2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DCR移行?】重量級ハンディFT-60【新機種FT-70D】

1 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 10:28:50.44 .net
重量級ハンディの名機FT-60について語るスレです。
新機種FT-70D、お話しするだけならノーQSLのDCRも選択肢です。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1194712497/

2 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 10:29:28.59 .net
2get

3 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 10:30:41.63 .net
サンコン
イラネーヨ

4 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 10:36:53.79 .net
★★べっぴんさんでしょう?★★

http://nx47.com/modules/rssc/single_feed.php?fid=31622446

上から5,6枚目の写真の帽子をかぶった右側の女の子がわたくし中里牧子よ。

http://log.d-star.info/usr/view_log.html

■コールサイン欄にjp7elnを挿入してみよう!!!

※閉経ばあさん、追跡列伝。笑えます。無料公開中。
.
D-STAR クイーン登場!
.
いいね。へへへ。
.

5 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 11:23:50.58 .net
>>1
乙です

必ず貼られていたテンプレも今は昔か

6 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 11:49:43.29 .net
FT-70DとDCRの2台持ちなら
ペディや移動の時にたのしめそうなきがする。
でも、アンドロイドで動くアプリと連動できるようにして
メッセージなどを送れるようにしてほしかった。
その点はアイコムのほうが上。

7 :7さま:2017/05/05(金) 16:13:26.43 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

八重洲らしい機種

8 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 16:28:38.76 .net
かすえ

9 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/05(金) 19:49:36.10 .net
10年振りの新スレ乙。

10 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:13:17.94 .net
>>1


11 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:21:04.79 .net
たった1レスで特定機種スレなのに、60も70Dも関係ないアマvsDCR論争にシフトしてったな
ま、いいスレ消費になったわ

12 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:21:35.97 .net
音声だけだとデジタルの意味ないなあ
アプリ連動とかソフトウェア改修でできるようにして欲しい

13 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:24:22.86 .net
>>11
できることが似たり寄ったりのリグだからね。
簡易もアマチュアもどっちもどっちなんだということの再認識にはなった。
簡易は業務系とのトラブルや違法行為の蔓延、
アマチュアは古臭い実態、
どっちもどっちだあね。

14 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:26:47.06 .net
かかわらないほうがイイヨ

15 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:29:25.85 .net
メーカーのスタンスは、C4FMの宣伝、っていう機能だろ
WIRESボタンなしとか言うんだもん

FT-60の後継とは言い難いよね

16 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:35:20.18 .net
アマチャ+DCRなら売れたかもね

電波利用税倍で税収アップに貢献するだろ

17 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 09:54:51.93 .net
ワイヤーズ繋がらなければ買う価値無いし

18 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 11:06:36.05 .net
>>16 マジ欲しい。
法的に許されるのという問題と、マーケット的には
日本向けガラパゴスになるなという問題がありそう
TH-F6Aで220MHz搭載しているケンウッドなら作れそうな気もするが。

19 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 11:35:46.62 .net
え?海外ではFRS+アマ合体機とかあるの?
日本もFRSやればガラパゴスにならないのにねぇ
「DCR」なんて時点で既にガラパゴスなのに…

20 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/06(土) 20:12:17.29 .net
ワイヤーっとかいう通信方法、面白いの?

21 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/14(日) 01:27:26.37 .net
>>20
人次第

22 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/14(日) 15:39:24.45 .net
これ欲しいけどええやろか?

23 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/14(日) 22:44:38.47 .net
前スレって10年前の11月に立ったんだな

24 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/14(日) 23:14:06.62 .net
俺も前スレ>>1を見て驚いた

25 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/16(火) 05:42:25.47 .net
>>22
いいと思う。

26 :憂国の記者:2017/05/16(火) 05:43:16.36 .net
売れない

27 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/16(火) 09:15:09.57 .net
何でデジタル使えるようになるのに
スマホと連携して画像やメッセージ送れるようにしないのかね?
それとも謹製のアプリとかあるの?

音声だけとかアホ過ぎる

28 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/16(火) 11:12:34.98 .net
謹製とかアホすぎる

29 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/16(火) 14:49:47.81 .net
売れるか売れないかじゃない
憂国の変態以外が欲しいか欲しくないか
それだけのこと

30 :名無しさんから2ch各局…:2017/05/19(金) 17:42:20.55 .net
売れない でかすぎる

31 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/01(木) 15:01:36.16 .net
売れないモノを安くして無理やり売るのが八重洲
安かろう悪かろう

32 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/01(木) 15:19:54.22 .net
70Dはまだか。買わないけど。

33 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/01(木) 18:57:45.53 .net
買えお(´・ω・`)

34 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/10(土) 09:36:20.87 .net
発売まだなん?
まあ、

35 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/10(土) 10:53:48.13 .net
価格25k位じゃないかと山本で言ってたな。

36 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/11(日) 01:52:29.79 .net
無線雑誌に載っていたな。

37 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/11(日) 11:47:22.42 .net
八重洲の事だから発表から発売まで長〜い

38 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/25(日) 08:34:00.63 .net
まだ発売にならないのかよ

39 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/29(木) 09:39:41.46 .net
>>30
FT-60はでかいから売れてるんだがな

40 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/29(木) 11:16:07.53 .net
黒くて大きいの欲しい

41 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/29(木) 11:25:39.66 .net
◆6/28.ニューズ・オブエド◆

#718 田代秀敏さん&大貫康雄さん&アーサー・ビナードさん

https://youtu.be/2V06wXgygdc
.
.

42 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/29(木) 18:38:54.57 .net
30日に出るお。
みんな買うお。
(´・ω・`)

43 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/29(木) 20:49:50.61 .net
ボーナス商戦に間に合ったか?
でも、購入は暫く様子みて実機さわってからかな。

44 :名無しさんから2ch各局…:2017/06/30(金) 00:08:25.52 .net
とりあえず関ハムか今週末日本橋で見てくるかな。
アウトドアのお供でお手軽運用というコンセプトどおりに使うならよさげ。

45 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/01(土) 10:10:31.03 .net
vx-6使ってる。特に不満はないけどFT-70気になる。
店で触ると買っちゃいそう。

46 :憂国の記者:2017/07/01(土) 10:11:51.32 .net
>>45
脳みそが馬鹿だから買ってしまうの?

47 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/01(土) 15:53:17.00 .net
>>45
VX-6より安いから衝動買いに丁度いいよな

48 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/01(土) 16:25:07.54 .net
これバッテリーは持つの?

49 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/03(月) 00:44:06.01 .net
FT-60は持つ70も多分な

50 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/08(土) 18:58:05.58 .net
発売されて1週間だけど買った香具師いるかい?
レビュー書いてくれよ。
送受の音質とバッテリーのもちと
ハンドマイクはFT-60みたいに緩まないかどうか。

51 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/08(土) 19:48:10.09 .net
70触った人はいないのかい?
(´・ω・`)

52 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 13:45:41.85 .net
70買って12年振りに開局申請ちう。

比較対象がなく、レビューできぬ。すまぬ。

53 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 13:55:26.85 .net
>>52
比較対象なくてもいいよ。
単に音が聴きやすいかどうかとか
受信だけで電池どれだけもつかとか
設定のしやすさとか
体感的なものでも構わないから
何か書いてくれよ。

54 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 14:43:49.21 .net
>>53
んじゃ、先ずは設定関係から。

特に階層とかなく、セットモード下に62個もメニューがある上、全てアルファベットでの短縮表記なので、正直取っつきにくい。まあ、慣れもあるだろうし、使わないメニューもあるのだろうけど。

カタログにあるプログラブルキーの設定方法が、マニュアルに載っておらず、不明です。
同じくカタログにあるメモリ編集ソフトがアップされていないので、待ち、なのかも。

55 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 15:30:07.59 .net
>>54
相変わらずのヤエスクオリティーw
何でアイコムみたいなインターフェースにできないのかな?

56 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 20:25:43.15 .net
安定のFT-60にしとけばよかったのに

57 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 20:43:05.50 .net
>>52
関東だけど先月電子申請したら4週間かかったよ。

58 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/09(日) 22:50:41.20 .net
>>57
マジかー。なんで、そんなに時間がかかるんだろう…

ノンビリ待つことにしますか…秋に8エリアに旅行に行くので、それまでに下りれば良いや。

59 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 14:32:41.85 .net
FT-65なんつう伏兵が来たぞ
FT-70DのC4FM無し版て感じだな

60 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 17:06:58.10 .net
<送信出力5W、1000mWの大音量&簡単操作>八重洲無線、コンパクトサイズの144/430MHz帯FMハンディ機「FT-65」を発表!
ttp://www.hamlife.jp/2017/07/14/yaesu-ft65/

これだな
売価は18,000円ぐらいかな?

61 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 17:44:23.33 .net
FT-65は、アメリカでは春くらいには売っていた筈?
前スレで書き込みがあったと思うが…

62 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 18:03:28.88 .net
海外版はSMAのオスメス逆でなかったかえ?

63 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 20:12:34.99 .net
>>60
へー
いいじゃない

64 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 21:51:57.92 .net
明日関ハムでFT-65みてくるわ。
FT-70Dより売れるかもな。

65 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/14(金) 22:08:09.07 .net
ここのスレ的には正当な後継はFT-65か…

66 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 00:25:13.20 .net
はえ〜 FT-65?
75Dいらなくねw

67 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 08:31:58.67 .net
FT- 65は海外の動画見る限りメニャー表示もFT-60や70Dみたいな感じではないみたいだし。 使いやすそう。 
あとFMラジオ聴けるのはとてもポイント高い。 
VX-6との棲み訳がどうなるかだけど。

68 :憂国の記者:2017/07/15(土) 09:52:28.52 .net
エアバンド聞けないなら残念ですなあ

69 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 13:12:34.05 .net
FT- 65のガッカリ感半端ねえw
音は確かにいいし思ったほど大きくないしバッテリーももつけれどさあ。
俺はFT-70DかFT-60でいいわ。

70 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 13:36:09.70 .net
どの点にガッカリしたのか書かないオマエにガッカリだわ

71 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 13:40:17.52 .net
>>68
乾電池運用と外部電源のオプションと、ハンディマイクの有無が気になるなぁ
どれもなさそうだけど

72 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 13:58:36.59 .net
消防署活が聞けるのか
署活波専用機にしようかな

73 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 14:09:56.39 .net
>>70
今、関ハムであいこむの7610みててこれからセッキョウ始まるから落ち着いて書けないんだよ(笑)

受信音の良さは特筆もの。
ホールド感や
音声調節ツマミがでかくて使いやすいのは評価もの。
バッテリーも悪くないよね。
本体の重さは70Dとどっこいどっこいだけど持った感じコンパクトな感じ。

ガッカリしたのは
FMラジオの感度が思ってたほど良くないこと。
(アンテナ次第か)
表示部が小さくてパラメータ画面はなんかイライラすること。
周波数可変が全てキー操作のみなこと。
エアバンド受信できないこと。

デメリットを許容できるなら
買ってもいいと思う。
基本的なところは安いのにしっかりしてると思うから。

74 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 14:42:29.66 .net
>>73
なるほどd
メリットは特に「それいらね」ってのは無さそうだねぇ
FMラジオは感度悪しかぁ、ラジオはなぁ・・・
アマチュア無線を純粋に楽しむのなら周波数可変の面倒臭さくらいか
ガチな初心者向けになるには実売価次第だろうか。
今楽しんでるハムや復活組、ハンディ2台目以降には向いて無さそうだな。

75 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 15:26:27.19 .net
外部電源とハンドマイク使えるならバイク車載用にFT-60からFT-65に置き換えようっと

76 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 17:48:29.89 .net
FT-65に代替する前にFT-60買っておくか。

77 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 18:08:07.77 .net
しかし、FT-60は長い間販売されていたんだなぁと思うわ。

78 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 18:46:13.49 .net
Ωで70Dが24800か・・・
こら、実売価格2万切らないと70Dと差別化できないんじゃね?

79 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 18:50:40.52 .net
正確には23,000円税別。
58掛け…

29,800の58掛け17,800円…

80 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 18:53:01.23 .net
DJ-S57でよくね?

81 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/15(土) 20:25:38.53 .net
>>77
FT-60は傑作機だからね。 
操作性においてはどのハンディ機も敵わないしな。
乾電池で5W運用できて壊れにくい。
マイナスはエアバンドの感度がやや弱いのと防水でないことと
重いデカイくらいか。

82 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/16(日) 01:05:24.59 .net
>防水でないことと
>重いデカイくらいか。
個人的には「くらい」という程度では済んでなかったんだよなぁ

83 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/16(日) 10:04:24.17 .net
>>82
VX-8にすれば?

84 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/17(月) 14:37:18.24 .net
オームメールによれば>>62の言う通りSMAが逆とのこと。
シガー電源の設定なし。
初心者向けになるかどうかは完全に購入金額次第だな
2万切らないなら70D買っとけってなる

85 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/17(月) 14:53:39.74 .net
んー、やらないの承知の上で言うけど
やっぱり各種ハムイベントでは即時免許やってほしいよね
こういうビギナー向け機種こそ、ビギナーは買ったらすぐ使いたいんじゃないかな

86 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/17(月) 17:37:37.16 .net
包括免許希望

87 :憂国の記者:2017/07/18(火) 07:07:40.19 .net
中華機が技適になったら一気に終わる市場だね

ほぼ間違いなくなっていくだろうけどw

88 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 07:14:59.21 .net
今の日本企業はマーケティング把握がクソ過ぎる

89 :憂国の記者:2017/07/18(火) 07:25:04.90 .net
中華機が技適になったら2バンドで9800円ぐらいになるだろうよ

バッテリも2個付きぐらいでね

俺は当然それでいいと思う。エアバンドは聞けないし、でかいし

だったらUV-5Rという中華機でいい。

http://radiolife.com/tips/6046/

90 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 16:40:24.21 .net
FT-65、なんで逆SMAのまま持ってきたんだろう
日本でのアフターパーツ考えたら欠点しかない
バッテリーが長時間持つってのが売りだから外部電源なしは少しは理解できるが

91 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 18:38:06.51 .net
両方ともsma-jの中継アダプタ噛ませば良いのだろうけど…かっこ悪いわな。

92 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 20:51:01.13 .net
過去にもアマ機では、FT-10とFT-40が逆だった。
まぁ、業務機や中華機では逆も結構ある。

93 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 22:43:46.10 .net
>>91
SMAP-BNCJのプラグ使ってる俺にはあんまり影響なしかな。
けど、そういう付属品以外を使う人なら70Dにするよね。

94 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/18(火) 22:44:12.02 .net
FT-60は買ったままの姿で使うのが前提みたいなモデルだな

95 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 00:00:34.33 .net
FT-70DがFT-60の後継と見る方が相応しいようだな。

96 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 00:07:25.21 .net
乾電池 5W運用できるの60以外あるの?

97 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 22:43:46.62 .net
FT-65
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-65/index.html

98 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/19(水) 23:42:47.98 .net
八重洲にしてはゴツさがイマイチ足りない。

99 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 00:10:20.36 .net
輸出向けのデザインを国内モデルに流用して更に多機種と筐体共用するんだからしゃーない
いつまでもレガシィデザインじゃニューカマーも釣れないし

100 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 02:09:51.39 .net
スタンダードのデザインを感じる

101 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 02:23:34.00 .net
FT臭さではなく、VX臭さ。

102 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/20(木) 07:00:07.08 .net
むしろモトローラ臭

103 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 02:28:56.32.net
まとめると、メリケン臭

104 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 02:41:07.67.net
ま、どんな業界でも金型の使いまわしなんて普通にやってるしな

105 :憂国の記者:2017/07/21(金) 03:38:31.27.net
正直高すぎるね。

UV-5Rでいいと思うよ。
http://radiolife.com/tips/6046/

受信機能もほぼないハンディに2マンも出す時代は終わったと思う。

106 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 13:24:46.81.net
>>105
早く国に帰れよ

107 :憂国の記者:2017/07/21(金) 14:11:12.74.net
向こうではカードサイズの半分ぐらいの1ワット機がでているというのに

本当、日本の技術は遅れた 完全に・・・

http://www.rigpix.com/packetsstvdata/db1nto_picoaprs.htm
これ見てよこれで1ワットだもん すごすぎ
33*58*24 mm

108 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 14:19:35.91.net
使いにくいだけ

109 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/21(金) 15:42:28.21.net
>>107
その気になれば日本企業でも作れるよ。その気になればな。

でもYAESUじゃ技術的に無理。

それから今の老害ばかりの日本のアマチュア無線向けでは無理。

老害はいまだにでかくてボタンがいっぱいついててアナログなリグばかり求める。

SDRが普及しないのもそのせい。

110 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/22(土) 00:34:13.88.net
>>107
APRS専用機ならそりゃ小さくできるわ

111 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/22(土) 01:49:14.11.net
>>109
FT60?

