2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

違法CBリニア専門PUMA8k一発目

1 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 12:42:01.68 .net
違法CBリニア専門ですので、アマ局は専属スレにてお願いします。

PUMA.フロンティア系(弁慶、MAX.REX等)多津栄他

大網・JUMBO・イナズマ他

今は生産無きCBリニア
メンテ・部品入手等について語りましょう。

2 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 12:50:12.70 .net
大網のDr最高ですね〜
ウエーブのA氏も最高ですね〜

CQDX〜〜〜11メーター
悪い子の皆さん〜
リニアについて語り合いましょう

3 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 12:52:01.57 .net
CBリニアアマチュア転用改造の質問受け付けるでー
今までかなり改造したで

4 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 12:52:36.78 .net
>>2
あいつはさくらいと出来てる。

5 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 12:54:29.86 .net
良スレの予感

6 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 13:02:41.48 .net
200W免許通した方いますか?

7 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 13:03:12.51 .net
さくらい!
さくらい!
アース最高

8 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 13:08:02.26 .net
初心者は、キャリア100Wピーク300Wぐらいで使った方がいいよ。
石のリニアは優しく使ってください。

9 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 13:10:31.74 .net
7メガで300w出したら人生変わりました

10 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 13:19:57.54 .net
コマーシャル落ち

11 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 15:10:43.20 .net
さくらいですがなにか?

12 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 16:27:24.54 .net
りーょーかいしますたー

13 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 17:26:18.35 .net
白い大型犬の散歩してるおっさん
いつも見てるぞ

14 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 17:50:55.91 .net
りーょーかい

15 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/13(月) 18:58:26.33 .net
ほんまに暗いやつや

16 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 00:17:45.56 .net
>>13
その犬は尾も白いですか?

面白いですかw

17 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 04:32:21.15 .net
リニアの修理保守は、みなさんどこの修理屋さんにたのんでるのかな
おしえて

18 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 08:51:46.46 .net
>>17
そやね足立のあそことか穴場やな

19 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 10:24:57.71 .net
>>17
爺作なので爺が修理してまつ

20 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 12:45:02.55 .net
有楽庁で修理頼んだら壊された事あるわ、

21 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 13:31:21.99 .net
その昔の手作りリニア

岡山・ポート・豊田・闇電

自分は全て使った。

22 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 13:32:26.85 .net
なにげに良スレの予感

23 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 13:38:34.87 .net
豊爺

24 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 17:44:05.62 .net
豊田の爺さんは死んで何年たつ?

跡取りはいたのか?まさかまだやってはいないよな?

25 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 22:27:20.69 .net
おまえは哀れだよ

素直さがない >>1

26 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/14(火) 23:43:59.62 .net
なにげに良スレの予感

良いスレ立てたね

27 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 11:48:10.80 .net
昔埼玉の県道36沿いにシノヅ無線とかいう店があったな。大したスキルのない店だった。

自分の連れが6LF6を8本交換
見ていたら中和もとらないのな。
自分が突っ込むと逆ギレしてたわ

ケムリちゃんも辞めたみたいだし、今は関東じゃ吉野、葛西くらいかい?

28 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 12:06:38.68 .net
どんな感じで逆ギレしてた?

29 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 12:07:39.76 .net
>>27
知ってるwww

30 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 12:20:33.77 .net
279 名無しさんから2ch各局…[] 2017/03/15(水) 10:46:19.27

死んだら終わり
あの筑波リピーターの方すら死んだら10日で忘れ去られた
生きているときを大切に

31 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 14:22:09.05 .net
>>28
自分:中和もしないの?

シノ:素人がわかったような事いってるなよ。もう二度と来ないでいいよ

自分:だって球入れ替え、TUNE・RODING調整だけじゃあ俺でもできるじゃん

シノ: 無言...

自分&友人:元のままでいから返してくれ。二度と来ないし仲間にも来るなと言っておくわ

シノ: ....

こんな感じだったわ。ぼったくられた奴沢山いるだろうな

32 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 14:35:23.30 .net
チュークワ

33 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 19:27:01.65 .net
>>31
CB屋のやることなんて所詮そんな程度なんだろう。
別の話だが
自分の利益だけ優先して後輩を育てない
のも無線屋にはよくあることなんだよね。

34 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 20:41:09.56 .net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d222864580

この出品者のパワー測定まじなんかな?
10Winで 3.5MHzで600Wでたいうけど
28Vx25.6Aだそうだ。。。
効率83%なんですけど・・・

ファイナル交換してあるっていうけど
これ中華のリマーク品だよね
28Mは極端に出力低いし

これ高周波用のトランジスタじゃないでしょ

35 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 20:41:55.95 .net
考えようによってはその程度のレベルなら
下手に中和に手を出さない方がよかったかもしれんね

36 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 21:40:30.39 .net
パワー計の針の振れも
ブーストしてるんだろ

37 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 22:37:00.43 .net
喜びメーターだよ

38 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 22:37:55.29 .net
>>36
いや400Jは3.5とかでは500Wとか出るよ。
でもそれ出過ぎてるから300Wくらいで
使わないとすぐ石が飛んじゃう。

39 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 23:13:31.60 .net
壊れるのに出るとはいわん
スペック通り使用するのが普通

40 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 23:26:52.87 .net
>>33
バカだなスキルがある無線屋でも潰れている。
無線人口が減っているのに食えるわけがない。

無線家=絶滅危惧種だろ

41 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/15(水) 23:27:37.00 .net
>>39
正解!

42 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/16(木) 07:16:49.15 .net
>>38
でるのはいいが、電流のあたいおかしくね?

43 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/16(木) 19:16:32.69 .net
259 : 名無しさんから2ch各局…2017/03/16(木) 19:09:54.09
俺も昔は法規厳守でオーバーパワー者は軽蔑していたけど
今は違う。それはインターフェアのサポ体制がJARLは屑だってわかったから
自分は50WにQROしてからインターフェアに悩まされて
JARLの相談窓口に相談して相談員が対策うってくれたけど
なんにも解決しなかった・・・今考えれば当たり前の事なんだが
で、当時リニア自作とかしてたOMに相談したら完全解決した
おもったね、法律は何も守ってくれないってね。とくにJARLのやつらは糞
それからはOMの教えにのっとってリニアに入れあげてるよ
現在は2.5kWぐらいかましてるがまだひよっこ扱いだがな・・・w

44 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/16(木) 20:36:59.93 .net
CBリニアスレだよ。
空気読んでや笑

45 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/20(月) 09:33:21.23 .net
>>34
それっぽいこと書いてありますが、
大見出しで ジャンクって書いてあります
効率83%なんて時点でインチキだって思わないと。

46 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/20(月) 19:02:46.51 .net
売りっぱなしで整備もできないやつなんだろう。
24のリニアにきた質問で12Vで使えますかって
質問にリレーは12V使ってますとか
さも12Vで使えるみたいに書いてるところに笑ったわ。
24のリニアならきっぱり使えないと
書けば良いのに書かないところが悪質。
ペテンに近い

47 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/20(月) 23:14:19.28 .net
リニアの転売で生計立ててる年金生活者見たいよ

48 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 00:23:46.33 .net
C級のブースター売ったり悪さしなくても
貯金切り崩して無線買えば良いのに。
その年になれば失うものなどなにもないだろう。

49 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 00:37:47.08 .net
>>46
車載拡声器アンプなど12/24V兼用のコントロールアンプがあって、
リレー制御してるが、中を覗いてもリレーは共用で何もしてないよ。
動作電圧だけで言うなら、12/24V共用はありうること。
アンプ側で対応してるかどうかとは別問題。駄目かも知れない。OK!かも。

50 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 00:45:11.16 .net
拡声器の話なんてしてねーよ。
24VのCBリニアを12Vで使ったら
バイアスポイントが崩れるわ
出力の効率は悪いわでろくな電波がでない。
少しでも高く売り飛ばすことを目的とした
人間は色々な悪巧みをするからな。

51 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 06:29:50.33 .net
バイアス心配するヤシはCBじゃないだろ

52 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 07:42:54.64 .net
>>48
美味しいんだろうなぁ

53 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/21(火) 22:48:15.92 .net
>>51
いゃぁ?
27SSBはえらいバイアスにこだわるけど?
AMだけがCBだと思うな?

