05:57:56.92 .net
>>68
今更ですが、300HzフィルターとDSPで300Hzに絞った時とで、どう違うのか知りたい。

139 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/25(水) 23:12:20.45 .net
八重洲はあとから100W化してくれますか?
とりあえず現状50Wを買って運用するつもりだけど、
来年の今頃には2アマになってるはずだから増力したいなあと。

来年まで購入を待ってもいいんだろうけど、今の状況だと
早晩ディスコンになってSDRに置き換えられそうだし、
今のうちにアナログ受信回路の機種を手に入れておきたいと思って。

140 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 00:52:47.62 .net
>>139
50W機も後でメーカー送りして100W機にしてくれるけど、技適でなくなるから、デジタルモード追加や引越の都度保証認定となるよ。

141 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 01:19:39.86 .net
>>140
ありがとうございます。
これから復帰するつもりなので、あとで申請が面倒になるのを承知でどちらを買うか悩んでみます。

142 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 18:24:17.98 .net
>>139

100Wと50Wは6dBしか違わない

移動局と固定局の2つ開くの?

2アマの受験頑張る為に100W機を先に買ってしまうか、移動局だけなら50W機にするか色々考えて下さい

アンテナを工夫して6dB分頑張るのもアマチュアの醍醐味ですよ

143 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 20:25:09.78 .net
>>139
100W買っちゃいなYO!!
ようこそ、上級ハムの世界へ

144 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 20:51:44.60 .net
>>142
2倍なら3dBじゃないの?電力だし。

145 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/26(木) 20:52:47.38 .net
>>142,143
いやいや、当面は固定局だけのつもりですよ。さいわい戸建てなんで、開局するならささやかでも100WでHF運用したい。
高校のクラブ局んとき以来なんだけどね。FTDX3000はなんとかディスコンになる前に100Wを買うこと考えますわ。

146 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/29(日) 09:06:20.38 .net
>>145
最初から50WにVL1000を200W仕様にメーカー改造しとけば悩まなくてすむぞ
でなければいつまでもウジウジやってろ貧乏人

147 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/29(日) 09:33:09.70 .net
2アマ買うのもお金かかりますし

148 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/29(日) 09:55:18.22 .net
>>146
そうするなら、FTDX5000に行けそう

149 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/31(火) 01:07:51.60 .net
>>146
4アマ黙っててね

150 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/31(火) 14:40:21.12 .net
>>146
ちゃんと名前入れとけ憂国

151 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/04(土) 10:12:17.37 .net
>>147
受験7千、勉強6千ぐらいか。
大したことないじゃん。

152 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/04(土) 21:11:42.40 .net
高く買う方法もあるんやで

153 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/05(日) 01:13:21.99 .net
手間と時間かけるのは勘弁。たかが数万で買えるなら買うだろ普通に。

154 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/05(日) 08:08:40.71 .net
あぁ講習会の事か。
でもこれ土日10日間みっちりやるんだが。
これだけ集中して勉強するなら普通に国家試験受けても受かる気がする。

155 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/07(火) 01:42:43.64 .net
今は国家試験もずいぶん優しくなってるからな。

156 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/10(金) 00:17:46.28 .net
>>145
固定局だけだと、ハンディー機持ってアイボール出来ないよ?

157 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/10(金) 05:10:42.26 .net
>>156
移動する局と固定する局で2重に取って楽しむ人って最近は多いの?

158 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/10(金) 08:26:09.12 .net
>>157
取得も維持もタダみたいなものだからな

159 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/10(金) 13:02:13.70 .net
移動する局はIC7300とかでいいよ。

160 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/10(金) 13:29:28.73 .net
>>157
固定局のみの人が移動やって処分受けた事案あり。
試される大地でだっけ?

161 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/11(土) 03:03:34.44 .net
>>159
BCL用も兼ねるから受信性能が弱い7300と1200はイヤです

162 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/11(土) 03:09:46.16 .net
>>161
BCLと兼ねるならデュアルワッチのがいいと思うがどうなん。

163 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/13(月) 00:58:14.75 .net
>>162
そこまでのめり込む気ないのでは?

164 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/29(火) 00:57:26.44 .net
ハムフェア前からレス無しか。
寂しいね。

165 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/29(火) 21:41:10.90 .net
そういや台風前にアンテナ降ろしてそのまんまだわ

166 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/12(火) 15:24:41.46 .net
このリグ欲しいのがふさわしいアンテナあげる場所がないので悩んでいます。

167 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/15(金) 05:49:46.74 .net
FTDX3000は素晴らしい!

168 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/15(金) 10:31:48.38 .net
FTDX3000にしか出来ないことが有りすぎてマジ欲しい。
けど刑事いよね。貧乏アパート5人暮らしには刑事過ぎる。

169 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/15(金) 12:04:07.92 .net
>>167
どう素晴らしいの?

