2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 6】

1 :名無しさんから2ch各局…:2016/09/13(火) 03:59:30.72 .net
WOUXUN、QUANSHENG、PUXING、NKT、ANYTONE、NANFONE、BAOFENG等の
中国製無線機について語ろう

Part1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1295423450/
Part2:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1317891048/
Part3:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334574462
Part4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1355744758/
Part5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1379165322/

2 :2さま:2016/09/13(火) 19:17:46.50 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

そんなバナナ

3 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/14(月) 07:27:53.52 .net
予算3万程度でモービル機を検討していますが、オススメはどれでしょうか?

4 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/14(月) 12:00:27.39 .net
https://www.amazon.co.jp/dp/B015E93BW0/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LS8AJRW/
VUだとこれだね

HFだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IF13GZG/
ほとんどがかなりオーバーし無理

5 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/14(月) 13:32:14.14 .net
UVR5以降 安くて面白い機種でないな
DMR互換で5K円以下でも出ないかな

6 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/14(月) 15:12:54.78 .net
保証認定の費用込みで予算3万か?
既に無線局免許まではあるか?

7 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/14(月) 20:35:01.17 .net
>>4
ありがとう
参考にするよ

>>6
受信専用改造して使うか、開局はしているので認定後機器を追加するかはまた考えるところ。
UVR5機買ってみたが、AM入らないし変調は変だし車で使うからモービル機を。と思ったんだよね。

8 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/28(月) 21:01:41.10 .net
TRIのPRC148、春にタオバオ代行業者通じて買ったら(購入価格4万円強)一週間ほどで無線機本体のバッテリー接続部のピンが折れてしまい「修理出来ないかなー」なんてドライバーでネジ回したら折れてしまったw
で、販売業者で修理が出来ないか代行業者にメールすると可能という返事。ただ付属品等はすべて送ってくれとの事。
ただ業者さんは修理対応に慎重(メンド臭かっただけかも?)で「本当に送っていいですか?」みたいなメールが来るので「修理代金が購入価格の65パーセント超える様だったら、そのまま送り返して欲しい」と返したら修理してもらえました。
結局、無線機修理に中国までの送料、中国国内送料、修理代で10K円程度でした。

9 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/29(火) 07:32:21.20 .net
お疲れさま。
なかなか対応してくれる業者だね。

10 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/29(火) 11:21:13.73 .net
国内だと修理知らねと拒否するところもあるのに
ちゃんとやってくれるとは見習うべきところだ

11 :名無しさんから2ch各局…:2016/11/29(火) 20:39:23.68 .net
>>9,10
>>8です。
代行業者経由で修理に出したが、送り先は中国国内で指定された住所は簡体中国語で書かれていていました。
リチウム電池が付属していたので船便しか使えず郵便局から怪しげな字で書いて送ったら何とか現地まで届きました。
5月末に修理に出して、途中自身の出張があったりで連絡がうまく取れず受け取りが8月になってしまいました。
やれやれ・・・

12 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/10(土) 13:13:11.88 .net
MD-380改造ファームウェアがあって、P25と Mototrbo tier2にも対応と書いてるけど、日本語のサイトはないなぁ
人柱で買ってみようかな?

13 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/10(土) 13:25:02.20 .net
MD380なら以前、MOTOTRBOを受信したくて某409shopから買ったけど、結局うまくいかずに肥やしになっている。
改造ファームウェアとかいうのも試したんだがな。

14 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/10(土) 14:17:59.20 .net
>>13
おお、人柱さん、情報ありがとう
英語サイトやyoutubeでいくらかHacked firm関連が見つかるけど、今イチ国内受信でMototrboとP25で使い物になる?のかわからなかった
1万円くらいだから、この値段でハンディ受信出来たらかなり嬉しいけど
やっぱりそううまくいかないか
RANとかコードとかの設定次第かな?

15 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/10(土) 17:22:52.51 .net
http://www.va3xpr.net/programming-software-firmware/
だいぶ前に投げ出したから、よく覚えてないけど、ここに置いてあるファームウェアを入れた。
久しぶりに引っ張り出して、無線機上で表示されるバージョン見たら、D002.032が入ってたわ。

結局、うまくいかなくて、アナログ以外、何も聞けずに投げ出したから、なんもアドバイスはできないんで、すまんね。

16 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/10(土) 20:26:34.63 .net
いやいやすごく助かった
と言うかこの手の情報が日本語ではほぼ無いに等しいね
同じサイト見てたよ、4年くらい前の更新だけど、新しいのを探してみよう
UKなんかで格安Motorola業務機として使ってるような動画も見つかるけど

17 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/11(日) 09:04:42.58 .net
>>15
結局思い立ってAliで注文したよ、思い切ってVHFとUHF
どうなることやら

18 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/11(日) 10:33:47.04 .net
>>17
うまくいったら、情報頼む。
モトターボはグループ(?)を設定しないと、周波数が合っていても聞けないのがMD380の標準仕様。
そこを改造ファームでは、聞けるようになるという触れ込みだったので、手を出したがうまくいかなかった。
そもそも本体のファームウェアを変えても、プログラミングするPCソフトウェアも変えないと、同じ内容しかプログラミングできない。
そこをどうすれば良いのか分からなかった。
sssp://o.8ch.net/k285.png

19 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/11(日) 10:48:39.37 .net
>>18
うんそんな感じに読めた
他にも色々魅力的な内容が書かれてたんで、うまく行くといいなあ
メインのTravisて人は相当出来る人らしくて、頻繁に修正出してる

20 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/11(日) 14:27:18.53 .net
カナダは災害救急対策で、DMR機でアマと業務のレピーター相乗り入れなんてやってるね
だからMotoTRBOも中華格安DMRもうまく使い分けしてる感じだし、同一レピーター内のslotやcolorcode設定とかも詳しく出てる
日本はアマで形式としてD-STARやWires-X以外のデジタルって、認められるのかな?
にしても、本当にこの手の日本語情報ないのなw

21 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/12(月) 05:19:44.73 .net
日本の場合特定業者以外使わせてたまるか
主義なので無理じゃないの

22 :名無しさんから2ch各局…:2016/12/27(火) 01:51:22.09 .net
>>18
MD-380UHFモデル届いて、あれこれといじってるが、うまくいかないな
最新ファームにする事は出来るし、あまりに古いのはダメだが、今年4月の新たなCODECファーム入れると、最初の鏡文字は出るがそこから再起動繰り返してしまう
10以上の英語動画見ていくつものサイトを隅々まで読んだが、解決策が見つからない
初期不良なのか?もよくわからないから、VHFモデルが届いたらまたやってみるよ

23 :名無しさんから2ch各局…:2017/01/15(日) 21:14:39.57 .net
TRI PRC148で遊んでいて思ったこと。
これ寒冷地に弱いみたいで氷点下近い部屋で電源入れると液晶の表示がおかしくなる。
部屋に暖房入れてしばらくすると治るので屋外で使うより固定かモービルで使う(10w出るし)のがいいかも。冬の北海道では使いづらい?
モービルついでに今日、タレス純正(TRI PRC148はタレスのコピー製品)の電池箱(本来CR123を12本入れて使用)を加工して外部電源アダプター作ってみたw
モービルで使えたらいいかなあ。

24 :名無しさんから2ch各局…:2017/02/07(火) 21:03:07.75 .net
MD-380VHFモデルも届いて色々やってみたけど、やはりHackedファームはうまく動かない、残念!
米国カナダと欧州では、トランキングレピーターアクセス方法まで詳細にレポートされてるのに

中華にしては高級なナローFM受信機としては、なかなか感度はいいからよしとするか!って自分を納得させてる
UHFの方をUSBケーブルプログラミングで送信禁止にして署活系と特小入れて、バンク切り替えで16chグリグリな状態にしてみたが、意外といいかも?

25 :名無しさんから2ch各局…:2017/02/08(水) 12:19:50.52 .net
>>24
うちのMD380も結局、文鎮と化しています。
そうこうしているうちに、BCD436HPでDMRが受信できるようになったりしているから、そっちを買うかなぁ。

26 :名無しさんから2ch各局…:2017/02/08(水) 23:16:46.12 .net
>>25
ベアキャット、良さそうだよねえ
一応P2やらMotoTRBOやら聞けるみたいだし

27 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/09(日) 18:34:31.10 .net
気になる機種発見
http://www.bfdx.com/en/products.php?kid=48

28 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/11(火) 09:54:29.48 .net
小米がVHF/UHFトランシーバー出してたんだな。つーかデザインがオシャレ過ぎるw
https://m.banggood.com/XIAOMI-MIJIA-UHF-VHF-Dual-Band-Handheld-Walkie-Talkie-Bluetooth-4_0-Walkie-Talkie-with-FM-Radio-p-1130491.html
Bluetooth対応、FMラジオ付(範囲は不明)。MicroUSB充電なのも良い。位置共有機能が謎だが、小米だからスマホと連携するのかも?

29 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/18(火) 19:38:37.70 .net
>>28
画面表示が中国語オンリーっぽい
ファームウェア更新に期待

30 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/19(水) 00:54:40.77 .net
>>29
アナタ日本人、漢字読める、問題無いw
...まあ建前上は資格要らずの409MHz帯トランシーバーだから、英語メニューは望み薄かも。

31 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/19(水) 01:21:10.04 .net
>>30
xiaomiはスマートフォンでroot化とかにやさしいしちょっとは期待...
409mhz以外は周波数を登録して運用って感じかな
位置の共有はスマートフォンのGPS情報をBluetoothで送ってデジタルで通信?

32 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/19(水) 03:35:43.50 .net
>>31
それで合ってる。問題はその「デジタルで通信」なんだが...
http://m.leiphone.com/news/201703/f7I99mSBKmRunO2Y.html
APRSを無資格で使われることを危惧しているハムの記事...多分。オレの誤読かもしれないし、この人の勘違いかもしれないけど。

33 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/19(水) 07:33:35.16 .net
クロスバンドしてしまえば、特小でも何でもAPRSできてしまうんだよね。
これまで皆さん自主規制してきたのか、APRSもやってるフリラーが少ないのか、問題にはなっていないが・・・

34 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/19(水) 15:03:54.59 .net
>>33
I-GATEを使わず、互いに電波の届く範囲で試す分にはクロスバンドさせる必要も無いはずだけど、確かに見かけないね。

35 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 11:33:29.50 .net
UV5R 電源入れたまま寝落ちしたら電池0V。
さすが中華 過放電保護後無いのね。
 充電で来たけどほとんど持たなくなった。

36 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 12:44:14.35 .net
0Vじゃ完全あぼーん
入れ替えるか買いかしかないな

37 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/25(火) 15:07:13.47 .net
本当にアボーンしなかっただけ偉いじゃないか。
中華の割には。

38 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/26(水) 09:49:30.98 .net
リュチュウム電池なのに何度か充放電繰り返したら7Vまで回復した
本体買った時に予備電池と単三用のケースも買っといてよかった。

39 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/26(水) 19:39:44.87 .net
888のマイク感度が低いので(変調が浅い)
コンデンサマイクをパナの61Aに交換したらかなり
マイク感度は上がったけどこもるようになってしまった。
ちゃんとイコライジング考えて選定してあるんだな。

しかし国産のハンディーは綺麗な音質だねー

40 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/03(水) 10:28:51.80 .net
TRIのPRC152の2017年バージョンだと
ttps://www.facebook.com/pg/TRI.Radio/photos/?tab=album&album_id=1889249047982653
まだ未発売の様ですが、VUはともかく25〜30MHzを追加している。
海外のサバゲフィールドはそんなに広いのか?
ハッタリ用に何処かの軍が買っていたりしてw

41 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/03(水) 18:35:07.75 .net
>>40
想像通りに後進国での軍用無線機だろ
特殊部隊の装備も中国のあれで揃える
国って多いし、ごく普通の購入者だ

42 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/07(日) 02:00:55.35 .net
triのprc152でTSS認証取りたいなぁ・・・

43 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/07(日) 17:49:20.48 .net
>>42
TRIの無線機って作りっぱなしでソフトすら無いんですよね。
中身も分からないから蓋開けようかと思ったら、防水の為か接着されてるし・・・
やっぱり中華だな。
包括免許制にでもならないと堂々と使えそうにないな。
と、文句を言いながら152と148両方買ってしまった自分がいるw

44 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/08(月) 02:44:12.07 .net
PRC152の中身がUV5Rな気がして仕方がない
youtubeでレビューしてる動画見ると操作音やメニューが全く同じ

45 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/08(月) 18:12:37.32 .net
使っているチップは同じだろうね
専用にいちいち開発するわけがない

46 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/09(火) 07:30:59.94 .net
中華ハンデーなんてさ、ガワが違うだけで中身が同じなのが何機種もあるよね。
ガワまで同じで、メーカーや型番が違うのもたくさんあるし。

47 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/09(火) 18:16:19.22 .net
MD380ってどうだろう
アマ機としてはいまいちかな

48 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/25(木) 18:28:04.15 .net
UV-5Rなど中華改造し放題
http://www.aitendo.com/product/15920

でなぜか本体も販売
http://www.aitendo.com/product/15915

オプションいっしょにどうぞ
http://www.aitendo.com/product/15883

買っちまうかな

49 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/26(金) 07:34:34.66 .net
俺も、それ見つけて絶句した。
でも今さらUV-5Rには惹かれない。

50 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/26(金) 20:31:27.83 .net
トーン、デジタルスケルチスキャン機能のある
ハンディーないかなぁ…

51 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/27(土) 06:17:24.60 .net
自己レス 5rに普通に付いてるんだな。
スマソ。

52 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/02(金) 23:54:58.28 .net
BF-888S買ってみた。FRS並の価格で買えるってすごいね。千円ちょっとで、周波数書き換えられる無線機なんて。

53 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/03(土) 00:28:36.38 .net
中華無線機を使っている、アメリカの愛国自警団?だかの話。
https://radiofreeq.wordpress.com/2016/01/19/militia-radio-frequencies/

揃って無線機を身につけているけど、ほとんどの奴は無線の知識が無く、充電すらしてない奴までいるんだとか。相手を威圧するためのコスプレアイテムなのかな。使う時はFRSやMURSがメインになるみたい。

写真だけパラ見しても面白いと思うので、ヒマな方はどうぞ。

54 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/03(土) 07:10:18.64 .net
第二次大戦でも無線のムところか英語すら
話せない基本以下の人が多かったので、楽に
使える素人向けにBC611が開発されたっけ
今でも大差ないアメリカがすごいというか・・

55 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/03(土) 17:19:51.08 .net
何かの開発計画に反対して、実力阻止するべく立てこもったりするらしいね。見張り小屋の奴らに潜入取材した記事、どこかのニュースで読んだよ。
そいつらの無線機も電源が入ってないので、記者が聞いたら、電池切れで予備も用意して無いと。異常があったら大声で叫ぶんだってw

56 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/08(木) 00:41:43.11 .net
>>35
さすが中華っていうか・・・タオバオでは新品がbaofengオフィシャルショップですら
2600円くらいのもんだしね。

57 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/08(木) 15:41:48.23 .net
baofeng(pofung) のUV-9Rを買った人いますか?防水が売りのようです。
いまさらながらアマチュア無線の免許を取るので、UV-5REを買おうかと調べていたら
出てきました。
ちなみに5Rと5REの違いはスピーカーの表の保護部分が金属化して強化されたり、
アンテナを変更してるようです。

ちなみに中国語は読めるので、ここにいる間は何かお手伝いできるかも。

58 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/08(木) 17:06:43.82 .net
んー。
従免とるのはいいけど、中華ハンディで局免降ろすのできるんですか。
あ、テキトーな機種の技適番号を拾ってきて申請して、運用は中華なら、それ以上は言いません。

59 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/08(木) 19:17:25.96 .net
5Rならチャレンジャー多いので簡単
でもリニアなど自作無線で申請したことのない
人だと厳しいだろうな

60 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/09(金) 19:43:20.43 .net
今はチャレンジせず店で技適機買ってきて局免申請しただけでドヤ顔できるのよ

61 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/09(金) 20:10:55.74 .net
>>58-60
ありがとうございました。
知識・技術も無いことを考慮し、大人しくドヤ顔プランの方にしようかと思います。

62 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/10(土) 11:21:23.72 .net
pofungが一気に消えたいね

63 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/18(日) 00:02:18.25 .net
やっぱ国産機には受信感度は敵わないのかな?
UV-5RよりチープなKD-C1の方が受信感度が良かったし
ZT-mini9は5Rよりも感度が悪い。
同じ中華機でもかなり差があるから買ってみないとわからない。
よかったら中華機比較リスト知ってる人居たら教えてほしい。
6Rは5Rより感度が良いと尼にはレビューがあるけどいかに?

64 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/02(日) 12:47:06.87 .net
中華も最近のはよくなってきたよね

65 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/02(日) 22:47:33.60 .net
そもそも国産機と基本設計が違うんだけど
スーパーヘテロダイン受信方式(国産)とDSP(中華)で対抗できるんだろうか?

素朴な疑問。

66 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/03(月) 07:28:55.26 .net
性能の悪いSDRならよく見かけるが、DSPなんてどれが使ってるの?

67 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/03(月) 19:01:51.05 .net
>>65
もっと高性能でもっと省電力のdspが出るまでシンドイねー

68 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/04(火) 18:57:02.81 .net

dsp無しにsdrができんの?

69 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/08(土) 09:11:11.13 .net
uv3r plus と uv3r mark2の違いって何でしょうか?
Youtubeを見ているとuv5rより感度は良いみたいですね。
国産機と比較してるのもありますね。

70 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/08(土) 09:24:36.12 .net
名前が違うんじゃねえ

71 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 01:21:40.22 .net
eBayから$24のUV-5RA届く。
7/9発注、7/18到着。安w

72 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 02:03:43.08 .net
>>71
奇遇。我が家も18日に届いた。7日オーダーだけど。22.15ドル。
888Sの時買ったケーブルで、設定中。

73 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 09:28:18.80 .net
NKT-R3のメモリ管理ソフトってどこかに転がってないかなぁ〜?ATV50にメールも電話もつながらないので正規版ケーブル買って、ソフトウェアのダウンロードPassword教えてもらおうとしたけどダメorz

74 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 11:06:38.22 .net
■7/18.ニューズ・オブエド■

#731 ゾーミントゥさん

https://youtu.be/eKNZPBhVI0c
.
.
.

75 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 01:15:06.76 .net
ここにUV-5RAのファームウエアがあるみたいだけど、入れ替えた人いる?

http://www.409shop.com/shop_displaynews.php?id=292&locate=3

76 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 01:23:05.07 .net
こっちがもっと良さそうか。

http://www.miklor.com/uv5r/UV5R-Firmware.php

77 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 01:31:09.48 .net
よく読んだら書き換えできないと書いてあるわw 失敬失敬w

78 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 01:30:50.66.net
届いたUV-5R、早速青色LEDが点かなくなった。まぁ、全部オレンジで使うからいいけど。クレームするのもめんどくさい。

79 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/22(土) 00:10:45.82.net
漢はオレンヂ

80 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/25(火) 20:16:09.80.net
>>78
自己レス。一応クレームしたら、微々たる額だが返金。全額返金という状況でもないし、仕方ないか。

81 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/26(水) 09:25:06.55.net
それでも微妙返金するだけ良心的
以前のチャイナだとあり得んほどの進化だ

82 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/26(水) 19:34:05.11.net
>>81
ebayでは、feedbackでnegativeを付けられるのを極端に嫌うみたいで、必ずpositive付けてくれと書いて対応してくる。

83 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/01(火) 23:50:48.47 .net
>>82
一瞬、facebookと読めた。そんな仕組みあったかなと(苦笑)

84 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 11:17:41.01 .net
以前のチャイナなら、不良の写真送れだの、部品を送るから自分で交換(修理)しろだの、返品の送料は負担出来ないだのだった。

85 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 00:04:50.55 .net
メルカリでBF888を免許がいらない特定小電力として
騙して売ってるけど買った側大丈夫かね?
買った側は事前に他サイトでは免許がいると記載されてますが大丈夫ですか→免許がいらない特定小電力なので大丈夫ですとしてセットで4200円で販売してるけど。
実際、変な周波数で送信してて知らずに使ってて電管など
見つかっても知らんよ。実際に中華ハンディーも総務省のページ見たら500mW機が摘発されてる案件いくつか上がってるし。

86 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 00:29:58.13 .net
アマ帯で使えば、バレないだろう。

FRSやGMRSは、取り締まりの効果なのか飽きられたのか、減ったね。

87 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 07:35:35.22 .net
近所の繁華街の客引きの兄ちゃんたち、BF888S使ってるわw

88 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 13:24:50.55 .net
特小や携帯のほうが安全だと思うのだが
脳が薬で逝かれた生物にはそこまで考える
知能は失われてるのか

89 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 21:58:50.40 .net
まあだいたい中華ハンディーのこと何も知らずに
使用してて業務局に混信→通報→捜査→摘発の流れが
ほとんどみたいだけどね。
それを売ってるのがまずいよね。
無線のこと知らない人は販売されてるから大丈夫と思って使ってるんだろうから。

90 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 22:40:26.01 .net
>>88
薬なら無線使う能力もなくね?w

91 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 23:29:03.04 .net
簡易無線の周波数にしちゃえば、バレなくないか?

92 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/11(金) 06:49:44.31 .net
>>91
届出が出てなく登録されてないチャンネルで送受してたとして捕まってる事例がある。
もちろんちゃんとした簡易無線を使用してたけど
会話内容→会社名判明→捜査→注意で済んだのかどうかは
不明だけどそれも総務省で案件として上がってる。
IDコードが出ない中華機なんかでやろうもんなら
1発かもよ?

93 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/13(日) 13:30:53.16 .net
>>92
特小のID送出と同じ感じかな? アマならバレないだろうけど、業務で使えばアウトだしなぁ。
アマ帯で、アマ機として使うのが、一番無難なのか。電波じゃ、保証認定まではわからんから。
昔、CBの技適を自分で取ったことあるが、特にメリットはなかったなぁ。

94 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/13(日) 18:11:16.62 .net
>>93
特小のID送出なんて、今どきない。

95 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 01:44:05.95 .net
>>92
アナログ簡易無線も、ID出てるの?