112 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/23(日) 01:13:51.64.net
FT65、アンテナコネクタが本当にオスメス逆なんだな

113 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/23(日) 09:51:31.68.net
>>112
今までリグ側がアンアンいってたのが
アンテナ側がアンアンいうようになるのか。

114 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/30(日) 13:03:34.96.net
>>113
騎乗位モデルってか

115 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/31(月) 20:51:52.71 .net
FT-60持ちだが、よく見るとアンテナが曲がってきているナ。
安くスペアを手に入れたいのだが・・・。
※ 根元が引っ込んでるだよね>FT-60 普通のはアンテナではブサイク。

116 :名無しさんから2ch各局…:2017/07/31(月) 20:53:45.20 .net
うわっ 日本語へん
普通のはアンテナ X
普通のアンテナ  O

117 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/01(火) 00:30:34.82 .net
>>115
黒いチューブを短く切って根元につけたらいい。

118 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/01(火) 20:54:40.62 .net
重い
地味
ラジオ聞けない
小さな画面
電池を固定する構造がシンプル
充電中どこも光らない

渋くて大好き

119 :52:2017/08/02(水) 17:51:01.96 .net
28日に審査終了したのに、局免がこない。
返信用封筒書き間違えたのか?俺が。

120 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/02(水) 22:37:23.97 .net
局免が切れたと気付きながら何もしていない

121 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 07:16:24.76 .net
>>119
おちつけ。もうちょっとかかる

122 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 20:42:56.39 .net
>>118
頑固一徹

123 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 20:53:52.36 .net
いいよなこの機種
マリンVHFは軟弱なデザインばっかり

124 :52:2017/08/03(木) 22:41:05.25 .net
>>121
落ち着かずに総通に電話してしまった…
1日に投函したと教えてくれました。って事で、今日、局免が届いたヽ(´▽`)/

125 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 23:48:36.30 .net
おめ

126 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/03(木) 23:56:59.17 .net
>>124
どれ買ったの?70D?

127 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/04(金) 01:27:49.44 .net
101

128 :52:2017/08/04(金) 12:46:35.93 .net
>>126
70Dです。
取り敢えず、まだ、タヌキ中

129 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/04(金) 13:19:52.30 .net
>>128
おお、いいね。
レポお願い致します。

130 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/10(木) 17:48:52.52 .net
FT-65、19,000円を切ってるのか
60より安いんだな
学生ビギナーには丁度いいじゃん

131 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/12(土) 20:21:08.48 .net
安物買いの銭失い

132 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/13(日) 03:16:46.19 .net
金無いんじゃしゃーない
100均行くのと同じ

133 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/13(日) 03:34:42.04 .net
>>115
>>117
直径10mm用のコンデンサーマイク用のホルダー(ゴム製)をSMAにつければ、純正外のアンテナでも見栄えがいいぞ。

134 :115:2017/08/13(日) 10:16:57.51 .net
>117&137 TKS 意見ありがとう。

根本をゴムで締めるですね 笑

確かにNICEアイディアだ。

135 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 13:20:25.92 .net
タイトル及び>>1のDCRという表記に違和感を感じるのだが

136 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 14:58:47.05 .net
>>1が旧スレのその時の流れで突っ走ってスレタイ決めたからね
なぜそこを括弧付け?ってのは>>1のセンスの無さによる

137 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/14(月) 15:21:28.29 .net
DCRってデジタル簡易無線のことでしょ
スレタイにC4FMとか入れるならいいけど

138 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/15(火) 20:54:34.43 .net
FT-70DはVHFエアバンドの感度はどうですか?
あと、430MHzの感度はどうですか?

139 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/17(木) 21:23:04.59 .net
65、70Dの取説きたな
http://www.yaesu.com/jp/cgi-bin/amateur_index/manual/manual.cgi

140 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/19(土) 17:56:29.44 .net
基本性能がいいので、今更ながら三台目ゲット。
で、メモリー編集ソフトでメモリー再構築した。

141 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/19(土) 19:25:08.92 .net
70Dってメモリーのセットとか
パソコンから出来るんですか?

142 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/19(土) 20:40:55.51 .net
>>141
出きるよ

143 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/20(日) 09:49:21.55 .net
つまりメモリーする周波数やモードをプリセットして
USBケーブルか何かを繋いで本体に送る感じですかね?

144 :憂国の記者 :2017/08/20(日) 10:08:31.39 .net
>>140
3台も買ってどうするの?w

145 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/20(日) 10:25:20.06 .net
70Dは日本製っていうのがいいね!

146 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/20(日) 11:34:40.37 .net
>>140はFT-60を買ったんだね。このリグを入手するのは今年がラストチャンス
ぜひ予備機は入手したい

147 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/21(月) 09:15:20.74 .net
FT-60持ちだけど
防水で小型でラジオも聴けるハンディ欲しくなったので
VX-6買っちゃったよ。

FT-70Dはラジオ聴けないし
FT-65はFMのみだしエアバンド聴けないしキーバックライトがないし
VX-8Dは文字表示小さいし無駄に高いし
TH-F7はFM放送の受信クソだし
ID-92はFT-60と同じくらいデカくて重いし
ID-51Plusはラジオ糞だし変調浅いしPlus2は無駄に高いし

まぁ、VX-6もベストではないんだけどね
FT-70Dに広帯域受信機能つけてくれよ
絶対売れるって。

148 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/21(月) 09:17:43.83 .net
忘れてた

TH-D74の廉価版があればいいのにと思う

149 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/22(火) 00:43:06.68 .net
まとめると予算次第やで

150 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/22(火) 22:43:16.61 .net
FT-60 とても愛着があります。
先日 これ買いました。
http://www.ebay.com/itm/VAC-20G-w-AC-adaptor-for-YAESU-Two-Way-Radio-VX-160-VX-170-VXA-220-VX-150-FT-60R-/281509559067?hash=item418b46fb1b:g:Qg4AAOSwiCRUdDmL
スラッと置けて楽々充電。
ebayだと1000円以上安いけど2週間待ちです。

一応メモリー編集も500ch程入れて満足満足。
あとは予備のガワ(ハウジング)×2set 欲しいな。
2年くらい使い込んだらシャキーンと衣替え

151 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/22(火) 23:45:26.91 .net
>>150
500chって…何聞いてんの?w

152 :150:2017/08/23(水) 02:26:42.31 .net
300ch エアバンド(西日本+関東分くらい)DJ-X11のエアバンDATAを拝借
   表記がアルファベット8文字だったらすごく楽だったのに。
   例えば 中国高高度(ACC)→CHU-H 南九州セクタ(ACC)→SKYUSとか
200ch プログラムScanを使わず、必要なScan周波数をいちいち1ch毎入れた 笑
まあ ラジオ放送がないので聞けるであろう周波数を放り込んだ。
IC-P7 VX-7 IC-T90 DJ-X11も持っているけど、やはりFT-60が一番稼働してる。

ちな先日ドクターヘリを聞こうとして県防災ヘリの訓練周波数を偶然発見した。

153 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/23(水) 05:10:23.07 .net
>>152
エアバンドですかなるほど。

おえ…手入力したの?
アメリカのハムが作ったフリーの編集ソフトあるのに…スゲーな。

名前にあっては禿同。

154 :150:2017/08/23(水) 11:23:13.87 .net
ああソフト(ADMS)使ってます。
DJ-X11エアバンドDATAのPDFからコピペ、
一旦CSVにしてEXCELで編集・転送。
これをマスターにして他の無線機に編集・転送してます。
でもやっぱりFT-60が一番稼働している 笑

155 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/23(水) 13:34:09.17 .net
FT-60いいよな
スキャン速度遅くないし
スケルチ調整楽だし
エネループで5W出せるし

156 :憂国の記者:2017/08/24(木) 22:16:00.28 .net
でも俺のは二波同時受信できる
エアバンドを

ラジオ聞きながらエアバンド聞いてる。

つうか高級機なら当たり前

2万円台でFT1も買える時代に
あまり意味はない。

致命的なのは放送が聞けないこと。

防水もないし、もはやFTー60は
時代遅れ。

157 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/24(木) 23:36:16.28 .net
>>156
お前バカだろ
そのラジオ性能は中華ラジオやポケラジどころかウンコにさえ劣る
そんなラジオ受信機能はいらない機能

158 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/25(金) 00:27:55.15 .net
>>150
FT−60はエネループでつかえるからいいのに ショボーン

159 :150:2017/08/25(金) 09:57:35.88 .net
>>158
  すんまそん エネループは使ったことありません
  普通に標準バッテリーです(ebayで充電器買ったとこだし)
  使い倒してる人にはいいかも・・・

  2000円あれば必要性能十分のポケットラジオが買える。
  https://www.youtube.com/watch?v=Qs6YZeIgBHs
  感度・使い勝手の劣るモノにこだわる必要はないでしょ

  この業務用無線機ライクな無骨さがイイ
  ※USAでは同じ筐体でエア用も出てたんだね ほしいかも 笑

160 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/25(金) 10:39:09.67 .net
>>159
使いこなすなら、業務用のリチウムイオン充電池と充電器。
軽いし、電池容量も最新のものなら2300mA/hだし、継ぎ足し充電も気にせず出来る。

161 :150:2017/08/25(金) 12:23:28.08 .net
>>159
  そのお話は出てくると思いました 笑
  手持ちの無線機たちには充電台があるのにFT-60だけ無かったのと
  国内調達するより安かっただけですよ
  リチウムパック欲しかったですが そこまでお金を出す理由がなかったですね
  

162 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 00:50:51.04 .net
電源電圧で電池残量を判断して随時送信電力を調整するところが好き
パソコンやスマホみたいにメッセージやヘルプが出て誘導するわけでなく、
「説明書の内容を把握の上判断しろ」という無言のうちに言っている

充電しても、し終わっても、どこも光らない
終止無言で「電源電圧見りゃ分かるだろ 充電終了はてめえで判断しろ」


頑固一徹 FT-60

163 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 02:09:37.39 .net
「ハチロクはドライバーを育てる」みたいな言い方すんなや
好きだけどw

164 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 02:39:24.97 .net
バッテリー枯渇で送信できない時のアラームが、「low battery」とか電池アイコン点滅じゃなくて、
現在の電源電圧のV数を突き付けるだけとか、渋過ぎる
定格を把握してなくて訳が出るわからず、オロオロしてもう一度送信ボタンを押したら、
キレてもう一度V数を突き付ける

大好き


一方、スマホは電圧云々に全く無知でも優しく「充電してからやってください」

165 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 03:40:01.68 .net
スマホは一般人が、アマチュア無線機はまがりなりにも無線従事者が使うものとされているからね。

166 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 04:05:34.71 .net
ハンディ機使う他の局では操作の資格要件が緩くて使う人が無線従事者であるほうが珍しいし、
固定的なバンドで通話するだけでパケット通信とか中堅局も無いから、操作が簡単なんだよ
ハンディ機にスキルが要るのは個人研究のアマチュア無線だけ

167 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 21:48:23.57 .net
ハムフェアで買い増すかな

168 :憂国の記者:2017/08/27(日) 22:44:49.12 .net
買い増ししてもしょうがないでしょ 終わった機種なんだから。

賢い人は、USBで充電できるようにアダプターを設計・製造し、VX-8だろうが
7だろうがどんとこい、アマチュアならこれぐらいできて当然だと思う。

新機種は電池ケースがないから60買っとこうとかいうバカどもにつける薬はないw

60メガのアナログ再割当ての防災系が全く聞けない。どうしようもない

169 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/27(日) 23:33:09.77 .net
>>168
お前バカだろ

170 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 06:41:20.46 .net
FT-60の操作性を凌駕するハンディ機はもうない。
スケルチも音量も周波数変更もすべて片手でできる。
手袋はめての操作も楽だし。
エネループで5W弱出せるのは最高の強みだし
スキャンも速い。
アマチュア無線運用のための純粋なハンディ機として最高の機種。

171 :名無しさんから2ch各局…:2017/08/28(月) 06:56:03.09 .net
USB充電と乾電池運用出来る出来ないとの関係がよくわからない。
憂国の馬鹿の頭の中では、何か繋がっているのか?

172 :憂国の記者:2017/08/29(火) 04:35:48.90 .net
>>170
ふーん。
でも65のほうがいいね 安いし。

173 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/02(土) 20:21:40.73 .net
C4FM対応にも関わらずWires-X対応してないFT-70D 買ってしまいました。
その後にFT-65発表されたので「一本取られました」ですね。

174 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/02(土) 21:40:04.08 .net
数ヶ月前70D待ちだったんだけど発売が遅すぎるからvx-6買ったわ。

175 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/02(土) 22:33:32.06 .net
>>173
エアバンド聴けるじゃん。

176 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/02(土) 22:36:05.32 .net
>>174
俺も俺も
FT-65には確かに一本とられたかなとは思うが。
VX-6はデジタルとARPS以外は
一通りできてバッテリーはまだ入手できて防水と
まあ、なかなか良いよな。

177 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 21:43:53.36 .net
ハムフェアで比べたけどFT-60無双だね。
FT-70D,FT-65全く立ちうちできない完成形。一台買い増したよ。

なぜ直感的に使えない機種ばかり作る?

178 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 21:49:48.36 .net
>>177
FT-60とVX-6
2台持ちの俺様大勝利

179 :憂国の記者 :2017/09/03(日) 21:51:33.22 .net
FT-60はFMラジオが聞けない。それだけでダメ

180 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 22:59:54.32 .net
>>175

エアバンド聴けるってどういう事?

181 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 23:06:31.71 .net
FT-60買っちゃった
スレがあるなんて知らなかった
地味にいいリグだね

182 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 23:31:20.40 .net
>>175
UHFは無理だろ!

183 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/03(日) 23:39:31.79 .net
>>181
ええ開門されたな!
あれがない、これがないというやつはハムバンに集中してないってことさね。

184 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 00:00:55.72 .net
開門…ゴクリ

185 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 12:04:54.72 .net
>>177
俺たちには70Dだろうと65だろうと直感的に
操作できるのさ
あんたら旧世代には化石のFT 60がお似合いww

186 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 13:25:02.06 .net
直感的なモノしか使えないっていうのは老害の証

187 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 13:26:27.08 .net
FT-60ってのはiPhoneだとかラクラクホンみたいなもんだしな

188 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 17:56:09.80 .net
まず、やたら重い
しかも5ワットで2回CQ出したら熱くなってくる
5ワット運用時はひたすら熱さとの闘い
黒いから余計重く、熱く感じる
恐らく、やたら密閉されてるからだが、防水性能がない

融通の効かなさが頑固一徹で好き

189 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 20:17:05.60 .net
>>185
すまんのう
爺を許してくれ
これからはお前さん達の時代じゃ
爺をFTー60で送ってくれ

190 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 20:28:21.19 .net
ICOMのクローニングケーブルつかえたわw
汎用の4極ミニプラグたと短くて奥まで入らないでなんかショートしてまう

雄々しく黒光りするいちもつ

191 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/04(月) 22:55:04.42 .net
>>190
使えたのは何のトランシーバーよ?
ちゃんと書いてくれよ

192 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/05(火) 21:41:01.40 .net
無論FT-60だす

193 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/08(金) 23:02:23.25 .net
正直FT-70D買う意義が分からない
それならFT-2Dだろ

194 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/08(金) 23:58:36.66 .net
V/UのFMなんて
ほとんどがバカばかり

195 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/10(日) 14:21:36.32 .net
俺もバカだが無線バカ以外がいる無線バンドを教えてくれ!?
やっぱりフリラーか?

196 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/12(火) 00:41:34.36 .net
カバンの中でいつの間にか電源入って過放電で動かなくなったけど、電池生きてた
さすが頑固一徹のFT-60
ユーザーには厳しいが、いざというときは頼れる

197 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/12(火) 20:24:26.03 .net
>>196
なんでボリューム回るん?カバン中で

放電しとったら頼れんに

198 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/17(日) 01:50:23.23 .net
いまのうちにと思ってFT-60入手しました。さんざん大きい、重いと言われ
たので、どんなものかと思いましたが、意外とコンパクトで重さも、軽いとは
いいませんが、単三6本を感じさせませんね。

199 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/17(日) 11:07:01.90 .net
>>198
購入おめっとさんです。FT-60はあと10年は遊べるよ。
FT-70Dとか買っても2−3年でゴミだろうね。

昔に設計されてもののほうが出来がいい、残念だがね。

200 :150:2017/09/17(日) 13:39:43.91 .net
>>198 購入おめでとうございます。

最近FT-60の投げ売り?が多いような?
そろそろディスコンですかね?
年内にはうちも買い増ししようかな。

201 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/17(日) 23:03:21.37 .net
俺もFT-60買うよ。安めの店教えてくれ。

202 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/18(月) 09:09:05.27 .net
今頃買うのはにわか

何で今まで買わなかったの?

203 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/18(月) 09:12:02.40 .net
>>202 ひとつ持っているから

204 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/18(月) 09:14:40.05 .net
>>203
2台もイラン人だろ

205 :203:2017/09/18(月) 13:00:28.83 .net
>>204 きっと必要にアル・カポネ 笑

206 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/18(月) 16:59:04.89 .net
オレは、FT-60は3台もち。

207 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/18(月) 17:48:09.41 .net
包装紙を後生大事にとっといてる老害みたいだな笑

208 :198:2017/09/19(火) 00:14:02.03 .net
使っての感想。管理局に変更届けだしている最中なので送信はまだしていませんが、
FT-60の操作で違和感があるのは、みなさん言われているようにスピーカマイク端子
の位置。本当は昔ながらの二股を上に付けてほしいとこですが、相当コンパクトに
なってますから、むずかしかったんでしょうねぇ。

あとは送信出力をmidやlowで固定したいなと思っても、メモリモードとVFOモー
ドとかを行ったり来たりすると、知らない間にhighに戻ってしまうのがイラッとし
ますね。あとはボディ全体に細かい凹凸があってシールをどこ貼っていいのか分か
らないとか。バッテリーは乾電池ケースでエネループ6本使えますが、ケース+エ
ネループよりも、純正バッテリーのほうが下手すると安いので、充電スタンドと併
せて使うとデスクトップスタンドにもなってなかなかよい感じです。

やはりシンプルなのはいいですね。重い、でかいわれますけど、そうですか?ずい
ぶん小さいなと感じました。単三6本機なんて信じられません。なんだかVX3より
CQ出したくなるような機種ですね。

209 :憂国の記者:2017/09/19(火) 09:41:55.32 .net
相当コンパクト

????????