170 :166:2019/02/18(月) 08:01:05.18 .net
特に欠点なく使えるし、あの独特の暗闇から信号が浮き出てくるようなアレが個人的に気に入っている。
101出たら3000は出て10年もしないうちに消えるのかな

171 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/18(月) 09:22:55.07 .net
CW解読機能の実用性はいかがででしょうか?
You TUBEで見たけど いまいちわかりません。

172 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/18(月) 12:11:40.32 .net
まず実用的なCW解読機能ってやつをあげろや
俺の知る限り実用的なCW解読機能ってのは存在していない

173 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/18(月) 21:27:05.08 .net
全体的に感度抑え目な気がした。
50ではもう少しゲインが欲しい。

174 :sage:2019/02/18(月) 21:45:31.30 .net
売れているのに中古が出てこない、そういうリグ

175 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/18(月) 21:53:02.00 .net
それを言ったら7300や7610の立場が・・・。

176 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/18(月) 22:17:12.86 .net
3000超お気に入り。
欠点と言えばLCD表示が5年前の古さ バンドスコープ系やCW解読は期待せずPC接続補完すればおk

177 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/19(火) 05:50:00.99 .net
受診の欠点と言えば 遠くで雷なると無音状態になる事とかあるかな

178 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/19(火) 09:23:16.09 .net
>>177
AGC設定しろや

179 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/19(火) 19:25:38.50 .net
>>178
AGCはFT8に向かないねん

180 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/04(月) 23:55:21.31 .net
Ftdx3000のRX出力端子にsdrplay rsp1繋げてPCでスペクトルとか出力してニンマリしてる
最近通信はしないで高いラジオ受信機化してる

181 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/05(火) 22:52:43.86 .net
5000でラジオ聴いてる

182 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/10(日) 23:08:01.38 .net
>>175 その2機種は販売店も弱気なのが気になる。7610大台切るし。

183 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/05(金) 22:05:22.25 .net
欲しい

184 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 18:09:40.45 .net
FTDX1200の生産が終わっちゃった。これは続いてほしいわ。
SDR無線機ばかりになりつつある昨今。

185 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 19:27:18.17 .net
1200は891とそんなに変わらないからな
101も基本はこれにSDR足しただけだろ

186 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/29(水) 07:41:40.65 .net
1200から3000乗り換え。
AFやSHIFTなどボリュームのタッチは1200
のが使いやすい。
3000のは安っぽいラジオのボリュームって感じ。

187 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/02(日) 17:56:10.74 .net
ジェラシックワールド炎の王国でFTDX1200が出てきた。
怪獣島の業務用として50MHzで運用していた。w
山や渓谷でも強烈反射する50Hzはいい選択だと思った。
ハンデイのVX−7,VX−8も使えるし。

188 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/11(火) 10:38:59.80 .net
>>186
1200のほうが後で出たからかな?
肝心のの送受信性能の違いはどうですか?

189 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/11(火) 20:41:24.96 .net
>>188
私の耳がおかしいのかもしれません
が、ssbの運用で1200のが聴きやすい
感じです。
アンテナ環境は変えずにRigのみを変えて
ます。
3000ですと刺すような感じで数ヶ月使用
してますが、まだ慣れないです。
特にコンツアーのレベルを上げた時に
自然にレベルが上がるのが1200です。
感度はフルサイズのDPではそんなに差は
見出せません。
だからと言って3000はNGともなく、
やはり個人の好みによると思います。

190 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/12(水) 15:12:17.48 .net
>>189
使用感レポありがとうございます。
3000のほうに圧倒的アドバンテージがあると
思っていたので意外です。
近接の強信号とかギリギリのところで違いが有るのでしょうか。どちらにしようか悩みます。

191 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/12(水) 16:30:10.67 .net
フルサイズのDPで感度の差とか
コンツアーの程度の差とかで1200のほうが良いと感じるのなら
1200のほうが向いてるんじゃないの?

192 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/14(金) 07:46:53.93 .net
1200、3000 どちらを選んでも後悔
はないと思います。
ただ在庫処分で1200が100kぐらいで
売られていれば、かなりいい買い物だ
と思います。
共にWDXCの3年保証を受けられるので
安心して使えるのでは?
浮いたお金でオプションでFFT-1買えば
よろしいかと…

193 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/14(金) 19:54:49.01 .net
あとメニューセッティングは細かな
セッティングをする必要もなかった
のですが、両者ほとんど同じです。
送信系統はほぼ同じかと…
アンテナが3000→3系統、1200→
2系統の違いがあります。
ちなみに3000も1200も同じ位置に
FFT-1を実装します。
1200と3000のFFT-1を試しに交換
しましたが、当たり前ですが普通に
動作しました。
サービスメニューは同じでした。

194 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/15(土) 08:48:52.25 .net
FTDX1200用オプションのUSBインターフェイスやらFFT−1のオプション買ったら
FTDX3000との価格差は少なくなるね。
それでもリアルタイムスコープは無理なんだからFTDX3000の方が良くないですか?
ネットで調べたらFTDX1200のベースはFT950であって、そのFT950はでCW制御関係がFT891より貧弱いそうです。
2日後の肝っ玉のセールで安かったら私も1200買ってもいいかと思っています。

195 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/15(土) 10:51:49.51 .net
私もそう思ったのですが、リアルタイム
スコープの出番はあまりないです。
またスコープをオンにするとアナログ
メーターやメニューセッティング画面で
カクつきます。
FFT-1はebay経由で海外で140ドル送料込
のショップがあったのでそちらで購入しま
した。
またpcとのインターフェイスもRS232⇆
USB変換が1000円ぐらいで手に入り、
リモートやアップデート可能です。
DNRをオンにした時(レベルをどこにしても)
の音質は3000のが聴きやすいです。