96 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 06:06:30.99 .net
>>95
出ている。

97 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 23:36:48.16 .net
>>96
そうなんだ。んじゃ、アマで使うか、レシーバーとして使うかなのね。

98 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/15(火) 17:28:45.38 .net
それがベストだと思うよ。だから需要がないんだから。

99 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/15(火) 18:50:50.49 .net
ただ日本のハム制度では中国機は使いにくいなあ。
一部の機種で保証認できたというけど、中身が分からない機種だと堂々と使えない。
アホ似たいな保証認定制度無くならない限りオフバンドも出ちゃう無線機は日の目は見ない。
保証認定制度でオフバンド運用無くなるならDEURASは要らないw

100 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/15(火) 21:55:16.61 .net
そもそも法律が素人ごときに使わせるかというのが
本音なので申請が小難しくなっても国は気に
しないだろうな

101 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/16(水) 08:10:15.17 .net
仕事持ってる人でアマ以外で使おうと思ってる人は
大人しく認可の降りてる無線機を使うべし。
スレチになるけどトラックで違法CBやってた人がバレないように荷台をアンテナにしてカモフラージュしてたけど捕まってる。
上記にある総務省の案件はここ1、2年の話なんで電管は今でもちゃんと機能してるんですね。

アマの方は技適申請してまで中華機を使うかってところですよね。

スレ汚しすみません。

102 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 23:44:51.02 .net
アマは、買ってきた無線機そのまま使うなんてのは、本来の趣旨に反してるからな。
保証認定受けるだけでも、手続きの勉強だったり、そこそこ何かしらの勉強にはなる。

103 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 12:33:08.35 .net
封建社会にとって都合の良い民だな。

保証認定なんて、本来は要らない勉強だよ。

104 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/06(水) 01:49:43.55 .net
買ってきた無線機そのまま使うたけとか、何がアマチュア無線だ?

105 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/07(木) 18:11:55.50 .net
それ云ったらメーカー製デジタル無線機の何処がアマチュアなんだ?
今の日本のハム、メーカーに翻弄されてるだけじゃんw

106 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/07(木) 18:33:08.72 .net
デジタル無線だと自作キットもないだろうし
個人でどうこうできるレベルじゃない

107 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/07(木) 19:01:22.82 .net
デジタルでもちょっと違うけど「トラ技」で出したHF無線機って面白そう。
同じ出版社なのに「CQ」誌でないのが不思議w

108 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/08(金) 07:33:54.94 .net
勝手に自作してそのまま電波を出せない国だからなあ。
メーカ主導になってしまう土壌ができてる。

109 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/08(金) 19:23:56.85 .net
技適ないの使ってれば捕まるしね…

110 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/08(金) 19:24:55.58 .net
訂正 バレればの話。

111 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/09(土) 18:47:18.81 .net
某秋葉にある電気小僧の行く店でUV-5R購入
店では免許必須やら口酸っぱく言われたが
国から言われてるのだろうな

112 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/12(火) 07:08:52.75 .net
もちろんおまいさんはそんな面倒なことしないで使うよな

113 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/27(水) 12:38:43.08 .net
>>58
アマチュア無線自体、今年からで初めてですけど出来ましたよ
きちんと中開けて配線カット→保証認定もらって申請したら普通に

114 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/27(水) 12:42:48.13 .net
>>113
途中で送ってしまった
最初にソフトウェアとシリアルケーブルで日本の規制に会うように周波数その他変えてから→配線カット

115 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/03(火) 14:08:15.70 .net
BF888Sを業務で使ってるプール発見w

116 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/03(火) 17:10:37.47 .net
近所の繁華街でも使ってるよ。
きっと周波数は工場出荷状態だろうな。
店のやつがプログラミングしてたら感心するw

117 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/05(木) 05:05:44.97 .net
特小とか430Mhz帯にしてあればいいけど...

118 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/09(月) 21:39:24.50 .net
ワイルド・スピード8でUV-5Rでてきた

119 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/28(土) 08:30:41.41 .net
中国の救急隊でUV-5R使ってた
いいのか公僕がこんな安物(失礼)使うのって

120 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/29(日) 15:02:02.73 .net
>>119
日本の公僕の無線機が高いだけだってw

121 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/31(火) 20:33:24.34 .net
中国の業務で使う無線機ってモトローラばっかじゃない?

122 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/01(水) 21:47:23.52 .net
UV-3r買ってみたが
着せ替えケースが気に入ったよ
いろんな色があるから
何種類も買ってしまった

123 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/01(水) 21:59:33.71 .net
>>120
「警備中の警官違法無線で会話」で
ググるとですね

124 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/02(木) 09:55:12.94 .net
NKT-R3の送信系統図が見つからない…

125 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/02(木) 12:33:03.77 .net
他の中華系統図を参考に、自分で基板見て書いたら?
RDAxxxxの型番が違ったりするだけで、あとはテキトーに

126 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 08:10:35.05 .net
ダミー付J無アマ機と特小で交信テストをやってみたが、今の特小って識別信号が頭に無いとスケルチが開かないのな
ある種DCSのよう
ちなみにバースタFTH-307

127 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 10:06:12.02 .net
(いや、そういう設定になってるんじゃないの・・・)

128 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 12:20:40.69 .net
(特小のATISがまだ残っていると思っている旧石器時代の人なのかも・・・)

129 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 20:30:35.41 .net
>>127-128
いや
DCSもCTCSSも完全に解除した状態でダメ
たぶん違法機対策だと

130 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 21:00:14.21 .net
>>129
識別信号?
そんなものはありません。

131 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 23:03:17.74 .net
リセットしたら治った
たぶんPTTディレイ機能辺りが悪さしてたかと
すまんこ

132 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/14(火) 23:10:36.91 .net
ふりらさんむけ?

133 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/15(水) 07:25:30.21 .net
>>131
良かったね。

これで俺の特中運用も安泰だ。

134 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/15(水) 09:03:31.76 .net
>>133
お互い目立つことをしないよう楽しみましょうw

135 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/18(土) 18:13:46.99 .net
アマ機と特小は最大の変調度や占有帯域幅が違うから、アマ機で送信時に大声で話すと相手側で途切れる事があるのでは?
最近のアマ機は、ハーフデビに設定出来るのもあるようだけど…

136 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/24(金) 20:40:10.63 .net
>>135
VX-7なんかハーフデビできますね。
ハンディ―の名機だと思うけど、あれも15年前の無線機だ・・・

137 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/24(金) 21:26:16.70 .net
>>136
あとVX-3も無かったっけ?

138 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/25(土) 15:44:11.69 .net
そう言えばZastone ZT-2R持ってる奴いる?
説明書まで含めてVX-2Rそのものみたいなので、これもハーフデビ設定できそう。

139 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/06(水) 00:29:53.18 .net
>>86
10年以上前に買ったモトローラのFRSハンディ出してみたら
アンテナの樹脂が劣化してもげてるし
液晶が液漏れで真っ黒け
こんな粗悪品で0.5Wなら中華ハンディの方がクオリティ高いしコスパ良いね
特小もFRSもアマチュアも出れてパワーも強い

140 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/06(水) 10:40:39.94 .net
>>139
俺も持っていて、先日部屋の掃除したときに出てきた。
同様にアンテナボロボロになっていた。
アメリカで出始めろの頃に、アメリカの通販で直接買ったもの。

141 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/10(日) 09:54:01.35 .net
1111にアリから買ったUV-5Rが届いた
オランダ経由

142 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/15(金) 01:07:11.65 .net
>>141
オランダの無線機屋って意外と有能だね
Google翻訳を駆使して無線機買った事あるよ
カード決済だし最初心配だったが
ちゃんと商品届いた

143 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/15(金) 03:14:23.91 .net
>>141
中華通販では、ネーデルラントポスト経由はかなり多いと思う。何でか不明。スイスポストから転送されてきた時は、世界一周してきた時。(マジで)

144 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/15(金) 18:55:17.02 .net
免許無しで使用する方注意してね。
https://www.hamlife.jp/2017/12/15/huhou-musenkyoku-torishimari-649/

145 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/16(土) 02:04:06.64 .net
>>144
ここで言う「免許」とは何だろうね? 保証認定かね? 「2.」を読むに、オフバンドで捕まったように読めるけど。

146 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/16(土) 19:30:01.62 .net
>>143
リチウムオイオンバッテリーの航空便規制で今はなんか面倒になったみたいですね
後はトルコとか規制が緩いところを経由して来る
ちょい前はチャイナポストで普通に届いたんだけど

店によってはニッケル水素とかラベル貼って中国からそのまま送ってくる所もある

147 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/16(土) 20:21:21.15 .net
>>146
私は時間が掛かるの覚悟で船便指定で中国からリチウム電池機器輸入したことありますが
「発送します」って返事来てから届くまで一月程度かなあ。

148 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/16(土) 21:46:33.01 .net
>>147
中華通販だと、航空便でも平気でそのくらいかかるよ。

149 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/29(金) 14:23:33.32 .net
秋月の店頭のみジャンクで、UV-5Rとかに使える、逆SMAのロッドアンテナ売ってるよ。
受信機用にしてる人なんかで、ロッドアンテナほしい人にはいいかも。200円税込み。入り口の店頭のみ商品置き場。

150 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/31(日) 01:38:26.91 .net
>>149
前に秋月で800円出してBNCのV/Uアンテナ買った
ネットでもコスパ良いって評判らしい
でも、最近買ってるハンディー機ってSMAなんだよね
あの店にSMAでUHFの針金みたいなアンテナが売ってるけど目突つきそう
そろそろV/Uでちょっと良さげなアンテナを売って欲しいな!

151 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/31(日) 11:36:02.97 .net
>>150
400専用のSMAなら売ってるよね。
あれ、なかなか良いよ。

152 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/03(水) 02:00:34.87 .net
>>151
そうだね
430モノなら売ってる
あれ電波飛びそうな感じした
もう少し値上げしてもV/Uだったら即買いなんだが
って結局430しかやってないんで
今度見つけたら買って来るよ

153 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/14(日) 01:01:24.42 .net
秋月行ったけど見つけられんかった
パーツいっぱいのとこ探すの苦手
どこら辺にあるの?

154 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/14(日) 05:41:19.74 .net
>>153
聞けばいいのに

155 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/14(日) 07:35:45.30 .net
>>153
アキバなら入って右側の真ん中ら辺だったはず
でも店の人に聞いたほうが良いよ

156 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/14(日) 13:59:48.42 .net
>>154,155
聞いてみるわ
なんか店の人忙しそうだし客も玄人っぽいしで秋月、千石辺りにに行くといつも物を見つけられないんだよね
んで結局aliexpressで買ってしまう

157 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/12(月) 20:58:52.77 .net
海外サイトみていたらTRI PRC152のデータ書き込みに必要なピンアサイン分かったが
中身は未だ分からないもんな。
国内で堂々と使えるまでは遠いな・・・

158 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/16(金) 14:55:19.84 .net
BaofengからBF-T1っていうちっちゃいのが出たんだけど、買った人いる?

159 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/16(金) 15:08:37.52 .net
あれは食指が動かんなあ。
もっと小さい、ガムみたいのは買った。

160 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/16(金) 18:27:41.97 .net
>>158
出たっていうかだいぶん前からあるような?
持ってますよ!

161 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/17(土) 18:16:21.89 .net
>>158
最近届いて俺ももってるよ
ビープ音とガイダンスの音量が小さくできなくてうるさい

162 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/18(日) 08:29:33.94 .net
>>161
わかる
なんで中華って詰めが甘いんだろうな
だから日本製が好まれるんだろうけど

163 :158:2018/02/19(月) 08:02:07.55 .net
最近気がついたんで気になった。
アンテナが固定の短いやつのようだけど、受信感度とかどう?

164 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/19(月) 19:29:10.65 .net
他の中華機と変わらんよ。
周波数帯にもよるかもだけど。

165 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/19(月) 20:13:05.93 .net
>>163
UV-5Rと比べると微妙に劣る気がする、もちろん送り側受け側にもよるし計測器がないからわからんけど

166 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/21(水) 01:34:01.91 .net
>>156
>149 読め!

167 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/28(水) 19:21:52.03 .net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様。
(車両ナンバーつき)^^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

168 :158:2018/03/31(土) 17:54:21.16 .net
Aliexpressで買ったBF-T1届いた。
>>161の言う通り、音でかい。
内部に22kΩの抵抗仕込んで解決。
「BF-T1 volume mod」で検索すればやり方は出てくる。

169 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/08(日) 18:29:22.19 .net
.>>168
BF-T1 1台所有中。
久しぶりにおもしろい中華無線機だね。弄り倒して壊れても気兼ねなく諦められる価格。
海外サイトの情報が充実してて、某国サイトで専用パワーアンプの存在を発見し、流石に笑いながら度肝を抜いた。

音量抑制はいの一番に改造、その他も弄り倒してしまい、今は内蔵アンテナなし(笑)

170 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/08(日) 22:04:29.32 .net
>>168
購入するのにメアド登録とかいろいろやらないといけないのかな?
初めてで不安

171 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/09(月) 09:06:53.92 .net
>>170
国内通販と同じだと思うが?・・・。不安ならヤフオクとか尼.jpでたまに出てるからそちらで。
ちなみにT1をしゃぶり尽くすのならプログラミングケーブル購入はマストだ。

172 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/09(月) 12:01:57.03 .net
>>171
いや、プログラミングケーブルが無いと何もできん、が正解。
VFOモードが無いんで、使えるのは20chのメモリーのみ。
そのメモリーを書き換えるのに必要。

173 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/09(月) 19:27:49.69 .net
>>172
そのとおり。
本題だが裏モード2m帯は内蔵アンテナではほとんど使い物にならないが、マッチングしているANT使用でそこそこ実用になる。
激遅だがメモリースキャンあり、FM放送波+メモリ波待受できるのも、特定受信専用機として利用価値はあり。本命は422M使用か。

174 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/09(月) 23:25:24.18 .net
2m使えてあのケースに納まるアンテナある?
SRH805Sの中身なら入るかも、だけど、無線機より高いしな。

175 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/09(月) 23:33:03.43 .net
>>173
特中機として使うのが一番かもな。
9+11で20chだし、見た目もレジャー用っぽい。

176 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/10(火) 14:05:41.93 .net
>>174
オレも検討したがバラすの大変そうで・・・内蔵アンテナは実質2cmぐらいだから筐体内に収めるとなるとハードルが高い。
セラコン付けて同調取ってた海外youtuberいたが、結局破壊して安物のSMAコネつけた。

177 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/10(火) 14:21:46.68 .net
>>174
無線機より高いとかw
時代は変わったな

178 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/10(火) 15:19:25.01 .net
Cheap Chineseではあるが、品質性能にどこまで見切りをつけるかとか、こっちが合せてやるとかいろいろあるが、遊べればいい。
T1分解したら、アンテナ取付 イモハンダでぶらぶらしてた(笑)

179 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/12(木) 09:34:53.34 .net
>>173
2m使えても、回路に430のフィルターしかないからスプリアスが極悪になるぜ。

180 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/21(土) 23:47:07.04 .net
T1送信禁止にできないかな...

181 :名無しさんから2ch各局…:2018/04/22(日) 10:11:08.12 .net
プログラムソフトではTXを空欄にできないね。
物理的にPTT系統をパターンカットするしかない。

182 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/29(火) 20:50:53.51 .net
ほす

183 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/29(火) 23:57:27.69 .net
Age

184 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/19(日) 15:56:31.03 .net
最近特中運用聞かないな…
以前は名古屋からのが福岡で入ったこともあったんだがな

185 :名無しさんから2ch各局…:2018/08/19(日) 17:23:21.19 .net
運用はないがアマゾンに腐るほど入荷してる
ハンディーだとUV-5Rに使われてるチップ多いみたいだ
モービルは買ったことないので知らん

186 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/02(日) 23:01:53.00 .net
中華の特定中電力データ無線機を買ってみたんだが、430MHz帯1W 1200bpsで、平地でも10kmの距離で通信できた。

187 :名無しさんから2ch各局…:2018/09/25(火) 23:01:32.88 .net
>>186
機種は?

188 :名無しさんから2ch各局…:2018/10/25(木) 16:16:37.47 .net
中国がトランプ氏携帯を盗聴か NYタイムズ報道

https://www.fnn.jp/posts/00403986CX

189 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/02(日) 23:05:43.76 .net
pofang gt-1の回路図ってどこかに落ちてないでしょうか?

190 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/08(土) 01:01:42.36 .net
どの機種も、回路図はなかなか無いでしょ。

191 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/18(火) 22:15:44.71 .net
エアーバンドまで対応しているようだ
http://airmetar.main.jp/radio/zastone.htm

VX-8Dのパクリ(ぼそ
https://www.amazon.co.jp/dp/B076PCRFDZ/

192 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/18(火) 23:17:15.26 .net
VX-8Dモドキ、VEASUブランドのやつを3年前に買ったな。
バッテリーはVX-8Dにも使えたけど、バッテリー背面の充電用端子の極性が逆だったのはネタだったわ。

193 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/20(木) 03:50:42.12 .net
外見パクってソックリでも、性能まではパクれません。
それが、中華クオリティー。

194 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/24(月) 20:45:40.40 .net
はじめまして
UV-5Rでメモリーの仕方が不明で探す前に
分解してファイナルとドライブと思えるのを外しました。
それと専用のケーブルにUSBのソフトが認識してなくて
変更ができません。

195 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/24(月) 22:48:10.76 .net
>>194
それが中華クオリティだよ。

196 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/25(火) 06:54:07.59 .net
USBのドライバは、特定のバージョンしか使えない。
色々試してみるしかないな。

197 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/27(木) 20:25:16.58 .net
>>195
>>196
ありがとうございます。

今はUSBケーブルが初期不良の可能性があって
二つ目に買った物でパソコンに認識しました。

ドライバーソフトは一番新しいもので使えるようです。

周波数の拡大は可能ですが他の受信機と聞き比べて
判断が必要な感じです。

日本製の受信機と比べて見劣りはしますが
色と形は好きです。

198 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/28(金) 18:28:33.61 .net
UV−5Rについて初期不良とまではいかないも個体差が有って
どれが正しい状態なのか判断が出来なくて再び買いに行って
何が正しいか分かった気がします。

送信部分の破壊をすれば微弱以下の出力になりますが
プログラムソフトで送信禁止にすることが可能です。
ただしUV−5Rについてアラーム音が無効になるのが寂しいかな。

199 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/31(月) 07:23:36.21 .net
自分の持っているUV−5Rのファームウェアは297
298も出てきたが書き換えに対応してなくて原因を探してる。

パチパチノイズはイヤホンを使うと感じるから
付属品のイヤホン部分を外して線を剥けば2本線が現れジャックを取り付ける。
そのジャック内に隙間が有り数値は未定ですがコンデンサーを付ければ良いと思う。

200 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/01(火) 20:32:03.62 .net
あけおめ

UV−5Rのその後
コンデンサーでなく抵抗をイヤホンジャックに対して直列に接続すればOKでした。
抵抗の値は使うステレオイヤホンの性能を確かめながらブレッドボードで
試してください。

201 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/12(土) 07:07:23.26 .net
UV−5Rを買うと付いてくる付属品のPTT部分にソケットを取り付けて
付いてるイヤホンは扱いにくいからステレオのジャックを取り付ける。
ソケットの部分には接続するイヤホンの性能で音の大きさが変わるから
差す抵抗を変えられるようにした。

PTT部分の分解は接着剤で止めてあるから横から力を加えれば
隙間が出来て殻割できる。
抵抗を付けるポイントはイヤホン側に伸びてる線で
半田してある上に接着剤でカバーしてあるのを剥がす。

202 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/16(水) 19:35:46.10 .net
>>200−201
しかし、頑張るなぁ〜
所詮中華機だからイジり倒して楽しめ、勢いでヤッタオンナの本性を知る感じで・・・。
オレは一ヶ月ほどイジり倒してた後、オブジェの1つになってるw

203 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/16(水) 19:41:26.97 .net
俺もいじるだけいじってもう秋田

204 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/16(水) 20:48:02.54 .net
格安中華機を弄って遊んでも、すぐにあきる。
結局、国産技適機の方が遊べる

205 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/19(土) 23:13:07.04 .net
ドラマのイノセンスで、火災原因が無線の電波でストーブが点火というのをやっていて、中華ハンディーが小道具で使われていたぞ。

206 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 08:28:05.92 .net
>>205
1分55秒にCQとかフィギア王、TO?なんとか
後はあとは薔薇族(嘘w)

無線機出てきたのは48分34秒で周波数不明
使われた無線機はBAOFENG UV-5RA
https://www.amazon.co.jp/dp/B011HYMTZ6/
49分06秒で固定無線機も出てくる。機種不明
ちくしょーわかりやすいのだが悔しい

どうせやるならCBプラスリニアでリアル再現しろよ
ギャオにあるので時間あったら見てくれ

207 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 10:51:15.95 .net
>>206
固定機は、福山の145の固定機だと思う。

208 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 11:32:52.79 .net
ドラマの小道具なんてタイアップが多いからな最近。
下手にリアルな機器なんて使えねぇ。中華機が程良いと思うがね。
外観改造しても安いものだ。

209 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 12:22:43.90 .net
福山電機工業とタイアップとか胸熱

210 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 18:29:10.46 .net
福山のBigear1000では?

211 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 19:42:37.38 .net
>>204
国産技適機の作りは良いが私は色と形に惚れた。
国産なら広域受信も出来るがデジタル通信の今にアナログ通信を探すのに疲れた。
広域受信なら安い受信機が有るが中華の国産にない色が好きで受信専用として使ってる。
海外のサイトでUV−5Rは使い捨てのランクだが俺は好き。

黄色の筐体はキーボードの周りから明かりが漏れるので内側に
黒色の塗料を塗ればスッキリする。

212 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 20:45:13.39 .net
>>211
ひとこと、趣向感性の違いと言っておく。

213 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 22:18:42.95 .net
>>210
それで合っている
最初NECか松下だと思って必死で探してしまったw

214 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/21(月) 06:09:20.00 .net
いまさらUV−5Rかよ

215 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/23(水) 16:09:32.37 .net
UV-5RのけーすのままでDMRのDM-5Rなんてあるんだな
AMBEだけどD-STARとして使えるのかな

216 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/23(水) 17:52:33.31 .net
KG-UV9Dplus 買ってしまった。
ケーブルはUV-5と同じ。
音質はかなり良いし、AM入るので車載でエアバンド聴いてる

217 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/23(水) 18:23:24.82 .net
>>216
490gかあ、重量級だな
20kHzステップになるの?

218 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/23(水) 20:55:32.30 .net
>>217
https://i.imgur.com/wEtRlRf.jpg

なる!

あとは、SMA端子が日本の普通規格だった。

219 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/24(木) 07:57:16.16 .net
>>215
使えない。
DMRはTDMA、D-STARはFDMA。
FMで聞いてみれば違いは明らか。
たとえD-STARと同じFDMA機(dPMRとか)でも、デジタル部分のデータのフォーマットが違うはず。

220 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/24(木) 10:48:16.14 .net
>>219
残念 1万以下でデジタル機だと持ったのに

221 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/24(木) 11:01:57.77 .net
TSS経由で
DMR免許されるかな

222 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/24(木) 12:33:20.09 .net
>>221
DMRで免許おりた人いるよ。

223 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/25(金) 12:07:46.42 .net
>>222 相手いるのか?