210 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/19(火) 23:28:33.17 .net
おれはハンディ機のシールはバッテリ外したところに貼るな

211 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/20(水) 21:10:14.99 .net
>>210 同じく

212 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/22(金) 19:11:10.76 .net
>>211
そこしかくっつくところがないのは確か。

213 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 19:44:48.38 .net
まあ目立たないところってのが救いかもね。
ただイケテないあのシールがねえ 笑
紙製なのは事情なのはわかるけど

214 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 23:03:04.31 .net
スレ違いだけとさ、
免許状をSD化なりICチップ化なりして 
それを無線機に入れないと電波が出ないようにしちゃえばいいのにな。
勿論免許情報どおりの出力とモードとバンドしか
動作しないようにしちゃえばいい。
そして電波には免許情報の信号が重畳して出るようにする。
その信号がない無線局は問答無用で全て検挙。

215 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 23:07:48.89 .net
書いてて思ったけど
携帯電話のSIMと同じようにしちゃえばいいんだよ。
勿論SIMを入れないと受信は可能だけど送信は完全不可に。

216 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 23:30:08.24 .net
>>214
そのアイデアは30年前にパーソナル無線でもうやった。
結果はご存じの通り。

217 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/23(土) 23:55:12.62 .net
>>216
当時と今じゃ比較にならないけどなwww

218 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/24(日) 00:24:25.39 .net
>>217
1アマ名義でICを何千枚も発行して
無線機セットで転売して大儲け
資格が金になる時代です

219 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/24(日) 01:19:15.57 .net
資格が無意味になるだけ。

220 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/24(日) 01:32:08.11 .net
信和のG7とか懐かしいね

221 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/24(日) 10:05:24.86 .net
シールとかワロタ
俺のFT-60Rだからね

222 :憂国の記者 :2017/09/24(日) 10:06:47.44 .net
携帯電話っていま通話し放題なの知ってる?
特に家族なら加入してるだけで0円

無線に何の意味があるの?

223 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/25(月) 01:48:11.59 .net
>>222
パソコンとプリンターがあるのになんで鉛筆がまだ売ってるの?

224 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/25(月) 11:58:39.00 .net
ロクマルは無線従事者を育てる

225 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/25(月) 17:08:57.45 .net
>>222
あんたいらない人なのに
なんで生きてるの?

226 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/25(月) 19:51:52.37 .net
>>220
スペシャルなら信和だった

227 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/25(月) 22:29:49.27 .net
松下のPQと信和GV持ってたけど信和のほうが使いやすかったな。

228 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/28(木) 15:38:37.62 .net
無線業界の恥じるべき黒歴史。

229 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/28(木) 22:56:48.55 .net
黒歴史ならCB無線機詐欺のラジックスととりまきだろうよ

230 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 02:15:40.68 .net
>>214-215
何?運子対策?
既存機はどうすんの?
ノーSIM機は違法にして徹底的に取り締まるならわかるけど。
でも遅かれ早かれ、どうせ偽造SIMとかみたいのは出回るけどね。

231 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 05:50:17.59 .net
パーソナルの頃とは時代が違うよね?
スマホに偽SIMあるのかよ?

232 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 06:13:20.60 .net
>>231
スマホは交換機側でブロックできる。
こいつは交換機がないだろ。

233 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 07:26:07.08 .net
>>232
交換機でブロックとかお前アホ?
交換機ってわかってンの?(笑)

234 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 07:54:50.29 .net
今の技術ならハッキングなどもされない
端末レベルでのSIMロックは十分可能だろうな。
パーソナルの頃と比較してる馬鹿はどこまで馬鹿なのwww
SIMはカードである必要もないしな。

235 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 08:12:42.59 .net
>>233
ごめんね。
分かり易いように、網側の設備をまとめて「交換機」という表現をしただけ。

236 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/29(金) 23:44:35.46 .net
レピーター使わない運用ならどうにでも弄れるだろ
で、既に世に出回っている無線機はどうするの?

237 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 12:58:34.57 .net
>>236
免許されてる分を全て供出回収。
供出できない場合は無条件で局免許及び従免取り上げ。
オークションでの取引も違法化すればよい。

238 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 13:25:51.14 .net
>>234
実際に無線機を使ってる奴が申請した有資格者本人なのか
確認する方法が抜け落ちている

わざわざSIM偽造する必要なんか無い
モーロクしたアマ局の名義で正規ルートで発行するだけ

貸し借りし放題なtaspoと同じこと
無線機ごとメルカリに出品されるだろうね

239 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 17:12:07.64 .net
従事者資格が無意味になるだけ。
世の中はある程度、そんな事をするヤツいない筈っていう性善説なのに、 性悪説になってガチガチに規制強化になるだけ。
昔、アナログのMCAのID-ROMをコピーして不正利用して利用料をごまかす輩もいたけど…w

240 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 17:17:59.28 .net
>>238
回収の義務があるから
無線機の回収はするだろう?
本人が購入したかどうかはどうでもよく、
免許された無線機かどうかだけでよい。
その他の無線機は誰の所有であろうかなかろうが
全て回収対象。
戦後の武器回収と一緒だ。
しばらくは違法品が出回るがそのうち駆逐される。

総通が管理不能なら
法律改正して公安委員会でも管理できるようにすればいい。
販売買取り譲渡全て規制の対象。

まあ、闇でヤクザの資金稼ぎに無線機がさばかれるようになるだろうが。

241 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 17:18:46.87 .net
>>239
違法トラッカーに占領されてるので必要性は十分ある

242 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 17:29:50.16 .net
てかアマチュア無線は
完全デジタル化しろよ

243 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 17:29:50.32 .net
警察や消防デジタル無線機並みにガチガチに規制すれば可能だろうけど、無線機メーカーは、安い無線機でそこまでするのは、自分首を締めるだけだからやりたくないだろうな。

244 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 18:08:49.78 .net
>>240
既存の無線機を全て回収するなら、免許状の情報はSIMに入れなくても良いだろ
デジ簡と同じ仕組みで事足りる

245 :名無しさんから2ch各局…:2017/09/30(土) 22:19:03.07 .net
スレ違いやめい

246 :名無しさんから2ch各局…:2017/10/27(金) 15:46:37.68 .net
FT-60使ってたよ
でも売ってしまった

247 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/11(土) 13:10:38.15 .net
乾電池駆動にしたら電源電圧9.5出てワロタ
電池パックとロッドアンテナは必需品だわロクマルは

248 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/11(土) 16:32:21.29 .net
新品の乾電池は、1.5Vじゃなく1.6V程度あるから当然だろう。

249 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 00:56:24.26 .net
乾電池を溜め込んでたら停電とか災害とか長期間の野宿でも使えるわ
リチウム電池はいずれ劣化するし、いつまでも交換用が買えるわけではない。
船舶局用のハンディ機でも乾電池駆動出来るようにしてほしい
コンセントに依存せず畜電池の劣化とも無縁な強い局を作りたい

もちろん、無線従事者も、素手でロクマルの電池ケースを外せるように爪を鍛えなければ強い局にならない

250 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 01:50:26.21 .net
ワイヤーズX対応したね

251 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 08:04:11.78 .net
>>249
乾電池だって劣化するし使用推奨期限あるから気をつけろ。

252 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 09:20:16.61 .net
それ以前に
災害時にハンディ機が必要になることなんて
まあ、ないわ。

253 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 18:07:13.28 .net
震災でハンディ機貸して感謝されたよ

254 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 19:34:59.44 .net
>>253
だれに?

255 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 20:10:28.76 .net
JARLが3.11で臨時免許申請とハンディ貸し出しやったやん?

256 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 20:11:54.65 .net
移動運用中に電池なくなってもコンビニで買えるのは大きい

257 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 20:48:22.22 .net
311から移動体通信の技術は何も進歩してないって言いたいんだな

258 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 20:58:54.42 .net
一般人なんてスマホとAMFM放送ラジオもってりゃどうにかなる

259 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 20:59:47.84 .net
近所のBOOK OFFで、FT-60が税込9800円売っているのだが安いか?
一応中古表示だが、現物見せて貰ったら、取説類は未開封で表示保護テープも貼ったままで、多分未使用品ぽい。因みに、保証3ヶ月付き。

260 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 22:42:06.35 .net
>>259
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ

261 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 22:57:26.48 .net
FT-60は新旧スプリアス両方あることくらい知ってるよね。

262 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 23:01:34.34 .net
技適番号確認しとけ

263 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/12(日) 23:12:06.15 .net
>>259だが、製造番号の頭が7Gだったので今年製造と一瞬思ったのだが、 工事設計認証番号が 002KN404なので、新スプリアス規定ではあるけど10年前の製造だった。

264 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/18(土) 17:13:00.73 .net
しばらく使わなかったら、付属の充電池のFNB-83の電圧が出なくなって充電が出来ない。
復活させる方法ないですか?

265 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/18(土) 17:37:16.41 .net
殻割って中の単三型の電池入れ替えて一番下の電池の被服を一部剥く

266 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/18(土) 17:57:37.99 .net
昔のアイコムの充電池みたいに、簡単にセル交換出来るようにしてくれればいいのに、接着剤でとめてあるから充電池の殻割りは気を付けないと怪我しそう。

267 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 00:48:44.83 .net
>>266
儲からないじゃないか

268 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 10:36:10.41 .net
そういう思考が日本製品をダメにしたんだけどね。

269 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 10:37:51.23 .net
>>268
アップルの製品なんか、そういう考え方のオンパレードだけどな。

270 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 13:28:02.06 .net
>>269
だからダメなんじゃん
そういうの使うやつも作るやつも

271 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 14:06:17.30 .net
何でもかんでもメーカーに送らないとメンテや交換もできない
そんな製品を有り難がってるのが
スタバでどや顔のマッキン信者。

272 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 16:44:27.34 .net
日本製品はダメだと言ってみたかと思えば、アップルを始めとする海外製品もダメだと。
じゃあ、どこの製品なら良いんですか?

273 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 17:50:04.83 .net
FT-70新ファームで化けたって感じですか?
オーナーの方よろしくお願いします

274 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 19:45:36.37 .net
>>272
中国台湾

275 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/19(日) 20:57:42.00 .net
答えを想定している誘導質問って気持ち悪い

276 :52:2017/11/20(月) 00:04:30.20 .net
取り敢えず、c4fmでノード接続、ルームの変更が出来るようになった。

気になるのは本体usb端子横のディップスイッチ。

ファームウェアの変更は、通常の中位から上位にスイッチを変えてpcと接続して実施。

スイッチが下位にするとどうなるのかは、アナウンスなし。

将来的にデータ通信とか出来るとスゲー嬉しいのだが。

277 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/20(月) 08:14:19.35 .net
>>276
物理キーないから接続めんどくさくないですか?

278 :276:2017/11/20(月) 09:51:05.83 .net
単独の物理キーはないけど、Fキー+AMSキーで接続するので、そんなに面倒でもなかったです。

ルームの変更は事前に番号を調べておく必要があるけど、5箇所は登録できるし、まあ、使えると思う。

279 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/20(月) 23:04:01.13 .net
何故この機種はWIRES接続変則的なんだろ、
ようやく買う気になってきた
LEDピカピカきれいそうだし

280 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/21(火) 23:05:04.00 .net
8本で198円の激安アルカリ乾電池をついつい買ってしまう
それでも二次電池よりは割高だが、充電という作業が全く要らないのは便利
電源電圧が出なくなっても、他の用途ではまだまだ余裕で使えるし

281 :憂国の記者 :2017/11/21(火) 23:06:37.87 .net
>>280
充電という作業が嫌なら当然携帯電話も乾電池式なんだろうなお前
答えろ!!!!!!!!!!!!!!!!

282 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/22(水) 11:42:54.00 .net
スマホは二次電池しかないが充電器が乾電池駆動なので何ら問題ない
はい論破

283 :憂国の記者 :2017/11/22(水) 12:21:24.34 .net
>>282
莫迦じゃねえのお前。何も論破してねえだろ
お前だって毎回充電してるだろうがその時点で充電池を
使ってんだよ。

乾電池というのは一次電池のことを言うんだよカス

284 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/22(水) 12:24:20.24 .net
>>282
乾電池式の充電器なんて今どきパワー不足で使い物にならないだろ。
ガラケーの時代なら諫知らず。

285 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/22(水) 19:01:40.35 .net
それがどうした?
乾電池なしでスマホを使う何て考えられない
最善の手段を模索したまでだ

286 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/22(水) 22:49:32.94 .net
乾電池式の充電器でスマホ充電しても10%くらいしか回復しない。
0%まで使い切ってしまったら充電できない、実用にはほど遠いゴミばかり。

実用的に使える乾電池式の充電器があったら教えてくれ。

287 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/22(水) 23:44:52.18 .net
単なる電源電圧の問題
いくら電圧の低い乾電池でも、10分で入れ換えて電圧降下を防げば大丈夫
乾電池は大量の弾が用意できるからな

手なんていくらでもあるから、AC電源は必ず回避できる

288 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/23(木) 08:41:02.95 .net
>>287
10分ごとに乾電池を入れ替えるとか何の冗談?
リチウムイオンバッテリー充電して使うわ。
AC充電したら死ぬ病にでもかかってるの?

289 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/26(日) 12:50:30.51 .net
>>282
俺も乾電池派だ。
充電、確かにめんどくせーよな。

日常に染み込んだスマホの使用頻度と重要度は、趣味の領域を出ないアマチュア無線と遥かに違うから比較対照にならんもんな。

290 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/26(日) 20:49:07.52 .net
何拗らすと充電めんどくさいなんてなるんだろうな

291 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/26(日) 21:11:22.15 .net
風呂入るのめんどくさい、歯を磨くのめんどくさいとか言ってそう。

292 :名無しさんから2ch各局…:2017/11/27(月) 10:56:14.96 .net
ウチの職場ヤツだわ。
何をするにも、口癖の面倒くさいを言ってからする。
身体は加齢臭と煙草臭で臭いし、歯は虫歯だらけで前歯が全滅している。

293 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 16:51:02.59 .net
本当、面倒臭いって言う輩は本当にロクでもない
面倒・手間・時短から生まれた無線なんかもってのほかだわ
無線なんてやってる輩はロクでもない

294 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 16:53:28.69 .net
面倒なんていうのは甘え
電気なんてのは糞

295 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 17:03:08.31 .net
メンドクセーから俺ん家は家電製品使いまくりだわ。
オレとカミさんは冷蔵庫、乾燥までやるドラム洗濯機、電子レンジ、食洗器、IHコンロ他使いまくり。
リモコンがないエアコンとかテレビレコーダーとかめんどくさくてありえないわ。
ホント、糞な俺とカミさんである。

296 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 17:09:09.48 .net
めんどくさいは敵wwwwwwww
面倒は嫌だ、ってところから何もかも進化するのに、無線すら否定すんのかよwwwwww

297 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 17:17:08.30 .net
面倒臭いは重要だよ
そういう考えが物事を良い方向へもたらしていくんだよ
面倒臭いを悪い方向でしか考えられないやつは、無用な残業させられても不思議に思ったり、なんの不満もない無能な社会人だろうな

298 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/02(土) 18:08:35.11 .net
面倒臭いに親でも殺されたんだろうね

299 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/06(水) 03:08:54.33 .net
面倒臭いのにムキになって連投するアホ

300 :名無しさんから2ch各局…:2017/12/12(火) 19:34:04.74 .net
eBay見ると、FT-65よりFT-60の方が高いなぁ。

301 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/25(木) 23:09:57.62 .net
ここまでシンプルで渋い機種、もう出ないだろうな

302 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/27(土) 20:05:15.16 .net
シンプルだけど、結構多機能。

303 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/29(月) 11:36:47.28 .net
堅牢無比で乾電池使えるということで導入する
いまさらだが・・・

304 :名無しさんから2ch各局…:2018/01/31(水) 22:53:53.76 .net
0.5ワットだとswrが1.1くらいだった
低出力時は無敵だと思われる

305 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/25(日) 15:11:02.16 .net
乾電池と13.8V直接使えるし安くなったのでFT-60買った。デジタルはやらないのでFM放送が聞ければ100点だ。

306 :名無しさんから2ch各局…:2018/02/25(日) 18:27:55.43 .net
FT-60は、アナログ機としては完成形だと思うわ。

307 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/10(土) 09:32:33.02 .net
2台のうち1台は非常持ち出し袋の中で眠っている
この前局免更新したからシール貼る為に久々に出したけど元気そうだった

308 :憂国の記者:2018/03/10(土) 09:57:55.89 .net
バカが多いよな 重くてゴミなのに。

何度導入してもFMは聞けない、AMラジオも聞けない

C4FMネットワークが今後充実したときに
(VX-4はC4FM対応、乾電池で2ワット出力予定)
無意味w

VX-4を待つやつが勝ち。

309 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/10(土) 14:36:42.68 .net
>>271
マッキンなんて言わねーよおじいちゃん
マカーかアポーだよん

310 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/10(土) 15:22:34.93 .net
>>307
今月からシール廃止になりました

311 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/10(土) 16:59:02.39 .net
>>307
充電池は、時々充放電した方がいいよ。

312 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/10(土) 21:30:37.29 .net
>>308
ラジオが一応聴けるアマ機より、普通のラジオの方が優秀。
あと、C4FMは八重州の自己満足オナニー規格だから。

313 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/11(日) 12:30:32.51 .net
>>310
去年の11月の頃だったから貼り損だった
というか廃止されたのここで知った
>>311
付属電池はもう一台の奴で使用していて非常持ち出し袋は乾電池アダプタ一緒に入れてる

314 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/17(土) 06:59:51.76 .net
>>309
おまえ馬鹿だろ

315 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/23(金) 12:34:42.23 .net
>>309
マッキンっていうけどね
本国やベテランは。

316 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/23(金) 18:57:03.48 .net
マッキントッシュというシリーズが出始めた頃からのユーザーは、
ベテランとは言わないのではなかろうか。。

317 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/23(金) 21:08:07.76 .net
>>316
正統派の古参CBerキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

318 :憂国の記者:2018/03/24(土) 08:06:53.27 .net
FMやAMが聞けない無線機はゴミなので
これもゴミということになります

残念。

319 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/25(日) 19:05:58.12 .net
ゴミなら憂国ちゃんにピッタリじゃんw

320 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/26(月) 17:46:37.21 .net
ゴミがゴミという無線機は、凡人にはゴミではない無線機という事だな。

321 :名無しさんから2ch各局…:2018/03/28(水) 19:10:55.59 .net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバーつき^^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

322 :名無しさんから2ch各局…:2018/05/12(土) 05:48:59.47 .net
ぼくのかんがえたえふえむほうそうきょく

323 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/12(木) 10:16:05.32 .net
立ち上げた時の電圧表示。
いつも8V~8.4Vくらいなんだけど
みんなは何ボルト?