196 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/15(土) 11:02:14.64 .net
1200のスコープは言い方を変えれば
静止画のような感じです。
が実際の運用では不自由はなかったです。
3000のスコープを常時onにする機会
は運用半年ですが、ほとんどありません。
(個人差もあり、私の場合ですが)

197 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/15(土) 12:27:30.84 .net
7300のスコープに比べれば、3000も1200も目糞鼻糞レベルということだな

198 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/16(日) 10:38:56.82 .net
処理速度や描画特性は発売された
時期で使う部品も雲泥の差の進化が
あるからねえ。
ただ7300のスコープも普通に使う
分には普通のスコープでどっちが
いい悪いはないです。
7300も使いましたが…

199 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/16(日) 12:59:09.54 .net
FTDX1200 2013年
IC7300 2015年
FT991 2015年

2年の差というより技術力の差だろ

200 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/16(日) 13:42:48.75 .net
技術力なんて言う方がまだ居たんですねぇ。
もはやそんな現代でそんなにないでしょう?
1200、3000のスコープが目糞なら
7300のは鼻糞って感じ程度の差です。

201 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/16(日) 22:33:04.00 .net
>>200
スコープとしては
7300>>>越えられない壁>>>3000>>>標準ではまともに使えない壁>>>1200
位の差があるでしょ
両方持ってるなら3000のRFアウトに7300つないでみればわかること

基本性能は1200はともかく、7300と3000はいい勝負してると思う
1200はローカルが持ってるが、891にスコープつけたような感じだな
891が健闘してるというべきかな
891にRFアウトかIQついてればよかったのにな。それならアリンコのでもいいか

202 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/18(火) 07:49:23.75 .net
超えられない壁とか…
たかだかアマチュア機のスコープで
そんな差があるかなね?
まあ運用形態とか熱の入れ方で違う
から 200 を否定しないけど。
7300も数ヶ月使ったけど私の場合は
飽きて売却しました。
そもそもスコープの出来でパイルが
抜けたとか負けたとか…スコープが
なきゃダメって状況未だかつて一度
私の場合はないもんで。
それよりダイヤル回してワッチして
るのが楽しいです。1200や3000ほど
7300はその楽しみは続きませんでした。
(個人の好みによりますが)
スレが荒れるのでこれでこの話題は
終わります。

203 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/18(火) 12:15:20.75 .net
なんつーか、
ダイヤル回して宝探ししたいのに、バンスコがあると答えを先に見せられる感じ、なのかな。

204 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/18(火) 20:56:09.44 .net
>>203
そうですねえ。
宝探しとは上手い表現だと思います。
まぁクラスター使うのも味気なく感じる
のも似たような感じかもしれませんが...

205 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/19(水) 12:39:45.61 .net
無線機の出来でパイルが抜けたとか抜けないとかもないけどな

206 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/21(金) 07:47:43.86 .net
そうすっね。
だからやっぱ自己満足で3000
を選べば後悔ないと思います。
1200でも満足できます。

207 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/22(土) 13:31:14.49 .net
>>206
3000にはフィルタとミューは何入れて自己満足してるん?

208 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/24(月) 08:19:50.66 .net
>>207
3000には何も入れずに自己満足です。(^.^)

209 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/04(木) 09:43:19.57 .net
珍しくFTDX3000の中古があった。
外観が汚れていたので止めたが、やっぱいいよなFTDX3000

210 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/10(水) 20:05:34.11 .net
>>209
1200新品を買って、中身入れ替えて、
外装ボロの1200を作って売り飛ばせばよい

211 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/11(木) 19:49:27.86 .net
FTDX1200の市場在庫無くなったよ。
「取り寄せ」って書いてあった。w

212 :なぜ:2019/07/18(木) 06:58:16.38 ID:dCGp4KmtJ
ヤフオクのFTDX3000の落札価格は、どうしてあんなに安いの?販売価格の半分近くです。何か使いにくいとかという理由があるのでしょうか。

213 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 06:37:48.01 .net
昨年カムバックして、先日30年振りのHF機としてFTDX3000(中古ですが…)を入手しました。まだ短時間受信しただけですが、技術の進歩を実感(比較対象はIC-731)。変更申請が下りるの楽しみです。

214 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 00:11:49.33 .net
>>213
オプションは何を付けましたか?

215 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 06:57:05.52 .net
>>213
おめでとうございます。
3000はバランスのいい機器ですね。
ハムライフを楽しんでください。

216 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/30(金) 02:13:26.94 .net
>>214
CWフィルター(XF-127CN)が実装されていました。オークションでRFμチューニングキットを狙っています。

>>215
ありがとうございます。なにぶんブランクが長いのでしばらくはSWLに徹して(まだ変更申請も下りてませんし)リハビリしたら、しゃぶり尽くしたいと思います。

217 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/30(金) 02:44:15.90 .net
>>216
免許状の記載事項に変更の無い申請なら届出扱いとなるので、総通に届いたら電波出せますよ。
行政手続の簡素化の流れで、審査終わるのを待たなくても良いのです。

記載事項に変更があったり200W超なら、免許状が届くのを待つ必要があるのは変わりません。

218 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/04(水) 19:54:11.00 .net
>>217
アドバイスありがとうございます。
残念ながら現有の局免には50MHzが含まれていないため、申請が通るのを気長に待っております。

219 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/04(水) 20:15:47.91 .net
>>218
すぐに6mに出る気がないなら、6m以外で申請(届出)して、審査が終わってから改めて6mを追加する手もありました。
今更なので、もう待つしかないですね。

審査が終わったらお空でお会いしましょう!