54 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 08:33:12.87 .net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p547922256
またこいつノーバイアスリニア出してるわ

55 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 08:37:31.16 .net
宮城の奴は都合の悪いことは書かないやり口で詐欺的手法出品者
で、かいてあることも適当な事が多い

>>53
そもそもAMもSSBもリニアじゃないとだめなんですけどね
C級(ブースターってやつ)アンプで良いのはFMモードだけ
AMなら拘らないんじゃなくて無知識なんだろうね
宮城の出品者みたいく業者がこういうスタンスだからね
6JSの玉のリニアの中和しない業者の話でてきたけど
それと根本はおなじだよ
あの玉で中和取らなきゃすぐたま死ぬわ

56 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 08:51:40.37 .net
一応過去スレから参考になる書き込み転載しておきます。
宮城の出品者に注意!!

883 : 名無しさんから2ch各局…2017/03/12(日) 11:12:41.75
CBリニアでバイアスなんてまともにかけてるのはほとんどねぇだろ
今話題の奴だって画像みれば一目でわかる
まともなバイアスってのはバイアスかけるためにICつかってるけど
まずICすら乗っかってない時点でまともなバイアスがかかってないことがわかる

チェックポイントは温度補償用のTRがのっかってること
バイアス制御のICのっかってること。
これがあるならAB級のまともな(このスレで言うと必要最低限なSSB用)バイアスがかかってる
東京ハイパワーの一部機種がなぜ人気がたかかったのかはこの辺きっちり作ってるからだよ
884 : 名無しさんから2ch各局…2017/03/12(日) 11:42:21.28
そういや東京ハイパワーのリニアには単電源のOPアンプ入ってたような・・・
そんな単純な見分けもできないのがCB馬鹿
他人の嘘をそのまま信じてゴミ出品者から買うんだから
885 : 名無しさんから2ch各局…2017/03/12(日) 16:24:19.21
そーそーw
ご丁寧に内部画像あるのに手を出す人が多い
まぁ己のスキルなしだから自己責任だろうね
バイアス補償用のトランジスタの有無ぐらいは素人でも見分けはつくんだろうけどね
簡易バイアスは論外そもそもうるさい人は東ハイのCBリニアですら毛嫌いするんだから

57 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:03:33.48 .net
>>55
AMならC級でも大丈夫。
TX88AはAMのアンプだけどC級だったよ。

58 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:05:31.95 .net
>>54
新品が買えた頃の安値販売してる店と変わらない価格www

5D中間同軸とDCコード3mに圧着ターミナルは付いてくるのか?

59 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:08:34.12 .net
>>58
AM波を増幅するのとAM変調を架ける、この違い解る???

60 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:34:50.05 .net
>>57
ハイパワーCBはフローティング変調だからその理屈はおかしいの

61 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:42:41.45 .net
>>57
こう言う人がいるからノーバイアスリニアが売れるんだろうなぁ

62 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/22(水) 23:46:05.65 .net
オークションのHL200B買って
817つないで遊ぶべえ

63 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 00:07:50.71 .net
>>62
それがいいベー

64 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 00:59:36.33 .net
>>60
C級でCBAMでも音の歪みは感じられないし
CBAMならノーバイアスで構わない。
ノーバイアスをアマチュアSSBで
使おうとしてるのが問題なんだよ。

65 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 01:38:03.14 .net
>>57
ぶーすたー・あんぷ=リニア・アンプの話だよ。
TX−88の終段部は、そのC級出力段に直接プレート変調を掛けてAM変調してるでしょ。
C級の電源電圧に音声を載せて振幅変調してる構造だ。
それをさらにブーストするのはC級じゃダメで、線形増幅できるA級かB級だけど、
非常に効率悪いからA3の線形増幅はやらない。

音声成分しか出てこない抑圧搬送波SSBだからこそ、
B級(AB級)アンプ+同調回路で線形増幅器(リニア・アンプ)を構成できるのだ。

66 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 01:50:11.86 .net
>>64
頭の中大丈夫かな?あんたわw

67 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 01:56:14.67 .net
>>65
ブースターアンプはリニアアンプとは言わない
では聴くが
宮城出品者のだしてるブツはC級ブースターだが
なぜssbポジションがあるのかw
あのポジションはたんなるキャリコンの時定数切り替えしかしていない
すなわちインチキアンプなの
お前の頭はおかしいから病院行けな

68 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 03:03:48.80 .net
流石CB脳だな
>>65
はかなりぶっ飛んだ珍説だなwww

69 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 16:23:17.61 .net
>>67
一部を除いてCBリニアでSSBが運用できるリニアは皆無。
言ってる通り時定数が変わるだけ。

70 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/23(木) 16:28:32.90 .net
まぁさ、ここはCBすれだから
使えるという定義が違法で電波法に抵触するスプリアスがあっても
歪んでても音声の内容が聞こえれば使えるだから
だからC級アンプでも使えるって話は根本的には間違ってないかも
でも宮城の年金爺はアマチュアに使えるみたいな手法で売ってる件についての
技術的考察だからその辺取り違えないように
俺はCB仲間と喧嘩はしたくない

71 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/24(金) 13:00:35.23 .net
>>70
かぶせ、かぶされのCBで同じチャンネルでも

半目があるのに仲良くはできねーよ
いい子ぶってるなよ

72 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/24(金) 13:12:23.17 .net
>>71
やるか?
環七の陸橋までこいや

73 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/24(金) 15:52:59.19 .net
相手していただくのに番長から出向けよw

74 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/24(金) 16:10:40.17 .net
いなかったぞ〜

75 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/24(金) 17:14:16.01 .net
スライド〜

76 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/25(土) 10:51:29.70 .net
https://www.youtube.com/watch?v=fCKg1iJhLFc&t=3s

唐獅子牡丹さーん!

77 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/25(土) 11:38:18.19 .net
>>341
www

78 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/25(土) 14:34:13.29 .net
>>72
お前が福岡まで来い
201号線だぞ

79 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/25(土) 15:44:39.27 .net
>>76
ひどすぎる。聞くに耐えん。
顔見てるだけでイライラしてきた。
誰だよコイツ

80 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/25(土) 20:17:00.13 .net
>>79
スルーしないから馬鹿が調子にのる

スルー、スルー

81 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/26(日) 13:08:40.68 .net
ここも精神異常者の書き込みレスだよ

82 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/26(日) 20:04:31.04 .net
葛西ウェーブ青木age!

83 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/27(月) 06:47:49.32 .net
スライ〜ド〜

84 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/27(月) 09:38:04.05 .net
了解��

85 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/27(月) 18:17:18.33 .net

絵文字出来ねーのw

86 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/27(月) 18:47:38.42 .net
CB桜井馬鹿��‍♂️

87 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/27(月) 23:54:59.96 .net
荒稼ぎ

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o178233493

88 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 00:32:34.88 .net
ガチャコ〜〜〜ン 了解ちまちた〜!