324 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/12(木) 11:12:27.37 .net
>>323
当然だが、電池の種類(乾電池or充電池等)や外部電源によって違うよ。

325 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/12(木) 12:19:47.04 .net
そんなの知ってるよ。

326 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/12(木) 14:22:19.40 .net
付属の充電池フル満タンで7.8
そろそろやばい?

327 :名無しさんから2ch各局…:2018/07/12(木) 17:11:03.76 .net
業務用の充電池(FNB-67LIA)使っているが、充電池をDMMで単体測定7.60Vで、無線機の表示は7.5

328 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/02(金) 10:29:14.17 .net
無線機にラジオがついているっていうのは、一体誰の常識なんだか、、

329 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/27(火) 17:05:06.00 .net
俺のも8.4V
バッテリが消耗してくると7.8Vとか表示されるな

330 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/28(水) 19:12:37.62 .net
FT-60などで使える業界用リチウム充電池って、オークションとかフリマアプリで売れるかな?

まだ使える劣化の少ない充電池や専用充電器が、結構あるのだが…

331 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/29(木) 00:21:16.61 .net
>>330
欲しいわそれ。もう通常ルートでは充電器が手に入らないから。マジで欲しいわ。

332 :名無しさんから2ch各局…:2018/11/29(木) 07:31:21.57 .net
いやいや今のうちに電池ケースとエネループを入手しといた方が有事の際に便利だぞ

333 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/06(木) 23:02:25.49 .net
どうも有事が迫ってきている感じがする
ソフトバンクへのサイバーテロは何かの実験だな

334 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/07(金) 19:15:26.92 .net
無線ブーム再燃まだ?

335 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/07(金) 19:58:31.75 .net
10年に一度のペースで3.11級の災害が有れば

336 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/14(金) 21:44:24.80 .net
初めての無線機にこの機種を選ぼうて思っていますが、初心者に使いこなせますか?

337 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/14(金) 22:14:36.48 .net
「使いこなす」の定義が難しいが、多くの機能をこれだけの(少ない)ボタンで使用するので操作性は難あり

そういう意味ではボタンやツマミがいっぱいの機種の方が扱いやすい
ただそういうのは値段も高くなるからなぁ

シンプルにメインchとサブchでやる分には問題なし

338 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/14(金) 23:20:14.44 .net
逆じゃない?
少ないインターフェイスで直感的に操作できる貴重なモデルだよ
不要な機能なんか覚えなくてもいい
初心者にはベストバイだと思う

339 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/15(土) 07:42:28.88 .net
337 338さん、ありがとうございました。
これを買って、無線を覚えることにします。
何か、付属品これだけは買っておいたほうがいいものってありますか?

340 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/15(土) 09:36:45.58 .net
とりあえず電池ケース、BNC変換コネクタ、長めのホイップアンテナ。
余裕があるならスピーカーマイクかな。

341 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/15(土) 21:11:34.06 .net
>>339
持ち歩くなら、乾電池ケースとスピーカーマイク。
更に、家でも使うなら電源と電源コード、アンテナ。

342 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/16(日) 10:42:01.84 .net
340です。
ありがとうございます。
運用は、持ち歩いて公園で使いたいと思っております。

お二方がいうアンテナとは、
SRH779というロッドアンテナ、とか、
SRH771というフレキシブルアンテナ
みたいなものなのであっていますか?

何でも聞いてしまってすみません。

343 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/16(日) 13:51:01.23 .net
SRH771みたいなフレキシブルでOKだと思います。
無線機本体のアンテナ端子はあらかじめBNCに変換しておくと、モービルや固定運用の際にアンテナ接続が楽です。
高速道路を使って旅行に行く際は、FT-60とマグネット式車載アンテナを使って情報収集していますよ。
そんなんで、フレキシブルアンテナもBNC接続のモノを使っています。
しかし最近は入手困難になっているみたいですね。

344 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/16(日) 15:37:16.65 .net
>>343
ありがとうございます。
当方も、自家用車での旅行多いので、高速道路の情報収集やってみたいです。
アンテナは、外にだすのと、ハンディについてる短いのでは受信そんなに違うものなのですか?

345 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/16(日) 16:05:49.15 .net
車内ではまったくダメですよ。
昔「私をスキーに連れてって」という映画があり、オープニングでクルマで走り出しながら開いた窓から手を出して、マグネットアンテナを付けたシーンがあったようなw

346 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/26(水) 20:05:43.14 .net
いろいろありがとうございました。
FT-60を購入いたしました。
アンテナはあれから、いろいろ探しみていたらどれがよいのかわからなくなり、まだ買っていません。

また、使い方を教えていただけたらと思います。

347 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/26(水) 20:57:39.32 .net
>>346 
物理的には強いけど、過電圧と防水じゃないので水濡れには気をつけた方がいい。当たり前だけど…
過電圧は、最悪CPUまで逝ってメーカーだと修理不可か修理に新品買うほどかかる。

348 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/26(水) 21:05:44.54 .net
過電圧ってどんな状況で起きるんですか?

349 :名無しさんから2ch各局…:2018/12/27(木) 21:53:20.19 .net
>>348
電源の真横で、本体直結アンテナで送信すると、電源が誤動作する場合がある。
例えば、ケンウッドが昔、実験や研究向けに販売していた電源は、UHFでは問題が起こらないがVHFで5Wで送信すると回路に電波がまわり込んで電源が誤動作する。

350 :名無しさんから2ch各局…:2019/01/31(木) 19:48:26.22 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r303944403

これって、FT-60で使えるの?

351 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/11(月) 04:24:09.50 .net
FT-60を注文したよ

352 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/11(月) 09:36:31.79 .net
おめ!
今や貴重な乾電池でも動くシンプルハンディですね

353 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/11(月) 12:33:24.39 .net
>>350
使えるよ。純正品にニッケル水素よりも容量がある。

354 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/11(月) 17:19:33.06 .net
>>352
ありがとう。無線楽しむよ。

355 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/12(火) 13:05:27.03 .net
FT-60届いた!
手続きしたら、電波出します。

356 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/16(土) 19:54:16.84 .net
開局申請しました
3,4週間くらいあとに開局できるかな?

357 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/16(土) 21:00:08.68 .net
>>356
電子申請?それとも紙?

358 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/16(土) 22:05:00.52 .net
BNCコネでモービル機Mコネの変換機ある?

359 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/16(土) 23:38:56.16 .net
変換アダプタを使うときはBNCは力がかからない方がいいよ

360 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/16(土) 23:51:00.68 .net
なるほど
車にハンディー機をのせ、
磁石のモービルアンテナを付けようと思ったけど難しいみたいだね

361 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 00:04:03.42 .net
FT-60はBNCじゃなかったと思うよ。
マグネット基盤の引き込み線がBNCのを購入して、FT-60本体側を変換アダプタでBNCに変換するといいよ。
もしMコネの基盤を使うなら、変換コードを自作してM〜同軸ケーブル数センチ〜BNCにすると力がかからない。

362 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 00:15:06.05 .net
SMAだね

363 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 08:57:33.88 .net
>>357
電子申請ですよ

364 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 10:33:32.47 .net
>>363
じゃあ、2〜3週間程度かかる筈。

365 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 11:02:26.54 .net
>>350 高い汚い中古品より安い新品が海外のお店で売っているから調べてごらんよ。
ハムフェアで個人輸入したのを売っている局長さんもいるよ。

366 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 11:16:15.58 .net
eBayとかで売っている安い充電池は、殆どコピー品やジェネリック品だから怖くて使えない。
充電回数や容量なんて殆どサギだし…

367 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 11:34:26.68 .net
>>364
ありがとう。

368 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 12:47:39.56 .net
>>366
ロワジャパンで売っている充電池ですら、クレームのレビューだから、中華のeBayの業者なんてもっとひどいだろうなw

369 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 17:07:55.95 .net
充電池は信頼できるのを使いたいね

370 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 17:39:53.27 .net
>>368
ロワで売っているバースタの業務用無線機の充電池なんて、レビューにボロクソに書かれているよな。

371 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 18:45:23.40 .net
>>361
自作が難しそう
部品仕入れるの大変そう

372 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/17(日) 19:56:30.98 .net
俺は昔IC-2STとC550使ってた
あの頃はBNCコネクタだったなあ

373 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/19(火) 18:27:21.92 .net
早く電波出したいなあ
あと外部アンテナどうにかしないと

374 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/25(月) 13:59:51.82 .net
GPでもあげるか

375 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/26(火) 11:53:36.36 .net
ft70d買いました
まだ局免来てないから受信のみでエアーバンド楽しむ予定ですが初回起動時のコールサイン入力は飛ばせない仕様ですか?

376 :名無しさんから2ch各局…:2019/02/27(水) 13:06:17.06 .net
>>375
購入おめでとう!
入力はよくわからないけどなんとか使ってくれ!

377 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/06(水) 15:25:11.22 .net
>>351ですが、本日免許状が届きました。
勇気がなくてCQ出せないですが。
電子申請とか旧コール希望とか面倒だったけど手続きして良かったです。

378 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/06(水) 16:24:31.80 .net
おめ
もう思い残すことはないな
終活をはじめたまえ

379 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/06(水) 16:41:45.32 .net
終活?もうとっくに終わったよ

380 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/06(水) 19:19:29.36 .net
俺も終活始めたよ。
リグはFT-60とFT-817だけ残してタワーは昨年撤去。
クルマはプラドから新型ジムニーに買い替え(半年待って1月納車)
新興住宅地の戸建てを売却して都心の1LDKマンションに買い替え。高層部だからFT-60でも軽く静岡まで飛んでる。
家財道具や衣類など家の中にあったもののほとんどはリサイクルショップにまとめて売却。
趣味のレコードや天体関連機材は気に入っているものを残してかなり売却した。
ついでに妻も売却…
ま、早い話が熟年離婚なんだけど、めっちゃ気楽で毎日が楽しい!

381 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/06(水) 21:11:53.11 .net
>>377
最初のCQはド緊張するけど、きっと優しい局長が相手してくれるよ。

382 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 07:51:58.43 .net
>>381
ありがとう、勇気だしてやってみるよ

383 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 11:41:26.97 .net
>>380
妻はいくらで売れましたか

384 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 18:28:37.17 .net
お連れさんは朝方お出になられたよ。
でアンタは売られたよ。

385 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 18:39:30.76 .net
いや、よくあるのは家庭裁判所という日本最恐の公営競技場で勝敗が決まるという夫婦がいてだな

386 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 20:40:32.46 .net
>>383
退職金と家の売却益の半分持ってかれた。
でも自由って素晴らしい!

387 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 21:06:21.67 .net
俺は手切れ金50万わたしてさようならだった

388 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 21:34:42.51 .net
>>384
渡鹿野島乙

389 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/07(木) 21:54:23.30 .net
>>388
何年か前、いい歳の父親が友人と旅行へ。
行き先がその島だった。
自分はどういう島か知っていたが、母親は知らなかったと思う。

390 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/08(金) 07:25:29.77 .net
母親売られなくてよかった
お父さんは奥さん愛してるんだね

391 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/08(金) 16:51:50.22 .net
なんのスレだかわからなくなってきたw
FT-60頑丈でいいね

392 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/08(金) 19:35:59.39 .net
正直なとこ無線やるのに邪魔な存在ってあるからなぁ。アマ無でもフリラーでもそうだろ。

393 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/08(金) 20:26:27.43 .net
>>392
子供が独立すると、シャックに篭ったり休日に移動運用のために一人で山に行ったりすると嫁さんがキレるんだよね。
夜な夜な天体観測しに行ったり、自室でレコード聴いたりと、自分に理解できない世界に俺が入るのが嫌なんだと。
男の趣味は女には理解できないらしい。

394 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/09(土) 07:38:03.10 .net
>>393
女の気持ちを受け入れられないあんたもたいがいだけどね

395 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/09(土) 08:08:41.47 .net
酒と無線と男と女

396 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/09(土) 16:35:14.13 .net
山に行って受信してみた
CQだしてる局さんがいたけど今回はワッチに徹した

397 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/23(土) 19:13:21.54 .net
数局だけだけどお話ができました
無線楽しいですね

398 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/13(土) 09:11:23.88 .net
5Wで交信してたら熱い熱い

399 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/14(日) 08:36:50.43 .net
使ってる人はいないかね age

400 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/14(日) 19:28:16.85 .net
持ってはいるけど使っていない。
普段持ち歩きは、VX--3だから…

401 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/14(日) 21:35:21.92 .net
>>400
やっぱり軽いと稼働率高いですよね?
FT60はちょっとお出かけ…っていうときにバッグに入れたあと「バッグ重たくなるからやっぱ置いてこーっと」ってなっちゃうときがある。

402 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/15(月) 11:43:35.05 .net
操作性は、大きくて10キー付きのFT-60の方がいいけど、普段持ち歩きにはちょっと重いからなぁ…

403 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/15(月) 13:29:01.38 .net
筋肉への負担は深刻な模様
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/15/kikka_170415gyu2.jpg

404 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/15(月) 18:39:35.30 .net
FT-60いいリグだと思うよ
スケルチつまみはちょっと緩く感じるけどね

405 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/18(土) 09:18:01.16 .net
男の無線機 FT-60

406 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/22(水) 15:14:54.23 .net
Ft3D出たね

407 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/31(金) 13:23:53.46 .net
そうね

408 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/01(土) 08:34:15.60 .net
山に登ってCQしてみるか

409 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/01(土) 12:43:26.68 .net
70Dこけたっぽいから3D行きますわ

410 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/01(土) 17:09:01.90 .net
デジタルってどうなのだろうか
興味は少しある

411 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/01(土) 21:00:09.24 .net
ただでさえ局数が少ないのに、独自規格のデジタルなんて相手がいない。

412 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/02(日) 08:15:32.22 .net
>>411
まあそうだろうね

413 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/03(月) 10:48:38.81 .net
安くていい無線機だあ!

ちょっとした山歩きに持ってくだべ

414 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/03(月) 14:38:17.78 .net
5Wで送信してるとかなり熱くなるけどそれは仕方ないことだな

415 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/29(土) 09:20:51.08 .net
なんVくらいになったら使用やめて充電するべき?
メモリー効果あるからあんまり早くから充電したくないんだが

416 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/29(土) 13:39:59.21 .net
セル単位の終止電圧×セル数でいいけど、ニッカド電池で無ければそれほど気にしなくてもいい。

417 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/30(日) 10:29:29.74 .net
盗聴器の探査出来るらしいけど効果はどうです?
緊急時のエマージェンシー機能もどんなです?