220 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/12(木) 00:59:41.08 .net
>>219
いつもレスが遅くて申し訳ありません。
その手がありましたか… ここしばらく本業が少々立て込んでおり、腰を落ち着けてQRVできる状況ではなかったので、まあ良しとします。
晴れてQRVできるようになった暁には、宜しくお願い致します。

221 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 00:25:17 .net
我が家の3000、音が出ない/突然落ちる…
電源入れた時から音がしない時もあれば、電源入れた時はOKでも、しばらくすると落ちる時もある。
内臓スピーカーから音が聞こえない時は、ヘッドホンも外部スピーカーもダメ。
しばらく放置すると治るケースが大半。
心なしかゲインが小さい(ボリュームを10時半ぐらいにしないと音量不十分)。
病院送りかな… orz

222 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 21:12:32 .net
>>221
そんなの他人に聞かなくても病院遅れだろう?どんなマシンだってマシンとして機能してないよな。まあ症状からすると話盛ってやがるな。

223 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/06(月) 00:35:36.20 .net
>>222
遅ればせながら本日病院に送り出してきました。
特段話は盛ってませんが(一応「音が出る」時が大半)、思い出したように症状が出ますし、中古なのでこれを機に「健康診断w」でもしてもらおうかと。
しばらくIC-731に現役復帰してもらいます。

224 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/12(日) 04:16:56.82 .net
VFO-Aで送受信中
VFO-Bの周波数が表示されるところにCLARが表示されます。
VFO-Bの周波数を表示させる方法をご存じの方いらっしゃいますか?

225 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/15(水) 21:02:37 .net
>>224
右下CLARボタンを押す。またはBVFOのTXかRXのボタンを押す。両方でも可。

226 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/23(木) 23:59:41 .net
>>223です。
八重洲無線のカスタマーサービスから電話を頂きました。火曜日に退院、(受け取りの関係上)土曜日に届くそうです。
DSP周りが不安定(やはり症状が出たり出なかったり)なので、基盤をASSY交換、周辺の配線(フラットケーブル?)も念のため交換頂いたそうです。
ピンチヒッターのIC-731も改めて良いリグだと感じましたが、我が家の環境だと都市ノイズには3000の方が圧倒的に強いので戻ってくるのが楽しみです。

227 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 10:18:38 .net
値段が3月になって急落。
キャッシュレス5%還元やポイント合わせたら信じられない値段になるんだわ。
IC-7300 買う予定だったがこっちにしょうかな。
電源入れたら最高の置物だし

228 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 12:14:04 .net
>>226
念のため基板ASSYとケーブル交換でいくらかかりましたか
基板はともかく念のためとかでケーブルまで有料だよな

229 :225:2020/03/02(月) 20:12:45.88 .net
3月になって100w機どの店も売ってないあるよ。
フラグシップ機の弟分の贅沢さが感じられるから激しく欲しいのだが。

230 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/02(月) 23:02:12.81 .net
>>229
取り寄せならあるのでは?

231 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/03(火) 11:13:26 .net
出荷時のポイントが作って。  今は決算期なのでど派手にポイント付くんだけど。('ω')ノ

232 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/03(火) 21:13:37 .net
>>228
何故か工賃8000円のみの請求でした。送料、消費税、代引き手数料やらで結局12000円ぐらい払いましたが。
ドタバタしていたので1ヶ月以上放置してしまい、一昨日ようやく開梱してシャックに戻しました。快調に動いてます。

233 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/06(金) 22:12:35 .net
久々に見たら、値段下がってますね。
買ってしまいそう。

234 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/14(土) 00:10:26 .net
>>233 そうでしょ。アンテナも3系統有るし、CW解析機能付きでこの値段!!
PCからのテキストコードでのCW送信も出来るし。
CWヘタレの俺にはNICEマシンなんだわ。欲しい。

235 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/14(土) 08:36:28 .net
CWというなら、一番大きいのはこの値段で物理ナローフィルターだけでなくルーフィングまで実装されてることだろ
俺はオプションも入れた

236 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/14(土) 08:48:59 .net
>>235

わいのFT450だとルーフィングのみだね

オプションの能力はどんな感じ?