224 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/25(金) 12:29:21.27 .net
>>223
相手と交信するのが目的ではないと思われる。

225 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/01(金) 23:59:09.67 .net
最近面白い機械ない?

226 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/07(木) 19:18:55.81 .net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190207-00000036-jnn-soci
出力100倍超無線機で「客引き」、居酒屋店長ら3人逮捕

227 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/07(木) 21:44:05.51 .net
ま、違法無線機摘発はマスコミ向けの提灯なんだろな、警察にしてみてば・・・。

228 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/07(木) 22:17:27.75 .net
>>225
KSU7
8Wだってサ

229 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/08(金) 07:17:35.25 .net
客引きに、そんなパワー要らんよな

230 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/08(金) 08:26:11.13 .net
どうせ違法やるならCBに10キロワットのリニアを付け
頭パーンしながらやりゃよかったのに

231 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/08(金) 10:02:41.80 .net
>>230
電源どうするんだ、ってかブレーカー落ちるわw

232 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/08(金) 23:53:46.17 .net
居酒屋の客引き10人にトランシーバーってまともな店じゃない
大方ヤクザもんのフロント企業か何かだろう
マルボウに目を付けられて立件する方法はないかと考えた末に
電波法違反でアゲられたってのが筋じゃないかな、多分

233 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/09(土) 03:52:53.98 .net
昔から、アマ機や日本国外規格の無線機を使っている居酒屋やカラオケ屋等なんていっぱいいる。

234 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/09(土) 11:46:20.95 .net
>>232
フーゾクと同じでチョット変わったことやると見せしめで捕まるんでしょw

235 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/09(土) 14:19:23.70 .net
他の違法行為摘発が本命でその道具が違法無線機だった。
当然総通のヘルプがあったはずだから交信内容はかなりの期間分録音済みだろう。

236 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/09(土) 20:24:06.13 .net
ああいうバカが垂れ流す電波は「傍受」なので、令状無しで証拠にできる。電話なんかに移行されるよりよっぽどやりやすいのに、何で電波法でやるのか理解できん。

237 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/09(土) 22:28:41.36 .net
あんたの文意が理解できん

238 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/28(木) 17:10:39.36 .net
最近ホットな中華無線機って、何ですか?

239 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/01(金) 19:55:44.00 .net
最近ってわけじゃないが、
盗聴器はいつの時代もホットだぜ

240 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/14(木) 08:35:47.18 .net
ロシアの車両展示しているゲリラや敵軍から押収品
武器機材イベントに中国製の無線機わんさかあった
しかも一部は自称民生品のなんちゃって軍用品もあるし
ゲリラも金あるのか

241 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/14(木) 15:44:58.68 .net
北の工作船ではICOM使ってた。

242 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/23(土) 23:54:45.86 .net
イスラミックステートISもランドクルーザー乗り回してる

243 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/07(火) 23:40:16.20 .net
オクでさっき3台UV-5R中古で完動不明なのが送料込みマイクとシガーアダプタ付きで7000円位で落とされてた。

新品で
https://www.ebay.com/itm/BaoFeng-UV-5R-136-174-400-520MHz-Dual-Band-DTMF-FM-ham-2-way-radio-Walkie-Talkie/401750067240?hash=item5d8a2b8828:g:pK0AAOSwuJlctI9Y
なのに。

244 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/09(木) 18:14:56.33 .net
>>238
そ〜なんだよ。オレも探してる。ちょっと前はBF-T1が楽しかったけどさ。

>>243
いいんだよ。完動不明でも動いたら安いもんだわ、直引きすること考えたらさ。


中華機は喰い散らかして遊ぶのが楽しい。

245 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/11(土) 16:28:41.83 .net
今さらながらUV5R入手したんだが、PCに認識されない…

246 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/11(土) 20:51:43.13 .net
えっ?
てか複数題買わないとどれが正しい動作か、分からんてウワサはホント?

247 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/11(土) 22:04:41.24 .net
USBケーブルとアンタのPC相性とスキルの問題・・・・。

中華は安いから自己解決できるやつが遊ぶんだよ。

248 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/11(土) 23:35:16.67 .net
>>245
https://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm

249 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/12(日) 18:33:13.91 .net
たいがい、USBプログラミングケーブルで手こずるんだよなw

250 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 16:05:00.19 .net
UV5Rで、マイク接続したのに本体から音出るんだよね
設定とかあるのかな?

251 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 17:04:04.32 .net
接触不良だと、そうなるよね。

252 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 17:40:09.62 .net
前に買った中華機、送受信がふらつくんで開腹したら、ANTのハンダ付けが芋ハンダだったという中華クオリティー。

253 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 18:36:38.94 .net
>>252
それが正常なんだよ。あの国では。

254 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 18:49:26.67 .net
動いて売れればOK
品質?なにそれ美味しいの?
爆発?使い方が悪いんですよ。

255 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 19:02:11.04 .net
>>251
両方から音鳴るんだよねぇ
接触不良だとこうなるもんなの?

256 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/16(木) 23:21:20.05 .net
UV-S9出るようだ
https://www.youtube.com/watch?v=xBZJuzS8aCA

257 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 01:04:18.30 .net
ebayで周辺機器が先に届いて肝心の本体が向こうのミスで中野区に届いてた
もう笑うしか無い

258 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 02:12:17.03 .net
イーベイのUV-5Rも値崩れしちゃって2台で14.89$で送料無料かよ

259 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 02:19:56.58 .net
2台で11.89$送料無料てのもあるぞ・・・・オイオイ

260 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 02:42:17.95 .net
>>256
UV−S9 8ワット
2台で8.88$送料無料で出てるぞ

261 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 05:40:08.17 .net
>>258 259
それ詐欺、中華もお金に困った貧困層が多いんだな
いつまで経っても送られてこないから返金手続きとか手間がかかって無駄な労力を使うことになる

262 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 12:27:33.35 .net
アフリカも詐欺ばかりだよ。
パッと見で出品がアフリカとわかるからいいけど。

263 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/28(火) 13:02:59.28 .net
>>257
だが、一台17.8USDだった。

264 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/01(土) 23:04:36.86 .net
GWにポチったuv-5r未だ着かねー
ケーブルとかマイクとか着いてるのに
ebay のpaypalでだが

265 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/03(月) 21:04:17.88 .net
>>264
到着した?
まだなら、問い合わせしてみれば?
俺も以前同じような事があって、あまりにも遅いのでキャンセルしたいって連絡したら、直ぐに発送されて追跡番号を連絡してきたよ。

266 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/03(月) 21:24:40.38 .net
>>245
USBケーブルが不良かもしれない。
UV-5Rの内部で半田が付いてなくて認識されない場合もある。
ソフト側でUSBのポート指定が合ってないと認識されない。

267 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/04(火) 08:15:24.38 .net
>>245
たいていUSBドライバの問題。
デバイスマネージャで、!が付いてる項目のプロパティ見てみて。
Code 10のエラーが出てると思う。

268 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/06(木) 18:35:17.55 .net
>>265
まだだわ。
散々EBAYのメッセージでやりとりしてんのに。

あと数日連絡来なかったらebayでクレーム返金処理発動だわ。

269 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/06(木) 21:35:17.73 .net
送料極限まで安くするために地球1週ぐらいする時あるけど、1ヶ月はちょいと時間かかり過ぎだな。
安い怪しいsellerでポチしたんじゃね〜の?

高い授業料になっちゃったね。

270 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 00:38:13.49 .net
>>269
その通り。orz

2つのセーラーで、1つは違う相手のtracking number だった。
後からそいつの評価見たらfake tracking number とか。

もひとつは、キャンセルしたらebayのidや登録メアド教えろとか。こっちは戻ってこないかも。

両者とも、メッセージで何度もやり取りしてたがある日を境にパッタリ返信なし。

ebayのクレーム返金めんどくせぇ、です。

271 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 07:43:00.16 .net
ebayは2ヶ月〜3ヶ月かかったりするのがあるからどうしても以外の時は避けた方がよいよ。Aliとかが無難。

272 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 10:07:58.12 .net
Aliなんか、詐欺だらけだから使わなくなった。
発送はeBayと変わらんし。

273 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 13:30:29.35 .net
>>270
だけど、後者は paypalのIDとかメアド教えろとか最後には先に好評価しろとか言ってきた。
これらをいっぺんでなく数回に分けて時間稼ぎしてきた。
こんなんならアキバのaitendo行ったときに売ってたから高いけど買ってくれば良かったかなと
思ってる。

274 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 13:33:57.24 .net
>>264
UV-5R、単体でハウマッチ$だったの?

275 :264:2019/06/07(金) 14:42:18.05 .net
JPY 1,836

2台セットで
$50.49

276 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/07(金) 16:35:41.77 .net
eBayも、仕事が早い業者は無茶苦茶早いよな。
急がなくて、国内通販より価格が激安の場合しか使わないけど…

277 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/08(土) 11:41:00.70 .net
>>275
だが、JPY1836は戻ってきた。

paypalからのebayへのリンク先のページで画面に従いまだ届いていない&返金(refund)する、を選択して待ってた。

278 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/12(水) 22:09:57.78 .net
風船にGPSモジュールと中華特定中電力データ通信モジュールをぶら下げて、飛ばしてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1996403-1560344702.jpg
地図上のプロットは勘弁ね〜

279 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/18(火) 09:33:21.49 .net
>>277
だが
50.49$も戻った。 長かった。
両方共ebayに苦情して。
評価もした。

280 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/20(木) 11:21:29.04 .net
>>279
乙・・・・。

281 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/20(木) 12:50:50.56 .net
ありがとう。
懲りもせず別セーラーでuv-5rポチッたが、またbanされた、セーラーが。トラック番号もフェイクみたい。嗚呼。

282 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/21(金) 17:35:09.44 .net
>>281
何故地雷業者ばかりでなの。
価格だけでポチっているのか?
最低限、評価くらいは見ている?

283 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/03(水) 15:07:09.50 .net
まさか、ケニアとかから買ってないだろうなw

284 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/03(水) 19:01:06.87 .net
estimated arrival 21-35 business daysが過ぎるまで待って、来なかったらまたrefund依頼します
ケニアでなくUKとなってるが評価からシナらしい

285 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/04(木) 01:19:27.16 .net
長波からのAMFMフルバンド受信できるハンディ機がほしい。

286 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/04(木) 18:03:14.21 .net
IC-R6

287 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/10(水) 21:19:17.13 .net
BF-T1について改造申請が通ったのか特定省電力トランシーバーとして
適合のシールが貼られて出回っているらしい。
過去に偽造シールを貼られた無線機をネットで見たから
免許不要 特定小電力と書かれて気になる。
ちなみに特定小電力はモトローラの70を使ってる。

288 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/10(水) 21:32:21.66 .net
俺もBF-T1もってるけど、ファイナルをごにょるかするのかな、10mWにするには。

289 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/11(木) 15:03:37.95 .net
ファイナルをゴニョって10mWにした中華機を持ってる。
でもスプリアスがあり得ないレベルだから、技適は絶対通らないw

290 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/11(木) 16:19:12.59 .net
>>287-288
ま、ガセだと思うね。
出力減力+周波数書換物理的に不能処理+スプリアス規定+送信時間制限

これ全部クリアするだけ大変だわw

291 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 14:36:26.55 .net
言い忘れてたことがあります。
日本の特定小電力は免許不要で使えますが
それは送信開始の時に識別に使える符号を出している構造です。
監視する人からしたら機種の特定は出来るはず。
中華の無線機でスプリアス問題と出力を調整しても符号が割り当てられてないから
日本での使用は無理と私は思いました。

292 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 15:23:27.67 .net
>>291
そのまま忘れてて良かったと思うよ?
今の特小では符号なんて送信してないので。
素のFMで聞いてみればわかるはず。

293 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 17:12:23.65 .net
昔の特小機は、世の中に一つのATISが送信時に出ていたけど、今は出ていないものの方が多い。
まぁ、ある程度以上強ければ発信の位置特定は出来るし、機種毎の癖は把握は出来る。

294 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 17:43:36.00 .net
何時の時代の話だよw

295 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 19:41:46.24 .net
35μV/m で位置特定とかって・・・・
大丈夫?
最近よくトイレで水流し忘れたりしてない?

296 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/15(月) 20:33:47.27 .net
風で吹き飛ぶようなワット数に位置特定って
よっぽど暇ある奴しか調べんよ

297 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/17(水) 15:38:42.77 .net
風が吹いた方向に電波が吹き飛ぶのか
台風とか強風の時DXチャンス到来ということか

298 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/01(木) 15:08:53.77 .net
最近、そそられる中華機ないね。
Recentのリチウムバッテリー内蔵のは面白いかなあ。

299 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/06(火) 22:19:45.24 .net
>>281
だが2つともREFUNDした。 だりー。

300 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/12(月) 15:10:00.62 .net
>>290
送信時間制限はUV−5Rでも設定できるのと
誰かが電波を出している時にPTTをオンにしない機能があるから
BF-T1も同じ仕様かもしれないと密林で買ってみることにしました。
どんな郵政省のシールが貼られてるかな?
オールリセットすると初期化になりオフバンドになるので
届いたら機器の内部情報をパソコンに保存できるか不明です。

301 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/12(月) 15:37:20.03 .net
UV−5R、安く信頼できる店(新品をちゃんと送ってくる)を教えてくださいー。
ebay、aliexpress、米尼、使えます。

302 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/12(月) 16:25:31.57 .net
トランプ氏が中国とモチャモチャやってるので
先月下旬から現在にかけて円高が進んで海外モノが安く買えるチャンス
https://www.aliexpress.com/store/702854?spm=2114.10010108.0.0.6e144676Hol39A

303 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/12(月) 17:36:13.41 .net
>>300
郵政省なんて、今は無いよw

304 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/13(火) 07:48:04.22 .net
>>300
日本の省庁がなぜ関係するの?
FCCのシールの話?

305 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/13(火) 07:52:28.36 .net
>>303
密林で買った人のコメントに郵政省と有ったので書きました。

BF-T1はもし届いたとしても使わないかもしれない。
UV−5Rを受信専用として改造して持っている

>>301
UV−5Rを求めるなら
販売店で故障なのか判断できる技術を求められるので探してね。
内部の改造を目的にするなら複数買うことを薦めます。

306 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/14(水) 04:49:22.23 .net
BF-T1は小さいのが取り柄なだけのUV-5Rの完全下位互換だった

307 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 08:33:23.96 .net
>>304
密林で許可が下りないと断言できるBF-T1を特定小電力に改造をして
省庁の許可シールが貼られてるそうで気になりました。

UV-5Rなら色が選べてアンテナの交換が可能なので私は受信機として改造しました。
BF-T1について手元に到着したら受信用に改造するつもりです。

308 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 23:39:10.96 .net
>>302,305

>>301 です、ありがとう。
教えてくれたurlのとこ、beafone shopでポチりました。2台セットのやつです。

309 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/21(水) 14:50:10.19 .net
>>308
だけど、いつになっても発送連絡来ないから、売り手に、今の状態教えろ、
送ったなら#TRACK送れ、と連絡したら一時間後に発送しましたメール来たわ。

CNを発送元に選んだがSGだった。

ほっといたら自動でキャンセルされるところだった。 

310 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 20:28:09.09 .net
>>305
BF-T1ね、おもろい中華機だ。
J国のお墨付きシールが貼られているのならぜひ見てみたいねw

311 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/26(月) 20:44:41.46 .net
>>310
密林に特定小電力扱いでBF-T1が出てますが認定のシールは無しでした。
販売会社が日本語の取説を付けてるので操作は迷わないと思う。

312 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 20:35:03.62 .net
>>311
と、いうのがオチで違法無線機ということで終了。

313 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 23:26:29.15 .net
BF-T1の電池、使わなくても勝手になくなっている。
みんなのはどう?

314 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 06:38:47.40 .net
カスみたいなバッテリーだからな
朝満タンで待機させても夕方まで持たないし

315 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 07:37:41.07 .net
電源切るとき4.1V
翌日電源ON 3.9V

316 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 09:34:43.95 .net
>>315
こわww

317 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 20:42:08.75 .net
1ヶ月もほったらかしたら、ほぼ抜けてるね。久しぶりに電源入れたら起動もしなかったw
これが中華クオリティーだから仕方ない。

318 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 20:42:15.13 .net
>>315
スイッチ切っても謎の電波が出続けてるとか…(中国向け)

319 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/29(木) 04:20:43.17 .net
>>318
トランプ君が黙っちゃいない

320 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/30(金) 00:10:29.13 .net
>>313
だけどありがとう。
謎のデムパは後で調べてみるよ。

321 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/01(日) 23:10:15.43 .net
800ドルか・・・
英語わかめなので無理っす
https://www.tacticalgeartrade.com/tri-instrument-prc-117g-versatile-two-stage-fm-radio.html

322 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/02(月) 00:07:42.26 .net
>>321
カッコ良いね!

問題は保証認定だね

323 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/02(月) 17:49:16.78 .net
技適ついたPRC-152が出るみたいだね

324 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/02(月) 20:40:21.53 .net
>>323
それって、ダミーのPRC-152に既存の特小突っ込んだだけとか?

325 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/03(火) 00:46:54.11 .net
>>323
ttps://lang-ship.com/giteki/detail.php?typeName=TRI PRC-152
TRI PRC152のことみたいだけど出力9.0mwってどうやって認可させたの?
俺、この機種持ってるんだけど・・・w

326 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/03(火) 09:20:44.72 .net
>>325
複信の周波数だし変わった認可だね

327 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/03(火) 10:08:25.86 .net
中華ハンディのファイナルをスルーして、スプリアスひどいんでLPFかましたら9mWになったでござる。・・・って感じだなw
うちの中華ハンディの話だが。

328 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/03(火) 18:34:38.40 .net
どうやったか知らんけど41PXっていうサバゲーショップが取り扱いするみたい

329 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/03(火) 18:34:56.54 .net
あげちまった
すまん

330 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/05(木) 00:57:11.26 .net
>>309
だけど、やっと今日来たわ。
ポストがでかいから、ポストに放り込まれてた。

331 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/07(土) 01:47:58.96 .net
UV-5R、みんなどのように使ってるの?
例えば車載して聞いてるとか。

この前届いたんで色々いじってる

高利得外部アンテナだと強力局での抑圧がVHFでは起きるとか?

332 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/07(土) 09:24:10.89 .net
>>331
送信無効化して周波数拡大して、受信専用機として使ってるよ
直径1メートルくらいのマグネチックループアンテナ(テレビの3Cアンテナ線で自作)
をベランダの物干し台に吊るして、室内に引き込んで繋げた
ちな、もともと海外短波局狙いで作ったので周波数帯域とか利得は一切考えてない・・けど
受信用に使うだけなら悪くはない

で・・・、結局FM放送ばっか聴いてるw

たまーに山の上のロープウェイ駅とか工事現場とかローカルテレビ?ラジオ制作班?の交信が入ってくるんだけど
丸一日なんも聞こえないって日のほうが多いんだよね、今やどこも業務系はデジタル無線だから
アマ無にいたっては週イチでキャッチできるかどうかってほど衰退してるし

333 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/07(土) 09:30:49.47 .net
>>331
専ら家での実験用で、外に持ち出すことはまずない
他のリグがあるのでメモリーも一つも入れてない

334 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/08(日) 14:44:50.97 .net
>>332
ありがとう
周波数拡張は、ラジオライフのwebの

PC接続による受信周波数の書き換えで、FMモードのみですが100〜999MHzの広帯域受信が可能になります。汎用のメモリー管理ソフトの「CHIRP」で受信周波数を100〜999MHzに書き換えるのです。

でいいのかな。

335 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/08(日) 14:46:10.49 .net
>>333
自分もそうなりそうかなと。
ありがとう。

336 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 04:24:21.37 .net
>>334
だけど拡張出来たよ
ありがとう

337 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 11:24:17.38 .net
拡張できたとしても、受信感度が実用どうかは別だけどね。

ま、楽しんでください。

338 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 12:25:32.07 .net
4000円くらいで遊べるおもちゃ。それだけでも十分元取れる

339 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 14:39:41.24 .net
>>337
うむ、感度はアレだよね・・・
他にもキザみがデカくて扱いにくいスケルチとか、ステップ数とワイド・ナロー切り替え全手動とか、
およそ広帯域受信機としては使えない

とはいえ、
>>338に同感で、「遊べる玩具」と見れば悪くないんだよね
尼マケプレとかALIで無駄に安い周辺グッズばっか買ってるよ
持ち歩きもしないのでキャリングケースとか大型バッテリとかw

340 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 16:33:10.00 .net
>>337
うん、そうだった。 エアバンドなんか、かすりもしない。

ALIのBAOFENGショップで送料込で2台で4600円くらいだったかな。
キザミがでかいと言えば、BF-T5の、VOLがすごい。
オプションは、乾電池ケースとプログラミングケーブル

外付けハンドマイクは、あれはどうなの?
KENWOOD製ならそのまま使えるらしいけど。

どっちにしても家の中の内蔵ホイップだとほとんどなんも聞こえないわ。
近くのレピーターとFM放送だけ。

341 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 19:38:02.63 .net
>>340
エアバンドはAMだぞ。

342 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 19:50:22.74 .net
70MHzのWFMが聴ければなぁ

343 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 20:25:54.64 .net
>>341
わかってる。キャリアの入感すらないってこと。
AMをFMで聞くと、ほとんど無変調に聞こえるよね。

UV-5RはCALLボタンでWFMにしたあと、BANDボタンで
ロシア系とJAPAN-USA系と切り替えられるから70MのWFM聞ける気がする。

344 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 21:12:20.14 .net
エアーも聴けたら神になってたがそこまで甘くはない
中華無線機だ

345 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/17(火) 21:18:54.66 .net
>>343え?BF-T5だろ?
聞けるんじゃーねーのか?