418 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/30(日) 11:14:42.08 .net
FT-60と予備電池持って生き抜くんです。

419 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/30(日) 18:53:13.08 .net
ヤフオクで買ったFT60が5 W送信すると電圧がガクッと2 Vくらい下がるんだけどバッテリーがへたってるだけだよな
市内のレピータにカーチャンクしたら返ってきたからリグ側の問題じゃないと思いたいんだが

420 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/30(日) 19:38:39.04 .net
>>419
バッテリーコンタクトの汚れか、バッテリーの劣化だろう。

421 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/16(火) 01:37:27.19 .net
FT-60は430の感度悪くてビクリツした

422 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/16(火) 03:23:03.86 .net
>>421
感度悪くないよ。

423 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/16(火) 17:42:10.63 .net
>>421
430の特性では?ぱっと、途切れる

424 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/16(火) 18:49:08.55 .net
2メーターはあんまり使わないなあ

425 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/18(木) 02:20:47.34 .net
モノバンダーのID-31プラスと比べたら感度悪すぎた。

426 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/14(水) 15:08:07.89 .net
そうかい?結構感度いいと思うのだが。

427 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/14(水) 19:39:43.87 .net
広帯域受信出来るのにこれくらいの感度なら頑張ってるほうだと思うけどなあ

428 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 13:07:13.34 .net
感度が悪い→
アンテナがショボい。
アンテナ系の問題(SWRを理解していないし、計ったこともない。)
ロケーションが悪い。
アッテネータがONになっている。
周波数ステップ設定が間違っていて、ズレている。
受信モード(電波型式)が間違っている。

修理窓口で、受信感度が悪いという申告でのあるある。
まぁ、無線機が壊れている可能性も大だから、販売店やメーカーサービスで点検依頼しましょう。

429 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 13:46:35.63 .net
>>419 バッテリー変えたら治るよ。 FT−277のオラがそうだった。
おなじバッテリーだ

430 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 08:34:51.17 .net
>>429
恥ずかしながら、FT-277っていうリグを知らなかった

431 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 13:10:20.20 .net
>>430
FT-270とか277は、ひっそりと発売され、ひっそりと発売終了されたモデル。

432 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 15:37:37.57 .net
>>431
FT-270っていうのももあったんだね
情報ありがとう

433 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/18(日) 20:39:09.23 .net
今ぽつんと一軒家でばあさんがリフトの連絡で使ってた無線機、FT-60だよな?
コールサイン無しで

434 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/18(日) 20:45:05.50 .net
https://i.imgur.com/e7DdkR6.jpg

あかんねぇ

435 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 20:59:12.96 .net
80条報告よろしく

436 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 17:29:08.68 .net
>>434
これはいかん

437 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 17:48:59.62 .net
>>433
こういうのは、殆どがアマチュア無線の免許持ちや販売店のいれ知恵だろうな。

438 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 20:43:30.00 .net
許すまじ

439 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/06(金) 23:41:33.66 .net
バアさんコール持ちだぞ

440 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/07(土) 00:02:50.71 .net
>>439
アマチュア業務外運用でアウト

441 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/07(土) 02:30:25.12 .net
充免コール持ちの方が、余計ダメだよなw

442 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 12:55:10.30 .net
バアさんJARLの会員でQSL交換もしとるぞ

443 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 13:07:58.44 .net
尚更アウト

444 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 14:59:50.44 .net
バアさんJARL会長の演歌友達だぞ!

445 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/11(水) 13:28:59.94 .net
全てが許された、上級国民

446 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 17:14:56.98 .net
まだこの機種売ってる?

447 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 21:20:49 .net
>>446
生産完了のようだけど、流通在庫はあるようだよ。

448 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/26(火) 23:47:02 .net
FT-60をご使用の諸先輩方に質問です。
2012年製のFT-60を譲り受けました。
メニューの電圧表示で、満充電の電圧が8.2V、落ち着くと8.0V、5W送信時6.7V、2.0W送信時7.8V、0.5W送信時8.0V を表示します。
受信のみであれば1時間程度のワッチで7.7Vくらいまで低下します。
バッテリーは寿命でしょうか? それともこんなものでしょうか?

449 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 04:22:51 .net
>>448
バッテリー単体で、アナライザー等でチェックしないと正確なところはわからないけど、電圧表示は概ねそんな感じ。
バッテリーの製造年月記号は?

450 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 05:05:47 .net
乾電池パック買って好みのニッ水入れて今のは予備バッテリーにしたら?

451 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 08:37:58.52 .net
最近流行りの大容量ニッ水電池だが、中華の安い奴買うと微妙に太く、プラスが陥没気味で電極に届かない
買うなら少々高くても国産が良いね

452 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 20:08:43.24 .net
確かに、ニッケル水素充電池はサイズにバラツキがあるな。一応単三の規格なのだろうけど…

453 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 21:46:33 .net
>>449
バッテリーの製造年って、らしいものがみあたらないなあ。
型番と規格以外の表記はM28DとAAD65Xだけなんだけど、これで何か分かりますか?

454 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 21:51:13 .net
>>450
10年近く前に買ったサンヨー時代のエネループを12本持っているから電池パックを注文します。
天体望遠鏡の赤道儀用に使っているけどまだまだ劣化は感じない。
エネループってすごいよなあ…

455 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 22:56:37.11 .net
>>453
ラベルの右下に、アルファベットと数字で三文字か四文字で書いている筈。

456 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 23:08:46 .net
>>453
>>455だがM28Dがその記号なら、2013年の28週製造って事になる。

457 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 23:46:26 .net
>>456
ご丁寧にありがとうございます!
6年モノならそろそろ寿命かもですね。
本日帰宅後にフル充電状態から、待ち受け3時間、受信トータル15分くらい、5W送信トータル15分くらい(あくまでもフィーリングですが)使って、現在待ち受け状態で7.0V、送信中6.1Vの表示ですが、まだ送受信とも使えてます。
電池パックが届いたら予備として携行します。

458 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/28(木) 16:27:47 .net
やさしい

459 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/28(木) 21:41:53.58 .net
>>457です。
昨日は使用後に充電せずそのまま電源オフ。
今日帰宅してから使ってみました。
電源投入時7.2V、5W送信中6.5Vに回復していましたが、1時間待ち受け、約15分受信、約15分5W送信後、待ち受け状態6.3V 、5W送信中5.5Vまで下がりました。
その後1時間程度航空無線の傍受を楽しんで、現在待ち受け6V、レピーターにカーチャンクすると電源が落ちて再起動。
総送信時間約30分くらいと考えると、6年モノのバッテリーにしてはまずまずの状態ではないかと思います。
待ち受け状態電圧6.4Vでバッテリーマーク点灯
送信中電圧が5.4Vでバッテリーマークが点滅
送信中電圧が4.9Vで電源ダウンでした。
電源ダウン直前まで4km先のレピーターにカーチャンク可能でした。
送信地環境はマンション1階窓際、レピーターは流通団地内のタワー
FT-60は標準装着のアンテナです。
何かの参考になればと思い書き込んでおきますね。

460 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 15:56:33.83 .net
報告乙

461 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 16:30:35.62 .net
ニッケル水素充電池って、寿命が短いように思うなぁ。

462 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 16:35:15.35 .net
>>461
実際そうですよ

463 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 17:23:09.27 .net
すぐ容量低下するニッケル水素充電池より、安いアルカリ乾電池使ったほうがコストパフォーマンス
は良さそうだ

464 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 17:31:55.69 .net
乾電池ケースに、14500(単三サイズ)リチウムイオン二本とダミー電池でいい。
FT--60なら、業務用のリチウムイオン充電池(FNB-V67LI等)が使えるけどね。

465 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/30(土) 18:20:11.41 .net
最近は8.4Vの模型用バッテリー(タミヤ端子)を外部電源端子に突っ込んでるわ
いくらでも換えが効く

466 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/01(日) 02:12:06 .net
>>464
うちもそれでやってる
若干長めだから、きついけどね

467 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 15:20:28.44 .net
熱くて持てない
でもいいリグ

468 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 15:35:58.46 .net
>>465 8.4Vなら東京マルイのM16/AK47/G3自動小銃のバッテリーが使えるよ。

469 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 18:17:24.34 .net
>>468
マルイのじゃないSANYOブランドのタミヤ端子のやつでマルイの電動ガンMP5A4用に使ってたバッテリを再利用なんだ

470 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/30(月) 05:10:24.65 .net
ニューイヤーパーティーで使う予定

471 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 12:25:51.80 .net
長年FT60使用してきたが
老眼進行で、とくにFT60の液晶表示が見にくくなってきたため
買い替えする事にしました
デジタル通信はまったく興味ないんだけど
今から買うなら、単に表示が大きくてみやすいという理由だけで
FT3Dになると思う

ここのスレからはお別れです
みなさんさようなら

472 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 14:30:02 .net
>>471
おたっしゃでー

473 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 14:45:21 .net
>>471
おう、また来世でな

474 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 14:49:12 .net
俺はまだ使う

475 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 16:11:07 .net
このリグのいいところは、頑丈なところ
それとシンプルなところだね

476 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 22:05:54.59 .net
給電しながら使うには何を使えばいいのですか?

477 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/27(月) 23:01:40.17 .net
>>476
自宅なら、安定化電源と電源コード。
車載なら、電源コード(シガーライターのプラグ付き)。
電源コードは、出来ればメーカー純正品の方がいいけど、電子パーツ屋で使えるものも売っている。

478 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 16:33:44.55 .net
>>476
遅レスだが、給電使用中は乾電池パックを電池入れずに使うのを勧めるよ。
給電しながら使うとバッテリーパックの劣化が進むからね。

479 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 18:02:01 .net
>>478
そんなこと気にしたことなかった、情報ありがとう

480 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 18:04:27 .net
そんな事、純正充電池で無ければ、気にしなくていいと思うが…

481 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 19:39:23 .net
>>480
お前バカだろ

482 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 20:27:01.66 .net
純正充電池は、充電用の接点があるからな。

483 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 20:36:40.56 .net
???

484 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/01(土) 20:47:09 .net
>>478 だが
えっと、FT-60はニッケル水素電池だから少ないながらメモリー効果が発生する。
特に充電しながら使用する環境ではメモリー効果が顕著になるから、バッテリーパックは外して給電した方が良い。
と言いたかったのです。

485 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/02(日) 06:53:13 .net
わかった

486 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/08(土) 08:23:43 .net
VX-3も欲しい

487 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/14(金) 16:41:00 .net
>>486
VX-3とFT-60は同じハンディでもキャラがかなり違うから
2台持ってもいいかもね。

488 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/23(日) 16:56:22 .net
>>471
同じく老眼はつらいね
FT-3dいくわ

489 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/23(日) 21:49:37 .net
スマホみたいに、画面を指で広げても文字は大きくなりませぬw

490 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/23(日) 23:45:31.49 .net
やっぱりハンディ機は最低三台欲しいよなあ
熱くなるし電池もすぐなくなるから、無線機自体が複数ないと
冷ましたり電池を入れ換えたりする時間が勿体ないぞ

昔、モンゴル軍は多数の予備の馬を連れて行軍した
人を乗せて疲れた馬を休ませる暇がないから、手っ取り早く予備の馬に乗り換えたのだ

491 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 08:46:49 .net
予備のバッテリーパックか電池を持てばいいんじゃないのか

492 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 08:47:21 .net
ああ、熱くなるからか

493 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 14:00:32.51 .net
ヤエスのハンディ無線機ならFT-728・729がよかったな
マランツだったらC520・550あたりだな

494 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/24(月) 17:27:30 .net
>>490
素直に買っていいんだよ

495 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/21(土) 17:15:02 .net
たまにはCQでもだすか

496 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/28(土) 09:06:23 .net
>>493
FT-729よかったよね
スピーカーマイクに液晶ついてたのがいいね

497 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/28(土) 18:56:30 .net
>>496
ヤエスで表示付きリモコンマイクは、FT-729とFT-51だけなんだよなぁ。
以後発売されない。便利なのに…

498 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/29(日) 09:22:44 .net
>>497
ああ、FT-51っていうのもあったね。

499 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/30(月) 00:11:05 .net
>>498
FT-11,FT41は使えなかったかな?>リモコンマイク

FT-51は名機だったな。デザインは今でも使えそう。

500 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/11(土) 12:31:28 .net
FT-51もいいよね

501 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/19(日) 17:42:25.52 .net
これからの季節、FT-60持って山に行きたい

502 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/24(金) 14:18:55 .net
遭難しないようにね

503 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 16:31:18 .net
このリグは結構感度がいい気がする
ただスピーカーマイクつけると誤送信することがあってやっかい

504 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 21:25:38 .net
昔の2ピンが良かったのに
今の1ピンは少し抜けかけると送信しっぱなしになる

505 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 21:28:35 .net
今は、防水等もかねてねじ込み式の四極が多いからなぁ。

506 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 21:42:54 .net
FT-60のバッテリーって昔ながらのニッケル水素なんだよな。
使い切ってからフル充電させないとメモリー効果で電池容量が減ってしまう。
継ぎ足し充電ができるリチウムにバージョンアップしてくれないかな。

507 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/27(月) 00:49:43.77 .net
>>506
業務用無線機のリチウムイオン充電池が使えるよ。
リチウムイオン充電池対応の充電器も必要だけど…
充電池は、FNB-V67LIやFNB-V67LIAなど。
充電器は、VAC-810Aなど。

何世代か前の業務用無線機だから、中古品などオークションやフリマに安くで売られているよ。

508 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/27(月) 01:06:40 .net
>>506 中国のハムショップでFT−60用Li電池パックが売っているよ。

509 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/03(日) 07:11:33 .net
今年のGWは移動する局少ないかな

510 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 07:19:18 .net
最近生産終了モデル多いけどこいつは需要あるらしく生き残ってるね

511 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 11:07:38 .net
出所がスタンダードっていうかモトローラだからじゃね?
感度がわずかに低めなこと以外は(これはデメリットとは必ずしも言えない)
設計が抜群だし。

512 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 11:12:54 .net
質実剛健

513 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 16:47:08 .net
まだ、現行なのか?
後継機がFT-65の筈だから、流通在庫だけだと思うが…

514 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 11:51:03 .net
>>513
まだ作ってるんじゃないのかな

515 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/12(金) 11:30:46.16 .net
IC-R6の受信性能を100としたら、これはどのくらいですか?

516 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 09:37:20 .net
災害対策で単3電池が多くはいるハンディを買おうと思うのですが、
この機種は6本入るので今のところ最強ですか?

517 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 20:38:27 .net
>>516
乾電池ケースのオプション設定があって、乾電池で動作する無線機はけっこうあるけど、中には乾電池二本だけど乾電池ケース内にDC-DCが内蔵されていて、一応使えるけど送信出力が低くなるものもある。

518 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 05:57:23 .net
うちも災害対策で2台ストックしてる
流通在庫あるうちにぜひ入手を

519 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 09:57:53 .net
電池の本数だけで言うならFT-817は8本入る
FT-60のいいところは乾電池で5W運用可能なとこでしょ
他にはDJ-S57くらいしか知らない

520 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 12:55:44.27 .net
6本8本入れないと起動しないより
二本で起動できるVX-5〜7のほうが頼りになる

521 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/14(日) 22:45:19.20 .net
>>520
電池入れっぱなしだと、いざ使う時に役にたたない。DC-DC-動きっぱなしだから…

522 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/15(月) 02:24:57.99 .net
>>521
電池入れっぱなしとかだれが書いてるの?お前バカかよw

523 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/15(月) 02:44:30.45 .net
>>522
知ってたんだw

524 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 10:07:25 .net
ポツンと一軒家の宿坊のばあさん、この間の再編集で電話で悪いことは出来ないってぼやいてたけど
リフトの連絡でFT-60使ってるのが放送に載っちゃったのでたぶん総務省からお達しが行ったんだろうなw

525 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 10:23:32 .net
>>524
昭和の時代にはみんなやってたことだけどな。
あのくらいいいだろという思いは理解できなくはない。
アマチュア業務実質59交換に固執しすぎて首を絞めているのが今のアマチュア無線。

526 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 15:47:39 .net
ありがとうございます。

>>517-520
防災用で購入して、エネループを6本入れて使わず置いておこうと思います。

普段使いの主に広帯域受信用で、VX-6 か DJ-G7 を買おうと思っているのですが、
他にもっと良い機種はありますか?
もう50MHzを送信できるハンディ機は新品で手に入りませんか?

527 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 23:45:31.53 .net
50MHz帯送信出来る現行モデルのハンディ機って無いのか?
IC-T8,T81,T90か、VX-5,7,8,8Dの程度のいい中古か…

528 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 10:38:19.38 .net
>>524
録画したやつを見てみたのですが、どのあたりで写っていましたか?

529 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 14:24:03.57 .net
>>528
一番最初に放送したときリフトの操作員との連絡する無線機ってことでFT-60が映ってた >>434
ぽつんと一軒家の公式Twitterでも画像が上がってた

指摘されてネット再放送の該当部分とTwitter記事も削除

再編集の最後の方で電話インタビューの時、悪いことは出来ませんねえ ってぽつり

530 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 15:31:00.69 .net
>>529
ありがとうございます。
見たのは最近のなので再放送のやつだと思います。

5W出せるのでこれを選んだのですかね。

531 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 15:37:06.73 .net
でもあれだよ。八重洲のFT-60のページ行くとこんなこと書いてる。

本格的な登山だけでなく、ちょっとしたハイキングや山菜取りなどで山に入っても、
道に迷ったり、道を踏み外したために、新聞やテレビの話題になることがあります。
最近では携帯電話が通話圏内である場合も増えてきましたが、
それでも谷や尾根の影、樹木の密生しているところなど、不感地帯はまだまだ多いようです。
単独行はもちろん、パーティやグループ単位で出かける場合でもアマチュア無線機があれば、
仲間との連絡が瞬時にとれるだけでなく、山の外との連絡が必要になった場合でも、役立つことでしょう。

仲間との連絡が瞬時にとれるだけでなく、山の外との連絡が必要になった場合でも、役立つことでしょう。
仲間との連絡が瞬時にとれるだけでなく、山の外との連絡が必要になった場合でも、役立つことでしょう。
仲間との連絡が瞬時にとれるだけでなく、山の外との連絡が必要になった場合でも、役立つことでしょう。

VHF帯専用、UHF帯専用として設定変更すれば、
それぞれが単独の周波数帯のみでの運用に限定。
狩猟の際など、ひとつの周波数のみで長時間使用する場合は、
キー操作が必要なくなるので便利に。

狩猟の際など
狩猟の際など
狩猟の際など

俺はね、個人的にはこういう用途でもいいと思う。平成初期まではこれが当たり前だった。
シグナルごときゅう交換アマチュア業務よりよほど有益で健全だと思うんだよ。

532 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 15:42:24.54 .net
続きだけど
結局、アマチュア業務を理解できない連中がパラグライダーや
狩猟の連絡用のみに使いだして色々と齟齬軋轢が起きだしたから
今のようにごときゅうしか使えない雰囲気になったんだけど
そんなのねぇ、結局ハム自滅なんだよそれ。

アマチュア業務を理解して実行している者同士なら
多少のブレも許容してくれた昭和〜平成初期に戻れたら
ハム人口も増えると思うんだがな。

でも無理だな。バカフリラーとか入ってきてますます秩序がないし。

533 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 20:41:27.42 .net
アマチュア無線機、特にハンディ機の廉価モデルなんて、販売店もメーカーも不正使用されるのをわかって売っているからなぁ。
従免確認なんてしないし、大量複数台数買って領収書とかも平気だからね。

534 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 19:12:36.64 .net
>>529
へー、悪い事してる認識あったんだね

535 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 19:17:02.86 .net
ああ、今回指摘されて分かったんだな

536 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/23(火) 18:05:58.62 .net
FT-60みたいな感じで、50 144 430 1200 が
送信できるのが出ないのは何でですか?