237 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/22(日) 06:26:49 .net
>>236
233じゃ無いけどオプションだと近接の強力な局の影響で全体の受信感度が落ちるのを防いで結果的に目的の信号がクリアに受信出来る感じ
コンテストの7MHzでは600Hzと300Hzの差が明確に分かります。DSPで50に絞ってもオプションだと弱い信号も聞き取れる。
と言っても逆に言えばコンテスト以外では600Hzフィルターで十分な気がする。

あとスレ違いになるかも知れませんが、300Hzフィルター入れたFT857は、ナロー装備出来ないFT991とかより各段に良いっす。コスパ重視の方はそっちが良いかと

238 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 12:45:56 .net
ナロー入れた857、ええなと思ってたが、標準で3kルーフの891に余裕で負けるんだな

239 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 18:05:03 .net
岩手のハム爺さんです
ナロー使わないけど
あれほしい❓

240 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 22:23:57 .net
ファームアップデートきたね
もう見捨てられた子かと思ってたのでちょっとうれしい
でもアップデート内容自体は使わないので残念
このためにまた全リセットなのも残念
他不具合の修正とかあればよかったのに。

241 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 20:44:58.51 .net
価格さがったよね

242 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/22(金) 15:24:52 .net
3000の中古ほしいな

243 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 06:25:39 .net
問題は使いこなせるか
どうか

244 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 16:10:46 .net
3000値段やすくなったな
これなら7300買うよりもお得な気がする

245 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 19:39:58 .net
使いこなせるだろうか

246 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 19:41:03 .net
使わない機能が多すぎるのでは

予想

247 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 16:14:52 .net
使えない機能が多すぎるのでは

実感

248 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/25(月) 21:11:36 .net
余計な機能はいらない

249 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 12:29:50.60 .net
3000もいらね

250 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 10:09:03 .net
今のDS機には懐疑的なんだが、そういう人にはいい機種かも
全バンドダウンコンバージョンというのが気に入ってる
実売価格からすると超お買い得かもしれません

251 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 10:52:13 .net
買う気満々だったのだが置き場所に困ったので結局FT-450 を買った、

252 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 11:15:29 .net
なんで値崩れしたの?

253 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 12:59:27 .net
ポイント付与とキャッシュレス決済で
実質16万円台半ばで売ってるんだね

254 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 19:08:06 .net
一台持ってるがもう一台買うか悩み中
IFにUSBSDRつなぐだけでモートでもかなり使える

255 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 19:16:25 .net
>>254
その、既に持ってる1台を売ってFTDX101Dにするのはあかんの?

256 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 20:52:30.97 .net
値崩れ

257 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 21:20:20 .net
良いRigなんだけど二波受信が出来ないのが致命的
だからDXのUP指定の時はIC-7600を使ってる

258 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 23:54:41.70 .net
2波受信って要るの?
RSP2とCW隙間を使ってるからあんまり必要性を感じてない

259 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 08:49:12.46 .net
RFOUTとIFOUTがあるから、同一バンド内での2波受信なんて全く必要を感じない

260 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 22:25:04 .net
どこで買うのがいいですかね?
PayPayボーナスライトはちと使いづらい

261 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 18:13:24 .net
同一バンド2派同時

262 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 20:01:22 .net
ずーっと使ってるが、モードの切り替えにいまだに慣れない

263 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/02(火) 15:11:52.35 .net
慣れればかんたん

264 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/08(月) 10:32:33 .net
慣れれヴぁね

265 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/12(金) 15:12:24.52 .net
ムズい

266 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 08:55:15 .net
モード切り替えがなあ

267 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 19:59:55 .net
使い勝手悪い

268 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 20:13:31 .net
スプリットもけっこう面倒くさい
サブダイヤルなど普段使わない機能の使い勝手が直感的でない
KENどころかICOMにもいつまでたっても追いつかない
101のデモ触ると、またさらに一貫性がないんだよ

269 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 01:07:34.16 .net
いきなり使いやすいより慣れが必要なほうが好きだな
一貫性などいらないし他社に追いつく必要などない
といった変わり者にとっては良いリグだと思う。
私は変わり者。

270 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 08:20:39.92 .net
スコープの分解能や応答性が低いので、
固定スパンとプラスマイナススパンを頻繁に切り替えたい
CWとSSBで表示範囲を変えたい

3000だとイライラしてくる
7300だと一瞬でできる

CATでやるようにソフト作ったが、ポートが他のとバッティングして面倒くさい
仮想ポート使うと他機種使うときに死ぬほど面倒くさい

ICOMはだいたい次機種でそういう細かいつくりを改善してくる
101みて、八重洲はそういう細かいところまで分析して考える能力がないんだなと思った
他のメーカーでウケたような外面をパクるだけ
705みたいな入門機でもちゃんと複数ポート乗せてきてる

3000も101も基本的な性能はいいんだけど、メーカーがユーザー側に顔向いてないのまるわかりだ

271 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 11:38:29 .net
結局、ソフトウェアの作り込みが甘い。

272 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 12:24:10.53 .net
自製じゃなくて外注、しかも中国だとこんなもの
仕様作って投げるだけ、できてくるまでわからんし、作るほうからの提案もない
できてしまったら予算なくて仕様変更は無理

技術や企画でなく販売店向いた営業が発言でかくて外注が主だとどこの製品もそうなる

273 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 18:01:00 .net
勉強になります。

274 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/15(月) 08:15:49 .net
各メーカー統一望む

275 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/15(月) 11:14:52 .net
送信周波数拡張1.8M〜30MHzの改造された方いますか? (50MHz帯は変わらず)
27M帯CB Esで大賑わい。SWR調整にも便利
ジャンパー1ケ所、希望者いればURL書きます。

276 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/15(月) 20:58:52.18 .net
イラネ

277 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 08:12:43 .net
もっと教えてください。

278 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 10:44:28 .net
改造で1.8〜30MHz 全周波数送信可能に、洋上航空管制局、航空機局、海岸局、
船舶局、CB、5MHzアマ周波数等々で通信ができる可能性がありますが、
絶対に下記の法律を守って下さい。 みなさん誓えますか?