346 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/18(水) 00:37:48.12 .net
>>340
内蔵ホイップは本当にダメダメ。
オプションだかサードパーティーかは知らないが
20センチくらいのアンテナにしたら大分改善した。

347 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/18(水) 07:37:06.45 .net
>>340
BF-T5 誤
BF-T1 正

348 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/18(水) 09:42:16.04 .net
>>346
ありがとう
今ありエクスプレスで、smaメス-BNC
変換注文したわ

Made in China EC Store
つてとこの、177円の

349 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/20(金) 18:06:22.65 .net
>>343
だが、UV-5Rの周波数拡張後(100−199と200−999)、
すべての範囲が聞けるわけではなく、バンドエッジは、PLLなら案ロック
と言うか、受信自体していない。スケルチをオフにしてわかった。
自分のは123MHz以下はダメだった。でもそれ以上はAIRも弱いながらも受信してた。
(AMなんで当然変調はごく小さくしか聞こえない)

既知ならご容赦ください。

350 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/20(金) 20:05:09.04 .net
UV5R 拡張後、上は548MHz位までだ。そこから上は、スケルチ開放でも無音。

351 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/20(金) 23:15:37.16 .net
>>349
>>350
ありがトン。参考になったわ
あまりにダメダメなんで「こいつほんとに受信できるん??」って思ってたけど
やっぱダメなんだよな

352 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 12:39:08.37 .net
>>351
どういたしまして。

あと、300MHz帯も受信してなかった。
350.1(取締連絡波)にメモリしたんだけど、
ここの前後数十MHzも歯抜け。

ちなみにBF-T1も100-199、200-999に拡張(以下見て)、
ttps://www.youtube.com/watch?v=UdKVveweCB8
したけど、こっちはわからないや。

353 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 12:54:59.13 .net
何どもすまん

BF-T1やUV-5Rのソフトは、以下から。
http://www.baofengradio.co.uk/programming-software/

Aliで買ったケーブル付属のCD(9100 というやつ)は、中国語のみで言語変更できなかった。

UV-5Rの拡張は、CHIRPで。

354 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/29(火) 00:23:35.40 .net
無認証品の監視強化へ、総務省もついに来年の通常国会に、電波法の改正案提出するようだな。

355 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/13(水) 21:06:16 .net
UV5RでQSOした。何十年振りか忘れるくらい

356 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/20(金) 03:23:11 .net
中華の安い無線機で、フリラっちうヤツは出来るの?

357 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/20(金) 06:19:29.22 .net
>>356
頭悪そう

358 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 16:31:46.63 .net
はい次の方!

359 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 13:04:49 .net
amzonからUV-5Rが消えた
一昨日までたくさんあったのに

360 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 14:52:58 .net
探すと売ってるぞ
でも似たような機種でUV6Rをお勧めする

361 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/05(日) 13:44:49 .net
UV9Rってのが有るけど最新版?

362 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/05(日) 14:29:47.84 .net
UV-⚪Rの⚪は出力ぽいからなにが最新か分からん

363 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/06(月) 10:58:28.50 .net
文字化け

364 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 22:57:17 .net
UV-5Rの出力を10Wないし20Wに上げた感じのモービル機出ないかなぁ。ソフトで帯域に制限かければ技適通せるようなの。1万円以下ならUV-5R並みにヒットすると思うんだけど

365 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 00:50:16 .net
あるよ。ebay aliexpress

366 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 01:17:26.77 .net
うっかりUV-6Rの新品落札してしまった。乾電池使える5R買おうと思ってたのに

367 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/12(日) 11:34:41.33 .net
ttps://www.youtube.com/watch?v=RB67kqJ7MZM
軍用機のレプリカだが何と箱だけらしい。
特小機入れてつかうんだと・・・

368 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/12(日) 19:45:18.21 .net
チェックメイトキングツー ディシーズ ホワイトルーク オーバーッ

369 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/16(木) 18:40:44 .net
最近中華ハンディが気になり出して購入しようと思っているのですが何故BAOFENGのUV82は話題にならないのでしょうか?

370 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/16(木) 21:33:19.78 .net
UV-5R次世代チップセットって書いてるし持ってないなら買ってみても良いのでは?周波数の変更できるのかは知らね

371 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/17(金) 07:28:01 .net
>>369
昨日アリで買ったUV 82が届いてCHIRPで周波数変更はできたよ
でも全ての周波数が受信できるわけではないみたい

372 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/19(日) 20:58:48.04 .net
UV-5Rで国際宇宙ステーション聞こえるとは
https://www.youtube.com/watch?v=4ud6gTMcB_w

373 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/19(日) 23:21:25 .net
>>372
UV-5Rよりも名古屋アンテナで聞こえている方に驚いた

374 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/20(月) 01:54:18 .net
>>373
短いモービルホイップでも聞こえるからハンディホイップでも不思議はないけどな

375 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/20(月) 04:42:56 .net
航空路管制の300km離れている航空機からの電波は楽勝で受信出来るから上空400km程度のISSの電波も楽勝で当たり前

376 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/20(月) 07:21:52 .net
名古屋アンテナの性能を踏まえての書き込みだと思う

性能がいいのか悪いのか知らないけど

377 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/20(月) 07:26:11 .net
使ったことないのに批判してたのか

378 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/20(月) 12:41:49 .net
aliで500円程で買った名古屋のモービルホイップだがリグのSWRスケールも殆ど振れずなかなか良いぞ!

379 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 10:07:50 .net
まあ、名古屋も普通に使えるよね。

380 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 12:33:50 .net
名古屋はいいけど、ダイヤモンドの偽物はダメだ。
絶対買うなよ。

381 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 12:37:19 .net
偽だと分かっててダイヤモンドの超短縮ホイップ買った
アナライザで調べたら144には共振してなかったけど430にはしっかり共振してたので愛用してる

382 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 15:09:59 .net
>>381
あのサイズで2mに共振してるやつ見たことないなあ

383 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 17:25:10 .net
>>382
あのサイズのコイルスプリングで2m対応する分けないんだが商品説明では144と430で使用可とあったんだ
ワンコインだし駄目でもオモチャにするつもりが意外と当たりだった

384 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 18:02:12.39 .net
包茎短小だからV帯はおまけ。

385 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 19:52:50 .net
ダイヤモンドの本物と偽物両方持っているけど、特性はたいして変わらない。
偽物は、微妙なサイズ違いとメッキが雑。

386 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 21:18:10 .net
偽物はピンキリなのか?
うちのは使い物にならなかった。

387 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/21(火) 21:28:44.98 .net
>>386
コピー品だし当たり外れはあると思うけど
部品の構成上コイルとコンデンサの半田位置ぐらいしか品質に差が生まれないんだから試してみたら?

388 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/22(水) 10:31:36 .net
かつてはUv-5Sという機種あったようだ
違いがUV-5Rと区別がつかんけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=Dtp5FoSpjGM

389 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/22(水) 11:34:31.30 .net
名古屋が特性良くて驚く
なんで偽物臭い物を作るんだろう
オリジナルブランド立ち上げたほうがイメージもいいだろうに

あれだけの物を安価に作るんだから日本企業がダメになるわけだな
なるべく日本製を買うようにしてるけど

390 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/22(水) 12:11:13.09 .net
特小ではないけど名古屋のモービルアンテナ使ってる。1メートルくらいの途中がコイルになってるやつ。デュアルバンドで折曲機能付き
共振も問題ないし見た目も国産と変わらない。2000円くらいだった
間に合わせで買い、後で国産に買い換えるつもりだったけどそのまま使ってるよ

391 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/22(水) 12:42:41.99 .net
Empireの話も聞きたい

392 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/22(水) 19:52:40.95 .net
中華といえどHF機は高いな

393 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/23(木) 12:46:05.42 .net
にゃーごやはすぐ錆びるけどな。
超短い奴は全く同調点が無いしw

394 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/23(木) 19:26:18 .net
錆び易いのは同意
短いアンテナが狭帯域なのは国産も一緒

395 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/23(木) 23:06:22.56 .net
Empireのスプリングも半年で真っ赤っかw

396 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/02(日) 21:26:01 .net
UV-5Rで充電完了の緑にならず点滅する場合が有るも
ラジオ状態で何度か充放電を繰り返していたら異常点滅は治る。

397 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/02(日) 22:47:15.94 .net
差し込み直せば治るけど.....

398 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 16:55:39.34 .net
差込が甘いだけだね。スタンドも良くないとは思うけど

399 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 17:44:02 .net
12月初めに注文したUV-5Rがまだ来ない
年末着の予定だったけど来なくて年明け5日に連絡したら再送すると
また来ないから追跡番号知らせろとメールしたら、バッテリーが引っかかって税関から差し戻されてると
また再送してくれるらしいけどホントに発送してるのかね

400 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 18:21:08 .net
3年前にディスコンしてるから流通在庫切らしたんしゃね?

401 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 18:59:18 .net
チャイニーズを信じてダメだと…

402 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 20:40:03 .net
今ならもれなくコロナウイルスのオマケ付き

403 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/03(月) 23:06:13.37 .net
>>399
どこで注文したの?
オレはebayだったかで、そんな店は速攻で返金処理したわ

404 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/04(火) 00:34:47.20 .net
尼の中国業者だよ。普通の一揃いのセットで2千円だった
一度買ってて追加で注文したんだ

405 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/04(火) 18:15:29 .net
>>399

尼のCN業者よりCNのサイトで買うほうがまだまし

406 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/04(火) 18:39:15 .net
>>405
なんで?

407 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/04(火) 19:22:48 .net
>>405
あー、わかる。
どちらも甲乙じゃなくて乙丙つけ難いが。

408 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/04(火) 23:48:22.63 .net
尼でUV-5R買ったことあるけど「オマケのイヤホンが入ってなかったよ」
って申告したらマケプレ補償で返金してくれた
んで返送は求められなかったので、実質1セットタダで貰った・・・

409 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/05(水) 19:57:44.31 .net
昔の尼マケプレは本当にハズレあったからな〜
ダメもとで超チープな中華機を仕入れるなら、そこそこ信頼(笑)できるCNサイトにしてる
送料激安指定して地球一周ぐらいした到着荷物に深い感銘を受けつつ
超開けにくいビニールを引き裂いて中身を確認するひとときが一番楽しいね

410 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/05(水) 20:30:25 .net
>>409
ラップでグルグル巻きで、中の緩衝材のスチロールはボロボロっていうのは何度も経験した。

411 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/06(木) 05:33:44 .net
>>408
セコい。中国人以下

412 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/06(木) 08:13:29 .net
>>410
あと、土埃まみれのプチプチも〜

中国で通販が飛躍的に伸び始めた頃に、中国の田舎のお婆ちゃんが土間でプチプチ梱包している作業を、テレビで見た。

413 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/07(金) 20:48:44 .net
>>411
そら分かるけど、俺は「イヤホン入ってなかったよ」って言っただけなんよ
そしたら何故か自動的に返品扱いで返金処理されちゃってさ、
「返送はどうしたらいいですか?」って問い合わせたら「要らんわ!」って怒られたw

向こうも売ってるモンに負い目あんじゃね?

414 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/07(金) 22:45:05 .net
中華品はよくあるようだね
負い目というよりこっちから返品(やったことないが)するほうがコスト高いし悪評価を気にするからそういう対応するんだろね

中華はマトモな品が届くことがラッキーぐらいで愉しむのがいい
届かないほうが面倒くさい

415 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 00:16:31 .net
尼の中華無線機しばらく見ないうちに一掃されてるな

416 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 13:52:22 .net
日本以外は外箱がどうなろうが、本体正常なら気にしない国が多い。

欠品や初期不良品で詳しく聞いたことあるけど、関税かかる場合があって、返品されると損する事があるらしい。

よっぽど高いものは返品求められるけど。

417 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 16:39:10 .net
>>359は俺の書き込みだけど、あの辺りの日に一斉に尼からUV-5Rが消えた
あの後半月くらいしてからヤフオクへの出品が激増してた。何か事情があったんだろうな

418 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 17:50:17 .net
尼JPから何らかのお達しがあったんじゃないの?総通あたりから指導入ったとか

ま、中華機は当分コロナパンデミックでCN直送分は当てにならんだろうな

419 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 18:01:34 .net
手に入らないとなると不思議と欲しくなるな
コロナで人だけじゃなくてモノも規制されてるんか?
最近スピーカーマイクと電子部品届いたところだが…?

420 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 21:38:00 .net
チャイナ製ハンディーは少なくなってるが
モービル機はひっそり残ってる
単純に生産終了し別のモノへ移行しつつ時間かもしれん

421 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 22:02:18 .net
尼JP以外ならUV-5Rシリーズは余裕の在庫
といっても主力は第3世代に移行してるが

422 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 22:11:38 .net
総務省から尼に指導が入った
売れ過ぎてJPプラグが品薄
日本人のクレーマー気質に業者が撤退

さぁどれだ

423 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 23:32:11 .net
fccCBぐらいは残ってて欲しかった。

424 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/09(日) 18:34:24 .net
>>422
尼に指導が入った
マケプレ業者にも指導が入った   かもね

オリンピックイヤーなのでガッツリ指導監視が始まったと考えるほうが自然

次はオクとフリマ胴元にも指導が入るかもしれないね

425 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/10(月) 02:34:42 .net
>>399だけど3度目の正直なのか今回は追跡できてる。7日に航空会社に向けて輸送ってステータスになった
今回は日本郵政でも発送から追跡できてるからEMSで出してくれたみたい

426 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/11(火) 19:48:28 .net
どこのサイトで頼んだの?よく粘るね。

キャンセル扱いにして他で頼むほうがいいような・・・

427 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/11(火) 21:40:40 .net
ヨーロッパで3週間かかるといわれてたものが
2週間で来たと思うとアルで1か月以上はないかもな

428 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 10:23:00 .net
アリに今月2日に注文した商品、音沙汰なし
企業活動って生活必需品やインフラ関連以外は
ほとんど再開してないンジャマイカ?

429 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 10:26:36 .net
死語おじさん

430 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 12:15:25.52 .net
>>426
フルセットで2000円だったんだ。他でこの値段では出てないから価格に釣られて注文してしまった
キャンセルして2000円ぽっち返してもらうなら送ってもらった方がいいかと

とりあえず国内には着いた様だ
https://i.imgur.com/Vjps8iz.jpg

431 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 12:37:28 .net
確かに破格で魅力的だけど
俺は売れてる実績が多くて評価の高い所からしか買わないな

432 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 17:36:18 .net
実は同じ店で2回目の注文なんだ
1回目は問題なかったんだけどね

国産の無線機買うなら実績重視するけど、安い物はより安い方が上等ってね
我ながら貧乏根性が恥ずかしいよ

433 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/13(木) 05:07:42 .net
最終的にアリやebayでBAOFENGの公式から買ったが。但しあそこは二台売り

434 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/13(木) 11:43:37 .net
>>430
通関次第だな
ま、今週末までには届くんじゃない?よかったね

435 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/13(木) 12:14:12 .net
もう届いたよ
今日の午前1時に川崎東を出て午前中に配達だった。留守で受け取れなかったけど
仕事おわったら郵便局寄って帰る

436 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/13(木) 12:15:03 .net
途中で送信してしまった
よかったよありがとう

437 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/13(木) 21:19:36.40 .net
itendoでまだ売ってんじゃね?

438 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/14(金) 08:00:57 .net
aが抜けてるぜ

439 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/14(金) 17:48:50 .net
the itendo

440 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 19:30:51 .net
これいいな。免許無くても使えるし。

441 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/15(土) 19:54:54 .net
震えて待て・・・

突然ドアを叩く音が・・・・・

442 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 13:09:25 .net
早朝ピンポン

443 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/16(日) 15:18:31 .net
その日から、しばらく学校(仕事)を休む事に…

444 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/20(木) 20:50:22 .net
itendoで売ってるUV−5Rは黒だけで価格は高かったと思う。
黒はアマチュア無線に多くて個体差も有ってアマチュア無線用に使う価値は有る?

俺は他の店で黒以外を買って受信専用としてファイナルとドライブを
破壊してソフトで送信禁止にしている。

445 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/21(金) 00:52:03.44 .net
黒以外あったのか?

446 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/23(日) 08:01:32.44 .net
>>445
あきばおー零の二階に今は知らないが黄色・赤色・青色・迷彩柄が
アイテンドーよりも安かった。
初期不良と言えるレベルには無いけどソフトで制御の個体差が有るし
電池パックは複数持っていたら長く使えるから複数買って
満足する個体を見つけて送信禁止に改造してる。
黄色の筐体は内部の照明が表まで透けてくるから内部を塗装する。

447 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 08:12:34 .net
最近、なにかホットな製品ありますか?

448 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 09:54:58 .net
新型コロナウイルス検知機能付ハンディ「BUKAN-5R」

449 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 10:04:53 .net
6R乾電池パック使えないからオクに出そうと思う
1回充電しただけのフルセットでいくらなら買う? 新同品だよ

450 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 12:12:58 .net
6Rはいらないなぁ
1kか2kくらいなら買うやついるんじゃね?

451 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 12:15:16 .net
じゃあ1000円スタートにする

452 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/27(木) 12:28:50 .net
新型コロナウイルス検知機能付きWalkie Talkie
 WUHAN-3UV

FAQ
Q:電源を入れた途端にウイルス検知アラームが鳴りっぱなしになります。故障ですか?
A:機能は正常です。ご安心ください。

453 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/29(土) 13:00:03 .net
TCAというメーカーのPRC-148という軍用無線機レプリカをタオバオ経由で買ったのだが届いてみたら
説明書が入っていなかった。うーむ。
とりあえず問い合わせ中・・・中国製恐るべしw

454 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 07:46:38 .net
>>453
こういう所から散発的にウイルスが拡がってるんだろうな

455 :453:2020/03/01(日) 10:48:06 .net
>>454
EMSで注文したんだけど上海行ったり江蘇省で止まったりと結構時間掛かってるからウイルス付いても死滅かな?
これ言い出したら国内でも一緒かな。付着したコロナはインフルエンザウイルスよりも長生きらしいけど・・・

456 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 17:00:12.63 .net
そんな事言い出すと、通販だろうが実店舗だろうが何も買えない、何も食べられない、生活出来ないぞ。まるで、重度の潔癖症は。

昔、回転寿司で隣に座ったおやじが、鞄から持参の除菌ペーパーで、椅子、割り箸、湯呑み、寿司皿、極めつきはレーンから取った寿司ネタまで拭いていたのをみたい事がある。

457 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 17:22:58 .net
ウイルスが1−2個なら問題ない、即死滅レベル
濃密で100個入りのエアロゾルとか吸入しちゃうとまずい
そんなものはEMSについてこないよ

458 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/01(日) 18:49:41 .net
航空無線聴けるデュアルバンド
ってある?

459 :453:2020/03/01(日) 20:23:08.24 .net
>>458
以前、TRI(トライアンフ・インストルメントというらしい)PRC−148という軍用機モドキ買ったらVHFエアーバンドにも対応していたがFM検波してるみたいな音だったなあ。
懲りずに似たような無線機ばかり買ってる俺も馬鹿だなあ・・・w

460 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/06(金) 12:35:57 .net
円高いいぞぉ

461 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/06(金) 21:37:10 .net
>>459
昔fcc cb機ばっか漁ってたわ

462 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/07(土) 06:42:47 .net
>>461
そういえば数年前に亡くなった義父は漁船にNASAの72GX積んでたな・・・

463 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/07(土) 09:15:04 .net
昔あったハードオフはやたら国内で入手不可能な
CB機とかスカイフォン電話機などやたら妙なものを
入荷するので、アマゾンよりも重宝してた
そういう妙な店に限って移動してしまうので泣ける

464 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/07(土) 21:41:02 .net
>>460
過度になると、自分だけがよくても、日本経済がズタボロになるぞ。

まぁ、民主党政権の時は、日本メーカーの輸出モデルを逆輸入で安く買ってけど…

465 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/22(水) 22:55:27.81 .net
>>461
同じく。
23CH 5W機も集めたわ。 当時のドライブとファイナルの石は今では貴重。

466 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/22(水) 22:59:01.39 .net
UV-5Rの、SMAメス?-BNC変換のコネクタがピンキリというかくせもので、
Aliexpressで買った2個セットは、わずかに台座に外枠が届かなく置物に、
アマゾンで買った金色のは台座に外枠の底が届いて使い物に。

467 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/23(木) 12:31:05 .net
台座が浮いて、みっともない物も。
ピンキリとか言う話ではなく、設計が違うだけ。

俺は、台座が浮くくらい長めのを買って、隙間はパッキンかましてる。

468 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 01:34:57 .net
そのパッキン法って、紙を挟んだりしてうまくできなかったんだけど
ホムセンとかでゴム製のわっかみたいのを買ってくればいいのかな。

2個セットの置物を活用したいので指導いただければ幸い。

469 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 01:47:23 .net
>>468
水栓コーナーにあるよね

470 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 04:03:35 .net
ホームセンターや東急ハンズとか売っている。
模型屋とかにもある。

471 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 10:01:28 .net
>>469
そうそう。それよ。
コネクタに限らず、いろいろな隙間に使えるよね。

472 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 12:42:02 .net
あ、分かった
それの商品名はOリング(オーリング)じゃよ
外径と太さが分かってるなら通販でも買えるかと

473 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 18:16:01 .net
Oリングというより、ゴム製のワッシャーやパッキンだけどね。

474 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 18:46:36.70 .net
平ワッシャー形状のもの含めて、輪になってるものがOリング
お店で買うときは「ワッシャー型のOリング」で伝わるよ

475 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 00:11:42.94 .net
>>468
だけどみんなありがとう。

今コロナでホムセンもアレだけど、見てみます。水栓コーナーあたりね。
ワッシャー型のOリング、ね。

476 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 00:40:39 .net
TYT UVF9D、スピーカーマイク挿して暫くするとマイクのスピーカーから「ブー」って音が出っぱなしになる。
ケンウッド純正SPマイクでも中華スピーカーマイクでもそれぞれ同様の症状がでるから本体が原因だろうな。
本家UV-5Rよりも洗練されててお気に入りだけにちょっと残念。

477 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 11:22:01 .net
UV-5Rにアイコムーアリンコ用の2PプラグのSPKマイク差し込めなかった。
2P間の距離が違う。 UV-5Rは専用のSPKMIKEでないとだめ?