537 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/24(水) 03:31:47.92 .net
>>536
需要が無いからだろうね。
過去には、IC-T81という4バンド機があったけど…

538 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/25(木) 13:32:33 .net
4バンド機かーいいなー

539 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/27(土) 12:23:30.50 .net
軽くしてくれえええええ

540 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 15:53:47.84 .net
SRH920とかSRH815Sとかを付けたら隙間が空いて
格好悪くなったのですが、なにか良い方法はありますか?

541 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 18:40:46 .net
>>540
ホームセンターとかに売っている、ゴム製のワッシャー(オーリング)をいれればいいよ。

542 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 19:17:16.91 .net
>>541
ありがとうございます。
ユルユルしないでキュッとピタッと格好良く
挿入できるのはありますか?

543 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 19:34:33 .net
>>540
自分は、ジャンク屋で買ったラバー部品はめている。多分、マイクエレメント用のホルダーだと思う。

544 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 19:55:28 .net
>>543だが、こんな感じになるよ。

https://i.imgur.com/leI2W8c.jpg
https://i.imgur.com/LjKlVqi.jpg

545 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 21:14:01 .net
汚ねー

546 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 22:51:17.76 .net
>>543 >>544
ありがとうございます。
引き締まっていて良い感じなのですが
ネットとかの通販で手に入りませんかね?

547 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/01(水) 17:24:32.16 .net
>>546
>>543だけど、買ったのがジャンク屋(大阪日本橋のデジット)でジャンク部品なので、通販は無理だと思う。
リテール品なら通販で買えると思うけど…

548 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/01(水) 17:43:50.04 .net
第一電波のハンディ用アンテナならスペーサーがついてたような
全部じゃないのかな

549 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/01(水) 22:55:55.22 .net
ありがとうございます。

>>547
ttps://www.cqcqde.com/fs/cqohm/17756
↑これで行けそうでしょうか?

>>548
第一電波についてるのは、ペラペラで薄いのなんですよ。

550 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/02(木) 06:46:37.80 .net
>>549
そっか、ペラペラですか。了解

551 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 12:11:40 .net
防災袋に入れておきたいのですが、純正アンテナが長いので
SRH920 か SRHF10 を付けておこうと思います。

純正アンテナを100としたら、SRH920 SRHF10 は、どのくらいですか?

552 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 14:46:45.55 .net
FT60もそろそろ生産終了だろうなあ
無骨なアナログ機で大好きなリグなんだけど
今の時代、じゃもう一台買う?と言われると
デジタルのほうも出れるFT3Dとかそっち系になるね
俺、デジタルのハンディー持ってないのでなおさら・・。
敢えて、アナログ機ハンディー1台増設ならアルインコのG7かな
1200出れるトリプルのやつ。

553 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 15:12:16.07 .net
VX-3は一台買っておこうかな

554 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 15:28:39.64 .net
>>551
SRHF10なら、70くらいかな

555 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 16:17:12.61 .net
ワシはSRH805S使ってる

556 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 16:49:30.92 .net
>>552
VX-6/7/8がいいよ。バッテリーのもちの悪さと音声出力が強過ぎなところはひどいものだけど
他は抜群の設計。アナログハンディーの最後の名機じゃないかな。
個人的にはアイコムのIC-T90が6mりだからポイント高い。送話品質も低音が伸びて意外といいですよ。
どれも古くてとくにバッテリーで悩むと思いますけど。

アイコムはID-31以降はダメになったなぁ。
八重洲もFT1D以降は糞すぎる。

557 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/04(土) 08:55:31 .net
>>554 >>555
SRHF10が70なら、SRH920が95くらいで、
ちび助サラミみたいなSRH805Sは45くらいですか?

558 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/06(月) 14:02:18 .net
新品で買ったのが、381とか受信できるのですが、
製造段階で歯抜けがないように作るようになったのでしょうか?

559 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/06(月) 19:06:48 .net
>>558
ヤエスのアマチュア無線機は、JAIAを脱退してから受信改造が不要になったようだよ。

560 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/07(火) 08:49:52 .net
>>559
そうだったんですね。
愛コムも脱退してくれれば改造しなくて済むんですが。

561 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/12(日) 11:31:52 .net
受信改造しなくていいのはいいが、別に聴きたいのがなくてな
エアバンドくらいか

562 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 10:49:29 .net
なんで50MHzが送信できるVX-5 VX-7 VX-8とかが製造されなくなって
出来ないFT-60 VX-6 VX-3 FT-65 とかが生き残ったのですが?
もう50とか1200を送信できるハンディは発売されませんか?

563 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 12:15:15.46 .net
これからハンディ2台購入するとして、何がおすすめでしょうか。

564 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 12:28:22 .net
>>562
メーカーに訊け

>>563
その質問の内容で他人から答えを得られると思うのか?

565 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 14:33:46.59 .net
VX-3 VX-5 VX-6 VX-7 VX-8
→ → →
FT-60 FT-65 FT-70D
→ → →

↑発売された順番はこれで間違いないですか?

566 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/13(月) 20:30:14 .net
>>565
VX-5が一番古い。

567 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/15(水) 11:34:32 .net
スピーカーマイクを買おうと思いますが、純正品のレビューを見ると音が悪いとの指摘多数ありました。
純正品以外をお使いの方、情報いただけませんか。

568 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/15(水) 11:40:09 .net
エネループを入れてスイッチを入れたら、7.9Vと表示されたのですが、
1.2V × 6本で7.2Vと出ないなので壊れているのかと心配しています。

569 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/15(水) 12:00:49 .net
>>568
二次電池は特性上定格電圧より高めになりますよ
だいたい±1Vの範囲で遷移するので、7.9/6=1.31Vで、1.1V程度+の電圧なので問題ないです

オフィシャルの電圧変動のグラフを見て頂ければ、充電直後の電圧値は1.3~1.2Vをキープ とも記されてます
https://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/img2/img10.jpg

570 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/15(水) 12:37:11.95 .net
>>569
ありがとうございます。
安心しました。
電池パックより高性能ですね。

571 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 04:25:55.57 .net
>>567
純正品も非純正品も、たいして変わらないよ。

572 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 05:59:28 .net
>>565
VX-5,7,6,3,8

573 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 10:04:51 .net
>>565
VX-1とVX-2が抜けているぞ

574 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 10:12:54 .net
数字の順番通りに発売されたんじゃないんですね。
50が送信できるのが欲しいのですが新しいVX-8は
もう作ってなくて古い6 3しかない

575 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 14:39:06.06 .net
自分で発売順すらろくすっぽ調べもせず
あれやこれや質問して他人を利用して
挙句の果ていつまでも6m6mグチグチと言いやがってアホか

576 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 17:16:06 .net
無線でくだらん話をグチグチと言い続けているアホは黙れ

577 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 17:37:24 .net
7 14 21 28 50 144 430 1200 2400を送信できる
ハンディ機を出してくれますか?

578 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 18:20:12 .net
IC-705でもかっとけ

579 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 10:05:57 .net
アンテナの隙間に厚さ5mmのゴムパッキンを入れて
手の爪の隙間が剥がれて血が出るくらい力一杯まわしたら
何とか付けられました。
アンテナを外したら金属の粉が出てきたのですが、
こんな状態でアンテナを付けっぱなしにしていたら
中で断線したりしますか?

580 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 10:42:50 .net
先日から出没している教えてくんマジでうざい。
くだらんことばかり質問して馬鹿なんかな。
自分で考えろよ。

581 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 10:57:57 .net
先日から無線に出没しているつまらん話するくんマジでうざい。
くだらんことばかり話して馬鹿なんかな。
面白い話しろよ。

582 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 13:41:05 .net
SMAは、頻繁に着脱をするコネクターじゃないから…

583 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 09:41:26 .net
スピーカーマイクが抜けやすいようで、気をつけないと赤ランプがついていることが何度か。。。
スピーカーマイクプラグ近くに付いているリングのようなものは何でしょうか。ノブに引っ掛けるのでしょうか。

584 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 10:50:10 .net
>>583
教えてくんは調べたり考えたりってことができないのですか?
いい加減にしろよ。

585 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 10:51:27 .net
>>583
純正のマイクについているやつは、同社の他の無線機でアンテナにはめて使うものだった筈。

586 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 11:20:35 .net
>>585
なるほど、ありがとうございました!

587 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 14:58:58 .net
ハンディマイク端子は輪ゴムで押さえてるわ

588 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 18:17:42 .net
>>584
性格悪いDTくんは優しく教えたりってことができないのですか?
いい加減にしろよ。

589 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 21:09:13 .net
>>588
考えればわかること、調べればわかることを
優しく教えないといけない理由は存在しない。

590 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 08:59:29 .net
>>575
性悪で質問すらろくすっぽ回答もせず
あれやこれや非難して他人を誹謗して
挙句の果ていつまでもCQCQグチグチと言いやがってアホか

591 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 12:48:16 .net
>>590
回答する必要などない。
教えてくんを甘やかす必要はどこにもない。
文句ばかり言っているのはお前だ。

592 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 12:49:28 .net
>>590
日本語の文章すらきちんと書けないのに文句ばかり書くのはよしてくださいね。

593 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 16:26:31 .net
けんかをやめて〜

594 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 16:54:21 .net
優しくするというのと甘やかすというのは違う。

甘やかすのは誰のためにもならない。

595 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 18:48:43.13 .net
>>580
先日から出没している性悪くんマジでうざい。
くだらんことばかり誹謗して馬鹿なんかな。
自国へ帰ろよ。

596 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 18:50:39.20 .net
>>595
民族差別主義者が優しさとか馬鹿かお前は。
お前みたいなのが世の中をおかしくしてるんだよ。

597 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 18:59:26 .net
民族差別主義者とか思い込み馬鹿かお前は。
お前みたいなのが世の中をおかしくしてるんだよ。

598 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 22:09:35 .net
>>597は猿真似しかできない池沼っぽい

599 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 09:53:02 .net
こりゃアマチュア無線なんかやるもんは激減するはずやな

600 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 10:26:30.57 .net
PC板でもスマホ板でも教えてくんは嫌われてますけどなにか?

>>597みたいな馬鹿が多いから減ってるんだよ

601 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 11:38:00 .net
144でも430でも無線くんは嫌われてますけどなにか?

>>596みたいな反日が多いから減ってるんだよ

602 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 12:19:50.08 .net
>>599
本当にそう思います。ただでさえ少ない同じ趣味の者同士罵倒しあってるんですからね。

603 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 12:55:06.72 .net
>>601は基地外だし>>602の発言も罵倒やな

604 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 14:26:04.63 .net
>>601
無線くんってなに?
反日ってなに?


頭がおかしいのはどうみても>>601じゃん

605 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 16:40:14 .net
しつこい

606 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/23(木) 17:38:07 .net
反日とか全く関係ない文言が出てくる思考ってネトウヨか頭がおかしい人だよ

607 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 17:47:37.02 .net
>>601
144でも430でもハムは好かれてますけどなにか?

我々みたいな日本を愛する者が多いから踏ん張ってるんだよ

608 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 17:50:24.04 .net
>>607
基地外は黙ってろ

609 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 10:25:32 .net
>>608
基地内は黙ってろ

610 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/30(木) 17:13:40 .net
やだやだやだ

611 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/19(水) 10:28:18 .net
乾電池6本が入るのはFT-60とUV-5Rだけですか?

612 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/20(木) 15:06:58.64 .net
>>611
UV-5Rはおもちゃ

613 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/20(木) 17:53:50 .net
FT-60は漢のおもちゃ

614 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 10:35:39 .net
取説 アンテナ 電池ボックス ACアダプタとか
何もない裸の本体だけを中古で入手したのですが、
USB→EIAJ#2のケーブルを買って差し込めば
電源だけは確保できて動きますか?

615 :憂国の記者:2020/08/22(土) 10:57:26 .net
まず電池ケースを買いに行けよ!

616 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 18:03:04 .net
>>614
動作電圧の下限が6Vだと思うから、真っ当なUSB電源なら動作保証されないよ。

617 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 18:08:30 .net
古いけどC560は4.5Vから動く

618 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 18:09:17 .net
4Vで電源落ちるけど

619 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 18:57:48.49 .net
古いけどC470は3Vで揺く

620 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/23(日) 01:01:57 .net
VX-1なら、専用乾電池ケース使用で1.5Vで動作するけどね

621 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/23(日) 07:46:43.36 .net
VX-1懐かしいね

622 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/27(木) 14:04:52 .net
軽くていい♪

623 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 11:44:07.10 .net
やっぱりFT-60はいいリグだわ

624 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/30(日) 11:45:04.39 .net
うむ

625 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/01(火) 18:47:41 .net
長い間売ってるしいい無線機なんでしょう

626 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/04(金) 14:23:34 .net
FT60とTH77は重量級でボディー剛性高く
タフに使うには良いリグだった

627 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/04(金) 18:33:12 .net
ハンディってタフに使えないとあんまり価値ないよね
FT60ぐらいシンプルで丈夫なのは今後出るのかな

628 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/04(金) 19:01:48 .net
実際に頑丈なのはVX-6も負けないんだが。防水だし。

629 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/05(土) 18:27:26.86 .net
>>616
PSPのUSB充電ケーブルがあったので差し込んでもやっぱり動きませんでした。
大容量のモバイルバッテリーを結束バンドで巻き付けて使おうと思ったのですが。

630 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 18:24:28 .net
あんまりなー

631 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 16:27:58.55 .net
モバイルバッテリーを昇圧(無線家なのによくわからないゴメン)させて
使えるようにするの、ヤフオクとかで見かけるがFT-60にも使えるのかな

632 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/16(水) 18:43:19.08 .net
電源はしっかり安定してパワーが出ないと動かすのしんどいよ
本体だけならクルマで使うか、安定化電源で固定で使うかがいいと思います
純正電池ボックスの在庫があるうちにぜひ確保すべし
お金ないなら秋月や千石、共立やデジットなど電子パーツ屋で単三6本用電池ホルダーを入手かな

633 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/11(日) 16:51:32.34 .net
短いアンテナに替えてます?みなさん

634 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/11(日) 23:29:52.30 .net
>>633
普段は、ショートタイプのアンテナ使っている。
純正品のアンテナも、持ち歩いてはいるけどね。

635 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/12(月) 07:00:51.04 .net
VX-3のアンテナ流用

636 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/12(月) 07:56:23.72 .net
レスありがとう
使い分ければいいね

637 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/22(木) 17:46:58.32 .net
20年ぶりくらいで無線を復活しようと思って買ったのですが、
144とか430をスキャンしたら、146MHzとか440MHzをこえて
どんどん上の周波数に行ってしまうのですがいまはそうなんでしょうか?
昔は144から146の中をぐるぐる回っていた気がするのですが。

638 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/22(木) 21:33:04.77 .net
>>637
今の無線機は殆どそうなっていて、普通にスキャンすればアマチュアバンド以外の周波数もスキャンするよ。
FT-60の場合は、プログラムスキャンの設定で上限と下限の設定をして、プログラムスキャンにすればいい。
メーカーによっては、上限と下限設定をすれば、それ以外の周波数にならないモデルもある。

639 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 16:11:37.90 .net
アマチュアバンド以外いらないな

640 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 22:11:35.56 .net
デジタル化されて、昔と違って聞けるものが減っているからなぁ

641 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/24(土) 09:00:22.78 .net
ま、エアバンドくらいだね。

642 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/24(土) 18:47:48.93 .net
>>638
手でダイヤルを進めたり戻したり面倒だったのが、
プログラムスキャンにしたら楽になりました。

643 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/26(月) 16:06:53.85 .net
それはよかった

644 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/06(金) 16:15:16.70 .net
熱いよこれ

645 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/14(土) 11:58:38.76 .net
ここのところ全く使ってないわ

646 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 16:46:49.54 .net
おもいよあついよ

647 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 12:17:28.28 .net
改良改善補完された次期新製品はいつ出ますか?

648 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 15:22:18.10 .net
そろそろ出るでしょと思いもう5年になる

649 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 18:06:30.92 .net
FT-65:・・・
FT-70D:・・・

650 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 19:12:10.72 .net
FT-65ってエアバンド聞けないんだっけ?