電波法第108の2
公共的重要無線設備の機能に障害を与えて通信を妨害
電気通信業務又は放送の業務に用に供する無線局の無線設備、
人命若しくは財産の保護、治安の維持、気象業務、電気事業に係る
電気の供給業務、鉄道事業に係る列車運行の業務の用に供する無線設備を損壊し、
これに物品を接触し、その他その無線設備の機能に障害を与えて通信を妨害した者
未遂罪も罰せられる。

5年以下の懲役又は250万円以下の罰金

279 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 16:29:34.96 .net
>>278
おまえは幇助な

280 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 18:24:29.94 .net
youtubeにも有るよ!
https://www.youtube.com/watch?v=oO9r6i1C2qw
全て夢ですよ。 目が覚めてら忘れましょう。

281 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 14:31:33.93 .net
流石です

282 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:18:39.32 .net
爺様は

283 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:18:54.57 .net
いくら

284 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:19:18.47 .net
新しい

285 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:19:58.54 .net
無線買ったところで。

286 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:20:43.91 .net
他人の

287 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:21:00.09 .net
悪口

288 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:21:10.78 .net
悪口悪口

289 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:21:24.74 .net
悪口悪口悪口

290 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:22:13.05 .net
どうしょうもないな

291 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 09:22:35.45 .net
全く

292 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 16:31:48.85 .net
話題変えようぜ。
μチューニングキットって効く? 効くようならポイント還元期間中に買おうと思うんだけど。

293 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/19(金) 07:55:40 .net
どのようなANTをおつかいですか?
短縮IVの、CWerですが、300Hフィルターも入れていません
特に問題ありません。お金があればドウゾ!、10万円も給付されるし。

294 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/19(金) 12:37:00 .net
>>293
「コロナが収まったら」なんですが、仕事で暫く国外(そこそこレアエンティティ)に飛ばされる予定がありまして、アンテナはバンザイダイポールを準備しました。300Hzのフィルターは中古で入手した時に最初から実装済みでした。
80/40を念頭に置いての質問でしたが、どうも要らなそうですね。ありがとうございました。

295 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/19(金) 13:14:04 .net
国外に3000と万歳ダイポール?

飛ばされるわけだよ、会社も大変だな

296 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/19(金) 14:29:59.14 .net
>>294
そこそこレアエンティティ、QRVお願いいたします。

297 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/19(金) 21:19:24.64 .net
まだ数ヶ月はかかりますね。

298 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 22:13:27.80 .net
 単身出向ですが?奥さんは国内ですか?
出張中お奥さまの教育、訓練、実習、監視を責任をもって指導監督させていただきます。
ご遠慮う無くお申し付けでください

【特殊 単身既婚女性を手助ける会】

299 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 20:11:41.32 .net
独身です。悪かったな。

300 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/23(火) 19:52:21.31 .net
7mhzでFT8運用中にフューズが切れた。調べたらatオンでIDメーター読みで20A超。atオフでも17Aぐらいで他のバンドよりも高め。これ修理かなあ。7mhzだけなのでサービスメニュー弄ってどうにかなるかどなたかヘルプを。

301 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/24(水) 12:34:39.11 .net
728です。
すみません。かなり情報不足でした。
出力100Wキャリア送信時で、ATUオン、オフで皆さんのIDは約何Aを示してますでしょうか?7mhz以外は15Aぐらいで収まってます。よろしくお願いします。

302 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/27(土) 07:55:21 .net
入力電力17A x 13.8V =234.6W
100w出力にしては、入力大きい。変調信号が複雑だと、電流計正しい値を示さず,
低い値を示すから、ドライブ増すると吹っ飛ぶよ

303 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/27(土) 08:44:49 .net
ヒューズの老化だろ
20Aとほぼ0Aを頻繁に繰り返ししてたから劣化進んだだけ

304 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 19:44:46 .net
>>302
>>303
アドバイスありがとうございます。確かに電流過多ですね。ただ調整方法が分からなくて。7nhzでatuONの時だけなんです。20A超えるのが。他のバンド、atuOFFではそこまで上がらないです。

305 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 08:00:56 .net
劣化
あげ

306 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 17:13:25 .net
7300ですべて解決

307 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 19:18:19 .net
>>306
そう言う奴は、どうぞ7300買ってください。

308 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 08:53:04.09 .net
991

309 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 17:13:05 .net
7300買う

310 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 17:52:26.77 .net
移動なら991Aか7300みたいな小さいのも一考だが、自宅で据え置きなら大きい3000の方が放熱問題で有利。
さて、3000用の置き場所を作らないと。

311 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 14:10:20 .net
3000の大きさが丁度いい。5000や101には憧れるけど、うちのシャックには大きすぎ。

312 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 12:21:17 .net
705不評

313 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 19:39:09.76 .net
>>310
>>311
確かにサイズ的にはちょうどいいです。
放熱もFT8で負荷掛けて長時間運用しても本体は熱くならず安定して運用できるので満足してます。