89 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 00:46:47.53 .net
>>87
カルメン系はAMに特化して作ったから
なぜかバイアス回路を追加したのに
SSBでは歪みだらけで使えなかった。

90 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 08:04:15.20 .net
抵抗一本付けたのはバイアスとは言わない
本来バイアスは動作点によって変わるので固定はあり得ないし
アマチュアのリニアではPPの石の一個づつバイアス可変出来るように作ってある

91 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 08:07:25.50 .net
0883 名無しさんから2ch各局… 2017/03/12 11:12:41
CBリニアでバイアスなんてまともにかけてるのはほとんどねぇだろ
今話題の奴だって画像みれば一目でわかる
まともなバイアスってのはバイアスかけるためにICつかってるけど
まずICすら乗っかってない時点でまともなバイアスがかかってないことがわかる

チェックポイントは温度補償用のTRがのっかってること
バイアス制御のICのっかってること。
これがあるならAB級のまともな(このスレで言うと必要最低限なSSB用)バイアスがかかってる
東京ハイパワーの一部機種がなぜ人気がたかかったのかはこの辺きっちり作ってるからだよ
ID:(883/1000)
0884 名無しさんから2ch各局… 2017/03/12 11:42:21
そういや東京ハイパワーのリニアには単電源のOPアンプ入ってたような・・・
そんな単純な見分けもできないのがCB馬鹿
他人の嘘をそのまま信じてゴミ出品者から買うんだから
ID:(884/1000)
0885 名無しさんから2ch各局… 2017/03/12 16:24:19
そーそーw
ご丁寧に内部画像あるのに手を出す人が多い
まぁ己のスキルなしだから自己責任だろうね
バイアス補償用のトランジスタの有無ぐらいは素人でも見分けはつくんだろうけどね
簡易バイアスは論外そもそもうるさい人は東ハイのCBリニアですら毛嫌いするんだから

92 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 13:20:03.88 .net
しかしこの宮城、何台捌いているん?
壊れたリニアを捨て値で仕入れ修理し、高値で売ってるんかい?

93 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 13:46:08.09 .net
>>92

お互い評価無しをふくめるとかなり売ってるよね
年金爺の片手間のお小遣い稼ぎみたいよ
ファイナルは死んでると交換してだしてるけど
中華の偽物だろうねぇ
本物に交換してたらこの値段じゃ出せない

94 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 13:55:00.92 .net
>>89
う〜んあんた騙されてるよ・・・

>>カルメン系はAMに特化して作ったから
>>なぜかバイアス回路を追加したのに
AMに特化?なんだそれまともなリニアにAMもSSBもない
AMに特化したってことは手抜きバイアスってことでしょ
バイアスの基本的な仕組みってわかってる?
SSBはキャリアが0だから搬送波の立ち上がりの時にバイアスかかってないとダメなのは理解してるよね
AMはフローティング変調であれ、多分のキャリアが出てるから
立ち上がり云々は関係ないわけ〜
簡単に説明すると一番の問題点はそこ
AMに特化=単なる手抜きバイアス


>>SSBでは歪みだらけで使えなかった。

そりゃ手抜きだからつかえねぇ〜わなwwww

95 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 21:32:08.23 .net
>>94
カルメンリニアは無線機の出力とは別に
リニアでフローティングキャリア変調を
作ってるからそれが邪魔してるみたいだった。

96 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 23:06:31.50 .net
なんか変な薬でもきめてるの?

97 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/28(火) 23:09:09.51 .net
>>95
話が高度すぎて理解不能
NFBが、悪さして回り込みしてんじゃねーの?
まぁ新技術の可能性もゼロでは無いですがねw.

98 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 08:39:54.12 .net
どうもCB野郎はあらゆる
増幅器をリニアアンプと言ってるみたいだけど
エキサイターの出力を単純にありのまま増幅するのがリニアだから
そうじゃないのはリニアアンプにあらず

>>94みたいなのは再変調器とでもいうのか
まぁなんだ・・・・そうやって騙し騙されて色々買わされたんだろうなぁ〜

桜井某もリニア動画みるとバイアスの事全然わかってないからな
単なるNFB抵抗みただけでこれはバイアスかかってるとか言ってるし

スプリアスもなにも規制のない違法リニアならそれでもいいが
そのリニアをアマチュア転用するなら正しい知識を持った方がいいぞ

99 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 09:04:27.64 .net
>>94
興味ありあり
詳細希望

まぁスプリアスとか全然考慮しない違法ならではじゃないの
EクラスアンプってやつかなPWM変調の応用
アマチュアでもQRPでは実際に作ってる奴がおる

でもあなたの言われてるリニアずいぶん古いけどその時代からそんな
奇抜なリニア作ってたのかな
まぁCBだからなんでもありだから無いと断言できないけどね
詳しい方の登場をお待ちします。

100 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 09:06:04.93 .net
>>99
あ間違えました

>>89
あてね

101 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 09:22:16.27 .net
AMに特化www
単なる固定バイアス=B級アンプってこと
なんの変化球もないww

中身みろよマイコンすら入ってないのに
そんな高度な変調形式できるわけねーだろ
あとはCb無線機屋のおやじのセールストークだ

102 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 21:43:42.73 .net
カルメンは笑えたベース側に何の細工も無く直接1KΩの抵抗が付いてるだけ
電流はミリオ−ダ−?解る人向けヒントなんだろな。 

103 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/29(水) 23:04:36.99 .net
1k?10Ωじゃないの?

104 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/30(木) 00:09:31.83 .net
電源側から細工無しにダイレクトに1KΩをベ−ス側のRFトランスに繋がってる
ベ−ス側に10Ωなのでね

105 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/30(木) 00:48:19.02 .net
1kじゃまったく意味ないね。
ないのと同じ。
カルメンたくさん見たけど1kがついてるのは
見たことないからもしかしたら
無知なショップか素人がつけたのかも。

106 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/30(木) 22:52:51.33 .net
>>222
好きなだけスキャンしてくれ
ただし、拡張機能によって起きたことについては、菜園も3才も一切関知しないってさ


拡張機能
 No.1 ローテーションワッチ(スキャン)
 No.2 MIDフィルタの入れ替え(2.0kHz→2.5kHz)
 No.3 Sメータの振れ幅拡大(通常より+20dB振れる)

機能拡張設定モードに入る方法(このモード中には送受信できない)
 @POWERスイッチをOFF
 ARX FILTをNAR、ATTをONにする
 BCHECKボタンとPTTを押したままPOWERスイッチをON

 上記モードの間、チャンネルスイッチを設定したい機能の番号(1〜3)に合わせて、
 CHECKボタンを押すごとにその機能の有効/無効を切り替えできる
  有効:7セグLED "E"表示
  無効:7セグLED "d"表示

機能拡張設定モードから通常モードに戻る方法
 POWERスイッチを一度OFFして、またONする
 →設定した拡張機能が有効になったまま、通常通り送受信できる
 (RX FILTとATTを元に戻すのを忘れないこと)

上記設定のリセット方法
 CHECKボタンを押しながらPOWER ON

107 :名無しさんから2ch各局…:2017/03/30(木) 22:57:08.96 .net
アッーー!!

108 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/01(土) 15:07:21.05 .net

>>172
ハゲ

109 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/01(土) 15:31:01.64 .net
やらないか

110 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 08:50:58.93 .net
今ヤフオクででてるアルインコ電子  EL-500ってどうですかね?
アマチュアで使えますかね?

111 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 08:58:32.60 .net
>>110
やめとけ、あれ変態バイアスだからw
あと省エネ設計になってないのですごい電気食う
12V−80Aぐらいの電源じゃないと常用できんかもw

1万以下ならパーツ取で買ってもいいかな〜レベル
肝心のアマチュアで使えるという点は、使えるいえば使える
が変態バイアスと12V系リニアの時点でおれはパス

112 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 09:32:23.37 .net
>>110
受信時に10アンペア以上流れる変態リニア
故障でないのよこれがなw

113 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 09:42:21.74 .net
そんなもの自分で改造して省エネ仕様にすればいい。
できないなら諦めな

114 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 09:58:46.58 .net
>>113

うんそうだね、だからそんな改造できる人は買わないよ
最低落札価格3万だぜ
お前が買えば?