478 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 13:01:32 .net
ケンウッドと同じ

479 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 16:28:05 .net
>>477
プラグ間の距離と受信音(スピーカー)と送信音(マイク)が逆。
アイコムやアルインコは、3.5が受信音で2.5が送信音。ケンウッド系は、その逆。

480 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 21:25:13 .net
中華マイクはカールコードが太くて硬いんだよな
カール部分が伸びる前にリグが引きずられるw
あとマイク本体からカール部までのストレートが長すぎてバランス悪い

481 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 07:09:09 .net
安いから雨に濡れても惜しく無いのがいい

482 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 00:58:34 .net
免許も要らないしな、暇つぶしに丁度いいわ。

483 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 19:10:42 .net
>>475
です

UV-5RのBNC変換のパッキンまだ買ってないけど、多分コレがぴったりなのかな。

https://www.cainz.com/shop/g/g4936695910224/

484 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 20:31:35 .net
役人がコロナ休暇のおかげかまたアマゾンにUV5R売られててワロタ

485 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 21:43:49.41 .net
>>484
ちゃんとTSSかJARDで保証認定とって、総合通信局で局免取れば合法だぞ。
売ってるだけじゃ違法じゃないが、買ったまま使うのは違法だな。
売る方も、オフバンド送信は禁止するくらいはやってて欲しいとは思う。なんでも違法にしたらアマチュア無線の意義がなくなる。

486 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 21:50:39.06 .net
>>485
特定小電力ってWFMかね?NFMかね?
違いもよく知らんけど。

487 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 21:53:33.42 .net
>>485
ほんとこれなぁ
「認定ないから持ってるだけで違法だぞ!」って脅しかけてくる人も多いけど、
じゃあ自作の無線機なんて完成した瞬間に違法になっちゃうじゃん・・って思うのよ

アマチュア無線ってもちろん遵法精神が大前提だけど、入り口を塞ぐのが法律の目的ではないよね

488 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 21:55:15.16 .net
>>486
NFMでも、変調度最大プラスマイナス2.5KHz、占有帯域幅8.5KHz。

489 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 22:46:39.53 .net
>>483
それはOリングで平たく言えば小さい輪ゴムだからスペーサー用途には不適切だよ。

必要なワッシャーの大きさは内径6mm以上、外径13mm前後だから、

塩化ビニール丸ワッシャー(M6)
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221004998926/?rid=rid3

ゴム丸ワッシャー(6x13x1.5)
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221005295578/?rid=rid3

とかのほうが適してるよ。

490 : 【末吉】 :2020/05/01(金) 21:13:58 .net
暇になるし久しぶりに引っ張り出してくるかな

491 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 09:11:29 .net
最近wesTayin とかセールしている

492 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 19:43:49 .net
安いけどレピーターにアクセス出来ないからなあ

493 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 23:00:07.85 .net
>>492 UV-5Rの話?

494 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 23:07:04.29 .net
wesTayinの話だと思う

495 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 23:51:38.99 .net
グレード別に価格が別れているwesTayin
上位が充電端子(USBケーブル付属)とイヤホンマイク対応
中位がイヤホンマイク対応のみでイヤホンマイク付属も選べる
下位が端子なしで左側ボタンなしMENUボタンが電源と兼用代わりに正面中央がCall &PTT
タイムセールで良く出てくるのかな
レビューにあるようにワイヤレスインターホン代わりになら十分
単押しで呼び出しベル音色設定で選べる
VOX機能設定もあるので話声で送信される

496 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 00:23:07 .net
インターホン代わりって外にぶら下げておいたら通行人に持ってかれるだろw

497 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 07:07:34 .net
宅配ドライバーの応答に便利やろ
チャイムだと応答できないがこれなら荷物をボックス入れてとか指示できる
鎖つなげば持ってかれない

498 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 08:51:38 .net
>>497
頭良いね。
それやってみよ!

499 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 18:27:04.03 .net
否定されて頭に血が昇ってるのはわかるが、
現実にはトランシーバーが外に鎖でつないあるなんて一般からみれば違和感ありだよ
いつくるか判らない宅配のために電池入れっぱなしで外に出しておくのか?
子供にイジり壊されて終わりだろう

500 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:04:19.07 .net
違和感? 狂気だよw

一般住宅の玄関に、鎖に繋がったトランシーバーだぞ??w

501 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:19:01 .net
チャイム押したら箱のなかに収めた特小のスピーカーから声が宅配ドライバーに拡声される
応答はPTTボタンに外付けスイッチをつないでも良いし会話は押しボタン長押しで出来ると注記をボタン横につける
特小は見えないように収納して置けば良いだけ
特に問題ないと思う

502 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:27:38 .net
それ・・・ただの普通のインターホンではダメなの?
在宅してるんだよね?

電源はどうすんの?毎日充電すんの?電線引っ張るの?
ただの普通のインターホンの方が楽じゃないか?

503 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:27:58 .net
電源のことならUSB給電でも対応できるし
見えないようにしてあれば普通のインターホンになる
置場所を何処にするか 配線をどうつなぐかで工夫すれば良い

504 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:33:25.03 .net
えーと・・・
「箱」を用意して「押釦スイッチ」と「電源の配線」を組み込んで、
これを玄関に設置するの?

何のためにそんな手間を・・・?

505 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 19:44:07 .net
ロマン

506 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 20:02:58 .net
ガキ思考な大人が多いんだよw

ま、軟禁生活が続いてるから許してやれ

507 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 20:24:48.51 .net
技適特小じゃないと違法だな
SIPのインターホンかえよ、電話にかかってくるぞ

508 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 20:32:36.82 .net
特小インタホンって、とっくに市販されってるだろ

509 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 20:48:16.14 .net
ポストにスイッチ付けて物が入ったら知らせるとかね。ホームセンターで売ってる機器で何とかなりそうかな。

510 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 20:57:23.26 .net
必死にインターホンの代わりに使えるアピールしてるのって、もしかしてwesTayinの中の人?

511 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 21:05:29.92 .net
普通にインターホンのほうが便利でしょ
カメラ付きなら画面で確認できて録画もできるし

512 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/04(月) 21:31:58 .net
夏休みの工作レベルの話だな。
今なら、コロナ休みの工作か…

513 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 06:21:55 .net
技適なし無線機をアマチュア周波数で、保証認定もらって、局免とってアマチュア業務で遊ぶんなら問題ない。

それ以上はやめろよ。

>>508
ファミレス用もあるな

514 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 06:39:06 .net
>>513
技適取りたいが、その敷居が高い。中国製無線機って家電なので中身が分からんかったりする。

515 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 10:29:07 .net
>>508
高いし少ない
2000円で買えるのか?

516 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 14:59:17 .net
インターホンと言っても話声で会話が出来る前提
ただのチャイムではない

517 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 17:37:11 .net
>>514
家電というか1つのDSPチップで殆どを処理してるからね

518 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 17:42:53 .net
注文していたLi-ionバッテリーが台湾から届いた
これで特中KD-C1を復活できる

519 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 19:06:27 .net
技適はむずいが、アマチュア無線機としては楽だぞ。
もちろんオフバンド不可、新スプリアス準拠が前提だがな。

520 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/05(火) 22:50:57 .net
インターホン論争、笑わせてもらいました
冷静に考えれば無駄なことに情熱を傾けるアマチュア精神は素晴らしいw

521 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 10:26:27 .net
特小なら工夫する自由度あるからな
インターホンメーカーの規格やオプションに無駄に支出増やすこともない

522 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 11:05:17 .net
特定小電力 ワイヤレスコール DK-PN01
有りそうで無かった、特小無線を利用した呼び出しシステムです。
ttp://www.alinco.co.jp/product/electron/detail/id=4445

16,500円 アマゾン・楽天
ttp://www.alinco.co.jp/files/topics/4445_ext_01_2.jpg

523 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 11:22:08 .net
>>516
会話が出来るインターホン?
どの無線を使うか知らないが資格のない一般人が送信する事になったらダメな無線もあるぜ?
更に玄関先のインターホンから無線の交信が流れ続ける事になるけど考えてる?

>>515
2,000円なんて基板・電子部品・マイク・スピーカー・配線・ケースだけで簡単に越えちゃう金額

524 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 11:45:34 .net
>>523
特小と書いてあるよ 資格不要の通信
呼び出し音やVOXで音声で送信設定すれば声やボタン押しのみで常時送信はされない

525 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 00:23:08 .net
このスレの人たちは中華トランシーバーは何台持っているの?

526 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 00:31:20 .net
TG-K4AT 1台、UV-5R 2台、UV-6R 1台

527 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 07:54:22 .net
GT1を1対向特中仕様
pofengが新だっぽいのが悲しい

528 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 12:54:08.41 .net
特中仕様って、NFMだよね?
国産の特小機と通信可能なのよね?

529 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 19:15:47 .net
無論
変調は浅め

530 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 19:17:53 .net
>>528
モデルによっては、切かえできる。

531 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 22:09:28 .net
TH-UVF9D、X-35TFSI、UV-5R、KD-C1で4台だな
他にTH-K40もあるからプログラミングケーブルを共用できて便利

532 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 00:55:57 .net
>>528
変調度でバレる

533 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 00:59:21 .net
S40RTの折れに、資格は無かった

534 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 14:34:40 .net
俺のブツがセキュリティチェックに引っ掛かって発送元に戻された・・・

535 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 16:50:15 .net
COVID-19でも付いてたのかね・・・

536 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 20:30:12 .net
ウチはシンガポールポストで発送された荷物のトラッキングナンバーがいきなり無効になった。
別々の業者から発送された複数の荷物で無効になってるからシンガポールポスト側の問題らしい。

537 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 07:20:58 .net
>>536
中華無線じゃないがシンガポールは止まってるね。
俺もトラッキングナンバーが無効になった

538 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 17:47:35 .net
GW引きこもり用にAliで注文したレトロゲーム400in1がいまだに届かないのもそのせいか。

539 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 13:31:44 .net
>>475
だけど
モノタロウで買ったOリングがコレ
とりあえず。
https://i.imgur.com/lBDOA9N.jpg
https://i.imgur.com/VkihptC.jpg

540 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 13:33:54 .net
モノタロウは、ここ

ttps://www.monotaro.com/p/0951/1686/

541 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 15:36:38 .net
シングポストのトラッキングナンバー復活したね

542 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 13:43:03 .net
中華のハンディ用フレキシブルアンテナが輸送中なんだけど、
長い間ずっと他の荷物の下敷きになって曲がり癖がついてないか心配だ

543 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 16:34:10 .net
そもそもvswrがグダグダなので大して変わらないw

544 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 16:48:54 .net
>>540
モノタロウって個人会員無理だったような・・・

>>542
CN発の荷物はきれいな状態で届いたら奇跡だと思ったほうが良い

545 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 17:48:10 .net
別にVSWR云々はどうでもいいんだけど変に曲がってたら見た目がカッコ悪くて悲しいじゃん

546 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 21:01:41.15 .net
期待しないで注文した中華マイクが届いたけど予想に反して良い品だった
マイク本体が軽量でケーブルが細くてカールも柔らかいから使い易い
PTTスイッチの感触はそれなりだけどこれで約800円なら文句のつけようが無いな

ちなみに尼の「佐賀から世界へ」から買ったfor KENWOODの文字入りSPマイクは
マイク本体は重くて手が疲れるわ、コードは太くて硬いわ、PTTスイッチは渋くて指が疲れるわで最悪だった
まあ幸いな事に商品画像と全然違う形状だったのでいろいろ試してから返品したけどね

547 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 21:16:36 .net
安物買っときながら文句いうなや。
上もんがほしいならちゃんとメーカー品買いな。

548 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 21:56:49.15 .net
>安物買っときながら文句いうなや。
>上もんがほしいならちゃんとメーカー品買いな。

中華アイテム出品者にはこの文言を商品説明のトップに掲示して欲しいもんだ

549 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 22:04:27.04 .net
>>547
ステートビルさん乙です

550 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 04:07:00 .net
メーカー純正品
メーカー純正品と同等品(メーカー純正品と実際の製造元が同じ)
メーカー純正品と互換性がある(独自設計)
メーカー純正のコピー品
メーカー純正品と互換性がある(独自設計)コピー品

上位二つ以外は、当たり外れが多いのは確か…

551 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 19:18:56.70 .net
返品とか貧乏くさいな

552 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/21(木) 11:42:56 .net
中華を選んだ時点で>>547の文言が行間に入っていると思わないとw

553 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/22(金) 21:44:40 .net
ガラクタの中から逸品をさがすのが目利きの醍醐味

554 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/22(金) 22:31:49.34 .net
ホント、そう思う

555 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 00:41:53 .net
でもそんなのは幻ですよ

556 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 11:49:41 .net
返品してまでお金が大事ならなにも買わない方がいいよ。

557 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 15:40:21 .net
壊れてたり注文とは違うものが届いていたら当然返品や交換をする
安いとか高いとか中華だとかは関係ないよね

どちらかと言うと
「返品交換を依頼したのにバックレられる」覚悟が必要かと

558 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 15:54:08 .net
高いか安いか、中華とか関係なくフツーじゃん、それってw

中華は「届いてくれてありがとう」だな
外装汚れやキズとか壊れてても動けばまぁ良しとする

それが中華通販の醍醐味だな

559 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 16:16:35 .net
殆どがお値段相応中華通販。
稀にお値段以上もあるけど…

560 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 16:20:58 .net
546は製品を貶す悪意のある書き方してるけど、
平たく言えば写真と違う物が届いたから返品したって話だろ
しかも購入したのはアリじゃなくてアマゾンだし

返品を否定してる奴ってアマゾンで写真と違う物が届いても嬉々として受け入れるのか?

561 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/23(土) 23:53:24 .net
大した金額でも無いものをわざわざ返品処理する方が面倒。

562 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 00:09:10.94 .net
「返品処理」はするけど、実際に「返品」は求められないでしょ
尼ならボタン2〜3個押すだけだよ

563 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 00:11:28.90 .net
うむ。返金してもらったことは多々あるけど、実際に送り返したこと無い
送り返さなくていいって言われるし
業者によっては写真撮ってメールくれって言うけど、それもスマホですぐだよね

564 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 00:21:01.06 .net
>>561
手間隙かけて中華通販の安物買う奴が言うセリフかよ
嘘くせぇw

565 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 00:39:34 .net
UV-5Rを2回、6Rを1回買ったけど全部届いたし問題無かった
乾電池ケースやマイクも別便で何回か買ってるけど問題無し
運が良かったのかな

566 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 16:08:24 .net
普通だと思う

567 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 21:38:33 .net
そのへんって売れ筋だもんね。
怪しい測定器・部品・アクセサリーをポチったときのドキドキ感はたまらんな。

JPY1万ぐらいが限度なのでタダのビビリですw

568 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 21:59:47 .net
蟻がこんなにメジャーになる前はDX(dealextreme)を使ってたな
ttps://www.dx.com/
早い時期からpaypal使えて比較的安全だったんだよね

頼んだものは毎回ちゃんと届いたけど、破損品を返品交換してくれたことは一度もなかったなw
10年以上前の話だから、今はもっと融通が効くのかも

569 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 09:04:31.71 .net
UV-5Rは過去に現物を見て買えれたから沢山買った。
海外のサイトの翻訳機能で調べたら流通してる在庫限りで終了するらしい。

パソコンから無線機のプログラムを書き換えして幅広く受信できるようにしても
まったく受信は出来ない。同じ筐体を使って3BANDもあるらしい。
そこで3BANDの買って中身をUV-5Rに入れる予定。

570 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 10:15:54 .net
3bandって220MHzとかだろ?
使い道ないな。
同じ筐体なのにわざわざ入れ替えるの?

571 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 18:22:12.60 .net
350MHzは使い道あるな。
デジ簡の八木でFMだ。

572 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 22:09:28 .net
>>571
デジタルのバンドでアナログFM電波は、目立ちまくるぞ。

573 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 22:48:07.94 .net
>>570
新たに出てきた規格は黒色しか無いから他の色に変える。

元のUV-5Rはどう頑張っても受信する範囲は狭いから
220MHzが増えたことで受信の範囲も広がるはず。

574 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/27(土) 20:18:07 .net
電波でばれるからなあ

575 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/28(日) 20:45:27.96 .net
何故か350.1MHzのFM機がここに、、、

576 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/28(日) 20:52:52.09 .net
爆走してる車が居たら350.1MHzで送信するとゆっくり走るかも?

577 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 00:23:09 .net
婦警さんとラグりたい

578 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/08(水) 21:07:26.56 .net
中国の通販サイトでゲーム機の筐体を以前買ったことがあって
その履歴から3バンドの無線機を注文してまだ未着。

579 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 20:41:33.60 .net
今日3バンドの無線機かと思う
宛名に外国と書かれた不在通知が着た。

580 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 04:06:37.07 .net
>>579
日本語でお願いします

581 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 12:18:29 .net
アマゾンにも面白い中華もの少ないな
ぶっ飛んだモノ置いてくれよ

582 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 13:03:40 .net
なんでAliじゃなくてアマゾンなのさ

583 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 20:56:33 .net
>>580
ごめんね。
6月の初旬にUV−5Rの筐体をそのままにトリプルバンドが
有って注文して届くの待っていた。
郵便局の不在通知に書かれてる差出人の部分は外国となっていて
トリプルバンドが着たかもしれないと興奮してます。

色は黒しか無かったから数年前に秋葉原で買った青色と黄色に
組み替えて受信機として改造する予定。

584 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 01:28:15 .net
トリプルって350だっけ?
日本で意味あんの?

585 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 03:26:27 .net
トリプルは144と430に220が加わった。
今までのUV−5Rなら136−174と400−520までが聞けた。
174−400までが聞けない。

それで受信の範囲を広げたいからトリプル(UV−5X3)にするが
480までしか聞けないからモヤモヤしてた。

改造としては送信のファイナルとドライブの破壊で受信専用にする。
サンハヤトから出してる防湿を厚めに塗る。
黒しか選択肢が無いから黄色と青色の筐体を使う。
黄色と青色の筐体の筐体は内部から照明の明かりが漏れるので裏塗りする。

586 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 06:08:56 .net
発火爆発すんぞ

587 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 08:21:04 .net
VU使えてエアー聞ける中華
無いね
あれば売れそう

588 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 10:08:58 .net
うちに、350付きのトリプルあったな。
デジ簡をFMで聞くと、ゾワゾワゾワと不気味な音だった。

589 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 10:29:39 .net
>>587
専用チップが公式的にバンド対応してないし
仮に対応させるにもいろいろ手間もかかるので
いくらやりたい放題の中華でもまだ無理だと思う

誰得なPRC-77のような古い軍用機を再現した
中華機あれば面白いな

590 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 12:07:12 .net
>>589
ttps://www.tacticalgeartrade.com/tri-instrument-prc-117g-versatile-two-stage-fm-radio.html
PRC−77のような古いものではないが、こんな中華機あるよ。一応エアー対応しているよ。
マンパックで出力35Wってなってるね。

591 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 12:15:17 .net
サバゲ―向けにPRC−148や−152の軍用コピー機ってあるが中華なのに高価な為か、海外の無線機マニアにほぼほぼ無視されているという・・・おかげでCHIRPにも対応できない。

592 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 12:54:35 .net
>>587
一機種だけだけどハンディ機で出てるよ
Wouxun KG-UV9Dってやつ
ただ値段が高いんだよ、日本円で2万円弱
これならFT-60でも買ったほうがマシなんだよな

593 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 14:22:56 .net
>>589 >>592
TNX

594 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 18:52:57 .net
UV-5R?が届いた。
BANDボタンで3つの周波数が切り替わるかと思ってたら
2つだけでキーボードから220MHzは受け付けるようになってる。

595 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/24(金) 08:23:53 .net
FT-60について調べるが
色は黒だけでMIC/SPとEXT DCにはゴムのフタ
これは劣化して根元が割れて外れると思う。

UV-5Rは広域受信は出来ないが黒以外が有るし安い
フタの部分はゴムでないから割れる心配は無い。

596 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/25(土) 21:18:22 .net
言い忘れてた。
UV-5R系はパソコンとの接続が無理な場合が有ります。
それで安さから複数買って接続できるのを探す。
接続が出来ない物は補修部品として扱う。

597 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/26(日) 14:13:31.86 .net
220MHzで間違って送信とか怖すぎるわ

598 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 04:33:39 .net
>>597
国によっては、アマチュア無線でも使われているから、日本のメーカー製でも輸出モデルでは電波が出るものがあるぞ。

599 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 05:12:06.25 .net
>>598
それは知ってるけど怖いって話

600 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 11:02:51 .net
>>599
それ言いだしたら、中華無線機使っている事がこわいだろ。殆ど中華無線機は、アマチュア無線のバンド以外で電波が出るから…

601 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 11:09:50 .net
充電中に発火するゾイ

602 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 18:35:06 .net
支那・韓国の製品は基本土鍋に収納して充電するのが基本
一度、充電中に発火してから必ず土鍋の中で充電してる。

603 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 19:28:22 .net
久々にアマゾン見たら、わけわからん中華系の怪しいのがランキングにいっぱいあってわろた
これじゃ消費者困ると思うわ
メーカー売って利益得るだけじゃなくてもっと違う視点に立った方がいい

604 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 21:38:17 .net
ラジオライフの記事で広帯域受信機になるような事が書かれてるから
2BANDでやってみたら受信感度が悪すぎる。
それで200MHzが有れば聞ける範囲は広がるでしょ。

発火問題は内部改造の時に半田で部品を外したらショートして燃えると思う。
力技でドライブとファイナルの石を外した後に剥がれる回路が隣に付着すると
それでも発火はするから虫眼鏡でショートしないように剥がして
その後に防湿の塗れば完璧と思う。

605 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 10:20:33.65 .net
>>604
ショートさせないようにはんだ付けできないなら、まだ基板の改造には早いよ。
腕を上げてから挑戦してくれ。

606 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 21:49:55 .net
>>605
スプリアスの問題があるのでアマチュア無線としては長く使えないから
受信機として使用する。
半田で部品を外すよりも再生する意欲は無いから中の配線も剥がして
防湿のコート剤を塗った。

一つの色に対して20台ぐらいまとめて買ってたら個体差が判明するし
分解と組み立ての技術は向上するから頑張って。

607 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 12:33:54 .net
220MHZ

608 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 14:51:26 .net
剥がすって何なのかわからんけど。

609 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/31(金) 21:31:50.03 .net
UV−5Rについて無改造でパソコンと接続が出来るなら送信禁止には出来るよ。
でも取締りをする側に中国の無線機について知識が有っても無くても有罪に出来るから
送信部分の部品を剥がして再生不可の状態にしてる。

174MHzから400MHzまでの間は受信不可だったから
220MHzが加わった事で136MHzから520MHzまで聞けたらと
土曜日の夜から2台目は青色で作り実験しようと思う。

610 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/31(金) 22:03:10 .net
もう少し読みやすく

611 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 09:53:58.57 .net
>>609
ソフト的に送信できるように戻せるのはNGだよね。

だから、送信禁止設定後にイヤホンジャックを潰す処置が必要になる。

612 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 08:03:01 .net
>>611
それぞれに個体差が有って台数多く改造した結果
ドライブとファイナルの石を半田は使わないで剥がす。
石の付いてた場所の配線も剥がす。
剥がすと室内で2メートルぐらいしか出ない微弱になる。
それから送信禁止設定にする。

イヤホンジャックを潰す処置について自分はやらない。

613 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 09:18:22 .net
本当にそこまでするなら、受信機買った方がいいと思うが…

614 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 09:25:17 .net
オクで消防署活受信用に改造してる人か

615 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 12:45:38 .net
石時代の無線機じゃねえしそこまでやってまで
ぶっ壊す理由がない

616 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 17:48:24 .net
「剥がす」という表現が面白い

そこまでして受信専用機にしたい理由を聞きたいね

617 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 19:49:45 .net
受信機をもう買わない理由は
ボタンの印字が消えるから買わない。
(UV−5Rは動画で長く使うと前面の黒色の部分が剥がれるらしい)
ゴムのフタが劣化して千切れる可能性があるから買わない。
(UV−5Rはゴムでないから劣化は少ないはず)
使い方を覚えない性格なので買わない。
色とデザインが嫌いだから買わない。

UV−5Rを買って受信機にする理由は
筐体のデザインと色と価格
特に聞きたい無線が無いから持つために受信専用機として改造する。

618 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 21:00:17 .net
そうなんです
奇特な感性をお持ちのようですごいですね

619 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 21:29:48 .net
優位なところは、価格だけだろ。

620 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 01:08:01 .net
普通に考えりゃそうだろ。

621 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 03:41:10 .net
日本のアマチュア無線機や受信機の色と形に不満だから中華を選ぶ。

622 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 07:02:18 .net
日本語お上手ですね。

623 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 09:33:00 .net
値段の安さで妥協し選ぶのはわかるが色と形はねえよ

624 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 10:15:34 .net
特小の周波数で使えば問題ないですか?