651 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 15:03:45.85 .net
FT-65は外部電源使えないのがイタい

652 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/27(金) 23:08:16.61 .net
>>651
バッテリーエリミネーターとか使えばいいじゃん。

653 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 06:29:02.53 .net
電源入れなければいいお

654 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 10:23:39.27 .net
FT-60とFT-70Dを持っています。
ゆうこく がやたらとFT-65と言うのですが、
FMラジオを聞ける以外になにかいいことはありますか?

655 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 19:53:17.19 .net
60と70Dがあるなら65はいらないと思う

656 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/04(金) 15:59:11.58 .net
FT-60はいいリグだけどやっぱり古臭くなってきたなー

657 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 18:50:49.90 .net
アンテナの隙間に厚いゴムパッキンを入れて無理ねじ込んだら
IC-R6より感度が悪くなったのですが、断線していますか?

658 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/06(日) 23:17:12.85 .net
>>657
メーカーによって、アンテナ側のSMAの芯の位置が微妙に違う。
アイコムは少し奥にある。

659 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 02:26:12.89 .net
ニッケル水素電池重たいよ。w

660 :憂国の記者:2020/12/07(月) 06:12:05.38 .net
FM放送が聞けるかどうかは命に関わる。

661 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/07(月) 09:52:45.76 .net
>>658
ありがとうございます。
買ったばかりなのにもう壊してしまったかと思っていました。
芯がギュッとくっついていなかったんですね。

662 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 08:41:27.92 .net
おもいおもいおもい

663 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/09(水) 11:28:55.44 .net
夕刻お爺さんが言うようにFMラジオが聴けるFT-65を勧めるのは分かるのですが、
FM AMラジオも聴けて、いざとなったら単3電池でも使えて、防水で洪水の時も安心で
アンテナ端子も逆さまでないVX-6を買った方がいいですか?

664 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 10:46:31.46 .net
>>664
VX-6は性能そのものは最高。

音質だけは
とことん無線の交信向けに仕上げてるから
交信時は抜群だが放送聞くときは何なこのクソ音質はみたいな。

665 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/10(木) 11:07:45.21 .net
自分にレス…

666 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 12:09:08.09 .net
シロー卜の書き込みにいちいち突っ込むのもまんどろくせーわな

667 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/16(水) 10:04:00.18 .net
無線やめていくヤツらが多いのは面白くないかならのか
性格が悪い奴らばかりで嫌気が差したのかどちらですか?

668 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/16(水) 10:32:06.07 .net
>>667
両方。
まぁ、一般的な人が長くやる趣味ではないし、長続きしない。

669 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/17(木) 19:55:16.29 .net
最近出てるのはバカばかり

670 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 15:08:18.22 .net
質問
VX6に、FT60オプションの純正ハンドマイクって接続使用できる?
両機種もっている人、教えてくれろ。

671 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 15:12:17.64 .net
>>669
自己紹介乙

672 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 21:00:08.68 .net
>>670
電気的には同じだけど、直接は(物理的に)無理。変換コードをいれれば使えるけど…
VX--6は、4極のねじ込み式のストレートプラグ。
FT-60は、4極のL型のプラグ。

673 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 12:48:11.12 .net
>>672
どうもありがとう。
やっぱ無理なのね・・。

674 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 11:29:08.81 .net
製造終了したらヤフオクで高く売れますか?

675 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 16:59:46.78 .net
わからん

676 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 05:46:03.20 .net
人気継続は

677 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/27(日) 18:13:57.01 .net
改造してAM/FMラジオを聴けるように出来ますか?

678 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 00:27:50.78 .net
国内よりも海外で需要あるんじゃない

679 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 16:59:50.24 .net
アナログの狭い帯域を送受信できるだけで他に何もないのに
なんでスマホが買えるくらいの値段がするんですか?

680 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 17:12:53.27 .net
他者のインフラに依存しない通信装置だから

681 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 17:20:24.24 .net
>>679
機能や性能を単純に比較すればそうかも知れないけど、物の価値と言うのはそれだけではないからね。

682 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 03:49:55.36 .net
流石にほんとか?

683 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 20:11:41.52 .net
FT60の2台持ちいる?

684 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 20:45:18.48 .net
>>683
複数台持っているよ。

685 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 08:26:22.00 .net
一台は普段使用用に
予備に新品でもう一台
どちらもフルオプションであるな

686 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 16:43:34.82 .net
>>685
充電池、時々充放電しないとダメになるよ。

687 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 16:59:46.27 .net
マジか
ちょっと充電してくる

688 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 17:05:45.39 .net
>>687
純正品はニッケル水素充電池だから、自然放電などで過放電になると確実に劣化するよ。

689 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/10(日) 08:36:40.32 .net
二年放置の予備機をいま充電中
2時間くらいでスタート時は7.1vだった
何時間で満充電だろ
しかし古いがしっかりしたリグだね
再評価されても良いと思うんだが

690 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 13:22:08.56 .net
>>690
FT-60とVX-5/6/7は誰が何と言おうと名機。
VX-8は欲張りすぎて名機とまでいえないものになってしまった。
FT-1DやFT-70以降はウンコ。

691 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/14(木) 20:03:24.61 .net
>>690
自分のカキコミに…

692 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/15(金) 06:32:57.71 .net
>>691
いちいち書くお前はもっとバカ

693 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/15(金) 11:03:20.90 .net
>>692
それをわざわざ書く奴は、更にバカw

694 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/15(金) 19:28:38.71 .net
>>693
お前が一番バカ

695 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/15(金) 22:46:18.14 .net
FT-60はいいよね

696 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 12:20:04.01 .net
FT-60に 7 14 21 50 1200 2400を搭載した改良版は出ますか?

697 :憂国の記者:2021/01/16(土) 14:44:56.32 .net
FT-65のほうがいいね やすいし。

698 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 15:29:10.21 .net
無線系Youtuberの匠がIC-9700のスペクトラムスコープでFT-65の送信波の質の悪さを公開している
安いものはやはりそれなりということですな

699 :憂国の記者:2021/01/16(土) 15:30:17.28 .net
FT-65のほうがいいね。匠とかいらねえから。ちゃんと技適通ってるし。FMが聞けるのが決め手だね

700 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 16:28:30.99 .net
だって中華機だから…

701 :憂国の記者:2021/01/16(土) 17:11:05.54 .net
FT-65はガツガツ使って何の問題もない。なぜならバッテリパックも安いから。

FT-60は高い上に、バッテリパックを変えるとしたらとても高い。

702 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 17:35:44.80 .net
FT65は不要輻射が出過ぎでしょ
憂国と同じで出力が汚いんだよ

703 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 17:38:45.60 .net
安物好き=貧乏人
良し悪しの判断基準が質より値段とはw 何ともミジメな奴だのうwww

704 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 17:43:28.55 .net
送信しないでラジオとして使ってる”なんちゃって無線家”には必要十分でも
我々アマチュア無線家にはちょっとねえ・・・

705 :憂国の記者 :2021/01/16(土) 17:49:48.60 .net
不要輻射が出てるんだったら技適通らないでしょ馬鹿なの?
なんでそういう嘘ばっかりつくのか本当どうしようもないと思う。

706 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 18:03:45.58 .net
>>704
憂国にはあれでちょうどいいんでしょwww

707 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 18:07:22.91 .net
正確には「帯域外発射」かな
きっと技適ギリギリなんだろうな

708 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 18:15:51.02 .net
>>698
それ俺も見たけど他の八重洲のリグとは明らかに違うよね

709 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 18:22:51.90 .net
確か中華のOEMで、設計とか根本的に違う筈

710 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/16(土) 18:24:56.66 .net
スケルがすぐ見合わせられるのってFT-60だけなんだぜショップで聞いた

711 :憂国の記者:2021/01/17(日) 11:09:01.21 .net
アイコムとか笑うwwwwwwwwwww

712 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 13:56:55.47 .net
そうっすよね憂国さんあんたと意見があったよ

713 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 14:19:32.53 .net
>>710
ごめん「スケルを見合わせる」ってどういう意味?

714 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 14:25:49.58 .net
「見」がいらないだけろ。多分。
最近の無線機はスケルチも、ソフトで制御しているからね。FT-60は、昔ながらの可変抵抗だからすぐに操作出来るという事だろ。

715 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 14:28:48.65 .net
>>712
名無しで自演ですか?誰にも共感されないからそうするしかないですもんね

716 :憂国の記者:2021/01/17(日) 15:28:05.15 .net
最近アイコムはまともな受信機が出てないのは、受信が好きな開発者がいなくなって
受信が嫌いな人たちが作ってるからだっていう話もあるぐらいだが、705にしろ9700にしろ
受信改造できなくなって久しい。

一方八重洲無線は最初から受信改造してあるようなものだ。わが817NDもしっかりと消防署活や
テレビ連絡波が受信できている。この差は大きい。

アイコムは結局、ダメになっていく一方だろう。いつまでたっても売り上げが1000億円を超えないような
中途半端な会社のままである。

717 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 16:09:19.05 .net
アイコムも八重洲も好きだけどな俺は

718 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 16:32:42.23 .net
八重洲はJAIAを脱退してから、受信改造をする必要がなくなったみたいだね。

八重洲がJAIAを脱退したのも、夕刻と同じで、八重洲の将軍さまがアイコムを嫌っているかららしい。

719 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 17:01:07.40 .net
FT60はシンプルな名機  今のうちに1台買っとけ

720 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 18:07:04.19 .net
受信は受信機でやればよろしい
アマ機は基本性能重視で無駄な機能なんか付けなくていいよ

721 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/17(日) 18:08:38.93 .net
いつまで経ってもCFMを開局できない馬鹿がなにか言ってますね(大爆笑)

722 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/18(月) 12:49:09.71 .net
FM放送受信にCFMに、と言ったらFT3Dしかないじゃん
FT60はアナログに徹したシンプルなリグだからいいのだよ
ほれ、東京女子高制服図鑑にも載っているぞ

723 :憂国の記者:2021/01/18(月) 13:07:36.31 .net
今年は開局しない。来年以降ですよ
コロナが収まらなきゃイベントだってできないじゃん。ナンノちゃん呼ぶんだから!w

724 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/18(月) 14:57:27.52 .net
まだナンノナンノいっとるのか

725 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/18(月) 18:23:11.35 .net
コロナなんか単なる言い訳、来年どころかずっと開局できないでしょ
そもそも馬鹿にはCFMは無理だからwww

726 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/24(日) 12:02:22.14 .net
ACアダプタで5W送信できますか?

727 :憂国の記者:2021/01/24(日) 14:16:14.64 .net
ナンノちゃんのことを考えるだけでウキウキしてしまうんだよ
しょうがないよこれは恋なんだから。

728 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/24(日) 14:55:59.32 .net
そういう人はCFMを開局できないらしいよ

729 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/24(日) 15:35:21.04 .net
>>726
純正品のACアダプターでは無理。
あくまで、充電器。

730 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/24(日) 16:08:29.76 .net
>>729
ありがとうございます。
SDD-13を買うことにします。

731 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/24(日) 23:42:55.94 .net
>>730
純正品のシガレットコード買わなくても、部品屋とかにプラグ付きの使えるコードがあるぞ。

732 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 13:49:08.71 .net
多分、まもなく製造終了になるだろうから
もう一台新品買う事にするわ

733 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 16:43:38.21 .net
どんどん買ってくれ

734 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 17:11:15.08 .net
もうFT-60のような使いやすいハンディ機は出ないだろうな

735 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/25(月) 22:08:25.72 .net
あるうちにもう一台買っとくか

736 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/26(火) 14:30:26.06 .net
俺は中古屋に売った

737 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 11:01:35.78 .net
>>731
ありがとう
送料込みで数百円のを買えました。

738 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 10:10:53.36 .net
これでFM 放送が受信できれば山移動時に重宝するんだがなあ

739 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 11:05:25.14 .net
これ評判いいんで買ったんだけどVX-6ならメーター満タンで受信できるのでも
ガサガサ音がしたりVX-6でギリギリ受信できるのは全く聞こえないんですが、
こんなものなのでしょうか?初期不良とか心配してます。

740 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 19:01:29.11 .net
>>740
どっちも持ってるが感度はVX-6のほうがよい。
そもそも開発された年がまったく違うので性能差はしかたない。
その状態は初期不良じゃない。

741 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/30(土) 10:38:31.38 .net
安心しました。
販売店に問い合わせなくて良かったです。

742 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 14:12:11.62 .net
かいます

743 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/31(日) 23:27:02.81 .net
女を

744 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:00:26.35 .net
秋月電子の12V 1A ACアダプタを買って変換プラグで変換して挿せば、
2倍の速度で充電できて充電しながら5Wで送信できますか?

745 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:14:01.47 .net
できるよ、15Vならもっとパワー出るかも

746 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:25:02.19 .net
ありがとうございます。
早速 注文します。
ヤエスさんには最初から高出力のACアダプタを
付けてくれることを希望します。

747 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:40:03.66 .net
5W送信だと電流は1Aをやや超えるから、例え5W出てもACアダプタの定格オーバーかな。144MHzだと1A以下かもね。

748 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 12:53:27.50 .net
ありがとうございます。
余裕を持って2Aのを買っておきます。

749 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 04:26:55.42 .net
FT--60本体での充電は、元々急速充電ではない筈だから、電圧や電流容量があっても殆ど関係ないと思う。

750 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 09:09:42.69 .net
安定化電源買うのがいいかと

751 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 11:06:49.47 .net
アンテナが古くなったんで、IC-R6かVX-3のアンテナを
つけて使おうと思うのですが大丈夫でしょうか?

752 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 11:25:16.12 .net
>>751
アイコムのアンテナは、SMAの芯が少し奥にある筈。あと、受信だけならいいけど、受信機の純正品のアンテナは送信未対応の可能性があるのでは?

VX-3のアンテナをFT-60に付けると、アンテナの根元部分が違うから見た目があまりよろしくない。

753 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 11:38:52.37 .net
IC-R6はやめておきます。
VX-3のアンテナをつけてみたら隙間が格好悪いです。
VX-3の取説みたら3Wだったんで送信も怖いです。

754 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 14:59:56.45 .net
その差は恐れなくてもいいと思うよ

755 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 16:48:51.98 .net
DIAMONDのホイップアンテナでも買おう

756 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/25(木) 11:25:45.47 .net
-

757 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/08(月) 14:14:07.34 .net
VX-6 FT-60 両方で使えるスピーカーマイクが欲しいのですが、
どちらかのマイクを買ったら両方で使えるのはありますか?

758 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/09(火) 04:27:57.64 .net
どちら用も電気的には同じだから、VX-6用のねじ込み式の四極プラグのマイクは、FT--60でも使えるのは使えるけど、気をつけないとプラグや無線機を壊すよ。逆は、物理的に無理。

759 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/09(火) 10:53:38.84 .net
>>758
ありがとうございます。
とりあえずVX-6のを買います。
変換アダプタみたいなのがあったらいいんですが。

760 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/22(月) 09:59:10.39 .net
-

761 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/27(土) 18:36:40.12 .net
これにRH770をつければハンディ機の最強になりますか?

762 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 16:54:51.27 .net
まあ飛ぶんじゃねえか

763 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 20:32:27.25 .net
ええ組みあわやね

764 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:02:08.91 .net
>>716
脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者!

765 :名無しさんから2ch各局…:2021/03/30(火) 21:02:21.91 .net
>>723
脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者! 脱糞の記者! 放屁の記者!

766 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/15(木) 10:08:26.58 .net
質問くん 夕刻がいないと書き込みが全くないな。
滅び行く趣味だと実感する。

767 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/18(日) 09:41:22.43 .net
山に登って電波出すか

768 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 19:07:22.23 .net
谷に下って144 430で助けは呼べますか?

769 :憂国の記者:2021/04/21(水) 19:26:15.14 .net
アマチュア無線はもうダメや。ソフトが腐っとるからな・・・・。
しゃあないんや。

最近は金髪のおなごのラジオ聞いて喜んだりしてるんや

無常を感じるわ〜

770 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/21(水) 20:54:06.08 .net
尾根に上がらないと難しいよ
でも遭難したときは躊躇なく呼べよー

771 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/22(木) 14:31:05.76 .net
非常×3回でコールすればええの?

772 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/22(木) 22:46:56.35 .net
非常3回でもいいし「助けて助けてマジピンチ」でもいいからメインチャンネルで助けを呼べば誰かしら聞いてるよ。
ただ非常通報でも従事者免許を持ってなかったら救助後に罰金刑がまってるから気を付けるんやでー

773 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/23(金) 03:50:26.36 .net
スマホなど、他に手段がある場合はダメだぞ。

774 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/23(金) 12:35:19.26 .net
遭難か・・、まあ、頑張れ。
山の尾根なら別だけど渓流沢や谷なら2mシンプレックスよりも
最寄りのレピーター経由での430のほうがいいんじゃないか?
山の中腹等に設置しているレピータならカバーしてる気もするが・・どうなん?。

そういえば数年前に海で遭難しかかって
国際VHF16CHで海保をコールした事があった
海保と直接無線で長時間話した事あったのはあんときが最初で最後だったわ。

775 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/29(木) 22:55:59.46 .net
VX-6 FT-70D ID-31
安ハンディ機どれがおすすめですか?