頭悪そうな書き込みはやめとけよ
イライラ君n

115 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 10:01:06.53 .net
>>113
出品者じゃねーのかこいつ
馬鹿だからあんなの買うんだろWWW

116 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 10:10:04.56 .net
MRF454x4の時点で糞リニアじゃんあれ4発とか糞すぎる
それで500Wでそうな雰囲気で売ってるんだからWWW
こんなリニアだったらまだちょっと昔はやったMRF422x2のリニアの方があらゆる面で
優位パワーきっちり300W常用できる
まぁ12V系リニアって時点で俺はノーサンキューです

117 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 10:18:03.14 .net
>>113

石乗せ換えはデフォ
そのうえでケース代金として一万マックスが妥当っていうことよ

118 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 11:29:32.89 .net
せやせや

119 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 16:46:14.35 .net
>>116
12Vに意義がある。
車の電装は12だからハイパワー化したいやつがそのまま使える。

120 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 18:52:27.91 .net
>>119
それはわかるけどねあくまでモービルの論理。尊重しますよ。

でもアマチュア転用したい奴は固定で使いたいの
だからいろんな面で12Vリニアは使いにくいし真面目にTSSで自作で通そうとしても
12Vアンプは結構難癖つけられるんよ。

121 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 23:10:15.21 .net
カルメン、ジャンボなんかのCBリニアは糞だよね

東ハイと比較すると勝負にならない

122 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 23:23:12.73 .net
TSSなんて使わなくても電波は出せます。
このような天下り団体を利用するのは大概にしましょう。
天下りは利用しない、金を出さない、恐れない。で一致団結しましょう。

123 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/02(日) 23:40:47.98 .net
>>122
せやせや

124 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 01:35:55.65 .net
48Vも使いにくい
やっぱり真空管でいいよ

125 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 08:05:26.80 .net
>>124
電源の直列接続で簡単だろ
よく出回ってる中国製スイッチング電源は直列運転可能
並列は難しいが直列は並列まず問題が出ない
そう言う意味でもリニアは24v以上がオススメ

126 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 08:06:14.70 .net
>>125
並列はダイオード入れないとダメよ

127 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 11:42:32.57 .net
べつに12V系のリニアが必要な人はそれを使えばいい
それ自体全く否定してないのでそこは勘違いなさらぬよう・・・願います。

このスレに書き込みしてくれてる連中はレベルが高いけど
ROMの人たちは安易に12V系リニア一般的だと手を出すと
結構電源系の問題で泣きを見てるんのであえて書いてみた。
また12V系のリニアは新スプリアスにおける近傍スプリアスが
クリアできないのがほとんどなので注意してください。
実際SSBで200W出る12Vリニアの石は実際はメーカー製アマチュア無線機では
100Wで使われている石です。
一例をあげると2SC2879はYAESUやケンウッドの昔リグに多用されました。
これをPPでつかっていますので、実際は200Wの出力が出る能力があります
しかしなぜ100Wなのか・・それは後期にあげる電源問題も重要なファクターですが
一番問題なのは3次IMDが法規を満たさないからです
現在の新スプリアスは変調をかけた状態でのスプリアス測定にかわりました
よってこれらの機種を無理やりパワーアップ改造した機種は新スプリアスに通りません

よってこの手のディバイスを使ったリニアも当然通らないです。
(この200Wリニアを100Wリニアとして使えば問題ないですがそんな人はいないでしょう)続く

128 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 11:57:16.87 .net
ここからは小学生〜中学生向けの解説になります。
さて電源の問題になります。
単純なオームの法則です。
送電線がなぜ電圧が高いのかの理屈と基本は同じです。
高い電圧であれば同じ電線で多くの電流が流せるのです。
また電圧降下の問題もバカにできません。

例えばファイナルの効率50%として200W出力するために
12Vと24Vでどれだけの電流が必要か計算してみます
(計算を単純化するために13.8Vは今回使いません)
12Vの場合33.33A/24Vの場合16.66Aとなります。この結果から
12Vの場合最低3.5SQの電源ケーブルが必要ですが、24Vの場合2.0SQでもなんとか行けそうです
電圧降下に関しても高い電圧の方が優位です
例えば配線によりリグに供給される電圧が0.5V降下が発生した場合
エキサイターの入力が同一の場合
11.5Vの場合出力は191Wに低下します/23.5Vの場合出力は195Wに低下します。
同じ出力を維持するためには
11.5Vの場合は34.7Aの電流が必要です/23.5Vの場合は17.02Aの電流が必要です
電圧降下はバッテリー駆動などのばあい2V程度に達することもあります
その場合12V電源では170W程度しか出ないことになります
仮に24Vのリニアを28V駆動にした場合24Vで200Wでの電流の場合
233Wの出力が望めることになり、低い電流で高い出力をえることができます
12Vリニアは以上のような点からその環境でしか使えないという特例を除き
お勧めできません。

129 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 12:33:09.36 .net
そうだな。
13.8の場合500W辺りを境に電圧降下の
現象が顕著に現れる。
2sc3240x8では計算上800Wから900W出るのが当たり前だが私が試験した結果13.8では600Wが精々だった。
900W得るには電圧を16V近辺まで
上げないとだめだったので13.8では300W分電圧降下で損失してることになる。
12V車で1KWを出したい場合24Vの
アップバーターを利用して24のリニアを使うのが
現状で一番効率が良いと言える。
24Vで1Kだと大体40Aだから12Vだと
アップバーターが必要とする電気は
80A-90Aだ。普通車のセダンだと
80Aのダイナモに80Aバッテリーが普通だから
なんとか間に合うだろう。
軽自動車じゃだめ。

130 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 12:40:21.21 .net
>>129
凄い先のひとといい
詳しくて尊敬する

131 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/03(月) 22:25:16.07 .net
>>129
すみません、教えて下さい

高砂あたりのスイッチング電源
例えば0-60V50A
これって60V50Aなんですが、30Vだと100A迄という判断でいいですか?

132 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 00:46:23.13 .net
>>131
その計算で合ってるけど30V100Aだと
100Vからだときついような気がする。
家庭用コンセントは最大100V15Aの細い電線だからさぁ。
俺が28V80Aを100Vから取ろうとしたら
ドロップみたいな現象が出て不安定になった。
今は200Vから取ってるけどこっちだと
かなり安定してるよ。

133 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 06:30:09.22 .net
>>132
了解!ありがとうございます。

5kvの昇圧トランスを使用し200→220Vで使用します。

134 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 07:24:06.59 .net
何気に良スレ

135 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 13:20:32.18 .net
流石CB野郎は懐がでかい

136 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 13:26:50.13 .net
492 名無しさんから2ch各局… 2017/04/03(月) 19:33:26.65
https://www.youtube.com/watch?v=JBrDQzNAB48
CB無線 男街道II 藤本健太郎

これはいいね。
493 名無しさんから2ch各局… 2017/04/03(月) 20:04:20.10
こんなのも
https://youtu.be/fCKg1iJhLFc

137 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 14:02:54.42 .net
>>136

ありがと気分爽快だ〜

138 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 16:36:43.03 .net
犯罪者の心理は変わってるな

139 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 21:26:31.88 .net
>>136
冒頭語っているCB用語と口の動きが全く違う
ニグロパンチ痛杉だろ

140 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/04(火) 23:07:55.60 .net
>>139
無線用語並べれば歌になるとでも思ってるんじゃねーの?
これは歌じゃない、ただへらへらからだ動かして酔っぱらいが街で暴れてるのと同じ、若しくはそれ以下

141 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 00:59:30.50 .net
ニグロパンチ笑

142 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 08:23:29.53 .net
歌ってるのは売れてない無名歌手さん

作詞は違法CB無線が好きな変わり者の作詞家さん

歌手を弾圧しても解決にならんだろう、

作詞家さんの言われたスタイルコシュチ−ムに従うのは

そも歌を歌う歌手の務めじゃないかい?

仮に警察官やナースの衣装着て歌ってたらマジウケだと思うw

143 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 08:31:18.61 .net
歌ってるの本人だろ

144 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 08:41:48.76 .net
>>139
音ズレしてるだけ

145 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 11:16:46.87 .net
もうリニアの話をしようよ

146 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 12:16:13.69 .net
了解〜メリット5〜スライド〜…

147 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 12:24:06.04 .net
じゃんじゃんバリバリお稼ぎくださいよ〜

148 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 13:13:33.32 .net
>>145
今って高出力の局でどれぐらい焚いてるんだろ?