314 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/20(木) 14:12:33 .net
3000が安くなってますが、7300に比べて、受信性能はどうですか?
CWでのDX主眼です。トライバンダーにinVくらいで。

315 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/20(木) 14:39:21 .net
>>314
どういう場面を想定してるかによる。
コンテストやDXパイル中では、3000の方が近接信号に強い分、有利だと思う。
7300はダイレクトサンプリングなので、強信号で飽和したら泣く、

316 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 12:44:11 .net
3000人気ないよね

317 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 12:48:50 .net
>>316
そうでもないよ

318 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/01(火) 12:03:13.67 .net
使いやすい

319 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/01(火) 12:10:00.50 .net
モードスイッチがあれば最強だといつも思う。
増設したボタンなどにメモリやABきりかえなどを使いやすく割り当ててくれればよかったのに。
CAT併用で使うと本当に使いやすくよく聞こえる

320 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/02(水) 15:05:44 .net
3000のバンドスコープってQRHがある?
FIXモードにすると、受信信号自体はふらついてないのに、
バンドスコープに表示される信号がメインダイヤルにあわせて踊るんだけど。

(ありますね。アンテナOFFで見て下さい。ダイヤルを回すと同じ間隔で
信号ありの表示がついてきます。
アンテナを繋いで運用してみるとあまり気になりませんが・・・。)

321 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/02(水) 21:24:37.12 .net
>>320
バンドスコープのスキャン速度とメインダイヤルの移行速度の問題だよ
バンドスコープのイメージでもある
昔からスキャンタイプのバンドスコープは常識だが知らないの?

322 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 15:14:06.07 .net
スコープ使う?

323 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 15:38:05.38 .net
潜望鏡はつかいます

324 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 16:10:43.93 .net
3000いくら????

325 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 19:01:25.61 .net
春の終わり頃は16万円でちょっとお釣りくる感じだったよ

326 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 20:49:56.98 .net
調べてみよう!

327 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 20:57:38.01 .net
16だったら半額じゃん

328 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 23:13:16.27 .net
>>325
キャッシュレス決済だと、還元あったからな。
還元後がそれくらいだった。

329 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/12(土) 07:54:24.96 .net
逃した。。。。。。。

330 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/12(土) 08:10:51.73 .net
>>328
キャッシュレスの還元やってない店に問い合わせたらそんな感じだったんだよ
どの店も在庫なくて取り寄せって返答だったけど

331 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 21:18:59.95 .net
3000使う前、TS-940にダブルフィルタ(9MHzと455KHz)で使ってたけど、ノイジーだった。
3000にして、静かでびっくりした。

それより、3000も991みたく「マルチカラーウォーターフォール機能」対応して欲しい

332 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 08:14:54.15 .net
価格があがってしまう、、、のでは

333 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 08:35:29.89 .net
>>331
お前3000持ってないだろ
とっくに対応してるわ

334 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 18:44:46.01 .net
CWヘタレなのでこれ買いたいのです。
解析能力期待してまつ

335 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 19:20:04.94 .net
まんまと騙されたわ

336 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 19:48:46.22 .net
何をだまされたの?

337 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 17:19:23.15 .net
対応してほしいのところ

338 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 19:10:07.21 .net
バンドスコープしかメリットなし

339 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 20:03:24.85 .net
144/430って、ホントに波出せんの?

340 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 20:13:06.14 .net
でませんよ。

341 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/27(日) 12:44:58.98 .net
出ますよ

342 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/03(土) 08:33:12.53 .net
FTDX3000の良さがわからんやからがおるとはW

343 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/07(水) 22:33:18.76 .net
保守

344 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/12(月) 20:47:27.07 .net
ヤフオクで値下げ交渉可能なのがあるけど、どこまでいけるのかな

345 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/13(火) 06:51:48.86 .net
>>344
ヤフオクを使わないでその出品者のショップに直接電話かメイルで問合せして買うのが1番安いよ

346 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 08:57:04.62 .net
そうですね。。。

347 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 09:12:30.19 .net
デザインが嫌だ

348 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/28(水) 15:55:50.81 .net
10月からFTDX3000(100W)をCWローバンドで運用しています。CW運用であれば300Hzフィルターは入れた方が良いでしょう。リアルタイムスペクトラムスコープもCWでは十分使えます。ただSメーターの動きが鈍化しますが、PCのコントローラー画面では切れよく作動。ポータブル機と比べると操作性、音質、ノイズの少なさ、フルブレーキングでのリレー音、ファンの作動音も静かで、快適に運用できます。FT891も運用してますが、やはりポータブル機と固定機は別物ですね。ポイント還元を考慮すると14万円台で購入。お買い得だと思います。

349 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/03(火) 10:44:00.95 .net
FTDX10が出るから終了だろう?