625 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/03(月) 10:49:20 .net
>>624
法律上はアウト。
まぁ、最近の特小無線機はATISが出ていないから、バレにくいだろうけど…

626 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/04(火) 07:47:21.96 .net
サイド広がってるからすぐばれるだろうが
特小帯で使ったところで被害を受ける人がいないから放置されるに等しい。
だがやっちゃだめ。

627 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/04(火) 08:35:48.73 .net
充電中に爆発すんぞ

628 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/04(火) 10:59:13 .net
FT-60 VX-6 UV-5R のどれを買うか迷っています。
価格性能など総合的に見てどれがおすすめですか?

629 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/04(火) 21:34:13.66 .net
>>628
アマチュア無線の局免はある?
今まで買ったの何年ぐらい使ってる?
操作は覚えられる?

VX−6が良さそうな気がする。
UV−5Rは個体差があるのでお薦めはしない。

630 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/04(火) 22:46:10 .net
>>625
昔は出てたの?

ちなみに変調レベルでバレるとか聞いたことがあるがデマなのか?

631 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 11:55:53 .net
何であれバレたら困るようなことはやらんのが一番よ

632 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 16:38:41.24 .net
>>630
昔のは出てるよ
うちにあるICB-U50は送信の頭にピギャって音で搬出してる

変調の濃い・薄いで判断できるとか言われてるけど、
そんなのしゃべり方とか社外品の外部マイクの性能とかでも変わるからアテにはならない

633 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 18:52:30.93 .net
DEURASってあれ特小取り締まるときって何処測ってるんでしょうね?
複数地点からの電界強度?それともデビエーションなのか??

634 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 19:33:18 .net
>>632
それはATISじゃなくてコードスケルチの音だと思うSONYの特定省電力は標準装備で
仲間内だけで交信するコードスケルチが標準でONだったハズ
コードスケルチのDTMFがそのように聞こえる。

635 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:26:44.73 .net
>>630
変調度の規格が違うからだけど、最近の中華無線機は切り換えが出来るはず。
ちなみに、日本メーカーのアマチュア無線機器も切り換えが出来るものが多いけどね。

636 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:30:19.98 .net
変調度の規格ってw

637 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:40:42.81 .net
>>633
俺も前から同じことを思ってた

>>632
うちのHX808の変調を改めて聞いたらピギャって言ってるね
逆にあのタイプを2022年以降に使ってると旧スプリアスバレバレなわけか

638 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:43:59.23 .net
>>635
VX-3かVX-7に搭載されてるharf.devって設定?

639 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:50:45 .net
>>634
DTMFによるコードスケルチがあんなに短いわけない
DTMFだったらピポパだからピギャはATIS

640 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 21:56:27 .net
>>631
そうそう、後ろめたさを感じながら使うのが一番疲れる
正直者がバカとか言われそうだが国内機をちゃんと申請して大手を振って使うのが一番だな
中華とか逆輸入機は所有欲を満たすだけにしておいたほうがいい

641 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 22:57:40.44 .net
>>639
DCSじゃないの

642 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 23:11:22 .net
>>641
DCSはそもそも聞こえないし送信中は常送
トーンスケルチと同じ

643 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 23:18:23 .net
>>638
そうだけど、日本仕様のアマチュア無線機は特小の周波数では電波は出ないよ。
そのモデルの輸出バージョンでは、電波は出るけどね。
但し、送信はハーフになるけど、受信側はハーフにならない。

644 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/05(水) 23:22:52 .net
>>642
DCSは、全く聞こえなくはないよ。
受信側のAF系の低域特性がいいと、ブロッ〜ブロッ〜ブロッ〜って聞こえる。

645 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/06(木) 07:04:19 .net
>>644
いや、それは知ってるけどいまの話の流れはピギャとピポパの話じゃなくて?

646 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/06(木) 17:18:10 .net
>>633
>DEURASってあれ特小取り締まるときって何処測ってるんでしょうね?

センサーアンテナが近くに有れば、特定される可能性アリだよ。
移動で使っているんなら、そう簡単には見つからない。
検問は別

647 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/06(木) 20:49:42.81 .net
見た目で黒色の無線機だったら免許の不要な特小でも警官は
全ての事を覚えてはいないから免許の提示を求めるはず。

648 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/07(金) 17:46:12 .net
特小違法機使用は外部ANT繋いで受信してたらわかるよ。

移動で使ってるほうがわかりやすい

649 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/07(金) 18:45:59.69 .net
398.605 399.455とかで使えば問題ないですか?

650 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/07(金) 19:37:09 .net
>>647
警官が単独で違法無線の取締りとかできないから
せいぜい電波検問時に総通職員の警護を兼ねた立会い程度だろ
車の違法改造検問だって合法・違法の判断してるのは運輸局の職員だし

651 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/07(金) 23:35:11 .net
350.1がオススメ

652 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 09:56:47 .net
>>警官が単独で違法無線の取締りとかできないから

繁華街に行けば怪しい物を持ってないか職質くらう。
通信機型の受信機であっても署に連行する理由は何でも作れる。

だから中華の無線機を持つ場合は合法化するか
受信専用にガチで改造した方が良い。

653 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 11:30:25 .net
え、繁華街いくだけで職質くらうの?
どんな風貌なのやら。

654 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 13:12:52 .net
>>646
いや、そうじゃなくて何をもって違法局と合法局を見分けてるのかってことじゃね?

655 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 18:30:00.99 .net
7 50 1200 出せるヤツありますか?

656 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 21:38:22.04 .net
無線機所持してたら署に連行ってどこの独裁国家だよ?

657 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 21:56:51 .net
T府警・K県警「PC持っていても逮捕するぜ」

658 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 23:32:03 .net
>>644
AQSはヒギヤ?

659 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/10(月) 00:47:05.19 .net
>>658
AQSやDCLは、MSKだからFMのアナログで聞いた場合は、ビギャ。
DCSは、ブロッ〜ブロッ〜ブロッ〜って聞こえる。

660 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/10(月) 23:50:51 .net
>>659
DCLとDCSとを混同してたわありがとうございます。

661 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/14(金) 20:19:28 .net
UV−5Rについて?は黒しか無いから黄色の筐体に換えてUV−5R?の
プレートも交換した。

UV−5RもUV−5R?もポップ音がイヤホンで聞くと激しく大きいから
第一電波工業のMIC11Kに受信専用なので内臓マイクを外して半固定抵抗を
入れて対処した。

662 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 09:41:22 .net
中国の無線機は全世界に向けて適合するようにプログラムの変更で対処してるらしいが
受信に関しては規制がかなり厳しくて無線機に表記されてる範囲だけなら聞ける状態。
海外で話題になるのは日本に来て日本仕様の無線機を買って母国に合わせられなくて
助けを求める人が多く中国の無線機を使う人は少ない。

663 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 18:05:34.69 .net
そもそも、送受範囲を使用者が変更できるような仕様がおかしいんだよ。

664 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 01:11:08 .net
>>663
それを言い出すと、自作アマチュア無線機は?…ってなる。

665 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 01:26:26 .net
そもそも送受範囲を変更出来ない機械自体無いしね。ソフトの書き換えで対応出来るのだけ目の敵にしても何の意味も無い。
てか、結果的に国産機の国外での競争力を削ぐ事にしかならんよ。

666 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 02:36:41 .net
>>663
UV-3RのプログラミングケーブルってのをAmazonで買って試したんだけど
日本のJマークって何?くらいな送受信範囲に設定出来たんだよ
安価に買える中華無線機なのにさ
特小もアメリカのGMRSもこれ一台でオッケーみたいな

667 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 04:35:33 .net
規格とか規制は、国内製品保護が目的という面もあるからなぁ。
まぁ、Jマーク規制は出来たいきさつとか、仕方ないと思うが…

668 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 08:03:48 .net
中国製無線機は日本製みたいに広域受信は無理みたい。
グーグル翻訳で調べると広く受信すること自体が違法らしい。
日本でも規制が出てきて歯抜けあり。

669 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 09:42:19 .net
>>668
ユーザーもメーカーも命に関わるからなw

670 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 10:21:35 .net
日本は制約があるものの受信して聴くこと自体は違法にならないけど、共産圏は聞く事ができる機器を許可なく持つだけで逮捕案件だからね

671 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 10:28:46.96 .net
傍受は規制言うても、法的に禁止されないようにメーカーが自主規制してるだけやろ
受信範囲拡張改造はちゃんとそういう風にファームウェアが作られてる

国内メーカー製は、オフバンド送信は絶対できないようになってるけども

672 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 11:25:02 .net
言うて基板触ればオフバンド送信出来るんやし。絶対てどういう意味よ?

673 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 12:05:52 .net
そういえばバーテックスのVX−7の輸出版VX−7Rはジャンパーの設定で送信範囲広げられ
何と40メガ帯から送信できた・・・何処かの軍でつかっていたのかも??

手許にある中華無線機TCA PRC148はUHFは370MHzから送信可能という謎仕様
ただ説明書がゴミみたいなもの(海外の掲示板サイトでも同様な意見あり)で専ら高価なFMラジオ
と化している(日本向けではないと思うが76MHzから受信可能)

674 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 12:05:59 .net
>>672
ファームウェアでって事だよ
Jの受信周波数拡大でも、ちゃんとそういう風にファームウェアを組んである

675 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 19:30:47 .net
Jマーク付きの国内仕様のリグったって基盤自体は海外使用と共通だからな
チップの実装が違うだけなので国内仕様と海外使用それぞれのサービスマニュアルが手に入れば
比較してチップを追加したり除去したりで簡単に送信範囲の改造ができる
ただしファームウェアに因る仕様(周波数ステップやレピーターオフセットなど)は手に負えない

676 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 20:37:43.91 .net
>>675
そりゃCPU周りのチップでフラグ管理してるけど、フラグだけでオフバンド送信されたらたまらない。
仕向先毎にファームウェアがある

管理が甘いメーカーもあるかも知れんけどね
総務省に突き上げられたくない、リコールしたくないメーカーは徹底してるよ

チップでフラグ変更して、違う仕向先のファームウェアを入手できれば改造はできるとは思うけど

677 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 23:00:57.27 .net
そんなにオフバンド送信したいのかね。

678 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/17(月) 00:55:14.61 .net
>>677
このスレにいて愚問ってもんだよ

679 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/17(月) 17:21:52 .net
もう、SDRチップにArduinoつないで好きな周波数で送受信しろよ

680 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/18(火) 09:17:33.78 .net
>>629
ありがとうございます。
20年以上前に開局したのですが、1回も誰とも交信できず失効しました。
また開局しようと思ったのですが、また同じことになりそうなので、
安いのをと思ったのですが、売ることも考えてVX-6にしておきます。

681 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/23(日) 12:30:53 .net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/anyitsu/19477936a.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_1

ここで買っても大丈夫ですか?
価格は高いですか?

682 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/23(日) 14:22:32 .net
>>681
タオバオだと一台あたり900円弱くらい、これに送料とか加算してどうかなあといったところ。
そこから買って大丈夫かどうかは何とも言えないので自己責任で。

683 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/24(月) 10:22:10 .net
液晶画面のない888よりUV-5Rの方が面白いですか?

684 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/27(木) 17:02:37 .net
違法

685 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/27(木) 22:57:02 .net
>>680
VX-6は横のゴム部分が劣化しやすいから気を付けてね。

686 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/28(金) 21:38:24 .net
>>683
それは価格だけで検討してる?
UV−5Rだけで言うと
888より価格は高いが液晶の照明の色を変えられる。
メーカーの検品は完璧でないから個体差が有る。
受信専用として用途を絞れば複数購入した中から選び
残りは保守用として活用できる。

687 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 11:21:04.41 .net
>>685
了解しました。
劣化したら困るのでFT-60も視野に入れます。

688 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/07(月) 08:36:11.56 .net
アマゾンで手に入る

689 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/07(月) 20:42:32.73 .net
UV−5R自体はメーカーの生産が終了していて
個人か店が密林に展示している状態だから価格は
これから上がると思う。

690 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 20:01:00.88 .net
144、430から特定中電力まで2000円チョイでカバーできるUV-5R。
FMラジオ付き。

691 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 20:30:28 .net
>>690
何を見ていて2000円チョイ?
ネットの文字を良く見ていると2000円台はブロークンって書かれてると思う。
つまりUV−5Rの生産が終了して破棄される物が出てきているみたいだよ。

692 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 22:11:49 .net
>>691
>何を見ていて2000円チョイ?

蟻。
2台買ったヲ。

693 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 23:27:37.95 .net
値上がってるなら新型買えば良いし
バッテリーだけでも買っとくかと思ったけど、乾電池パックあるしやっぱりいらん

694 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/09(水) 12:26:53.61 .net
特定の人向けバイブ機能付き無線機あったら・・やっぱいらねえ

695 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/09(水) 20:37:08 .net
>>692
いまの蟻で2000円台は電池パックとアンテナ無しの不動品だから
最安値の時に上手く買えたと思う。

俺の場合は数年前に秋葉原の店で大量購入して部品取りとして使ってる。

696 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/09(水) 21:48:39 .net
俺のマイブームは、Leixen VV-108とその派生機種や、Ahuago AW400だな。
ファイナルをバイパスして、特小の超小型基板として使ってる。

697 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/13(日) 20:42:02.61 .net
俺のマイブームはUV−5Rの筐体で
ドライブとファイナルは削除してるから受信専用として使う。

698 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/14(月) 20:42:34.30 .net
8月の初旬にDM−5Rを6台発注して
現在船便で日本に向かっている。

DM−5RはUV−5Rのボタン部品をそのまま使ったバージョンと
全てが真っ黒のバージョンが有るらしいから多く注文した。

699 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/14(月) 21:16:08.93 .net
はいはい・・・

もう1ヶ月以上たつけどね〜

700 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/14(月) 22:55:04.53 .net
UV-5Rでトーン設定したら、特小のレピーター使えるのかな?

701 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/15(火) 16:42:00.05 .net
>>698
DMR無線機としてはちょっと使いづらいけど、デジタルだし良いよ。
FMで使うならUV-5Rとさほど変わらない。

702 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/15(火) 21:07:32.41 .net
>>699
確かに今回は遅い
送料とか気にしてなかったが無料のところが有ったし
6台はそれぞれバラバラに発注したので荷造りが遅れたと思う。

>>700
凄く設定は面倒だけど使えるようにはなると思う。

>>701
ありがとう。
UV−5Rを受信専用として改造し飽きてきたので
DM−5Rも無線機としては使わないで受信専用に改造するのと
黒色しか無いから1台はそのまま黒色で中の改造し
黄色と青色の筐体も使う計画です。

703 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 00:59:24.82 .net
おまいらUV5Rとか5年前のブームにまだおるんか?
アマチュア界の時の流れる遅さに涙でるわ

704 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 01:02:58.32 .net
進化が止まったと言われたCPUでさえ5年でマルチ化とグラフィック関係の進化が目まぐるしいというのに…

705 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 17:44:35.91 .net
>>702
6台もお買い上げとはなかなかすごいですね。
UV-5Rって、感度やスキャン速度ってどうです?

706 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 20:49:32.50 .net
>>703
アマチュア界は両極端な趣味だと思うよ。
携帯で遠くの人と話せるのに通信機の御託を並べてコール交換
QSOできたらカードはJARLでと
楽しさが見えない。
>>704
通信機のCPUはパソコンよりも劣るかもしれないね。
UV−5Rはファームウェア制御なんだけど書き換えが無理なので
使ってみて不具合を感じたら新しいの買ってねのスタンスは変わらない。
>>705
UV−5Rのスキャン速度は激しく遅い!
それに上限下限の設定はパソコン側からしか出来ない。
メーカーサイトから今売出し中のUV−5X3なら上限下限は設定できる。
感度は普通だと思います。
ただし設計が弱いから内部発信を受信したり第一電波工業のアンテナと
ジャック・ジャックアダプターで見た目と感度の向上はアルヨ。

707 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 23:29:59.30 .net
携帯で遠くと話せるのに、、、、、って指摘は、釣り好きの人に魚が欲しいなら店で簡単に買えるのにっていうのと同じ

708 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 14:12:42.48 .net
手段と目的だな

709 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 17:51:11.83 .net
>>706
で、複数台揃えてで何を受信しているのか興味ありです

710 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 20:36:08.95 .net
>>709
複数台購入するのは個体差が有るからです。
日本でのメーカー品なら個体差は少ないですが
中国製は全品検査をしてないように思えます。

711 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 20:47:04.19 .net
充電してたらバッテリーが発熱して溶けた。

712 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 21:46:17.95 .net
>>710
昔、製造を中国に丸投げした商社と仕事をした事がある。
製造を委託していた家電品が、船便で日本に着いたけど九割以上不良品。
家電品の中に、石ころ入っていたり部品が外れていたり、とんでもない状態だった。
とりあえず、壊れていようが製造発注数だけ揃えて送ってくる。船便代とか払っているから大損だった。

713 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 22:59:46.18 .net
何処よりも早く国内工場を移転させて、何処よりも早く潰れたAIWAだな

714 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 20:32:56.07 .net
>>712
製造の設計も中国に依頼したのでしょうか?
日本で設計して中国に製造を依頼したなら良かったと思います。
Jマークが付いてからの日本の無線機を買った事がなくて不明ですが
昔の日本の無線機は作りが良かったです。
UV−5Rについて受信専用に改造するために中を開けると
安さの理由がわかります。

715 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/20(日) 08:20:44.72 .net
>>714
ヤエスでも同じ構成のFM無線機あるぞ

716 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/20(日) 19:24:43.29 .net
>>715
もしかしたらUV−3Rを作り始めたきっかけはヤエスが元ネタかもしれない。
ヤエスも良いけどゴムカバーは必ず破損する
動画でUV−3Rを見れるがUV−5Rより作りは悪そう。

家に全てが黒でないDM−5Rが届いた。
分解してみるとホットボンドで液晶の部分が固定されてるから受信専用に
改造するのは明日以降にする。

ラジオの聞き方はCALLボタンを押して周波数を入力し最後はMENUを押す。
液晶部分の照明色は白以外選べないような感じ。
少し厚みのあるバッテリーを今まで使ってた充電スタンドで使っていて
明日ぐらいには充電が可能か分かる。

717 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/21(月) 22:33:14.17 .net
DM−5R
ホットボンドみたいな部材をシリコンボンドで代用しようと剥がしてみると
フレキシブル基板に厚い両面テープが使われてるから液晶部分の固定は無くてもOK

DM−5Rの購入を決めたのはUV−5Rでイヤホンを使う時のポップ音がするから
後期のDM−5Rだったら改善されてると思ったが現実は真逆で音は大きい。

718 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 19:27:20.77 .net
安定の中華クオリティー、改善なんか期待しないほうがいいと

過去製造の国産機をイジってる方がまだおもしろい

719 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 21:16:48.85 .net
>>718
過去の国産機で言うとVR−150
これ長く使用してなかったのにゴムの部分が割れてきたよ。

メモ代わりに
DM−5Rの電源を入れるとスピーカーからポップ音みたいなのは感じない。
イヤホンを接続すると激しいポップ音にうんざりする。
回路図はまだ調べてないが
イヤホンジャックにつながるプリント配線をカットしてスピーカーに行く+側の
場所からイヤホンジャックに接続したらどうなるだろう?

720 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 21:57:13.18 .net
大音量で耳潰れるわ

721 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 04:33:10.80 .net
>>720
DM−5Rのおしゃれな起動音に対してイヤホンを使うと
数百倍のポップ音が出てきてるから耳潰れると思う。

そこでスピーカーからの音にはポップ音を感じる事が無いから
イヤホンジャック部分の配線を変えようと思ってる。
配線はリード線の他に8分の1の抵抗も使えると思う。
ただし両面基板だから片側だけで対処できるか不明
過去にUV−5Rは複数あるから実験として使う予定。

722 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 20:49:07.28 .net
ま、頑張っていろいろやってね
 
いつまでたっても解決しないような気はするが

723 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 22:34:41.19 .net
も少し短くまとめろよ
なげーよ

724 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/25(金) 08:12:52.10 .net
簡略化されてると思うぜ
これで長きゃ医学論文読めんよ

725 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/25(金) 12:39:37.44 .net
へー、SPとLINE出力それぞれ別アンプになってるんだ。
中華機もバカにできないね。

726 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/25(金) 20:15:32.32 .net
>>722
まったく別な方法での解決はしています。
第一電波工業から出てるEM15Kに半固定抵抗を入れるとポップ音は少なくなります。
2・5ミリのジャックだから変換ケーブルを作ればヘッドホンで聞けるし
ヘッドホンの性能で音の出方は変わるから半固定抵抗で調整できるよう作った。

727 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/27(日) 02:29:35.46 .net
論文と掲示版とを...