149 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/05(水) 13:29:36.11 .net
俺は自家用車新しく納車したら無線用に24Vのダイナモとバッテリー自立させてオーアミ2Kでも積もうかと思ってるけどいつになることやら。

150 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/07(金) 15:48:12.57 .net
自家用車w

151 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/07(金) 17:45:28.93 .net
>>149
やってからカケw
やる金もなきゃ根性もね〜だろ

152 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/07(金) 19:17:25.37 .net
>>151
根性はあるからCBなんてやってんだよ。
今の車にもついてるけど3240x2の微弱電波なんだ。
お前も出てこいよ。
シーズン窓口にてお待ちしてます。

153 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/08(土) 06:41:55.85 .net
>>152
なんとでも書けるからなぁw

俺なんて、2510×100のショボショボだわwww

154 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/08(土) 12:24:52.29 .net
>>149
止めとけ、800位までに抑えた方がいいから。

155 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/08(土) 12:49:49.72 .net
おーかい!!おーかいしますた。

156 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/08(土) 22:50:03.99 .net
>>153
3240x2くらい普通でしょ。

157 :名無しさんから2ch各局…:2017/04/15(土) 20:03:03.37 .net
バカ
20発の間違えなんだよ

158 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/11(木) 08:37:57.21 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x486721803

また出たノーバイアスリニア

159 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/11(木) 09:28:29.95 .net
それはまだ28M用に出してるからまだいいとして
一万円のほうが7MHzであたかも使えるかのような
誤解を与えてるほうが問題。
本当に7MHzで使えるならSSBでテスト
すればいいのにRTTYにうまく逃げてる辺りがペテンに近い。

160 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/11(木) 22:28:27.93 .net
自分でバイアス回路追加しちゃえ

161 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/12(金) 08:15:28.79 .net
>>159
不具合な事実は書かないのは商売の基本だろアホが

162 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/12(金) 22:00:59.97 .net
商売だったら申告しなければ脱税だわな

163 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/12(金) 22:21:48.75 .net
>>161
アンプの一番重要なバイアスを省略
したわけだから事実上使えない。
C級でSSB試せばどれほどやばいか分かるよ。
音が歪む歪まないの問題より
深刻な問題だ。

164 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/12(金) 22:46:34.28 .net
>>163
そんな能書きどーでもいいわ!

不法CBだ!パワーが出てなんぼ、抑え込めりゃいいんだよw

165 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/12(金) 22:52:11.91 .net
CBならな。
だけど7MHzで使えると言ってるから。

166 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 08:17:20.46 .net
せやな詐欺だよな

167 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 08:46:47.78 .net
>>165
不法CBのスレ!

7メガの方でやれよ、うっとーしーわ

168 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 08:48:32.46 .net
>>166
本人に質問してこいよ
出来もしねー、買いもしねーなら黙っとれや

169 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 09:14:14.48 .net
せやせや

170 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 11:55:07.08 .net
何だ出品者が晒されて逆ギレかよ

171 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/13(土) 12:23:36.33 .net
>>170
ちげーよ
CBリニアのスレだっつーのに、くどくどウンチク自慢が鬱陶しーんだよ

172 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/14(日) 12:51:59.80 .net
出たー逆ギレ君

173 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/25(木) 09:06:05.41 .net
★CB無線★NASA JUMBO NASA-1600GX-Uリニア★

がヤフオク出てる

174 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/31(水) 22:03:07.54 .net
みんな好きなの買え
本人が幸せならそれが一番

175 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/23(金) 07:45:24.90 .net
ナシダイはやっぱ負け組だったな。
許せね〜とかほざいていたらしいが。

176 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/17(木) 16:23:14.65 .net
最近のCBリニアは12Vの石使ったやつしか出回ってない
解ってる奴は理解できるだろうが12Vの石で500W出るリニアなんてゴミでしかない
12Vのリニアがなぜおいしくないのかは理解できない奴は去れ
すなわちおいしいアマチュアに転用できる24V(28V)系のリニアは激減
正直このスレも停滞するのは解る

177 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/22(金) 02:00:47.11 .net
12V車ならオーアミで出してるアップバーターで24Vに上げてリニア使うと良いね

178 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/01(月) 02:20:00.17 .net
まだ買えるのか?

179 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/03(水) 01:57:03.75 .net
>>178
ttps://youtu.be/A6vIJuNOEQU
まだ手に入ると思う
在庫なかったら作ってもらおう

180 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/06(土) 15:13:34.67 .net
バイアスなんか電池で代用できる!

181 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/06(土) 19:10:09.91 .net
ちゃんとモービルで2kくらい出すなら
アップバーターじゃだめ。
2kは90Aくらい消費するから12V側は
変換効率無視したとしても180Aくらい
流れる計算になる。
普通車のダイナモが平均80A バッテリーが85Ahだから足りるわけがない。
24Vのダイナモを増設して155Ahバッテリーを
独立させて運用するのがうまいやり方。

182 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/20(火) 21:36:21.84 .net
2SC2510-PP当たりのリニアはもうさっぱり売れなくなったね
このまえ状態の良いやつが送料程度で落札されててワロタ
正直200W免許のリニアかんがえてるには最高の状況なんだけどね
5000円あればTSS通せるリニアがいっちょあがりな状況なのに
なぜか最近のアマチュアはイタリア製の良くない12Vリニアを10万近くで買うよねw

ちなみにこのスレみたけど、CBリニアにバイアスがかかってないっての嘘
一部のは本当にかかってないけど、2510PPとかRF422PPぐらいのリニアは
バイアスかかってますよwそのバイアスが安定化されてるされてないは別問題として
ではなぜこの手のCBリニアでSSBを送信すると割れたような音になるのかってのは
単にバイアス電流がAMで最適化されてるだけの話。
SSBで使う場合はバイアス電流をもう少し流してやりましょう。1.5倍ぐらい
そうするときれいな電波になりますよ
LPFやキャリコン改造なんかは当然の話ね。
最近話題がなさそうなので書いてみました。

183 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/20(火) 21:46:30.05 .net
12Vのリニアの需要はモービルだからあったのであって
固定でCBリニアをアマチュアに転用する程度のスキルを持って人は
12V系のリニアは買わない。なぜ12Vのリニアが良くないのかってのは
詳しく書くと本当にいろいろあるけど、決定的なのは電源の容量問題と
12Vでハイパワーをだすと電波の質がよくない。という事かな
いまのFETをみればその辺よくわかると思うけどあくまでここはCBリニアなんで
24V系のリニアの方をおすすめしておきます。
PPX2でkWスペックのCBリニアはおすすめできません。
まず大体の多くのこの手のリニアはパワーコンバイナの構造が違いますので
アマチュアバンドを広くカバーできません。
そもそも合法的につかいたいならお手軽な200Wリニアに転用するのがベターです。
FL-2100Bなんかを改造して200W免許おろしている方をみかけましたが相当なもの好きですと
CBリニアもたいがいにでかくて重いですが。FL2100に比べればマシです。

184 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/20(火) 21:49:42.30 .net
CBリニアで200Wの保証認定通す場合エキサイターは10W機でないと
通すの難しいのでその点はご注意のほど
ALC回路などを付ければその限りでもないですけどね
TSSかんたんに通したかったら10W機で押してください

185 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/20(火) 22:01:51.59 .net
>>6
ノシ

186 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/21(水) 12:15:51.51 .net
でも古いリニアってリレーが駄目になったりして結局修理改造面倒なんだよね
好きな人にはたまらないんだろうけど

187 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/22(木) 21:33:51.33 .net
バイアス調整、爆音ファン静穏化、LPF
SSBやcwで軽く200程度で使うならそもそもファンレスでも行ける
そのかわりAMモードは諦める

188 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/24(土) 19:04:39.64 .net
>>184

弁当箱押し用のプリドライブを撤去してメインに3dBのパット通して
直接ぶっこむ形から
50W機を親機として申請して通るよ(むろんLPFはつける等は当たり前として
これだと3アマさんからのステップアップアンプとして安価に実現する

189 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/20(火) 11:57:49.73 .net
ここ参考にしてCBリニア通した
意外と簡単だった

190 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/20(火) 11:59:45.79 .net
>>182
激しく同意
細菌のアマチュアははんだごてすら未経験な奴が多いから

191 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/01(火) 07:50:32.90 .net
1アマ受かったんだけど住宅環境から200W止まり
200W機買う気もないけど200WだしたいんだけどCBリニアでtss通る?