776 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 15:22:59.54 .net
VX-3

777 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 18:05:15.45 .net
デジタルやるなら70か31
FMだけならVX-3だなー

778 :名無しさんから2ch各局…:2021/04/30(金) 18:14:41.44 .net
VX- 6は防水だしV/UHF帯の受信性能はその3機種の中でダントツなんだが

素人は素人の好みでしかないか

779 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/01(土) 11:43:23.28 .net
VX6かFT60の二択で、感度でVX6
FT60もFM放送が受信できれば個人的には最高なのだが

780 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 01:06:19.41 .net
VX-6まだ現行機種だったのか、dクス

781 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 10:24:07.54 .net
その中だったら31しか無いだろ。
操作性、感度抜けてる。

782 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/02(日) 14:01:00.12 .net
意見が割れとる

783 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/04(火) 09:13:33.27 .net
そろそろ販売終了?

784 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/08(土) 12:01:13.78 .net


785 :fusianasan:2021/05/10(月) 23:08:52.05 .net
どうも

786 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/16(日) 10:48:39.00 .net
IC-R6 FT-60 VX-6 ID-31 4台を買っておけば間違いないですか?

787 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/16(日) 11:23:20.30 .net
VX-3も買っておこう

788 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/16(日) 17:44:05.49 .net
佐野ハンディ

789 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/17(月) 11:40:10.10 .net
買って置いておくだけで幸せになれるハンディ機シリーズ
IC-R6 FT-60 VX-6 ID-31 VX-3

790 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/17(月) 12:15:34.66 .net
マックス スネオー スネスネ スネオー

791 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/17(月) 21:23:43.17 .net
>>789
どういうふうに、幸せになるの?

792 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/18(火) 17:09:34.52 .net
ながめているだけで うっとり

793 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/19(水) 17:53:17.76 .net
乾電池で5W出せるのはこれが最後になるか?

794 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/19(水) 20:57:56.19 .net
さあねぇ

795 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/19(水) 21:12:41.11 .net
ハンディー機は、1W程度でいいとおもうが…

796 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 08:51:10.24 .net
>>795
百人百様

797 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 11:12:45.63 .net
東京ハイパワーのように7MHzハンディ単3電池8本動作のFT-75発売希望

798 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 12:01:18.22 .net
このリグは5W連続送信するとすごく熱くなる
持てない

799 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 17:01:51.50 .net
あちち仕様です
ご満足いただけて嬉しいです^^

800 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/20(木) 18:23:21.04 .net
お米の話が長いんだよ
完結に送信しろ

801 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/21(金) 08:54:15.61 .net
反省してまーす

802 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/22(土) 19:11:31.53 .net


803 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/24(月) 09:59:08.40 .net


804 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/24(月) 16:02:35.32 .net
國母

805 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/25(火) 13:23:23.79 .net
チッ、うっせーな

806 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/25(火) 17:40:14.27 .net
10,000mAhのモバイルバッテリを12V昇圧ケーブルで12Vにして
これにつないで、5W送信で何分くらい出せますか?

807 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/26(水) 07:57:46.90 .net
試しにやってみて

808 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 09:32:51.63 .net
了解しました。
やってみようと思うんですが、
12V 1Aで充分ですか?

809 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 12:57:37.34 .net
それを調べるのも君の任務だ

810 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 15:59:39.61 .net
おしえてくんは来るなよまったく

811 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 18:51:21.23 .net
>>810
自分の国へ帰れ

812 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 19:08:43.28 .net
おしえてくんだっていいじゃないか
にんげんだもの

813 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 19:40:49.36 .net
アマチュア無線業界から
おしえてくんを除けば誰もおらんくなる
人口激減 滅び行く趣味

814 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 20:24:29.57 .net
調べればわかることを訊くやつは甘ったれ
甘ったればかりのアマチュア無線なんて滅びかけてるやんバカ

815 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 20:24:57.05 .net
というかそんなアマチュア無線なんて滅べばいい

816 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/27(木) 22:33:51.25 .net
教えておじいさん〜

817 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 10:53:07.50 .net
>>814
バカと言う奴がバカ

818 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 11:12:19.65 .net
滅び行く趣味であることは
間違いない

819 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 11:55:05.16 .net
>>818
バカかおまえは
バカはバカと言われるのが当たり前だろバカ

820 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 13:47:52.87 .net
>>815
滅んで欲しいならお前から無線をやめろ

821 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 13:48:45.10 .net
>>819
性格悪いな
だから女に相手にされんのやな

822 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 15:30:38.24 .net
FT-729がよかったなー八重洲なら
FT-60もわるくはないんだがね

823 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 15:38:20.41 .net
前にも書いてたわゴメン

824 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 16:15:56.96 .net
>>822
君みたいな童貞くんと違うけど(笑)

アマチュア無線でハンディ機でモシモシなんて昭和かよバカどもが

825 :名無しさんから2ch各局…:2021/05/28(金) 16:18:15.66 .net
>>824
童貞でもいいわ別に
ハンディだから昭和とか考えがぶっとんでるわw

826 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/03(木) 21:28:33.27 .net
液晶付きスピーカーマイクMH-29って、復活しないのかな?
八重洲しかやってなかったような気がする。

827 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/04(金) 11:40:19.84 .net
>>826
復活したところで、無線機本体が未対応ではどうしようもない。

828 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/04(金) 15:07:22.99 .net
ヤエスしかやっていないということは、ヤエスハンディのアイコンになり得たのに。
オプショナルで続けていても良かった。

夜の暗い場所だと、手元で緑色が光って良かった。

829 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/04(金) 16:39:09.28 .net
アイコムもなかったっけ?
操作部分が外れて外部マイクで操作できるやつ。

830 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/13(日) 11:27:16.86 .net
12v 5AのACアダプタと15v 2AのACアダプタを付けるのでは
どちらが安定しますか?

831 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/13(日) 13:24:13.14 .net
さあどちらでしょうか
なんとなく12V 5Aのほうがいいような

832 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/13(日) 22:49:27.42 .net
わかりました。
値段は高いですが12V 5Aにします。
15V 4Aなら60Wで互角ですかね。

833 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/13(日) 23:11:40.10 .net
純正のシガーソケット用アダプターは12v2Aだからどれでも安定して動くと思うよ

834 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/14(月) 14:51:32.68 .net
優しいお方。

835 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/21(月) 10:32:45.10 .net
>>833
ありがとうございます。
2Aで十分ならUSBのACアダプタを
12V昇圧アダプタを挿すことにします。

836 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/21(月) 15:23:44.35 .net
>>835
昇圧アダプタは、充電に使うならいいけど
5W送信で使うのはあまりおすすめできない

837 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/30(水) 11:35:47.94 .net
>>836
大きくて重いADSLの12V ACアダプタがあったのでつないでみます。

838 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/30(水) 12:51:53.86 .net
ハムがのったりするんだよねあの手のアダプターは。

839 :名無しさんから2ch各局…:2021/06/30(水) 22:18:24.98 .net
おいしそう

840 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/14(水) 12:40:06.97 .net
ハムがハムに悩む

841 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 10:05:38.46 .net
買おうにも在庫ないんですが
まさかの終了ですか?

842 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 16:53:11.41 .net
あれ?本当にないな!
とうとうその日がきたか
予備機買っておいてよかった

843 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/17(土) 17:36:36.65 .net
ハンディ機使うシーンがもうないんだよな

844 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 08:19:10.63 .net
今のうちに FT-65 FT-70 VX-6 VX-3 勝手桶

845 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 10:23:12.73 .net
>>844
販売終了じゃなくてメーカーの部品調達遅れらしいぞ
慌てて買わなくて良いみたい

846 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 11:13:03.26 .net
旭化成の影響かな?

847 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/18(日) 20:41:01.52 .net
FT-60も終了か?

848 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/26(月) 08:11:41.96 .net
FT-60 FT-70D
スキャンスピード 操作性
どちらが上ですか?

849 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/26(月) 12:34:52.19 .net
やっぱりVX-3あるうちに買っておいた方がいいかな

850 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/27(火) 18:53:28.05 .net
もう日本製のハンディ機は買えなくなりますか?

851 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/27(火) 21:22:04.90 .net
70のほうが早いけど
アンバーのLCDは老眼でよう見えんのよ
FT-3D買うしかないな

852 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/27(火) 21:34:48.61 .net
旭化成の問題で、ドンドン製造中止で入手が出来なくなるぞ。

853 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/28(水) 07:41:53.73 .net
岐阜の店のメルマガ読むとヤエスの固定リグも欠品してるようだな
時期入荷未定
在庫なら買ったほうがいいぞ

854 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/28(水) 12:09:25.12 .net
いつの時代もSDRSDR SD

855 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/28(水) 12:21:41.35 .net
VX-3 買えれん もうヤバい?

856 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/29(木) 07:53:56.82 .net
DCR

857 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/29(木) 08:57:39.08 .net
vx-3たぶん終売じゃないみたいなんだけど、どこも未入荷なんだよね
ないと欲しくなる癖が出てきたwww

858 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/29(木) 12:58:52.08 .net
メーカーバックオーダーでパンクし始めてるみたい
在庫あればラッキーみたいな感じになったりして

859 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/29(木) 14:14:40.60 .net
VX3ヤフオクで即決出てるね
適正価格だったからまだまだ継続販売だと思うよ

860 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/29(木) 19:50:00.77 .net
VX-3、マジで状況が厳しいらしい
今月入荷の筈の分が延期で、この先は盆明けか、なんとか年内
もしくは突然の終売の可能性もあるらしい
販売店は、ごめんなさい覚悟なら予約受け付けてるってスタンスだって

861 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 08:57:23.72 .net
VX3に限らず、正に今各社のアナログFMハンディは在庫限り絶賛絶滅中って事か
そのうちアルインコぐらいしか入手できなくなりそう
部品供給が復活する頃には全く別のモデルになっているか、アナログ機自体が消滅
火災やコロナのせいとはいえ、こんな形でハンディ機の終息に立ち会うとはなあ

862 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 09:22:43.09 .net
DDDDDDDDDDDDDDD
CCCCCCCCCCC
RRRRRRRRRRRRRRRR

863 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 10:46:08.86 .net
アマチュア無線機に限らず、アナログデジタル関係無しに、業務用無線機を含め無線機全般が品薄状態みたいだぞ。

864 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 11:17:53.22 .net
このスレが立ったころはDCR移行なんて冗談かと思ってたけど
本当になってしまったね。

DCRのほうが違法局もいなくていいやと思ってる

865 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 12:23:37.67 .net
無線機売れないしちょうどいいやん

866 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 16:03:31.28 .net
DCR安いんだよなぁ
楽天のポイント還元でアルインコのDJDPS70KA+純正マイクで3万円切るんだぜ

867 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 16:37:18.96 .net
DCRだから安いんじゃなくてアルインコだからじゃない?
僕らのアルインコ、無線業界の日本の良心

868 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 17:50:48.60 .net
>>864
業務局という別の敵が居るけどな

869 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 18:46:07.69 .net
DCRってなんすか?

870 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 18:56:52.16 .net
💀

871 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 20:09:30.61 .net
教えません

872 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 20:46:12.55 .net
デコラ無線

873 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/30(金) 22:51:58.68 .net
中華で結構楽しめるよ

874 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/31(土) 15:18:35.38 .net
DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD
CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC
RRRRRRRRRRRRRRRR RRRRRRRRRRRRRRRR
CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC
DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC

DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

RRRRRRRRRRRRRRRR RRRRRRRRRRRRRRRR RRRRRRRRRRRRRRRR

875 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/31(土) 16:38:45.06 .net
暑さとコロナ禍のストレスで、おかしくなったか?

876 :名無しさんから2ch各局…:2021/07/31(土) 20:54:36.38 .net
7年くらいハンディ買ってないや

もういらねえかな

877 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/01(日) 10:52:26.80 .net
いまヤエスとかに電話してもほんとかからない
毎日欠品でクレームの嵐なのかな
出てきてもオペレーターなんか怯えてる

878 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/01(日) 16:58:12.89 .net
DDDDDDDDDDDDDDD CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC CCCCCCCCCCC RRRRRRRRRRRRRRRR RRRRRRRRRRRRRRRR RRRRRRRRRRRRRRRR

879 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 09:58:46.98 .net
山で助けを呼ぶ場合
144 430 DCRというヤツの中で
どれがおすすめですか?

880 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 10:49:46.92 .net
第三者で親切なのはDCRかなあ、144なら谷筋からも多少は届くと思うけど違法しかいないし
430はレピーターとかわかってるならあるだけどクラブ員以外助けに行かんね

881 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 10:54:35.47 .net
そうだね

882 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 11:49:54.39 .net
終わった尼より
親切なデジ缶ということですね。
山の田にまでもとどくんですかね。

883 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 12:56:20.59 .net
デジ簡なら誰かがどこかで聞いてるという利点が大きいな

884 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/02(月) 13:00:14.47 .net
そのための15chや

885 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/03(火) 18:09:27.10 .net
デジ簡
ちゃんと登録して使ってる人
何割くらいですか?

886 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/04(水) 08:51:37.24 .net
いちわり

887 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/04(水) 14:20:54.62 .net
1割しかいないんか
ま、おれも受信用のは放置してるし、予備機は開けてもいないよ

888 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/05(木) 08:09:28.04 .net
やっぱり電波が良く届く2mで、乾電池仕様のFMハンディが最強な気がする
あるうちに予備機買っとこう

889 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/05(木) 11:17:47.46 .net
>>887
予備機とか、使わなくても充電池だけは時々充電した方がいいぞ。いざという時、充電池が過放電でダメになっている場合があるから…

890 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/05(木) 11:38:42.36 .net
ヤエスはFT-5D作ってるのか

891 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/05(木) 11:43:58.42 .net
過放電は何年くらい大丈夫ですか?

892 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/09(月) 15:40:58.42 .net


893 :名無しさんから2ch各局…:2021/08/09(月) 15:55:22.79 .net
バッテリーが空っぽの状態で保存するのは当然ダメだが満充電で保存するのも良くないらしい
半分ほど充電したら無線機から取り外して単体で保存するのがベター
自己放電があるので定期的にチェックするのをお忘れなく

894 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/03(金) 17:09:37.94 .net
予防接種↑

895 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 18:40:20.40 .net
FT-70Dは重量級では無いと思うのだが・・・重い?

896 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/06(月) 20:54:26.46 .net
VX-3入荷復活おめ

897 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/16(木) 18:28:31.79 .net
ようやく入ったか

898 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/21(火) 06:08:29.79 .net
C4FMに出てみたくてFT-70Dこーた。
昔のデュアルバンド機にC4FMが付いた様なもので今どき流行りのGPSも何も無いが必要十分。
2万ちょいだった。

899 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/21(火) 14:20:16.72 .net
それいいな
もっと高い機種買おうと思ってた

900 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/24(金) 23:21:40.52 .net
うっそんぶ

901 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/25(土) 09:12:06.20 .net
乾電池が使えるアナログFM2mハンディはこの世の終わりまで使える
さあおもちゃみたいなスマホは今すぐ捨ててハンディを入手しよう

902 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/26(日) 00:46:22.10 .net
そゆうかんがえかたもあるな。
だがIC-2Nとか02Nとか電池ケースなしでオクに多数あるな
おまえは説明できるのか、その理論が無効だということを

903 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/26(日) 10:52:31.10 .net
IC-2Nも02NもFT23、
他にももう既に数台ゲットしてる
ただし乾電池ケース付のね
充電池はもうセルが寿命に近い

904 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/26(日) 11:22:56.39 .net
>>903
アイコムの2Nや02Nの世代の充電池は、簡単にセルを交換出来るようになっているぞ。

905 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 05:37:56.14 .net
>>900
一月くらい前だけどオイラも買ったよ。22,880円だった。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2601536.png

906 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 09:42:38.53 .net
DJG7さいきょう

907 :名無しさんから2ch各局…:2021/09/27(月) 10:10:28.26 .net
中古でちらほら見かけるね

908 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/04(月) 13:53:32.36 .net
G7が最強なわけない。
山行くならFT818NDが最強だ
遭難しても7メガで電波だせばだれか拾ってくれるだろう。
ついでにダイポールも持っていけば遭難しても救助隊来るまで移動運動が楽しめる。

909 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/04(月) 20:41:20.17 .net
遭難するほどの山にダイポール持ってくって?バカなの?

910 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/05(火) 13:15:47.39 .net
遭難するくらいだから馬鹿なんだよ

911 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/06(水) 03:29:58.50 .net
リスクが高い行動をしない。

912 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/06(水) 12:54:37.08 .net
自慢じゃないけどマランツC110と
八重洲FT203を今だに所有している。
両機種ともにたような形だが、当時の無骨さが今でも魅力的
それに近いFT60も買えばいいのか?

913 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/06(水) 13:08:16.45 .net
FT203のバッテリーを外したサイズがFT60かな

914 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/06(水) 14:23:01.97 .net
FT-60のバッテリーをFT-65と同じにしてくれればな
ついでに防水レベルも同じくらいで。

915 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/06(水) 21:22:05.56 .net
>>910
そうなんだw

916 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/07(木) 18:53:35.72 .net
>>915
そうなんです

917 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/07(木) 21:21:32.90 .net
FT60は予備機含め2台、それ以外も過去20年ぐらい色々ハンディ買ってきた
しかし考えてみると身内とのツーリング以外、交信した事がないわ

918 :名無しさんから2ch各局…:2021/10/07(木) 22:17:22.73 .net
俺は、免許はあるけど、身内すら交信していない。

総レス数 918
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200