728 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/28(月) 18:31:08.06 .net
>>726
超アナログ的解決方法だな
対策するほうが金かかるね
AF回路からイジらないと無理だがそもそも中華機をイヤホンで聴こうとする発想がないんだよね、設計者も。

729 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/28(月) 20:35:10.79 .net
>>728
付属品でPTTとMIC付きのイヤホンが有るけど
ゆーつべで外国の人が使ってる動画は見ないし
イヤホンは選択肢が多い方が良いと思う。

イヤホン自体はビクターJVCのMR−L20を使ってる。
黄色の筐体にイヤホンにも黄色の線が有って分解し易い。
無線機の個体差から何Ωが最適と言えないが8分の1ワット規格の抵抗なら
イヤホンに入る。

730 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/29(火) 20:55:45.33 .net
小ネタを一つ
UV−5Rに付属するアンテナにはBAOFENGと表記が有り
裏側にはU・V Antenaと出ている。
無線機に取り付けた時に表記が斜めになる場合があって直し方は
ゴムのOリングを買ってきてアンテナ側に取り付けるとゴムのクッションで
位置の調整が可能になり直せます。
180度変えたい場合は分解してコネクターを回せば大丈夫。

731 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/29(火) 21:34:23.08 .net
ほんとだ何年も使っててこんなところにロゴがあるなんて気付かなかった

732 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/29(火) 21:51:54.19 .net
今のハンディお薦めはなんですか

733 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/29(火) 22:17:42.45 .net
そんなものはない

734 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/30(水) 20:39:07.17 .net
いまのお薦めは持ってないけどUV−5X3かもしれない。
スキャンの時にパソコン無しに上限下限を決められる。
不明な受信感度でも本体をパソコンから100MHz〜999MHzと
広域に設定して受信のスキャン範囲を決めて探したら良いと思う。

735 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/04(日) 20:29:15.44 .net
クソ遅いスキャンで何を探したいのかわからないけど

UNIDENのANALOGSCANNERを米尼で買ったほうが楽しいけどな

736 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/13(火) 04:30:54.75 .net
>>735
UNIDENのANALOGSCANNERは使ってみてどんな感じ?

こちらはDJ−X8が有るのでUV−5Rでの標準設定範囲外を探してる。
DM−5Rについては発注した6台すべて届いたが外観が微妙で頑張れない。
UV−5Rの方は電源投入時のポップ音が個体差で出ているような気がする。

737 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/13(火) 04:40:27.40 .net
秋葉原でUV−5Rが買えてた当時にネットで専用バッテリー(大)があって
その後に黒以外が全て終了したが最近また復活したように思える。
半角文字でBaofengで中国の通販サイトを検索して目的の物にたどり着けなくて
偶然発見した。
ポップ音は個体差を感じるから大きなバッテリーを付けたUV−5Rを発注する。

738 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 08:25:14.84 .net
通販で買えるよね

739 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 10:49:38.56 .net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sorakumo/ys00095.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_7
安いですか?

740 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 13:21:01.15 .net
国内在庫から発送なら安いかもしれんがたぶん海外からだろな。

741 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 15:55:57.69 .net
Aliなら8Wバージョンが2,500円で買える。

742 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 20:46:14.30 .net
>>739
価格は微妙な感じです。
説明欄にて海外からの取り寄せだから手間賃を含めての価格設定だと思う。
日本に在庫として置いてないから一二か月ぐらいは待つし
故障していてもサポートは無いから直接中国の通販サイトで発注した方が安いよ。

743 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/15(木) 10:57:26.54 .net
ありがとう。
了解しました。
ここで買うのはやめます。

744 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/24(土) 20:00:21.88 .net
無線機じゃないんだけど時計兼ラーメンタイマー(それくらいにしか使わない)をタオバオ経由で買ってみた。
http://up-img.net/img.php?mode=JPG&id=11371
エアバンド好きにはいいかも?

745 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/06(金) 20:59:04.44 .net
UV−5Rは2BANDでUV−5RVは220MHzも受信可能。
簡単に防水加工をするならサンハヤトの防湿コートを分解した時に塗る。
風呂場の防水に使われる透明なシリコンをLED部分とアンテナとボリューム
部分とバッテリー上部のカバーに塗ってしまうと清掃目的の分解が困難になり

完成したのに破壊した。
予備用の部品はあるから直せるが防水は深追いすると自滅する。

746 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/06(金) 22:18:15.11 .net
wish で売ってるBaoFeng UV-S9 Plusって機種は使えますか?

747 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/07(土) 21:51:46.23 .net
>>746
向かって右の側面にあるカバーの材質に不安があります。
ネジ式で着脱は可能と思いますがアリエクスなら半額に近い価格ですし
表面にはMICの刻印があるから受信専用に使うのは難しいと思います。

748 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/07(土) 23:53:17.72 .net
>>747
安いからどうかなと思いました、どうも
ありがとうございました。

749 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/08(日) 14:33:56.88 .net
>>745
そこまでやる労力に正直驚いてる

750 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/09(月) 22:15:10.70 .net
>>749
もっとガチな人は書き換えが不可能だからカスタムファームウェアを作って
チップの載せ替えしてる。

751 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/10(火) 10:32:00.62 .net
ソフトウエアレベルまでカスタムする実験材料としてはいいと思うが
実用的にガッツリ使いたいとは思わないのが中華機なんだよなぁー

752 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/10(火) 12:01:42.57 .net
日本製は本来不要なバンドなのにフィルターや
専用の機能をひっそりつけ改造後に使えるような
遊びあるけど、中華はシンプルベスト
普通に使う分にはいいが面白味は乏しいかも

753 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/10(火) 22:05:33.37 .net
低価格で作れたのがUV−5R

日本での無線機は遊べる機能があるけど
アメリカや他国でバンド外の受信は禁止されてるから
設計がシンプルになったと思うよ。

754 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/19(木) 18:11:46.03 .net
短波のハンディはありまうか?

755 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/19(木) 18:14:37.36 .net
ミズホのピコシリーズ

756 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/20(金) 20:47:54.68 .net
短波のハンディはアランのマルチはどうだろう?
400チャンネル仕様になるが内部はシールドが多くて
受信専用の改造は絶望的。

757 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 10:28:13.24 .net
以前8W型買ってみたことあるけど実測5Wでガッカリした記憶がある

758 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 10:56:41.81 .net
>>757
それは中華独自の個体差だと思う。
もしくは8W仕様なのに5Wが届いたとか。

759 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 16:19:35.11 .net
>>754
以前カナダのYoukitsというメーカーにTJ2Bというのがありましたね。
今はどうなんだろう。

760 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 16:47:12.73 .net
>>757
中華はオーバーに標記するから本当なんだか・・
バッテリー容量もUSO800なんてザラだし。

それよりあんな大きさで8W出し続けたらアチアチになるだろな。

761 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 17:22:08.31 .net
技術的には出なくはないだろうけど、基本的にハンディー機だから色んな意味で無理がある。

762 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 17:23:30.16 .net
毛沢山主席マンセー

763 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 17:51:57.82 .net
>>757
消費電力8Wなんだよ、たぶん。

764 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 20:21:47.16 .net
8w消費で5w出せたらたいしたもんだ

765 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 00:26:06.26 .net
ヱビデンス書けよ!

766 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 11:03:34.06 .net
あちこちのスレでエビデンスと騒いでるようだね

767 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 11:17:25.10 .net
>>766
NG入れてスッキリしよう

768 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 21:26:11.47 .net
8Wの表記で5Wしか出ない状況はVHFとUHFの両方で同じかな?

当方は現品が到着して送信の確認はしないで分解して
受信専用にするからファイナルとドライブを破壊してる。
その分解する時に厚いシリコン系のネンドが挟まってるだけだから
数秒の5W送信でも内部の熱伝達は弱くて部品自体が燃えると予想します。


UV−5R系の防水について必要なのは上面のLED下部とバッテリー上部の
カバーにバスボンドが良いと思う。
基板にはサンハヤトの防湿コート剤が良いかと思うも塗面の厚さが薄くて心配。
一液のウレタン塗料を塗ったら漏電状態になるから乾くまで凄く待つよ。

769 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 21:35:47.01 .net
8W表記の5W出力だったのはたしかUV-XRとかいう防水型のやつ
測定は144も433も同じく4.5W~5.0Wだった

今みたらUV-XRを10W表記で販売してるやつもあるな
当時レビューに測定結果5Wだったと書いたらレビュー削除された

770 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 22:07:19.09 .net
楽しい?

771 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 00:24:30.02 .net
aliexpressで買って騙されたと思うんなら、Open Disputeして、交渉しろよ。
セラーと言い合いになったら、運営が介入してジャッジするから。金銭的損はないと思うぞ。

772 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 19:12:09.48 .net
おい! そんなことより,
もうすぐタイーホされるらしいのは,誰なんだよ?

773 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/25(水) 12:26:25.61 .net
>>772
バッテリーとACアダプターをPSE取らずに販売してる業者、アマチュアバンド以外で送信する者。
TSSかJARD通して保証認定取って、アマチュア無線機として使うなら問題ない。

774 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/25(水) 21:06:38.22 .net
>>769
黒色だけかな?
画像検索してたら横のフタは外せる構造で万が一
破損した場合でもプラ板で作れそう。
液晶の上にトランシーバーの文字が入っているけど
裏側からの印刷みたいだから削って消えたら塗れば良い。

>>770
買ってきたのを自分なりに改造がしやすい構造なので楽しいよ

775 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 01:50:21.65 .net
黒色のみ
ばらしてみたけど途中から防水仕様よろしくガチガチで改造は諦めた
そのまま登山趣味の知り合いに防水だし熊避けと緊急用にいいよと譲って自分はUV5Rに戻った次第

776 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 17:24:14.07 .net
と、いざという時に使えるのかね

777 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 21:35:55.02 .net
>>775
ガチガチの防水仕様だったら
これからの季節は液晶部分のアクリル板に結露が出てきそうな気がして
UV−5RとUV−5RVは密閉はしないで防湿と防水対策はしました。
>>776
アラーム音を発生させる事は出来るしフラッシュライトとしての機能もあり
FMラジオとしても使える。

778 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 21:59:21.35 .net
BF-F11が来た
https://imgur.com/2EjiOfS.jpg
質感最高w
この風格で2台セットで5000円弱とか最高だね
もうアナログで聞けるものってFMラジオぐらいしか無いけどw

同時に頼んだUV-5Rは数日後に届く予定

779 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 22:49:01.72 .net
なぜ2台セットで買ったし…

780 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 22:52:29.80 .net
受信用と保存用・・・
UV-5Rも二台セット

みんなUV-5R買ってるけど、BF-F11とかXRのほうがよくない?
中身一緒だよね?違うのかな
中華無縁機は前から知ってたけど、UV-5Rのデザインが嫌いだから手を出さなかったんだけど、
アリで調べてたら格好いいのがあったから買った次第

781 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 23:26:56.71 .net
見た目頑丈そうだしバッテリー容量も倍以上ありそうだし防水だし
改造しないならその値段はお買い得だな

782 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 05:29:10.33 .net
Airが聞けるのが欲しい

783 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 18:24:00.45 .net
Aliexpress見てても機種多すぎてわからんので教えて下さい。

欲しいのは

・MIC/SP端子がケンウッド2ピン
・コンパクト
・安価
・できればバッテリーは汎用型
・USB充電
・液晶はあってもなくてもいいですが、Baofeng用の2ピンケーブルかUSBケーブルでチャンネルの編集が可能なもの

でオススメの機種を教えて下さい。

784 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 19:22:23.66 .net
ないよ、そんな便利な中華機

785 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 20:57:58.10 .net
俺のTH-9800は特小周波数で50W出せるけど大変な事になるだろうなあ

786 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 22:02:29.74 .net
>>783
設計上、楽なのかケンウッドの2ピンタイプは中国製では普通ではないですか?
安価って予算は?
バッテリーの汎用型というのも難しい。フラッシュライトで一般的な18650電池でも使うのかな?
・・・おすすめを他人に聞くよりも自分なりに機種探して研究してみたほうがいいですよ。
軍用モドキばかり買っているので他人に勧められる無線機って無いですわw

787 :778:2020/11/30(月) 22:14:25.82 .net
同じ店で一緒に頼んだUV-5Rが遅れてやってきた
・・・箱から出してプチプチに巻いて送って来やがって腹立つ

https://imgur.com/GTrqSiB.jpg

で、これならやっぱりBF-F11のほうが個人的には好み
防水・耐衝撃で、デザインもモトローラ感のある雰囲気だし
200MHz帯も送受信可能というのもいい
値段も大差ない(500円ぐらいの違い)だし

これほんとAIRに対応してくれればいいのにね
100MHz帯のAMモードさえつけてくれれば

788 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 22:40:20.20 .net
プログラミングケーブルで設定変えたら受信できないかい?(出来るとは言ってない)

789 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 23:37:17.07 .net
>>787
向こうはバルクで買ってるから、最初から箱は無いんだよ。

790 :783:2020/11/30(月) 23:48:32.58 .net
>>786
UV-3RやBF-T1など、小型機は1ピンのものが多いんです。
予算は送料込み2000円程度。
バッテリーの汎用性については、NP-60とかBL-5Cのような形状が希望です。

791 :778:2020/11/30(月) 23:48:38.46 .net
>>789
そうなん?
BF-F11は箱に入ってきた(ボコボコだけどw)だったし、
UV-5Rもあきばおーで箱に入って売ってるのを見たことあったから、
送料ケチるために箱から出したなと思ったんだけど
取説はもともと箱に入ってたかのように折られてたしw

まあいいけどちょっと気分悪い
これならUV-5Rじゃない、他の機種をお試しで買えばよかった

792 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 00:22:22.84 .net
>>791
どうせ最安値のとこで買ったんだし箱なんてすぐ捨てるだろ
中華発送ならまず無事に完動品が届いたことに満足したらどうだい?

793 :778:2020/12/01(火) 00:35:31.38 .net
>>792
スマソ、愚痴ってしまって
まあそうなんだよね

ただ、実際には動作確認だけちょろっとしてどうせ使わないwから、
しまい込むにも箱が有ったほうが楽だったんだよね
積んでおけるからw

794 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 00:49:12.83 .net
上げて初心者フリラ共の首を絞めろ

795 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 02:17:12.23 .net
UV-5Rと6Rは買ったけど箱入りだったよ
いくつか箱あるからあげようか?

796 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 10:51:41.81 .net
しかし、中華機でテンション上がるんだ
羨ましい

797 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 11:29:27.77 .net
>>796
ここ中華機のスレだし

798 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/01(火) 20:01:42.82 .net
>>796
上がるのはテンションじゃなくて炎ですよ。

799 :778:2020/12/01(火) 22:14:09.07 .net
>>795
普通箱入りだよね

俺の頼んだ店が送料ケチっただけだなBlueRadio Store

800 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/02(水) 12:34:43.12 .net
普通は箱入りだと思うし、送料ケチるために箱から出すこともあると思う。
しかし、うちには白箱で来たことがあるよ。
そもそも中身が各社一緒なんで箱のサイズもトレイも共通だろうから、あれはバルク買いしたものと判断した。

801 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 22:27:39.34 .net
UV−5Rの筐体なら黒以外が有る。
3バンドのUV−5RVは黒しか無いから筐体を交換したのに
何日か前からUV−5RVにも黒以外の色が出てきた。

802 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 22:42:28.34 .net
中華のHF機ってなんかない?面白そうなの

803 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 00:57:56.73 .net
偉そうな言い方
自力で探せやクズ

804 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 01:02:14.75 .net
>>803
早く持ってこいよ


無線オタクなんだろ?
さっさとしろよ
面白そうなHFだよ
オールモードな

805 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 01:46:44.72 .net
おまえの話はつまらん
はいっ次!

806 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 05:34:23.49 .net
>>804
XIEGU X5105なんかどうかな?今時のBCLラジオっぽい外観だけど。
ただ価格が同じQRP機であるFT818あたりの相場とあんまり変わらないから話題にあがりませんね。
こんなんでも買う?

807 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/05(土) 23:49:19.60 .net
USだけど、
HFトランシーバ

Elecraft K2
組立キット

Elecraft KX3
組立キット

安くは無い

808 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/08(火) 07:56:45.86 .net
おもしろいよ

809 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 12:59:06.41 .net
だからエビデンス

810 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 20:53:11.92 .net
UV−5Rを蟻で発注すると一か月ぐらい待つのが当たり前と思ってた。
物が到着してからパソコンとの接続が出来ないのは部品取りにして
接続できるのは受信専用として改造する。
個体の送受信は出来てもパソコンとの接続が無理な物が多くて
発注を繰り返していたら2週間ぐらいで到着するようになった。

811 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/13(日) 10:38:44.72 .net
UV-5RVを大量に買うもパソコンとの接続は出来ない物が届くから
パソコンとの接続ケーブルと一緒に2セット発注したら1週間とちょっとで
届いて2台とも接続できるの確認した。

812 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 08:25:25.91 .net
bbbbbbbbbb高い

813 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 22:02:04.51 .net
最後は通販で買うんだよね

814 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 01:56:52.22 .net
みんな使ってる?

815 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 04:16:31.39 .net
使う?と聞いても話す相手がいないんじゃないの?
使う相手いないのにコンドームを買うのと同じw

816 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 04:45:05.68 .net
>>815
コンドームは、オナニーでも使うぞ。

817 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 04:54:56.15 .net
おなにーきもちいー

818 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 20:44:15.51 .net
ドライオーガズム最強
実際の射精(ウェットオーガズム)の100倍近い快感

819 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 19:28:02.46 .net
UV−5Rで黄色が一番のお気に入りで二番目が青色。
最初の頃は黄色だけ扱っていてバッテリーパックも黄色が多かった。
それからUV−5Rの筐体にUV−5RVの中身を移植してから黒色のバッテリー
も似合うって思えるようになり黄色のバッテリーパックを紛失してる現在。

820 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 18:57:32.68 .net
>>819
で、どの様な使い方してんの?

821 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 10:35:43.50 .net
仲介者中華

822 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 13:26:12.64 .net
誰か、RUMBO E81を使ったことある人いない?
V/UのデュアルバンドDMRだけど、使い勝手はどうなのか、聞きたい。
検索しても、UIの写真が無い。

823 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 18:34:26.76 .net
>>820
受信専用機として改造しました。

824 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 06:22:48.94 .net
中華飯

825 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:14:49.95 .net
UV-5Rは傑作機だな。
特小とも交信できるし。

826 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 20:21:02.29 .net
中華機は全部できるたろ?

827 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/04(月) 21:14:06.95 .net
>>825
特小の受信をする目的だったら大丈夫だけど交信はアウトと思う。

>>826
中華機の全てを把握してないが10ミリワットの周波数にドーン!と
減衰しないで電波を出したら場所の特定作業が始まる。

828 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/06(水) 04:28:21.23 .net
昔はテレビのチャンネル争いに負けてラジオを聞き始めてラジオが好きになった。
今はユーツベを多く見るからラジオを好まなくなった。
そこでUV−5Rからラジオを楽しもうという流れ。

ちょっと前からトリプルバンドのUV−5RVは黒しか無かったのに各色で現れ
青色は破壊してしまい青色を発注して届いた。

829 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/06(水) 05:12:30.92 .net
したい事があってではなくUV-5Rを活かしたいから目的を後付けしてるように見える

安価なフルDSP機でよく出来てるとは思う
俺も2台持ってるし保証認定もとった
でも感度悪いし変調も浅いし選択度も悪いから結局使ってない

830 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/06(水) 15:03:00.81 .net
>>829
フィルターが悪いんかね?
同一チップ使ったYAESU機があるんだが

831 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/06(水) 18:25:45.47 .net
中間の信号を見ると詰めが甘いって聞いた事があります。古いアルインコみたいですね。
もっともアルインコは感度上げ過ぎで破綻していたのでまだマシなのかも
国産機と違って劣化しにくい回路なので災害の時に使えるかもと単3パックと一緒に防災袋に入れてます

832 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/07(木) 21:31:56.02 .net
>>829
初期設定でワイドになっているからナローに変更してはどうだろう?

黄色とか青色って日本で特小ぐらいしかないよね。
無線機にFMラジオの機能とフラッシュライトがあって便利と思う。
スプリアスは大丈夫かな?

変調の浅さは外国のサイトで確か3個ぐらい部品の追加と変更で良くなるようです。

私はUV−5Rの形と色が好きだから受信専用にしています。

833 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 03:50:10.43 .net
だめだろそれ

834 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 11:42:29.07 .net
最近中華機はチェックしてないや。
なにかホットな機種あるかな?

835 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 17:40:49.55 .net
ないような気がする
デジタル規格のものをガンガン出してくれたら売れるのに。
AMBEとか・・

無理か・・・

836 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 21:27:59.06 .net
>>835
DMR無線機出てるじゃん。
安いのならDM-5Rとか

837 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 09:40:50.31 .net
>>836
オールブラック仕様なら良いかもしれない。
売り手側は過去のUV−5Rと同じ配色のボタンでしか在庫無さそう。
白色画面の黒文字タイプはバックライトの色変更は出来ない。
回路構成が過去から変更されてないから激しく大きなポップ音は鳴る。
日本でDMR無線機を使っている公認・違法って皆無な気がする。
もし使っているのなら解読の楽しみが増えて良さそう。

838 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 10:10:51.30 .net
>>837
baofengに限らないでもDMR無線機は、TSSかJARDの保証認定を経て、総通から局免降りるよ。
DM-5RはDMR無線機としては使いにくいかもしれないけど、安いね。
pi-starも局免取れるし。

839 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 16:50:52.13 .net
日本で使えるの?

840 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 17:35:34.42 .net
>>839
もちろん。
アマチュア無線機として正規に申請すれば、DMRの局免は降りる。

841 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 22:24:38.38 .net
>>840
ポップ音はどうしてます?

UV−5Rの純正マイクスピーカーを付けてみたら
本体よりも激しく大きなポップ音が出ていて使用は難しいです。

842 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 20:23:24.88 .net
ま、中華製はそういうこと
ポップ音低減改造のtipsなんかggったら出てくるが、根本的な対策ではないよ

だって、もともとの設計が適当だから

843 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/18(月) 21:56:42.85 .net
>>793
BAOFENのアリエク店から買うと純正元箱で届いたよ。但し一個売りはなし。

もう今は無いかも

844 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/18(月) 23:38:37.97 .net
>>843
BAOFENGが直売やってるの?

845 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/19(火) 10:37:54.37 .net
>>844
うん、今は不明。

846 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 20:42:40.02 .net
>>843
直売してるよ
https://baofengtech.com/

俺は蟻で買い慣れてはきたけどメーカーのオンライン販売は未経験。

847 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 04:15:23.06 .net
>>846
それ、メーカーじゃないから。
baofengを標榜する単なる販売店

メーカーはこっちじゃないか?
bulk販売もOEMも受け付けてるし
ttps://www.baofengradio.com

848 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 20:45:20.53 .net
>>847
メーカーは製造が終了しているUV−5Rは扱いも終了しているのに在るのはなぜ?
筐体はそのままに新シリーズ展開しているはずなのに無いのはなぜ?

849 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 21:53:31.35 .net
コピーじゃね?
ま、中華なんてどれがホンモノかわからないからな

850 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 17:21:20.85 .net
>>848
在庫あったか?