192 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/01(火) 08:11:42.73 .net
>>190
細菌かよw

193 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/01(火) 10:45:00.84 .net
>>191

自作経験が多少でもおありなら、普通に可能かと思います。
ただし、中古CBリニアは一点ものなので
入手時の状況により、下手をするとサムウェイのリニア買った方がという可能性も有り。一応アドバイスとしては、
TSSがとおるかは、あなたの腕次第。
工事設計書一つの書き方ですら、相手はプロなので解ってる人が書いてるのか
どこかのサイトの丸パクリなのかは大体お見通しだと思います。
TSSのおじさんはそういう部分をよく見てて解ってそうな申請はすごく早く通ります
(仕様終段管の構成が前例があることも早く通る要素)

最近は出物も少なく、状態よくないのが多いから、過度な期待は持たない方が良い。
とくにたぶんここの連中なら知ってると思うけど古いパワートランジスタは劣化します
2SC2510なんか結構丈夫な石だけど、丈夫だからこそかなり劣化しているものが多い
ようするに、PP動作でアンバランスになりまくってるリニアが多いです
最近のはそんなのばかりだなぁ〜いまさら2510でもないのだろうけどww
意外とMRF422はしっかりしている個体が多いパワーが控えめだからだろうけど

194 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/01(火) 11:45:00.60 .net
MRF150も見かけなくなった
真面目に200wでやろうとすると市販品が少なすぎぃ

195 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 07:24:10.35 .net
結構詳しい人いるねここww
パワトラの劣化はあんなブレークダウン寸前の使い方してたら当然でしょ
パッケージング蓋っていうの?あれがきれいに取れて中が見えたのが何回かあるよ
むかしのパワトラはべべリウムつかわれてるから気を付けたほうがいいよ
俺もCBリニア改造前提ならMRF422をお勧めするよw

196 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 07:30:43.25 .net
ジャンクCBリニアでパワー出ているように見えてPP動作のパワトラの片方が劣化して
HFEが低くなりすぎるとあとはいつ死ぬかだよ
あくまで簡易的な診断方法として、
特定のバンドのみ以上に出力が出る(出ない)はこの可能性も有る
あとオシロで見ると波形のピークが尖がってようにみえたら危険
というか極端にアンバランスだとPPのパワトラの温度が左右で違うから
手で触っても診断できるよ。
測定器がないやつは参考にしてくれwww

197 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 07:31:20.78 .net
以上× 
異常〇

198 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 07:52:14.05 .net
Beって発がん性物質だよな
怖い怖い

199 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 07:54:24.32 .net
ベリリウムなw

200 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 09:42:01.34 .net
りょーかい。

201 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 09:57:17.53 .net
ババリウム

202 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 10:14:37.80 .net
ワロタw

203 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/02(水) 10:27:01.33 .net
>>199
サンキューベリーマンチョ!

204 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/12(土) 17:40:47.88 .net
違法CBリニアで2SC2510X2(MRF422X2)の部分の回路は大体が同じつくりで
そのままの回路のまま7MHzをつかうと500Wでたとかいう話になる
これは実際は300W近くがスプリアスでLPFでも取り除けない
すなわちマッチングのあったアンテナをつないでもSWRが落ちない話になる。
まぁこんな低レベルな話をするのもなんなんだけど、解決策と改造のポイントのみ簡単にいうと
ファイナルトランスの一時側には900PF弱のマイカがついてるとおもうが
それを270PF程度にするとこの現象は劇的に収まる。リニアの基本
NFB抵抗はノーマルだと100Ωがついてるが120オーム程度に変更する
ベースエミッター間の抵抗が3.3Ωの場合10Ωに変更する
biasは一個あたり200ma前後がSSBではベターだが、先に同士が書いているように
2510のファイナルはほとんどが劣化しているので飛ぶ可能性あり注意
(これは新品の2510やMRF422では飛ばない)
ファイナル飛ばしがいやならSSBの利用はあきらめCW専用リニアとして使おう
ちなみにノーマル状態だとい一個当たり50mA程度のバイアスをかけてる

以上このヒントでピンと来た人はゴミとして捨てられているアンプが
有用に使えるであろう。

無線技士頑張れ

205 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/12(土) 17:42:32.01 .net
あと500Wなんて出そうなんて思ない事
2510PP(MRF422)では本来は200Wが限界

206 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/12(土) 17:53:34.38 .net
せやな

207 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/13(日) 15:56:33.62 .net
ヒント有難う。かなりの疑問が氷解したかもしれない。
ちょっと頑張ってみるよ。

208 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/13(日) 15:58:10.15 .net
>>204
ファイナルトランスって一番大きい最後のトランスの話ですよね?

209 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/14(月) 22:37:10.00 .net
>>208
正解。というか頑張れw

210 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/21(月) 11:30:58.75 .net
またヤフオクのインチキリニア売りが復活してきたみたいなので
警鐘書き込み。

トランジスタ式の違法CBリニアはノーマルだと
7MHzのパワーが大きくでる機種が多いのは、
パワトラが低い周波数だからゲインが取れる事より
2倍3倍4倍高調波の(特にPPなので奇数倍)のスプリアスが加算されてるだけの話
特に終段のマッチングトランスについているインピーダンス補正用コンデンサーは
ハイバンドで効率が良い値(900PF〜1000PF位)になってるので、
結果的にそのリニアに7MHzをブッコミすると盛大なスプリアス込みで
パワーがでるから単純にダミー計測だとパワーが出ているように思える。
このまま7MHzで使い続けるとあとはパワトラが飛ぶのは時間の問題だし
汚い電波だと直電来ること請け合いw
ヤフオクではいまだにこういう部分をあえて隠して7MHzでパワー出ますって
リニア売ってる奴がいるけど
大迷惑だわなぁ〜

改造に自身の無いやつは安易に手を出さないようにお願いします

211 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/21(月) 12:24:57.94 .net
未だに12V系のリニア買うやつ頭悪すぎ

212 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/07(土) 13:05:06.04 .net
このスレ参考に2アマリニア作りました
うまくいきました有難うww
まじで参考になったわツボを押さえたヒントサンキュー

213 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/29(土) 10:10:55.64 .net
うちもCBリニア入手してTSSで免許通しました。

214 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/29(土) 10:19:09.43 .net
>>204
7MHzだけなぜかCBリニアで出力がでるってのは
エキサイターの三倍高調波が21MHzだからそれがほとんど増幅されてるだけなんだよね
宮城のインチキリニア売りの測定ってこれなんだよね

215 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/29(土) 10:21:23.65 .net
あ,>210でかいてあったスイマセン。引っ込みます

この休みジャンボでもきちんと整備してアマ用にしますかな。・・・

216 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/02(水) 16:34:59.88 .net
SUPER-JUMBO HP-1200DXE(別名で21MHz専用とかかれてるのも同じ機種)