350 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/03(火) 10:57:52.21 .net
送信したらいきなり落ちたりQSO途中に固まったりするようになった
新しいのを買えということかと期待して調べてみたが異常なし
今日も連続して起きたので再調査したら、12V側のヒューズホルダが妙に熱を持っていた
抜き差ししたり金具曲げたりして接触改善したら、その後不具合なし

こんなヒューズ、車でも使われてて信頼性高いかと思ったら、そういうわけでもないようだ
他の無線機でも同じような電源コードとヒューズ使ってるが、それらはこんな不具合起きたことはない

351 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/04(水) 19:25:12.65 .net
>>350
ヒューズのトラブルの件、そうなんですよね。私も同じ症状で調べたらネットで回避策を紹介していたブログがあり解消してます。ヒューズ抜き差しはWDXCの正式回答のようです。

352 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 17:29:39.17 .net
そっか

353 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/12(木) 15:22:18.28 .net
よかったね。。。。

354 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/12(木) 16:31:37.68 .net
>>348  何でそこまで安いのでしょうかね?
ソフトバンクのスマホとヤフーBBのユザーで且つ ヤフオクで買うという
技ですか?

355 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/12(木) 16:33:42.97 .net
>>349 まじなの? 今度のモデルと価格帯重なるんでは?
アンテナ端子が三つあるこっちが良くないですか?

356 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/16(月) 15:23:26.47 .net
346です。9月に購入してます。売値は税込17000円台でしたが、10%のクーポンをお店が出していて、それで10%割引。
加えてカード、お買い物マラソン、5のつく日、本も買ったりアプリで買い物するとつくポイントなどで約10%のポイントがつきました。
10%のクーポンをゲットしてとてもラッキーでした。

357 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/16(月) 15:30:37.12 .net
346です。訂正です。17000円ではなく170000円台です。。
正確には元の売値は173800円(税込)でした。ここからクーポンで10%値引き
とあったので、迷いが吹き飛んでポチりました。

358 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/16(月) 15:46:25.46 .net
>>349
>>355
確かに。3000は固定機で操作性や拡張性は
高いので機能的には被らないように思いますが、
もう古い機種なので終わるかもですね。だからこそ
お買い得かも。便利機能はよくなるだろうけど基本性能がこれ以上飛躍的によくなるとも
思えないし。

359 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 21:34:41.39 .net
>>358
モードスイッチが一方通行なのだけファームで何とかしてほしかった
VFO-Bの各種設定もいまだにわからん

360 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/18(水) 04:22:09.25 .net
FTDX3000ホスィ

361 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/18(水) 04:28:46.55 .net
基本性能はFTDX10のほうが上回れなければ八重洲は終わりだと思う

362 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/21(土) 07:04:48.46 .net
>>356 楽天のお店って在庫切れが多いのですよ。何度見ても在庫切れです。

363 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/21(土) 07:11:33.37 .net
中級機がSSD無線機ばかりになるかもしれないから買っといたがいいかな?

364 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/21(土) 08:31:39.55 .net
FTDX10の本質はダウンコンのスーパーヘテロダイン式アナログ受信機
そしてIFがDSPと同じ処理、つまりftdx3000と変わらない
しかし局部発振器のC/Nはかなり優れており、受信性能はftdx3000を凌ぎ
FTDX101とほぼ同じレベルになると見込まれる

365 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/21(土) 20:21:38.04 .net
つまり今の3000で問題ない場合はDX10もDX101もいらねーってこと
駅前のキャバレーみたいなのが好きな人はいいかもね

366 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 03:34:52.90 .net
3000最高ってことでいい?

367 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 14:48:56.22 .net
アンテナ3系統あってCW解析装置付きだから最高よ。

368 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 15:33:28.16 .net
CWの読み取りなんてゲテ物は初心者向けでベテランは嫌がる
アンテナ端子は1個で十分
但し受信専用のアンテナ端子は必須

369 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 15:57:26.84 .net
アンテナ端子も不要。

370 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 20:49:26.78 .net
CW解析精度は低いです。必要な人はスマホにアプリ入れたらいいですね。和文も解析してくれるし。

371 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 21:54:48.59 .net
CWなんて、自分の耳で聞き取りなよ。

372 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 23:11:56.56 .net
CW隙間を使えたら、3000の解読機能は要らないと思うようになった。
どうせ和文の解読は出来ないんだし。

373 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 05:49:52.02 .net
まあ寝る

374 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 06:05:11.60 .net
おまいら、ちゃんとエビデンスだせよな

375 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 18:04:49.06 .net
だれかがもうすぐタイーホされるらしいぞ!?

376 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 08:15:40.03 .net
まじヘンタイ無線

377 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 21:08:28.52 .net
>>375 IC-7610はアンテナ端子2個、だったら3個あるFTDX3000しか選択肢はないよな。

378 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 02:23:39.01 .net
アンテナ端子にこだわる奴が無線板にずっと張り付いているが異常者か?
あんなもの必要なら外付けできるし、そもそも大して必要でないのに

379 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 11:12:52.47 .net
がんばれアンテナ端子!

380 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 12:48:11.08 .net
初心者にとってアンテナ端子だけが理解できる唯一の機能だ
初心者をバカにすんなよっ!
アンテナ端子万歳

381 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 12:52:17.92 .net
受信用のアンテナ端子が、良いと思うの

382 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/20(日) 12:58:08.54 .net
昔は受信部へのアンテナ入力を主アンテナ側と受信入力の間で2つのピンジャック
にして繋いでいた
だから間にノイズキャンセラーとかプリセレとか好きな補器を入れたり
受信アンテナを別にしたりと実験できて良かった

383 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/21(月) 16:46:06.33 .net
これ激安だよね

総レス数 383
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200