851 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/29(金) 20:43:02.19 .net
>>849
どこからどこまでが正規品かが不明で
UV−5Rの銘板はアルミで出来ていたのに今はシールになってる。

>>850
蟻でしか買ってない。

852 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 14:44:18.19 .net
アルミだったか

853 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/02(火) 21:02:16.43 .net
>>852
製造元ではアルミの銘板に無色のゴム系接着剤を使って取り付けしてあるよ。

854 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/26(金) 20:42:07.22 .net
BAOFENGの名前入り外部スピーカー・マイクをUV−5RVに接続すると
激しく大きいポップ音が感じられる事から配線のどこかを外すか
ポップ音対策としてのダイオードを取り付ける前にブレッドボードで実験を予定。

855 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/26(金) 21:26:09.19 .net
予定

856 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/26(金) 23:14:10.03 .net
頑張ってねー。

857 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 09:48:54.08 .net
はい

858 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/02(火) 12:01:59.72 .net
やっぱやめた

859 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/05(金) 19:22:30.37 .net
回路の実験用にブレッドボードを買ったが
ゴム足を両面テープで止めてるだけだから剥がれると思う。
裏面にはスポンジのシートを貼っていたら剥がれる心配は少ないはず。

バッテリーパックを外した時に見える黒色シールを剥がすと
四角い穴が有って半固定抵抗が取り付けられる場所が有る。

UV−5Rの筐体と別会社のミニアンテナに惚れて使ってる。
だからやめないよ。

860 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 10:55:34.08 .net
Retevis RT3Sというハンディ機に興味

カラー液晶で筐体デザインもよい
DMRというのは欧米で流行っているようで、
中華機での一番人気はこれのようだな

861 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 21:23:19.20 .net
>>860
ラジオの機能が無いみたいだけど筐体の表にMICの刻印が無いのが良いね。
メモリーは3000らしくアンテナのコネクターはUV−5Rと逆だから
市販のそのまま使えて良さそう。

862 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 21:49:38.03 .net
>DMRというのは欧米で流行っているようで、

はいはい・・・

863 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 22:06:47.55 .net
>>861
アンテナまでは気が付かなったよ
日本ではカラー液晶以外メリットなさそうだね
ネットでも日本語での情報は皆無、買ってる人も少なそう

上の方で出ていたBF-F11みたいなのがトータルよさそうか?

864 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/24(水) 22:37:49.60 .net
Retevis RT85

これもデザインが気に入ったし、液晶も大きめ
Retevisというのは最近知ったが、
ユーチューブでのレビューも多くて売れているようだな
昔、中華機を何台か持っていたが、引越すときに捨てたよ
最近また興味

865 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 20:45:17.21 .net
>>863
表側にMICの刻印が有って受信専用として使うとしたら文字消しが面倒。
横のMICとヘッドホンを隠してるフタの材質が気になる。
多分UV−5Rと同じナイロンみたいな材質かもしれないがゴムだとしたら
呉工業のラバープロテクタントを数か月に一回の割合で塗っていれば長持ちするよ。

866 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/25(木) 21:56:05.47 .net
>>865
baofengはUV-5R持ってたので
Retevis RT85の2台セットにしようかと
Aliで29日からセールが始まるね
10年くらいまえの中華機からどのくらい変わっているかたのしみ

867 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/27(土) 12:05:02.91 .net
10年まえの中華、主流はモノバンドでデュアル機は数えるほどだった
デュアル機価格は90ドル以上でデザインが悪いものばかりだった

シングル機は品質性能も悪く、変調が浅い機種が多かったね
筐体の穴とマイク位置がずれているというクソみたいな作り

いまの最新機種はどうなってるのか興味

868 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/31(水) 08:32:19.62 .net
https://n2rac.com/cignus-uv87-review-a-k-a-tyt-th-uv88-retevis-rt85-b83eae2e5300

中華無線の最新動向を勉強中
この人のブログはわかりやすい
UV−5Rはスプリアスが悪いのは知っていたが、
他の電波帯でも電波が出てるという欠陥もあったと
そういうことが改善され、オーディオスピーカーも向上しているらしい

たのしみ

869 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/10(土) 19:46:26.28 .net
へーーー

870 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/11(日) 21:23:44.04 .net
うひひ
もうすぐ届くわ、たのしみ

871 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/16(金) 17:31:45.74 .net
何をおっしゃるウサギさんですよ!  
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3033302/

872 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/16(金) 17:36:07.44 .net
元祖シナチク無線機のキントンを忘れるな

873 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/27(火) 22:01:23.82 .net
忘れた

874 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 12:07:53.24 .net
retevis RT85 いいね
カッコいいし、オーディオもuv-5r比較でかなり向上
2台まとめて1台2500円以下で買えたわ

デザインダサくてバカ高い日本製はおわた

875 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 14:07:38.39 .net
>>874
RetevisはOEM機多いけど、自社開発もしてるんかな?
元メーカーあるならそっち買ったが良いとは思うが、RT85は知らん
RT5Rとかあるし

876 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 17:16:32.80 .net
>>875
RT85
ネットではTYTのOEMだろうと言われているし、
ファームアップデートするときも機種名がUV88と出てきたわ
でも本家より安いから

877 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 21:16:23.31 .net
>>876
やっぱTYTだったか
本家より安いなら良いな
DMR無線機しか買ってないから、純然たるアナログ機はわからんかった

878 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 15:49:13.77 .net
>>876
俺の知り合いがレビューを書いています。
ま、緊急用に一つは有っても良いような気がします。
値段は然程安くないようですが、、、
JAでDMRが許可されるのなら買いですかね。

879 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/05(水) 07:30:42.50 .net
>>878
DMRはちゃんと、TSSかJARDで保証認定取って、総通に申請すれば局免取れるよ

880 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/11(火) 13:07:06.46 .net
重大発表です。
  
道内の電気メーカー勤務の基板屋CADオペレーター底辺「スネ夫」
(十勝近辺の出身とか、何らかの関りがあるらしい)
なる人物と、
栃木県佐野市に関係のある「佐野ハンディ」
(佐野市の三毳山に関係しているらしい)
なる人物の、
無線板での行動(釣りの仕方など)に、
極めて類似した特性を発見しました。

つきましては、両者が同一人物である可能性が高い模様です。
そこで、両者の名称を合体させ、

「佐野スネ夫」
 
と今後は呼称を推奨します。

経歴としては、引き続き、
北海道十勝地方出身か、何かしらの関係ある人物で、
学生時代に札幌に出てきて、
現在は栃木県など北関東の電気メーカー勤務、
週末、佐野市内でハンディ運用している。
可能性としては、札幌支社に出向していることもあるということが考えられます。
 
※上記は、両者の条件をすべて取り込んだ、あくまで「仮説」の想定です。

881 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/23(日) 07:07:09.09 .net
送信

882 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/04(金) 09:48:43.83 .net
受信者

883 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/12(土) 00:09:26.62 .net
Retevis RT85はUS amazonで買えるんだね。まあまあ安いね。
日本へも送ってくれるらしいが、保証の点で若干不安も。

884 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/12(土) 06:44:04.47 .net
他人を攻撃するのって気持ちいいですからね。彼らは大義名分を持っているわけで、自分のために良いことをしていると思っているんですね。そう思うと、かわいいものですよ(笑)。

885 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/12(土) 12:14:46.81 .net
( `ー´)ノ「やあ!」

886 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/03(土) 07:07:47.33 .net
Jなっし

887 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/04(日) 13:04:06.29 .net
同じ無線機が日本仕様と海外仕様で送信範囲が違うもんな
オフバンドやるヤツはやる、やらないヤツはやらないただそれだけ
Jマークとかいう規制は何だったのか?

888 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/05(月) 22:02:23.80 .net
出来る素人を減らしただけの事だが、オフバンダーが体感9割減

889 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/08(木) 03:38:02.59 .net
Jマークの効果は絶大だったよ
当時、うちの町内会もアマのオフバンドで祭り警備やってたけど追加購入出来なくて渋々特小に移った

890 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/08(木) 19:41:03.43 .net
という、架空の武勇伝・・・

891 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/08(木) 19:45:36.70 .net
警備会社バイトだったが、IC2Nばかり持たされてたw

892 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 03:59:10.54 .net
>>890
言葉の使い方間違ってるよセンバイ

893 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 05:29:36.10 .net
じゃ、直してやれ

894 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 10:55:07.46 .net
まぁ、正規の一般局の免許持っているところも、こっそり使っていたからね。

895 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 20:17:44.87 .net
昔ハムフェアでタモリマークな局からの違法ハム機が出てきたっけ

896 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 21:57:24.77 .net
>>891
当時警察消防も使ってた記憶
緩い時代だったとしか

>>895
それを聞いて思い出した
15年位前のハムフェアで大量にC460が出ててカバーに某キー局のロゴを消した跡が
実際のところ無線クラブが使ってただけかもしれんが携帯101とか書くかね普通

897 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/09(金) 23:57:58.99 .net
当時、仕事でマスコミとかに出入りしていたけど、放送局の技術部署の人間が、自慢げに自局の連絡波でアマチュア無線機で送信して見せてくれたぞ。
普段口うるさい人だったから、チクろうかなって思ったw
まだ、総通ではなく電監の時代だけど…

898 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/12(月) 09:09:07.38 .net
あのアンテナ1本で広い帯域に対応していますか?

899 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 16:08:04.49 .net
uv-5rって送信方式はデジタルなん?dspが送受信に使われてるって聞いんだけど。
だとしたらCHIRPを使って送信周波数を
351MHzに限定したらデジタル簡易無線化できるの?
アホみたいな質問でスマン。
間違ってるとこ教えてほしい。

900 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 16:36:40.54 .net
オシエテクレクレ厨ハッケン

901 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 17:20:25.28 .net
>>900
クレクレ厨でスマソ
デジタル簡易無線やりたいんやけど2万とか高杉て

902 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 17:37:43.92 .net
DSPと言っても信号処理の方法でしかないから送受信はFMになる。DSPの利点は製造時の調整箇所が少ないのでコストダウンになる。最近のラジオも表示はアナログでも中味はDSPだったりしますよ。

903 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 17:59:47.81 .net
>>899
デジタルなら特許いっぱいなコーデックがネックとなり20kでも元取れんよ

904 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 18:15:44.78 .net
>>902
サンクス
uv-5rのページ見たらトランスミッティングのところがFMになっとったわ
誰かデジタル方式の中華で安いやつ教えてクレメンス

905 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 18:26:34.35 .net
>>903
特許があるんやったら中華で安いデジタル無線機は厳しそうやな...

906 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/15(木) 22:04:50.96 .net
そんなことより、改造ができん

907 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 22:36:55.24 .net
7 14 21 28 50 144 430 1200 2400 出せるハンディ機まだですか?

908 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 23:33:51.65 .net
2400は出れる奴多いでしょ

909 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 12:11:57.37 .net
>>895
それ俺も見たわw
タモリマークの意味がわからなかったが検索してわかった
他にもタモリマークのアナログSNGの車載パラボラやC520も出てた
わざわざ局ロゴまで入れて堂々と使えた時代だったんだな

まあ官庁が使ってたぐらいだから

910 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 14:34:39.42 .net
>>907
HF出られるハンディその物が少ない。とりあえずIC-705本体にPTT付ければデカイけどHFから430までいけますね。

911 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 17:36:22.89 .net
>>910
やっぱり小さいのは705くらいしかないんですね。

912 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 20:05:04.49 .net
HFのハンディといえばシングルバンドのミズホのピコが有名ですが東京ハイパワーも出していますね。最近ではカナダのYoukitsのTJ2Bとかかな。

913 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 20:54:23.14 .net
それ全部今から買っちゃいかんヤツ

914 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 22:38:23.44 .net
jrcの7/21はどうでしょうか?

915 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/19(月) 18:11:37.32 .net
jrcのはポータブルじゃなかったかな?

916 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/19(月) 20:18:58.64 .net
当時はハンディw

917 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/19(月) 22:57:59.17 .net
陸自のGRC-N1も当時は軽量型と称してたようだな
まるで40歳以上のBA(ry がセーラ服着てロリと称し
AV出でるような気分だ

918 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/20(火) 12:26:45.92 .net
だが、それがいい

919 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/20(火) 17:32:51.73 .net
陸自だったらGRC-A3が欲しいな。何故か4級の周波数で合うw

920 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/09(月) 04:44:20.08 .net
保 守

921 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/11(水) 19:49:33.14 .net
4じ44分って

922 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/13(月) 08:43:13.21 .net
熟睡

923 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/20(月) 12:13:32.13 .net
重さ50キログラムのハンディ???

924 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/20(月) 22:27:10.74 .net
>>923
エアコンの室外機より重いハンディを持つ自信が無い。

925 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/24(金) 04:26:57.45 .net
中国の通販サイトからDM−5Rを買おうとすると1&2の表記に迷う。
どんな買い方をしたら良いか不明で毎回失敗してたけど
サイトの画像を見てると上から下まで全てが黒色で統一されてたから発注し
来週ぐらいには到着する予定。

926 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/24(金) 12:57:01.10 .net














927 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/26(日) 15:23:19.99 .net
1.7万で10W HFオールモード
これってどうなの?
 
https://i.imgur.com/p8peA5w.jpg

928 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 10:07:48.38 .net
どこで売ってるの?
URLや型番よろ

929 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 13:27:19.18 .net
貼ろうとしたけど広告扱いで貼れなかったからスクショで失礼した
AliExpressで画像にある通りに検索したら出るはず。ebayにもある。

μSDX QCX-SSBってオープンソースのトランシーバーがベースみたいだね。日本人で自作してる人がちらほらいるからググったら少し情報は出てくる

930 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 13:37:06.96 .net
QCX-SSBと言うと元は、これだな
https://github.com/threeme3/QCX-SSB

製品のタイトル貼ってくれたら
それコピペして検索するよ

931 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 10:31:05.12 .net
開発元でキットも出てるよ

932 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 17:22:32.42 .net
見てくる

933 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 22:01:24.63 .net
どうせならウラル貼ってくれよ
見つけられなかったよ
どこで売ってんだよキット

934 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/28(火) 22:14:11.59 .net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1625730150/196

これ?

935 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 14:36:52.29 .net
>>934
そのキットを改良してオールモードにした奴が有るみたいなんだけど、
キットの販売ページは見つからないんだよなあ

936 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/29(水) 21:09:04.67 .net
>>935
それ次のプロジェクト奴だね
もう基板とかはあるけどキット化は、まだして無い

http://qrp-labs.com/newsaug2021.html

937 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/02(土) 22:41:34.93 .net
異常だぞ

938 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/03(日) 01:08:40.27 .net
いやあのさあ・・・

もとは>>927じゃん
完成品でオールモード
これのキットもあるって話してるからどこ?って言ってんだろ
で、無いの?結局

939 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/03(日) 13:42:31.83 .net
>>927を買ってバラしてまた組み立てれば?w

940 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/03(日) 13:44:30.50 .net
まだキット化してないぞ

941 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/03(日) 13:46:43.56 .net
ウソっぱち
さっさとだせ

942 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/09(土) 17:35:58.20 .net
きっと

943 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/10(日) 18:51:26.25 .net
AliExpressで買ったUV-5Rのケーブルドライバ、
インストールできなくて
twitter検索したら、ケース開けて書いてあるチップ名で
検索したドライバ入れるってのがあって、その通りやったら上手く行った。

944 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/10(日) 21:51:30.85 .net
レシーバーとはいえ小さいな
https://www.youtube.com/watch?v=M6Hgx93mleA
アマゾンdp/B07FV2CCF9

945 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/12(火) 14:17:54.21 .net
いほう

946 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/13(水) 20:58:37.48 .net
>>945
受信でも?

947 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/14(木) 12:37:15.63 .net
>>946
このスレにいる時点で知ってるでしょ
つまんないよ

948 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/16(土) 18:19:45.70 .net
キチガイスレ
以下使用禁止

949 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/16(土) 22:53:35.58 .net
?????

950 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/17(日) 01:14:29.70 .net
免許されない

951 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/21(木) 16:24:31.71 .net
周波数をJAバンド限定に出来れば免許されるんでしょ

952 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/29(金) 10:20:45.70 .net
HFオールモード機が、120ドル切ってる時代

953 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 18:18:10.88 .net
違法だぞ
知識ないから
系統図、ブロック図かけないだろ?
だから申請できないだろ

954 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 19:12:14.62 .net
適当にコピペすれば良いだけだろ

955 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/31(日) 19:42:18.61 .net
違法ならその当人が捕まるだけ
あんたは関係ない

956 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/04(木) 12:54:19.83 .net
このスレなんて、どうせ違法上等じゃんよ。

957 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/06(土) 01:11:02.66 .net
違法無線は楽しいよ

958 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/06(土) 14:06:30.52 .net
iPhone13だって技適不適合だしw

959 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/07(日) 20:49:27.95 .net
中華の無線機をそのまま日本仕様に改造したら楽しみは形と色しか取り柄がない。
だから送信部分を削除して受信専用として私は使ってる。

アリで色々な画像を見ていて最適と思うDM−5Rを手に入れるも
初期のと変わらない状態だったから気を付けて。

960 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/07(日) 21:05:16.10 .net
UV-5RでVUから特小から国際VHFまでOK。

961 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/07(日) 21:17:33.25 .net
違法チョン死ね

962 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/08(月) 10:20:15.13 .net
じゃぁあぁぁぁぁぁっぷ
おまえ
しね

963 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/08(月) 16:17:12.03 .net
>>959
Tier1&2のDM-5R Plus買おうとしてるんだけど、やめたほうがいい?

964 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/08(月) 16:30:32.92 .net
申請して通す知識がないなら止めた方が良い

965 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/08(月) 17:14:27.93 .net
できらぁ!

966 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/09(火) 04:17:34.32 .net
>>963
何を求めて買うのかが問題で
俺は画像詐欺に会ったからもう買わない。

967 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/09(火) 22:05:40.27 .net
申請してない無線機使ってると何かマズいの?
免許状に無線機の名前まで書いてないし

968 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/11(木) 04:07:06.17 .net
>>967
アメリカだったら大丈夫らしいが日本だと使用する無線機ごとに申請をして
許可が下りると使えるようになります。
申請してない無線機を使うことは不正開局になってしまうよ。

969 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/11(木) 19:23:04.56 .net
油断してると取り返しがつかないことになる
先日、初めてR141の電波検問にかかったわ

970 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 13:15:17.94 .net
お、先週アリエクで衝動買いした激安HF機が発送された
1週間もすれば届くかな

971 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 13:48:44.88 .net
デューラスは有能

972 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 14:07:41.93 .net
>>970
あれか。
ハンディ機なみだから移動運用楽しそう

973 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 14:11:15.44 .net
2万円以下でHFハンディ機だぜw
衝動買いしちゃうだろw

974 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 14:27:34.89 .net
マイクとアダプターセットが品薄
https://ja.ali%65xpress.com/item/1005003245864927.html

975 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 14:41:06.93 .net
パンダ1からかなり進化したなw

PANDA1 PRO
http://m.elecfans.com/article/353650.html

976 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/16(火) 20:43:44.29 .net
>>967
日本は包括免許じゃないからね。
まぁ、現実は勝手包括免許状態だけど…w

977 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/23(火) 12:47:11.78 .net
中華無線機を充電していたら火が出たという記事を見たが
今は安全なのだろうか

978 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/23(火) 12:59:36.43 .net
支那製が安全なら世界から危険な物は無くなるだろ

979 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 10:43:17.49 .net
>>977
DC電源から直接ぶち込むんじゃなく
メーター付きの電圧監視回路挟めば良いかと

980 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 13:37:11.69 .net
>>979
それでも火を噴くんですよw
はたまたメーター付なんちゃらも中華製でry

981 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 13:40:59.75 .net
おいw
どんだけ内部抵抗高いメーター使ってんだw

982 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/24(水) 20:58:35.41 .net
デジカメや工具で互換バッテリー使ってるけど、無人充電するほどのチャレンジャーでは無いなぁw

983 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/25(木) 14:07:55.18 .net
UV-3Rを5,6年前に買って処分に困りハードオフ(オフハウス)に売った
あれ販売したのかな?まずいことしちゃったかな

984 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/25(木) 16:10:02.81 .net
そんなのいちいち気にしないよ

985 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/25(木) 22:10:07.80 .net
>>983
その類いのものでも、基本的にハードオフは買い取りしてくれるみたいだね。

986 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 08:05:08.35 .net
aliでもPRC-152 買えるが42k・・ちー−と高い
しかしそれ以上に暴挙は prc-117gでありお前だ
なんと19万から23万!あほかいな

987 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 10:46:31.76 .net
ブラックフライデーでアリババ、アリエク、eBayが安くなってるから買うなら今だ

ついでにアマゾンも安くなってる
アマゾンのセールは、これがラスト
今年は、サイバーマンデーセールが無いからブラックフライデーで買うこと

988 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 11:46:12.36 .net
中国←日本の中国地方が元祖
支那←これが正解

989 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 11:49:27.30 .net
中華人民共和国、中華民国の略称だろ
だから、中国を使うのは良い

でも、最近中華を使う人が増えてる
店名や商品名では、使うことがあったが普通に中華〇〇というように浸透してきてる

支那は、なぜか知らんけど差別用語?らしいぞw
支那畜のせいか?
支那そばやとか支那竹とかどーすんのw

990 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 11:53:07.81 .net
支那という語は孫文が使ったんだけどな

その後中華民国、中華人民共和国が侮辱的だといい使うなと言ってきた

「中国」という語自体は日本の中国地方として8世紀あたりから使われていた

991 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 11:53:52.62 .net
「東海」という語も同じような過去を持つ
調べてみ

992 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 11:55:09.79 .net
これらの妥協案としてチャイナという呼称を使うのを推薦したい

993 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 12:06:25.66 .net
某スレより
United Korea ・・・ UNKO
United China ・・・ UNCHI
China&Korea ・・・ CHINKO

一番下だけど
CHINA&KOREAでCHIKOやCHI-KOという表記が海外で使われるから嘘でもないw

994 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/26(金) 14:46:11.04 .net
Made in PRC

995 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/27(土) 04:29:22.12 .net
ぽこちんはすでに会社名であるのでちょっとやばくねえか

996 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/27(土) 08:19:06.94 .net
>>989
「支那」=「China (チャイナ)」

中華 (中華思想)
自分達の思想こそが最高で遠く離れると蛮族という考え方

差別というなら支那を「中国」とする方が差別
「チャイナ」の漢字表記が「支那」

997 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/27(土) 14:33:28.44 .net
「東シナ海」とかどうするんだよ!
差別でも何でもないだろう

998 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/27(土) 15:23:44.09 .net
差別に罰則規定はない
どんどん差別していきましょう

999 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/29(月) 12:58:21.14 .net
【J無し】中国製特定中電力無線機【技適無し】Part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1638158277/

1000 :名無しさんから2ch各局…:2021/11/29(月) 12:58:47.82 .net
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

【J無し】中国製特定中電力無線機【技適無し】Part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1638158277/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200