アマチュア用に改造してみました。
要点だけ
・SEND端子増設
・爆音ファン向き反転スタンバイ時には12Vで動かしSEND時24V駆動にする
・プリドライブの2SC2097撤去パスで2SC2510x4にIN
・各バンドLPFを入れた状態で7MHz-500W出力時28V-40Aの馬鹿食い仕様
 これでは固定使用では電源と発熱が問題
 (パワーコンバイナの効率が悪いため300W程度で良ければPPx2をやめて
  シングルに改造した方が20Aで300W以上でるので(効率55%ぐらい)そちらをお勧め
  残ったファイナルは予備として使おう
  PPシングルだと放熱板に余裕がでてくるので200W連続が可能
・BIAS抵抗は150Ωが三個あるプリドライブは撤去したのでフロントパネル側の抵抗は使用しない
 150Ω→100Ωに変更。でSSBの変調もきれいになる。(これ知らない人多い)
・NFBは標準を外し
 ファイナルトランスから0.1μ+120Ωで取り直してください。空中配線でオッケー
ここを0.1μ+50Ωで改造してある機種が多いが抵抗熱くなりすぎてやばいよ
完全に容量不足。ダメ改造の典型

217 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:01:05.51 .net
古いTR式の電力合成リニアはとにかく効率が悪い
TR式のリニアの理論上の最大効率は78%になるけどこの手の2510x何発ってCBリニアは
50%を切ってる場合も多いよって28V-100Aの電源を固定運用では用意しないといけないので
そんな電源買うくらいならサムウェイ買えるんで意味がない。
アマチュア転用なら、普通に2510x2のシンプルな構成のリニアが良い
これなら簡単に調整しだいで60%ぐらいの効率で出力が出る
これから12V-30Aの電源を二台つかって28V作ってやれば25Aぐらいまでは安定して取れる
すなわち
28x25x0.6=420Wの出力までは出るという事
実際2510x2の構成なら7MHzなら400Wは出るだろう電波の質は別としてww
しかし測定してみるとCWあたりでつかうなら400Wでもそんなに悪くない使える
当然調整やLPFがきちんと機能していることが前提だが・・・
21MHZあたりまでは300Wは余裕ででるがこの構成の場合28MHzは200Wが限界
よっ21MHz以下専用リニアと考えた方がいいだろう
28MHzでパワーをだしたいなら、無改造のCBリニアを使えばいいという考えもあるw

よって、2510x2リニアを常用するならMax-300W程度とした方がいいだろう。

218 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:08:40.08 .net
ファン付きの
CBリニアに共通しているのは爆音ッテこと
これは石のスペック限界以上で使うことをを想定している場合と(JUMBOなど)
小さいヒートシンクで冷やそうとする場合(エキスパート系など)に分けられる
これらのリニアをファンの音がうるさいからと
無暗に静穏化すると簡単にファイナルが暴走して飛ぶ、経験者も多いのではないだろうか
熱設計は限界で設計されてるので、アマチュア使用でバイアスを深めにかける場合は
爆音ファンは静穏化してはだめです。必ずファイナルが飛びます。
それでも静穏化したい場合は2510x4の構成のリニアなら>>216にもあるように
2510x2の構成に改造することです。これによって放熱も少なくなり
さらに省エネになるので場合によってはファンレスでも行けます
無難なのはPC用の静穏ファンでファン音を聞こえないレベルで常時回しておく置くことでしょうか?
どちらにしても時代遅れのファイナルですので効率が良くありません
真空管リニアのように放熱は気を付けてください。

219 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:19:42.01 .net
いままで30台以上のリニアをアマチュア用に改造した経験者から
改造に適したリニアとそうでないリニアを上げてみたいと思います
(200〜300Wクラスで転用できる小物リニアだけです)
【改造に適しているリニア】
・JUMBO-1200DXE(多少名前をかえて同型機種あり)
理由:
キャリコン部とリニア部が完全に分離されていること
キャリコン部の劣化しているリレーはすべて秋月の汎用品のリレーで置き換え可能
リニアオフ時は完全スルーするので、100Wをそのまま通しても東ハイの一部のリニアのように壊れることはない
2510x4プリドライブ2097x1の構成かMRF422X4とプリドライブ2097x1の構成がある製造時期による
そのまま使うと効率が著しく悪い 2510x2の構成にするとベターで余ったパーツが保守パーツになるのでさらにグッド
この機種は不人気機種なようで1万いかで入手可能。
特にメンテてめんどくさいリレーの交換が別基板で簡単に行えるのでお勧めです。
※欠点 ファイナルトランスが小さめ。技量がある人は外したパーツでファイナルトランスを
大きくしよう。

220 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:25:14.62 .net
【改造に不適なリニア】
EXPERT 800系

作りは良いんですが放熱器が小さすぎます。
アマチュア無線機だと50W機ぐらいのレベル
これを24Vのファン2個で強制的に空冷しているので爆音です
改造は用意ですが、この放熱器の問題により固定での実用性は低いです
また2510x2の構成のためにファイナルが飛んだら終わりで入手価格もなぜか
1200DXEより高い場合が多いですおススメできません

221 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:28:38.95 .net
JUMBOは1200DXってのもありますがあれはだめですメンテンしにくい
見分け方はリアにファンがあるのがダメな奴で
天板にファンの穴があいてて一個ファンがついてるのがDXEです

222 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:34:33.51 .net
【その他番外編】
東ハイのリニアはどれを買っても外れはないっぽいですが、
リニアOFF時にスルーにならないとか、受信時にも送信LPFを通ってしまう仕様とか
色々問題はなくはないです。また使い込まれた個体が多くて石が交換されている個体も多く
片方だけ飛んだからってもう片方に違う石がついてたりします。
とにかくよく売れていただけに球数はおおいが良品は少ないという感じです。
その中でおススメなのがマイナー機種ですが
L-400Jというリニアをお勧めします。
このリニアの構成はMRF-422x2のオードソックスな作りですが、まじめなバイアス回路と
余裕のヒートシンクでファンレスで200W運用が可能な良い機種です。
またマイナー機種なために状態が良いものが多いです。
ただしやはりリレーの接点不良が多いです。これらのリレーは入手が難しいので
それらの問題が大きなネックです

223 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 14:38:29.38 .net
>>222 型番まちがえてました L-400Jではなく L-410J です
これは本当におススメの機種ですので、みつけたら即買いだと思います
アマチュア向けの200WのLPF切替コントローラーがついているリニアは相場が6~8万しますが
これは1万以下で買えることもあります。おススメ

224 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/05(土) 15:17:09.15 .net
殆どの個体がリレーがダメなんだよね
秋月のリレーがピンコンパチで置き換えできるリニアは貴重だと思う

225 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/09(水) 07:56:52.63 .net
http://tokyoswan.web.fc2.com/4htm/2sc2510/2SC2510.htm

ネタだよね

226 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/09(水) 12:55:18.58 .net
>>224
リレーなんか配線で手直しすればなんでも使える。
HFに限るけどね。

227 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/14(月) 08:02:22.52 .net
知識自慢か
くだらない

228 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/14(月) 08:05:17.01 .net
>>225
なんに対してネタと書いてるのか不明
30mhzで150w出る石ならローバンドで200以上出てもおかしくない

229 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/14(月) 08:11:30.11 .net
り最近ヤフオクに出てたJUNBO改造品
下手くそなローパスでありゃダメだ
ローパスは設置位置やシールドがじゅうようなので
内部スペースに余裕がない場合は外につけないとダメ
あと素人改造品だとALCないのがほとんど
すぐに100wいれてこわすw

230 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/14(月) 08:31:34.01 .net
>>228
いやそれ違うと思うww

>>225のリンクの記事は記事自体が間違ってるから

その記事はおかしくて
28Vの石の説明画像に12Vのリニアの石をもちだしてるから
PPで100Wしか出ないのはネタだろって勘違いしているだけ
単なるレスした奴が全く素人って事

まぁCBスレらしいですww

231 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/14(月) 10:27:29.66 .net
そのサイトdB表記が一切でてこないから
参考になり値しないわw

232 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 02:26:05.11 .net
>>228
出るのと実用になるのはちがうからな。
本来ハイバンドで150Wならローでも
150Wになるようにしないといけないんだぞ。
そんなこと言ったら2SC2510を使ってたHF機なんかはなぜハイバンドもローバンドも均一の出力だったのか?
ローバンドはハイバンドより出力出るんだからもっと出るようにすりゃよかったのに?
さあどうしてだろう。
このあたり考えれば答えは出るはずなんだがな。

233 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/20(日) 08:44:35.47 .net
イモデの最適を使う種

234 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/25(金) 09:27:00.06 .net
すわんさんトコか
お元気そうでなによりです

もう10年はお会いしてないな

235 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 13:15:43.72 .net
銀メッキコネクターなんかまったく意味ありませんよ。
べたくそに汚れるグリスも同じです。
無線機の筐体や基板上に鉄や半田ごときの大抵抗があるのにコネクタ類だけ銀にしても気休めにもなりません。
変色するしあっても役立つどころかかえって邪魔になります。
初心者や無知をターゲットにしてるのでみなさんもご注意ください。

236 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/24(日) 17:42:38.79 .net
昔の無線屋の店内で売ってたトラック用アンテナの名前が面白かった
一番星、大魔神、とか
耐入力2KWって書いてあったw

237 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/17(水) 13:13:10.14 .net
相当久ぶりに無線でもと思いたって、2SC2290や2879を探したら
ヤフオクに大量出品している人がいたので、リンクを辿ったらここにでた
出品者は違法CB出身の恥知らずな半グレ親父で、つべで知ったかしまくり

238 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/17(水) 16:19:13.28 .net
>>237
桜井「本名 安藤」のことか?アイツは何をしたいのかさっぱり
分からん怪しい奴だな 違法CBは犯罪だから付き合っちゃいかんぞ
くさそうなグリースもいんちきだしな

239 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/18(木) 01:26:35.00 .net
本名はしらないけど、有名人なのかな?w
つべ諸々を覗いた印象だと、無知な只の転売屋だと感じた
殆どの内容が無意味なオカルト+αで、同類の無知を相手に知ったかしてるね
意味不なテンションは酒のせいかと思ったら、抗うつ剤のやりすぎっぽい

2879は仕入れから2年経過らしいけど、メルカリにも出しているのに売り切れない
オリジナルパーツで修理したい人以外は換装して再調整するだけだから
大した需要はないんだろうし、下手糞なボッタクリ転売屋だね

240 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/03(金) 13:33:52.97 .net
安藤がまたヤフオクでガラクタを付加価値があるようかの
説明文つけて高値出品しているな

信者の皆さん騙されないでね〜

241 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/03(金) 17:55:58.23 .net
PUMA 6KD 6x3 12V仕様が五万超とかクソCB無線機よく買うな
信者凄すぎ

242 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/03(金) 22:20:55.17 .net
悪い子の皆さん

チョリース

243 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/04(土) 00:50:56.99 .net
テスターで測ると抵抗が無限大の銅色絵の具を売ったり、
銅色のペイントマーカーで塗ったMコネを売ってる安ドーでーす。チョリッスー

244 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/05(日) 14:41:12.31 .net
メルカリでも荒稼ぎ

245 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/05(日) 20:55:58.69 .net
税務署にチクれよ

246 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/07(火) 09:40:49.29 .net
鬱は治ったの?

247 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/10(金) 08:45:05.20 .net
悪い子の皆さん〜

貴重品オーフナより素晴らしいですよ〜
早く入札してください〜

248 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/10(金) 11:10:46.38 .net
>>246
双極性障害だろ

249 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/10(金) 11:17:19.22 .net
双極性障害は、躁状態(躁病エピソード)または軽躁状態(軽躁病エピソード)とうつ状態(大うつ病エピソード)とを反復する精神疾患で、気分障害のひとつです。「躁うつ病」と呼称される場合もあります。

躁状態による問題行動や、うつ状態による長期休職などにより社会生活の障害を引き起こすこともあり、また自殺率が高い病気として知られています。発症年齢は双極T型障害が平均18歳、双極U型障害は20代半ばとされています。有病率は1%程度で、頻度に性差はないといわれています。

250 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/11(土) 03:43:00.83 .net
ようするに基地外、精神障害者ってことだな

251 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/14(火) 17:02:05.74 .net
イナズマ TRー5000Z 14発 新品基盤

ファイナルを外した基盤を高値出品
こんなのトラブルになるだろ

252 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/15(水) 11:53:17.53 .net
>>251
彼の信者は多いらしいよ

お布施で買わせてるようなもの
恐るべしシンイチ教

253 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/17(金) 19:54:58.47 .net
悪い子の皆さん、早く入札して下さいね

ハローCQデンマークエクセレン♪

254 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/04(水) 22:58:46.53 .net
>>415


255 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/20(金) 17:34:04.16 .net
>>493
何度もではなく何度かだろ

256 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/25(火) 03:17:32.46 .net
https://www.youtube.com/watch?v=WHhTdS09_Y0

257 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/29(土) 06:43:51 .net
        / / /      /       ハ    i:シ
       /j / l / / _ // /     /  i    i\
       / j { ll j / //ヾ/ /   /‖  i } l  }:Tヽ
        / l r‐l { l /_  /j /  /‖-十‐-、 } j j  j⌒ヾ>
     // l { l l=斧'Tて? {{ / {      l/  /l/
     { { /l {弋l  ト弋;;;ノ   ∨   xャr=ミx ノ/ /‖
     λゝ い l λ ```    ,  (;:!;シ  癶 //l
      \ \ l l {ト、         ``` ''゙/イ /  l
     / /`〜、\  l \             ノ ノ ノ  { {
   、_ノ>‐く⌒ いヽ l  \ ^  _,,.. -‐彡 __/{   い
     /  弋  \__ `ー、   ̄/ )  ⌒T/  \ミ  人
     /     \ ヽ ̄\)   /   /  j      Y\ \
   /{     \\ \ ミ彡  / /  ノ ノ    i  \ ヽ
   //l    _ ヽ \     ̄  /  /l /  _  ト\  \ハ
サクライ(ひろぽん)さんは無線板一のイケメン、ドンファンなのよ

258 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 12:45:31.30 .net
>>257
凄い

259 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 13:07:07.56 .net
>>256
きもちわるい

260 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 08:22:47 .net
CBおもしろいの

261 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 09:39:02.47 .net
>>256
きもちわるいよね
なんでコイツいつも同じ事繰り返して
話が早く進まないのかな

262 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 06:29:50.92 .net
>>261
違法CBっておおっぴらに話せる話題じゃないと思うので、
自分みたいに実際やったことない奴にとっては、
彼の話は違法CBの世界を覗かせてくれるって意味では面白いです

でもまあ何か話題ループモード?みたいの始まるとそこから進まなくなりますね
初めは偏屈なだけかと思ってたけど、極端なテンション含めて、病気と薬の影響もあるのかなと
穏やかに暮らして欲しいですね

263 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/02(日) 10:36:48 .net
おっ〜かい〜しました

264 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 12:27:23 .net
はい しましたが

265 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/07(月) 17:16:41 .net
らじゃー

266 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/10(木) 01:21:19 .net
オーアミ28発!

267 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/11(金) 07:51:22.04 .net
最近のCBリニアは12Vの石使ったやつしか出回ってない
解ってる奴は理解できるだろうが12Vの石で500W出るリニアなんてゴミでしかない
12Vのリニアがなぜおいしくないのかは理解できない奴は去れ
すなわちおいしいアマチュアに転用できる24V(28V)系のリニアは激減

268 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/23(水) 12:30:21.55 .net
なにをいっているのやら

269 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/27(日) 12:41:27.74 .net
フフフ

270 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/14(水) 08:25:58.97 .net
24Vリニア?

271 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 11:27:47.73 .net
36Vだよ

272 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 11:51:40.38 .net
まだそんなことして楽しいか?
人様のルールくらい守ってください
クズ人間さん

273 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 17:54:47.95 .net
超楽しい

274 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 09:02:35.97 .net
いし飛ぶ

275 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/12(土) 09:41:36.17 .net
ダクトをねらえ!

総レス数 275
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200